落としたファイルについて7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
◎ まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/)、それでわからなかったら質問
◎ FAQには必ず目を通すこと、たぶん>>1-20のどっかにある
◎ 全過去ログを読めとは言わないが、少しぐらい前のログは読んでおけ
◎ マルチポスト禁止
◎ 煽りや荒しは無視、注意も不要、かかわるな
◎ 実際に試せばわかるものについては質問しない、まずは自分で考える
◎ あとよろ
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 00:10 ID:EssP8eBb
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 00:11 ID:FpSfKGzd
○拡張子がmpg、Mpegのもので開けない
  Mpeg2フォーマットのものだと思われます。素直にPowerDVDやらWinDVDを
  購入してインストールして下さい。フリーではfreedvd.zipなど。
 ・CyberLink Web Page/PowerDVD
  http://www2.cli.co.jp/index.htm
 ・InterVideo Japan/WinDVD
  http://www.intervideo.co.jp/index.htm

 ○拡張子がAVIのもので開けない
  AVIが一番めんどくさい。現状いろんなCodecがあって判定するのがマンドクサイ
 ・Codecとは?
  “圧縮伸長”を行なうプログラムのこと。たとえばファイル名(拡張子)が同じAVIで
  あっても、非圧縮、DVコーデック、MPEG4コーデックなど、圧縮時に使われている
  コーデックによって画質やファイルサイズ、必要な再生環境が変わってくる。Windowsの
  システム上にコーデックが存在しない(組み込まれていない)と、そのファイルを再生(伸長)できない。
  基本は「ダメならさっさと削除して別のファイルを捜す」。人は過去にとらわれない。
  とりあえず再生できないものは以下のソフトで何のCodecが使われているか検証。

 ・真空波動研
  http://www.kurohane.net/
 ・AVIcodec
  http://www.eonet.ne.jp/~masukotto/hima-soft/jp01.htm
 ・GSpot
  http://www.h4.dion.ne.jp/~trooper/dl_link.htm

 ・見ると幸せになるかもしれない半角FAQの動画ページ
  http://b2ch.tripod.co.jp/douga.htm
4[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 00:12 ID:FpSfKGzd
○判定するのがマンドクサイ人向け
  とりあえずDivx、Xvid、ogmを見られるようにしておけば大抵の動画は見られるはず。
  ダメなら破損してるかエンコード失敗してると思ってあきらめる。
 ・DivX
  http://www.divx.com/divx/
  見るだけの人用(GAIN無し)  http://download.divx.com/divx/DivX511Bundle.exe
  cost:Freeと書いてある奴以外はスパイウェア入ってたりしてるのでいれない。見るだけの人には必要ありません。
  Divxがインストールできない人は↓参照。つーか、半角FAQ読めばいい話…
  http://b2ch.tripod.co.jp/0x5c.html
  
 ・Xvid(とogm)
  http://www.faireal.net/articles/6/20/#d21119
  解説はここが詳しい。バイナリは http://nic.dnsalias.com/
  ここのXviD Binariesからでも落として下さい。後、
  Tobias' Direct Show Filter http://tobias.everwicked.com/
  Ogg Vorbis のページから OggDS0995.exe を落としてくる。
   
 ・ffdshow
  どうにも重いって人はffdshowを入れましょう。
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/#ffdshow

 ・基本コーディックの直リンダウソ集
  初心者は手っ取り早く「コレ全部突っ込め」
  http://siem.muw.jp/2ch/codex.htm

 ○注意!いわゆる「Codec詰め合わせ」は色々と障害を引き起こす可能性があります。
  必要なものだけ必要な時に入れるようにしましょう!
  しかしテンプレート見てもどのコーデックを入れていいかさっぱり分からない人は
  「K-lite Codec pack 2.10 full」を入れてください。
  http://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 00:12 ID:FpSfKGzd
○再生ソフト
  同じAVIなのにMedia Playerの6.4で開けたり7だとだめだったり9だけで
  再生できたり、よーわかりませんが、まぁ色々やってみること。
  Media Playerの6.4はファイル名を指定して実行→MPlayer2.exeで起動します。
   
 ○おすすめソフト
 ・真空波動研
  …またかよ!と言われそうですが、再生ソフトとしても充分
 ・Media Player Classic 日本語化/Media Player classic  割と軽い。
  http://page.freett.com/edarapnug/mpc_j/
 ・kb Media Player  これにもCodec判別機能がついたらしい。
  http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
 ・BSPlayer  上記ffdshowの紹介ページでもセット扱い。かなり軽い。
  http://www.bsplayer.org/
 ・URUSoft/ViPlayer  前にぼるじょあ氏に教えてもらった。めちゃ軽い。
  http://urusoft.cjb.net/
 ・DV  FLASH /DVD に対応したマルチメディアプレイヤー。
  http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
 ・Myu  メジャーな動画形式に対応し、 軽快で操作感がよい。
  http://www.beatum.jp/~komugi/
 ・Zoom Player  DVD をはじめ 各種ビデオ形式に対応。
  http://kana.azito.org/otone/

 ○おすすめはしないが便利ソフト
 ・jetAudio/JetAudio Basic
  http://www.jetaudio.com/
  サイズがでかい。単品でrmとかQuicktimeとか再生出来るらしい。
  重い。でも音楽も含めて総合環境プレイヤーとしての実力は充分。
  フリーのBasicとシェアウェアのPlusがあるので気をつけて。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 00:13 ID:FpSfKGzd
Q : tsファイルってどうやって再生するの?
A : 直接再生させるなら
再生ソフト: ののたん (5.1ch再生可。最強だけど試用期限有り、入手難)、Murdoc MP (ホームペー ジ有り)、Fusion HDTV (市販品ボード付属ソフトの為、要クラック。操作性最悪、キムチ製)
再エンコなら
1. TSDemux.exeと、FAAD2.exeと、TMPGEnc Plusを用意する。

2. TSDemux.exeでtsをLOADし、SAVEするとm2vとaacが出来る。

3. m2vをTMPGEncの映像ソースに指定する。

4. aacファイルをFAAD2.exeのショートカットにD&Dするとwavファイルが出来る。

5. wavファイルをTMPGEncの音声ソースに指定する。

6. wavのファイル名が例えば「(delay -384ms)」なら、TMPGEnc→設定ボタン→ビデオ詳細 タブ→「ソースの範囲」をWクリック→「音ズレ補正」に、「384」と入力。

7. NHK紅白歌合戦やNHK歌謡チャリティーなどの番組は音声が5.1chなので、必要に応じて CoolEditProなどの波形編集ソフトで、wavを2chにダウンミックスする。

8. 1024x576のように720x480より大きいサイズでエンコする場合、TMPGEnc→設定ボタン →ビデオタブ→「プロファイル&レベル」をMP@HLに指定する。

9. MP@HLの動画を再生するためには、WinDVD4のようなMP@HL対応のデコーダが必要。

10. TMPGEnc→「ファイル」メニュー→「MPEGツール」→「分離」でm2vファイルを指定すれ ば、1920x1080 20000kbpsなどと出る
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 00:14 ID:FpSfKGzd
Q : zipファイルを落としてひらいてみたら
中に何も入っていなかったのですがどうしてでしょうか?
A : 極窓で確認して偽装がないならLhaplus http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
で駄目だったら Lhaz http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107748.htmlで解凍してみるとよい
大抵はそれで解決する。

Q : パスワードのかかっているzipファイルが開けない
A : 3〜4桁までならPikaZip http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se078535.html
などのツールでいけるけど、それ以上は専用クラスタのスレッドで調べるか諦める&捨てるが無難

Q : パスがかかってるzipファイルの時によく「今日の8」とか「今日の10」
という言葉が出てくるのですが、これはどういうことなのでしょうか?
A : 591 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/10/13 21:33 ID:Nxo+ihC0
今日の8 なら 20031013
今日の10 なら 2003/10/13
らしいです

Q : フォルダに偽装された.exeウイルスは実行しなければ問題ありませんか?
また、同梱されている中身も問題ないですか?
A : 実行しなければ問題ない、同根の中身はケースバイケースで何とも言えない

Q : Winnyでよく落ちてくる、赤いフリース着た眼鏡のオタクっぽい男が振り向いてる9KBくらいのjpg、あれは何なんでしょ?
A : antinnyの副産物、しかしjpgファイル自体には害はない。男の素性は知らない

☆anntiny、その他winnyで流れてるウイルスの概要、及び対処方etc
http://nyweb.hp.infoseek.co.jp/
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 00:16 ID:FpSfKGzd
Q : WinRARというソフトは有料なのですか?
A : WinRARはシェアウェアだが、試用期間過ぎても問題なく使える。
  一部の制限はあるが、ファイル認証機能など割れ物にはそもそも不要。

Q : part*.rarとなっている分割ファイルが見れない
A : そういうのは分割されていて
全部揃えて同フォルダ内に置きpart1から解凍しないと見れない。
それを捏造や破損と勘違いして捏造警告出すヤシが多くて困る。
まあ捏造はあるかもしれないけど破損ならだいたいリカバリついてるので
修復できると思われ。

Q : 分割rarファイルを繋げようとすると
容量は確保しているのに、「容量が足りません」と出てしまいます。
A : RARファイルを開いて、圧縮元のファイルサイズを確認してみれ。
4GB以上のサイズは、NTFSフォーマットのドライブでなければ解凍不可。
対応方法は、幾つかあるので、以下に書いてみる。
1.XPとかWin2000を使ってる知り合いがいたら、再圧縮をお願いする
2.吸い出しの時点で4GB以下に分割されている圧縮ファイルを新たに探す
3.NTFSフォーマットのドライブを用意する(9X/Meでは無理)

Q : rarファイルの解凍ですが、普通のファイルは解凍できるのですが、
たまに極窓で判定しても問題ないのに「不正ファイルです」とエラーがでたり
解凍してもフォルダの中身が空の場合がある
A :・最新バージョンのWinRARで解凍する
・WinRARの修復機能を使う
・最新のDLLを落とす
caldix使うと(・∀・)イイ!
http://www.kmonos.net/lib/caldix.html

☆WinRAR使用例
http://air-ug.obi.ne.jp/net/share/winrar.html
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 00:17 ID:FpSfKGzd
Q : ファイルの正しい拡張子が解りません。
A : 拡張子の確認には極窓を使いましょう。
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html

☆拡張子辞典
http://www.jisyo.com/viewer/

Q:アルバムをDLしたが全部の曲がつながっているので切り離したいのですが?
A:無圧縮アーカイブと思われます。拡張子を変えて対応している解凍ソフトで解凍しましょう。
  また洋楽ではアルバム1枚が丸ごと1つのmp3ファイルであることもあります。mp3編集ソフトを使って切断。
  板内の「アルバムMP3は無圧縮アーカイブで共有しよう」参照
Q : 拡張子が.swfというファイルを落としました。 何で再生すればいいの?
A : それはFlashムービーです。 再生するにはFlashプラグインが必要です。
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese

   ↑のプラグインをインストすればIEなどのブラウザで開いて再生出来ます。

   便利なWINDOWS用Flashムービー再生専用プレイヤーもあります。
   swfファイルをこのプレイヤーに関連付けすればファイルをダブルクリックするだけで再生することが出来ます。
   http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se218845.html
Q : OggDS0995.exeをインスト済みなのにOgg Vorbisの動画の音だけ出ません。
A : http://hp.vector.co.jp/authors/VA012897/ に行って
vorbisacm_20020708.zip を取って来い

Q : (Divx+ogg)などのavi動画を見れない、音が出ない
A : (´-`).。oOhttp://kori_hp.at.infoseek.co.jp/

Q : aviファイルは強制変換しても見れないものなんでしょうか?ちなみにコーデックは確認しています。
A : Divfix http://divfix.maxeline.com/
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 00:17 ID:FpSfKGzd
Q : DVDISOというのはどうやったら見れるんでしょうか?
A : DVDをHDD上で構成したのがISO(DVDISO
Daemontoolsでマウントすれば見れるんじゃね?

Q : DVDISOファイルをパソコンで再生したいのですが、
デーモンツールを使ってやっても音が出ません。
A : ファイル自体が駄目、ソフトがOSに対応していない、プロテクト関係でならない
などが考えられるが、DVDはAC3のコーデックを入れていると音がでなくなる環境があるそうなので
それをアンインストールしてみる

Q : DAEMON Toolsでインストールしてるのですが、
ディスク入れ替えの方法がわかりません。DISK2のイメージファイル
入れると「DISK1からインストールしてください」と出るし1を
入れると2を入れろと言われるし。自分が入れたいソフトは
インストール画面がフルスクリーンだから、インストールしつつDAEMON Tools
でディスク入れ替えができない…一体どうすればよろしいのですか?
A : 入れ替えてくれって言われたときにウインドウズのマークが入ったキーを押してみな。
タスクバーが出てくるから。

Q : DVDISOのファイルをpart1.rar〜part4.rarまで落としてWinRARで解凍したところ、
I00,I01,I02,I03,MDSといったファイルがでてきました
"xx.mds""xx.iso""xx.I01""xx.I02"…はDVD Decrypterによる分割ファイルなんで
(※単純吸出しなら"xx.mds""xx.iso"のみ。)
MDSファイルをDVDDecrypterで読み込んだところ、
サイズが7GB強でDVD一枚に焼けないため、
なんとか一枚サイズに圧縮してから焼きたいのですが、
DVDshrinkはIFOファイルしか読み込めないようですし、
I00〜I03,MDSを全て選択してWinRARでさらに解凍してみても、
なぜかVOBファイルが8個中3個が0kbで2個は98%で解凍が終わってしまいます
どのようにしたら、一枚のDVD-Rに収めることができるのでしょうか?
ご教授お願いします
A : Daemon ToolsにマウントしてIFOを読ませろ
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 00:18 ID:PEqQCb9y
このスレまだつづくのか?
12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 00:18 ID:FpSfKGzd
Q : iso+mdsってどう焼くの?
A : Alcohol120%使え。http://www.intercom.co.jp/alcohol/
Q : 解凍後、下記のようなファイルが出来ました
なんのファイルかさっぱりです。hlg-mtl.001 〜 hlg-mtl.007hlg-mtl.sfv
hooligans.nfo
A : hlg-mtl.001 〜 hlg-mtl.007とhlg-mtl.sfvをCD-Rにそのまま焼け

Q : サイズの大きいaviファイルをCDに焼きたいのですが
TMPGenc http://www.forest.impress.co.jp/library/tmpgenc.html
でMPEGを分割するように動画ファイルとして分割できるソフトってありますか?
A : 1.AviUTL起動 http://www.forest.impress.co.jp/library/aviutl.html
2.選択範囲を指定
3.AVI出力
4.ビデオ圧縮、オーディオ圧縮は共に「再圧縮無し」を選ぶ
5.保存

Q : (DivX+ogg).aviのファイルをCDRに焼きたいのですが700MBより大きいものが多いのでファイルを分割したいのです。
TMPG Encやaviutlを使ってみましたが分割できませんでした。
A : VirtualDubModでやれ http://virtualdubmod.sourceforge.jp/

Q : 「CD−R方式で録音したものは、年数が経つにつれて、音声データが
消失する可能性があるそうだ。コピーしても一般のCDよか寿命が短い。」って聞いたけどほんとですか?
A : 焼くのに使われるCD-Rと製品であるCD-ROMとは保存の仕方に違いがあります。
Rは焼けるようにしてありますが、ROMの場合はプレス後に長期保存できるように処置してありますので磨耗・その他の理由からデータは保護されています。
ROMで30年持ってもRではせいぜい10年、安物を使うと2〜3年が寿命です。
すでに入手困難で貴重な音楽CDだから落とした・・・と言う話であれば、その
イメージをHDD上と複数のCD-R(DVD-Rでも可)メディアに保存。
数年おきにメディアからイメージをHDDにコピーして、またCD-Rに焼き、
昔のCD-Rは廃棄・・・とやれば、保存できる期間が延びる。
聞くためのと、保存用で分けて考えるのが良いかと。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 04:33 ID:b1sdxAKx
14[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 10:03 ID:ETFMGfn+
スレたて人さんお疲れ〜( -ω-) _旦"" ソチャハイカガ?
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 16:22 ID:IXPCHXFW
【PC Game・一般ゲーム】 Silent Hill 2 Director's Cut サイレントヒル 2 Disc3枚組(bin+cue_rr)
解凍できず、
【PC Game・一般ゲーム】 Silent Hill 2 Director's Cut サイレントヒル 2 Disc3枚組(bin+cue_rr).rar: 書庫が未知の形式か壊れています
と言うrar診断メッセージと
書庫が見つかりません
と言うメッセージがでてきます。
改善法があれば教えてください。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 16:53 ID:3Z14LIOA
>>15
RARのバージョンはもちろん最新のだよね?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 19:21 ID:IXPCHXFW
>>16
おそらく最新のものと思われるWinRAR 3.40 beta 4でやってみても同じでした。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 19:43 ID:PEqQCb9y
>>17
rr付いてるから修復してだめなら諦めろ
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 22:19 ID:zuNdnkPg
PS2のゲーム落としてんですが、WinPAR使うとbinファイルとcueファイルが
出てきました。DVDに焼くには何のソフトを使うのがいいのですか?
Decrypterだとbinファイルは選択出来て焼けそうなんですが、cueファイルが
選択できないのでこのファイルは焼けないような気が…。
このファイルも焼かないとダメですよね?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 22:27 ID:yxlj7BfL
2119:04/08/16 22:35 ID:zuNdnkPg
>>20
ありがとうございます、解決しますた
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 08:29 ID:0UqD7E8B
PS2ソフトとDVDにコピーしてPS2でするにはどうしたら良いのですか?
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 09:03 ID:LQBF5L8b
>>22
がんばる
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 09:23 ID:UC91FWjD
>>22
念じる
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 09:34 ID:0UqD7E8B
PS2ソフトを落としたのですが、PS2本体でプレイするにはどうしたら良いのでしょうか。教えてください。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 09:44 ID:LQBF5L8b
>>25
本体も落とす、窓から
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 09:56 ID:UC91FWjD
>>26
いいねそれ。
じゃあ、さらに車で轢いてる動画うpしたら教えてあげる♪
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 10:08 ID:0UqD7E8B
>>26
PS2ソフトをDVDに焼いてPS2本体でプレイする事は可能なのでしょうか?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 10:09 ID:frKAQ9Bt
解凍を続けるには次のボリュームが必要です
(18禁ゲーム)[030228][MBS_TRUTH]DOOP_ADVANCE_DVD[1/4].R00

解凍されたDOOP_ADVANCEのフォルダを「参照」で探してみたけど
有るのは「Disc.cdi」だけで それらしいファイルがありません
これはファイルが壊れてますか?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 10:21 ID:mkMPc2dy
>>28
可能です。
やり方は人それぞれ。がんばって調べましょう。
面倒ならコピーCD、DVDが動く本体も売っているので購入してみては?
>>29
そのまんま。
次のボリュームがないから解凍できない。
解凍されたフォルダは関係なし。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 10:44 ID:NvsQ+g4Z
cdrに焼こうとしたら706mで3m足りない
どうすれば?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 10:49 ID:LQBF5L8b
DVD-Rドライブを買ってくる
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 10:54 ID:uT9ozh78
ape+cue rr3%は何を使ってマウントするのでつか?
Alcoholではマウントできませんですた。
教えてエロい人。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 10:56 ID:LQBF5L8b
>>33
cueをテキストエディタで開いてみろ
あとは自分で考えろ
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 10:58 ID:pGNdp1+g
apeファイルをwaveに変換しろ
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 10:59 ID:bOEoUKVz
 
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 11:16 ID:ijMP/ijq
>>33
このスレで聞いてみろ

ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1086883745/

たぶん相手にされないと思われるが(w
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 11:19 ID:y0EAE7gu
 
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 11:19 ID:0UqD7E8B
>>30
有り難うございます。
B'ZGOLDで焼けたのですが、DVD−R2枚目をいれてくださいとなったのですが、DVD−R一枚に焼くにはどうしたらいいのですか。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 11:27 ID:INiej/iQ
ユーザ名: C-LA-NYA-D
サーバ: 萌え萌え
ユーザレベル: ライアン二等兵
接続時間: 0:33:07
チャンネル:
状態: Remote
共有数: 4297
ダウンロード: 0
アップロード: 0
回線: T1
クライアント: Utatane v0.253
投げ網も参照だけはします。…が、快く思ってる訳じゃあないです。…相応の応対です。
カウンター入れる場合は欲しい物の中で容量が一番近い物に入れます。Codec判別できないようと反応は鈍いです。
交換中だと参照出来ない場合があります。同種系列容量交換を基本としております。「個数」や「接続時間」が基本な方は他でどうぞ。
それと…●複数鯖Q同時投下●成立前のオートコンプ
などは“無意味”ですのでやめてくださいね。迷惑この上ないです。
既に××してる場合が多いです(Q残っていればン時間後とかでも参照はさせて頂きます<交換可能であるかはお持ちの物によります>)
離脱された方は追跡しません。基本的に同種系列交換でお願い致します。それと無言キューを快く思ってる訳じゃないので誤解の無いようにお願いします。
以下の行為・状態に当てはまる場合応対しかねます。●「交換してください〜番です」系●RIP物にQ入れてるのに自分はCapしかない●Cocec種別非表示
●成立前のオートコンプ●礼儀知らず●未整理/不完全ファイル所持

とか言ってあんたこちらが入れたサントラ(60メガ)に対しドラマCD3枚(190メガ)もQしてきやがった。
こんな痛い注意書きやっておいて、自分が守ってないじゃん?交換後、オレが「ありがとうございました!」
とIM送っても反応なし。お前が礼儀知らずじゃんよ
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 11:54 ID:dSaDu9lX
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 22:08 ID:FL3GR5cw
真空波動研でOn2 Open-Source VP3(VP31) 48.00kHz 64/0/0kb/s(VBR) 2ch

と出て映像は出ず音だけ出たので色々と調べたらコーデックのVP3というのが必要とのこと
というわけでttp://www.vp3.com/getvp3/のを入れてみたんですが
映像が出たのはいいんですが色付きモザイクのようなものがかかってしまい見られません
どうしたらよいのでしょうか
他にあるのでしょうか?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 22:32 ID:lWqF485R
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 22:44 ID:FL3GR5cw
>>43
モザイクが取れました
ありがとう
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 00:55 ID:XmWkKKRf
十六夜の花嫁 NoCDパッチ
インストフォルダに投下したけどCD入れろと警告出てプレイ不可

どうやれば認識してくれるか知ってる方いませんか?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 00:58 ID:fty2mVVL
>>45
その文見ただけでは

パッチ実行しろよボケ、としか言えません
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 04:00 ID:5Zqu6PuZ
(18禁ゲーム)[040611]モエカす(bin+cue+rr).rar WinRARで解凍しようとすると

書庫が未知の形式か壊れています。 と表示されるのですがどうすればいいでしょうか
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 04:05 ID:Z5Qsokut
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 04:34 ID:5Zqu6PuZ
偽装かと思って10種ほど解凍ソフト試しましたがダメ・・・
キャッシュから変換しなおしてもダメなんですが偽装なんでしょうか
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 13:00 ID:3gT3pjdT
極窓と言う便利なソフトがある。
それを使えば真実が見える。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 16:13 ID:A5HUhk4t
サイズは全く同じなのですが、Zipを解凍すると最後に「ファイルが破損しています」と出てしまいます。
TBTBで修復を試みたいのですが、よく考えると誰から修復データを交換すればよいのでしょうか?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 16:35 ID:JGkgKmJU
PSソフトはダウンロード後、どうすれば遊べるようになるんですか?
ちょっとマジレス希望です。非常にぶしつけですが、お願いします。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 16:36 ID:NNcLXSS4
>>52
自分の年齢も書け
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 16:38 ID:XhOZmI5J
>>52
名前の所に 山崎渉って入れたら教えてくれるよ
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 16:41 ID:pcwgy78i
>52
必要な物は
・Par(プロアクションリプレイ)かSwapMajic
・下敷きから作るトレイ強制排出カード(スライドカード)

どちらもググレば詳しい使い方などあると思いますけど。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 16:43 ID:pcwgy78i
>52
悪い。
PS2なら上記の方法だが、PSそふとならPS本体でMODハンドという方法で起動させる。
なので特に何も買わなくてもできる。
慣れるまでシビアですが、なれてしまえば簡単です。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 16:46 ID:5QiwuPES
>>52
10人からレスもらえれば遊べるようになります。頑張れ。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 17:43 ID:UdyO9Tvc
≪〆切≫
59素人:04/08/18 18:20 ID:fdbsGoL9
初心者なので、馬鹿な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
動画をダウンロードしたのですが、
Media Playerで早送りをすると、止まってしまいます。
何か解決方法があれば、教えてください。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 18:21 ID:5Zqu6PuZ
1.ピーコしたPSソフトを住所氏名書いた紙と一緒に開発元のゲーム会社に送ります
2.1ヶ月ほど待ちます
3.○○が来ます
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 18:58 ID:8LKRPjhO
板違いですが、それを承知で質問します。
たしかPS2の本体で初期のもので、当時CD-RもDVD-Rも何でも動いてくれる
本体て売ってませんでしたっけ?
海外のPS2のような。限定版?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 18:59 ID:L9bDMsZU
華麗にスルー
63[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 19:03 ID:6nYyhxqc
(XviD+ogg)AVIのファイルを家庭用DVDで再生したいです。
TMPGENCにははねられました
だれか、誰かお願いします・・・・・・・
64[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 19:07 ID:L9bDMsZU
板違いの馬鹿ばかり
65素人:04/08/18 19:17 ID:fdbsGoL9
59を書いたものです。
このスレッド以外どこで聞けばいいんでしょうか?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 19:19 ID:g4RAJOBb
>>65
チラシの裏にでも書くといいよ
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 19:20 ID:L9bDMsZU
初心者だとか素人だとかいうのが免罪符になると思ってるうちは何を聞こうが無駄
68素人:04/08/18 19:21 ID:fdbsGoL9
わかりました。
ちゃんとメモしました。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 19:38 ID:6nYyhxqc
>59
1,ファイルが行かれてる
2、エンコしなおすと直るかも?
3、パソコンの性能が旧ザク並み
こんなところか?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 20:06 ID:voeRRu2Q
拡張子がvobのファイルはどうやったら見れるのでしょうか。
どなたか教えてください。関連サイトあればお願いします。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 20:13 ID:UC8s/Msp
>>61
PS2ユニバーサルコンソール。
通販で買え。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 20:15 ID:HAd/lR/K
聞きたいんだけどnyとかで落としたOSってみんな普通に使ってんの?
XPとかさ
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 20:15 ID:0GkI2xaH
3、パソコンの性能が旧ザク並み

ちょっと面白いかも
74[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 20:18 ID:Iz9Dx3qY
>>63
そいつはたぶんogmコンテナ
VirtualDubModに読ませてaviコンテナで再出力させれば、たぶんTMPGEncで読めるようになる
ただし、音声はエンコせなあかんかもしれん
オレは経験ないから、やるなら自己責任でよろ
ただな、ogmコンテナの動画って大概しょぼいからな
mpg2でも再エンコするのは何だかなあ
オレならPCの出力を直接TVにぶちこむ方法を調べるけどね
>>70
本物のvobで、PCにソフトDVDプレイヤーがインす子されてるなら、WMPで見れる
あと、オレは使ってないが、MPCは自前のmpeg2コーデックをもってるから、単独で見られるらしい
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 20:28 ID:JGkgKmJU
>>56
マジレスサンクス。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 20:33 ID:voeRRu2Q
>>74
レスありがとうございます。
vobは本物です。真空波動件で確認しました。
しかし、DVDプレイヤーは持ってないので、あきらめるしかないのでしょうか。
あと、MPCでも再生できませんでした。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 20:35 ID:L9bDMsZU
教えたがりのお節介厨の欲求大満足スレですかココは。そうですか。キモすぎですね。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 20:39 ID:voeRRu2Q
>>74
ごめんなさい。MPCで再生できました。
勘違いしてました。

>>77
氏ね
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 20:40 ID:L9bDMsZU
あまりに低レベルすぎて頭痛がする
8072:04/08/18 20:45 ID:HAd/lR/K
どうなんでしょう?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 20:51 ID:EXv8Ok6p
腹立たしいスレだな。
せめてさげてくれないか。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 20:57 ID:7QT7ig+j
>>80
それを聞いてどうすんだ?
次はオンライン認証回避の方法ですか?
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 20:59 ID:6nYyhxqc
>74
参考になりました
ありがとう
84[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 21:03 ID:3Fv3ujw1
>>78
よかったね^-^
>>81
腹立たしいなら、見るな
ここはおまえだけのためのネットじゃない
ここは質問スレだ、気が向けば答える、それだけだ
>>83
いえいえ
85素人:04/08/18 21:11 ID:fdbsGoL9
59.65.68を書いたものです。
69さん、ありがとうございました。
やってみます。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 21:15 ID:6yZpzPOw

>>84

この流れってデジャヴー
87[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 22:04 ID:0GkI2xaH
いやいや、礼を言われるほどの事はしてませんから(照れ
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 00:07 ID:IE2yOefP
ナビCR-ROMのものを落としましたが
拡張子がccd img sub cue という四つのファイルが入っていました。

ファイル全部解凍するとで790MBになるのですが
ちゃんと動作するようなCD-Rの焼き方をご存知の方、教えていただけますか?
89[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 01:04 ID:+oyaAXkh
拡張子で愚具ってみる。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 01:20 ID:ICAnC99K
Downloadスレで初心者と書くと嫌われますが、下のように書けば皆親切に接してくれます。
これはあまり知られていないのですが初心者にはぜひお奨めします。
     _____         _____
名前:|山崎渉 |  E-mail :|sage   |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
91usen-221x245x211x188.ap-US01.usen.ad.jp:04/08/19 02:33 ID:P8Sn9+uY
>>90
ためしにやってみました。

ナビCR-ROMのものを落としましたが
拡張子がccd img sub cue という四つのファイルが入っていました。

ファイル全部解凍するとで790MBになるのですが
ちゃんと動作するようなCD-Rの焼き方をご存知の方、教えていただけますか?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 02:37 ID:MsSf2Kof
>>91
テンプレ嫁やボケusen-221x245x211x188.ap-US01.usen.ad.jpが
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 02:42 ID:8/T5DfWv
ハッカーします
94[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 02:47 ID:hFL9Nc2P
>>91
釣りか?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 02:49 ID:P8Sn9+uY
>>94
もちろん
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 02:51 ID:hFL9Nc2P
>>95
ばーか
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 02:53 ID:jwIRgLbX
さぁて
何人があのアドレスにNuke打ったんだろうか
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 03:31 ID:t92qfYiS
>>95
北海道は涼しそうだなぁ
99[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 09:39 ID:ZrD2A8lP
.mdsのファイルをCDイメージとしてCDRに書き込みたいのですが
どのソフトを使えばそのように書き込めるか教えてください。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 09:41 ID:AqKzUVp3
デーモンツールでisoをマウントしてみたところ、実行すると
グラフィックデータの初期化に失敗しました、と出るんですが、
これはファイルが壊れてるのでしょうか?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 09:47 ID:Rhp89XEJ
>>99
アルコール
>>100
その説明だけで答えれると思うか?
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 09:48 ID:ICAnC99K
>>99
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   財閥
  _____ _____  ______  _______
  |  世間体 | | ダメージ | | グループ | | 内部告発  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |.mds 拡張子                │・検察オプション
      └────────────────┘ ・隠蔽設定
         | Google捜索 | I'm Feeling UnLucky |  ・陳謝ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○会社全体から捜索 ◎社員のロッカーを捜索
 
 
 早期退職について - 幹部募集 - Googleについて - Google in 国家
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      c2004 Google - 3,083,324,652のロッカーから捜索
103[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 11:13 ID:AqKzUVp3
>>101
なーにを偉そうに。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 11:14 ID:pd6iCKfV
100 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/08/19 09:41 ID:AqKzUVp3
デーモンツールでisoをマウントしてみたところ、実行すると
グラフィックデータの初期化に失敗しました、と出るんですが、
これはファイルが壊れてるのでしょうか?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 11:15 ID:pd6iCKfV

とちかっつーと、おまえの頭が壊れてる
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 11:18 ID:AqKzUVp3
タダでプレイしようなどと虫が良すぎるな!やっぱソフトはちゃんと買わなきゃいかんな!な!
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 15:04 ID:ev/3ymI6

22:12[母狐] 晒すのは勝手だがログ晒すなよ
22:17[母狐] このログも貼られるのかもな
22:23[母狐] 誰がログ貼ってるんだ?見つけ次第BANしてやるからな
22:35[母狐] Mother Fox Presentsが気に入らないなら俺に言いに来い
22:38[母狐] 結構きれいだろ?(←エンコの事を言ってるのだと思う)

自意識過剰馬鹿【母狐】を叩きたいならこちらまで
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1091367369/
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 15:41 ID:42fizSq2
Ogg Vorbis mode1+ はどうすりゃ委員会
OggDS0996.exeは入ってるけど音出ね
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 17:15 ID:E4jxPuw9
PCゲームを落としたらIMGとCCDとSUBファイルが出てきたんですけど、どうやったら使用できますか?
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 17:19 ID:uqTagvCR
◎ FAQには必ず目を通すこと、たぶん>>1-20のどっかにある
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 19:23 ID:9ZRVMi29
>>109
ハードディスクをトンカチで思いっきり叩けばできる
112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 19:55 ID:RMnjMREK
exeファイルを押してしまったらしい…。
♀と♂の文字が出て、スクリーンセーバーのようになって、
ネットが出来ない。
しかも男女の喘ぎ声がするし…
Adobe\Calibration\Adobe Gamma Loader.exeというショートカットが
スタートアップにあったから、怪しいと思い、
消そうとしたが、Adobeファイル自体が見つからない…
どうしたらいいですか?
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 20:10 ID:q88AyJsj
C:\Program Files\Common Files\Adobe\Calibration\Adobe Gamma Loader.exe
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 20:10 ID:FEi8QZvc
てst
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 20:10 ID:q88AyJsj
  
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 20:30 ID:RMnjMREK
>>113
Common FilesにはAdobeは無いんだよ…
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 20:42 ID:AqKzUVp3
>>1-116
自分で調べろクズども
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 20:46 ID:Rhp89XEJ
100 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/08/19 09:41 ID:AqKzUVp3
デーモンツールでisoをマウントしてみたところ、実行すると
グラフィックデータの初期化に失敗しました、と出るんですが、
これはファイルが壊れてるのでしょうか?

117 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/08/19 20:42 ID:AqKzUVp3
>>1-116
自分で調べろクズども
     ↑
お前こそ自分で調べろカス。
119112:04/08/19 20:58 ID:RMnjMREK
アクセサリから消せる方法があるらしいです。
試して治ったら又、連絡します。

殺伐しないで下さい。まったりで。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 20:59 ID:AqKzUVp3
もう特に調べる気も無いよ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 21:00 ID:AqKzUVp3
>>119
あー治っても連絡しなくていいから。勝手にひとりでやってなボウヤ
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 21:06 ID:RxfxvsQU
>>119
つうかadobeのガンマローダーは怪しくないと思うんだが・・・
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 21:07 ID:LDDMoZxe
【キーワード抽出】
対象スレ: 落としたファイルについて7
キーワード: ID:AqKzUVp3(引用外)


100 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/08/19 09:41 ID:AqKzUVp3
デーモンツールでisoをマウントしてみたところ、実行すると
グラフィックデータの初期化に失敗しました、と出るんですが、
これはファイルが壊れてるのでしょうか?

103 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/08/19 11:13 ID:AqKzUVp3
>>101
なーにを偉そうに。

106 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/08/19 11:18 ID:AqKzUVp3
タダでプレイしようなどと虫が良すぎるな!やっぱソフトはちゃんと買わなきゃいかんな!な!

117 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/08/19 20:42 ID:AqKzUVp3
>>1-116
自分で調べろクズども

120 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/08/19 20:59 ID:AqKzUVp3
もう特に調べる気も無いよ

121 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/08/19 21:00 ID:AqKzUVp3
>>119
あー治っても連絡しなくていいから。勝手にひとりでやってなボウヤ
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 21:09 ID:3/rVdfqw
>>124
黙れ
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 21:10 ID:AqKzUVp3
無意味なレスで無駄にレスを消費しないでくれるかなあ? もったいないもったいない
126超ゴジット ◆eodXldT6W6 :04/08/19 21:15 ID:9ZRVMi29
>>124
こいつ頭大丈夫か?
自分に黙れとか言ってるしな
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 21:16 ID:RMnjMREK
>>122
よくはわからないが、自動起動してしまうから、
システム情報から自動起動をはずせるらしいとネットで調べてみたんだ。

>>121
私は女なんだがな…。
同じ目にあった方にヒントにもなる。
治ったら方法を書いておいてあげるのも親切だと思うぞ。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 21:17 ID:AqKzUVp3
>>124さんは自分の人生に自問自答しているんだ。邪魔しないでくれ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 21:18 ID:AqKzUVp3
>>127
ああ、お嬢ちゃん。悪かった。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 21:33 ID:TrOxT3gR
馬鹿のすくつ
131[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 21:35 ID:AqKzUVp3
まったくだ
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 21:46 ID:RMnjMREK
すいません。やっぱり駄目でした。
他のスレで相談します。
有難う御座いました。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 21:47 ID:AqKzUVp3
どこで相談したって同じさ。君の努力が足りないんだ。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 22:17 ID:Td+prsjU
落とした1クール分のアニメをmpegに直して
4.7GのDVDに収まる?
135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 22:27 ID:AqKzUVp3
何事も 

      やってみなけりゃ 
 
               
                わからない
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 22:52 ID:CYjZhUq6
(bin+cue).zipのファイルなんですが、サイズは400Mほどあるのに展開しても何も出てこないんですが、偽装ですか?
何にかリネームすればいいんでしょうか?

137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 22:53 ID:AqKzUVp3
↑HAHAHAHAHA!!!!! 俺より馬鹿だコイツw
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 23:02 ID:OnVAqR7Y
>>133みたいな奴が昔はクレクレ君だったりする。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 23:06 ID:Rhp89XEJ
>>134
拡張子は必ず書きましょう。答えが絞れません。
aviなどは規格外なmpeg2形式を作成するソフトを使ってDVD1枚に収めることは可能。
代表的なソフトはHyper DVD AuthorのHyperDVD形式。TMPGEncのXDVD形式などがある。
両方とも10時間以上の長時間mpeg2を4.7G以内に作成できる。
ただ作成にはかなりの時間を用する。丸い一日以上なんて事もある。
DVDISOなら複数のDVDを一枚のDVDに収めるソフトがいくつかあるので探してみるとよい。

と言うか一番早いのは自分でレンタルでもしてきて、コピーなりエンコなりしたほうが・・・
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 23:14 ID:RxfxvsQU
>>138
いや、昔と言うか今日の時点で教えて君だったわけですが

>>100
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 23:21 ID:OnVAqR7Y
>>140
('A`)
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 23:23 ID:qZ2iHv5u
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 23:34 ID:AqKzUVp3
まんこの開く音

ショワショワショワショワショワ
144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 02:10 ID:u0qeskHi
↓ID:AqKzUVp3で検索するといかに厨房かが分かりますね。
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092628493/
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 02:35 ID:E6hVGJm/
落としたmp3ファイルが「ファイルが壊れています」と出て再生できません。
これはなぜなのでしょうか?
いろいろ調べたりぐぐったりしてみたけど分かりません。
極窓というソフトも使ってみたのですがいくらやっても拡張子が「?」になってしまうんです。
どうしたらいいでしょうか、誰か助けてください。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 03:05 ID:z9zHjR98
>145
実際壊れてるんでないの
何回落としてもそうなるのか?
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 03:30 ID:E6hVGJm/
>>146
はい、何のファイルを何回落としてもそうなります。
だから元のファイルが壊れているっていうのは無いと思うんですけど・・・。
折角入れたのにこれじゃ意味が無いのです・・・
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 03:43 ID:0OAB/JJr
>>147
破損ファイルだって流れてるよ。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 04:12 ID:+070QjII
名前の最後にisoがついてるファイル(えろげ)をダウンロードしたんですが
それから取り出したファイルでsetupexeを実行したのですが
仮想cdを検出しました〜という文字が出たせいなのか
インストールできません

どうにかしてインストールする方法ってありますか。。。。。


150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 05:11 ID:R5oMyghO
(18禁ゲーム) [040709] 秘湯めぐり 〜欲情蹂躙温泉記〜 ボリュームアップ版 DVD [Riddle Soft].rar
これパスワード要求されて解凍できませんPikaZipをつかってもわかりませんでした
解凍できたひといたらおしえてください
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 07:11 ID:GiCUfYlw
再生出来ないmpegファイルがあります(WMP7.1だと対応してないと出ます)
FAQを読んで昔買ったPowerDVD2.0を入れてみたらマザボにIntelチップ?が
ないとの事で起動はしたのですが全く動かずアンインストしました
次に過去ログにあったMPCを落としてみたのですが、起動しようとすると
欠落エクスポート〜云々+システムに装着されたデバイスが作動してませんと
二重にエラーが出て起動出来ませんでした
検索してみたらFreeDVDCodecを入れれば〜とあったので入れてみて
WMPで再生しようとしたのですが相変わらず再生出来ませんでした
これはファイルが壊れてるんでしょうか?それとも俺はまだ何か出来ますか?
環境はWin98SE,Cele2G,メモリ256です、コンボドライブでDVDも見れるはず
なんですがソフト付属してないっぽいです…
このファイルは別にいいんですが将来見たいファイルが同じ症状になったら
orzなのでよろしくおねがいします
152[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 07:28 ID:0ZBtvamM
imgファイルをデーモンでマウントし、カクテルでプロテクトの内容を調べよう
としても、カクテル→アルコールからコピー、書き込み両ウイザードでも
プロテクトの種類が反映されません。A-ray scannerではsafe disk等、
プロテクト有のイメージです。

カクテルからアルコールのウイザードでプロテクトを反映させる為には
どうしていますか?
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 07:28 ID:0ZBtvamM
すいません、下げます。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 07:53 ID:dCxdQpym
【絶対ルール】
わからない物は 落とさない
155[名無し]さん(bin+cue).rar :04/08/20 08:54 ID:SLj7HW1/
落としたらわからなかったに2万ギコ
156くらはい:04/08/20 09:32 ID:NEfjrl+x
[映画] デ○ズニーリ○&スティッ○ 字幕[ Lilo & Stitch 85m16s 592x352 XviD ].avi
がどうしても見れません。
音声は再生できますが画像がでません。
そして、エラーになりプログラム強制終了になります。
教えてください。お願いします。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 09:58 ID:5ONm3DO9
コーデック調べれ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 11:09 ID:xz4yt2EK
モンスターズインク日本語字幕版を落としたのですが、
「字幕 戸田アナル子」ってなってます・・・
これなんなんですか?
159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 11:38 ID:SGbQ8XNB
>>158
そのままの意味だろ
160[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 11:47 ID:OBPsoI2Z
>>156
無意味にタイトル隠すなよ
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 11:55 ID:tzETrph7
ccdのPSソフトを落としたんだけどこれって普通にクローンCDで焼いただけじゃPS本体で遊べないの?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 12:13 ID:xz4yt2EK
>>159
え。そんな人いるの?
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 12:29 ID:NHX/RxQb
part1からpart4まで分割されているファイルのpart4だけCRCが違うのですが、これはCRCが同じファイル落とさないと駄目ですか?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 13:05 ID:9w2uNzxl
SMやPAR2はオリジナルでなければ起動には使えないらしいんですけど、ならなんでイメージ流れてるんでしょう?
俺みたいなやつを引っ掛けるためなんですか?
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 13:19 ID:g7L9oi3A
>>163
それ石○えりのじゃねw?
part4 2つあってトリップ付いてる方落としたら逝けたよ
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 13:22 ID:ZhaE1m9V
>1-164
ガキじゃねーんだから自分で調べろ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 13:53 ID:dg0Z499p
もし、動画(avi)を落としたとして
その動画ファイルのサイズが705Mあったとする。
その落としたやつをCD1枚に収めたい場合、
あなたならどうしますか?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:01 ID:ZhaE1m9V
>>167
何が、あなたならどうしますか?だ池沼。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:02 ID:jpbtgVWE
デーモンツールでisoをマウントしてみたところ、実行すると
グラフィックデータの初期化に失敗しました、と出るんですが、
これはファイルが壊れてるのでしょうか?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:02 ID:ZhaE1m9V
その説明だけで答えれると思うか?
171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:04 ID:jpbtgVWE
まんこの開く音

ショワショワショワショワショワ
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:05 ID:2q9Ockgu
>>171
そんな音しねーよ



グポッ
173[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:05 ID:ZhaE1m9V
169 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/08/20 14:02 ID:jpbtgVWE
デーモンツールでisoをマウントしてみたところ、実行すると
グラフィックデータの初期化に失敗しました、と出るんですが、
これはファイルが壊れてるのでしょうか?

171 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/08/20 14:04 ID:jpbtgVWE
まんこの開く音

ショワショワショワショワショワ
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:07 ID:jpbtgVWE
>>172

邪魔すんなよ。

ID:AqKzUVp3 = ID:ZhaE1m9V

の反応楽しんでるのに。空気読め
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:08 ID:ZhaE1m9V
>>172
空気嫁
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:10 ID:ZhaE1m9V
ところで俺が昨日立てたスレが堕ちてるんだが、こいつぁーどういうことだ?
177[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:13 ID:jpbtgVWE
>>176
ガキじゃねーんだから自分で調べろ
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:14 ID:ZhaE1m9V
まんこの開く時の音

シュワシュワシュワシュワシュワ
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:43 ID:qvxoTZNq
>>178
そんな音しねーよ



グポッ
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:44 ID:pbE6p/hm
>>179
空気嫁
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:46 ID:ZhaE1m9V
ところで俺が昨日立てたスレが堕ちてるんだが、こいつぁーどういうことだ?
182[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:49 ID:qvxoTZNq
一連の流れが確立しました。

[A子]まんこの開く時の音 シュワシュワシュワシュワシュワ
[B子]そんな音しねーよ グポッ
[C子]空気嫁
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:51 ID:ZhaE1m9V
デーモンツールでisoをマウントしてみたところ、実行すると
グラフィックデータの初期化に失敗しました、と出るんですが、
これはファイルが壊れてるのでしょうか?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 14:51 ID:jpbtgVWE
>>183
そんな音しねーよ



グポッ
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 16:02 ID:JEr1sEZ+
私は、PC上級者から中級車の間くらいなのですが
部分的な無駄知識が抜けてましてnyでわからないことがあります。

先日、ゲームをダウンロードしたのですが拡張子がわからなくて開けませんでした。
他の場所で聞いたら、アップフォルダにそのゲームを入れて、同じ名前のゲームをもう一度ダウンロードすれば
ロックが取れると教わったのですが、やはり開けません。

それ以上は、ここで聞くように教わりました。
一応、拡張子(ファイルの最後の文字)はgbaとccdとexeです。
上級者向きの専門書を何冊か読んだのですが、どういったものなのかわかりません。

国立を出ているので理解力はあります。
一回教えてくれれば、どんどん吸収しますので面倒くさがらずに教えてください。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 16:11 ID:ZhaE1m9V
>>185
お前、なんでそんなに偉そうなんだ?

>私は、PC上級者から中級車の間くらいなのですが

テメーんなこと言ってるんだったら自分で解決しろボケ
部分的な無駄知識?無駄なんだろ?だったらいいじゃねーかここで質問してんじゃねーよ。
いいか、おまえ、質問するときは兎にも角にも謙虚でいなきゃいけねーんだよ。
なにが面倒くさがらずに教えろだよ。死ねクソ
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 16:14 ID:ZhaE1m9V
あ、釣りだったか・・・?
188185:04/08/20 16:14 ID:JEr1sEZ+
>>186のような低学歴で知性の欠片もない人間からの意見は受け付けていません。
国立を出ているPC上級者からの方、アドバイスお願いします。
面倒くさがらずに教えてください。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 16:25 ID:Y5GZUFO8
>>185
夏休みの宿題残ってるだろ?
さっさとやっておけよ。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 16:26 ID:VYkAg+EW
>>185
私部 先他ロ そ一上 国一
(´・ω・`)? 誰か訳して。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 16:26 ID:KbCvk9dL
ヒマなら相手してくれ。

この前【PCゲーム】 GTA3 日本語版 Inst+Game [mdf+mds].rarを手に入れたんだがインストールの仕方がさっぱりわからん。
色々調べたがよくわからん。誰かインストールまでの手順教えてくれ。頼む。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 16:28 ID:VYkAg+EW
>>191
手順
デーモンでマウント→インスコ
以上
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 16:28 ID:ZhaE1m9V

ゲーム、という単語が出てきたらとっさに「デーモンツール」の名が浮かぶ。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 16:29 ID:ZhaE1m9V
195[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 16:33 ID:KbCvk9dL
サンクス!なんだがMDfファイルなんだがこれってマウントできないのか?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 16:35 ID:ZhaE1m9V
>>195
.mdsをマウントしろよ
したらマイコンピュータ覗けよ
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 16:42 ID:KbCvk9dL
しばらく頑張ってみる。色々どうもな
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 16:47 ID:Emi32fZB
ogm(DivX+ogg)形式のファイルはwinnyでダウン中に中身を確認する事はできないのでしょうか?
どなたか教えてください。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 16:51 ID:ZhaE1m9V
別に強制変換で自分でやってみりゃいーじゃねーかぶっ壊れるわけじゃなし
度胸ねーなあクソが。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 17:08 ID:Emi32fZB
>>199
ごめんなさい。強制変換はしてみました。ググっても見たんですがわかりませんでした。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 17:11 ID:ZhaE1m9V
強制変換して見れねーんだったら見れねーんじゃねーの
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 17:12 ID:KbCvk9dL
なんとかインストール画面までこぎつけたんだが次のファイルを含むディスク2を挿入しテクレッツわれたんだがどうすりゃいい?
しつこくてすまんな。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 17:15 ID:ZhaE1m9V
>>202
その画面が出てる状態で一回マウントしたやつを消して、ディスク2・・・あるんだろ?を同じとこに
マウントしなおせ
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 17:17 ID:KbCvk9dL
どうも。色々迷惑かけてすまんな
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 17:18 ID:ZhaE1m9V
まったく、得ろ画像の一枚でも貰いたいところだがな
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 17:19 ID:KbCvk9dL
>>205兄貴と呼ばせてくれ
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 17:27 ID:KbCvk9dL
できたぞ!!ポォォォォォォォォゥ!!みんなサンクスな!
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 17:28 ID:ZhaE1m9V
みんなじゃねえ!俺ひとりだろーがボケ
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 17:31 ID:qvxoTZNq
対象外
ZhaE1m9V

210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 17:33 ID:ZhaE1m9V
マンコの開くときの音


ゴゴゴゴゴゴゴゴオオゴオゴゴゴゴゴゴ
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 17:34 ID:qvxoTZNq
>>210
そんな音しねーよ



グポッw

212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 17:36 ID:KbCvk9dL
>>208サンクスな。兄貴。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 18:25 ID:6sn4DX/x
mdfっつーのを入手したけどーすればepsxeで開けますか?
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 18:32 ID:tOhNRZY1
ファイルを外付けHDDに移動しようとすると
要求されたセクタが見つかりませんとエラーが出て移動できません。
どうすればいいですか?


215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 18:37 ID:SvmsXTPz
>>214
PCを窓から(ry
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 18:41 ID:1RipOX6K
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 20:03 ID:SYyKBl9G
rarを解凍したら中身が空っぽなのですが…
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 20:23 ID:DTj3Q056
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 20:36 ID:1RipOX6K
>>217
WinRAR
220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 21:14 ID:u6euCWZB
(bin+cue).zipのファイルなんですが、サイズは400Mほどあるのに展開しても何も出てこないんですが、偽装ですか?
何にかリネームすればいいんでしょうか?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 21:17 ID:YSLmbN+r
またお前か
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 23:36 ID:es+S9wMy
>>220
  >展開しても何も出てこないんですが

展開してないじゃん!
223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 04:58 ID:ftDReBuV
>>161
あそべるよ。
PS本体かたむけてみたれ?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 06:14 ID:gjBab8ui
まんこの開くときの音




パカパカパカパカパカパカパカパカパカモワーンモワーンモワーンモワーンマターリ
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 09:57 ID:1UvMeDki
(一般コミック) [河合克敏] モンキーターン 第1巻〜第24巻.rar
っての手に入れたんですが、+Lhacaで解答したら
フォルダと、その中に各話毎のフォルダーはできるんですが、肝心の中身が空の0バイトのファイルができあがるのです。
解凍前は0.99GB容量あるのになんででしょう?
極窓使っても拡張子はrarで間違いないみたいなんですが...。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 10:03 ID:ro203GDt
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 10:42 ID:zVKjkYKc
EAC→mp3はどうやってやるの?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 11:05 ID:dC9FnZco
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 11:14 ID:oC+e9h0X
NTSFシステムなんだけど、テンプレ読んだんだけどNTSFシステム
対応してる奴にもう1回圧縮してもらえば良いってこと?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 11:16 ID:dv26LNMN
は?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 11:17 ID:dC9FnZco
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 11:22 ID:oC+e9h0X
>>231
フォーマットすりゃいいのかな?
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 11:22 ID:QB/1VZUb
>>229 顔も白いが面白いな
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 11:34 ID:dC9FnZco
>>232
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ  
   / ̄\ l      \,, ,,/      |
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | 
 |  \_/  ヽ     \___/     | 
 |   __( ̄ |    \/     ノ       format a: !!
 ヽ___) ノ             
235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 12:41 ID:mtTI/lXY
映画イノセンスをサイズ違いで4個落としたのですが、
1個は全く関係無い動画で、残り3個は再生できません。
WMPで再生しているからなのでしょうか?
たくさんの人が落としているので被参照量は大きいです。
ファイルの種類が『ビデオクリップ』となっています。
ただ単にイノセンスでは無いデータを落としているだけなのでしょうか?
教えてください。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 17:48 ID:QaW9DqVI
>>235
おならプッ
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 22:19 ID:zVKjkYKc
ape,cueでEACにcueシートを読み込ませるのだが・・・。

存在しないファイルがありますといわれ読みこめれない・

ちなみにここからmp3に変換したい

>>228thx
238[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 22:26 ID:3jrTRpWu
>>237
dBpowerAMP Music Converter
239:[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 22:44 ID:ZXi0HqbO
wmvのファイルを途中から再生出来るプレイヤーってありますか?
dicX,realplayerなどいろいろ試したけど出来ませんでした。
分かる方教えて下さい。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 23:09 ID:QaW9DqVI
>>239
indexがないとムリ
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 23:35 ID:zVKjkYKc
>>238まだape,cueなんでつよ、それだといったんwavにしろということでしょ?

まだwavにもしてないでつよ・・・。

簡単にできないのかな〜
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 23:40 ID:3jrTRpWu
>>241

Convert from one format to another, just about every audio type is supported:
mp3, mp4, Windows Media Audio (wma), Ogg Vorbis, AAC, Monkeys Audio, FLAC and many others

できるようですが?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 23:42 ID:K9HLQ4Yy
素直に【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part8【ape+cue】のスレみれば数分で解決できることなのにね。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 23:48 ID:QaW9DqVI
テンプレは情報の宝庫でつね
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 05:12 ID:yjmzAOgm
ウイルスバスター落としたんですけどこれってユーザー登録できるのでしょうか?
シリアルキーもついてるのですが。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 05:45 ID:jIX+WZf+
>>245
できます。そのシリアルを使って、
オンラインユーザー登録をしましょう。
247245:04/08/22 07:06 ID:yjmzAOgm
レスどうも。
その場合登録して何か不都合なこととかありますか?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 07:28 ID:x8Q69Nmo
ファイルを解凍したらVIDEO_TS1っていう1.3Gぐらいのフォルダができたんだけど、これって3個ぐらいまとめて焼くことできるの?
そのとき2個目3個目のフォルダのTS1をTS2とかTS3とかに変えて焼けばいいのですか?教えてちょ!
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 08:35 ID:FWbQ4wIR
誰か教えてください。 InstallDisc(bin+cue).rarを解凍してインストール中に、
「ディスクを入れてください」となるんです。
Game Disc(Alpha-ROM 補修済)[040625](ccd)+rr.rarは持ってるんですが、どうすればいいか分かりません。
初心者的質問かもしれないですがどなたかお願いします。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 09:27 ID:D2Gni9Wn
>>249
1、CD-ROMの取り出しボタンを押す。
2、InstallDiscを取り出す。
3、GameDiscをトレイに乗せる。
4、CD-ROMの取り出しボタンを押す。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 09:36 ID:FWbQ4wIR
>>250
あのう、MXで落としたもんなので・・・。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 09:54 ID:D2Gni9Wn
>>251
1、InstallDIscを焼く。
2、GameDiscを焼く。

あとは>>250


それがいやなら
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092582634/1-10/
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 10:06 ID:FWbQ4wIR
>>252
なるほどCD-Rに焼けばいいんですね?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 10:16 ID:FWbQ4wIR
>>252
重ね重ねすいませんが、rarのまま焼いていいんでしょうか?
それとも解凍してからですかね?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 11:36 ID:/AqNzGFJ
(´・∀・`)
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 11:47 ID:c+vqUMMv
>>254解凍後、データ焼きじゃなくイメージ焼き汁
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 11:51 ID:XB0oIJAx
次の質問は「イメージ焼きって何ですか?」と予想
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 12:15 ID:FWbQ4wIR
イ メ ー ジ 焼 き っ て な ん で す か ?
ええ無知ですとも。教えてください(´・ω・`)
259[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 12:24 ID:i/NMS86w
一から教えろってさ
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 12:27 ID:fu6GY8aY
↓ 見た目はデブオタ、中身もデブオタが勢い良く回答
261[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 12:28 ID:c+vqUMMv
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 12:35 ID:93Qm6ejR

   イ   メ   ー   ジ   焼   き   そ   れ   は   念   写

263[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 12:37 ID:FWbQ4wIR
>>261   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |              ∠  Good Job!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 12:52 ID:Dcrp+onU
そしてメディアを無駄にすると
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 12:53 ID:64jlpbvo
>>263
馬鹿か
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 13:04 ID:YAejoAh8
>>261   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |              ∠  Good Job!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 13:13 ID:jIX+WZf+
>>247
心配することはありません!
K察がドアを叩いたら逃げればいいだけですから。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 13:15 ID:FWbQ4wIR
要するにクローンCDつかって焼けってことだろ?そうなんだろ?
そうなのか?
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 13:35 ID:FWbQ4wIR
俺って馬鹿じゃん・・・。もういい。諦めた。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 13:36 ID:/V+z6LxO
今日のNGワード: ID:FWbQ4wIR
271[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 14:29 ID:DgST+LBW
>>242 thx
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 20:17 ID:MBW0KpIo
マンコの開く時の音

シュワシュワしゅわしゅわ
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 21:00 ID:b4A3vgPi
wma形式のライセンスがうざいんですがどうすればいいですか?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 21:03 ID:/V+z6LxO
>>272
そんな音しねーよ


























ツッタカター ツッタカター
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 21:04 ID:YAejoAh8
ワロタ
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 21:05 ID:+xePttAM
落としたファイルについての質問
40Mの漫画をZIP形式で落として解凍しようとしたところ、
「書庫が見つかりません」とエラーがでて極窓でしらべたら
zip→?ってなった。
どうしれば解凍できるかな?
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 21:07 ID:YAejoAh8
>>276
捏造
278[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 21:10 ID:+xePttAM
捏造っていうのは容量は40mあるけど中身なんてありませんよ

ってこと?
279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 21:13 ID:2CB3x3uZ
>>278
>容量は40m
想像してワロタ
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 21:13 ID:YAejoAh8
意味のないデータで捏造か壊れている書庫。
WinRARで解凍できないんならいさぎよく諦める
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 21:18 ID:I86I5Lnk
つーか漫画解凍するなよ
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 22:01 ID:4/cWGuC+
すみませんが質問です。

[PS2][DVD]Star_Ocean_3_Directors_Cuts2枚組[iso+3%rr].part1.rar〜part5.rarのファイルを落として
そろえてpart1を解凍したらo-so3dc1.001〜file.069 o-so3dc1.sfvと出てきたけど
これらがrarファイルであることを極窓で確認してからo-so3dc1.001から解凍したら今度はisoに結合されました。

とりあえずDecrypterで焼いてみたらマイコンピュータのプロパティでは4G以上と表示されているのに
DVDの中身は5つのファイルがあって合計1Mしかなかった。
もとのisoファイルの中身を見てもやはり1Mしかないみたい。
ファイル自体は4G以上あるのにどうして?時間かけて焼いたのに残りはどこへいったんだろう。
解凍のやり方が間違っていたのかな。

どなたかアドバイス願います。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 22:06 ID:/V+z6LxO
また単位がメートルだったり重力だったりの初心者か
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 22:14 ID:YAejoAh8
>>282
まず日本語から勉強しろ、ぜんぜん意味不明
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 22:14 ID:4/cWGuC+
>>283
じゃあ訂正しますね
M→MB
G→GB

286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 22:26 ID:4/cWGuC+
説明が分かりにくかったようですみません。
ではこれだけ質問。

[PS2][DVD]Star_Ocean_3_Directors_Cuts2枚組[iso+3%rr].part1.rar 〜 part5.rar
は本物?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 22:30 ID:YAejoAh8

↓  任せた

288[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 22:37 ID:VswTISy2
古いmp3だと時々トラックタグに255って入ってるんだけど、なんでわざわざ255って入れてるんだろうか?
どうでもいいんだけど、何か気になる。
289ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 23:27:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 23:32 ID:wGD3XYRZ
落としてきたドラマをDVDに焼きたいんですけど。
どのようにするんでしょうか?
教えて下さい!!
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 23:36 ID:ebe88zO3
>>290
!!
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 23:36 ID:WECyKCgu
>>290
ライティングソフトでDVDに焼く
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 23:42 ID:jIX+WZf+
>>290-292
ワロタ!!!!!!!
294[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/22 23:45 ID:jIX+WZf+
質問です!
nyに無数に生息している小太りメガネ君。
彼は何者でつか?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 00:31 ID:b+Kz+EiZ
>>294
キンタマウィルスの副産物ってどっかで見たよ。
何者かしらんけどなー
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 01:00 ID:Ct3VrDzR
でもナゼ様々なファイルに化けているんだろう・・・
297[名無し]さん(bin+cue).rar :04/08/23 11:11 ID:+QRfNQ2L
ID4ファイルって何ですか?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 11:34 ID:gTYd9UfK
>>295
正しくはAntinyの副産物
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 13:00 ID:e2r2v2Wc
マンコの開くときの音


パミィィィィ
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 13:14 ID:qCUgZXBi
http://nvc.halsnet.com/jhattori/AntiMS/caution.htm
MPEG4が再生できない人はここへ

http://prdownloads.sourceforge.net/ac3filter/ac3filter_0_70b.exe?use_mirror=heanet
動画の音声が出なくて困ってる人は一応、ここへ
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 13:45 ID:e2r2v2Wc
めぞん一刻のアニメを落としたんですが、音無響子さんみたいな可愛い管理人と
一緒に暮らしたいんですが、どうすればいいのでしょうか?
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 14:29 ID:lbWP0eH4

cue+bin デーモン等 はひと通りわかるんだ
でもでも Razor って何なんだ 

極窓によると rzr は rar らしいんだが解凍できない

ググっても出てきやしねぇ
一体 Razor って何なんだぁ!!!


キックボードの一種 とかってのは無しね
303[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 14:51 ID:Ct3VrDzR
ワケわかんねーって、その説明
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 15:08 ID:YKagM809
ぬるぽ
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 15:53 ID:lbWP0eH4

勘違いしてたようだ
rzr は rar なんて誰が言ったんだ?


とにかく内容はだな
Soldner-Razor1911

rzr-sold.001〜rzr-sold.035
rzr-sold.nfo
rzr-sold.sfv

コレをどうしろと言うのですか 神様
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 17:30 ID:io+KrZkC
ナンカエラソウダナ
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 18:57 ID:e2r2v2Wc
>>1-305
ガキじゃねーんだから自分で調べろクソ
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 19:34 ID:F4Vx1nIo
おまいらここの過去ログ見たいんですがどこですか?
7まであるってことは1〜6があったってことだよね

普通スレの始めに貼り付けてあるもんだがだれかよろしく
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 20:25 ID:b+Kz+EiZ
>>305
なんか変にスペース空けてるのがきもい。
しかも意味わかんねーよ、言ってることが。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 20:34 ID:df+dUCm3
痴呆症なのでそっとしておいてください
311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 20:58 ID:8RfomTaL
MPEG2を見たくてPowerDVDインスコして
WMPで見たら見れたんだけど、
画面上に四角いものが動きまわってるのと
映像の下に意味不明な英文が流れてます

持ってるMPEG2全てがこうなります

どうすれば消せますか?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 22:01 ID:pZHKmf1v
落としたファイルが原因なのでここで質問しますがダウンしたファウルのある外付けHDにアクセス(動画を開こうとするなど)しようとすると
ハードディスクの動作がものすごく遅くなってしまうんです。
再起動しようとすると必ずExploer.exeが応答していないと言われます。
再起動すると元に戻るんですが・・
ファイルを削除すれば戻るとは思うんですがどのファイルが原因なのか分かりません
同じ経験やなにか対策があれば教えてください
ググッてみると、Thumbs.dbを削除すればいいとなっていましたが
Thumbs.dbじゃありませんでした。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 22:04 ID:e2r2v2Wc
ファウルか・・・大変ですね
314312:04/08/23 22:10 ID:pZHKmf1v
くっ!!ぬかったわ!!

落としたファイルが原因なのでここで質問しますがダウンしたファイルのある外付けHDにアクセス(動画を開こうとするなど)しようとすると
ハードディスクの動作がものすごく遅くなってしまうんです。
再起動しようとすると必ずExploer.exeが応答していないと言われます。
再起動すると元に戻るんですが・・
ファイルを削除すれば戻るとは思うんですがどのファイルが原因なのか分かりません
同じ経験やなにか対策があれば教えてください
ググッてみると、Thumbs.dbを削除すればいいとなっていましたが
Thumbs.dbじゃありませんでした。

315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 22:15 ID:v4vIgns2
あなたのOSや使用HDDや接続方法やダメなファイルの拡張子などを
遠隔透視できるような超能力者はそうはいませんよ。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/23 23:15 ID:Ct3VrDzR
>>311
ただのブロックノイズだろ?
PCのスペック晒してみ。
>>314
原因がThumbs.dbにあったとしても削除したぐらいでは駄目な場合もある。
そのHDDにThumbs.dbごと移動したんじゃないのか?
XPなら復元すれば元に戻るとおもうが・・・
317311:04/08/23 23:54 ID:8RfomTaL
かいけつした_| ̄|○
moonなんとかってコーデックがあって邪魔だったみたいだ

アンインスコしてPowerDVD入れなおしたら
きれーになった!
(・∀・)イイ!!
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 00:06 ID:v8m+mfZH
>>314

>ファイルを削除すれば戻るとは思うんですがどのファイルが原因なのか分かりません

>外付けHDにアクセス(動画を開こうとするなど)
               ~~~~~
それだろ
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 00:20 ID:k3+0Xtca
>>393ですが、日本語が理解できていないレス(>>396-396)があったので、
もう一度。

4時間のエロ動画をエンコードするために
あなたが、これはする
というのを教えて下さい。

エロ動画なんて見れればいいから
音声を128kbpsにするとか、DivXで2passにするとか
サイズは320x240にするとか、
エロ動画つっても普通に残したいが、
サイズが大きくなるのはいやだから、適当に分割するとか
そんなことです。

エロ動画をエンコードする人の大多数の意見が聞きたいのです。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 00:22 ID:k3+0Xtca
スレ違い。
>>319は無視して下さい。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 00:33 ID:X/xGOH+K
rarを解凍してフォルダにしたんです。
でそのファイルの中にCUEとBINファイルが出現したんですが、
どうすれば動くんでしょうか?
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 00:37 ID:yNhDsAli
>>321

マルチは死ね

390 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:04/08/23 22:40 ID:r91Cm6gg
rarを解凍してフォルダにしたんです。
でそのファイルの中にCUEとBINファイルが出現したんですが、
どうすれば動くんでしょうか?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 00:43 ID:c0aBNhSH
>>321
CUE と BIN という拡張子のファイルが何なのか調べろ、検索しろ
というか検索が先だ
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 00:49 ID:yNhDsAli
>>323
いちいちマルチポストに回答つけんな
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 00:53 ID:N5rikvCJ
>>321
CUEはEXEに、BINはTXTにそれぞれ拡張子をリネームし、EXE(元のCUE)を実行。
それでダメならファイルが壊れているから、落としなおせ。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 01:24 ID:o5rQ2RBe
>>325
優しいな〜
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 08:43 ID:1BQWaDHA
>>322 324
悲しい人ね。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 18:10 ID:opBsCHXX
(RV10+AAC)mkv.avi.のファイルなんですが、どうやったら、見れるでしょうか?
RV10とAACの導入方法(ダウンロード先)教えてください。一応探したんですが、
初心者なので、見つけられませんでした。宜しくお願いします。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 18:21 ID:XGorjVWX
3行目の最初の7文字は餌ですか?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 18:34 ID:HE6PBrey
mkv.aviって何だ?
331誘導されてきますた。:04/08/24 18:49 ID:pkX9UEXi
MXでmac版のフォトショ(7.0)を落としたのですが、シリアルがついてきませんでした。
別に落としたシリアルを入れてみたのですが、
(japanese) invalid serial number
(japanese) please try again
というエラーが出ました。でも何で英語?日本語版なのに・・・・。

落としたフォトショの容量は228MBくらいだったです。
動作するのでしょうか?
そもそもmac版のやつで動作が確認できているやつはあるんでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします
332[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 18:51 ID:mU7zE7Qm
クリックしてもなんの反応もないjpgがあります。
もしかして何も入ってないのでしょうか?
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 19:04 ID:pPWpoeIH
なんかもうヒドイな
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 19:06 ID:pkX9UEXi
>>333
この質問はNGでしたでしょうか?
すんませんですorz
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 19:18 ID:o5rQ2RBe
愉快な質問ばかりだな
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 19:18 ID:Gkp92bev
マジでアドビはやばいから・・・
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 19:20 ID:N5rikvCJ
>>332
JPGをEXEにリネームして、怒涛の勢いでダブルクリック。
運が良ければ、実行できるよ。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 20:17 ID:pkX9UEXi
>>336
これはネタだから!!
ネタですから!!




........orz
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 20:44 ID:CIXvXylB
本当は735Mくらいあるファイルなのにマウスもって行くと700Mと表示されるんだがなんで?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 20:47 ID:HE6PBrey
1024と1000の誤差
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 20:53 ID:CIXvXylB
でも35Mあったら誤差なんてもんじゃないと思うが・・・。現に700MCDには焼けなかったし。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 22:39 ID:B0KPWJeD
DVD−VRのファイル落としたんだけどDVD-RAMにするにはどうしたらいいですか?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 22:41 ID:yptrd39r
.giはどれで解凍もしくは焼けるのでしょうか
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 22:44 ID:Ui8frT69
>>343
またお前か
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 22:48 ID:HE6PBrey
>>342
ファイルをディスクにしたいのか?
何の事やらさっぱりだな
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 22:56 ID:yptrd39r
>>344
すまそ事故解決した
347ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 23:27:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 23:01 ID:PjMk4gr4
>>347
ざんねん、それウィルス
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/24 23:19 ID:B0KPWJeD
>>345
DVDーVRのファイル(DVD RTAVとかのフォルダ)をDVDレコーダで見たいから
DVD-RAMにコピーしたいってことだけど・・・
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 00:11 ID:qwysCBPe
最近やたらCRCエラーが頻発して 落としてもろくに遊べてないんですけど...
何か原因があるんでしょか?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 00:13 ID:RCEPsTcq
壊れたファイルを確認もせずに流通させる初心者が悪いのです。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 00:16 ID:ItBhgEcp
>>350
柔らかい布にこれを付けて、気合入れてレンズ磨け。
http://www.h4.dion.ne.jp/~pond/new_pa925.jpg
353[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 00:45 ID:Gcuk7ro1
>>350
断定はできないが、おそらくハードディスクが壊れかかっていると
思われる。CRCエラーはその兆候として頻発するようになる。
後は動画の再生中にたまに停まったり、ファイルが移動、削除できなく
なったりする。さらに使い続けると、HDDからカラカラ音が鳴る、HDDを
認識しないときがあるなど、ここまで来ると重症。
心当たりがあるなら、ファイルのバックアップを取るべし。
CRCエラーでバックアップできないファイルはDOSコマンドのXコピーを
使ってファイルをコピーするとよい。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 01:47 ID:ZUaRDiF5
>>353
この症状、今の俺の外付けHDDで起こっているのだが、こうなるとあぼ〜んも時間の問題ですか?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
355[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 01:55 ID:Gcuk7ro1
>>354
yes。すぐに使えなくなることはないが、症状がだんだん悪化して行き、
壊れるのは時間の問題。大事なデータは今のうちにバックアップする。
メーカーに持って行けば保障期間内であればタダで直してくれると思うが、
その場合もデータはすべて消されてしまうからね。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 02:14 ID:mymSAepR
現在においてプロテクトやオーバーバーンを解決する、焼きの最善の手段として、

@Alcohol120%を使用

APLEXWRITER Premium(PX-W5232TA-NE)を使用

ttp://review.ascii24.com/db/review/peri/cdr/2003/10/21/print/646188.html

Bdaemonを終了する

だと思うのですけど。どうかな。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 03:08 ID:qwysCBPe

うっわぁ 当てはまる症状が...

動画の再生中にたまに停まったり  緑色一色に てっきり熱暴走かと思ってたよ o rz...
ファイルが移動、削除できなくなる  あるあるたまに
HDDからカラカラ音が鳴る  最近だとペインキラのdemoのロード中に鳴った

すでに末期ですね 


早急に対処します。
感謝感謝感謝です。
本当にありがとうございました。




358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 11:43 ID:W2I8pH/R
rarファイルを解凍して、現れたexeファイルをクリックすると、
「can not open splash.bmp」と出たあとに、
「フォルダ/アーカイブの選択画面を表示しようとしましたが、
krdevui.dllが見つからないので表示できません。
実行するフォルダ/アーカイブはコマンドラインの引数として
指定してください」と出ます。
もし対処法を知っている方がいれば、教えて下さい。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 12:04 ID:YA+8+2ih
>>358
ウイルススキャンしてみたら?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 12:20 ID:hCaL59Tn
>355 >>357

>動画の再生中にたまに停まったり ファイルが移動 削除できなくなる

外付けHDDでそれだから、俺のはマズイなぁ・・・
早いとこ、大容量の外付けを買って、それに移して、修理に出そうかな・・・
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 12:30 ID:+Ds35TlO
みなさんは、
どのようにして外ハドを付けてますか?
USBですか? SCSI? その他?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 12:30 ID:bl597hSO
[HDD] HDの質問・相談すれ [14]
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1088366357/
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 12:35 ID:3Xpj/DHy
フォトショップを落としたのですが、「ライセンス認証をしてください」と出て、
キャンセルすると30日間しか使えないと出てきました。
これはライセンス認証をしてしまってもいいんでしょうか?
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 12:43 ID:Z9I839uj
認証したら警察が着ますよ
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 12:46 ID:3Xpj/DHy
6.0は大丈夫じゃなかったっけ?6以降はいかんが
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 12:48 ID:Z9I839uj
363 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [] 投稿日:04/08/25(水) 12:35 ID:3Xpj/DHy
フォトショップを落としたのですが、「ライセンス認証をしてください」と出て、
キャンセルすると30日間しか使えないと出てきました。
これはライセンス認証をしてしまってもいいんでしょうか?

365 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [] 投稿日:04/08/25(水) 12:46 ID:3Xpj/DHy
6.0は大丈夫じゃなかったっけ?6以降はいかんが
367314:04/08/25 13:30 ID:1ChvBZDK
自己解決しました。
レジストリエディタでレジストリを書き換えることで、aviファイルへの余計なアクセスを遮断する
ことができました。エクスプローラーが余計な詳細情報を探さなくなり、快適になりました。
レスくれた方々ありがとうございました。

368[名無し]:04/08/25 17:16 ID:plh7DQt4
(アニメ 映画) ドラえもん劇場版 ドラえもんのび太のワンニャン時空伝
(704x396 XviD AC3 2ch+5.1ch).aviというのを落としましたが、

再生できますが、再エンコできません。以下のようなことですが、
何か教えてください。
--------------
Divxか、Xvidのcodecで圧縮された動画ですが、
再エンコしようとしても出来ません。
ファイル自体は、普通に再生できますし、綺麗な画像と音声です。

XviD AC3 2ch+5.1chでエンコしたということのようなんですが・・。

どなたか何か試す方法をお教え願えませんでしょうか?
以下のようなエラーが出ます。
(codecが登録されていないというようなことですが、
 再生できるんですが・・)
--------------
◆TMPGEnc 3.0 XPress(3.0.4.24)で開こうとすると、

Cloud not open the video part・・.
Only the audio part can be opened.
というエラーで開けません。
--------------
◆HT MPEG Encoder 6.0でも、エラーで開けません。
--------------
◆aviutlでも、未対応ということで、ファイルを開けません。
--------------
◆DaVideo hyper videoでも開けません。
--------------
◆真空波動研で開くと、

詳細が、未対応の形式。となっています。
369[名無し]:04/08/25 17:20 ID:plh7DQt4
[368]の続きです。
GSpot v2.21でファイルを開くと、

Not a valid AVI File
Non-AVI File - Type Unknown.
・・・・・
●Renderをクリック。
Video Pass: (何も表示されません。)
Audio Pass: Morgan Stream Switcher --> (R)

DirectShow Render
・・・・・
--------------
◆DivFixで修復しようと思いましたが、
Rebuild Index →  This is not an AVI file.
となっています。

370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 17:30 ID:DxLo9XXC
virtual dub mod で音声が.oggのAVIファイルを開くと
「Parsing Ogg Media File」と出て一見読み込めた感じにはなるのですが
実際は音声を認識していません。
mp3同様oggを扱えるようにするにはどうすれば良いのでしょうか。
どうかお知恵をお貸し下さい。
371356:04/08/25 18:53 ID:nj25Deyg
何かを・・
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 19:05 ID:N1fpv+ov
mkvはけっこうアレを入れるとこっちが立たずで大変
ここのを入れたら解決した。おすすめ。
http://park14.wakwak.com/~flower/matroska/
373[名無し]さん(bin+cue).rar :04/08/25 20:30 ID:ijnc/tEO
>>368
拡張子aviはWMPに食わすための方便
そりたぶん、ogmかmkv「コンテナ」
VDMに読ませてaviコンテナで再出力してみ
TMPGEncで読めるかもな
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 21:13 ID:ejkrCGTE
bin+cueファイルを焼けるフリーのライティングソフトってないですか?
WinCDR持ってないもので…
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 21:42 ID:YA+8+2ih
>>374
なんのためのP2Pなんだか・・・
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 21:44 ID:DqVf2NnI
CD Manipulator
377374:04/08/25 21:46 ID:ejkrCGTE
>>376
あぁ、すいませんDVDに焼きたいんです。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 21:53 ID:G1dtGfdM
>>377
>1
379[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 22:01 ID:vr6ghPKp
近頃PC起動させっぱなしでaviの動画をおとしていたのですが
落としたものを再生してみると音声がおかしく(人物の声が小さすぎ、BGMがやたらと大きい)
また映像も映ることには映るのですが、正しく表示されません(画面を3つに分割し、それを並び替えたようなかんじ)。
しかもそれらのファイルはまったく同じおかしな映り方をします。
分かりにくい説明かも知れませんが解決策がお分かりのかたどうかよろしくお願いします。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/25 22:27 ID:Hn5FikTU
>>379
>1を読むといいよ
Codecを判別すべし
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 03:35 ID:ilfwKtm9
[映画]踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! - DVDRip RV10 AAC (字幕切替).mkv.avi

上記ファイルの音声が出ません。
真空波動研で調べたところ、「未対応の形式です」との結果でした。
どうしたら音声が聞けるようになるか、教えてください。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 03:54 ID:TNXBS1up
>>381
ヒントをおしえてやる
つ [AAC]
383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 08:12 ID:EAfuNECJ
>>373
368で質問した本人ですが、
ogmかmkv「コンテナ」とのお教えありがとう。
ちょっと、よく分かっていないので、これから努力してみます。
384[名無し]さん(bin+cue).rar :04/08/26 08:33 ID:EAfuNECJ
>>368
で質問したものです。
VirtualDubMod 1.4.13日本語版
というのを起動して、ファイルを開こうとしたけど開けません。
エラーが出ます。"Cannot determine file of・・"ですね。
やっぱし、何か、細工をしてあるんでしょうかねぇ。

ありがとうございました。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 10:02 ID:wn5I8Ya5
_INCOMPLETE___[裏ビデオ]超かわいい制服高校生(84m10s)9a6154c5c79aaef5b64536aac19cfa9a347ef55800ae0000ade900009e2d
これってどのようにしたら再生できますか?超初心者です。どなたかお願いします。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 10:05 ID:ilfwKtm9
>>382
諦めました。
ご親切に有難うございました。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 10:09 ID:Wz2jjiMP
音声コーデックのAC3ってどこでインストールすればいいんですか?
388[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 10:10 ID:U2DyNGte
おまえのPCでに決まってるだろ
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 10:18 ID:Oi5xwEU4
ホントすいませんが教えて下さい。

480×360 DviX511+ogg と言うファイルを見るにはどうしたらいいんですか?

390[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 10:28 ID:8QtGsUki
>>389
そんなコーデックはない。
コーデックを入れなさい。
391389:04/08/26 10:32 ID:Oi5xwEU4
>>390
分かりました。やってみます。
もし、再生不可でしたらもう一度
質問させて下さい。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 10:54 ID:zVg+DsHx
>>388
>>390
ワロタ!!!!!!!!
393379:04/08/26 14:20 ID:ofbOqEWb
Codecは入れているのですが、まともに映像が映りません。
真空波動研でCodecの種類も調べましたが間違ってませんでした。
メディアプレイヤーに問題があるのでしょうか‥?
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 16:47 ID:hEf4t+KF
ccd,img,sub,cueの入ったゲームを落とし、
デーモンツールでccdをマウントしてみたところ、
「イメージをマウントできません。無効なイメージファイルです」とエラーになってしまうのですが、
これはファイル自体が壊れてるんでしょうか?それともやり方がおかしいのでしょうか?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 16:52 ID:VE/7kopN
>>394
cueをマウントしてもだめか?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 16:57 ID:hEf4t+KF
>>395
ええ、cueをマウントしても同じエラー文が出てきました。
うーん・・・やはりファイル自体に難ありでしょうか・・・
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 17:00 ID:VE/7kopN
>>396
使用してるdaemonのVer.は?(daemonを最新にしてみる)
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 17:02 ID:hEf4t+KF
>>397
なるほど、そういう手の打ち方もありましたか。ありがとうございます。試してみます。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 17:11 ID:hEf4t+KF
>>397
やはり最新にしても同じエラーでした。打つ手あらず・・・ファイルが壊れてるで確定ですかね・・
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 17:26 ID:VE/7kopN
>>399
ccd、cueをメモ帳で確認して問題なければ捏造っぽいね
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 17:34 ID:hEf4t+KF
>>400やはり捏造っぽいですね。あきらめます。ありがとうございました。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 17:35 ID:f21vs79e
>>393
じゃあ、素直に諦める。
コーデックパックでもインスコしたせいじゃねぇか。
とりあえず、ファイル名とコーデックでもさらせば。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 17:37 ID:L/w6ksGW
>>393
もしかして元のファイルが壊れてるのかも。
適当なメディアに焼いて知人に見てもらえば?
404[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 20:37 ID:lYyGSuG9
(,゚Д゚)<ジャンジャンジャジャンジャンクロード!!
(,゚Д゚)<ガオー
(,゚Д゚)<ヴァンヴァンヴァヴァンヴァンヴァヴァンダム!!
(,゚Д゚)<ガオー
ヴァンダムが
香港で
筋肉・フィーーーーーーバァーーーー!
WOW!!!
全身の毛穴で受け止めろ!
ノックオフ!8月26日放送

http://www.doomiii.jp/slang/files/movies/knock_off_cm.avi
405[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 21:19 ID:TS6dgl3d
すごく観たくなった。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 23:21 ID:jaVuSEl9
>>384
ごめんな、役にたたんで<(_ _)>
現物が手元にあったらもちっと正確に分析するんだが(^^;
ただな、VDMのバージョン古いわ(w、それmkvに対応しとらん
1.5.10.1を試してみ、英語だが
407[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/26 23:50 ID:Ec5omWzI
世界の中心で〜を見たいんですが、拡張子がmkvになっていて調べたところ、
matroska playback pack
というのが必要だとか。
これは合っているんでしょうか?
また合っているならどこで手に入れますか?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 00:09 ID:WMqRVlZA
そこまで調べたんならもう少し調べろよ
409[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 03:23 ID:WCe2mlk0
>>385
INCOMPLETEとは
ダウンロードフォルダ内の未完成ファイルの先頭に付く文字列。(ttp://win-mx.cool.ne.jp/glossary/index.htmlを参照)

ttp://www.hakobako.com/ でハコ箱プレーヤーをダウンロードすれば未完ファイルでも見れるよ。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 06:21 ID:ytuQNNXK
あのう・・・
ハコバコ入れたらWMPが起動しなくなったのですけど
これってこういうものなの?
411410:04/08/27 06:30 ID:ytuQNNXK
しかも左クリックだけじゃファイル再生できなくなったし。
ううぅ・・・
412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 06:57 ID:BHop2Vaq
>>410
>>411
俺はハコバコは使ったこと無いが、
WMPが起動しない、左クリックで再生できない、
このふたつから考えられるのは、単に関連付けが
変わっただけなのでは?
413410:04/08/27 07:26 ID:ytuQNNXK
>>412
うーん、「プログラムの選択」からWMPを選んでもダメだし、
クイックランチャとかスタートメニューでWMP「開く」してみても
反応しなくなっちゃったんですよー。とほ
414[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 13:06 ID:rnNujQ+O
曲(mp3ファイル・8分程の曲です)を落としたのですが、再生すると2分辺りで止まってしまいます。
右クリック→プロパティで見てみると「長さ」の所にはちゃんと元の長さが出ているのですが・・
これはファイルが壊れていると言う事なのでしょうか?
プレーヤーはwinamp,foobar2000を使ってみましたがどちらも駄目でした。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 20:21 ID:kyejL0Za
>>413
WMPはわがままやからな、オレも最近(全然違うケースだが)立ち上がらなくなった・・・真空に渡してたaviの関連付けを渡してやったら機嫌直したが
412のレスにあるように、関連付けがWMPに渡ってるか確認したのち
exeを直どつき→だめならとりあえずPC再起動→それでもだめならいったんハコバコアンス子して確認
て感じで絞っていくしかないかな?
ハコバコユーザのレスがあれば一番だが

>>414
壊れてるっぽいね
MMname2で情報確認できるんじゃないかな
416[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 21:19 ID:wFKxnpYS
質問なんです。
PS2ゲームを落としたら、
ccdファイルorbinファイルが入っていました。
PCゲームならデーモンにマウントすれば良いとして。

PS2のゲームは「ccdかbinファイル」のまま、
DVD−RWに焼き付けすれば良いんでしょうか?
417409:04/08/27 21:45 ID:WCe2mlk0
>>410
そうか。それはすまんかった。
けど、俺のPC(WinXP Pro SP1)では問題なく使えるんだけどなぁ。
WMP、DivX Playerなどなど、どれも干渉することなかったんで・・・
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 22:08 ID:wFKxnpYS
沈みかけなんでage

釣りじゃないので、>>416に答えてくれたら嬉しいかな〜
なんて思ってるので、教えてくださいネ申様たち。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 22:31 ID:a1LDe0aw
>>416
-RWじゃだめだよ-Rにそのまま焼けばOK
420[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 22:32 ID:ACRbgT4U
【アプリ】 B's Recorder GOLD 7 (2003.07.18) (シリアル) (ccd).rar
と言うファイル落としたんですけど、普通に開けません。
テンプレで紹介されてるソフトも使ったけど無理でした。
どなたか同じファイルを落とした方がいたら、どうやって開いた教えて下さい。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 22:33 ID:ACRbgT4U
すいません、ageちゃいました。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 22:33 ID:wFKxnpYS
>>419
本当ですか?本当ですね?
ありがとうございます。










出来なかったら、ひろゆきに言いつけてやる〜(`д´)ノ
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 22:47 ID:WMqRVlZA
>>420
普通に開けませんってどうやったんだ?
424416:04/08/27 23:07 ID:wFKxnpYS
DVD−Rに一度焼き付けたら取り返しつかないので、
再確認させてもらいます。(敬語風味)

>>416にもありますが、
PS2ゲームのccdファイル か binファイルなど、
解凍したフォルダにあるのを全部
DVD−Rに焼き付ければ良いんですね?
425410:04/08/27 23:07 ID:ytuQNNXK
>>409
あやまらないでー。
親切心から教えてくれたんだから。

その後はといいますと、再起動させた後、
WMP再セットアップで無事に稼動しております。
でもちょっと怖いのでそれからハコバコはまだ使ってません・・・

>>412>>415>>417
どうもありがとうございました。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 23:30 ID:ACRbgT4U
>>423
普通にここで紹介されている解凍ソフトを使ってです。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 23:35 ID:WMqRVlZA
>>426
お前の普通は俺の普通じゃない
普通で分かる訳ないだろ?

壊れているなら修復してみろ
428[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/27 23:48 ID:weW0Dcjx
>>424
そうだよ
解凍したのを全部焼く。
DVD-RWはPS2を痛める原因にもなるし、込みこめない可能性が高いのでおすすめしない。
素直にDVD-Rに焼いておけ
429[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 00:57 ID:y6NmI61K
>>428
本当に本当ですね?
今金欠まっしぐらで1枚しか買う余分が無いので、
失敗したら泣きますよ?まじで。




素直にDVD−R買ってきます。
しつこかったですが、返答サンクス。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 00:58 ID:63kfqsvK
>>424
焼くだけでそんなこと言っているようでは、
起動するのはとてもムリ。
素直に諦めたら?
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 01:02 ID:CqBvLuxl
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてないよ・・・
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 01:10 ID:y6NmI61K
>>431
オレの事? スマソ。

>>430
分からないから聞いているんですよ、お兄さん。
焼いた後に、まだやる事があるのならご口授お願いします。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 01:11 ID:gkNQ61eZ
>>432
1 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:04/08/16 00:10 ID:FpSfKGzd
◎ まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/)、それでわからなかったら質問
◎ FAQには必ず目を通すこと、たぶん>>1-20のどっかにある
◎ 全過去ログを読めとは言わないが、少しぐらい前のログは読んでおけ
◎ マルチポスト禁止
◎ 煽りや荒しは無視、注意も不要、かかわるな
◎ 実際に試せばわかるものについては質問しない、まずは自分で考える
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 01:13 ID:y6NmI61K
>>433
サンクス。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 01:23 ID:y6NmI61K
どこもかしこも超人的に専門的すぎて、
凄い初歩的な事をここで質問させていただきます。

PS2ソフトの場合、DVD−Rに焼くわけですが、
PSソフトの場合はCD−Rで良いんですか?

そしてディスクに焼いた後、やる事ってあるんですか?
436[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 01:25 ID:pYo6u668
>>435
諦めろ
お前には無理だから

全く自分で調べるという事を知らないんだな
437[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 01:41 ID:fP9S7kIh
>>435
夜釣りにはまだ早い。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 02:27 ID:y6NmI61K
>>437
そういやぁ、早いですね。


まぁ、出来心から
半故意的に釣り文章書き記してしまったんですが、
本当に質問したい事が出来ました。

ゲームファイルをディスクに焼き付けた後は、
それを本体機器(PS2・PS)にセットすれば
普通に遊べるようになるんですか?
もしくは、それを使ってどうにかしろって事ですか?

かなりの掲示板やらサイトやらに当たったんですけど、
肝要を突いた話題や記事が無かったもので。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 02:30 ID:+MDRGtl4
>>438
できるに決まってるだろ
できなかったら焼く意味ないじゃないか
440[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 02:34 ID:y6NmI61K
>>439
サンクス。

Image.ccd Image.img Image.subを
ライディングソフト使ってCD−Rに焼き付ければ良いのか・・・。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 03:38 ID:oqMPdst0
ゲームを落としてインストールまではできたんですが、
起動しようとしても「オリジナルCDを入れて下さい」というメッセージが出てできません
DAEMONでマウントしてるんですが、なぜですか?
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 04:50 ID:63kfqsvK
>>435
  >PS2ソフトの場合、DVD−Rに焼くわけですが
別にPS2が必ずDVDと言うわけではないだろ?
>>438
  >本体機器(PS2・PS)にセットすれば
    普通に遊べるようになるんですか?
そんなこと出来たらオリジナル買うヤツなんて殆どいなくなると
思わんか?コピーCD、DVDを起動させる手段はいろいろあり、
人によって違う。高度な改造ほど少ないスワップで起動できる。
改造なしでも起動させる方法はあるんだが、キミのようなまともに
検索もできないヤツは通販で”PS2ユニバーサルコンソール”を
購入すればいい。コピーしたゲームを直接起動できるPS2だ。
まあ、少々値段は高いが。

443[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 04:54 ID:63kfqsvK
>>441
そうゆう質問はファイル名を晒せ。
まあ、回避方法をあげてみるなら、
・仮想ドライブのアドレスを物理ドライブの前にする。
・デバイスマネージャで物理ドライブを停止させる。
・NOCDパッチをあてる
等がある。それで駄目ならおそらくキミには無理。
諦めた方が無難だね。

444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 08:16 ID:oqMPdst0
>>443
レスどうもです
その3つを試してみます
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 08:22 ID:0i7eHl+e
arf拡張子って何ですか?
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 08:33 ID:pVSbEWlE
RV10+AAC なんですけど、どこでこれらのcodec、導入できますか?
教えてください。

447[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 09:25 ID:J9OMe1rK
>>445
アーカイブの名称。
それぐれいぐぐれ。
>>446
おまえもぐぐれ。
人に訊くのはそれかれだ。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 09:30 ID:knjBmRMv
あるAVIファイルをVirtualDobModを使って前半部分だけ削除し、後半部分を抽出しました。
それをWindowsMediaPlayerで再生させようとしたところ、再生そのものは出来たのですが、なぜかスライダーによって再生箇所を飛ばして、先を見る事が出来ません。
スライダーを動かすとそうしたとたん、最初のフレームに戻ってしまいます。
真空波動拳、リアルプレイヤーでは同じファイルを再生しても、このような状態にはならず、スライダーを動かした箇所からちゃんと再生が始まります。
またいつもこうなっているわけではなく、別のファイルでは特にこれまでこのような状態にはなっていませんでした。
どうしてもWmpで見たいので、原因と解決策にお心当たりがありましたら、教えてください。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 09:36 ID:knjBmRMv
ちなみに再生中、スライダーが動いていません!
450[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 09:40 ID:Mr73Thkw
日本語音声の映画を英語音声にはでき・・・ませんか?
ファイルタイトルには「日英音声」とかいてあるのでもしかしてと思い質問させていただきました
アドバイスお願いいたします
451[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 10:07 ID:0i7eHl+e
>>447
ググるとフッ化アルゴンとかアセアン地域フォーラムやらでわけわかりません。
拡張子辞典にも載ってないし。arfに対応と書いてるソフトでも実はarjだったり
サイト飛ぶとアーカイブの形式に対応されてませんし。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 11:07 ID:J9OMe1rK
>>450
拡張子もわからず、どうアドバイスすればいいんだ?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 12:16 ID:CMg3hUfM
oggファイルをwaveに変換するのにお勧めのソフトを紹介してよ!!!
なんかいっぱいあるからさ!!いいの教えてよ!!!!!!
ねぇ!!!!!!!
454[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 12:28 ID:0AETWE+n
winap
455450:04/08/28 12:37 ID:Mr73Thkw
>>452
す、すいません
こんなファイルです
英・日音声[604x304 DivX5.03+AC3+mp3].avi
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 13:03 ID:J9OMe1rK
>>455
WMPなら、
再生→オーディオおよび言語トラック→英語
でいいはず。
ほかのプレイヤーでもできると思うがよく知らん。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 13:24 ID:eGGc28Nk
教えて頂きたいのですが 最近、オンキョーのMA500(S)を購入してヘッドホンで
楽しむ予定なんですが 落したMP3ファイルを良い音質で聞く方法ってありますか?
厨的な質問で申し訳ありませんが御伝授の程、よろしくお願い致します
458[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 13:34 ID:Zt0yiDwV
>>457
mp3は既に音質が劣化してるので無理
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 13:53 ID:Xri8GGup
part1〜part4までのファイルを全て落としました。
それらを繋ぐにはどうすればいいのですか?
460[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 14:04 ID:OpOqDk4F
>>459
接着剤使っとけ

アロンアルファ系の瞬間接着剤だと直ぐに剥がれて
来そうだからボンドがいいんじゃね
461[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 14:04 ID:J9OMe1rK
ぐぐることができない房は詩んでください
拡張子もかけない房は市んでください
使い方のわからんファイルを落とす房も氏んでください
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 14:45 ID:u56HESS4
>>661

落としたファイルについて7
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092582634/

書き込む時は、「誘導されて来た」と言え。
マルチは怒られるからな
463462:04/08/28 14:46 ID:u56HESS4
誤爆スマヌ
464[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 14:57 ID:i62FHy7H
ちょっと遅いが暇なんで、ちょっとだけ腐った親切心を。

>>440
ライディングソフト使うまでは合ってるが、
その後は意外とツラいぞ。
PSソフトならフタの閉鎖を認識云々でどうとでもなるが。
PS2ソフトなら特殊機器を買うか、PS2を分解して閉鎖機能をごまかせ。

>>459
「WinRAR」の関連サイトに行けば、説明されてる。

>>457
sony製の一部のヘッドホンは、
少しばかり低音が響いて臨場感が出る。安物が意外と効果覿面。

>>448
お前には何も言う事はない。
ググれ、とだけ言っておこう。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 15:10 ID:/bMHPDGw
FIXimgってなんですか?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 15:31 ID:i62FHy7H
>>465
お前は専門的な事じゃないんだから、ググろうぜ。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 16:33 ID:u56HESS4
ルルルル…
      =@ ___
   .∧_∧  ||\  \
   (・ω・` ). ||  |二二|
  (  つつ ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧  ガチャ
     ( ´・ω・)コ
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""

             ________
      ・・・・・    |   .,,,,.,.,,,,      |
      ̄∨ ̄    .|  ミ・д・ミ ホッシュ! |
     ∧_∧  ∠   """"      |
     ( ´・ω・)コ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""
468[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 18:53 ID:ra/YPwDF
Alpha-ROM修復済のファイル落としたんだけど
デーモン使ってインストは出来たがゲーム起動しようとしても出来ずにすぐ消えます
何が原因として考えられますか?

デーモンはV3.46です
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 19:18 ID:J9OMe1rK
>>468
キミの説明不足が原因だと思われる
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 19:31 ID:u56HESS4
>>468
NOCD充てないと駄目でないの?
↑分んないなら
イメージを焼いてそれで起動してみれば?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 19:34 ID:4YstKH2Y
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 第17話 (CS 640x352 WMV9 QL90 120fps LameVBR).avi

見れないんですけど何が必要ですかね?
472[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 19:38 ID:J9OMe1rK
>>471
ウインドウズが必要です。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 19:40 ID:ra/YPwDF
>>469-470
説明不足ですか
原因が分からないんで何が必要な情報かも分からないんです、すみません
焼いても同じ現象でした(正しく焼けたか正直微妙ですが)
とりあえずNOCD頑張ってみます
474[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 19:43 ID:J9OMe1rK
>>473
  >原因が分からないんで何が必要な情報かも分からないんです
ファイル名が一番必要な情報とは思わんのか?
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 19:45 ID:u56HESS4
>>471
ハコプレで見れるんでないか?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 19:48 ID:J9OMe1rK
またいいかげんなことを・・・
477[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 19:49 ID:4YstKH2Y
>>472
BSプレイヤー
箱ばこ
メディアプレイヤークラシック
wmp9

全部だめだったんですけど
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 19:56 ID:u56HESS4
>>476
|・ェ・`)ゝ”ヤッチャッタ

>>477
そういう事は最初に書きやがr(ry
それとも釣られた俺が(ry
479[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 19:58 ID:4YstKH2Y
>>478
ごめんなさい。釣りじゃないです。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 19:59 ID:J9OMe1rK
>>477
あのなぁ・・・
WMV9は、WMP9がインストされていれば見られるコーデック。
と言うことは、ほかのWMV9のファイルがちゃんと再生できるなら
後は破損or摸造と言うことだろ?
せめて獄窓やDivFixでも試してから質問するように。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 20:18 ID:4YstKH2Y
>>480
極窓で判別したらexeでしたので捨てました。どうもありがとうございました。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 20:56 ID:QT4e9k6u
448の質問には、答えにくいですか!
483[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 21:05 ID:1++j2OFs
もうこのスレは無いほうがいいかもわからんね
484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 21:34 ID:GqmNQAUQ
何でこんなスレ立て続けるんだろうね
>>1は同一人物なんだろうか
485[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 23:05 ID:3PEaj6lb
他板他スレに迷惑をかけないために立てた厨房隔離スレです。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 00:52 ID:hX6n3DDe
>>482-485の流れにワロタ
こうしてみるとやっぱダウソ板ってDQNのすくつなのかと思ってしまう
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 01:00 ID:RH7mHvWn
この板にDQNは居ない
居るのは貧乏人だけだ
488[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 02:05 ID:HA2jHa2q
他板他スレでアホに厳しくするようにすればいいだけじゃん
甘やかしすぎだと思うけどね
489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 02:29 ID:yUYRvUhi
厳しくしたおかげで今日みたく荒らされたらたまったもんじゃないな
甘やかしてもあれだが・・・
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 02:46 ID:loDxUaTW
動画の縦と横の比重を変更するソフト無いっスか?
横長になって、えっらいブサイクで萎えてしまいます。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 04:07 ID:wVX+EMUa
MXで落としたMP3の圧縮音源を音質良くする方法ってありませんか?
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 04:22 ID:bgtqdV7X
>>491
良い音質で聞きたいならなぜMP3を落とすんだ?
バカですか?
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 04:51 ID:MoCTfn5W
>>490
アスペクトレートを調整できるプレイヤーを使えばよい。
いろいろあるからそれくらい自分で調べなさい。
>>491
なぜ一度スルーされたか考えろ。
同じ質問何度もするな。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 04:58 ID:gEICbSlK
女を落とせないんですがどうすればいいですか?
495[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 05:07 ID:N3/AhlEK
>>494
仕様だから諦めろ
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 05:12 ID:gEICbSlK
(ノД`)
497491:04/08/29 05:31 ID:wVX+EMUa
MP3で音質を求めるのは・・・っ戸言うのは解りました!!  では皆さんどんな
拡張子の音楽ファイルを落としているのですか?
498[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 05:43 ID:MoCTfn5W
>>497
MP3は不可逆圧縮なんだから、音質が落ちるのは当たり前。
音質にこだわるなら、イメージを落とせ。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 05:52 ID:1yfXvdKq
>>498
イメージ??
500[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 05:54 ID:7Ds3Ueer
>>499
bin+cueやらccdやらいろいろあるだろ?
それのことだよ
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 06:03 ID:1yfXvdKq
>>500
全てのファイルで検索しても その様な拡張子のファイルは、転がっていませんが。。。
皆さんMXで音楽ファイルを落とす時どの拡張子のファイルおとしてます?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 06:09 ID:LDkGxB9z
>>501
イメージでそのまま転がっているわけはないだろ。
圧縮してあるに決まってるじゃないか・・・
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 06:11 ID:b12vLPCe
なんでこんなバカがネットできるんだろう
504[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 06:12 ID:MoCTfn5W
>>501
キミもしつこいな・・・
そんなもん殆どの人はMP3に決まってるだろ。
他の拡張子ってなんだ?WAVE、MIDI、MOD、Oggとか
いろいろあるが、たくさん流れているとは思えんが。
そんなに音質にこだわるなら、自分でCDレンタルでもし
コピーしな。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 06:21 ID:7lanmBjY
質問するわりには偉そうな人がいるスレはここですか?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 06:25 ID:7lanmBjY
未来の世界から福原愛ちゃん22歳をダウンロードしたいんだけど、
ハッシュわかりますか?できればサイズの目安もお願いします
507[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 06:33 ID:lhVwl+lw
>>501のようなクズは氏んでください
508[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 09:47 ID:bdd3EV69
プロジェクトX 第111回 2003.04.15 「家電革命 トロンの衝撃」
が再生できないのですが再生する方法を分かる方はいませんか?
他の回は全て再生できます
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 09:48 ID:8jYEzeot
ここは初心者よりは多少毛の生えた程度のスキルしかない元厨が、現行厨の質問にわざと答えずに、はぐらかしたり煽ったりして面白がっているスレです。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 10:15 ID:fNtNhgp8
>>509
では>>508にお答えしてあげて下さい。も願いしまつね!
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 10:47 ID:BQHToEFX
>>508
MMname2と言うソフトを使って調べてみれば?
映像と音声再生に必要なコーデックと
入手先が解るはず
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 12:03 ID:U2HCURN4
>>8のpart1から順番に解凍するっていうのは
part2以降を上書きするで解凍すればいいんですか?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 12:28 ID:MoCTfn5W
>>512
とりあえずpart1を解凍しましょう。
それでもわからなかったら訊きましょう。
514512:04/08/29 12:37 ID:U2HCURN4
part3まであるものを1から解凍しました
1を解凍し終わったとき次を解凍しろみたいな案内が出ると思ったら
なにもなくてそのままpart2、part3と解凍しました
○○○.isoは既にあります上書きしますかと出てきたので
はい、を選んだのですがこれでいいのかなと思い質問しました
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 12:57 ID:MoCTfn5W
>>514
既にあるからどうなんだ?なにか問題あるのか?
前に一度解凍しただけじゃないのか?
そんなこと人に訊いてわかるわけないだろ。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 14:20 ID:VGD0XHW4
>>514
たまにそういうのがあるが、全部上書きで宜しい。
ダメだったら解凍しなおせば良いんだからな。

極窓だけ使って拡張子見とけよ。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 14:41 ID:q/sOk4IA
あるaviファイルを落としたんですが
極窓で調べてみたら何故かexeでした
これはどうすればいいんでしょうか?
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 14:45 ID:kx7QJCRP
捨てろ
519517:04/08/29 14:50 ID:q/sOk4IA
間違えてダブルクリックしてしまいました・・・
何か起こるんでしょうか?怖くて再起動できない・・・
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 14:53 ID:bgtqdV7X
>>519
電源を入れっぱなしにすればいいと思うよ
521517:04/08/29 15:02 ID:q/sOk4IA
≫520
なにか対処方はないんでしょうか・・・
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 15:09 ID:kuvU1hBx
PSゲームでISOファイルを落としました
PSで起動するにはどうすればいいのでしょうか
523[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 15:13 ID:bgtqdV7X
524[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 15:14 ID:bgtqdV7X
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 15:16 ID:F7AfSMi1
526[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 15:17 ID:soHnS8ca
>>522
うんこする
527517:04/08/29 15:17 ID:q/sOk4IA
≫523-525
使っているソフトはShareなんですが・・・
Winnyで扱っているファイルと同じなんですか?
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 15:18 ID:F7AfSMi1
529[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 15:19 ID:soHnS8ca
>>527
早く電源消せ!大爆発するぞ
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 15:20 ID:YKi/nlS2
531517:04/08/29 15:34 ID:q/sOk4IA
≫529
それはウソでしょ・・・

ウィルススキャンとかした方がいいんですか?
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 15:37 ID:F7AfSMi1
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 15:41 ID:rH00h+1A
アプリ(フォトショ)DLしたんですけど、
フォルダ内のファイル拡張氏が.img,.ccd,.cue,.sub
という4つのもので、クリックしてもインストールできません。
どうしたらいいのでしょうか。
534517:04/08/29 15:44 ID:q/sOk4IA
≫532
だから使ってるソフトはShareなんですが・・・

≫533
DaemonToolって検索して下さい
フリーの仮想ドライブを作れるそうですよ
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 15:44 ID:F7AfSMi1
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 15:55 ID:bgtqdV7X
>>531
>ウィルススキャンとかした方がいいんですか?
こんなこと聞いてる暇があったらさっさとスキャン汁

AntinyやキンタマならWinnyを使っていないなら問題ないが、
Shareを狙った同等のものが無いとも言い切れないぞ

だから参考までに見て来い
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093270545/l50
537517:04/08/29 15:59 ID:q/sOk4IA
≫536
分かりました
とりあえずスキャンして
そっちのスレも見てきます
スレ汚しスマソ・・・
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 16:05 ID:wPf4TK5o
ここは初心者に非常にやさしいインターネッツですね
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 16:13 ID:gEICbSlK
Shareはやってるだけでヤバイそんな気がする何故だかは書かな
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 16:21 ID:bgtqdV7X
他の板で叩かれてダウソに来たんじゃないなら
女性板にでも逝けよ
541540:04/08/29 16:23 ID:bgtqdV7X
誤爆スマソ orz
542[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 16:24 ID:gEICbSlK
Σ(゚Д゚;)
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 16:27 ID:fNtNhgp8
>>541を監視せよ
   |  |             コソッ|  |
   |  |∧_∧ ジー       ∧_/.|  |  __
   |_|´◛ฺω◛ฺ`).         (´◛ฺω |_| .[lШШl]
   |  | o【◎】           (  o|  | (´◛ฺω◛ฺ`) ジー
   | ̄|―u'            `u .| ̄||| | | | |
   """"""""         """"""""""""""""
544[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 16:29 ID:bgtqdV7X
>>543
監視するなw
545[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 16:59 ID:eIZCbOFr
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092634895/669

発見しました(`・ω・´)シャキーン!!!
546[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 17:09 ID:fNtNhgp8
>>545
藻前・・・何を見つけてきたんだ?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 17:13 ID:bgtqdV7X
監視されてるよ・・・orz
548[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 17:32 ID:fNtNhgp8
>>547
見つけた♥
そこの506に記念パピコして来ますた
549[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 17:37 ID:bgtqdV7X
>>548
何の記念だよ!w
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 17:41 ID:eIZCbOFr
>>546
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092634895/671

こっちですた(´・ω・`)ショボーン…
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 17:42 ID:bgtqdV7X
>>550
いや、それも違うから
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 17:48 ID:eIZCbOFr
同じく507に記念真紀子(`・ω・´)シャキーン!!!
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 17:53 ID:bgtqdV7X
おまいらも暇だなw
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 17:57 ID:fNtNhgp8
(´;ω;`)ウッ…スレ汚しゴメンよ
555[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 17:58 ID:eIZCbOFr
ウヒョヒョヒョヒョヒョヒョ…
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 19:18 ID:TGKsKJpb
mp4ファイルはどうすれば見れまつか?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 20:13 ID:fNtNhgp8
>>556
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~eigi/eigi/data/
ここなど、どうでつか?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 20:31 ID:KnZsNerE
PARファイルを解凍したらMDFファイルなるものが出来てて開けなかった。どうやって開くんでしょうか?
559[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 20:39 ID:pEc5Gnjv
>>558
PARファイルの解凍のしかた教えて下さい
560[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 20:41 ID:fNtNhgp8
>>558
ttp://ccfa.info/kakucyousi/mnop/m/mdf.html
CDイメージみたいでつね
上の1を読めば分るでつ
561[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 20:58 ID:ZOPnTn7+
pcmの音楽を聞くにはどうすればいいですか?
562[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 20:59 ID:/r1NlPoe
解凍したISOとMDSをRAMに書き込もうとしてもうまくいきませんが
ゲームディスクはRAMでは作れないということでしょうか?
教えてください
563[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 21:04 ID:6xSzealf
>>562
そのままイメージデータとして書き込んで仮想ドライブでマウントすればいいんじゃね
564[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 23:14 ID:u/ad6DJi
mds+isoで5.8Gあるイメージは1枚のDVD-Rに焼けない?
片層DVDのイメージだから無理やりやれば焼けると思ったけど容量多くて焼けないって出る。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 23:49 ID:VUdAZLWb
cue+binファイルを焼きたいのですが、CDManipulatorでは
ドライブとの相性が悪く焼けないみたいです。
フリーのものでこのファイルを焼けるライティングソフトありませんか?
566[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 00:03 ID:+yJ2GjVp
>>564
片層DVDって何?
5.8Gって事は片面2層なんだろ
そのまま焼きたければ+DL使え
567[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 01:21 ID:g/zahdkc
音楽CDをDLしたんですが曲が全部つながってます。
これは自分で分割しなければならないのでしょうか?
良い方法があれば教えて下さい。
568564:04/08/30 02:12 ID:Bq4VG7gf
スマソ片面1層って言いたかったのに何言ってるんだ…
なんで片面1層で5.8Gもあるんだか。ありえねー
でもマウントするとちゃんと動く。だから俺知らんが何かそういうイメージ抽出方法でもあんのかと
569ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 23:27:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 06:13 ID:pHkCKFMN
MediaPlayerClassicやDivx2.5.3では再生できるのですが
WMP8では音声しか出ないファイルがあります
真空波動研で確認するとコーデックはDivX3.0となっています
どうすればWMP8で再生できるようになるでしょうか?
アドバイスをお願いたします

(コーデックはDivX5.1.1をインストールしてあります。事情がありWMP9はインストールできません))
571[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 10:02 ID:DmiEFV1c
再生だけするんだったらDivxをアンインストールしてffdshowを入れたら?
572[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 10:29 ID:pHkCKFMN
レスありがとうございます
画質を気にするならffdshowではなくDivXにしたほうがよいと言われたので、
なんとかDivXでの再生をしたいのですが・・
573[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 10:37 ID:eqaSr0md
そんな嘘吐きとは縁を切れ
574[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 10:50 ID:DmiEFV1c
誰が言ったんだそんなこと・・・。
ffdshowも設定すれば後処理を省略して軽くしたり、処理重くして画質向上を狙ったりできるんだが。
再生バグがあるのなら問題だけど、人から聞いたような話を鵜呑みにするんじゃなくて自分の目で画質を確かめてみなさい。
575570:04/08/30 12:08 ID:pHkCKFMN
>>573
>>574
アワワワ(゚Д゚;) 
そ、そうだったんですか
実は以前ffdshowを入れていて問題なかったのですが
画質の話を鵜呑みにしてしまい、ついDivxにしてしまいました
またffdshowに戻してみます

それで・・あの・・その・・
ffdshowの画質向上の設定というのをおしえていただけないでしょうか
576ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 23:27:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 12:26 ID:3VtqLOoz
音楽CDを落としたら中身の拡張子がflac、cue、LOGでした。
これはどうやって聞けばいいんですか?
578[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 13:19 ID:+GiGCWFn
音楽CDを落としたら中身の円盤が割れてしまいました。
これはどうやって聞けばいいんですか?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:13 ID:lnmwLXem
>>578
,.,_____
|| アロンアルファ. |コ
^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
580[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 16:06 ID:wCRTJE66
自分で拡張子〜と言いつつ、それで検索しないのは何故なんですか?
581577:04/08/30 16:42 ID:3VtqLOoz
「拡張子 flac」で検索しましたが、flacの説明が出てきても
どうやって聞くのかがわからなかったので質問してます。
582577:04/08/30 16:47 ID:3VtqLOoz
偉そうな言い方だったかもしれません。すみません
583[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 16:47 ID:O+7ZRsQV
>>581
「再生 flac」
584[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:06 ID:JA4M00mZ
落としたアルバムの曲が分割されてるんですが
それを、元の一つにつながっている状態にするには
どうすればいいのでしょうか?
585[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:09 ID:+GiGCWFn
>>584
説明不足
回答できる質問しましょう
586[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:16 ID:A87jTUFq
>>584
(・A・)キメライクナイ!
587[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:19 ID:vkdHyDtb
ギガポケット形式のmpegはsony以外のPCでも見れますか?
mpeg2に変換してると膨大な時間が掛かるんですが
ちなみにfujituのノートPCでメディアプレーヤーで確認したら再生できたんですが
静止画キャプチャ系のフリーウェアでは「不明な形式です」になりました。

588[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:21 ID:A87jTUFq
板違い
589584:04/08/30 19:24 ID:JA4M00mZ
説明不足ですみません・・・
アルバムを落としたのですが、14曲がzipになっていて解凍してみたら
それぞれの曲が中途半端なとこで切れてるんです。
だから、もう一度元の全曲つながっている状態に戻したいんです。
うまく説明できなくてごめんなさい。どなたか教えていただけませんか?
590[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:29 ID:A87jTUFq
>>589
ライブ形式だったら曲の途中でも切れるだろうからあきらめる。
それが単曲で終わるmp3だったらそのアルバムは捨てて別のアルバムを手に入れる。

mp3とmp3を繋げたいのだったらそういう編集ソフトもあるよ。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:24 ID:nIakFug7
>>587

>ギガポケット形式のmpegはsony以外のPCでも見れますか?

>ちなみにfujituのノートPCでメディアプレーヤーで確認したら再生できたんですが


見れてんじゃねぇか
592584:04/08/30 22:00 ID:JA4M00mZ
>>590
ノンストップ形式のアルバムだったんです。
編集するソフト探してみます。
教えてくれてどうもありがとうございました!!
593[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 22:52 ID:VNFhP4Ul
>>575
PostProcessingとかいうフィルタならあるよ。
デコードしたあとにノイズをごまかすためのフィルタなんだけど設定で程度を選べる。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 00:06 ID:cyznLWOO
ノートンの購読期限が切れるって警告が出るんで、落とそうと思うんですけど、
ちゃんとアップデートとか出来ますか?
595[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 00:14 ID:UK4EaB8e
出来ます!何も心配いりません!
596[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 08:37 ID:wvFOFj+e
落とした良心について
597[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 13:15 ID:tfVZMEi6
【PCゲーム】 GTA3 VICE CITY DiscA+DiscB (bin+cue rr)をインストールしたんだが起動できない。
やろうとすると英語が出てきて下に再試行とか書いてる。
誰かこのお馬鹿に教えて下さい
598[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 13:19 ID:bJDb32Ub
>>597
>やろうとすると英語が出てきて下に再試行とか書いてる。
まったく状況が判らない訳だが
599[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 13:22 ID:tfVZMEi6
>>598
わかりずらくてすまん。ともかく起動できないんだ。それしか言いようがない。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 13:30 ID:tfVZMEi6
パッチ当てたらやれた。すまんかった
601[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 13:51 ID:4n9qr9nh
>>8 を読んだのですが、4GB以上のファイルの解凍の仕方がいまいち分かりません・・
ここのスレの抽出などをして調べてみましたが、これといって同じ質問がなかったので
カキコしました。自分の能力不足ということは分かっているのですが、よろしくお願いします。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 14:02 ID:OjeFCQMy
>>8に書いてあると通りだと思うのですが・・・
それ以上に複雑な問題でもあるのか?
603[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 17:03 ID:uiJSL63L
>>601
OSは?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 17:15 ID:4n9qr9nh
>>603
XPです。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 17:53 ID:uiJSL63L
>>604
ならフォーマットをNTFSにするだけ、
おそらくFAT32を使ってるんじゃないか?
HDDをフォーマットするには、
コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理
でフォーマットする。FAT32を変換するにはDOSコマンドのconvertコマンド
を使う。
例 
C:\>convert X:/fs:ntfs (XはHDDのドライブパラメータ)
606[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 22:02 ID:4n9qr9nh
>>605
出来ました、ありがとうございます。
お手数おかけしました(_ _(--ペコ
607[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 22:27 ID:mMYREAhi
(一般ゲーム) [040812] シベリアU 日本語版 Disc1(b5i+b5t).rar
(一般ゲーム) [040812] シベリアU 日本語版 Disc2(b5i+b5t).rar

b5i+b5t←これってどうやって使うのよ?
教えてたもれ〜
608[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 22:30 ID:nsMN4GVg
>>607
CD / DVDのイメージファイルにつく拡張子
609[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 23:17 ID:Of/fywzd
落としたmpegファイルを再生するとなんと3分の動画になっていて
(本来は1時間くらいのハズ)
最初の方しか見れません。
(途中までしかDLしていなかった頃はちゃんと見れていた)

コーデックの問題なのでしょうか?
(既にDivXは入ってます)

よくありそうなことなんですが
よくある質問集に載ってなかったので質問いたしました。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 23:31 ID:nvOgddwt
>>609
3分の動画だったんだろ
サイズとビットレートはいくつなんだ?

あとmpgにDivXは関係無い
611[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 23:46 ID:Of/fywzd
>>610
レスさんくす

途中までDLした時点で40分くらいのとこまで見れていたので
3分の動画でしたってオチはないのであります。

サイズは800.285kb
ビットレートは「-」となっております。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 00:13 ID:Rzuu8+Th
なんかよくわかんないけどファイル壊れてんじゃねーの?
キャッシュ残ってるなら再変換してみたら?
613[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 02:20 ID:nEHtViHB
>>612
nyならそういうこともできるのかも知れませんが
エムエクースなもので。。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 02:30 ID:REZ8GG5X
>>613
最初に言えよ♥
615[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 02:34 ID:REZ8GG5X
>>613
GSpot v2.21 & 日本語化パッチ
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~trooper/dl_link.htm

は試してみましたか?
616[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 02:41 ID:nEHtViHB
>>614
基本情報が抜けてた、スマン
>>615
貴重な情報を!見てみます。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 02:53 ID:REZ8GG5X
>>616
壊れの可能性がかなり高いかもです・・・

拡張子判別の「極窓」も使ってみてください
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html
618[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 03:27 ID:xC9AwmZ4
なぁ InterVideo Xpack のパスワードわからない?
619[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 03:45 ID:7vYmgjHH
>>618

12345678910
620[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 06:15 ID:xC9AwmZ4
> 12345678910

この パスワード ダメポ
621[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 06:38 ID:F+otPUqM
DivX+oggファイルをDVDプレーヤーで見るようにTMPGEncで変換できますか?
DivX+MP3だとMovieWriter 3とかvX to DVDなどでできました。
DivX+oggをDVDプレーヤーで見る方法をよかったら教えてください。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 06:52 ID:Av6YLIrv
>>621
マルチイクナイ・・・
623[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 06:59 ID:F+otPUqM
>>622
すみません。もしご存じでしたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
624優しいお姉さん:04/09/01 07:17 ID:Xv/Dfqxh
詳しくは、下記を御覧下さい。






◎ まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/)、それでわからなかったら質問
◎ FAQには必ず目を通すこと、たぶん>>1-20のどっかにある
◎ 全過去ログを読めとは言わないが、少しぐらい前のログは読んでおけ
◎ 【【【【【マルチポスト禁止】】】】】
◎ 煽りや荒しは直視、注意も不要、もまれろ
◎ 実際に試せばわかるものについては質問しない、((((まずは自分で考える))))


625[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 12:14 ID:F+otPUqM
TMPGenc3.0 XpressでMPEG1/2に変換してからDVDビデオにするって事が
わかりました。お騒がせ致しました。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 19:45 ID:Y5pJG5As
すいませんひとつ質問したいのですが
DVDISOって普通のDVDでみれるのですか?
DYDISOファイルって言うのpart1〜part3をおとして
昨日winrarをインストールして
みようと思ったんですがどうしたらいいかわかりません。
またDVDでみることはできないのでしょうか
winnyなどから落とした動画を普通にDVDでみる事は
できないのでしょうか?誰か詳しい人教えてください。
初心者な質問ですいません。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 19:49 ID:fBA5C+8Y
初心者だから〜ってのは免罪符じゃねーんだよ
はやく死に去れ
628[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 20:14 ID:61UQqvvU
626はザ掲示板行くべき
あそこは親切な香具師が多いぞ
629[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 20:25 ID:5W/hiYDi
>>626
こうゆう野郎がマジで一番嫌い
630607:04/09/02 00:36 ID:QHKMNQ4S
いろいろやってみたがサパーリわかんねー
ディスクに焼くのが一番早いんだろうけど、どのライティングソフト使えばいいかわかんねー
勿体つけずに教えてください。。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:11 ID:IDmH2Ryj
>>630
普通にデーモンでマウントできると思うが?
あとはIsoBusterでも逝けたような・・・
632607:04/09/02 01:19 ID:QHKMNQ4S
デーモンでやってるけど、b5i、b5t両方認識してくれない・・
IsoBusterで解凍してCDに焼くことにします。
デーモンのVerあげたほうがいいのかな・・
633[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:24 ID:71Zh/CsO
ゲームのパッチファイルrarをダウンロードしたのですが
そのファイルを実行するには何をすればいいですか?
634[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:25 ID:WrOeL1fn
>>633
解凍
635633:04/09/02 01:31 ID:71Zh/CsO
[18禁ゲーム][NOCDパッチ][030328]妻みぐい2[パッチ済みDLL同梱].rar
をDLしたのですがこれにはゲーム内容が入っているのでしょうか?
入っているならば実際このゲームを実行するにはどうすればいいでしょうか?
winRARで解凍してもその先がよく解りません。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:33 ID:WrOeL1fn
>>635
中に入っていたファイルの拡張子でググレ
637633:04/09/02 01:36 ID:71Zh/CsO
すいませんよく理解できないです(´;ω;`)
638[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:37 ID:hdSZDSoA
(18禁ゲーム)鬼作(インスト+プレイ_ccd_image)
をDLしてインストしようとしたのですが、
インストール出来ません。
OSがXPだと無理なんでしょうか?
639[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:37 ID:IDmH2Ryj
>>635
パッチの意味わかってるのか?
ていうか、ゲーム本体がないなら
そのパッチだけもっていても何の意味もないぞ。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:38 ID:RESgRyrL
>>637
メーカーに聞け、メーカに
641[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:43 ID:mc3RGNeh
AVIファイル再生時
スムーズに再生できるものとカクカクするものがあります。
この2つのファイルに違いはあるのでしょうか?

メモリは64MBです。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:51 ID:olYOQ8zu
>>641
なぜメモリ以外晒さないんだ?
つーか64Mってだけでも問題だが・・・
最低でもCPUとOS。できればビデオカードなんかも晒した
方がいいぞ。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:57 ID:WrOeL1fn
>>641
違いがあるから再生時に違うんだろ

メモリ64MってVRAMか?
644[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 02:18 ID:6bhWvUiS
>>641
ずいぶん贅沢なWindows3.1ですね。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 02:21 ID:mc3RGNeh
OS Win98
CPU Mobile Celeron プロセッサ 400MHz
メモリ 64MB
VRAM 4MB

です。

646[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 05:53 ID:jU2fTs9Y
厨な質問で申し訳ないんだが、たとえばゲームとかで内容は全く同じなのにファイルによって微妙にサイズが違うのは何故?
圧縮方式も同じrarなのに。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 06:34 ID:gFPScTQP
>>645
pcを窓から投げ捨てればいいと思うよ

>>646
圧縮率が違ったりrrをつけた場合にサイズが異なる
648[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 07:55 ID:lg2Tn8hD
>>645
動画が重くて観れない香具師は Part16
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1091802127/
649[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 07:59 ID:olYOQ8zu
>>645
そのスペックじゃかなりきびしいな・・・
BSプレイヤーでCPU優先度を最大まで上げてみたらどうだ?
多少はましになると思うけどな。
でも、divxやxvidと言ったPCのパワーをやたら食うデコードには、
最低でもCPU1G以上、VRAM64M以上ほしいところだけどな。
650sage:04/09/02 19:20 ID:mc3RGNeh
>>645
メモリを増設するなど、できるだけ安く再生する方法はありますか?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 19:21 ID:mc3RGNeh
名前に入れちゃった。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 19:26 ID:LBGZU6Mm
ダウンロード途中のキャッシュを変換しちゃってから、全部ダウンロードすると、
再生はされますが、早送りというか、動画を先に進めることができなくなるのですが、
これは仕方ないのですかね?

何か対応策があれば教えてください。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 19:44 ID:h7LHIarO
仕方ないのですという方向でお願いします
654[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 20:19 ID:HVTZ4riN
初心者的質問で申し訳ありません。
"ノードを追加してみんなで助け合い〜"と言うタイトルのテキストファイル(1.7kb)を落としたのですが
何も内容が無い上に且つプロパティ等のコマンドやリネームしようとしても出来ません。
パス指定がされていないらしく、ファイル自体の移動や削除もあらゆる方向で試しても不可能なのです。
("指定されたファイルが見つかりません。ファイルの名前とパスを確認してください"と出ます)
バスターを使ってもウィルス反応は無いのですが、これを何とか削除したいのです。
宜しくお願い致します。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 21:35 ID:UCig1Pkg
>>654
そんくらい調べればすぐだろ
ttp://www.cat-e.be/member/index.php
656[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 21:43 ID:qq65OPVc
WINNYで落とした
手塚治虫 漫画全集 ブラックジャック 全22巻+現在発禁処分中「植物人間」zip
なんですが、開くことができません・・・
極窓でチェックしても?となっています。
同じファイルで解凍に成功した人アドバイスお願いいたします。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 22:06 ID:gtbeG4HC
そりゃ偽造ファイルは開けないわな
658[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 22:23 ID:9js0TpVr
>>656
うーん きみは nyには 向いてないよ 残念だね
659[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 22:23 ID:9js0TpVr
【nyで転送率が3倍になる裏ワザ発見。】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1094129193/
660[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 23:50 ID:uEpep3W7
Q : DAEMON Toolsでインストールしてるのですが、
ディスク入れ替えの方法がわかりません。DISK2のイメージファイル
入れると「DISK1からインストールしてください」と出るし1を
入れると2を入れろと言われるし。自分が入れたいソフトは
インストール画面がフルスクリーンだから、インストールしつつDAEMON Tools
でディスク入れ替えができない…一体どうすればよろしいのですか?
A : 入れ替えてくれって言われたときにウインドウズのマークが入ったキーを押してみな。
タスクバーが出てくるから。

と、ありますがタスクバーが出た後どのような操作をすれば

ディスク入れ替えの方法がわかりません。DISK2のイメージファイル
入れると「DISK1からインストールしてください」と出るし1を
入れると2を入れろと言われるし。

この問題が解決しますか?
661[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 23:52 ID:IbRbBWzE
>>660
じゃあ最初のイメージのマウントはどうやったんだよお前は・・・
662[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 23:57 ID:R5H+xFsL
>>660
そんなことで躓くようなら、CD-Rとかにでも焼いて
物理ドライブからインストールすりゃいいだろ・・・
663[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 00:23 ID:iHYbWZ7y
DISK1をマウントしてそれをインスコ
その後DISK2を入れてくださいとでたので
2をマウントしたら2を入れろと言われるしまつです
解決方法はありますか?



664[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 00:39 ID:3ja79eyY
>>663
あります。DISC2を入れてください。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 00:40 ID:bdTTNN+R
>>663
なら本当のディスク2を入れろよ
666[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 05:43 ID:XqKIav1k
ドリームウェーバー2004落としたんだけど、シリアル入れても大丈夫かな?
あ〜おっかねぇなぁ
667[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 06:05 ID:7hxrubfS
ノー〇ンのなんか期限が延びるやつがあるみたいなんだが
これって平気なのかよ。。。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 07:42 ID:Jj5uK7W2
平気じゃないので絶対に使わないでください
669[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 07:45 ID:ZIinnjbg
平気です。バンバン使いましょう。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 09:42 ID:omXGvQR/
Mpeg2の動画(真空波動研で調べた)が再生できません。音は出るけど画面が出ない。
コーデックは入れてて、問題の動画以外は画面も含めてちゃんと見れるんですが
同じMpeg2でも複数種のコーデックが必要なんでしょうか
671[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 10:31 ID:Jj5uK7W2
んなこたーない。
MediaPlayerClassicつかってみれ
672[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 13:56 ID:7hxrubfS
>>668
>>669

どっちやねん
673[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 14:03 ID:WlAT/a0Z
自分で判断しろってことだ
674[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 14:55 ID:/WrKU5g/
ある特定の動画見てたら(WMP)PCの電源が
ガンガン落ちるのだが・・・。

・・・なんでかな?

675[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 14:59 ID:+RyDr5kQ
>>674
PC古いかHDDイパーイじゃないのか?
デフラグでもしろ
676674:04/09/03 15:12 ID:/WrKU5g/
675タン、ありがとう。
677674:04/09/03 15:14 ID:/WrKU5g/
675タン、ありがとう。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:05 ID:yj/p4IZX
>>666
真っ黒メディアから攻撃されます
679[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:34 ID:c0iRYgwG
スティービーワンダーがほとんど流れてないんだけど、どういうことよこれ
680[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:38 ID:HSumVF3U
スレ違い
681[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 17:01 ID:3ja79eyY
>>679
なんかしらんが、ガンジス川をゆらゆら流れていくスティービーワンダーが
俺には見える。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 17:17 ID:79XOp6iy
落としたゲームの拡張子がbin+cue+cdi+rr2%で、
rar解凍に成功してDEAMON TOOL で起動できたのですが、
インストールの最後に「***.cabが破損しているため、インストールできませんでした。」
と出ました。これはもう落としなおすしかないですか?
683[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 17:39 ID:c0iRYgwG
>>682
ならついでにスティービーワンダーさがしといてくれ
684[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:23 ID:0RCj/zgL
はじめまして。
初心者的な質問ですみませんが
「.zip.avi」というファイルがあるのですがひらけません。
「.zip.mp3」みたいに何か必要なツールはいるのですか?
ググってもヒントが得られませんでしたので
よろしければ教えてください
685[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:31 ID:Z4CjERTs
>>684
.aviを削ってzipにして解凍
無理だったら極窓で拡張子判別
686[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:31 ID:ZIinnjbg
>>684
マジレスすると、捨てろ!!
687[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:54 ID:oPtmVGkD
(サントラ) ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 OSTを手に入れて解凍しようとしたら無効ですとか言われた
どうなってんんだ?教えて下さい
688[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:56 ID:Z4CjERTs
>>687
拡張子で検索
689[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 20:26 ID:oPtmVGkD
おぉ無事解凍できた。サンクスな
690684:04/09/03 22:16 ID:0RCj/zgL
>>685さん
ありがとうございます。
がんばってやってみます
691ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 23:27:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 23:35 ID:Z4CjERTs
>>691
AC-3のCODECを入れる
693[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 23:35 ID:JmaXRn7c
>>691
自分で答え言ってるじゃん。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 23:49 ID:c0iRYgwG
スティービーワンダーべすと見つかった。30分で堕ちて来た。
むーびーのーむーびーの〜
695[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 23:57 ID:HAOkHX/L
.oggの動画を再生すると、白黒で四角い線が入ってしまうのですが、
これはどうにかできないものでしょうか?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 23:58 ID:c0iRYgwG
aviにしちゃえば〜?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:01 ID:S7/HrozB
.aviにしても.mpgにしても同じなんです。
やはり初めからこういうものだったんですかね。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:03 ID:R5K0tIou
wav
699[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:09 ID:S7/HrozB
>>698
駄目でつ。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:22 ID:R5K0tIou
応援だけしかできないよ。がんばれ!!
701691:04/09/04 00:36 ID:UWHayj5u
>>692
CODECを入れて音声も出るようになったんですが ただその音がやけに小さな音しか出ません。
PCの音声コントロールとプレイヤーのボリューム最大にしてもなんとか聞こえるかなというぐらいなんですが・・・orz
702[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:37 ID:R5K0tIou
難聴になったんじゃない?
703[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:38 ID:ymM15XQ/
rarのファイルを落として解凍したらbinとcueってなりました。
ぐぐってデーモンでマウントするとこまでいったんですが、
そこから動きません!マウントしてから何かしないといけないん
ですか?それともファイルが壊れてるんですか?
誰かお願いします。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:43 ID:R5K0tIou
何を落としたんだか聞きたいにゃ〜
705[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:50 ID:vW2fMyDZ
エロゲーに90000ぺリカ
706[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:56 ID:quIZ1Rl1
>>701
で、AC3のプロパティで調整することは思いつかないわけか?
707[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 01:02 ID:vjQWg2Sl
AVIファイル落としたんですが,DX50が必要と出るんですが、どうすればいいかわかる人いますか?
音しか聞こえないです。
だれかおねがいします
708[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 01:03 ID:obO+JCR7
>>707
テンプレ読め
709[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 01:05 ID:T075++Hk
α回避パッチも同梱されてたのに
オリジナルディスクを入れろって出てきて先に進まぬ。

710[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 01:16 ID:quIZ1Rl1
>>709
報告乙
711691:04/09/04 01:56 ID:UWHayj5u
>>706
AC3のコンフィグを開こうとしてもDEFAULT.BATが無いって言われて開けないんです
712[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:00 ID:S7/HrozB
>>695で質問した者ですが、.aviに変換してから色々なプレイヤーを試したところ、
BSPlayerとURUSoft/ViPlayerのみでカラーで再生されました。
他のものだと白黒になります。
何故なんでしょうか?

>>700
ありがとう。
713691:04/09/04 02:07 ID:UWHayj5u
いろいろやってたらAC3のプロパティを出すことが出来ました。
ただどこをどういじったら音量を上げることが出来るのかわかりません
これはどこを変えればいいんでしょうか?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:15 ID:a3sfx1K9
>>712
少しは自分で調べようね。ググればすぐ出てくるよ
>>1をよく嫁ってこと

多分コーデックが入ってないんじゃないかな

>>713も同じ
>>1

ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1025518931/442
715691:04/09/04 02:22 ID:UWHayj5u
>>714
解決できました。
自分で調べたり無かったようですね
ありがとうございました。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 08:49 ID:fCll6gUE
羅生門、カラー画像が出ません、こんなことは初めてです
717[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 10:08 ID:F1XHxkyD
>>716
羅生門って黒澤明の映画のことか?
白黒なんだからカラーが出ないってあたりまえじゃん・・・
718[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 12:45 ID:VdUsmuRP
イメージファイルって、複数一つのCDデータを構成してますよね。

これをCDにAlcohol120%で焼く場合、仮想ドライブでいつも
マウントするイメージファイルだけ指定すれば、全部まとめて
焼いてくれるんですか?
一応焼いてみたんですが、上手く起動してくれません。

これはもしやソフトがコピーできないようになっているのでしょうか。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 12:48 ID:sICGvw9S
>>718
データによっては焼いてもプロテクトによって起動出来ないものもある。

ttp://homepage2.nifty.com/yss/

ここで学ぶべし
720[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:06 ID:PQQdzZW3
aviファイルの映像と音のはやさが合ってないんですが修正するツールで使いやすいものありますか?
721[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:08 ID:X0ZjtdTU
お前のPCのスペックが悪いだけじゃねえの
722[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:10 ID:U7xW2Nqi
ベトナムをインストールしたのですが
最後に起動するとき ディスクを入れてください
と表示されます デイモンに入れているんですが認識しません
焼けばいいのかと思い クローンCDやアルコールで焼いてみましたが
だめなようです 何かいい方法はないかな アルコールはカスタムという奴で
やいたんですけど 参っています
723[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 17:01 ID:hXVNohx1
XP SP2入れてからだと思うんだけどMKVファイルの字幕が読み込まなくなりました。
音声切り替えは出来るんだけど、、
今まで問題なかったファイルも字幕だけ出て来ません。
何を入れれば直るか教え下さい。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 17:24 ID:F6yGvCzr
>>720
MPC使ってみれば
725723:04/09/04 18:07 ID:hXVNohx1
直ったぜ屑ども
726[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 23:14 ID:q3KBCn9G
何か板違いのような気もするけど質問させて下さい。

WinMXやWinnyなどで落としたCCCDから吸い出したmp3ファイルを
HDD型MP3プレイヤーに入れて聞いてもMP3プレイヤーには不具合は生じませんか?
727[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 23:38 ID:R5K0tIou
     o   ( ´ー`) < 空気読めてないよ
     ┗─^V(   丿V^\____
728[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 23:50 ID:at7B0en8
698 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/09/04(土) 00:03 ID:R5K0tIou
wav

700 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/09/04(土) 00:22 ID:R5K0tIou
応援だけしかできないよ。がんばれ!!

702 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/09/04(土) 00:37 ID:R5K0tIou
難聴になったんじゃない?

704 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/09/04(土) 00:43 ID:R5K0tIou
何を落としたんだか聞きたいにゃ〜


727 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/09/04(土) 23:38 ID:R5K0tIou
     o   ( ´ー`) < 空気読めてないよ
     ┗─^V(   丿V^\____
729[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 23:54 ID:R5K0tIou
まんこの開くときの音


シュワシュワシュワシュワシュワシュワシュワシュワ
730[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 00:48 ID:4o96OvAw
>>726
まずい、確実にHDDの寿命縮めるよ
731[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 00:52 ID:h2lBsFpi
>>726
mp3ファイルには違いないから無問題
732[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 04:40 ID:vucZurj+
(一般ゲーム)[040826]Colin McRae Rally4 コーリン・マクレーラリー4日本語版 Disc1(mdf+mds).rar
シリーズを揃えて早速インスコしようと思ったらできません。
Daemonで.mdfとか.mdsを読み込んだりしてみましたがエクスプローラで開こうとしてもディスクを挿入してくださいの一点張り
ついでにmdsファイルをメモ帳で開いたら「ああああ・・・」って捏造ぽいんですが。。
なにか解決策はありませんかね。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 04:51 ID:aosbRerJ
捏造つかまされてやんのプ
734732:04/09/05 04:56 ID:vucZurj+
だいたいmdfが偽装だったわけね。
解凍したらものすごい勢いでbmp出てきちゃったよ。
もうこんなクソゲーいらねっ
735[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 05:35 ID:reXqnUgE
nybbsの真贋スレぐらい見ろよ・・・
736[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 12:28 ID:c1/61xPJ
mp3の音量をキ均一にするツールみたいなのってあるんでしょうか?
737[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 12:35 ID:aosbRerJ
mp3 gain でググレ
738[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 15:03 ID:J1BdyDw4
WMV9とWMV9 Rev2ではどう違うのでしょうか。
サイズは前者の方が大きいのですが、目視では画質に違いは見(つけ)られません。
後者のヴァージョンになって圧縮率が増えたということでしょうか?
739[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 17:10 ID:5NdfxzNh
(18禁ゲーム無修正) 「DARCROWS -ダークロウズ-(日本語_無修正CG差し替え版)」動確済み[iso].rar

インストールしようとしたらエラーが出て英語でハードディスクを消去していますみたいなの
が出るんだがこれは冗談?怖くてパソコンの電源切ってしまったよ
740[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 17:15 ID:xydlHu/h
>>739
起動してHDDが綺麗さっぱりしていたら本当なんだろ
741[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 17:22 ID:t4+v2cBd
アリス儲の俺としては激しく気になる
万一でもミラーリングしてるから復旧もできるしハッシュキボン
742[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 17:26 ID:cdLeF+4q
ある壊れたavi動画をdivfixで修復しようとしましたが、どうもできないようです。
他に方法はありませんか?
743[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 17:27 ID:LVtUhojq
色々ファイル名とか全部そろえるの面倒だけど整理ってどんなソフト使ってる??
744[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 17:32 ID:xydlHu/h
>>742
他に同じファイルを持っているヤツが分かっているならTBTBとか

>>743
作った度、貰った度にリネームしているから手動で十分
745[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 17:32 ID:VCVtWzmN
リネームソフト
746[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 17:33 ID:KaWaXh+v
>>742
つーかそのファイル本当にaviなのか
判別ソフト使った方がいいと思うのは漏れだけか?
747ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 23:27:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 17:37 ID:LVtUhojq
なんかすべての共有フォルダを一気に同じフォルダにあるかのように表示して
整理できるソフトないかな〜
皆意外とコツコツリネームしてるんだね…驚きよ
749[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 17:40 ID:rxa75Rdh
>>747
そのハッシュ、nyのDBで去年の日付から安全性のステータスが「危険」となってるやん。(3件の報告有り)
「おそらくウィルス入り」とのコメントもある。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 17:41 ID:3B5TAZkn
sassas
751[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 19:23 ID:2iO0h1yr
ファイルI/Oエラーってでるんだが
どうすればいいの?
せっかく4Gくらい落としたのにorz
752[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 19:55 ID:503BZAVY
プッ、やばいexeでも実行したんじゃねーの?
俺エスパーだからお前が何をダブルクリックしたのかわかったぜ
753[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 19:57 ID:yNMDJX/G
>>751
あのな・・・
その質問では誰も答えてはくれないぞ。
ファイル名や拡張子も晒さずどうやって回答者は答えるんだ?
あと、I/Oエラーは非常に種類が多い。必ずエラーナンバーも書くこと。
あまりにも房な質問する前に少しは考えましょう。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 20:02 ID:xydlHu/h
何となく4GってのからFATな予感
755[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 20:11 ID:0IockF0T
>>754
ヤンコビック先生か
756[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 23:09 ID:5ztdKx+n
これでなんでも焼けるから
http://up.pandora.nu/img/109434089800.jpg
757[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/06 00:18 ID:LX2Auowp
最近APP系のRARファイルのヘッダ破損が多いんだけど俺だけかな?
それともフェイクなんだろうか・・・。
nyでフェイクって・・・。
皆さんの状況を教えてくだされ。あまりにも多いので気になった。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/06 07:43 ID:ufUZmn2p
お前のヘッドが破損してんじゃないの?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/06 12:52 ID:OH8UKpX4
一応このスレ最初から読んでみたんですが、わからなかったので
教えてください。
zip.jpgってなっているファイルを解凍できるツールありますか?
既出の眼鏡の男の人がの画像になってます。
他にも検索してみるとzip.mpgとかあるみたいなのですが。
760759:04/09/06 12:53 ID:OH8UKpX4
男の人がの→男の人の
ごめんなさい。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/06 13:06 ID:jPAoaaMt
二重拡張子は・・・
762759:04/09/06 13:17 ID:OH8UKpX4
二重拡張子は???
763[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/06 13:41 ID:jy8W3EjB
それはzipでも何でもなく正真正銘のjpg画像
764259:04/09/06 13:47 ID:OH8UKpX4
???
音楽ファイルをDLしてるつもりだったんですけど、
全然違うものをDLしてしまっているということですか?
二重拡張子はみなさん無視リストとかにいれてますか?
765[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/06 21:30 ID:jgarNLtL
落とした動画のプロパティは25フレーム/秒となっているのですが
実際は0.5くらいです。なにがおかしいんでしょうか?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/06 21:34 ID:iFR5fGe0
>>765
何を言っとるのだね、チミは?ん?
767[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/06 21:34 ID:O74Hukm0
>>765
日本語意味不明
とりあえず、コーデックチェックしてみたら
768[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/06 23:03 ID:kKMyUy4B
.aviファイルの512x384 16Bit On2 VP6(Advanced)
48.00kHz 128/0/0kb/s(VBR) 2ch
ですが、音声は聞けますが映像が再生できません。
どうしたらよいか・・・
769[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/06 23:07 ID:0oS73mZh
>>768
1 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:04/08/16 00:10 ID:FpSfKGzd
◎ まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/)、それでわからなかったら質問
◎ FAQには必ず目を通すこと、たぶん>>1-20のどっかにある
◎ 全過去ログを読めとは言わないが、少しぐらい前のログは読んでおけ
◎ マルチポスト禁止
◎ 煽りや荒しは無視、注意も不要、かかわるな
◎ 実際に試せばわかるものについては質問しない、まずは自分で考える
770[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/06 23:12 ID:+isUMOud
>>768
頭の中でイメージする
771[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/07 02:11 ID:vNEmn7JT
ポスタル2を落としてインスコしてやってったら突然、
General protection fault!

History: UModel::LineCheck <- CheckWithLevel <- ULevel::MultiLineCheck
<- ULevel::Trace <- RenderLevel <- FLevelSceneNode::Render <- FCameraSceneNode::Render <- UGameEngine::Draw <- UWindowsViewport::Repaint
<- UWindowsClient::Tick <- ClientTick <- UGameEngine::Tick
<- UpdateWorld <- MainLoop、と出てきて強制終了させられた。
誰かヒマなら教えてくれ
772[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/07 13:05 ID:n+nmvAat
>>771
それはゲーム内エンジンがエラー吐いてる。
公式で修正パッチ探すか、ゲー板で聞いてみろ
773[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/07 15:22 ID:iyj6fark
(IV)本当にデカいHカップなDVD - (窪塚愛・川原洋子・沼尻沙弥香・二宮優・山本早織・吉沢萌) [87m56s 640x480 VP3+Ogg].avi
どのコーデックいれればいいの?
774[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/07 15:30 ID:jo6XkXT0
落としたaviファイルの音と映像がずれてたんで修正したいんですがいいつ^るがなかなかありません。
このスレではどういうのがあがってますか?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/07 16:01 ID:6y8EVDJa
ん?探せよ。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/07 16:06 ID:11rNSg2D
>>773
VP3+Ogg
後は自分で調べましょう。これ以上訊いてもこのスレ多分では煽られるだけダゾ。
>>774
単なるスペック不足じゃないのか。その手の質問で勘違いしてるヤシ多いんだよ。
CPU、メモリ、VRAM、使っているプレイヤーなど晒してみ。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/08 21:05 ID:fhElsFQh
[IV] 堀口としみ Deep Kiss 桃尻!TOKYOエレクトガール.avi

このファイルのコーデックわかる方いますか?
真空波動研でも不明と出てしまうんですが…。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/08 21:19 ID:YvYXQ3Vg
>>777
極窓。???だったら捨てろ。
779777:04/09/08 21:36 ID:fhElsFQh
>>778

aviと表示されます。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/08 21:45 ID:5YBnL9rJ
>>779
コーデック判定ツールは他にもある(MMname2,GSpot,AVIcodec等)
自力で解決する気があるなら、いろいろ試してみなさい
781777:04/09/08 22:37 ID:fhElsFQh
>>780

すべて試しましたが不明、Unknown と表示されます(´・ω・`)
782[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/08 22:39 ID:vCHVaZbJ
PS2のソフト落として、WinRARで無事解凍できたんですが
起動してみるとある箇所でフリーズします。
動作報告があったソフトなのですが、解凍できても出来上がった
ISOファイルが壊れている可能性はあるのですか?
783[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/08 23:05 ID:hdoiMpYz
ttp://www.51308.com/html/a10773.html

ここにある曲をダウンロードして拡張子を変えたいんですが、ダウンロード出来ませんでした_| ̄|○
ダウンロードする方法はないでしょうか?
784[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/08 23:09 ID:5YBnL9rJ
>>781
お疲れさん
ごく窓がaviと判定したなら、ヘッダ情報は本当にaviコンテナのはずだけどね
良かったら、MMname2の判定画面の一番下の「情報をクリップボードにコピー」で、結果を貼ってくれないか
785[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/08 23:18 ID:5YBnL9rJ
>>783
IEのキャッシュからrm.php?a_id=XXXXXてファイルを拾ってメモ帳あたりで開いてみて
786[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/08 23:26 ID:5YBnL9rJ
>>782
nyで落としたものとして・・・
動作報告のあったヤシと、ハッシュは一致してるのかな?
壊れたISOファイルを圧縮したrar(だろな)なら、解凍に成功してもトーゼン壊れてるよ
787[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/08 23:43 ID:R5w3WD0v
XPではMS-mpeg4v2とやらはコーデックなしでみれるんですか?
788[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/08 23:59 ID:X2/wRnMs
ゲイツに聞け
789777:04/09/09 00:01 ID:jqu2UeXB
>>784 これです。

MMname2 v2.2.4 2004/07/20版
■基本情報
ファイル:堀口としみ TOKYOエレクトガール.avi
形式:AVI / サイズ:1,107,689,726 (1.03 GB) / 再生時間:52m15s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック: / Code:W.32/W.32 / 640x480 24bit 2627Kbps 29.97fps
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1-Layer3 / Code:0x0055 / 48KHz 192Kbps Joint stereo
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 0)
■DirectShow情報
スプリッタ:AVI Splitter E436EB88-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770 MEDIASUBTYPE_Avi
映像デコーダ:
音声デコーダ:MPEG Layer-3 Decoder 00000055-0000-0010-8000-00AA00389B71 WMMEDIASUBTYPE_MP3
ステータス:
790[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 00:25 ID:bCn4hErD
>>789
Code:の部分がコーデックを示してるんだが、Win32かよ(w 判らんなぁ、無圧縮じゃなさそうだし・・・
mplayer2.exe(=WMP6)で再生できるのかな?それなら再生中にファイルのプロパティで、デコードに使用してるフィルタが判るんだけどね
791[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 08:44 ID:KyQfdqok
教えてください。
【PCゲーム】 GTA3 日本語版 Inst+Game [mdf+mds].rar
インストールまでできましたが、デスクトップのショートカットを
ダブルクリックしてもゲームが起動しません、disc1をイメージでマウントしても
マウントしたものをcdにコピーした物をいれても動きません。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 08:58 ID:5y4WkR7N
それは残念ですね。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 10:45 ID:83UpmvwI
>>792
ナイスレスだね

残念だが壊れてる可能性がとても高いよ791
794[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 16:37 ID:dmk+dcuS
disc2マウントしてやってみろ
795[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 17:06 ID:0tYt/5Bx
質問です。
[BISHOP] 特別病棟 Disk1(Alpha-Rom v2補修済) 、その他disk2と3をダウン後
デーモン最新版でマウント>インスコ>起動までいきましたが、
タイトル画面で「始めから」を押してもまたタイトル画面にループするばかりです。
どうすれば先にすすめるでしょうか?
796[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 18:40 ID:qaTkq6gt
買え
797[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 19:14 ID:dmk+dcuS
daemonが突然起動できなくなってしまった・・・
誰か助けて・・・
798[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 20:02 ID:AcobGgxu
>>797
再インスト
799[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 20:14 ID:5ugsiOov
>>797
デーモン以外使ったら?
800[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 20:38 ID:dmk+dcuS
そうだな。デーモン以外のを使うことにするよ
サンクスな
801783:04/09/09 21:51 ID:1cWdylxl
>>785

キャッシュがわらなかったのでソースからrm.php?a_id=10773は見つけたのですが、
どうやってダウンロードすればいいのでしょうか?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 21:59 ID:7GB378aJ
パチンコのCRルパン三世を落としたんですが起動しません。
なんかソフトが必要なんですか?
どなたか教えてください。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 22:02 ID:6feBXd5J
giっていうCDイメージってiso+mds形式よりも小さいですよね。
これらの形式を詳しく説明しているサイトとかないですか?
ぐぐってもなかなか出てきません。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 22:05 ID:489kLC+x
539 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 04/09/09 21:38 ID:7GB378aJ
パチンコのCRルパン三世を落としたんですが起動しません。
なんかソフトが必要なんですか?
どなたか教えてください。

908 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 04/09/09 21:37 ID:7GB378aJ
パチンコのCRルパン三世を落としたんですが起動しません。
なんかソフトが必要なんですか?

マルチ晒しage
どなたか教えてください。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 22:15 ID:5ugsiOov
とりあえずファイル名と拡張子晒さなわからん
806[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 22:17 ID:Pm7FsnHb
694MBとかの容量ギリギリのファイルを
700MBのCD-Rに焼いても、ファイルに支障なないでしょうか?
807[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 22:48 ID:5ugsiOov
>>806
◎ 実際に試せばわかるものについては質問しない、まずは自分で考える
808[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/09 23:04 ID:Gyw6/F5L
>>801
IEのキャッシュ=Temporary Internet Files
ブラウザでそのページ再生してみたら、ここに保存される
サバとの間でIDとかやり取りしてるから、ソースのURLをどうこうするより、これが一番簡明だ
ストリー民具用のツールでphpからrmファイルのURLを逆引きできるのがあるかも知れんが、オレは知らない(w
つか、ここは「落とした」ファイルについてのスレ、スレ違いだからここまでにするよ
お勉強のページ=http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1088247040/l50
・・・ただし、質問する前に、つか質問せずに(w過去レスよく嫁
809[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 00:47 ID:8o4GDL8i
初心者版から誘導されてここに辿りつきました

瑠樹無(最新版)を使って分割されたファイルを結合しようしているのですが上手く出来ません
分割されたファイルは昨日と今日うpローダーから落としました

昨日落とせた分は昨日結合できて見れたのですが今日の分は見れず上手く結合できません(OS・・XP)

結合しようとしても分割ファイルの数が変わりません。(一瞬だけ総バイト数は変わった)

ファイルは全て揃っています、ファイルを結合して動画を見るにはどうしたらいいですか?
810802:04/09/10 00:48 ID:/jaOX4Nf
>>805
CRルパン三世XFCD(ZiP)です。
811[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/10 01:00 ID:KSt9bfPq
>>809
>結合しようとしても分割ファイルの数が・・・
???結合後、分割ファイルを削除する設定にしてるのか?でなきゃ、分割ファイルは増えも減りもしないが
結合作業後、何かエラーメッセージは出た?結合ファイルができるはずの場所は確認した?
Resumeさんは、偽装なしならResumeを使わずにUnitemovieあたりで単純結合でもいいんだけどね
812[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 01:19 ID:QKsbr5Lk
>>810
まさかFCDファイルの使い方がワカランとか言うんじゃないよな?
マウント出来てインスコor起動出来ないんならさっさと諦めろ。
確か対応OSは9x、Meのはず。xpなら互換性モードでも試してみたら?
813[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 01:39 ID:XClTiE7s
ファイルを五つ落として
rarというファイルが五つで一つの動画になるみたいなんですが
rarって何を使ってどうやって結合すれば動画になるんですか?

814[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 01:39 ID:8o4GDL8i
>>811
スイマセン自分でも混乱しています

1.動画ファイルを2日に分けてダウンロード
2・1日目のファイルだけで結合(成功)
3・2日目のファイルを1日目のフォルダに追加しても結合して出来た動画は一日目と同じもの

815[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 01:43 ID:x6yd+Wuy
>>813
ググレ
816[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 01:46 ID:NbBRzW9x
Q : 解凍後、下記のようなファイルが出来ました
なんのファイルかさっぱりです。hlg-mtl.001 〜 hlg-mtl.007hlg-mtl.sfv
hooligans.nfo
A : hlg-mtl.001 〜 hlg-mtl.007とhlg-mtl.sfvをCD-Rにそのまま焼け

DVDの場合もそのままDVD-Rに焼けばいいんですか?
ソフトとかなんでもいいんですか?
どなたか教えてください、お願いします。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 04:08 ID:KSt9bfPq
>>815
そりゃね、2日目の動画のResumeのキーファイルは1日目とは違うもの(別のキーファイル)、ってことだよ(w
ネタ元の情報をもう一度確認してみな
818[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 04:55 ID:AFEBLM2O
華氏911【映画】 華氏911(日本語字幕 新文太郎).ogmをやっと落としたのですが
字幕の端が切れてしまいます。
Lazy Man's MKVで設定しても(フォントやサイズ)まったく影響されません
対処方法をおしえてください。皆様よろしくお願いします
819ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 23:27:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 08:11 ID:xPhrOdVk
>>817
ありがとうございました。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 09:23 ID:L8E5nNmY
FCDUtil でFCD→CCDに変換できるとどっかでみたんですがいまいち使い方が分かりません。
FCD→ISOにしかならないんですが、単純に変換できないのか、それとも知識不足ですか?
教えてくださいエロイ人
822[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 09:43 ID:0EDnEgE/
>>821
チンポ
823[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 09:45 ID:XF7xEHXX
>>821
ISOになるのは仕様
824[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 09:57 ID:L8E5nNmY
>>823
ではFCDUtilではCCDに変換できないということですか?

825[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 10:14 ID:sNGf6+1g
FCD→CCDに変換できると言っていた奴に聞け
826[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 10:23 ID:pEysVUMg
1セッションの中に複数のトラックがある場合、
TAOで焼かないといけませんか?

DAO/SAOでゲームを焼いてみたんですけど、
インストールは出来るんですが、ディスクを認識せず起動しません。
使用しているのはAlcohol120%です。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 12:11 ID:L8E5nNmY

―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |                                 ☆/
     |        | ∧_∧ |   |                   >>825氏ね。  :|\   \∧_∧
     |        | (# ´Д`)|   |                        |  \  (;´Д`)○
     |        |⌒     て)  人                    / ̄ \ : \ ̄ ̄/| ○
     |        |(  ___三ワ <  >  ====≡≡≡三三三三:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
     |        | )  )  |   ∨                    |   みかん    :|/
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |

828[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 12:23 ID:QKsbr5Lk
>>824の言っていることは至極当然だと思うのだが・・・
なんでisoじゃだめなんだ?理由が訊きたい。
起動出来ないんなら、CD革命でも使ってみたら?
829[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 12:24 ID:QKsbr5Lk
  ↑
>>825の間違いでした。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 13:00 ID:Spqlhx5m
CCDにする意味は何なんだ?
831[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 13:28 ID:EmmRxG1K
CCD【電荷結合素子】
読み方:シーシーディー
フルスペル:Charge Coupled Devices
「電荷結合素子」の略。半導体を用いた揮発性の記憶媒体で、
アナログ・デジタル両方の信号を記憶することができる。
小型でアクセスが速いなどの利点を持つ。

お約束で行こうか
832[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 13:51 ID:sNGf6+1g
ID:L8E5nNmYが求めてるのは、上から4左から3のCCD
ttp://images.google.co.jp/images?q=CCD&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
833[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 14:03 ID:QKsbr5Lk
>>832
ワロタ
834[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 16:44:09 ID:r3T0xjpb
再生できない二つのファイルがあります
真空波動研で確認すると
ひとつは
『この形式はサポートされていません』
もうひとつのファイルは音声のみ再生可能で
『要求されたクラスを提供できません』

どうすれば再生できるようになるでしょうか
アドバイスをお願いいたします
(WinXP WMP8 ffdshowをインストールしてあります)
835[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 16:56:00 ID:ThPj4kkG
誰か>>826を宜しくお願いします。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 17:29:32 ID:JWv31HJv
>>826
プリマスタリングの話ではなく、手元にあるイメージファイルの話だろうから
マルチセッションは逆にDAO/SAOでなきゃ再現できません

多分バックアップ不完全なイメージだろ
837[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 17:31:37 ID:JWv31HJv
マルチセッションじゃなくMixMODE CDか、
どっちにしろDAO/SAO
838[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 17:44:28 ID:QKsbr5Lk
>>834
長いわりに非常にわかりずらい内容だな。
・まず極窓で拡張子を確認。
・真空波動以外、MMname2等を使ってもう一度コーデックを確認。
・aviならDivFixで修復。
コレだけやって駄目ならもう一回質問しろ。
動画ファイルと言ってもたくさんの拡張子があるんだから、最低でもファイル名ぐらい晒せ。
>>853
ディスクを認識しないでどうやってインスコできたんだ?
839[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 21:46:56 ID:ASSVACo+
どなたか>>795をよろしくお願いします。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 22:29:46 ID:5v8sueEb
>>839
破損じゃないの?
諦めて別の落としてみれば?
841834:04/09/10 22:34:38 ID:r3T0xjpb
>>838
レスありがとうございます

ひとつのファイルは極窓で確認すると.zipでした
もうひとつのファイルはMMname2でコーデック確認すると
『Microsoft MPEG-4 Video Codec V2』でした(音声のみ再生できる)

どうかアドバイスをお願いいたします
842[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 22:36:27 ID:r3T0xjpb
レスありがとうございます

ひとつのファイルは極窓で確認すると.zipでした
もうひとつのファイルは拡張子.aviで コーデックを確認すると
『Microsoft MPEG-4 Video Codec V2』でした(音声のみ再生できる)

どうかアドバイスをお願いいたします

843[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 23:23:12 ID:QKsbr5Lk
>>841
ちょっと専門的なお話を・・・
V2の再生に必要なmp43dmod.dll叉はmpg4ds32.axはwmp7以降があれば、
インスコされているので再生できるはず。
ただしwmp9の場合、DirectXのバージョンが(多分・・)8.1b以降でないと再生
できないと思われる。
MSのコーデックセットで mpg4ds32.ax をインストールするか、
先にWMP7.1を入れた上からWMP9をインストールすればWMP6.4でも
mpg4ds32.axでMP43が再生できる。

これらのことを踏まえていろいろ試してくれ。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 23:27:49 ID:QKsbr5Lk
    ↑
 >mpg4ds32.axでMP43が再生できる
MP42の間違い。まあV3も再生できるが・・・
845[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/10 23:30:43 ID:gBNzKFcK
ffdshowインスコしてあるならそれにやらせたら?
846[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 02:06:43 ID:k+Mq0nPV
姉ちゃんとしようよ2インストールディスク(bin+cue)とゲームディスク(CCD)
自分なりに調べて、ゲームディスク(CCD)をデーモンでマウント。
インストール成功でやっとできると思ったらゲーム起動したらRUN ERRORってなんでぃすか?
デーモンがバグってる?それとも俺のやり方が間違ってる?できた人いたら詳細キボン
847[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 02:50:09 ID:dp9JVDlL
>>846
起動してからのエラーならCDを認識してないわけではなさそうだ。
イメージが破損してる可能性はあるな。
あと、経験上デーモンのマウント機能は意外と貧弱に思える。
デーモンで起動できなかったソフトが他のソフトでは起動できたり。
もちろん対応しているイメージで。いろいろ試してみたがアルコールが
一番良さそう。
いろいろ試して駄目ならやはり破損の可能性が高いので諦めよう。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 03:39:52 ID:k+Mq0nPV
>>847
アルコールですかー試してみますーアリガト!(´▽`)
849[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 09:19:54 ID:cOvJlBDh
part*.rarとなってるものを、テンプレのように解凍しようとすると、
「ファイル名〜part*.rarは有効なwin32アプリケーションではありません」
と出て解凍する事ができません。どうすればよいのでしょうか?
850[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 09:33:54 ID:lLM5NGfu
>>849
極窓で本当の拡張子を調べる
851[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 19:05:39 ID:LYJsjFKH
AVIのファイルをDVDに焼こうとすると、
アクセスできない、とかなってしまいます
前はできたはずんなんですが・・・
どうしたらいいでしょうか?
852[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 19:13:07 ID:2CNtl95x
>>851
1、あきらめる
2、PC環境を説明しなくても分析してくれるエスパーの登場を待つ
853[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 19:16:11 ID:q+Xo+zj3
>>851
3、以前出来たやり方を思い出す
854851:04/09/11 19:20:27 ID:sq8N5oap
がんばってみるわ・・・
855[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 21:39:14 ID:O/UNr5x2
エスパーです。
>>851のAVIのファイルは詳しく書くとあヴぃ、つまりAVIVAのファイルで
DVDに焼くには電気コンロが適切かと思います。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 21:53:09 ID:dp9JVDlL
>>851
何にアクセスできないんだ?
857[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 22:12:32 ID:nPaglBXp
>>851
詳しく
858851:04/09/11 22:12:54 ID:gL3z8cIZ
>>855
ごめんなさい、よくわかりません
>>856
Ulead DVD MovieWriter 2というソフトで焼こうとしてるのですが
そのAVIファイル選択すると、アクセスできませんと出るんです
MPEGのファイルはは選べるんですけどねぇ・・・
859[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 22:26:18 ID:2CNtl95x
どうやら>>858は「落とした動画をDVDプレイヤーで再生できるように焼きたい」
らしい。
860 :04/09/11 22:33:34 ID:NNYSZqXO
すいまそん。
nyで落とした
(アプリ) YAMAHAソフトウェアMIDI S-YXG100plus V1.01.57+シリアル.zip
の蓮が解らないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?
861851:04/09/11 22:34:25 ID:gL3z8cIZ
>>859
言い方がわかりにくくてごめんなさい
再生はPCで見ます。AVIファイルを焼くこと自体ができないのです
アクセス不可と出てしまって。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 22:37:58 ID:q+Xo+zj3
>>861
データ焼きしたいのに何故MW2を使う?
863ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 23:27:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 22:44:20 ID:q+Xo+zj3
◎ 実際に試せばわかるものについては質問しない、まずは自分で考える
865851:04/09/11 22:45:58 ID:gL3z8cIZ
>>862
もともと入ってたやつなんで、使ってました
866[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 22:46:24 ID:Hjypsyip
シムピープルを落としたんですけど…
rarファイルから開いたままうんともすんともいいません。
一応尻付なんですが、どうすれば?
誰かおながいします。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 22:48:40 ID:q+Xo+zj3
>>865
元々入ってたヤツは他にもあっただろ
B'sとかNeroとかの普通のライティングソフトが

>>866
そのrarの中身のファイルの拡張子でググレ
868866:04/09/11 22:50:08 ID:Hjypsyip
????ぐぐってわかるのですか?
一応ぐぐったんですがさぱーりです…
869[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 22:52:05 ID:q+Xo+zj3
>>868
じゃあお前には無理だから捨てろ
それか分かるまで調べろ
870[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 22:52:26 ID:RW5o2Tab
僕はいつもrar落とすとファイル壊れてますよ
871[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 22:53:13 ID:2CNtl95x
>>868
とりあえず、今後の参考にするから検索した言葉を
書いてみてくれ。
872866:04/09/11 22:57:46 ID:Hjypsyip
img,
ccd,
cue,
sub
です。ぐぐってもファイルの説明しか出なくて。
プラス「拡張子」で捜したんですが。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 22:59:29 ID:2G3DrOWm
MXで動画を落としたんですがその動画が見れないんですがどうしてでしょうか?
874[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 23:01:59 ID:2G3DrOWm
>>873の質問の追加です
拡張子はMpegです。音だけは鳴るんですが動画だけが見れません
875[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 23:02:40 ID:q+Xo+zj3
>>872
DAEMONでマウントしろ

>>873
テンプレを見て必要なCODEC入れろ
876[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 23:03:14 ID:2CNtl95x
877851:04/09/11 23:05:33 ID:gL3z8cIZ
>>865
ありがとうございます。
確かにほかにもありました(汗
さっそくやってみます
878863:04/09/11 23:13:50 ID:RW5o2Tab
freedvd.zipとやらで再生可能でしょうか?
879[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 23:16:55 ID:q+Xo+zj3
>>878
>>864が読めないのか?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 23:19:22 ID:p3/yS3BA
とりあえずファイルをデフォルトにもどしたくてインストールしたDivXをさくじょしたんですけどそのファイルにはえいきょうがのこっているんでそれもとりのぞきたいのですがどうやったらいいでしょうか?
881[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 23:19:22 ID:2G3DrOWm
>>875
テンプレに載ってるCODECは一通り使ってみたんですがなぜか動画だけが映されません
他に何か方法ありませんでしょうか?

882[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 23:24:08 ID:q+Xo+zj3
>>881
本当にmpgなのか調べる
mpg2ならPOWER DVDとかWIN DVD入れる
mpeg2-tsならテンプレ参照
883866:04/09/11 23:44:54 ID:Hjypsyip
>875さん、>876さん、有難うございます。
デーモン元から入ってるんで、ファイル入れてみたんですけど、コマンドなんとかって言う
エラーみたいなのがでて、だめです…
rar書庫で開いたからだめなのか?それともファイル自体が壊れてるのか。
私シム2買えないからせめてこれでとおもったのにーーーー!!!(泣)
あきらめるしかないんですかね。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 23:47:06 ID:q+Xo+zj3
>>883
そのエラーをググレ
分からない言葉があってもググレ
壊れているのならrrがあれば修復しろ
当然WinRARで解凍しているんだろうな
885846 :04/09/11 23:47:59 ID:k+Mq0nPV
>>847
やっとできたよ〜アルコールで。苦節3回目のトライで成功でした!
めっちゃ ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
886[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/11 23:55:18 ID:7UkSQTCa
エイリアンVSプレデター2インストール出来たのですが、起動できません。
クラック用のexe入ってて、起動しようとしても、disc1入れろってerror
でます。アルコールでdisc1をマウントしてますが、他に何か必要ですか?
助言ください。よろしく。
887873:04/09/11 23:59:31 ID:2G3DrOWm
このファイルを再生するには、DX50 コーデックが必要です。
このコーデックが Web サイトからダウンロードできるかどうかを
確認するには、[Web ヘルプ] をクリックしてください。

再生してみたところこのようなエラーがでたんですが・・・・・
888[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 00:02:14 ID:K2rOL47v
>>887
>>884
>このファイルを再生するには、DX50 コーデックが必要です。
>このコーデックが Web サイトからダウンロードできるかどうかを
>確認するには、[Web ヘルプ] をクリックしてください。

でググレ
889866:04/09/12 00:05:27 ID:4OlemQ7g
>883さん 
はい、WinRARで解凍済みです。
エラーの表示もどうにも的を得ない問答で、一体何処からどうすれば。
はあーー、せっかくおちたのに、ダメなら諦めるしかないのかなぁ
ちなみにエラーは「Error in command line」ですた。
もーーわけわかんないよーーーーー!!!!!
890[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 00:08:16 ID:6wg0rlNJ
<関連付けを変更するときは先に既存の関連付けを解除すること。

これのやりかたおしえてください。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 00:23:26 ID:Fj2Iep0R
>>890
エスパーでもない限り、その既存の関連付けとやらがわかるわけ無いだろ?
関連付けされているプログラムのオプションではずすことが出来るものもあるが、
手動でやる場合はエクスプローラの”ツール→フォルダオプション→ファイルの種類のタブ”
で変更すればいい。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 01:07:39 ID:6wg0rlNJ
>>891 すみませんけしたいのはDivXです。いまエクスプローラいってさくじょしてきたんですが変わらないんです。どうすれば変更できるんですか?
893ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 23:27:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 02:44:16 ID:lXqH8t+q
ぐーぐーれー
895[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 02:46:18 ID:eCk070pR
epsxeで動いたよ
896[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 03:08:17 ID:V1xK48mS
>>894
ググったら、CloneCDというソフトが必要なのはわかったのですが、
これはフリーウェアではないんですか?見たら一万くらいするらしいんですが
897896:04/09/12 03:11:42 ID:V1xK48mS
自己解決しました
そもそもwinnyでそれを落とせば(ry
898[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 09:10:54 ID:fw62N7La
テンプレで紹介されているffdshowをインストールしたいのですが
ffdshowとffdshow-alphaのどちらにすればよいのでしょうか
当方、WinXP WMP8です
899[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 10:30:05 ID:h0gaCNch
声に出して読んでみてゴロの良いほうにしろ
900[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 12:09:00 ID:E8duxxPz
al・pha
1 アルファ(A, α):ギリシャ語アルファベットの第1文字.英語ではaと表記される.

2 (順序・分類などの)第1,第1位,最初のもの;初め.

3 《A-》

天(星座中の)主星,アルファ(α)星.
4 化α,アルファ:有機化合物の置換基の位置を示す記号.

5 《主に英》アルファ(α)級:3区分の学業成績の最上級.⇒BETA 4, GAMMA 7
901[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 13:38:02 ID:Fj2Iep0R
それ以前にWMP8でaviって再生できないんじゃなかったっけ?
902886:04/09/12 14:40:19 ID:4OlemQ7g
度々スマソ
デモーンもグぐるもぜーんぶ読んだ。寝ないで読んだ。拡張子もisoに変えてやってみたりしたですよ。


だめ、ですた。
だれかシムピ落とした人いませんか
903[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 14:43:44 ID:whXHKmrT
>>901
(゚Д゚)ハァ?
904[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 14:49:10 ID:9qZfD0aK
>>902
極窓でimg,ccd,cue,subのファイルが本物かどうか調べたり
cueファイルを自分で作ってマウントしたり色々やってみれば?
905[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 14:53:46 ID:Fj2Iep0R
>>903
>>898はxpだって言ってるだろ?xpに標準添付されているWMP8では殆どのAVIは
音声しか出ないはずだぞ。そんなことも知らんのか?
906[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 15:28:18 ID:LOyFV2DO
>>902
その時間をバイトか仕事に当てれば本物が手に入るかも
907[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 15:51:37 ID:a1EIbJT1
>>905
君は面白い人だな。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 17:21:01 ID:93hhTrvG
ゲームをアンインストールしたのに元のファイルが消せない・・・
あとマイコンピュータのEドライブのアイコンを変えるにはどうしたらいいんだ?
厨な質問でスマンが誰か教えてください
909[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 17:36:10 ID:K2rOL47v
>>908
板違いかな
初心者板で聞けば?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 19:09:28 ID:sePr1kow
テンプレにないようなので。

動画の映像と音がずれるんだがどうすればいいですか?
911[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 19:34:51 ID:emocHdJW
初心者は(・∀・)カエレ!!

そんなことも分からんならnyやんな
邪魔だw
912[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 19:38:43 ID:K2rOL47v
>>910
映像と音声を一度分離してズレを直す
913[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 21:39:40 ID:jN2/hjQA
落としたゲームにシリアルがついてなかった…。
こんな時はどうすれば?
914[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 21:42:25 ID:W66Ztoan
>>913
1. あきらめる
2. 探す
3. 実物を買う
915[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 23:13:15 ID:mcxd9sQu
>>9
落としたときからすでにmp3のままだったんで困ってます。
mp3編集ソフトのいいのを教えてください。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 23:18:42 ID:9qZfD0aK
>>915
ソフトウェア板へGO
917[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/12 23:48:50 ID:mcxd9sQu
>>916
いってきます!
918[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 00:42:06 ID:+kzddntd
.ogm.avi&[VP3(VP31)]動画で、映像が白黒になってしまって真ん中あたりがチカチカしてしまいます。

入れたコーディックは、ffdshowの最新、OggDS0995.exeと、On2VP3VideoForWindows.exeを入れてあります。
OSはXPです。映像が一応でるということは、ファイル自体なんですかね?

どなたか、助言お願い致します。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 01:46:02 ID:iDh7JOKL
PSのゲームの焼き方は

SimDiscかなんかで、仮想ドライブに保存

そこから、CloneCDなどでイメージファイルから変換する

で合ってますか?
920[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 02:00:23 ID:zFMVNJwK
仮想ドライブに保存とは?
イメージファイルから変換ってなに?

よーするにPSのイメージファイルを焼きたいってことか?
普通にイメージ焼きすればいいだけだろ?
焼く段階でつまずいて、起動させれるんか?
921[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 02:03:30 ID:gfUO6raT
700MBを超える映画を分割する方法はわかりましたが、一枚の700MBCD-Rに焼く方法はやはりオーバーバーンのCD買うしかないんですか?
922[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 08:56:32 ID:s5N/e4nr
CDマニピュレーターの
サイトってつぶれたんだっけ
CDマニピュレーターをnyで落とせば?
923[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 11:52:57 ID:i2AfuKXf
924[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 12:38:47 ID:htSQy4NV
[ブルセラ][無修正]実録!ブルセラ生姦生撮り 03 キヨミ
をシャレで落としたのですが見れません
これはファィルが破損しているのでしょうか?
それとも見るには何かソフトがいるんですか?
真空とDvixは入れてあります
925[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 13:07:21 ID:iDh7JOKL
>>920
それは一回やったんですが、できませんでした
運よく、焼こうと思ったやつの正規版のが手に入ったんで、中身などを見比べてみたんですが、全て同じでした
MODチップ(だっけ?)は埋め込んであるんで、ちょっとおかしいんですが…
926[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 21:50:39 ID:I7OB2CNr
>314
シリアルを公開しているサイトはあるんでつか?
927[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 21:51:19 ID:I7OB2CNr
↑アンカーミス
×>314
○>914
928[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/13 22:34:09 ID:ihlwT8lr
929[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 00:56:52 ID:TcnieJFO
映画を落としたんですが最後の方で1〜2分とても映りが酷いのですがどうにか
なりませんか?もう一度落としなおしですかね?
930[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 02:01:12 ID:6i6GIeV5
>>929
何で落としたかしらんが、nyやShareで落としたんなら
同じハッシュ値のモノなら何度DLし直しても同じモノってことは分かってんだろな?
# nyのMD5なら算出し直せるから整合性の確認でもして、それで同じなら諦めもつくダロ。

または「そういうもんなんだろうな」という考えは浮かばんワケか。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 17:23:40 ID:1yvLBdNd
【PCゲーム】 CHAOS.LEGION - カオスレギオン DEViANCE (bin+cue)を落としたんだが一向に解凍できない誰か助けてくれ。

後、関係ないけどDELTA FORCE ブラックホークダウン(CCD)をマウントしたのにインストールが始まらないOTL
932[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 17:25:30 ID:wfQWGEN2
>>931の頭でも理解できるように答えるのってかなりの難題だよな
933[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 17:30:05 ID:1yvLBdNd
すまん。超解りやすく説明してくれ
934[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 17:49:02 ID:1yvLBdNd
ちなみにカオスレギオンは解凍しようとしたらエラーがでて強制終了してしまう

ブラックホークダウンはゲームメニューのインストールってとこをクリックしても一向に開始されない。
もうマジで誰か教えてくれOTL
935[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 18:42:18 ID:yo7ec8/f
>>934
人生を強制終了
936[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 20:18:59 ID:Pjnb6MyQ
811ですが焼けました。表面が赤い(書き込み面ではない)やつに焼けました。
これも同じメーカーの同じ規格のメディアのはずなんだが・・・。まあいいか。
937[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/14 20:20:29 ID:Pjnb6MyQ
あれ811じゃなかった。てかどこに書き込んだっけ。まああいいや。
938[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 00:31:27 ID:UELM/Yct
サイレントストームのNoCDパッチはどこのサイトでおとせますか
拡張版のパッチはよくみるんですが本体のほうがみつかりません
おねがいします
939[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 01:02:04 ID:1gGE8MVW
>>938
そんなモノ公開してるサイトがあると思うか?
それこそ著作権法違反幇助ダゾ。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 01:47:53 ID:UELM/Yct
NoCDパッチも違法なの?
941[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 01:59:43 ID:ajcS+36t
えー、すいません。AVIファイルをBSPlayerでみてますが、音よりも動画の再生が数秒程
遅れて再生されてしまいます。なんとか改善策はないでしょうか?

AVIは Xvid Lame128Kbps ver.1 だす。
メモリ256のペンプロV800だす。

なにおやっても (゚ロ゚)ムダ(゚ロ゚)ムダ(゚ロ゚)ムダ(゚ロ゚)ムダ(゚ロ゚)ムダ(゚ロ゚)ムダ(゚ロ゚)ムダ でしょうか?
942[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 02:54:50 ID:8WYRKaPT
ViPlay(・∀・)イイネ!
943[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 03:33:34 ID:1tkwD3O1
NoCDなんて違法もいいとこだろ
944[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 03:49:50 ID:1gGE8MVW
>>941
スペック不足の可能性が強いな。
スペック的にはギリギリ再生できるラインかな。VRAMは何Mなんだ?
DIVXやXVIDのようなパワーを食うデコーデにはVRAMは64Mぐらいは欲しい
ところだな。BSプレイヤー使ってるなら、優先度を最大まで上げたか?
それだけでもだいぶ違うゾ。
945941:04/09/15 04:35:41 ID:ajcS+36t
>>943

キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!

レスさんきゅうです。優先度をあげたら音にぴったりおっつきますた。
ちなみに、VRAM64Mなんてとんでもなくありませんので、
ヌペックオーバーに決定しました。64Mもあったら、この地方では
3年は遊んで暮らせます。
946941:04/09/15 04:36:11 ID:ajcS+36t
>>944
947[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 19:05:04 ID:rF0haIMG
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7693079
このファイルなんて名前? 知ってる人いたら教えてくださーい。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 19:24:14 ID:1gGE8MVW
>>947
板違い
949[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/15 20:14:32 ID:rF0haIMG
>>948
すまそ。いってきます
950[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:07:07 ID:UELM/Yct
>>938
なんとかみつけられました
レスありがとうございます。
951[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:17:54 ID:mYYuN/Qz
mpgファイルで音が出なく、真空波動研で
MPEG2 720x480 29.97fps 3674.00kb/s 0.6735 MPEG1-LayerII 48.00kHz 256kb/s Stereo
と出るのですが
Divx XviD AC3 ogg PowerDVD 
以外に何が足りないのでしょうか?お願いします。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:45:36 ID:XM8cD5tK
>>951
スピーカの接続と音量調整
953[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:09:33 ID:mYYuN/Qz
>>952
他の動画では音は出るのでそれはしていると思います、音量も最大です。

ただ、〜コーデック入れろ、という答えが返ってくると思ったのですが
他の要因もありうる、という事ですか・・

詳しく言いますと
そのファイルを再生しようとすると、コーデックをダウンロードする旨の
表示が出て、再生が始まるも重くなり動画もほぼストップ
プレイヤーごと落とさないと駄目になるのです。
破損かとも思ったのですが、そのような他の人の報告はないのです。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:20:29 ID:RWQu8QRO
>>953
PowerDVDで再生できるか?
ファイルモードがない、とかだと、く そ っ た れ(wPowerDVDが邪魔してる可能性あり(ウチがそうだった)
PowerDVDのアップデートで直らなければ、メリット値を変更するツール使って、PowerDVDのじゃないAC3Codecを優先にしてみる
それか、オレ自身は試してないが、MPCあたりを使ってみるとか
955[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:34:15 ID:1gGE8MVW
音が出ないんだろ?じゃあPowerDVDは関係ないんでないの?
MP2が再生できないってのはおかしいので、ただ音声ファイルが
壊れてるだけじゃないのか?
956[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/15 22:43:51 ID:RWQu8QRO
>>955
そだな、MPEG1-LayerIIてはっきりかいてるよな(恥
954は間違ってます、無視してください<(_ _)>
mpg1ファイルが普通に再生できるなら、件のファイルの音声に問題ありだろうね
957[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:53:25 ID:mYYuN/Qz
>>954
他のプレイヤー同様、重い状態で再生はされます。
(重いってのはCPU100%のことで、コーデックのダウンロードはエラーと出ます)
メリット値とかわかりませんが、ファイルモードにチェックは入ってました。
>>955
破損ですかね・・、エロ系だから答えてくれるかわかりませんが
他の人に症状が無いか聞いてみます。
958[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:54:39 ID:mYYuN/Qz
>>956
了解しました
959951:04/09/15 23:52:46 ID:mYYuN/Qz
mpgと思っていたら、vobでした。
mpgだと再生時CPU100%だったのが
vobに変換したら普通に動画は再生できるようになりました
960[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 23:56:59 ID:SzIJUyUU
恥ずかしながら教えてください。
映画の新作等で VideoDVD とか DVDscr とか SVCD とか TELESYNC てのを
見かけますが、いったいどんな基準で分類されているんでしょうか?
DVDrip や CAM版 くらいは理解してますが、最初の3つがよくわかりません。
宜しくお願いします。
961[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 23:57:35 ID:SzIJUyUU
>>960
下げてました、すいません。
962[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:03:07 ID:XlTm4H9r
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1095008603/4
これくらいしか知らないけど
963[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:05:47 ID:XlTm4H9r
最初の3つか、駄レスだった
964[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:11:25 ID:scsqeQck
動画ファイルって、減色とかして小さくできないの?
965[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:15:36 ID:j61hyFyQ
>>964
http://pc5.2ch.net/avi/
ここで聞きなさい。
966[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:17:54 ID:cFTEdbZ8
音だけ出て映像が出ないaviファイルがいくつかあったので、
Gspotで調べたら、ogg media streamとでました。

>http://www.faireal.net/articles/6/20/#d21119
>解説はここが詳しい。
の説明通りにしましたがダメでした。

>初心者は手っ取り早く「コレ全部突っ込め」
>http://siem.muw.jp/2ch/codex.htm
これも全て入れましたがダメでした。


Gspotのコーデックの欄に、
4CC:VP31 名前:VP3 状態:インストールされていません
と出ていたので、検索してVP3というコーデックを入れましたが、
http://www.vp3.com/
やはりダメでした。入れた後にGspotで判定したら、状態:インストールされていません
と出たので、VP3はアンインストールしました。

もうお手上げです。
詳しい方がいれば教えてもらえませんか?
967[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:24:18 ID:K09i+6+S
>>960
VideoDVD・・・そのまんま
DVDScr・・・関係者のみ配布のスクリーナー
SVCD・・・規格外VCD
>>966
何が知りたいのかよくわからん。
つーかスペースキモいからやめれ。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:35:14 ID:cFTEdbZ8
>>967
ogmを再生する方法。
969951:04/09/16 00:40:50 ID:XlTm4H9r
MPCだと音出ました。
しかしwmp、powerDVDだと駄目です
結局>>954レスが無視どころか答えだったようで
原因は無知な頭ではわかりませんが
ありがとうございました。
970951:04/09/16 01:19:24 ID:XlTm4H9r
音が出なかったのはvp3が原因らしい・・?
真空の情報に出ないコーデックもあるということか・・

>>968
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092582634/9
知らんけど
971[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 01:47:48 ID:wFu8CIYX
>>966
GSpotが「インストールされてません」と判定したんなら、入れたつもりでも入ってないんだよ
VP3をインスコしなきゃその動画は見れん、ここの日本語版を試してみな、Ver.3.2.6.1がVP31だ
hxxp://kyoto.cool.ne.jp/vp3/codec/vp3j_download.html

>>969
再生できて良かった^-^のですが、謎が残る・・・
ウチにMPEG1-Layer2なVobがないんで、検証できないのが残念(AC3なVobをmpgに変えてみたが、普通に再生できた(当たり前か)
972[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 09:03:50 ID:G0evJF0E
ダウンしてきたaviファイルをさっそくCDに焼こうとしたら
703MBでした・・・
800なんKB削れってパソコンに言われたのですが
どうすればいいでしょう?
973[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 09:39:17 ID:tb5AxPg/
>>972
最初か最後の何秒間かいらないところない?
あればそこをカットしたら?
974966:04/09/16 10:46:31 ID:cFTEdbZ8
>>971
ありがとう。再生できたよ。
975972:04/09/16 11:48:54 ID:G0evJF0E
>>973
それってAviUtlってやつを使えばいいのですか?
それをやってはみたんですけど、ファイル読み込めないってエラーが出てしまって・・・
976[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 12:26:08 ID:tb5AxPg/
>>975
それを使えばいいはずなんだけど
何が悪いか俺にはわからないからこっちで聞いてみたら?

AviUtl総合スレッド26
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092483534/
977972:04/09/16 13:25:15 ID:G0evJF0E
>>976
親切にしてくれてありがとう。
でも、そこの人たちはダウン厨はキライなんだって。

単純にカエレ!!って言われたり、まともな人は住み分けはきっちりしようって言ってくれました。
978[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 14:15:20 ID:tpdi73Hy
落としたZIPファイルが壊れていたので、ムカついてエラーを無視しながら何度もダブルクリックしていたら
突然エクス王ローラが重くなって落ちてしまいました。
ところが、その後再び壊れていたZIPをダブルクリックするとなぜかちゃんと開くことができて
無事解凍することができました。中身もありました。
なんで直ったんでしょう??
979[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 14:17:08 ID:CmBQt4CV
>>977
適当なキーフレームからキーフレームまでを再圧縮無しで出力すりゃいいじゃん
980[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 14:31:26 ID:eA6ZoA5c
AVIを編集したいんだけど、
キーフレームからキーフレームまでしかカット出来ないの?
もっと細かく編集するにはどうすれば・・・?

981[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 14:33:01 ID:CmBQt4CV
キーフレーム以外でカットしたらその部分は再圧縮しないといけないと思いますよ
982972:04/09/16 14:38:11 ID:G0evJF0E
>>979
ごめん、それ、なにを使ってどうやるの?
983[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 14:39:02 ID:CmBQt4CV
Aviutlだよ。
ここでも参考に汁
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/1aviutl/5/
984[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 15:24:00 ID:K8ef+x2H
落としたゲームをAlcohol120%でCD-Rに焼きました。
試しにインストして起動してみたところ、
特に認証画面も出ず冒頭部分がプレイできました。
友人に頼まれたので同じ物を同じ方法で焼いたのですが、
友人のパソコンではインストできたものの認証に引っかかって遊べなかったそうです。
同じ物を焼いてもパソコンの性能で遊べたり遊べなかったりすることがあるんでしょうか?
そうでなければ何か原因があるなら教えてください。
因みにゲームは『ファナティック』と『デモンベイン』です。
985984:04/09/16 15:30:41 ID:K8ef+x2H
必要な情報かはわかりませんが、私のパソコンはこれです。

PC-VL5708D
NEC VALUESTAR Intel(R) 
Celeron(R) CPU 2.60GHz 736MB RAM
986972:04/09/16 15:35:46 ID:G0evJF0E
>>983
うう、ありがとう。
でも、そのAviUtlにファイルを読み込めなくて困ってるんです・・・
987[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 15:39:19 ID:CmBQt4CV
>>986
はっはっは、そらご愁傷さま。
俺エスパーじゃないからこれ以上は助言無理
988[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 15:45:49 ID:CmBQt4CV
>>984
パソコンの性能で、というより読み込むドライブによる。
DVD-ROMドライブだと認証にひっからなかったけどCD-RWドライブだと認証でダメだったってことがあったりする。
またAlchol120%にはオプション->エミュレーションでメディアの種類を無視 っていう設定をすることで
その認証を回避することができたりする。

その二つのゲームはメディアチェックといってゲームDiscがどんな媒体なのかチェックする機構の
プロテクトが入ってる。
あとはググるなり、なんなり汁
989984:04/09/16 15:53:30 ID:K8ef+x2H
>>988
わかりやすいレスありがとうございました。
大変参考になりました。
990[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:34:51 ID:FppPGFZd
              ☆ チン        マチクタビレタ〜
                            マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\゚Д゚)<>> 1000取りにいっていい?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
991[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:48:44 ID:CmBQt4CV
1000は頂く
992[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:49:41 ID:CmBQt4CV
10000
993[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:51:16 ID:FppPGFZd
|_∧
|∀・,, )次スレ立ってないけど、良いのかいゞ( ̄ー ̄ )
|V  )
|_|:____|
|(__)
994[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:53:15 ID:CmBQt4CV
>>993次スレよろ
俺は1000
995[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:54:36 ID:CmBQt4CV
1000
996[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:56:27 ID:CmBQt4CV
1000
997993:04/09/16 16:56:34 ID:Y0hsWbUJ
      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧      うちのプロバイダー規制かかってて、スレ立てられんのよ
   / .|( ´∀`)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
>>996八(^□^*) タノム!!
998[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:57:13 ID:Y0hsWbUJ

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 1000
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \∧ ∧
       (゚Д゚∩
      ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   オ  \
     /     | :   オ  \
    /       .
           | .   オ
           | | : .
           |:  .
           || .





999[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:58:17 ID:CmBQt4CV
1000
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:58:20 ID:ahOSBjnm
オットセー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。