Share(仮称)質問スレッド Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
Share(仮称)質問スレッド Part7
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
--------雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録等でこのソフトを知り又は導入された方へ--------

   使用上の疑問点・不都合・苦情等は、その書籍等の出版社・編集部にお問い合わせ下さい
違法と思えるファイルは使用者のShare(仮称) フィルター設定で受け取れないように設定出来ます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★プ☆★
  ※Share(仮称) を使い始める以前の質問(ルータのポートを開ける方法等)は却下
  ※OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
  ※(E.12)「注意事項 最新バージョンの使用は義務です。」←嫌な人は使用許諾事項に違反します。

関連サイト(本体はここ)
 ttp://www.stereoz.net/
関連サイト(初期ノード)
 ttp://rightp2p.s68.xrea.com/node/
 ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php
使用方法など
 ttp://rightp2p.s68.xrea.com/
クラスタ登録
 住民登録用のクラスタ⇒【REGISER_PAPERS】村役場住民登録窓口 係り:余裕だニャン?【REGISER_PAPERS】
 テスター用のクラスタ⇒【TESTER_WORKS】村民の村民による村民の為の役場【TESTER_WORKS】

 ※sage 必須 ( E-mail欄に半角英字で sage と入力 ) ※建前ってそれなりに大切。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:24 ID:V9f9Jg43
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:24 ID:4XLm/mqW
   ___
旦〜lД・〜 l <2get?
   |___|
   <  〈
4[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:26 ID:MqKFnY1D
RinGOch 関連サイト(RinGOch:Alpha2 導入して下さい) (参照 ttp://kyouzin2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html)
 3170b1eb-eb71-fe21-ca3c-46809a1d91fd ←【Tester_Works】 in RinGO府役場 ファイルアップ掲示板 P2P    
 7d2abab6-eee7-d2ba-a59d-448eddbb2563 ← Share Tips - SCC(情報交流所)Wiki P2P
 09904b1c-a3b6-efb6-8949-196e0eb82d4b ← Share TIPSページ-RinGOch館 Wiki P2P
 45ab5e24-1d31-8a87-d559-bbdd584d9191 ← Share(仮称)質問スレッド in RinGOch テキスト掲示板 P2P
 d12baaf3-9f4c-b6d8-451a-f1db7a0a89d0 ← Share(仮称) ノード登録・取得スレッド テキスト掲示板 P2P
 a2a73fb0-3417-a1a2-e400-91b7eef513fe ← Share(仮称) ノード登録・ダウソスレッド ファイルアップ掲示板 P2P
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:26 ID:MqKFnY1D
★Share(仮称) についての質問等をするスレッドです。

 テンプレ >>1- 〜『お約束』テンプレまでは、必ず読んで下さい。
 テンプレに書いてある内容と同じものを質問する人は スルー(無視)されます。
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 現在Share(仮称)は開発中のα版の為不具合等が多々あります。                  ■
■ 又、頻繁にVerUPもあり、そのたびにバグが発生することもあります                 ■
■ さらに、バグがあったとしても常に最新にしていかないとイキナリ隔離されます。          ■
■ Winnyからの乗り換えや初めてP2Pソフトを使う人には良い環境ではありません。         ■
■ 少し調べれば分かる質問は過去ログを読むことなどで解決できる場合が多いです。       ■
■ 頻繁なVerUPやバグ・通信環境が壊れても耐えられる人以外は使用を控えた方がいいです。  ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
慣れていない方は動作報告専用スレッド[報告専用のテンプレを使ってください]への書き込みは控えましょう。

 テンプレ LIST
    ◆◇◆ TOP(今ここの表示されている所)
    ◆◇◆ 初めての Share(仮称) 本体・クラスタ&ノードの取得設定方法
    ◆◇◆ Share(仮称) 動作環境
    ◆◇◆ share(仮称) 初期設定
    ◆◇◆ Share(仮称) のアンインストールの方法
    ◆◇◆ 関連サイト  関連スレ [前スレ] 過去スレ 等のアドレス
    ◆◇◆ Share(仮称)使用条件
    ◆◇◆ 質問者用テンプレ(仮)  [この板専用版]
    ◆◇◆ share(仮称)用語
    ◆◇◆ share(仮称)用語 tipsよりコピペ 1
    ◆◇◆ share(仮称)用語 tipsよりコピペ 2
    ◆◇◆ イロイロな事 1
    ◆◇◆ イロイロな事 2
    ◆◇◆ イロイロな事 3
    ◆◇◆ 『お約束』
 ※一応 sage で ( E-mail欄に半角英字で sage と入力 )
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:27 ID:Dzsg1t8H
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   >>1
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:28 ID:MqKFnY1D
◆◇◆ 初めての Share(仮称) 本体・クラスタ&ノードの取得設定方法 ◆◇◆

● Share(仮称) 本体取得 ※注)「このバージョンはテストを目的として作られています」
  関連スレ・過去スレを読んでも入手出来ない低スキル者は残念ですが、お帰りください。
○ 本体が添付された書籍を使う
○ ny2 を使う  Share10_ .zip で検索 ウィルスチェック&ハッシュチェック程度の事はしてね。
○ Share(仮称)導入後の新バージョンの取得方法  ⇒ ID が「ファイル置き場17kIC02GH8」を探す。

● クラスタ
○ 住民登録用のクラスタ⇒ 【REGISER_PAPERS】村役場住民登録窓口 係り:余裕だニャン?【REGISER_PAPERS】

● Share(仮称) ノード
  Share(仮称)を起動させて基本設定を済ませルータも Share(仮称) 用ポートを開けます。
  その後、Share(仮称)を再起動させ
  [ノード] ⇒ [アドレス暗号化] を順にクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄: Share(仮称) = ルータの開けたポート番号
  [暗号化] をクリックして作成される 暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
  このスレの名前欄に fusianasan と入れ E-mail欄に半角英字で sage と入力
  Share(仮称)のバージョン共に「誰か登録してください」と
  先ほどのコピー内容(暗号化アドレス)を貼り付けて[書き込む]
  暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。

 それが嫌なら経験値がアップしてから コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!

※公開用暗号化済みノード情報は DDNS アドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードは生ものです、鮮度の落ちたものは食当たりの原因となりますので注意して下さい。

★雑誌等掲載物での使用による不都合・苦情・疑問点は、その書籍等の出版社・編集部にお問い合わせ下さい。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:28 ID:MqKFnY1D
 ◆◇◆ Share(仮称) 動作環境 ◆◇◆

OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
OS: Windows2000/XP (必須)
CPU: 任意
メモリ: 任意
ネットワーク: ADSL1.5以上

ポートを開けることが出来ない人・インターネットにパソコンが繋げられない所は使えません。
・ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種(メーカー)のスレで聞いてください。
・XP ポート開放手順
http://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
・ノートン ポート開放手順
http://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

    ◆◇◆ share(仮称)初期設定 ◆◇◆
@ share(仮称) を起動します。
A アップ/キャッシュ/ダウンのフォルダ を [フォルダ] タブから指定。
B 左上にある [設定]タブ ⇒ [クラスタ設定] で、クラスタワードを設定。
C [設定]⇒[基本設定]⇒[プロファイル] で、[ニックネーム(自分の名前)] と [トリップ作成文字(暗証文字列)] を入力。
D [設定]⇒[基本設定]⇒[ネットワーク] で、速度を設定して [ポート番号] を控えます。
E ノードを追加
F [D] で控えたポート番号をルータの TCP を指定して開けます。
G share(仮称) を再起動

    ◆◇◆ Share(仮称) のアンインストールの方法 ◆◇◆
 Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26) より暫定的に
 >設定データを実行ファイルと同じフォルダにファイルで保存するようにしてみた。
 レジストリの関係個所の削除は不要になっています。
 実行ファイルのあるフォルダの Share(仮称) 関連ファイルの削除のみでよいようです。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:29 ID:MqKFnY1D
◆◇◆ Share(仮称)使用条件 ◆◇◆
{ 動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
{ 気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。重複してる内容なら自粛。
{ あと、エスパーにしかわからない報告はやめてください。

 >重複してる内容なら自粛。 <報告専用スレの報告用テンプレートを使用してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Ver1.0 Alpha
{ このバージョンはテストを目的として作られています。十分なパフォーマンスを期待しないでください。
{ 接続できて検索できてファイルが落とせれば大成功でしょう。できなかったら・・・
{ 未実装部分もたくさんあります。


    ◆◇◆ ↓質問スレ専用テンプレ(仮) = [この板専用版] = ◆◇◆

 同じ様な質問と答えが無かったかどうか過去スレを読みましょう!
 過去スレ等を読んでも解決しなければ、↓ テンプレを使って質問してください。

 ■質問者用テンプレ(仮)  (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
 【OS / CPU / MEMORY】   (例:Win2kSP4 セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】          (例:ノートンインターネットセキュリティ2003, XP標準 等)
 【モデムの型番】        (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】        (例:メルコWLA-G54)
 【Share(仮)のバージョン】   (例:A8c)
 【その他特記事項】       (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
 【具体的症状】         (例:バージョン情報のOKが押せません)

 ※この質問用↑テンプレはこのスレッド専用の貴方のマシンでの動作不良晒すものです。他のスレに持ち込まないで下さい。
 ※一応 sage で ( E-mail欄に半角英字で sage と入力 )
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:29 ID:VBPYI8to
    ウェ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ 
    (,, ・∀i ミ(二i 扇風機に「強」ボタンがあるのは何故ですか?
    /  っ、,,_| |ノ  
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:30 ID:eZLNpB57
あふーれだすー!
12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:30 ID:MqKFnY1D
 ◆◇◆ share(仮称)用語 ◆◇◆

Hit:       現在のクエリワードで見つかったファイル数
Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
Search Down こちらから接続した現在の検索用接続数
Share Up    現在のファイル送信用接続の数
Share Down  現在のファイル受信用接続の数
Request     現在の自分に対するファイル送信待ちの数
User Catalog  拡散が終わっていないファイル数(カタログに登録されているファイル数)
Upload Block  残り拡散ブロック数(1ブロックは1MB)
Diffuse Down 拡散ファイルを受け取っています。
Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:32 ID:MqKFnY1D
◆◇◆ share(仮称)用語 tipsよりコピペ 1 ◆◇◆

・クエリ
 照会(検索のこと)
 つまりクエリワードとは検索ワード
 ちなみにクエリタブにある表示の意味は
 Remote:仮想ファイル
 Local:部分キャッシュ
 Complete:完全キャッシュ
 Link:UPファイル
 DB:一度DLしてキャッシュを削除したファイル

・ノード
 shareを起動しているパソコンのこと
 winnyでも同様にwinnyを起動しているパソコンのことをノードという
 ちなみにノードたぶにある表示の意味は
 Share:ダウンロード中のノード
 Search:検索のために繋がっているノード
 Test:Search接続をするためのTest接続中ノード
 Sleep:接続Testに失敗したノード
14[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:32 ID:Dzsg1t8H
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\   NG推奨ワード
  . |(●),   、(●)、.:|  
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  1(●)
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  2(、_, )
   \  `ニニ´  .:::::/  3
   /`ー‐--‐‐―´\
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:33 ID:32TqaQDT
shareの公式言ったけど、全然ねーぞ。
「share内で配布」としか書いてねーし。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:33 ID:MqKFnY1D
◆◇◆ share(仮称)用語 tipsよりコピペ 2 ◆◇◆

・DL ダウンロード
・UP アップロード
・クラスタ 同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索などが効率よくなる
・合法ファイル
 自作ファイルなど違法では無い物
 (例)自作ポエム   =合法
 (例)市販CD      =違法
・トリガ 弾き金(ダウンロードリストみたいなもの)
・カタログ 拡散UPしているファイルリスト。拡散されたらリストから消える。
・待機番号 リクエストを発行した先のキューの待ち番号です。待ち番号が小さいほど速くダウンロードが開始されます。
・シノニム クエリ(検索)で同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・フィルタ フィルタタブで設定した文字を含んだファイルのキーやキャッシュを削除できる機能
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:33 ID:MqKFnY1D
◆◇◆ イロイロな事 1 ◆◇◆
Q: 公式サイトやShare TipsのURLを教えてください。
A: 一般 http:// のアドレスは閉鎖しました。
  最新の本体を入手されれば公式サイトの場所が判ります。
Q: share(仮称)ってまだ正式名決まってないのか!
A: 既に製作者は正式なソフト名を決定しているそうです。 この話題を出しても無意味です。
Q: [α版][β版][正式版]とかあって Share(仮称) は、
  今 [ Alpha = α版 ] らしいんだけどどういう意味なの?
A 読んで下さい ⇒ http://www.forest.impress.co.jp/info/knowledge/2-6-2xp.html
Q: Shareの匿名性は?
A: 多拡散集積アップロードによって受け手が必ずしも意図しないキャッシュやその断片を
  多重に入手する可能性があります。
  最初からバラバラにUPするので1次配布者の特定に関してはWinny以上に難しいと思われます。
  村長が考えている仮想ネットワークなるものによってさらに向上することが期待されます。
Q: 拡散アップロードって何ですか?
A: ファイルを何個かに分割して周りにばら撒くアップロード方法
Q: 仮想ネットワークって何ですか? 以下作者の発言
A: { 私が作ろうとしている仮想ネットワークは、1:1でお互いが本当の通信相手でも
 { お互いに相手が誰であるか調べることができない、匿名性の高いものを考えています。
 { システム的には多段プロクシに似ているが、仮想アドレスと仮想パケットのデータリレーで
 { 距離とトラフィックで動的にショートカットを作成したりすることなどを構想しています。
Q: 活動限界時間カウント 0 で新しいバージョンが落ちない━━━━━ !!
A: 慌てず騒がずShareを再起動してください。
  そして、クエリにて新バージョンを探してトリガに入れ
  再起動を繰り返しながら、落ちてくるまでマタリ待ってください。
Q: ルータのポートには tcp udp どれ?
 A: tcpだけで良い。
Q: 速度が一定以上に上がらない
A: 設定→基本設定→ネットワーク→最大送受信速度以上には上がらない様になっています。
  かといって速度申告をあんまり上げても意味はありません。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:34 ID:MqKFnY1D
◆◇◆ イロイロな事 2 ◆◇◆

Q: バージョン情報ゲームの[OK]ボタンの押し方
A: 角に追い詰めれば押せる。

Q: キャッシュは消したほうがいいの?
A: キャッシュには互換性があるため一概に消したほうがよいとは言えません。拡散を無意味なものにしてしまうからです。
  どうしてもエラーが出る場合は、フォルダ内の*.dbの削除を行ってください
  それでも無理ならキャッシュフォルダ内をすべてクリアするしかないでしょう。
Q: 一文字だけの検索できないの?"猫"とか。
A: 一文字での検索は出来ません。「( 」だったら、スペース入れて「( )」で検索汁。
Q: 異様にCPU 負荷が大きいんですけど?
A: スペックが低いのでしょう。 ケチらないでくださいね。
  作者はネットワークのトラフィックをCPUパワーで少しでも下げようと努力されております。
Q: DBって何? 消すのはどーすれば?
A DB = Data Base。キャッシュの再構築や復元に使われる。
  削除方法はクエリ画面でDBのボタンのみ押されている状態にして、Shiftを押しながらコマンドを選択すると実行されます。
Q: 検索履歴の編集できますでしょうか?
A: share画面のクエリワードの文字の上あたりで右クリック - クエリワード履歴編集
Q: [フォルダ編集] の [クォータ] ッて何でしょう?
A: 使用するディスク容量の制限です。
Q: 回線速度を高速域に詐称したらダウンって増えるの?
A: 回線使うのを抑えめにしたいとか、PCへの負荷を押さえたいとかだったら下気味に設定する意味はありそう。
  上に詐称してもあんまり増えません。 負荷が増えます。
Q: UPってしたらヤバイらしいから絞っていい?
A: 「UPが増えるとダウン枠も増えます、全体的なダウン率も減る気がする。」という報告有り
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:35 ID:Dzsg1t8H
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\ 
  .|(●),   、(●)、.:| 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  すごいテンプレだな 興奮してきた!
  .|   ´トェェェイ` .:::::::| 
   \  |,r-r-| .:::::/ 
   /`ー`ニニ´‐―´\ 
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:35 ID:MqKFnY1D
◆◇◆ イロイロな事 3 ◆◇◆

Q: 接続ノードが増えない
A: 1クラスタ登録につき一致するクラスタノードとの優先度が最大200、加算される。
Q:クラスタの 全体を""で括る って何よ?
A: ""で囲った部分がひとつの単語として扱われる。 例:".avi .mpg .jpg" ←やっている意味無いです。
Q: Winny と同じ特殊クラスタで良いの?
A: UP している大部分の方達と繋がりにくいので無駄でしょう。
  違法性のあるファイルを多々扱っていたnyの特殊クラスタを持ち込んだら
  某所に生IP を晒される                           カモ シレナイ
Q: Shareを起動させようとクリックしたんですが
  [CryptAcqutireContext Code:80090009][Runtime error 0 at 00483B1D]と出て起動しません。
  等や [オブジェクトは既にあります。] と出て起動できません! 助けて!
A: 一度 [Windows タスクマネージャ] ⇒ [プロセス] ⇒ Share.exe を選択
   ⇒右下に表示の出る[プロセスの終了(E)] をクリックします。そしてもう一度 Share を起動しなおします。
Q: Runtime Error って出て全く起動できない! 使えないソフトだ! なんとかしろっ!
A: 貴方の使っているパソコンが持ち主と同じでダメなだけでしょう。 諦めてください。
{ プログラム正常起動後にRuntime Errorが発生する人は、PCのメモリに問題がある可能性があります。
 { Shareはプログラム実行中に自己診断を行っているので、メモリデータが不正に書き換わった場合など
 { 例外を発生させて強制停止するようになっています
  サービスパックは最新のものを充ててください。
  [コントロールパネル]⇒[管理ツール]⇒[コンピュータの管理]⇒[システムツール]⇒[イベントビューア]
  で表示される[システム]又は[アプリケーション]のログで「警告」「エラー」をみてください。
  特に[システム]で「エラー」表示が出る場合はハードを疑ってみましょう。
Q: 終了する時にエラーが出るのだが?
A: ノードタブの[通信]又は[全接続切断]ボタンを押して、接続切断されるまで
  しばらく待ってから終了すればエラーは出にくいです。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:35 ID:i/Yflf9v
  .  r- 、
     l    ``''‐ .、,_
    ト 、.,,_  r‐‐、 `'‐ .、,
.    l   /.'┤  |     ``''‐ 、,
    l  // │ │`>ァ 、     ``' - 、, 
.   l .//   |   .|/ .// ``i‐ァ-,.、i´ `i  ``'‐、
   l, !/     l  _| u''''''''.、 ,'/  レ |   |‐,.、,_  |
  .l ヽ. ;r 、,、-.'´ .ヾ,..(●),` ′r''''''|  |ノ!  !   |
  l/! l r'´_,,.............,」 .l~  ,  '(●|  |´  .|  |出してください!!
.  l ノ y'        l/ ,,,,ノ(、_, )ヽ,,, |  |  │  |
. l' /l   ー――-.v′  "ノ u  |   |  │  |
 l/ / u __  ノ  ,,r.エエ!  ./|   |  │  |
 ゝ、l_       `7.   `.ニ′ 入」   |  │  |
    ``' ー- ..、ノ,,_      /  |  |  │  |
              ``'' ー-´- .、.,_│  |  │  |
                     `` ''''ー- ⊥.,,,」
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:36 ID:MqKFnY1D
◆◇◆ 『お約束』 ◆◇◆

● 注意事項   最新バージョンの使用は義務です。
● 初期ノードが手に入らないyo ちょーだい!!
○ テンプレすら読む事もせず喚く厨には、優しく「天麩羅食っとけ!」と答えてあげる。

 テンプレを読めばルールや使用方法ノード取得が大体判ります。
     ↓
 Share(仮称)ノード登録用特設ページ
 ⇒ http://rightp2p.s68.xrea.com/node/
 ⇒ http://moejump.s6.x-beat.com/node.php
     ↓
 クラスタ登録
 本体配布&テスター用のクラスタ⇒ 【TESTER_WORKS】村民の村民による村民の為の役場【TESTER_WORKS】
 ジャンル毎にスレッドが建てばそこで専用のクラスタを決めて使う事。

● 次スレ建てる方は [ ttp://rightp2p.s68.xrea.com/sonminka/tempura.html ] 参照の事
● 次スレ建つまでは埋め立て行為を自粛してくださいね。
● スレ建職人がスレ建て中は『お約束』テンプレを貼り付け終わるまで、じゃま書きしない。
● スレ建職人がスレ建て中は、じゃましたヤシはIDアポーンでよろしくです <ALL
● 違法なものはUPしないように!

 作者の発言{↓
 Ver1.0 Alpha
 { このバージョンはテストを目的として作られています。十分なパフォーマンスを期待しないでください。
 { 接続できて検索できてファイルが落とせれば大成功でしょう。できなかったら・・・
 { 未実装部分もたくさんあります。

 ※建前ってそれなりに大切。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:56 ID:2Wxnj2dw
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\ 
  .|(○),   、(○)、.:| 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
  .|   ´トェェェイ` .:::::::| 
   \  |,r-r-| .:::::/ 
   /`ー`ニニ´‐―´\ 
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:58 ID:SPczgWpM
久しぶりにテンプレ見た気がする
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:10 ID:32TqaQDT
公式もだめ、A28だと繋がらないから、DLできない。
これじゃあどうやって手に入れればいいのよ。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:19 ID:+OkhRORG
前スレで俺が教えてやったのだが……。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:21 ID:5d2p8I//
>25
ごめんコメントしにくい
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:27 ID:pHH3Px6u
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:32 ID:Dzsg1t8H
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|  http://rightp2p.s68.xrea.com/sonminka/tempura.html
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:33 ID:Dzsg1t8H
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|  >>29誤爆スマソ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:34 ID:JJsTf17t
>>25
おまえはないかしにるっけここる資格なし。
32218-228-153-110.eonet.ne.jp:04/06/23 20:41 ID:46QW12t/
27c 誰か登録してください
HpIZlIbvcR2A5QwePrboYFH+3KsPkkZAV+yP9x7H+rgsoEmRNvJv
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:42 ID:JJsTf17t
>>32
もうそんなバージョンを使っている香具師はいないし、
おそらく繋がらない。
A31c以降を何とか手に入れろ。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:43 ID:i/Yflf9v
繋がるのは繋がるだろ、すぐに活動限界来るけど
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:47 ID:32TqaQDT
前スレで教えてもらっても、出来ません。
クラスタ、最新ノード等試しましたが、ずっとTESTで繋がらない。
何故?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:50 ID:aEvT3m43
A29以降、ノード登録した状態で通信ボタンを押すと即落ちします。
動作報告スレでも同様の症状の方がおられるようですね・・。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:53 ID:+OkhRORG
クラスタワードにフィルタに登録してある文字列入ってない?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 21:25 ID:mPsuoFd6
                    , -=- -─‐-、  
                   _ ´-─ ¬く  ̄  ̄ミ- 、
                ,,,,/    _==-ミァ-─‐-、 \''''''''''''ー--、,,,,,_
            _,,,,-''"/  , ‐''"         \ \、_,,,ー''ゞ" `ゞ、
            -' "  /  /     /   |      \ ヽ     /"`
       _,,-''''''"""''''' / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i    /
       ´"''、.    i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス  /
          '、   |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」/
            '、  |,-‐¬  ---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|!/\/\
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l\:..  /
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ/:::... \
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,;\/\/
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '     / / | |  |       >>1
           /   / / |  ヽ 川\      0     //! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 21:28 ID:MqKFnY1D
>>6
>>38

こちらこそ乙です
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 22:02 ID:AtEK3g14
AA貼るヤツに乙はないだろ・・・
アボーンしてて気がつかなかった
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 22:04 ID:X9V2yhD4
             r‐'''r=`l .7-、_テニ丶、
      _____,,i、''"',  ',  i ,'、  ノ  人::::丶、
     丶;;;;;;;;;;;;;;;/`ヶァ'''"´ア::::`‐l_、 '´ ソ ヽヽ
        ヽ、;;;;;;;/ .::/:/.::://::::::::::::l::丶、丶/,ン、:ヽ
         ヽ;/ ::/:/::/!.:/.,:::::::ィ:j.::i.:l:i::::::Y´::::|;;;;丶、     Shareをクラックするための基本
            / :::/''!r'_L!/!/!::::,イ,ィ:::l:l::l:::::ソ :::::l;;;;;;;;;;;;丶、   「Ollydbg」デバッガ。たぶんshareでは使えない
         l..::::N‐カ``l! !l:::///ソノ''!ソ!:::/:::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶、 http://hp.vector.co.jp/authors/VA028184/OllyDbgQA.htm
          | ::::l` i'´;;::j   !/  '7テ‐、'l::/::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,-‐''´ http://home.t-online.de/home/Ollydbg/
           l:::::ト、└‐‐'  '   i´:::::j`ソ:::::::,ケ'‐-┬''´「Livekb カーネルデバッガ」たぶん使える
          ._l.::::i!トヽ   `     !、:ノ.ノ,::::::::/!:i:::i!:::::l  http://www.sysinternals.com/ntw2k/freeware/livekd.shtml   
       / l::::l!l;;丶、 丶    ,,イフ::::,::/;;!;;l::|l!::::l 解説本
      / ll::::|;|!;;! ヽ、___,, -‐''フ::/::/:/、;;l;l;;;||!::::l http://bpstore.nikkeibp.co.jp/msp/book/01917/01917.html
    /   ケ、::||!、丶 i´.!   ///ソ ./二ソ||l!:::l 
  ,/    i二!、ヽ丶 | ``'''彡'ソノ/ /二!  |||!:::l 
  ヽ    i三i  ``  | _,,.彡'''"´ /、i''´   |||!:::l 
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 22:31 ID:LONi5J9j
コンプリートファイル認識(オレンジ色)
優先順位0
待機番号1
ブロック全認識

なのに丸1日たっても1バイトたりとも落ちてこない。
なぜ???
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 22:44 ID:MqKFnY1D
>>40
AAでもかわゆいのはOK!
キモイのは嫌いだけどな…
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 22:46 ID:MqKFnY1D
あ…でも >>6 はキモかった…
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 23:00 ID:Ns28gy6y
すいません、shareのノードが1分もしないうちに全部切断されてしまいます。
解決策はあるのでしょうか?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 23:01 ID:pHH3Px6u
回線切れ。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 23:04 ID:+fn4VfWu
↓のような初期化失敗の出る条件てのはあるのかな?
ttp://up.nm78.com/data/up032202.png
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 23:06 ID:IqPYdEwH
a32cから始めて、a32を手に入れたのですが、
現在の設定のまま最新バージョンにアップデートことはできないんですかね?

最新バージョンになるたびにいちいち設定しなくてならないんですか?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 23:09 ID:MqKFnY1D
>>47
キャッシュを誤って削除したとか。
前回起動時に、そのキャッシュに書き込みを行ってる途中に強制終了したとか。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 23:12 ID:pHH3Px6u
>>48
釣り?a32c→a32?
一応答えると上書きでおk
というかそんなに設定項目ないじゃん。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 23:13 ID:IqPYdEwH
>>50
31→32でした。
ありがd
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 23:16 ID:+fn4VfWu
>>49
なろほどサンクス
それなら心当たりがある
(2).jpgとかで同じやつが落ちるので途中でフィルタしたのが原因だったのかも
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 23:18 ID:pHH3Px6u
ところで>>47はなぜ9.152を落としてるんだ?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 23:19 ID:Aytz0wHX
NTTのADSLモデムNVを使っていて
Shareできてる人いますか?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 23:24 ID:+fn4VfWu
>>53
地引だからだよ
フィルタする方法あったら教えてくれ
56[名無し]さん(bin+cue).rar :04/06/23 23:54 ID:JN8m6dHK
基本設定の中の多重ダウンロードにチェックいれても保存されないのはなぜ?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 00:12 ID:0wSo3kIn
A32が出たようですがアップデートはShare.exeを上書きするだけでいいですか?
それとも設定ファイル一式フォルダごと消した方がいいでしょうか?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 00:17 ID:Vs3lzN8K
>>56
未実装、ただしチェックに関係なく多重ダウンは可能

>>57
exeだけでなくreadme.txt oldhistory.txt history.txtも上書きするのがマナー
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 00:23 ID:kMIoFx1a
>>54
デキテルヨ。火の壁に穴明けなよ。
6057:04/06/24 00:47 ID:0wSo3kIn
>>58
thxです!
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 01:12 ID:URr0jvAU
04/06/23 01:05:56 通信開始
04/06/23 01:05:56 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
04/06/23 01:05:56 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
04/06/23 01:05:56 カタログDBマネージャ初期化開始
04/06/23 01:05:56 カタログDBマネージャ初期化終了
04/06/23 01:05:56 キャッシュマネージャ初期化開始
04/06/23 01:05:59 グローバルIP確定
04/06/23 01:06:22 通信停止
04/06/23 01:06:22 タイムチェックエラーにより通信を停止しました

タイムチェックエラーというのが出て、通信が停止してしまいます。
通信ボタンをクリックして、再開させても数秒で止まってしまいます。
原因はなんでしょうか?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 01:26 ID:PzjumRmx
>>61
タイムチェックエラー
63[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 01:27 ID:5M0KZDu6
>>61
今日は何日だ?
6461:04/06/24 01:42 ID:URr0jvAU
OSの日付直したらいけました ('A`)ハズイ
65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 01:44 ID:PzjumRmx
   _, ,_    パーン
 (´・ω・`)
   ⊂彡☆))Д´) >>64
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 05:53 ID:Vn1AzdwL
タスクタブ開けたらCPU使用率100%で固まるんですけどセレ466だから仕方ないですか?
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 10:31 ID:QfuWx2vN
>>66
仕方ないね
68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 10:37 ID:2Q3HrpZP
いつも 98% とか99%とかで ダウンできなくなるんですけど・・・。

それまでは 順調にダウンできてました。

でも 最後の少しのところで 何日もダウンできない状態です。

どこか設定が 悪いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 11:21 ID:OwdC+BXK
>>67
もれも同じ状況なんだけど,どうすればいいと思う?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 11:24 ID:Teg+bztA
>>68
トリガみれ
グレーのとこが暗いグレーになってないか?
だとしたら部分キャッシュを持ってる香具師が周りにいないって事だ

俺の場合は
【TESTER_WORKS】村民の村民による村民の為の役場【TESTER_WORKS】、合法、自作
の3つのクラスタをチェックしてキャッシュが見つかり次第
【TESTER_WORKS】村民の村民による村民の為の役場【TESTER_WORKS】の
クラスタチェックを外すようにしている
こうする事によりバンバン落ちてきてるぞ

それとキャッシュが見つかったら【TESTER_WORKS】のチェック外さないと
クラスタと関係ない拡散でキャッシュが溜まっていくから気をつけろ

というわけで【TESTER_WORKS】で拡散するのは止めようよ≪重要
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 11:37 ID:1SWHEWxw
吸いません、自分は何種類かShare(仮称)をDLしたんですが、
どれもクラスタ設定が出来ません。
これってダミーなんですか?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 11:38 ID:OwdC+BXK
吸いません、私も本体がほしいのですが・・・。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 11:46 ID:wDMqTXm2
>>71>>72
ネトラン厨は速やかにお帰り下さい。
7471:04/06/24 12:04 ID:1SWHEWxw
>73
簡単なこと聞いてスマン。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 14:18 ID:2NM3n3CW
04/06/24 13:17:41 Exception: Access violation at address 0040274C in module 'Share.exe'. Read of address 538247FC
04/06/24 13:17:41 DEBUG: TCueRequester FTraceCode=5006 FState=-1
04/06/24 13:17:41 DEBUG: FSocketObject=??????
04/06/24 13:17:41 DEBUG: FHandle=-1 FSocketState=0 RB=??????& WB=??????& RecvBS=32768 SendBS=16384 WCtx=??ぃ???&
04/06/24 13:17:41 DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=32768 WBP=0 WBC=0 WBS=16384
04/06/24 13:17:41 DEBUG: Group=TDownBandGroup

これ何でしょうか?
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 14:36 ID:AV7rbG8a
いま適当に導入してみたのだが、今アップロード中ってことは問題なく動いているって事だよな。
ダウン試験用に適当にトリガに追加した100個ほどの細かいファイルは、どれひとつとして
少しも落ちてくる兆しを見せないのだが、こんなもの?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 14:42 ID:uVUjSD+J
>>76
クラスタを合わせる
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 14:42 ID:huXu/chJ
今のバージョン ってなによ
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 14:53 ID:uVUjSD+J
A32
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 15:04 ID:acBURNL6
>>36さんと同じ症状が出ます。
解決された方おられましたら対処法を教えていただけませんか?
8176:04/06/24 15:08 ID:AV7rbG8a
起動から1時間目。クラスタも合わせてあるが300Mほどアップしただけで
やはり1バイトもダウン出来ない。

shareで人が一番多いジャンル教えてください。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 15:14 ID:ibxufSiF
>>81
一時間ぐらいでガタガタ言うな一日くらい放置してからこい
8376:04/06/24 15:15 ID:AV7rbG8a
了解。
大人しくnyに帰ります。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 16:19 ID:xqJnPEbx
>>83
両方起動しとけ
85[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 16:25 ID:uVUjSD+J
>>83
70の方法は試してみた?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 16:59 ID:3wJNboJo
>>61-65
ワロタ!
87[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 17:08 ID:/akhHeTY
>>76
とりあえずクエリで黄色のファイルをトリガにぶち込んでみれば?

サイズの小さいファイルは運に左右される感じだが、比較的落ちにくい。
もっともヒットすれば即効で落ちる。
ギガクラスの大きなファイルは拡散ファイルが多量に存在するため
部分部分は落ちてくるが、completeには時間がかかる。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 17:40 ID:VYnDJTLW
>>80
Shareのバグ以外に考えられるとしたら、メモリかなぁ……

クラック対策として、
稼動中は常にメモリが書き換えられていないかどうか調べているらしい。
前に作者は、バグ報告するときはメモリのメーカを晒せといっていたし、
メモリが壊れているのかも。

可能性としては低いと思うが……
89[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 17:41 ID:W1oMxYCR
おいバカどもよく聞けよ
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 18:06 ID:0BaYPx4Z
a32にバージョンアップ(上書き)したら、繋がらなくなりました。

ノードには、
Testが三つ程、他すべてSleepになって検索も不可。

どうすれば良いのでしょうか?
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 18:07 ID:VYnDJTLW
>>90
そんなアバウト極まりない情報で何が言えるというのか?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 18:08 ID:ibxufSiF
たいていポートが開いてないっていうオチ
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 18:10 ID:QHOQRTD6
>>89
聞いてやってるから早く言え!
94[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 18:13 ID:ptulWinW
もしくはノード変えてないってオチかも
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 19:00 ID:xpyZ9Nyr
すいません
IPアドレス固定してしまうとネットとメールが出来なくなりました。
他にもこのような方いらっしゃいますか?
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 19:01 ID:OhaQbXOc
UPファイルが拡散してカタログから消えたら、元ファイル消しても良いの?
保持しておいた方が良い?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 19:04 ID:VYnDJTLW
>>96
いくら多段拡散されるといっても、誰かが部分キャッシュを消してしまえばおしまいだからなぁ。

ひとつの目安として、
キーの文字が黄色になったら(自分以外の誰かが完全キャッシュを持っていたら)
消してもいいんじゃないかな。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 19:31 ID:5/PtVL8S
>>95
もう少し詳しく接続状況を書けば答えがでるかも知れませんよ。
例えばルータに繋がっているPCのIPを固定にしたとか?
 (192.168.1.XXXの様にした)
外れていたらごめん。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 19:42 ID:xpyZ9Nyr
>98
ありがとうございます。
ノード→アドレス暗号化をすればIPが出てくると思うのですが、そのIPに固定しています。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 19:43 ID:VYnDJTLW
>>99
ひょっとして、ルータのポートの割り当てに、そのIPを使っているのか?

まさかなw
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:04 ID:5/PtVL8S
>>99
漏れなんかグローバルIPとか言って接続のたびころころ変わるけど。
(ISPが変えよるのかな?)
例えばco.jpで固定されてるIPでっか?
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:09 ID:uVUjSD+J
>>99
ねえねえ、グローバルIPでググってごらん
103カリスマアイモーダー@拓くん ◆3xuQ3yNyWQ :04/06/24 20:16 ID:MAzcEmSt
ねぇ、「ZIP パスワード探索」ってどう使うんだ?
この↓画像参考にして説明してくれたらうれしいです。
http://gyaraen.hp.infoseek.co.jp/stored/up0423.jpg   
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:28 ID:ptulWinW
つりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:30 ID:hc27NF1J
10695:04/06/24 20:39 ID:e1J7LLZ8
すいません、直りました。
家族がルーターのコードを抜いていました・・・・(涙
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:41 ID:uVUjSD+J
こういうのを見るとホント、サポセンの人は大変だなって思うよ
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:41 ID:/3G49qoo
>>106
自分で引っ掛けないだけ俺よかマシだ。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:42 ID:1ZkK0uK/
フィルタのクエリワードを設定すれば
そのキャッシュは消せますか?
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:45 ID:6dZy7tkb
   _, ,_    パーン
 (´・ω・`)
   ⊂彡☆))Д´) >>95の家族

111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:46 ID:kGQiDjsz
すみませんが、A31cのCRCを教えて頂けませんか?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:48 ID:K6EizIpT
DBが削除できません。
a2*辺りのころはDB以外のタブをOFFにすれば消せたんだけど仕様が変わったの?
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:48 ID:uVUjSD+J
>>111
最新はA32だよ
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:49 ID:uVUjSD+J
>>112
history嫁
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:50 ID:ibxufSiF
うんざりするほど長くて読む気のおきないテンプレ読めばわかると思うよ
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:51 ID:kGQiDjsz
>>113
それは分かっているのですが、A31cが手に入ったので。
A32を手に入れるために知りたいのです。
117ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 18:30:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
118ホントもうマルチポスト失礼:04/06/24 20:59 ID:6A3lYdbw

起動中に強制終了したらshareが動かなくなりました・・・
ログに
04 06 24 19:44:03 通信開始
04 06 24 19:44:03 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
04 06 24 19:44:03 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
04 06 24 19:44:03 カタログDBマネージャ初期化開始
04 06 24 19:44:03 カタログDBマネージャ初期化終了
04 06 24 19:44:03 キャッシュマネージャ初期化開始
04 06 24 19:44:03 キャッシュマネージャ初期化終了
と出て
ノードタブを開くとノードを表示しない
追加してもまるで出てこない
再インスコしても何故か同じ症状
お助けぇ
119[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:06 ID:uVUjSD+J
>>118
ポト0じゃなかったんだ
起動中って事はShareは正常に作動してたわけ?
再インスコでもだめってことは設定ファイルが壊れたのかもしれない
設定ファイルを捨てて最初から設定し直してみて
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:08 ID:0ifK5eRj
ルーターやモデムの再起動を試すのもありかも
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:10 ID:uVUjSD+J
>>120
設定し直すのめんどいから、こっちが先だ
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:15 ID:wCMe76Ee
>>118

キャッシュマネージャ初期化開始のあと、グローバルIPは出なかった?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:17 ID:uVUjSD+J
>>122
本?スレの306から
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:20 ID:0ifK5eRj
>>121
ん、設定ファイル破棄が先ってのには異論ないんだけどさ
設定し直すのめんどいってどういうこと?
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:20 ID:wCMe76Ee
うん? 俺じゃないよ。 動作しないのは >>ID:6A3lYdbw
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:22 ID:uVUjSD+J
>>124
違うよ、ごめん書き方悪かった
そちらぼ方法が先って事を言いたかった
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:23 ID:uVUjSD+J
ぽ orz
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:23 ID:wCMe76Ee
ちなみにPC再起動した? メモリ関係も影響するから。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:27 ID:kGQiDjsz
>>117
ありがとうございました。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:46 ID:PuRMR+K9
●SHAREのログを見ると以下のようになってしまってこまってます。
04/06/24 21:31:11 通信開始
(中略)
04/06/24 21:31:15 グローバルIP確定(xxx.x.xx.xx)
04/06/24 21:31:43 通信停止
04/06/24 21:31:43 ポートエラーにより通信を停止しました

●設定は以下の通りです。
★Eアクセス&DIONでつないでます。
 (モデム兼)ルータは Aterm DR304(NEC)を使ってます。(レンタル)

★PCの方では、インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティで・・

 ・次のIPアドレスを使う
  IPアドレス 192.168.0.201
  サブネットマスク 255.255.255.0
  デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1(ルータのプライベートアドレス)
 ・次のDNSサーバのアドレスを使う
  優先 DNS サーバ 192.168.0.1
  代替 DNS サーバ 空欄
 と設定しています。

★ルータの方では、ポートマッピング設定で
  ・変換対象プロトコル TCP
  ・変換対象ポート 999
  ・宛先アドレス 192.168.0.201
  ・宛先ポート 999
という1つのエントリーを作ってます。

★SHAREでは、基本設定 > ネットワーク > ポート番号の欄を999にしています。
どなたかポートエラーになる原因おわかりのかたいらっしゃったら、
教えていただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
131130:04/06/24 21:48 ID:PuRMR+K9
言い忘れましたが、
WinXP-SP1です。なお、上記設定後、ルータもPCも再起動いたしました。
どうぞよろしくお願いします。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:51 ID:wCMe76Ee
ポート番号かえてみたら?他で使用中の可能性あるよ。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:52 ID:uVUjSD+J
>>130
OSのFWは?
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:53 ID:mpxEkaI/
>>130
少なくとも、そんな小さい値は使わない方が良いかと。
5万番台にしてみるとか。
後は、ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
辺りで、そのポートが本当に開いているかチェック。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 21:54 ID:6dZy7tkb
>>130
WinXPのFW又はFWソフトは動いてないのか?
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:01 ID:ZEAQSEO4
>>130
XPなのでOSのFWの設定変える。
また、何らかのセキュリティソフトを入れてるならそれにもFWがついてる可能性アリ。

ちなみに999番ポートは"Applix ac"みたいですね。
おそらく問題ない番号かと。
http://www.vwnet.jp/mura/port500-1023.htm
137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:02 ID:e1J7LLZ8
活動限界時間って変更出来ないですよね??
途中で止まりそうなんですが・・・
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:03 ID:ZEAQSEO4
>>137
出来ない。何度も再起動するしかなさそう…
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:04 ID:ibxufSiF
ていうか基本的に1024以上じゃね
それ以下は予約済みポート
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:13 ID:IccpaQm3
ダウンフォルダとアップフォルダを同一にしても問題ないですか?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:14 ID:uGlS/Rp4
>>130
>> ・次のDNSサーバのアドレスを使う
>>   優先 DNS サーバ 192.168.0.1
>>   代替 DNS サーバ 空欄
ここらへんが間違っている。
192.168.とかじゃなく、プロバイダのDNSサーバアドレスを指定する必要がある。
DNSサーバとかでぐぐって調べたらよか。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:15 ID:mpxEkaI/
>>140
何故一緒にする必要があるのかを知りたい。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:20 ID:IccpaQm3
>>142
キャッシュ消しても、UPフォルダに移動しないでUPできるし。。。
14480:04/06/24 22:21 ID:acBURNL6
>>88
解決しました!メモリでした。
2枚差ししていたメモリ(ノーブランド256M、samsung512M)を
samsungだけにしてみたところ正常に動作しました。
やはりメモリ混在は良くないのですね。とにかく感謝です。
ありがとうございました。
145130:04/06/24 22:22 ID:Oni3MrKw
>>132-136の皆様ありがとうございます。
言い忘れてましたが、OSのFWはオンにしつつも、SHAREのポート番号は
設定で通すようにはしておりました。

で、結果から申しますと、これで安心しきっていて、
ウィルスバスタのFWでSHAREのポート番号を通すのを忘れてました。

で、ウィルスバスタのFWでも通すようにして、
ポート番号は念のために57743(ゴー名無しさん)に統一したところ、
無事動作いたしました。

お騒がせいたしました。ありがとうございます。
--
p.s.
>>141
実は自分もそう思ったんですが、ルータのマニュアルにある
「サーバ公開するには云々」のページでこう書いてあったんですね。
で、その通りにやったら上記の通りに動いてます。
いまいちDNSについて理解してないところがあるのですが、うーん、なんでだろう。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:24 ID:mpxEkaI/
>>145
PCが直接繋がってるのはルータなんだから、
ルータが、DHCPサーバ兼DNSサーバなのでは。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:26 ID:aJtzZmMg
>>146
だよね
ルータ側でプロバのDNSを登録してるわけだし
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:27 ID:uVUjSD+J
>>144
おめ!
実は自分も最近メモリの増設で嵌った
AthlonXP 2500+ nVIDIA nForce2 IGPでノーブランドのメモリ256x2を増設したら
ストップエラー
しょうがないから差額払ってIO-DATEに変えたけどやっぱりストップエラー

IO-DATE製 PC2700の256M 2枚誰か買う?
149140:04/06/24 22:30 ID:Oni3MrKw
>>146-147
なるほど!
ありがとうございます。
150149:04/06/24 22:33 ID:Oni3MrKw
もとい、130でした。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:37 ID:vLqvua6S
検索とか使って説明読んでもイマイチよくわかんないんですけど、【TESTER_WORKS】村民の村民による村民の為の役場【TESTER_WORKS】と【REGISER_PAPERS】村役場住民登録窓口 係り:余裕だニャン?【REGISER_PAPERS】ってなんなんですか?
152[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:38 ID:MAzcEmSt
Windows Server 2003ってサーバにできるの?

できるならやり方教えてお願い。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:45 ID:FNidpVEk
知り合いからノートンシステムワークス2002のCDを焼いて譲りうけたのですが
そのCDでとりあえず使用してました。
ところが、試用期間が終わったので更新して下さいという項目(有料)が出てきました。

知り合いいわく、ユーザー登録しなくても一度アンインストールしてもう一回、
CDからインストールし直せば再度お試し期間で無料で使えるという事なのですが

言われた通りやってみたのですが再び更新して下さいという項目が出てきました。
ユーザー登録しないで継続できるんですか?

ご指南 よろしくお願いしますm(_ _)m
154 :04/06/24 22:47 ID:U40bEGIt
↑OS再インスコしてノートンインスコしてみなさい。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:48 ID:vLqvua6S
sageろよ、バカ
156sage:04/06/24 22:49 ID:FNidpVEk
知り合いからノートンシステムワークス2002のCDを焼いて譲りうけたのですが
そのCDでとりあえず使用してました。
ところが、試用期間が終わったので更新して下さいという項目(有料)が出てきました。

知り合いいわく、ユーザー登録しなくても一度アンインストールしてもう一回、
CDからインストールし直せば再度お試し期間で無料で使えるという事なのですが

言われた通りやってみたのですが再び更新して下さいという項目が出てきました。
ユーザー登録しないで継続できるんですか?

ご指南 よろしくお願いしますm(_ _)m  
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:51 ID:3lzxJYm7
shareってイスドンは使えないの?当方デスラーなのでわからん
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:52 ID:fOp5W1nm
>>151
よく使われるクラスタ
かなりのテスターがそのクラスタを使用しているので、
ノードにつながりやすい。


しかし、個人的に、そろそろこの手のクラスタは使用すべきではないと思う。
ジャンルに分けることがクラスタの目的なのだから。
共通のクラスタというのは、そもそも考え方がおかしい希ガス


>>153 >>156
使う方法はあるが教えない。
製品ぐらい買え。アフォ
159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:55 ID:Vs3lzN8K
>>153
>>155
>>156
真性キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
160[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:55 ID:FNidpVEk
>>158
すいません、当方初心者です。
本当に困ってるので、教えてくださいな
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:57 ID:3lzxJYm7
162[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:58 ID:ptulWinW
まずsageろ
あと初心者という免罪符を使うな、
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:59 ID:fOp5W1nm
A33が来ているわけだが。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:59 ID:rADj/jw+
a33来たけど落ちない。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 22:59 ID:vLqvua6S
>>158
くわしい説明ありがとよ
166118:04/06/24 23:00 ID:6A3lYdbw
ウワァン何やっても解決しない
新しくフォルダ作っても同じ症状かYO
誰か助けて!
167[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 23:06 ID:3lzxJYm7
>>166
XPならシステムの復元させてみる
168[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 23:08 ID:fOp5W1nm
>>167
そういうことではなくて、>>166
何かdでもない勘違いをしているような気がするなぁ。
思いつかんがw
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 23:13 ID:uVUjSD+J
>>168
うん、そんな気がする

>>166
整理しようか
Shareを正常に使用できていた YES/NO
使えていたShareのバージョン
今、使おうとしているShareのバージョン
170118:04/06/24 23:17 ID:+r1jRsBt
>>169
まず上から
yes
a14?くらいからほぼ全て
A32
です
171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 23:21 ID:Vs3lzN8K
>>166
グローバルIP確定がログにでてないな
だんな環境だとそうなるんだ?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 23:27 ID:uVUjSD+J
>>170
異常終了したのは何?
OS・FW・ルータの種類と設定は合っているか(使えていたときと同じ設定か)
173118:04/06/24 23:32 ID:+r1jRsBt
設定は全く変わっとりません
ぬこの体当たりで電源が・・・・PC自体が強制終了
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 23:36 ID:ptulWinW
>>173
ということはPCが悪いんじゃないの?


・・・これはもうだめかもわからんね
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 23:39 ID:Nw+r6NUm
>>164 A33 ny に上げといた
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 23:42 ID:uVUjSD+J
>>173
ノードリストに中身はある?
177118:04/06/24 23:47 ID:+r1jRsBt
>>176
あ!ノードを最新にしたら繋がった・・・・
どうもありがとうございます!
原因は・・・中途半端にノードが消失?
nodes.txtが妙にサイズが小さくなってました
残ってるノードに見覚えがあったので調べたら保管してた昔のノードと一致
そうとう前に追加した時の古いノードだけ残ってました

しかし不安定
04 06 24 23:09:53 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
04 06 24 23:09:53 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
04 06 24 23:09:53 カタログDBマネージャ初期化開始
04 06 24 23:09:53 カタログDBマネージャ初期化終了
04 06 24 23:09:53 キャッシュマネージャ初期化開始
04 06 24 23:09:53 キャッシュマネージャ初期化終了

これ直らんし・・・再インスコしてみやう
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 23:48 ID:p53dUSmG
04/06/24 23:38:58 ポートエラーにより通信を停止しました

とでます。
OSはXPです
CATVで、Winnyとかは普通にできます。
ポート番号も変えてみましたがつながらなかったです
どうすれば使えるですか
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 23:52 ID:6tv5GKsg
>178
来月のネットランナーを見てください。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 23:52 ID:uVUjSD+J
>>177
04 06 24 23:09:53 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
04 06 24 23:09:53 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
04 06 24 23:09:53 カタログDBマネージャ初期化開始
04 06 24 23:09:53 カタログDBマネージャ初期化終了
04 06 24 23:09:53 キャッシュマネージャ初期化開始
04 06 24 23:09:53 キャッシュマネージャ初期化終了

これはShareの起動プロセスだから正常だよ

でもこうならない?

04/06/24 23:01:04 通信開始
04/06/24 23:01:04 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
04/06/24 23:01:04 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
04/06/24 23:01:04 カタログDBマネージャ初期化開始
04/06/24 23:01:04 カタログDBマネージャ初期化終了
04/06/24 23:01:04 キャッシュマネージャ初期化開始
04/06/24 23:01:06 グローバルIP確定(*****)
04/06/24 23:01:12 キャッシュマネージャ初期化終了
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 23:53 ID:ptulWinW
>>177
ノードなんて真っ先に確認したと思ってたよ
ずべて確認したうえでヘルプしようね。

で、なにが不安定なんだ?
182118:04/06/24 23:58 ID:+r1jRsBt
>>180
あ、正常なんですか
でもIPは何故か最後に確定します

>>181
すいません
消えたんなら0kになってると思い込んでしまって見落としました・・・・

不安定なのは・・・なんというか全体的に?
いきなり通信停止したりとかshare自体が終了したりとか
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 00:02 ID:jbqdlvxw
>>182
確定のタイミングは環境によるのかもね

それよりシステムが不安定って事?
電源やメモリも含めてボード・カード類の接触、コネクタ・コードを確認
最悪、リカバリーだね
184118:04/06/25 00:11 ID:4qIbiKCf
>>183
新規にフォルダ作って再インスコしたら直りました現在12、3分経過
何故?原因が全く不明・・・・
さっきまでは3分おきくらいにトラブルだったんですが・・・
どうやら解決したようです
どうもありがとうございました。
18536:04/06/25 00:22 ID:ejnKkVkE
80さん解決されたようですね。
あれからmemtest86を走らせて見ましたがエラーはありませんでした。
何がいけないんでしょうね・・・。ちなみに使用メモリはsamsung512×2です。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 01:11 ID:BZVV1onZ
>>151 >>158 良く見かけるクラスタワード

【TESTER_WORKS】村民の村民による村民の為の役場【TESTER_WORKS】
 参加人数の少なかった過去にクラスタが各人バラバラでファイルの集まりが悪かったのでテスターはこれで集まろうという話からできたワード。
 作者があの呼び名(村?)がイヤらしいので(エロいな)
【TESTER_WORKS】か TESTER_WORKS にしようという話もあるが現状では人の多い長いものが定着している。
 本体を広く行き渡らせる(拡散)為の共通クラスタとして機能している。

【REGISER_PAPERS】村役場住民登録窓口 係り:余裕だニャン?【REGISER_PAPERS】
【REGISER_PAPERS】村役場住民登録窓口 係り:余裕だニャン♥【REGISER_PAPERS】
 本来は下、事件の度に人が急増していったので新規の人を一旦集める為に設置されたワード。
 Share 内部は Unicode 処理されているらしいのでその実験も兼ねて行われた。
 が、スレ立て人や解説サイトの環境、さらにはShare そのもののバグにてクラスタワード登録で
 Unicode ♥ が使えない時があって自動でANIS?に置き換わりそのまま今に至る。
 解説サイトにあるテンプレ支援ではかなり前からフシアナさん共々抹消されている。

その他のジャンル別クラスタ
 参加人と登録ファイルが増えるまでは単純な小文字の拡張子(ドット無し)でテストを行い、
 ジャンル毎にスレが建って人が集まればそのジャンルのスレ内でクラスタワードを決めてやろうという
 取り決めが・・・・・あった。 忘れ去られているケドなー
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 01:19 ID:IG1wcJ9c
くそーa33が落ちてこねえ
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 06:08 ID:3SKQSVBv
>>180
キャッシュが何もなければ初期化早そうな希ガス
試したことがないけど
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 08:38 ID:4dz7e3OP
>>186
俺は
> 【TESTER_WORKS】村民の村民による村民の為の役場【TESTER_WORKS】
を定義したがよくわからない。
この言葉を変えるとネットワークも変わるのか?
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 12:47 ID:ctjmWW0g
被参照量って何ですか?
例えば、自分がUPしたファイルが 5,000 だとすると
何がわかるの?
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 13:16 ID:l1eMu4JC
グローバルIPが取得できないんだが
ネットワークでポート設定して
ルーターのポート開ける以外に他にしなきゃいけないことある?

OSはwin2kで
a33使用
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 13:45 ID:9OfgZIQN
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 13:51 ID:84I7UcH7
>>192
おいおい
晒すなよ…
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 14:06 ID:eQ4u55pR
>>191
FWソフト使用ならFWのポートを開ける
アンチウイルスソフトがFW機能付きならそのポートを開ける
ノードが氏んでる可能性もあるから最新ノードを入れる
195[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 14:07 ID:76TjozR6
すいませんa33なのですが
クエリのファイル名をダブルクリックしてもトリガに追加されません。
右クリックでも無理でした。
条件を指定してなら追加できるのですけど。
理由がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 15:02 ID:41I63gQr
ところで、皆さんのフィルターはどうなってます?
ちょうどよい設定ってできないものでしょうかね?

「稼」一文字がフィルタに設定できたらと思う今日この頃。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 15:18 ID:CmtliW/P
なんだよこれXPじゃ内と起動しないのかよ
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 15:35 ID:wL/onWEH
ファイルI/Oエラーってなに?
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 15:49 ID:cLVGS6rR
share.exeを起動しようとすると

CyptGenKey Code:80090020.
内部エラーが発生しました

と表示されて起動すら出来ないのですが…

Win2kSP4
samsung512M
Shareのバージョンはa29bです。
200191:04/06/25 16:17 ID:l1eMu4JC
>194
FW系のソフト何も使ってないよ

もうちょっといろいろやってみるよ
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 16:27 ID:E0ojiAXj
キャッシュ管理ツールとかないわけ?
テスター用クラスタだけにしてたら何やらおかしな物ばかり溜まっているようなのだが

フィルタで消すしかないのかな 今の所は
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 16:49 ID:IRQq70Rs
>>199
とりあえずA33を使ってみる。
それでもダメだったら報告スレに行くべし。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 17:06 ID:PZn/B52M
xreaのノードページ消えた?
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 17:18 ID:KJTuuxYj
>>201
テスター用クラスタで拡散する厨が多いからな
キャッシュに溜まってから全消しするより最初からフィルタで入れないのがベストだろう
ま、仕様上フィルタにあるものは拡散を受け付けないようになっているかどうかは
判らないが、村長だってバカじゃないからそれぐらいはしてるだろ

どうですか?>村長
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 17:21 ID:pZ5JNN/L
>>204
当たり前だがフィルタで防げるよ
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 17:22 ID:o4HBg3+W
まあ、そのフィルタを悪用して

.a から .z と .0...9までフィルタに登録しておいて、
拡散を受け付けなくする厨がいるからな。

この辺を早く対策してほしいものだ。
いっそのこと、フィルタに引っかかったものは落とさないようにすべきだと思う。
トリガとフィルタが衝突した場合、ファイルは落ちてくるしな。
で、そのときフィルタでキーとキャッシュを消す設定にしていると、
何度もファイルを落としては消してを繰り返す。
要注意
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 17:30 ID:oWE1HHya
ていうかそれファイル落ちてくるのか?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 17:30 ID:aus2Sgbx
対策済み
209ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 18:30:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 17:55 ID:oWE1HHya
nyみたいに一定時間ごとにフィルタチェックしてないなコレ
登録時だけみたいだ。
ダメだこりゃ
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 18:15 ID:YiCBZUaf
nyのと同じポート番号指定じゃあかんの?
212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 18:19 ID:o4HBg3+W
>>211
Share以前の質問(・∀・)カエレ!!
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 18:23 ID:oWE1HHya
>>211
同時起動しないならいい
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 18:26 ID:52szYcsi
Share(仮称)はMeでは使えないのでしょうか?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 18:29 ID:o4HBg3+W
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 18:30 ID:Hm9e1UYs
どこに本体あるの?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 18:32 ID:PZn/B52M
         │
         │
         │
( ゚д゚) 、ペッ   J
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 18:35 ID:IRQq70Rs
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 18:36 ID:YiCBZUaf
>>213
どうも。

ではやはり別のポートあけてきます。

同時起動率はやはり高いのか?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 18:37 ID:Hm9e1UYs
>>218
ありがとう
221[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 18:46 ID:IRQq70Rs
>>220
健闘を祈る
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 19:02 ID:WEDjUqTu
>>218
40bってのを落とせばいいのかな。
これが最新版ですか?
223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 19:18 ID:SsJUTCgv
>>219
普通2台のPCで、それぞれShareとnyを起動するのでは。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 19:19 ID:PZn/B52M
同時起動してますが何か?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 19:38 ID:IRQq70Rs
>>222
最新版はA33です。
それは偽物っぽいですね。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 19:45 ID:N17B8kwi
>>224
スペック教えれ
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 20:00 ID:GPtbdC1V
>>224
俺も、知りたい。
特に回線速度、nyのバージョンとか。
俺は、UPが64KB/sしかでないので、
他の人に迷惑そうだから、あきらめている。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 20:04 ID:4vAHdgYS
我が優秀なる大日本兵士たちよ!!
今や世界のジャィアニズムこと真の悪の枢軸米国によって理不尽にイラクは占領された
何故か、かっての連合艦隊長官山本五十六長官も古賀峰一長官、豊田副武長官、小沢治三郎長官、もアメ公の強大な悪のまえに倒れた
我々は、旧軍兵士達の連合艦隊長官たちの祖国を守ろうと戦って散って行った祖先たちの怒りを忘れてはならない
今こそ世界中に大日本帝国の復活と罵れられようとも、われ等日本人は決起し米国を滅ぼさなければならない
それが旧軍戦死者たちの最大の慰めにもなる、諸君、軍事力を背景に無実の国を侵略し残虐な行為を尽くす米国許してはならない
今こそわれ等日本民族が復讐を果たす時が来たのである!!

あえて言おう米国よ滅べと!!

それら軟弱の米国が、新連合艦隊に勝つ事とは出来ないと
私は断言する!!
世界は米国人が滅び去って初めて永久に
生き延びることが出来る!

これ以上米国に世界を支配させては地球の危機である!!!
米国に味方する無能なる者どもに思い知らせて徹底的に排除せねばならん!
今こそ! 地球の未来に向かって立たねばならん時であると!!!

大日本帝国・バンザーイ!!

229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 20:06 ID:WEDjUqTu
>>225
了解です。
レスありがとー。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 20:27 ID:/+m1J4z7
shareの作者はnyの存在を知ってるの?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 20:41 ID:9INmPboR
ねえねえおせーて
設定→基本設定→アクション が反映されないの??????
今夜も眠れないよー。・゚・(ノд`)・゚・。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 20:45 ID:hxD5N3M3
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 21:08 ID:YuLBJ70F
すいません明日来たばかりの2ちゃん初心者なのですが
ぬるぽとガっの関係を詳しく教えてください。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 21:09 ID:82ZBsU+A
>>231
未実装
235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 21:14 ID:PZn/B52M
定期的にでるな、アクション
236[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 21:29 ID:BZVV1onZ
>>186 試しに「ネトランぶっこ抜きマンセー」とたった1つだけをクラスタ設定やってこれから1週間
 新バージョンに即対応できるかやって味噌、本スレでやった実験結果は参加して知っているから俺はしないがな

>>231 未実装らしい
>>201 未実装のクォータでなんかやる予感
>>227 気にせずやればいいと思うよ、回線速度より24h稼動を前提でね
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 21:50 ID:IW5Fw5P1
>>228
あちこち荒らしてる、このおっさん何?
一行で言って。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 22:05 ID:SsJUTCgv
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 22:05 ID:SsJUTCgv
>>237
なるぽ
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 22:22 ID:I8R2OiJe
今 日本の声が聴こえる 米国倒せと 戦いに 挫けそうな わたしに
今 日本の姿が見える 時がくる 目を閉じて 屈辱思い出す 日本に
昨日まで 言いなりになってた日本は今ー
覚えてえていますか 敗戦の時を
覚えてえていますか 戦艦大和の最後を 覚えてえていますか
最後の出撃の時を それは帰らぬ者と 日本の米国への抵抗でした

今 米国に怒り感じる 50年経っても
体中が 怒りで熱くなるの 今米国に挑みます どうぞ日本を 勝利に 導いて下さい 昨日まで 言いなりになってた 日本は今……
おぼえていますか 原爆を落とされた時を おぼえていますか 敗北した時 それは米国の 飼い犬になった時でした
I love you, so もう ひとりぼっちじゃない アジアの国々がいるから おぼえていますか米国が暴挙にでた時を おぼえていますか
日本が立ち上がった時 それは初めての 米国の支配の脱却でした I love you, so もう ひとりぼっちじゃない アジアの国々がいるから
もう ひとりぼっちじゃない 米国をたおしたから
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 22:41 ID:PZn/B52M
ぬるいな
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 23:18 ID:qikVZgqh
クエリ等で、白とオレンジに分かれているんですが。
これって何ですか?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 23:22 ID:MHMQRF8h
初歩的な質問するな
俺もわかんないこと多いけど
>>1をよく読め
244199:04/06/26 00:27 ID:lpy8qm7w
>>202
分かりました。
試してみます。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 00:51 ID:cvVGWmvB
>>238
トン・ω・)
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 01:00 ID:KaO5Nz3i
winnyからファイルを持ってきたら同一ハッシュでファイル名が違う
ものがすでにあった。これは気にしなくていいんですよね
247[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 01:16 ID:zscp8KKX
うーん、テンプレが結構古いし正確でなかったりしてるからなぁ
本スレのQ&Aをこっちにも貼ったほうが良いかも
まぁ、あれだ。天麩羅つくるの('A`)マンドクセ

>>246
Shareは一つのハッシュに複数のキー情報を持てる(表示できる)所が良いよね
本スレでちょっと出てたけど、右クリック→リネームでキー情報の変更が出来ます
DB・Remoteファイルを選択してリネームしてね
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 08:05 ID:CONBHiS3
プロバイダをdionに変えたとたん切れるようになった。
トラフィック制限されているのかな?
誰か教えて
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 12:07 ID:+0bqsefN
Share がよーわからん
Remoteでファイルが見つかっても
トリガにひっかかっても ダウンロードはしないの?
どーしたら してくれるんだろか…
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 15:08 ID:CmkSpuNf
あきらめな
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 17:11 ID:cyGcSnnc
>>249
マターリやらないか?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 18:21 ID:+0bqsefN
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ またーりします スンマセンでした
3KB/sで落ち始めました 後7時間ほどで終わりそうです
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 18:31 ID:iN087I/I
遅すぎだが、まぁ頑張れ
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 19:49 ID:asn5He4Y
カタログに入れて、拡散し終わったファイルの被参照量がだんだんと減ってる場合は
拡散したキャッシュが消されてるということになるんですかね?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 20:07 ID:3ocEu4X1
>>254
被参照量は、近くのノードの平均をとって求められているから、
そのファイルがほしいやつが近くにいないんだろう。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 20:08 ID:3ocEu4X1
>>254
あ、もしくは、持っている香具師ね。
キャッシュが消されたら、そりゃたしかに減るだろう。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 20:09 ID:TxO72tX9
>>254
拡散させた相手がshareを起動していないor遠い位置にいるor消されている
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 20:12 ID:asn5He4Y
>>255>>256>>257
なるほどです。ありがとうございます!
259[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 20:18 ID:3ocEu4X1
動作報告スレは
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1085844598/3
のテンプレを埋めないか?

一応、作者の要望なんだし。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 20:57 ID:a2kT/ibU
キター
261[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 21:04 ID:op67y6R4
>>260
遅!w
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 21:28 ID:/h67ggWD
質問なのですが、ファイルをうpするときに、IDがつかないのですが、
どうやったらいいのでしょうか?
263[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 21:33 ID:m5mwDPyP
>>262
設定→プロファイルでニックネーム入れれ。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 21:34 ID:VlcBR8r0
>>262
基本設定で設定した?
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 21:38 ID:QuWuaCSF
a34で実装された インスタントリクエストて、何?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 21:41 ID:op67y6R4
>>265
Edition15を待て
267262:04/06/26 21:43 ID:/h67ggWD
ニックネームは設定のプロファイルで入れてましたが、あっぷフォルダに入れたファイルを検索してみると
Linkとはなってますが、ID欄は空白です(´・ω・`)
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 21:54 ID:EeK+uQXZ
>>247 たしかに古いな、新しく好きに作ればいい。どうせ俺はスレを建てられん、
ttp://rightp2p.s68.xrea.com/sonminka/
テンプレ支援 役場あぷろだ
Share_Wish.txt/41KB Version 23/JUNE/2004 TxtCodeType:ANSI
Share_Install.txt/8KB Version 21/JUNE/2004 TxtCodeType:ANSI
Share_Q_Partxx.txt/17KB Version 21/JUNE/2004 TxtCodeType:ANSI
Share_QandA.txt/14KB Version 21/JUNE/2004 TxtCodeType:ANSI
Share_Report.txt/6KB Version 21/JUNE/2004 TxtCodeType:ANSI
Share_Partxx.txt/4KB Version 21/JUNE/2004 TxtCodeType:ANSI
削除 14/JUNE/2004
>>1 以外ばっさり削除 基本にもどろう
 用語説明も不要(新しい用語&操作方法を見つけたら質問スレに追加)
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 21:54 ID:VlcBR8r0
>>267
キャッシュが生成されたあとID付けてない?
270262:04/06/26 22:02 ID:/h67ggWD
IDつけたあと、あっぷフォルダにファイルを入れてますが…
271[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 22:04 ID:VlcBR8r0
>>270
そのあと、クイックチェックした?
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 22:04 ID:r0m2Ln+T
フォルダ右クリ→フォルダ編集でID付ければ?
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 22:07 ID:op67y6R4
>>268
とりあえず今作成中。
とりあえず直感でわかるUIの操作は省いたが、
それでも8レスぐらい消費しそう。
274262:04/06/26 22:10 ID:/h67ggWD
>>272氏のご指摘どおりでした(´・ω・`)
ありがとうございました!
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 22:35 ID:EeK+uQXZ
>>273
では、よろしくです。 判りやすい良い記述があったら貰います。
報告スレも手直ししてくれる有志がでているのでGJ!
nyにノードリストともども定期的に導入方法やQ&Aのzip流しているのでそっちに専念?(汗
が 昨晩nyに流した方が最新だった _| ̄|○
あの本スレにいまさらQ&A は禿しくいらないと思う。
このスレの方にこそ最新情報が必要でしょう? 質問スレだからね
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 22:37 ID:s6ty8TTW
>>274
オレソレヲコナイダキイタケドオシエテモラエナクテupスルノイヤニナタヨ
モウシナイケド
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 22:43 ID:VlcBR8r0
>>275
その後、更に修正しました
その時は見事にスルーされてしまったのですが、どうでしょうか
tp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200406g/20040626224112_.txt

>>276
その時スレに居た香具師によるのでめげずにうP汁
278[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 22:44 ID:op67y6R4
>>275
うーむ。りんごにうpしようとおもったが……。
wikiなんて今まで使った事がなかったから、
編集方法を覚えないといけないな。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 23:10 ID:mvHAMloR
ERROR: TKeyManager.CheckExpire Access violation at address 004BA1CF in module 'Share.exe'. Read of address 00000014

↑このエラーが連続して出つづけているんですけど、何のエラーですか?
 検索ボタン押してもあたらしいファイル名が出てこないんですけど・・・
 いちおうクリーンインストールしたのですが治りません。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 23:22 ID:op67y6R4
>>279
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1085844598/3
のテンプレを埋めて、動作報告専用スレに報告汁
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 23:29 ID:O69XhKKI
インスタントリクエストってどういう機能ですか?
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 23:31 ID:EeK+uQXZ
>>277 見させてもらいました結構良いのではないでしょうか?
テンプレでズラズラ書いてたのはあの当時は俗称だらけだった為
変な呼び方を使わせずに名称を統一するのに消去法をかなりの部分で採用していたからねぇ・・・トォイメ
いざ 書き出そうとするとスペルを間違わずに(間違ったスペル報告の突っ込みでスレ荒れそうだったし)
書ける人がどれだけいるのやらと・・・
で、些細な提案として、現状でも2つですが、
>1 を 報告テンプレ部分と注意事項にして、誰でも即見れる形にしつつ
>2 で メーカー名等のスペルを記述しておき
>3 で スレ建ちの背景
でどうでしょう?
IEで来る人は必ず>1 は表示されるので

では 消えます。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 23:35 ID:ZZ/QSFTJ
ダウソ板はIEで見ると(ry

まぁ壷とかは別だが
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 23:43 ID:EeK+uQXZ
ちょっとだけ return
>>281 現在は不明なハズです。 公式待ちだと思います。
作者の情報が小出しなので・・・・こまったものです。藁
冗談抜きに Share内で公式発言も流して欲しい。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 23:50 ID:46yEk2CB
どうしてもポートエラーが出て停止してしまうのですが
ポートを開放するにはどうすればいいのですか?
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 23:51 ID:VlcBR8r0
>>282
レスありがとうございます

並びを入れ替えてみました
ただ、IEからでは人大杉のようなので効果は?ですが・・・

あと、メーカー名等のスペルが不明ならカタカナでもいいのではないでしょうか
これならエスパーにならなくてもわかる気がするのですが
287286:04/06/26 23:52 ID:VlcBR8r0
tp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200406g/20040626234743_.txt

貼り忘れです
288[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 23:52 ID:WQ2KrpB9
>>285
ルーターの取り扱い説明書を読んでそのとおりに設定すればよろし。
ここで聞くより確実だよ。
289285:04/06/26 23:55 ID:46yEk2CB
>>288
レスありがとうございます
早速、説明書を探してみます
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 00:04 ID:sTsy/dNy
>>289
設定してもダメなら一度ルーターの電源切れ
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 00:08 ID:kieoRg6P
>>290
>>285の文面では、ポート空けていないという可能性大なわけだが、
いきなりそういうことを言うと違う意味に取ると思うぞ。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 00:08 ID:OUvjOvuq
>>284
_| ̄|○ガクーリ
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 00:09 ID:OUvjOvuq
もしかして、インスタントリクエストってクエリからダブルクリックでトリガに追加できる
ことなのかな?
前からあったっけ…
294[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 00:12 ID:kieoRg6P
>>293
いつからかは覚えていないが、かなり前からあったぞ。
そもそもそういう感じじゃないだろ。

リクエストの要求をどこか変更したように読めるが。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 00:16 ID:OUvjOvuq
オロローン
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 01:08 ID:mFaH1hb0
A29B使ってるんですが
A34を落とす前に落ちちゃう…nyで落とした方が早いのかな
それともどっかweb上にうpされてる所ってあるんですか
297[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 01:18 ID:uETDX0Xl
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 01:24 ID:Pa1S71Dt
>>296
ポート空いてないんだろ、nyと違ってポート0厨は生きていけないよ。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 01:36 ID:WYTYdRDl
A31c使ってるのだが、>>296と同じくA34が落ちない
ポートは空いてる。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 01:41 ID:5KsXoB/x
再起動したら落ちてくることありますよ
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 01:52 ID:HUZNz69l
shareって、nyに比べてクラスタの影響が大分強いですか?
クラスタワードに入れてないジャンルだと、一桁しか引っかからなくて・・
単に他の人もそうかな?ってだけの質問で申し訳ないのですが、どうでしょうか?
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 01:55 ID:OUvjOvuq
かなり強いよ。
前からそれは言われてる。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 01:59 ID:HUZNz69l
あ、やっぱりそうなんですか!
何か安心しますた。色々変えていこう・・。
レスどうもありがとう。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 02:19 ID:EfzUwe3J
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 02:20 ID:EfzUwe3J
306k164058.ppp.asahi-net.or.jp:04/06/27 04:28 ID:RwRf+9jO
a29b 誰か登録してください。
ELjhoHgAmWvdSNegKgVmhHGUResfuO1tPOnrYfKbapvu5xkJtg
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 05:33 ID:81OPS8Tx
リンクとカタログってなに?
UPフォルダになんか入れるとリンクってなったんだけど?

nyみたいにキャッシュに変換するには
どうすればいいの?
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 09:00 ID:kieoRg6P
>>307
クエリタブからLinkを探して変換
で、変換し終わったらうpフォルダの中のファイルを移動or削除
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 10:39 ID:YdBFJzOE
転送レートが安定しないのはやっぱしょうがないんでしょうか?
310191:04/06/27 12:53 ID:Mf+xaOON
フォルダ登録して
クラスタワード登録して
ポート設定&開けて
ノード登録して・・・

なのに起動すると「通信するには(略」
って出るよ

IPも取得できてないし・・
わけわかめ

311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 12:57 ID:kieoRg6P
 >フォルダ登録して
 >クラスタワード登録して
 >ポート設定&開けて
 >ノード登録して・・・

まさにこれができていないからこそ出るメッセージボックスだがw
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 13:00 ID:VG/trynV
クラスタ登録したはいいが、チェック入れてないとか無いよね?
313 ◆LLLLLLLLL. :04/06/27 13:10 ID:jGFGvlaj
今のところ正常に動くんだがfusianasanやっといた方がいいの?
314307:04/06/27 14:04 ID:81OPS8Tx
>>308
変換してCompleteになったらキャッシュに変わってんだよね?
うまくできたみたい、ありがと
315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 14:53 ID:MXgZhjiO
Complete時に自動的に変換開始してしまうのを止めるにはどうすればよいのだ?

HDDの容量が足りない場合、変換エラー出して勝手にせっかくCompleteしたキャッシュが消されてしまうのだが
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 15:08 ID:X1Mrt3ie
約8Gのポエムのキャッシュ変換に半日ほどかかっているのだが仕様ですか?
317[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 15:23 ID:ECmbA60L
a34
ノードだとか訳のわからんものにフィルタを掛けてみたんだけど。
それまで30数G有ったキャッシュが20数Gと10G以上減ったが
こんなもん?
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 15:29 ID:ECmbA60L
a34
ファイル名を変えてうっPしたい事で質問。
元の名前のファイルはそのままで(DBにあり、Compleateのまま)
ダウンフォルダの中の名前変えて、うっPホルダに入れてチェック
しても新しい名前では拡散行かないの?(リンクしないけど)
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 17:12 ID:vd0Kv8Se
>>315
今のところnyみたいな変換保留はついてないんだ・・・
クォータも現在(a34)新規作成されたキャッシュフォルダにのみ適用されている
新バージョンくるまで辛抱してつかあさい

>>316
仕様
マターリ待つしかない
かなりつらいけれど・・・

>>317
フィルタを追加するときにオプションで「条件と一致したキーとキャッシュを削除する」
ってのにチェックしてるとキャッシュは消えるので恐らくそれが原因では?
普通にオプション指定せずにフィルタかけただけではキャッシュそのものは消えないと思われ

>>318
拡散は一応するんじゃないだろうか
名前が違って同ハッシュだから
シノニムが発生するだろうけど
Link化しなかったらDBに追加でLinkになると思う
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 17:51 ID:CAAXPwhj
>>315
ダウンフォルダを設定しなければいい。
変換したいときにはダウンフォルダを設定してから変換。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 18:02 ID:OOngiKgZ
>>318-319
DBにあるファイルをUPフォルダに入れると、キー情報はDBに記録されたものになる
リネームしたファイルをUPしたい場合は、該当ファイルのDBを削除してからUPフォルダに追加すれば良い
また、Share上に別ネーム(ID)のキーが存在してる場合、それを選択して右クリック→リネームとすればキー情報を変更できる

一応確認作業はしたけど、間違ってたらすまんね
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 18:08 ID:MXgZhjiO
>>319
>>320
だめだ、ダウンフォルダ不指定にしても「出力ファイルオープエラー」のステータス表示で、キャッシュが消え失せる。非常に困る。
以前からこんな仕様だったかなぁ?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 18:34 ID:vd0Kv8Se
>>321
history.txtに
>リネーム機能実装。(キャッシュのファイル名とIDを、DBまたはRemoteキーの名前で変更する機能)
って載ってるからそれが正しいと思う
スマソ>>318
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 18:39 ID:rgxDHoVJ
a34 から、グローバルIPが数分おきに変わるんだけど、
これって、そういう仕様なのですか?
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 18:43 ID:zDX4a/24
>>324
んなことない、あんたのプロバのせい
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 18:46 ID:rgxDHoVJ
>>325
thx
へ〜。ISPが変えてるんだ。
でも、なんでそんなことするんでしょうか?
ブラウジングにも影響でそうな気がしますが。
327 ◆9Q4BlcCJvM :04/06/27 18:53 ID:PQrDEdOj
>> http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1088160656/862
>フィルタを追加するときはテキストに直に書く

本スレ?進行早過ぎなのでこちらに書く
フィルタファイルが消えるって所の環境では
Unicode で保存してないっておちじゃないかな?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 18:57 ID:kieoRg6P
>>327
なるほど、Shift JISだったという可能性があるな
でもまさかなぁ。
そんなオチだったらかなり笑えるんだがw
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 18:59 ID:zDX4a/24
>>326
固定IP契約以外は基本的にIPが変わっても不思議じゃないが
短時間でIPがころころ変わるのはちょっと変だね・・・
プロバが何かやってるような気がするが、まぁ・・・オレにはわかんない
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 19:01 ID:kieoRg6P
かなり前のバージョンでそういうことがあったな。
本当の自分のIPと、なんだかよくわからない別のIPに、数分おきに変わるというもの
バージョンUPと共に直ってしまったから、気に留めなかったんだが。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 20:59 ID:lWj1fCse
a34でDBを消せなくなったのは漏れだけ?
332[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 21:00 ID:ANikH0tG
オレは消せる
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 21:04 ID:rgjcRumd
>>331
お前だけ。

history嫁
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 21:20 ID:PQrDEdOj
>>328
普段使っているテキストエディタの設定でUnicode 以外でSave しているという可能性もぬぐえないですね。
又は、秀丸なんかはUnicode でも数種類あるみたいですから。
Shareで作成される設定のテキストファイルは全て Unicode なので、
過去にノードファイルをUnicode 以外で保存していて使い物にならないといって暴れていたヤシいたからねぇ
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 21:27 ID:rgjcRumd
>>334
×秀丸なんかはUnicode でも数種類ある
○unicodeの規格は数種類ある。秀丸なんかはそれらの数種類に対応している。

 >過去にノードファイルをUnicode 以外で保存していて使い物にならないといって暴れていたヤシいたからねぇ
そいつは真性のアフォか?
今日びメモ帳でもunicodeに対応していて、相互変換できますが。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 21:33 ID:CAAXPwhj
>>322
マジで?最近やってなかったから知らなかった。
確か、ダウンフォルダ未指定の方法使っていたのはa25以前だった気がする。
変わってしまったんだな…
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 21:45 ID:81OPS8Tx
なんかRequestが80とか出てるんですけど?
これって何ですか?
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 21:45 ID:05yBUK/Z
フィルター設定が消えてしもうた、なんでや!
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 21:54 ID:EaNikP0W
キャッシュが2Gも溜まってるんだがこれ消しても大丈夫?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 21:55 ID:PQrDEdOj
>>335 X箇所指摘サンクス その通りですありがとう。
まぁUnicode でっていうのはそれなりの人しか知らないと本スレ見ていて思える。

>>324
光りですか?
結構「光り」の環境の所での同事例って定期的にでますよ。

[[ 自脳内仮説 ]]
Share のグローバルアドレスの確定取得方法は、他のノードとの通信Test による確定方法だと思う。
光り環境で近隣の他のノードと相互に入れ替わる現象は通信が速過ぎて使っているマシンの処理が
間に合っていないのではないだろうか?
ルータのWAN 側アドレスに同様の入れ替わり変化が無いのなら、(←あったらある意味怖い)
帯域を絞ってみて様子見してはどうですか?
Share-設定-基本設定-ネットワーク-最大送受信速度→120
NIC(ネットワークのプロパティ-ローカルエリア接続・プロパティ-構成-詳細設定-Link Speed→10Mbps
  (又は、デバマネから同様にNIC の速度を落とす
それでもし確定アドレスが安定するなら、
 1・マシンをグレードアップさせる
 2・設定を下げる
 3・Share のみ葱などで帯域制限する
光り環境で制限無しにて最大速度でやっているとバイダに目をつけられますよ?
月間UP総量だけソフトで自動監視してるって某所の知り合いの所は言っていたけど。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 22:01 ID:rgjcRumd
>>337
リクエストというのは、自分が持っているキャッシュを落とす要求がいくつたまっているかということ。
その数だけ、自分の持っているキャッシュを落としたい香具師が存在する。
342 ◆9Q4BlcCJvM :04/06/27 22:14 ID:PQrDEdOj
ところで疑問があるので聞きたい。

キャッシュの変換保留ボタン付けてっていう要望の その意図が理解できないんですが?
変換にかかる処理の負荷は低いし
キャッシュで持っていても、いつ互換性が切られるか判らないし
全消しバージョン何時来るか判らないし
 (破損キャッシュ吐き捲りバージョンかキャッシュフォーマット変更の時に来そう)
ダウンロード指定のフォルダ(HDD) が満タンになって止まるかも?というのは、
 クォータでなんかやってそうだし・・・(調べてる所ですが)

誰か熱く「変換保留ボタン」要望の利点を語ってくれ〜〜〜
#今からマシンをバラすので数時間来れません。w
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 22:22 ID:36bOhdor
nyから引越しと思ってるんですがnyで使ってたポートってそのまま使える?
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 22:22 ID:MXgZhjiO
>>342
>HDDの容量が足りない場合、変換エラー出して勝手にせっかくCompleteしたキャッシュが消されてしまう

から
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 22:23 ID:Sft0JEx/
>>343
同時起動してなければ
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 22:45 ID:+8Um/VyO
俺も34にしてから(正確には33で34を落とそうとした時から)立ち上げて最初1,2分は正常にUpもDownも動いてるんだけど
その後ピタリと止まって反応が無い、そして再び通信押すと又つながる、そして暫くして又止まる・・・
nyは普通にいけるからプロバ規制でも無さそうだし
何か他に考えられる原因あるんですかね?
347[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 22:49 ID:Sft0JEx/
>>346
FWとかは?
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 22:50 ID:cF9ynBCw
shareのノードどこにあるかわかりません、教えてください。
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 22:52 ID:Sft0JEx/
>>348
1見て言ってんのか?
それからageんな
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 23:00 ID:kyVHpKO3
>>347
全てのFWも切ってみたけど同じでした
なんか今度はもう1分もたたずに止まった・・
351[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 23:03 ID:PKVk7ihI
>>350
確認サイト行ってポート開いてるか再確認してみ。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 23:03 ID:LwtEeXJb
>>319
>>321
>>323

皆しゃん、ありがとう。良くわかりました。
また、試してみます。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 23:08 ID:zDX4a/24
>>350
止まるって表現が分かり難いんだけれども
ログタブでポートエラーなどのエラー表示なしで
通信停止するのかな?
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 23:10 ID:RroB1G14
a30cでほったらかにしてて
今a34落とそうとしてるんですが、全然落ちてきません
前回までは普通に新バージョン落とせたのに・・・
何か変わったの???
355[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 23:13 ID:kyVHpKO3
>>351-353
スマソ・・・ログみたら確かにポートエラーでした
IP変わったぽいです、停電で落ちたからかな・・・
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 23:16 ID:zDX4a/24
>>354
リクエストのなんたらを少し変更があったような・・・
本スレの>75あたりを見てこい
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 23:17 ID:VG/trynV
Shareで落としたCAM版の映画が普通のプレイヤーで見れないのですが(DivX有)
特殊なプレイヤーが必要なんでしょうか?
Shareに関係なくてなんなんですが・・・
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 23:18 ID:KCqs+HmY
カタログってなんですか?
消しちゃっても問題ないですよね?
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 23:22 ID:X1Mrt3ie
nyみたいにキャッシュ別のshareに入れたけどダメなん?
360354:04/06/27 23:22 ID:RroB1G14
>>356
ありがとーう!!( つД`)タスカリマシタ
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 23:26 ID:rgjcRumd
DQN増えすぎw

>>357
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!かな?

>>358
拡散ULするファイル。
そのファイルを広めたいと思っているなら拡散しとけ

>>359
文章の意味が分からない。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 23:41 ID:lzz2wa2c
キャッシュ容量制限のクオータ全然反応しないんですけどまだ実際には使えないんですか?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 23:45 ID:O9gIOMVF
>>362
> クォータは、新規キャッシュ作成のキャッシュフォルダのみ機能しています。
> 指定しない場合はOSの空き容量が適用されます。
> 残り空き容量が100MB以下になると自動キャッシュファイル削除が動作します。
> トリガに登録されているキャッシュは削除されません。
> 削除は最終ブロック読込時刻が10日以上経過した古いものから行われます。
> 上記の条件に該当せずに空き容量が十分に確保できない場合は、ファイル作成時刻が古いものから削除が行われます。
> 空き容量が1GB以上になるまで削除は行われます。

とのこと。動作がおかしいのなら報告スレでテンプレ使って状況の説明・報告してみて
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 00:01 ID:IE3BX/u5
>>342
DLしながらDVD焼いてる時に、負荷をかけたくなかったりする。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 00:04 ID:uyZJCEzC
既出だったら申し訳ありませんが、
検索ボタンの下にある msec って何でしょうか?
ボタン連打すると16msecとか出ますけどいまいち意味が分かりません?
よろしくお願します。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 00:16 ID:BT6dmcTm
残念ながら既出です
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 00:18 ID:vov3ygqh
>>364
DLしながらDVD焼くなんて普通しないと思うのだが
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 00:18 ID:6kQvZybL
>>365はリア消
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 00:21 ID:+K4TrWTK
>>363
ありがとうございます
370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 00:22 ID:oUaHjAJz
>>366
ワロタ

>>365
検索時間
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 00:22 ID:xwWP179j
A31cを使っているのですが
34が全く落ちません>>360殿はどこをいじられたのでしょうか?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 00:38 ID:oUaHjAJz
>>371
どこもいじってないだろ、>356を読んで行動しろ
373[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 00:39 ID:a2/hR8px
同じくA31c使ってるんだけど、A34が落ちない。
A34どころかポエムすら落ちない。
これってただ落ちないのか、それとも・・・?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 00:42 ID:a2/hR8px
>>372
サンクス!解決!
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 00:45 ID:xwWP179j
>>374
どう行動されたのでしょうか?
ちゃんとつながってるんですが・・・・
>>75をクラスターに追加するんですか?
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 00:50 ID:a2/hR8px
よく読め!
本スレの75だよ。
377ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 18:30:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 01:09 ID:a2/hR8px
全然違うよ・・・。
本スレの75を見るわけさ・・・。
(●) Share(カントン包茎) Part52(●)←本スレ(?)
379[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 01:11 ID:UdTnp1qa
フォルダタブのクウォータって何?
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 01:14 ID:xwWP179j
>>378
解決しましたありがとうございます。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 01:26 ID:IE3BX/u5
>>367
するよ。最近組んだPCならスペック的に全然余裕だもの。
一応、変換してる時でもメモリが足りなくなったりすることは全然無いけど気分的にね…。
バッファも余裕あるから、気になるのは電源のノイズ。
だからさすがに、焼きながら3Dゲーなんかはやらないな。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 01:29 ID:FpwpAtSk
>>362
一度キャッシュフォルダを削除して
指定しなおしてもだめなの?
383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 02:03 ID:RQ46hBxq
ブロックコンプリートってなあに?
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 02:18 ID:IE3BX/u5
そのキーが持っていたキャッシュのブロックをDLし終わったってことだよ。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 02:18 ID:NnacE/Uc
英語の辞書引くとわかると思う
386[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 05:59 ID:hv1Ccxtr
323 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar :04/06/28 05:38 ID:hv1Ccxtr
NVIIとBLR3-TX4の組み合わせでポートが開かん。
静的IPマスカレード設定でTCP2300-2500をあけて、
アドレス変換テーブルでもTCP2300−2500をあけた。

後何が足りんと言うのだ?HELP ME!
orz

うむ。2chブラウザがぶっ飛んでいて、スレ間違えた。ここに謝罪する。
XPやノートンのFWは切った。
本気であと何が足りないと?ソンチョォ〜!
387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 09:19 ID:ToaJaMs2
>>386
俺もBLR3-TX4だけど、普通にアドレス変換設定して、
何の問題もなく使えてる。
静的IPマスカレード設定なんてしてないけど。
「NVII」が何か知らんけど、それの設定が悪いのでは。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 10:04 ID:43Fhq6DQ
ADSLモデムのIP電話付タイプ。
「NVII」
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 10:09 ID:43Fhq6DQ
っていうか、俺は最悪の解決方法で解決(最終手段だったが)。
shareの使用ポートを8080(www)にセット。
それで動く。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 10:57 ID:qmrMzM0T
これって一度カタログが消えた後にカタログに追加してもいいの?
それだけ早く拡散されるかな?
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 11:44 ID:PkxgjCdV
みんなほんとに25cから移住してんの?
昔はさくさく落ちてたファイルが、26以降全然落ちなくなった。
ファイル数も少ないままだし、
もしかして未だに25cの方がはるかに栄えてるのか?
キャッシュいったん全部消えたし、
今更戻る気も起きないけどその辺どうなのよ?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 11:51 ID:BceC3rH+
「NVII」にルータって必要なの?
393[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 12:13 ID:ZHGx3PVK
>>382
今までのキャッシュフォルダ使い回してたんで…
一旦削除してみます…
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 14:34 ID:BoL/y8dG
>>390
ご自由にどぞ。拡散も早くなるじょ。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 15:17 ID:6N6muKxy
>>391
Share a25c で頑張るスレ
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1087211081/

ここのスレの速さを見ればひとつの判断材料になろう
クォータ実装されてるa34のほうが俺はいいと思うけど
さすがにもうa25c使ってる人いるんかねえ
396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 15:55 ID:T4rjGEpT
25pが出た時点で、25cネットワークは崩壊したでしょう
25c→26への変更ではリネーム機能が嬉しかったかなぁ
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 16:43 ID:g3qhMbp8
キャッシュの自動削除機能ついてるのに気づかないで悲惨なことになったよ。
700M強のファイルのDLが完了してキャッシュから変換してるときに
HDDの容量の限界が近づいている事に気づかないで(目を離してた)放っておいたら
当然、戻ってきたときにはキャッシュの変換が失敗してた。
要らないファイルを消してから再度変換しようと考えたのだが変換しようとしたときにはもう既に時遅し。
キレイにキャッシュ消えてました…(;つД`)
こういうときの為に自動削除をするかしないか選択できるようにして欲しいw
何とかならないもんでしょうかね?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 16:55 ID:qaaNsijT
訳あってレジストリをshare導入前の物に復元したら

CryptAcquireContext Code:80090019
キーセットは定義されていません

と出て起動しなくなってしまったのです・・・
Nullフォルダ、インストールフォルダ削除してもダメ・・・
宜しければどなたか助言をくだちぃ
環境はWIN2000、NIS2004、ルータ有です
399[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 16:55 ID:rNId3+i2
>>397
テスターならば容量ぎりぎりのHDDなぞ使うべきではない。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 17:02 ID:0AM1gCuu
今何のファイルをuploadしてるかって分かりますか?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 17:09 ID:wZFpfbB8
filemon
402[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 17:59 ID:9l9/F1Go
>>400
プロセスがオープンしているファイルハンドルを除くことのできるプログラムを使えば可能。
ただし、キャッシュファイルだともともと分からないので、upフォルダにあるファイルのみに限られるが。
漏れも暇つぶしに見ることがある。

まあ、自力でググれ。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 17:59 ID:6ybVmrV7
>>399
容量不足時の挙動を調べるのもテスターの仕事。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 17:59 ID:9l9/F1Go
×除く
○覗く
405 ◆9Q4BlcCJvM :04/06/28 18:49 ID:o3NWcgrH
>>342 質問のここでの回答が >>344
それ以降の詳細が一切無いという事で内容は総意なのだろう。
あと >>397 のような状況をみている限りにおいては

 キャッシュ変換保留(ボタン) の機能っていらない

恐らく別の手段でこれに代わるものを搭載してくると予想。
処理自体は単純で済むから近々載せてくるだろう? タブン
一応本スレでも尋ねている所だけど(汗
406[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 19:12 ID:IE3BX/u5
知識の無いコテは実にうざいな。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 19:25 ID:9l9/F1Go
Share関連では、コテを叩くのが習わしらしいな。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 19:27 ID:MiC6YS6X
キャッシュの自動削除機能がいらない
409FLA1Aal186.myg.mesh.ad.jp:04/06/28 19:46 ID:iP2M6VGi
QeOs3f+iYZyGpp0/5t73eBj1iRBQ4/mXRKW0fG1PJobu3si+vEpW

バージョン=a34

登録よろしくおねがいします
410[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 19:56 ID:CAcTk458
トリガに登録したのに検索中となってて一向に落ちてこないのはなぜ
411[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 20:09 ID:HeuA/kaO
待機番号が10になったと思ったらすぐまた50とか60とかになったりするけどなぜですか?
てっきり減る一方なのかと思っていたんだけど。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 20:12 ID:z4wZ2aYT
>>410
いったいどういう回答を求めているんだ?
キャッシュ持っているノードを 検 索 中
日本語が読めないらしいな。

>>411
キャッシュ持っているノードを発見したが、オフラインになってしまったんだろう。
で、代わりの一番待機番号の低いものが表示されたってことだろ。
413286:04/06/28 20:13 ID:ga+5i6Ae
>>409
ノシ
414286:04/06/28 20:14 ID:ga+5i6Ae
>>410
クラスタが合ってないかキャッシュ保持ノードが見つからない
415[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 20:15 ID:ga+5i6Ae
なんで286なんて・・・
416[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 20:28 ID:iP2M6VGi
なにいじってもつながらないんで四苦八苦してたら
>>312だった

>>312、ありがとう
417[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 20:31 ID:HeuA/kaO
>>412
あ、そーか。よく考えりゃそうだよな・・・オレノバカバカ_| ̄|○
くだらない質問に答えてくれてサンクス。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 21:11 ID:HDvkVjRM
QeOs3f+iYZyGpp0/5t73eBj1iRBQ4/mXRKW0fG1PJobu3si+vEpW
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 21:22 ID:L0z355pG
キャッシュの自動削除機能って容量に余裕があっても、古いファイル勝手にきえてくの?
なんか今見たら旧バージョンのshareのキャッシュ勝手に消えてた。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 21:28 ID:ga+5i6Ae
>>419
旧バージョンって26未満?
それなら26にする時消えるけど

--
クォータは、新規キャッシュ作成のキャッシュフォルダのみ機能しています。
指定しない場合はOSの空き容量が適用されます。
残り空き容量が100MB以下になると自動キャッシュファイル削除が動作します。
トリガに登録されているキャッシュは削除されません。
削除は最終ブロック読込時刻が10日以上経過した古いものから行われます。
上記の条件に該当せずに空き容量が十分に確保できない場合は、ファイル作成時刻が古いものから削除が行われます。
空き容量が1GB以上になるまで削除は行われます。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 21:58 ID:wZFpfbB8
つまり、自動キャッシュ消去を防ぐには、トリガ登録時に
「条件を指定してトリガに追加する」>「条件が一致したらクエリトリガを削除する」をOFF
にすればいいのか。なんだかな。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 22:01 ID:wZFpfbB8
別に保留でなくていいから、Complete時に自動でキャッシュ変換させない設定があればいいんだけどな。
そうすると、なにか不都合があるのだろうか?
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 22:10 ID:o3NWcgrH
>>407
Share で使っているIDをそのまま2ちゃんでコテした危機意識の無いのが数人いたからな
あくまでUPしてるヤツを守ってやってた愛情の裏返しさっ という事にしとこう
424ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 18:30:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 02:07 ID:mCEz4wi2
違法ファイルを共有したくなくて、色々フィルタかけてるんだけど
ドラマやアニメ等によく使われている
【第**話】←こいつにフィルタかけられないか意見くだせぇ

いまんところ
01話、02話・・・・・きりがないorz
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 02:11 ID:L9gaOVnL
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!」」
427[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 02:59 ID:2ooRJMZS
ポートエラーって何だ?
428[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 03:19 ID:HTFUuHix
バージョンアップしたあと起動しようとしたらsignature errorって出たんだけどこれはなに?
429[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 03:26 ID:yjpiuTVY
>>427
ポートが開いてない
ポートは>>1>>8参照
ここではスレ違いだから

>>428
翻訳にぶち込んだら
署名エラーとでました
せめて翻訳してから聞こうな
おそらくニックネームとトリップ関連のエラーだ
profile.ppkも関係あるかもしれない
新しく設定しなおしてもまだ出るようなら
環境添えて報告スレへどうぞ
430[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 05:01 ID:a2zT22wO
ブロックコンプリートってなんすか?
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 05:48 ID:5F+J7jiO
>>430
オレも最近はじめたからわかんねーんだけど、
ブロッコリーがコンクリットしたってことじゃね?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 05:51 ID:5F+J7jiO
ああああああああああ!!!!!!!
キャッシュ全消ししてーーーーーーー!!!!!!!
でもでかいファイル半分ぐらいまで落ちたし・・・・
ああでもキャッシュ増えすぎなんだよちくしょーーーー!!!
拡散ファイルうぜーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
ヒック・・ヒック・・・なんとかしてくれよおおおおおぉお
うわああああああああああああああああああああん
433[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 06:03 ID:586e7DRu
>>430
マジレスするとブロック塀が完成したこと。
もちろん鉄筋入りな。




閑話休題、読んで字のごとくだと思うが?



>>432
クォータかフィルタ
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 06:07 ID:wk6LbgLk
キャッシュにしてからうpするの出来ますか?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 06:18 ID:586e7DRu
>>434
可能
やり方は教えなくても分かるだろ
436[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 08:52 ID:Prj2U9aH
コンプリートしたクエリをダブルクリックするとファイル名の色がブルーに変わるんだが
これって以前からそうだったっけ?
437436:04/06/29 09:00 ID:Prj2U9aH
カタログに追加だった・・・・・_| ̄|○
438[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 09:46 ID:QjxP1EoQ
やっぱ完全匿名BBS機能は欲しいな
439[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 09:48 ID:5F+J7jiO
>>433
フィルタには何を入力すればよいのでしょうか?
おねげーします。HDDぶっこれちゃいます。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 10:43 ID:i+8tU3S7
>>439
どれぐらいのキャッシュが溜まって騒いでんだ?
イヤなら.a〜.z全部フィルタすれば良し
その時に-ポエムとかしとけばポエム以外のキャッシュは溜まらない
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 10:55 ID:btVsX30b
shareってアイコンからして著作権法違反なんですがいいんですか?
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 10:56 ID:s5AVlS1n
落とし終わって変換してたら途中でファイル破損エラー!
クエリから破損チェック&リカバリしたら同じとこでファイルオープンエラー!!

どうすりゃいいんだろ??・・・・・


443[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 10:57 ID:5F+J7jiO
>>440
.a.b.c.d.eてな感じでフィルタするんでしょうか?
というかもうでかいそれらしきキャッシュだけ探してその他は全部ゴミ箱に捨てますた・・・
今度からはフィルタで防ごうと思います。
あー早く落ちてこないかなぁ・・・鈴木さんの個人で撮ったロードムービー・・
444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 11:07 ID:i+8tU3S7
>>443
.a -鈴木 -ロードムービー
.b -鈴木 -ロードムービー
.c -鈴木 -ロードムービー
と.zまで汁
.aで解説すると
名前に「鈴木」または「ロードムービー」があり「.a」を持つファイルは以外は全てフィルタされる

それと現時点では大丈夫と思うが
キャッシュを直接ゴミ箱に入れるとデータベースと食い違って動作がおかしくなるような
バージョンが今後現れる可能性もあるので止めといた方がいいだろう
ま、村長次第なんだがな
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 11:34 ID:74C8tHLQ
今A35b起動したんだけど、なんとなくノード一掃して新しいノードいれたのよ
そしたらいつもはしばらくしてずらーっとTESTER_WORKSが並んで
ノード数256くらいに増えるんだけど、なんか全然増えていかない。。。
ノード数50くらいから増えないです・・
同じ現象の人います?
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 15:10 ID:G9mwRnY9
トリガに「Share10_a35」、IDを「ファイル倉庫NT56s0tGbv」で登録してるのに、いくら待っても全く反応ナシ。
で、クエリに「Share10_a35」、「ファイル倉庫NT56s0tGbv」で検索したら、すぐに出てきた。

こういう現象がいままでに何回かあったのですが、バグでしょうか?
447[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 15:39 ID:ILR2t21J
A35bで間違ってカタログ全削除しちゃって、登録し直そうとアップロードフォルダ再登録したけどカタログに追加されない。
どうしたら良いんだろう?
カタログに登録しなくてもアップロードって行われるの?
448447:04/06/29 16:11 ID:ILR2t21J
>>447
自己解決。
どうやら自動でDBに登録されてしまうらしいので、DBをまるごと削除した。
それから「新規Linkキャッシュを自動でカタログに登録する」のチェックが外れていたのでチェックを入れる…が有効にならない。どうやら機能が凍結されている模様。
仕方ないので手動で一つ一つカタログに放り込む事にしました。
時間はかかるし、DBのデータが無くなるしああもう_| ̄|○
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 16:35 ID:9TZ7+D3x
>>448
自分でがんばってくれたみたいなので、今後の手助けになるように
もうわかっているかもしれないが、カタログに自動追加されるのはDBにない場合のみ
で、一度Linkファイルになった場合は当然DBに追加される
(アクションタブは未実装なんだよ、何度も言うが)
今回の場合は、既にやっているように右クリック→カタログに追加でOK
複数ファイルを一度にまとめて追加可能なので、本来はそんなに時間かからない
またDB削除して再チェックする場合でも、丸ごと削除せずに個別削除するのが普通
>カタログに登録しなくてもアップロードって行われるの?
↑についてだが、通常のアップロード(Share UP)は行われます
ただし、拡散UP中のファイルは通常UPされません
新規ファイルの場合は、一度拡散UPしてから通常UPに切り替えると良いでしょう
450449:04/06/29 17:19 ID:9TZ7+D3x
>>448
あー、ごめん。ちょっと間違いがあった
前提として
・Linkファイルが作られた時にはキャッシュ(とても小さい)も生成される
・UPフォルダを削除しても元Linkファイルに対応するキャッシュは消去されない
という点を覚えてください
このキャッシュにはOwner属性とか(他にどのような情報を格納しているかは不明)が記録されているみたいで、
LinkファイルのDBを削除→対象のUPフォルダをリチェックor再登録しても、自動的にカタログ追加されることはないみたいです
従って、右クリック→カタログに追加するのが一番良いと思います
どうしても右クリック→カタログに追加が嫌だという場合は(そんな場合ないと思うが)
対象のキャッシュを手動で削除するとか、Completeファイルに変換後フィルタで削除するなどの方法があります
451[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 18:58 ID:ILR2t21J
>>450
紳士的な回答ありがとうございます。ちょっとアップフォルダの内容の数や種類が多かったので面倒だったのです。
右クリックから登録しなおしました。
DBについては…もう取り返し付かないので一から出直します。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 19:06 ID:sp1Ul7F6
専門用語を翻訳で理解しようとする奴 >>429 (´,_ゝ`)プッ
あるいはネタか?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 19:32 ID:AeGdOCKk
いま一番新しいバージョンってなんでしょうか?

よろしければ教えてください。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 19:37 ID:vnRfQd7+
>>453
Shareを起動させればわかる。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 19:39 ID:bK8eI/sd
>>453
動作専用スレver2を見れば解る。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 19:44 ID:nxRL/MN8
a33からa33bにヴァージョンアップしたんですが、捏造警告ファイルが
表示されません、どこで設定すればいいんですか?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 19:48 ID:kdVG6lte
>>456
その前にa35bにヴァージョンアップしてね
458456:04/06/29 19:55 ID:nxRL/MN8
>>457
すいませんa33bでなくてa35bのまちがいです。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 20:27 ID:LS2MlsE6
Shareの本体ってどこからダウンするの?
>>1のURL行ってもどこからダウンするのかわかりませんて。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 20:33 ID:mNC7NRb7
>459
脳内でダウンロード汁。
461ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 18:30:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 20:49 ID:3u1vquOS
>>459
もっと探せ。よく読めば書いてある
463[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 20:49 ID:PdSzqZb3
うーん
「リネーム」の意味が判らないです。

同ハッシュでファイル名を変えて再拡散させた場合(リネーム前:Aポエム リネーム後:Bポエム)
そのファイルのキー情報を「リネーム」で更新すると検索して落とす側が
AポエムとBポエムのファイル名の違いを意識せずにAポエムかBポエムをトリガ登録する事で
両方のファイルを対象として平行ダウンロード出来るって事?
とすると、shareは拡散してるファイル全部にDBが付いてくるって仕様なんでしょうか?

nyの時は
Aポエム(ハッシュ同じ)
Bポエム(ハッシュ同じ)
を平行ダウンロードさせるときは検索条件を
ポエム(ハッシュ同じ)
ってしてたけどこれをする必要が無くなるって事でしょうか?

もし「リネーム」しないまま別ファイル名が出回ってる場合はファイル名の違いを意識して
トリガ条件を上記の様に変えなければ駄目?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 21:37 ID:8CudbMeL
ちょっと教えて。
気になるのだけど>>1のNodeの2番目を見て、左下の小さな洒落
仮称Webを開くとMEDTICKSをインストールするか質問がでる。
ここでYesを押すと必ずウイルスバスターが働いてウイルスかSpyWareを
検出したと怒られる。開いたWebは海外に繋がります。
その名は ADW_MEDTICKS.A です。
これってウイルス?あるいはスパイウエア?あるいは感度高杉?
465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 21:44 ID:RFP3mckd
>>464
それってぐぐってみたらウィルスなんてらって書いてあった。
でも外国語で書かれていたのでよく判らない
466[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 23:00 ID:TBRZ4z94
>>464
スパイウエア
467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 23:02 ID:LcQHj2QG
3Gくらいあるのが90分で15%回収してるけど・・・
普通?異常?
468↑無視しておk:04/06/29 23:12 ID:LcQHj2QG
 
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 23:47 ID:QhdUMVlt
お、おい!36bにばーじょんうpしたらノードは出てこねーわ、CPU使用率はやたら上がるわで。
なんじゃこりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 23:52 ID:pH/WBULj
A36b
同じじゃ〜うわ〜
1時間繋いで拡散4つ、UP2つ探索4つぐらいじゃ〜
村長、あぼ〜ん するぞ〜。
おもろうない、きったった。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 23:59 ID:LnNRfbv0
なんかついさっきまで普通に繋がっていたのに再起動したら通信押しても反応すらしなくなっちゃったよ

フォルダも3つともちゃんと設定してあるしノードリストもあるしどうしろとOTL
472[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 00:06 ID:XeKjssat
今日アップフォルダに追加したファイルがShareを起動するたびにキャッシュに変換される作業にかられてるんですがどうしたものでしょうか?
WinXPにA36bです。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 00:08 ID:l/b9OMAS
おまいらこっちだ。
Share(仮称)動作報告専用スレ ver2
ttp://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1088308496/
474[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 00:17 ID:o7lP33Zj
キャッシュフォルダを2つ以上指定した場合、どういう割合で
使用されるんでしょうか。順に埋まっていく感じですか?
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 00:19 ID:QIKWqSZ3
>>474
自分で試してみれば?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 00:21 ID:gOS16DRI
>>452
専門用語もなにもsignatureって署名じゃん
shareで署名っていったらニックネームとトリップでしょ

で俺もそのエラーが出たから新しくキー生成したら出なくなったよ
477[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 00:22 ID:nrhhoLK6
前みたいにバージョンアップしたらキャッシュが全部消えちゃうなんていう
バージョンの予定はあるのかな
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 00:27 ID:o7lP33Zj
>>475
わからないなら黙っててください(いい意味で)
479[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 00:57 ID:27xmL4BF
>>478
暇だから答えるけど
キャッシュの文字が緑で表示されてるフォルダ以外には新しいキャッシュは貯まらない
他のはアップのみと思われるが、ローカルキャッシュが第二フォルダにあって
続きをダウソしたらどうなるかはわからない
己で確かめてくれ
480[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 01:12 ID:Qpik4VXX
>>478
ウザいなコイツ
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 01:16 ID:ZSkAEjjy
>>478
うざいから黙っていてください(いろんな意味で)
482[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 01:37 ID:YhLhu32m
そろそろny超えたかな?
ファイル量、使用者数とか
483[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 01:46 ID:YaLWeiaG
こえてるわけねー
484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 02:16 ID:YhLhu32m
>>483
そか、じゃあもう少し待つか・・・
485[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 03:43 ID:Cd4bXH/B
>>482
昨日2ヶ月ぶりくらいにny繋いでみた。
やっぱりnyは凄かった…ORZ
486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 04:38 ID:VnP1sM8d
ポート番号って何番にすればいいの?
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 04:56 ID:A74hxdz3
>>486
137番がお勧め。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 08:24 ID:Mxs4RKin
>>486
136、137番ポートだけはやめとけ。>>487は脳みそクソ溜めの大ウソつき野郎。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 10:45 ID:o+4oHvvT
139 dana
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 11:05 ID:SIitaoFZ
nyのトリップ付ファイルをシャレでトリップ生成してうpするのはどうよ?
意見が激しく知りたい・・・
491[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 11:17 ID:BatnUu22
今ひとつ理解できないのだがnyはノードを作る暗号化が有りましたが、
洒落のノード登録するときの暗号化はどうするの?

登録枠が有るだけでどうすれば良いのか解らない。
7/1迄らしいのでテスターとして登録したいのだが?
アホな質問なら無視しても結構です。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 11:18 ID:kQ6B3+Gy
Q: Winny と同じ特殊クラスタで良いの?
A: UP している大部分の方達と繋がりにくいので無駄でしょう。
  違法性のあるファイルを多々扱っていたnyの特殊クラスタを持ち込んだら
  某所に生IP を晒される                           カモ シレナ



完全匿名で解析できないのに生IP晒されるんですか????????
馬鹿な質問でスマソ
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 11:45 ID:I8xZr0bf
完全匿名ではないと思うのだけど。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 11:46 ID:/jIR7Jzj
                     ドガァァァン      .  .................. .......ゞ从
                               /\ ̄ ̄从从从 ̄ ̄ ̄
                             /   \从\\\\\
                           /      \\\\\ 
                          /         \\\\\\
                        * |::ソフトバンク本社 | ̄ドガァァァン ̄   
                     \ (: |   ))i:ヽ丶     |   ('⌒ ; ⌒  .
                       (´ |             |  (´     )  
                    (   :  |             | ((  从⌒从 
                    煤@ 从⌒从i:ヽ从⌒从丶         / 从
                    从 (  、  ドガァァァン..  ヾ  |  
、                 (((( ;゚Д゚)))⊃, .’と(((( ;゚Д゚)));δ:_,、;
                       煤@((    iヽ丶从 .......ゞ(.从 从
              _/2chヽ   \⌒ヽ/              ( ;゚Д゚)ギャァァー!
ネトラン房は死ね!!(# `д´)¬ーi━‘、・ 三ニ=−−−−− *⊂ * つ*−−−
           =三(  つ~~~〇 ̄  ∨\              人  Y ○
         ‐=三 人 ヽノ                       し (_) 
ネトラン房は‐=三 (__(__)  タタタタタ
孫正義と _/2chヽ   \⌒ヽ/                ( ;゚Д゚) グハッ!
死ね!.. (# `д´)¬ーi━‘、・ 三ニ=−−−−− − ⊂*   つ*←−
   =三(  つ~~~〇 ̄  ∨\                 ノノ ノ  
 ‐=三 人 ヽノ                          ( (_)  
‐=三 (__(__)


495[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 11:47 ID:LJoIYzhq
cmdさえも使ったことないんだろうね完全匿名とか言ってる人
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 13:19 ID:awL470oO
A31c全然繋がらないよ…
36cも落とせないし
完全に時代に乗り遅れた。。。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 13:31 ID:Dd12VEbs
>>492
以前に登録汁してきた香具師の
IP、ポートクラスタも丸判り
その時は調べなかったが多分そいつが持ってるファイルもわかるぞ

でも、ファイル持ってる香具師のIPを追いかけるのは面倒だろうからやる気も無い
498[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 13:32 ID:Dd12VEbs
>>497
×IP、ポートクラスタも丸判り
●IP、ポートもクラスタも丸判り
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 14:51 ID:51iVeEDH
>>490
その職人の2次放流だと判断できるトリップなら問題ないと思う
当たり前だけど、リネーム禁止&別職人のを混ぜるべからず

>>491
ノードタブにアドレス暗号化ボタンありませんか?
それとノード登録は無理して行うことないよ、あくまでも初期ノードだから

こんなとこで言ってもしょうがないと思うけどさ
WinnyもShareも「意図していないキャッシュのDL(UL)が起こる」という事が匿名性を持たせてるわけで、
それ以外は大したことないわけでしょ
匿名性って言う言葉は使うことが間違ってるのかな・・・
500[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 14:54 ID:+zFu4/z3
例えばフィルタに登録してある
aaa,,0,0,2,
bbb,,0,0,2,
ccc,,0,0,2,
が、
aaa,,0,0,2,bbb,,0,0,2,
ccc,,0,0,2,
に、なってませんか?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 15:31 ID:4UbzWqy/
質問しても無駄だから
502[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 15:52 ID:ThbeORTy
ん〜、俺の方はA33からA36cにしてからフィルタ設定が”だんだん”消えていく。。
今じゃもうまっさらだ..orz
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 18:53 ID:PR/B0Z7e
【OS / CPU / MEMORY】  Win2kSP4 pen3 800 384MB)
【プロバイダ】ODN J-DSL 8M MegaBit Gear TE4121C 
【Share(仮)のバージョン】A36c
【具体的症状】

04/06/30 18:32:56 通信開始
04/06/30 18:32:56 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
04/06/30 18:32:56 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
04/06/30 18:32:56 カタログDBマネージャ初期化開始
04/06/30 18:32:56 カタログDBマネージャ初期化終了
04/06/30 18:32:56 キャッシュマネージャ初期化開始
04/06/30 18:32:56 キャッシュマネージャ初期化終了
04/06/30 18:32:58 グローバルIP確定(***.***.***.***)
04/06/30 18:33:19 通信停止
04/06/30 18:33:19 ポートエラーにより通信を停止しました
04/06/30 18:34:46 通信開始
04/06/30 18:34:48 グローバルIP確定(***.***.***.***)
04/06/30 18:35:07 通信停止
04/06/30 18:35:07 ポートエラーにより通信を停止しました
04/06/30 18:35:32 通信開始
04/06/30 18:35:33 グローバルIP確定(***.***.***.***)
04/06/30 18:36:07 通信停止
04/06/30 18:36:07 ポートエラーにより通信を停止しました

ルーターのポートは空けたのに
ポートエラーばっかりになって切断される。
ttp://www.cman.jp/network/support/port.html
↑ここでポート開放してることを確認
原因がわからん
教えてエロい人
504[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 20:32 ID:JGTDBSTc
>>499 さん
有り難う。ようやく解りました。
私も結構、頭 ガチンコです。
ありがとう。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 20:41 ID:MAy62kOH
同一キャッシュエラーってなんですか?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 20:58 ID:RmThfpU0
【OS / CPU / MEMORY】  winXP sp1 pen4 1.7g 512MB)
【プロバイダ】YBB reach DSL
【Share(仮)のバージョン】A36c
【具体的症状】

おれも>>503と同じ症状。
昼間では正常に使えたのに・・
ポート変えてもダメ。。。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 21:00 ID:isb57QRT
マジ教えて!nyからshareに移行組です。光です。
ちょろちょろは落ちてきますが、ほとんどUPばかりでキャッシュ60G抱えてます。
必要以外(他人は必要かも)のキャッシュを消したいんだけどどうしたら良いか教えて下さい。
(落としたいのは1G以下のショボイファイルです。そのために60Gって・・・・・)
まだHDDには少し余裕がありますが、nyと比べて効率が悪く、DL出来ずに拡散だけさせられるのはもういやです。
助言よろしくお願いします。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 21:17 ID:5PVTfpYy
>>507
フィルタ
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 21:20 ID:kxGaalH8
>>507
何故移行するの?
補完し合って併用すればいいと思うんだけど・・・
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 21:23 ID:l1USOntH
>>507
クォータ
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 21:36 ID:K5VFLE6a
>>507
フィルタだろ
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 21:40 ID:isb57QRT
おまいら本当にわかってるの? キャッシュに抱えたのもフィルタでこそげ落とせる?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 22:02 ID:bZuXEf1o
>>512
釣りだろうが相手してやるよ。
フィルタでいくらでも消去できる。それがイヤならキャッシュフォルダ全消ししろ。
それからバカはくるな。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 22:08 ID:LJoIYzhq
>>513
質問スレにバカ来るなってほうもバカ
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 22:17 ID:Cd4bXH/B
>>507
キャッシュを直接ゴミ箱に捨てるのはお勧めしない。
保持キャッシュがDBと食い違うと不具合があると思われる。

>nyと比べて効率が悪く、DL出来ずに拡散だけさせられるのはもういやです。
というか、こういう人は素直にnyに帰った方がいいよ。
まだαだし、完成されたら戻ってくればいい。(α→β→正式版)
いつになるかは知らんが…( ゚д゚)y-~
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 23:06 ID:isb57QRT
>>515
ありがと!こういう意見を聞きたかったんだよ!
>>513みたいな発言は・・・・・・・・・・・・・本気ウゼェ

ちょっと釣れたからよしとします。んじゃ
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 23:37 ID:se7+M4Hz
>>516
オマエが一番うぜぇんだヨ。
>>510>>511が親切に教えてるのに
「おまいら本当にわかってるの? キャッシュに抱えたのもフィルタでこそげ落とせる?」
とふざけた書き込みしやがって。
オマエが一番わかってねーじゃんかボケ。
分をわきまえない真性バカはとっとと氏ねよ。カス。マヌケ。ボンクラ。アンポンタン。アホ。変態。クソ。短小。包茎。童貞。引きこもり。
518503:04/06/30 23:44 ID:DsWGnSZ2
自己解決しました。
LAN側IPアドレスを192.168.0.2→192.168.1.2
に変更したら直りました逝ってきます・・。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 23:58 ID:d5NihH7H
>>517
池沼はスルーしる
質問スレには定期的にくるんだからさ・・・
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 00:07 ID:Xc4y/RmC
起動して2,30秒はテストとサーチが出てるのに
その後、すぐに全部のノードがスリープになります。

XPのポートも設定し、FWソフトは切りました。
どこで引っかかってるんでしょう。。。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 00:07 ID:CyD+EMYP
つーかageんなよ・・・
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 00:18 ID:olsVB/bA
>>520
以下をチックしる
ログタブにポートエラーが出てないか
クラスタのチックの入れ忘れはないか
クラスタに特殊なワード1個のみでやってないか
523[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 00:23 ID:+5Rr/loN
>>507
47氏は世界に誇る超天才だった気がするな
nyのように実用的でさらに匿名性を高めたものを作るのは
かなり難しいと言うことか・・・・
洒落がちゃんと使える様になるには後1年ぐらいかかるんじゃないだろうか
俺は気長に待つよ
逮捕されてわかる47氏のすごさ
524520:04/07/01 00:47 ID:Xc4y/RmC
>>522
返信、ありがとうございます。
起動から一分、ログタブにポートエラーが出て停止してました。
OSも個人用FWも空けたのにどこでひっかかるんだろ、、、
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 00:59 ID:5DmbGAtd
>>524
ルータのポートは開いてんのか、カス
526[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 01:03 ID:WLPzmLu7
XP(OS)のポートを開けるってのがわからないんだけど・・・
ルーター使っててポート開けたってことか?
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 01:08 ID:hu6rzR7M
>>523
同じ光の美形萌えだけどよう、こんな手を使ってるよ。
何せ要らないファイル名とか、訳解らないものをキーを決めて
フィルタに登録する。ファイル名は右栗でNotePadにコピペして
ばんばん登録する。この時キャッシュを消すだけチェックする。
そうすれば3割くらいは減ったなあ。
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 01:10 ID:olsVB/bA
>>524
もしかしてWinXPのFWと、別のFWを二つ使用してるのかな?
だったらOSのFWは切れ、もう一個のFWがZoneAlarmの最新ver5.xxだったら
不具合が出るからver4.xxにしろ
あと、ルーターの有無もハッキリ書いてくれ
529[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 01:27 ID:O9WTVeEz
破損ファイルを修復できるって本当?
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 03:06 ID:aMb37RVf
変換中に破損を確認すると、
破損しているブロックを調べて、
再度そのブロックをDLします。

nyには無い優れた点
だから洒落にリカバリレコードは要りません。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 03:24 ID:xO5A3qX7
クエリでファイル名がブルーだとカタログ登録されててこれから拡散するファイルって
ことですよね?そして、拡散うpが終わるとファイル名が白に変わると。

ところで、被参照量が0のままなのにファイル名の色がブルーから白に変わるのがある
んですよ。
これは拡散うpを待たずにshareで誰かに送ったから拡散うpは不要になったってこと?
それとも手動でカタログ登録しなおして拡散うpさせた方がいいんですかね?
ちなみにa37bです。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 03:39 ID:WLPzmLu7
>>531
クエリに表示される被参照量は1MBからだ
小さすぎるファイルはほとんど0のまま
確認したかったらプロパティで被参照量の詳細があるからそれ見てください
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 04:33 ID:xO5A3qX7
>>532
いや、それが1M以上のでかいファイルでもそうなんです。
プロパティを見ても0のままだし。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 04:54 ID:WuNzxRQa
Ver1.0 Alpha 37b (2004/07/01)

AVたぶん修正。

のAVって何?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 05:33 ID:oQu5UsVy
>>534
アナルヴィジュアルのことに決まってんだろ?
初心者か?
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 06:25 ID:d9/jAe5g
>>534
アクセス違反
537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 07:47 ID:VwKhFouM
>>534
無修正のアダルトビデオを流そうとしても、自動的に修正されるようになったってことなんじゃないかな。たぶん。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 08:01 ID:HWxmWH1x
すみません、ポートを開放したつもりなんですけど
全然アップが出来ません。ダウンは出来るんですけど
アップが出来ていないので接続性が悪くてすぐブチ切れ
てしまいます。ルーターはNECのBRです。助けてください!
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 08:54 ID:BiiFLekB
なんか37bカタログ登録してもしょっちゅう落ちるんだが・・・
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 09:29 ID:0MJzk0OL
グダグダ言ってんじゃねーよ!
あくまでまだ試作品なんだろ・・・
じゃ多少のリスクは我慢しろボケどもが!
そんなに不満なら洒落なんか止めちまえアフォンダルァ〜
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 10:29 ID:OnDS5BfH
試作品だからこそ不満がある
542[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 11:09 ID:YEeQKPOl
shareのA31から、ノード状態が、searchはつながりdiffuseも出るけど
shareは出ないという困った症状がずっと続いています
どうしてかな、と思ってたけど同じような症状の人もいるのですね
どうしてかなー
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 11:15 ID:9vcGR0XL
質問なんですけど
1,落としたファイルリネームして拡散するとオリジナルとは別物となる?
(ハッシュ同じでもファイル名が違うので平行DLの対象にならない)

2,拡散は滞在ノードにあった物を拡散すべき?
(ポエムノードならポエムをカタログに登録すべきか)
544[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 11:20 ID:HWxmWH1x
すみません、ポートを開放したつもりなんですけど
全然アップが出来ません。ダウンは出来るんですけど
アップが出来ていないので接続性が悪くてすぐブチ切れ
てしまいます。ルーターはNECのBRです。助けてください!
545[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 11:43 ID:BiiFLekB
>540
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜 ここは質問スレッドなんですがID:0MJzk0OLが
何か勘違いしておりますな。(´∀`)_┳※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(;゜ロ゜)・・・・・・・・・・・
546[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 11:57 ID:hFHPolXU
>>545
ID:0MJzk0OL知障だね。
知障は(゚听)シネヨ
547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 12:04 ID:YEeQKPOl
やっと動きましたーバージョンが離れすぎるとうまく動かないのですね
今後注意します。ああ嬉しい
548520:04/07/01 13:02 ID:kDXLQoa6
>>525
ルータのポートをあけたら正常に作動しました。
ちなみに富士通のフラッシュウェーブADSLモデムです。
スタティックIPマスカレード設定を・・

>>526,528
XPのFWとセキュリティソフトのFWを
併用していました。進言に従って
片方切りましたら、正常に作動いたしました。

ありがとうございました。
56cが型遅れのようなので、早速57bを落としてきます。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 13:08 ID:u776HBt9
>>548
a37bね
550520:04/07/01 13:11 ID:kDXLQoa6
と思いたったのですが、

"cache\@e28d2ab〜〜"指定されたパスが見つかりません。

キャッシュは自分で作ったフォルダなので、
ファイルは一個も入ってないのですが、
何かしらを入れる必要があるのですか?
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 13:11 ID:u776HBt9
>>543

トリガにハッシュだけとか両方のファイル名にヒットするキーを入力しておけば多重ダウンできるかと。


その方が効率はよい。ただ、いちいちカタログ変えるのって手間がかかるんだよね・・・
552520:04/07/01 13:16 ID:kDXLQoa6
>549
丁寧にありがとうございます><

550の件ですが、解決しました。
冗長なフォルダ名をShareに省略したのがいけなかったんですね。
パスが見つからないわけです。。。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 14:13 ID:kw8fRddS
落としたファイルを開こうとしたらPCが重くなって数秒フリーズし、再起動してもそのファイルも消せないんだけど
これウィルスですかね…
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 14:42 ID:g7059EAs
>>553
どんな名前のファイル?
拡張子とか。
それをどの様に開こうとしたの?
555[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 14:47 ID:u776HBt9
>>554
.aviの予感
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 14:50 ID:kw8fRddS
>>555
ぬぁ。ばっちりそれです。
世界の中心で愛をさけぶです
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 15:24 ID:op8sYYHD
( ´∀`)<ぬるぽ
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 15:58 ID:G/kUu1k+
本スレドコ?
559[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 16:08 ID:hFHPolXU
>>553
OS再インストールで直るよ。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 16:24 ID:lrGtYUhm
>>556
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
561[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 16:57 ID:4Z9BWnb9
Share10_a37.zipのMD5を教えてもらえませんか?
562ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 18:30:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 17:10 ID:4Z9BWnb9
>>562
ありがトン
564[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 18:02 ID:9vcGR0XL
>556
動画再生するだけで感染するウイルスなんてあんの?
実はずーっと後に.exeとか付いてたとかってオチ?
565[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 18:48 ID:u776HBt9
>>556
XPのエクスプローラは破損したaviファイルを見ると(開こうとしたり、プロパティ見ると)暴走するっぽい。
再起動した後DOSプロンプトなどで削除するべし。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 18:55 ID:u776HBt9
>>565の追記
DOSが使えなかったら、

メモ帳を起動(特に理由はないです。なんでもいい。)
ファイルメニューの開く
ファイルの種類→すべてのファイル
目的のaviフォルダまで行って右クリック→削除

でもOKデツ

あちなみにaviと言うかたぶんDiv限定だと思うがな・・・
567[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 19:17 ID:c1nlLUx5
>>565-566
DivX限定なのか……

漏れは>>553じゃないけど、たまにそういうことが起こる。
再起動しなくてもコマンドプロンプトから消せたけど。

ただし、エクスプローラから消そうとすると、プロセスが使用中なんたらが出て消せない。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 19:21 ID:u776HBt9
>>567
こっちの環境では、一度でもエクスプローラで表示しちゃうと、
コマンドプロンプト使ってもプロセスが使用中ですって出てきてしまう…
569[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 19:24 ID:yvxaB6EJ
ny質問スレテンプレより
●削除できないファイルがあります
 →同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。  例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択。  例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
 →まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2 ttp://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
 →DeleteOnRebootを使う
    ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
 →RezXでファイル選択→右クリック→削除→直接削除選択
    ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2835/
 →エクスプローラを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
     *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップするとファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 20:04 ID:u776HBt9
>>569
Thanks! 次からこっちのテンプレにも追加しよう。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 20:15 ID:c1nlLUx5
>>570
こういうのは、Share関係の質問というよりは、MS Windowsの質問な希ガス
572[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 20:34 ID:nnRcsSeu
糞みたいな質問させてください。すいません。

本スレで、
> UPフォルダのは全部分がキャッシュになると思ってるのか?
 と言われたのですが、なるとばっかり思ってたので、
 ならないとしたらどういうことなのかさっぱり分かりません。
 どうかご教授ください…。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 20:38 ID:u776HBt9
574[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 20:41 ID:c1nlLUx5
>>572
このスレを検索汁
575[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 21:19 ID:u6dMRU24
>>570
俺はこの程度のことを自分で処理出来ん奴が
P2Pを利用することに問題があると思う。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 21:22 ID:NwOPKahw
>>551
diffuse.dbをリネームすればいいよ
自分は通常拡散中にバージョンが来てShareを拡散する時に使ってる
577502:04/07/01 21:32 ID:nnRcsSeu
>>573
>>574
ありがとうございました。
link->右クリ->変換で初めてキャッシュになるんですね…。




ハズカチイ
578[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 21:34 ID:nnRcsSeu
>>577

 ×502
 ○572

 重ね重ね…



  ハズカチイ 
579[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 22:08 ID:lkIaOpuw
WindowsSP2にするとShareだけでなく他のP2Pソフトも接続が出来なくなるみたいだけど
なにかよい対処ないですかね?
580[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 22:10 ID:G/kUu1k+
これを機にWindowsを使うのをやめる
581[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 22:14 ID:aoMz/h4P
ファイアウォールが悪さしてんじゃね?
582[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 22:30 ID:H1EFLF/F
>>581
自己解決しました。
アップデート後初起動の時にWinのファイアウォールが適用されるようですが
これは無効にすれば問題なし。
参考までにSP2にするとローカルIPアドレスが変わるようです。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 22:39 ID:lrGtYUhm
SP2はFWがデフォでONらしいからな
切り忘れて繋がらないって人がSP2が正式リリースされてからくるだろう・・・
本スレにもかいたけぢメモリ保護も厳しくなってるし
SP2用にMicrosoftがわざわざ開発用のSP用意してるしな
今のところshareはFW切ってしまえば動作はするみたいだな
584千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/07/01 23:22 ID:5W1ztLhk
SP1でもデフォでonじゃなかったっけ・・・
どっちにしろFWきればつながるはずだろう
心配なし
585[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 23:31 ID:XfnU2u2X
昨日までは順調だったのに、今日は起動後30秒くらいで
 ポートエラーにより通信を停止しました
のメッセージが出る。なぜ?

586[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 23:34 ID:c1nlLUx5
>>585
質問するなら、環境も書かないと答えようがないと思うが、

 >昨日までは順調だったのに、今日は起動後30秒くらいで
 >ポートエラーにより通信を停止しました

ルータかませているとして、
プライベートIP固定せずにポート空けていたら、こうなるかもしれない。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 23:45 ID:aMb37RVf
IP固定してない可能性高いね
588[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 00:43 ID:WFpTRK/A
Sareにキャッシュ管理ツールはありませんか?
どのキャッシュがどのファイルのキャッシュかがわかるやつです
589[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 00:46 ID:cUqBBO9H
ない
590[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 00:56 ID:WFpTRK/A
sare×
Share○
>>589
そうですか。
自分でキャッシュからファイル名を見つける方法はありませんでしょうか

591[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 00:59 ID:cUqBBO9H
クォータ実装されたのに必要あるのかも疑問なんだが
そのへんどうなん?

必要ないもの消したいとかならフィルタもあるし
592[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 01:09 ID:WFpTRK/A
よく考えるといらないかも..
nyでutil使い慣れてたせいかも
593[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 05:46 ID:2hExdXwu
Q. ○○というファイルが削除できません
A. 現在実行中のプロセスがそのファイルを使用している、あるいは、プロセスの実行ファイルそのものであることが原因。
  原因となっているプロセスを終了(タスクマネージャなどを使用)させれば削除できる。
  エクスプローラが不完全な動画ファイルの情報を取得しようとして固まっているケースが比較的多い。
  Win高速化XP+:ttp://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/item.htm
  を使って、エクスプローラが動画ファイルの情報を読み込まないよう設定しておくこと推奨。

【参考】
WindowsXPで消せないファイルを削除するTips集
   ttp://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
594:[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/02 09:09 ID:CRK6lsJi
マンションタイプの場合どうすればポート開放できるでしょう?
グローバルIPもプライベートIPもわかってるんですが。
それとも、そもそも無理?
595[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 09:58 ID:aEVICJy8
>>594
コレを使用してポートを開けてください
ただし、マンションの管理者の許可が必要になります
ttp://www.to-v.co.jp/doriru.htm
596[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 10:01 ID:GH9XdMkr
597[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 10:02 ID:/nUm0J2u
>>594
漏れもnyとか言う世間で流行のコミニティソフトを導入したくて
ルータ繋いで見たが駄目だったなあ。ルーターの接続について
ISPに聞けば接続できると言うサービスマンと駄目という人がいた。
結局ポートは開かずnyは止めて指くわえて見ています。

恐らくマンションに一本の光を入れてそれをHUB付きルータで
各戸に配布しているので、2重のルータは駄目では無いでしょうか?
(推測ですが)

漏れにも解ったら教えて欲しいだす。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 11:28 ID:fVhJD6Qx
>>597
その「HUB付きルータ」って誰が管理してるの?
そのルータでポート開ければいいんだよね。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 13:54 ID:zBRPxMKM
>>596
ワロタ
600[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 15:55 ID:06Ch/jUz
だめぽ…ポーと開くのにいろいろやったけどわからん
こんなめんどくさいことするならまじめに生きたほうがいい…
さよならshare
601[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 16:06 ID:hW8axPJf
600がいいこと言った
602[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 17:05 ID:WFpTRK/A
Share 無視リストFile Databaseがまだないに
nyの奴と併用してみてるのかなみんな。・。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 17:44 ID:y8/b9akz
Share(仮)関連の解説HP潰れてしまいましたが、また立て直してみようかな〜、と思ってたりしてます。
特に考えは無いのですが(考えが無くてすみません・・・)、皆様、どうでしょうか?
「厨房が増える」、「お前馬鹿か?何で閉鎖したのか判って言ってるのか?」、その他のお言葉は常々理解しております。
しかし、ネットワークの住民が増えるのはメリットに成り得ると思っています。色々ご意見は有りますでしょうが少しお時間を。
少しプラス思考で考えなさって見てください。「お前生意気言ってんじゃねぇよ」等、多の意見は目を瞑ってくださいませ・・・。
私にも色々考えが有りますが、それを実行するのにはやはり、今期やスキルがいると思います。
私が言い出したのですから私も頑張りたいと思います。

で、本題ですが、まず、情報の量、これに関しては協力し合って情報をまとめて頂いたり、情報を公開したりして情報を管理してみたりと考えております。
HPに纏めて載せようとも思っていますけれども、動作や、色々な問題、質問などを纏めたり、と。
本体等の配布も考えたりしています。
サーバーは、外国の物を使おうと思っています。
少ないですが、皆様に協力して頂き、誠にご迷惑かもしれませんが、協力をしていただければ幸いです。

私の考えではどうにもかくにも全然駄目だと思いますので、皆様の意見を出して頂ければと思います。
それでは、お手数ですが皆様、ご協力お願いします。

*我侭かもしれませんが、Share(仮)ネットワークで、意見を流してくださる方は、タイトルに【合法】【Share】【アンケート】と入れて貰えれば幸いです*
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓この下からお願い致します。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
604[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 17:52 ID:k6OLjD+d
シネ
605[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 19:01 ID:l9yMU3gV
A37bでキャッシュがcompleteなのにプロパティでデータをみると
数カ所Noneになっているのだが、リカバリしてくれないのか?
もしくはnon completeにならないのか?直してくれ! 
606[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 19:37 ID:vwDRuGrn
>>605
まずは38にしてからもういちどチェックだ
607605:04/07/02 22:19 ID:l9yMU3gV
A38bでも駄目だな
村長!キャッシュのチェックおかしくねえ?
608[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 23:13 ID:491flZtG
>>607
動作報告スレにGOだ
609[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 23:16 ID:2hExdXwu
>>603
Shareで意見.txtを流しても不要キャッシュが増えるだけなので、ここでカキコ。

あなたの心意気は高く評価しますが、私は解説HP建設反対です。
理由は、
> ネットワークの住民が増えるのはメリットに成り得ると思っています。
ここの部分がどうも違うような気がするからです。
現在のWinnyの状況を見る限り、量の増大が質の低下を招く可能性が大だと思います。

良質なノードが増えるのは大いに歓迎すべきであるが、
● キャッシュ即消し
● Up帯域制限
● Up0クラック
といった、キャッシュを吸い込むばかりでネットワークに何等貢献しないばかりか、
有害な要素にしかなりえない不良ノードが、今のWinnyでは過半を占めているように思う。

いわゆる「厨」の増加というのは、Winnyにはびこっている不良ノードを呼び込むということではないだろうか。
この手のブラックホールノードの増加が、キャッシュ拡散の能率低下と消失率の増加、
すなわちネットワークの効率低下に直結することは言うまでもないだろう。
よって、解説HP建設は見合わせるのが妥当と考えられる。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 23:27 ID:s1qRpsAH
ポートエラーにより通信を停止しました
a38bにするとでる
a38はでない なんで?
611[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 23:52 ID:v07kBQB4
>>603
ガンガレ
いままで多く?の香具師が挫折している。煽りや中傷、そして荒らしに耐えきれず・・・。
最後まで生き残れば優良HPなるかも。
まあ、ムリポ。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 23:52 ID:utzOYG44
>>603
広告無いならいいよ
613[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 23:53 ID:2U2Z1t9q
>>609
このスレで書くような意見ではないが、ここでカキコ。

あなたの意見は一理ありますが、私は解説HP建設賛成です。
理由は、
> ネットワークの住民が増えるのはメリットに成り得ると思っています。
ここの部分が重要な気がするからです。
現在のWinnyの状況を見る限り、量の増大は大きな利点だと思います。

良質なノードが増えるのは大いに歓迎すべきである、
●ネットワーク全体のハードディスク容量の増加
●アップされるファイルの種類の増加
●便利な関連ツールの増加
といった、ネットワーク上のファイル数が増え、
ファイル共有が便利になりえるように思う。

いわゆる「厨」の増加というのは、HDD容量の増加を意味し、
この手のノードの増加が、キャッシュを貯めてくれることにより、
現在の拡散ファイル量が増えすぎ、キャッシュの即消しになりやすい環境を改善し、
古いファイルやマイナーファイルを守ることに繋がるだろう。

614[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/02 23:56 ID:FvOzbYU+
>>605
そのファイルをクエリから右クリック、破損チェック&リカバリ。
615605:04/07/03 00:02 ID:1KfPMjw7
>>614
何回もやってますが?
616605:04/07/03 00:11 ID:1KfPMjw7
キャッシュの中ぐらいにNoneホールがあるのだが
破損チェックしていても、その領域はスルーされて
最後までチェック。そしてエラーがでる。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 00:16 ID:pR9Lx6fJ
中立
理由

概ね同意見なのだが、クオータが実装されてHDDの容量の心配が無くなったとは言え、
Shareのウリである拡散を無意味にするキャッシュ消しの増加が懸念されるから

ネットワーク全体でのHDD容量の増加は大いに歓迎されるべき事なので、この問題について
Share本体でのなんらかの対策が必要と考える(激しく外出だけど)
618617:04/07/03 00:19 ID:pR9Lx6fJ
619609:04/07/03 00:39 ID:ztNnWuxa
>>613
たしかに、ここで議論するのスレ違いっすね。
といいつつ、最後に一言だけw

恒星1、惑星1、ブラックホール1 という宇宙と
恒星10、惑星10、ブラックホール100 という宇宙を較べると
全体の光量が多いのは後者だが、明るいのは前者。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 00:47 ID:7eUkfKlJ
nyと根本的に違うのは
拡散された部分キャッシュを消す香具師が増えたら歯抜けだらけでどうしようもなくなるってことだ

厨の増加はShareを壊滅しかねない
621[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 00:48 ID:cUJ76v7e
>>619
ついつい書いてしまう自分が情けないが。
10のファイルを10の人が落とすよりも
15のファイルを100の人が落とす方が私としては有益だと考えているんです。時間はかかるようになりますが。
shareネットワークの容量が増えれば、DOMが増えようがネットワーク全体の価値は上がると思います。
人が増えてもネットワーク内のファイルが減るわけではないのですから。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 00:48 ID:Fns1Jrya
>>619
本当にHPを作るなら漏れも最後に一言。
ガンガレ。
心からマジに。

623[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 00:57 ID:1GDvcUhI
今日share導入。
思ってたより軽いし使いやすいので安心した。

これから色々拡散するぜぇぇぇぇぇええええ!!!!


不束者ですが宜しくお願いします|゚∀゚)ノシ
624[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 01:38 ID:J5Mihcfo
>623
本当に拡散するなら漏れも最初に一言。
ガンガレ。
心からマジに。
625[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 01:43 ID:e2Xl76NH
626[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 01:45 ID:mJ8PTGsH
>>625
ネトラン対策です。

a38cキター
627609:04/07/03 01:57 ID:ztNnWuxa
>>622
うむうむ。同感。
つか、あんた、レスアンカー間違ってるよw
619は俺だ。それは >>603 に言ってやってくれ。

なんだかんだ言って、実は、解説HPがあると俺もすごく嬉しかったりするんだな。これがw
ctがdtに変わった頃に足を洗ってから、最近また復帰したんだけど、あまりに変わり過ぎててわかんないことだらけ。
かといって、ここで聞いても顰蹙かうのは充分承知してるんで、結局いろんな事をわかんないままに放置。
過去ログ漁ればいいだけの話なんだが、解説HPがあれば大助かり!
628[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 09:48 ID:BPxLL4/o
被参照量ってギガ単位ですか?
629[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 10:23 ID:bBquCE92
MB
630[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 11:22 ID:9tpMLmYl
>>628
ペリカ
631[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 11:52 ID:QSKFgz5z
>>628
m
632[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 11:57 ID:6TlVgNTc
村のアイコン リンゴ から IE になっちゃった。
元に戻すのどうする?
633[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 12:03 ID:VtFRAFZL
>>632
マイコンピュータ→Cドライブ→右クリック→フォーマット
634[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 12:17 ID:6TlVgNTc
>>633
あんがとう、やってみましたが皆消えました。 (。ヘ°)ハニャ
リカバリーしなければ。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 12:21 ID:9tpMLmYl
>>634
リカバリーするコマンド

chiper /w:c:
636[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 12:31 ID:6TlVgNTc
>>635
家のMacにはそんなコマンド無いなあ〜 。
ウップ と言われる。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 12:51 ID:5OOunnvw
shareのver29を使っているのですけど設定してポートも空けて接続すると
バージョンアップするような警告が出るので、最新版を検索してトリガに追加したのですが
ずっと検索、リクエストを繰り返してて一向にDLが始まらず、1バイトも落ちてきませぬ
他のバージョンも含め10個くらいリクエストしてるんですけど一つも落ちてきません
もしかしてshareは同じバージョンの人からしかDL出来ないのでしょうか?どうかご教授を。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 13:02 ID:bgetkajt
何でこんなに被参照量少ないの?
これじゃ流し甲斐がないじゃん!

作者さんお願いします。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 13:38 ID:9tpMLmYl
>>637
古すぎ。
りんご入れて落とせ。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 13:59 ID:8Rtwyn8c
A38あたりからノードのところは動いているのに、クエリ検索にまったくひっかかってくれません。
どうしてでしょうか、教えてくださいまし。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 14:02 ID:ggv/kVzl
>>627 解説HP(そこのリンク等も参照) 後はリンゴにありますよ
ttp://rightp2p.s68.xrea.com/sonminka/
[著作権法について正しく理解し、遵守することを誓います。違法なファイル交換は絶対にしません ]
をクリック
642[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 14:20 ID:ggv/kVzl
>>627 追加 ↓ここ
ttp://phphp.s58.xrea.com/
使っている画像がDT の時のものが多いけど非常に見易いです。
643637:04/07/03 15:10 ID:32fTv0Wy
>>639
古すぎるのか・・・・・・
どうもサンクス
644[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 16:29 ID:mJ8PTGsH
>>640
フィルターにイパーイ登録してんじゃないのか?
全部外しちゃえ
645[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 16:59 ID:WHN4Y7KY
漏れもA33から最新版落とせない。・゚・(ノД`)・゚・。
りんごってなんですか?orz
646605:04/07/03 17:05 ID:1KfPMjw7
A38cでキャッシュの強化。
早速、破損チェックして正常化終了。
残りをダウンして変換してます。
村長ありがとうございます。
647640:04/07/03 17:15 ID:8Rtwyn8c
>>644
フィルタはもともとかけてないんですが・・・なんでだろまじで。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 17:16 ID:z46KQE0i
649[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 17:18 ID:mJ8PTGsH
650[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 17:21 ID:xILV5Gaw
>>645
新-Share TIPSページ-RinGOch館
gateway.ringoch.info/7d2abab6-eee7-d2ba-a59d-448eddbb2563/
651645:04/07/03 17:21 ID:WHN4Y7KY
なんてイイヒトたちなんだ。・゚・(ノД`)・゚・。ありがとう
652645:04/07/03 17:25 ID:WHN4Y7KY
本当に落とせた・・・ありがとうございました。・゚・(ノД`)・゚・。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 17:49 ID:LFgferkh
SHARE.EXE ファイルは
欠落エクスポート KWENWL32.DLL:GetFileSizeEx にリンクされています。

システムに装着されたデバイスは動作していません。

というエラーがでて起動できないのですが、どうすればいいのでしょうか?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 17:53 ID:dCe7vvh6
OSは2kかXP必須
655[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 17:55 ID:LFgferkh
98では駄目という事ですか・・・
OSのアップデートが必要ってことかな。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 18:11 ID:3AMMI+w+
アップフォルダで、前回起動時にチェックしたはずのファイルが、
再起動するとまた1からチェックされてしまうのは仕様?

こいつのせいで起動時重いorz
657[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 18:56 ID:FeC7xJhX
ブロックコンプリートばかりで、すぐ切れるのですが?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 19:01 ID:7eUkfKlJ
キッコンバッタン落ちるのですが?
659[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 19:14 ID:O31JeBUV
>>652
今回は済んだことだが
次回からは自分でRinGO導入してからアクセスしろよ
660[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 19:19 ID:9tpMLmYl
(´-`).。oO(何故ゲートウェイ公開者は全員Share関連を無視しないのだろうか……
661[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 19:42 ID:2qS65Lfh
RinGO導入したけど見たいスレはレス数0ばかりで全然書き込みが見れないです
ずっと繋げてるんですけど・・・・・・・なので192から見ています
662[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 20:42 ID:9tpMLmYl
>>661
すれ違いだが、最初はサーバモードで放置汁
663[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 21:16 ID:TdX4B0pu
>>662
なりがとう
サーバーモードの放置時間が短すぎたのかもですね
664[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 22:12 ID:xILV5Gaw
りんご導入しなくてもブラウザから見れる
665[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 22:15 ID:9tpMLmYl
>>664
ネトラン厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
GWに負荷がかかるからやめれ。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 22:19 ID:vM1TipCK
変な事聞くけど、Shareってなんて読めば良いの?
667[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 22:20 ID:J5Mihcfo
>666



             Share
668[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 22:29 ID:dCe7vvh6
669[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 23:50 ID:1NoA7X46
すみません、A38cを使っているんですが、多重ダウンロードの所に
チェックを入れても消えてしまい、多重ダウン出来ません。
どうしたらいいでしょうか?どなたかご教授下さい。
670 :04/07/03 23:52 ID:rfG4IQnP
助けてください。

【OS / CPU / MEMORY】   (XP.homeSP1 Pen4-2.6c 1024MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (Yahoo!BB 26M)
 【FWの有無】          (XP標準、ウィルスバスター2004 すべてオフ)
 【ルータの型番】        (NEC Aterm WR7600H 有線LANにて)
 【Share(仮)のバージョン】   (バージョン問わず)
 【具体的症状】        
今まで繋げていたShareですが、時間を置いて(たとえば次の日、翌々日)
つなげようとすると、ポートエラーになってしまいます。
ルータ設定は間違いないはずで、仕方なくポートを少しずらして変更すると
何事もなかったように通信を始めます。
グローバルIPも変わってませんし、もちろんルータの設定もいじってません。
XP標準やウィルスバスターのFWは切ってあります。

これはいったいなんでしょうか?

過去ログ検索したのですが、見つからなかったのでどなたか
ヘルプまたは誘導をよろしくお願いします。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 00:10 ID:/zKPc6NX
>>669

アクションタブはすべて未実装
しかし設定なしでも多重DLはおこなわれてる心配すんな
672[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 00:11 ID:uMctFn29
>>670
ルーターのせいですよ。
自分も同じ症状です。
洒落を立ち上げた後にルーターを再起動すればとりあえずOK
面倒だけどね。
673670:04/07/04 00:21 ID:K9nFkHsp
おぁ!ありがとうございました。

消去法的にルータかな、と思っていたのですが、再起動でOKですか。


助かりました。
本当にありがとうございます。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 00:38 ID:bMgi6Fft
>>673
電源のオン、オフは基本だろ!
ったく
675[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 01:26 ID:4m3Cmswb
今のバージョンって右クリで「アップロード」って無いよね?
久々にやろうとしたら無いんだけど・・・。
誘導されてここに来た
676[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 01:27 ID:TTT3HL2t
カタログ追加
677[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 01:36 ID:4m3Cmswb
有難うございます。でもしたいファイルに限って何故か追加できないの。他のは出来た。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 01:43 ID:TTT3HL2t
過去ログ読め。
それは仕様
679[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 02:12 ID:q/B5oLp7
ISDNでも小さいファイルならUPして
他人様がDL出来るのではと思っているのですが
私の考えは甘いのでしょうか?
680[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 02:54 ID:/zKPc6NX
基本仕様としてADSL以上対象とした作りなんで泣き言言わないならいいんでないの?
ただ回線の本数が少ないであろうADSLの人はISDNと繋がってたらストレスたまるかもね。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 03:01 ID:8LF5bwrQ
リンゴアドレス教えてくだし
682[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 04:12 ID:10fEKVh+
OS2k 光 A38cでノード画面では大量に繋がりポートエラーも出ないのですが
トリガーに入った 映画 等が全くHITしないのはどんな原因が考えられますか?
683682:04/07/04 04:38 ID:10fEKVh+
すいません放置してたら繋がってました_| ̄|○
37bの頃はすぐにHITしてた記憶があったもので・・・
684[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 07:46 ID:ZRoDMBZC
おい、奴隷共、この糞ソフト実用レベルになってきたら
nyにスレ立てて、もう使えるレベルですよって書き込めやw
685[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 08:46 ID:NsZ63nCo
本体見つからないんだが
どこにあんねん
686[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 08:54 ID:NHx+Uzdz
687[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 09:21 ID:NsZ63nCo
>>686
さんくす
688[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 09:31 ID:NsZ63nCo
もしかしてXP以外使えない?
漏れはmeなんだが・・
689[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 09:31 ID:2dUnPuJ8
このソフトって何?要するにnyの新型?

nyと比べてどう安全?
690[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 10:25 ID:fm2ij/D2
>689
ANTINNYがまだ無い
691[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 10:34 ID:idlYj9w2
過去ログ、テンプレ読まない奴に教えてやることはない
692[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 11:02 ID:a5P5ZTx+
>>687
>>659

GW経由でいくのはもう2度とするな
693[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 12:45 ID:b9w3RUGT
ゲートウェイ経由とは何ですか?
この経由で見ると良くない?書き込みも良くない?
694[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 14:21 ID:a5P5ZTx+
>>693
GW経由は有志のかたが設置してる鯖を経由するんだ
shareスレに直リンされるのを嫌うGW設置者も多く
実際2chのshare関連を無視してるGWもある
だからまだ無視してないGWに負荷がかかるってわけ
将来的にGW経由できなくなる可能性もあるし今のうちにRinGO導入してみてはいかがか
695[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 15:36 ID:b9w3RUGT
>>694
なりがとう
696[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 22:09 ID:fF7bp/Zw
昨日まで普通に使えてたのに、繋いだらポートエラーがでるようになったんだが…
697[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 22:10 ID:z3HJPEa7
フィルターのキーワードが徐々に消えていくのは、どうして?
698[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 22:26 ID:ET+MiQur
>>697
お前は日本語を読めないからに他ならない
699[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 22:27 ID:MIazFfDO
>>697
条件が一致したらフィルタを削除するにチェックが入ってるンじゃね?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 22:33 ID:z3HJPEa7
>>699
そだった。thx
701[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 22:37 ID:zLBveeHB
質問です。
接続タイプがtestとなったまま、サーチが出てきません。
なぜでしょうか?
教えて下さい。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 22:46 ID:eSBvgH5y
>>701
ポートエラーです、ログタブ見てください。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 23:02 ID:0RxufxSd
>>671

そうなんですか!安心しました。ありがとうございました。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 02:25 ID:Yzz0nhWt
「多重ダウンロードをする」のチェックボックスをオフにするとどんなメリットがあるんですか?
初期設定でオフになってるには何かわけがあると思うのですが
705[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 02:52 ID:1hhuh9fJ
706[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 04:17 ID:xvvAKyHi
>>704
おまいらいい加減そういう質問はやめれ
707[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 08:43 ID:BwL6bBYS
バージョン情報を消したいのですがどうすればいいのでしょうか?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 08:52 ID:GZXzJYZR
端に追いつめる
709[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 08:58 ID:BwL6bBYS
このアイコンって何?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 09:31 ID:8qaXQchD
村長のオリジナルアイコン。
著作権を尊重する村長なのでもちろん自作。
プログラムだけでなくイラストの才能もあるとは。
もちろんShareのUIも村長が一から考えたものだ。
実に”分かりやすい”各名称と使いやすさは他に類を見ない。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 10:39 ID:BwL6bBYS
MAC用のShareはありますか?
712[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 11:18 ID:L8ycHEFi
>>711
MACでVirtual PCを動かせ。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 11:32 ID:BwL6bBYS
Cacheフォルダ内のファイルをクリックしても開けません
どうやったらキャッシュファイルの内容がわかりますか?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 11:54 ID:Ni28GrT/
>>713
プハー  
   |\_/ ̄ ̄\_/|       
   \_| ▼ ▼ |_/   
      \ 皿 /    /つ―┛ ~
      /    .\  / /    
      / i マモノ|\.\/ /    
     / / i    | .\__/       
     | .| |   /⌒l    
   (~(=) ̄.   ノ|  |
    \ < ̄ ̄ |  | ::::::::::
      \ ヽ   (__)::::::::
      (_/::::::::::::::::::::::::::::::
あんた馬鹿だろ
715[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 12:06 ID:dQY0/TnG
ワロタ
716[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 12:11 ID:BwL6bBYS
フリーウェアとのことですが、シェアというくらいなので
カンパしたいと思います。このソフトには送金機能は付いていますか?
717[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 12:24 ID:zn8yx9f+
  __, ,__
 | ; ゚Д゚.|y━~~ ヒロユキ・・ガクガクブルブル
.ノ|_ヘ._ヘ|
718[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 12:34 ID:BwL6bBYS
漏れの釣りに付き合ってくれてありがとう
友達のいない漏れにはおまいらは最高の友だよ
できればおまいらのハッシュをキボンヌ
719[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 12:57 ID:hrAxuULJ
>>718
ツ石松
720[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 13:38 ID:J0YS9u6c
最近洒落導入した者だけど・・・拡散って結構時間かかるなorz
苦労して拡散してもキャッシュ消し房が消したら意味ないよな?
だから消さないでくれやー(´Α`)ノ

あ。あとみんなクラスタワード何にしてる?どこが一番拡散に適してるか気になるでつ
721[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 15:07 ID:U2RDKgmK
推奨クラスタワード、コレ最強

 拉致
 監禁
 陵辱
 緊縛
 調教
722[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 15:14 ID:B69MI5gX
カタログに登録できないファイルがあるんだけど
仕様で登録できない文字とかある?
723[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 15:16 ID:tUns0RGV
>>722
過去ログを嫁
724[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 15:22 ID:xPnfS4C6
>>720
shareはnyよりずっとクラスタの繋がりが強いから
極力放流したいもののジャンルに沿ったクラスタで拡散したほうがいいよ。
実際の参照量が高くても、離れたクラスタに居ると検索すらかからなかったりするから。
放流物のジャンルが多いと大変だけどね。

【TESTER_WORKS】村民の〜(ryをクラスタに設定してる人が多いけど
クラスタが抽象的すぎて拡散には向いてないって話。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 15:41 ID:qsr6RBT/
モータースポーツとダウンタウンとNHKとラジオと一般ゲームなんですけど
クラスタは何にしましょう?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 15:57 ID:B69MI5gX
>723
DB消せば良いわけ?
とは言っても右クリDB削除機能してないし
(ショートカットは受け付けるのに選択では機能しない。消しても消えてないっぽい)
仕方ないので hash.db を直接削除した。
DBって機能的に良く判ってないけど定期的に hash.db は削除しよう。
問題ある?
727[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 15:57 ID:B69MI5gX
>725
俺はクラスタ絞って当てはまるのを拡散してる。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 16:03 ID:f2Ton5W5
>>725
そのまんまでいいんじゃないの・・・
それか、拡張子で、mpg・avi・mp3・rar・ISO
729[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 16:19 ID:tUns0RGV
>>726
どの過去ログを読んだらそういう結論が出るのか非常に興味がある。
ネトランからいらっしゃった方ですか?


DBの削除:Shift+ Del あるいはShift押しながら削除
拡散できないファイル=自分以外の誰かがcompleteキャッシュを持っているファイル
730[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 17:00 ID:5vDBf9FX
>729
>447辺り読んだらDB削除して云々って書いてあったんで。

>拡散できないファイル=自分以外の誰かがcompleteキャッシュを持っているファイル
そう書いてくれれば判ったのに。
試しに回線切ってオフで登録したら全部登録できた。
誰か一人でもcompleteファイル持ってたら拡散出来ないってファイルの拡散
抑制にしかならないんじゃ?

731[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 17:12 ID:LlYY2qtw
もうすぐネトランか。。。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 18:18 ID:5NJfTAkD
>>730
>そう書いてくれれば判ったのに

なにこいつ
過去ログ嫁よ
全部書いてあるぞ
733[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 18:48 ID:UJ5MKsUG
>>730
まー、nyに比べて判りにくい機能が付いてて細かな解説サイトも無い訳だしな。
変に1回放流や半端な放流を増やされるなら、何も拡散しない方がいいんで
ダウソしたキャッシュだけ貯めてるだけでいいんじゃない?
734[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 18:51 ID:4956m4vg
>>730
> 誰か一人でもcompleteファイル持ってたら拡散出来ない

正確には近くにcompleteキャッシュを持ってる人がいたら拡散出来ない。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 19:00 ID:Q3vrK53/
>>370
> 検索時間

検索までにかかる時間ということですか?
736[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 19:04 ID:5nszHbSE
>>735
msecって書かれてたらそう考えるのが普通だとは思う
ちなみに「かかる」でなくて「かかった」時間な
単位だからな→msec
737[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 19:09 ID:aCV33Bgf
>>54
ポート開けたし、使えてる。
いろいろ調べてがんがってくれ。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 19:32 ID:Nkqr1evZ
昨日まで使えてた、そして今ポートエラーがでる
しかしIPアドレスもかわってないし、ルーターも設定済みでポート開けてるのになぜポートエラーですか_| ̄|○
739[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 19:34 ID:5nszHbSE
>>738
PC再起動でローカルIP変わってない?
Shareで設定したポート番号変わってない?
あとはFWかなぁ・・
740[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 19:45 ID:Nkqr1evZ
>>739
変わってないね
FWもそのポートは開いてるし。。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 19:45 ID:f2Ton5W5
>>738
ルーターの再起動もやってみれ
742[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 20:01 ID:UuNuF6W5
>>741
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
743[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 20:04 ID:5nszHbSE
大抵のルーターって設定変えたら再起動うながされない?
744[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 20:13 ID:UuNuF6W5
>>743
PC再起動ごとにルーターも再起動させるわけ?
745[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 20:15 ID:K9NZBR9s
>>744
ルーターの再起動って意味だと思うが
746[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 20:16 ID:UuNuF6W5
>>745
あぁ、漏れにゆってるんじゃなかったんか勘違いスマソ
747[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 20:17 ID:K9NZBR9s
>>745
補足
ルーターの設定いじったらルーター再起動してくださいってのが多いね
ってことを>>743は言ってると思われ
748[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 20:17 ID:K9NZBR9s
Σ(゚д゚lll)ガーン

再読み込みしてなかった_| ̄|○
749[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 20:17 ID:5nszHbSE
>>744
>>745が正解
750[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 20:19 ID:UuNuF6W5
PC再起動させて、ローカルIPもかわってないのにポートエラーでて、ルーターを再起動させてから繋がるってのはマンドクサイね・・・
漏れだけかなこの現象。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 20:37 ID:5nszHbSE
あぁルーター再起動させたからID変わってたのか
しかしその面倒なのは仕様なんかねルーターの

一応解決したみたいだが、同じような現象体験してる人いるかもしれんし
検索してみたら解決法出てるかもよ
752[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 20:50 ID:UuNuF6W5
>>751
THX!
すまんね、ID変わってた罠。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 21:26 ID:wLKZBxia
share.exeを起動しようとすると
CyptGenKey Code:80090020.
内部エラーが発生しました

Win2kSP4
これってもうどうにもならないんですか?解決方法あるなら教えてください
754[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 01:07 ID:YL3aNu+I
今39が接続しました、新しいVerにって出たけど新しいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 01:29 ID:KbsuokRI
Share.a39にしたら落ちた
39bで直った
>>39bにしたら?
756[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 01:37 ID:xFERcILS
>>753
Share起動時のCyptGenKeyエラーは何回かスレで報告されているが、今んとこ
まだその原因は特定されていないような気がする。
ただ、Shareが起動中に落ちるのはメモリに問題があるケースが多いので一応
Memtest86でメモリのテストをしてみる必要もあるんじゃないかな。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 01:40 ID:KbsuokRI
Win XP iE6.0 
ノートンインターネットセキュリティ2003
A39b
完全キャッシュのファイルをカタログに追加しようとしても追加できないのがあります。
何回も拡散ぅぷしてたやつは登録できなくてあんまり拡散してないやつが登録できる気がします

フィルタでキャッシュ消えてくれるものと消えてくれないものがあります
それとも登録していてしばらく待てばそのうちキャッシュ消えてくれるでしょうか
普通のは登録したらすぐ消えるのに、いつまでもフィルタに残ってキャッシュが消えていきません
758[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 01:53 ID:pRePGo9f
>>757
上 >>729.734
下 マイナスを削除
759[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 01:58 ID:KbsuokRI
>>758
わかりました
サンクス
760[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 05:52 ID:od2/NdF9
誰か登録して下さい A39b
oddli0bqPcW+r+e1x4coDMRWVjyx1/qsvrFOrY13KJYC3HMxKm0
761[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 05:52 ID:od2/NdF9
すいません、上げてしまいましたが
登録してください。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 06:41 ID:wm7a5ezq
登録したところでsearchが繋がらんと意味ないと思う。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 07:52 ID:PBabCo5m
うーん、Win98にも対応してくれないかな・・・
余ってるノートが98のおっそいヤツだから専用マシンにしたいんだよなー
作者への要望って、Freenetでしかできないのかな・・それともココ読んでくれてるのかな?
764[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 07:55 ID:wm7a5ezq
もとは9xでも動いていたようだが、厨対策で2k or XPのみになった経緯があるので無理かと
765[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 08:05 ID:FzrtxVtD
>>763
oldhistory.txtを見てないのか?
ct2の時点で対応しないようにしているからほぼ仕様と見ていい

>>764
今の厨率はXPの方が多いがな
メーカー製はXP標準なので(ry
厨っていうよりリソースが溜って重くなるしネットワークOSではないし起動時間は3日しかもたないからだろうと思う
766[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 13:04 ID:YL3aNu+I
38使ってて39にしたいんだけど、キャッシュとかももっていきたいんだけどうpデートするにはどーすればよさげ?
767[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 13:48 ID:qQyN03fv
上書き
768[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 15:56 ID:4FBeb5v8
1ヶ月前と比べてなんか変わった?
Winnyと比べてどう?もう追いついたでしょ?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 17:00 ID:TFePt2hf
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
   ヽ___ ̄     ̄     ̄___/
      |            |
770[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 17:07 ID:v5mQgHWv
うおお、テストで一週間PC控えただけでこんなにバージョン上がってやがる
771[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 18:37 ID:Q7GbVXOV
ノートン入れたらダウソファイルに入れてたファイルが全部消えやがった…  orz
772[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 18:53 ID:h0/tcqMj
>>771
>ダウソファイルに入れてたファイル
( ゚д゚)ポカーン……ダウソフォルダかな?

ウイルス入りの圧縮ファイルとか?
773[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 18:56 ID:Q7GbVXOV
ダウソフォルダだった…スマソ

いや、落としたファイルは全部正常なファイルだった。
大分古いノートン使ってたらネット速度が著しく落ちたんで新しいノートンを買って
入れてみたんだが…消えちゃったよ(´・ω・`)ショボーン
774[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 18:58 ID:FzrtxVtD
動揺してわかるがもちつけよ
775[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 19:01 ID:7eUezzLm
脳豚みたいな糞アプリは使うな!
少なくとも常駐させるな!
776[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 19:05 ID:2cag8Dk9
>>775
お勧めは?
777[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 19:08 ID:h0/tcqMj
>>776
誘導

【有料無料】アンチウイルスソフトPART3【問わず】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1088262283/
778[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 19:31 ID:O2ehxT4y
なあ、「シノニム」だけどスイッチのONとOFFが逆になってない?
シノニム無効にしたら重複してるハッシュのキー情報が消えたんだが。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 20:05 ID:v7jRvxa/
>>776
ウイルスバスターはXPと2重でFWも効くし良いよ。
ウイルスもばっちり取ってくれるし。

だけど洒落でウイルスは余り付いてこないな。
APLには居るのかもしれんな。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 20:23 ID:JrFU1872
>>776
ノートンアンチウィルス+ゾネ、これ最強、
781[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 20:32 ID:4mG2ybhx
ゾネのver5.xxとは相性が悪くて(゚д゚)マズーだけどな
782[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 21:25 ID:pES28sND
トリガタブの「ステータス」の数値が、「/」を境に左右同じ数値になってないと完走できる可能性は少ないってこと?
783[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 21:26 ID:ddZB4/TU
バージョンまだー?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 21:28 ID:BS4Xqmrs
>>782
そう
見つかったブロック数 / 総ブロック数
だから
785[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 21:31 ID:Ya0cN8mM
>>782
可能性が少ないではなく、現在ではcompleteできないというべきかな。
その部分のキャッシュを持っているノードがまだ、見つかっていないわけだから。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 21:32 ID:pES28sND
>>784
>>785

そうなんですか。
じゃぁあくまで目安として考えるべきなんですね。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 21:33 ID:daT5ck3Q
速度が100以上でない
というか100で抑えられてる感じなんだが
上げる方法ない?
788[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 21:33 ID:B6exYHWD
>>782
案ずるな。時が解決してくれるであろう
789[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 21:34 ID:pES28sND
>>787
基本設定で送受信速度
790[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 21:54 ID:Ya0cN8mM
>>787
捜査ご苦労様です。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 22:42 ID:Uc4hEC33
dbってありますか?
792[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/07 00:07 ID:ClHH7kdT
拡散終わった後のファイルはアップフォルダから消してよいのでせうか?
ファイルはキャッシュに変換した方がよいと言っておったから、キャッシュに変換したが
アップファイル消してリチェックしたらキャッシュも消えましたが・・・。

かさばるから、ファイルかキャッシュのどっちかにしたいです。
どすればよいでせうか?
793[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 00:18 ID:Rq8NfWBN
>>792
それってハードディスクが満タンになってshare側の自動処理で偶然消された
キャッシュじゃなく?

俺の認識が間違ってたら指摘よろ。
1.キャッシュ(リンク)→アップファイル
2.キャッシュ(暗号化済みアップファイル)、アップファイル

792がファイルを拡散させたときは1の状態だったわけでしょ?
ところがキャッシュ化すると中身は同じファイルが2つできるわけだ(2の状態)。
nyと違ってHDDの空が減るとキャッシュが自動的に消されたりするから、
キャッシュだけ残すっていうのはあまりよくない気がするんだが。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 00:20 ID:Rq8NfWBN
つづき

>アップファイル消してリチェックしたらキャッシュも消えましたが・・・。
普通に考えて上記のケース以外でありえない気がしたのだが。。。
間違ってたらスマソ。
795[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/07 00:42 ID:ClHH7kdT
>793さん

HDDは余裕シャキシャキなんですよ。。。

1.アップフォルダにファイル入れる(Link)→拡散始まる→カタログから消える(拡散終了)
2.キャッシュ化する→キャッシュとアップファイルの2つになる。

でですね、compキャッシュだけあればいいやと思ってアップファイルを消したんですよ。
そんで、リチェックしたらcompキャッシュも消えたんですね。
リチェックのとき、Cacheフォルダを開いて見てたら、compファイルが目の前で消えました。
謎です・・・。

796[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/07 00:44 ID:ClHH7kdT

×compファイル→○compキャッシュ

結局、2つとも持ってろってことなんかなー。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 01:05 ID:mIMkgikx
>>795

1:うpフォルダにファイル入れる
2:キャッシュに変換する
3:うpフォルダのファイルを削除or移動

まあ、自分にとっては、何故にキャッシュに変換したいのか分からない。
暗号化にかかる負荷のことを気にしているのかもしれないけど、
自分の環境では実感できるほどの差はない。

漏れは落としたファイルはうpフォルダに入れているから、
キャッシュ自体の総サイズは結構少ない。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 01:13 ID:sH1M8om+
うちはHDDキツキツなんで拡散終了する度にせっせと消しちては新しい物に入れ替え
……てやってたわ(;´д`)
でもファイル名黄色いし参照料も増えてるんで、今の所大丈夫そうかな。

未だにUPについて理解出来てないんだけど、拡散中は希望者が居てもそっちにUP
してくれないんでしょうか?
現在20個ほどカタログに登録してあって、起動と同時に常に拡散している状態です。
で、せっかく新しい物を追加しても、拡散途中のファイルが終了するまで他のUPが始まらない
んです(しかもギガ単位の大きい物にかぎって先に拡散始めちゃうんでなかなか終わらない)
見るとリクエスト20とか並んで居ることもあるので、これってやはり拡散先行で
希望UPはしてくれていないと言うことなのでしょうか。

あと拡散するファイルの順番の法則ってありますか? 需要少なさそうなのも先に初めて
しまっているので悩ましい所です。
799[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/07 01:23 ID:ClHH7kdT
>797

>まあ、自分にとっては、何故にキャッシュに変換したいのか分からない。

自分もなんでキャッシュに変換するのがいいのかわからない。
書いてあったんでキャッシュに変換してみまつた。

自分の中では
・拡散よりcompキャッシュあった方が、周りが落としやすい。
・暗号化の負荷が減る。
っと勝手に解釈してみました。(間違ってたら解説求む)

>漏れは落としたファイルはうpフォルダに入れているから、
>キャッシュ自体の総サイズは結構少ない。

うちもそうしてみよっかな。

800[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 01:42 ID:Rq8NfWBN
nyの時は暗号化されるからキャッシュに変換しとけなんていわれてたよな。
キャッシュ化したのをDVDに焼いたりしてるやつもいたし。
恐らくタイーホされた時の対策用だったかもしれんが。。
あとnyの時はキャッシュ化することでupの効率が上がったりしなかったっけ?

だが、shareではキャッシュ化しなくても効率良く拡散&Upしてる気がするし、
(あくまで気のせいってのはあるかも...)。
(作者が改良し続けてるってのが唯一のより所だったり・・・。)

今のところ計200個 50Gほどupしてるが、半分くらいは開始2-3日で拡散した予感。
share up が10でDiffuse up が9ぐらい。
801[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/07 01:43 ID:ClHH7kdT
>798
>うちはHDDキツキツなんで拡散終了する度にせっせと消しちては新しい物に入れ替え

こうすると、もしも自分がNewファイルアップしたとき
拡散した部分ファイルを誰かが消したら全然落ちてこなくなることあるんですよね?

>でもファイル名黄色いし参照料も増えてるんで、今の所大丈夫そうかな。

さっき消したの、参照量あがってないわー。漏れは失敗っぽい。

一回拡散終わったファイルって、また次に立ち上げたとき拡散するん?
一回拡散して終わりなら、うpファイルすぐゴミになりますよね。
それとも拡散後、compキャッシュみたいに直あげされる?!

もし一回拡散して終わりなら、うpファイル→キャッシュに変換して
compキャッシュ保持
(HDD確保の為、うpファイル削除→リチェックするとcompキャッシュ消える・・・(;´д`))
の方がいいのかなと思いつつも、
それだと拡散しないから匿名性は危ういのかなと思ったりもして。。。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 01:48 ID:mIMkgikx
>>801

 >一回拡散終わったファイルって、また次に立ち上げたとき拡散するん?
カタログに追加されるのは、うpフォルダ内に新しいファイルがあったとき、
もしくは、自分でカタログに追加したとき
ついでに言うと、自分以外のcompleteキャッシュのキーを発見した場合、カタログに追加できない。
すでにカタログにあった場合は、カタログから消されるようだ。
803[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/07 02:01 ID:ClHH7kdT
>802
なるほど。
一度拡散終わったのは拡散しないんだ〜。

share upって表示は
1.comp(部分)キャッシュのあげ?
2.うpフォルダのファイルをあげもshare up ってでるのかな?

2.だったら、うpファイル残しとく意味ありますね。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 02:05 ID:9sjL9XUt

805[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/07 02:12 ID:ClHH7kdT
>804
(・o・)ゞ了解!

あ〜、スっきりしたわ。
本日洒落をいれたばっかだったんだが
だいたい理解完了(のはず・・・)。

お付き合いしてくださった方どもでした〜w
806[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 04:39 ID:etLGOxU2
本家の馬鹿な書き込みにうんざり
<<792-805
のようなやりとりを見てるとほっとするね
807[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 04:41 ID:etLGOxU2
<<792-805 -----X
>>792-805 -----○
808778:04/07/07 10:37 ID:F6Cnif/P
もしかしてシノニムタブって有効にすると重複したハッシュのキー情報を表示するって事なのか?
デフォルトで重複表示される事になってんの?
809[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 12:27 ID:1Fjvv8hr
>>808
>もしかしてシノニムタブって有効にすると重複したハッシュのキー情報を表示するって事なのか?
そのとおり


ONだとハッシュ値が同値のものは表示しないと俺も最初は思ってたよ・・・
810[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 12:31 ID:6rS8D6sR
基本設定のオプションで2重ダウンロードを行うにチェックを入れても次回起動したらチェック解除になってます
なぜですか?
811[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 13:34 ID:GWVng+Kp
>>810
スレ内検索で解決
812[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 14:31 ID:3A4RbOCj
Shareって、UP側の匿名性はnyよりも高く、DL側は低い
だっけ?
それともDL側の匿名性もnyと同じ?
813[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 15:04 ID:1r0HTd45
ファイルを落とそうとすると、指定されたパスが見つかりませんと表示されるんですが、どうしたらいいんですか?
814村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/07 15:45 ID:Q+CfWx5R
>>812
現状では何も言えません。
>>813
フォルダ設定を確認してください。おそらく間違っています。
815村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/07 15:52 ID:Q+CfWx5R
>>814の追記


>>812
UPの匿名性はnyより高いと推測されます。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 16:26 ID:xcDpfSTk
クエリでファイル名がオレンジ?の奴って何を意味してるのでしょう?
817村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/07 16:30 ID:Q+CfWx5R
>>816
自分の近くのノードにファイルがあるよって事です。
818村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/07 16:31 ID:Q+CfWx5R
>>810
未実装です
819[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 16:35 ID:CVBcjfFO
光12000で2時間もUPさされるノードって何よ?
HDD全部吸い取る積もり?
それともウソ設定?
820[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 16:39 ID:xcDpfSTk
>>817
じゃぁ落ちてきやすい(探すのもすぐ)ってことでしょうか
821村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/07 16:41 ID:Q+CfWx5R
>>819
嘘設定じゃなければ相手の環境悪杉
822村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/07 16:42 ID:Q+CfWx5R
>>820
そうです。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 16:47 ID:mBEGhUJ1
.. |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   _______________
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  / 日本人には金があるんです
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |  それを引き出す政治が必要です
 | (    "''''"   | "''''"  | <  朝鮮人の手に日本を売り渡す
824[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 18:19 ID:tpSJX7dd
質問

・Shareの利用者ってどんくらい?

・匿名性はnyと比べてどうなの?
825村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/07 18:57 ID:Q+CfWx5R
>>824
> ・Shareの利用者ってどんくらい?
数千人規模。ひょっとすると1万人以上。
> ・匿名性はnyと比べてどうなの?
b7.1よりは高いかもしれない、現状では何も言えない。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 19:11 ID:MeSG6egN
夏になると>>824みたいな香具師ふえてくるな
827[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 19:35 ID:GWVng+Kp
>>824みたいなのは定期的に出て来るから・・・
828[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 19:37 ID:Ce1ijl1J
>>824みたいな質問は相手にしないこと。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 20:03 ID:fuTSHDot
キャッシュ管理鶴まだ?
830[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 20:18 ID:6rS8D6sR
>>811
見つけました
ご迷惑をおかけしました
831[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 20:51 ID:Gi6Muom/
キー20000でファイル数1000くらいだから、最大でキー40万まで行ったので出回ってるファイル数は2万程度かな。
結構多いのか?
832[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/07 21:37 ID:1xlNBrxB
あの〜すみませんが、お勧めの無視リスト教えていただけませんか?
昔使ったんですか勝手がよかったので
833村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/07 21:37 ID:Q+CfWx5R
834[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/07 21:38 ID:1xlNBrxB
ありがとうございました。探せばあるんですねやっぱり。もうしわけない
835[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 21:41 ID:PMQa9FLc
Winnyの匿名性が転送によって成立しているというなら
Shareの拡散でも同じことが言えると思う
転送も拡散も意図しないキャッシュの蓄積が行われるわけなので・・・

>>ID:ClHH7kdT
Compファイルが消えるってのは何か操作間違ってない?
Compファイルが消えるのは、UPファイルとCompファイルの両方が存在する時にリチェックした場合だと思ったが・・・
拡散終わっても即消しはしないというのは賛成
多段拡散はしてくれるけど、それだけでは歯抜けファイルになってしまうことが結構あると思う
836[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 21:42 ID:RjiNoPk7
今って最新バージョンはa39bでいいの?
837[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 21:43 ID:kEO/aCaK
おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


なんでWindows2000 sp4 だと起動しないんだよおい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

80090020ってエラーで無いようにしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

って要望してもいっつもスルーされんだけどなんで???????????????????????????????????????????????????????????????


ムカツク
838村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/07 21:43 ID:Q+CfWx5R
>>836
まだバージョン来てないよ。

さぁそろそろ帰社するか。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 21:47 ID:RjiNoPk7
>>838
乙っす。
>>837
使えてるよ。
今日はまったく落ちなかったが。
840村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/07 21:48 ID:Q+CfWx5R
>>837
答えてやろう。

Q.対処法ありますか?
A.ありません。未来のバージョンを待ってください。
というか動作報告スレ逝け。
その態度改めれ。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 22:01 ID:Lo4cEPPv
>>837
Shareはあくまでもテスト中だってことを忘れないようにしないとね。
起動できないなら、その環境を書き出すべき。
ただOSの種類書かれた位で修正入るわけもない。

単にお前の環境が間違ってるのかもしれないんだぞ。
>>9をよく読め。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 22:04 ID:HpGGrm+Y
>>837
・※sage 必須 ( E-mail欄に半角英字で sage と入力 )
・改行うざい
・態度が悪い
843[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 22:08 ID:Lo4cEPPv
>>842
質問スレってsage必須だっけ?
普通質問するんだったらあげないか?

煽りではなく指摘です。
844元 天 ◆9Q4BlcCJvM :04/07/07 22:11 ID:lOonml22
質問です
モニターをP2P マシン用に小さめの液晶に替えました
で文字が見づらくなったのでフォントを変更したのですが・・・・
[Font]
Main=,10,
ListView="MS P ゴシック",12,
リスト表示の文字が細いのでうっとぅしい
太字(強調)に出来る指定方法ありますかね?

開発者さんへ
Winny 2 ならGUIから確認しつつ強調も変更(再起動はいるけど)できるんだけどな
色指定もGUIから設定できるようにして欲しいよなぁ
こういう細かい所はWinnyに及んでいないね
視力弱い人(私は近視0.6だけだが)の人には強調文字設定できないとリスト見づらくない?
845[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 22:12 ID:HpGGrm+Y
846[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 22:22 ID:Lo4cEPPv
>>845
たしかにsage必須になってる。
わけわかんないスレですね。
質問スレはsageていたら意味がないと思うんでテンプレから外すべきだと思う。
俺の考えでは、質問=答えていただきたい=見てもらいたい=あげる

それでなくても質問スレの存在知らなくて本スレで質問する人間多いからね。
反論はsageる必要性書いてもらいたいです。
847[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 22:23 ID:Rq8NfWBN
>>837
         ,-=ニミヽ/=-、
        ,-'彡`ヽ,ヽ) )三ミヽ
        彡l' /~~ヽ、|./~ヽヽミミ、
       彡'/ヾ、      l ||:iミ;、
       ノノノl        //.|ノノヽ
       ノl//       ノ'  |シミ
         l//__     ____ノ;;;;ミ
        i/ヽ. ~~~~ヽ=''~  :::;;;;i:|;
       l.^| \____,ノ :il;;;;;;;;;ノ;;;;i|
 .         )| 、 , ,-' | 、``l`;;;ノ
        `ヽヽ/ ``-'`'ヽ ./ |ミ   お前のその貧弱なマシンの性能を上げやがれ !
      /⌒| ヽ -─--: ノ:l ,/⌒ヽ 死にたいのか?
      /    〉、ヽ~;~~~i:  /i::::..  ヽ
  _,,-'''/    /| ヽi`':::::::;;`'~ |::::::::.. ヽ
'''~  /   ,:' ||  ヽ::::::;;/ / |:::::::::::..  l~ヽ、
   .|    ,/.| |、 `''''' |/ |::::::::::::::::  〉  \
848[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 22:33 ID:8yW+/NN0
>>846
気のせいかも知れんが、本スレが荒れだしたのはage厨が蔓延っしてからだと思う
849[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 22:59 ID:46niwvzF
04/07/07 22:42:11 通信開始
04/07/07 22:42:15 グローバルIP確定(123.123.123.456)
04/07/07 22:42:24 ERROR: Over exception. TNodeClient FTraceCode=0 FState=0 . ConnectTimeout. Windows socket error: 無効な引数が提供されました。 (10022), on API 'closesocket'
04/07/07 22:42:24 Exception: ESocketError ソケットスレッド例外! スレッドは停止! さっさと報告汁! Code=5 Windows socket error: 無効な引数が提供されました。 (10022), on API 'closesocket'

こんな感じのエラーがでてる。だれか助けてー!!!
850[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 22:59 ID:GWVng+Kp
>>848
AA荒らしが常駐してるからでしょう・・・
851[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 23:01 ID:46niwvzF
あっ、すみませぬ。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 23:20 ID:Rq8NfWBN
>>849
ConnectTimeout.
>またconnecttimeoutキーワードで指定された時間内にサーバからの接続がないと、
>ソースへの接続は閉じられプロセスは中断する。
単にほかのPeerに繋がらなかっただけじゃない?
ポートの確認と初期ノードの確認をオススメするが。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 23:22 ID:Rq8NfWBN
>>851
なんだ・・・マルチかよ・・・orz
854千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/07/08 00:27 ID:kxgFfndo
shareスレでageても新規にshareについて詳しい人が来るとはとうてい思えない
855[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 00:59 ID:4reJRWE1
>844
そういう細かいところは後なんかも知れず。
漏れも見づらいから拡大ルーペ塚ってるよ・・・
856 ◆9Q4BlcCJvM :04/07/08 01:42 ID:qUj7ylvx
>>855 やっぱ今の所、方法無いのだな文字判読できるから良いけど

>846 それ書いたの(ry
古参&ある程度詳しくなった人は定期的に巡回しているのでsageでも大丈夫
初期の頃は質問スレだし age/sage 自由で試していたらやっぱり age 状態になると荒れたからです。
今の本スレ?ではテンプレに質問スレへの誘導文無いから仕方ない
IE で BBS TABLE から入ると判る通り
スレが上がっていないと満足に書けない変なヤツが沢山居る為ですよ。
「人多杉」だと↑でないとIEで荒らせないからねぇ

実際こうなった
age可=質問=答えていただきたい=見てもらいたい=あげる⇒荒れた
だから sage必須 OK?
857[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 03:53 ID:FQGA8j8P
>>7
[暗号化] をクリックして作成される 暗号化アドレスをクリップボードにコピーして〜

これは、誰かにつなげさせる為のものでしょうか?
それとも、セキュリティの為にやらなきゃいけなかった事なんでしょうか?
これ、やり忘れて使っていたのですが・・・。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 07:56 ID:edxhc7Ni
>>856
sage厨ってほんと阿呆みたいな理由でsage強制するよな。
荒らすのにageもsageも関係ないんだよ。
質問スレなんて荒らしても皆スルーだから荒らし蔓延しない。
MX、nyの質問スレ見てみろよ、長期間荒らされるのは構う馬鹿がいるときだ、
sage厨のような自治してます顔の奴にな。

>>857
ノードcgiが無かった頃の名残。
自分でノード探して登録すれば繋がるので、探せない人用。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 08:36 ID:tIjE0KOX
AND検索は " (半角スペース)"でOKというのはわかったのだが
NOT検索は "-(マイナス)"でいい?
860[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 13:35 ID:FQGA8j8P
キャッシュの消し方は
落としたファイルを右クリックで
「条件を指定してフィルタに追加」→
オプション「条件が一致したらフィルタを削除する」→
     「条件が一致したキーとキャッシュを削除する」→
「追加」をクリック

でOKでしょうか?

それと、キャッシュフォルダ内のキャッシュが
何のキャッシュか知る方法はありませんか?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 13:37 ID:FQGA8j8P
>>858

>>ノードcgiが無かった頃の名残。
自分でノード探して登録すれば繋がるので、探せない人用。

なるほど、判りました。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 15:25 ID:MN3t+9y3
>>860
>>826->>828
863村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/08 17:03 ID:scu4dsUl
>>860
> キャッシュの消し方は
> 落としたファイルを右クリックで
> 「条件を指定してフィルタに追加」→
> オプション「条件が一致したらフィルタを削除する」→
>      「条件が一致したキーとキャッシュを削除する」→
> 「追加」をクリック
> でOKでしょうか?
OK。
> それと、キャッシュフォルダ内のキャッシュが
> 何のキャッシュか知る方法はありませんか?
無い。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 17:22 ID:HV2UMs1s
すいません、AVものの話しはどちらのほうでしたほうがよろしいのでしょうか?
865[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 17:36 ID:zpKOU5oO
>>856
もっとフォントサイズをでかくするというのはだめなの?
こんな感じに

;ListView="MS Pゴシック",20,1

でかすぎるか……


>>864
関係ありそうなログや、メッセージボックスの内容をコピペして動作報告スレへ
866[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 17:45 ID:AanNKxW8
合法 ポエム
と検索しても表示されません。
二つ以上のワードでは検索できないんですか?
867[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 17:47 ID:edxhc7Ni
>>866
AND検索は半角スペースです
868村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/08 17:48 ID:scu4dsUl
>>866
そんな事は無い。スペースが全角になっているか、
ノードタブでSearchが繋がっているか確認汁。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 17:52 ID:AanNKxW8
>>867
>>868
全角スペースをつかってました。
ありがとうございます。
870609:04/07/08 17:58 ID:LjdOPCMY
>>863
>>860 は明らかにキャッシュ即消し厨。
キャッシュフォルダ内のキャッシュが何のキャッシュか調べる→自分がダウン中のもの以外のキャッシュは消去。
こういう意図が明白

こんな寄生虫野郎にいちいち教えてやる必要はない。
第一、クォータが実装されたのだからキャッシュを手動で消す必要など無いはず。

Winnyがキャッシュ即消し野郎の蔓延により、効率が著しく低下してきている今日、
Shareに移行してくる人数が今後飛躍的に増加してくるものと予想されるが、
ネットワークにとって害にしかならない即消し野郎を増加させてしまっても、Winnyの二の舞。
871村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/08 18:05 ID:scu4dsUl
>>870
了解。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 18:20 ID:ew8tjvYl
>>870
「Winnyがキャッシュ即消し野郎の蔓延により、効率が著しく低下してきている」って、
昔も今も、変わらず普通に色々落ちてくるけど・・・
873[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 18:22 ID:g2L/pyKL
xoom.com ずーむ くそーむ
hypermart.net はいま
virtualave 婆茶
theglobe 地球
homestead 誉捨
geocities 塩
tripod 鳥
nettaxi ネッタク
idrive 愛銅鑼
angelfire 天使炎
myspace 舞宇宙
nbci 野武士
renren 恋々
webjump 跳躍
fortunecity 幸福都市
web1000 波千
prohosting.com プロホス
acmecity.com 悪魔都市 絶頂都市
874[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 18:24 ID:Pj/TL72r
放流主がキャッシュ即消しならわからなくもないけど
誰か1人でも完全キャッシュ持ってれば拡散していくんでしょ?
だとしたら1人2人キャッシュ即消ししても害は無いんじゃない?
そういう問題じゃないならゴメンナサイ
875870:04/07/08 18:28 ID:LjdOPCMY
>>872
そぉ?
「××落ちてこねーよ!」→「Shareですぐ落とせたよ」→「Share試してみます」
って流れを結構いろんなスレで見かけるのだが。。。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 18:30 ID:RAnl4Veh
Winnyを潰すにはキャッシュの即消しなどではなく、UP接続が開始されたときに回線を
自動切断するようにすれば良い。すると検索でファイルは見つかるがDLはできないように
なり永遠にリトライを繰り返す事になる。

Shareも同じようにすれば潰せるぞ。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 19:00 ID:ew8tjvYl
>>875
       /,::::,:::::::::::::::::::::=、ー、:::\
     ///::::::::::::::::::::::::::::\\::ヽ
      /::/:::/  ,   ll      ヽ::',:::',
    i i /,.:::/:::::!:::::| |::::::l::::::、:::::..',..', !
     |..:|:::|::!::::i::::::|:::::| !::::::!:::::::',__:::!:::!:::!
     !:::!:::!T二!ニ't-、! |:,r''!''二|::::リ::::!:::|
     |::,!:::',r'´r ;::\`  ´´イ ;::ヾヽ}:::::!、:!
   r; !' ヽ:ヽ {´:::::}     {´:::::} イ::ノ }
   | ', '、ヽ_',  'ー''     'ー'' 7-'゙ノ
  r-',_ヽヾー'、   ____    /:::´/
 i{_ (_ `', ヽ:::丶、 ヽ、__ノ _,.イ´::/  Shareもnyも、マターリが基本よ?
 {ニ7(  !  `i::ヽ:〈`i ー‐ 'i´ 〉:,r''|
  ヽ.._,.ゞ!,r''ヽ:::::!´',   /`゙!::i::ノ、
  ノ、==='ヅ}`ヽ{:ヽ}、 ',  ,' /:/::i/:`ヽ
  {:.:` ̄:...::!',!:.:.}:、:{、`゙'V‐''´}::::/.:.:.:.:.:.:.ヽ
 /.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.|:.:.ヽ:!:!‐`t7"´{:/ノ.:.:.:|/:.:.:.:.:ヽ
 |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:{::!:} ノ:.!  {/:}.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ヽ:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.〉::)/:.:.:.ヽ }::〈.:.:.:..!ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:
  `゙ー‐'"  !:.:.:.:.}::{.:.:.:.:.:.:.:.|:i:ノ.:.:.:.:! }.:.:.:.:.:.:.:.
       |:.:.:.:.:ヽ}.:.:.:.:.:.:.{::ノ.:.:.:.:.:! /.:.:.:.:.:.:.:,

 って事なんじゃぁないかな?
 まぁ「××落ちてこねーよ!」の「××」が何か、にもよるけど・・・
878[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 19:08 ID:RAnl4Veh
ShareでUPを無くしてDLのみにできるツールがあるのだが知りたい香具師はいるか?
怪しいアングラソフトではなくVectorにも掲載されている安心できるソフトだ。


自分はUPしないので帯域も取られずに落し放題になるぞ!
879[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 19:13 ID:JIpWkRYP
スールでお願いします
880[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 19:44 ID:RAnl4Veh
嘘だと思っているのか?

使ってる香具師だけは今でもおいしい目をしているよ。
それでも使ってみたくならないか?
UPゼロのDLやり放題!!!

Vectorだけでなく窓の杜にも出ているツールを使うのだよ。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 19:59 ID:RAnl4Veh
879のように言ってる香具師はすでに、UPゼロのDLやり放題を実現しているのだ。
他人にはあまり知られたくない、おいしさだから口封じをしたいらしい。

882[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:02 ID:g2DEs+w6
釣られてクラックパッチをアップしたくなる俺はまだまだ子供だな・・・・
883870:04/07/08 20:04 ID:LjdOPCMY
>>881
ShareはUPを絞ればDLも絞られるって事も、他人にあまり知られたくないので、秘密だよw
884[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:16 ID:lFvDEs13
UPゼロにするメリットがどこに有る?
>>881はクラック版nyでも使って自己満足に浸ってろ
885[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:17 ID:RAnl4Veh
じゃんじゃん落ちてきてるぞー

870はおいしい思いをしている仲間だろ?ケチな事言うなよ。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:21 ID:SoheHRIZ
クラックが蔓延してるnyでさえ未だに健在、テスト段階のShareでクラックパッチなんか(゚听)イラネ
887sage:04/07/08 20:21 ID:7X7aUxoX
Completeファイルを変換すると
出力ファイルオープンエラー
と、表示されるんですけどダメなんでしょうか?
888[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:24 ID:vB4b2wXI
>>887
出力先のドライブを変えてみる
889[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:28 ID:rO1BnrZL
>>887
sageはメール欄に
890[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:28 ID:RAnl4Veh
クラックパッチなんかじゃねーよ。
そんな怪しいツール使えるか。

俺の言ってるのはVectorや窓の杜に掲載されている普通のツールで
Shareのバージョンがかわっても使えるツールだ。

使ってると安心だぞ。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:33 ID:tdlvu1TF
Shareする精神が見られない池沼はnyに(・∀・)カエレ!!
892[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:35 ID:RAnl4Veh
>>891
おまえも使ってるんだろ?
例の野菜の名前のツール。

あれはいいよなー
893[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:38 ID:g2DEs+w6
_| ̄|○ あれかよ・・・・・
894[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:40 ID:RAnl4Veh
>>893はあれの良さを知っているが、人には教えたくないらしい。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:42 ID:WTAbLaXD
nyと違ってダウン方向でもつなげてるけど切断して問題ないのか
896[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:45 ID:1v3GdFGe
β版のヨカン!!
897[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:48 ID:yWpFjdWV
>>894
電話番号何番?
898[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:51 ID:ew8tjvYl
>>892
どんな野菜?
899[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:55 ID:lFvDEs13
なんかID:RAnl4Vehのほほえましさに脱力

おまいが何使おうが勝手だが、必要以上にUP帯域絞るなよ。
単なるネットワークの寄生虫で満足ってんなら何も言えないが
UP0にするのもUP帯域使い切る手前で規制するのも大差ないでしょ?
900[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:56 ID:LjdOPCMY
>>898
焼き鳥によく使われる

>>895
問題あるはずだが、念のためテストよろ
901[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 20:58 ID:GP16i7tn
今日、というか1時間くらい前から初めてShareを使ってみた。
デフォで多重ダウンロードになっているみたいだけど、これは無しにはできないのかな。
902901:04/07/08 21:00 ID:GP16i7tn
と思ったら、多重ダウソのところチェックが入っていなかった。
でもタスクのところみると多重ダウソしているんだけど、バグ?
903[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:02 ID:zpKOU5oO
>>901-902
過去ログ読んでから出直して来い
904[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:03 ID:LjdOPCMY
>>901
設定とかの項目もろくに調べないで、そういう質問を堂々と出来るあんたの図太さに感動した
905[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:07 ID:ew8tjvYl
>>900
焼き鳥と言えば・・・ネギ?
906[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:08 ID:adNAykPL
ネギといえば?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:10 ID:frjwUO8e
アナルに
908[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:11 ID:lFvDEs13
>>905
隠すようなもんじゃないからw
http://hp.vector.co.jp/authors/VA036210/

普通の使い方は
・自分の回線のUP限界速度を調べて それより少し低く設定して使う
・光故HDDアクセス激しすぎ、負担無いレベルまでUP絞る
・器の小さい人間が「UP0でDLし放題だ」と喜ぶ為に使う
909[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:11 ID:RAnl4Veh
葱ウマーーーーーーーーーー
910[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:13 ID:zGH8xxsW
玉葱ウマーーー(゚Д゚)
911[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:17 ID:ew8tjvYl
>>908
有難う御座います。
これなら知ってました。
でも、自分の環境では動かなかったんですよね。
まぁ、動いても使わないですけど。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:18 ID:RgkY6vHO
ノードが繋がりません なんで?
913[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:20 ID:pRqsuTY7
>>911
葱は2000かXP、98やMEならNetLimiterを使えばいいよ。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:30 ID:RAnl4Veh
>>908
馬鹿だろ?
UPを絞ると器が小さい人間なのか?
915[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:36 ID:LjdOPCMY
>>914
そういう反応をするあたりが、器の大きさを物語っていると思うのだが。。。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:40 ID:v2VqXmZt
39bに上書きしたら
ノードが繋がらなくなったよ
接続試行
接続エラーがどんどん増えてく・・
917[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:43 ID:WTAbLaXD
>>900
デスラーなので使う予定はないです
起動してないときのポートふさぎに使ってるだけです
918[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:47 ID:0P1wTdA8
up0またはそれまがいの事したら俺がここでIP晒すぞ。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:47 ID:lFvDEs13
>>914
ごめんごめん 最後の一行は皮肉だぁよw
920[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:51 ID:RAnl4Veh
>>918
あはははは、晒せるもんなら晒してみろよ。
できないだろー (プ

嘘つくならもっとましなのにしろよ。馬鹿
921[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:54 ID:0P1wTdA8
219.116.125.29ntaich049029.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
219.98.89.202p6259ca.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp
218.228.178.176218-228-178-176.eonet.ne.jp
221.184.215.130p2130-ipbf04miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp
203.181.36.169 q036169.ppp.asahi-net.or.jp
211.121.5.30eatcf-46p30.ppp15.odn.ne.jp
922[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:55 ID:RAnl4Veh
>>921
馬鹿だな。
そんな香具師は関係ないだろ。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:56 ID:lFvDEs13
コレコレ>>ID:RAnl4Veh
君みたいな寄生虫が好きなファイル落とせるのも
UP帯域提供してくれる人があるからこそだしょ?
少しは自分の言動を恥ずかしいと…思える大人になるのは後何年後かな
924[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:57 ID:tdlvu1TF
>>921
もちつけ。
ID:RAnl4Vehみたいな奴はほっとけ。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:59 ID:RAnl4Veh
>>924
せっかく相手をしてくれる馬鹿が見つかったと思ったのになぁぁぁ
926[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:59 ID:0P1wTdA8
up0を晒しただけ。そのうちオマエともぶつかるだろう。
その時はmac込みでさらしてやる。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 22:00 ID:adNAykPL
           /..|| ガチャリ
.   カ  ||' ̄ ̄ ̄''||   ||
.  .キ || ___...||   ||
    l .||_l〜・∀l〜   || <フタリトモアツクナリスギ。
.     ン|.¶'' ̄ ̄ ̄|\ ||¶
     |       |
     |       |
      ~∪ ̄∪~
928[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 22:01 ID:RAnl4Veh
>>926
プププ

できるもんならやってみなーーーーー
929[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 22:12 ID:RAnl4Veh
俺は窓を使ってるからmacなんて関係ないしーー
930[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 22:13 ID:0P1wTdA8
オマエ憎めんやっちゃのう(w
でも晒す時は晒す。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 22:14 ID:EXhrkMeO
DL0なんすけど・・・
932[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 22:15 ID:tdlvu1TF
>>928=>>876
なぁ、結局お前は何がしたいんだ?
Up0厨って皆こうなのか?
933[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 22:16 ID:0P1wTdA8
まぁ大同小異やね。房なんて似たり寄ったりだ。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 22:18 ID:TRUelhvm
漏れも葱を料理に使っているけど うpゼロにはしてねえよ。
うp0.6M、ダオン1.4Mだな。やっぱうpを大きくするのは怖いよ。
○○BBに比べりゃ貢献してると思うけど文句あっか?
935[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 22:23 ID:zpKOU5oO
薬味によく使う野菜を使わなくても、UP100KBしかでない漏れ……
936[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 22:25 ID:lFvDEs13
>>934
誰も強制してないんだから
各自自分の負担にならない範囲でUP帯域提供すれば良し。
それすら嫌がる香具師には何も言いますまい。
937[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 22:26 ID:uS4ctiDv
>>934
yhbb?
ahbb?
938[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 23:12 ID:eZZuXGoN
Shareってnyみたく2G以上のファイルは分割しなければ駄目なの?
939[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 23:18 ID:kl9QQn6l
スレの流れは速いと思ったらいまさら葱についてかい・・・
940[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 23:20 ID:kl9QQn6l
>>938
shareは対象OSが2000/XPだからそんな制限ありません
941[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 23:20 ID:S58kkqEF
>>929
くだらん洒落
もしくは真性か
おれもお前と繋がったら晒そ
942[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 23:42 ID:zpKOU5oO
>>928
32GBまで大丈夫

>>940
ふーん。
それなら2TBまで大丈夫だよな?
943[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 23:52 ID:adNAykPL
>>942の修正
>>938
32GBまで大丈夫

>>940
ふーん。
それなら2TBまで大丈夫だよな?
944[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 23:56 ID:1L0cVET6
>>938
100人乗っても大丈夫
945[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 00:13 ID:pwqNc8SC
>>942
http://www.microsoft.com/windows2000/ja/server/help/default.asp?url=/windows2000/ja/server/help/choosing_between_NTFS_FAT_and_FAT32.htm

2000/XPでFAT16/FAT32使ってる人いるのか?
FAT32をもし使ってるなら確かに制限は32GBまでのようだな
NTFSなら2T以上・・・


そんなファイル作れるのだろうか('A`)
946[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 00:21 ID:DowmmcnT
>>945
NT系以外のOSと共存させている人なら

XPならFAT32で32GB以上のパーティションに区切れるんじゃないか?

2TBというのは……
ムーアの法則が続くのならば、
あと5,6年でHDDの容量がそのくらいに達するが、
何に使うんだろうな? その容量。


なんて言うと、5年後にこのレスを読まれた場合……笑われるのかな。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 00:32 ID:u5dDf89R
Saneは右と左とでは大きさがちがうの?
948[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 00:33 ID:Woo1F2OG
暫く繋がなかったんだが
いつのまにかバージョンがかなり上がってる
最新ノードは手に入るが本体が手に入らん
キャッシュ全部消してバイバイしますよ
何故本体ごときでこんなにブロックが硬いのか理解できん
要するに完全にUGだと言うことか
949[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 00:40 ID:kr9JzZUq
>>948はa25c以前のバージョン
950[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 00:41 ID:zfnRMxC7
>>948
バーカバーカ二度とくんな
951[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 01:19 ID:UlBBwawX
>>946
近い将来にはHDごとうpすんじゃないの?
しかもPGPdisk化とかして。
offでHD交換する必要もなくなる。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 07:52 ID:X+SYvYxh
葱か?
953[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 14:28 ID:XkfNuFGh
A40bキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
954[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 14:51 ID:BGt0Z+3r
DVDISOとかは今のHDD容量だとまだ厳しいものがある
そのうちBDがくるだろうけど、どうなるやら
955[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 15:12 ID:e1ji0uDx
ゴミキャッシュを単品で消すのはどうしたらいいんでしょうか・・・
自分がこれ見れってのだけうpしたいのですが
956村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/09 15:58 ID:8OpH8f/f
>>955
即消し厨は帰ってください。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 16:55 ID:UlBBwawX
自分のファイルの完全なるコピーを量産するには、
自分がうpしたファイルがクエリ画面に黄色文字で表示されるようになるまで
ひたすらカタログに追加すればいいんだよね?
(Diffuse うpが終わってカタログリストから消えたら、すぐさま同じものをカタログに追加)
958村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/09 17:13 ID:8OpH8f/f
>>957
その通り
959[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 17:24 ID:UlBBwawX
>>958
サンクス。
これ自動でやってほしいような・・・。
(そうしたら糞ファイルも流通しちまうか...orz)
960[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 17:51 ID:jrGcA15/
>>957>>958>>959
誰もダウソしなかったら黄色くならんだろ
961村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/09 17:57 ID:8OpH8f/f
>>960
なると思う。直後はなるだろ。
962[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 18:43 ID:OIb6bLV6
ならんと思う。うpしても完全ファイルはできないんだろ?
963村民A ◆kXn47FN4zU :04/07/09 18:50 ID:8OpH8f/f
>>962
そうだった。スマソ
Σ(-_-,,;) ・・・
964ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 18:30:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
965[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 19:29 ID:DowmmcnT
誤爆ソマソ
966[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 19:58 ID:qgJOArPP
途中ファイルを変換しようとして、出力ファイルオープンエラーが出ると、
それ以降そのファイルはダウンしなくなるのでしょうか?
967[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 19:58 ID:DowmmcnT
>>966
HDDに問題はないか?
968[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 20:04 ID:iIaBVZUX
ダウンが始まってもブロックコンプリート?とか表示が出て切れちまうけど
どう言う意味?
969[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 20:06 ID:DowmmcnT
>>968
アフォみたいに外出
970[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 20:08 ID:ZaOVEoCp
次スレ立てないのかな?
971[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 20:10 ID:CI1Rcuvm
>>955
あのな、あんたがうpしたファイルってのは
拡散先では「ゴミキャッシュ」になるんだよ。
そこんとこ良く考えれ
972[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 20:17 ID:CI1Rcuvm
>>968
ブロックをコンプリートして接続が切れたってことだ。
それともあれか?コンプリートの意味がわからんのか?
973[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 20:20 ID:iIaBVZUX
>>972
レス読んで分かったよ!
1MBぐらいダウンしては切れダウンしては切れの繰り返しなんでウンザリやわ・・・
974[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 20:21 ID:qgJOArPP
>>967
出力先のドライブを変えてみる(200G1つをC,E,Fとパテ分けているので実際1個)と変換できるのでHDDに問題はないと思いますが、
なんか出力ファイルオープンエラーが出て以降さっぱりダウンしないもんで...
975[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 20:25 ID:DowmmcnT
>>974
で、エラーが出るパーティションは一杯になっていたりしないか?
976972:04/07/09 20:26 ID:CI1Rcuvm
>>973
ほんまかいな。。。
まぁ、お役に立ててよかったよw
977[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 20:29 ID:dEs8IvvN
お役に立つより、チンポ立てろ。
978[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 20:31 ID:qgJOArPP
>>975
残り90Gです
特定のファイルにエラーが出て、他のファイルはエラーが出るパーティションでも問題なく変換できます
979[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 20:32 ID:S7LQ9On+
次スレまだ〜
980[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 23:11 ID:+6BiwV2S
>979
誰かが見易い新しいテンプレ作って建てるって息巻いてたからちょっち待ったりぃ
981[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 00:22 ID:haXSWv8J
本スレの>>570
タスクマネージャ起動→プロセスタブ→share.exe選択→プロセスの終了
982[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 00:22 ID:05aYlA0X
お前ら結局のところキャッシュの処遇はどうしてるのよ?
即消し?
983[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 00:30 ID:UScmJD6i
必要ないキャッシュは受け入れないフィルタ設定
トリガ自動ダウンしたいものが出来たとき受け入れる設定追加
手動登録時はフィルタ設定変更無
984[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 00:30 ID:yN2/CeAo
すぐ落ちてきたものは早めに消す。
チビチビしか落ちてこなかったものは置いておく。
985[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 01:42 ID:ZDjuKZWH
z7B1kRhQE7AT3ZXiRyXF6Lx9Hy7GsCumd3sNUecEUA
986[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 02:03 ID:ZDjuKZWH
全てのノードがSleepなんですけど、どうしてですか?
987[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 02:06 ID:KrIZlZyi
一生寝てろってこった
988[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 02:18 ID:ZDjuKZWH
教えてくださいー(゜_゜)( 。_。)
989[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 02:32 ID:7ncsStz+
>982 クォータで勝手に消えていく
>986 適当にクエリワードに文字入れて検索・ファイルが表示されたら片っ端からトリガ入れてみれ
990[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 03:11 ID:OGJyUXma
次スレ早く立てろよー
991[名無し]さん(bin+cue).rar