そろそろ新しい著作権の方法考えようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
何かある?
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 02:54 ID:MkW9PADp
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 02:55 ID:M348VsxE
ない
4[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 02:55 ID:gdGZ4Bo9
まず著作権の年数短くすべき。今の50年は長過ぎ
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 02:55 ID:UNuGK1Uv
もう>>10でいよ
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 02:57 ID:WZeGXVsv
著作権の方法って何だよ、ってのは無しか?
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:01 ID:pZHrgAb1
>>4
禿同
3日でヨロシアルヨ
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:02 ID:a1B4ikj/
>6
俺もよくしらねーからよー。
何かいい方法ないのか?
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:03 ID:gyauq5aM
>>4
まずディズニーを潰す事だな(w
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:05 ID:I/2dXcjG
人類はコピーの歴史だからなぁ武器から料理からなにから。
カレーを考えたのはインド人だからって、インド人にボンカレーが
著作料払うのかって話になる
ディズニーなんて著作権引き延ばし放題だし、好き勝手やれるじゃん。

元々そんな所に利益が発生するのが問題なんだよ。

じゃどうやって著作活動をするのかって話になる。

基本的に創作ってのは全てパテント制なんだよ。
王様が絵を描かせて、音楽も作らせる。

民放がCMで成り立ってるのはそれに近い。

コピーして映画を見てる層は金を払う気が元々ないんだから
パテントじゃないんだよね、その金持ってない、払う気がない
所から金取ろうとするシステムは無理が生じるよ。

自主的に金払うやつのからの応援で創作するのが基本。
映画館にいくやつはどの時代でも行くよ。それで十分成り立つはず。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:06 ID:15lzXGbx
 まず、中古CD、古本、中古ソフト。これからどうにかするべきでしょ?
で、次はレンタル屋と漫画喫茶。あとホームレスの雑誌売り。
で、その次はビデオやDVDやMP3プレイヤー等のダビングデバイス。

 こいつらを矛盾なく受け入れられるか、根絶できる体制を作らなきゃ
デジタルコンテンツの著作権なんてものには未来はないよ。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:08 ID:lo8Px6xe
ここにメールしろ

民主党ホームエンタテイメント議員連盟
http://www.satokenichiro.com/cd.htm

P2Pと著作権問題で意見募集中
http://www.satokenichiro.com/entamep2p.htm
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:08 ID:uO9Lvfux
もうハードが流通してないゲームソフトってどんどん共有されたほうが
作者にとってもうれしいと思うんだが
14:04/05/12 03:12 ID:gdGZ4Bo9
別に著作権そのものはあってもかまわんとは思う。最初に何かを生み出した人には一定の利益が与えられてしかるべきだし。
ただ、それによって今のようにほぼ永続的に利益が得られるのはおかしい。50年っていう年数自体にも根拠がないし。もっと年数を短くして一定年数が経過したら人類共通の遺産として活用できるようにすべき。
いまの著作権法は企業の利益を守るための道具にしかなってない
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:15 ID:3SWefIUJ
特許と著作権てどー違うの。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:17 ID:sI3WjETP

結局、技術的に完全に不正コピーを防ぐことは難しい。
本音を言えば、随分と難しい時代になってしまったと思う。

このような時代に、私たちがコンテンツによる収益を最大化するためには、
基礎的なところから再度考え直す必要があると思う。

ユーザーに「買った方が得だよ」と言わせるためには、
まずコンテンツの価格体系と支払い方法を見直す。
同時に、買ってもらったユーザーへのケアと付加価値を高める。
これしかないのではないかと思っている。

Winnyの不正コピーでTVCMが成り立たなくなる理由
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20055361,00.htm
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:19 ID:I/2dXcjG
ただだと思ってるけど、劣化したmp3と回線料と電気代とHDD代で
別にただでgetしてるわけじゃないんだよね
そしてそこにも産業が付いてる。

コピーソフト問題は安価なほうに流れてるだけで、ただって事じゃない。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:22 ID:gdGZ4Bo9
>15
著作権は無条件に発生するが、特許は特許庁に申請しないと駄目
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:24 ID:70gP3zxN
コピーレフト
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:46 ID:V+6kc197
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:51 ID:muzDNDfZ
著作権について真剣に考えたら、著作していない人間が
中間マージンをせしめている実態がおかしいという点に
行き着くわけで
47氏の考えは時代を先取りしているといえる

つまりは、P2Pで直接、表現者と受け手が交流できる仕組みが整うことが必要
その時代が到来すれば確かにwinnyは、次世代P2P機種にその役割を譲ることに
なろう

とにかく今の著作権のあり方がおかしいのは確か
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:57 ID:fAYTuwQ9
>>17
コンテンツがあるお陰で、それらを記録するディスクが売れたり、
それらを送受信してもらって回線などの利用料を得られて儲かった人達が、
そのコンテンツのお陰で商売できたという見返りに、作者(としての権利を持ってる人)に
還元したら良いかな?

コンテンツ製作が儲からないからやめちゃって、だから コンテンツも無くて
記録するディスクも売れない・・・では、ディスク作ってる人達も困るんだし。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:05 ID:V+6kc197
困るっつーか、淘汰ってそういうもんじゃないの
カセットテープ作ってた人達も困ったんだと思うぞ
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:12 ID:mve+qJCE
1.曲と曲の間にコマーシャルを入れる。
歌手は著作権を広告主からもらう。

2. とりあえず鈴木亜美にwinny専属歌手になってもらい新曲をwinny上で公開してもらう。
で、ダウンロードするときのファイル名に企業の名前をつける。
【シングル】鈴木亜美 【永谷園】 .mp3
ダウンロードされ参照量が上がった分だけギャラが増えていく。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:14 ID:MLNmX1xG
とにかくタダで欲しいだけなんだろ?
コンテンツを製作できない愚民どもよ。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:18 ID:58odtF7p
基本的に法律でOSのコピー機能とかを規制するのが一番手っ取り早いと思うのだが
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:21 ID:9HoxrjHL
>21は中間業者が完全悪で語っているが
中間業者によって質・量の選別が行われている事も事実。
世の中1時間経過する間に、演奏時間で1時間分以上の曲が生まれる
よって全ての曲を聴いて優れた曲を選ぶことは不可能。
優れた曲は放っておいても世に知れ渡ってくなんてのは幻想。
何十にも選別が行われないと個人で扱う情報量にならない。
個人オリコンみたいなHPが選別してくれる?
個人HPでは視聴する曲数が少なすぎるか、多すぎて信用できないか。
表現者と受け手が直接交流するって事は
多数対多数の交流ではなくて多数対自分一人で交流すること。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:23 ID:YVIIxwO4
中央集権サーバーによる都度認証制になる日も近いな
著作物信号はウォーターマークで検出
コピーすると機器シリアルが追記されるとかかな〜
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:26 ID:PgfUgk6m
んで、著作権はあと何回延長を繰り返すのかね?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:26 ID:I1QE1qaF
著作権と言う物自体は悪くないよ。人間共が使いこなせないだけ
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:28 ID:rqsCs/ZQ
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:28 ID:oSBME22y
流通機構が研究開発で既存のものが陳腐化するなんて当たり前なのにね。
問屋制しかり、小規模小売りしかり…
新技術が出てくるたびに、既存の流通は規制などで障壁を作ってきた。
けれど、逆に言えば既存の流通は新技術を使った流通には勝てないと分かってるからこそ
阻止しようとするわけで。

なんか何言いたいのか自分でもよく分からんが
著作物ってのは本来物ではなくて、限りなく物質的な流通は必要ないんだよ。
今まではどうしても入れ物=著作物って概念が一般的だったから
物質的流通経路が必要であるということが一般に妥当と考えられていた。

またまとまってから書こう。なんか仕事帰りで変だw
by某出版業勤務
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:29 ID:q6IhPEJ0
47氏が考えてんだろ
その実験台がnyだったと
47氏の言いたいことはなんとなくわかる気がする
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:32 ID:70gP3zxN
著作権を扱う人達がwinnyを作ればよかった。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:33 ID:tRgyX5KY
>>33
金子氏は自分のホームページでビジネスにする案(はっきり言って思いつきレベル)を
言っていたが、それらを一つもnyを使って実験なんかしてない。

やっていたのは、無料でコピーさせる方法だけ。
そこから金銭を回収する方法は他人にまかせっきり。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:36 ID:faSz1KUn
金の問題よりも利便性の比重の方が大きいな

予約録画とかしなくても良いし。
わざわざレンタル屋出向いて借りられれて無ければ
借りてその上で期日までに返すとかしなくて良いし。
廃盤や市販で無い物も手に入るし。
興味あるものとか適当に検索すればどんな商品が出回ってるか
一発で分かってしかもその場でクリック一つで落とせる。

正直後ろめたさが無くなるんだったら月ン万とか払っても良いよ。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:42 ID:muzDNDfZ
>>33
その47氏と私たちが共有した漠然とした言いたいものが何なのかを見つける、形作るのが
これからの著作権の課題なんだと思う
より多くの人が幸せになれるように

京都府警のやり口を支持するだけの人たちには、その視点が完全に抜け落ちていると思う


確かに、nyの現在のシステムでは、行き詰まるだろう
でも、その先に47氏の言いたかったこと、僕たちが共有した想いを探る努力がなければね
本当に単なる犯罪道具だったのならwinnyはここまで一般層にまで普及していなかったよ
3832:04/05/12 04:44 ID:oSBME22y
>>27
連騰スマソ。
俺らの間だと、その考え方はあり得ないよ。
音楽なんかでも、産まれた段階では優劣は無いのよ。
優劣というのは貴方が言う流通経路を経る中で
その流通の中で働く人とその利害関係者とによって決められるもの。
世間は一般に信用力のある流通が付けた優劣を高く評価する。
例えば、僕らの世界で言うなら影響力という数値化できない物差しであるし。
売れるネタというのは、最終消費の段階では既に仕組まれ売れるようにされた情報を言うし。

売れないネタというのも、実は仕組まれていて
売れるネタを引き立たせるためにわざと売れないネタのように加工する。
P2Pっていうのは、この「仕組まれた」部分を排除できるかもしれない可能性を持ってる物ってとこかな。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:46 ID:tRgyX5KY
>>37
作者の思いを忘れないこと。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:47 ID:MLNmX1xG
>たちが共有した想い

共有してたのってさくらタンとかエロゲとか裏ビデオだろ。
スカした表現したところでねえ。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:55 ID:oSBME22y
最後にもう一つ。
著作権に対する挑戦、ということだけど
これって言論の自由に当たると思うんだが。
逆裁判起こしたら勝てるんじゃないだろか…
体制に対する反対意見は言論の自由によって保障されている。
それに対する重大な侵害を行った可能性があると考えるのは思い過ごしか。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 04:57 ID:muzDNDfZ
>>40
さくらタンって何?
43茄子:04/05/12 05:03 ID:nO7TjbwT
数十年に一度、一斉に咲く竹の花
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 05:33 ID:rkxA03El
AGE
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 05:36 ID:50SgX5Sx
>>41
著作権に対する挑戦の意図を持ってnyを作り頒布したならば、
それはすでに言論の範疇をこえている。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 05:41 ID:PRHoR1NU
デジタルデータは無料でコピー&共有&再配布が当たり前
それを知らない今の法律で自分たちの巨万の富を守るために
ぎゃあぎゃあ叫ぶCASLAC(こいつは無料チャリティーコンサートからも
金を巻き上げる救いがたい存在)や音楽事務所、またPCソフト会社
や、それを幇助する狂妬腐毛夷こそおかしい

いっそのこと著作権禁止法違反で逮捕してもらうか、そういう法律でも作って。
そこまでいかないが、関連著作権叫びすぎ糞企業が売った自分が悪いので
そういう人に売ったほうが悪いというようにしようよ(誓約書なども無効)
CDなどの中間マージンがチャラになるから→ご飯食べていけないから
騒ぐんでしょ。あと殿様商売で売れないのを適当にP2Pのせいにして
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 05:43 ID:PRHoR1NU
特にデジタルデータの塊みたいなCDは、コピーされる
のがいやなら最初から出すな。コピーできなくするか。
レコードの時代じゃないんだよ。
カセットにだって落とせるし(マジ効率え悪いだろうけど)
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 05:45 ID:1/uDeT/j
大体が、そこら辺じゅうに所有者の書かれた、鍵の掛かってない(若しくは誰もが開けられる簡単な鍵しかついてない)金の入った金庫が落ちてたらみんなどうすると思うよ?
どう考えてもパクられるでしょ?
その際、日本では所有者の方が激しく叩かれると思うんだが?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 05:50 ID:nhgRSYEO
>>48
当然、警察に届けます
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 06:46 ID:MLNmX1xG
>自分たちの巨万の富を守るために
>ぎゃあぎゃあ叫ぶCASLAC

著作権を理解できてないなら正直に言えやああああ
5127:04/05/12 07:04 ID:9HoxrjHL
>32
私は21の意見を
>中間マージンはいらない、表現者と受け手が直接交流する
この二つから、「受け手が表現者に直接お金を渡したい。」
と解釈したわけです。お金以外の交流はおいといての話。
で、全ての表現者にお金を渡すことは出来ないから
一部の表現者にだけ渡すしかない。
でもそれは非常に難しいことだ。
優劣はないとの意見だが、表現者と交流する以上は代価を渡す表現者と
代価を渡さない表現者に二分しなければいけない。
流通が決めるか自分が決めるか、主語はどうあれ優劣は決めなければ行けない。
で今は流通が優劣を決めた物を自分がさらに優劣を付けるという間接評価だが
自分で全部決める直接評価は負担が大きすぎて抱えきれないだろうと考える。
仕事も睡眠も捨ててまで評価する人間はいないので、直接評価できる環境を与えられても
受け手は自分の負担を減らすために外的な評価機関を求める。
その外部の評価機関が流通でなければいけないのかどうかは別の話だが。
表現者と受け手の間になにも挟まないほど素晴らしいってのは違うんじゃないかと
思って書いたわけだ。別に流通肯定で書いたレスではないよ。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 07:12 ID:lWcvqKIy
まず全てのコンテンツはネットを通じて配信される
その時何らかの形でプロダクトキーに守られる
そして、これから作られるプレイヤーなりビューワーなどには
そのプロダクトキーを入力すれば再生などが出来るようにする
そしてそのコンテンツは最初に入力したプレイヤー以外では
再生できないようにする
プロダクトキーの入手は課金とする
そして、PC内での録音と再生は出来ないようにする
そのためには今のウィンドウズでは無理なので
ビルにちょっと頼む
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 07:22 ID:c8UQb+my
Winny作者逮捕について、「不当逮捕」の可能性を日本共産党が指摘

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-11/15_03.html
>インターネットを通じてパソコン間でファイルを共有するソフト「Winny」(ウィニー)を開発し、
>映画や音楽、ゲームソフトなどを違法にコピーできるようにしたとして、京都府警ハイテク
>犯罪対策室と五条署は十日午前、著作権法違反ほう助の疑いで東大大学院情報理工学系研究科助手の
>容疑者(33)を逮捕、自宅など数カ所を家宅捜索しました。
>(★ここが重要⇒) ファイル共有ソフトの開発者を逮捕したのは国内で初めてで、今後論議を呼ぶのは必至です。
>米国では昨年、業界側がファイル交換サービス会社を相手取った訴訟で、ファイル共有ソフトは「ビデオデッキと同じ」として、
>開発自体の違法性を否定する判決が出ました。二○○二年にはオランダでも同様の判決がありました。
>ファイル共有ソフトも個人使用でファイルをコピーしている限りはビデオなどと同じで、ビデオ自体に罪はないという判断です。

(=゚ω゚)ノ 「共有ソフトは、ビデオデッキと同じ」 さすが!


日本共産党へ、激励のメール・電話を!http://www10.ocn.ne.jp/~ima-jun/
参議院議員電話番号一覧 http://www.jcp.or.jp/diet/san-giin.html

公的人物の事務所電話番号は、削除対象外です
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 07:22 ID:N9BOJFIa
一部業界・企業の利権のために利用され、そして不当逮捕された
金子氏の潔白を証明するためにこんな馬鹿げた事を裏から演出した
一部企業の製品・サービスを不買することを始めます!!
決して皆さんにもやれ、といってるわけではありません。
ただ、自分でこれはおかしいと思うから個人的に始めるということを
宣言するだけです!!
このカキコで逮捕されるようなことがあったらそれこそ言論の自由を侵害する大問題です。
以上
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 08:09 ID:Su+tYBjE
流通量(DL量)によって著作権者に金が渡るようにすればよい。
金は私的録画保証金や税金から出す。

そうすると宣伝がうまいとこが(゚д゚)ウマーになるのか・・・

56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 09:25 ID:dDIHzTY3
こんな議論は本来藻前らの仕事 > CASLAC
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 09:53 ID:yOH+1sXc
>>55
 回線業者及びプロバイダの連合を作る
  ↓
 連合による統一規格のP2P共有ソフトを作る
  ↓
 P2Pによるソフトウェア直卸し業を興し、アーチストや
 ソフトウェア会社にも参加を呼びかける
  ↓
 連合が常時接続ユーザーに限り毎月の接続料に著作権料分を強制課金
 (例)ISDN300円、ADSL500、FTTH700円
  ↓
 統一規格のP2P共有ソフトを配布し、音楽、アプリ、ゲームの落とし放題を許可する
  ↓
 DL量によって徴収した著作権料をアーチスト個人やソフト屋に分配


適当に書いたんでザルだけど、こんな感じ?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 14:45 ID:Lc6H8GwV
>>57
折れもそれはかなりいい方法なような気がするんだけど、実際にやるとしたら
どうなるんだろうね。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 15:03 ID:PRHoR1NU
>>57 >>58
多分反発が予想される。反発する香具師に限ってnyの利用者だろうけど
60 ◆bhb.NJHtRg :04/05/12 15:05 ID:Jg/otZSr
P2Pというものを全て規制してみる。

ってなったら日本は終わり
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 15:07 ID:Kth0Xj3j
>>60
なぜか流れはそれだけどね。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 15:09 ID:BDje/HAk
ゲームだのCDが高すぎるんだよな
63[名無し]さん(bin+cue).rar
ソフト、音楽なんてイラネ

慈ポとコミックが無いと。