今後の著作権のあり方について考える 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
866[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 21:25 ID:LCuYVX7G
MXの頃から言われていたように
UL0且つ転送0でダウンロードonlyなら今のところ捕まらない。

どこからダウンロードすれば良いのかだけど
外国から若しくは国内の逮捕上等な馬鹿からだろうね。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 21:48 ID:mfJhp2Uf
そうして権力者の思う壺にはまるわけか。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 21:49 ID:ZFbGPhje
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/system-s/imgboard/kasrac.wav
ジャスラック ジャスラック 文化を壊す
音楽文化 ジャスラックが壊す
音楽業界 (ジャスラックと一緒に) 自爆する
869前スレ856:04/05/21 22:43 ID:bWRwIK1y
>>797
>著作者が「同一である」と思って告訴するんだろうけど、判断はあくまで司法。

うん。確かにそうなんだが、にもかかわらず、
>と言うことはできる。
と書いたのは、>>786に書いたとおり、そう見えたから。それは、

どこまで劣化(情報の欠落変形等)したものを「ある作品」としてその著作者の権利が及ぶか、
つまりその作品のアイデンティティーを決められるのは、創造主である著作者しかいない。
「創造」を守るという建前がある限りそうなってしまう。
親告罪ということで最初の判断が著作者にゆだねられているのはそういう理由からに見える。
そしてどうやらかなり高い率で認められているようだ(データがあるわけじゃない 勘w)。

このように著作権法を「見る」と、その時点ですでに「実際は司法が判断する」という事実に
矛盾するわけで・・・。要は最初から著作権法はおかしいと。

>>804
>生きいてた猫とその後に死んだ猫は、「同じ猫ではある」けれど「同じ状態では
>ない」という意味です

「作品」というものにその理屈を当てはめること自体、「創造」というものの本質を捉えていない。
「創造」とは「違うもの」を創り出すこと。「作品」において「同じ状態ではない」とき、
それはすでに「違う猫」。
まあ、「違う猫」に自分の猫の名前がついてたら困るってのは分かるし、そういう場合に行使
されるわけだろうからこれはいいか。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:56 ID:mRzmB4vD
一番いいのは、私だけが無料でコンテンツを手にいれることなのだ。
私をのぞいて金を払うやつが多いほど経済は潤い、本の出版についても質量ともに
活発になる。それが一番いい状態。
871前スレ856:04/05/21 23:05 ID:bWRwIK1y
追加

なんだか頭がこんがらがってきたが(w)、劣化したコピーとオリジナルを「同一」と認めるのが
作者であれ司法であれ、その価値を金銭に換えるとき、「オリジナルの金額」になってしまうのは
おかしいと思う。
「市場価値」100円の劣化したコピーとオリジナルが同じ「創造価値」を持ち、それが金銭に
置き換えられるというのなら、オリジナルも「市場価値」は100円の価値しかないということだ。
つまり金銭上の損害は100円だ。
あるいは劣化したコピーとオリジナルは同じ「創造価値」ではないが、一部損害を受けたと
いうのなら、やっぱり100円の損害だ。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:17 ID:mRzmB4vD
( ゚д゚)ハァ?
873[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:37 ID:nb7cHU3V
何の話をしてるんだ?
デジタルデータは、コピーしても劣化しないし、
同一の物がいくらでも複製できる。
だから問題になってるんだよ。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:41 ID:QIlEYUtH
コピーしようとするたびに、不可逆エンコされて、デジタルでも悪化して行くような再版スキームならいいのかな?
875[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:46 ID:+rK81qi0
>>873
だから、DVDISOとかを流している香具師はアウト。
Divxとかで、エンコして汚くて、サイズが小さいものは同一性でないから
著作権侵害じゃないっていう妄想。

もし、本当にエンコ物が違法でないなら、泡沫企業、中国、韓国の企業あたりから
映画やドラマのリッピング品が格安で大量にマーケットに出回るハズ。

著作権法が改正される前まで大量にビートルズのオリジナル音源(1973年以前)
のCDが500円位で売っていたでしょ。もう十年近く前の事だけど…。
あれも中身は正真正銘の本物、でもCDジャケットにはビートルズのメンバーの
写真等は一切無かったよ。

876[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:55 ID:nb7cHU3V
画質や音質が悪いからといって、著作権が消滅するはずないでしょ。
同じ作品がDVDとVHSで出たとして、VHSのほうが無価値になるってわけじゃないし。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:03 ID:fLbotjPw
ttp://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20040516

この辺なら俺でも分かるかなぁ。
著作権の話じゃねぇけど。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:10 ID:fU4kjoaP
http://homepage3.nifty.com/toremoro/p2p/p2p.html
ここ、ちょっと内容難しいけど、すごく勉強になるよ。
P2Pを使ったビジネスモデルについても、詳しく書いてある。
879[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:11 ID:pB8Oclud
音楽とか共有するとき、事前に確認すれば問題ないんじゃない。
==================================================
日本著作権協会様
いつもお世話になります。

下記楽曲をP2Pにて共有しようと思うのですが、
問題があれば著作権者様をお知らせください。

<作曲者:xxx>
<作詞社:xxx>
<演奏者:xxx>

参考のためmp3ファイルを添付いたします。
以上よろしくお願いいたします。
==================================================
で裁判になったら事前に確認しましたが
回答がありませんでした。
で問題ある?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:12 ID:hX1hOjDw
「著作権の保護が強くなればなるほど、著作権者に利益が入り
当該著作権者による新たな創作活動に身が入りすぐれた創作物が
出てくる。その結果およそ文化、芸術の発展につながるのだ」
というのが著作権の及ぶ範囲を可能な限り推し進めようという論者の
主張だけど、「著作権の保護が強くなればなるほど、
著作権者に利益が入り、当該著作権者以外の
創作への敷居となり、新たな創作意欲を減退させ、
一部の既得権益保持者による旧態依然としたマンネリズムに陥り、
新規創造活動は困難となる。その結果、一部の者の
既得権益と成り下がるだけで、人類全体としての
文化、芸術の発展を阻害する」という面もあるからなあ。
まあ難しいとこやね。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:18 ID:fLbotjPw
>879
MIDI公開するからお金準備してメールを数回したけど返事が無く、
しゃあないから請求来たらいつでも払えるようにして公開してみたら、
「あんたんとこで公開してるファイルの中にうちの登録物があるから
 とっとと公開止めなさい」っていうメールが速攻来たっていう話はある。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:31 ID:pB8Oclud
>>881
シナリオ1:
回答がなかったため流してしまった。
手遅れになった責任は回答を怠った
日本著作権協会にある。

で裁判で戦う。
883[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:40 ID:pB8Oclud
シナリオ2:
事前に著作権者の回答があり、それが
<作曲者:xxx>
<作詞社:xxx>
<演奏者:xxx>
でなかった場合。
著作権者が音楽文化に貢献しているのか。
2chで議論する。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:50 ID:pB8Oclud
シナリオ3:
何も問題がなく
文化遺産をみなで共有することができる。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:57 ID:fU4kjoaP
886[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 01:08 ID:9s6E9fRB
こういう事件が起きるのは曖昧過ぎる著作権関連の法律があるからだろ。
ガチガチに固めてしまえば(厳しくするって意味じゃなく)こういう曖昧なラインでの逮捕も無くなるし、
もしそうなっても結果が明白。

今回の逮捕は明らかに不当だと思った。理由は皆と同じで、47氏支援サイトに書いてある内容と同じようなもの。
しかし47氏が完全に潔白だと言うのは無理。彼は自分のソフトが9割方違法用途にしか使われていない事を知っていた上、黙認してアップデートし続けていた。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 01:16 ID:fU4kjoaP
今回は著作権ではなく刑法の幇助罪なんですが。

つまり、曖昧なのは刑法ですよ。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 01:21 ID:fU4kjoaP
ちなみに

刑法第62条 正犯を幇助した者は、従犯とする。

刑法第8条 この編の規定は、他の法令の罪についても、適用する。ただし、その法令に特別の規定があるときは、この限りでない。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 01:49 ID:JVt+DQNA
幇助かどうかは裁判官が決める。しかし、現状証拠を集めると47氏にはやっぱ不利だねえ・・・
あくまで裁判官は普通の人だし。最近は知的所有権の保護強化に国も動いているから。
もっとも、これが匿名ではなく名前を堂々と公表していたら別だったでしょう。
890797:04/05/22 01:52 ID:ad3C90vr
>>871
なるほど。なんとなく、わかってきました。
著作権法の矛盾や、おかしさはいろいろあると私は思ってるのですが、
次回とします。


閑話
>なんだか頭がこんがらがってきたが(w)
私が書き込みすると、なぜか相手がよくこういうことを言われます。これで3回目。なんでだろ〜。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 02:07 ID:fU4kjoaP
>>889
http://freekaneko.com/ja/problem.html
これを読んでもそう思う?
892hlkhぉyl:04/05/22 02:22 ID:nfsJBpCf
>>891
凄い不利だろ

47氏が最初にnyをダウン板に公開したんじゃなきゃ>>891のソースも説得力を持ってくるけど、
MX全盛のダウン板で新p2pの開発者であることを宣言して
47氏の名前で出入りして「違法ファイル交換幇助の意思は無い」ってのは無理だろ

ダウン板の数々のnyスレに於いて違法なファイルのやりとりを助長するカキコがあるのは
読めば誰でも分かるし(例:ハッシュきぼんぬ)
それを知りつつバージョンアップしたのはまずかった

ny1の時点で開発を辞めてしまって、
「自分の本来の意思とは違う使用法をする人間が増えたので、バージョンアップは中止する」
とでも書き込めば逮捕されても言い訳できたと思うけど。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 02:32 ID:ri9pfA04
>>892
ダウソ板以外ではほとんどはそういう感覚だな。
ここが特殊な連中のたまり場だって事を自覚してない奴が居るみたいだけどw
894[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 02:33 ID:ri9pfA04
金子のソースが押収された以上、「開発者しか知り得ない情報」が時系列的に
把握出来るわけで、2ちゃんのログにIP残ってるかどうかなど
関係なく書き込みを証明出来る。
金子終わったなw
895うわぁ…:04/05/22 02:35 ID:+I24jSEE
169 名前: ◆SALA/cCkcU [] 投稿日:04/03/29(金) 03:54 ID:KjutiI5yH
>>73
馬鹿か?
炉利モノが少ないのが問題なんだよ
炉さえありゃいいっつってんだろ馬鹿は消えろよ
896[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 02:43 ID:nQI/D3Uo
>>ny1の時点で開発を辞めてしまって、
>>「自分の本来の意思とは違う使用法をする人間が増えたので、バージョンアップは中止する」
>>とでも書き込めば逮捕されても言い訳できたと思うけど

歴史にもしもはタブーだが…
本当にそうしていたら幾らなんでも警察は逮捕出来なかっただろう…。
もちろん、利用者は逮捕される事は変わりないと思う。

それでも47氏が逮捕されていたら、世間の目はもっと警察に厳しかっただろう、
ってか警察もそこまで馬鹿じゃないから、絶対「幇助」なんかで逮捕しないはず。

ある意味、その展開のほうが47氏にもダウソ民にも理想だった鴨。
47氏はちょっと調子に乗りすぎてしまった感は否めないな。

897[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 02:46 ID:JVt+DQNA
これって警察見たらまずいのかな?

http://winny.info/2ch/47.html
898[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 05:18 ID:xbw7xrPR
Winnyは言論の自由を実現するものでそれ以上のものではない。
それはそれがなければ起きないかもしれない犯罪行為を可能にしたり
推奨するものではないし、むしろ犯罪への理解や取り扱いを深めるのに役立つだろう。
私達が望むことは専制的な政府の下にいる人々が報復されずに彼らの惨状を説明するのにWinnyを使ったり、
あるいはネオむぎ茶的な人がWinny上で彼らがバスジャックしたり
野良猫の惨殺画像を公開する道を選択した理由をWinny上で公開することができる。
しかしネオむぎ茶的な人はいづれにせよ別の方法を使うだろう。
つまりWinny上の文書は京都府警への匿名の手紙のようなものだが---常に公開されている。
このような活動がよりオープンになれば大衆はこのような人々や彼らの動機をより知ることが出来るかもしれない。
Tが匿名で自分の声明を公開したあとになってやっと"ネオむぎ茶"であるとわかったということを忘れないで欲しい。

著作権のある情報の共有は同様の問題である。
つまりネットワークは紫式部の源氏物語や瀬戸口藤吉の軍艦マーチのような
公開領域の文書と村上春樹の小説やモーニング娘の歌のような著作権のある作品との違いを知らない。
前者の共有が容易になるので後者の共有も容易になる。
このことはラジオや複写機やテレビや写真複写機や磁気テープや
コンパクトディスクやビデオカセットレコーダーや他の多くのテクノロジーが
情報の共有を容易にしてきたように伝統的な出版産業やレコード産業に
脅威として受け止められている。
Winnyはこれらの技術で我々がしてきたことと何ら違いはなく、
それは情報の共有をより効率よくしたものである。
アーティストや出版者はみなこれらの新しい技術に適応し、
どのように使って利益を上げるかを学習してきた。
したがって同様に彼らはWinnyにも適応することだろう。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 05:19 ID:xbw7xrPR
900[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 05:21 ID:ri9pfA04
>>896
「あとeDonkyみたいにファイル分割伝送にしようかとも思ったけど
メリットなさそうなんで現在保留中。 」
なんていってるくらいだから、所詮Freenetのサブセットを
ダウソ厨を使って実験しただけの奴ってだけだね。

ブロック単位でのやりとりは資源供出性に関して
重要なメリットがあるのだがそれに気づく能力もなかった模様。
Bittorrentみりゃ明らかだがね。
金子みたいな無能が早く退場することがP2P発展への第一歩。
nyみたいなレベルの物にとらわれたせいでかなり発展が遅れたといわざるを得ない。
901前々スレ221:04/05/22 05:37 ID:HDYKfOVr
>>807
 来年あたりの改正案で、今まであった附則の第4条の2(書籍等の貸与についての
経過措置)が削除されるもより。

>>808
 漫画などは各出版社が管理しています。アニメは…放送局であったり製作会社で
あったりとまちまちでなかろうか。
 音楽も出版社があるわけですが、これとは別にJASRACがあるのは、音楽はテレビや
ラジオ、公演など二次使用が頻繁にあるからです。利用者が個々の出版社に交渉を
行うのは面倒なので、窓口を一本化にて手間を省こうというわけで。

>>812
>あと、HDD内にアプリや映画、mp3などがたくさん詰まってて
>デスクトップにもwinnyのアイコンがあって、あきらかに使ってるのは分かるんだけど
>目の前で使ってなかったら、著作権法違反にあたらないんじゃないかなと。。。

 複製権ではなく公衆送信権の侵害が問われていて、この公衆送信権には
送信可能化権が含まれています。つまり公衆からの要求(リクエスト)に応じで送信
できる状態にする権利で、WinnyだとUpフォルダでファイルが登録されている状態が
まさにそれ。
 キャッシュに関しては本人の意思とは無関係なモノが大多数なので、故意が重要な
刑事では立件は難しいかと。民事なら過失が問えるかもしれません(訴訟法は詳しく
ないんでパス)。


>879
 そういや、JASRACのインターネットでの利用規定って、ウェブサイトでの発信しか
想定してないんだよな。著作権管理事業者は利用者からの求めに迅速に対処する
義務があるわけで、利用規定が無い状態を放置することは職務怠慢だよなぁと言って
みるテスト。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 05:46 ID:xbw7xrPR
ログのように明らかな証拠が無い場合、
>あと、HDD内にアプリや映画、mp3などがたくさん詰まってて
>デスクトップにもwinnyのアイコンがあって、あきらかに使ってるのは分かるんだけど
>目の前で使ってなかったら、著作権法違反にあたらないんじゃないかなと。。。
この状態だと逮捕出来るのかな。
winnyが起動されていたという証拠が無い。
踏み込んでからアップフォルダを見てファイルがある事を確認し、逮捕。
本当に警察はアップフォルダ内を外部から見る事が出来ていたんだろうか。
というか、捕まったユーザーは放流宣言を「証拠」として家宅捜索されたわけだから
あの段階で警察が外部からアップフォルダ内を見る事が出来ていたとは思えない。
それでも踏み込んだ。
送信可能化権が侵害されていると考えるにはどう考えても不十分なんだよね。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 06:01 ID:ri9pfA04
現行犯逮捕すればいいだけ。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 06:05 ID:xbw7xrPR
はは。それじゃ、winnyの所持だけでほぼ逮捕可能かあ。
凄い解釈だなあ。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 06:09 ID:ri9pfA04
バカじゃん。
転送行為を確認すればいいだけだ。まぁバカは
でたらめに選んでいきなり踏み込むとでも思ってるんだろうがww
906[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 07:09 ID:fU4kjoaP
>>892
本気でそう思ってる?
どこの板で発表しようが、正犯との関係を証明しなければ
幇助なんて成立しませんが。
907[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 07:17 ID:fU4kjoaP
いちばん重要な部分を書き出すよ。

2. だれでも逮捕できてしまう
犯罪の幇助という事実は、とても慎重に認定されなければいけません。特定の犯罪を明白な
意図をもって具体的に相当量助けた事実があるべきです。さもなければ、とても広い範囲の
行為が犯罪に問われることになります。


Winnyを開発したというだけでは、特定の犯罪を明白な意図をもって具体的に相当量助けた
とは到底いえません。また、2chの47氏の発言を読んでも、具体的に犯罪を奨励する発言は
一切ありません。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 08:12 ID:xbw7xrPR
>>905
自分のレスをよく読んでから書きなよ。
自分で自分を馬鹿呼ばわりしてるだけだよ。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 08:14 ID:xbw7xrPR
転送行為を確認

ここで既にアホ丸出しだな。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 08:23 ID:fU4kjoaP
・Winnyの開発を取り締まる法律はない。
・47氏は、先に逮捕された正犯2名とは面識もなく、連絡方法もない。
・漠然と「犯罪に使われるだろう」という予想ができたというだけでは、具体性に欠ける。
・2chでの発言は単に(犯罪に使われた場合の)逮捕可能性について言及しただけで、違法行為を奨励したわけではない。
・2chでの発言は公開されており、発言そのものに違法性はない。
・47氏は、自分の行為に違法性があったという認識がない。
911 ◆SALA/cCkcU :04/05/22 08:30 ID:vbPP/co+
なんで逮捕関係の法律論になってんの?
912[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 08:31 ID:LyCoWG8l
自動車の違法改造車は現認・現行犯が必須のようです。
ブラックフィルムなど明らかに視認可能な違法車両が道路や商業施設で駐停車している場合
そこに居る人間による そこまでの運用が認められるが、実際に
その車に乗って運転している状態で現認しないと取り締まれません。
(この事例では むしろ「みなし運行」として取り締まり可能にすべきで、
取り締まらない警察の職務怠慢でしょうが)
これをnyのcacheの送信可能権に当てはめると送信している状態の
確認ができなければ可能かどうか判らない・・・と
それ以前に送信可能権と著作権の結びつきは強引過ぎるように思う。
作品は発表した以上、発信、送信する意思があるだろ。
利用者が受益者負担で著作権者に対価・褒章を与えてください。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 08:41 ID:0gkIYw/D
「あぁぁぁ、むしゃくしゃする・・・誰か殺してぇよぉぉぉぉ」
って、よだれを垂らしながら暴れている人に
包丁を与えたら、10人ほど殺してしまった。

包丁を与えた人が幇助?
包丁を作った人が幇助?
実行犯以外は無罪?
914[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:00 ID:LyCoWG8l
包丁を与えた時の状況で精神異常と判る兆候を認識できるので過失あり。
包丁を作った時点では料理に使う道具なので無罪。
刀、槍、なぎなた・・なら作った時点で有罪。与えた人間も有罪。
915[名無し]さん(bin+cue).rar
>>913
「包丁で人を刺して内臓ぶっこぬき」とかの記事で儲けていた雑誌社は幇助?