落としたファイルについて8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
◎ まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/)、それでわからなかったら質問
◎ FAQには必ず目を通すこと、たぶん>>1-20のどっかにある
◎ 全過去ログを読めとは言わないが、少しぐらい前のログは読んでおけ
◎ マルチポスト禁止
◎ 煽りや荒しは無視、注意も不要、かかわるな
◎ 実際に試せばわかるものについては質問しない、まずは自分で考える
◎ あとよろ
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 21:01:56 ID:WBUkqFcG
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 21:02:38 ID:u5zkW4fO
うんこ
4[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 21:02:51 ID:HnpgrFn+
とりあえず立てたので誰か天麩羅よろしく
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 21:03:19 ID:JK1BSZEe



                >>1-1000


              自分で調べろカス



6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 21:10:15 ID:HnpgrFn+
1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 22:56:40 ID:PDrQOhcU
あほども、俺が今からテンプレ貼ってやるから、指くわえて待ってろ
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 22:57:39 ID:PDrQOhcU
○拡張子がmpg、Mpegのもので開けない
  Mpeg2フォーマットのものだと思われます。素直にPowerDVDやらWinDVDを
  購入してインストールして下さい。フリーではfreedvd.zipなど。
 ・CyberLink Web Page/PowerDVD
  http://www2.cli.co.jp/index.htm
 ・InterVideo Japan/WinDVD
  http://www.intervideo.co.jp/index.htm

 ○拡張子がAVIのもので開けない
  AVIが一番めんどくさい。現状いろんなCodecがあって判定するのがマンドクサイ
 ・Codecとは?
  “圧縮伸長”を行なうプログラムのこと。たとえばファイル名(拡張子)が同じAVIで
  あっても、非圧縮、DVコーデック、MPEG4コーデックなど、圧縮時に使われている
  コーデックによって画質やファイルサイズ、必要な再生環境が変わってくる。Windowsの
  システム上にコーデックが存在しない(組み込まれていない)と、そのファイルを再生(伸長)できない。
  基本は「ダメならさっさと削除して別のファイルを捜す」。人は過去にとらわれない。
  とりあえず再生できないものは以下のソフトで何のCodecが使われているか検証。

 ・真空波動研
  http://www.kurohane.net/
 ・AVIcodec
  http://www.eonet.ne.jp/~masukotto/hima-soft/jp01.htm
 ・GSpot
  http://www.h4.dion.ne.jp/~trooper/dl_link.htm

 ・見ると幸せになるかもしれない半角FAQの動画ページ
  http://b2ch.tripod.co.jp/douga.htm
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 22:58:04 ID:PDrQOhcU
○判定するのがマンドクサイ人向け
  とりあえずDivx、Xvid、ogmを見られるようにしておけば大抵の動画は見られるはず。
  ダメなら破損してるかエンコード失敗してると思ってあきらめる。
 ・DivX
  http://www.divx.com/divx/
  見るだけの人用(GAIN無し)  http://download.divx.com/divx/DivX511Bundle.exe
  cost:Freeと書いてある奴以外はスパイウェア入ってたりしてるのでいれない。見るだけの人には必要ありません。
  Divxがインストールできない人は↓参照。つーか、半角FAQ読めばいい話…
  http://b2ch.tripod.co.jp/0x5c.html
  
 ・Xvid(とogm)
  http://www.faireal.net/articles/6/20/#d21119
  解説はここが詳しい。バイナリは http://nic.dnsalias.com/
  ここのXviD Binariesからでも落として下さい。後、
  Tobias' Direct Show Filter http://tobias.everwicked.com/
  Ogg Vorbis のページから OggDS0995.exe を落としてくる。
   
 ・ffdshow
  どうにも重いって人はffdshowを入れましょう。
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/#ffdshow

 ・基本コーディックの直リンダウソ集
  初心者は手っ取り早く「コレ全部突っ込め」
  http://siem.muw.jp/2ch/codex.htm

 ○注意!いわゆる「Codec詰め合わせ」は色々と障害を引き起こす可能性があります。
  必要なものだけ必要な時に入れるようにしましょう!
  しかしテンプレート見てもどのコーデックを入れていいかさっぱり分からない人は
  「K-lite Codec pack 2.10 full」を入れてください。
  http://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 22:58:27 ID:PDrQOhcU
○再生ソフト
  同じAVIなのにMedia Playerの6.4で開けたり7だとだめだったり9だけで
  再生できたり、よーわかりませんが、まぁ色々やってみること。
  Media Playerの6.4はファイル名を指定して実行→MPlayer2.exeで起動します。
   
 ○おすすめソフト
 ・真空波動研
  …またかよ!と言われそうですが、再生ソフトとしても充分
 ・Media Player Classic 日本語化/Media Player classic  割と軽い。
  http://page.freett.com/edarapnug/mpc_j/
 ・kb Media Player  これにもCodec判別機能がついたらしい。
  http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
 ・BSPlayer  上記ffdshowの紹介ページでもセット扱い。かなり軽い。
  http://www.bsplayer.org/
 ・URUSoft/ViPlayer  前にぼるじょあ氏に教えてもらった。めちゃ軽い。
  http://urusoft.cjb.net/
 ・DV  FLASH /DVD に対応したマルチメディアプレイヤー。
  http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
 ・Myu  メジャーな動画形式に対応し、 軽快で操作感がよい。
  http://www.beatum.jp/~komugi/
 ・Zoom Player  DVD をはじめ 各種ビデオ形式に対応。
  http://kana.azito.org/otone/

 ○おすすめはしないが便利ソフト
 ・jetAudio/JetAudio Basic
  http://www.jetaudio.com/
  サイズがでかい。単品でrmとかQuicktimeとか再生出来るらしい。
  重い。でも音楽も含めて総合環境プレイヤーとしての実力は充分。
  フリーのBasicとシェアウェアのPlusがあるので気をつけて。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 22:58:52 ID:PDrQOhcU
Q : tsファイルってどうやって再生するの?
A : 直接再生させるなら
再生ソフト: ののたん (5.1ch再生可。最強だけど試用期限有り、入手難)、Murdoc MP (ホームペー ジ有り)、Fusion HDTV (市販品ボード付属ソフトの為、要クラック。操作性最悪、キムチ製)
再エンコなら
1. TSDemux.exeと、FAAD2.exeと、TMPGEnc Plusを用意する。

2. TSDemux.exeでtsをLOADし、SAVEするとm2vとaacが出来る。

3. m2vをTMPGEncの映像ソースに指定する。

4. aacファイルをFAAD2.exeのショートカットにD&Dするとwavファイルが出来る。

5. wavファイルをTMPGEncの音声ソースに指定する。

6. wavのファイル名が例えば「(delay -384ms)」なら、TMPGEnc→設定ボタン→ビデオ詳細 タブ→「ソースの範囲」をWクリック→「音ズレ補正」に、「384」と入力。

7. NHK紅白歌合戦やNHK歌謡チャリティーなどの番組は音声が5.1chなので、必要に応じて CoolEditProなどの波形編集ソフトで、wavを2chにダウンミックスする。

8. 1024x576のように720x480より大きいサイズでエンコする場合、TMPGEnc→設定ボタン →ビデオタブ→「プロファイル&レベル」をMP@HLに指定する。

9. MP@HLの動画を再生するためには、WinDVD4のようなMP@HL対応のデコーダが必要。

10. TMPGEnc→「ファイル」メニュー→「MPEGツール」→「分離」でm2vファイルを指定すれ ば、1920x1080 20000kbpsなどと出る
12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 22:59:30 ID:PDrQOhcU
Q : zipファイルを落としてひらいてみたら
中に何も入っていなかったのですがどうしてでしょうか?
A : 極窓で確認して偽装がないならLhaplus http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
で駄目だったら Lhaz http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107748.htmlで解凍してみるとよい
大抵はそれで解決する。

Q : パスワードのかかっているzipファイルが開けない
A : 3〜4桁までならPikaZip http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se078535.html
などのツールでいけるけど、それ以上は専用クラスタのスレッドで調べるか諦める&捨てるが無難

Q : パスがかかってるzipファイルの時によく「今日の8」とか「今日の10」
という言葉が出てくるのですが、これはどういうことなのでしょうか?
A : 591 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/10/13 21:33 ID:Nxo+ihC0
今日の8 なら 20031013
今日の10 なら 2003/10/13
らしいです

Q : フォルダに偽装された.exeウイルスは実行しなければ問題ありませんか?
また、同梱されている中身も問題ないですか?
A : 実行しなければ問題ない、同根の中身はケースバイケースで何とも言えない

Q : Winnyでよく落ちてくる、赤いフリース着た眼鏡のオタクっぽい男が振り向いてる9KBくらいのjpg、あれは何なんでしょ?
A : antinnyの副産物、しかしjpgファイル自体には害はない。男の素性は知らない

☆anntiny、その他winnyで流れてるウイルスの概要、及び対処方etc
http://nyweb.hp.infoseek.co.jp/
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 22:59:54 ID:PDrQOhcU
Q : WinRARというソフトは有料なのですか?
A : WinRARはシェアウェアだが、試用期間過ぎても問題なく使える。
  一部の制限はあるが、ファイル認証機能など割れ物にはそもそも不要。

Q : part*.rarとなっている分割ファイルが見れない
A : そういうのは分割されていて
全部揃えて同フォルダ内に置きpart1から解凍しないと見れない。
それを捏造や破損と勘違いして捏造警告出すヤシが多くて困る。
まあ捏造はあるかもしれないけど破損ならだいたいリカバリついてるので
修復できると思われ。

Q : 分割rarファイルを繋げようとすると
容量は確保しているのに、「容量が足りません」と出てしまいます。
A : RARファイルを開いて、圧縮元のファイルサイズを確認してみれ。
4GB以上のサイズは、NTFSフォーマットのドライブでなければ解凍不可。
対応方法は、幾つかあるので、以下に書いてみる。
1.XPとかWin2000を使ってる知り合いがいたら、再圧縮をお願いする
2.吸い出しの時点で4GB以下に分割されている圧縮ファイルを新たに探す
3.NTFSフォーマットのドライブを用意する(9X/Meでは無理)

Q : rarファイルの解凍ですが、普通のファイルは解凍できるのですが、
たまに極窓で判定しても問題ないのに「不正ファイルです」とエラーがでたり
解凍してもフォルダの中身が空の場合がある
A :・最新バージョンのWinRARで解凍する
・WinRARの修復機能を使う
・最新のDLLを落とす
caldix使うと(・∀・)イイ!
http://www.kmonos.net/lib/caldix.html

☆WinRAR使用例
http://air-ug.obi.ne.jp/net/share/winrar.html
14[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 23:00:17 ID:PDrQOhcU
Q : ファイルの正しい拡張子が解りません。
A : 拡張子の確認には極窓を使いましょう。
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html

☆拡張子辞典
http://www.jisyo.com/viewer/

Q:アルバムをDLしたが全部の曲がつながっているので切り離したいのですが?
A:無圧縮アーカイブと思われます。拡張子を変えて対応している解凍ソフトで解凍しましょう。
  また洋楽ではアルバム1枚が丸ごと1つのmp3ファイルであることもあります。mp3編集ソフトを使って切断。
  板内の「アルバムMP3は無圧縮アーカイブで共有しよう」参照
Q : 拡張子が.swfというファイルを落としました。 何で再生すればいいの?
A : それはFlashムービーです。 再生するにはFlashプラグインが必要です。
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese

   ↑のプラグインをインストすればIEなどのブラウザで開いて再生出来ます。

   便利なWINDOWS用Flashムービー再生専用プレイヤーもあります。
   swfファイルをこのプレイヤーに関連付けすればファイルをダブルクリックするだけで再生することが出来ます。
   http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se218845.html
Q : OggDS0995.exeをインスト済みなのにOgg Vorbisの動画の音だけ出ません。
A : http://hp.vector.co.jp/authors/VA012897/ に行って
vorbisacm_20020708.zip を取って来い

Q : (Divx+ogg)などのavi動画を見れない、音が出ない
A : (´-`).。oOhttp://kori_hp.at.infoseek.co.jp/

Q : aviファイルは強制変換しても見れないものなんでしょうか?ちなみにコーデックは確認しています。
A : Divfix http://divfix.maxeline.com/
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 23:00:52 ID:PDrQOhcU
Q : DVDISOというのはどうやったら見れるんでしょうか?
A : DVDをHDD上で構成したのがISO(DVDISO
Daemontoolsでマウントすれば見れるんじゃね?

Q : DVDISOファイルをパソコンで再生したいのですが、
デーモンツールを使ってやっても音が出ません。
A : ファイル自体が駄目、ソフトがOSに対応していない、プロテクト関係でならない
などが考えられるが、DVDはAC3のコーデックを入れていると音がでなくなる環境があるそうなので
それをアンインストールしてみる

Q : DAEMON Toolsでインストールしてるのですが、
ディスク入れ替えの方法がわかりません。DISK2のイメージファイル
入れると「DISK1からインストールしてください」と出るし1を
入れると2を入れろと言われるし。自分が入れたいソフトは
インストール画面がフルスクリーンだから、インストールしつつDAEMON Tools
でディスク入れ替えができない…一体どうすればよろしいのですか?
A : 入れ替えてくれって言われたときにウインドウズのマークが入ったキーを押してみな。
タスクバーが出てくるから。

Q : DVDISOのファイルをpart1.rar〜part4.rarまで落としてWinRARで解凍したところ、
I00,I01,I02,I03,MDSといったファイルがでてきました
"xx.mds""xx.iso""xx.I01""xx.I02"…はDVD Decrypterによる分割ファイルなんで
(※単純吸出しなら"xx.mds""xx.iso"のみ。)
MDSファイルをDVDDecrypterで読み込んだところ、
サイズが7GB強でDVD一枚に焼けないため、
なんとか一枚サイズに圧縮してから焼きたいのですが、
DVDshrinkはIFOファイルしか読み込めないようですし、
I00〜I03,MDSを全て選択してWinRARでさらに解凍してみても、
なぜかVOBファイルが8個中3個が0kbで2個は98%で解凍が終わってしまいます
どのようにしたら、一枚のDVD-Rに収めることができるのでしょうか?
ご教授お願いします
A : Daemon ToolsにマウントしてIFOを読ませろ
16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 23:01:16 ID:PDrQOhcU
Q : iso+mdsってどう焼くの?
A : Alcohol120%使え。http://www.intercom.co.jp/alcohol/
Q : 解凍後、下記のようなファイルが出来ました
なんのファイルかさっぱりです。hlg-mtl.001 〜 hlg-mtl.007hlg-mtl.sfv
hooligans.nfo
A : hlg-mtl.001 〜 hlg-mtl.007とhlg-mtl.sfvをCD-Rにそのまま焼け

Q : サイズの大きいaviファイルをCDに焼きたいのですが
TMPGenc http://www.forest.impress.co.jp/library/tmpgenc.html
でMPEGを分割するように動画ファイルとして分割できるソフトってありますか?
A : 1.AviUTL起動 http://www.forest.impress.co.jp/library/aviutl.html
2.選択範囲を指定
3.AVI出力
4.ビデオ圧縮、オーディオ圧縮は共に「再圧縮無し」を選ぶ
5.保存

Q : (DivX+ogg).aviのファイルをCDRに焼きたいのですが700MBより大きいものが多いのでファイルを分割したいのです。
TMPG Encやaviutlを使ってみましたが分割できませんでした。
A : VirtualDubModでやれ http://virtualdubmod.sourceforge.jp/

Q : 「CD−R方式で録音したものは、年数が経つにつれて、音声データが
消失する可能性があるそうだ。コピーしても一般のCDよか寿命が短い。」って聞いたけどほんとですか?
A : 焼くのに使われるCD-Rと製品であるCD-ROMとは保存の仕方に違いがあります。
Rは焼けるようにしてありますが、ROMの場合はプレス後に長期保存できるように処置してありますので磨耗・その他の理由からデータは保護されています。
ROMで30年持ってもRではせいぜい10年、安物を使うと2〜3年が寿命です。
すでに入手困難で貴重な音楽CDだから落とした・・・と言う話であれば、その
イメージをHDD上と複数のCD-R(DVD-Rでも可)メディアに保存。
数年おきにメディアからイメージをHDDにコピーして、またCD-Rに焼き、
昔のCD-Rは廃棄・・・とやれば、保存できる期間が延びる。
聞くためのと、保存用で分けて考えるのが良いかと。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 23:01:39 ID:PDrQOhcU
18[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 23:02:19 ID:PDrQOhcU
さぁ、あほども後は勝手にしろ
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 23:22:10 ID:0gKyzguL
winRARで解凍したんですけど、フォルダを指定しないで解凍したので、どこに解凍されたかわかりません。
どうしたら良いのでしょう?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 23:46:20 ID:hA/WDsBy
今回ダウソした動画が、緑色とピンク色でしか表示されません。
どうして?。

今までのダウソ動画はちゃんときれいに表示されてるのに。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 23:53:17 ID:UzQQqCW0
はじめましてwwwwwwwwwwww
スターオーシャンで、ダブルクリックするとこのファイルは開けませんと出ました。
助けてください!!!!
ちなみにスペックはNECの最近しんちょう(漢字がわからない)したのでスペックはわかりません!
ちなみに実機は持ってませんし買うお金もありません。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 23:54:51 ID:gs/Taj22
諦めろ
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 00:37:22 ID:kcDdW0W7
>>19
デフォルトは(A:)ドライブにある くまなく探せ

>>20
別なプレイヤー使え

>>21
おわりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 01:00:57 ID:UyDvTNv7
落とした動画がどうにも再生できず、Divxを使ったところ
ビデオデータ FOURCCコード VP12
をインストールすれば見れるといった旨の表示がでたのですが、
このビデオデータはどこでダウンロードできるのでしょうか。
Divxを最新版にしたりググったりしても手がかりが無く、再生ができないままなのですが。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 04:05:19 ID:8/lFdWMd
本当に困っていて正確なアドバイスがほしいのなら、ちゃんとファイル名まで書いたほうがいいぞ。
わかる人が見ればそれだけで解決できることも多いし、破損や捏造もある程度見当がつく。
同じファイルを落として困っている人の助けにもなるだろう。

なにより重要な情報を相手に隠したままで親切に教えてもらおうなんて、虫のよすぎる話だ。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 11:16:48 ID:QXJM+l7M
キャッシュからファイルに変換できないファイルがあります
これは捏造でしょうか?

・スパイダーマン2(字幕アナル男爵DVD一層加工品)PS2可(iso+rr3%)Part1.rar
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 12:35:43 ID:8/lFdWMd
>>26
本物でも破損キャッシュが混ざってれば変換エラーが出ることがあるので捏造かどうかは微妙。
そのまま待っていればいつか破損してないキャッシュが届いたときに変換できると思うが、
リカバリレコード付きのようだから_incomplete_のやつをwinrarで修復できないか試してみれ。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 22:04:24 ID:UyDvTNv7
>>25
丁寧な対応サンクス
ファイル名
【IV】 あ 綾瀬はるか - 「Good Day!」 [VP6 720x480 48m13s]

症状は>>24
メディアプレイヤー9でもだめでした。
コーデックダウンロードエラー、となります。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 22:08:48 ID:ClXJWd9z
>>28
VP6て書いてるんだが(w・・・試したか?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 03:51:26 ID:DYeHQna8
>>28
↓の左上のDownload VP6から入ってcodecダウンロード

ttp://www.on2.com/vp6.php3
31:04/09/18 07:25:59 ID:LM5OZoOq
おまいホントに親切だな〜

















厨房共は少しは悩んでググれ
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 07:48:18 ID:E8Ap94hd
最近1Gを超えるファイルが多くなってきたように感じる。
俺が始めた半年ぐらい前は600〜700Mのものが比較的多かった。
もちろん今でもそうだが。
これは光回線の普及の影響か・・・
条件の悪いADSLの人達には申し訳ないが。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 07:49:47 ID:BL+hcm1J
ID:PDrQOhcU 乙です
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 07:51:09 ID:BL+hcm1J
>>32
ny?nyはギガ単位はまだまだ少ないと思ったけど
磯は基本的にシャレじゃない?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 07:52:54 ID:dXswIG45
>>32
DVDドライブが普及したからです・・・
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 08:19:53 ID:LM5OZoOq
亀レスですまんが

>>1
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 10:56:28 ID:KhlBtYXy
[映画][アニメ][XviD-1.0.2 640x352 AC3 5.1ch 448k][日本語音声 正規DVDRip]INNOCENCE-イノセンス-

音が出ないorz
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 15:00:29 ID:T/BTpBvW
拡張子<.MKV>ってやつどうやって再生するんだ?
ググッて<Matroska Playback Pack>ってやつをインストールしてみたんだけれど、それでも何もおきないよ。
なんでイノセンスアップしている連中はこんな万度くさいことやらせるようなファイル形式にしてんだろ?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 15:21:54 ID:j5f+8CAD
Matroskaはいろいろなデータを詰め込める多機能フォーマットです。
さらに今後も機能拡張が出来るように配慮されています。

・AVIコンテナで出来ることはできる。
 これは基本。

・可変フレームレート対応
 Nullフレーム入れてごまかすなどしなくても普通に可変フレームレート対応。

・ON/OFF可能な多言語字幕を付けられる(テキスト字幕・画像字幕)
 自由にON/OFF切り替えが出来る多言語字幕が付けられる。DVD字幕も格納可能。納可能なコンテナが普及すると見ています。

・ファイル添付機能
 今のところ字幕用フォントの埋め込みやサムネイル画像の添付に使われているようです。

・チャプター機能
 DVDでおなじみのチャプター機能です。見たいシーンに一気に飛べるので便利です。

・AVIで使えない色々なコーデックが使える。
 Vorbis,AAC,Flac,RealVideo,WindowsMediaなどのVFWに準拠していないコーデックのデータも格納できます。使えるコーデックは日々増えています。

・アスペクト保持が出来る
 AVIではアスペクト(縦横比)保持が出来ません。MPEG2などからAVIに変換するには画素が正方形になるようにリサイズしてからエンコードしなければいけません。
 リサイズは引き伸ばせば無駄にサイズが大きくなるし縮めれば解像度が落ちるのであまりやりたくないというところです。
 mkvはアスペクト保持が出来るのでMPEG等と同様に再生時にリサイズをすることが出来ます。

・複数音声
 音声トラックを複数持つことが出来ます。

・ファイルサイズ
 データの格納効率が良いので単にmkvに変換しただけでもサイズが若干縮みます。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 17:27:11 ID:ZZV/nEJY
>>37
AC3でぐぐれ
>>38
mkv Unofficial Playback Packでぐぐれ
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 17:41:35 ID:kE0t91FR
エロ動画をRARで分割して友人に渡したのですが、「画質がめッちゃ悪い」と言われました
なんか油絵みたいに映るそうです
ぜんぜんPCに詳しくない友人が、RARの使い方を間違っているだけなんでしょうか?
それとも、『分割→CDに書き込み→解凍』の過程で、ファイルが壊れることがあるんでしょうか?
その友人はコーデックもことも良く分かっていません
42[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/18 19:09:06 ID:LAOmWzlh
>>41
Rarじゃなく、Codecを間違ってる、たぶん
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 22:47:26 ID:ZZV/nEJY
 >ぜんぜんPCに詳しくない友人が、RARの使い方を間違っているだけなんでしょうか?
 >その友人はコーデックもことも良く分かっていません

おまえが教えればいいだろ?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 23:24:24 ID:ak/NzAta
>>41
能なし二人組なんだからおとなしくDVDに変えろ。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 15:42:05 ID:Vd6P/zc+
落としたゲームをデーモンツールでプレイしたんですが、何故かフルスクリーンのゲームだけ途中でフリーズしてしまいます。
音楽だけは流れていて、後は全く動きません。
何が原因でしょうか?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 16:04:18 ID:wlxv/bhE
プゲラヒョー
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 16:09:50 ID:1HISG0t7
PCがしょぼくて640x480のaviが遅れるんだが。
640x480から320x240にサイズ変えられるソフトはないかの?
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 16:16:47 ID:L6TRz0iI
あきらめる前に
動画が重くて観れない香具師は Part16
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1091802127/
を全部読む
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 16:18:07 ID:1HISG0t7
わかった、頑張ってみる
5045:04/09/19 18:01:02 ID:Vd6P/zc+
お願いします
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 18:52:37 ID:wghWNVLd
焼いてやってみろ
5245:04/09/19 19:31:07 ID:Vd6P/zc+
焼いても止まるんですよね・・・。
よく止まるのは画面が切り替わるところとか多いです。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 20:01:47 ID:z/PyZTlC
アップローダから落としたファイルにパスがかかっていてパス調べたら
スレのIDと書かれていてどうゆうことかわかりませんでした。
誰か教えてください。よろしくお願いします。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 21:53:59 ID:2P0CDyUw
>>53
どれだけ無茶な質問してるかわかってますか?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 23:52:50 ID:N0H9qcka
warata
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 00:20:13 ID:n2pIK710
IMG,CUE,ISOなどの主要なゲームのイメージファイルなのですが、Win2000のノートパソコンで(Alcohol120%、やSimDisc(Ver2.0))でマウントすると
きちんと認識して起動するのですが、WinXpのデスクトップのパソコンではインストールはできるのですがプレイではじかれます。
このデスクトップは以前Win2000でしたが、そのときも同じようにはじきました。
ASPIドライバもアダプテックの同じバージョンも使っているし、マウントするソフトもバージョンを同じものを使っているのに
一向に改善されません。何か改善策はないですか。よろしくお願いします。
ちなみにノートのほうはPM1.6Gで、DVDはUSB2そとずけ(デフォルトでついていた)
デスクトップのほうはP42.6Gで、(物理)ドライブはSony DVD RW-U12Aです。
仮想ドライブは両方ともAXV  CD/DVD-ROMです
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 02:54:55 ID:mDOV/HRF
まず何というゲームなのか。
デスクトップではどういう風に起動してるのか?(焼いてる?仮想ドライブ?)
具体的に詳しく書かないとわかるわけねーだろ
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 02:58:41 ID:TPU6MOz3
>>56
ゲームのタイトルとnocdってキーワードでググれば解決するかもしれない
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 03:33:52 ID:WlJyDscs
640x480 24Bit DivX 5.2 29.00fps 102055f Ogg Vorbis(mode1+) 44.10kHz 16Bit 2ch 128kbps
音が出ません。通常のOGMは問題なく再生できます。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 04:54:40 ID:mDOV/HRF
oggdsを入れた後、MediaPlayerClassicで音声のところをいじくってもダメ?
6138:04/09/20 09:06:53 ID:flp3ewJl
>>40
それでググッた結果が
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022257/matroska/で
私がインストールした、と言っていたのがそれ<mkvinst_b92.exe>でしたの。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 09:49:32 ID:mDOV/HRF
百合板スクリプト発動ですの?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 11:05:55 ID:AKtOYt3K
>>1-1000
自分で調べろクズ
64[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 11:29:02 ID:LpvoaMhG
>>63
そのクズの中におまいも入っているぞ
65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 11:29:49 ID:N67u6eHh
[EAC] (album) spitz (スピッツ) - 三日月ロック (ape+cue).zip

このファイル落としたんですが、どうやって再生すればいいのでしょうか?
APEファイル、CUEファイルというのがわかりません。
別にソフトが必要なのでしょうか?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 11:47:18 ID:GYHdPoH0
>>65
まず、ここで猿音をダウソしましよう

ttp://www.monkeysaudio.com/

APEファイルのデコードが終了したらWAVEが出来ます

CUEファイルをマウントすればOK
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 13:00:04 ID:1jl/ghxI
mpgファイルなのですが、TMPGEncにより区間抽出したものを作りました。
2分間だけ取り出すいった感じ。
すると抽出したほうはある箇所で音声だけがぷっつり途切れます。
もとファイルではそのようなことはおきていません。
どうしてこのようなことがおきるのでしょうか?
またこれを起こさずに抽出する方法があれば教えてください。

68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 13:06:01 ID:mDOV/HRF
参考になるかわからんが嫁
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/1aviutl/5/
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 13:11:09 ID:1jl/ghxI
ありがとうございました。
AVIUTLでやってみたところ、今度はうまく行きました。
70【4675】:04/09/20 13:30:53 ID:WFukLVsY
ひろゆきが何か始めたみたい。。

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/09/17 12:13 ID:???
あなたの潜在エネルギー数値化プログラムつけてみました。。。
名前の欄に『地空海川山崎渉水石谷気』と書き込めば
【1850】とか【4803】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わり使ったりお暇なら遊んでください
71地空海川山ア渉水石谷気:04/09/20 13:36:31 ID:mDOV/HRF
地空海川山崎渉水石谷気
72【13】:04/09/20 13:42:09 ID:r1d6PQL0
これでどうよ
74[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 14:56:08 ID:VEmjTZZR
なんないじゃん
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 15:00:49 ID:tLnvfQYQ
IPアドレスなんて普通はばれてもまず問題ないものだしな
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 19:09:13 ID:mDOV/HRF
ping田代砲でもうちこむか
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 20:00:44 ID:2Q2coSrC
ネット切れば良いじゃん
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 09:38:34 ID:pzb2DAlv
[XviD1.0.1+Vorbis].avi

↑このファイル見れない。
ちなみにOggDS0995は落とした。
あと何が必要?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 09:52:32 ID:PJSVOnNQ
知恵
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 10:55:23 ID:t2GdXKLe
勇気
81[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 12:32:07 ID:kD7ITfqu
動画を見ようとメディアプレイヤー起動させても
「クラスは登録されていません」と表示され再生できません。拡張子はAVIです。
DIVXも入っているのですが、どうやったらみれるでしょうか?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 12:44:02 ID:dxYGcIeR
xvidコーデックのファイルをdivxコーデックに
するには、どうすれば出来る?

Davideo HypervideoでCD-Rに焼きたいのだが、xvidなので
出来ない。



83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 18:21:37 ID:KEMSmwrO
クソ質問ばっかりだな
84[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 20:39:18 ID:TImMBvhP
>>81
エスパーに訊け。
>>82
xvidをdivxにエンコする。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 20:47:19 ID:pzb2DAlv
クソ回答ばっかりだな
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 21:21:25 ID:t4ym9ZB4
答えがそのまま書いてあるファイルが再生できないと嘆いているバカがいるスレはここでつか?
87[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 21:29:19 ID:os167s5x
EVE burst error DVD (FCD)

というゲームなんですがマウントしてもウンともスンとも。
FCDとは何なのでしょうか?ググってみてもよう分からないのですが。
詳しい方救済きぼん
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 21:31:50 ID:F/Zg+lRg
>>87
CD革命の拡張子
89[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 21:38:11 ID:F/Zg+lRg
追加しとく

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se127000.html

俺ってなんていい人なんだろw
9087:04/09/21 21:45:30 ID:os167s5x
>>88
サンクス。
時間差で自分で>>89を見つけてたんですが、
出力先とか入力するとエラーになってしまいました。
またFCD Utility(DL)というものもダウンロードして試しましたが、
FCDファイルが破損しているか云々と出てしまいました。
これはハズレを引き上げたということでしょうか。それとももうちょっと頑張るべきでしょうか?
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 21:45:48 ID:0OWgEVHB
>>FCDとは何なのでしょうか?ググってみてもよう分からないのですが。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=FCD&num=50

ありえねえよ、これでわからんってのは・・・
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 21:55:06 ID:F/Zg+lRg
>>90
CD革命/Virtualこれおとせば解決だが・・・
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 21:57:44 ID:os167s5x
>>90
金かけずにどうにか出来ませんか?
どうせだから最後までタダ(ry
94[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 22:02:52 ID:F/Zg+lRg
>>91
まあまあ

ここに来るのは長所新車だろから

このスレには漏れもかなりお世話になったことだし。。。

>>93

だから落とせばいいじゃん(禿藁
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 22:31:45 ID:hKVpOo56
映像のはいったCD-RをHDDに戻したいのですが
お勧めソフトか詳しく説明しているページを教えてください。
よろしくお願いします。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 23:19:29 ID:ZJjMTLRm
勝手に戻せばいいだろ。
どんなソフトが必要だと思ってるんだ?
9795:04/09/21 23:28:38 ID:hKVpOo56
96様教えてください。
どうやって吸い出すの?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 23:34:26 ID:9rl+MkLB
>>97
普通にCDのドライブ開いて、ドラッグ&ドロップ⇒(゚д゚)ウマー
99[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 23:42:14 ID:0t2j7hCs
[yahoo!チャット女神]yahoo ライブカメラ 紫艶 03 が見れないです・・・
コーデックのダウンロードに失敗しました と出ます
100[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/21 23:46:47 ID:M9JWlHhs
ハコ箱プレーヤーで見ろ
10195:04/09/22 00:03:45 ID:Ucw812/4
98サンありがとうです
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/22 00:11:51 ID:mP5brrEG
あの、このテンプレって意味不明じゃない?
-----------------------------------------------------------
Q : 解凍後、下記のようなファイルが出来ました
なんのファイルかさっぱりです。hlg-mtl.001 〜 hlg-mtl.007hlg-mtl.sfv
hooligans.nfo
A : hlg-mtl.001 〜 hlg-mtl.007とhlg-mtl.sfvをCD-Rにそのまま焼け
-----------------------------------------------------------


訂正するとこんな感じだと思いますがどうでしょう。

-----------------------------------------------------------
Q : 解凍後、下記のような拡張子のファイルが出来ました。
なんのファイルかさっぱりです。
.rar .r01 .r02 .r03 〜 .sfv .nfo
もしくは
.000 .001 .002 .003 〜 .sfv .nfo

A : .rar .r01や.000 .001は分割圧縮ファイルです。WinRARなどで解凍しましょう。
拡張子nfoはメモ帳で開けますが、DAMN NFO Viewerなど
NFO専用ビューワを使うとカッコ良く見れます。
拡張子sfvはファイルのCRCをチェックするためのファイルです。
FlashSFVなどを使って.rar .r01などが破損してないか調べましょう。
-----------------------------------------------------------
103[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/22 00:21:32 ID:YFOLjebN
ANSIアート カコイイ!
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/22 02:21:06 ID:oXjFhed9
>>86
違いまつ。
よそ逝ってください。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/22 02:54:51 ID:J5kt7laV
ファイル名や真空の情報からわざわざタイトル削って貼るやつら氏ねよ。
106名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/22 12:30:15 ID:J1INuHtR
こんばんは。教えて下さい。
例えば、拡張子が gi のもので、
そのgiをマウントさせて そのマウントさせたドライブ?の
中身を見る方法は無いでしょうか?

PS:giを別のファイル形式に変える方法はありますか?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/22 13:45:07 ID:ng8OshXo
>>90
以前落したけどそれ破損してるじゃないかなぁ。

CD革命でマウントしても駄目だったと思う。
別のファイル(iso)に変換後デーモンでも無理だった気がする。

バージョンの古いCD革命では試していない。
素直に新EVEにしとけ。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/23 11:29:37 ID:XhoUa/lf
mkvファイルについて聞きたいのですが、MMname2を使って
映像コーデック名、映像コーデック略号がDivX**なら[mkv]
映像コーデック名、映像コーデック略号がRealVideo 9/10 RealVideo9なら[Realmkv]って判断していたんだけど
これって間違っていますか?
あと、音声多重物を判別する方法もあったら教えて欲しいです
便利なツール、勉強になるわかり易いサイトとかも無いでしょうか
教えて君スマソ
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/23 13:21:16 ID:w38eyqMB
>>108
Matroska Shell Extension
ttp://www.matroska.org/downloads/shellextension/index.html

入れるとファイルのプロパティにMatroskaの情報タブが追加される
110108:04/09/23 14:08:53 ID:XhoUa/lf
>>109
プロパティーで Codec ID  V_MS/VFW/FOURCC  って出るとmkvかな?
V_REAL/RV40  がRealmkv
全ファイル確認したわけじゃないけど、MMnameと結果が同じっぽいから今までの方法でもいいみたい
確信できただけでもありがたいです。サンクスコ
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/23 14:23:07 ID:KasjkEaT
realmkvなんて変な言葉使わないほうがいいよ
Realの入っているmkv
XviDの入っているmkv
DivXの入っているmkv
WMV9の入っているmkv
VP6の入っているmkv
とか
112108:04/09/23 14:28:56 ID:XhoUa/lf
>>111
そうなの?
なんかそう表示してる人が多いから、真似してやってたんだけど
自分詳しくないから、詳しい人同士の議論が見たいです。はい。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/23 15:48:52 ID:g7gmIV0O
Real.XviD.DivX.WMV9.等は映像の圧縮方式でコーデックと呼ばれるもの(VP6はコーデックとは呼ばない)
avi.mkv等はコンテナと言われる物で映像.画像.字幕データ等を入れる入れ物
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/23 20:09:19 ID:L1zgMVUc
OSを変えたいのですが、OSをDLして解凍して起動したら途中で止まってしまいます。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/23 20:15:09 ID:RIzjxRGJ
じゃ買え
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/23 20:21:32 ID:tGBIBth1
(iso+mds+rr3%).rar ←の rr3%  とかrr2%   ってどうゆう意味なんでしょうか?

117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/23 20:27:12 ID:RIzjxRGJ
WinRARのリカバリレコード
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/24 01:25:30 ID:2eGLpSpv
●.....●..●..●...●●..●●...●●..●●●....●●●●..●●.....●●●..●..●

無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●
119[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/25 03:49:36 ID:UzNepv1F
某ゴジラへ・・

ttp://www.emit.jp/

ここイケ!!
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/25 09:05:56 ID:yMd6MKC9
貴重なスレなのであげりゃんまん
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/25 10:40:02 ID:EFTN3I+k
逃げてー
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/25 18:33:30 ID:xoT5iYMK
>>16
VirtualDubは再圧縮なしで出力出来ないみたいですが・・・
どうやるんですか?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/25 18:44:24 ID:IHnzJ2Rb
拡張子がmkvの動画がどうしても見れません
いろいろ調べてコーデック等入れてみたのですがだめでした
見れるようにするにはどうすればよろしいですか?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/25 18:52:46 ID:9R+53wr/
>>123
藻前のPCスペックを書いてみよ

答え PCを買い換えろの悪寒
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/25 20:13:32 ID:tJHEzbzU
Native Instruments のKOMPLETE2なのですが、nfoファイルを見ても
いまいち意味がわかりません。

Lドライブなんてあるの…?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/26 01:33:40 ID:baheb9iW
>>122
できる
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/26 01:35:31 ID:yLvy34RC
aviの動画落とすとたまに、画面の動作があると同時に無数に横線が出るファイルがあるんですが、あれはいったいなぜでしょうか?
とても見ずらいんですが。。 エンコした時点で元々横線がでるんでしょうか?何回落とし直しても同じですかね?
どうやれば普通に見れるようになりますか?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/26 02:14:07 ID:QisvJ9u4
↑嫌がらせに決まってんだろ
129ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 19:13:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/26 05:13:22 ID:baheb9iW
oggDSを入れる
131[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/26 05:28:26 ID:eq+HEsOa
>>129
 >僕はこのOggとかいうのが関係していると思うのですが

そこまで分ってるなら具具れよ
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/26 19:29:53 ID:Gdp05g/E
検索したところ以前のスレでも質問されていたのですが
答えが出ていないようなのでよろしくお願いします。

http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1083459028/965-975

解凍した後にDAEMONをつかうと「マブラヴ11.rio.002」という
ファイルが出てくるだけで・・・・・
133ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 19:13:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/27 00:04:17 ID:tsQo8AUh
ゴメン音声データだけじゃなっかた。
まぁCDの方を落しておけ。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/27 00:05:49 ID:wCP9YuH/
つうか、エロゲオタはいい加減しろよ。くだらない質問してるのほとんどこいつらだろ。
オナニーくらい一人でできるようになれよ
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/27 00:06:52 ID:Bzg1dLlw
そりゃエキストラがなくちゃゲームは出来ん。
インストーラはあっちに入ってるからな。
アンリミテッドは追加シナリオみたいなもの。
まあ、なくてもゲームは出来る。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/27 02:36:36 ID:daEr/iZA
見るのにoggは関係内でそ・・
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/27 17:46:40 ID:v44OzNZE
落としたファイルの拡張子が 7z だったのですがどのソフトで解凍するのかわかりません。
教えてください。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/27 17:49:30 ID:N/8wWXH4
DivX+mp3の動画ファイルをaviutilで分割編集したら、音ずれしてしまいました。
音ずれしないで出力する方法ってあるんですか?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/27 20:19:08 ID:rTiitONc
>>138
ぐぐれ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/27 23:39:24 ID:EZXaN1QG
http://sourceforge.net/projects/guliverkli
ここでMPCをダウンロードしたのですが解凍できます?自分はどうやらできないみたいです。
他にMPCを置いてるサイト、ありませんか?
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/28 05:26:56 ID:kDav2hFV
>>139
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |aviutl 音ズレ                │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索
 
 
 
 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/28 05:29:52 ID:kDav2hFV
>>141
MPC 6.4.8.2の2k,xp用のを落としてみた。
Lhaplusで解凍できた。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/28 13:37:47 ID:Y4RcTIse
そいつはマルチポスト。もう一方のスレで昨日のうちに解答もらって解決している。
アンタが試した手間は無駄に。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/28 17:40:10 ID:i+36/g6U
[040623]コミックスイメージアルバム「トリコロ」
↑を落としてみたのですが、、、
バックアップできませんし、再生もできません。壊れてるのでしょうか?
教えてください。
オーディオイメージの場合はどうコピーしたらいいのでしょうか?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/28 20:43:54 ID:oVHd/V0/
>>145
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |aviutl 音ズレ                │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索
 
 
 
 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/28 22:41:19 ID:Gt/I/Eh4
動画ファイルを、分割してみることはできますか?
あるシーンだけみたいのに、1G近くのファイルを持ってるのもばかばかしいので。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/28 22:47:59 ID:oVHd/V0/
>>147
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |                │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索
 
 
 
 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 00:59:47 ID://6eVtP9
ぐぐっても分からないことを質問するスレです
150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 01:04:17 ID:po1ToWmR
ぐぐりが足りない奴らが質問するスレです
151ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 19:13:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 01:27:33 ID:q6FWummX
>>151
お前の脳みその丸洗い
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 01:39:12 ID:myrsbZ9V
>>151
ファイル名を揃えてWinRARで解凍
154ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 19:13:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 03:28:25 ID:ADZVZHaU
>>151>>154
なんで自分で質問して自分で答えてるの?
156[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 04:06:04 ID:nRymjjs0
ワロスw 壮大な自演か
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 04:40:10 ID:myrsbZ9V
>>153
解凍できました。
ありがとうございました。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 05:18:12 ID:hjKiAvyo
このスレ最近盛り下がってるからな〜。少しでも盛り上げようとしたんでない?
同じような質問スレもダウソ板にいくつかあるし、みんなそっちに逝ってるっぽい。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 05:22:16 ID:cGU2MlQH
いやいやここはのんびりひっそりが基本だよ。
このスレの役割はWinny総合質問系のスレでタブーなことを聞いてくる厨房を隔離するためだけにあるの。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 15:57:29 ID:78+hjCg8
別のスレでも聞いたんだがファイル形式がxmdでデーモンでマウントできないんだがどうすりゃできるようになるんだ?
すまんが教えてくれ
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 16:21:07 ID:hjKiAvyo
>>160
人はそれをマルチと言う・・・
162[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 16:22:51 ID:78+hjCg8
マルチ禁止だったか。
すまん!許してくれ。教えてくれ。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 16:48:14 ID:cGU2MlQH
禁止もなにも、ネチケットだろ
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 17:19:12 ID:0Np9i4H1
ネチケットって久々にキイタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/29 17:26:25 ID:myrsbZ9V
ネチネチしてケチなインターネット
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 03:50:53 ID:AL9RCts2
AVIが見れずここを読み、XVIDの最新版とOGGds0995を落として見れる様にはなりましたが、音声だけ流れ画像の方が止まったまま動きません。この場合はどうすればようですか?教えてください。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 04:01:23 ID:zl/sIYJw
>>166
PCのOS、CPU、メモリ、VRAMを晒せ。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 05:55:06 ID:AL9RCts2
167>XPで買ってのそのままの状態のものです。


169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 06:00:27 ID:hVZGdTeq
>>168
朝6時寸前からなんて笑えるんだ君はorz
おかげで今日も1日一生懸命働けそうですよ
170[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 06:26:49 ID:ZaMiE5MK
>>166
そのaviのコーデックは何かわかってるのか?
あとインストールしているコーデックを全部書け
171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 16:05:08 ID:zl/sIYJw
>>168
自分のPCのスペック答えられるようになってから、もう一度質問してください。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 16:48:33 ID:0V2qvv8g
>>9
>  http://download.divx.com/divx/DivX511Bundle.exe

これ直リンで落とせずトップにとばされるのだが・・・
173[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 17:00:36 ID:zl/sIYJw
>>172
べつに手動で落とせばいいだろ?
今の最新版は5.2.1。Free Downloadをクリックし自分のOSに合ったものに
チェックを入れDownloadをクリック。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 17:31:19 ID:P1jifIWO
mkvやaviで音声多重かどうかを判別する方法ってあんの?
そのファイルは音声多重ですか?IMで聞かれて困ったんだけど
判別できるツール、そのツールのどこを見れば判別できるのか教えて
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 17:33:11 ID:QUAkpPY2
avi は Gspot
mkvは Matroska shell extention
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 17:36:54 ID:QUAkpPY2
> どこを見れば判別
見りゃわかる
177[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 18:01:50 ID:P1jifIWO
>>175-176
Matroska shell extentionってプロパティーで表示できるようになる奴でしょ。
入れてるんだけどなぁ…もう一回見てみようか・・・
Gspotはこれから入れてみよう
情報dクス
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 18:09:45 ID:ZaMiE5MK
>>174
MPCで再生しろ
179174:04/09/30 18:14:06 ID:P1jifIWO
>>178
MPCで再生してるって!
Matroska shell extentionも入っているし、Gspotも入れてみた。
mkvはMPCで再生してるけど、全然わからんorz
どこを見て、どうなっていれば音多なのか"易しく"説明キボン 
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 18:20:14 ID:ZaMiE5MK
>>179
メインメニューの再生→音声を見る
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 18:25:34 ID:QUAkpPY2
mpcつかっているなら
aviもmkvもogmも画面右クリック→音声で複数あれば複数音声
182174:04/09/30 18:27:49 ID:P1jifIWO
>>180
>メインメニューの再生→音声を見る
これを見ても英日とかの音声切替しか表示しないけど・・・
音多=音声切替じゃないよね?
183174:04/09/30 18:28:50 ID:P1jifIWO
>>181
えーーーー!
音多ってそう言ういみだったんだorz
スレ汚しスマソ
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 18:29:08 ID:QUAkpPY2
MMname2でもわかるらしいけど未確認
.wmvはWMPで再生→オーディオおよび言語トラックで
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 18:31:53 ID:QUAkpPY2
なんだと思っていたの?
186174:04/09/30 18:39:29 ID:P1jifIWO
>>185
恥ずかしい話、ステレオよりすごい音声。
自分的に未知なる音声かと・・・5.1chとかも理解していないですし
はずかしい。。。
187174:04/09/30 18:45:31 ID:P1jifIWO
今思ったんだけど、ファイル名に英日音声・英日字幕って表示してあるのに
何でIMで聞かれたんだろう??
自分の勘違いに更に拍車がかかったじゃないか…
>ID:QUAkpPY2サソ
>ID:ZaMiE5MKサソ
ご迷惑掛けました。。。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/30 18:51:10 ID:QUAkpPY2
ノシ
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 04:21:59 ID:i7hRBmLx
アプリのsimdisc3落としたんだが使い方が解らない。アイコンクリックしても画面でるだけでメニューが出ない
解説サイトもないし・・・誰か助けてくれ
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 04:26:09 ID:PgUcgEUY
>>189
アプリを落とすまでは合法だが、使用は違法だ。
日本は兎に角逮捕するから誰も教えないし、ダウソ板で聞くなんて
アホのする事。
アプリぐらい買いなさい。
ちなみに海外サイトなら解説からキージェネまで山ほどあるがね。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 04:37:31 ID:qXOX6Ci+
買えとか言いつつキージェネあると言う教えたがり。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 04:46:22 ID:i7hRBmLx
尻もあるから大丈夫なんだが、きどうしても何もできないんだ。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 06:27:53 ID:Subp0h3M
割れは諦めが肝心だぞ
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 07:06:21 ID:9mW1cBeZ
ウィルス
195[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 14:53:37 ID:H6kDAzQZ
ダウンロードしたのを解凍しようとしたら、倉庫ではないか壊れています、とでてきたので
もう一度ダウンロードしようとしたら、ダウンリストにはいかずに、タスク状況のほうにいってしまいます。
それで、ダウンロードしたのはDownの中には入っているのですが、
解凍しようとしたらまた、倉庫ではないか壊れています、とでてくるのですがどうしたらいいのでしょう?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 14:58:15 ID:NtlRzNkQ
死ね言語障害者池沼
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 15:04:16 ID:8EsodGQM
ogmで片方のチャンネルしか音が出ないファイルがあるのですが
何が原因でしょうか
OggDS0996.exe と vorbisacm_20020708 は入っています
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 15:16:49 ID:PgUcgEUY
>>196
気持ちは判るが、それでは似たり寄ったりだぞ。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 15:22:24 ID:FTDPbJZO
>>197
OggDS0996.exeが原因
どうしても0996を使いたいな、らOGM muxer/Demuxer 0.9.9.6だけインスト汁
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 15:23:07 ID:qXOX6Ci+
>>195
笑わしてくれたお礼に答えてあげよう。
まず倉庫ではなく書庫。(笑
あとnyではキャッシュをDLするのでキミのやった行為は、
キャッシュを変換しなおしただけ。もう一度DLしなおすには、
キャッシュを削除してください。拡張子がなんなのか知らんが、
壊れているなら修復して駄目なら諦めれ。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 15:32:21 ID:8EsodGQM
>>199
どうもそんな感じですた
OggDS0995.exe を入れたら両方から音がでました
おさわがせしますた。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 19:56:15 ID:CZbD8G+p
質問です。

XP PRO OEM版 selfboot済というファイルを落としたのですが、
中に入ってたものがimage.ccd/image.cue/image.img/image.subの4つでした。
そこでデーモンツールでマウントしようと試みたところ、イメージ指定で2つが選択可能で
image.ccdを選択するとイメージの大きさが合いませんとなり、
image.cueを選択すると、WXPOEM_JAという仮想ドライブができてたので
クリックすると、有効なWin32アプリケーションではありませんと出ます。

一体どうしたらCDに焼けるのでしょうか?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 20:13:47 ID:qXOX6Ci+
>>202
  >クリックすると、有効なWin32アプリケーションではありませんと出ます
あたりまえだろ。そもそも焼きたいのにクリックする必要はねーだろ。
まったく説明とやろうとしてることがかみ合っていない。

極々普通にイメージ焼きするだけ。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 20:26:56 ID:CZbD8G+p
>>203
試しに仮想ドライブをコピーしてデスクトップ貼り付けたらフォルダ内にAUTORUN.INFとBOOTCAT.BINが
入ったのですが、このときに「BOOTFONTをコピーできません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」と
ダイアログが出ました。これは平気でしょうか?
それと、AUTORUN.INFとBOOTCAT.BINを焼けばいいのですか?
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 20:31:02 ID:MmmQ5lH1
>>204
cloneCDで素直に焼けよ・・・
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 20:35:10 ID:qXOX6Ci+
>>204
だ か ら イメージを焼けって言ってるだろ。
イメージが焼けるソフトか、CDのバックアップの出来るライティングソフトで焼く。
これでわからなきゃ割れOSなんかやめておけ。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 20:42:48 ID:oPB4bFuD
まあ焼いてから、ちゃんと起動するかも問題だけどね。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 20:44:43 ID:cAPRiGIt
キャッシュの中身を見て、削除できるソフトってどこで配布されているんですか?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 20:52:20 ID:qXOX6Ci+
>>208
一連の騒ぎでnyツールのほとんどはもう配布休止してるだろう。
ちなみにそんなソフトは訊いたことない。別に普通に削除すればいいだろ?
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 20:53:13 ID:Subp0h3M
nycache
211204:04/10/01 20:55:39 ID:CZbD8G+p
クローンCDですか。
とりあえずやってみます。
できなかったらまたきます。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 20:56:41 ID:Subp0h3M
割れOSについて間違った認識をしていますね
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 21:00:30 ID:Ta/zFRPv
落としたzipをwinRARで解凍しようとしたところ。「未知の形式か壊れてます」とでてしまい
解凍できません。こいういう場合他の解凍ソフトを導入して解凍しようと試みても無駄でしょうか。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 21:01:15 ID:ha156y0E
無駄なので捨ててください。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 21:02:46 ID:Ta/zFRPv
>>214
即レスありがとうございます。もう一度落としなおしてみます
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 21:20:02 ID:cAPRiGIt
>>210
winny1のはあったのですが、2のはないのでしょうか?
探したのですが、どこにもありませんでした・・・
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 21:22:43 ID:Subp0h3M
>>216
うるせぇ。調べろ
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 21:28:28 ID:SLMSnauk
すみません。 パスについて教えて下さい。
.zipを落として、パスワードが必要なんです。
パスが半角英数ならわかるんですけど、漢字やひらがなの場合
どうやったら良いのでしょうか? ちなみに、右クリのコピペはできないです。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 21:33:55 ID:TExEHtoz
>>218
文字列を選択後、Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Vで貼り付け
220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 21:42:25 ID:SLMSnauk
>>210
はぁあ。 ありがとうございますた。
俺、ネスケ使ってたからできなかった訳ですな。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 22:39:04 ID:GjAdhylo
!8月新作 朝比奈ゆい - 捜査官 [ぶっかけ潜入捜査] [XviD+ogg]
これOgg Fileになってて見れないんですが、どうすればいいでしょうか?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 22:59:30 ID:FTDPbJZO
>>221
キモイから氏ね
223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 23:28:30 ID:Subp0h3M
>>222
ナイスレスですw
>>221
oggで調べてみなさいな
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 23:56:55 ID:GjAdhylo
>>223
レスどうも
oggで調べた結果、コンテナだという事がわかりました!
(Ogg File→ogg vorbis→音楽ファイル?だと思ってました)

が、・・・公式サイト http://www.xiph.org/ogg/ に飛んだんですが、どこでDLすれば
いいか英語なのでわかりませぬ。
ご教授頼んます〜

225204:04/10/02 00:05:44 ID:lotEWQlX
クローンCDがうまく動作しなかったのでデーモンで開くってやってコピーしましたが
セットアップCDとして認識してくれなくてあえなく断念しました
HOMEが欲しいのですが、探した限りではPROしか認識無しって出回ってないみたいですね
もうあきらめて明日正式版のHOMEアップグレード買います
MEに戻さないとなぁ(°Д°;)
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/02 02:03:09 ID:hI/bCt5P
音と映像が飛んでいるのを、分からずにDVDに焼いたらエラー・・・
これで気づいたのですが、修復不可能ですか?

rar結合→iso→デーモンで再生→最後の方が音と映像が飛ぶのを確認
isoの中身自体が破損してるっぽいですが
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/02 06:28:41 ID:9J3SMqs0
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/02 15:18:26 ID:STzkF78c
落としたaviの映像と音がずれてるのはどういう風に直せばいいんですか?
他のaviは普通に再生できるのでこのファイルが原因だともいます

映像が1/2ぐらいの速さで、音と合ってないんです
いろいろ試してみたけどダメでした
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/02 15:49:53 ID:BQI0KIUp
>>228
その前にPCのスペックを晒せ。
OS・CPU・メモリ・VRAM
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/02 17:45:03 ID:JT392Jg9
Divx5.2.1導入してて、5.xってのを再生すると動画がスローに
なるんですけど対処方法はどうしたらいいのでしょうか?
音声は普通にでます。PCのスペックは低くはありません。XPです。
以前は問題なく再生できてたのですが、
PCがクラッシュしたのでリカバリーしたらこんな症状がでました。
動画もカクカクします。WMP9使用です。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/02 17:51:21 ID:FDJ107EZ
>>230
>PCのスペックは低くはありません

それを判断するのはあなたではなく回答者。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/02 18:10:46 ID:JT392Jg9
>>230
すみません。CPU2GMhz、メモリ384MBです。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/02 18:30:46 ID:QwFCx1Vf
>>232
メモリがやばめ
512MBくらいは積んだほうがよろし XPは
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/02 18:40:28 ID:BQI0KIUp
なぜVRAM晒さないんだ?
いくらCPU2Gあったって内蔵グラフィックスなんかだと
まともにaviは再生できないぞ。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/02 19:42:27 ID:QUb93Swt
CPUクロック数の問題じゃないぽ
236224:04/10/02 19:51:39 ID:WYHoH1Eq
>>227
さんきゅーー!!見れますた。感謝!
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/02 19:52:41 ID:OgxnGTed
CPU733MHz メモリ390M i815内臓グラフィックでDivXなんて余裕さ
238[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 09:25:57 ID:q/oe2vW5
nyにある9kぐらいのjpgで、赤いジャンバー着たメガネの男がこっち向いてる小さい写真ありますよね。
あの男の名前何ていうんですか?
なんかrarの解凍passになってるんだけど。よろしくお願いしまっす!
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 09:59:50 ID:Fmsw6nQw
おとしたファイルがbinのみで、cueがないんですが、どうやってマウント
したらいいんでしょうか?
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 10:03:35 ID:npewG38F
>>239
cueシートなんて簡単に書けるだろ
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 10:05:06 ID:M1R9X3ns
>>239
拡張子をisoにする
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 10:10:33 ID:1mtLrbt0
落としたファイルに尻が無い。尻はどこにあるのだろう?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 10:29:43 ID:Fmsw6nQw
>>240
簡単にかけた。サンクス。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 10:30:28 ID:+fMs4uc7
落としたふぁいるめいは?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 10:38:00 ID:MF1w0WWu
AVのmpg1ファイル再生してたらおかしくなった。シークがダメダメ。
PowerDVDで見れるからいいけど、メモリ食い杉なんだよな。
調べたらNTSCじゃなくてPALだったよ。
だれだPALでエンコしたやつ。
PALからNTSCに変換ってできるのかな。 _〆
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 11:53:34 ID:3Hr/gikx
>>245
できる
詳しい方法はDTV板にでも逝ってこい
247[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 18:36:36 ID:4gnetKi+
>>14
Divfixを使ってもaviファイルじゃないってでます。aviファイルなのに。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 18:49:33 ID:LP93fhWq
突然どうした?
エスパーを待っているのか?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 19:00:44 ID:QnjSyrrp
>>247-248
ももしろい
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 19:01:33 ID:DYswOHv+
>>247
それは本当にaviファイルなのか?
単に拡張子がaviだから言ってるんじゃないだろうな?
あとavi = DivXとは限らないぞ
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 19:20:00 ID:sjfqtrcQ
えー質問内容を予測すると、
見れないaviファイルがあります。Divfixで修復しようとしましたが、
aviファイルじゃないってでます。どうすれば見れますか?

回答者に皆様どうぞ!
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 19:26:36 ID:yXHy9v1a
まずは極窓使う。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 19:34:41 ID:3b5+xq7C
7zファイルはどうやって見るんですか?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 19:37:13 ID:sjfqtrcQ
>>253
7zはアーカイブです。
まずはぐぐれ
255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 19:39:27 ID:3b5+xq7C
>>254
どうもです。やってみます
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 20:58:31 ID:p7mAbNLD
VP61って付記してあるAVIはなに入れれば見れるんでしょか
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 21:00:29 ID:4V4CKX96
VP6
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 21:28:36 ID:i2T7uBwO
(18禁ゲーム) eye's ONLY 〜その輝きは眩しさに満ちて〜 (ccd).ra.aviというの落としたですが
どうすれば解凍できるでしょうか。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 21:44:12 ID:zr+qJutD
>>258
すいません。ぼくにはわかりません。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 21:52:23 ID:yNPjaXOd
(VP6.2+Vorbis).avi これはどうやったら見れますか?
261[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/03 22:04:46 ID:p7mAbNLD
ありがd>>257
262ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 19:13:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
263262:04/10/03 23:33:22 ID:MH3d2Izx
っと、自己解決しました。すいません。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/04 08:07:47 ID:LuF6ftgP
[XviD-1.0.1 640x272 AC3 5.1ch 448k][DVDRip]という動画を落としたのですが少し重いです。軽くするにはどうしたらいいでしょうか??どんなソフト使えばいいでしょうか??
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/04 08:14:22 ID:OKPh703C
>>264
BSプレイヤーでプロセス優先度を上げる。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/04 10:24:05 ID:TkPiOE/9
>>264
再生するとカクカクしてるんだろ。
Xvidの最新版を探してインスコしたあと、ffdshowのXvidを無効にして、Divxもインスコしてるんだったら
オプションのMpeg4のサポートをOFFにすればいいと思う
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/04 15:39:26 ID:dgEu+PE7
.mkvのテンプレってないですね。
ぐぐってようやく何とか再生できましたが、そのものずばりな説明がなく
戸惑う点がいくつかありました。
mkv は動画コンテナなので、各種コーデックと再生パックが必要
なおかつ再生できるプレーヤーが限られる。
おかげで必要のないコーデックもたんまりインストールしてしまったもよん。

コーデックは ffdshow をインストールしておけば動画トラックはまかなえる場合が多そう。
再生パックはオフィシャルのフルコンポーネントでなくてもよさそう。
最小パック → ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022257/matroska/
おすすめプレーヤーは Media Player Classic
再生環境(スペック)はそんなに高くなくても大丈夫(音と映像がずれやすいが)
オプション等の最適設定はよく分からん
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 00:08:30 ID:47fYfqRA
FILE "FP2002.BIN" BINARY
TRACK 01 MODE1/2352
FLAGS DCP
INDEX 01 00:00:00
の絶対パスってどこのことでしょうか?削除したいのですが削除していただけまんか
お願いいたします。正直わからないです。教えてエロい人。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 04:12:33 ID:IyZz2VaP
テンプレとググッってでてきた過去ログ読んだのですが

[薄消] ちんかめ.aviってのはどうすれば見れるようになりますか…。
ちんかめ系全部自分のaviのplayerでは見れなくて…。
klcodec227f.exeは落としてインスコしたんですがダメでした…。
教えてエロイ人…。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 07:56:30 ID:XFzYucbD
>>269
もう少しちゃんとテンプレ嫁
271[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 09:46:36 ID:ED2fWPpU
>>269
ffdshowインスコ汁
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 10:10:23 ID:supx4pUE
[040924] プリンセスブレイブ〜雀卓の騎士〜(iso+mds).rar
szxuTrpbgD
1fb54573d6900a08ec914e863c61ab0f落としたんですが
インスコ、DirectXインスコ共、正常でしたが、
最初の余興はスムーズに進行したんですが、途中
OPムービに入ろうとしているとこで画面が黒いまま、
問題が発生したため〜.exeを終了致します。というコメントがでて
強制終了になります。マイクロ報告書にはアプリケーションエラー
となっており、mciqtz32.dllがファイル報告に含まれているとか・・・
コーデックとか色々試したんですが駄目でした。普通の動画やらファイルの
中のデモムービーはメディアプレイヤーで再生可能です。
原因がわかりません。OSはwinxp sp2 です。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 10:27:14 ID:Xfflgm7U
>問題が発生したため〜.exeを終了致します
略せずに書けタコ
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 10:44:00 ID:supx4pUE
>>273
Reallive.exeでしたすいません。デーモンでインスコさせました。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 10:44:18 ID:ED2fWPpU
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 11:04:20 ID:supx4pUE
そのサポートで試してない項目もありますで
試してみます。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 11:19:52 ID:zu6BFYnn
278[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 12:29:38 ID:ED2fWPpU
>>276
あと当たり前のことだけどグラフィックドライバも更新しとかないとダメですよ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 13:42:59 ID:supx4pUE
>>278
一応全部試して見ましたが(更新もなかったです)ダメでした。
広い範囲で細かくググったんですが、こういう場合DVDに焼いても
ダメなんでしょうね・・・MDF+MDSバージョンも落としたんですが
症状は同じでした。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 13:50:06 ID:supx4pUE
連かきソマソ。
Temp\94d3_appcompat.txt
これがマイクロの報告ファイル見たいです。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 14:12:48 ID:lhDMzL5e
うちの環境じゃののたん使えないんでAVIにエンコしようと思います。
Divxなんで流しません。でもHDTVはきれいですね。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 15:58:38 ID:ED2fWPpU
>>280
それ書かれてもモレ読めないジャン。
DirectXを更新してダメだったらOPに使われているムービーを削除してみるとか他のMpeg1とかのムービーに置き換えたり
Ollydbgでスキップさせたり(こりゃムリかな)する。
それでもダメなら素直にあきら(ry
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 16:27:58 ID:FTke3onE
プレステのゲームをエミュでやってるんですが、
「メモリーカードがささっていません」と最初に出てセーブできないんです。

なのでRPGは電源落とさずに最後までやらないといけないのですか?
ゲーム自体は普通にやれるんですけど。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 16:35:00 ID:ED2fWPpU
>>283
何というエミュを使用しているのかわからんと何もいえないだろハゲ
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 16:39:07 ID:Xfflgm7U
メモリーカードすらサポートしてないようなエミュ使ってるのかな
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 17:02:20 ID:supx4pUE
>>282
結局他のゲームでも同じ現象がでてました。
根本的に調べあげてみます。4日間調べまくたんですが
まだまだの様です、みなさんご協力ありがとうでした。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 19:04:07 ID:supx4pUE
何度も何度もスイマセンOPDEMO削除したら無事進行したんですが
mpegファイルと何の関係が原因なんですかね?OPDEMOは単体で
見られるのに・・・何か日本語おかしくてスイマセン。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 19:06:49 ID:Ey9A4nTY
三国志]のインスト中、ファイルが存在しないかアクセス権がありません
と出て37%で出来なくなります。
どうしてでしょうか。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 19:49:10 ID:h1dTggNe
アクセス権とやらを手に入れてみたらいかがでしょうか
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 19:53:52 ID:lkL8X+za
ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、再生しようとしているファイルの形式が Windows Media Player でサポートされていません。

AVI2.0 704x396 24Bit Windows Media Video 9 23.98fps 35449f 1131.75kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 113.50kb/s VBR JointStereo Xing 61605f [LAME3.93a ABR 112kb/s ForcedStereo]

映像はでますが音は出ません。
どうなってるんでしょーか?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 19:56:19 ID:LHaSQCV8
>>290
壊れてるんだろ?MP3が再生できない分けないんだから。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 20:05:11 ID:Ey9A4nTY
>>289
GAMECDを入れることで解決しましたが、今度は起動チェックでCD
を入れろと言われます。Safedisc2cleanerでやったけどダメだし、どうす
ればいいんでしょうか。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 20:23:31 ID:HpMKT0em
(・∀・)CDを入れればいいと思うよ
294[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 20:34:04 ID:ED2fWPpU
>>292
お前みたいなのをクレクレ君、教えて君って言うんだよ
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 20:47:40 ID:h1dTggNe
>291はバカですか?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 20:50:44 ID:dozn4uMC
>>295
見た通りバカですね
297[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 21:06:56 ID:H12siSnK
>>295
>>292の間違いじゃないのか?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 21:14:41 ID:h1dTggNe
あえていうならどちらもバカだな
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 21:22:55 ID:aq9iFOWR
>>291は別に間違ってないんじゃないか?質問の内容がわかりずらいから
よくわからんが。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 22:19:03 ID:eFzFLw/P
ゲームはCDイメージでなければ流したり焼いたりできないと思っていたのですが、
時々同人ゲームなどでアイコンの形のまま流れているのを見ます。
(この言い方が悪かったらすみません)
こういうものは焼きソフトを使わず
空のCD-Rにドラッグ&ドロップして書き込みするだけで良いのでしょうか?
また、それが可能なのでしたら、ゲームCDを焼く時いちいちCDイメージにしなくとも
アイコン等中身を一度デスクトップにコピー→空のCD-Rに書き込みという操作でもOKなのでしょうか。
それとも同人ゲームは、失礼な言い方ですが作りがちゃちいため
いちいちCDイメージにしなくともOKなだけで他のゲームではそうはいかないのでしょうか?
お聞きしたいことをうまくまとめられずすみません。
301 ◆D0uPKODAMA :04/10/05 22:19:11 ID:IUU+xbfo
>>299
きみはつらいという言葉をすらいというのかね?
わかりずらいじゃなくてわかりづらいですよ。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/05 22:55:07 ID:hLP9FnCw
スライを聴くのは芥川
303[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/06 03:28:28 ID:VYYHJsb3
CDイメージ(cdm)を落としたのですが
・cueが無い
・imgをDaemonでマウント→×
・cueをTrack1のみで作成、マウント→×

CD Manipuratorを使用してみようと思ったのですが、ダウンロードサイトが無くなってる・・・
どこかダウンロードできるところは無いでしょうか?または解決方法はないでしょうか?
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/06 04:06:55 ID:6DktnCux
>>303
ttp://download.seesaa.jp/contents/win/system/backup/10295/
ちゃんと探せ、5分もかからないはず
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/06 14:55:34 ID:+Vu+uS1q
割れ物の使用方法を聞ける場所、そこが
人生の終焉、ダウン板。
最初にこの板が始まったときは、いいフリーソフトを紹介しているサイト
について語り合うためのスレでいっぱいだった…。いつのまにMXの話題で満載になり
その後47がnyをつくり、shareが始まる。ザ・割れ物板でいいやんけ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/06 15:20:51 ID:rpzLXsaz
>>305
>最初にこの板が始まったときは、

そんな頃からここに居座っているお前の人生が
まさに終焉に近いと感じるのであった。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/06 15:54:07 ID:+Vu+uS1q
やられますたw
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/06 18:43:33 ID:64hS9N8n
CD起動チェックはどうやって外せばいいんですか?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/06 20:13:57 ID:X5cbdVR1
>>308
「でじたるとらべしあ」でググれ
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 14:14:25 ID:jCPLO+Gc
[640x480 XviD(1.0.2)+Vorbis].ogm.avi

この形式の動画を再生するとモザイクがかかったような画像が表示されるんだけどなんで?
コーデックはDivX503Bundle.exeとOggDS0995.exeとXviD_Install.exeをイインストールしてあります
311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 14:21:29 ID:jCPLO+Gc
真空波動研で調べてみたところ以下のような結果となりました


[640x480 XviD(1.0.2)+Vorbis].ogm.avi
640x480 12Bit XviD MPEG4 48.00kHz 128/0/0kb/s(VBR) 2ch
1,114,834,656Bytes
真空波動研 040717
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 14:38:48 ID:L6xgfpAn
XviDは1.02なにか?
313[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 14:43:53 ID:PnGOi6uv
Zipファイルを展開しようとするとフォルダエラーの読み込みエラー
と出て展開が途中で止まってしまいます。
Googleで調べてもウイルスのやつしか出てこないし。
単に壊れてるんでしょうか?ファイルを開くと中身は普通にあって
読み込めるんですが。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 15:09:41 ID:Vq/HUzCs
315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 15:10:17 ID:Vq/HUzCs
>>313
いろいろなアーカイバで試してダメならあきらめろ
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 15:11:48 ID:ouE+NxFo
すごく房質問で申し訳ないんだが教えてくれまいか?
シム4DISK1、DISK2マニュアル、リカバリ付きrarのファイルを起動するには
どうしたらよいのディスか?
ダブクリするとどのアプリケーションで開くか?がでるんですよ。
何か必要なソフトをDLしないとダメ?
PCゲー初めてで何をしたらいいのかさっぱり。
アドバイスだけでもほしいんですよ。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 15:21:20 ID:Vq/HUzCs
これは教えてクン養成マニュアルに沿ってる質問ぽいな
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 15:34:07 ID:ouE+NxFo
>>317
それってどこみれば良いのですか?
ほんとに申し訳ない
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 16:05:40 ID:H4mRtiBB
>>316
このすれ1から全部読めば解決する。
300ぐらいすぐだろ
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 16:32:58 ID:u2o3lCfX
>>316
daemonやalcoholにイメージをマウントしてみれ
321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 17:19:53 ID:ipMUETzH
>>315
あきらめる・・
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 18:12:09 ID:z/wT/i0H
>>320
daemon落としたので試してみまつ
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 18:15:14 ID:VxREAZxx
DAEMONはクソ
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 18:26:46 ID:z/wT/i0H
daemon3.47インスールできなかった。
クソというのでalcoholにしますわ
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 18:46:11 ID:VxREAZxx
>>324
( ^,_ゝ^) ニコッ  shareだけどね。まぁ割れ物ゲッツしなさい
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 19:02:53 ID:yZA57Xzz
ageごめぽ
>>325
結局daemon3.41DLしますた。
イメージマウントしても何も起きないのは俺がへたれだからですか?
そうですか。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 19:44:17 ID:VxREAZxx
>>326
( ^,_ゝ^) ニコッ そうです
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 21:14:40 ID:WpCrsQMv
途中まで落としたaviファイルを見れるようにするソフト
忘れてしまったので教えてください。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 21:25:47 ID:VxREAZxx
( ^,_ゝ^) ブチッ……

一度だけ教えてやる。DivFixだ。 それとついでに教えて君の定義っていうサイト覗いておいてね
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 22:04:51 ID:aYTrZD6R
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/08 22:44:27 ID:WpCrsQMv
>>329
ありがとうございます。
ぐぐれば余裕でわかりました。
教えてクン卒業します。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 00:49:46 ID:W5e+xPXR
PS2の北斗の拳ができるエミュください
持ってるエミュじゃ出来ないので
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 01:02:00 ID:jE1VDKZb
ねーYO
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 01:04:00 ID:MDhpBV/x
>>332
「教えて」じゃなくて「くれ」か。乞食の鏡だな。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 01:21:36 ID:rsu103gU
>>332 いっぺん氏ねよ クソやロー
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _  _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 02:18:23 ID:9f09b93Y
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 15:41:02 ID:jQcIVCT5
このファイルが上手く再生できません、なんかヒントあります
壊れてるのかな。
ちなみにMVKのイノセントなんかまったく問題ないのですが?

★★【アニメ】 名探偵コナン08 銀翼の奇術師(マジシャン) (2004.04.MKVRV10) - 児玉兼嗣by2004 (DVDrip by rie) [1h48m24s RV10].mkv

症状:再生スタートにやたら時間がかかり、4-5分で終了みたい。

形式:Matroska Video / サイズ:733,874,477 (699 MB) / 再生時間:1h48m24s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:RealVideo 9/10 / Code:RV40 / 704x480 30fps V_REAL/RV40
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1-Layer3 / Code: / 48KHz 112Kbps Joint stereo A_MPEG/L3
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 15:52:29 ID:PKK25aJX
>>326
気合いだ気合い!!
マイコンピューターダボークリックすると、なんかないか?

そっからシコシコしてるとSetup.exeが出てくる
セットアップ中に、「disk2を入れてください」って出てきたら
シコシコしてシコシコするとドピュ
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 19:02:53 ID:qzjWPuDr
ちんちんが硬くなったんですけどどうすればいいんですか?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 20:29:29 ID:wQsriVkY
もう一度落としなおして来い
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 21:48:47 ID:jQcIVCT5
えーと・・・それわ

ちんちんを落とし直すの
それともこれ

★★【アニメ】 名探偵コナン08 銀翼の奇術師(マジシャン) (2004.04.MKVRV10) - 児玉兼嗣by2004 (DVDrip by rie) [1h48m24s RV10].mkv

やっぱり壊れてるのかな、PC板に逝ってきます。うんじゃ。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 21:50:44 ID:zdP9vRBt
すみません。ヤバファイルってどうやって落とすんですか?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 21:52:58 ID:wB7sKLP2
【隠語】重要書類の移動は「執務環境快適化」 隠蔽したデータは「ヤバファイル」…UFJ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097396422/
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 07:33:45 ID:ifbC24WL
おはよ〜

XviD-CaFというファイルの音声がでない。
CAFってなに? ぐぐってもわからん
345[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/11 09:15:55 ID:31KhIf7U
CAFはエンコ職人の名前らしい by Google
これは入れてるか?
hxxp://www.koepi.org/XviD-1.0.2-29082004.exe
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 10:22:02 ID:MXq73YKl
【映画】 華氏911(日本語字幕 新文太郎).ogm.avi
がWMP9で見れません。
コーデックはDIVXしか入れていません。

OGMって、WMP9で見れますか?
何かコーデックを入れるとしたら、どのサイトのコーデックでしょうか?
347346:04/10/11 10:47:47 ID:MXq73YKl

>>9かよ
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 11:20:16 ID:FIaDUh3C
ぱんどらの本物見たこと無いorz
青い鳥なのか?キンタマおなかいっぱいです
どうすれば当たりひけますか?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 11:28:11 ID:kfY7MKQ/
[PS2]サモンナイト3(ISO+MDS)rr3%
ってのを落としたんですがデーモンじゃ動きません
やはりPS2もPS2用エミュレーターが必要なんですか?
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 11:30:42 ID:PW3+AMR8
基本的には現在PS2のソフトがまともにうごくエミュレーターは存在しない
351[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 11:33:03 ID:p2fcduMw
>>348
ぱんどらって尻集のことか?
それならwebで拾えよ。
違うならシラネ
352349:04/10/11 11:39:02 ID:kfY7MKQ/
という事はPS2はPCではできないと言う事ですか
ありがとうございました
353[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 11:41:38 ID:FIaDUh3C
>>351
Σ(゚Д゚,,) うぇぶにあるんすか!
この時代に…すっかり絶滅したものと思ってました。
どうもありがとう!ラララ〜私の青い鳥
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 11:45:23 ID:p2fcduMw
>>353
ちなみに、今パンドラは更新してないぞ。
現在更新中の尻集はレクレドールな。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 11:49:37 ID:FIaDUh3C
>>354
ほんと馬鹿だった。マカーからスイッチしてきたらとんだ浦島。
925のやつあったよ。ググりかた間違えてた。ほんとありがとう。では去りまする。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 12:06:03 ID:l0LPuvC5
>>353
les cref d'or だったかな
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 12:07:30 ID:l0LPuvC5
>>353
つづり間違えた。
Les Clefs d'Or 20040925
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 12:13:28 ID:b2Yn+6OK
[アトリエかぐや] ナースにおまかせ (iso+mds+rr)
を落としたんですが、インストしたらすぐにエラってしまうんです。
これってワレ物ですかね?
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 12:15:10 ID:lULtSQjq
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 15:38:27 ID:GCXYd0BE
アニメ落とす音声と映像がずれてんだけど
なんで?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 15:51:40 ID:yHSoa0PN
低スペックだから
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 16:28:26 ID:kI7OsCGu
age
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 16:38:58 ID:qo2R6Dis
>>360
Player変えるとずれない場合がある。

ダウンした映画とかをプレステ2とか普通のDVDプレイヤーで見ようと思ったら
mpeg2にすればいいんだよね?
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 16:56:04 ID:lULtSQjq
>>363

あとオーサリング
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 16:59:19 ID:qo2R6Dis
なにそれ?
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 17:08:17 ID:YgvaSaiQ
>>1
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 18:24:38 ID:1yfxHy1T
落としてきたmpg動画が
再生時間が5分と出るんだが
何故かAviutlでシークすると
ちゃんと入っている。
映像と音声を分割してまた結合させようと思い
音声をWAVで書き出すと5分ぶんしか出てこない。
で、調べてみると5分以上の音声は入っている
どうすれば、本当の再生時間で見れるのか・・・
バカな俺に救いの手を(ry
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 19:07:46 ID:zWCSa1mn
アニメや映画などを焼く時に長さの違反などで焼けないことがあるの
ですが、ファイル名を削らずに焼く方法はないのでしょうか?
当方B'sで焼いてます。OSはXPhomeです
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 22:00:58 ID:qh3swVbP
370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 22:56:22 ID:eAa/xgOC
avi動画の中に、再生すると、映像・音声は出るのですが、
激しく画面がぶれる物があります。
プレイヤーを変えてみても(WMP,real-one,ViXの三種)、改善されませんでした。
コーディックはDivX,Xvidなどメジャーな物は、インストールしてます。
(真空波動研でコーディックを調べようとしたら、「不正な浮動小数点演算命令」と
 エラーが出ました。真空波動研を使うの初めてで、使い方が間違ってるのかも?)
問題の動画は、闇(アプ研)の18887なんですが、他の人は普通に見れてるようです。
以前も同様の事があったんですが(それもavi動画)、
その時は、さほど見たいファイルではなかったので、放置してました。
OSはXPです。

アドバイス、宜しくお願いします。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 23:01:11 ID:gEXzNfG4
>>370
そのぶれる動画のコーデックはなんだ?xvidじゃないか?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 23:17:01 ID:eAa/xgOC
>>371
レス、ありがとうございます。
ファイル名やコメントには、コーディックに関する記述はなくて、
自分で調べようとしたら、>>370に書いてるようにエラーが出て、分かりませんでした。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/11 23:35:44 ID:gEXzNfG4
>>372
MMname2使ってみ。とりあえずコーデックが分らなきゃアドバイスしようがない。
374370:04/10/11 23:58:24 ID:eAa/xgOC
>>373
MMname2使ったら、下のようになりました。
(ファイル名)[1m22s 640x480 XviD1.0.1+MP3].avi

ご推測のようにXviDでした。
これで何か分かるでしょうか?
自分のPCにインストールされてるXviDのバージョンが分からないので、
ちょっと調べてみます。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/12 00:23:37 ID:m5aMmcwh
>>374
うろ覚えの知識だが、おそらくxvidの再生にdvixが使われていると思われる。
で、その一部のxvidのエンコの仕方によって、divxで再生されると動きがカクカクするらしい。
自分も経験アリ。divxの設定で回避できるが、やり方を忘れた。スマソ。
なんならffdshowを使ってみたらどうだ?
376370:04/10/12 00:38:27 ID:muLXcI8e
>>375
レスありがとうございます。
インストールされてるXviDのバージョンが古そうだったので、
まず、XviDの新しいのを試してみます(英語のせいで、インスコ苦戦中)。
それでだめなら、ffdshow使ってみます。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/12 00:46:45 ID:m5aMmcwh
>>376
xvidはカンケーないと思う。原因はdivx。試しに一度divxをアンインスコしてみては?
そうすれば原因がハッキリするわけだし。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/12 00:47:22 ID:fOCdGK5q
379370:04/10/12 01:05:59 ID:muLXcI8e
みなさん、レスありがとうございます。
XviDの新しいのを入れたら、ブレが収まりました。
(DivXはいじってないです)

親切にしていただいて、ありがとうございましたm(_ _)m
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/12 12:54:30 ID:E4ZrNFbW
動画に字幕が入ってたんですけど、正直ウザイです。
字幕消せる方法はありますか?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/12 13:02:47 ID:qTKzj6x9
消せるけど字幕部分がつねにぼやける。
または写真屋でjpeg1枚ずつ補正する(膨大な時間が掛かる)
382[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/12 13:09:32 ID:E4ZrNFbW
サンクス。別のヤツ探して見ます・・・
383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/12 21:38:18 ID:VTIJZFzb
>>367
Aviutilってmpg動画読み込めたかな?拡張子偽装のaviちゃう?
ともかく、Aviutilで読めるんなら、再圧縮なしで再出力してみて
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/12 22:34:17 ID:7oiFIVc5
DLが終了しても変換が始まらないです。
タスクから変換しようとしても反応なし。もちろん変換保留もチェックしてません。
どうか助けてください…
多分←の記号が入ってるせいと思ってるんですがnyでダメ文字ってありましたっけ?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/12 22:38:35 ID:2AkP9zoP
>>383
映像は取れたけど
音声はとれなかった(ry
シークして聞くと聞こえるのに何故だろう・・・

386[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/12 22:55:51 ID:Sa5ZQDi/
DivX511+Vorbis.aviのでかいエロ動画を落としたのですが、再生できないです。
MMname2、Gspot、波動研では未対応、aviじゃないとのことです。極窓でも?です。
Vorbis.acmなるものも入れてみましたが、ダメでした。
ちなみに試してみたプレイヤーはMPC、ハコ箱、VLC、DV、DIVXプレイヤーなどです。音も映像もダメです。
どなたか知恵をお貸し下さい。

387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/12 23:07:15 ID:VTIJZFzb
>>385
Aviutlで再出力したんか?ファイル→AVI出力※→オーディオ圧縮に再圧縮無しにちゃんとチェック入れた?
>>386
MMname2が未対応・・・
極窓でヘッダみてごらん、何か意味のある文字列が見える?
意味不明のバイナリとか、0フィル(0ばっかり)だとゴミの可能性が高い・・・
388[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/12 23:22:01 ID:Sa5ZQDi/
>>387
レス有難うございます。ヘッダをみるとはinfoボタンを押す事でよろしいんでしょうか?
そこには取得失敗とあります。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/12 23:31:21 ID:2AkP9zoP
>>387
Aviutlで再圧縮なしで出力しました。
映像はきちんと取れたんですが
音声が5分しかなかったです
で、5分しかないのかなと思って再生
プレイヤで見てシークするとあるんです。
音はあるが音の再生時間がいじられているような気がするのですが
どうやったらいいものかと・・・
390[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/12 23:56:00 ID:qXPT3g7W
すみません、画像のノイズについて教えてください。

画像全体に緑やピンクのノイズが入るものは、BSPlayerで見たら解決するのですが
左端に均一の幅でストライプっぽく、画像が少しダブルになって見えてしまう映画が
たまにあり、これはいくつかのプレイヤーで試したのですがどれもだめでした。
これってもともとこういうエンコード?ということで諦めるしかないのでしょうか?

ノイズの入る映画の例としては「シンドラーノリスト」「ゴッドクローン」等です。
何かの設定でノイズが消せる方法ありましたら、どうか教えてくださいませ。

家で主に使っているプレイヤーはBSPlayerの他に、APlayerと真空波動研
あとはデフォルトではいっているメディアプレイヤー9です。よろしくお願いいたします。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 00:02:36 ID:h7Oo1kTH
>>388
ごみん、ちょとわかりにくいレスだった
TEXTを押したあと、ファイルを選択(ワンクリック)すると、文字(らしきもの)が見える
DUMPを押してファイルを再選択すると、バイナリが16進数表示される、0フィルはこれで確認できる

>>389
そっか、Aviutlはヘッダ書き換えてくれないか
1)音声ファイルだけを取り出してエンコし直し、再度映像ファイルとあわせるのが一つ
オレは幸いそういう経験ないから、これ以上はアドバイスできんが、音声の劣化と音ズレが心配
ただ、「音声をWAVで書き出すと5分ぶんしか出てこない。」とのことだが、50MB足らずしかなかったのかな?
「調べてみると5分以上の音声は入っている」とのことだから、WAVが表示は5分でもそれ以上の長さだと解釈したが
もし、50MB足らずだとホントに5分ぶんしか入ってないだろう、逆にいうと一度音声データを取り出した後、もう一度取り出しに挑戦して無理なら、
ツールで全部の音声データを取り出すのは難しいかもね、もちろんエンコも無駄
2)あと、もし、VirtualDubModを持ってるなら、そちらで再出力してみるとか・・・これも無駄のような気もするが
392[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 00:03:45 ID:XW8eaiiN
AC-3で極端に音が小さくなってしまう症状、ACFilter設定のどこいじれば
よかったでしょうか。ログ探しきれなかった。。
どなたか教えてください。宜しくお願いします。
393ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 19:13:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 00:15:45 ID:XW8eaiiN

解決しました
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 00:16:50 ID:h7Oo1kTH
>>390
誰か詳しい人がレスくれたらいいんだけど
http://pc5.2ch.net/avi/こっちで調べてみた方がいいかも
下手に質問すると「ダウン厨は巣に帰れ」といわれるから注意(w
>>391
GainsのMasterとGainを大きくする
396386:04/10/13 00:20:58 ID:F9bK5ji7
ああ、0ばっかり並んでるとはこの事ですかね?
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 00:23:59 ID:QfPLlldG
>>392 で、何処をどう探したの?

Winnyアニメ旧作・DVD専用スレ62
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1090297953/5
Winnyアニメスレ162
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092760922/302
【Share】映画総合スレッドpart3【マターリ】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093844254/592-593
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093844254/608
Winny放映中新作アニメのハッシュ晒し専用スレ59
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1095004402/888
【winny】映画総合スレッドpart82【マターリ】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1095008603/668
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 05:29:03 ID:EfiHMB0K
MPEG4-V1 15.01fps 21.701f 150.06kb/s MPEG1-LayerV 22.05kHz 2ch 56.00kb/s

このファイルが再生できません。
初心者なので、テンプレ>>9に書いてあるコーデックとやらは一通り入れました。
ご教授願います。
399398:04/10/13 05:33:17 ID:EfiHMB0K
書き忘れましたが、Media Player Classicというのを使ってます。
真空波動研というのでも試してみましたがダメでした。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 06:22:55 ID:D9pFDS6y
>>398
それがホントにV1なのであればwmp7以降がインスコされていれば、
再生できるはず。駄目ならマイクロソフトのコーデック集をいれるとか、
あとffdshowにやらせるとか。
401398:04/10/13 06:30:29 ID:EfiHMB0K
>>400
レスありがとうございます。
マイクロソフトのコーデック集もffdshowもインストールしてます。
ちなみに少し前までは再生できてたんですが、急に再生できなくなったんです。
PCは詳しくないので、特に設定などはいじってません。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 06:46:03 ID:7BBeq7DX
(つд∩) ウエーン
(つд∩) ウエーン
(つд・ ) チラ
(つc_,∩) プッ

403[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 15:37:09 ID:zSc3S1YW
ffdshowってなんなの?
コーデック?
404[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 15:41:48 ID:7MctWpMJ
DivFixで修復中にエラーが出て、完全に修復できないのがある。
プレイヤーによっては、最初から再生できないとか、再生できるが音が出ないとかって感じ。
Aviutlにツッ込んでも、音は死んでるっぽい。
これは、どうしようもないの?
405[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 16:50:55 ID:875I+nKy
>>403
ぐぐれ
406[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 18:44:20 ID:l2eejQNc
【AV】 坂上千里 - HOT チリ LOVE [1h42m41s 640x480 DivX5.1.1].sex
これ拡張子がsexなんだけど、どーやって見るの?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 18:51:59 ID:ak/H3hZ7
>>406 おちんちんを高速でしごくんだ!
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 19:41:51 ID:4mqIwEHZ
>>406
真空波動研
409[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 19:55:23 ID:D9pFDS6y
その前に極窓だろ
410[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 20:12:01 ID:oUSkaFif
>>406
そんなもん落とすなよ
411[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 20:34:52 ID:qjO0ZK+f
>>391
返事ありがとうございます。
言われてみたとおりやってみたがダメでした。

で、データはあるからきっと何かあるはずだ!!と思い
アドバイスのAviutlで動画が無圧縮で取り出せるとしたら・・・
と考えなんとデジオンサウンドで読み込んで
音声を取り出すことができました!!
後は結合するだけです。(音ずれは心配ですが・・・)

ありがとうございました
412391:04/10/13 22:12:54 ID:DmDJTL2Z
>>411
^-^
音ズレなく結合、見事、自力解決となるのを願ってまつ
413[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 23:07:00 ID:wL9IRXgM
ゲームを落としたんだけど、解凍したら

〇 D:\MXフォルダ\○○○○○○2 (cdi+rr).rar - 解凍を開始します。
× FTT2.cdi - 解凍に失敗しました。
エラーが発生しています。

って出てしまいました。
コレってファイルが破損していたってことですか?
サイズもでかいし駄目なら消そうかと思ってるんだけど。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/13 23:20:20 ID:DmDJTL2Z
おそらくね
が、消す前にWinRARの修復機能を使ってみたら?
415413:04/10/13 23:27:38 ID:wL9IRXgM
>>414
なるほど、そんな便利そうな機能があるんですか。
ちょっとググってみます。

ありがとうございました。
416386:04/10/14 00:22:53 ID:uxXWHSBZ
>>391さん、極窓の件教えて頂き有難うございました。
ファイルはゴミと判断し、消去しました。おかげでスッキリしましたよ。
417413:04/10/14 02:03:21 ID:f0L35OC+
>>414
なんと修復することが出来てしまいました!
その後も色々調べてなんとか起動まで漕ぎ着けることも出来ましたし、
本当にありがとうございました!
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/14 02:38:53 ID:LQ2Hjgj+
>>395さん

レスありがとうです。
教えていただいた板のノイズ関係のスレ見てみたのですが
専門的な話題が多く、落とす人ではなくてエンコードする人々のための
所って感じがして、やはりちょっと怖くてファイルについては質問できなかったです。

ここにいる方でノイズに詳しい人いましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/14 17:32:39 ID:bsB4Ebfb
アルバムを落としたのですがファイル名が『Audio track 01』などと言う風に
タイトル名の入っていないものでした…
CDなどにせずにファイルの状態からCDDBを読み込んでタイトルとか
自動的に入力させることってできますか?
420[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/14 18:12:48 ID:sNfSlIvq
ない

CDDBのデータベースが何を基準にしているのかご存じないのね
リテールCDのカタログNo.を読み込んで検索してるのよ
盗人猛々しいというかなんというか
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/14 20:35:40 ID:pHohMFXW
とうじんもうもうしい?!
422[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/14 21:08:19 ID:vOyWYpAM
ツマンネ
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 09:35:36 ID:2znIQ6ux
少し前なのですが、exe入りのzipファイルをLhaplusで解凍したら
解凍した瞬間にexeが実行されてしまいました。
Lhaplusでは解凍したあとにその解凍されたファイルが入っている
フォルダが開くような設定になっています。
テンプレでは解凍するだけなら大丈夫?みたいなことが
書かれていたのですが、この場合、
Lhaplusの設定が悪かったのか、このzipファイルが悪かったのか
よくわかりません。

分かる方いらっしゃったら教えてください。
もしスレ、板違いならお手数ですが誘導お願いします。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 13:10:16 ID:txr7prJp
425[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 13:12:03 ID:AZPM9OEN
宇都宮さぽーと白書 番長特別企画 現役JK ネトア 明日香
を落としたのですが、音声が宇宙人からの交信みたいになります。
原因を教えてください。宜しくお願いします。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 14:00:58 ID:2znIQ6ux
>>423
むー!だまされちゃったじゃないですかー
はぁ。。。
427423:04/10/15 14:01:58 ID:2znIQ6ux
あ、426は423の書き込みで>>424へのレスです。
めちゃくちゃですみません。
落ち着きますー
428[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 15:17:57 ID:AYFz4+YE
VOBファイルのみ(1GB×4)だけをISOにしたいのですが
設定ファイルを作成するにはどうすれば良いので消化?
Win DVDにD&Dすれば見れますが、このままではDVDに焼けないですよね?
429[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 15:40:45 ID:CzZItMiY
すんませ〜ん。
調べ抜いて、解らなかったので伺いたいのですが、
ママさんバレー(Alpha-ROM,2重セクタ挿入済み ccd)659,593,513バイト
を落としたんですけど
デモンでマウントしてインストールしようとすると
インストール.exeに問題があると言われてできません。
@ROMの影響なのかなんなのかわからないのですが、
NoCDとかあるならおしえていただきたいです。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 16:00:52 ID:0Zqy6vZr
オナニーすんのに人に頼るな
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 16:31:07 ID:CzZItMiY
言ってる意味は解るがいちいちケチ付けるな。
誰がゲームがやりたいっていったよ?俺はゲームを動かしたいんだ。
どうせあんたは知らないだろうし、知っててもあんたには聞きたくないし。
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 16:33:12 ID:CzZItMiY
あがっちまった・・・スマン

>>430以外でご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 16:43:23 ID:kA79tGhJ
ゲームがやりたいってのと、ゲームを動かしたいとの違いはなんだ?
それをちゃんと説明できたらいくつか解決方法を提示してやるよ
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 16:44:50 ID:iiy+q/e2

   +   / ''''''   ''''''::::\
       . | ,(●),   、(●)、| +
     +  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|    
   +    |   `-=ニ=- ' .::::::| +
        \.   `ニニ´  .::::/     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .| 知ってるが           .|
       .| お前の態度が         .|
   ,. -‐ '|                   |
  / :::::::::::|   /  ̄/       /     .|__
  / :::::::::::::|.      / ―― / /     rニ-─`、
. / : :::::::::::::|    _/    _/ /_/  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃     じゃない           |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
435[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 16:48:53 ID:IaMt3mpN
全くだ。
常に謙虚たれ。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 17:00:58 ID:nCuXjYVV
>>429
インスコできないのとNoCDはまったく関係ないと思うが・・・
どちらにしろイメージ作成ミスだろ、アルファなんだから。
そんなもの捨てて他の落とせ。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 17:41:19 ID:dF8X0Efr
動画落とすと映像が遅れる
PCの性能不足?
438[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 18:26:58 ID:EKrfKYkA
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1097403980/60
について教えてください。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 18:40:47 ID:x5zQnPWD
>>438
真空波動研使ってチェック。



しかし、微妙なエンコだ。ビットレート抑えすぎ。
440sage:04/10/15 19:03:11 ID:AZPM9OEN
再質問です。
宇都宮さぽーと白書 番長特別企画 現役JK ネトア 明日香
を落としたのですが、音声が宇宙人からの交信みたいになります。
原因を教えてください。宜しくお願いします。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 19:04:27 ID:AZPM9OEN
あげてしまいました。すいません。


再質問です。
宇都宮さぽーと白書 番長特別企画 現役JK ネトア 明日香
を落としたのですが、音声が宇宙人からの交信みたいになります。
原因を教えてください。宜しくお願いします。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 19:06:33 ID:B4URc8pd
聴力障害じゃない?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 19:25:57 ID:AZPM9OEN
この板の住人は真面目に答える気が無いようだ・・・。
と釣られてみる・・・。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 19:41:19 ID:9m/slpDf
宇宙人に聞いたら?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 19:48:46 ID:x5zQnPWD
>>443
元ソースの音声が歪んでいた、と確証も何も無いことを書いてみる。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 19:50:00 ID:vi4Rw7WT
>>440-441はマルチ
447[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 19:53:07 ID:B4URc8pd
つーかマジに知りたいなら音声コーデックぐらい調べてから質問しろ!カス。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 20:28:54 ID:AZPM9OEN
カスで〜す。
音声はOgg Vorbis(mode3+)
宜しくお願いします。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 20:33:22 ID:x5zQnPWD
450[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 20:48:16 ID:vi4Rw7WT
コーデックわかってて対応できないんじゃカス以下だな
451[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 21:14:53 ID:AZPM9OEN
vorbisacm.infですよね?
インストールしていますがだめです。
たぶんファイルが破損してるのであろう・・・。
落とし直します。
452429:04/10/15 21:26:48 ID:CzZItMiY
>>434-435
ふむ。ごもっともです。
>>433
動けばいい。別に内容に興味は無い。
ゲームをやりたいのではなく、動かないので動かしたい。
内容に興味があればちゃんと買う。
違い解りました?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 21:41:43 ID:5vloYLj7
>>452 普通、こういう考え方する人は、
自分で調べたり、努力すると・・・
すくなくともこんなスレで質問するようでは(ry
454[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 21:49:28 ID:AwfdJ+05
>すくなくともこんなスレで・・・
それを言っちゃあ、おしまいアルヨ(w
455[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 21:50:22 ID:vi4Rw7WT
>>452
動くの確認したら、ゲームややらないんだ。へー。
嘘付くにしてももうちょいなんか無かったのかねぇ。
456429:04/10/15 21:56:15 ID:CzZItMiY
確かにやることはやったんですけど、さっぱり解らんのですよ。
@クラック済みファイルらしいし、
NoCDも存在している情報もあるのに、
真相に近づけない・・・

というわけでこちらで伺ってみたわけです。
ってこのスレはもっと初心者向け?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 21:59:01 ID:CzZItMiY
>>455
うんやらないよ。
それを元にほかのファイルを手に入れるから。ただの餌。
リアル友達欲しいって言えばあげるけど、動かないのはあげれないでしょ?
458[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 22:33:15 ID:B4URc8pd
>>457
放流するためだけにダウソしたわけか・・・なるほど!
ところで知ってる?ファイルを放流する旨を書き込んだヤシが逮捕されたことがあるってこと。
近々、京都府警が家に訪ねてくるかも知れないから気おつけてね。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 22:42:32 ID:CzZItMiY
>>455
しかし君の中では、ゲームを持ってる人は絶対ゲームをやるってのが
当たり前になってるみたいだけど、中にはやらない人もいるんだよ。
人のことを知りもしないで嘘つき呼ばわりする前に、
自分の視野の狭さを恥じるといい。

>>458
あなたも狭いね。よく読んでみなよ。
私がどこから「ダウンロード」したって?
私が何処へ「放流」するって?
ダウソ板への書き込みだからダウンロードしてるという思い込み。(pgr
460[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 22:47:06 ID:vi4Rw7WT
>>459
よっぽど突っ込まれたのが悔しかったのか?>>457一回で書けよw
その独自の理論友達に話してみ。「僕はやらなゲームを必死に落としてます」って。

で、顔真っ赤にして必死で書き込んでるけど、お前が質問してる立場だって理解してないみた
いだな。しかもママさんバレーってw
461[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 22:47:41 ID:20qYi9xV
> 429 [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 04/10/15(金) 15:40:45 ID:CzZItMiY
>
> すんませ〜ん。
> 調べ抜いて、解らなかったので伺いたいのですが、
> ママさんバレー(Alpha-ROM,2重セクタ挿入済み ccd)659,593,513バイト
> を落としたんですけど
> デモンでマウントしてインストールしようとすると
> インストール.exeに問題があると言われてできません。
> @ROMの影響なのかなんなのかわからないのですが、
> NoCDとかあるならおしえていただきたいです。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 22:48:36 ID:B4URc8pd
>>459
  >ママさんバレー(Alpha-ROM,2重セクタ挿入済み ccd)659,593,513バイト
  >を落としたんですけど
落としたってダウンロードしたことじゃないなか?

  >それを元にほかのファイルを手に入れるから。ただの餌。
それは放流するってことだろ?

  >リアル友達欲しいって言えばあげるけど、
りっぱな犯罪です。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 22:52:57 ID:5vloYLj7
>>429 はことごとく論破されてるな・・・
464[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 22:57:09 ID:mWYHwjKc
すんませ〜ん。
ってIMで使ったら秒で無視リスト行きですかね?
465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 23:00:20 ID:CzZItMiY
>>460
ん?別に悔しくは無いよ。悔やんでもしょうがないじゃん。
もし君が解っていなければ可哀想だから、君のために教えてあげただけ。
で、話したこと有る。
誰に言っても「やりもしないのに集めてどうするんだ?」って言うw

それと、見えないのに顔を真っ赤にとか断定するのはよした方がいいね。
どうせなら「真っ赤にしてるんだろうなw」とか仮定にした方が煽りとしては効果的だ。

んで、この流れで私がまだ聞きたいと思ってるの?
お前みたいな視野の狭い奴が釣れて私は楽しいぞw
466[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 23:01:50 ID:CzZItMiY
>>460
ん?別に悔しくは無いよ。悔やんでもしょうがないじゃん。
もし君が解っていなければ可哀想だから、君のために教えてあげただけ。
で、話したこと有る。
誰に言っても「やりもしないのに集めてどうするんだ?」って言うw

それと、見えないのに顔を真っ赤にとか断定するのはよした方がいいね。
どうせなら「真っ赤にしてるんだろうなw」とか仮定にした方が煽りとしては効果的だ。

んで、この流れで私がまだ聞きたいと思ってるの?
お前みたいな視野の狭い奴が釣れて私は楽しいぞw
467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 23:03:23 ID:vi4Rw7WT
じゃあ言わせてもらうけど、
>>459
>私がどこから「ダウンロード」したって?

エーーーッ(´д`)
じゃあ何でこのスレに質問にくるのよ。スレ違いだから出て行ってね。そもそも板違いか。

意味無いとわかりつつ、ぐぐったり2chスレを20・30分徘徊したら普通に原因わかったんだけど。
調べ方工夫しろよ。

>>465
都合の悪い>>462は無視って常套手段だねw
それとも一生懸命屁理屈こねて考えちゃうのかな?w
468[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 23:04:55 ID:CzZItMiY
ありゃま。二回書き込んじゃった。

>>463
可能性を示唆できないところが笑えるのよ。
だから論破もへったくれもどうでもいいw
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 23:06:13 ID:B4URc8pd
面白くなってきました!
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 23:07:26 ID:vi4Rw7WT
>>468
( ゚,_・・゚)ブブブッ
書き込みの遅延時間待ちきれずに書き込み二回押しちゃう奴が

>それと、見えないのに顔を真っ赤にとか断定するのはよした方がいいね。
>どうせなら「真っ赤にしてるんだろうなw」とか仮定にした方が煽りとしては効果的だ。

こんな事言っても説得力無いよw

>だから論破もへったくれもどうでもいいw

そんなぁw
そんなこと言わずに>>462に答えてくださいよぉ。w
471[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 23:12:51 ID:CzZItMiY
>>467
ん?そうか。そうだね。板違いだね。
あと別に>>462は無視したんじゃなくて、
可能性をまったく考えてないでみたままそのままで言ってる姿を
みて楽しむために放置してました。

軽く荒れたし
>>調べ方工夫しろよ。
怒られちゃったし。
調べる余地があるなら調べよう。見つからないのは実力不足か・・・
あー楽しかった。ありがとうね!
んじゃ!
472[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 23:13:00 ID:5vloYLj7
>>429>>462に明確に答えるべき。
でないと、何を言っても屁理屈にしか聞こえない。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 23:15:10 ID:vi4Rw7WT
>>471
まってまって。>>462にレスを!
474[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 23:17:11 ID:X6R36Pw3
ID:CzZItMiYはもうダメだな
釣りとか(pgrとか使っちゃったから
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 23:43:33 ID:1XKE9BrY
pgrとか釣りですって 自分が馬鹿ですと言ってるのと同じだよな本当に・・・
476[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 23:48:25 ID:vi4Rw7WT
たぶん歯軋りしながらROMってるよ。もうちょいオモチャにしたかった。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/15 23:49:12 ID:X6R36Pw3
0時過ぎれば復活するんだろうな
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/16 00:27:39 ID:r61xneCF
【廣島援交】 2003-06-26 16歳 まゆみ.avi
352x240 24Bit DivX 5.0.3 29.97fps
183617f MPEG1-LayerIII 24.00kHz 2ch 56kbps 01:42:06
646,256,640Bytes
真空波動研 040717

を再生しようとしても常に一時停止がかかります。

シークバーを移動させたらそのシーンは写るのですが一時停止のままです。

普通に再生する方法は無いでしょうか?

479[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/16 04:22:45 ID:f/rbQewx
ちょいと質問なんですが
真空波動研では見れないのに、BSプレイヤーなら見れるのがあるんですが
こういうことって頻繁にあるんですか?
480[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/16 05:19:24 ID:00SZQq00
【I've KOTOKO 新曲】 Re-sublimity(神無月の巫女 OP).mp3 [192kbps]

MXで落とした偽物なんですが実際の曲の詳細を誰か知りませんか?
せめてタイトルだけでも判れば…
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/16 06:23:02 ID:SyI02op4
>>478
たぶん破損ファイル。
DivFix等で修復すれば再生はできるかもしれないが、完全には戻らない。DLしなおすのが吉。

>>479
よくあること。
真空は旧式のメディアプレイヤーをベースにしているので再生できないものも多い。

>>480
こっちできいてみれ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092796728/l50
482480:04/10/16 06:29:51 ID:00SZQq00
>>481
すみません、そういうスレがあったんですね。
では向こうで聞いてきます。誘導ありがとうございました。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/16 13:56:13 ID:Ehy8QtWz
[Game] DES BLOOD4 〜LOST ALONE〜 (DVD-ROM版 mds rr)
1,655、419、677Bytes

WINRARで解凍試すもCRC不一致とかでエラー
やはり破損ファイルなのでしょうか?
低速回線だからDLしなおす二時間がorz
484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/16 14:12:06 ID:8eK5z1zK
485[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/16 14:13:15 ID:hHHwacBh
NeverWinter Nights Hords of The Underdark
ネヴァーウィンター・ナイツ 拡張キット
ホード・オブ・ジ・アンダーダーク(iso+rr5).rar

を落としたのですが、デーモンで読み込んでインスコしようとするとこんな
エラーでます。

Ci?g ERROR_WRONG_LANGUAGE nie zosta? znaleziony w tablicy ci?gow.

エロイ人助けてPlz・・
486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/16 14:15:46 ID:Ehy8QtWz
>>484
有難うございました

狽アんな近くに解決法がもすこし調べるべきでしたorz(反省
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/16 21:04:53 ID:joI/oH7t
mpcの再生ってどうやればいいのでしょうか?
WindowsMediaPlayerとmplayercでも駄目でした。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 00:06:23 ID:3tGYYEVJ
落としたzip([お宝・動]アイドルおっぱいぽろり集.zip)にパスワードがかかってました。
ヒントの書かれたテキスト(パスなし)があるのですが答えがわかりません。
エロイくて頭いい人助けてください。
※テキストファイルの作成日:2002年5月21日
--
【パスワードのヒント】
 @ダウンロードしたファイルは属に何系?
 A最近流行の歌は?(スーパーとかで流れている曲)
 Bローマ字入力でちょっとひねる。

--
489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 01:29:52 ID:NiLPL+S3
>>488
そんなファイル持ってないから確かめようもないわけだが・・・
@は「お宝」系
Aはたぶん「おさかな天国」だろ
Bで組み合わせてotakaratengokuとかじゃないのか?
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 03:05:38 ID:EjJhz57p
Matroska Full Packを入れてmkvファイルをWindows Media Player9で見ているのですが、
日本語と英語が同時に聞こえてきます。
オプションのオーディオと言語トラックで音声を切り替えられません。
ほかに何か必要なのでしょうか?
491[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 04:38:02 ID:NiLPL+S3
>>490
ほかのプレイヤー使え
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 15:01:26 ID:SZNnrX8p
音声コーデックがAC3DVMと表示されるファイルを拾ったのですが、
ググって見てもダウンロードできるサイトが見つかりません。詳細を知っている方入手方法を教えてください
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 18:13:55 ID:77MXQ2rg
バイオハザード3のwin版(FCD)を落としたんですけど
どうやったら使えるんでしょうか?
超初心者なんでわからないです・・・。
お願いします!!
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 18:15:32 ID:HsxDpYGA
あいまいな記憶が確かなら
FCD→ISO
mp3→WAVE
だったと思う。
495493:04/10/17 18:38:26 ID:77MXQ2rg
>494
どうゆうことですか?
ISOに変換して・・・?
win用のエミュレーター?みたいなのが必要なんですかね?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 18:47:31 ID:uqOQBaoh
>>495
とりあえず>>494は無視しろ。
FCDを起動するにはCD革命を買えばいい。
デーモンにマウントしたいなら、FCDUtilやFCDtoISOconverterなどで変換すればよい。
何を言ってるかわからんなら諦めろ。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 18:50:32 ID:jAcezWd3
PC歴の長い人ほど、革命を使っているような気がします
498495:04/10/17 18:53:01 ID:77MXQ2rg
あ・・・諦めます・・・。泣
uqOQBaohさん、わざわざありがとうございました^^
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 19:01:35 ID:Gz1mwHEL
(一般ゲーム)グランド・セフト・オート(GTA) Vice City日本語版2CD

未知の形式です壊れていますって表示されますΣ(・ε・;)

せっかく1.4Gもあって苦労しておとしたのに・・・。゜(゚´Д`゚)゜。



ちなみにアーカイブは、.rarでした。極窓で調べてもrar

使ってるアーカイバはwinrar3.4



お助けねがいます(;´Д`)
500[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 19:05:29 ID:uqOQBaoh
>>499
修復して駄目ならさっさと諦める。
よくあることだ。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 19:16:57 ID:Gz1mwHEL
修復の仕方はどうすればいいんですか?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 19:20:09 ID:h+nRq347
>>499
偽造
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 19:20:35 ID:VOY4yqgC
>>501
リカバリレコードがついてるなら修復できるだろ
ついてなかったらあきらめろ
504[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 19:22:40 ID:jAcezWd3
ゲームはBTで落とすに限る
505495:04/10/17 19:33:00 ID:77MXQ2rg
ID:uqOQBaohさん!諦めずに検索してみたら、
FCDUtiで変換してデーモンにマウントして作動しました!
本当ににありがとうございます!感謝です!
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 19:33:28 ID:Gz1mwHEL
BT? 何ですか?それ。



リカバリレコードありませんでした(;´Д`)

ということで即座に削除。
ダウソに費やした時間考えるとちょいとムカッ。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 19:50:54 ID:6iURTxyE
関西援交36_梨杏15才中3(岡山県倉敷市 156p43sBカップ中出し 再エンコ&音ズレ修正済).mpg
というのを落としたのですが、この映像がいつ撮られたものかわかる方いたら教えてください
508[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/17 19:56:53 ID:lKgE21VZ
大き目のaviファイルで画像が音より遅れる場合がありますが、どう対処すればよいでしょうか?
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/18 00:01:30 ID:TKiuaFx9
質問です
*.rarの分割ファイルpart1〜3の解凍方法なんですが
同じフォルダに入れてpart1から解凍していくと
part2解凍するときに上書きされますかってなっちゃうんですけど
上書きでいいんですか?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/18 00:10:10 ID:2I3+HDXV
>>509
part1〜3までのファイル名を正確に全部晒してみな。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/18 01:26:09 ID:n6/1F7Jp
>>509
同じフォルダに入れなきゃいいだけの話じゃないんですか
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/18 01:40:44 ID:xMOI/45X
>>511
w
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/18 05:39:56 ID:uvbrvYte
拡張子が.ogm.aviの何話もつながってるファイルを落としたんだけど、
これって一話ずつ分割する事はできないの?
514[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/18 12:47:40 ID:bg5zMXpx
>>511 ( ´,_ゝ`)プッ  
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/18 14:42:10 ID:R1LKt3LN
-------zip.mp3
こういうファイルは中にウィルスが入ってる場合があるんでしょうか?
リアルプレイヤー等で再生しててもいいですか?
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/18 14:59:39 ID:kUD5ytFa
Mac用のrarファイルのパスワード解析ツール知ってる人おしえて
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/18 15:14:12 ID:ayqRxPUd
>>515
ほとんどがウィルスです。やめなされ。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/18 15:20:29 ID:xMOI/45X
>>515
“ウイルスしか”入ってないことも多々あります。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/18 18:02:43 ID:R1LKt3LN
zipだとあるのはわかるけど
zip.mp3でmp3を実行すると中のexeも実行するの?
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/18 18:12:47 ID:bg5zMXpx
>>519 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/5498/albumzip/
ここにzip.mp3のことが少し書いてある。
普通、共有ソフトの二重拡張子ファイルは、ウイルス等がほとんどだが、
zip.mp3の場合、必ずしもウイルスとは限らない。
まずは、ウイルスチェックをしてみたほうがよい。
あと、拡張子は偽装できるのでご注意を。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/18 18:55:44 ID:R1LKt3LN
わかりました ありがとう。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/19 00:24:44 ID:ZOBOckfG
ファイルを再生しても映像も音も出ません
MMname2で確認すると以下のメッセージがあります
『最終パケットのデータ長がおかしい.尻切れファイルまたは破損ファイルです』
このファイルを見る方法はないのでしょうか?

※.mpgファイル
映像MPEG2、音声MPEG1 Layer2
523[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/19 00:40:00 ID:wrbT9T7B
>>522
当然MPEG2コーデックは入ってるんだよな?
524522:04/10/19 02:01:45 ID:ZOBOckfG
レスありがとうございます
MPEG2デコーダは入っています
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/19 06:56:22 ID:Ai9Cx51E
xmd+xmのPCゲームですが、daemontoolでマウントできません・・・
調べて拡張子をccd+imgに変更したらマウントは出来たのですがwindowsとは互換性のないファイルですとか言うメッセージが出ました・・・
isoバスターでbinファイルを出力しcueシートを作成しようとEACというソフトをインストールしようとしたのですが、インストーラ起動しようとexeファイルダブルクリックしたら何故かブルースクリーン画面になってPCが落ちます・・・
OSはXPです・・・
なにとぞインストール方法のご教授お願いします・・・
526525:04/10/19 06:57:38 ID:Ai9Cx51E
XMD+XMFです。
申し訳ありません、間違えました。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/19 13:41:07 ID:SG5wSiXE
>>525
xmd (SimDisc3 Image File)
市販のCDイメージ作成、及び仮想ドライブ構築ソフトである
「SimDisc3」で作成することができるイメージファイルで、独自の構造をしています。
これまでに無い形式だったため、2chにおいて「Daemon toolsでマウントできない」
という質問があちこちのスレに書き込まれていました。このファイルはイメージファイル本体で、
情報ファイルは「xmf」という拡張子になります。(コピペ)
つまり、SimDiskを使えということだ。

528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/19 18:40:16 ID:v15pk4wo
Windows Movie Makerでwmvファイルの編集(分割)をしようとしすると
どうしても再エンコしてしまいます
再エンコなしで編集できないのでしょうか
(AsfFEってソフトでは音しか出なくてエラーになりますた)
529[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/19 21:43:09 ID:7T9g+ooy
indeo video playback
最新のindeo コーデックを必要とします
というダイアログが出て検索してみたのですがこれは有料なのですか?
(ファイルの上にカーソルあてるだけで警告がでる)
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/19 22:29:16 ID:FKYZrRmw
zipファイルが解凍できません。
普通、解凍する時はzipファイルをクリックすると「このフォルダに解凍しますか?」とかでるのに、
あるファイルでクリックすると「このフォルダに圧縮しますか?」としかでません。

このファイルを解凍するにはどうすればいいのでしょうか?
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/19 22:37:07 ID:fs8LgyB1
>>530
極窓で見てみろ
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/19 22:55:14 ID:zFrZQyHt
nyででまわっている北斗の拳にグロ画像が混ざっているって本当ですか?
533[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/20 07:44:52 ID:GrdniASh
DVDへ焼きたいのだが
534[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 08:05:58 ID:fClFcyKy
それだけではいまいちわからんが普通に焼けば?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 10:17:10 ID:yrvBbGNR
すいません。
動画をDLしたのですが、MPEG Layer−3というやつです。
開いても音しか流れないのですが、画像を見れるようにするにはどうすればいいですか?
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 10:26:21 ID:OLfTwcck
>>531
極窓、うまく使えなかった・・・
他に方法ありませんか?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 10:33:06 ID:37Af60lj
>>536
どういう意味だ?もう少し極窓でがんばれ。それが最善の方法だ。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 11:22:29 ID:ztCbPxuw
tsファイルを見るのに「ののたん」手に入れたんだけど
オプションやリストとか押すとプレイヤー自身消えてしまうんだけど何が原因ですか
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 13:07:45 ID:B6//cXj0
WinnyでWP6を落としてDAEMONで起動しようとしたのですが、
ccdファイルから起動しようとすると、「イメージをマウントできません。サブチャンネルにアクセスできません」と表示されて、
imgファイルから起動しようとすると、
「ゲームが正しくセットアップされていない状態になっています。1度アンインストールして、セットアップし直してください」
と表示されるのですが、まだインストールできてないのでアンインストールのしようがありません。
どうしたらいいのですか?

こういう質問はここでいいんですよね。このスレに気づかずに他のスレでこの質問してしまった…orz
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 14:11:04 ID:WWts35E4
>>553
MP3
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 14:39:50 ID:dWe+vIiT
taihuu age
542[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 17:44:35 ID:HMpHagNd
aviファイルを再生したら画面の左の方だけ線が入ってモザイクがかかったみたいになるんですがなぜでしょうか?
他のPCではちゃんと再生できたので破損ではないようなのですが。
あとttp://kori_hp.at.infoseek.co.jp/ のステップ4をやってみましたが直りませんでした
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 19:55:22 ID:8afw4Wp3
2つに分割されたDVDISOの焼き方が分かりません
同じフォルダに2つのrarを置いてから同じ場所に解凍するんですか?
winRARって解凍するときフォルダの下に解凍されますよね?
それだと二個目のを解凍するとき上書きされるけど、してもいいものなんですか?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 19:55:25 ID:PYqExI9v
cdiをDAEMONで起動したら
「仮想ドライブが検出されました。仮想ドライブを無効にしてからゲームを再起動してください」
とダイアログが表示さますた。
どうやって起動させれば動くのでつか?
545[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 20:33:55 ID:2p/zmK9Q
>>538
使用期限切れ
546[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 20:35:09 ID:fOxpz0Iz
>>544
仮想ドライブ使っていることを秘密にする
547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 21:24:41 ID:ksRIAjbY
>>544
ドライブからニュートラルに変える。
バックに入れても良い。ブレーキ踏んでからね!
548[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 21:40:30 ID:lz/aY2lB
非常にレベルの低い質問かも知れませんが、WINNYで殆ど
ファイルは落ちてないのに関わらず、Cドライブの空き容量が
激しく減ってるんですが、中継のファイルも蓄積されて行って
るんでしょうかて、またその場合どうやって削除うせるので
でょうか?
549[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 21:41:56 ID:sO12M+Tc
削除うせる・・・
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 21:56:36 ID:4MHxs9vx
RMファイル(RealPlayerで再生できる動画)を手に入れたのですが、
自分のPCではRealPlayerは重いので他のソフトで再生したいのですが、
RMファイルが再生できるソフトは無いでしょうか?
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 22:51:39 ID:/OwXdV3w
>>548
ウイルスです。

>>550
あるよ
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 22:59:36 ID:lz/aY2lB
そういうウイルスがあるの?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 23:03:04 ID:fOxpz0Iz
>>552
もうすでにあなたの個人情報とか晒されてるかもね
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/21 02:07:38 ID:GnfEpNGm
コメンタリー切り替えができる拡張子がWMVのファイルを落としたのですが、
MPCで切り替えできません。
「再生」メニューの「音声」から切り替えられると思ってたのですが、
文字が灰色で選択することができません。
OSはXPSP2でMPCのバージョンは6.4.8.2です。
どうか切り替え方を教えてください。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/21 02:16:56 ID:b76WLHO4
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/21 03:01:31 ID:7NSGG9fR
PS2のゲームをPS2本体でやりたいんですが、
こういう場合は何に焼けばいいんでしょうか?1Gほどなんですが。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/21 03:16:21 ID:8nqMngwD
>>556
1GBのデータが書き込めるのもの
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/21 14:19:15 ID:LVMXMrEx
>>545
どうやって使用期限きればいいんですか。
とにかくオプションを押すだけで消えちゃうんです
559[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/21 14:46:06 ID:fu+RNBAI
>>558
だから、使用期限が切れてるの。金払えってこと。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/21 14:54:50 ID:y8z9iKKm
みんな優しいな
561[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/21 19:01:40 ID:3jQPdsdw
OSを落として色々ファイルがあったんですけど
中にWIN51とWIN51IPがありました。
ファイルの種類を見てもファイルとしか書いてないんですが
こういうファイルはどうしたら開けるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/21 20:50:32 ID:m+lzydgC
映画やアニメの音量がまちまちなので
統一したいんですが、どうすればできるのでしょうか?
よろしくお願いします
563550:04/10/21 21:18:27 ID:KxSWYRsP
>>551
ソフト名教えてもらえませんか?
564[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/21 21:20:39 ID:T3rqn3JT
>>558
バージョンは?
新しいのを探すかここに方法は書けないがクラックするしかない
無理ならMurdocMPでも見れるから

>>559
元々フリーだから
565[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 13:23:22 ID:ypFpzcSF
>>564
ネットで探しても見つからないのでnyでこの二つを落としたんです。

(アプリ) D-VHSプレイヤー ののたん Ver2.1.0.6 D_VHS_PLAY
(アプリ) D-VHSプレイヤー ののたん Ver2.1.0.4 D_VHS_PLAY

この落としたものはオプションで設定をいじることもできないので、
どうしたらいいのやらって感じです

566[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 15:25:45 ID:ZtIrlkjD
zip.mp3ファイルを聴いていて1曲ずつ聴くため
mp3を削りました。その後mp3を戻したらzip.mp3のまま聴けなくなって
しまいました。
どうすれば元に戻りますか?
またばらしてmp3アルバムメーカーで固めても
初期化できませんでしたとエラーが出てしまいます。
どなたか教えてください。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 15:40:05 ID:Dz7Edira
>>566
最初からZip.mp3イソでもいれればいいべ。
568566:04/10/22 15:50:59 ID:ZtIrlkjD
>>567
早速どうもです。
他のzip.mp3ファイルは普通に聴けるんですよ。
何でこのファイルだけ聴けなくなったのか不思議で
質問しました。
569ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 19:13:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
570569:04/10/22 15:59:58 ID:Qu7wwOKm
OS  - WINXPSP2
CPU - Pen4
メモリ - 256M
Winny - 2.0b7.1

です。
 
571[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 16:01:21 ID:l1pZzvdd
ここなら情報が貼ってあるぞ(*゚∀゚*)
http://click-bb.com/banner.php?adid=800329
572569:04/10/22 16:28:28 ID:Qu7wwOKm
ちなみにCDRに焼こうとしたら、途中でエラーが出ました。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 16:34:21 ID:4GVZWxcC
プロテクトのせいで仮想CDがはじかれるのだが、どう解決したらいいのでしょうか?、
574[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 16:35:53 ID:9uKKWIZD
>>572
捏造じゃないの?

>>573
NoCDパッチ当てるなりしな。
575573:04/10/22 16:48:45 ID:4GVZWxcC
>>574
サンクス、調べてみます。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 16:56:07 ID:Qu7wwOKm
>>574
レスありがとうございます。
捏造ということは、このファイルはどうがんばっても使えないということでしょうか?
577[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 16:57:49 ID:Jsa9qn6G
>>576
Untiねつ造くん 公式HP
http://unti_netuzoukun.at.infoseek.co.jp/

調べてみたらどうかね。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 16:58:18 ID:9uKKWIZD
>>576
捏造だからな。
たとえ何が起ころうとも使うことはできん。
そもそもデータ自体入ってないんだから。
579573:04/10/22 17:21:17 ID:4GVZWxcC
NOCDとは、ttp://onlinegame.hp.infoseek.co.jp/Main.htm←これを使うのでしょうか?
パッチはわかったのですが、使い方がわかりません。。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 17:30:00 ID:Qu7wwOKm
>>577
早速調べてみましたが、「普通のファイル」とのことでした。

>>578
.rarファイルも中の.isoファイルも700MBほどあるのですが、捏造でもそういうものなのでしょうか?
いまだにWinnyでいう捏造というものがよく分からないのです。
それと、NoCDパッチというのはこの場合関係あるんでしょうか?
ずっと調べてるんですが、よく分かりません・・・。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 17:33:26 ID:5xJ5qjkt
一度nyを終了させると落としてる途中のキャッシュが消えちゃいます・・・
何が原因なんでしょうか?
582[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 17:39:45 ID:WCE5VIpa
>>581
ぬるぽ
583[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 18:17:34 ID:9uKKWIZD
>>579
なんていうか、落としたファイルが何かわからんから憶測だが
そのサイトのNoCDは使っても意味ないと思う。

>>580
捏造なんていくらでも作れるから一概にはどんなものが
捏造かなんて決めることはできないんだけど・・・
でだ、NoCDなんてまったく関係ないぞ。
まぁ、捏造じゃないなら元々のイメージ作成を失敗してるんだろうな。
つまり破損ファイルってことだ。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 18:21:46 ID:Qu7wwOKm
>>583
なるほど。やはり元から破損していたと思ってあきらめたほうがよさそうですね。
いま元のキャッシュを削除して二度目のダウン中ですが、これでだめだったらあきらめます。
ありがとうございました。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 19:09:54 ID:zTaMCoWe
落した動画をPC使わずにテレビで見たいんで、プレイヤー買いたいんだけど、いろいろな形式に対応してるやつで何がオススメ?
データCDで焼いちゃったディスクが結構あるし、そういうのも対応してあるのがいいんだけど。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 19:44:04 ID:xVPV7iyZ
>>565
バイナリ弄って使用期限延長しろ
具体的なやり方は自分で探してね
それが出来ない、分からないなら他のプレーヤー使え
587[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 19:58:22 ID:rwvy00aI
PSのゲーム(テイルズオブディスティニー.ccd)をダウンロード・解凍してデーモンツールでマウントしたんですが、何も起こりません
e:\に複数のファイルとフォルダが有るだけです。
PS2のエミュレーターからも何も開くことが出来ません。

諦めたほうがいいですか?
588[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 20:37:08 ID:6PAKOHOy
>>587
ePSX
589[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 21:24:29 ID:hwkwsw3c
>>588
トンクルクルです!
590[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 02:09:17 ID:sPNMXSeo
う、うんこ
591[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 02:10:31 ID:sPNMXSeo
ミス...orz
592[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 12:49:44 ID:kyUk13Ue
[PS2CD][040527]実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳(ccd+rr3%)
というファイルをダウンロードして解凍したところ、
.ccd .cue .img .subの四つのファイルが出てきました。
このファイルの動かし方を教えてください。
デーモンは使いましたが、駄目でした。

よろしくお願いします。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 13:05:41 ID:b3JwLR6u
落としたゲームを解凍したら  B5I と B5Tと言うファイル2つでて来たのですが
このファイル どの様にしたらいいですか?
594[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 13:12:26 ID:lb6A3Aay
592>>
593>>
馬鹿どもを通報しやした,逮捕をお待ちください
595[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 13:22:53 ID:b3JwLR6u
>>594
は〜い  切符持って家に来る事楽しみに待ってます。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 20:56:31 ID:J+HyxIob
落としたファイルで
世界遺産「テオティワカン古代都市・メキシコ」.avi
なんですが
オーディオをAVIコーデックで調べると
オーディオ : 33 MB, 192 Kbps, 48000 Hz, 2 chan., 0x55 = Lame MP3, サポート
となっておりちゃんと聴けるし見えるんですが
TMエンコーダで読み込むと音声だけ読み込めないです・・・
どうしてでしょう?
597[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 20:57:29 ID:/8oLFrmZ
http://www.volny.cz/pcsystemm/Files/AC3/registerfilters-2k.cmd
これ落として実行しちゃいましたが大丈夫でしょうか?
実行したのに何も効果が無く不安で不安で・・・
598[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 20:59:26 ID:daI6MBD6
>>596
考えられるのは、ファイルが壊れている
599596:04/10/23 21:21:05 ID:kziLXvK/
これひとつじゃなくて結構あるんです・・・
普通にメディアプレイヤーでは見れるけど
AVIutlやTMエンコーダで読みこむと音声だけ読めないファイル・・・
なぜ・・・
600[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/23 21:33:24 ID:EkoWjIe/
>>596
音声がVBR(たぶん)
GSpotかMMname2で調べる
あるいはVirtualDubModに読ませてみ、警告がでるはず

>>597
メモ帳にD&Dしてみ
怪しいことは書いてないよ
601596:04/10/23 21:45:33 ID:RAoR8Im7
GSpotで調べてみてもCBRでした・・・
あきらめたほうがよさそうでしょうか?
602[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 21:55:49 ID:fXgLW7gL
とあるゲームを落としたんですが、daemonでマウントできませんでした。

拡張子は.ccdでしたが、そのファイルだけが600Mくらいあって
よくある.imgや.subなどはありませんでした。
これってどうやってプレイすりゃいいんでしょうか?
603[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 22:02:39 ID:e+/XF2b3
>>601
一旦AviUtlにデータを渡して、映像は圧縮設定をせず音声をwavで吐き出すのは?
というか、どうしてもDVDプレイヤーで見たいのか
604[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 22:06:00 ID:pyfyyXPR
動画の詰め合わせ(拡張子rar)を解凍しようとすると
エラーがでて解凍できません。
ファイルの中はCRC32がすべて0000000なのですが
これは解凍不能なのでしょうか?
605[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/23 22:09:25 ID:EkoWjIe/
>>601
個人的な経験では、GSpotでCBR判定されたがVirtualDubModでVBR警告が出る場合があった
今ソースが手元にないんでホントはどっちだったのかはよくわからん
Aviutlでも読めないなら、VBRの疑いが濃いが
まぁ、TMPGEncで読めるようにするには、どっちにせよVirtualDubModあたりで圧縮なし再出力(ただし音声がVBR扱いならCBRに変換)してみるしかないかもね
中身がCBRなら音ズレはしないだろう・・・自己責任でよろ
606[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 22:10:31 ID:RAoR8Im7
>>603
WAVでもダメです・・・まったく読み込めていない状態みたいです。
世界遺産やNHKスペシャルをDVDで垂れ流ししながら
PCで作業というスタイルになれてしまいましたw
607[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 22:14:55 ID:EkoWjIe/
>>602
CCDをマウント汁

>>604
そうです、つか
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1098436945/l50かな、と
608[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 22:29:30 ID:RAoR8Im7
>>605

ありがとうございます!!!!
できました!!!!
609[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 00:13:29 ID:uanVdr70
wmvファイルなんですが、途中変換したら再生はできますが、シークが効かない状態です。
AsfToolsや他のプレイヤーで再生してみてもやはり無理でした。
どうにかしてシークを有効にできませんかね?
610[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 01:05:47 ID:we4PQA+F
邦楽アルバムのmp3をMPx2WAV32でwavファイルに変換後、CDに焼きたいのですが
エラーが出て失敗してしまいます。
焼きこみ成功したファイルもあって、特定の物だけが毎回失敗してしまうのですが
それには何か原因があるのでしょうか…。
mp3、wavともパソコンで聞く分には普通に聞けました。
成功する方法をご存知でしたら教えてください。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 05:02:52 ID:Srt5rAD0
!!!!!!!!!【一般ゲーム】 GTA ViceCity 日本語版 Play Disc.rar
をDLしたら、mdfファイルとmdsファイルとReadmeテキストが入っていました。

・txt内容
このゲームのプロテクトは、SecuRom 5.03.03 です。
起動させるには「Alcohol 120%」で Securom*NEW(4x/5x) という設定でCD-Rに焼いてください。
起動する際は、「Alcohol 120%」のエミュレートにて3つのボックスに全部チェックを入れます。
これでCD-Rから起動できるはずです。
04年5月現在、マウントでは起動できません。
尚、これは「Alcohol 120% Build 1.9.2.1705」にて確認したものです。

で、Alcohol 120% Build 1.9.2.1705っていうソフトを探して焼きました。
起動してみたのですが、なりませんでした。というか不明(;´Д`)

Help Me Σ(・ε・;)   mds,mdfファイルはどう使えば使えるのですか?
ご教授お願いします。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 09:02:50 ID:ZfjK+Yte
>>611
どうやって使うというか、根本的にイメージの扱い方わかってるか?
そのtxtの内容に従って焼いて起動できなかったんならあきらめれ。
つーか、そのtxtの内容すら理解して内容に思えるんだが・・・
613[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 09:04:18 ID:6LzbRpOA
マウントで起動できるんだけどな。
普通にエミュレーションの設定してmds読み込みGTA起動
614[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/24 15:28:42 ID:EDwSc0Gc
【PCゲーム】040916_TheSim2 ザ・シムズ2日本語版(CDM).part5.1.rar
をの中のccdイメージから起動すると、家の構築ができません。
そこで、
【一般ゲーム】The Sims2 - ザ・シムズ2 - 建築可能版イメージ(悪用厳禁!).zip
というファイルをダウソしたのですが、使い方がよくわかりません。
これにはmdfとmdsのファイルが入ってました。
mdsファイルををdaemonでマウントしても何も変わらず・・・。
単純にccdイメージをisoに変換してCD-Rに焼いて起動したらプロテクトで弾かれます。

どなたか助言おねがいします。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 00:02:08 ID:rV/IvnmH
>>515と少しかぶるんですが
PS2ソフトのイメージが--------.binとかだったんですけど
これもウイルスの一種とかですか?
616[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 00:03:23 ID:rV/IvnmH
>>614
mds+mdf=FantomCD
617614:04/10/25 01:42:23 ID:D+EXZAa1
>>616
ありがとうございます。
fantomCDで焼こうとしたら、mdfファイルの方でエラー(ファイル名、
ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています)
が出てしまいました。破損ファイルだと考えたほうがいいんでしょうか・・・
618[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 10:14:22 ID:WbucM7i2
>>615
ウィルスだよ
619[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 07:04:01 ID:6S8fgdak
神G侠侶のdisk3なんですが、
イメージをマウントして中身みたらreadme.txtしかありませんでした。
おかしいと思い、リッパーで見たらwavファイルとimgファイルが入っていました。
しかしリップしてそれらのファイルをCDに焼いてもdisk3と認識されず、ゲームできません・・
どうすれば焼けるか教えて頂けないでしょうか?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 12:12:49 ID:zi3CvGNu
ガンダムSEED運命のEDシングルってまだ発売されてなかったんだな。
この前どっかでダウンしたんだが、nyやMXでももう出回ってんのカナ?
621[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 14:27:07 ID:YD85vLsQ
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
     _, ._
  (ill ゚ Д゚)   ゲロ
   ( つ!;:i;l 。゚・    __
  と__)i:;l|;:;::;:::⊃ (__()、;.o:。
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃     ゚*・:.
622[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 14:59:22 ID:IPhtSUcz
DVDISOの.rarファイルを解凍していたらCRCが一致しないとかっていう
エラーがでたんだけど、どうすればいいの?
ファイルは揃い済みなんだけども・・・
ファイルは
[DVDISO] 浜崎あゆみ ayumi hamasaki ARENA TOUR 2003-2004
623[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 16:48:11 ID:N6b5/OEa
破損ファイル、解凍は無理。
リカバリレコード付いてないんなら捨てろ
624[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 17:14:30 ID:6S8fgdak
>>622
TBTB使ったらどうですか?
625[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 17:39:09 ID:VbRrawUq
以前はMXでアルバムをDLするとファイル名がzip.mp3と表示され

ファイル名の変更→zip.mp3のmp3を消す→圧縮ファイルになる→解凍

で曲を分割できたのですが、パソコンがウィルスに侵されたため
一度初期化して再びMXを導入するとアルバムをDLしても
.zip
と表示され、普通のmp3みたいになって分割ができないんですが…。
どうすればいいのでしょうか?
626[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 17:44:48 ID:3/Iw4ODd
落としたファイルはきちんと活用しなさい。落とすだけは駄目。
だから、尻無しや壊れているのはプンプンだぞ!!
627[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:59:00 ID:6V/ISuqz
>>625
フォルダの表示設定で「登録されている拡張子〜」のところだろ。

落としたファイル言うか、Windowsの超基本的な設定の事だぞ?
628625:04/10/26 19:16:23 ID:Oxf6dY5U
すいません全然わからないので詳しく教えていだだけませんか?
629[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 19:19:53 ID:tKm4j/Fl
>>628
お断りします。少し調べればすぐわかります。
630625:04/10/26 19:32:40 ID:Oxf6dY5U
申し訳ありませんでした。調べたらすぐわかりました。
今後気をつけます。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 02:23:46 ID:Sp6uxCY3
あるエロゲーを焼こうとしたんですが必ずある地点で書き込みエラーがでます。
これはこのゲームにプロテクトがかかってるってことですか?メディアは国産なんですが
632[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 02:25:58 ID:zMHy2kSp
プロテクトがあっても焼ける事は焼けるし、タイトル伏せてちゃ何もわからん。
633619:04/10/27 02:27:57 ID:MW/0Cd6H
619です
なにとぞご教授お願いします
634631:04/10/27 03:57:27 ID:oWIkC4oE
>>632
「戦乙女ヴァルキリー」っていうエロゲです。
焼きソフトが「sonic record now」っていう変なソフトだからかな。とはいえ別のゲームは焼けたんですが。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 04:09:06 ID:KhBFiwS1
>>634
ファイルのイメージ形式は何だ?
それによって焼きソフトも変わってくる。
636631:04/10/27 09:23:52 ID:MW/0Cd6H
>>635
XMDとXMFで御座います (´Д⊂
637[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 22:55:05 ID:/Nb0dCka
3つのbin+cueのファイルからそれぞれ気に入った曲を選んで一枚のCD-Rに焼きたいんですがなんのツールを使ってどうすればいいんでしょうか
EACとdaemonではできませんか?
638[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 00:21:41 ID:3cqyM5WZ
>>637
気に入った曲はCDを買ってくる。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 00:33:23 ID:UkpL5+iU
>>637
もうちょっと詳しく書けませんか?
640[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 03:16:51 ID:dtvx7r1E
>>637
Daemonでマウント。好きな曲を吸い出す。ライティングソフトで焼く。わからん語句は検索。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 03:43:27 ID:uIfqmBCn
>>636
てことはSimDiscだな、ならSimDisc使って焼いてみれ。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 08:36:26 ID:HvYAhkF1
GTA3のmdfファイルをAlcohol 120%で焼いてから
インストールまでは出来ましたが、
ゲームを起動すると、プレイディスクを読み込みません。
どうしたらよいのでしょうか?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 08:39:05 ID:yc6FS5X/
プレイディスクがマウンコできてないんじゃないの( ´∀`)
644[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 09:21:17 ID:+rv4P5Mb
http://game.shm.com.cn/forum/read.php?tid=109366&fpage=1

↑のソフト落としたいんだけど全くワケワカラン・・・トレントも落としたけどわかんない・・・

おしえて親切な人!
645[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 10:47:39 ID:yc6FS5X/
マルチ釣り人が増殖してるね( ´∀`)
646636:04/10/28 11:00:01 ID:cQ6XcatM
>>641
レスありがとうございます
体験版では焼けないのでしょうか?
一部機能を制限させて頂きますとしか公式には書いてないのです
647[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 11:02:11 ID:piJ2p1zo
>>642
NOCDで探してみろ
>>644
微妙だな・・スレ違い
648[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 13:12:50 ID:+UASNyWL
>>646
ttp://pro-g.livedoor.com/download/simdisc3.html

今回配布いたします無料体験版の試用期限は
インストールした日から14日間となっております。
その他の機能制限はありません。

ちゃんと読んだか?
公式にはちゃんと書いてあるじゃないか。
体験版で焼けるかどうかは試してみるのが一番。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 16:45:07 ID:IiMLZNI0
>>642
GTA3のmdfファイルをAlcohol 120%で焼いた手順おしえてください
おねがいします

Alcohol 120%とったんですがよくわからなくて(;´Д`)
650[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 16:53:00 ID:Hwy2E59t
もううぜえから消えろよ
651[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 19:18:33 ID:TBLJcb+e
催眠学園というエロゲを落としたんですが、解除パッチの使い方がわかりません
どう使えばいいんですか?
652[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 19:29:48 ID:TBLJcb+e
なんとかなりました
すいませんでした
653[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 20:04:31 ID:dtvx7r1E
オナニーを人に頼るな
654[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 20:05:56 ID:8aQDmMV8
DivXやWMV形式の動画ファイルをDVD-VIDEO化するには
どうすればよいのでしょうか?TMPGEncは試用期間切れです。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 21:49:55 ID:aGOurvIs
>>654
再エンコして
オーサリングする
656637:04/10/28 21:57:50 ID:QRcE0q3b
吸い出すというのはwavにするといくとこでしょうか?
657[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 22:18:10 ID:7E2+8GxM
>>656
とりあえずヒントやる。後は検索。
ttp://azby.fmworld.net/usage/advanced/2004_02/advanced03_1.html
658[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 23:06:11 ID:PDGfnVi6
ファイル名(ISO+rr3%).rarを解凍して出てきたファイル名.isoを
CDに焼こうと思ったらWinCDR6.5では認識してくれません。
拡張子は.isoせあっているようです。どのソフトを使えばいいのでしょう?
659ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 19:13:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 02:05:57 ID:Z3OJhWEG
[映画][アニメ] INNOCENCE - イノセンス - (DVD 640x360 WMV9 1passVBR Q97 24fps AC3 5.1ch)
再生はできるのですが、音声が出ません。 同じ別のファイルでも音声は出ませんでした・・・。
どうすればよいでしょうか??
661[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 02:40:18 ID:Vy32dFPw
>>660
>>9基本コーディックの直リンダウソ集はもちろん入れたんだよな?
入れたと言ってくれ・・
662sage:04/10/29 03:58:12 ID:8CjEWWdV
質問させていただきます
【映画】 2004.10 ヘルボーイ −【DVDRip】[MKV][ RV10.mkv]-日本語字幕 [2h01m58s 720x468 RealVideo9].mkv
これが見れません
>>9の基本コーデックとMatroska Pack Full v1.0.3は入れました
ほかになにが必要なんでしょうか?
よろしくお願いします
663[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 04:30:18 ID:eDhHJUxH
釣れすぎ
664[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 07:56:10 ID:7uXpPHFp
('A`) なんでこんなアホばっかなんだ・・・
665[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 13:05:58 ID:Y+x26p6+
隔離スレだから
666[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 18:15:12 ID:T6wYA6qG
>>662
リアルプレイヤー
667[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 12:27:32 ID:SQZFCZTp
1ギガくらいのaviやmpegの200メガぐらいでとまってるファイルを
それだけでも見たいのですがどうしたらいいですか?
668[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 13:07:31 ID:v5QOsNtV
それだけを見る
669[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 13:22:50 ID:SQZFCZTp
落とせても見れないです
670[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 13:34:57 ID:yjmlnixc
念じる
671[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 14:25:57 ID:yL+a0AOG
落としたFlashMXってシリアル入れるだけで使えますけど
オンラインでFlashを使用しなくても(インストールはしている)マクロさんに情報(シリアル)がいくのでしょうか?
672[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 14:50:53 ID:tnbA77jJ
(mds+iso)
こういったファイルはDVD-ROMの俺のPCでもOK?
673[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 15:12:08 ID:sgzM7lA/
>>671
いく、というかもう通信済みだと思う
674[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 00:10:42 ID:09BVtwVz
>>672
言ってる意味がわからない
675[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 09:14:12 ID:O9t4qa1/
(mds+iso)
こういったファイルはDVD-ROMの俺のPCでもプレイ可能?
676[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 10:56:57 ID:O9t4qa1/
DVDに書き込まないとプレイできないの?
677[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 10:59:42 ID:09BVtwVz
ひんと
でーもんでまうんとしなさい
678[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 11:00:51 ID:O9t4qa1/
デーモンツールだけでOKなの?
確かアレって商用目的以外ならフリーソフトだったよね
679[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 11:05:10 ID:09BVtwVz
しってるならやりなさいよ(;・∀・)
680[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 12:27:32 ID:MXEJ43TU
Divx511+ogmとDivx505+Vorbisはどうすれば見れるようになりますか?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 12:32:35 ID:BAVO+V1x
>>680
その書き込んだ単語全部検索してみてくださいまず
682[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 14:11:13 ID:2rlc79rm
画像圧縮フォルダを解凍したら7zファイルというのが出てきてみえません。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 15:29:19 ID:2rlc79rm
解決しますた
684[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 17:23:27 ID:GFvxGf7r
期末テスト用のファイルを落としてしまったんですが
ここで聞けばいいんですよね?
685[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 21:48:29 ID:09BVtwVz
2点
686あぁ。:04/10/31 23:10:11 ID:xVYEQHjt
5.1ch音声でエンコされたAVIは、どうやって再生すれば音声がでるのでようか・・・。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 00:43:24 ID:H9CTQGvL
1点
688[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 01:58:10 ID:0iX3BCjm
512x384 16Bit On2 Open-Source VP3(VP31) 48.00kHz 128/0/0kb/s(VBR) 2ch


上記のやつVP3 ver 3.2.5 を入れたが見れなかった。再生ソフトはWMP10です
689[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 03:28:02 ID:qcDxHxwC
コーデックにVP3を使用している動画を再生すると
全体的にちらつきがあり、見るに耐えません
どなたか解決法をご教示願います。

こちらのPC環境は
CPUはPentiumM1.80G
Memoは1G
VRAMは64Mです
690[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 11:14:42 ID:shexPhvx
すいません忘れてました。
OSはWindows95です。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 11:16:10 ID:GCbmbxez
うんこPCを窓から投げ捨てる
692[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 11:29:44 ID:/0ZEiVT0
>>672
ぜんぜん桶
693[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 12:59:37 ID:3/mu31cD
パッケージソフトでも DVD版とCD-ROM版(2枚組とか)ありますよね、
やっぱり、中身は違うものなんでしょうか?
DVDが使えない人のためにCD版があるんですか?
694[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 13:12:53 ID:ucg8SPtT
本当に初歩的な質問で非常にすまないんですが、DVDの拡張子は
.mpeg2 でいいのでしょうか?
教えてください。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 14:12:14 ID:EkAQ7j8G
>>694
よろしい
696[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 18:15:07 ID:qG+ihQ9e
aviファイルをDivXで見ようとしたんですが、WMV3というコーデックを要求されて見れません
極窓で判定しても合ってるし、WMPじゃ見れないし、Xvidは落としたんですが、使い方がよくわからなくて……
WMV3でググってみたんですが、英語ばかりでよくわかりません。どこからダウンロードできるんでしょうか?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 18:29:49 ID:8KkYwqvK
WMV9VCM
698[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 18:41:26 ID:qG+ihQ9e
>>697
見れました
ありがとうございました
699[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 20:40:20 ID:FUtZu+1b

                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

700[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 20:45:43 ID:UA+qF3Ni
>>699
キーボードのDと<をよく見てみろ
701[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/02 07:48:16 ID:qRXlq/sd
しる
702[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 00:03:09 ID:JG0JGJiA
しね  か
703[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 13:22:21 ID:Fr1UQntl
aviのファイルを落として、wmpで再生しようとするとPCがストールして
強制終了→再起動となります。DivX,Xvidはいれてます。
いままでaviが見れないということはなかったのですが。
OSはWindowsXPです。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 14:15:34 ID:Km7sznnh
君望NOCDモザイク除去パッチというのを落としたのですが、
使い方が分かりません。どなたか教えていただけませんでしょうか?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 14:27:54 ID:nOax2gcR
>>703
それだけの情報じゃエスパーでもない限り答えるのは無理。

>>704
使ったことないから知らんが、インストしたフォルダにコピー
実行でいいんじゃないの?
706[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 14:44:15 ID:5q/fEeZS
(一般ゲーム)(20030904)(KOEI)三国志\PK パワーアップキット(ccd+rr5%)を落としたのですが、
解凍したらsan9PK.subというファイルしかなくて、これをDAEMONでマウントしましたがインストールできません。
どうしたらいいのでしょう?
707[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 15:16:05 ID:A2d8kdNi
壊れてるからあきらめろ
708[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 15:40:36 ID:5q/fEeZS
そうですか、ありがとうございます。
とりあえずちゃんとしたものを流してくれる神の登場を待つ事にします。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 16:16:58 ID:uu/G7tHz
[PS2][DVD][031106]スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー(ISO)というファイルを落としたんですが
解凍しても、isoファイルが見つかりません。どうすればisoファイルは出てくるのでしょうか?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 16:25:58 ID:1cHCesm0
ゴクリ・・・
711[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 16:51:01 ID:x7kStR5r
[DVD] 新世紀エヴァンゲリオン リニューアル版 第03話
「鳴らない、電話」(VGA WMV9 AC3).avi
                   ~~~~~~
こういうのを見るため
ここから(http://siem.muw.jp/2ch/codex.htm
ac3filterを入れたんですが
このファルダを他のフォルダの中に入れたりすると効果がでません
デスクトップ上において置けばちゃんと見れます

一応見れるのでとりあえずはかまわないのですが、
なにか問題があるのでしょうか?
712[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 18:18:44 ID:BOD6H9M4
(Lame192k).zip  のひょうじがあるふぁいるをかいとうしたあと、B'Sで焼こうとするとエラーがでるのですがなぜでしょうか?
lame のファイルだけ焼かないでエラーが出るんです。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 18:25:40 ID:HU2FoK4H
>>712
ファイル名で焼けないと?
Lameはmp3のエンコーダであってファイルではないよ。
714[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/03 18:39:02 ID:+mN7z913
>>711
デスクトップにごちゃごちゃ物置いとくと、PCのパフォーマンスに良くない
素直にインス子しといたら?
715[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 18:58:13 ID:HuIjMzVE
>>712
まずは感じの勉強から始めよう
716[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 20:09:02 ID:lqCKQM7g
>>715
(´;゚;ё;゚;)プッ
717[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 22:37:09 ID:UaFhIJQV
□□□□□□
718704:04/11/04 00:13:42 ID:VsNLku6k
>>705
起動するとFirst name、Last name と出るのですが、
ここには何を入れたらいいのでしょうか?
719[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/04 01:11:54 ID:Uj0iU6bt
First name、Last name を入れればいい( ´∀`)
720704:04/11/04 01:24:56 ID:VsNLku6k
>>719
何のファーストとラストですか?
721[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/04 01:29:10 ID:ca+AaJ40
>>720
うんこ!
722[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/04 02:18:27 ID:NonxmMUx
>704-705 >718->720
もし釣りじゃなかったら凄いな。

自分だったら、どう考えてもそんな怪しげなバッチ実行できないよ。
再起動したらHDD消えても文句言えない気がする。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/04 03:31:29 ID:om1IP3Ys
ID:VsNLku6kがマジだとするとリア小くらいでないと納得できないな
ていうか釣りの練習?
724[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/04 16:00:51 ID:ZuHCOosi
【盗撮】 (ジェイド) カップル風呂 05 盗撮物の超秀作 極上品 [1h19m34s 352x264 MPEG2]

これを落としたんですけどWMPだと14分くらいから再生できなくなります。
極窓で調べたら拡張子がvobでした。なにか専用の再生ソフトでも必要なんでしょうか?
それともただ単にファイルが壊れてるだけですか?
すいませんが、どなたかお願いします。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/04 17:28:19 ID:lfffH+Qu
>>724
おしい!
>極窓で調べたら拡張子がvobでした。
この次にvobで検索したら〜っていう一文が欲しかった。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/04 17:31:05 ID:om1IP3Ys
どうしても見たいのに自分で努力はしたくないということか
質問にゃともかく人間性が出るね
727[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/04 17:40:17 ID:b1T6Asxk
>>724をかみ砕いて書くと、「オナニーしたいんですけど、一人では無理なんで手伝ってください」
って事だからなw
728[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/04 18:18:46 ID:fWKifgpo
 / (゚) 、_ `ヽ
/  ( ●  (゚) |つ
| /(入__ノ   ミ   変身〜〜








      ,, ─ '  ̄` ー、- 、
    ,r=y'   , _゙:、 ト=、_ヽ=、
    '、r;ン,,,.r‐ァ' <・ ゚7、.`'"~ ヾiii))
     l::; '"~(,...,,..',_,=ゝ、  `y'
     l:l;,.:;;;  ト.,i从i、lハノ.i、、  i、 完了〜
   ,r‐ド''" ,ノ ,:-^''^-、、!`' ,,. ゙::、
  ,/;;;;;;!,,; ,;:,,/∧r'rv、M)ヽ)'i,.,:';;;;,ヽ
  /;;;;;;;;l:::::::;,└''"´ ̄ ̄`~´ i.;;;;;;;;; ヽ
 /;;;;;;;;;|::::::::;L  ´ ̄`   '",;;;;;;;;.  ヽ
729[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/04 20:45:30 ID:ZuHCOosi
すいません。とりあえず調べてみました。
vobはVideoOBjectの略でDVD-Videoの実体ファイル、ってことはわかりました。
で、DVD再生ソフトが必要なのかと思ってWinDVDで再生してみたんですけれど、
やっぱり14分あたりで止まってしまいます。
730704:04/11/05 00:11:53 ID:jZUEPax0
>>699
解決しますた
731[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 01:13:40 ID:MndeU1M5
音楽ファイルをオーディオCDとしてCD−Rに焼きたいのですが、そのファイルの周波数が48.0KHZのため焼けません。
44.1に落とすにはどのようにすればいいのでしょうか?
732[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 01:23:52 ID:BrrxPa30
調べたのですがダウソしたゲーム解凍してインストして起動したら
ドライブにCDを挿入しる!と言われて先に進めなく困ったマス
cueを使うっぽいのですが初心者で良くわかりません
誰かすいませんが教えて下さいm(__)m
733[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 03:06:57 ID:J20gcoaD
>>732

                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

734[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 08:45:43 ID:GteQs0il
>>729
破損ファイル

>>731
エンコしる

>>732
NoCD使ってみれ
735[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 09:36:11 ID:A1OO7Sc7
テンプレからOgg Vorbisを落としてインストールしようとしたのですが
ラベルのついたCDを入れて下さいとでてしまうのですがどうしたらよいのでしょうか。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 14:19:02 ID:ooZPskYN
〜〜〜〜すべての問題の解決作〜〜〜〜

PCを窓から投げ捨てる
737[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 17:47:04 ID:ni9OyezW
不法投棄、通報します
738[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 19:04:33 ID:6ndvyUD3
すいません。質問させて下さい。
落とした動画をMedia Playerで見ようとすると
ライセンスを取得しますと出て見るのを止めたの
ですが、そういった動画は見ない方が良いのでしょうか?
739稲尺 ◆rvP2OfR3pc :04/11/05 19:26:06 ID:EkbYzL5H
>>738
アホープレニアムに入っていれば、アホー動画のライセンスが取得できます。
フレッツスクウェアなども期限付きでフレッツスクウェアが取得できます。

つまり、アホー動画もフレッツスクウェアも会員だからこそライセンスがあるわけです。
安心して取得しましょう。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 19:31:58 ID:6ndvyUD3
>>739
レスありがとうございます。今まで、動画を見る際に
ライセンスの取得など出てきたことがなかったので
ここで質問させてもらいました。
元はAnabolicというエロ動画の通販サイトのようなんですが
むやみに見るのはやめとこうと思って見てないんですが
大丈夫なんですね。安心しました。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 19:38:10 ID:dlgM+2RE
強制変換したaviファイルで、途中から再生でき早送りもできるのと、
最初からしか再生できなく、早送りもできないものがあるんですが、なんでですか?
742[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 21:39:10 ID:d0AcfCtz
(HDTV) 5.1chサラウンド (AC3 ドルビーデジタル) モーニング娘。 Mr. Moonlight 〜愛のビックバンド〜.ts

画像は出るけど音だけが出ないんだけど、5.1chって何か特別な設定とか
コーデックっているの?
W2k、MurdocMP使用 
743[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 21:57:02 ID:HZuR609R
Murdocのバージョン上げてみたら?
744[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 22:00:21 ID:iwKLK+zZ
>>741
拡張子.aviは、もちろんaviコンテナ(≒動画の種類)の拡張子だが
実際は、WMPに食わせるための方便として、aviコンテナ以外の動画にも拡張子.aviがつけられる
ちなみにaviコンテナは、強制変換したらそもそも再生できないはずだ
MMname2あたりのCodec判定ツールで、何の種類の動画なのか確認しなさい
>途中から再生でき早送りもできる
ogmかmkvくさい
>最初からしか再生できなく、早送りもできないもの
それは、壊れた.wmvの挙動と同じだね
745[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 22:01:15 ID:d0AcfCtz
>>743
最新でもだめ
746[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 22:14:17 ID:HZuR609R
>>745
ののたんは試してみた?
747[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 22:16:56 ID:e+1D9Ac0
写真集をDLしたんですが、OGGファイルになっていて見れません。どうやって見るのですか?
ご教授ください
748745:04/11/05 22:18:02 ID:d0AcfCtz
>>746
nyでいくつか落としたけど、使用期限切れてるのか?
ボタン押すとすぐ消えちゃう
ハッシュ教えて〜
749[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 22:19:06 ID:HZuR609R
>>747
捏造の可能性が高い
極窓で調べてみたら?
750[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 22:22:06 ID:HZuR609R
>>748
俺は2.109使ってるけどバイナリをちょこっと3ヶ所ほど弄って使用期限を延ばさないと使えないよ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 22:26:03 ID:d0AcfCtz
>>750
どうやってやんの?
バイナリってなに?
752[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 22:34:51 ID:HZuR609R
「バイナリエディタ」でググって好きなのを使え
どこをどう弄るのかをここに書くのはどうかと思うんで自分で調べるか他の人に聞いてくれ
753[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 22:52:53 ID:e+1D9Ac0
>>749
極窓で調べたら、?だって。捏造かな?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 22:59:48 ID:GteQs0il
>>742
AC3filter入れるか、はこばこ等の独自codecで
AC3が再生できるプレイヤーにしてみれ。
755ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 19:13:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 23:06:30 ID:GteQs0il
>>753
写真集でoggなら捏造の可能性高し。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 23:08:43 ID:GteQs0il
>>755
真空波動研から得られた動画の詳細教えれ。
ハッシュとか張られても正直どうしようもない。
758755:04/11/05 23:19:41 ID:k+0KzACU
>757
極窓でmpgにした後真空波動研で見ようとしたら、
 [MPEG1]シーケンスヘッダが見つかりません
になりました。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 23:31:58 ID:GteQs0il
>>758
破損ファイルだと思われ。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 00:33:17 ID:o8AFGOoW
捏造ってことは見れないってことですか?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 00:44:23 ID:c4L/sKn5
>>760
辞書で捏造を調べてきなさい
762[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 00:50:14 ID:QP6PW+2t
ググってもわからなくて、テンプレにも無いようなので質問させてもらいます。
落とした動画で最初は大丈夫なんだけど後から音ズレがあるものがあるんですが、
これを自分で直す方法とかはないのでしょうか?
763[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 01:06:18 ID:tSiuvjRA
某円光モノ(宇都宮30けいこ)の音声が出なかったのでOgg Vorbis(mode3+)
を入れたら今度は映像が再生できなくなりました。
今まで見られた他の動画まで見られなくなっているものもあります。
ちなみにXvid、VidX、oggが入っていました。
ムシャクシャしたのでXvid、VidXを再インストールしたところ元の状態に戻りました。
基本的なコーデック同士でも競合(干渉)って起こり得るもんなんですか?
764[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 01:28:05 ID:R/AvtYF5
Xvid、VidX、ogg

どこが基本的なこーデックなんだ?
765[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 01:47:44 ID:tSiuvjRA
綴りはDivXでした。基本ではないっすねスマン。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 01:57:22 ID:HAEEfuyI
>>762さんがが動画の種類も環境も書かないけど答えて欲しいそうです
さあ、それではエスパーさん張り切ってどうぞ!
767[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 11:44:55 ID:VjKg8GP9
>>762
音ズレだったらAviUtl使って直せ。

>>763
競合起こしたcodecがDivX、XviD、OGGVorbisであったとは限らない。
再生環境と動画の詳細をもっと詳しく書かなければ原因はわからない。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 11:45:04 ID:J9GXrPcp
すんません、詰まったので質問させてください。
GAME [ALICESOFT] ランスY ゼス崩壊 (ダミーカット NoDVD) (cdi).rar.lzh
から
Rance6.cdi
を引っぱりだしてDEMONでマウントしたんですが
何故かインストール中途中で止まったりして
まともに動きませぬ。
というかしばらくするとOS自体が不安定に・・・。

マウントしたときに
「sonic DLAでは、このフォーマット形式のディスクのファイルを読み取ることは
できますが編集や追加を行うことはできません。」
とかいうメッセージがでましたが
メッセージ自体の意味になにか問題があるようなことは書いてなさそうですし
一応ぐぐったんですが特にhitしなかったんですが
それがなにかしら関係があるのでしょうか?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 13:18:25 ID:3fLYJZbI
初歩的な質問ですみまえんが、rarの分割ファイルはpart1から順番に解凍するだけで結合されるんでしょうか?
770[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 14:01:32 ID:jBviV98N
.Norton.G○ost.200.exe ってクラックソフトでつか?
体験版を落としてから使うんでつか?
ググってみたけどよくわかりませんでつた。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 14:21:48 ID:c0KtsNBK
このスレはいつ見ても笑える。

>768
「rar.lzh」←この時点でおかしいと気付け。

>769
試す前に聞くな。

>770
そんな良くわからないものを落とすな。
772[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 15:22:12 ID:O3Td4ZDN
ERIファイルというのはどうやって見ればいいのでしょうか?
CGを落としたのでおそらく画像だとはおもうのですが。
773[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 15:38:53 ID:c0KtsNBK
>772
画像だと判ってる時点で、聞かずに調べろ。
http://www.nemu.to/Beta/comp_img.html
774768:04/11/06 15:42:30 ID:J9GXrPcp
>>771
いや、確かにその中にさらにexeとrarが入ってて
そのrarの中にcdiが入ってたんでそれ(だけ)使う分には問題ないと
思ったんですがまずいんすかね。
一応マウントしてすぐはCDの中身も普通に見れたんで
いけるのかと思ったのですが。
775割れながらヒマ人:04/11/06 15:59:58 ID:c0KtsNBK
>774
オマエがそう思ってるなら、好きにしろ。
自分ならファイル名だけで99%ウイルス付きと判ってるモノを落としたりはしないがな。
776768:04/11/06 16:35:10 ID:J9GXrPcp
>>775
ついでにいうと拡張子rarで普通にisoとmdsが
入ってた別の奴も同じ状態になったんでそれだけがウィルス
付きでヤバイということはありえないと思ったんで
聞いて見たわけですが情報小出ししすぎですな、スマン。

まあ察するに貴方に解答を期待するのは無駄っぽいんで
とりあえず諦めますわノシ
777[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 16:36:41 ID:esEt3Fls
>>775
いや確かに「rar.lzh」は怪しいファイルだが案外本物かも知れんぞ?
>>774によるとexeとrarが入ってみたいだけど、exeはNoDVDで、
rarは本物のランスじゃないのかと思う。
まぁ、使用するかどうかはあくまで自己責任だがな。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 16:42:30 ID:c0KtsNBK
>776
勝手に察してくれ。
自分はもう消えるので、誰か他の人間相手してやってくれ。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 17:49:29 ID:HAEEfuyI
>>776
お前最低な奴だな
780[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 17:52:37 ID:sZwrV08F
>>776
  ∧_∧ 
  <丶`Д´>  最低ニダ
 (m9  )
781[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 20:38:01 ID:jtV0B7S7
HDDを落としたんですけど
なにも見ることが出来ません、
どうすればいいですか?
782[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 23:06:53 ID:xu5fzFUx
HDDは落としたら壊れるよ。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 23:13:22 ID:oy3b5qAP
>>781
HDD壊れたんならとっとと修理に出すか新しいの買えば? ,_ゝ
784[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 23:59:41 ID:mXtZnvtC
ファイルを落としたら拾えばいいじゃない
785[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 00:19:57 ID:MJdhhU4G
Divxの5.1.1がなくなってるんだけど5.2.1でも大丈夫?
5.2でエンコしてる人が叩かれてたんだけど問題あるのかな
786781:04/11/07 00:35:01 ID:3mWN+0MS
拾って繋ぎ直したら見れるようになりましたー
787[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 01:42:45 ID:3+JAORw3

788[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 01:47:22 ID:yVvR7zm1
zip.mp3.ってなってるやつふざけてるの?
789[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 01:47:47 ID:KspD7SwL
なんだと!
790[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 01:48:26 ID:xMr75h53
なによ
791[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 01:49:42 ID:MEy+zXQb
ごめん。俺が悪かった。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 01:52:16 ID:yVvR7zm1
認識させる為にわざわざリネームメンドイのよさッ!!
793[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 09:26:54 ID:Vwb9rxw9
>>781
>HDDを落としたんですけど


落としたらどういうメリットがあるのか教えてくれ
794[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 12:13:15 ID:yVvR7zm1
天然にマジレスカコ(ry
795[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 21:41:39 ID:UtotlHax
インストールするのにパッケージのシリアル番号を入れろとでてきたのですけど、
さすがにこれは無理でしょうかね…
796[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 11:05:47 ID:R5g93e1R
>>795
ハコの裏に書いてあるだろ
797[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 12:16:38 ID:UvZNQskz
>>795
 / (゚) 、_ `ヽ
/  ( ●  (゚) |つ
| /(入__ノ   ミ   残念でしたぁ〜
798[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 12:16:49 ID:UvZNQskz
>>795
 / (゚) 、_ `ヽ
/  ( ●  (゚) |つ
| /(入__ノ   ミ   残念でしたぁ〜
799[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 12:49:30 ID:3iIRY97Z
rarにCUE、CCD、SUB、IMGが入ってるのがあるんですがどうしたらいいんでしょうか?分割されてる?んでは無いですよね...
800[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 13:11:46 ID:0j1Ynj2V
焼けばいいと思うよ
よくわからないのならPCごと焼けばOK
801[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 13:59:47 ID:B74ZF2C5
>>796
はこって何処でおとせるの?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 16:26:55 ID:R5g93e1R
>>801
買ったときについてなかったか?
落としたときに破損したのならユーザーサポートに電話すればシリアル教えてもらえるぞ。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 19:28:03 ID:3iIRY97Z
799ですがマウントとかじゃできないですか?
804[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 19:57:37 ID:wS/SVlK7
805[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/08 23:25:47 ID:pqHp3yvU
Gダンガイオーを落としたのだが見れない。メディアプレイヤー9でDivX入っててAC3も入れてるのに、エラーが出て見れない。
なぜだかわかりますか?
806:[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 23:32:21 ID:pqHp3yvU
>805だけど
[24m37s 640x480 DivX505 AC3 23.98fps]です。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 23:42:28 ID:mUbmjtGc
エラーの内容くらい書け。
808[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/09 00:06:30 ID:4w03YKWz
>805のエラー内容
「問題が発生したため、wmplayer.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」
しかでてこない。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 00:50:37 ID:ep/vCFS7
>>808
おまいのPCに問題があるんじゃない?
再生時に何してたか振り返れば?
810[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 01:26:57 ID:nsHaqWu4
>808
そのファイルだけなのか、同じ仕様の他の動画もなのか?

ファイルの詳細を真空波動研やMMname2で確認しろ。
破損していないか確認しろ。
他のプレーヤーでも確認しろ。

それでも駄目なら、そんなもの捨ててしまえ。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 08:51:37 ID:edySsA4c
いつも思うんだけど初心者の質問の内容が想像付いてるでしょ?ホントは。
面倒だからちゃんと条件が揃ってない質問を却下してるだけだよね?
俺もそうだもん。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 09:14:33 ID:WX+QuItX
>>811
推測でアドバイスすることはできるかもしれないが
ちゃんと状況説明もできない人間にそれをそのまま理解できるとは
思えないし、かといって丁寧にいちいち手順を追って説明してたらきりがない
>>808なんてその典型)

まぁ要するにいってる通り面倒くさいからだね
813[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 10:32:29 ID:UHzc4iY8
憶測で対処法を3つも4つも毎回書かなきゃいけないのか?
〜じゃなければ〜を、それでもダメなら〜を・・・って
アホかっちゅうねん。
どうせ一つずつ、〜を確認してみたら?と言ったらそれは・・・でした と情報小出し。
面倒というよりムカつくんだよ
814[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 12:45:24 ID:ZcVVPSLx
あの、1つ教えて下さい。
拡張子がAVI(動画)の性質を調べたらコーデックはDivXと書いてあったんで
早速Divxを入れました。
でも、再生してみると進みが遅かった(スローモーションのように)です。
このときに入れたDivxは5.0系です。
念のため、Divxの5.1系を入れてみたら、スムーズに画像が動きました。
ただ途中で止まってしまい、強制終了してしまいました。
最初に入れたDivX5.0系だと、途中で止まることなく最後まで見れました。
原因はどこにあると思いますか?教えて下さい。お願いします。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 12:49:51 ID:geEFfIhA
てめーのマシンスペック
816[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 13:04:15 ID:yCuSKTzP
音楽ファイル落としたらRealSystem メディアとかいうファイル形式だった。
これをMP3に変えたいんだけどどうしたらいいですか?
817[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 16:47:45 ID:W7bCgzrV
つうかまともに返答しないようなやつははなからレスしなきゃいいんじゃねえのばか
818814:04/11/09 17:12:18 ID:ZcVVPSLx
>>815
あちゃ〜。自分のマシンスペックの低能でしたか。
でも、DivX5.1系だとテレビ画面のように画質はスムーズに動いたんですが・・・
819[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 17:14:32 ID:geEFfIhA
よくわからんけど、とりあえずffdshow入れてみれ
820[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 22:40:48 ID:gbaxRq01
xmdとxmfのファイルを起動したり焼いたりするにはやっぱりSimDisc3しか無いのですか?
821:[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/09 23:06:50 ID:rWFthACD
>809
再生時に何してたか振り返れば?

例えばどんなこと?


真空で調べてみたが、DivX5.1でAC3ってなってた。
同じダンガイオー落としてたダチは見れたっていってたけど・・・

マシンスペックは低いわけじゃない。
822[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/09 23:08:10 ID:rWFthACD
>812
まぁ要するにいってる通り面倒くさいからだね

これしか読む必要無し。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:23:11 ID:B6S1boTD
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
((≧Д≦))ギャハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
824[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 19:01:45 ID:AYTpOWGJ
AVI1.0 640x480 24Bit C空WMV3 29.97fps 8705f 2366.05kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS 00:04:50
90,836,664Bytes

あのですね、このファイルをDVDに焼いてDVDプレイヤーでTVで見たいんですけど
普通にVIDEO_TSにして焼こうとしても焼けないんです・・・。
そこでTMPGEncで変換しようとしてもTMPGEncが「ファイル(ファイル名)は開けないか
サポートしていません」とでて先にすすめません。
なんとかDVDに焼いて民生機でみたいんですが、どなたか良い方法があれば
教えてください。

よろしくお願いします。

825[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 19:52:28 ID:AXpOd1xt
mp3のアルバムを一曲ずつばらすにはどうしたらいんでしょうか?
826[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 20:37:38 ID:BqO+VDdt
>>825
このスレのなかに以前同じ質問とそれに対する答えがあったよ
探してみな
827[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 20:56:58 ID:ZRBx60Iz
>>824
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
これインス子したうえで、TMPGEnc使ってみ
オレ自身は経験ないので、自己責任でよろ
828824:04/11/11 06:41:43 ID:R1IqBHKz
>>827
レスありがとうございます!
今日帰ってからやってみます!!
829[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 08:27:43 ID:zUwb/jTw
ゴリエのPVもらったのですが見れません。
持ってる方コーデック教えてもらえませんか?
830[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 09:18:31 ID:2aMH+FJ3
テンプレも読めない奴には教えられん。
831ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 19:13:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 13:24:23 ID:csQiQGGT
>>831
Za7LDd4dfqのpart2を落とす

or

v1RrQNaJ0Fのpart1を落とす
833[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 14:35:42 ID:0wqJsgmz
違うとこにレスしてしまってここに来ました(´Д⊂img sub codが入っているファイルはどうしたらいいのでしょうか?
834[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 14:36:29 ID:XBSuFZFT
>>829
ゴリエ専用コーデックなんかないからなぁ
835[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 14:48:11 ID:Cjj9ZQ7a
>>833
cod?
初めて見るイメージファイルだな・・・
836[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 14:55:58 ID:0wqJsgmz
ccdでした(´□`;)
837[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 16:14:21 ID:bpUOmshy
>>836
とりあえずググってミソラシド
拡張子辞典とかからでも可
838[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 16:47:50 ID:0wqJsgmz
グリグリしますた、クローンCDのバックアップ?でクローンCDを正規でダウンしてきたんですがよくわからないです(´Д⊂
839824:04/11/11 17:01:59 ID:BkTSVPns
>>827
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
をインスコしてTMPGEncを使ってみたんですが、
「Can't load"P3Package.dll"」とでます。

要は「ロードできねぇよ、ボケェ!」ってことですよね?
なんとか、DVDに焼いてTVで見る方法はないでしょうか?
840824:04/11/11 17:25:31 ID:BkTSVPns
すいません↑でアホなことほざいてしまいました。。

「P3Package.dllがねぇよ!ボケ!カス!!」
って言われてんですね。
ホントすみません吊ってきます

無事に解決しました>>827さんありがとうです!!
841[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 19:52:04 ID:hgjWlnwZ
>>838
DaemonTool落としてきて仮想CDのまま起動するか、
落としてきたクローンCD使ってCD-Rにでも焼いて起動しる。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 19:58:20 ID:0wqJsgmz
デーモンでマウントするのはimgだけでいいんですか?
843[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 20:10:21 ID:5ExdGimJ
うざい
844[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 20:49:25 ID:ou+MlGEl
早速ですが、中盤あたりまで普通にプレイしていたんですが、いきなり
"モジュール'****.exe'のアドレス004294ABでアドレス03F7FFFCに対する書き
込み違反が起きました。"と表示されゲームが続行できなくなってしまいました。
その後も同じように警告ダイアログが表示され、ゲームを一向に進めることができませ
ん。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 20:50:56 ID:hgjWlnwZ
>>842
3つしかないんだし、それくらい試せばわかるだろ。
それにしてもなんていうか、もうね・・・
846[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 21:10:51 ID:InFh5Xhp
>>844
だからなに?
その誰にもわからない説明でどうしろと?
847[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 21:25:51 ID:5mvhJFNz
>>844
VC++入れてデバックしてみな
848[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 22:22:07 ID:2TAoJoPz
>>844
パッチが出てないか見てみる

出てなかったらもっと詳しく状況説明するか、
エスパーの出現を待て。
849[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 23:42:46 ID:hUKJ+JBF
アルバム(音楽)落としたんだけど、曲が全部繋がってて聞きたい曲だけが聞けません

どうすればいいんですか?
850:[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/12 00:27:46 ID:9b0XIDwK
どうもしません
851[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 01:11:27 ID:fYl8+aMJ
すみません、ファイル名が

○○(640x480 1h32m36s RV40-Q55 iTunesAAC-128Kbps)MKV.mkvというファイルを再生しようと
iTunesを入れてみたのですが、再生できませんでした。
これってひょっとしてマクでないとダメとかなんでしょうか。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 01:40:48 ID:7TBkxBXa
>851
・RealAlt or RealPlayer
・MatroskaSplitter or MPC'sSplitter
・AAC DirectshowFilter o MPC'sDecoder
最低限Real+MPC。これで分からなければ諦めろ。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 01:57:52 ID:fYl8+aMJ
>>852
いけました!ありがとうございます!
854[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 13:01:36 ID:wgYb3Ukq
.aceってどうやって使うの?
ググれば出てきそうだけどめんどっちいから誰か教えれ。
855[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 13:10:34 ID:5QeJxb2p
落としたファイルって結構長い名前が多いですよね。
で、それをDeepburnerで焼こうとするとファイルネームが
長いと言われて焼けません。
みなさんはどうしてますか?別のソフトなら大丈夫なのかな。
それともいちいち名前削ってるんでしょうか。でもそれだと
後で、出回ってるファイルとの同一性がわからなくなりますよね…。
よろしくお願いいたします。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 13:51:33 ID:kv4eemuv
zipの中から、exeだけを取り除けるソフトがあると思うんですが、
名前わかりますか?

以前、どこかのサイトで紹介されてたんですが、覚えてなくて・・・
「zip exe 除」というキーワードで検索してみたんですが、
ヒット数が多すぎて、見つけるのが困難なので、
知ってる方がいらしたら、教えてください。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 14:04:42 ID:MPUZsZz5
>>856
delexe
858856:04/11/12 15:08:30 ID:kv4eemuv
>>857さん、レス、ありがとうございます。
・・・ですが、「delexe」を、窓の杜とVectorで探しても見つかりませんでした。
「delexe」が正式名称なのでしょうか?
859[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 15:21:32 ID:IsluYVaI
860856:04/11/12 15:35:41 ID:kv4eemuv
>>859
まさに、これですね!
ありがとうございましたー。
861824:04/11/12 17:12:04 ID:R/mBX2Lh
AVI2.0 640x480 24Bit C空DX50 29.96fps 7600f 2097.07kb/s C空0055 48.00kHz 2ch 192.00kb/s 00:04:13
72,833,024Byte

↑をTMPGEncでmpegにしたいんですけど>>824みたいに
「ファイル(ファイル名)は開けないかサポートしていません」
とでて作業が続けられません。
TMPGEncで↑のファイルを読み込むにはどうしたらいいですか?
Divxのプラグインってやつがいるんですか?

一応、検索してみたんですが分かりませんでした・・・。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 17:52:41 ID:l8fFPtml
(Divx+ogg)のavi動画をメディアプレイヤーで再生できるのですが
エンコするとザーという音が出て音声が聞こえません。
なぜなのでしょうか?
863[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 18:32:46 ID:86VcBQ3u
>>861-862
DTV板逝って聞いた方が早い。
そんな質問に答えてくれるかどうかしらんが。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 18:49:18 ID:cnzTD4Yy
nyで流れてるphotoshopとかって本当に使えるの?
865[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 18:51:47 ID:O/Z9tWMP
使えないから落とさない方がいいよ
866[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 20:31:05 ID:XEJds9bJ
ネットに繋がなきゃ使えるんじゃねーの。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:16:05 ID:bKgbnB2Q
その程度が分からんやつにはペイントで十分だ。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:18:39 ID:fsnUkQjP
>>861
TMPGEnc本家のここはチェックしてるか?
ttps://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=59
869[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:17:44 ID:60r2Kx6f
CloneCDでPS2のゲームを焼くときは
デーモンでマウントして焼けばいいですか?
870[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 00:31:29 ID:XFBkZ/cY
>>869
べギラマで焼くといいよ!
871824:04/11/13 06:54:40 ID:N1ygvy61
>>868
そのスレちぇっくしてませんでした。
ちょいと読んできます!
872[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 07:02:30 ID:napWYdeP
>>869
メラゾーマがお勧め
873[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 11:14:39 ID:OO6PmFkb
>>869
太陽の下においとけば
874[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 12:19:00 ID:6sE5libx
仕様かどうかわからんのですが、Xvidを起動すると自動的に音量がMAXになってしまうんですがなんとかなりませんか?
875:[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/13 12:28:45 ID:5h4ULKVF
>>874
それ、ウィルスだから。
OSを再セットアップをすすめる
876[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 14:35:10 ID:t52wVX/D
>>870
>>872
>>873
つまんねーよ消えろゴミひきこもりキモオオタ。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 15:43:38 ID:rCkC+psw
DVDのファイル(vob)の音声だけ取り出したいんですが
何て言うツール使えばいいか教えてください
878[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 15:54:00 ID:TR068oPv
【お宝】 アナウンサー 某地方局女子アナW 電話で彼氏に「チンチンいっぱい舐めてあげる」.mpg

詳細キボン
879[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 17:12:18 ID:FkN8uYzo
動画見てるとたまにルータのDATEランプが点滅するんですけど、
これってウイルスとかなんでしょうか?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 17:23:13 ID:FkN8uYzo
>>879
ルータじゃなくモデムでしたorz
881[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 18:59:07 ID:+9feTjHj
>>877
DVD2AVI使って分離しる。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 21:39:33 ID:MOEeyTIg
落とした物を解凍したらxmdとxmfというファイルだったんだけど
自分は初見だったんでググったらシムディスク3とかいう有料のソフトしか
見つかりませんでした。

無料のソフトでこのファイルを起動できる物ってありますかね?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:47:21 ID:x3awo2oC
>>882

極窓で適切な拡張子二変換→daemon
884882:04/11/13 23:56:03 ID:MOEeyTIg
極窓で調べたらxmdとxmfの内、xmfだけbinかbwiに変換できたんですが
どちらもデーモンでマウント出来ませんでした。
これはもうダメですかね?
885[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 00:34:52 ID:H+LvJoIX
886882:04/11/14 01:13:19 ID:iZNoVF0P
>>885
そうですねぇ…
できればなんとかしたかったんですけど、
やっぱり、みんな買ってるもんなんですかねぇ?
887[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 01:23:34 ID:iaFs9RhH
PHOTOSHOP CSを落としたんですがライセンス認証ってどうやってやるんですか?
888[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 01:35:32 ID:5G5BJ8uF
電話
889[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 01:36:21 ID:5G5BJ8uF
>>885
デター最強のSimDisc(゚∀゚ )
890[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 01:52:20 ID:iaFs9RhH
他の方法は?
891[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 02:05:35 ID:BPfc99HE
メール
892[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 02:18:29 ID:iaFs9RhH
真面目に教えれ
893[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 03:05:33 ID:1yDbEmO/
ネットに接続して認証する
894[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 22:08:14 ID:5SLmpIvD
先日、ハッシュとか使わずバラバラに落としたガ○ダム全話を、1話から
順に並べ替えてDVDに焼いたのですが、結果並べ替えた順番が滅茶苦茶
になってしまいました。
これを、順番に焼くにはどの様な方法がありますか。
焼き自体が初挑戦なのでよろしくお願いします。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 22:38:57 ID:mhb/Vh1p
がんばる笑
896[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 23:37:34 ID:pMlSPs3i
PS2版のプロリアクションリプレイ落として焼いたけど、
これってドングルカードがなきゃ使えないの??
897[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 00:16:39 ID:dXo0ycko
ちゃんと買え
898[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 11:49:54 ID:0YZKStQ3
ゲームのNoCDパッチなんですが、以下のパッチを適用するの意味を教えてください。

NoCD.EXEのパッチを適用する。
KDvdDSnd.dllに以下のパッチを適用する。
*CRC 7331DE96
FILENAME KDvdDSnd.dll
00132E: 06 00
899[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 12:23:59 ID:tD9V1fNe
>>898
バイナリエディタで指定箇所を書き換える。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 13:29:40 ID:iJ8RBfBZ
>>899
やってみます。ありがとうございました。
901[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 16:32:32 ID:QlbIIO8n
FCDファイルで極窓ではFCDと認識するんですが、FCDutilityやFCD to ISO converterではこのファイルは
FCDファイルではないと言うんですが、このファイルは偽者なんでしょうか?
902tomikei:04/11/15 16:56:59 ID:pVeAz4X9
皆さんに質問!
MXやshareでお勧めのエロ動画は何ですか?
@MXで流通しているタイトル名
Ashareで流通しているタイトル名
皆さんの返答待ってます。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:09:19 ID:us6cPJR2
Z3のパス解るヤシいる?
904[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 18:35:35 ID:rtlptB/w
ドラゴンボール3のPS2のソフトをTORRENTでDLしたのですがパスワードがかかっており解凍できませんでした。パスワードがわかる方いましたら教えていただけませんか?
905[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 19:26:36 ID:sDKxHkC0
dragonball
906[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 22:26:08 ID:33/F88er
photoshop等のソフトでネットをに繋ぐとシリアルを送り続ける見たいなのが流れていますが、本当なんですか?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 22:35:41 ID:7MZM8KWC
落としたファイルを家庭用のDVDプレーヤーで再生したいのですが
再生できません。どのようにやれば再生できますか?
プレーヤーはhttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=NV-VP30
ファイルはaaL氏のコトー2004です。
よろしくお願いします
908[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 22:42:25 ID:b2k+qaja
>>907
ソースをmpeg2にエンコードしてオーサリングして焼く。
詳しく話するとこのスレどころか本が1冊書けるので、あとは検索するなり。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 23:04:23 ID:7MZM8KWC
>>908
http://www9.plala.or.jp/trueroad/dvd-make/encode.html

ここに書いてあるのでできますか?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 23:09:00 ID:CoBB9n/E
京犬にF5アタックやらないか?
911[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 23:11:59 ID:dXo0ycko
通報しますた
912[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 23:34:28 ID:hP+z+8an
犬?
913[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 23:56:09 ID:RLhYi/KQ
zip形式のファイルをダウンロードしてトレンドマイクロオンラインスキャンをしてシロ。
そのzipを解凍するとこんどはexeファイルが出てきてそれをオンラインスキャンしてみてもシロ。
それでもウィルス混入の危険は十分にありますか?
流出防止のために、わざわざzipの後にパス付きのexeにする意味はありますか?
914[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 00:00:34 ID:3tN+do1V
>>913
ウイルスじゃなくマンキンexeとかだったらどうするんだ?
915[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 00:01:42 ID:6KMJLR50
流出防止?
916[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 00:10:04 ID:tc2MvcbA
>>914
マンキンexeって何ですか?

>>915
身内のエッチな画像集なので流出防止のためパス付き自己解凍にしてあるそうです。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 00:12:05 ID:oOAELiMz
ここで予言
あなたは誘惑に負けてそのファイルを開いてしまうであろう。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 05:28:56 ID:6mFVQAbN
落とした動画の音声が出ません、再生はMPCでのみ可能でWMP9もDivX Playerも再生できません。
形式はOgg Vorbis (mode1),です。
AVIcodecで調べたらサポートはされているのに音が出ないです。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 06:11:29 ID:6mFVQAbN
すいません、自己解決しました。
920[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 17:52:41 ID:RfiGN1WG
DVDISOのファイルを解凍して再生すれば音は出るんだけど、
マウントすると映像だけで音が出ない。
AC3をアンインスコしても駄目。
SP2にうpデートしてからのような気もするんだけど、
こういう不具合ある?
921[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 20:24:43 ID:GWRH1M8q
>925
感染済み

>926
スレ違い

>927
通報しますた

>以下
氏ねカス
922[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 20:29:38 ID:BwGf9QpG
良かった〜カスでwヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪
923[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/16 21:29:01 ID:QQogPYfR
>>921
予言者コーリーン
マジで当たりそうなのが(ryw
924[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 21:50:38 ID:mlUc4XhT
マルチでスミマセン
スレ違いの指摘でここに来ました
教えて下さい
落としたアルバムが○○ALBW.mp3だったので、
AlbumWrap Extractor でバラしたところ、
普通にカットされるのですが、全部同じ曲になってしまいます。
12曲に別れた曲が、ファイル名は全部違うのに
聴くと全部1曲目なんです。
バラさずに聴くと12曲共聴けます。
どうすれば良いのでしょう?
宜しくお願いします。
925ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 19:13:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 22:25:01 ID:r9tsGL5z
avi 512x384 16bit On2 open-source VP3(VP31)
48.00kHz 128/0/0kb/s(VBR)2ch
1.025.463.553Bytes
真空波動研SuperLite 040912
一応見れるのですが、画像全体がデジタルモザイクみたいに
荒れてしまいます。
どちたら見れます?
927[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:02:10 ID:fCGDJhqK
927
928[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:02:37 ID:fCGDJhqK
928
929[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:04:00 ID:fCGDJhqK
このスレッドは900を超えましたので新しいスレを940のやつが立てましょう
930[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:43:55 ID:6cJnuy3+
>>925

お 前 だ よ
931[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 22:23:19 ID:ZGJ7OZvK
wmaファイルを再生しようとしたら
”このファイルを再生するにはライセンスが必要”となりましたが
ライセンスをダウンロードしても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 23:03:06 ID:D1abAT8a
保護すんなアホって言っとけ。
933[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 23:40:23 ID:4D/2ityi
wmaが嫌われている理由もそこにある。
934931:04/11/18 00:12:53 ID:7MbhWEXn
>>932-933
レスありがとうございました。
やっぱりマズイんでしょうかorz

935[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 00:32:55 ID:dTZgcr6X
落としたファイルが>>102さんの下の文章の通りでしたので、
rarファイルをその後連結解凍したのですが、その後imgファイルのみが出てきました。

このimgファイルのみでも再生出来るのでしょうか?
936[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 01:16:19 ID:LMh4tiIc
DVDISOをデーモンでマウントしてPowerDVDで視聴してますが、
スクロールバーが動かないものがあります。
どうしたら動きますか?
937[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 01:38:37 ID:3Oxer/2n
それは仕様
938[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 09:44:55 ID:N72J2Jmk
MPGってなってるファイルなんだけど
WMPなどでは再生できなくて
VOBに変換するとVOBで再生できる(FAQにもあるけど)
これはどうあがいてもVOBでしか再生できないの?
MPGの拡張子にして、WMPやハコ箱で再生する事は不可能?
ちなみにテンプレのコーデックも入れてあるけど駄目だった
939[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 12:51:20 ID:oHRiV9sA
>>938
ハコバコならvobを関連付けできるじゃないか。
それじゃダメなのか?
mpgにこだわる理由はわからんが、
どうしてもmpgにしたいのならエンコしる。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 13:36:28 ID:ycrwDkLr
【映画】最新作!! スチームボーイ 大友克洋 divx5.05.avi を落としたのですが
コーデックが無いと・・・
一応自分なりに調べて最新の DivX 5.2.1 for Windows 2K/XPをインスコしたんだが
それでも見れません  動画再生1を見回してるのですが
いまだ対応策がわかりません

どなたか教えてくだい m(_ _)m

941[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 13:52:40 ID:oHRiV9sA
>>940
とりあえず真空波動研で動画の情報調べてみれ。
後は極窓で拡張子も調べれ、質問するならそれから。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 14:15:49 ID:ycrwDkLr
>>941
アドバイス ありがとう
極窓で調べました ↓の様な結果がでました

[【映画】最新作!! スチームボーイ 大友克洋 divx5.05.avi]
480x360 24Bit XviD MPEG4 48.00kHz 64/0/0kb/s(VBR) 2ch
745,438,174Bytes
943[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 14:27:36 ID:+Fp4CKrT
>>942
XviD入れれ
944[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 16:05:36 ID:ycrwDkLr
>>943

一応 XviD-1.0.2-29082004.exe (621kb)もインスコしてみましたが
何も変化がなく・・・ 見れません
それもだめだったので ffdshow(Official)と言うのも入れてみましたが
それでもなぜかコーデックが今だ無いと言われて・・・

因みにXviD-1.0.2-29082004.exeって言うのはインスコしたのはいいのでつが
どれが映像をみれる窓なのですか どれを開いてもモニターらしき物がわかりません

参った・・・  orz
945[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 17:14:37 ID:3nEQ1cQr
>>939
ハコ箱で開こうとするとこんなエラーが出て出来なかった。

Stream 0
MPEG-2 Splitter
--------------------
MEDIA TYPE 0:
--------------------
[AM_MEDIA_TYPE]
majortype: MEDIATYPE_Video {73646976-0000-0010-8000-00AA00389B71}
subtype: MEDIASUBTYPE_MPEG2_VIDEO {E06D8026-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA}
formattype: FORMAT_MPEG2_VIDEO {E06D80E3-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA}
bFixedSizeSamples: 1
bTemporalCompression: 0
lSampleSize: 1
cbFormat: 224
--------------------
(中略)
[AM_MEDIA_TYPE]
majortype: MEDIATYPE_MPEG2_PACK {36523B13-8EE5-11D1-8CA3-0060B057664A}
subtype: MEDIASUBTYPE_MPEG2_VIDEO {E06D8026-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA}
formattype: FORMAT_MPEG2_VIDEO {E06D80E3-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA}
bFixedSizeSamples: 1
bTemporalCompression: 0
lSampleSize: 1
cbFormat: 224
946& ◆NXzSS3B7P6 :04/11/18 17:17:42 ID:mab+6KHF
>>945
ffdshowいれれば大抵の動画は見れる。 コーデックとか弾いてフィルターかけるから。
ttp://goldnet.zive.net/bsjp2/
947[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 17:38:29 ID:j8TZuDKs
ffdshowも入れてあるんだけど駄目みたい。ああ・・
948質問いいですか?:04/11/18 18:12:50 ID:ExpEzQWt
http://www.topthemes.com/item.php?id=1882
このサイトにある、
ftp://ftp.topwalls.com/pub/topthemes/vehicles/FerrariAurea/FerrariAurea.exe
上のフェラーリのtop Themesをインストールしたんだけど、文字化けとか
するので消したいと思うのですが、アンインストールしようにもプログラム
の変更と削除のとこにないんです。どうしたらいいでしょうか??
949[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 18:43:04 ID:t78ni7I/
950[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 19:05:52 ID:ExpEzQWt
>>949
まあ、嫌だったけど、誰もわかんないからな。。。
951[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 19:27:31 ID:GwVuR66W
今帰ったからメシ食って少ししたら次スレ勃てるよ。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 20:04:21 ID:zGF/9kjN
>948-950
なんで、誰も分からないと思うのだろうか?
あまりに馬鹿らしいから誰も答えないとか、考えられないのだろうか?
文末に「。。。」とかつけるのは、恥ずかしいと思わないんだろうか?

「画面のプロパティ」→「テーマ」→「現在のマイテーマ」→「削除」
953951:04/11/18 20:21:00 ID:ODBx25v9
テンプレコピって、いざ勃てようとオモタラ「またの機会ry」だった・・・
誰か頼むね
954[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 21:45:20 ID:4pJdaGRX
イース1 2 の完全版なんですが、NOCDパッチ必要なんでしょうか?
インスコして、起動しようとしたらy.sT&U ETERNALのGAME DISKをセットして下さいと表示されてプレイできないのです
以前は、インスコしてスグ遊べたのですが・・・

お勧めゲームスレでも質問しましたがスレ違いか何かで放置されたのでお願いします。
955[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 21:50:33 ID:W6USj5Ml
>>お勧めゲームスレでも質問しましたがスレ違いか何かで放置されたので


頭大丈夫か
956[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 21:51:00 ID:NAPP4hwR
>>954
いるよ。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 22:05:59 ID:4pJdaGRX
>>956
ググっても6のしか見つける事が出来ません。
大変図々しいお願いなのですがどこにあるか教えては頂けないでしょうか?
どうか、お願いします。
958[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 22:42:30 ID:3Oxer/2n
おまえ図々しいな、自分で調べろ
959[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 22:57:51 ID:4pJdaGRX
>>958
せめて検索ワードだけでもご教授お願いできないでしょうか?
ys nocd patch
イース nocd パッチ
イース nocd パッチ 完全版
ys nocd patch complete
等でググり片っ端から目を通したのですが見つかりません・・
どうかよろしくお願いします。
960[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 23:00:34 ID:W6USj5Ml
( ゜Д゜)ポカーン
961[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 23:11:11 ID:3Oxer/2n
>>959
WEB上に落ちてるとは思えん、オレならね。
nyで探すか、それでもダメならollydbgで自分で解析するかだな。
それでもダメならあきらめろよ。
962935:04/11/19 14:15:54 ID:n1nDbcdK
どなたかお答えして頂けないでしょうか?_| ̄|○
963[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/19 17:09:16 ID:zNlgVj39
>>962
お前、通報しといたから。
964[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/19 19:13:03 ID:SgKiZPwx
>>962
.imgを.isoに、拡張子を変えてみれ
ttp://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/omake.htm
965[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/19 19:39:30 ID:EydRjIu5
>>953

落としたファイルについて9
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1100859847/l50
えっとこのスレのテンプレほとんどそのままですけどおまけ入れて建てましたスマソ
このスレ名無しに戻ります
966935:04/11/19 20:52:46 ID:n1nDbcdK
>>964
ありがとうございました(´▽`*)
967[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/19 21:06:20 ID:ij4Rr8Wz
SP1では普通にインストールできて、SP2ではシステムを破壊するようなソフトってあるんですか?
WinCDR8.0がそうなんですが。CD-Rでインスコ→システム破壊。
デーモンでインスコ→システム破壊。回避策はありませんか?


968[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/20 11:23:55 ID:dy5lMpX1
>>768
おれも同じ症状でたんでいろいろ試してみたんだが
DLAの不具合のせいだね
右クリでDLA使用のチェックをはずせばいけた
もしくはほかのDVD−RのDLA使用にチェックをつけたらデーモンの方がはずれるんで
それからインストすればよし
969[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/20 18:40:19 ID:UOcz5/af
よく落ちてくる、赤いフリース着た眼鏡のオタクっぽい男が振り向いてるjpgに偽装されたファイルは、どうやって偽装解除すればいいのでしょうか
970[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/20 18:58:47 ID:LmhoGJ6N
>>969
うぃるすの副産物
971[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/20 19:10:11 ID:UOcz5/af
動画並みの容量があるのですが、偽装ではないのですか?
972[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/20 22:04:27 ID:I0O/8vOQ
そんなもん落とそうとするなよ
973[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/20 23:00:37 ID:40LJOcAC
(アプリ)winny5倍速ツールソフト.zip

これは何が5倍なんだ?
974[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/21 00:14:45 ID:epCwJSrv
[Tool] Winny2b7.1クラックパッチ 24kb
解凍すると
《ファイル名》Readme.txt
《サイズ》204
《格納》174
《種類》テキスト ドキュメント
《更新日時》2003/11/24 5:51
《CRC32》418FFCB5

《ファイル名》WinnyPatch.exe
《サイズ》295,158
《格納》23,631
《種類》アプリケーション
《更新日時》2003/11/20 4:10
《CRC32》3145A4B4

が入ってますた。
exe実行したら「有効なwin32アプリケーションではありません」って出たんですけど大丈夫でしょうか?
975974:04/11/21 00:32:09 ID:epCwJSrv
その後、しばらくしたらTHEBIGGESTからメッセージが来ました。
内容はわかりませんが・・・
976[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/21 01:22:19 ID:VOfJbi/x
>>975
exeは完全自己責任
ここで泣きつくなボケ
977[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/21 01:42:46 ID:epCwJSrv
まあいいや。
ウィルスとスパイウェアチェックして何も出なかったんだからだいじょぶだろって思っとく
978[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/21 01:48:56 ID:y+9f+rKs
>>977
こっちで聞いてみれば?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1100307896/l50
同じファイルをダボークリックした勇者がいるかも
979[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/21 02:13:42 ID:epCwJSrv
>>978
サンクス。
マジで感謝します。
980[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/24 00:52:28 ID:zsz3hG7y
このすれ以外はどこも屑すれだな。
981[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/24 07:53:21 ID:7NDPA9Ke
>>Q:アルバムをDLしたが全部の曲がつながっているので切り離したいのですが?
A:無圧縮アーカイブと思われます。拡張子を変えて対応している解凍ソフトで解凍しましょう。

とありますが切り離すMP3編集ソフトはどんなのがあるんですか?
982[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/24 08:04:48 ID:2ac4M2gB
アルバムはEAC+LAMEで無圧縮アーカイブにしよう 2
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1096270259/
983[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/24 08:39:37 ID:uikfWmyR
洋物はアーカイブじゃなしにマジでアルバム全部つながってることがある。
邦楽ならまず無い
984[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/24 23:29:08 ID:8j+jxNMp
PSのゲームを落として(イメージがccd.img.sub)、それをクローンCDを使って
CDに焼いたんですけど、それがPS2で起動できません。
なにかやり方が間違ってるんでしょうか?
それとも、普通はCDに焼いて本体で動かすものじゃなくて
エミュレーターというものを使って遊ぶべきものなんでしょうか?
985[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/24 23:43:16 ID:S0Pg0+3Y
普通にCD-Rにコピーしたやつが普通に動いたら世の中コピー天国なのな
986[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/24 23:43:44 ID:8j+jxNMp
>>984
自己解決しましたm(__)m
PSでコピーを動かすにはアイテムが必要みたいですね。
987[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/24 23:45:06 ID:8j+jxNMp
>>985
なるほどですね。
ソニーもそれだけの対策はしていると。
988[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/25 22:08:16 ID:zqRgouQP
m(__)m
989[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/26 23:54:11 ID:bArszk9q
タイホー
990[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/27 00:26:57 ID:Xx8OI/3l
990
991[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/27 11:22:08 ID:sO9VySl8
991
992[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/27 11:29:02 ID:sO9VySl8
992 ume
993[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/27 11:40:56 ID:jsAWxGvB
うめさん
994[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/27 12:09:44 ID:sO9VySl8
まだ埋まってないのか
っつって994Get
995[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/27 12:28:52 ID:jsAWxGvB
梅さん知ってる?
996[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/27 14:28:00 ID:O9MJR++H
996
997[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/27 14:29:04 ID:vxxVXUdF
997
998[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/27 14:41:32 ID:Xx8OI/3l
998
999[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/27 14:42:59 ID:jsAWxGvB
1000取り〜
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/27 14:44:15 ID:QDCdpJ3Y
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。