Share(仮称)質問スレッド Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
---雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録等でこのソフトを知り又は導入された方へ---

使用上の疑問点・不都合・苦情等は、その書籍等の出版社・編集部にお問い合わせ下さい
違法と思えるファイルは使用者によるフィルター設定で受け取れないようにできます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★プ☆★

  ※Share(仮称) を使い始める以前の質問(ルータのポートを開ける方法等)は却下
  ※OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
  ※(E.12)「注意事項 最新バージョンの使用は義務です。」←嫌な人は使用許諾事項に違反します。
※Share(仮称)導入後の新バージョンの取得方法 ⇒ A26 から変わりました。
  ┗ Share(仮称)開発者さんのID「ファイル倉庫NT56s0tGbv」を探す。

スレッド ⇒  [Share] 又は [仮称] で検索
関連サイト(ノード)
 ttp://rightp2p.s68.xrea.com/node/
 ttp://www.stereoz.net/node/
 ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php
 ttp://odin.prohosting.com/sharenod/
 ttp://www.peerto.com/node/
関連サイト(本体等)
 ttp://ringoch.org/7d2abab6-eee7-d2ba-a59d-448eddbb2563/
 ttp://f35.aaacafe.ne.jp/~exec/index.php
 ttp://www.peerto.com/
関連サイト(その他)
 ttp://rightp2ps68.xrea.com/
 ttp://phphp.s58.xrea.com/
 ttp://ringoch.org/7d2abab6-eee7-d2ba-a59d-448eddbb2563/
クラスタ登録 テスター用のクラスタ
  ┗ 【TESTER_WORKS】

 ※一応 sage 推奨(任意)※建前ってそれなりに大切。 ( E-mail欄に半角英字で sage と入力 )
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:28 ID:be9RUwA1
3?
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:29 ID:ldiRtCql
ググれ
4[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:30 ID:Ynub6e8V
    ◆◇◆ Share(仮称) 動作環境 ◆◇◆

OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
OS: Windows2000/XP (必須)
CPU: 任意
メモリ: 任意
ネットワーク: ADSL1.5以上

ポートを開けることが出来ない人・インターネットにパソコンが繋げられない所は使えません。
・ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種(メーカー)のスレで聞いてください。
・XP ポート開放手順   http://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
・ノートン ポート開放手順 http://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

    ◆◇◆ Share(仮称) のアンインストールの方法 ◆◇◆
 Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26) より レジストリの関係個所の削除は不要になっています。
 実行ファイルのあるフォルダの Share(仮称) 関連ファイルの削除のみでよいようです。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:31 ID:Ynub6e8V
    ◆◇◆ Share(仮称)使用条件 ◆◇◆
 動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
 気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
 あと、エスパーにしかわからない報告はやめてください。

 重複してる内容なら自粛。 <報告専用スレの報告用テンプレートを使用してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Ver1.0 Alpha
 このバージョンはテストを目的として作られています。十分なパフォーマンスを期待しないでください。
 接続できて検索できてファイルが落とせれば大成功でしょう。できなかったら・・・
 未実装部分もたくさんあります。

    ◆◇◆ ↓質問スレ専用テンプレ(仮) = [この板専用版] = ◆◇◆

 同じ様な質問と答えが無かったかどうか過去スレを読みましょう!
 過去スレ等を読んでも解決しなければ、↓ テンプレを使って質問してください。

 ■質問者用テンプレ(仮)  (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
 【OS / CPU / MEMORY】   (例:Win2kSP4 セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】          (例:ノートンインターネットセキュリティ2003, XP標準 等)
 【モデムの型番】        (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】        (例:メルコWLA-G54)
 【Share(仮)のバージョン】   (例:A8c)
 【その他特記事項】       (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
 【具体的症状】         (例:バージョン情報のOKが押せません)

 ※この質問用↑テンプレはこのスレッド専用の貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。他のスレに持ち込まないで下さい。
  グローバルアドレス抹消後のログを晒してみてください。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:31 ID:Ynub6e8V
    ◆◇◆ 初めての Share(仮称) 本体・クラスタ&ノードの取得設定方法 ◆◇◆
○ Share(仮称) 本体取得:関連スレ・過去スレを読んでも入手出来ない低スキル者は残念ですが、お帰りください。
○ Share(仮称)導入後の新バージョンの取得方法は、Share(仮称)開発者さんのID「ファイル倉庫NT56s0tGbv」を探す。
○ クラスタ:現時点では、とりあえず【TESTER_WORKS】を指定してください。

    ◆◇◆ Share(仮称)初期設定 ◆◇◆
@ share(仮称) を起動します。
A アップ/キャッシュ/ダウンのフォルダ を [フォルダ] タブから指定。
B 左上にある [設定]タブ ⇒ [クラスタ設定] で、クラスタワードを設定。
  [追加] を押し 上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
  &のチェックボックスを&:にチェックを入れて有効にしてから [OK] を押します。
C( [設定]⇒[基本設定]⇒[プロファイル] で、[ニックネーム(呼ばれたい名前)] と [トリップ作成文字(暗証文字列)] を入力。)
D [設定]⇒[基本設定]⇒[ネットワーク] で、速度を設定して [ポート番号] を控えます。
  例:100 KByte/s == 800 Kbps  ▽だいたいの目安
  光り100M (12000) / 光り10M (1200) / ADSL 24M (3000) / ADSL 8M (1000) / ADSL 1.5M (190)
 [[ポート番号]] 1 〜 65535までの整数 出来る限り 1024 〜 65535 の範囲
E ノードを追加
F [D] で控えたポート番号をルータの TCP を指定して開けます。(ルータによってはルータも再起動)
G share(仮称) を再起動
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:32 ID:iYWyuzQF
【既出】Share(仮称)質問スレッド Part10【外出】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093258978/
【既出】Share(仮称)質問スレッド Part10【外出】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093258978/
【既出】Share(仮称)質問スレッド Part10【外出】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093258978/
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:32 ID:Ynub6e8V
▼ Share(仮称) ノード が見つけられない(又は非常時でノードサイトが停止/撤退している)場合
  Share(仮称)を起動させて基本設定を済ませルータも Share(仮称) 用ポートを開けます。
  その後、Share(仮称)を再起動させ [ノード] ⇒ [アドレス暗号化] を順にクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄: Share(仮称) = ルータの開けたポート番号
  [暗号化] をクリックして作成される 暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
  このスレの E-mail欄に半角英字で sage と入力推奨 Share(仮称)のバージョン共に「誰か登録してください」と
  先ほどのコピー内容(暗号化アドレス)を貼り付けて書き込みます。
  暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。  (餌をチラつかせると効果ry
※2ちゃんねるスレで晒す公開用暗号化済みノード情報は DDNS アドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードは生ものです、鮮度の落ちたものは繋がらない原因となりますので注意して下さい。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:32 ID:Ynub6e8V
    ◆◇◆ share(仮称)用語 ◆◇◆

 Hit       現在のクエリワードで見つかったファイル数
 Request     現在の自分に対するファイル送信待ちの数
 User Catalog  拡散が終わっていないファイル数(カタログに登録されているファイル数)
 Upload Block  残り拡散ブロック数(1ブロックは1MB)

 Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています。
 Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
 Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
 Search Down こちらから接続した現在の検索用接続数
 Share Up    現在のファイル送信用接続の数
 Share Down  現在のファイル受信用接続の数
 Test      Search接続をするためのTest接続中ノード
 Sleep     接続Testに失敗したノード
 Check     接続チェック中

・クエリ  照会(検索のこと) クエリワードとは検索ワード
  Remote   仮想ファイル
  Local    部分キャッシュ
  Complete 完全キャッシュ
  Link    UPファイル
  DB     一度DLしてキャッシュを削除したファイル
・クラスタ 同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索などが効率よくなる
・トリガ 弾き金(ダウンロードリストみたいなもの)
・カタログ 拡散UPしているファイルリスト。拡散されたらリストから消える。
・シノニム クエリ(検索)で同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・フィルタ フィルタタブで設定した文字を含んだファイルのキーやキャッシュを削除できる機能
・待機番号 リクエストを発行した先のキューの待ち番号です。待ち番号が小さいほど速くダウンロードが開始されます。
・ノード  Shareを起動しているパソコンのこと
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:33 ID:M/yWXk7Q
【既出】Share(仮称)質問スレッド Part10【外出】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093258978/

これどうするんだ?
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:33 ID:Ynub6e8V
    ◆◇◆ Q & A ◆◇◆ Share(仮称)開発者の発言から引用文 >{

Q: プラグインって?
A: 外部機能拡張です。 ユーザーが作ることができます。Share Plugin Development Kit を参照してください。

Q: 本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」と出て全部英語になったけど日本語使えない?
A: locale.txt も本体と同じ所に入れて下さい

Q: 赤色で表示されるファイルは何?
A: 捏造警告:警告を周りに知らせるだけです。
{ 捏造警告属性のキーの数が、コンプリート属性のキーを上回る場合警告表示がされます。

Q: UP したファイルの名前を間違ったので変えたいけど無理?
A: { リネーム機能実装。(キャッシュのファイル名とIDを、DBまたはRemoteキーの名前で変更する機能)

Q: share(仮称)の開発者は「村長」でいいのですね?
A: 現在はいったい何と呼ばれたいのは不明です。 我々もエスパーではないので判りません。
  公式に呼ばれたい名称の発表があるまでは好きな名称でいいのではないでしょうか?
 { そろそろ、私を変な名前で呼ぶのを止めてほしい。それらの単語は今は全て非表示にしてるので見えません。
 { 私に対してメッセージをポストするなら、それらの単語を使わないでください。
 { 過去ログおよび起源を知れば、その適用が間違っていることに気づくはずです。
 { 面倒だったので指摘は今までしませんでしたが、間違った情報がいつまでも使われているのは気持ち悪いです。

Q: アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
A: サブフォルダの含むフォルダをそのまま指定すればいい

Q: フィルタに登録してもキャッシュが消えないファイルがあるんだけど、再起動しても消えない物の消し方は?
A: ファイル名を空欄にしてハッシュだけを入力する。
  又、ファイル名に「-(マイナス記号)」が入っているモノは以下の方法もある。
     @""をつけるボタンを使う
     Aマイナス記号削除してから消す
12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:33 ID:Ynub6e8V
Q: DBって何? 消すのはどーすれば?
A: DB = Data Base。キャッシュの再構築や復元に使われる。
  削除方法はクエリ画面でDBのボタンのみ押されている状態にして、Shiftキーを押しながら実行してください。。

Q: IDが2色の奴と青い奴は何が違う?
A: 2色> RSA署名付きの堅牢なID (ニックネーム+トリップ生成文字→Share形式トリップ)
  青い> Winny準拠の脆弱なID (ニックネームのみ→Winny形式トリップ)

Q: クエリの白いファイル名と色付きのファイル名の違いは?
A: 色付き=比較的近くに完全キャッシュ持ってるノードがいる 白=近くに完全キャッシュ持ってるノードがいない
  トリガに指定するとさらに別の色で表示される。

Q: 「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
A: 時間(年月日)が狂っています。±1時間以内に直してください。

Q: [CryptAcqutireContext Code:80090009][Runtime error 0 at 00483B1D]と出て起動しません。
  等や [オブジェクトは既にあります。] と出て起動できません! 助けて!
A: 一度 [Windows タスクマネージャ] ⇒ [プロセス] ⇒ Share.exe を選択
   ⇒右下に表示の出る[プロセスの終了(E)] をクリックします。そしてもう一度 Share を起動しなおします。

Q: Runtime Error って出て全く起動できない! 使えないソフトだ! なんとかしろっ!
A: サービスパックは最新のものを充ててください。
  サービスのRemote Procedure Call (RPC)とProtected Storageが開始されてないと起動出来ないようです。
  起動出来ない人は調べてみると良いかも。
  [コントロールパネル]⇒[管理ツール]⇒[コンピュータの管理]⇒[システムツール]⇒[イベントビューア]
  で表示される[システム]又は[アプリケーション]のログで「警告」「エラー」をみてください。
  特に[システム]で「エラー」表示が出る場合はハードを疑ってみましょう。
{ プログラム正常起動後にRuntime Errorが発生する人は、PCのメモリに問題がある可能性があります。
 { Shareはプログラム実行中に自己診断を行っているので、メモリデータが不正に書き換わった場合など
 { 例外を発生させて強制停止するようになっています
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:34 ID:iYWyuzQF
download:ダウンロードソフト[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1081711892/
download:ダウンロードソフト[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1081711892/
download:ダウンロードソフト[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1081711892/
14[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:35 ID:Ynub6e8V
Q: 活動限界時間カウント 0 で新しいバージョンが落ちない━━━━━ !!
A: 慌てず騒がずShareを再起動してください。
  そして、クエリにて新バージョンを探してトリガに入れ
  再起動を繰り返しながら、落ちてくるまでマタリ待ってください。

Q: [フォルダ編集] の [クォータ] ッて何でしょう?
A: 使用するディスク容量の制限です。
 { クォータは、新規キャッシュ作成のキャッシュフォルダのみ機能しています。
 { 指定しない場合はOSの空き容量が適用されます。
 { 残り空き容量が100MB以下になると自動キャッシュファイル削除が動作します。
 { トリガに登録されているキャッシュは削除されません。
 { 削除は最終ブロック読込時刻が10日以上経過した古いものから行われます。
 { 上記の条件に該当せずに空き容量が十分に確保できない場合は、ファイル作成時刻が古いものから削除が行われます。
 { 空き容量が1GB以上になるまで削除は行われます。

Q: ルータのポートには tcp udp どれ?
A: tcpだけで良い。参照> http://www.iana.org/assignments/port-numbers

Q: バージョン情報ゲームの[OK]ボタンの押し方
A: 角に追い詰めれば押せる。その他いろいろ

Q: キャッシュは消したほうがいいの?
A: キャッシュには互換性があるため一概に消したほうがよいとは言えません。拡散を無意味なものにしてしまうからです。
  どうしてもエラーが出る場合は、フォルダ内の*.dbの削除を行ってください
  それでも無理ならキャッシュフォルダ内をすべてクリアするしかないでしょう。

Q: 一文字だけの検索できないの?"猫"とか。
A: 一文字での検索は出来ません。「( 」だったら、スペース入れて「( )」で検索汁。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:35 ID:Ynub6e8V
Q: 検索履歴の編集できますでしょうか?
A: share画面のクエリワードの文字の上あたりで右クリック - クエリワード履歴編集

Q: 回線速度を高速域に詐称したらダウンって増えるの?
A: 回線使うのを抑えめにしたいとか、PCへの負荷を押さえたいとかだったら下気味に設定する意味はありそう。
  という報告があります。上に詐称してもあんまり増えないようです。 負荷が増えます。

Q: 速度が一定以上に上がらない
A: [設定]→[基本設定]→[ネットワーク]→[最大送信速度] [最大受信速度] 以上には上がらない様になっています。

Q: Shareは転送をしないって聞いたけど本当?
A: デマです。Share関係の転送も中継もしています。利用者==Share(仮称)を起動しているノード
 { 利用者に関係のない中継を含む転送は行いません。}←┘

Q: UPってしたらヤバイらしいから絞っていい?
A: 「UPが増えるとダウン枠も増えます、全体的なダウン率も減る気がする。」という報告有り

Q: クラスタの 全体を""で括る って何よ?
A: ""で囲った部分がひとつの単語として扱われる。
 例:".avi .mpg .jpg"
 この場合は 「.avi .mpg .jpg」という1つのクラスタ名となります。

Q: Winny と同じ特殊クラスタで良いの?
A: 違うものにしてください。ジャンル毎スレッドで専用のクラスタを決めて使う事。

Q: 終了する時にエラーが出るのだが?
A: ノードタブの[通信]又は[全接続切断]ボタンを押して、接続切断されるまで
  しばらく待ってから終了すればエラーは出にくいです。A15 から比較的終了時のエラーは減っている様です
16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:36 ID:Ynub6e8V
Q: 拡散アップロードって何ですか?
A: ファイルを何個かに分割して周りにばら撒くアップロード方法

Q: 仮想ネットワークって何ですか?
A: { 私が作ろうとしている仮想ネットワークは、1:1でお互いが本当の通信相手でも
 { お互いに相手が誰であるか調べることができない、匿名性の高いものを考えています。
 { システム的には多段プロクシに似ているが、仮想アドレスと仮想パケットのデータリレーで
 { 距離とトラフィックで動的にショートカットを作成したりすることなどを構想しています。

Q: Shareの匿名性は?
A: 多拡散集積アップロードによって受け手が必ずしも意図しないキャッシュやその断片を
  多重に入手する可能性があります。
  最初からバラバラにUPするので1次配布者の特定に関してはWinny以上に難しいと思われます。
  Share(仮称)開発者が考えている仮想ネットワークなるものによってさらに向上することが期待されます。

Q: 新しいバージョンを使う時は、初めから設定をやり直さなくてはいけないの?
A: 本体のみを上書きします。
  基本的に設定は引継ぎされますが、たまにノード互換の無いものがある時があります。
  本体付属の history.txt readme.txt は必ず目を通してください。

Q: [α版][β版][正式版]とかあって Share(仮称) は、Alpha = α版 らしいんだけどどういう意味なの?
A テスト版の一種です。読んで下さい ⇒ ttp://www.forest.impress.co.jp/info/knowledge/2-6-2xp.html

Q: Share(仮称)ってまだ正式名決まってないのか! 何て読むの? どういう意味?
A: 既にShare(仮称)開発者は正式なソフト名を決定しているそうです。 この話題を出しても無意味です。
  Share = (英)シェア:共同で用いる・共有にする/分担・役割・貢献/市場占有率
  Share = (ローマ字変換)しゃれ
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:36 ID:Ynub6e8V
Q: Alpha2って?
A: http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Alpha2&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS

Q: Freenet(RinGOch)って?
A: http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Freenet&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS

Q: Winny2って?
A: http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Winny2&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS

Q: 本体は?
A: Share(仮称) Winny2 Freenet Alpha2(RinGOch) いずれかで入手して下さい

Q: 公式サイトやShare TipsのURLを教えてください。
A: 一般 http:// のアドレスは閉鎖しました。
  公式はFreeNet にあります。最新の本体を入手して解凍後readme.txtを見て下さい 。
  そこに現在の公式(Freenetを導入する必要あり)サイトのアドレスが記載されています。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:37 ID:Ynub6e8V
重複1000!!!
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 09:34 ID:MDnZMPFp
速度が
UP:DOWN
1 : 2
ぐらいになって何故かDOWNの方が速い!

う〜〜〜ん
shareは一体どうなっているんだ!?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 10:51 ID:nJuknx14

違ったみたい
見方を見違えた!!
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 22:27 ID:gScMAEmc
質問なんだがshareって落としてる途中のファイルがある状態で一旦終了してからまた起動すると
そのファイルってヒットしなくなるんですか?
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 22:38 ID:WOVfTohi
>>21
ヒットしにくくなる
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 23:06 ID:+hsUGIOg
はい!
OSは98なんです!
起動しないんです!!
どうしてでしょうか?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 23:52 ID:3BXkBLby
>>23
??俺、3.1だけど動いてるよ。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 00:01 ID:VIPweWhu
ULしたいファイルがある場合は、単にUL用のフォルダにファイルを突っ込むだけでヨカですか?
つまり何らかの手順でファイル名を変えるとか、何か設定を変えるとかは必要ないと思ってヨカですか?
ってことです。
過去ログにあったらスマソ。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 00:08 ID:VIPweWhu
Share Up 2
Share Down 2
と表示されているから突っ込むだけで勝手に拡散されてるのかな?
ULした方がタスク個数多めになるんすよね?
これはUPするファイルの数に比例するのかな?
つまり1個より2個・3個・・・と多くアップフォルダに入れておいた方が有利?
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 00:32 ID:VIPweWhu
偶然かも知れないけど
UPフォルダにファイルを入れたら"ダウンロードブロック"とかで頻繁に切断されるようになった・・・
ファイルを削除して再起動させたら切れなくなった・・・。
こういうもんなのかな?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 02:12 ID:u90lZA8c
>>25
キャッシュフォルダに出来るのは「ULファイルへのリンクファイル」
もちろんULファイルを移動したり消したりするとリンクも消失する。
nyみたいに「変換」でキャッシュ化しとけばULファイルは関係なくなる。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 02:30 ID:trEeDE6R
DL途中のFailがまったくそのままです。
と‘‘うしましょ!
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 02:31 ID:VIPweWhu
>>28
夜中にどうもです。
はいはい。どうやら呑み込み悪いオラにも段々分かってきますた。。。

という事はですね。"LINK"と赤く表示されているファイルを右クリックして
「カタログに追加する」を選択すればOKという事ですよね?
皆が話している「カタログ」にどやって載せるのかが不明でした。が解決です。
早く拡散させたければ「ターボ」で一気に。ただ加給するとDLが遅くなるとか言われてるみたいだけど。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 08:05 ID:waJsKfp0
さんざんガイシュツでしょうが

Q:W2FLのようなツールはないのでしょうか?

この質問に関しては過去ログを読み漁っても
A:定期質問乙!しか答えがありません。

また同じ回答をしてくる人も出てくるでしょうが
誰か親切な方、マジレスお願いします。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 11:25 ID:ov5237kX
定期質問乙!
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 14:22 ID:xQzrv2pM
>>31
それしか答えがないって時点で理解できない池沼
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 15:51 ID:Y//CBzt+
>24
KELNEL32.DLLのありえない挙動。
もしマジで起動してたら個人情(ry
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 15:52 ID:Y//CBzt+
sage
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 16:19 ID:wzO99B87
ダウンしようとすると
cann not great file cache〜ハッシュぽいの〜指定されたパスがみつかりません
ってでてくるんですけど、、どうしたらいいんでしょうか?
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 16:30 ID:btZyEQCR
>>36
フォルダ編集。
マルチすんな。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 16:35 ID:wzO99B87
>>37
それを詳しく教えてください、お願いします!!
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 17:12 ID:BGOCTG0o
>>38
マルチ( ゚Д゚)イッテヨシ
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 18:45 ID:1TZJU2lb
>>36
「指定されたパスがみつかりません」って言われてるんだから、
存在する場所に設定しろ。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 18:57 ID:UzRtNUIl
48にいつ上がったんだ?
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 19:01 ID:8oTngX6A
ついさっき
Share10_a48.zip
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 19:03 ID:mLnJlfUW
1秒で落ちてくるからさっさと落としてVerUp汁
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 19:58 ID:gosQ59SQ
A48
エラーも出ず、起動もせずな罠
OSはWinXPSP1なのだが
45[名無し]さん(bin+cue).rar :04/08/26 01:37 ID:JDSli4hb
W2kSP4
48起動しない47起動しない46起動する
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 03:39 ID:/hEt6MS5
Shareとnyでは、ポート開放の判定方法が違いますか?
同じ手順のはずなのだが
Shareでは、通信停止してしまうみたいで・・・。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 04:26 ID:3NfWMut6
スレ重複してんぞ
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 04:52 ID:UQYQ7lYY
げっ 本当だ・・・

49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 10:23 ID:pjkHE7LR
>>36
マルチ氏ね
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 21:07 ID:LvfV0mJH
winnyより使えるの?これ
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 21:38 ID:FzmniwUA
>>50
併用するのが一番。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 22:41 ID:N83Q0TbT
この前a49にバージョンアップしてから起動後30秒
くらいで絶対に全てのリンクと切断されます。
それまでは問題なく接続されてます。

a48に戻しても同じ症状です。
ノードは最新のを入れてます。
a49bを落としたら直るかなと思ってるんですけど
30秒で切断されるんで落とせなくて弱ってます。
何が原因っぽいかわかりますか?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 22:47 ID:kGsUHWRm
>絶対に全てのリンクと切断されます。
ワロタ
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 23:26 ID:MeSWW4ML
Shareを終了したら「Access violation at address 004B0A03 in module 'Share.exe'.Read of address 00000000.」ってでるんですけどこれなんなんですか?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 23:27 ID:7HqkUGEE
>>54
バグです。次バージョンを待って。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 23:28 ID:MeSWW4ML
まじですか?はい、次をまちます。ありがとうございました
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 23:29 ID:MeSWW4ML
>>55
わかりました。待ちます。ありがとうございます。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 23:33 ID:MeSWW4ML
ああ、もうひとつ。
クウォータ設定してんのに、キャッシュがそれをこえてたまります。
なぜですか??
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 02:24 ID:RHmx3ixF
>>58
バグです。次バージョンまで待ってくださいね
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 03:19 ID:Z6fSNs6H
W2FLみたいなソフトはないんですか?
6160:04/08/27 03:21 ID:Z6fSNs6H
と思ったら>>31が。
・・・ないんですか。これじゃあ使いようがないね。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 03:35 ID:KrYqNksc
ハッシュを集めるだけならプラグインスレを端から端まで見ればないこともない.
機能的には期待しない方が良いが.
63[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 03:36 ID:Z6fSNs6H
>>62
プラグインスレ?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 04:45 ID:lXpSIe/Q
いまだにa46を使っているのですがa47,a48共にまったく起動しません。
ヴァージョンうpできないままa46で放置プレイ。
a49,a49bは起動させようとすると
「Illegal Module ws2_32.dll」
と表示され、これまた起動せず。
ググッていろいろ調べているのですが良くわからないので
誰かおしえてください。
いろいろ調べているのですがもうダメぽ。a47以降は全て起動戦死です。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 07:40 ID:QFejXdMn
nyを使ってたんですが、昨日初めてShareを使ってみました、質問ですが、
例えばDLしたいポエムの名前を『青春ポエム』と書き込んだら、
「青春ポエム avi」や「青春ポエム mp3」「青春ポエム jpg」と
たくさん出てきますが、自分が興味を持っているのはaviなので、
『青春ポエム avi』と書き込むと何も表示されません、これは仕様
なのでしょうか?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 07:42 ID:L/hmkzgI
>>65
スペースは 半角じゃないとだめよ
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 07:42 ID:764DLAeJ
UPしているファイルがクエリに出てくるのと出てこないのがあるのは、
仕様ですか?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 07:47 ID:QFejXdMn
>>66
どうもありがとうございました、できますた。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 09:24 ID:jkhLY5QV
ノードのタイプの部分がほとんどsleepなのですが
これは問題ないんでしょうか?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 09:28 ID:L/hmkzgI
>>69
普通、seach ,share,とか数個でる以外はスリープ
7169:04/08/27 09:32 ID:jkhLY5QV
>>70
ありがとうございます<(_ _)>
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 09:57 ID:gJdEIKS4
コンプリート後、キャッシュファイルオープンエラーと出て、
ファイル変換されません。キャッシュフォルダ内はいじったりしてません。
何が問題なんでしょうか。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 10:00 ID:grGyUvBN
>>68
基本設定のアクションでワイドスペースにチェック入れれば
全角スペースも有効になるよ。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 14:12 ID:/vUCj+dZ
>>72
share再起動して変換とか破損チェック

とりあえず重複スレなんで誘導しとく。
【既出】Share(仮称)質問スレッド Part10【外出】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093258978/
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 14:49 ID:dFubSz4+
>>74
余計なことしなくていい
どうせすぐに1000になるんだし
重複スレも有効活用age
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 11:43 ID:Ux7jA7NK
nyとshareって同時起動出来るのですか?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 11:48 ID:cI8Oab88
やってみれば?
プロバイダからマークされるかもしれないけどな
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 12:55 ID:2lhsGCPd
新しく始めてみたのですが、ノードタブの通信ボタンを押しても数十秒すると
勝手に通信ボタンがOFFになってしまい、手動で何回も通信し直してるのですが仕様なのでしょうか?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 13:33 ID:2lhsGCPd
>>78
ポート空ける場所間違えてた自己解決スマソ
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 14:46 ID:IUlcJl3g
誰か登録してください
r9fMy6PKdOtVtb2ZA+RqTCum/Big15LhNKQJEsOvRa3MTMAuqg
81[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 20:19 ID:deC7HUq4
たまった拡散キャッシュを表示できないんでしょうか?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 21:10 ID:D7nbDJ3z
Shareを起動してるとネットの観覧ができなくなるのですが
どこか設定がおかしいのでしょうか?
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 21:39 ID:UkDzlYln
すんません!
ポート開放できたんですが、検索しかできなくてタスクに
ダウンデータが落ちてきません。
こんなケースはどう解決すれば良いのでしょうか?
親切な方アドバイスをお願いします。Verは最新です。
XPでcoregaをルーターにしてます。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 21:54 ID:UkDzlYln
>>83
追伸 ステータスMAXなのにshare本体すら落ちてきません。
ノードはsearchしか表示されません。お願いしします。・゚・(ノД`)・゚・。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 22:09 ID:tZybMYoY
まず、全角をやめとけ
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 22:34 ID:dZItdrlE
>>84
ターボがオンになってましたっていうオチじゃなかろうな
87[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 22:41 ID:UkDzlYln
>>86
ターボはOFFです。確認しました。
ターボてなんだろう(使わないと思うけど)
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 01:34 ID:cJggSCta
>>87
テスターなのにhistoryやreadmeも読んでないようだなお前は
89[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 02:18 ID:lRupEySH
>>88
つか、いつまでテストなんだ。
昔に比べてクラスタに TESTER_WORKS っちゅのは激減したな。
そろそろ 1.0 リリースして、2.0アルファでいいんじゃないか。
1.0 系は安定路線でバグフィックスのみ、2.0 系は機能追加と。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 08:38 ID:TLW7shbP
出力ファイルオープンエラーて出ちゃって変換できないんですが
この場合原因はなんでしょうか?
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 08:51 ID:vsi8kDwL
>>90
おまえが天プレもよまない馬鹿だから
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 09:15 ID:TLW7shbP
すみません。テンプレ忘れてました
【OS / CPU / MEMORY】   XP cele2.0 512
 【プロバイダ名/回線/速度】  KNET 7MB
 【FWの有無】          XP不使用 ルータのを使用(ポート開放済み)
 【モデムの型番】        paradyne 5620
 【ルータの型番】        corega CG-WLBARGP
 【Share(仮)のバージョン】   A50
 【その他特記事項】       ポート開放終わったばかりです。
 【具体的症状】         ダウンが終わっても変換が行われず出力ファイルオープンエラーと表示されます。
                   再起動後も同様の表示です。
以上ご指摘お願いします。 

93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 10:06 ID:TLW7shbP
age
94[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 10:11 ID:8HzVm5/g
nyにあった、やたらと長いファイル名を表示しなくするような機能はありませんか?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 10:12 ID:TLW7shbP
>>92
 自己解決しました。フォルダの配置を変更してました。
 馬鹿質問でした。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 12:40 ID:7q3oiw1D
一通り過去のレスを読み返してみましたがわからないのでおしえてください^ ^
多重でダウンしてるときに、2つとも調子良く早い速度で落としてるとき
片方がプロックコンプリートとでて切断されます。
プロックのダウンロードが終わったとはわかるのですが
そのまま引き続き切断せずに次のブロックに進ませることできないんですか?

今日、初めて使ったけどShare良いね^ ^
ファイル数でny 速度でShareって感じ、ファイル数増えればnyやめれるのにw
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 13:21 ID:0eLTjbgm
昨日から始めました。

最大送信速度 最大受信速度 って
どれくらいに設定すればいいのでしょうか?

ちなみにスピードテストでは、だいたい最高で4000k
上りで500kぐらいです。
YAHOOBB12Mです。

先のレスを見たら(6)
24Mで3000になっています。(これは、受信?送信?)

教えてください。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 13:53 ID:roZO9xst
現在保持しているキャッシュを閲覧したいのですが
nyキャッシュみたいに内容を確認することは出来ますか?
99[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 13:56 ID:bjjM/8v6
このスレおもしれー
質問者がドンドン湧いてくるのに誰も答えないw
下らな杉だからだろーけど
100[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 14:21 ID:cXVE/3aY
ここは重複スレだから
今の質スレが終わってから再利用ってかんじ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 14:37 ID:dv7LPk1r
>>99
あなたのお友達が多いからです。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 18:12 ID:JjcQNkg3
>>96
出来ません。
>>97
103[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 18:14 ID:JjcQNkg3
>>102
途中で送信してしまった・・・orz
>>97
好きに設定すればいいけど、出来れば正直に申告を。
アップ速度が遅いとダウン枠が全然増えないし。
>>98
出来ません。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 16:17 ID:92A8w6YE
キャッシュフォルダのファイルを見分けられせんか?某ツールみたいなの無いですかね〜。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 16:25 ID:Ux11StW6
>>104
定期質問乙
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 17:26 ID:oI/XxFFF
もうだめぽ
もうだめぽ

PCゲームいつも壊れてルポ もうだめぽもうだめぽ

氏ねぽ
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 00:44 ID:q+4SbGiJ
久々にshareを起動しました。バージョンが古かったためnyでA49を落とし、既存フォルダに貼り付けたのですが
>>64同様、「Illegal Module ws2_32.dll」とエラーが出て起動できません。誰か助けてください。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 01:07 ID:dvvL7F5D
Alpha2ってソフト使ってみたんだけど、よく意味が分かりません。
これって何をするソフトなんですか?
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 01:53 ID:f2ePLuFW
ここは重複スレ
後で再利用予定です
現行スレはこちら
【既出】Share(仮称)質問スレッド Part10【外出】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093258978/

ついでだから
>>107
a47以降あるソフトを併用してると起動すらしません
ws2_32.dllに心当たりあるでしょう?

>>108
スレ違いです
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 01:55 ID:dvvL7F5D
一応質問的な事なんだけど・・・
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 02:02 ID:q+4SbGiJ
nyを削除せずにshareを楽しむ方法って?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 02:21 ID:kHC2EBqM
>>110
スレタイちゃんと見ましょう
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 02:22 ID:AaxYVA2g
すんげぇ荒らしてぇ
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 02:28 ID:S1pXAjny
OK.
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 03:14 ID:dvvL7F5D
Alphaってshareとは無関係なの?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 03:50 ID:zQXSzKli
今日導入して落ちてきまくりなんですが!
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 06:53 ID:Dyi2YkIL
11111
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 10:39 ID:rhO5oudw
>>107
safeny
119[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 11:08 ID:pLeeL8qW
拡散キャッシュが鬼のように溜まるな
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 11:57 ID:dvvL7F5D
質問なんですが、ファイルが一定のサイズまで行くと、それ以降一切落ちなくなります。

一度、HDDをフォーマットしてやってみたら、また一定のサイズで止まりそれ以降は1byteも落ちてきません。

私の設定がおかしいんでしょうか。
他のファイルは落ちてきてます。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 12:09 ID:fdhQglwa
>>120
池沼は帰っていいよ
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 12:25 ID:dvvL7F5D
ファイルが一定とは、最後までじゃなくて途中で止まるという状態です。
なにが可笑しいんでしょうか。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 14:03 ID:fXO5IkUL
何を考えフォーマットしたのかを知りたい
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 14:29 ID:dvvL7F5D
いや、フォーマットはパソコン重くなってきたんで気晴らしにやっただけです。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 14:36 ID:QBbYh9EY
>>120
ワロタ
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:25 ID:dvvL7F5D
>>125
こんな状態はあり得るんですか?
どんなけ待っても落ちてこないんですけど・・・
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:25 ID:Ys8j8z4g
>>126
ワロタ
128[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/01 15:33 ID:Ro0zJ5TF
フォーマット?デフラグぢゃないの?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:38 ID:dvvL7F5D
フォーマットは関係なしの方向でお願いします。

ファイルが一切落ちてこなくなる事はあるんですか?
設定などはきちんとしております。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:39 ID:QBbYh9EY
>>126
ファイルが湧いて出てくるとでも考えてるんだろうお前は
これ以上書き込むと恥を晒すだけだから消えてください
131[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:42 ID:0j+jMknM
>>120

皆が部分キャッシュでしか持っていないんだろう。
放流主に再放流を頼め。

132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:51 ID:dvvL7F5D
>>131
IDがついていないファイルの場合どうすればいいのでしょうか
再放流お願いしますのファイルを流せばいいのでしょうか?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:56 ID:fdhQglwa
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1088418928/
ここでリクエストでもしとけ
あくまでも リ ク エ ス ト だぞ
これで勘弁してください池沼君
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:56 ID:QBbYh9EY
>再放流お願いしますのファイルを流せばいいのでしょうか?
自己中の鑑だな
氏ね
135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:02 ID:iAjoTkdS
IDがついているファイルの場合どうする気だったのかが知りたい
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:15 ID:0j+jMknM
>>132
何を落としたいのかわからんがそのジャンルのスレにいけ。


ただし一番いいのは諦めることだ。

137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 20:08 ID:5W/hiYDi
いや、一番いいのは逝くことだ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 21:42 ID:gIyVkJhg
DL禁止のワード教えて
手動登録めんどくさい
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 23:01 ID:QBbYh9EY
>>138
マルチは氏んでください
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 00:28 ID:tx/BVZg2
>>139
僕は死にません
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 08:12 ID:eINdBhiQ
キヤッシュの削除の仕方教えてください。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 09:27 ID:BIUb9Vut
>141
Share停止中にキヤッシュフォルダを削除しろ。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:09 ID:1j3x+KVl
>>139
僕は死にません
144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:54 ID:9miGN0/I
Shareの本スレ、どこいったの?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 15:18 ID:YozC/gui
>>144
| (●)(●)|Share(仮性) Part64|(●)(●) |
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093954893/
↑これなのか?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 16:41 ID:LbRzWWyb
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 18:13 ID:Cq8NGu8t
昔、HSPで書かれたnodeget.zipというソフトが
あったそうですが、これにHSPソースが
付属していたのか覚えている方はいませんか?

Share云々ではなくて、ListViewをHSPでダンプする
方法を知りたいんですが...onz...

148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 18:17 ID:Kd+XDHyZ
被参照量がファイルサイズの4倍程になるまで.dbファイルとキャッシュ消→再DiffUse UPを繰り返した後に
upしたファイルのダウンロードを試したが、全く流れてこない。
放流主がいないとダウンロードできないの? それじゃあ匿名性無いも同じじゃ?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 19:11 ID:pzvheXC8
きづいてしまったのね
150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 23:25 ID:u25aZpiT
信じるものは救われる。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 00:17 ID:etnwSjrR
今日share最新版(A51b)を入れたのですが、
ノード接続でTESTとsleepしかでてきません。。
(3時間ほど待ちましたが)
なのでファイルの検索もできません。


ノードには接続できているんでポートは問題なく空いていると思います。
ノードは9/2、9/1に登録されているのを追加しました

クラスタ設定・ネットワーク設定等も行っています。

WIN2000、cel350、256MBです

152[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 00:34 ID:O0zEyl7J
動作環境メモリー512以上じゃなかったっけ?
それ以下だと本当に動作しないんだね〜
知らなかった
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 01:34 ID:KY6yNUyh
いや、うちメモリー512以下で動いてるよ。
あ、もしかしてオイラ釣られましたか?
>>151
WIN2KはSP4ですか?
154[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 02:17 ID:O0zEyl7J
cel350ってなんですか?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 02:19 ID:KY6yNUyh
セレロンの事なんじゃない?
156[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 09:24 ID:+EZBrBET
Shareって地引き出来ないの?
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 15:26 ID:CcE6UFAa
A51b使ってるんだけど、さっき立ち上げたら初期化エラーがでる。
何が原因?
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 17:43 ID:f4Hy+0n+
Share A51b ですが、
サイズが小さいファイルはダウンできるんですが
大きいサイズ(DVDISO物など)がファイルI/Oエラーとなり
最後までダウンできません

小さいサイズは無事にダウンできるので、
ネットワーク・クラスタ・ポート等の設定はOKみたいです

原因わかる人教えてください

WINXP Pen4 2.4 756MB です
159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 18:06 ID:XvEZYFup
>>158
shareは合法ファイルしかダウンできないんですよ。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 18:26 ID:f4Hy+0n+
>>159
そうでしたねぇ(^^;
少々大きいサイズとしておきましょうかね。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:51 ID:9/8PYapn
>>159
死ねよ違法行為野郎
162151:04/09/03 21:17 ID:etnwSjrR
皆さんありがとうございました。
解決いたしました。

cel350、256MBでも問題なかったです。(タスクマネージャでみたら使用率150MBぐらいだったし)
WIN2KはSP4でした。

何が悪かったかというと、クラスタワードが間違っていたようです
(無いものを指定していた?)

適当にありそうなものを入れてみたら、serachされるようになりました。
お手数をお掛けしました。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 21:17 ID:E3Zhu3rr
>>160

256 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/08/29 01:00 ID:6cslSXmv
全部のスレを見てる訳ではないのですが
ファイルI/Oエラーについての質問が スルーされてるのは
よほどガイシュツなんですか?
私も知りたいので 教えてください

257 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/08/29 01:31 ID:cJggSCta
>>256
ガイシュツもなにも
ファイルI/Oエラーでピンと来ませんか
こちらで聞かれたほうがいいのでは?

PC初心者
http://pc6.2ch.net/pcqa/


ファイルI/Oエラーごときで聞いてるようじゃテスターに向いてないよ
違法もの落としたいだけの香具師だろ?
氏ね
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 21:23 ID:O0zEyl7J
プ
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 21:29 ID:CoRq8M0Q
ゲラ
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 23:55 ID:YIoQzklF
ウヒョー
167[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:45 ID:HTDoxhdu
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

現行スレはこちら
【既出】Share(仮称)質問スレッド Part10【外出】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093258978/

   終わり次第 ここは再利用?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
168Share(仮称)質問スレッド Part 11:04/09/04 00:46 ID:HTDoxhdu
]]]]]]]]]]]]]] Share(仮称)質問スレッド Part 11 [[[[[[[[[[[[[[[

---雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録等でこのソフトを知り又は導入された方へ---

使用上の疑問点・不都合・苦情等は、その書籍等の出版社・編集部にお問い合わせ下さい
違法と思えるファイルは使用者によるフィルター設定で受け取れないようにできます。

  ※Share(仮称) を使い始める以前の質問(ルータのポートを開ける方法等)は却下
  ※OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
  ※(E.12)「注意事項 最新バージョンの使用は義務です。」←嫌な人は使用許諾事項に違反します。
※Share(仮称)導入後の新バージョンの取得方法 ⇒ A26 から変わりました。
  ┗ Share(仮称)開発者さんのID「ファイル倉庫NT56s0tGbv」を探す。

スレッド ⇒  [Share] 又は [仮称] で検索
関連サイト(ノード)
 ttp://rightp2p.s68.xrea.com/node/
 ttp://www.stereoz.net/node/
 ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php
関連サイト(本体・BBS・その他)
 ttp://rightp2p.s68.xrea.com/
 ttp://phphp.s58.xrea.com/
 ttp://www.stereoz.net/

※ sage 任意 ※建前ってそれなりに大切。一応sage推奨 ( E-mail欄に半角英字で sage と入力 )
 『煽り』&『荒し』or『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いにはスルー
  プラグインの内容質問は プラグイン総合スレでする事。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:48 ID:HTDoxhdu
    ◆◇◆ Share(仮称) 動作環境 ◆◇◆

OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
OS: Windows2000 SP4/XP SP1(必須)
CPU: 任意
メモリ: 任意
ネットワーク: ADSL1.5以上

ポートを開けることが出来ない人・インターネットにパソコンが繋げられない所は使えません。
・ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種(メーカー)のスレで聞いてください。
・XP ポート開放手順   ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
・ノートン ポート開放手順 ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

    ◆◇◆ Share(仮称) のアンインストールの方法 ◆◇◆
 Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26) より レジストリの関係個所の削除は不要になっています。
 実行ファイルのあるフォルダの Share(仮称) 関連ファイルの削除のみでよいようです。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:49 ID:HTDoxhdu
    ◆◇◆ Share(仮称)使用条件 ◆◇◆
 動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
 気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
 あと、エスパーにしかわからない報告はやめてください。
 未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。

 重複してる内容なら自粛。 <報告専用スレの報告用テンプレートを使用してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Ver1.0 Alpha
 このバージョンはテストを目的として作られています。十分なパフォーマンスを期待しないでください。
 接続できて検索できてファイルが落とせれば大成功でしょう。できなかったら・・・
 未実装部分もたくさんあります。

    ◆◇◆ ↓質問スレ専用テンプレ(仮) = [この板専用版] = ◆◇◆

 同じ様な質問と答えが無かったかどうか過去スレを読みましょう!
 過去スレ等を読んでも解決しなければ、↓ テンプレを使って質問してください。

 ■質問者用テンプレ(仮)  (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
 【過去ログここまで読んだ】  (例:このスレッド >>1〜80 まで読んで理解OK)
 【OS / CPU / MEMORY】   (例:Win2kSP4 AthlonXP3000+ DDR-256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】          (例:ノートンインターネットセキュリティ2003, XP標準 等)
 【モデムの型番】        (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】        (例:メルコWLA-G54)
 【Share(仮)のバージョン】   (例:A51)
 【その他特記事項】       (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
 【具体的症状】         (例:バージョン情報のOKが押せません)

 ※この質問用↑テンプレはこのスレッド専用の貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。他のスレに持ち込まないで下さい。
  グローバルアドレス抹消後のログや[最大送/受信速度] 等の設定も合わせて晒してみてください。
  略称/俗称を使う事や エスパーな質問はやめてくれ(調べられないから)
171Share(仮称)質問スレッド Part 11:04/09/04 00:50 ID:HTDoxhdu
    ◆◇◆ 初めての 本体・クラスタ&ノードの取得設定方法 ◆◇◆
○ Share(仮称) 本体取得:関連スレ・過去スレを読んでも入手出来ない低スキル者は残念ですが、お帰りください。
○ Share(仮称)導入後の新バージョンの取得方法は、Share(仮称)開発者さんのID「ファイル倉庫NT56s0tGbv」を探す。
○ クラスタ:現時点では、とりあえず【TESTER_WORKS】を指定してください。

    ◆◇◆ Share(仮称)初期設定 ◆◇◆
@ Share(仮称) を起動します。
A アップ/キャッシュ/ダウンのフォルダ を [フォルダ] タブから指定。
B 左上にある [設定]タブ ⇒ [クラスタ設定] で、クラスタワードを設定。
  [追加] を押し 上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
  ☐のチェックボックスを☑ฺにチェックを入れて有効にしてから [OK] を押します。
C( [設定]⇒[基本設定]⇒[プロファイル] で、[ニックネーム(呼ばれたい名前)] と [トリップ作成文字(暗証文字列)] を入力。)
D [設定]⇒[基本設定]⇒[ネットワーク] で、速度を設定して 任意の[ポート番号] を打ち込み控えます。
  例:100 KByte/s == 800 Kbps  ▽だいたいの目安
  光り100M (12000) / 光り10M (1200) / ADSL 24M (3000) / ADSL 8M (1000) / ADSL 1.5M (190)
 [[ポート番号]] 1 〜 65535までの整数 出来る限り 1024 〜 65535 の範囲
E ノードを追加
F [D] で控えたポート番号をルータで TCP を指定して開けます。(ルータによってはルータも再起動)
G Share(仮称) を再起動
172Share(仮称)質問スレッド Part 11:04/09/04 00:51 ID:HTDoxhdu
▼ Share(仮称) ノード が見つけられない(又は非常時でノードサイトが停止/撤退している)場合
  Share(仮称)を起動させて基本設定を済ませルータも Share(仮称) 用ポートを開けます。
  その後、Share(仮称)を再起動させ [ノード] ⇒ [アドレス暗号化] を順にクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄: Share(仮称) = ルータの開けたポート番号
  [暗号化] をクリックして作成される 暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
  このスレの E-mail欄に半角英字で sage と入力推奨 Share(仮称)のバージョン共に「誰か登録してください」と
  先ほどのコピー内容(暗号化アドレス)を貼り付けて書き込みます。
  暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。  (餌をチラつかせると効果ry
※2ちゃんねるスレで晒す公開用暗号化済みノード情報は DDNS アドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古いものは繋がらない原因となりますので注意して下さい。
173Share(仮称)質問スレッド Part 11:04/09/04 00:55 ID:HTDoxhdu
 Hit        現在のクエリワードで見つかったファイル数
 Request     現在の自分に対するファイル送信待ちの数
 User Catalog  拡散が終わっていないファイル数(カタログに登録されているファイル数)
 Upload Block  残り拡散ブロック数(1ブロックは1MB)
 Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ = キャッシュ非表示です。
 Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
 Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
 Search Down こちらから接続した現在の検索用接続数
 Share Up   現在のファイル送信用接続の数
 Share Down  現在のファイル受信用接続の数
 Test      Search接続をするためのTest接続中ノード
 Sleep      接続Testに失敗したノード
 Check     接続チェック中

・ブロックコンプリート ブロック単位でダウンロード しているファイル が正常にキャッシュファイル 化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索などが効率よくなる
・ノード   Share(仮称)を起動しているパソコンのこと
・フォルダ キャッシュ・ダウンロード・アップロード を設定している所
・クエリ   照会(検索のこと) クエリワードとは検索ワード
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link    UPファイル
  └ シノニム  クエリ(検索)で同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ   弾き金(ダウンロードリストみたいなもの)
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーやキャッシュを削除できる機能
・カタログ  拡散UPしているファイルリスト。拡散されたらリストから消える。
  └ ターボ   アップロード作業集中専用モード(※ ダウンロードは一切行われない)
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される。
・インフォ  詳細状況
174Share(仮称)質問スレッド Part 11:04/09/04 00:56 ID:HTDoxhdu
Q: プラグインって?
┗━ ユーザーも作れる追加機能です。今後増える予定。Share Plugin Development Kit を参照
Q: 本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗━ locale.txt も本体と同じ所に入れて下さい
Q: Link/Complete/Localキャッシュのファイル名とIDを、DBまたはRemoteキーの名前に変更したい
┗━ クエリから、目的のDBまたはRemoteキーを右クリック、リネーム
Q: share(仮称)の開発者は「村長」でいいのですね?
┗━ 違うそうです。公式発表まではシンプルに「開発者」「作者」等にしておきましょう。
Q: アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗━ サブフォルダの含むフォルダをそのまま指定すればいい
Q: フィルタに登録してもキャッシュが消えないファイルがあるんだけど、再起動しても消えない物の消し方は?
┣━ ファイル名を空欄にしてハッシュだけを入力する。
┣━   又、ファイル名に「-(マイナス記号)」が入っているモノは以下の方法もある。
┗━     @""をつけるボタンを使う   Aマイナス記号削除してから消す
Q: DBって何? 消すのはどーすれば?
┣━ DB = Data Base。キャッシュの再構築や復元に使われる。
┗━ 削除方法はクエリ画面で [Shift] + [Delete] のキーをキーボードから押します。
Q: IDが2色の奴と青い奴は何が違う?
┣━ RSA署名付きの堅牢なID (ニックネーム+トリップ生成文字→Share形式トリップ)
┗━ 青い> Winny準拠の脆弱なID (ニックネームのみ→Winny形式トリップ)
Q: クエリの白いファイル名と色付きのファイル名の違いは?
┣━ オレンジ色付き=比較的近くに完全キャッシュ持ってるノードがいる
┣━ 赤色で表示されるファイルは 捏造警告:警告を周りに知らせるだけです。
┗━ トリガに指定するとさらに別の色で表示される。
175Share(仮称)質問スレッド Part 11:04/09/04 00:57 ID:HTDoxhdu
Q: アップロード ばっかりで ダウンロード がまったく出来ない!
┗━ ターボ 切ったらどーよ?(怒)
Q: Winny と同時起動できない?
┗━ SafeNy 系 DLL (ws2_32.dllのwrapper)があると、起動できません。
Q: 「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗━ 時間(年月日)が合っていません。±1時間以内に直してください。
Q: エラーの後 inacheve_ のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗━ inacheve_ はファイル変換中に付くヘッダ、エラーにより残った時は手動でファイルを削除
Q: [Runtime error 〜〜〜〜]又は[オブジェクトは既にあります。]と出て起動しません。
┣━ [Windows タスクマネージャ] ⇒ [プロセス] ⇒ Share.exe を選択[プロセスの終了(E)] をクリック。再起動。
┗━ サービス のRemote Procedure Call (RPC)とProtected Storageが開始されてないと起動出来ないようです。
Q: まったく起動できない/途中で停まる
┣━ 自己診断でメモリデータ が不正に書き換わった場合など例外を発生させて強制停止/終了します。
┗━ メモリ 周りを重点にハードの構成とBIOS 設定を安定させましょう。(出直してこい)
Q: ポートエラー と出てShare が通信できません。
┗━ ポート を扱う関係箇所で不都合がでてます。ポート が開いてるかNIC ルータ が負荷に耐えられてないか調べる。
Q: ネットRANナーとかいう雑誌等が違法行為を勧めているけどその方法を友達に広めてもいいですか?
┗━ 作者のアプリケーション開発の限定公開テスト中です。そういう雑誌の真似して悪用法を広めてはいけません。
176Share(仮称)質問スレッド Part 11:04/09/04 00:59 ID:HTDoxhdu
Q: 活動限界時間カウント 0 で新しいバージョンが落ちない━━━━━ !!
┗━ 慌てず騒がずShareを再起動してください。
Q: [フォルダ編集] の [クォータ] ッて何でしょう?
┣━ 新規キャッシュ作成フォルダのみ適用できるHDD 容量を制限する機能。10GB 以上が設定可能。
┣━ 残り空き容量が100MB以下になると自動キャッシュファイル削除が動作します。
┗━ トリガに登録されているキャッシュは削除されません。
Q: ルータのポートには tcp udp どれ?
┗━ tcpだけで良い。参照> ttp://www.iana.org/assignments/port-numbers
Q: バージョン情報ゲームの[OK]ボタンの押し方
┗━ 隅に追い詰めるか Enter を押すか 閉じるボタン を押して下さい
Q: キャッシュは消したほうがいいの?
┗━ 共有を無意味なものにしてしまうから消すな。クォータを設定すればキャッシュは溢れない。
Q: 一文字だけの検索できないの?"猫"とか。
┗━ 例えば"猫"だけなら検索できませんが"猫 ."とすることで猫.jpgなどは検索できます
Q: 検索履歴の編集できますでしょうか?
┗━ Share 画面のクエリワードの文字の上あたりで右クリック - クエリワード履歴編集
177Share(仮称)質問スレッド Part 11:04/09/04 01:00 ID:HTDoxhdu
Q: 沢山トリガに入れているしオレンジ色付きファイルもあるけど、落ちが悪い
┗━ 優先度が低すぎるとキーロストが発生する。トリガ数を多くする程効率は低下。
Q: 回線速度を高速域に詐称したらダウンって増えるの?
┗━ 細切れの断片で落ちてくるので非効率になります。適切な回線速度を設定してください。
Q: ダウン枠が2から増えないんだけど?
┗━ Winny同様、UP量(速度&枠)が増えることでDown側も増加します。増加率は不明。
Q: UPってしたらヤバイらしいから絞っていい?
┗━ 葱など自分の意志で御自由に。ただし最大受信速度設定に関わらずダウン枠も絞られます。
Q: 速度が一定以上に上がらない
┗━ [最大送信速度] [最大受信速度] 以上には上がらない、もちろんWAN側の速度まで。
Q: Shareは転送をしないって聞いたけど本当?
┗━ デマです。Share関係の転送も中継もしています。
Q: クラスタの 全体を""で括る って何よ?
┗━ ""で囲った部分がひとつの単語として扱われる。
Q: Winny と同じ特殊クラスタで良いの?
┗━ 違うものにしてください。ジャンル毎スレッドで専用のクラスタを決めて使う事。
Q: 終了する時にエラーが出るのだが?
┗━ "ノード"タブ→"接続"ボタン で完全に切断してから終了してみて下さい
Q: 拡散アップロードって何ですか?
┗━ ファイルを何個かに分割して周りにばら撒くアップロード方法
Q: 仮想ネットワークって何ですか?
┣━ { システム的には多段プロクシに似ているが、仮想アドレスと仮想パケットのデータリレーで
┗━ { 距離とトラフィックで動的にショートカットを作成したりすることなどを構想しています。
Q: Shareの匿名性は?
┣━ 最初からバラバラにUPするので1次配布者の特定に関してはWinny以上に難しいと思われます。
┗━ Share(仮称)開発者が考えている仮想ネットワークなるものによってさらに向上することが期待されます。
178Share(仮称)質問スレッド Part 11:04/09/04 01:01 ID:HTDoxhdu
Q: 新しいバージョンを使う時は、初めから設定をやり直さなくてはいけないの?
┗━ 本体を含めて上書きしてバージョンを上げます。通常では設定は引き継がれます。
Q: [α版][β版][正式版]とかあって Share(仮称) は、Alpha = α版 らしいんだけどどういう意味なの?
┗━ テスト版の一種です。⇒ ttp://www.forest.impress.co.jp/info/knowledge/2-6-2xp.html
Q: Share(仮称)ってまだ正式名決まってないのか! 何て読むの? どういう意味?
┣━ 既にShare(仮称)開発者は正式なソフト名を決定していると公式に発言有り。
┣━ Share = (英)シェア:共同で用いる・共有にする/分担・役割・貢献/市場占有率
┗━ Share = (ローマ字変換)しゃれ
Q: Alpha2って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Alpha2&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: Freenet(RinGOch)って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Freenet&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: Winny2って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Winny2&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: 本体は?
┗━ Share(仮称) Winny2 Alpha2 Share(仮称)関連サイト いずれかで入手して下さい
Q: 公式サイトは?
┗━ 本体を解凍後readme.txtを見て下さい (Freenetを導入する必要あり)

▲情報古くて現状と違う所は指摘の事(重複してる内容なら自粛)より良い記述を採用
Share(仮称)に参加する我々はテスターです。P2P の可能性をさぐるアプリケーションの開発テストに貢献して下さい。
179 誘導用警告文↓ :04/09/04 01:02 ID:HTDoxhdu
 テンプレに書いてある内容と同じものを質問する人は スルー(無視)される時が多いです。
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 現在Share(仮称)は開発中のα版の為不具合等が多々あります。              .   ■
■ 又、頻繁にVerUPもあり、そのたびにバグが発生することもあります                 ■
■ さらに、バグがあったとしても常に最新にしていかないとイキナリ隔離されます。      .    ■
■ 少し調べれば分かる質問は過去ログを読むことなどで解決できる場合が多いです。       ■
■ 頻繁なVerUPやバグ・通信環境が壊れても耐えられる人以外は使用を控えた方がいいかも。  ■
■ 開発中のテスト版ですので、コンピュータ や ネットワークに詳しくない方は御遠慮下さい。. . ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
慣れていない方は動作報告専用スレッド[報告スレ専用のテンプレを使用]への書き込みは控えましょう。

本体アーカイブ内 history.txt oldhistory.txt readme.txt
 各 支援サイトにも質問したい内容の答えが無い場合はその旨書かれると GJ!
 Q&A 部分は各テスターの発言を基に作っている場合が多いです。
 作者が仕様を部分的にしか発表しないのでテンプレでの説明は各テスターの報告に懸かっています。

 機能の仕様変更が頻繁にありますので、テンプレ内容よりも開発者最新発言を優先してください。

この質問スレッドには、現状はどうであれ、
決して違法性のあるファイルの名前や違法を幇助させる内容の書き込みは行わないでください。
過去の事件から少しは学んでください。
捜査員が貴方の御宅を御訪問〜〜〜となっても我々は関知しませんし、質問を無視するでしょう。

※略称/俗称を使う事や エスパーな質問はやめてくれ(調べられないから)
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 01:05 ID:HTDoxhdu
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

Share(仮称)質問スレッド Part 10 現行スレはこちら
【既出】Share(仮称)質問スレッド Part10【外出】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093258978/

   終わり次第 ここは再利用?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 14:03 ID:UcaB7uZj
ああなんか↑みたいな自治厨うぜえ
182[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/05 15:17 ID:QZp9Sikq
送信データ数(Byte)7.251.563.491
受信データ数(Byte)1.253.632.456

昨夜からやっててまともに落とせたの700MBの映画1本か。
アップを絞るべきか。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 17:17 ID:rjMwkSw8
XPのSP2を導入したかた状況教えて下さい.
動作不具合とか出てる人いますか?
184[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/05 23:36 ID:QZp9Sikq
XPのSP2はCD配布待ちが多いと思うぞ
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 23:57 ID:DaieKA63
>>183
XPSP2入れたけどうちは無問題。
まぁゲイツの事だから洒落に関係なく不具合ありそうだから、
もう少し様子見ても良いと思うよ。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/06 10:23 ID:HAmRK9X3
なんだかウザイねSP2
ま、今んとこ不具合らしいもんはでとらんよ
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/07 01:53 ID:QTYMCSLE
SP2なんか導入すんなよ
つーか2000で十分XPなんか糞
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/07 09:10 ID:ncYccz2m
>>187
2000がハイパースレッディング対応だったら乗り換えなかった。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/07 10:24 ID:c5cONhG5
洒落入れたらやたらポートスキャンされるんですが、いい対策ありますか
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/07 14:33 ID:AZqyn3yT
>>189
Shareを消す。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/07 20:20 ID:Fx1yvspL
うちのshareはSP2入れてもなんら問題なかったですよ。
いつもwinnypとshareを同時起動させているのですが、winnypに比べてshareはかなり重いです。
何か対策はありませんか。かなりきついです。
192lark:04/09/09 06:23 ID:UlO8FRUw
winnypの事なら俺に言えー!
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 08:07 ID:GSlj2Ch+
結局これって歯抜けキャッシュばかり出来る糞ソフトという事でOKですか?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 08:10 ID:zvYj2aZn
大抵のものは直ぐ落ちてくるけどなあ
大体ずーっと張り付いてる訳でもなし
落ちてなかったら又登録して放置すればよし
195[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 09:50 ID:KdJFttsf
人気ファイルは直ぐ落ちてくるけど、
旬を過ぎたファイルは登録し直してもなかなか落ちてこない
やっぱり人口が少ないせいか?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 12:00 ID:Tf/Av0JX
きづいてしまったのね
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 12:31 ID:KcLMyaZk
>>195
今ぐらいの規模で充分だよ
これ以上、参加人数が増えたらWinnyと同じ運命を
たどるのは間違いない
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 13:34 ID:x3kP7fTC
iu
199[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/09 15:45 ID:JR15iuWu
検索したリストの更新時刻をソートしてみると
未来の時刻がでているんだけど未来人なのかなぁ。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 18:53 ID:eqEDoNgT
検索からファイル名ダブルクリックでトリガに追加できなくなった・・・
右クリックでもだめだ
なんでだー
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 18:58 ID:STA4/veF
検索からファイル名ダブルクリックでトリガに追加され
ステータスが100%になったら落ちてくるんだっけ?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 19:33 ID:h5mVGsoC
さっきから洒落繋がんないよう
もう30分もtest状態・・・なぜ?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 20:14 ID:h5mVGsoC
searchつかないし、もう1時間タスク表示されない
とか慌ててたらトロイが来た。それもバックドアだ
_| ̄|○  欝だシノウ
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 21:56 ID:Cf1o8Jux
>>202
タイムチェックエラー
ポートエラー
ターボON
205202:04/09/09 22:06 ID:h5mVGsoC
>>204
す、すみません、詳しく教えていただけないでしょうか
ターボはONじゃないですが、ポートエラーとタイムチェックエラーはどう判断すればいいのでしょう・・・
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 22:23 ID:h5mVGsoC
ポートエラー、タイムチェックエラーはログを見ればいいんでしょうか
グローバルIP確定で終わってます。カタログのターボはグレーです
ノードはsearchがつかなくてtestとcheckとsleepだけ、トリガのステータスは検索中です

207202:04/09/10 00:58 ID:6V6yo8QM
すみません、一応解決いたしました。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 01:43 ID:4Mg50kRI
キャッシュ変換で100%なったのにうんともすんともいわず止まってるんですけどね・・・
なんなのでしょうかこの間は?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 03:05 ID:8ncTfIOZ
ルータPCともどもny設定なんだがそのままshare導入して正常起動する?
するならユーザーもうちょっと増えてるか…
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 07:53 ID:Ku1CbCfJ
>>209
shareで使うポートをnyにあわせておけば、そのまま動くよ
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 12:43 ID:1js7ltjg
ポート開放の設定方法書いてあるサイト誰か知りませんか?
share導入しようと思いまして。nyではポート0のままですーた。
富士通のFA11-W4です。教えてくだちぃ。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 14:41:59 ID:t4AmRIMl
>>207
原因は?
>>211
取説見ろ。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 19:19:34 ID:FkkHpZgw
A52を使ってる人がいるみたいだけどA52本体はどこかで落とせるのですか?
それともShareで流れてる?
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 19:29:04 ID:SVg203dQ
>>213
河童は川に流れてる。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 21:07:53 ID:7djx9aNZ
>>213
Shareで検索かければA52bもでてきます.
ところでA52,A52bともプラグイン(Rendakun)
が動作しません.どなたか解決法を
教えて下さい.
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 21:13:05 ID:9BT5U97h
cpu使用率が凄いんだけど、、、ウチだけかな?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 21:22:58 ID:SVg203dQ
>>216
情報欲しければどの状態で使用率が高いのが具体的に示せ。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 21:25:17 ID:AEIM9f+E
shareって無料?
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 21:27:33 ID:+m4jdDge
>>218
シェアウェアだよ。半年500円。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 21:29:19 ID:Scyag4pI
shareの名前の由来は何?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 21:33:30 ID:p/+GwS37
>>219
違うだろ 半年3$だろ
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 21:34:26 ID:p/+GwS37
$3な
223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 21:35:42 ID:fCVUz0Se
Shareだけに半年で$15じゃないか?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 21:53:40 ID:jgeR6JR5
うちのもcpu使用率が凄ひ。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 21:57:47 ID:SVg203dQ
>>224
単にCPUが遅いからまともに使うんだろ。

Shareの料金は従量制だからDLしたパケットサイズに比例する。
パケットサイズ÷100元でつ。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 22:02:10 ID:SVg203dQ
ゴメンな忘れてた。
有料にした訳だけど、弁護士費用と保釈金捻出のためだ。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 22:35:45 ID:hwHkdXU8
起動しようとすると
プロシージャエントリポイントshutdoがダイナミックリンクライブラリws2_32.dllから見つかりませんでした
とでて起動しません。これなんでしょうか
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 23:00:50 ID:iO7m+Gze
Shareを使ってるのですがポートエラーで通信が停止してしまいます。
どうしたらいいのでしょうか教えてください。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 23:02:20 ID:KvsmdFea
ポート開けましょう
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 23:05:03 ID:iO7m+Gze
ルータを使用していなくても開けるのですか?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 23:06:27 ID:fCVUz0Se
死ねばいいと思います
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 23:14:10 ID:iO7m+Gze
あなたがね
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 23:15:48 ID:FFwbaWVz
んー DL出来きねぇ・・・

ログに載ってるのは全部やってみたんだけどなぁ・・・

どうすればいいんだろ・・・orz
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 23:16:38 ID:rzjfYPOg
51の在ったところに52を置き換えたらノード読み込まない…
これはバグですかね?
235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 23:16:46 ID:fCVUz0Se
死ねばいいと思うよ
236[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 23:58:04 ID:4+NDmh//
shareを新しくバージョンアップしたら急にダウンロードできなくなったんですけどどうすればいいですか教えてください
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 00:10:06 ID:iIodO+Qj
クエリで検索して出てくるファイル名が白いファイルは
最後まではDLできないって事でしょうか?
238[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 00:11:07 ID:0Hrhxoon
なんでおまえら、すぐにダウンロードできなくなっちゃうの?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 00:12:50 ID:zxnK0Pct
どんなものをトリガに追加しても何も始まらないんですよ。
前のバージョンではできたんですけど
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 00:45:18 ID:CHn3GEgr
あきらめることも大事
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 01:08:20 ID:VQwlNBOg
この妙なアイコン、何?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 01:13:06 ID:+9ysl1+N
マンホールのふた
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 02:54:18 ID:GtZHFi79
トリガとフィルタの書式が変わったね。
フィルタにハッシュだけで登録してる人はファイル名に「"," " "(←半角スペース)」等を入れないと
登録できない&シノニムファイルがフィルタリングされない。
トリガについても同じだね。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 03:00:07 ID:PCEopKSe
クエリワード入れて検索後の検索結果に出るファイル名、サイズ、ハッシュが同じでIDが違うのがよくありますが
これは、全く同じファイルを複数の人がupしていてどれをダウンロードしても同じ、ダウンロードしやすくしているってことなんですか?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 09:13:14 ID:4qTx3Huw
ここって、
【既出】Share(仮称)質問スレッド Part10【外出】
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093258978/
の次スレって事なの?
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 10:06:23 ID:ZdwNM5zy
>>245
前スレ1000 04/09/11 01:34:11 時間以降 Part.11 が建っていないからそうだろう。
時間的に >>245 から ここスタート やね
247[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 10:23:28 ID:4qTx3Huw
>>246
d。
これは実質パート11って事ですね。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 13:02:02 ID:r8grBdBf
できたー
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 13:30:07 ID:ZncJ3RaI
ファイルI/Oエラーってどういう意味なのでしょうか
このメッセージが出て、繋がるんですけど落とせなくなってしまいました
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 13:35:04 ID:4qTx3Huw
>>249
I/Oってのはインプット/アウトプット。
例えばディスクが一杯とか、ディスクが壊れたとかで、
ファイルの読み書きが出来ない。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 13:37:43 ID:9fdXNcDp
さあ
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 13:38:47 ID:ZncJ3RaI
ディスクが一杯ではないし、壊れてもいないんです
特定のファイルだけ、DL途中でそのメッセージが出てしまうんです
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 13:45:23 ID:9fdXNcDp
・・・質問です。
ポートエラーが出ます。
OSはWINDOWSのXP
Windowsのファイアフォールをしようしています
ルーターはバッファローのWHR2-A54G54なんですが、バッファローのHPをみてポートは開放してあるはずです
ポート開放が確認できるHPで開いていることを確認しました。
ファイアフォールはよくわからないので切っています。
この状態でshareを起動したのですがポートエラーがでます
他になにか設定いるんでしょうか?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 14:30:55 ID:2pc5T1yB
>>249-250
まともに答えてるの久々に見たよ(藁
255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 14:40:53 ID:vCVOrOwO
>>253
ファイアフォールってなに?
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 14:46:29 ID:V08imaw3
キャッシュマネージャ作成失敗と表示され
cache.idxを消して、起動、新しいcache.idxを作って
初期化エラーのトリガはキャッシュの再構成で
少々強引に解決したんだが問題ないだろうか?
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 15:16:03 ID:ZdwNM5zy
>256
別段問題ないとおもわれ
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 15:18:37 ID:ZdwNM5zy
>>253
ルータの開けたポートとShareで指定したポートが違うって落ちはないよね
何番のポート?
259[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 15:28:56 ID:FNYMT8DS
質問です…
【アプリ】ゼンリン MaPivi -マピビ- 3D電子地図帳(MDS)尻付.rarを
ダウンロードしていますが、3,423,600,640でコンプリートブロックとして
ダウンロードがとまってしまいます。このような症状の方おられますか?
MaPivi -マピビのファイルがおかしいのでしょうか?
OSはWINDOWSのXPSP2、バージョンはA52bです。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 15:53:10 ID:RTEg9vmD
馬鹿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
261[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 15:56:47 ID:SCYam3x0
>>259
ゼンリンに聞けば?
ゼンリンが教えてくれないものをここで答えられるかよバカ!
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 15:58:14 ID:9fdXNcDp
>>258
6129をあけています。
ルーターとshareの指定ポートはあっています
グローバルIPもきちんと表示され(shareで)ます。
ノードがつながって1分ほどで切断されるんですが・・・
263[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 15:58:40 ID:V08imaw3
>>257
どうも、HDD買い換えて
ドライブの名前がバラバラになったのが原因だと思うんだけど
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 16:14:11 ID:r8grBdBf
>262
モデムは?
私はモデムの設定変えたらできたよ
いま最新バージョンA53が出たよ
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 16:17:56 ID:EKP5F2NX
ここにはA53のこと書いてないんだな
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 16:21:01 ID:GooC8mj2
>>260 >>261
釣られ過ぎwこれも壮大な釣りか?
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 16:24:48 ID:CvB3aiUt
A53はどこにあるのでしょうか?orz
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 16:26:43 ID:SCYam3x0
>>267
京都府警にある。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 16:29:07 ID:xsBjONqX
>>261
ゼンリンに以下の内容で聞いても教えてくれませんですた。

ダウンロードが合法であることは弁護士に確認済みなのですが、
shareで 【アプリ】ゼンリン MaPivi -マピビ- 3D電子地図帳(MDS)尻付.rar を
ダウンロードしようとすると途中で止まってしまいます。
再アップしていただけますでしょうか?
270267:04/09/11 16:31:33 ID:CvB3aiUt
2chの恥ずかしい書き込みを削除したいのですが、どうしたらよいですか?
271[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 16:35:58 ID:xsBjONqX
        ∧  ∧ 
 >>270    / ヽ‐‐ ヽ
. \    彡      ヽ
   \  彡   ●  ●   
     \彡  (      l     そんな餌に漏れ様がウマぁー
      彡   ヽ     | .   
      彡    ヽ    l /⌒|
      / `    ( o o)/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;; ズザザザ
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 16:36:40 ID:8KZRlZJj
またキャッシュが逝ってしまった
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 16:48:15 ID:zoPfpwjK
>>268
お決まり的な駄RESでつね。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 17:01:56 ID:81IxEo79
a53北ーーー
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 17:08:09 ID:i6C8cSzc
nyと同じポートでいいのでしょうか?
違うポートのほうがいいのでしょうか?

今は別々のポート使っているのですが、特に不具合でないのですが。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 17:50:49 ID:4qTx3Huw
>>275
だったら何故質問するんだよ・・・w
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 17:51:56 ID:TxbzRmFk
>>275
同じでいいよ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 17:56:22 ID:9fdXNcDp
>>264
モデムのほうはよくわかんないです
モデムの設定は何もしてないんですが、なにしたらいいんですか?
279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 17:59:31 ID:VhHex9wX
>>278
いい加減にしてくれませんか?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 18:00:39 ID:i7MdxYhE
   ∩___∩        
   | ノ\     ヽ          |
  /  ●゛  ● |          |
  | ∪  ( _●_) ミ         j>>275
 彡、   |∪|   |   
/     ∩ノ ⊃  ヽ  なかなかうまそうな釣りだ。
(  \ / _ノ |  |  すでに二人釣ったか……。
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 18:01:20 ID:CHn3GEgr
>>278
XPのFW使用って書いてるけど、そっちの設定はしてるの?
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 18:05:21 ID:F4McSqf7
1度はダウンロードし終わって、キャッシュも変換したファイルなんですが、
間違ってキャッシュ・ファイル共に削除してしまいました。
クリエでダブルクリックしてトリガに追加したんですが、Completeと表示されてるんです。
あらためてダウンロードしたいんですが、今の状態じゃ出来ないみたいです。
どうすればいいのでしょうか?
cache.idxでも弄ればいいのでしょうか?ちなみにDBも削除しちゃいました。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 18:08:37 ID:rycD+AXW
釣り人がこんなに居るのは土日だからか?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 18:09:39 ID:+exfbyiQ
蓮はなし
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 18:16:35 ID:5Db/ijUd
ブロックコンプリートって何ですか?
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 18:19:15 ID:vvTTo5fB

【拉致問題】 拉致「日本にも責任」示唆 朝鮮総連 [09/11]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094890490/l50

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                                     |  
        ドコドコ   < 日本人に責任転嫁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

   日本人の朝鮮への差別が拉致問題の原因だということです。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 18:41:32 ID:O2eqX+d1
>>249
FAT32なのでは?
4ギガが限界
288[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 18:44:05 ID:ZdwNM5zy
>262
そのポートにはShareだけを指定してる? TCPですぜ
IPは固定させてるんかい?
IPマスカレードだとルータによっては負荷に耐えられずにIPを振りなおすよ
もしWHR2-A54G54 がMACアドレスでIP固定できるならそうしたほうが良い。
機種固有の設定関係の質問はハードウェア板の所に行ってくれ
申告速度の設定UP/DOWN設定 と実速度によって通信まわりのハードに異様に負荷がかかるので設定も見直したら
ちーと前までは、カニ使用者に良くそういった症状が出てたらしい
名前欄に自分がどの質問者なのか書いた方がこれから先回答者が判りやすい
289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 19:21:45 ID:Q/QPgkcF
厨はテンプレサイト全部まわって、それでも分からなかったらココで聞くこと。
聞いてることのほとんどがサイトに書いてるじゃん
あんまり基本的なこと聞くからスルーされるか釣りかと思われるんだよ
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 19:22:55 ID:ZdwNM5zy
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 20:03:24 ID:gs6yGZZm
初めから入ってる 標準フィルタはなにをはじいてるんですか?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 20:04:44 ID:TxbzRmFk
メインとリストビューのフォントをMS PゴシックExに変えたいんですが
iniファイルいじってもダメでした
イワタ系は大丈夫でした
しねきゃぷしょん、ダメ字とかも大丈夫でした
MS系はダメです
小塚ゴシック系もヒラギノ系もダメです
どうすればいいですか?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 20:14:27 ID:ZdwNM5zy
>292
そのフォント自体が貴方のパソ内に入っていて使えるという状況にはなっているのかが問題では?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 20:17:11 ID:5Db/ijUd
>>290 アリガトン 
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 20:56:46 ID:lFSirOT+
ルータny用に設定してるけどこれ入れてちゃんとうごきますか?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 21:12:25 ID:TxbzRmFk
>>293
とりあえずMS PゴシックExはOSのシステムフォントに使ってます
設定 ツール ヘルプ のところと
ノード フォルダ クエリ トリガ フィルタ カタログ タスク ログ インフォ のタブのところは
MS PゴシックExになっています。ここはシステムフォントがそのまま反映されてると思われます
ところがメインとリストビューのところではiniファイルいじってもMS PゴシックExを認識してくれないのです
297[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 21:28:54 ID:3vSnzh4v
データベースサイトみたいなものはShareには無いんですか?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 21:46:31 ID:8rOYT0xm
shareでトリガにダウン条件を入れて、
かれこれ3日ほど放置しているのですが、
タスクにはなにも表示されません。

一応右上にはshareDown:2とか出てますし、
インフォの受信データ数もかなりの量です。
さらにキャッシュフォルダの大きさも
ダウンしたい物の数倍の大きさになっています。

目的の物はダウンロードされていないんでしょうか?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 22:01:20 ID:+DtUZLAa
タスクでは見られないけど何かをダウンロードしている
拡散アップロードファイルをダウンロードしています。
その場合、ノードタブでDiffuseと表示されています。
http://phphp.s58.xrea.com/
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 22:22:42 ID:xsBjONqX
>>298
とりあえず、確認用で以下の条件でトリガ追加してみ。

クエリワード: Share
ID: ファイル倉庫NT56s0tGbv
条件が一致したクエリトリガを削除する のチェックをはずす
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 23:00:59 ID:4bfA1G9P
>>289
まあ、そーゆうなよ
世の中おめーみてーな暇人ばっかじゃねーって事だ
うぜーと思ったらスルーしとけ
302298:04/09/11 23:21:37 ID:8rOYT0xm
>299-300

ありがとうございました!
とりあえず、そのトリガを追加してみたら、
ファイルがダウンロードされる表示が出ました。

誰かと直接?つながるわけではなく、
拡散ファイルをダウンする場合なんですね。

それにしても欲しいファイルの大きさよりも
数倍の受信とキャッシュを消費するってのも・・・
303[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 23:27:53 ID:QmDoXi8D
でもそのキャッシュは共有財産なんで消さないでね
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 23:30:14 ID:ZdwNM5zy
>302
ターボ無しで Shareに出回っていないファイルをUP(カタログ登録)していたら
その間は、不必要ないらん受信はしない
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 23:42:25 ID:doETXyhY
>>302
>それにしても欲しいファイルの大きさよりも
>数倍の受信とキャッシュを消費するってのも・・・

それが設計思想だからな
その思想に共感できないとShareを使っていくのは正直厳しい
306298:04/09/11 23:58:27 ID:8rOYT0xm
カタログ登録時のターボにはお世話になりました。
結局、30ギガ近くのファイルをばらまいたようです。

それと同じように、クラスタでつながっている
周りの人のばらまきを、受け取っているということなんですね?

キャッシュ専用のHDがあまり大きくないので、
Winnyのときは人気のないものや古いものから削除していましたけど、
shareをするなら、もっと大きなものに換装しなければいけませんね。

「Rink」と表示されているアップファイルをアップし続けるより、
最初の拡散と、拡散を引き受けるほうが遙かに大事だということですか?

とすると、カタログ登録してばらまいたものは消しても、よかですか?
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 00:06:33 ID:6JOMKpbG
平仮名、漢字検索できないのは仕様?
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 00:12:15 ID:AV0BwhPK
>306
Share のネットワークはいまだに(nyに比べると)人が少ないので
全体的なキャッシュ容量は少ないからファイルが消えるのも速い
初期の拡散UPロードは放流主が事前に1度ばら撒き終える事でその匿名性と
ファイルの分散(ダウン効率の上昇)を上げるものです。

UPフォルダから消すのはUP者の自由ですが、消す前に変換かけてキャッシュフォルダ
に完全キャッシュ化してからUPフォルダから引き揚げた方が良いかもしれません。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 00:15:01 ID:AV0BwhPK
>307
A53 も 出来ますが? 誤爆?
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 00:22:22 ID:HDiIZPPo
>>308
ところで自分がUpしているファイルをキャッシュ化したものが
キャッシュ整理機能で消されないという保障はないよな?
311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 00:24:36 ID:Hi+2KtQP
HDがいっぱいなんでDBを消そうと思うんだけど
DBってハードディスクの容量を使ってるの?
100MのファイルのDBだとどのくらい?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 01:05:01 ID:R5NQ3WAi
313[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 01:17:45 ID:YygufSvZ
>>311
( ´_ゝ`)
314[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 01:22:55 ID:AV0BwhPK
>310
いきなりUPフォルダから消されてネット上から消え去るよりも
クォータで消えるまでの時間稼ぎにはなる
315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 01:44:19 ID:3xsqAj2f
ぶっちゃけ9x系でつかえる?
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 02:13:07 ID:nLowZx+E
>>315
さんざん外出デショーガ
317[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 02:58:12 ID:pQBFtSUe
イロイロ試してみたらできるよ
わしはXPのFW付き ノートンも
最初は出来なかったけどいまは・・・むふふ
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 03:42:20 ID:Qp/eahwJ
ERROR: CheckBlockSizeTable Code=0 Flag=0 Index=121 Size=0 Comp=1024 BC=962

これはデータブロックが破損してるということでFAなんでしょうか?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 06:40:41 ID:Q7xTdDjK
なんでny系のスレ荒らして回るんだ?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 06:50:52 ID:4LJ9wVyp
ほっとけ
自分で自分の首絞めてることがわかってないんだろ
nyのみのやつも併用者も迷惑してる
321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 06:58:52 ID:H6In12Sc
>>319 nyスレ荒らしてるのはny厨だ
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 08:28:10 ID:OvpXKGvK
クリップボードを監視してダウンリストに貼り付けてくれるソフトって無いの?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 10:16:29 ID:MZVYsFfr
キャッシュが有るパーティションが一杯になった。
隣のパーティションに新しくキャッシュフォルダ作った。それを緑色にした。
古いキャッシュフォルダは白色になった。

放っておいても古いフォルダのキャッシュはウップまたは拡散されるの?
DBなぞはどうなるの?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 11:51:31 ID:GcEEg+Th
使ってみたけど全然ダメだわ。やっぱnyの足下にも及ばないね。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 12:09:01 ID:d1XAGVxU
>>324
スレ違い
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 12:12:53 ID:lJzJCH1W
>>324
もうnyの膝くらいには来てないか?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 12:16:24 ID:yVlmtFrf
両方使え
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 12:36:51 ID:P1/W3/UT
まーUPテスターじゃないとメリットはあまり感じないだろうな
いつリセットがかかってもおかしくないテスト中のソフトにアーカイブとしての貯蔵量を期待したり
たまーに行われる中継転送を盲目的に信じてるDOMなら大人しくnyだけ使ってればいいんじゃないの
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 12:42:51 ID:vFWJD1Fp
>>324
まあそういわず、nyから輸入してきてよ。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 13:48:13 ID:yH4eeI9w
バージョンアップってまた最初から設定しないといけないの?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 13:51:20 ID:HhptxZ6V
>>330
ナニ言ってるか意味不明
ini消さない限り大丈夫
332[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 13:56:23 ID:HzDjLT61
iniファイルとノードtxtを移動させればいいの?
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 14:02:42 ID:v5FQ59cA
長すぎる名前のファイルを表示しない機能ってある。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 14:05:21 ID:HhptxZ6V
>>332
むしろverupは解凍したら出てくるファイルをすべて上書きすれば無問題

>>333
プラグインにそういう機能がありにけり
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 14:10:38 ID:Kw5Shuoi
>>334
ありがとうでやした。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 14:22:03 ID:/uyCZPKl
本スレどこいったのかわからないよぉ(つД`)グヒン
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 14:43:41 ID:lJzJCH1W
>>336
Ctrl+Fキーで表示されてるページの検索ができるからそれを使うとすぐ見つかりますよ。
今度からは使ってみてくださいね。
どうぞ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1094843055/
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 14:52:44 ID:/uyCZPKl
d スレタイ変わってた
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 15:00:11 ID:lJzJCH1W
いえいえ全然いいんですよ。
これからも困ったことがあったら気軽に聞いてくださいね。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 15:14:02 ID:H6In12Sc
(((( ;゚Д゚)))ガクヴル、、、
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 15:21:51 ID:nmIDlJxd
バージョン情報のOKボタンをクリックすると猫の鳴き声が聞こえるのは何ですか?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 15:27:42 ID:/uyCZPKl
ほんとだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
村長がやったのか?それとも村長は素手に逮捕されて
府警があの泣き声を…
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 15:31:53 ID:8jPJ972c
>>341
最初からある重大なバグです。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 15:34:09 ID:lSvRcpyE
猫が鳴くのは非合法ファイルを落としてる奴だけ
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 15:36:32 ID:H6In12Sc
チクショウ、ダイアログがニゲヤガル(*´д`*)ハァハァ
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 15:38:07 ID:H6In12Sc
いいねぇ、こういう洒落
村長のファンになりますた(゚∀゚)ニャー
347[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 16:05:06 ID:iAkv35WL
前からきになっていたんですが、
ブロックごとに細切れでバラバラにDLする時と、
普通にファイルの一番初めからDL開始しなかなか回線が切れない事ありますよね。
いまトリガー追加で10個ほど虫食い状態になって、その後全くDLが再開されません。
待機番号を見てみると全て1になってて後もう少しでDL開始される予定なんですが、
かれこれ5日ほど全くDLが再開されません。
たしかファイルが存在しない場合待機状態の数字は表示されませんでしたよね。
待機番号が1の状態で数日止まってる症状に合われた方いますでしょうか?
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 17:55:17 ID:mek2tXCz
ポートってどうやって調べるんですか....?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 17:58:44 ID:/uyCZPKl
>>347
相手がキャッシュファイルから直接すてちゃったんじゃね?
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 17:59:45 ID:CXs97Ku9
>>348
予想屋に聞いてみる
351[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 18:03:10 ID:5K9PMxf/
洒落にはnyにあるような
余りに遅い低速回線を切断するような機能はついてない?

時々、DL画面を確認するけど
0,5とかが回線をふさいでいて鬱になる…
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 18:03:23 ID:wHPJkEde
ShareにnyでいうW2FLみたいなツールありますか?
353[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 18:03:49 ID:AV0BwhPK
>347
待機1での件は覚えが無いので判らないが、
細切れか纏まって落ちてくるかは、UPの仕方を解っていれば理解できるハズ。
貴方の環境で細切れダウンが1つの完全キャッシュに完成すれば、そこから他へ向かう
ものは連続して行くことになるだけ
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 18:08:40 ID:AV0BwhPK
>351 プラグイン
>352 散々既出
355[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 18:12:53 ID:wHPJkEde
>>351
ファイル名:[Share Plugin] TaskSpeedSupervisedCut_001.rar
ID:ぷらぐいん工房Yr3w8Iztfa
これで低速切断可能

>>354
まだ無いってことか。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 18:13:19 ID:HrstcITY
>>347
キャッシュ・ファイル保持者がターボONなんじゃない?






・・・・ほんで落ちねーって思ってんだろうな
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 18:18:59 ID:yVlmtFrf
>>351
定期質問乙
>>352
定期質問乙
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 18:25:21 ID:mek2tXCz
ポート適当にふっちゃったけど、これ別にDL速度とかには関係ないの?-x-
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 18:46:02 ID:i0z4nQqk
ファイル書き込みエラーってなに?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 19:18:04 ID:20FOzPqz
>>359
大容量ディスクを買えない貧乏人かつDQNな奴はP2Pやるな。って事
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 19:21:22 ID:yVlmtFrf
>>358
ない。
>>359
ファイルに書き込めなかった。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 19:23:04 ID:AV0BwhPK
>359
ファイルを書き込みするのにエラーが出ましたよ〜〜っていう事です。
テスターに向いていないよ、ここより初心者板行ったほうが良い
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 19:23:31 ID:i0z4nQqk
>>360
そういうことだったのか、有り難う!!
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 19:26:45 ID:20FOzPqz
なんだ。>>359は釣りか。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 19:42:55 ID:tr/wAPbx
shareの名前の由来は何?
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 19:45:29 ID:/uyCZPKl
言葉の通り共有する
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 19:46:59 ID:AV0BwhPK
>365
英和辞典で調べたらすぐに解ると思うよ
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 20:13:48 ID:vWlU2Mnj
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 20:24:18 ID:d1XAGVxU
言葉の通りシャレだ。
370[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/12 20:47:55 ID:0P9UNEq2
Shareを起動させようとクリックしたんですが[CryptAcqutireContext Code:80090019]
とでてきてしまい起動できませんでした。
バージョンはshare10 a53,a40.a34
で試しました。
OSはWIN2000 SP
です。
助けてください、お願いします
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 20:49:14 ID:AV0BwhPK
>370
SP4 当てれ
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 21:00:46 ID:43s930lO
バージョンアップってどうやればいいんですか?
373[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 21:04:12 ID:yVlmtFrf
>>372
全部上書き。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 21:17:30 ID:43s930lO
>>373
それはどうやるんですか?
あと現在の最新バージョンっていくつですか?
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 21:22:45 ID:yVlmtFrf
>>374
ファイルの上書きも出来ない様な人はShare使えません。
最新はA53.
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 21:26:28 ID:mPyS/+SR
助けて下さい…助けて下さい!
377[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 21:29:07 ID:AV0BwhPK
>376
最寄の警察署へ出頭したらいい
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 21:30:10 ID:43s930lO
>>375
できますた  ありがとう
379[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 22:05:59 ID:Scq9Vhex
ny厨は仕方がないとしても、洒落でも偽物やウィルスが出回るのが納得いかんよ!
排除できないもんなの?迷惑厨は排除してマターリしたいです。
神はいないのか?
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 22:06:01 ID:zOLRFEvK
ダウンはされるんだけどアップがまるでされなくなった。
serchも1つしか繋がらない・・・・どうなってるんでしょうか?
昨日までは普通だったのに。ちなみにA53、Usenです。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 22:13:37 ID:O4kExSvf
アップファイル登録してないからでは。
382351:04/09/12 22:15:35 ID:5K9PMxf/
プラグインか。レスくれた人ありがとう。

>355
具体的なファイル名助かるよ。

383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 22:15:36 ID:zOLRFEvK
>>381
キャッシュはそれなりに保持してるし、落としたばっかの新作、某ホラーゲーム映画もある。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 22:30:02 ID:1VI7eAm9
A53ですが
再起動したらトリガ画面で赤く「初期化失敗」と何行か出ます
全開起動中にタスク完了して消えたトリガ数と同じ数のように思います
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 22:32:21 ID:HrstcITY
>>384
ダウソ途中のローカルキャッシュを消したから
386[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 22:35:44 ID:1VI7eAm9
キャッシュを消した覚えはありませんが
387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 22:36:13 ID:Ixi92VsC
キャッシュ管理ツールって結局、今のバージョンで動くモノはまだ出ていませんか?

言われそうだから、先に言っておきます。
定期質問乙>>俺
388[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 22:36:46 ID:5K9PMxf/
>384
それ、うちもなるな。
ダウソ途中のキャッシュじゃなくてもなる。

登録してたハッシュごと消えるし
何故だか謎。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 22:37:14 ID:L0++GXak
すみませんが誰かバージョンa52の実行ファイルのサイズ教えてくれませんか?
390[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 22:42:26 ID:O4kExSvf
>>380
昨日まで普通ならとりあえず様子みてみたらいいんじゃないかな
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 22:55:07 ID:VJzcEbW+
すみませんが教えて下さい。
久々にshareを立ち上げたらIllegal Module ws2 _32 .dllのランタイムエラーが出ます。
NYを導入してるとshareはできないとの事ですが皆さんはどのように対処していますか?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 22:59:54 ID:R9lzAjKf
>>391
普通にnyと同時起動で問題なく使えるが
393[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 23:03:25 ID:C8LSpz/Y
本日Shareを導入したのですが
KERIO(Ver4)が一定時間ごとにConnectionアラート system xxx.xxx.xxx.xxx:0000と警告してくるのですが
KERIO4でのSYSTEM Outgoingアラートを出さないための設定をご存知の方いますか?
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 23:44:49 ID:zzSYvJCx
XPのSP2インストするとダウソできないってホント?
ていうかなんでそうなんの?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 23:47:42 ID:MDAQXqwO
>>394
ならない
396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 23:51:41 ID:zOLRFEvK
>>394
踊らされるな
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 00:03:50 ID:5oL6d3KZ
>>391

>>168-179  ( >>175 )
398394:04/09/13 00:28:05 ID:q02Qra9s
>>395-396
即レスありがとう。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 01:02:14 ID:La+38rQC
ツールが・・・
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 01:37:44 ID:wwHGhrxs
フィルタのサンプルってないでしょうか?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 01:41:51 ID:5oL6d3KZ
>>400
支援サイトになかったか?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 01:49:29 ID:s5N/e4nr
HDD容量120ギガバイト無い奴は禁止して欲しい
403[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 02:39:37 ID:M+ARX5IL
トリガ追加のときの「アンド条件」って、
Winnyと同じく半角の空白行を入れればいいの?
404[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 02:41:55 ID:rzrAOOIz
>>403
やってみりゃ分かる話
405403:04/09/13 02:48:19 ID:M+ARX5IL
いや、それが全然落ちてこないから、
クエリを見たら、しっかりそのファイルがあったん。

とすると、トリガ追加の仕方を
ダウン条件と同じやり方でやったのがまずかったのかと。

クエリに出てくるまで、クエリを見続けるのも大変。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 02:49:57 ID:UkXdoy+a
>>402
僕はそうゆう低脳な輩が使用するのをやめて欲しいです
407[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 02:53:58 ID:rzrAOOIz
>>405
クエリにあればすぐに落ちてくるというものでもないだろ
トリガのところで待機になってるかとか、ステータスはどうなっているとか
そういうのを見たらどうだ?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 03:14:08 ID:Qy4mslOC
>>406
僕は「そうゆう」なんて書いちゃう低脳が(ry
409[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 07:54:37 ID:s5N/e4nr
('A`) ヘギョー歯抜け
410[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 08:27:38 ID:iJoLEPHE
タスクトレイのアイコンにカーソルを合わせるとDown1とかになってダウンロードされてるのに
タスクリストに何も表示されないんですけどどうすればいいですか?
A53入れたあたりからおかしいかな?
411[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 08:30:36 ID:P5FpByjj
share導入してみました。
nyでいう、クラスタ指定でDL不可能な条件を付加して、
そっち方面のクラスタに行くのってどうやるのでしょうか?
412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 09:18:35 ID:yvArVUS4
>>388
違うかもしれんが、プラグインもちゃんとVerUPした?
家はしないで立ち上げてキャッシュを全部逝かしたよ・・・orz
413[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 09:18:49 ID:yt/HDQbs
設定→クラスタ
414[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 09:34:09 ID:GS54ooNs
クエリから右クリでトリガに追加するのではなく
晒されてるハッシュからトリガに追加するにはどうしたら良いのでしょうか。

share起動中にトリガタブの「トリガ追加」をクリックしてハッシュを貼り付け
→検索中となったまま
shareを起動していないときにtrigger.txtにハッシュを貼り付け。その後share起動
→とくに反応なし

415[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 09:46:01 ID:AvwOnoLZ
通信は正常なのにファイルが全く落ちてきません。
share接続試行数が0からピクリともしないのですがその辺が原因でしょうか?
416[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 10:49:34 ID:TeReHHin
Share A52くらいからでしょうか。
トリガに追加、COMPLETE、変換、変換終了となりトリガの
情報から消えた物が次の再起動でトリガに情報が復活し
再度変換を始めてしまい同じ物が2つになる事があるのですが
何がいけないのでしょうか。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 11:02:41 ID:KVypcVtA
OS: WinXP home SP2
MEM: 512MB
CPU: PenIII
FW導入、ポート空け済み

--ログ--
通信開始
ファイル情報DBマネージャ初期化開始
ファイル情報DBマネージャ初期化終了
カタログDBマネージャ初期化開始
カタログDBマネージャ初期化終了
キャッシュマネージャ初期化開始
キャッシュマネージャ初期化終了
グローバルIP確定
ERROR: Over exception. TNodeClient FTraceCode=0 FState=0 . ConnectTimeout. Windows socket error: 無効な引数が提供されました。 (10022), on API 'closesocke
Exception: ESocketError Critical Error! Stopped Thread! Report hurry! Code=5. Windows socket error: 無効な引数が提供されました。 (10022), on API 'closesocket'

なにがアカンの?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 11:36:57 ID:cm6x21vi
関西弁がいけない
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 12:00:33 ID:CUPArYiF
(,,゚Д゚)∩先生質問です
すぐにブロックコンプリートする相手と、ブロックコンプリートしないでずっとつながっている
相手がいるのはなんでですか??
420[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 12:18:21 ID:ASayz2jw
>>419
ずっとつながっているのは遅漏君です。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 12:50:36 ID:KVypcVtA
>>418
なにがいけないんサ〜?
なにがいけないんですか?
なにがダメなんだべ?
なんがいけんのん?
なにがいけんたい?
なにがいけないのですか?
なにがだめなんダッチャ?
なにがいけないの〜?
なにがアカンの?
↑これがしっくりくるじゃん。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 13:10:39 ID:Fzm3KVpj
>>416
漏れ、漏れも!
勝手に再変換始めちゃうんだよね…。

そこで上記の問題と似た問題なのですが、
前回の起動時にトリガに登録しておいたハッシュが全てトリガから消えていて、
COMPLETE状態のハッシュだけが登録されています。
そこで待っていたら再変換だけが始まり、新たにダウソすることはありません。

トリガの登録状態を終了時と起動時で同様の状態にするにはどうすればいいのでしょうか。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 13:58:11 ID:u0b2qbrB
>>422
次バージョンを待つ。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 14:16:48 ID:WC2bDqDx
winny cashe infoみたいなツールないの?
425[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 14:20:15 ID:gCVA2WOp
>>424
ShareGeForceRADEON使え
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 14:20:54 ID:htSQy4NV
検索するとオレンジ色の文字と白色の文字とで結果が出ますが
どう違うんですか?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 14:29:35 ID:WC2bDqDx
>>425
ググっても出てまいりません
428[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 14:32:18 ID:u0b2qbrB
>>426
オレンジの方が落ちてくる可能性が高い。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 14:34:51 ID:gCVA2WOp
>>427
すまん
ShareCasheViewGeForce5200FX
だった
430[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 14:44:57 ID:htSQy4NV
>>428
そうなんですか ありがとん
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 14:49:57 ID:WC2bDqDx
>>429
それでも出てまいりません
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 14:53:16 ID:gCVA2WOp
>>431
うぅ〜〜ん もぅ〜

http://up.pandora.nu/img/109504969700.jpg

これでも見て我慢しろ
433[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:07:34 ID:omYxgExt
ny一筋だったが今からshare導入するぜ。
質問しまくるから覚悟しろ。 んじゃよろしく。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:19:44 ID:omYxgExt
はいポートエラー ksg
435[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:21:54 ID:omYxgExt
ny切ったらいけた。ち
436[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:24:27 ID:omYxgExt
起動しなおしたら両方いけた。ずいぶん気まぐれな坊やですね。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:26:24 ID:gHHAu2HQ

どのバージョンでもデータブロック破損エラーが頻発します。
特に100MB以上のファイルはまともに変換されたことがありません。
自分のPC環境が悪いのでしょうか?

OS:Win2ksp4
Memory:384MB
HD:80G
438[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:31:07 ID:92G6vR/X
CPU:athron64 3000+
OS: WinXP home SP1
MEM: 512MB
ポート明け済み

かなり以前のバージョンでは無かったのですが、久々に新たなバージョンを導入して設定して接続しても
serchの連続です。30分で断念。皆さんもこのような状況なのでしょうか?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:31:35 ID:fqPfLLQX
ガンガレ
440[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:31:59 ID:xHyVDaoK
2個以上の単語で検索するにはどうしたらいいんでしょうか?
空白を挟んでみましたが駄目でした
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:33:33 ID:92G6vR/X
438です。すいませんserchではなく,testでした。
もし解決法等があればご教授を。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:43:28 ID:omYxgExt
今のとこnyの勝ち。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:46:15 ID:VF/QLp7l
>>442
タイーホ率か。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:52:03 ID:omYxgExt
まぁ落とすファイルによるんだろうけどな。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:54:46 ID:S347qlB4
おれも今のトコnyの方がいいな。
というか洒落の方Serchノードばっかりで導入3日目だけど全く落ちてこないヽ(`Д´)ノ
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:55:36 ID:S347qlB4
Search、で。はずかしっ。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:55:50 ID:uE0Bxg3H
>>438
ノードが古いんじゃない?
448[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 15:56:12 ID:uE0Bxg3H
>>440
半角
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:01:33 ID:4csySnCc
>>445
クラスタいれた?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:04:44 ID:92G6vR/X
438です。最新のノードは入れております。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:06:39 ID:4csySnCc
>>450
プロバイダは?
452[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:07:01 ID:4csySnCc
>>450
FWは空けましたか?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:11:27 ID:VF/QLp7l
DVDISO クラスタで DVDISO で検索したら ny よりも share のほうがヒット数は多い。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:14:59 ID:92G6vR/X
450です。eoホームファイバーです。FWもあけております。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:23:19 ID:VF/QLp7l
eo(月2TB以上で警告)
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:25:05 ID:NtTlF0aH
漏れも>>445と同じ状態です。
クラスタも入れてるのに・・・。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:27:22 ID:D97dXF0C
450:月150GB弱です
458[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:35:32 ID:Q5n/A+5i
>>456
クエリ・タブのところの、DB・Remote・Localとかのところ全部チェックしてるのか?
それと、XPの標準のファイアーウォールがONになってるなんてオチじゃないよね?
基本設定のネットワーク・タブで、最大受信速度が恐ろしく低い数値になってるとか?
素直に最大受信速度には、「99999」っていれとけ!
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:36:46 ID:Q5n/A+5i
あと、最大キー保持数のところも32000とかにしてみろ!(爆
460[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:38:14 ID:D97dXF0C
457です。456じゃ無いけど。458が言っていることはきちんと出来ているんですが。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:38:40 ID:uE0Bxg3H
>>450
あんまりマイナーなクラスタだと繋がらないよ
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:41:37 ID:D97dXF0C
457です。あえてクラスタ名は書きませんが、メジャーのほうだと思います。エロ系
463[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:45:57 ID:uE0Bxg3H
複数登録してる?

ポートエラーは出てないよね
464[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:46:10 ID:Q5n/A+5i
クラスタ設定のところで、追加して□にちゃんとチェックつけてるよね?^^;
俺の場合だけど、
DVDISO
映画
無修正
アルバム
アニメ
の5つで、よっぽどマニアックなジャンル以外ならOKだと思うんだけど・・・。

Wyみたいに、クラスタ登録サイトみたいなの無い(俺が知らないだけ?)から、
この辺はノード・タブでつながってる人のクラスタ設定みて、自分のを設定した
ほうがいいんじゃないのかなぁ〜と。

465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:46:20 ID:u0b2qbrB
>>456
クラスタは3つ以上設定してる?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:49:31 ID:D97dXF0C
ポートエラーも無いと思います。今で起動して1時間弱たちますが、ずっとtestの状態です
とあるサイトのshareの設定の仕方、及び某雑誌での設定の仕方をきちんとしております。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:51:03 ID:u0b2qbrB
>>466
ログは?
468456:04/09/13 16:51:49 ID:X+5bBOnh
>>465
5個入れてます。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:54:12 ID:Re1VwxH5
Shareを起動してて二つほど問題があります

・最小化しても右下にしまわれなく、タスクバーに残ったまま
・Shareを終了しても終了しきれてない、OSの終了などをするときにプログラムの終了が出る

こうなんですが、何か解決法はありますか?
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:54:56 ID:uE0Bxg3H
2人居ると思うんだけどそれぞれ464のクラスタではどう?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:56:35 ID:D97dXF0C
ログは2つでチェックも入れております。(映画、音楽)、(エロ、アニメ)です。
ログは以下のとおりです
04/09/13 16:42:53 通信開始
04/09/13 16:42:53 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
04/09/13 16:42:53 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
04/09/13 16:42:53 カタログDBマネージャ初期化開始
04/09/13 16:42:53 カタログDBマネージャ初期化終了
04/09/13 16:42:53 キャッシュマネージャ初期化開始
04/09/13 16:42:53 キャッシュマネージャ初期化終了
04/09/13 16:42:54 グローバルIP確定(218.251.33.93)
472[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:57:55 ID:uE0Bxg3H
>>469
↑ 自分の場合はタスクバーから消えるのでわからない
↓ よくなるのでShareの問題、動作スレでも度々報告があがってるけど
   まだ改善されない
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 16:58:50 ID:uE0Bxg3H
>>471
クラスタをばらばらにして
474[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:00:47 ID:6mcGdmRY
ブロックコンプリートってのが出まくるけど、これ何?
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:01:07 ID:Q5n/A+5i
古いバージョン(A25とか^^;)使ってるんじゃないの?
いまはA53だよ・・・(ありえないか・・・)
ポートエラーだと、>>471のログの最後にポートエラーなんとかって表示されるから、
その可能性も薄いぽいなぁ・・・
やっぱりルーターだと思うなぁ・・・。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:01:33 ID:Re1VwxH5
>>472
なるほど、サンクスです
下のはShareのバグですか
改善されるのを待ちます。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:03:26 ID:D97dXF0C
471です。一度クラスタをばらしてみます。追伸:質問しておきながら申し訳ありませんが、バイトの時間が近づきましたので抜けます。
また11時過ぎに入ります。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:03:46 ID:omYxgExt
ゴシカ GOTHIKA
って映画、検索でヒットする人いますか?
479456:04/09/13 17:05:10 ID:X+5bBOnh
>>458-464を全部試してみましたがダメです。
被参照量の多いファイルでもピクリともきません。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:06:18 ID:uE0Bxg3H
>>479
トリガには登録できてるの?
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:07:44 ID:Oe//ZxWx
>>476
設定→最小化時に隠すにチェック
>>456
ターボがオンになってると拡散UPしかしない
482456:04/09/13 17:08:20 ID:X+5bBOnh
>>480
登録はできてます。
ステータスも検索中じゃなくてグレーのバーの状態になってます。
483456:04/09/13 17:09:25 ID:X+5bBOnh
>>481
ターボもオフになってます。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:10:00 ID:uE0Bxg3H
>>482

>>481

自分もトリガに登録できてるんならターボだと思った
・・・・もういい加減ターボがらみの質問には飽きたよ
485[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:10:20 ID:uE0Bxg3H
違うのか・・・
486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:13:39 ID:uE0Bxg3H
ステータスで例えば100/100になって無くても送信可能状態のノードがいれば
落ちてくるので多分キャッシュ・ファイル保持者がターボONなんだと思う
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:16:56 ID:Q5n/A+5i
ネギでDOWN切ってるとかのオチじゃないだろうねぇ・・・・
488[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:18:57 ID:v1NGHBV8
キャッシュ指定したHDDがいっぱいになってきたのでHDD増設したばあい
今あるキャッシュをすべてそのHDDに移動したら動くの?

総サイズ4GBのファイルダウソ中ですが、このまま行くとHDD足りないので。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:19:08 ID:omYxgExt
>>478
いませんか、そうですか。
DVDISO 映画 rar な感じのクラスタな人おせーて。おながい。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:19:53 ID:uE0Bxg3H
>>478
2つヒットしたよ
ハッシュ晒そうか?
491456:04/09/13 17:21:22 ID:X+5bBOnh
>>486
やっぱりそうなんですかね・・・。

>>487
ネギってなんですか?すいません勉強不足で・・・。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:21:59 ID:omYxgExt
>>490
うほっ!まじっすか。
是非おながいします。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:23:02 ID:Re1VwxH5
>>481
うおっ!
まったく気づかなかった、こんなのあったんだ・・・
ありがとうございます。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:24:00 ID:uE0Bxg3H
>>492
じゃあそっちのスレに貼るね
495[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:27:33 ID:uE0Bxg3H
>>491
ま、トリガに何を入れても全部っていう事になると原因は違うと思うけど
被参照量が多くて更新日時の新しいので試してみて
496456:04/09/13 17:35:34 ID:kTHVsRrR
>>495
ありがとうございます。色々試してみます。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:41:53 ID:uQ3uYGff
キャッシュ管理ツール期待
498[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 17:58:12 ID:m+iqWS5i
キャッシュ確認するツールってまだでてないの?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 18:11:26 ID:rQk1QMEW
>>489
>>489
>>489


  ヽ=@=ノ
  ( ・∀・)  警察モララーが>>489をマークしますた!
 ./| ̄У フつ
 ∪=◎=|   
  (__)_)   
500489:04/09/13 18:16:08 ID:PM5rGk9I
>>499
正直そんなわけのわからない絡み方されても、面白く反応するスキル
ないっす。ごめんね。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 18:20:49 ID:rQk1QMEW
チマンネ
502[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 18:42:52 ID:TBJ59E04
連打ツールはありますか?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 18:53:34 ID:xHyVDaoK
バージョン情報で出るウインドウのOKボタンが逃げるんですが
何とかなりませんか?
504[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 18:59:45 ID:AFBwHGvA
なりません
初期から確認されている重大なバグです
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 19:34:22 ID:ESmhQeWI
はじめまして。お邪魔します。
検索のボタンの下に「msec」って書いてありますが、これはいったいなんですか。
どなたかご存知の方いましたら、お願いします。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 19:37:14 ID:Q5n/A+5i
旧バージョンの、新バージョン出た場合の使用期限(カウントダウン)の名残り
じゃないの?(藁
507[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 19:44:39 ID:uE0Bxg3H
>>505
m sec
508[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 19:51:11 ID:7GHKPFuR
> Charsetは整数指定です。値の一覧はSDKのヘッダ辺りから探してください。

[Font]
Main=フォント名,サイズ,Charset
ListView=フォント名,サイズ,Charset

(例)フォントサイズを12ポイントとしCharsetを韓国語に指定
[Font]
Main=,12,129
--------------------------------
日本語のCharset は何番でしょうか?
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 19:53:42 ID:7GHKPFuR
わかった・・・。

0(英語) 1(デフォルト) 2(シンボル) 77(マッキントッシュ) 128(日本語)
129(韓国語) 130(韓国語) 134(中国語 ... 186
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 21:33:35 ID:BDi6yipL
個人的には
なにがアカンの?なら、
なにがアカンのよ?のほうがしっくりくるが・・・
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 21:59:08 ID:MW46d4iI
漏れは、「なにがイカンのだて」が
一番シックリくるがや。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 22:03:16 ID:PgEE4kpp
ミソクセー
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 22:03:31 ID:Re1VwxH5
なんかアカンことでもあるん?
これが一番シックリくる
514[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 22:07:21 ID:m+iqWS5i
トリガに追加したファイルを一部分だけダウンロードしかしないのは
どうしようもないのですか?

30%くらいバラバラにダウンロードしたファイルが30個くらいたまってしまいます。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 22:38:46 ID:VF/QLp7l
>>514
運がよければ、ここでなんとかなる可能性もある。

Share(仮称)でリクエストするスレ Part2
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1088418928/
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 22:49:31 ID:TG+gwAyq
ターボを白じゃなくてグレーのままにしてたら切ってるって事ですよね?
Share downが0のままなんだけど他にどんな原因がありますか?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 23:03:29 ID:hVSeobzK
なんかステータスのブロック満タンなってんのに3日間何も落ちてこないと思ったら
ターボONにするとUP独占になるのか!!
いやあああああああああああああああああああああああ(^^)
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 23:04:52 ID:cZBtlpxr
ターボONの時はバーの色が変わるとか、見て分かるようにして欲しいな。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 23:05:14 ID:fqPfLLQX
さんざん言われてるじゃないか。

叫びと顔文字のギャップにワロタ
どんまい
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 00:43:17 ID:7B0zLUo1
ny
切ったら繋がりました。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 00:49:53 ID:96mrjZRI
先輩方に御伺いします
Shareって1つのファイルサイズいくつまで扱えます?
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 01:12:59 ID:OhdDd+5+
>>521
オマエのファイルシステムによる
523521:04/09/14 01:14:20 ID:96mrjZRI
NTFSです
524[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 01:44:57 ID:wsvqZ2E2
あまりにも低次元過ぎて目眩がするな
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 01:46:59 ID:v0fxMG3M
( ´∀` )オマエモナー
526[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 02:07:29 ID:blTGvAze
村長がオマーリサンだったら、何人ぐらい一斉検挙できまつか?
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 02:12:11 ID:v0fxMG3M
全員ぶっこぬける
グローバルIPでてるし
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 02:32:58 ID:blTGvAze
じゃあ あっちで会おうか兄弟
529[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 02:41:07 ID:/KTgEsPT
なせフォルダに入れると自動的にカタログに登録されるんだけど・・・
A53はこれで正常?以前はいちいちカタログに追加してたんだけどなぁ。
それと"LINK"と表示されてる自分ファイルって、自分のIDって見れなかったっけ?
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 02:43:03 ID:/KTgEsPT
>>529 ざんす
× なせフォルダ
○ UPフォルダ
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 03:30:19 ID:UpnqscN4
>>529
「なせ」とかUGに精通している見たいな書き方する前に、なんで基本設定くらいみないんだ?
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 04:20:03 ID:ymRVCpuA
>>262
BIOSの日付と時刻を確認
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 08:14:04 ID:C1ctlAoR
なせフォルダwww
534[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 09:15:33 ID:QeD5vLz1
被参照量も結構あるファイルを落としているんだけど
なぜか秒間1キロバイトしかでません。

ほかのファイルはさくさく落ちるんですけどなぜでしょう?
アナログ回線としか接続されなくて困っております、、、
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 09:28:36 ID:V/ulinn3
何でshareってNT系でしか動かないの?作者が無能だから?
それともやる気がないから?
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 09:31:02 ID:7Oa4+uyp
>>535
98系のゴミ環境しかない奴を参加させる意味が無いからじゃ?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 10:28:04 ID:VTTunme+
で、結局、なにがアカンのよ?

いつまでたっても洒落でウプできへんよ。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 10:42:45 ID:3gT8Fm3y
>>537
藻前の環境、操作方法など
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 11:00:21 ID:qPMydYQ3
>>535
・WinXPはおろかWin2Kすらまともに動かせないハードでP2Pやろうってのが無謀だから。
・MSも本音ではサポート切りたいOSに労力を割くのは時間の無駄だから。
・作者の手元にレガシーOSの試験環境が無く、遊びの為にわざわざインスコしてらんないから。

最後は思いっきり妄想だが、外してはいまい。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 14:14:48 ID:tUBYLUWs
ダウンロードしたファイルに含まれてた
readme.txt                                                                                                                  .exe
とかいうファイルを間違って実行したら
ファイルが根こそぎ削除されてしまいました
なぜかフォルダは残ってるんだけど
データの類はほぼ全滅です
この状態からデータの復活ってできるんでしょうか?
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 14:24:34 ID:XXvu/hmo
てっててっててきすとじっこうー?すごいね なせ?
542540:04/09/14 14:27:12 ID:tUBYLUWs
ファイル名が長くて
スペースの後に.exeがついてました
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 14:28:43 ID:u4UDhuOW
ネタ?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 14:33:11 ID:qPMydYQ3
>>543
とりあえず>>540全文を選択して反転させてみ?
545540:04/09/14 14:36:12 ID:tUBYLUWs
イヤマジデス
ファイル名長いのは気づいたけど手がとまらんかった〇| ̄|_
スキャンしたところ
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_QDEL247.A
どーもこれっぽいと・・・
今「復元」ってソフトで削除したデータ復活できるかスキャンしてます
アカウント系の情報をまとめといたテキストファイルが消えたのが痛過ぎです・・・
546[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 14:46:11 ID:u4UDhuOW
ネタじゃなかったのか。。。
少し前に大流行したウイルスに今頃、感染する人がいるとは思わなかった。
大事なものにバックアップもとってない、ウイルスソフトも居れずに
あやしげなものを触ってるおまいが悪い。

業者に頼むと金額は取られるけど、かなりのデータが戻ってくると聞いたことがある。
後は、その手のソフトを片っ端から試してみるとか。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 15:02:12 ID:aEqcZa9Y
失笑
548540:04/09/14 15:28:11 ID:tUBYLUWs
ファイル名までは復旧できても中身が欠損しまくってて
復旧は困難なよーです
とゆーか、Winで必要なファイルもがしがし逝っちゃったらしく
IE動いてるのが不思議なくらいです
まぁ仕事で使ってるPCってわけじゃないんで
おとなしくOS再インスコしてきます
549[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 15:36:44 ID:UpnqscN4
>540
明らかに板違いだが、あまりにかわいそうだな

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html

削除された直後ならある程度復活できる
消えた後に少しでもHDD書き換えしていたらあきらめた方がいい
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 15:56:30 ID:OM7oAapg
>>540
Whiter か。破壊力抜群だからな・・・
すべてのファイルが意味の無いデータで埋められるから復旧不可能。

>>549
> 今「復元」ってソフトで削除したデータ復活できるかスキャンしてます
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 16:07:00 ID:LsQo/Bc2
キャッシュが溜まりすぎで困ってます
自動で消してくれるソフトありますか?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 16:07:52 ID:IaBvCLbb
まずマルチですみま孫悟天

優先順位をランダムに並び替えることできないですかね?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 16:13:15 ID:OM7oAapg
>>551
Share(仮称)
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 16:34:01 ID:sQQYKLBr
>>551
クォータ
555[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 16:45:53 ID:JBj04fxx
>>554
クォータはどこからダウソできますか?
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 16:48:04 ID:pNKM1aF2
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 16:50:46 ID:UpnqscN4
板違いついでに

・フォルダアイコンに変えられている実行ファイル
・ISOファイルとかにVirusが入っていて、Daemonとかでmountさせると自動実行される

ってのがあったよ
お互い気をつけような
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 16:57:52 ID:UVdW5uiP
このスレ、P2Pを狙った・・・にスレタイ変えたようよ。

【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part26
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1094872215/
559[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 17:04:14 ID:u4UDhuOW
>・ISOファイルとかにVirusが入っていて、Daemonとかでmountさせると自動実行される

それはノートン入れてれば、オケ?
560[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 17:13:25 ID:8SIFNXpN
>>559
自動実行切るだけ。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 17:38:46 ID:qPMydYQ3
Daemonでマウントする時はShiftキーを押して自動実行を回避。
インスコ時はいきなりやらないで中身をチェックしてからインスコ。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 18:34:01 ID:2HP0tAJV
ノートンのリアルタイム検索でだめなの?
563535:04/09/14 18:34:18 ID:fAbDkCDx
share導入しようと思ってここ来てみたらMeな漏れには無理だったんで
腹いせ気味に煽ろうと思ったらマジレスしてくれる人が2人も・・・orz

XP導入を決めますた。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 18:34:28 ID:U29/I92o
a54
         ∧∧  ∧∧
キタ━━━━ (*゚∀゚) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!
     彡 ⊂   つ⊂  つ  ミ
   ((   ⊂、 /   \ 〜つ   ))
     ミ   ∪  ≡  U′  彡
565[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 19:04:33 ID:tobBJGIa
winnyと比べてどっちがいいんですか?
情報量 利用者数 匿名性などで
566[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 19:05:48 ID:n+/clHJJ
a
567[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 19:10:09 ID:O1/KpqgJ
先日まで普通に検索出来たのですが、先ほど検索しようと思って
検索窓にキーワードを入れて検索すると、キャッシュの残ってる
物しか出てこなくなりました。
そこで、Verがa53なので54にしたら直るかと思いハッシュを直接
貼り付けて、a54を登録するとすぐに落とせました。

その後、a54にUPしましたが検索だけがやはり出来ません。
同じような症状になった方おられませんでしょうか?
どうか解決策を教えてください。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 19:14:04 ID:bmvVpQnm
>>567
remote 押せ。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 19:15:32 ID:p2jW474b
>>567
同志よ・・・
570[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 19:36:49 ID:O1/KpqgJ
>>567
早々のレス感謝します。早速押したら検索できました、何かの間違いで
remoteが押してない状態であったようです。
くだらない質問でスレ汚して申し訳ありませんでした。
本当に助かりましたありがとうございます。

>>569
同志がいて内心救われた気がしますw
571[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 20:39:17 ID:fTVu5C2+
>>570は自問自答
572[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/14 21:13:40 ID:BzmNOnTu
前から思ってたんだがどうしてレスの番号が
ずれるとういうことが起こるのかわからん。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 21:24:39 ID:1narJHLM
専用ブラウザでフィルタ使ってるから。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 22:13:52 ID:sSMYf9hH
最大キー保持数っていくつに設定
すればいいのでしょうか?
575[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 22:33:26 ID:bmvVpQnm
32000
576[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 22:52:15 ID:8PUKWJQl
シェアってNEGiESきかなくないすか?
577[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 22:59:18 ID:8PUKWJQl
吸いません勘違いです
578[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 00:09:38 ID:Y3ickJ3B
使用環境
OS:XP
プロバイダ:JCOM

A51の時は結構なスピードで落とせてたんだが、
A52以降バージョンアップしたらダウンされなくなった。

で、ふとshareを入れてるフォルダのプロパティ見ると読み取り専用になってたんだけど、
これって関係なし?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 00:09:48 ID:WcmgGVH1
TEPCOでメディコン直付けでShare(仮称)やりたいんだけど無理ですか??
580[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 00:16:57 ID:/1IJN1AJ
>>578
関係があるのかないのかわからないけど、読み取り専用ではまずいでしょ。
つうか、なんで変わったわけ?
581[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 00:21:49 ID:Y3ickJ3B
share起動すると勝手に変わります。
何かにやられたんですかね?
582[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 00:25:22 ID:wWIv2hnS
>>581
ホントにチェック入ってる?
黒くなってるだけじゃないの?
583581:04/09/15 00:28:29 ID:Y3ickJ3B
背景グレーにチェック入ってます。
キャッシュ用フォルダも同じですね。
584 ◆9Q4BlcCJvM :04/09/15 00:30:37 ID:OjyV65n3
>578
xp 読み取り専用チェックボックスでのチェックには
X 濃い色のチェック
△ 薄い色のチェック(以下の条件付きで可)
○ チェック無し
とあるが、さらに重要なのがフォルダ内にある設定ファイルやキャッシュ/ダウンフォルダ が
読み取り専用(書き込み不可)になっていないかどうかも注意
readme.txt等、書き込みやShareから更新の行なわれないファイルが読み取り専用属性でもかまわない
読み取り専用で書き込み禁止になっていれば I/O エラーなりなんなり出るだろうし
そういう場合は普通 気が付くもんだけど・・・・
585[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 00:34:11 ID:OjyV65n3
>581
チェック外した後 下にある[適用]押した方が良いです。
変わらない場合って
上にある階層から読み取り専用になってませんか?
586581:04/09/15 00:54:58 ID:Y3ickJ3B
>>585
適用押して更新しても変わらないんですよね…。
ファイルはチェックも何もついてないし。

今一応nyのフォルダと見比べてみたら同じ状態みたいです。
nyあげてダウンできたら関係ないはずだから、ちょっと試してみたらできてました。
関係ないみたいですね。

584さんも長々とすいません。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 04:01:03 ID:Ws1SUVoW
みんなマジレスしているのかな
とりあえず他の フ ォ ル ダ ー のプロパティーも見てみろ
588[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 07:50:47 ID:oU+eZoIV
ポートエラーの直し方教えてください。凄く困ってます。
それと本体は今どこからダウンするのでしょう?私はまだ51しか持ってません。
589588:04/09/15 08:07:16 ID:oU+eZoIV
ポート番号何度変えてもポートエラー出ます。
何度か再セットアップしたらポートエラーでなくなったことがあったのですが。また再セットアップしたらポートエラーでました。
なのでまた再セットアップ繰り返してます。もう疲れた。
590corum:04/09/15 08:34:23 ID:JV1TqhxI
 【OS / CPU / MEMORY】    winXP/PEN4 2.4c/512M
 【プロバイダ名/回線/速度】 yahooBB ADSL 40M
 【FWの有無】        なし
 【モデムの型番】      コレガ WLUSB2GT
 【ルータの型番】      コレガ WLBARGP
 【Share(仮)のバージョン】  A54
 【その他特記事項】     
 【具体的症状】       shareを立ち上げてしばらくするとシステム自体がフリーズする。バージョンに関係なく発生

 なにか対処法がございますでしょうか?
 よろしくお願いします。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 08:42:09 ID:BxhYHapg
>>588
もう一度>>4を読み返せ。聞く事も重要かもしれないが、その前に調べる。
理解できないなら、某厨のバイブル誌で特集組むまで諦める。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 09:03:13 ID:Yse3U4jj
某厨雑誌はそろそろ京都府警に怒られて特集は組まない。

そろそろシャレを狙った凶悪ワーム発生の悪寒がしますた
593[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 09:27:05 ID:z+sMh3qf
ワームでフナを釣ったことがあります。
皆さんは何を釣りましたか?
594[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 09:42:42 ID:DnfapAo8
俺は釣り場(ポート)の質問で釣ったことがある
595[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 09:44:12 ID:oU+eZoIV
>>591
感謝感激雨アラレ。>>4のやり方でできました。XPのファイアーヲールって基本すぎて忘れてた。

596[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 10:57:54 ID:HexKc3go
DBを消そうと思ってshift+deleteを押したけど消えません。
どうすれば消せますか?
キャッシュには何も入っていません。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 11:45:26 ID:kq7j92G4
ちょっとお尋ねします。
光回線同士で交換してると(UL1000k DL1000K  他との交換は無し)
UL+DL トータル2000Kを超えると(プチ)フリーズを起こすんです。
問題なのはどこか、どなたかエロい方教えてください。
XP HOME セレロン2.3G 256M v3.31 b1.28 回線速度100M占有 実測約60M
ルータ無し 親接続 他のプログラムは何も使っておりません
598[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 11:45:44 ID:/1IJN1AJ
>>596
選択→Shift+Delete→はい→DBボタン解除→DBボタン押下
599[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 11:46:21 ID:/1IJN1AJ
>>590
メモリーは大丈夫?
600[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 11:48:22 ID:/1IJN1AJ
>>597
処理が追いつかないんだと思われ
CPUグレードアップ+メモリー増設
601[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 11:58:56 ID:H9mBBhkQ
ここもだいぶネタスレ化してきたな
602597:04/09/15 12:04:42 ID:kq7j92G4
600さん速レスサンクス。
メモリ不足かなぁ?とは少し思ってたんですがタスクマネージャで見ると
高速交換中でもCPU使用率が常に50%以下です。
PF(メモリの事と解釈しています)使用率も150MBくらいだったんで・・・
他に何か原因でもと思いまして質問させてもらいました
603[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 12:24:17 ID:/Zn92Tk9
shareで交換って出来るの?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 13:50:45 ID:rjvLWPue
shareってポート0でも使えるの?
605[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 14:42:27 ID:6f+Wvob/
shareっておいしいの?
606[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 14:46:44 ID:lPn58wYY
shareで動画落としてるんだけど、不足してるブロックって起動し続けてれば、いつか補完してもらえるんですね?
607[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 15:48:04 ID:pSIk6giX
>>606
ノードによるだろ。例え漂流者がカタログで全てのブロックを完全にDiffuse UPしていたと
してもDiffuse DownされたShareネットワークのノード側がトータル的に1ブロックでも欠け
ていた場合はコンプされる事は無い。
ま、漂流者自身若しくはノード側の誰かがそのファイルを完全キャッシュ化しててくれれば
別だろうけど。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 15:54:44 ID:pSIk6giX
>>607
漂流者じゃなく放流者だった。スマソ
609[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 16:08:10 ID:shKjG2+N
OCNなんだが、なんか回線調子わりー
速度が上がったり下がったりで安定しねえ。
規制食らってる気がするな。。。(;´Д`)
610[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 16:55:58 ID:MZGgvQ2K
?→?→??
611[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 17:46:40 ID:nUOz0/Vo
今まで普通に使えてたのに、
急に30秒ほどするとタイプが
Sleepになってしまうようになりました。
どういった原因なのでしょうか?
612[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 18:07:33 ID:DlCHdX5u
>>609
漏れもおしんだが、ULが5〜25M位で乱高下しる。
RWIN変えても直らず。こんなこと無かったがなあ。
BフレマンVDSL50M/30M。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 18:39:24 ID:ey6BSpuD
デスラーがうざいんですけどどうにかなりませんか?
100k以下は自動切断する設定ありますか?
614[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 19:01:28 ID:Fpu/2c8D
ないです。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 19:07:34 ID:mc/1r6+u
小鯖でも行ってください
616[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 19:13:13 ID:0D3SIldg
デスラー遮断したとして、DiffuseUPされたマイナーファイルのブロックをデスラーしか持っていなかった場合、
そのブロックを他の光に転送して貰って手に入れることはできるのでしょうか?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 19:13:20 ID:S9fCBw8A
>>347
俺もそんな感じになった。
もう少しで感想というところで毎回なってるような気がする。
なんじゃこりゃあああああああああ
618[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 19:14:47 ID:YL//ImL4
光のDOMがうざいんですけどどうにかなりませんか?
うpが100k以下は自動切断する設定ありますか?
619[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 19:28:24 ID:kIE78qF9
デスラー総統万歳!
620[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 19:35:10 ID:Qjr1C9WH
      -'"                    ``-、
   /                         \
   /   /l                         |
  /  /  |                         |
  |  |     | |l ヽ ヽ   i  ヽ            ,|
  |  | :.     | ヽ  \ゝ   ヽ、ゝ             |
.  | .l .    :ヽ |\,_ \ヽ__ゝ ヽ_          |
  | /             ̄ ::::::::::::::::::::::l         :|
  | i―――‐|,    ヽ‐―――--:::::::|         :|
  | | ___i、    .:::::____、::::::::|          :|
  | i l \ (・;)_〉   .:::::::::::ヽ_(・;)__/::::::::::|   __.   :|
  |,‐|     ̄ |   .::::::::: ‐ ― :::::: ::::::::::::|  |/::::::_:::|   :|   フッフッフ、ヤマトの諸君・・・
   | |      |  ..::::::.     :::  :::::::::::|   |::|::::::::::|  :|   我がデスラー砲で盛大に歓迎しよう
   ||     |   :.::::::.      ::  :::::::::::|   |::|::::|::::|  :|
    |      |   ::::::::.l         ::::::::::|  ||:ノ:/:/  i/
    ヽ    \__,‐'        :::::::::l  ノヽ::::/| i | /
     |                  ::::::::|,i!/ヽ-‐'| i ./
      |、    ー‐―――' )   :::::::::/::::|::::::::::::::|/i//
      ヽ      ー-'       ::::/::::::.|:::::::::/ |
       _|、           ::/::::::::::::|:::/   |_
――‐''"~ |`ヽ______::/:::::::::::/      ll"''―――
       |    /  ヽ   ̄ ̄ ̄       |
621[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 19:45:00 ID:GF4LHA0r
a55
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!

ノ ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
サカバドーリニワ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
622[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 19:55:56 ID:Te2ASGvS
10000 表示で速度が0
12000 表示で速度が1
99999 表示で速度が5
623[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 20:12:51 ID:DKYNgE5S
半日パソ付けっぱなしで帰宅したらファイル二個。

なんでポエムにこんな時間かかるんですか。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 20:14:42 ID:PA/sE4j/
>>623
重い心が込められているから
625[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 20:15:44 ID:6/eb7owU
a55キタ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!!
今日54導入したばっかりだったのに…orz
ここは踏みとどまるべきか?
トレジャーハンティングすべきか?
626[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 20:17:17 ID:pe1dnnGY
>>625
今shareはテスト期間
古いverをいつまでも使うのは( ゚Д゚)マズー

とっとと新しくして何か問題がおきたら報告汁
627[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 20:18:01 ID:+58sGqeV
大した設定もないんだから踏みとどまる意味が無い
628[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 20:31:03 ID:/pRtZr8h
>>624
アンタうまいな。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 20:34:59 ID:DKYNgE5S
>>624
全米が泣いた。
630625:04/09/15 20:35:01 ID:6/eb7owU
レスさんくすこ
探し出してもりもりうpデートします。

>625
不覚にも同意
631[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 20:46:45 ID:aPb49IVt
自分に同意するとは流石だな兄者
(AA略)
632[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 20:52:43 ID:FteF9tJ5
一日に1ファイルしか完落しやがらん、使えんな、nyの方がいいわい。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 20:54:15 ID:Wwceo1bP
使わなくていいよ。nyにもどれ。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 20:55:24 ID:gJ6RWRTL
>>624 >>628
全バチカン市民が泣いた
635[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:01:51 ID:jMpXypzK
a55が落ちてこないんですが・・・。

当方a54使用中ですが、途中でUL・DL共に0.0kbになってしまいます。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:06:09 ID:qZBDB49P
どうやってバージョンアップするんですか?
637[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:07:55 ID:PA/sE4j/
>>636
本体上書き
638635:04/09/15 21:10:42 ID:jMpXypzK
どなたかうpしてもらえませんか?
639[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:13:36 ID:PA/sE4j/
>>638
何で一般に流れてないのかを
少し考えてみたら?
640[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/15 21:14:32 ID:ci5IIICd
優先順位0って事はそのファイルが流れてないってこと?
641[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:15:13 ID:F2uGMLId
attachって?
642[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:17:43 ID:PA/sE4j/
>>640
そういうわけじゃないハズ
643sage:04/09/15 21:18:26 ID:pSi6xLgZ
質問なんです。すみません。CCCDでもコピーできるフリーソフトって皆さんどちらから拾ってこられますか?
644[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:19:02 ID:rBqYXDUe
>>638
a54 はどこで手に入れたの?
645[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/15 21:19:43 ID:ci5IIICd
>>642
そうなんだ。。
残り200Mほど残ってるファイル全然進まないから、もう諦めようかなって
思ってる。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:19:43 ID:gJ6RWRTL
>>636
>>637
それだけじゃまた定期質問が執行されっつぉ
647[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:26:54 ID:PA/sE4j/
>>643
名前にsage入れてる上にスレ違い
648[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:30:19 ID:4iTQTWdt
【OS / CPU / MEMORY】 XP / セレ /256MB
【プロバイダ名/回線/速度】 ソネット TEPCO100M
【FWの有無】 ノートンアンチウイルス2003、XP標準
【ルータの型番】 メディコン直付け
【Share(仮)のバージョン】A53
ポート開放チェックするとポート開放していますと判定されるのですが、
ノードは9割以上sleepでUP・DOWN共に10kbyte/sぐらいしか出ていないようなのですが
やっぱりこれってポート開放してないですよね(´・ω・`)ショボーン
649[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:31:16 ID:2qizHRAK
>>648
UP/DOWNしてるんなら、ポートは開いてる。
相手が遅いだけでは。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:33:25 ID:DlCHdX5u
>>648
どこでチェックしたの?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:33:56 ID:4iTQTWdt
>>649
いやShareを起動すると左下に表示されてる数字の事なんでファイルをDownもUpも
してる形跡は無いようなのですが。。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:35:45 ID:4iTQTWdt
653[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:36:12 ID:OvoobJjK
>>648
ポートエラーで通信停止してないんでしょ?
じゃあポートは開いてるよ
654[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:36:45 ID:pe1dnnGY
>>651
ターボがオンになってたらshareを二度と起動しないでくれ
655[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:37:36 ID:4iTQTWdt
>>653
ではノードが4〜5個ぐらいしか反応しないのは何故なんでしょうか??
656[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:38:31 ID:4iTQTWdt
>>654
ターボ??どういう意味でしょう??
657[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:39:24 ID:l4CQmeGY
=ここまで釣り=
658[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:39:34 ID:pe1dnnGY
>>656
カタログタブのターボっつー部分が押下されてねーかって聞いてんの
659[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:41:40 ID:2qizHRAK
>>652
Shareで使ってるポート試したら開いてないって言われた・・・
660[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:41:53 ID:4iTQTWdt
>>658
押されてませんでした。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:42:30 ID:PA/sE4j/
>>658
local変えると
[高速拡散]担っていることもある
662[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:42:56 ID:PA/sE4j/
[高速拡散]担っていることもある
⇒[高速拡散]になっていることもある
663[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:43:43 ID:PA/sE4j/
>>659
Shareを起動した状態でやった?
664[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/15 21:43:51 ID:ci5IIICd
a53で落としたキャッシュをa54に移したら消えて無くなった。これってどういう事?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:44:18 ID:OvoobJjK
>>660
とりあえずA55でも落としてみたら?
落とせたら正常だと思うけど
666[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:47:13 ID:4iTQTWdt
みなさんShareの起動画面の下のUp:●Kbyte/s Down:●kbyte/sの数字は標準でどれぐらい
出るもんなんでしょうか??
667[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:49:24 ID:thIDgqLL
行間があいてるんだけど
どうやって直すの?
668[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:50:40 ID:s+eI79+L
シベリアンハスキー
669[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:56:24 ID:PA/sE4j/
>>667

³
&#18
&#179
これあぼーんすれば直るはず
670[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:59:49 ID:rBqYXDUe
>>666
3000
671[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:02:51 ID:BxhYHapg
>>670
光?
672[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:04:32 ID:S9fCBw8A
>>666
ADSL8M
Up:168Kbyte/s Down:842kbyte/s
673[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:09:26 ID:m3rnTLPW
警察は名前欄に47と書いてあるだけの書き込みを一方的にWinny作者の書き込みと決め付けています!
ですから名無しを47にしましょう!

↓で話し合い中?

この名無しそろそろ飽きたし、47氏にまつわるものに
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1094123373/


http://www.asahi.com/tech/apc/040915.html
より引用
そしてその意図を示す証拠として、次の3点を挙げたのである。
(1)(略)警察の摘発が困難であることや著作権概念への疑問などを「47」名義で書き込んでいた。
(略)
だが弁護団はどうやら、犯意の問題をわざと弁論から外しているようだ。なぜなら、金子被告が本
当に47氏名義で2ちゃんねるに書き込んだのかどうか、現時点では調べようがないからである。
2ちゃんねる管理人の西村博之氏は「当時、書き込み者のIPアドレスは記録しておらず、捜査当局
からも提出の要請はきていない」という。
弁護団の1人も「検察側は1480ページにも上る2ちゃんねるの書き込みログを証拠として提出してい
るが、被告人本人による書き込みであるという立証はできなのではないか」と話す。




674[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:25:59 ID:DlCHdX5u
28000-30000 Unassignedの中でポート設定してもエラーで弾かれる。
ところがnyで使ってるポートだと繋がるんだけど、ワケワカメ。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:56:51 ID:4iTQTWdt
TEPCO光の100M専有なのにUP/DOWNともに15kbyte/sなのはやっぱりちゃんと
接続できてないってことだよねΣ(-_- ;))
676[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:59:38 ID:5NVMxtLE
677[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 23:09:42 ID:4iTQTWdt
>>676
げげっ!so-netって終わってるんだね。。
でもMX・うたたねは普通に速度出るんだよね。
nyはADSL時代からやったことない。。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 23:29:45 ID:thIDgqLL
おれ24M使ってるけど
UP80DL200くらいだ
おそっ
679[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 23:53:10 ID:4lDWeuRz
attachって何ですか?
680[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:28:28 ID:9yF/bYTo
681[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 01:27:17 ID:Q2MF16hs
洒落はノートですると負荷がでかくて他の作業ができないって聞いたんですけど、
本当のところどうなんですか?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 01:37:33 ID:HRJN/NuO
>>681
おらノートでやってる
683[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 01:39:54 ID:S83opQ0Q
nyよりは軽いんでないの
684[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 01:42:47 ID:cujRbubN
>>681
単にそのノートのスペックが低いだけじゃないか?
685[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 01:47:54 ID:Q2MF16hs
nyよりおとなしくて、down速度も爆ってことですか?
686[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 01:55:00 ID:ovWOl2w0
おれはそだな。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 01:58:56 ID:JV3b8zoB
ただ、流れているファイルの数が(ry
688[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 02:11:09 ID:TDuYVYba
【捜査】京都府警のWinny突破の手法が、ついに明らかに[09/15]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095243306/

やっぱBBSが
689[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 02:14:39 ID:jUMyBwvj
CPUはnyとり確実に消費する
690[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 02:26:55 ID:utX5373G
nyよりちょっと重い位
691[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 02:35:39 ID:Q2MF16hs
他の作業に支障はないってことですね
ありがとうございますた
692[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 03:14:05 ID:wKXh4Slr
キャッシュ削除の方法がよくわかんないよ
DBってところシフト+デリートって聞いたけど何も表示されてないし
693[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 03:17:57 ID:jUMyBwvj
>>692
フィルタから削除できる
ttp://phphp.s58.xrea.com/as/tw.html
あげるなよ 下げろ
694[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 03:19:07 ID:fi5cmNAj
楽しいね洒落
早いしNYより良いよ多分ね
695[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 03:28:18 ID:rsYRDwGi
近くに完全キャッシュ保持ノードがいる場合、そのファイルは
カタログに追加することができない、って理解でいいですか?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 05:35:14 ID:ovWOl2w0
あってるよー。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 05:45:52 ID:6MxGEYtb
>>692キャッシュは手動で削除するな!
フォルダ容量が残り百bになれば自動で削除してくれるから放っとけ
nyみたいに止まらないから安心しろ
698[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 06:20:34 ID:uhw6z2lq
>>697
百bワラタ
699[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 06:46:40 ID:jUMyBwvj
古いのからきえてゆく
700[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 07:12:55 ID:W3rEQ+o1
どんだけ待ってもSleepしかでねぇぇぇ
701[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 07:57:23 ID:jUMyBwvj
>>700
ふむ、今気分がいいので答えてやるぞ
いるなら でてきなされ、nyやってたならポト開放と
ノード貼りは終わってるよな?
702[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 08:26:22 ID:4mtTfpxV
A55きた。
 
誰が作ってんのか知らないけど、バージョンアップ早すぎない?
いちいち設定しなおす者の立場になってみろよ。
もうnyみたいにバージョンアップやめればいつでも簡単にできるのにな。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 08:31:04 ID:jUMyBwvj
↑テスター失格 正規版まで待てば?
704[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 08:31:13 ID:C+uEYAsj
>>702
>>626
Shareはテスト中だと言う事を忘れないように
705[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 08:57:38 ID:UhCngSKO
>>702
>もうnyみたいにバージョンアップやめればいつでも簡単にできるのにな。
それではーnyと同じ様にクラック対策出来なくなるでしょ。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 09:08:26 ID:6MxGEYtb
スルー。「質問スレ」

>>698
野口みずき選手ガンガレ! あと百bで完走だ! と思ったらゴールテープが
遠のいて行くと云う感じでしょうか・・・
スマソ。スレ違いですた。雑談スレへ逝ってきまつ
707[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 11:47:17 ID:aQmexzwM
Share初めて使ってみた・・・





笑 い 男 に 笑 い ま す た w
708[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 11:57:59 ID:tYCrLEZI
Share up や Diffue up の時
どのファイルにアクセスしているか分かるものなのですか?
709[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 13:08:47 ID:4mtTfpxV
ブロックコンプリートって表示されて接続切れるんですが?
 
あと少しで全部ダウンできるのにブロックコンプリート。
 
悲しい・・
710[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 13:11:55 ID:FNpAPPsu
>>709
アホが。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 13:25:18 ID:5lSMvxIO
>700
ふ〜ん、700Getおめ
712[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 13:27:10 ID:4mtTfpxV
>>710
お前がな
カスヤロー
713[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 13:33:51 ID:+A+JjlL7
ウケる
714[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 13:47:05 ID:8YqPS630
>>709
俺もそうだよ
なんでだろ
715[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 13:50:55 ID:jUMyBwvj
歯抜けかもね…
716[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 14:15:22 ID:oeMhGYrL
  ──┼──                 |       |
      |                 | ̄ ̄ ̄ ̄|    ノ ̄ ̄| ̄ ̄   
      ノ_,,,                     ノ       |       |  |
    ‘⌒   ヽ   ├   ───        ノ       .|       |  |
         )    |               ノ        ノ       ノ  |  /
      __丿  ○⌒            /        ノ      ノ   レ'

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\ 
  .|(●),   、(●)、.:| 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
  .|   ´トェェェイ` .:::::::| 
   \  `ニニ´  .:::::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\ 
717ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 22:21:22 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 14:30:46 ID:awkVHPnl
>709=712
質問してきてこの態度かよ
テンプレくらい読め
もし質問じゃなくて独り言なら、ここじゃなくてチラシの裏にでも書いとけ
719[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:22:48 ID:5lSMvxIO
>>718
他者への質問にはなっていないから >709 & >714 は独り言として、からかって処理したが。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:25:15 ID:5lSMvxIO
>719 訂正
「処理したが」→「処理されてるだけと思う。」
721[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:39:05 ID:5lSMvxIO
>717 たぶんこっちで聞いた方が早いだろう。 そっちに逝ってくれ
【女性専用】情報交換スレッド part6
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1089825502/l50
722[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:39:40 ID:5M/9IdwL
CATVでルーターを介している環境です。
Norton Internet Security、ルーターの設定をしてポートを開放し(したつもりかも)、
Shareを使用しようとしたのですが、ポートエラーが出ました。
やはりCATVではポート開放できないのでしょうか?
723[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:47:24 ID:ghs1b0K8
>>722
グローバルIPもらってんの?
というかこんなのケーブル会社に
問い合わせれば済むことだと思うが
724722:04/09/16 16:49:06 ID:5M/9IdwL
>>723
グローバルIPがあればCATVでも大丈夫ですか?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 17:14:15 ID:5lSMvxIO
>724
+ポートあけても使えるのかどうか聞いたほうが良い、その際は P2P をするからとは聞かずに
自分のパソコンでホームページを公開するhttpサーバーを建てるからとか話を濁せ

Share設定すればグローバルIPが割り当てられているのかはすぐに判るんじゃない?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 17:22:09 ID:Y1MH/tYd
某jcomは鯖立て禁止だったよね
727[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 17:44:04 ID:Ll6fO9jx
 【過去ログここまで読んだ】  Range で検索違うのしかヒットしない
 【OS / CPU / MEMORY】   XPSP2 Pro
 【プロバイダ名/回線/速度】 VDSL-光
 【FWの有無】          BlackICE
 【モデムの型番】        多分NEC
 【ルータの型番】        なし
 【Share(仮)のバージョン】   A55
 【その他特記事項】       
 【具体的症状】         
起動すると
Range check error
   [OK]
と出ます。OK押すと、終了してすぐに起動、問題なく動きます。
毎回OK押してたらいいの? A53の頃からで出したような。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 17:48:33 ID:4f5zmwmF
俺はCATVだけどやってるぞ
がんばれ
729[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 17:57:58 ID:5lSMvxIO
730[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 17:58:20 ID:OwVrFXww
Downノードが最近つながらない・・。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 18:22:13 ID:GeLZ1gJP
Plugin自作できるって書いてあるんですが
どうやってつくるんですか??
知ってる方もしくは、作っている方がいましたら
教えてください!お願いします。
732727:04/09/16 18:36:12 ID:Ll6fO9jx
>>729
それは関係ないような…。
"Range check error"じゃなくて "Range" "check" "error" ってキーワードがヒットしてますが(汗)

ちなみにBlackICEのエラーではないです。
止めてもエラーは出ます。なんだろう…うむむ。
733727:04/09/16 18:42:39 ID:Ll6fO9jx
動作報告行ってきます。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 18:56:21 ID:ptIbaVDH
>>721
そのスレ読んだら、理解できました。
ありがとう。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 18:58:14 ID:3qhZeaFd
ファイルI/Oエラーの解決策はないのでしょうか。
レスにも検索見ましたが、
繋がるんですが、4.3GBのファイルが落とせません。
1つのファイルじゃなく、2つもそうでした。
ご存知の方いましたら、お願いいたします。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 19:08:31 ID:iD+vk2Bx
ハッシュを登録するにはどうするのですか?
737[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 19:25:37 ID:5lSMvxIO
>735
ファイル自体を調べるのにファイル名を晒さずにハッシュとサイズとIDを晒してみて複数のテスターに
調べて欲しいように頼んでみるとか、
ID:3qhZeaFdでは環境晒してないのですよね? テンプレつかってちゃんと環境書くとか
過去に晒してたならごめん、名前欄に番号書いてね。
File I/O Error系だけ書かれてでは「初心者板に逝って下さい」としかねぇ
答えてる皆さんもボランティアでやってるだけですのでエスパーな質問はどうかと
738[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 19:30:44 ID:5lSMvxIO
>736
トリガからトリガに追加でハッシュ貼る、で追加
落としたいなら「DBにキー追加だけを行なう」のチェックは入れない事。
739[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/16 19:35:34 ID:wKG97kb/
【過去ログここまで読んだ】  答えてる皆さんもボランティアでやってるだけですのでエスパーな質問はどうかと
 【OS / CPU / MEMORY】   XPSP2 pentium4
 【プロバイダ名/回線/速度】 ADSL
 【FWの有無】          BlackICE
 【モデムの型番】        yahoobb 
【ルータの型番】        BUFFALO WLI-PCM-L11/GP Wireless LAN Adapter
 【Share(仮)のバージョン】   A55
 【その他特記事項】       
 【具体的症状】         
α53から55にUPしたところ、今まで繋がっていたはずの、shareノードにまったく繋がらない。
search(UP/DOWN)のみ繋がる。どうかお願いします
740[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 19:41:52 ID:5lSMvxIO
>>731
Share(仮称) プラグイン総合 2.dll
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1095299769/
Share(仮称) プラグイン総合
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1090852927/l50

そこの↑スレに
◆6nPy70TM6Q 氏==ぷらぐいん工房Yr3w8Iztfa 氏
が居られるので後発の方たちの為にコンパイル環境や基本事項を尋ねてみるのが
よろしいかと存じます
741[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 19:44:30 ID:/f/rbqp5
>>739
どこがおかしい?エスパーじゃないから解らん
742[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 19:51:43 ID:5lSMvxIO
>>739
>search(UP/DOWN)のみ繋がる
という事はShareノードには繋がってます。
Share Down が発生しない(Diffuse UP は見える)ならターボの可能性と
Share UP/Down Diffuse 系がソートされていなくて窓に入っていないだけとか
ログやクラスタ名と設定数はだいじょうぶ?
743[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 19:59:39 ID:5lSMvxIO
>>739
a53 から a55 に切り替えてしかもSP2 だとしたらF.W.で引っかかってませんか?
F.W.の再設定しましたか?
ZoneAlarm等もそうですがShareで新しいバージョンは
別プログラムで(当たり前だが)認知されますよ。
出かけてくるのであと他の人たのんまつ
744[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 20:02:14 ID:jgYbfqac
>>739
ターボONに10.000 ドン
745739:04/09/16 20:18:30 ID:wKG97kb/
>>742-744
ありがとうございました、無事つながりました。火壁は問題なく、結局ターボでした。
早くレスしたかったけども、refererエラーでたんで違うPCからしてます、、すいません。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 20:22:38 ID:jgYbfqac
>>739
おめ〜
大体ターボって名前が悪いよな、強制拡散とか何かほかの名前にならんかな
747[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 20:23:50 ID:UKoNSYST
Shareってポート設定はTCPだけでいいんですか?
MXみたいにUDPもですか?
748739:04/09/16 20:25:37 ID:wKG97kb/
>>746
ホントにありがとございました。
ターボなんていついじったんだろうってな感じです
ターボなんて加速するイメージしか(ry
749[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/16 20:28:11 ID:wKG97kb/
>>747
TCPだけでいいよ。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 20:29:03 ID:jgYbfqac
>>747
>Shareってポート設定はTCPだけでいいんですか?
イイデスヨー 
ルーターで複数PC接続してるなら。ローカルIP固定忘れずに
751[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 20:34:24 ID:UKoNSYST
>>749-750
ありがとうございました
752[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 20:45:47 ID:OwVrFXww
ターボってへこんでたらONなんですか?
753[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 20:52:14 ID:XB3HLH26
>>752
yes
754[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 20:56:24 ID:4mtTfpxV
(DVDISO)(映画) パイレーツ・オブ・カリビアン [一層化 by tabibito4962(webサイト名:MyPC'sROOM)].iso

これってあと300mのとこで終わってるんだよね。
そもそもこんなの流さないでほしい。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 20:59:58 ID:jgYbfqac
>>754
>そもそもこんなの流さないでほしい。
どこかでキャッシュ消えてるからそうなる。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 21:01:08 ID:erL6SJKH
なぜかトリガに追加してもタスク画面に正常に表示されなかったので、右クリックで変換を選んだら今度はタスク画面でブロックハッシュとなってしまいました。どなたか解決法を教えてください、お願いします。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 21:06:40 ID:/mHVyqcR
検索ボタンを自動で連打してくれる「連打君」って言うソフトがダウン出来ません。
本家からは削除されたっぽいんで、行方を知っている方、アドをお願いします。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 21:11:12 ID:jgYbfqac
759[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 22:04:10 ID:wKXh4Slr
>>693
>>697
>>699
サンクス
nyと一緒にやってたらnyが止まるんで困ってた
どうもshareのが早く落ちるしいろいろといいのでshareだけにするわ
760[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 23:33:48 ID:Y1MH/tYd
ターボONになってるくせに何も落ちてこないとか言う香具師多いなぁ

カタログに何も入ってない時は自動的にターボOFFにしてくれんかのー>村師
761[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 00:11:43 ID:0rWFIsHM
>>760
たしかにそれは思う
762[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 01:03:08 ID:jnyWxyQY
ID設定してもupしたファイルにIDがつかないんですが
原因解る方はいらっしゃいますでしょうか。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 01:08:25 ID:KFTWbJSD
基本設定のとこでID作っただけじゃアカンよ。
フォルダ編集のタブで、そのIDをちゃんと
セット汁。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 01:11:57 ID:jnyWxyQY
>>763
見逃してました……有難うございました
765[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 01:56:20 ID:mV8Bg9+/
アドレスの暗号化ってDOMの人には関係なしの装置ですか?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 04:35:17 ID:+Q7JdMBJ
ダウソ完了してキャッシュ変換までいったのですが、
変換中にエラーが出てしまいました。
当然リカバリの修復も効きませんでした。
これって、流れている物自体が壊れてるから修復は無理ですよね?
767[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 05:04:41 ID:Ruam4LNv
【OS 】 XPsp1
【Share(仮)のバージョン】  A55
【具体的症状】 キャッシュマネージャー初期化が終わらない
          トリガ追加してもクエリワード/ファイル名が表示されずステータスが
          初期化中のままになるのですが原因と対策があれば教えてください。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 05:06:44 ID:X/q3UmRJ
新しく導入しました。
右クリックでトリガに追加としても、トリガ画面から追加としてハッシュを入れても追加されません。
何か設定がおかしいのでしょうか?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 05:48:17 ID:0rWFIsHM
>>768
俺はちゃんとできるが
最初の状態ならちゃんとできると思われる

トリガの設定ファイルを読み込み専用とかにしてるわけじゃないんでしょ?
770[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 06:26:42 ID:R35BbZL5
702 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:04/09/16 08:26:22 ID:4mtTfpxV
A55きた。

誰が作ってんのか知らないけど、バージョンアップ早すぎない?
いちいち設定しなおす者の立場になってみろよ。
もうnyみたいにバージョンアップやめればいつでも簡単にできるのにな。


709 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:04/09/16 13:08:47 ID:4mtTfpxV
ブロックコンプリートって表示されて接続切れるんですが?

あと少しで全部ダウンできるのにブロックコンプリート。

悲しい・・


712 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:04/09/16 13:27:10 ID:4mtTfpxV
>>710
お前がな
カスヤロー


754 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:04/09/16 20:56:24 ID:4mtTfpxV
(DVDISO)(映画) パイレーツ・オブ・カリビアン [一層化 by tabibito4962(webサイト名:MyPC'sROOM)].iso

これってあと300mのとこで終わってるんだよね。
そもそもこんなの流さないでほしい。

万死に値する
771[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 08:10:07 ID:yWRFlq5E
>>768
俺も同じです・・・
772[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 08:49:19 ID:mV8Bg9+/
キャッシュどれくらいたまったら消してます?HDDがパンパンになりそう
773[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 09:11:07 ID:NzVYBapf
Diffue Downでたまったキャッシュが
どういうファイルなのかって分かりますか?
774[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 09:17:16 ID:ps5MWRRB
>>772
クォータ使って

>>773
無理
775[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 09:55:51 ID:0rWFIsHM
>>774
ファイル検索とかにもローカルにあるとかひっかからないの?
776[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 11:07:25 ID:GLdVuS6/
iFilterですべての拡張子をはじいても(どんなクエリワードでも
なにも表示されない状態)Diffuse Downでキャッシュがたまっていく
ということはゴミファイルをばらまいている奴がいるという事ですか。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 11:18:01 ID:R35BbZL5
え?DIFFUSEにも フィルタかかるの?初耳だお
778[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 11:36:18 ID:gLk142wF
例えばあるmpgファイルの最初の10%はダウン済
その後の10%は未ダウン、その後の80%がダウン済だった場合
強制変換で見られるのは最初の10%の部分だけ?
やっぱり未ダウンの10%をダウンしない限り、ダウン済の80%はどうあがいても見られないの?
779[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 12:02:56 ID:R35BbZL5
そうです。これはもう仕方ない、なんども議論されたけど
780[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 12:32:26 ID:nYBJV9wX
タスクからフィルタかけれるようにならないかな〜。nyみたいに。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 12:42:18 ID:gLk142wF
>>779
そうなんですか・・仕方ないですね、あきらめます。
ありがとうございました
782[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 12:45:25 ID:VShJbD8C
質問です。
upファイルは1つ公開してるんだけど、もう一つ公開しようと思い、フォルダ追加したんだけど、
ステータスのチェック完了してもクエリにひっかかからないんだけどなんで?

ファイルタブのファイル数、サイズともでているのですが・・・

783[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 12:59:07 ID:LZSLQ1wu
>>782
フィルタしてない?
784782:04/09/17 13:06:41 ID:VShJbD8C
>>783
フィルタはしてません。
まったく別のジャンルのファイルも公開してみたけど公開できない。

1つしか公開できない仕様???な、わけないよな!?

785[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 13:15:56 ID:qD4Sf6eb
cpuが950以下は
パフォーマンスをどんぐらいにすればいいの?
メモリー500mb以上あります。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 13:22:09 ID:LZSLQ1wu
Linkで見てる?
あと、自分以外のオーナー属性が付いてなければカタログに登録されるはずだけど
787782:04/09/17 13:28:04 ID:VShJbD8C
>>786
Linkを押してみてます。

>>あと、自分以外のオーナー属性が付いてなければカタログに登録されるはずだけど
これはどういう事ですか?

カタログには登録されません
788[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 13:38:58 ID:LZSLQ1wu
基本設定のアクションタブでチェックが付いていればだけど、新規ファイルをアップすると
自動的にカタログに登録される(他人のIDが付いていなければ)
789[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 14:15:57 ID:RxDON4Sl
みなさんクォータはどのくらいに設定してますか?
790[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 14:48:36 ID:Q+cmt+yD
今容量厳しいんで100GB
791[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 14:49:33 ID:4svsARee
1/4です
792[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 15:14:38 ID:lN0BTA8T
>>789
0
793[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 15:28:16 ID:X/q3UmRJ
最大受信速度や送信速度って帯域になるんですか?何に影響があるのでしょうか。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 15:35:06 ID:qoJJAfOd
mpgファイルとかを落としている途中で見てみたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
795[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 15:44:25 ID:4svsARee
>>794
ファイル名を晒してくれんとこっちもどうにもできん
name-page-eninatioryの性質上な
話はそれからだ
796794:04/09/17 15:57:28 ID:qoJJAfOd
どなたかマジレスお願いします<(_ _)>
797[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 15:58:52 ID:lN0BTA8T
>>794
Disable.
79847:04/09/17 16:16:26 ID:Jn4M6377
                  .,-'~`'"~`;、
               ,...,.; ;   `    ~`- .,
            ,.'`,l ,’         ';.,
           (      、--..,.,.,,_  )
           (;     /=== -==V
           ;) 、,- 、 | =@= =@-i
           (; (6  iii      ;i i、 |
           ヽ イ-/  .,.    (.。,。`, i
             ヾ /  :::   ;、;;;ii;丶i
              \  :::::::::::;;;; (∋)~:) 
              | \ ;: : : : ;';~;`;/ 
┌─────┐    /|  −-- −'  |ヽ, 
│ 金子 勇   |  ー'''{ |      ノ   | /''ー
├─────┴──────────────────────────
│至急、Shareの開発を打ち切って貰いたい!!
│私の考案したWinnyを模倣したP2Pソフトの作成は、著作権法に抵触する!!
└────────────────────────────────
799[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 16:29:27 ID:nMr9KBCw
愚かなやつは
 とっとと消えろ
800[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 17:44:01 ID:X/q3UmRJ
nyの時もそうなんですが、回線の速い方と繋がっても、速度が波打ちます。
200→30→200→20って感じでずっと上がったり下がったりしたます。
これはケーブルだからなのか仕様なのか気になるのですが、みなさんは安定した速度が出るのでしょうか?
801[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 18:27:02 ID:CCjOrNHc
>>800

そんなもの

アップする側のHDDは同時に複数のファイルに
アクセスしてるんだ。つねに同じ転送速度を
維持できるわけでもない。
802800:04/09/17 20:04:41 ID:X/q3UmRJ
>>801
そうですか、ずっとケーブルのせいかと思っていたので安心しました。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 20:09:29 ID:ONmcS6m9
ニックネームとIDを設定しておいても、アップしたファイルにその記述がつきません。
なぜでしょうか?
804[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 20:29:40 ID:09jv9WEF
葱とSHARE本体のネットワークの
  送信の帯域制限て何の違いがあるの??


805[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 20:30:38 ID:ps5MWRRB
>>804
マルチ
806[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 21:18:44 ID:KFTWbJSD
>>803
40レスくらい遡ってみれ
807[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 21:23:00 ID:u7IIxeqj
http://ringoch.org/7d2abab6-eee7-d2ba-a59d-448eddbb2563/

ここなくなっちゃたんですか?
808[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 23:21:14 ID:OunCf9qf
【Share(仮称)ノードリスト】 
ノードを追加してみんなで助け合い(2004 08 06) 
蒼空18禁サリッサ長槍無修正ガンダムアイコラ・・(略)・・.txt

間違えてこんなもの落としちまったんだが消せない・・・
右クリックしても 開く、編集、プログラムから開く しかない。
リネームもしようとしてもファイルが表示されない。
セーフモードでも無理。
Downフォルダごと削除しようとしても
Downフォルダを削除できません。
どうすれば削除できまつか?教えてください。
OSはXPです。


809[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 23:25:23 ID:fUQOMxIp
>>808
スキルが無いならOS再インスコし
810[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 23:25:27 ID:qTBo+NUe
> ファイルが表示されない。
ものをどうやって
> 右クリックして
する?
811[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 23:26:55 ID:vQpxthv+
コマンドプロンプトから
dir
del
は?
812[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 23:26:59 ID:ljLABuCK
>>808
・同名txtファイル作成して上書き
・コマンドプロンプトからの削除
・強削とかのツールを使用
この辺試してみ
813[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 23:28:52 ID:Lx7NoIiR
毎回毎回ダウンの最後のほうで切れてダウンされなくなるんだけどいじめか?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/17 23:40:20 ID:wdOPbu7v
仕様です。
815808:04/09/18 00:01:18 ID:hW3oOHwy
>>812
同名txt上書き 変化なし
コマンドプロンプト 名前が長すぎて削除できない
強制 ドラッグ&ドロップしても変化なし

全部失敗でつた・・・・
再インスコしか無いのでしょうか・・・・・
816[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 00:04:17 ID:8mGzN9iJ
>>815
同じフォルダにある別のファイルを他のフォルダに一時的に待避させておいて
その消したいファイルをフォルダごと削除してみては?
817[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 00:05:57 ID:kYIrNQ2k
818808:04/09/18 00:13:21 ID:hW3oOHwy
>>816
すいません、言い忘れてました。
それはやってみましたが
削除できませんでました。
>>817
ありがとうございます。
少しみてきまつ。
819808:04/09/18 00:42:08 ID:hW3oOHwy
>>817
全て試してみましたが削除できませんでした。
害は無いと思うので脳内消去することにしました。
迷惑をかけてすみませんでした。。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 01:19:03 ID:fb5jAGZr
普通に質問です。
shareではwindowsのサービスはなにか使っていますか?
動作を軽くするため多くのサービスを無効にしているのですが、
それが災いしてかエラーがでます。
ちなみに、既にスルーされてしまった>>417と同じ症状です。
分かる方はいらっしゃいますか?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 01:21:05 ID:I7G3Yob9
>>820
一度戻して一つずつ切ってみりゃ聞かなくても分かるだろ
822[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 01:25:01 ID:oMrzfhrI
ブロックコンプリートでいったん該当ノードと接続終わるのは1ブロック転送終わるごとに
内部的にいったん転送やめて処理する必要があるんですかね。
せっかく該当ファイルを持っているノードにつながってるんだから
そのまま最後まで該当ノードからダウソしてほしい気がする。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 01:30:44 ID:2W9Sd6UJ
>>820
OSくらい書け
>>417と同じならSP4入れろ、阿呆
824820:04/09/18 01:40:47 ID:fb5jAGZr
まずは早速のレスありがとう。
>>821
それはめんどくさいので却下します。
>>823
OSはWINDOWS XP HOME SP2です。
>>417さんもXP SP2のようですが、SP4とは何?
分かる人は居ないかな?
825[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 01:46:30 ID:zXzDqTHt
>>824
誰か教えてあげてください
826 [名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 01:48:25 ID:r96ztLxY
>>825
それはめんどくさいので却下します。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 01:54:30 ID:Zp02KrGb
そもそも.txtファイルなんぞを落ちる設定にしてたのが間違いだ
落とさない拡張子とかワードだとかは全部フィルタにブチ込んでおけよ
828[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 02:00:32 ID:rUq4wK2P
>>824
低脳杉
829[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 02:11:05 ID:kYIrNQ2k
>>819

あまりにも長いファイル名だと削除できなくなるトラップって
そういえばどこかで読んだな

ダウンフォルダをカレントにして削除してもダメなのかな

どうせもういないんだろうが書いてみた
830[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 02:14:06 ID:u6//Tq4R
dir /x
831[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 02:18:39 ID:j5nQKtcJ
2kはSP4まで出てる。
XPはSP2まで出てる。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 02:26:01 ID:kYIrNQ2k
833[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 02:35:44 ID:kfFgSI8X
前日diffuseしたものを今日もDiffuseしようとしても、全部Upされる時と
途中で終わってしまうときがあるけど、どういった条件で動作が違って
くる?
834[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 02:38:42 ID:fPEMEoj7
>>827
ハッシュリストとか欲しい時はどうする?

>>820
おまえがサービス停止の知識を仕入れた雑誌には

 自己責任

って単語が無かったのか?
弊害が理解できないまんま妙な真似するな。問題が発生したら、元に戻せ。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 02:41:52 ID:F5u1OrHF
>833
近くのノードに完全キャッシュ保持者がいると拡散できない
836[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 02:45:16 ID:kfFgSI8X
>>835
ありがとうございました
837820:04/09/18 03:14:19 ID:fb5jAGZr
>>834
たった一つのソフトの為にあれこれ調べるのは時間の無駄と思い、
すぐに分かる人がいるかなと甘えただけです。
考えてみれば何のサービスを使っているのかなんて、
一般の人では分からないのでしょうね?
ソフトをダウンロードし、設定をし、使っている・・・なにがどう働いてソフトが動いているのかなんて、
どうでもいい事なのでしょう。
雑誌などもあてにはしていません。
なぜ雑誌などという言葉が出てきたのでしょう?
「これはいらないな・・」サービスの項目を見ればわかるでしょう。
レジストリから葬ってあるサービスもありますので、元に戻す項目等分かれば時間の短縮になりますよね?

ここは質問スレッドですから聞いたまでです。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 03:20:54 ID:rUq4wK2P
>>837
最初の書き込みが04/09/18 01:19:03だろ >>821 のやり方で2時間もかからんぞ

839[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 03:38:00 ID:fPEMEoj7
>>837
>「これはいらないな・・」サービスの項目を見ればわかるでしょう。
でも現実には異常を引き起こしてる。
つまり、必要なサービスと不要なサービスの見極めが出来ていないって事だな。

>レジストリから葬ってあるサービスもありますので、
自分がどのサービスを停止したのか理解できていれば、それを起動するだけなのに。
普通に停止にすれば済む所を余計な真似をして自壊してやがる。
こいつの面倒を有償でもないのに見れる奴は多分いまい。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 04:00:59 ID:s5NiuLu2
>>837
つーかその書き方では分かる人がいたとしても誰も答えてくれんわな

どのサービスを切っているのかさえも言わず、自分で調べるのもめんどくさいからやだ
そんなこと書いてるから、雑誌でも読んで考えもせずにサービス切ったあげくの質問なんだろうなと思われんだよ

>レジストリから葬ってあるサービスもありますので
ここまでやってるんだから自己責任だな
841820:04/09/18 04:29:09 ID:fb5jAGZr
>>839
一般論ありがとう。
すでに自己解決しましたよ。
サービスを一つ一つ確認するのも面倒でしたから、shareを監視する事にした・・・
これも実は面倒なのですが、どちらでやるか・・・
ツールがあれば迷わずこうしてましたが・・・なかなか見つからなかったので・・
たった一つのソフトの為にここまでするとは思わなかった。
>>840
おっしゃる通り!
解決しましたので、ありがとう。
みなさんの「自己責任」攻撃がなければ、ここまでしませんでした。
しかし・・質問スレッドなのに、誰も答えられないとは・・・
残念です。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 04:36:52 ID:CPpNNhcL
>>841
お前にほんのわずかでも脳味噌というものが存在することを信じて

http://members.at.infoseek.co.jp/ms_mzn/
これでも読んで頭冷やせ!
843820:04/09/18 04:52:36 ID:fb5jAGZr
>>842
読みました。
僕が悪かったようです。
どうもすいませんでした。

少しだけですが「カチン」ときてしまい、挑発してしまいました。

しかし彼方も気分を悪くしたでしょうに、忠告までしていただき返す言葉もありません。
本当にありがとう!
ネットの中も捨てたものではありません。
以後気をつけます。

844[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 04:54:19 ID:kajtDXw3
サイズが-1 / 123,456,789とかになってるんだけど、
このファイルはもう落とせないんか?
845[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 05:47:19 ID:G1TzpLWj
にちゃんねるでカチンときても何の得にもならんから
(・∀・)ニヤニヤしながらレスするべし。
ネットでは顔真っ赤にして怒ったヤシが負けだm9(・∀・)ズビシ!
846[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 05:48:24 ID:C3FyCP6G
(・∀・)ニヤニヤ
847[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 05:56:48 ID:kajtDXw3
>>845
(・∀・)偉そうに説教たれる暇があるなら質問に答えろ。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 06:32:50 ID:s5NiuLu2
(・∀・)ニヤニヤ
849[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 06:34:36 ID:eVAPuOnI
おしえてチンポークサイ先生
850[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 07:23:56 ID:BL+hcm1J
>>843
素直に謝れる心 美しいお
851[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 07:57:18 ID:pMmUsvwJ
(・∀・)ニヤックス
852[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 08:02:38 ID:O9SkMimJ
ポートも開放して、2日前まで動いてたのですが今日たちあげると通信まで
繋がりません。キャッシュの確認までして止まってしまいます。OSはXP SP1
です。CPUはP4 2.4C メモリーは512Mです。どなたか知恵のある方教えてください。
853ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 22:21:22 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 08:07:20 ID:BVvINq99
>>853
WLRみたいなものです。
勘違いしていたようなので吊ってきまつ。
855[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 09:20:28 ID:M/8/7A8T
>>852
漏れも昨日まで繋がったのに今日はダメだ・・・なんで??(´・ω・`)ショボーン
856[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 09:35:53 ID:RG5wrPCn
ウインドウズupdateしなかった?
857[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 09:39:01 ID:2V1kZH/f
>>856
したけど問題あるの?
858[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 09:44:57 ID:RG5wrPCn
仕様が変わったりしてるからポート閉まっちゃってるとか
なんかよくわかんないけど、もう1度FWとかポートとか確認するといいよ
859[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 09:45:58 ID:RG5wrPCn
って違う人かよ!
まあいいけど、俺はupdateしたらポート閉じちゃったよ
860[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 09:53:33 ID:2V1kZH/f
>>859
繋がりました。サンクス。
ところで俺nyはやったこと無くてShareから始めたんだけど、
ノード保持数が530もあるのに接続できるのが15個ぐらいって
いうのはやっぱり変なのかな??
861[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 09:57:22 ID:RG5wrPCn
いくつ繋がるかは回線速度にもよるんだろうけど、問題はないよ
862[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 09:59:31 ID:TkscY+p4
タスクの「待機番号」とは、何を表しているのでしょうか?
863[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 09:59:46 ID:2V1kZH/f
>>861
なるほど。ありがとうです。

いちおうTEPCOの100M専有なんだけどね。
繋がるノードを増やす方法ってあるのかな??
864[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 10:01:15 ID:BL+hcm1J
>>862
優先順位よ。キュー待ち番号。
でもじつはあんま意味ない。特に気にしなくていい
865[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 10:06:01 ID:xOxB21Nu
8月中旬から落としかけのファイルが一切ダウンされません
どうしたらいいんでしょうか
866[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 11:21:30 ID:8FSUuJBt
>>865
1.ひたすら待つ
2.クラスタワードを変えてみる
3.放流スレでお願いする。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 11:26:35 ID:/FB5elQT
放流スレとは何ですか?
検索しても見つからないんですが
868[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 11:26:52 ID:UyjqraMg
>>865
放流スレで依頼するか、諦めるしかない。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 11:29:38 ID:1t2cOHdg
870[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 11:29:49 ID:UyjqraMg
>>867
ダウソ板の中にある。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 11:51:01 ID:cYwBmO7/
Test
872[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 11:57:05 ID:h3DjaH+u
接続もできて、ノードも探してこれるんだけど、右クリック(左ダブルクリック)が効かない(´・ω・`)
Ver1.0 A55
Win2K SP4
同様の症状の人いる?
873[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 11:58:52 ID:kajtDXw3
はじめまして。一つ質問させていただきます。
数日前にトリガに追加したファイルで、トリガ画面のファイルサイズの表示が
「-1 / 999,99,999」のようになっているものがあります。
これはどのような状態を表しているのでしょうか?

874 [名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 12:27:01 ID:r96ztLxY
>>842
M女史おそるべし
875864:04/09/18 12:57:29 ID:TkscY+p4
ついでにもう1つ聞いてもいいでしょうか?

「ステータス」って何ですか?
2ヶ月ほどがんばっているのですが、落ちてこないファイルがあって
ステータスに 871 / 1030 と表示されたままなので、何か関係があるのかなと思いまして。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 13:22:38 ID:8FSUuJBt
>>875
分母→総ブロック数
分子→DLしたブロック数
Shareはブロックでファイルを区切ってバラして拡散させる。
871/1030と出た場合
1030個にファイルは分割されていて、そのうち871個のブロックは回収しましたよ。
の意。

877864:04/09/18 13:24:51 ID:fc0uQyZZ
>>876
なるほど、よく分かりました。
ありがとうございます。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:15:17 ID:u2NhPtsK
[Share Plugin] DownUpTool.zip
って どんな破壊効果があるのですか?
実行しちゃったんですけど
キャッシュ以外に
何が消されたのか よく分からないので…
釣りじゃないです
879[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:20:30 ID:z9sKN0EE
[DVDISO](無修正)超絶淫口 Opus5 究極のフェラ宮下杏奈特集 宮下杏奈 南えり 岡崎美女 etc .iso
[DVDISO](無修正)超絶淫口 Opus4 究極のフェラ集第四弾 飯島愛子 加藤ゆりあ 桜田さくら 及川奈央 etc .iso

せっかくダウンしたのに開けません。なんで?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:22:52 ID:LJssPoxM

次 ス レ は パ ー ト 1 2 で す よ
881[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:22:57 ID:BL+hcm1J
>>879
ちゃんとマウントしたの?
882[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:26:37 ID:dxd9Repr
>>878
x回再起動後HDDがフォーマットされる
883[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:27:11 ID:8FSUuJBt
>>879
sageないから。

>>878
>[Share Plugin] DownUpTool.zipなる物発見。
>実行しても、小さな窓がずっと出ている。
>あからさまにHDDへのアクセスがあったので強制終了。
>すると、Windowsを起動するのに必要なファイルが見つかりませんと出たorz

地雷踏み お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:28:56 ID:nGZzgetg
>>876
まだダウンロードが終わっていなく、歯抜けの状態のタスクがあるのですが、
そのステータスでは 4.465/4.465 となっています。
歯抜けなのに分母=分子なのはどういう事なんでしょうか。。。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:33:01 ID:BL+hcm1J
基本的にプラグインスレで公開されてる
もの以外はヤバイと思ったほうがいい
886[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:38:32 ID:29ovm22M
クエリのキーワード検索はAND検索はできないのですか?
887[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:38:45 ID:0nRBK/nw
>>884
分母=総ブロック数
分子=見つけたブロック数
DLしたブロック数はトリガのキャッシュ表示ボタンを押せ
888[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:39:23 ID:SisO+QYF
>>879
ダブルクリックして開けないのは、暗号化してるからだろ。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:39:41 ID:kajtDXw3
誰か>>873の質問について教えてください。
先輩に落とすように頼まれたファイルがなかなか落ちてこなくて
困っています。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:42:04 ID:BL+hcm1J
先輩に頼まれるというのも意味がわからない
891[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:45:31 ID:nmeRMRjM
意味がわからなくはないな


関係はないが。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:46:28 ID:kajtDXw3
先輩は回線がISDNなので大きいファイル落とせないんです。
お世話になった人の頼みなので断れないのです。
助けてください。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:48:14 ID:JeByTZpV
>>892
丁寧に教えてあげるから、
その前に落とそうとしているファイル名を書いてみて。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:52:25 ID:u2NhPtsK
>>882
>x回再起動後HDDがフォーマットされる

マジですかッ ?!
回避方法はありませんでしょうか…
895ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 22:21:22 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 14:56:28 ID:BL+hcm1J
先輩…ワロス('A`) >>895
全然ダウソこないの?
897[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 15:00:20 ID:PnIf/qaz
スタンバイ状態を回避する方法はないのか
898先輩に頼まれてます。:04/09/18 15:00:50 ID:kajtDXw3
ステータスは999/999になってるのですが、キャッシュ表示ONにしても
キャッシュ表示されません。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 15:02:01 ID:BL+hcm1J
バグ?の可能性もあるなぁ…。

今までは普通に使えてたの?
900先輩に頼まれてます。:04/09/18 15:04:42 ID:kajtDXw3
後から追加したトリガはちゃんと落ちてきます。
昨日間違えてキャッシュフォルダの中身全部消したのが
まずかったのでしょうか?
901[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 15:08:34 ID:/zG68ZRf
そらキャッシュ消しちゃったら表示されないだろ
一からやりなおせ
902[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 15:09:29 ID:BL+hcm1J
じゃぁもう一こシャレをダウソしてもう一回初めからやれば?
903さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/09/18 15:10:05 ID:c9C94jcC
例のポト0出来るようになるクラックパッチくれよ
904[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 15:12:53 ID:BL+hcm1J
また沸いてきたな、基地外が
905[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 16:15:52 ID:nGZzgetg
一瞬繋がる

ブロックコンプリート

一瞬繋がる

ブロックコンプリート

一瞬繋がる

ブロックコンプリート

shareってのはこういうもんなんですかね。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 16:25:17 ID:9jgzL5Ks
ブロックコンプリートってのは、部分キャッシュを完走したって〜
解釈でよろしいか?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 16:26:01 ID:UyjqraMg
>>906
オウィェー
908[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 16:33:56 ID:UyjqraMg
ブロックコンプリート:ブロック単位でダウンロード しているファイル が正常にキャッシュファイル 化した
1ブロック=1MB
909[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 16:39:25 ID:nGZzgetg
>>908
ってことは>>905をあと何百回か繰り返すわけですか、そうですかorz
やっぱnyのがいいのかな。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 16:48:08 ID:BL+hcm1J
>>909
完全キャッシュを持ってる奴とつながったら200kとかで一気に完走するよ
そこがシャレのいいところなわけだが
911[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 16:48:51 ID:n5xkMy+d
横レス失礼致します
テンプレサイトには「ブロックコンプのファイルは完走しないと思ったほうがいい」
とあったんですが、粘ればいつかは完走できるのでしょうか
912[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 16:50:23 ID:Zr/1nIrD
>>909
そんな細切れなダウンになるのは
完成キャッシュ持ってる人が居ない
充分拡散してない最初期の段階か
みんなキャッシュ消しちゃった末期状態のどっちか
913[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 16:58:53 ID:BL+hcm1J
確かに
914[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 17:05:47 ID:9jgzL5Ks
ケセラセラ
Forever will-be will-be
完走するかどうかは誰にも判らない
だから、洒落は面白い

スンマソン スレ違い 哲学板へ逝って来まつ
915[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 17:11:02 ID:aihxbpfd
どんな共有ツール使っても目当てのファイルが有るか無いか 持ってる奴の帯域が空いてるかだろ 落ちやすい落ちにくい・速度が出る出ないを言い合うのは意味が無い
916[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 17:14:08 ID:kYIrNQ2k
>>914

Whatever will be will be

連休中の自習を命じる
917[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 17:17:25 ID:9jgzL5Ks
>>916
蟻がd
918[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 17:51:04 ID:iBXljY9J
雉も鳴かずば撃たれまい

とは少し違う、なんだったろう?
919[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 18:37:12 ID:9jgzL5Ks
薮蛇でつか?
920[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 18:42:18 ID:iBXljY9J
うーん。それとも少し違う気が.。oO○
921[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 19:21:28 ID:9jgzL5Ks
ノード保持数についてのマジ質問です。
ウチの環境では数十時間接続を続けても6,000前後で上下します。
以前に、16,000と云う書き込みを見たので、ノードのテキストファイルを落とし
て追加してみましたが、当初は8,000くらいだったのですが、だんだん下がってき
て元の数に落ち着きます。ノード保持数って何に依存するのでしょうか?
多分保持キャッシュの量だとは思いますが、当方、HDDの容量の関係で170ギガ位
を超えると、自動キャッシュ削除が発動してしまいます。一万以上のノードを保持
するにはどのような改善が必要ですか?
922[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 19:30:48 ID:Zr/1nIrD
>>921
キー保持数とごっちゃにしてない?
うちはノード保持数550前後で
キー保持数15000前後だけど
923[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 19:51:01 ID:9jgzL5Ks
>>922
レスthx。私はごっちゃにしてません。キー保持数は、起動後徐々に増加し32,000
でストップします。config.iniを書き換えても32,000以上の設定は出来ません。
16,000と云うノード保持数は、私の読み間違いか、書いた人の間違いかも知れま
せんね。ありがとう
924[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 19:54:44 ID:+knWt372
ターボってそんなに早くなってる気がしない。
せいぜい1から2にギアチェンジしたぐらい。
Downできないデメリットの方がデカすぎる。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 20:09:37 ID:2ZAnk3Yj
ノード保持数ってクラスタワードによって変わる?
926[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 20:51:07 ID:9bOGXHt0
>>924
ターボだからと言っても自分の回線の最大UP速度が増加するわけではないよ
Share UPをしないので拡散に集中できるという事
927[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 20:51:18 ID:DlT0msta
>>925
やふーでしらべたら(´Д`;)
928[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 21:02:16 ID:Dvx0rVH7
share起動するたびにいくつかトリガが削除されてるんですが
バックアップ取るにはどうしたらいいですか?
929[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 21:08:50 ID:hoSSS+wC
>>928
使ってるバージョンは何よ
930[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 21:09:28 ID:9bOGXHt0
>>928
コンプしてないのに消えるの???

一応、トリガのリストはShareフォルダ内のtrigger.txtだけど
931[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 21:28:49 ID:ZFqmP7N6
a20くらいから使っているが、最近のバージョン反応悪くなった気がする。
nyなら4つくらいイケルけどシャレはひとつでも限界。。。ってか同時起動許してくれない。

PenIII-Xeon500 x2
SDRAM 128 x4
XPpro パフォーマンス優先設定

ログ読んだら解決するかな?
932[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 21:44:32 ID:2DNdx4Nh
ファイル名ってハッシュじゃないの?
でっかいファイル消したいんだけどハッシュすらわからなかったら消せないよ
933[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 22:17:45 ID:vBCtLFBj
何回やっても同じポイントでダウンが停止する状況の原因はなんでしょう
毎回キャッシュ消してトリガ登録し直ししてるんですけど
934[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 22:30:06 ID:/zG68ZRf
完全キャッシュがどのノードにも無いとか元々そのキャッシュが壊れてるとか
935[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 22:44:28 ID:GQXNr9k5
>>923
ノード保持数が16,000という人がいても別段おかしくないと感じるけどなぁ
但し それ以上の人数がShareをしているのかは疑問だけど。
今は最大キー保持数設定10,000でノード数は大体7,000〜8,000で推移。
これまでいろいろやった感じでは、ノード保持数が10,000(超えた事はある)以上にしたいなら
・クラスタを人の多いところから順に5つとも設定する
・UPフォルダに旬や出回っていないファイルを重点的に置く
・キャッシュ内には人気のあるID の最新ファイルを完全キャッシュで置いておく
・最大送信速度を低めにする(葱で切ってはいけない)
・長時間Shareを起動させておく
・拡散ファイルはなんでもうけつける
・フィルタでなんでもかんでも切らない
ノード集めするならこんなぐらいかな
笑うぐらい接続してくるからノード保持数は増える
936[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 23:04:11 ID:cYwBmO7/
>>933
なんでダウンが止まったからってわざわざキャッシュ消すんだろう?
残りの部分だけダウンし直すだけでいいはずなのに。
937キャッシュの整理方法:04/09/18 23:19:47 ID:o3Hh/jGg
キャッシュの整理についてですが、Winnyでしたら名前を確認しながらキャッシュの整理ができるツールがありますがこのshareはできないのですか?
もしくはcompleteをしたファイルだけ削除する方法はありますか?
938[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 23:24:17 ID:GQXNr9k5
>937
ファイル共有を最初っから無視しているやつは来るなアフォ
939932:04/09/18 23:38:03 ID:2DNdx4Nh
>>938
俺も消す方法わからなくて困ってるんだけど
出来るならキャッシュ残したいよ
でもやたらデカいファイルが残ってて困ってるからそれだけどうにかしたいよ
ファイルのこれ以上の大きさのは削除してくれるって機能が欲しい…
Cドライブぱんぱんになってる
他のドライブは交換する仕様になってるからキャッシュフォルダ置けないよ…
940[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 23:40:52 ID:Zr/1nIrD
死ぬ程既出
このスレ内を「削除」で検索ぐらい汁
941[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 23:45:21 ID:E5im13WW
ファイルをUPするのにIDを付けたいのですが、付け方が分かりません…
どのようにすれば良いのでしょうか?

[設定]→[基本設定]でデフォルトIDの設定でIDは設定し選択済みなのですが、
Linkファイルを見ると、IDが設定されてません…
Linkファイルのリネームかと思い、
右クリック→リネームをやってみましたがウィンドウも出ず、
なんの反応もない状態です。
使用バージョンはA55です。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/18 23:58:44 ID:s5NiuLu2
フォルダタブからアップフォルダ選択
フォルダ編集押して付けたいIDを選択
943[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 00:02:15 ID:QRbygmtp
>>942
あ、出来ました!
ありがとうございましたっ!!
944[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 00:27:03 ID:Vw2/n8Yh
945[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 01:17:46 ID:dJejY4xy
キャッシュ消したいって言ってるの香具師のHDDがどれ位の容量なのか知らんけど
大容量のHDDだって今は安いんだから、それくらい買おうよ。

>>939
Cドライブにキャッシュ置くなんて自殺行為だぞ。
おとしたファイルもDVD-RやCD-Rにさっさと焼くなりして空き容量作ることだな
946[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 01:17:52 ID:D6stWidl
ISDNは邪魔 死ね。
947932:04/09/19 01:19:27 ID:NtPN7AB0
よく考えてみたら
shareの初期設定したフォルダをコピーして使って
キャッシュが肥大化したら削除して
また元ファイルからコピーすればいいんだな
ファイル流してやりたいけどこんだけデカいファイルばっか追いとけないよ
948932:04/09/19 01:20:52 ID:NtPN7AB0
>>945
いやだからHDDはいっぱいあるんだけど
内蔵をカセットみたく抜き差しするやつ使ってるからそれを指定するのは出来ない
しかたないからCドライブ使ってる
949[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 01:21:40 ID:lZCZzt2U
クォータしらんのか。
950932:04/09/19 01:24:17 ID:NtPN7AB0
こんなの
ttp://www.owltech.co.jp/products/mobile/A_cartridge.html
Cドライブだけは直につけてる
951[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 01:34:04 ID:sJ8G7gRX
ShareもWinny もキャッシュ用ドライブは酷使されるんだから
CドライブにOS入れているんならキャッシュ用HDDは別のドライブに汁
クォータ使え
952[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 01:35:05 ID:dJejY4xy
>>950
>HDDはいっぱいあるんだけど
だったらキャッシュ専用のHDDを一台作って
空いてるIDEに繋げばいい。

キャッシュドライブはいつブッ壊れてもおかしくないから
Cドライブなんかに置くのはとにかく危険だぞ
953[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 01:38:50 ID:qRu2FLZ0
グローバルIPでなく固定IPでもshareは使えますか?
ルーターがあるので固定IPでしか使えないんです。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 01:40:10 ID:cYeRC+ZA
意味わかって質問している?
955[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 01:47:37 ID:k3jk0KlH
>>953
君はたぶん5時間ぐらい勉強せなあかんな
956[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 01:48:25 ID:jRYXhN/d
Shareウィルス発動中らしいんですが・・・
957[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 01:52:39 ID:sJ8G7gRX
>956
スプリクト踏んだだけって話なんだが、自己責任で踏め
958天 ◆9Q4BlcCJvM :04/09/19 01:55:38 ID:sJ8G7gRX
次スレ用テンプレ準備は
>>168-178 とあまり変わらないけどすこしだけ替えた
使うかは建てる人に任します。
スレ自体が建たなければ本スレに統合ということで
荒らしみたいだけど貼っておく
]]]]]]]]]]]]]] Share(仮称)質問スレッド Part12 [[[[[[[[[[[[[[[

---雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録等でこのソフトを知り又は導入された方へ---

使用上の疑問点・不都合・苦情等は、その書籍等の出版社・編集部にお問い合わせ下さい
違法と思えるファイルは使用者によるフィルター設定で受け取れないようにできます。

  ※Share(仮称) を使い始める以前の質問(ルータのポートを開ける方法等)は却下
  ※OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
  ※(E.12)「注意事項 最新バージョンの使用は義務です。」←嫌な人は使用許諾事項に違反します。
※Share(仮称)導入後の新バージョンの取得方法 ⇒ A26 から変わりました。
  ┗ Share(仮称)開発者さんのID「ファイル倉庫NT56s0tGbv」を探す。

スレッド ⇒  [Share] 又は [仮称] で検索
関連サイト(ノード)
 ttp://rightp2p.s68.xrea.com/node/
 ttp://www.stereoz.net/node/
 ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php
関連サイト(本体・BBS・その他)
 ttp://rightp2p.s68.xrea.com/
 ttp://phphp.s58.xrea.com/
 ttp://www.stereoz.net/

※ sage 任意 ※建前ってそれなりに大切。一応sage推奨 ( E-mail欄に半角英字で sage と入力 )
 『煽り』&『荒し』or『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いにはスルー
  プラグインの内容質問は プラグイン総合スレでする事。
    ◆◇◆ Share(仮称) 動作環境 ◆◇◆

OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
OS: Windows2000 SP4/XP SP1(必須)
CPU: 任意
メモリ: 任意
ネットワーク: ADSL1.5以上

ポートを開けることが出来ない人・インターネットにパソコンが繋げられない所は使えません。
・ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種(メーカー)のスレで聞いてください。
・XP ポート開放手順   ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
・ノートン ポート開放手順 ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

    ◆◇◆ Share(仮称) のアンインストールの方法 ◆◇◆
 Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26) より レジストリの関係個所の削除は不要になっています。
 実行ファイルのあるフォルダの Share(仮称) 関連ファイルの削除のみでよいようです。
    ◆◇◆ Share(仮称)使用条件 ◆◇◆
 動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
 気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
 あと、エスパーにしかわからない報告はやめてください。
 未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。

 重複してる内容なら自粛。 <報告専用スレの報告用テンプレートを使用してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Ver1.0 Alpha
 このバージョンはテストを目的として作られています。十分なパフォーマンスを期待しないでください。
 接続できて検索できてファイルが落とせれば大成功でしょう。できなかったら・・・
 未実装部分もたくさんあります。

    ◆◇◆ ↓質問スレ専用テンプレ(仮) = [この板専用版] = ◆◇◆

 同じ様な質問と答えが無かったかどうか過去スレを読みましょう!
 過去スレ等を読んでも解決しなければ、↓ テンプレを使って質問してください。

 ■質問者用テンプレ(仮)  (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
 【過去ログここまで読んだ】  (例:このスレッド >>1〜80 まで読んで理解OK)
 【OS / CPU / MEMORY】   (例:Win2kSP4 AthlonXP3000+ DDR-256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】          (例:ノートンインターネットセキュリティ2003, XP標準 等)
 【モデムの型番】        (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】        (例:メルコWLA-G54)
 【Share(仮)のバージョン】   (例:A51)
 【その他特記事項】       (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
 【具体的症状】         (例:バージョン情報のOKが押せません)

 ※この質問用↑テンプレはこのスレッド専用の貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。他のスレに持ち込まないで下さい。
  グローバルアドレス抹消後のログや[最大送/受信速度] 等の設定も合わせて晒してみてください。
  略称/俗称を使う事や エスパーな質問はやめてくれ(解答ボランティアさんが調べられないから)
    ◆◇◆ 初めての 本体・クラスタ&ノードの取得設定方法 ◆◇◆
○ Share(仮称) 本体取得:関連スレ・過去スレを読んでも入手出来ない低スキル者は残念ですが、お帰りください。
○ Share(仮称)導入後の新バージョンの取得方法は、Share(仮称)開発者さんのID「ファイル倉庫NT56s0tGbv」を探す。
○ クラスタ:現時点では、とりあえず【TESTER_WORKS】を指定してください。

    ◆◇◆ Share(仮称)初期設定 ◆◇◆
@ Share(仮称) を起動します。
A アップ/キャッシュ/ダウンのフォルダ を [フォルダ] タブから指定。
B 左上にある [設定]タブ ⇒ [クラスタ設定] で、クラスタワードを設定。
  [追加] を押し 上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
  ☐のチェックボックスを☑ฺにチェックを入れて有効にしてから [OK] を押します。
C( [設定]⇒[基本設定]⇒[プロファイル] で、[ニックネーム(呼ばれたい名前)] と [トリップ作成文字(暗証文字列)] を入力。)
D [設定]⇒[基本設定]⇒[ネットワーク] で、速度を設定して 任意の[ポート番号] を打ち込み控えます。
  例:100 KByte/s == 800 Kbps  ▽だいたいの目安
  光り100M (12000) / 光り10M (1200) / ADSL 24M (3000) / ADSL 8M (1000) / ADSL 1.5M (190)
 [[ポート番号]] 1 〜 65535までの整数 出来る限り 1024 〜 65535 の範囲
E ノードを追加
F [D] で控えたポート番号をルータで TCP を指定して開けます。(ルータによってはルータも再起動)
G Share(仮称) を再起動
▼ Share(仮称) ノード が見つけられない(又は非常時でノードサイトが停止/撤退している)場合
  Share(仮称)を起動させて基本設定を済ませルータも Share(仮称) 用ポートを開けます。
  その後、Share(仮称)を再起動させ [ノード] ⇒ [アドレス暗号化] を順にクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄: Share(仮称) = ルータの開けたポート番号
  [暗号化] をクリックして作成される 暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
  このスレの E-mail欄に半角英字で sage と入力推奨 Share(仮称)のバージョン共に「誰か登録してください」と
  先ほどのコピー内容(暗号化アドレス)を貼り付けて書き込みます。
  暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。  (餌をチラつかせると効果ry
※2ちゃんねるスレで晒す公開用暗号化済みノード情報は DDNS アドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古いものは繋がらない原因となりますので注意して下さい。
964[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 02:00:57 ID:jRYXhN/d
>>956
スクリプトって何処でしょう
なんかShare限定してるところからウィルス臭いのですが・・・
 Hit        現在のクエリワードで見つかったファイル数
 Request     現在の自分に対するファイル送信待ちの数
 User Catalog  拡散が終わっていないファイル数(カタログに登録されているファイル数)
 Upload Block  残り拡散ブロック数(1ブロックは1MB)
 Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ = キャッシュ非表示です。
 Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
 Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
 Search Down こちらから接続した現在の検索用接続数
 Share Up   現在のファイル送信用接続の数
 Share Down  現在のファイル受信用接続の数
 Test      Search接続をするためのTest接続中ノード
 Sleep      接続Testに失敗したノード
 Check     接続チェック中

・ブロックコンプリート ブロック単位でダウンロード しているファイル が正常にキャッシュファイル 化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索などが効率よくなる
・ノード   Share(仮称)を起動しているパソコンのこと
・フォルダ キャッシュ・ダウンロード・アップロード を設定している所
・クエリ   照会(検索のこと) クエリワードとは検索ワード
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link    UPファイル
  └ シノニム  クエリ(検索)で同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ   弾き金(ダウンロードリストみたいなもの)
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーやキャッシュを削除できる機能
・カタログ  拡散UPしているファイルリスト。拡散されたらリストから消える。
  └ ターボ   アップロード作業集中専用モード(※ ダウンロードは一切行われない)
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される。(問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ  詳細状況
Q: 検索で正規表現や変換保留ついでに低速切断って出来るの?
┗━ プラグイン総合スレ に行ってください。
Q: プラグインって?
┗━ ユーザーも作れる追加機能です。今後増える予定。Share Plugin Development Kit を参照
Q: 本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗━ locale.txt も本体と同じ所に入れて下さい
Q: Link/Complete/Localキャッシュのファイル名とIDを、DBまたはRemoteキーの名前に変更したい
┗━ クエリから、目的のDBまたはRemoteキーを右クリック、リネーム
Q: share(仮称)の開発者は「村長」でいいのですね?
┗━ 違うそうです。公式発表まではシンプルに「開発者」「作者」等にしておきましょう。
Q: アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗━ サブフォルダの含むフォルダをそのまま指定すればいい
Q: フィルタに登録してもキャッシュが消えないファイルがあるんだけど、再起動しても消えない物の消し方は?
┣━ ファイル名を空欄にしてハッシュだけを入力する。
┣━   又、ファイル名に「-(マイナス記号)」が入っているモノは以下の方法もある。
┗━     @""をつけるボタンを使う   Aマイナス記号削除してから消す
Q: DBって何? 消すのはどーすれば?
┣━ DB = Data Base。キャッシュの再構築や復元に使われる。
┗━ 削除方法はクエリ画面で [Shift] + [Delete] のキーをキーボードから押します。
Q: IDが2色の奴と青い奴は何が違う?
┣━ RSA署名付きの堅牢なID (ニックネーム+トリップ生成文字→Share形式トリップ)
┗━ 青い> Winny準拠の脆弱なID (ニックネームのみ→Winny形式トリップ)
Q: クエリの白いファイル名と色付きのファイル名の違いは?
┣━ オレンジ色付き=比較的近くに完全キャッシュ持ってるノードがいる
┣━ 赤色で表示されるファイルは 捏造警告:警告を周りに知らせるだけです。
┗━ トリガに指定するとさらに別の色で表示される。
Q: F.W.がShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣━ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可
┗━ 繋がっているUP先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q: アップロード ばっかりで ダウンロード がまったく出来ない!
┗━ ターボ 切ったらどーよ?(怒)
Q: Winny と同時起動できない?
┗━ SafeNy 系 DLL (ws2_32.dllのwrapper)があると、Share は起動できません。
Q: 「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗━ 時間(年月日)が合っていません。±1時間以内に直してください。
Q: エラーの後 inacheve_ のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗━ inacheve_ はファイル変換中に付くヘッダ、エラーにより残った時は手動でファイルを削除
Q: [Runtime error 〜〜〜〜]又は[オブジェクトは既にあります。]と出て起動しません。
┣━ [Windows タスクマネージャ] ⇒ [プロセス] ⇒ Share.exe を選択[プロセスの終了(E)] をクリック。再起動。
┗━ サービス のRemote Procedure Call (RPC)とProtected Storageが開始されてないと起動出来ないようです。
Q: まったく起動できない/途中で停まる
┣━ 自己診断でメモリデータ が不正に書き換わった場合など例外を発生させて強制停止/終了します。
┗━ メモリ 周りを重点にハードの構成とBIOS 設定を安定させましょう。(出直してこい)
Q: ポートエラー と出てShare が通信できません。
┗━ ポート を扱う関係箇所で不都合がでてます。ポート が開いてるかNIC ルータ が負荷に耐えられてないか調べる。
Q: ネットRANナーとかいう雑誌等が違法行為を勧めているけどその方法を友達に広めてもいいですか?
┗━ 作者のアプリケーション開発の限定公開テスト中です。そういう雑誌の真似して悪用法を広めてはいけません。
Q: 活動限界時間カウント 0 で新しいバージョンが落ちない━━━━━ !!
┗━ 慌てず騒がずShareを再起動してください。
Q: [フォルダ編集] の [クォータ] ッて何でしょう?
┣━ 新規キャッシュ作成フォルダのみ適用できるHDD 容量を制限する機能。10GB 以上が設定可能。
┣━ 残り空き容量が100MB以下になると自動キャッシュファイル削除が動作します。
┗━ トリガに登録されているキャッシュは削除されません。
Q: ルータのポートには tcp udp どれ?
┗━ tcpだけで良い。参照> ttp://www.iana.org/assignments/port-numbers
Q: バージョン情報ゲームの[OK]ボタンの押し方
┗━ 隅に追い詰めるか Enter を押すか 閉じるボタン を押して下さい
Q: キャッシュは消したほうがいいの?
┗━ 共有を無意味なものにしてしまうから消すな。クォータを設定すればキャッシュは溢れない。
Q: 一文字だけの検索できないの?"猫"とか。
┣━ 例えば"猫"だけなら検索できませんが"猫 ."とすることで猫.jpgなどは検索できます
┗━ Winny は2バイト以上 Shareは2文字以上です。
Q: 検索履歴の編集できますでしょうか?
┗━ Share 画面のクエリワードの文字の上あたりで右クリック - クエリワード履歴編集
Q: 沢山トリガに入れているしオレンジ色付きファイルもあるけど、落ちが悪い
┗━ 優先度が低すぎるとキーロストが発生する。トリガ数を多くする程効率は低下。
Q: 回線速度を高速域に詐称したらダウンって増えるの?
┗━ 細切れの断片で落ちてくるので非効率になります。適切な回線速度を設定してください。
Q: ダウン枠が2から増えないんだけど?
┗━ Winny同様、UP量(速度&枠)が増えることでDown側も増加します。増加率は不明。
Q: UPってしたらヤバイらしいから絞っていい?
┗━ 葱など自分の意志で御自由に。ただし最大受信速度設定に関わらずダウン枠も絞られます。
Q: 速度が一定以上に上がらない
┗━ [最大送信速度] [最大受信速度] 以上には上がらない、もちろんWAN側の速度まで。
Q: Shareは転送をしないって聞いたけど本当?
┗━ デマです。Share関係の転送も中継もしています。
Q: クラスタの 全体を""で括る って何よ?
┗━ ""で囲った部分がひとつの単語として扱われる。
Q: Winny と同じ特殊クラスタで良いの?
┗━ 違うものにしてください。ジャンル毎スレッドで専用のクラスタを決めて使う事。
Q: 終了する時にエラーが出るのだが?
┗━ "ノード"タブ→"接続"ボタン で完全に切断してから終了してみて下さい
Q: 拡散アップロードって何ですか?
┗━ ファイルを何個かに分割して周りにばら撒くアップロード方法
Q: 仮想ネットワークって何ですか?
┣━ { システム的には多段プロクシに似ているが、仮想アドレスと仮想パケットのデータリレーで
┗━ { 距離とトラフィックで動的にショートカットを作成したりすることなどを構想しています。
Q: Shareの匿名性は?
┣━ 最初からバラバラにUPするので1次配布者の特定に関してはWinny以上に難しいと思われます。
┗━ Share(仮称)開発者が考えている仮想ネットワークなるものによってさらに向上することが期待されます。
Q: 新しいバージョンを使う時は、初めから設定をやり直さなくてはいけないの?
┗━ 本体を含めて上書きしてバージョンを上げます。通常では設定は引き継がれます。
Q: [α版][β版][正式版]とかあって Share(仮称) は、Alpha = α版 らしいんだけどどういう意味なの?
┗━ テスト版の一種です。⇒ ttp://www.forest.impress.co.jp/info/knowledge/2-6-2xp.html
Q: Share(仮称)ってまだ正式名決まってないのか! 何て読むの? どういう意味?
┣━ 既にShare(仮称)開発者は正式なソフト名を決定していると公式に発言有り。
┣━ Share = (英)シェア:共同で用いる・共有にする/分担・役割・貢献/市場占有率
┗━ Share = (ローマ字変換)しゃれ
Q: Winny と Cashe 互換はあるの?
┗━ 全く互換は無いです。
Q: Alpha2って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Alpha2&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: Freenet(RinGOch)って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Freenet&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: Winny2って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Winny2&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: 本体は?
┗━ Share(仮称) Winny Alpha2 Share(仮称)関連サイト いずれかで入手して下さい
Q: 公式サイトは?
┗━ 本体を解凍後readme.txtを見て下さい (Freenetを導入する必要あり)

▲情報古くて現状と違う所は指摘の事(重複してる内容なら自粛)より良い記述を採用
Share(仮称)に参加する我々はテスターです。P2P の可能性をさぐるアプリケーションの開発テストに貢献しましょう。
971[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 02:08:44 ID:sJ8G7gRX
ノシ
質問テンプレ修正↑以上です。
972[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 02:08:55 ID:RH/I0MfQ
Q: 速度が一定以上に上がらない
┗━ [最大送信速度] [最大受信速度] 以上には上がらない、もちろんWAN側の速度まで。

200にして400ぐらい逝ったけど。
973[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 02:13:40 ID:59jIHjrA
これ追加して欲しい。意外と引っ掛からないって言ってて↓の場合のことが多いから
Q: マイナーファイルじゃないのに登録しても全然落ちてこないよ!!
┗━ ターボボタンがonになってないか確かめてみてください。
┗━トリガにキー情報を貼り付けて登録した場合はトリガ編集でハッシュのみ指定にするとDLが開始されることがあります。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 02:25:47 ID:sJ8G7gRX
>964
■ スレ立て・投稿スクリプト対策
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1062269604/689-692

>972
妙ですね? 引き続きたんます。 超えたら設定値の意味ないよねぇw

>973
ノシ 保存させてもらいました。 が 多分次スレが建つ時にはパソの前にいないかも
・・・・・誰か適当な所で入れませう
あいもかわらずうちのホストではスレ建てれません。
975964:04/09/19 02:44:23 ID:jRYXhN/d
>>974
スクリプトでしたか・・・よかった 
リンクありがとうございました

天様
せっかくのテンプレの中に変なレス入ってしまって申し訳ないです
すみません。・゚・(ノД`)・゚・。
976[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 03:18:34 ID:rbqP1Rkw
Q: 新しいバージョンを使う時は、初めから設定をやり直さなくてはいけないの?
┗━ 本体を含めて上書きしてバージョンを上げます。通常では設定は引き継がれます。
Q: [α版][β版][正式版]とかあって Share(仮称) は、Alpha = α版 らしいんだけどどういう意味なの?
┗━ テスト版の一種です。⇒ ttp://www.forest.impress.co.jp/info/knowledge/2-6-2xp.html
Q: Share(仮称)ってまだ正式名決まってないのか! 何て読むの? どういう意味?
┣━ 既にShare(仮称)開発者は正式なソフト名を決定していると公式に発言有り。
┣━ Share = (英)シェア:共同で用いる・共有にする/分担・役割・貢献/市場占有率
┗━ Share = (ローマ字変換)しゃれ
Q: Winny と Cashe 互換はあるの?
┗━ 全く互換は無いです。
Q: Alpha2って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Alpha2&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: Freenet(RinGOch)って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Freenet&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: Winny2って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Winny2&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: 本体は?
┗━ Share(仮称) Winny Alpha2 Share(仮称)関連サイト いずれかで入手して下さい
Q: 公式サイトは?
┗━ 本体を解凍後readme.txtを見て下さい (Freenetを導入する必要あり)
Q: 速度が一定以上に上がらない
┗━ [最大送信速度] [最大受信速度] 以上には上がらない、もちろんWAN側の速度まで。
Q: マイナーファイルじゃないのに登録しても全然落ちてこないよ!!
┗━ ターボボタンがonになってないか確かめてみてください。
┗━トリガにキー情報を貼り付けて登録した場合はトリガ編集でハッシュのみ指定にするとDLが開始されることがあります。

▲情報古くて現状と違う所は指摘の事(重複してる内容なら自粛)より良い記述を採用
Share(仮称)に参加する我々はテスターです。P2P の可能性をさぐるアプリケーションの開発テストに貢献しましょう。
977[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 03:22:21 ID:rbqP1Rkw
誤爆(´・ω・`)スマソ
978[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 03:22:47 ID:rbqP1Rkw
( ´・ω・`)つhttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093303681/
  次スレ置いておきますね
979[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 03:23:09 ID:rbqP1Rkw
間違ったhttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1095531100/
もう寝るぽ(´・ω・`)
980[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 03:27:47 ID:tRs1p3A8
おとしたものがbinファイルだったらどうしたらいいの?
釣りとかじゃなくてマジでわかりません・・・・
981[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 03:31:37 ID:rbqP1Rkw
仮想ドライブにマウント
982[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 03:31:59 ID:rbqP1Rkw
ってかスレ違いだと思われ
983[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 03:33:17 ID:T//anxcZ
>>980

>980 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/09/19(日) 03:27:47 ID:tRs1p3A8
                 ↑
                 ここらへんがヒント
984[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 08:29:30 ID:OMKFTZBE
ブロックコンプリートってよく出るんですけど。
意味を教えてください、お願いします。
985[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 08:41:29 ID:E9KFGki8
986[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 09:03:38 ID:Qtn/EHxh
最近キチ外発生率が減った。
ny質問板ではキチ外大量発生してるみたいだけど
987[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 15:36:54 ID:SSHRaiDR
くだらない質問だからこっちで

ADSLなんですけど人気がありすぎるファイルは逆に落ちにくいってことはありますか?
988GOD:04/09/19 15:44:42 ID:BtyYEJJb
>987
R
989[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 16:34:19 ID:3YLLYFFv
 ∋oノハヽ∩
   ( ´D`)ノ <ナイ
  ∠   ノ
990[名無し]さん(bin+cue).rar
>>987
お前がADSLだから落ちてこないというのではなく、
放流主が帯域を絞ってたり、あるいは低速だったりすると
いくら人気でもなかなか落ちてこないわけで