今後の著作権のあり方について考える 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
10[名無し]さん(bin+cue).rar


「違法MP3ファイル」が氾濫していますがどう思いますか?

坂本○一:
 あるアーティストがCDを発売する。すると、その日のうちにユーザーが勝手にエンコードしてネットにアップしてしまう。
 常識的に考えるとCDの売り上げは落ちます。ですからそういう違法な行為は、仮にそれをやっている人間がそのアーティストのファンだったとしても、
 意に反してそのアーティストの生活を破壊し、クリエイションを破壊するものです。
 このままこういう傾向が増えるであれば、ぼくたちは他の職業を選ばなければならないかもしれません。
 しかし音楽家はまだいいのです。CDが売れなくても、パフォーマンスできますから。
 しかし、例えばCGアーティストはどうですか?
 ネット上ではなくても、なんらかのメディアで発表した途端にパクられたのでは、生活できません。
 いったい、他人の生活を破壊する権利がその人間たちにあるのですか?
 ぼくたちは心血を注いで音楽を作っているのですよ。

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0113/rs.htm




11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 16:57 ID:ny2FFzlF
>>10
かつて自分のレコードを全部捨てて、デジタル音楽の最先端だったやつが
もうおじいちゃんみたいな発想になってちゃ日本の音楽業界も終わるわなぁ
12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 17:00 ID:ny2FFzlF
なんか新しい、世界がまだやってないようなことをやらないといけない
もちろん著作者にも金が入るようにだけど、それは一人からの徴収は
いままでの100分の1でいい。消費者には手頃感があり、みんなHDDにため込んで
くれるから余計なもの、普段買わないジャンルまで手を伸ばしてくれる。
中間業者やジャスラックのピンハネ軍団は飛ばす。ここはつぶれる。
その利益を著作者に還元するだけでも、著作者は今までの数倍の利益を得られる。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 17:02 ID:iBFNuP0i