落としたファイルについて5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
◎ まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/)、それでわからなかったら質問
◎ FAQには必ず目を通すこと、たぶん>>1-20のどっかにある
◎ 全過去ログを読めとは言わないが、少しぐらい前のログは読んでおけ
◎ マルチポスト禁止
◎ 煽りや荒しは無視、注意も不要、かかわるな
◎ 実際に試せばわかるものについては質問しない、まずは自分で考える
◎ あとよろ
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 09:50 ID:cgBW2KCW
1000
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 09:52 ID:cFnmpPg3
おはようございます。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 09:58 ID:MvDZLv3H
○拡張子がmpg、Mpegのもので開けない
  Mpeg2フォーマットのものだと思われます。素直にPowerDVDやらWinDVDを
  購入してインストールして下さい。フリーではfreedvd.zipなど。
 ・CyberLink Web Page/PowerDVD
  http://www2.cli.co.jp/index.htm
 ・InterVideo Japan/WinDVD
  http://www.intervideo.co.jp/index.htm

 ○拡張子がAVIのもので開けない
  AVIが一番めんどくさい。現状いろんなCodecがあって判定するのがマンドクサイ
 ・Codecとは?
  “圧縮伸長”を行なうプログラムのこと。たとえばファイル名(拡張子)が同じAVIで
  あっても、非圧縮、DVコーデック、MPEG4コーデックなど、圧縮時に使われている
  コーデックによって画質やファイルサイズ、必要な再生環境が変わってくる。Windowsの
  システム上にコーデックが存在しない(組み込まれていない)と、そのファイルを再生(伸長)できない。
  基本は「ダメならさっさと削除して別のファイルを捜す」。人は過去にとらわれない。
  とりあえず再生できないものは以下のソフトで何のCodecが使われているか検証。

 ・真空波動研
  http://www.kurohane.net/
 ・AVIcodec
  http://www.eonet.ne.jp/~masukotto/hima-soft/jp01.htm
 ・GSpot
  http://www.h4.dion.ne.jp/~trooper/dl_link.htm

 ・見ると幸せになるかもしれない半角FAQの動画ページ
  http://b2ch.tripod.co.jp/douga.htm
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 09:59 ID:MvDZLv3H
○判定するのがマンドクサイ人向け
  とりあえずDivx、Xvid、ogmを見られるようにしておけば大抵の動画は見られるはず。
  ダメなら破損してるかエンコード失敗してると思ってあきらめる。
 ・DivX
  http://www.divx.com/divx/
  見るだけの人用(GAIN無し)  http://download.divx.com/divx/DivX511Bundle.exe
  cost:Freeと書いてある奴以外はスパイウェア入ってたりしてるのでいれない。見るだけの人には必要ありません。
  Divxがインストールできない人は↓参照。つーか、半角FAQ読めばいい話…
  http://b2ch.tripod.co.jp/0x5c.html
  
 ・Xvid(とogm)
  http://www.faireal.net/articles/6/20/#d21119
  解説はここが詳しい。バイナリは http://nic.dnsalias.com/
  ここのXviD Binariesからでも落として下さい。後、
  Tobias' Direct Show Filter http://tobias.everwicked.com/
  Ogg Vorbis のページから OggDS0995.exe を落としてくる。
   
 ・ffdshow
  どうにも重いって人はffdshowを入れましょう。
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/#ffdshow

 ・基本コーディックの直リンダウソ集
  初心者は手っ取り早く「コレ全部突っ込め」
  http://siem.muw.jp/2ch/codex.htm

 ○注意!いわゆる「Codec詰め合わせ」は色々と障害を引き起こす可能性があります。
  必要なものだけ必要な時に入れるようにしましょう!
  しかしテンプレート見てもどのコーデックを入れていいかさっぱり分からない人は
  「K-lite Codec pack 2.10 full」を入れてください。
  http://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:00 ID:MvDZLv3H
○再生ソフト
  同じAVIなのにMedia Playerの6.4で開けたり7だとだめだったり9だけで
  再生できたり、よーわかりませんが、まぁ色々やってみること。
  Media Playerの6.4はファイル名を指定して実行→MPlayer2.exeで起動します。
   
 ○おすすめソフト
 ・真空波動研
  …またかよ!と言われそうですが、再生ソフトとしても充分
 ・Media Player Classic 日本語化/Media Player classic  割と軽い。
  http://page.freett.com/edarapnug/mpc_j/
 ・kb Media Player  これにもCodec判別機能がついたらしい。
  http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
 ・BSPlayer  上記ffdshowの紹介ページでもセット扱い。かなり軽い。
  http://www.bsplayer.org/
 ・URUSoft/ViPlayer  前にぼるじょあ氏に教えてもらった。めちゃ軽い。
  http://urusoft.cjb.net/
 ・DV  FLASH /DVD に対応したマルチメディアプレイヤー。
  http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
 ・Myu  メジャーな動画形式に対応し、 軽快で操作感がよい。
  http://www.beatum.jp/~komugi/
 ・Zoom Player  DVD をはじめ 各種ビデオ形式に対応。
  http://kana.azito.org/otone/

 ○おすすめはしないが便利ソフト
 ・jetAudio/JetAudio Basic
  http://www.jetaudio.com/
  サイズがでかい。単品でrmとかQuicktimeとか再生出来るらしい。
  重い。でも音楽も含めて総合環境プレイヤーとしての実力は充分。
  フリーのBasicとシェアウェアのPlusがあるので気をつけて。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:01 ID:MvDZLv3H
Q : tsファイルってどうやって再生するの?
A : 直接再生させるなら
再生ソフト: ののたん (5.1ch再生可。最強だけど試用期限有り、入手難)、Murdoc MP (ホームペー ジ有り)、Fusion HDTV (市販品ボード付属ソフトの為、要クラック。操作性最悪、キムチ製)
再エンコなら
1. TSDemux.exeと、FAAD2.exeと、TMPGEnc Plusを用意する。

2. TSDemux.exeでtsをLOADし、SAVEするとm2vとaacが出来る。

3. m2vをTMPGEncの映像ソースに指定する。

4. aacファイルをFAAD2.exeのショートカットにD&Dするとwavファイルが出来る。

5. wavファイルをTMPGEncの音声ソースに指定する。

6. wavのファイル名が例えば「(delay -384ms)」なら、TMPGEnc→設定ボタン→ビデオ詳細 タブ→「ソースの範囲」をWクリック→「音ズレ補正」に、「384」と入力。

7. NHK紅白歌合戦やNHK歌謡チャリティーなどの番組は音声が5.1chなので、必要に応じて CoolEditProなどの波形編集ソフトで、wavを2chにダウンミックスする。

8. 1024x576のように720x480より大きいサイズでエンコする場合、TMPGEnc→設定ボタン →ビデオタブ→「プロファイル&レベル」をMP@HLに指定する。

9. MP@HLの動画を再生するためには、WinDVD4のようなMP@HL対応のデコーダが必要。

10. TMPGEnc→「ファイル」メニュー→「MPEGツール」→「分離」でm2vファイルを指定すれ ば、1920x1080 20000kbpsなどと出る
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:01 ID:MvDZLv3H
Q : ゲームのファイルを落としたのですが、中身が
IMAGE.CCD、IMAGE.img、IMAGE.subで、これらをCDcookerというツールで焼いてPS2で起動してみたのですが
規格のCDではありませんという表示が出てプレイできません。
A : SCPH-1500(TI)〜SCPH-3500でのDVD−R 起動について

海外にて発売されているAction Replay 2 for JAP console version(V1.91)を使用して
新型PS2上にてDVD−R のバックアップが動作出来る事が確認出来ましたが、
その後、試した結果カラット製のPARのVer1.6J (DATEL Ver1.9)なら問題なくDVD-Rにて起動
出来る事も確認出来ました。
国内仕様PS2各モデルにて海外仕様PS2と同じようにDVD−Rが起動出来ます。

現在、SCPH-18000とSCPH-3000(前期,後期共)にて確認済みですが、
手元にSCPH-15000(TI),SCPH-35000の2機種が無いので未確認ですが、おそらく可能だと思いま
す。なお、Swap Patchはあててあっても無くても起動可能です。

MODハンド方法にて起動する手順を説明しておきますので参考にして下さい。
(PS2のCDドライブユニットの上蓋のネジ4本を外しておき、上蓋が外せる状態にしておく)

1.PARをを起動。
2.メインメニュー画面にてイジェクトSWにて適当なPS2DVDオリジナルに入れ替える。
3.ディスクの読み取りが終わるまで、そのまま5秒ほど待つ。
4.ゲームスタート、コード使わないを選択。
5.ディスク交換画面に変わるとディスク回転が停止するので、CDドライブの蓋を開けDVD−R
バックアップに交換。
6.X ボタンを押す。

コレでいいか? わからないなら諦めろ
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:02 ID:MvDZLv3H
Q : zipファイルを落としてひらいてみたら
中に何も入っていなかったのですがどうしてでしょうか?
A : 極窓で確認して偽装がないならLhaplus http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
で駄目だったら Lhaz http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107748.htmlで解凍してみるとよい
大抵はそれで解決する。

Q : パスワードのかかっているzipファイルが開けない
A : 3〜4桁までならPikaZip http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se078535.html
などのツールでいけるけど、それ以上は専用クラスタのスレッドで調べるか諦める&捨てるが無難

Q : パスがかかってるzipファイルの時によく「今日の8」とか「今日の10」
という言葉が出てくるのですが、これはどういうことなのでしょうか?
A : 591 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/10/13 21:33 ID:Nxo+ihC0
今日の8 なら 20031013
今日の10 なら 2003/10/13
らしいです

Q : フォルダに偽装された.exeウイルスは実行しなければ問題ありませんか?
また、同梱されている中身も問題ないですか?
A : 実行しなければ問題ない、同根の中身はケースバイケースで何とも言えない

Q : Winnyでよく落ちてくる、赤いフリース着た眼鏡のオタクっぽい男が振り向いてる9KBくらいのjpg、あれは何なんでしょ?
A : antinnyの副産物、しかしjpgファイル自体には害はない。男の素性は知らない

☆anntiny、その他winnyで流れてるウイルスの概要、及び対処方etc
http://nyweb.hp.infoseek.co.jp/
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:04 ID:MvDZLv3H
Q : WinRARというソフトは有料なのですか?
A : WinRARはシェアウェアだが、試用期間過ぎても問題なく使える。
  一部の制限はあるが、ファイル認証機能など割れ物にはそもそも不要。

Q : part*.rarとなっている分割ファイルが見れない
A : そういうのは分割されていて
全部揃えて同フォルダ内に置きpart1から解凍しないと見れない。
それを捏造や破損と勘違いして捏造警告出すヤシが多くて困る。
まあ捏造はあるかもしれないけど破損ならだいたいリカバリついてるので
修復できると思われ。

Q : 分割rarファイルを繋げようとすると
容量は確保しているのに、「容量が足りません」と出てしまいます。
A : RARファイルを開いて、圧縮元のファイルサイズを確認してみれ。
4GB以上のサイズは、NTFSフォーマットのドライブでなければ解凍不可。
対応方法は、幾つかあるので、以下に書いてみる。
1.XPとかWin2000を使ってる知り合いがいたら、再圧縮をお願いする
2.吸い出しの時点で4GB以下に分割されている圧縮ファイルを新たに探す
3.NTFSフォーマットのドライブを用意する(9X/Meでは無理)

Q : rarファイルの解凍ですが、普通のファイルは解凍できるのですが、
たまに極窓で判定しても問題ないのに「不正ファイルです」とエラーがでたり
解凍してもフォルダの中身が空の場合がある
A :・最新バージョンのWinRARで解凍する
・WinRARの修復機能を使う
・最新のDLLを落とす
caldix使うと(・∀・)イイ!
http://www.kmonos.net/lib/caldix.html

☆WinRAR使用例
http://air-ug.obi.ne.jp/net/share/winrar.html
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:05 ID:MvDZLv3H
Q : ファイルの正しい拡張子が解りません。
A : 拡張子の確認には極窓を使いましょう。
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html

☆拡張子辞典
http://www.jisyo.com/viewer/

Q:アルバムをDLしたが全部の曲がつながっているので切り離したいのですが?
A:無圧縮アーカイブと思われます。拡張子を変えて対応している解凍ソフトで解凍しましょう。
  また洋楽ではアルバム1枚が丸ごと1つのmp3ファイルであることもあります。mp3編集ソフトを使って切断。
  板内の「アルバムMP3は無圧縮アーカイブで共有しよう」参照
Q : 拡張子が.swfというファイルを落としました。 何で再生すればいいの?
A : それはFlashムービーです。 再生するにはFlashプラグインが必要です。
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese

   ↑のプラグインをインストすればIEなどのブラウザで開いて再生出来ます。

   便利なWINDOWS用Flashムービー再生専用プレイヤーもあります。
   swfファイルをこのプレイヤーに関連付けすればファイルをダブルクリックするだけで再生することが出来ます。
   http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se218845.html
Q : OggDS0995.exeをインスト済みなのにOgg Vorbisの動画の音だけ出ません。
A : http://hp.vector.co.jp/authors/VA012897/ に行って
vorbisacm_20020708.zip を取って来い

Q : (Divx+ogg)などのavi動画を見れない、音が出ない
A : (´-`).。oOhttp://kori_hp.at.infoseek.co.jp/

Q : aviファイルは強制変換しても見れないものなんでしょうか?ちなみにコーデックは確認しています。
A : Divfix http://divfix.maxeline.com/
12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:06 ID:MvDZLv3H
Q : DVDISOというのはどうやったら見れるんでしょうか?
A : DVDをHDD上で構成したのがISO(DVDISO
Daemontoolsでマウントすれば見れるんじゃね?

Q : DVDISOファイルをパソコンで再生したいのですが、
デーモンツールを使ってやっても音が出ません。
A : ファイル自体が駄目、ソフトがOSに対応していない、プロテクト関係でならない
などが考えられるが、DVDはAC3のコーデックを入れていると音がでなくなる環境があるそうなので
それをアンインストールしてみる

Q : DAEMON Toolsでインストールしてるのですが、
ディスク入れ替えの方法がわかりません。DISK2のイメージファイル
入れると「DISK1からインストールしてください」と出るし1を
入れると2を入れろと言われるし。自分が入れたいソフトは
インストール画面がフルスクリーンだから、インストールしつつDAEMON Tools
でディスク入れ替えができない…一体どうすればよろしいのですか?
A : 入れ替えてくれって言われたときにウインドウズのマークが入ったキーを押してみな。
タスクバーが出てくるから。

Q : DVDISOのファイルをpart1.rar〜part4.rarまで落としてWinRARで解凍したところ、
I00,I01,I02,I03,MDSといったファイルがでてきました
"xx.mds""xx.iso""xx.I01""xx.I02"…はDVD Decrypterによる分割ファイルなんで
(※単純吸出しなら"xx.mds""xx.iso"のみ。)
MDSファイルをDVDDecrypterで読み込んだところ、
サイズが7GB強でDVD一枚に焼けないため、
なんとか一枚サイズに圧縮してから焼きたいのですが、
DVDshrinkはIFOファイルしか読み込めないようですし、
I00〜I03,MDSを全て選択してWinRARでさらに解凍してみても、
なぜかVOBファイルが8個中3個が0kbで2個は98%で解凍が終わってしまいます
どのようにしたら、一枚のDVD-Rに収めることができるのでしょうか?
ご教授お願いします
A : Daemon ToolsにマウントしてIFOを読ませろ
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:07 ID:MvDZLv3H
Q : iso+mdsってどう焼くの?
A : Alcohol120%使え。http://www.intercom.co.jp/alcohol/
Q : 解凍後、下記のようなファイルが出来ました
なんのファイルかさっぱりです。hlg-mtl.001 〜 hlg-mtl.007hlg-mtl.sfv
hooligans.nfo
A : hlg-mtl.001 〜 hlg-mtl.007とhlg-mtl.sfvをCD-Rにそのまま焼け

Q : サイズの大きいaviファイルをCDに焼きたいのですが
TMPGenc http://www.forest.impress.co.jp/library/tmpgenc.html
でMPEGを分割するように動画ファイルとして分割できるソフトってありますか?
A : 1.AviUTL起動 http://www.forest.impress.co.jp/library/aviutl.html
2.選択範囲を指定
3.AVI出力
4.ビデオ圧縮、オーディオ圧縮は共に「再圧縮無し」を選ぶ
5.保存

Q : (DivX+ogg).aviのファイルをCDRに焼きたいのですが700MBより大きいものが多いのでファイルを分割したいのです。
TMPG Encやaviutlを使ってみましたが分割できませんでした。
A : VirtualDubModでやれ http://virtualdubmod.sourceforge.jp/

Q : 「CD−R方式で録音したものは、年数が経つにつれて、音声データが
消失する可能性があるそうだ。コピーしても一般のCDよか寿命が短い。」って聞いたけどほんとですか?
A : 焼くのに使われるCD-Rと製品であるCD-ROMとは保存の仕方に違いがあります。
Rは焼けるようにしてありますが、ROMの場合はプレス後に長期保存できるように処置してありますので磨耗・その他の理由からデータは保護されています。
ROMで30年持ってもRではせいぜい10年、安物を使うと2〜3年が寿命です。
すでに入手困難で貴重な音楽CDだから落とした・・・と言う話であれば、その
イメージをHDD上と複数のCD-R(DVD-Rでも可)メディアに保存。
数年おきにメディアからイメージをHDDにコピーして、またCD-Rに焼き、
昔のCD-Rは廃棄・・・とやれば、保存できる期間が延びる。
聞くためのと、保存用で分けて考えるのが良いかと。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:12 ID:8dgRw8RA
すいません、
FCDファイルを再生するにはどのソフトをつかえばいいんですか?
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:31 ID:BIOJnrs2
FCDは色々と難しい

上の文章を読んでいけば変換ツールとかものっているので読むとよい
16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:35 ID:9AZC0ifQ
こんなもん自分で調べれば全部解かることだろ
クソスレイラネ
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 11:57 ID:q/GgCRxT
>>14

FCD to ISO converter for Windows - Version 1.10

自分はこれでISOファイルに変換して
B's GOLD で焼いてる
18[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 17:10 ID:f9uIbLAm
ゲームで1of3から3of3まで全部落としたんですがどうやってくっつける?
やけばいいんでしょうか?誘導おねがいします。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 20:19 ID:ulTRe+F3
>>18
rarなら、天麩羅>>10嫁。
せめて、ファイル形式を書かないと、どうすりゃ良いのか解らん。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:09 ID:75rKzKrt
アプリケーションソフトでディスク1とディスク2のisoファイルがあって、
DAEMON Toolsでそのディスク1をダブルクリックとすると、目次画面が出て
インストール画面に進むと「ディスク2に入れ替えてください」などの表示も出ずに
そのままインストールが完了してしまいます。
そして、そのソフトを起動するとやはり完全には使えません。
どうすればいいのでしょうか?
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:13 ID:5kY20vSG
nyに流れてる信長の野望・烈風伝できた人いる? FCDファイルなんだが・・・
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:15 ID:6grcS+jG
>>1
ダウソ住人の大半から反感を買っているスレ。
ダウソが犯罪者の溜まり場と揶揄される原因。
前スレでもういらないと決まりましたが?
23フェルプ:04/05/03 00:23 ID:H0AcFpgh
【一般ゲーム】 [040318]Battlefield Vietnam バトルフィールドベトナム 3CD(bin+cue+rr5%).rar
の NoCD PATCHERの使い方がわかりません。
教えてください。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:34 ID:pEwgjQQM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Kerio Personal Firewall 4

・「システムセキュリティ」というプログラム起動を監視する機能により、
 キンタマウイルス http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.antinny.k.html
 などのアイコンを偽装したEXEファイルをクリックしても警告が出て感染を防げる
 (玄人向けで有料だがTiny5でも防げる。
  Sygate・Zone Alarmには似たような機能があるが防げない。
  Outpost・Kerio2・ノートン・バスター・マカフィー・ウイルスセキュリティに至っては類似機能もない)

・現時点では日本語化できない
・2バイト文字には対応していない
・Kerio2よりはわかりやすく、Zone AlarmのようにYES/NOだけでもいけるし
 kerio2のように詳細ルールも作れる
・SPIとIDS、トロイ対策のDLL監視機能もある(広告ブロックは有償版のみ)
・Outpostなみに軽い
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1077780039/233

●「Firewallと森で遊ぼう」Kerio Personal Firewall 4解説サイト
http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Kerio/Kerio41.htm

●Kerio Personal Firewall 4のログビューア
http://www.geocities.jp/masagooooool/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:35 ID:pEwgjQQM
/////////////////////////////////////////////////////////////////

System Safety Monitor(SSM)

・リアルタイムでシステムの活動をモニターし、常駐させればKerio4のようにHTMLからのexe起動を含め、
 キンタマウイルス http://internet.watch.impress.co.jp/static/index/2004/04/09/antinny.htm
 などの(ルールが)未決定のアクションを防げる(PFWではない)

・無料
・日本語化できる
・レジストリキーの変更も監視できる

●SSMヘルプ翻訳テキスト+HTML配布サイト
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/9671/ssm/

/////////////////////////////////////////////////////////////////
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:35 ID:pEwgjQQM
901 名前:900[sage] 投稿日:04/04/02 22:14
アンチウイルスソフト検出力結果報告(・∀・)

ANTIDOTE / avast! 4 / AVG / AntiVir / BitDefender / eTrust
◇ウイルス
EBCVGにてBinary VirusesとVirus codesを合計722ファイル(重複あり)
全てzip圧縮に変換
Linux/Macウイルスあり
◇アンチウイルスソフト
4/2 18:00頃の最新パターン適用
比較対照としてトレンドマイクロオンラインスキャンを使用・・・したかったけど結果悪いのでBitDefenderを基準に

☆結果 (検出数/検出率)
BitDefender (*1) 580  100.0%
AVP (*2) 545  93.97%
Trend Micro 539  92.93%
Antidote (*3) 524 90.34%
avast!4 (*4) 470  81.03%
eTrust (*5) 444  76.55%
AVG (*6) 212  36.55%

*1 懐疑ファイル13含む
*2 懐疑ファイル2含む
*3 コード解析/圧縮ファイル/詳細検索にチェック。詳細検索にチェックを入れない場合は520。なお懐疑ファイルはどちらも3。
*4 迅速な検査=261  標準検査=286  完全な検査=470
*5 Heuristic有効。SafetyLevel → Reviewer   ScanningEngine → InoculateIT
*6 Heuristic有効。

AVGの検出率が悪すぎる。何かおかしい気が・・・(・∀・)?
【cool】BitDefender Free Edition【free】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1029516867/901
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:36 ID:pEwgjQQM
802 名前:Bitスレ901[sage] 投稿日:04/04/04 19:02
BitDefender(以下BD)が全てのウイルスを検出したわけではないです。
BDが検出したウイルス数の580を100%として出した結果です。
要するにAVGだとBDの37%ということです。

誤解してる人がいるかもしれないので念のため。

※AVGの検出は悪すぎたので"3回再インスト&4回検査”してます。
 で、結果は全て同じ(゚д゚)

非圧縮時の検出率を知りたい人は適当にウイルス集めて試してください(´・ω・`)

【フリー】AVG Anti-Virus Version15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079833302/802
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:36 ID:pEwgjQQM
831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/04/05 01:03
去年(031207)同じようにやった結果

定義ファイル、プログラムは当時最新
圧縮なんかの設定はebcvgから落としてきたまま(rar,zip,b64)
ただしほとんどはzipだから誤差は少ないと思う

Antidote (*1) 549 100.00%
eTrust (*2) 537 97.81%
BitDefender (*3) 502 91.44%
avast!4 (*4) 484 88.16%
AVG (*5) 366 66.67%

*1 コード解析,圧縮ファイル,電子メール, 懐疑5
*2 設定が多いから略。たぶん最高
*3 圧縮プログラム 圧縮ファイル, メール, ヒューリスティック
ただしvirus bodiesは584, 懐疑22
*4 圧縮ファイル
*5 圧縮プログラム 圧縮ファイル, メール, ヒューリスティック
(一応どれも設定は最高にしてやったつもり)

>>731と見比べると向こうはBitdefenderの検出数をvirus bodiesで
数えてるんじゃないかと思う。
おれはIdentified virusesが検出数だと思うから上はそっちを採用してる。

AVGの検出が悪いのはたぶん設定の問題。でも良くはない
むしろ>>742と同じような結果だから、AVGの検出力はこんなもんだと思ってる。

【フリー】AVG Anti-Virus Version15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079833302/831
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:37 ID:pEwgjQQM
BitDefender(フリーの最新版)
・リアルタイムスキャンできない、メールスキャンできない
・まだ日本語化できない
http://ringonoki.net/tool/antiv/bitdef.html

AntiVir(フリー版)
・リアルタイムスキャンできる
・メールスキャンできない(常駐オンでread and write時有効な場合、添付ファイルを選択すればチェックできる)
・まだ日本語化できないに等しい
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/AntiVir/AVguard1.htm

avast! 4(フリー版)
・リアルタイムスキャンできる、メールスキャンできる
・日本語版がある、2バイト文字に対応
http://iso-g.hp.infoseek.co.jp/alwil/avast_home/avast_home.html

eTrust(フリーのプロモーション版)
・リアルタイムスキャンできる、メールスキャンできる
・日本語化できる、2バイト文字に対応
・導入時に修正パッチをインストールするのがめんどう
http://etavfp.hp.infoseek.co.jp/

AVG(フリー版)
・リアルタイムスキャンできる、メールスキャンできる
・日本語化できる、2バイト文字に対応
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/AVG6/AVG61.htm
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:38 ID:pEwgjQQM
ウイルスバスター2004
圧縮ファイルもリアルタイムで監視可能だが、ONにすると重すぎ
FWレベル高にしないとアプリごとの制御ができない等、おまけ程度
スパイウェアの検出をするが削除は出来ない
迷惑メール検出の判定精度が悪い上に検出しても件名に[MEIWAKU]と付けるだけで意味がない
ユーザー登録しないとウィルス定義をUPできないので不正コピーユーザーは少ない
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/features.htm

FWがしょぼい代わりに不具合が少ないバスターとFWにいろいろと機能が付いてる
代わりに不具合大盛りなNISって感じかな。
どちらもアンチウイルス機能自体には文句が出ないのは例年通り。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1067918099/321
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:15 ID:wfZQSy6i
>>1
ダウソ住人の大半から反感を買っているスレ。
ダウソが犯罪者の溜まり場と揶揄される原因。
前スレでもういらないと決まりましたが?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:16 ID:wfZQSy6i
>>1
ダウソ住人の大半から反感を買っているスレ。
ダウソが犯罪者の溜まり場と揶揄される原因。
前スレでもういらないと決まりましたが?
3318:04/05/03 01:52 ID:oybVUtSt
>>19
サンクスレス+亀レススマソ(^^ゞ
ファイルはPS2のゲームのrarファイルなんですけど…結合?の仕方がわかんなくて…
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 02:12 ID:BT+uXqtC
DVDISOを焼くときに使用するDVD-Rは

データ用とビデオ用、どちらがいいと思いますか。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 02:54 ID:o17wGoEj
>>33
>>10読めと書いてあるだろうが。

>>34
DVD-VIDEOならどっちでもいい。
ゲームとかのデータディスクなら一応データ用使っとけ。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 02:55 ID:9yYVAVPP
>>34
データ用
理由:著作権料が含まれてないので安いから
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 11:23 ID:rFz9ADFk
落としたaviファイルをDVDに焼いて
DVD再生機かPS2で、TVで閲覧する方法教えてください
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 11:28 ID:BT+uXqtC
>>35-36
返答ありがとう。早速次の質問で悪いのだが
ビデオ用とデータ用では性能はどう違うのでしょうか。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 11:40 ID:+HcPGEVv
>>38
同じ
著作権料は性能とは無関係
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 11:50 ID:ctDiGpCI
>>37
前スレ嫁。同じような質問がいくらでもあるぞ。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 12:18 ID:rFz9ADFk
>>40
thx

じゃ逝ってきまーす
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 12:18 ID:102Q5an3
すいません、
FCDファイルを再生するにはどのソフトをつかえばいいんですか?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 12:25 ID:b3+Ecx2R
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 13:22 ID:Jhd0b967
誘導されたのでこちらで

今までに何個もmp3を落としたのですが、その中で、おかしなmp3があるのです。
例えば、WindowsXPで、ファイルの表示を「詳細」にすると、
ファイルの情報の一番右の「長さ」という項が未記入なのです。
CDexでmp3→wav→mp3としてみても効果がありませんし、どうなっているのでしょうか?
この状態ではWMP9ではCD-Rに焼こうとするとエラーが出るので、
ぜひとも対処法を教えていただきたいと思います。




45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 14:49 ID:f4wYv0Tl
!!!!4月新作 夏目ナナ - 夏目ナナのTVじゃ見れない超エッチレ・ート.avi 1,505,781,482
これ見れた方います?ファイルサイズとかはあってるんですけど
BSプレイヤーならcan't open fileと出るし
メディアプレイヤーならファイルが開けませんみたいなことを言われます。
これって本物ですよね?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 15:04 ID:o17wGoEj
まずは極窓と真空波動研使えば。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 15:08 ID:QopHx1E+
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 15:15 ID:SR+OPCFx
すみません
拡張子B5TとB5Iのファイルは
何のソフトを使って出力されるのでしょうか
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 15:20 ID:o17wGoEj
BlindWrite 5
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 15:31 ID:SR+OPCFx
ありがとうございます
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 15:44 ID:o/m70Ft1
qcfファイルってどうやって実行したらいいのでしょうか?教えてください。お願いします
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 15:45 ID:NTm739d/
カラオケ@DAM系のファイルってどうやったら音がでるんでしょうか?
rm.mp3 再生等でぐぐってもよくわからなかったので・・・
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 15:47 ID:o17wGoEj
超縮またはsusieプラグイン
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 16:04 ID:AgnNIzzV
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 16:08 ID:+3Vi2oTS
(iso+rr3%)と付いているRARファイルをダウンロードしたのですが
WINRAR最新版で解凍しようとしたところ、書庫が見つかりませんでした
修復しようとしても駄目で、諦めるべきかと思っておりますが
WINNYの画面でのサイズが560Mで、落としてきたファイルのサイズが520Mと小さく
ひょっとするとダウンロード失敗なのでは?と思っております
そういうことってありますでしょうか?
またダウンロード失敗したキャッシュを持っていると他の方にご迷惑
かけることになるでしょうか?

WINNY始めたばかりで、初歩的&意味不明な質問かもしれませんが
どなたか教えていただければうれしいです、宜しくお願いします
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 16:47 ID:VktyWBAq
PCゲームをFCDファイルで落としました。ISOにしてインストール、そこからの流れがわかりません。適当でいいですのでヒントください。。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 17:54 ID:o17wGoEj
インストールしたらゲームを始めるだけ。
ゲームディスクは自分で用意せよ。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 17:56 ID:AMWF5QRl
>>5
>・Xvid(とogm)
> http://www.faireal.net/articles/6/20/#d21119
> 解説はここが詳しい。バイナリは http://nic.dnsalias.com/
> ここのXviD Binariesからでも落として下さい。後、
> Tobias' Direct Show Filter http://tobias.everwicked.com/
> Ogg Vorbis のページから OggDS0995.exe を落としてくる。

OggDS0995.exe が、どこのページからも落とせないんですけど・・・
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 18:01 ID:Tp55gsX8
>>58
もう一歩踏み込め。ここだ。
http://tobias.everwicked.com/oggds.htm
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 18:10 ID:o17wGoEj
>>58
>>59
vorbis.comが落ちてるかも。
>>11の下から2番目の所へ行け。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 18:17 ID:p4Zoqp6r
ドラクエモンスターズをDLし解凍しCCDで焼いたものの
プレステ規格のCDではないとのこと。。
どうすれば実際のプレステで遊べるのでしょうか?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 18:32 ID:VktyWBAq
>ゲームディスクは自分で用意せよ
ここをもう少し・・・駄目すか?
63ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:23:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:39 ID:nbi3Cc9T
>>55
たぶん分割圧縮なんじゃない?
落としたファイル名にPart1とかあったらPart2以降もあるはず。

>>61
本体改造とかいろいろ。がんばって調べろ。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:52 ID:ctDiGpCI
>>61
エミュ使ってPCで動かすとか
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 22:06 ID:OBn9vVMm
CCDファイルとSUBファイルとIMGファイル。CD−ROMに焼くのどれ?デーモン使うのどれですか?
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 22:44 ID:2J1Hy7vO
.AVIをMPEGに変換したいのですが
今AareAviをつかっています。ですがこれで変換すると
やたら時間がかかってしまいます。
例えば、1時間のAVIをMPEGに変換すると6時間ぐらいかかります。

1時間ぐらいで変換する方法はありませんか?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 22:57 ID:o17wGoEj
>>67
ありません。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 22:58 ID:ctDiGpCI
>>66
試せば5分でわかる事しつもんすな!
>>67
PCのスペックやレートの調整でいくらでも時間は変わる。
その質問でどう答えろと?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 23:53 ID:7Y+wrTBa
[【AV】[盗撮-パンチラ] ACT-NET プチアクト ローライズ だらしない女達のパンチラ ローライズパンティーズ Vol.1.avi]

640x480 24Bit DivX 5.x 48.00kHz 48/0/0kb/s(VBR) 2ch 
568,682,506Bytes

見れません(T□T)
どうしてでしょうか?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 00:06 ID:NlMkW1VE
>>70
坊やだからさ。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 00:06 ID:gdZqbx8X
win2000のOEM版はインストールできないのでしょうか?
XPスレのほうではどうも出来ないような話になってるみたいなんですが
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 00:11 ID:fVfY2gp6
【一般ゲーム】 [040318]Battlefield Vietnam バトルフィールドベトナム 3CD(bin+cue+rr5%).rar
の NoCD PATCHERの使い方がわかりません。
教えてください。

74[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:53 ID:04quyPHT
*.rarなんですが+Lhacaで解凍するとフォルダしか出てきません。
中身がありません。解凍の仕方が違うのでしょうか?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 03:04 ID:wrY1omQS
>74
使ってるソフトが悪い rarの解凍はWinrar
Winrarでも同様になるのなら破損、捏造などと考えファイルを捨てる
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 03:45 ID:04quyPHT
>>75
でけたw WinRARって40日までじゃん。これを超えたら使えないの?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 03:49 ID:bNXrOfPD
テンプレ位読めヴォケ
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 04:35 ID:SnRJvODL
制限無しのWinRARを落とせばいいじゃない
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 09:54 ID:C4yZ38nC
(bin+cue)ファイルを再生するにはどうすればいいのでしょうか?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 10:11 ID:E8aA1ri/
aviの映像がでません。音は出ます.どうしてでしょう?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 10:34 ID:4rTSfA1L
>>79
Daemontoolsでマウントすればいい
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 10:40 ID:7AVTZ0Oy
>>80
映像codecをインストール
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 11:01 ID:C4yZ38nC
DAEMON Toolでファイルを再生して、ゲームをインストールしようとすると
途中で止まってしまい「DISK2をセットしてください」と出てDISK1の
データを再生すると「DISK1からインストールしてください」とメッセージが
出てゲームを始められません。>>12に書かれてる内容を試したけど無理でした
どうすればいいんでしょうか?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 11:02 ID:C4yZ38nC
「DISK2をセットしてください」と出てDISK1の
データを再生すると「DISK1からインストールしてください」


「DISK2をセットしてください」と出てDISK2の
データを再生すると「DISK1からインストールしてください」
の間違いでした。すいません
85[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 11:16 ID:9+Kw4/2E
WinRARで18禁ゲーム解凍したんですが、フォルダ内には
.subや.imgなどのファイルしかありません。
ゲームを起動させるためにはこの先どのような手順をふめば
よいんでしょうか?教えてください〜;
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 11:33 ID:XvG8tegR
氏ね
87[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 11:33 ID:EFj33S/8
質問です。Hi-Netレコーダーを使って、有料ストリーミング動画を落としました。
(もちろんライセンス料は払いました)
しかし、しばらくして落とした動画を再生しようとするとライセンスを購入するように
求められます。

プロパティで調べてみると保護されたコンテンツでライセンスが含まれていました。
このライセンスをはずすにはどうしたらよいでしょうか?

よろしくおながいします。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 12:00 ID:EXWiROr/
>>87

ライセンスは外せないでしょ?

パスワードかなんかをいれるんじゃないの?
89[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 12:04 ID:Xv3Krlp0
DAEMON Toolで、ゲームのccdファイルをマウントして起動、インストールしたのですが、
ゲームを起動させると「EドライブにCD-ROMを入れてください」と表示されます。
何とかCD-Rに焼かなくても、仮想ドライブで起動させたいのですが、どうすれな良いのでせうか?
90sage:04/05/04 12:04 ID:Aiyf6RxN
>>85
開けないなら、中身を想像しろ。
91小泉純一郎:04/05/04 12:05 ID:EXWiROr/
700MB以上の動画を分割するにはどうしたらいいですか?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 12:06 ID:rmXZEip4
映像codecをインストール といわれたのですがcodecってなんでしょう?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 12:09 ID:Xv3Krlp0
>>92
ググれ
94[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 12:11 ID:rmXZEip4
ぐぐってなに?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 12:12 ID:b75KVd3U
googleで検索しろ
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 12:14 ID:rmXZEip4
あのーgoogleってところでcodecって調べたら、
英語ばっかりなんですが・・・・
なにか簡単な日本語サイトってないですかね・・・・
9787:04/05/04 12:16 ID:EFj33S/8
>>88
そのIDとPassを入れると、プロバイダから課金が発生してしまうので
落とした意味ないじゃんという状態でつ。

このライセンスの取得を無くする方法ってやはり無いのかなぁ
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 12:16 ID:Xv3Krlp0
>>94
DivXをダウソすれば大概は事足りる。

それよりも>>89を、誰かおながい(;´Д`)アゥアゥァ・・・
9987:04/05/04 12:20 ID:EFj33S/8
>>98
そのゲームって、インストールディスクとプレイディスクと分かれている
ゲームでしょうか?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 12:23 ID:Xv3Krlp0
>>99
そうでもないみたい。
単純に仮想ドライブ(F)じゃなくてドライブ(E)に入れてくれってことみたいなんだけど・・・。
ちなみにゲームは臭作。
10188:04/05/04 12:35 ID:EXWiROr/
>>97

ライセンスの有効期限があって、一定期間が過ぎると再度、IDとPWの入力を求められます。

払うしかないヨそれ asfファイルでしょ?

ライセンス外せる人は神か犯罪者
10297:04/05/04 12:44 ID:EFj33S/8
>>101
レスありがとう。ちなみに拡張子はwmvで保存しています。

あきらめようとおもいますが、月刊IPにやりかた載ってない
かなー(汗

>>91小泉純一郎殿
Windowsムービーメーカーで編集してみてはいかがでしょうか?
ちなみに無臭性動画でつか?
103[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 12:50 ID:rmXZEip4
>>100
たしか、臭作って一番CDのドライブ文字の若いやつしかCDドライブとしかみとめてくれないんじゃなかた?
たぶん、あなたのCDドライブ文字の一番若いやつはEなんじゃない?
だから、ドライブ文字の変更をすれば?面倒だけど。

それよりも>>98DivXのどれいれたらいいの?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 12:53 ID:rmXZEip4
fcdだったら、プロテクトの関係で無理だったような気がする。
fcdだったらisoに変換する。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 13:08 ID:y3dB2b7R
>>102
認証つきはwmvだろうがasfだろうが有効な方法は無い。
おとなしく諦める。

>>103
テンプレくらい読め。
>>5
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 13:42 ID:EXWiROr/
>>105

ありがとう!エロイ人!
107ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:23:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 13:58 ID:rmXZEip4
本物
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 14:06 ID:Ou6Gst7T
ありがとです^^
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 14:11 ID:XvG8tegR
氏ね
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 15:54 ID:izhGbAKQ
illusutrator10をnyでゲットしたのですが、
インストールする際に
【旧バージョンの所有権を証明する必要があります】
というダイアログが表示されます。
旧バージョンは所有していないので
ロック解除コードキーというものが必要なようですが
これはどこかで手に入るものなのでしょうか?

112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 16:04 ID:59M2B6+d
キャッシュを全部を落としたのに変換されないファイルがあります。
強制変換をやろうとしてもなにもおきません。
なにかわかる方がいたら教えてください。お願いします。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 16:15 ID:HrwcFBae
MKVファイルの映画を落としたのですが字幕が□□□になってしまいます・・・
映像・音声は問題なく、マトリョーシカ関連の基本パックもダウンロードしMatroskaSplitter.axファイルとVSFilter.dllはSystem32
フォルダ内にコピー済みです。
お願いします。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 16:19 ID:Z0In9buK
CLANNAD本物ってあります?
まったく見つからず・・・
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 17:49 ID:1hwU7XMa
>>114
本物確認されてるのが少なくとも3種類ぐらいアル。↓ここ見ろ

CLANNADまだぁ?2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1083040012/
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 18:02 ID:+KR0onqB
臭作DVD版がFCDファイルだったんだけど
Fcdutil、F2Iwinどっち使ってもISOに変換できない
こういうものはCD革命使って起動するしかないんですかね?
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 21:25 ID:usXWRvvV
SMCという拡張子のゲームソフトはエミュ?はなんですか?
ファミコンですか?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 21:31 ID:aUehH9HN
エロ動画(avi)をメディアプレイヤーで再生できません
クラスは登録されていませんと表示されてエラーになってしまいます
何か再生に必要なコーデック(?)が足らないのでしょうか?
119117:04/05/04 21:48 ID:usXWRvvV
スーファミですね。解決しました
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 22:04 ID:XvG8tegR
氏ね
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 23:12 ID:/HSY7NuC
MXで正宗落としたのですが使い方がわかりません。教えてください
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 02:42 ID:ur8BmWH8
.omgの動画ファイルを落とし、再生しようと試みたのですが
再生直前になって強制終了となってしまいます。
テンプレにあるコーデックなども一通り入れてあるはずなのですが・・。
ただ、Xvidをインストールしようとすると途中で「すでにインストールされている」と出てくるのですが
なにか関係あるのでしょうか。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 02:52 ID:FMRhOyBg
>>122
捏造または破損。
極窓と真空波動研の結果はどうなの。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 10:17 ID:RozBqK9m
素人ですが
月姫FCD&WAVをしたいんですが、どうやるかわかりません
以前18禁ゲームを落とした時は、
デーモンツールやFCD⇔Iso変換やBusterでぐちゃぐちゃしてたらできましたが
これらを使ったら、できるはずなのでしょうか?
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 11:22 ID:gtCpvowx
とりあえず文に「素人」や「初心者」と書く奴は一から勉強しなおして下さい。
それらの言葉は免罪符ではありません。
「調べるのマンドクセェから教えろ!」と言っている様にしか聞こえません。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 11:32 ID:5u0Vejdx
すいません。パソコン初心者のインターネット素人の僕ですが、
WINMXはできるでしょうか?
調べるのマンドクセェから教えてください。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 11:39 ID:l/iJEd25
>>126

人に教えるの素人の僕ですが、
どうすれば君がアホだとわかっていただけるのですか?
調べるのマンドクセェから教えてください。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 11:41 ID:mlBd5Xv/
インターネット初心者でもすることはできますよ。
ただ。パソコン初心者は少しきついですね・・・。
mxは初心者だと色々大変ですから、nyから初めてみては?
パソ初心者でも余裕で使えてました(本人談
129[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 11:43 ID:5u0Vejdx
>>127

いまいち

>>128

人間できてる
130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 11:43 ID:GZfSxCkF
ウイルスバスター尻付ってそのままの尻でやるとマズイすよね?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 11:44 ID:Vz773Pc0
繋がった音楽の切り離しとやらは定番フリーソフトなどあるのですか?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 13:18 ID:rTxn0GhH
B5Iファイルを
マウントできるアプリって
何かあるのでしょうか?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 14:22 ID:Vr71LU4L
>>132
Deamon Tools
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 14:55 ID:gtCpvowx
>>130
自己判断で。マズイと思うなら他から拾ってきてやればいい

>>131
たくさんあります

135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 15:17 ID:Vz773Pc0
例えば_?
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 15:45 ID:FMRhOyBg
>>135
そんな風に聞き出さなくてもvectorくらい見ればいいのに。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 16:23 ID:Vz773Pc0
無圧縮でまとめるソフトはMP3アルバムメーカー 1.2.2 とか色々見つかりますが
分解できそうなソフトがないです・・・
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 16:35 ID:1H4VXARm
ゲームを落としたんですが「エントリ ポイントが見つかりません プロシージャエントリポイント_AIL_3D_room_type@4がダイナミックリンクライブラリmss32.dllから見つかりませんでした。」というエラーが出てできません。どうしたらいいのでしょうか?ご指摘お願いします。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 16:54 ID:QIKlqG3A
>>137
AudioEditor
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 17:03 ID:rTxn0GhH
>>133
Daemonは使っているのですが
単にバージョンが古かっただけでしたorz
新しいのは対応していたのですね
どうもお騒がせしました
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 17:30 ID:QIKlqG3A
>>137
mp3DirectCut v1.35
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 17:33 ID:S4Ro9eH3
>>134
>>136
>>139
>>141
あのスレの存在は教えない君たちに乾杯。
143124:04/05/05 19:34 ID:RozBqK9m
>>125
すいません
以前できたようにしてもだめで
調べながらやっても未だにできないので(努力が足りないんでしょうが
せめて、今の装備でできるか教えて欲しかったんです。


144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 07:37 ID:ynCLfJnc
>>143
>>14-17
上か革命かどっちか使う
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 22:43 ID:PFSlVjYl
落とした画像を閲覧するとき90度回転させて表示できるソフトないでしょうか?
で右クリックで次々画像を表示していけて、左クリックで戻れって前の画像表示できるようなの
まんがなんかを落としたときに画像が縦長なので小さくしか表示されないんで
ねっころがってみたりするんで90度かたむけて連続表示できるソフトがほしいです
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 22:43 ID:tmqjQqAO
定期的にスレをチェックし、書き込みがあったら
変更分をメールしてくれるスクリプト作成しました。
使ってください
http://www.2ch-off.com/index.php?MonaThread
あと、Unix オフが5月14日にあります。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1075197039/
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 23:25 ID:JcrwSwfo
>>145
いちばん、手っ取り早いのがモニターを横にすることかな〜
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 00:19 ID:Vlg/T599
DVDISOのファイルをpart1.rar〜part4.rarまで落としてWinRARで解凍したら
MDSファイルとWinRAR書庫ができるんですが、本当はISOファイルができるはずですよね。
なんかPCの設定が必要なんですか?
OSはXPpro HDDはNTFSフォーマットです。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 00:39 ID:HLBtCveV
アプリ系のccdやcdiをDeamonにマウントすると自動実行で
Cドライブ消されたりする悪質なファイルが混ぜられてることがあるらしいんですけど、
どうやって判断してます?

cciやcdiなどのファイルをマウントせずにファイルの中身だけ見れるような
ツールってありませんか?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 01:16 ID:A4xPbCAp
>>149
自動実行を切ってみればいいだろ
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 01:30 ID:g38bbwv8
>>148
なんか、
「.ISOにWinRARを関連付けていて、拡張子を表示させてない」
感じがするな。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 02:00 ID:HLBtCveV
>>150
なるほど・・・ たしかに自動実行を切れば防げるような気がするけど、
それで完全に防げるのかな・・・

Windows側で自動実行を切れば、CD側でAUTORUNのようなプログラムがあっても
実行されないんでしょうか?
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 02:15 ID:A4xPbCAp
>>152
実際にやってみな
154[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 05:21 ID:A0XzPf7i
>>145
その程度の機能なら大抵のフリーの画像ビューアに装備されている。
て言うか画像が縮小されるのはwindowsの標準ビューア使ってるからだろ?
いちいち回転させる必要なし。
ちなみに90度回転させたら画像は逆さまになる。きみはねっころがるんじゃなくて、
逆立ちして見なければならない。
>>148
mdsファイルは分割圧縮したisoを読み込むときなどに使われる。
mdsはマウントしてみたのか?デーモンを使ってるなら、旧バージョンでは
マウントできないらしい。
155148:04/05/07 07:43 ID:Vlg/T599
>>151さんの言う通りでした。どうもです。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 09:01 ID:2U+VvHb+
ノートパソコン使って本体ごと45度傾ければよい
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 14:00 ID:nHL0sMkk
mp3のファイルで、表示で出る演奏時間と実際の演奏時間が合わないのですが
これは普通なんですか?
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 14:32 ID:NG8Gma5z
(VP6+Ogg)aviはどうやったら見れるんでしょうか?メディアプレイアーではコーデックエラーがでます。

ogg.Xvid.divX等は見れる環境です
159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 16:23 ID:A0XzPf7i
>>158
VP6をインスト
160[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 19:10 ID:5CGMr7SU
>>154
小学校の勉強からやりなおせ
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 20:46 ID:2+bGJ3nu
(一般ゲーム) SplinterCell 完全日本語3CD[DAEMON動確]最高圧縮(rr3%)をインストール
したんですけど、起動させた直後にクリティカルエラーがでてゲームができません。
どなたか解決方法を教えてくれませんか?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 21:51 ID:W740k6Ag
拡張子がMKVってどんなソフトorコーデックで再生できますか?
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/07 23:28 ID:R03kFcRD
>>162
Matroska
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 00:04 ID:YoivJ/H0
>>153
実際にやってみますた
Deamon Toolsのオプション→自動実行を切ってみても
AUTORUNは実行されました。

たしかSHIFT押せばCD入れたとき自動実行されないはずだけど
そんなので対処できるのかなぁ・・・
できればWinRARみたいに中身だけ見れるツールがあるといいんだけど
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 00:20 ID:K0+QX7zx
>>164
tp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#811
は?
ウイルススキャンすればいんじゃないの?
新型きたらあきらめろ
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 00:51 ID:YoivJ/H0
>>165
ふむふむ・・・
とても参考になりました。Thanks!!

ウイルススキャンってもちろん種類やアプリにもよると思うけど
ccdやcdiみたいなイメージファイルの中身までスキャンするのかな?
もししたとしても、正確にウイルスだって読み取れるのかな?
167[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 00:59 ID:LC38bfuO
何なんだこの馬鹿は・・・
168[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 03:15 ID:vctBUXpw
rarファイルはwinrarでしか解凍できないんですか?
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 07:08 ID:K56J0JTw
Lhacaでもできる
170[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 07:34 ID:vctBUXpw
(一般ゲーム)------------------------(ccd)(win版).ZIP

↑(ccd)って何ですか?

何度もすいません・・・
171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 07:38 ID:Q0ZbmU2F
>>170
CDのイメージファイルに100キンタマ
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 07:39 ID:vctBUXpw
>>169
>>171
サンクス

で、キンタマってウイルスだよね・・・・
173[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 07:40 ID:K/7IjiRl
test
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 09:53 ID:Yd8sT2qR
本当にわからないのですが
Vobファイルはどうすれば見れるのでしょうか?

コーデックではないのでしょうか
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 10:33 ID:cRW+KqJF
>>174
DVD再生ソフトで見るとか拡張子を.mpgに変えるとか、他にも色々あるね
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 12:30 ID:bdVGoWYM
あ〜〜馬鹿ばかりなり
177[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 13:40 ID:ZK0ZN99e
今時DVD再生ソフトも持ってない奴。
拡張子を検索出来ない奴。
Zipファイルしか解凍すら出来ない奴。
エミュすら知らないくせにgbaファイル落とす奴。
コーデックを知らないくせに動画落とす奴。

悩み多き子羊達の救世主 それが Google

どんな悩みも一発解決 今すぐこちらのアドレスへ ttp://www.google.co.jp

「これでもう誰にも馬鹿とは呼ばせない」   −Google−

178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 13:44 ID:7RWLGeTk
172のアホっぷりにwarata
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 13:49 ID:WriMpQPP
binとcueを焼こうと思ってるんですがフリーのツールでなにか
いいものは無いでしょうか?

CDManipulatorで焼こうとしても
Cue-seetエラー:サポート外のトラック

と表示されてしまって
焼くことが出来ません…。
winny質問スレから来ましたがマルチではないのでお願いします。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 13:50 ID:Q0ZbmU2F
181ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:23:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 15:56 ID:Zftgj2v6
>>181
AC3って見えないか?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 19:03 ID:Uk2faHN/
仕様かと聞かれれば仕様。以上
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 21:12 ID:CitTcBaw
女子12楽坊のPV,インタビュー部分で音声のほうが早く映像が遅れています。
これってエンコードの際、音声のサンプリングレートを44.1KHzにしてしまうと音ズレの原因となる、と本に書いてあったのですが、そのためでしょうか?
また、ずれた音声を元に戻す方法はありますか?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 22:16 ID:L88JJ0N8
ダウンロードしたRAR形式のファイルを
解凍したら、binファイルがありましたが、

こっから先に進めません。
binファイルを実行するにはどうすればいいのでしょうか?
186[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/08 22:18 ID:lxbMABE4
脱衣麻雀落としてFCDをISOに変換してデモーンつかってsetup.exe実行
しようとしたら「不正なCDです」とでやした。。。。
確かにそのとおりなんですがどうにかならないでそか?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 00:14 ID:MQvmXyPA
CDmageやWinRARで読めないisoファイルなんてあるんでつか?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 00:15 ID:339VQuKW
>>184
方法はある
>>185
binファイル でまずはググル
>>186
まずデーモンの古いバージョンを探す
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 00:29 ID:mRFgdpK1

とりあえずどいつもこいつもテンプレぐらい読め!!
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 00:42 ID:e0yp4Hur
おじちゃん!!デモーンv3.23でもだめだったよう(;−;)
こりぁあサタンの出番かな。。。щ(●д●)Шシャキーン
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 01:09 ID:pJUvEmI0
binファイルとcueファイルがあるのですが、
これはどうやれば、使用できるようになるのでしょうか?

合体させるのですか?
それとも、この2つで実行できるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 01:12 ID:QiDf3XM1
合体
パイルダーオン
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 01:14 ID:R9Ecg2Nt
cueファイルはウイルスですよ! 早く消したほうがいいです
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 01:22 ID:nUV5o119
   グ
   グ
   れ
   馬
   鹿
   !
195[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 01:31 ID:pyp7K4Kf
テンプレ
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 01:36 ID:MQvmXyPA
>>189
テンプラなら食いましたが、何か?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 01:38 ID:YO/HOI61
>>184
方法はある

手順をご説明願います!
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 01:48 ID:4oAIEnza
CCDファイルとSUBファイルとIMGファイル。CD−ROMに焼くのどれ?デーモン使うのどれですか?
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 01:55 ID:fTfUDyEQ
>>197
まずは音声と映像を分割する事
後は自分で調節すればいいじゃない
>>198
そこまで開き直れるその心意気は賛美!賞賛に値する。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 02:31 ID:mRFgdpK1

オマイら!チンポ付いてるなら、少しは自分で調べろよ!!
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 03:13 ID:gBW8jrby
先程とあるゲームのインストールが完了しまして、
プレイしようとしすると、"問題が発生したため○○は
終了します。ご不便をかけしましてすみません"という
メッセージがでてプレイできません。
拡張子はccdです。しかも他のゲームでもたまに先程の
メッセージがでてできない時があります。
解決方法知ってましたら教えてくださいませ。
それと情報不足でしたらすみません。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 03:19 ID:362aNeyJ
拡張子が.tsってなってるんだけど
これって何で見るんでしょうか?分かる方います?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 03:42 ID:7iYi38G3
います。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 04:57 ID:bYXLJYqm
>>202
まだ見れた奴はいない。
たしか以前2chのPC板で話題になったけど誰もできなかった。
あれ見て俺も諦めたよ、どうせ捏造ファイルだろうってね。
ほら、そんな拡張子なんてほとんどないだろ?
かかわらないで他のファイルを探した方がいい
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 07:54 ID:ymInwAct
>>202
WINDVD4以降とVLCで再生可能らしい
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 10:37 ID:eL0/F4fE
.toastという拡張子はMacのtoastというソフトで解凍するんでしょうか?
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 10:45 ID:X2Ki7OxN
3Dゲームを落としたんですけどインストールが終わって起動させようと
すると「wrong disc inserted」と出てしまい起動できません・・
なんか方法ないでしょうか?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 11:06 ID:zutUqDeW
>>206
そりゃ、toastが作ったイメージファイルだね。
".iso"と互換があるかは知らんです。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 11:08 ID:eL0/F4fE
>>208
ありがとん。
試してみます。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 11:21 ID:RLGDk8JK
avi. exe
みたいなファイルが大量にDownフォルダにあるんですが、これなんですか?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 11:22 ID:B+tenyQS
ウイルス
212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 11:23 ID:w2SWHaCu
>>210
迷わず、実行せよ。
答えは、自ずと出るであろう。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 12:06 ID:tnarfeN3
.sbcって拡張子のがあるんですが
アルコール120%でマウントしても動かないんですけど
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 12:21 ID:B+tenyQS
それは残念。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 13:15 ID:tnarfeN3
薄情ですね
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 13:22 ID:YO/HOI61
>>197
まずは音声と映像を分割する事

DVD2AVIで分離した事はあるのですが、それはVOBデーターに対してでした。
Aviに対しても出来るの?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 13:25 ID:w2SWHaCu
>>213
どうやら、マウントする様な形式ではない模様。
http://www.nemu.to/Beta/arc_ou.html#sbc
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 13:30 ID:hyV2SGiy
>>201
そのゲームがおまえのOSに対応してない可能性大
ためしに互換性モード使って起動させてみろ
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 14:02 ID:Qy0VlinC
分割されてないファイルをrarで圧縮するメリットはありますか?
zipでいいと思うのですが・・・
CCDなどはすべてrarで圧縮されてますよね?何か意図があるのでしょうか?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 14:11 ID:StXZ+IBI
意図はある
221[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 14:14 ID:7iYi38G3
メリットもある。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 14:32 ID:ps4XLIAb
nyで落としたビデオグリップで映像が無く、
音声だけなのはなんででしょうか?
教えてください。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 15:15 ID:StXZ+IBI
掲示板で質問するやつは過去ログを見ることも無く、
質問だけなのはなんででしょうか?
教えてください。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 15:52 ID:QiDf3XM1
厨だから
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 16:10 ID:YO/HOI61
掲示板で質問を受けた奴の中にはごく一部ではあるが(203.214.220のような)、回答を提示するわけでもなく、過去ログを参照させるわけでもなく、ただひと言煽るだけの厨房がいるのはなぜでしょう?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 16:15 ID:StXZ+IBI
>>225

202 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 04/05/09 03:19 ID:362aNeyJ
拡張子が.tsってなってるんだけど
これって何で見るんでしょうか?分かる方います?
203 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 04/05/09 03:42 ID:7iYi38G3
います。


219 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 04/05/09 14:02 ID:Qy0VlinC
分割されてないファイルをrarで圧縮するメリットはありますか?
zipでいいと思うのですが・・・
CCDなどはすべてrarで圧縮されてますよね?何か意図があるのでしょうか?
220 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 04/05/09 14:11 ID:StXZ+IBI
意図はある
221 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 04/05/09 14:14 ID:7iYi38G3
メリットもある。


どこか間違っているでしょうか?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 16:15 ID:mRFgdpK1
>>225
自分で少しは調べろってことだろ。
ここで質問されてるほとんどはgoogleで検索すれば
解決出来るレベルだし、同じような質問ばかりだと思う。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 16:18 ID:mtE2xzMn
厨を増やすだけだからこのスレいらないはずだったんだがな・・・
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 16:20 ID:ki1DJOKJ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19993187
いつまで出品続けているんだ!!
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 16:28 ID:l2mxOGby
生きるのがめんどくさいです
どうすればいいのでしょうか
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 16:34 ID:wGp0QrWM
>>230
アンインストール後、再起動。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 17:12 ID:YO/HOI61
>>184

ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/VD.htm

単なるズレなら上の方法でよいが、かの十二楽坊のファイルはチト厄介だ。
同じ演奏がなぜか2回繰り返された後に、インタビューもなぜか2回。
演奏部分は微妙なズレのまま終わり、インタビュー部分は徐々に遅れていく、という手の込んだ作りになっている。

226に対処を期待するのは酷だと思うぞ。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 17:26 ID:StXZ+IBI
はい、226です。ID:YO/HOI61に文句をつけられているのでさっきの回答を・・・


202 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 04/05/09 03:19 ID:362aNeyJ
拡張子が.tsってなってるんだけど
これって何で見るんでしょうか?分かる方います?

>>7


219 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 04/05/09 14:02 ID:Qy0VlinC
分割されてないファイルをrarで圧縮するメリットはありますか?
zipでいいと思うのですが・・・
CCDなどはすべてrarで圧縮されてますよね?何か意図があるのでしょうか?

>>10 の☆WinRAR使用例 のリンク



こんなことまで、説明するの?ID:YO/HOI61さん
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 17:48 ID:7iYi38G3
>>233
この流れを見るにID:YO/HOI61さんは>>184本人ではないでしょうか?
もしそうだとしたら面白可哀想な人だと思います。
違ってたらごめんね。

>>184

>>197
>>216

>>232

235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 18:01 ID:StXZ+IBI
>>184

ここで「ID:CitTcBaw」がずれた音声を元に戻す方法を質問。

>>188

ここで「ID:339VQuKW」が方法はあると。

>>197

ここで「ID:YO/HOI61」が手順をご説明願います!と。

>>199

ここで「ID:fTfUDyEQ」がまずは音声と映像を分割する事と。

>>216

ここで「ID:YO/HOI61」がDVD2AVIで分離した事はあるのですが、それはVOBデーターに対してでした。
Aviに対しても出来るの? と。

>>225

ここで「ID:YO/HOI61」が掲示板で質問を受けた奴の中には〜厨房がいるのはなぜでしょう? と。

>>232
ここで「ID:YO/HOI61」が十二楽坊のズレの直し方のリンクだしてると・・・。


誰がルパンですか?俺ですか?
236[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 18:43 ID:f+u0opq4
なるほどなるほど!
結局「ID:YO/HOI61」は何が言いたいんだ?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 19:41 ID:zXO40qHU
自分は質問者に対してちゃんとレスしてやってるんだから、お前らもそうしろ

って言いたいんだろ。
多分過去にこのスレで質問して放置か無視か煽りを受けた奴なんだろう。
しかし自分が出した質問に対して自分で返答しているから全く説得力が無い。


238[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 21:37 ID:R5ARv5bX
flac+cueの音楽ファイルをmp3に変換する方法ありますか?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/09 21:56 ID:xcx1WxOq
ID:YO/HOI61は自作自演のあふぉでよろしいですか
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 04:03 ID:XSBfnLWi
>>239
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 確   定! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! |
    ∧| 確   定! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| ||   .| 確   定! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||   .|_______|ぞろぞろ・・・・・
.      ( ゚д゚)||  / づΦ      ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)||     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ     | 確   定! |
_| 確   定! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 確   定! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||            ∧∧ ||          / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 08:30 ID:RbBDlWb5
やたらと長いmp3.zipをちゃんとファイル名のついた個別ファイルに分解することはできますか?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 10:27 ID:+edP3ssA
初心者板で質問するべきなのでしょうがWinnyで落としたというと無視されるのでこちらで質問させて下さい

現在、セレロンの1.1Gを使っています
普段は問題なく画像を再生できるのですが、超高画質とか書かれているファイルを再生するとCPUの使用率が90%ほどになってしまいます
パワーが足りないのかなと思って見るようになると、なんとなく時々画像が小刻みに停まっているような気もします(微妙)
やはり高画質のファイルはCPUのパワーが必要になるのでしょうか?
どうかアドバイスをお願い致します

※WinXP セレロン1.1G 752M MatroxG450 
友人(それほどパソコンに詳しくはない)には、このスペックで十分と言われました

243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 10:28 ID:JhyOOo5Q
>>242
氏ねチンカス
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 10:29 ID:1JApxfsJ
>>241
解凍せよ。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 11:04 ID:PvC4c2dB
>>235
分析ご苦労。

オマエ相当暇なんだな・・・
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 11:31 ID:+tJ689FJ
>>242
「画像」だけで何のファイルかわかると思うか?
拡張子、aviならコーデック、使っているプレイヤーぐらい書け
247sage:04/05/10 15:33 ID:E5lkTiIc
(vp3+ogg)のaviファイルをWindows Madia Playerで再生しようとしても、
モザイクのように激しく画面が乱れてしまいます。
vp3はインストール済み、ogg.Xvid.divXは見れる環境です。
Realplayer、BSplayerでも同様の症状が出ます。どうしたら解決するのでしょうか?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 16:54 ID:OwpTslD5
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 17:59 ID:EaFgomyU
初心者は逮捕される前に辞めろ。以上。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 18:01 ID:i6KAr8FP
マンガを快適に読めるフリーソフトってありませんか?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 18:02 ID:+tJ689FJ
たった今ニュースでnyソフト開発者逮捕!!って
やってたけど、47氏のことかな?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 18:05 ID:ZY54nuZ0
普通に47氏だろ
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 18:07 ID:+tJ689FJ
でもny自体は違法じゃないYO。
むしろ逮捕されるべきは、このスレに質問するヤツらじゃ・・・
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 18:09 ID:/ofgy8q1
だな
255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 18:39 ID:eOM3WhOJ
DVDISO、WinRARを入れて再生できるようになったのですが、
早送りや巻き戻しができません(再生のみ)。
どうすればなおるのでしょうか。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 18:41 ID:XhlDuLNi
DVDISOをWinRARでどうやって再生してるかの方が気になるよ。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 18:41 ID:rX/GnIhp
>>255
DVDISOの再生にWinRARは関係無い
情報の小出しをして正確な解答は得られないと思うよ
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 18:45 ID:6kF7COSf
このスレの質問者の99%が馬鹿なのは仕様ですか?
259255:04/05/10 18:49 ID:eOM3WhOJ
うわーい馬鹿ですよー

すいません。WinRARのアイコンで表示されるんで勘違いしてますた。
再生はメディアプレイヤーです。
状況は>>255の通り、再生は普通にできるのですが、早送りや
巻き戻しができません。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 18:51 ID:rrNILXdu
DVDISOっていうかMPEG2のことだろ。
261255:04/05/10 18:55 ID:eOM3WhOJ
[DVDISO]タイトル.rar

こんな漢字ですね。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 18:58 ID:+tJ689FJ
>>259
見事な馬鹿だ。
DVISOをメディアプレイヤーでどうやって再生するんだ?
拡張子と言うものを知らんのか?
263255:04/05/10 19:01 ID:eOM3WhOJ
はあ。ファイル名のおしりについてるやつですよね。
bmpとかjpg、gifとかpngなら画像、
mpegなら動画、txtなら文章みたいな。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 19:02 ID:+8nv/MS+
京都府警、winny利用者全国摘発へ

京都府警は今月末から全国各地に対策室を設置し、今年中をめどに利用者を摘発する事を決めた。
後日winnyを利用不能にし、過去の利用者を調査する模様


(時事通信)
[5月10日17時1分更新]
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 19:05 ID:+tJ689FJ
MSNより 
◇事実上ウィニーネットワークは壊滅的打撃
ウィニー開発者が逮捕されたことにより今後、暗号化された違法ファイルのやり取りが解読され丸裸になってしまうことが考えられ、事実上ウィニーネットワークは壊滅的打撃を受ける。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 19:07 ID:+tJ689FJ
47氏逮捕により司法取引が行われる模様
nyのIP暗号化に関するデータを提供する代わりに、府警は損害賠償は行わない模様
これによりnyの利点であった、匿名性は、完全になくなった
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 19:08 ID:lRbsHVo3
誰が止める 朝青龍連勝記録
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 19:08 ID:lRbsHVo3
SPEED今井絵理子 妊娠、結婚
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 19:11 ID:YOW8p5DD
winnyはまだ終わらない
winnyはまだ死んではいない
270[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 19:15 ID:1wN5cm9w
くだらん質問よりニュースを貼ったほうがよっぽど有意義だな
271[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 19:19 ID:Htg0Fmjw
とりあえずボクは今夏は自作WinnyTシャツを着て超微力ながら
不当タイホを訴えてみる事にします
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 19:48 ID:rrNILXdu
そこでshareですよ
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 20:06 ID:KhdLdqJE
すみません質問させてください。
zip形式のファイルなんですが解凍するときに
「ファイルの読み込みエラー」と表示されるのですが、
これはもう解凍できないのでしょうか。
初心者ですんません。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 20:06 ID:QKlvhVs9
京都府警!
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 20:19 ID:PvC4c2dB
>258
回答者もな。
おっと、あおりだけで回答は出来なかったか。クスクス
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 20:38 ID:lRbsHVo3
ID:PvC4c2dB

あきた。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 20:42 ID:OPQbXwDZ
こんな日にアレですが。
ccdとかって、たとえば500Mのccdファイルがあったとして、100Mだけ落とした
状態で中身を見ることは出来ませんか?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 21:04 ID:Htg0Fmjw
>>272
shareってnyと比べてどう?ちゃんとファイル落ちてくる?
自分で試さず質問してスマソ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 21:25 ID:2s9kP9PG
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 22:15 ID:FN0PyDzY
>>278
いや、自分もまだ試してないです。
もうP2Pはいいかなって思ってますし。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 23:43 ID:qLeLo2lz
海外のファイル共有ソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/p2p/
ファイル交換・共有ソフト利用者の逮捕・訴訟
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/p2p/history.html
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 23:47 ID:mQJq5/cP
再掲させて下さい

現在、セレロンの1.1Gを使っています
普段は問題なく画像を再生できるのですが、超高画質とか書かれているファイルを再生するとCPUの使用率が90%ほどになってしまいます
パワーが足りないのかなと思って見るようになると、なんとなく時々画像が小刻みに停まっているような気もします(微妙)
やはり高画質のファイルはCPUのパワーが必要になるのでしょうか?
どうかアドバイスをお願い致します

※WinXP セレロン1.1G 752M MatroxG450 
友人(それほどパソコンに詳しくはない)には、このスペックで十分と言われました

283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/10 23:53 ID:rX/GnIhp
>>282
超高画質のファイルがどんなのか書けよ
動画と仮定すればそのスペックではまともに再生出来ない物もあるだろう
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 01:29 ID:pbubL3GM
(18禁ゲーム)メイドさんしぃしー(bin+cue)のDisc1と2を落としたんですけど、起動方法がわかりません。
教えてください。お願いします。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 01:40 ID:2Z52vceB
幇助罪でタイーホされるから嫌!
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 05:01 ID:OLavtnu2
デーモンツール
287[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 05:10 ID:ADpuebE6
逆にユーザーが増えてるってことか?w
288みーどん:04/05/11 05:38 ID:yBkaTP8M
MDSってやつどーやってつかうんですか?
289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 05:56 ID:AOh6g7Gl
simcity4を落として、インストールはできたんだけど
普通にスタートしても始まんない。なんで??
誰か教えてください。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 05:57 ID:beLUo5TW
>289

から
投げ捨てろ
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 05:59 ID:AOh6g7Gl
いや。っつうかマジで教えて。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 06:06 ID:o0e+0H+P
いや。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 06:09 ID:AOh6g7Gl
>292
なんで〜???
294[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 06:15 ID:ZryjLuG7
>>289
この時期に聞くとはすごいな
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 07:29 ID:yThT8TaJ
>>293
噂というか、まあ当然だが47氏の家宅捜索の時、身元が
ばれた原因は2ちゃんねる側がログを警察に提供したと思われ。
と言うことはココに質問しているヤツらの身元は、ログからISPを
わりだせば簡単にわかると言うわけだ。
47氏が逮捕させた今、キミ達は警察にny使ってますと宣言しているようなものだぞ!
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 09:47 ID:Pn0VWR/V
営利目的の著作権を振りかざす独占資本(マイクロソフトなど)と結託した国家権力の横暴ではないか!?
日本共産党は、47氏解放を公約にして、参議院選挙を戦え!

独占資本の利潤追求姿勢が、今回の不当逮捕を生んだのである!
WinMXの作者は逮捕されたか!?
CloneCDの作者は逮捕されたか!?

ソフトの作者が逮捕されるのはきわめて異例であり、不当逮捕といわざるを得ない。

志位和夫氏へのメール http://www.shii.gr.jp/formmail/contact.html
市田忠義氏HP(京都出身:参議院議員) http://www.t-ichida.gr.jp/

国会議員(公人)の事務所電話番号は削除対象外。
まぁ、どんどん電話しる!もしかしたら、国会で取り上げてくれるかもよ。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 19:06 ID:WqsgKUVN
すげー!!逮捕騒動からこのスレ全然厨房が来なくなった!!
快適快適♪
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 20:04 ID:yThT8TaJ
厨房=nyユーザってことか?
まあny以外も海外モノも入れたらP2Pはたくさんあるし、
みんなそっちにうつるのかな?
しかし厨房しか質問なんかしないから、このスレ存在意義がなくなるよな。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 22:11 ID:yZmvigki
>>297
     ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::| クソスレ決定!!!
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!  
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| || 削除依頼出してきな!!!
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||  
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
      ヽ ヽ|ヽ、  .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄  >'′
      ∧ ヽ::::`ー‐': : 人: : : : : :| |/::::::::::::::::::::::::::`゙´:::::r`ー'´
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 22:42 ID:LdWSqi3G
>>299
うっせー馬鹿
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 22:56 ID:yZmvigki
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __(('A`)し\ )< という話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \('A`)  / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/  マンドクセ
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/11 23:54 ID:iEDhngQ9
640x480 16Bit Microsoft Raw uncompressed YUV 4:2:2 29.97fps 1356f PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536kbps
真空波動研 040220

このファイルって、どうやって見るか教えて
今まで見れなかった動画は無かったんだが、こいつはどうにもならん_| ̄|○
宜しくお願いします
303[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 00:35 ID:0tlUOxiW
MXで落としたドラクエ4なんですけど、プレステでプレイするのって無理ですか?
一応、ccd,img,subファイルで一回焼いて、デーモンでマウントしたやつをもっかい焼きました。
けれど2枚とも規格外ディスクになってしまいます。
DVDに焼いてPS2じゃないとダメなんでしょうか?
PS機種SCPH-7000よろしくお願いします。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 00:38 ID:zEqWYCos
◎前スレ
 【固定】Winny2で娘。を共有しよう!Part3【禁止】
 ttp://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1084029924/
◎このスレは固定禁止ですので固定では書き込まないで下さい。
 万が一固定や煽り屋が書き込んでも決してレスはしないで大人の対応ということで。
◎分からない事があればまずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/
◎落としたファイルについて5
 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1083459028/

◎節度を守ってマターリと楽しい雑談を

これだけで十分じゃないか?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 00:40 ID:zEqWYCos
ゴバーク
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 03:28 ID:JEPPtAqi
実際winny開発するのにどれほどの知恵と労力がかかったとおもってるんだきさまらは!
好き勝手に違法な物ばっか流したおかげでこんな悲惨な結末になったのはすべてひきこもりとちゃんねらーのせいだ。
もっと有効活用すれば、47氏は永遠に印税生活できたものを、おまえらときたら恩をあだで返すかのように
監獄生活させたんだぞ。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 10:21 ID:oM42Bo9B
Home Edition Version 2002 SP 1
Mobile Intel(R) Pentium(R)4 - M CPU 1.90GHz
768 MB RAM

Office Professional Edition 2003なのですが、最初に
「インストールの準備をしています」というダイアログボックスが
表示されている時にキャンセルして、インストールを中断しました。

再度、インストールを試みても「インストールの準備をしています」
というところでフリーズしてしまいます。

どうすればいいのでしょうか?
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 11:10 ID:SnS1J9QL
フォーマットし直してインストだな。FDISK。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 11:32 ID:oM42Bo9B
>>308
ありがとうございました。
それなら、インストやめとこ。( ´∀`)
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 13:31 ID:Ef7NH+DT
>>303
コピーCD、DVDがそんな簡単に起動できたら、だれも本物買わんだろうが!
本体を改造するか、MODバンドで起動するか、エミュを使いPCで遊ぶかしろ!
311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 16:10 ID:0tlUOxiW
>>310
やっぱりだめですか。。
本体改造は良くわからないのでエミュを使うことにします。
エミュだと俺のPCカクカクなるんだよなぁ_| ̄|○
ありがとうございました。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 19:47 ID:zlUCNF27
maya6.0落としたんですがついてたキージェネの使い方がわかりません。
生成されたファイルをどっかにおけばいいの?
よかったらどなたか教えてください。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 19:51 ID:rDqLk2SB
>>312
この時期に割れの使い方をここで語れと? ┐('〜`;)┌
314[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 19:57 ID:6M9YDY01
>>312
通報しますた
315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/12 20:34 ID:Xr43S0K6
(´・ω・`)y-~~ ここは静かなスレですね
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 01:11 ID:60/SFZZ3
誘導されてここにきました。

拡張子がmp3の物を極窓で調べたところ「?」とでました
で、真空波動研で調べると

MPEG1-LayerII 44.10kHz 128.00kb/s CBR Stereo 12414f 00:05:24
5,189,510Bytes

なんてでました。

これはテンプレ>>4の一番上にあてはまるんですかね?
317[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 01:24 ID:JbXxoY6e
>>316
5分24秒で5M位なら、MPG1だと思うが・・・
拡張子をMPGかMPEGにしてみれば。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 01:28 ID:60/SFZZ3
>>317
ですよね〜
でもなんで極窓で「?」なんでしょうかね?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 01:52 ID:QJO1rovo
mp2なんじゃね
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 01:57 ID:60/SFZZ3
mp2だったら
mp3→mp2 MPEG Audio Layer-2 File「サウンド」
って表示されるんじゃないんですかね〜?

拡張子よりもなんで[?]と表示されるのかが気になってきました
321302:04/05/13 02:01 ID:0cILoP5a
だれか>>302教えてくれよぅ
それとも何だ?分かる香具師はいないのか?
期待age
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 02:13 ID:VJu9eIDZ
>>321
ひとまずお前死ねよ
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 02:24 ID:/wMT0G9V
最近アニメの動画ファイルをダウンロードしたのですが、
Xvidというファイル形式でした。
そこで、いろいろと自分なりに調べてXvidを落としました。
それなのに音声しか流れません。
また調べたらソースを別に落とさないといけないとかなんとか。
本当に初心者なのでソースがなんだかわかりません。
一応それらしきものを落としましたが、
それを何処に保存すればよいのか、
また、それをどのように使用すればよいのかわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 02:25 ID:/8UDtZfM
せっかく取ったエロ動画がビデオクリップらしくて見れないんですけど
どうやったら見れるようになりますか?
いちおうグーグルで調べたけど分からなかったので。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 02:58 ID:wNm+VG7Z
死んだら何回でもみれます( ^∀^)
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 03:03 ID:wNm+VG7Z
マスオ降臨中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
[[[[[[[[[[[[
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
              @   (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / どうやら!!!!!!!!!!
     |    ___ |/   . /  <俺は増殖するらしい!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 11:10 ID:IGXaHqQu
tsという拡張子のファイルが見られません。
どうすれば見られるようになるのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。

(WinXP BSPlayer というフリーソフトで FFdshowをインストールしてあります)
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 11:12 ID:mWMJgTD7
>>327
大変ですね。がんばってください。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 11:16 ID:N2zwLjQF
>>327

初心者なのですが、拡張子「ts」のファイルって、どこから手に入れたのでしょうか?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 11:18 ID:XcB7cxrR
キャッシュをダウンロードしたのですが、
クリックしても開けません。
どうしたら良いのでしょうか・
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 11:31 ID:nffWu1wW
>>329
Win MXかWinny
どちらかに相場は決まってるでしょ
馬鹿はすっこんでな
332[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 11:41 ID:BUMz1nEH
途中で画面も音声も止まっちゃってタイムだけが進んでくんだけどこれってどうなってるんですか?
破損ファイルなんですか?
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 12:17 ID:IGXaHqQu
.tsファイルというのは 特殊なファイルなんですか?
いくら検索してもHitしないんですが・・・
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 12:25 ID:J5o7+r8A
検索したらHitしたので教えません
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 12:29 ID:qG5Bhi38
>>333
.tsファイルというのは 特殊なファイルなんですか?
いくら検索してもHitしないんですが・・・
テンプレはもちろん読んでません。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 12:37 ID:N2zwLjQF
初心者なのですが、テンプレはもちろん読んでません。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 13:01 ID:IGXaHqQu
>>335
だったらぐぐってみろ
ぼけっ!

拡張子辞典や半角FAQ、他の動画解説サイトをさんざん調べてからここで質問してるんだよ
わざわざ このスレ検索するわけねえだろ あほう
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 13:03 ID:JOqauH7X
>>337

おまえ、たぶん、まちがっている
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 13:07 ID:IGXaHqQu
>>338
何が間違ってるの?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 13:16 ID:J4sGZsh4
クリックしても開きませんでしたのでどうすればいいですか?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 13:17 ID:JOqauH7X
おまえは

>>335

の言いたいことがわからないのか?

わからないのなら、

おまえがボケです。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 13:19 ID:JOqauH7X
わけのわからん質問が>>340に入っているが、

>>341>>339に対してです
343337:04/05/13 13:24 ID:IGXaHqQu
・・・間違ってた┐('〜`;)┌ 

だって他のサイトで調べてないのに、まさかテンプレにあるとは思わない・・・じゃん?
いや、テンプレも読んだよ おおざっぱに
でもエンコの説明だと思って、飛ばしちゃったんだよ


ちなみにMPCでも見れた
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 13:25 ID:JOqauH7X
しょせん、ボケか・・・・・・・・
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 13:46 ID:J5o7+r8A
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 14:06 ID:IGXaHqQu
>>344
しつっこい野郎だな
そのねちっこい性格直さないと 一生彼女もできないぞ ハハハ
ネットで憂さ晴らしする以外に楽しみ 見つけなよ
じゃあな カス君
347[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 15:23 ID:TgOgKq6i
京都府警がいるな>>340
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 17:59 ID:QJO1rovo
tsはMPCとかMurdocで見るよりののたんで見ろ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 18:50 ID:qG5Bhi38
>>348
「ののたん」頂戴。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 19:24 ID:wNm+VG7Z
.|\|\l\|\
                      .|       ヽ
                      |____  ヽ
        ゴガギーン       .|       丶 丶
             ドッカン    .|⌒   ⌒ \  丶
         m    ドッカン   .| ・  ・   | _|
  =====) ))      ☆  | ⊂  ∴ レ6)| 
      ∧_∧ | |      /    | ___    | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |  O 人       \ ヽ_/   /< ちわー三河屋でーーーす!
     「 ⌒ ̄ |  o人 人.       \___/    \___________
     |   /   ̄ ||人 人 人        「    \
     |   |    人 人 人 人      ||   /\\
     |    |  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ へ//|  |  | |
     |    |   |  □□   | /,へ \|  |  | |
     | ∧ |    |  □□   | /  \  / ( )
     | | | | 卜|  □□   |       | |
     / / / /   ヒ|       |      | |
    / /  / /    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L    | |
   / / / /      ||      ||   L   | |
351[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 19:25 ID:wNm+VG7Z
マスオまだまだ降臨中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
[[[[[[[[[[[[
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
              @   (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / どうやら!!!!!!!!!!
     |    ___ |/   . /  <俺は増殖するらしい!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 19:25 ID:wNm+VG7Z
   サザエ!回線切って首吊ってお前こそ氏ね!
                           \__ ______________/
                               ∨      ..____
                                       /     \
                                       |/ ̄⌒ ̄\ \ オタ女になんか
                       / / ※ ※ ※  ※ / へ.__, ,_ノヽ | \なっちまって!
      ドキュン氏ね!氏ね!氏ねぇ〜〜※ .| (・)  (・)   \ |
                  ./ / ※ ※ ※ ※   |  ⊂  U  9) ⌒\
          (⌒Y⌒Y⌒) ※ ※ ※ ※  ※.|  ___ \ |   .)
           \__/__ . ※ ※ ※  ※  .\ \_/   /−
    プゥ〜ン  /     \\※ ※  ※ ※/  \____/
         //  \  \ \ ※  ※ ※/ _/ /  )
     〜  | ◎---◎ U \ ⌒ )   ※/ (_》___/ .|
   〜   /|  ⊂      9)   ) ※/  /   |__.|
       / (∴)д(∴)   .| ).※ ※ /   / / .|._|_|_|_.|
      / / .\ 〜      /.※  ※ ./  / ド//.|__|
     / / ※γ\____/~ヽ、※.  /  /_//  | |
    / .ι l ̄ ̄ ̄ ̄||_と ) ヽ .ノ    /.    \/彡  |__|
   /     | 東 芝 ..||/l     __/_ |  ドカ      / |
  ./     .l= ===== =l/    /---/)          ̄ ̄
 (                 /---//
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ )/
353[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 20:18 ID:2UwkSrD1
(同人 18禁ゲーム)[030429]月箱 Disc1「月姫」(ccd).rar

というソフトをダウソしてWinRARで解凍したところ
img sub ccd という三つのファイルがあるだけなのですが、
この後どうしたらいいんでしょうか?
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 20:46 ID:wNm+VG7Z
マスオまだまだ降臨中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
[[[[[[[[[[[[
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
              @   (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / どうやら!!!!!!!!!!
     |    ___ |/   . /  <俺は増殖するらしい!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
355[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 20:50 ID:wNm+VG7Z
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・|| <ティン!!!!!
   |σ |σ
    >  >
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 20:51 ID:wNm+VG7Z
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・|| YOYO
   |σ |σ
    >  >
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 20:52 ID:wNm+VG7Z
  _____
   /二二ヽ
   ||・ω・|| <これから以下ふかわスレとなります
   |σ |σ
    >  >
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 20:56 ID:wNm+VG7Z
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・|| <でもやっぱ質問うけつけます
   |σ |σ
    >  >
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 20:57 ID:wNm+VG7Z
_____
   /二二ヽ
   ||・ω・|| <これから以下ふかわスレとなります
   |σ |σ
    >  >
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 20:58 ID:wNm+VG7Z
_____
   /二二ヽ
   ||・ω・|| <みすったっ
   |σ |σ
    >  >
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 20:58 ID:wNm+VG7Z
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・|| やばふっくんズラだとばれちまう。。。
   |σ |σ
    >  >
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 21:00 ID:wNm+VG7Z
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・|| >>353
   |σ |σ わかんねーから、流した人にきいてみたら?
    >  >  京都府警にメールすれば調べてくれるかも^^
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 21:01 ID:wNm+VG7Z
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  THE AGE
   |σ |σ
    >  >
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 21:09 ID:ZQ9lLf9H
  _____
    /二二ヽ
   ||¥ω¥||  お金発見!
   |σ |σ
    >  >


365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 21:11 ID:wNm+VG7Z
 
   /二二ヽ
   ||・ω・|| ぬるぽん
   |σ |σ
    >  >
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 21:19 ID:omXD5q/I
       /       /
    __  __ /  __   __/         ____/  /
     /  /     /  _______/       /
     /   /  __  __/            /            `□'     __/ __/    __/         ______/           ´`
                                / / l lヽ
       今後とも        ∧__∧        /  / | | \
         ごひいきにな! (    )       /   /  | │   \
               _ /     )    /    /. │ │    \
 | |逝 | |             ぅ/ /   /_/           /  │   |
 | |っ | |         ,./ //    |           /   |   │
.=| |て | |===========)  ノ ( (.  |           /    |.     |
 | |よ | |         ^^^  ヽ |  |
 | |し | |
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 22:15 ID:wNm+VG7Z
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・|| げっつ
   |σ |σ
    >  >
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/13 23:31 ID:bCJNEPfC
>>353さんディスク1だけじゃ使い方わかっても
遊べないんじゃない?
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/14 14:00 ID:tWz3YKGc
そうでもないかも
370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/14 14:51 ID:ZHKE3dOQ
 
   /二二ヽ
   ||・ω・||  ぬるぽ
   |σ |σ
    >  >
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/14 20:13 ID:0Sx4rPDP
Xvid(ogm)のコーデックインスコしたらプレイヤーで上下逆に再生されるようになっちゃんだけど、
これって設定が変っちゃったのかな?
いっかいコーデック削除してもなおらんかった・・・orz
スレ違いだったらスマソ
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/14 21:30 ID:ZHKE3dOQ
   /二二ヽ
   ||・ω・||  ぬるぽ
   |σ |σ
    >  >
373371:04/05/14 21:51 ID:0Sx4rPDP
自己解決シマスタ
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 01:29 ID:0oPEutSP
(アプリ)(APP)Microsoft Windows XP Professional OEM版 認証無 selfboot[動作確認済み]
というのを落としてインストールしたのですが、途中で
カタログデータをインストールできないとかで
インストールできなくなりました。
CDに焼いてインストールしたんですが、何か他に方法はありますか?
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 01:30 ID:SgWEPk7b
>>374
あーあ、来ちゃった
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 01:33 ID:PzjMHMT4
>>374
それ、初期バージョンだからBIOSで日付をいじらなきゃならんよ。
SP1適用版を落とし直した方がいい。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 03:01 ID:0oPEutSP
SP1適用版だとCDに焼いてそのままインストールできますか?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 07:33 ID:0oPEutSP
?
379[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 07:40 ID:aFc3j9c3
?
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 08:22 ID:ZnB56xXm
ISOファイルをPS2で見る方法を教えてください。

どうすればよろしいでしょうか?前スレみれないので。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 10:47 ID:7DRWrSdi
>>380
ネタワロタ
382[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 11:11 ID:sJfSM3xp
>>380
焼け
383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 11:24 ID:txoCtCgC
電子レンジで焼けよ( ´ー`)y-~~
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 14:41 ID:eF0pOzLu
>>380
DVDISOなら、焼きソフトでDVD-R(俺の初期型PS2ではマクセルしか読み込めない)
に焼けば見れるが・・・
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 18:03 ID:BfGVqqz3
>>279
ネトランってソフトバンク関連なの?
386[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 18:20 ID:2JsF6geO
>385
 ……池沼
387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 19:16 ID:k7aV4177
↓のファイルは見られるのですが、
MPEG1 352x240 29.97fps 1120.00kb/s 4:3 525line CCIR601 MPEG1-LayerII 44.10kHz 224.00kb/s CBR Stereo
↓のファイルが見られません。
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo 134538f

XPなのでLayerIIIは入っています。
ご教授お願いしますm(__)m
388[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 19:18 ID:X0Git4rH
それは動画なのかどうなのか
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 19:27 ID:FKkZX5Lt
LayerIIIは音声ファイルじゃなかったか?
390[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 19:29 ID:BpBYhrJm
なんか急に厨房増えたな
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 19:30 ID:k7aV4177
すみません、追記します。

両ファイルとも拡張子はmpgで、見られた方のファイルは動画でした。
見られない方は音声だけです。
nyで参照量の多いファイルなので、捏造ということはないと思うのですが……。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 19:32 ID:X0Git4rH
だから、

それは動画なのかどうなのか
393[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 19:33 ID:xKGjFzHf
極窓に突っ込んでみれば?
ついでにファイルサイズも書け
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 19:40 ID:k7aV4177
>>393
MPEG Audio Layer-3 File「サウンド」 ……でした。
回線切って首吊って死んできます_| ̄|○
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 19:48 ID:3xUJwlB8



   最 強 の 馬 鹿 光 臨 
396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 20:46 ID:9W8y8avy

蔵等のDVDメディアチェックはどうやって回避しますたか?
当方だえもん使用
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 20:53 ID:uR6CC7WU
WinDVDの体験版がないです。どこにあるの?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/15 22:25 ID:mCw5aWP2

      レ ベ ル の 低 さ に 脱 帽
399[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/16 03:16 ID:tCi7sbYn
このスレ削除依頼だそうや

こんな状況で落としたファイルのスレがあるのはまずいぞ
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/16 22:13 ID:Ye+OitTZ
おい生きてたかw
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/17 01:10 ID:ETnjeavI
どうしてもMKVファイルがうまく見れません
コーデックを入れても動画がカクカク動いてスムーズに見れないし
クラシックの設定をデフォルトにすれば直るって書いてあったけど変化無いし
もしかしてビデオカードの性能とか関係あんの?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/17 02:22 ID:4DXeHcC7
落としたファイルの中身についての議論を扱うスレはありますでしょうか?
誘導おながします。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/17 02:57 ID:iDP6swfh
質問に答えると幇助とか言われかねないし、このスレの存在意義薄れてきたね
404401:04/05/17 04:11 ID:ETnjeavI
>>403
友達が撮った自作映画のMKVファイルだから教えて。
その友達はもう市んじゃって聞けないからさ。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/17 07:44 ID:sU2tVXMH
このスレは、もはや

落としたファイルについての質問のみのスレ

になってきているな。

まー、こんなスレはいらないんでしょうな。

>>404

あきらめろ
406[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/17 11:52 ID:LkHmZ0Ul
tttt
407401:04/05/18 07:16 ID:Kq74pfl7
あれからずっとやってみたけど、自分のスキルじゃ限界だ…
Matroskaの最新パックも入れたしmkvinstも入れた
リアルの10もあるしクラシックもある
OSの再インスコもやってみたけど効果なし
マジで助けてください。お願いします。
408401:04/05/18 07:22 ID:Kq74pfl7
下げ忘れかorz
409[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/18 20:11 ID:iNqE5T2R
ape+cueの拡張子のイメージファイルはどう扱ったら良いですか?
410ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:23:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/18 21:57 ID:9CBMzhVG
>>409
foobar最強でググって聞けるよ
412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/19 01:06 ID:iE5SsalP
>>407
ただ単にマシンのスペックが足りないだけだと思うけど…
413[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/19 20:10 ID:h3XVZ/MZ
トレントでBeatmania_IIDX_7th_Style_JPN_PS2DVD-Caravanってやつを落としたんだけど、どうやってisoに解凍ればいいのか困ってます。
rarが分割された状態で落ちてきたので
414[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/19 20:58 ID:G4bXtkTr
rarを解凍ればいいんじゃないか?
415[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 05:43 ID:WLPTHxN5
コミック落としたんですが見やすくする便利なソフトってありますか?
416[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 16:14 ID:7JFR23d1
Divx3のインストールファイルのDL先が見つかりません。
どなたか教えてもらえませんか?
30分程度検索したけど見つかりませんでした。見つかったのはなんかPCに合わなくて・・
417416:04/05/20 17:10 ID:7JFR23d1
ffdsなんたらいれたらみれました。おさわせがしてすみません
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 17:11 ID:dsYxqBVF
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 19:00 ID:7JFR23d1
見つかったのはなんかPCに合わなくて・・
これが見えないか?お前が低脳なんじゃねーの。っていうか知的障害者だろ
もういいっつってんのになんでレスするんだよ。ぼけ。あほだろ
420[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 19:08 ID:tMj43/g8
>見つかったのはなんかPCに合わなくて・・

(´-`).。oO(ここが一番の突っ込みどころなんだがな・・・・・・・・・)
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 19:08 ID:hgcgRew3
7JFR23d1

  必  死  だ  な  
422[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 21:22 ID:fmYnAN5M
>7JFR23d1
氏ね
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 21:26 ID:0FFdl+Hi
>>422

おそいよ・・・
424[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:21 ID:4aitLX6U
(CCD).rar
っていうPCゲームはどのようにすれば使えるようになりますか?
425[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:31 ID:LGkTPvJl
真空波動拳では見れないけど、BSプレーヤーでどうにか見れるAVIがある。
BSプレーヤー再生の前に「File is corrupted! seeking will be very slow」
って出た後に再生できるんだけど、シークバーが効かない。
ちょっとでも動かすと再生されなくなる。また最初からじゃないとダメ。
それと音声がずれちゃう。

真空波動拳で見れないのは何かコーデックが足らないんでしょうか?
BSプレーヤーで普通にシークバー動かして見れるようにならないでしょうか?
win95、メモリ256、メジャーなコーデックは入ってると思います。
分かる方教えてくださーい。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:25 ID:8mDBAqub
GTA3 VICE CITY DiscA+DiscB (bin+cue rr).rarを落としました。デーモンでゲームをしようとすると、
エラーがおきます。誰か教えて下さい。宜しくお願いします。
427425:04/05/21 05:20 ID:LGkTPvJl
解決しますた
428[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 11:50 ID:NjIYn6IG
>>424
テンプレ読めば分かる。

>>426
エラーの内容がわからないとなんとも…
429426:04/05/21 12:06 ID:B9CFhpCa
解決しますた
430424:04/05/21 12:07 ID:B9CFhpCa
解決しますた
431425:04/05/21 12:07 ID:B9CFhpCa
解決しますた
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 16:15 ID:0uJOxe5F
嫌がらせのつもりか?てい脳が
433432:04/05/21 18:30 ID:0Fqif0PT
解決しますた
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 20:15 ID:EM7w/emD
通りすがりで激しくショックを受けたわけだが
ペン3 800 メモリ192だとMKVって見れない鴨?
2日ほどQ出しっぱなしのファイルがMKVだけど、諦めた方が良しですかい
435[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 20:24 ID:7JbGAr2X
2日ほどQ出しっぱなしの時点であきらめろや
436[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 20:35 ID:EM7w/emD
>>435
別にそのファイルを諦めるとかの話じゃねーだろ
低スペックだとMKVが見れないみたいな書き込みがあったから聞いてるだけだろ
MKVならどれでも良いって事ならいつでも貰えるけど
今はそのファイルが欲しかっただけの事
知らないのならレスしなくて良いよ
437[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 20:39 ID:7JbGAr2X
>>436
ごめんな、そんな糞PCで見れるかどうかなんて知らんからな、悪かったよ
438[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 20:49 ID:D0iITd3Z
mkvってコンテナだろ?
見れるものもあれば見れない物もあるとしか答えよう無いんじゃないか?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 21:22 ID:EM7w/emD
>>437
いいPCで良かったね

>>438
>>401に対して、>>412がスペックが足りないって書いてあったからさ
401はいなくなったみたいだからスペックわからないけど、どうなんだろう?と
取りあえず他のファイルで試して見ます
440[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:04 ID:0Fqif0PT
>>439

お前の糞PCでも見れるMKVもあるし、見れないものもある。

そんなもん、ファイルによって違うだろう。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:06 ID:0Fqif0PT
後、>>435 は其の通りだろ・・・
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 21:50 ID:zjs+M6yA
  . 。   .__
    ☆.(⌒|・∀・|⌒) ようかんの精です。ageときますね〜 
    ゜ \ノ|__ト□
       ゜  | |
443_:04/05/22 22:44 ID:eh/0LTx4
srtファイルって何で再生可能なんですか?どれでも開かない
444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 23:18 ID:zjs+M6yA
       __  >>443・・・
    ξ|・∀・|ゞ わからなかったらとりあえず
    ノ.|__|   グぐる事をお勧めするわ
   ♭ | |
     ttp://www.xucker.jpn.org/pc/srt_file.html
445_:04/05/22 23:43 ID:eh/0LTx4
>>444
そこ見ていたけどDVDから作る方法が書いてあって
再生することについては書いてありませんです
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 00:18 ID:M24bNkPk
>>445
DVDから字幕を取り出すソフト・Sub○ipのテキスト字幕形式ファイル
拡張子は.srt

ぺーじの最初のとこに書いてたけど意味わかる?
じまくのふぁいるです。
447_:04/05/23 01:33 ID:oJLhCOO/
ありがとうございました。
中身だけならPOWER DVDで再生できるのだろうか
448[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 09:30 ID:4CFJozg4
【アプリ】Adobe Photoshop 7.0J 日本語版 (CCD+シリアル).rarと言うファイルをダウンロードしてLhaplusで解凍したのですが、
CCD、CUE、IMG、SUBファイルと言うのが出てきて、どの解凍ソフトを使ってみても開けません。>>10で紹介されているcaldix
を落としてみたのですが、どうも上手くいきません。WinPARを使わないと無理なのでしょうか?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 10:00 ID:rc1PleOG
キターーー*・゜゚・*:.。..。.:*・゜( ゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
450:04/05/23 10:03 ID:RiUxO5dr
WinRAR>>>>>>>>>>>>WinPAR
藻前がPAR
451[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 11:49 ID:qmbPO0A3
ハァ?
それって面白いんですか?
452[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 14:05 ID:7zWimEci
>>448
違法なファイルを落とすとタイーホされますよ。

マジレスするとそれは圧縮ファイルじゃないよ。
CDイメージという奴です。
Daemon Toolというソフトを使ってマウントすると起動できます。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 14:59 ID:VMQrbB2/
ドリームキャストのイメージファイルって、どのように使用するんですか?
大抵、(iso self)とかってなっているんですが、selfって事は起動ディスク無しで起動出来るモノ
と思いって、4,5枚試しで焼いたのですが、だめでした。。。

ググっても、ファミコンのエミュレーターの作り方とかしか見つかりませんでした。
起動ディスクも、解説サイト見て作成しても、これまた失敗しました。

ヨロシクお願いします。
454453:04/05/23 15:00 ID:VMQrbB2/
すいません、sage進行中だったみたいですね・・・
455[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 17:18 ID:YUYtehqR
落としたDreamweaverMX2004をver7.01にアップデートしようとすると
インストール先のフォルダをちゃんと指定しているのに
「このフォルダにDreamweaverMx2004はありません。」と出て
アップデートできません。

どのようにすればアップデートできるのでしょうか?
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 17:25 ID:lZ8rRCqT
キャッシュをクリックするといいよ
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 17:26 ID:+qIU97YF
http://www.macromedia.com/
ここで質問するといいよ
458[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 21:45 ID:NXQJ7gaf
.rar: 書庫が未知の形式か壊れています
って、壊れてるんでしょうか?
修復しようとしても無理っぽい
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 09:59 ID:0lXGB+JZ
rarファイルを解凍したら.ape.cueと.apeと.cueという拡張子のファイルがでてきたんですが、
今もってるどのCDライティングソフト、仮想CDソフトでも開けません。
どうしたらいいでしょうか?
460ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:23:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 15:32 ID:/awk6u2g
XPがフリーズして電源ボタン押下で電源切ってから
「店長ゴメンナサイ!!」 渋谷某店現役店員.avi 544,481,176
↑なぜかこれ見れなくなった
再生すると2秒のところで映像がストップ
音声は正常
HAKOBAKOPlayerというのをダウンロードしてきてそれで見れるようになったけど
他の再生ソフトでは見られません
今まで問題なかったのに何が原因でしょうか
アドバイスキボンヌ!
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 16:31 ID:yM+6gFur
>>458
rarが本物だとして、
リカバリレコードがついてないならあきらめろ。

>>459
ttp://ringonoki.net/tool/enko/monkey.html
↑ここみれ。

>>460
とりあえず真空波動研で詳しく調べてみれ。

>>461
それだけの情報じゃちょっとわかんない。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 17:44 ID:xWGjNu1Y
北斗の拳 第01-27巻(全完 単頁 ページ欠け無 rr3%).rar
これは本物?
464sage:04/05/25 19:55 ID:6eTe8Jmq
sage

初歩の初歩?なのかもしれませんが教えて下さい。
圧縮ファイルのアニメで、○○○○(←タイトルです).part3.rar
というものをダウソしましたが・・・
winrarでの解凍ができない!のです。(三角のビックリマークのエラーが出ました)
この圧縮ファイルは?part○のシリーズナンバーを最後まで揃えないと解凍できないの?
もしも、揃えることができたなら、いっぺんにwinrarに入れたりするのかな?
けっこう出回っているもののようなので、解凍方法を知りたいのです。
ご存知の方、教えて下さい!

465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 19:58 ID:G6geOB9j
>>464
悪い、ナメック星人に訊いてくれ
466sage:04/05/25 20:06 ID:6eTe8Jmq
sage
あたたた〜×××ナメック星人を待ちます〜!

467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 22:34 ID:yM+6gFur
>>463
シラネ。じぶんでしらべれ。

>>464
part〜.rarはrarの分割圧縮だから全部揃えないと解凍できない。
解凍方法は全部揃えたら自ずとわかる。
468460:04/05/26 00:29 ID:YfDNw51V
[(AV) 坂下麻衣 女教師 中出し全裸授業20連発 本編.ogm]
512x384 16Bit On2 VP6(Advanced) 48.00kHz 128/0/0kb/s(VBR) 2ch
889,899,537Bytes


と、真空波動研で出たのですけど、これってもしかして音声だけですかね??
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 01:25 ID:feXdvYqC
512x384 16Bit On2 VP6(Advanced)
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 04:32 ID:2fXSWeLK
>>468
ttp://www.on2.com/vp6.php3
これいれればいいんじゃないの
471[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 06:48 ID:rDtOVfel
467>>さん
ありがとー御座います!
頑張って全部揃えるぞーぃ!
472460:04/05/26 12:26 ID:YfDNw51V
>>469
>>470

ばっちり観れました。
基本的なこと、わかってなかったみたいです。
ありがとうございました!!
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 13:02 ID:t1XQYu83
エロ動画(MPEG1 352x240 29.97fps 1120.00kb/s 44.10kHz 224.00kb/s Stereo)
画像が音声より徐々に遅れてきて最後は一秒ほどズレます
aviファイルならVirtualDubModとかでなんとかなるのでつが
mpg用のソフトは見つけられませんですた
音声をwavで取り出してWave Time Control というソフトで一秒遅らせて
そのあとmpgにして多重化するとよけいにズレてしまいますた
いい方法があったらおせーておくれ
474[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 22:16 ID:Vd53GTjV
あきらめますた orz  次の方どーぞ
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 22:20 ID:RnvDuolj
[PCゲーム]新世紀エヴァンゲリオン脱衣補完計画(麻雀).zip
を落としてデーモンでマウントSETUP.exeをクリックしたんですが
[不正なCDです]とエラーが出てしまい遊べません。。
どうにかして使えませんか?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 22:56 ID:VqnP4x/0
>>475
ワレモノだから
477473=474:04/05/27 09:35 ID:Kp+M8G/J
もう一度調べてやりなおしてみますた
TMPGEncの簡易分離と簡易多重化で一度空通しすることで、タイムスタンプ補正をはずして
473の方法で時間をずらすとうまきいきますた。 スマソ
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 07:30 ID:BNFlsXwI
ccd+cue+subはどうやってやくのでしょうか?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 08:34 ID:66HOa1FA
>>478
100円ライターかガスコンロでってのは聞き飽きた?
480[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 12:14 ID:9n8fIdcg
>>478
ひと目、難しそうだ!
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 12:28 ID:Cxr8cifn
DLしたインコンプリートのaviファイルを削除しようとすると
「他のプログラムにより使用中〜削除できません」となります。
どうしたらよいでしょうか。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 12:32 ID:E4vSChFC
>>481
再起動して駄目だったら
強削
でググってくれ。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 12:50 ID:Cxr8cifn
>>482
強削で削除できました。ありがとうございました。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 19:12 ID:tokCxlq6
アルバムを落としたのですがzipではなく、全部つながっていてかなり不便です。
曲ごとにカッツできるソフトありませんか?

485[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 19:17 ID:W3ic6OMz
カッツって何?
486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 19:19 ID:tokCxlq6
カットという意味です。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 19:56 ID:WOD/V9WL
ツール   アルバムカッツ
488[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 20:24 ID:n6jBROiG
DivX + Ogg のファイルが見れないんですが、ogg ってどこで手に入れるのか
わかりません。ググッタんですが、英語がわからないので、さっぱりです。
ちなみにDivXいれたのに、映像すらみれません。やっぱり、oggいれないとだめなんですよね?
初心者ですみません。教えてください。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 22:29 ID:D8PBuif3
>>484
wavez

>>488
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 22:48 ID:kpJfMFFE
[アプリ] Microsoft WindowsXP Professional 認証無 selfboot CloneCD.zip

というのをダウンロード中ですが、認証無、とはどういうことでしょう?
他に何が必要なのでしょう?
491[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 22:56 ID:K58Mo95k
[海外ドラマ] 24 TWENTY FOUR シーズンU 第20話 (日本語吹替 704x384 XviD‐RC4).avi
をDVDに焼いてDVDプレイヤーで見ようとしましたが出来ません。
認識できませんとなってしまいます。
使っているソフトは、neoDVDです。
分かる方がいたら教えてください。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 23:00 ID:rbivJlZO
>438
>英語がわからないので、さっぱりです。
まずは英語
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 23:30 ID:BNFlsXwI
>>490
MSの認証が無くても使えるって事
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 23:50 ID:TV+xY1Uj
>>490
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
495[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 00:05 ID:tBw+35Ne
なるほど・・・
初期化されたPCにXPをセットアップするには
これをCDに焼いた後CDを入れ、指示に従うだけでいいんでしょうか?
それともOSがまったく入っていない状態なのでプロコトルとか?よくわからない
難しい操作が必要なんでしょうか?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 00:28 ID:AGtBY6oC
CloneCDで焼いてシリアルを入力して
進んでいけばいいんでないかい?(シリアル不要にしてないなら)
SP2は入れないこと というか入らない?
497[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 00:45 ID:tBw+35Ne
シリアル.txtも一緒に解凍されました。
サービスパックは入ってないようでした。
とりあえずCloneCDで焼いてみます。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 02:40 ID:xrgy+4zn
横レスですが、割れXPとか割れ2kとかってアップデートはできないもんなんですか?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 02:59 ID:CKnyKSaV
やってみればいいじゃん 逮捕はない
Let's try!
500[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 04:03 ID:1OO+apcm
真空で「不明」とでたファイルは死んでるんでしょうか?
極窓ではogmと判別されたんですが・・・
サンプルのogmファイルは見れたんですけど、これは見れませんでした。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 04:28 ID:/YAqXzOs
>>500
真空を最新版にするか、ここに詳細を貼れ
502[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 05:31 ID:bfWAavLI

AVIファイルに偽装されてるようなのですが・・・
極窓で確認するとRARファイルでした
でも、そのままではやっぱり解凍出来ませんでした!
ここから、どういった手順を踏んで解凍したら宜しいのでしょうか?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 05:40 ID:/YAqXzOs
>>502
解凍ソフトとエラーメッセージを書け
504502:04/05/29 08:24 ID:bfWAavLI
>>503

「指定されたファイルは書庫ファイルではありません〜×××rar.AVI」と出ます
LHAユーティリティ32 Ver.1.44です
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 09:39 ID:pjaReMbf
>>504
そういうのは.exeに書き換えて実行してみるとわりとウィルスだったりするよ。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 17:16 ID:devrHbaW
>>504
捏造だろうけど一応WinRAR使ってみたら?
507502:04/05/30 02:08 ID:Ii3MUawV
>>505
>>506

まめFILEで、属性の変更:AVI→RAR(だったかな・・?)をためしに行って見たら
解凍できました!
その後、デーモンでマウントしてインストール完了出来ました
安全かどうかはわかりませんが・・
お答え、ありがとうございました(・∀・)!
508[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 14:46 ID:fxxL6StO
「(一般ゲーム)ディノクライシス2 (ccd).rar」なんだけど

どうやってプレイするの?
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 14:51 ID:t8JkGsg+
デーモンツール使う
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 17:03 ID:SOd0OZkM
MP3落とすとよく入ってるmd5とかsfvファイルって何なんですか?
削除したらまづいの?
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 17:17 ID:UbqQskhp
>>510
とってもまずい
下手するとHDDが壊れる
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 17:20 ID:xJuij/gl
壊れてないか調べるんだよ。
自分は、他のトコに置いとく
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 18:52 ID:iJOgdO9K
MPEG 2 (SVCD/DVD)形式を見るために必要な
コーデック、プレイヤーを教えてください。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 19:02 ID:9a/Y5Ccn
OSはXPです。
画像ファイルをZIPで固めたものをSUSIEで見ようとすると、
半分くらいの割合で「未知の形式」と表示され閲覧できません。
ViXでは閲覧できるのですが、一つのフォルダにZIPファイルを
たくさん入れてあって、今見てるファイルをパスして次のZIPファイルを
見ようとする場合に、キーカスタマイズをしてもSUSIEよりも不便なのです。

SUSIEで閲覧できない不具合を解決する方法か、他のおすすめのソフト
ご存じありませんか?

不都合なのが「落としたファイル」なので、余所ではちょっと質問しづらくて
こちらでさせて頂きました。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 20:42 ID:zGHMlFme
>>513
Mpeg2コーデックはフリーのものはまだ存在しないので、
WinDVDのような市販のDVDプレイヤーソフトが必要。
ソフトがインストールされれば、
Real PlayerでもWindows Media Playerでも再生できるようになる。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 20:53 ID:Itn3Q9Yo
>>515
フリーあるだろヴォケ
( ゚д゚)、ペッ
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 20:55 ID:W4QY/JTF
汚いなぁ、唾かけないでくださいよ。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 20:56 ID:Itn3Q9Yo
>>517
m(。・ε・。)mスイマソ-ン
519[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 21:03 ID:t2DZqrkJ
VLCでみれんじゃね?
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 21:49 ID:zGHMlFme
>>516
あるけど、代替再生じゃなかったっけ?
どうせここはダウソ板なんだから市販でもいーだろ。(w

もちろん、市販品は無視リストですけどね。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 23:32 ID:ZzJn31y5
>>514
Winrar
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 23:52 ID:LFGiAS1U
バンドの合法ライブ音源を落としたのですが、
ファイル名.mpcの開き方が分かりません。
教えてください。
523514:04/05/30 23:57 ID:9a/Y5Ccn
>>521
まあ解凍しちまえば世話は無いんですが、共有フォルダにしてるので
できるだけそのままの状態で置いておきたいのです。
一度解凍して固め直すと、あるいはSusieでも見られるようになるかも
しれないけど、うーん。写真集くらい元のバイト数と違ってもいいと
言えばいいか。

たしか、ViXもSusie用のプラグインなのに、なんで本家のほうだけ
具合悪いのか。はあ。
524 :04/05/31 00:04 ID:ZdjjCxVY
なんか2つのCtrlキーが両方ともいきなり効かなくなったのだが(再起動してもダメ)、
こういうのってIMEの不具合なんか?
パスの貼付ができん…
OS再インストールする以外になんか手は無いですか?
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 00:05 ID:mIv1wQ5P
せえふもおど
526524:04/05/31 00:34 ID:ZdjjCxVY
>>525
不具合があるのはCtrlキーだけで他はまったく正常ですが、
セーフモードで直せるんですか?
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 01:30 ID:1r4ajWjm
PS2のROMに関して質問です。
ダウソして出てきたisoファイルって、その後どうやって動かすのでしょうか?
PS2エミュレータは一通り試してみましたが、うまくいかず・・・。
(英語なのでイマイチわからない)
もしかして、isoファイルをDVDに焼いて、
PS2本体で起動・・・ってことしないと遊べないのかな?
出回ってるゲームをみんなどうやってプレイしてるのか教えてホスィ
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 01:46 ID:mIv1wQ5P
>>527
今あるPS2エミュレーターでは起動させるのが精一杯なので
エミュでは遊べません。
ですが、PS2本体で起動させることができるようです。
もちろんそのままでは無理で、使うには・・・・・・・・・・・・。
529527:04/05/31 01:57 ID:1r4ajWjm
>>528
サンクス。
エミュで遊べないって分かっただけでも良かった。
早速、焼いてみたら言う通り、規格外と出た・・・。
調べてきます(=゚ω゚)ノ
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 07:21 ID:m49Bkqta
動画でVP6+oggのファイルを再生したらどのファイルも画面の右側に縦にスジっぽいのはいるんですがこれは原因は何が考えられますかね?
大抵のコーデックは入れてると思います。誰か分かる方いらっしゃいましたらヒントでも構いませんのでよろしくお願いします。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 18:56 ID:bLpVHVSz
aviファイルで、
極窓で変換してみると「?」となるし、
真空でやってみても、この形式はサポートしていない
ってでるんだけど、どうにか見る方法ないですか?
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 19:18 ID:NeyY+GgE
無いよ。
捏造だから。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 20:58 ID:tUflGGye
>>531
そもそもそのファイルがaviファイルだって保障は?
534[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 21:48 ID:c9/csbxY
AVIファイルで24bit Xdiv MPEG4と真空波動研にあったので
XdivとMPEG4のコーデック入れましたが
「ファイルを再生できません。WMPでサポートされていません。」
ってでてしまいます。
OSはXPでWMP9です。
どうすればいいでしょうか?教えてください。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 22:04 ID:5eUY53Oc
>>534
DivxとXvidを勘違いしてないかw
コーデックをもう一度しらべろ
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 22:41 ID:agH918LC
avi
320x240 24Bit Microsoft MPEG4-V3 29.97fps 33509f
MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 160kbps 00:18:38s
5,696,632Bytes

この動画が再生できません・・・
真空波動研で開こうとすると
「ClassFactory は要求されたクラスを提供できません」と出てしまいます。
OSはXPです。WMP9とrealplayerはインストールしていますが
何か足りないのでしょうか?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 22:49 ID:IsYzzaYq
538sage:04/06/01 22:55 ID:J3tqtvlN
雪桜というゲームをインスコしてゲーム起動・・・。瞬時強制終了。
XP対応のゲームだし色々アプグレードしてみたんですがどうしてもゲームができません。。。
以前にも何かのゲームをやろうとして同じ症状が出てあきらめたことがあります。
ファイルが壊れてたりするのかと色々落としてみたのですが結局同じ・・・。
こんな症状出る方他にもいらっしゃいますか?また対策法知ってる方いたら教えてください。お願いします・・・。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 22:56 ID:J3tqtvlN
あ、間違えてHNにsage入れてしまった・・・。すまそ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 23:13 ID:IsYzzaYq
>>538
メーカーに問い合わせてください
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 23:17 ID:c9/csbxY
>>535
DivxとXvidはインストールしてあります。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 23:21 ID:agH918LC
>>537
そちらをインストールしたら
WMP9で「不明なエラーが検出されました。」と出ました。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 23:28 ID:IsYzzaYq
>>542
ファイル壊れてない?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 23:29 ID:5eUY53Oc
545[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 23:34 ID:agH918LC
>>544
それで再生することが出来ました。
お手数おかけしました。
546536:04/06/01 23:42 ID:agH918LC
あ、他の人へのレスだったのか・・・OTZ
547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 23:48 ID:5eUY53Oc
>>546
(´・ω・`)
まあいいじゃないか
再生できたんだから
548[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 00:03 ID:S8t6smif
過去ログ発見できないので教えてください。
ダウソした画像をDVDに録画したいのですが・・・
どうすればいいでしょうか?
549[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 00:05 ID:Ev5MPymP
画像を録画?
スライドショーみたいにしたいのか?
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 00:06 ID:NjLJpbtI
おまえら以下をコピペして2chに貼るなよ。
ぜったいそんなことしちゃダメだぞ!
わかったか、コピペで広めるなよ!!
--------以下コピペ-----------
http://s03.2log.net/home/ringokuma/archives/blog47.html
http://web.archive.org/web/20040601074716/http://s03.2log.net/home/ringokuma/archives/blog47.html
>『友達の首を掻っ切る小学6年生の女の子』
>かっこよすぎじゃありません?
>DA・I・KO・U・HU・N(どっかのHPのパクリw)
>血まみれの女児が教室に戻ってくる姿なんて、最高ですよきっと。
>見たかったなぁ。

まったく不謹慎な人が多いですね…
>ttp://s03.2log.net/bbs/ringokuma/comment.html
>ttp://s03.2log.net/bbs/ringokuma/tarekomi.html
>ttp://s03.2log.net/bbs/ringokuma/bbs.html

>ttp://bbs9.otd.co.jp/277950/bbs_tree
551534:04/06/02 00:07 ID:0/XoSvR0
>>546
画像が再生できました。
ありがとうございました。
音声が出ないのでもうちょっとがんばってみます。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 00:25 ID:QL3iLtIO
>>551
えーと、音が出ないんだよね。とりあえずMMname2最新版で音声コーデックを調べてみ。

ttp://page.freett.com/MxTools/

それで入手先もわかるはず、頑張れ。
553548:04/06/02 00:25 ID:S8t6smif
訂正

過去ログ発見できないので教えてください。
ダウソした映像をDVDに録画したいのですが・・・
どうすればいいでしょうか?


554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 00:36 ID:O5X6OQlF
真空波動拳で確認したんですけどmpeg1-layerUが音声だけ聞こえて画像が
見れません。ffdshowとDvixは入れたんです けど他に何か必要ですか?
555[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 00:38 ID:Ev5MPymP
>>553
オーサリング

>>554
mpeg1-layerUは音声だから
mp2ってやつね
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 00:39 ID:QL3iLtIO
>>553
元の動画を圧縮しているコーデックの種類で出来るかわからないが
TMPGEncというソフトでmpeg2に変換(?)してさらにTMPGEncDVDAuthor1.5
というソフトでvobファイルにすることで家庭用のプレイヤーで再生できるDVDを作れる・・・はず。
とりあえずペガシスで無料版落として試してみ。

ttp://www.tmpgenc.net/j_download.html
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 00:47 ID:hTrz0z0/
mp3を scmpx でwaveに変換したら 1キロのwaveファイルしか出来ないのはなぜ?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 00:56 ID:MZhE0Uz/
ガイシュツかもしれませんが、教えてください。
aviファイルの動画をダウンしました。
Divx(5.11-player2.53)で再生して画像は出るのですが音が出ません。
どうしたらいいですか?

559[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 00:57 ID:Ev5MPymP
>>558
>>1-20を読め
560553:04/06/02 00:58 ID:S8t6smif
>>556

ありがとうございます!
やってみます!
561[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 00:59 ID:QL3iLtIO
>>557
わかりません。ソフトのヘルプを読むか、DTM,DTV板等で聞いてみましょう。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 01:21 ID:0/XoSvR0
>>552
親切にありがとうございました。
oggi vorbisでした。
ダウンできなかったので
また明日挑戦してみます。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 01:23 ID:O5X6OQlF
>>555
画像は無いってことですね。ありがとうございます
564[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 02:19 ID:EVnELQqC
[18禁ゲーム][040521] 憂ちゃんの新妻だいあり〜_Disc1[bin+cue].rar ってウィルスか何か?
普通に考えたらウィルスなんだろうが・・・・・・・・。モザイク除去関係の模造はあまり見かけないので。
ここまでたくさん出回ってると無視できないわけなんよ。ノートン先生は沈黙を守っているわけだが・・・。
readmeも入ってなくて使い方も分からない状態ってやはりパチだよな・・・・?
565[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 02:24 ID:QL3iLtIO
566[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 02:37 ID:QL3iLtIO
>>554>>555の会話がかみ合ってないw。
>>554
>>552←2つ上だが見たか?
とりあえずここ池。
ttp://page.freett.com/MxTools/
567[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 02:51 ID:QL3iLtIO
>>558
えー、戻ってくるかわからんがとりあえず>>554と同じ状態なので

ttp://page.freett.com/MxTools/

へ行ってMMname2落として音声コーデックを調べてみ。
それがわかれば入手先も一緒にわかるよ。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 02:56 ID:QL3iLtIO
>>567
あ、違うわ。>>554は映像で>>558は音声か。
まあ、結果は一緒だけどねw。
569544:04/06/02 03:02 ID:O5X6OQlF
>>566
映像情報 (ストリーム数 1)
1 コーデック FourCC/Code リネーム略号 開発者 開発/配布サイト メモ 参考サイト
MPEG2 MPEG2 Moving Picture Experts Group
サイズ 色ビット数 ビットレート フレームレート その他情報
352x240 2000Kbps 29.97fps

となっているのですが、音声だけしか再生できません。いろいろ調べてみたのですが
ダメでした。もし原因が分かる方いたらお願いします
570[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 03:14 ID:rzAxq2Mk
>>569
PCでDVD見れる?
571[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 03:20 ID:QL3iLtIO
>>569
映像はmpegか、それで映らないってことはデータ破損かも。
ご愁傷さまです。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 03:36 ID:rzAxq2Mk
>>571
>>569じゃないけどWin DVD入れたら
見れるってことはない?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 03:42 ID:QL3iLtIO
>>572
うーん、もともとペグツーってデフォルトで再生できると思うんだけど・・・。
なにか入れた記憶ある?
あとは最終手段で再エンコードか?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 03:48 ID:rzAxq2Mk
>>573
DVDドライブがついてない会社のPCはWin DVD入れないと見れなかった。
OS98で、自作だったけど。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 03:55 ID:QL3iLtIO
>>574
そうかなのか、試してみる価値はありそうだね。
>>569見てる〜!?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 04:04 ID:rzAxq2Mk
>>575
そだね。
ということになったぞ>>569
Win DVD落としてインスコしてみ。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 04:10 ID:QL3iLtIO
>>575追加
テンプレ>>4みたらフリーのDVDプレーヤーてのがあったんで行ってきた。
ttp://www.pcworld.dk/download.asp?Mode=2&ProgramID=198
ここで落とせるから試してみ、あきらめてなければ・・・。
578569:04/06/02 18:34 ID:O5X6OQlF
>>570-577
DVD見れるほうのPCで見ることができました。
本当にありがとうございます!
579[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 20:22 ID:QL3iLtIO
569おめでとー、よかったねー。
お礼はは ID:rzAxq2Mkに。
彼がmpg再生にDVDプレイヤーが必要な事を教えてくれた。
二人ともありがとー、勉強になったよ。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 02:37 ID:F3HSBlNg
保守
581[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 03:18 ID:SeTfsvf/
新しいの作りました。通信方法は現行のwinnyとは違う方式に変えた。キャッシュも必要ない。
セキュリティーははっきりいって完全。発想の転換で、表向きにはまったく問題なく、つまり違法性なしに通信しているように見えるようにした。
また現行の問題点である配布方法も変えた。表向き問題なく配布している。
またポート空けは必要ない。火壁越しでも問題なく使える。ただし今のところ長期使用には向いてない。一定期間ごとに新バージョンに変えてくれ。
WIN、MAC、リナで動作可能で比較的低スペックで動作できるが、基本的に長期使用の場合は高温になるのは避けてくれ。
このソフトの利点は3つだ。
1、逮捕される危険が極めて少ない。
2、設定が簡単
3、合法
詳しくは下をみな。ただしこのページも表向き違法性がないようにしてあるからな。
ttp://www.nipponham.co.jp/winny/
582[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 07:00 ID:KgXrbpkQ
>>581
頂きました。これけっこういけるね。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 16:35 ID:Ak+Itx6g
>>581
いい仕事をしてますな。
これからの季節は、冷却にも気をつけてください。

>>582
確かに、いけますな、これは。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 16:46 ID:+BFF/dtu
URLでバレバレやんか
585[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 16:45 ID:wCrZ0ski
かあさんや、「penta Ver.8.0J 2CD (ISO)」の中にある
2CDとはいったいなんのことだね?
ISOにCDが2枚入っとるのかね?
586[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 20:21 ID:hMCf3IIp
       ヽ(・ω・)/ ズコー
      \(.\ ノ
587[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 20:32 ID:zwZqTgG2
一般ゲームのmotoGP3を落として実行しようと思ったのですが、起動しようとすると、起動に失敗したようで、
エラーをマイクロソフトに送信しますという画面が出てしまうのですが、どうすればいいでしょうか?

XPPRO
AthlonXP2500
Geforce 4200Ti GAINWARD
MEM 3200 512MB
です。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 21:13 ID:wCrZ0ski
かあさんや、400MBのISOファイルを解凍したら、
計200MBのファイルになったぞ。
普通は解凍したら容量が増えるもんじゃないのかね?
589[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 21:29 ID:wCrZ0ski
かあさんや、XP用のソフトを無理にインストールしたら
変になったぞ?
まったく、XPもMeもそうたいして変わらんだろうに・・・
なぁ、かあさん
590[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 21:33 ID:sU0Tyvh5
mannko
591[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 23:54 ID:wCrZ0ski
かあさん?
おい、かあさん、聞いてるのか?





なんだ・・・、死んでるのか。

わしもそろそろ回線切って逝ってくるか。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 17:12 ID:xv4R/tO4
音楽ファイルを落として聞こうとしたら
【Windows Media パーソナル ライセンス移行サービスへようこそ。
このページは、CD から録音したコンテンツで、次のいずれかを行おうとした場合に表示されます。

新しいコンピュータまたはオペレーティング システムをアップグレードしたコンピュータに、コンテンツを復元しました。
既存のコンテンツを別のコンピュータで使用しました。 】
と出て再生できません。
これは諦めるしかないのでしょうか?
593[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 17:54 ID:ZSq6rxBc
>>592
そのファイルの拡張子はなに?
594592:04/06/06 17:58 ID:xv4R/tO4
拡張子はwmaです
595[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 18:10 ID:ZSq6rxBc
>>594
Windows Media Playerで再生しようなんて思わずにいろんなプレーヤー探してみたら?

はっきりいってwmaは糞ファイルだからmp3を落としたほうがいいよ
596592:04/06/06 18:15 ID:xv4R/tO4
>>595
色々と試してみたんですけどね・・・
別の試していないプレイヤーを探してみます。

雑誌の付録CDで、あまり出まわっていないので
落ちてきたのが幸運ていうカンジだったのですが、残念です。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 18:32 ID:ZSq6rxBc
598592:04/06/06 21:20 ID:xv4R/tO4
「データに誤りがあります」と出て駄目でした。

もう諦めます。
わざわざアリガトウございました

599[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 21:32 ID:96hZeRfd
ファイルの音声が再生されないのですが、対策あれば教えてください。
真空波動拳(不正な浮動小数点数演算命令の注意がでます)
mpeg2 29.97fps 6500.00kbps 0.6735 mpeg1 layer2 48.00khz 384kb/s stereo
です。コーデックはDivx等メジャーなものは入っています。
WMP9で映像は問題なく見れます。
ググってみましたが、解決できませんでした。
回答よろしくお願いします
600[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 22:34 ID:KdMfQdK2
>>599
音声のコーデックが入ってないんじゃないか

http://kori_hp.at.infoseek.co.jp/
601[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 00:06 ID:zxyXY3PE
ウインドウズxpで使えるavi編集のフリーソフトってありますか?
aviutilはxpに対応していないようで、一応試してみたんですが
映像と音声が途切れ途切れになってしまい駄目でした。
602599:04/06/07 00:28 ID:GHEw9WMd
回答ありがとうございます。
AC-3もoggもはいってるんですけどね・・・・・
他のmpeg1-layer2のファイルは見れるので、ファイル自体がおかしんでしょうか?
プレイヤーのエラー詳細ではコーデックが見つからないようなので
コーデックに問題あるようなのですが・・
603[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 00:56 ID:4KxbnTsQ
>>599
DVD観れる環境でもだめ?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 04:27 ID:xKUVAPUD
>>602
画質落ちるけどTMPEGEncとかで再度エンコしなおしてみたら?
ファイル自体壊れてたらソフトが飲んでくれなそうだから目安にもなるし。
605599:04/06/07 11:07 ID:GHEw9WMd
DVDプレイヤーでもダメでした・・・・
再エンコするしかないですか
まんどくさいけど
逝ってきマス・・・・
606[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 12:43 ID:07GFs3gl
>>605
ためしに画像と音声簡易分離して聞いてみるとか

ところで.aviファイルの音ズレ(徐々にズレるタイプ)なんだけど
フレームレート変更やwavファイルにして補正とかいろいろ試してもダメなんだけど
どうやって修正したらいいの?エロひとおしえて
607[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 18:19 ID:R05nqKco
落としたファイルで走り出す
608[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 22:54 ID:rom7ZRzG
こんにちは。
友人からコミックを貰ったのですが
1ページずつバラバラなんです。
MX上ではみなさんzipやrarでまとめてるじゃないですか?
私もそういう風にまとめて1つのファイルにしたいのですが
単にlhacaなどで圧縮したら
いいのでしょうか?
よろしくお願いします。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 23:09 ID:aHQnk8xq
>>608
マルチしている暇があったら試してみれば?
610[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 23:23 ID:XXVveFkV
>>608
水が飲みたいんですが
水道の蛇口をひねればいいんでしょうか?
611[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 06:58 ID:W/0aFPzA
総合質問板で誘導されたので、こちらで質問させて頂きます。
(bin+cue).zip形式のファイルが上手く解凍出来ません。
Lhasaでは「予期しないエラー〜〜〜」と出たりします。
Lhaplusでは解凍できたと思ったら、マウントしてもコマンドエディタが一瞬出てきて、そのあとは反応がありません。
ちなみにその中身はexeファイルとbinファイルとcueファイルがありました。

これは吸い込み切れてないのでしょうか?
612[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 22:27 ID:SmUuO9X9
>>611
思うに
ウィルス
613[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 22:53 ID:zGpFOYkm
Dreamweaver 2004 MXが7.0.0から7.0.1にUpdateできない件だけど、
どうやらウィルス混入物でファイルサイズが違うようだな・・・。

今のところノートンには反応しないが、正規品とファイルサイズが違う。
614606:04/06/08 23:39 ID:MiEcUCqq
なぜか今日はフレームレート変更でうまく逝きますた オッカシイナア・・
スレ汚しスマソ
615611:04/06/09 06:46 ID:oOAPtoD2
>>612
その割には何の症状も出ませんが・・・・
さっきもLhaplusでやってみましたが、binファイルがエラーを起こしてると出てきて、
exeファイルとcueファイルは正常だったみたいです。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 12:31 ID:ln3bZQwu
exeが入ってる時点でおかしい気がするが。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 13:11 ID:PIaS9Xtx
>>615
exeなんてbin+cueには必要ないだろ…
ウイルス以外考えられん。
binの正確なエラーはわからんのか?
618[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 13:36 ID:eRW5Br25
>>615
新種のキンタマとかだったら笑えないぞ
619[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 16:46 ID:tc4Mlcm3
WMV9形式の映画なんですが
画面の上端や下端に点滅する線みたいなのが時々入るんです
友人のパソコンのWMVで再生するとそれはでませんでした。
俺も同じ最新のバージョンの9をインストールしてるんです。
何が原因ですかね?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 17:14 ID:0Hvl4/hA
age
621[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 17:40 ID:Ki+470SI
MXで落としたGTAVCの日本語化&動かし方教えれ
622[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 17:56 ID:IOzuRvpa
>621
日本語版おとしなおせ
623[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 18:20 ID:tRqR/963
>>619
友人のPCと自分のPCの環境とを見比べてみろ。
それで何が原因か検討しなおしてこい。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 20:12 ID:QgYXi1Av
スレ違い鴨しれませんがorzってなんの意味ですか??
625[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 20:25 ID:YJiR4iui
OTZ
626611:04/06/09 20:44 ID:oOAPtoD2
>>616
実は自分もディスク1のファイルには入ってなかったのにディスク2の方はexeファイルが入っていたので不自然と思いましたが・・・

>>617
Lhaplus曰く、「アーカイブファイルが壊れている可能性があります」とだけ出て、exeファイルcueファイルは正常だそうです。
WinMXで落としましたが、吸い込み切れてないなどを想定してWinnyでもやってみましたが、まったく同じファイルしか落とせませんでした。
症状はまったく同じで。
変な文章ですいません。



このファイルがウィルスファイル・・・・・・・・ディスク1を落としたばっかりに、かなり不安です。
627619:04/06/09 23:02 ID:Ui8b/2Rw
directxとビデオカードのドライバを最新版にしたら出なくなりました〜
628[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 23:32 ID:xcm9WhnO
aviファイルを落としたんですが、
再生すると画面に油が滲んだようなマーブル模様が重なり、しかも半分モノクロなんですが、
どうしたらいいんでしょうか。

真空波動拳で見てみると
490x360 16Bit XviD MPEG4 44.10kHz 64/0/0kb/s(VBR) 2ch

と出ました。

ちなみに入れたコーデックは

XviD.Root.24.02.2003.1100.exe
DivX511.exe
OggDS0996.exe
vorbisacm_20020708

です。

よろしくおねがいします。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 00:20 ID:RekDakKe
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1086788015/

ダウソ板のマンネリスレに新しい風を
この動画を応援してください

@G-cup Teacher Rei
A奥様は女子高生
B終ノ空
630[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 00:37 ID:XSzSB2FH
[18禁ゲーム](AbelSOFTWARE) ミステリート 〜
不可逆世界の探偵紳士〜 ダミーカット版 NoDVDパッチ同梱 (iso+rr3).rar

を落としたのですが、シリアルナンバーが入ってなかったために起動できません....
どなたか教えてくださいませんか??
631[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 00:38 ID:t+r+jJ1N
SHNファイルをWAVに変換したくて
FOOBAR2000っていうプレイヤーをダウンロードしたんですが
これってただの再生プレイヤーなんでしょうか?ほかのスレで
デコードするのはFOOBARを使えば簡単。と聞き早速使ってみたんですが
再生しかできません。教えてください。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 00:56 ID:tAE36rgy
>>631
再生専用プレイヤーで再生しかできないのは当然
shnfは既に時代遅れ
633[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 01:00 ID:ejYFEQML
A536CLOQDI0
634[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 01:11 ID:JXujIGW3
>>630
(・∀・)ニヤニヤ
UG5566-24VJVB-5F227G-KJFM5X
635[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 01:30 ID:M1ssbkjX
********** ダウソ板因縁の対決 **********

ダウソ板長きに渡ってコピヘを繰り返してきた
保守派に真っ向から挑む新機軸!

      改革派

    -VS-

 保守派

最強のお気に入り動画はどっちだ!?
戦いの決着は君の手でつけろ!!
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1086788015/

[改革派]
@G-cup Teacher Rei
A奥様は女子高生
B終ノ空

[保守派]
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
636[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 02:35 ID:Vs/ftQBJ
セーフモードでも消せない.aviファイルってどやって消せばよいのでしょう?
637[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 02:39 ID:4HehNUmk
強削でググれ!
638[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 02:49 ID:BkFE4Xjr
>>637
有難うございました
これで安心して眠れます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 13:20 ID:XSzSB2FH
>634
ありがとうございます!!まさに神様です〜〜〜

そこまで詳しくて知識が豊富な方とみこんでお聞きしますが
入ってたNODVDパッチが何故かきかないのです。
一度は「正常終了」となるのですが、それではじめても「diskが挿入されて
いません」となり、そうかといってもう一度パッチをつかっても「crcが一致
しません」となります。シリアルをご存じと言う事は、その方法も知ってらっしゃる
のではないかと図々しく期待してカキコします。面倒くさい質問で
お腹立ちかも知れませんが、どうか助けてやると思い、お答え願えませんで
しょうか。

マウントはisoファイルをそのままデーモンでやっています。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 16:46 ID:eLM3L4To
[PS2]ドラゴンクエストX 天空の花嫁.rar
を落として解凍したんですが、いつものisoやimg-CCDのような
形式ではなく『001』ファイル〜『018』ファイルとsfvファイル
というファイルがあるんですがこれはなんのソフトでやいたらいいですか?
641[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 18:25 ID:bCPTefxn
>>640
そんな質問しているようじゃ、プレイするのは
絶対無理だからあきらめなさい。
642ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:23:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 22:41 ID:yVaUcHLA
落とした片面二層DVDファイルをDAEMONでマウントして、DVDSHRINKで1枚に収まるように圧縮したいのですが、
自動モードにしてもどうしても1枚に収まりきれるサイズにならないみたいなのですが、
どうすれば1枚に書き込めるサイズに圧縮できますか?
644[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 22:54 ID:V0xlQiYb
>>643
マルチする暇があったら自分で調べろ
645[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 23:24 ID:vTRiQaWo
>>643
二回圧縮
特典などを削る
音を変える
など
646[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/11 00:00 ID:XycbE+X4
>642
本当に丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
大変参考になりました。その二つのファイルをさっそく
さがして、どなたかに交換して貰います。

ものすごい恥ずかしい質問かもしれなくて、少々気が
ひけるのですが、「マウントしながら遊ぶ」とは?
普通にデーモンでマウントして起動しても立ち上がるのですが
「製品ディスクが確認できませんでした」となるのです。

面倒な質問を二回まで答えてくださり重ねてお礼を申し上げます。
647640:04/06/11 00:57 ID:Rlg8hnG0
>>641
せめて誘導くらいよろ(ry...
648[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/11 01:33 ID:Tc8MWzYk
>>647
とりあえず、001を解凍しなさい。
649640:04/06/11 08:20 ID:Rlg8hnG0
順番とおり解凍しようとて001の次に002ファイルを解凍しようとしたら
前のファイルを解凍してくださいになってしまいますた…OTL
解凍ソフトをかえたほうがe?
ちなみにファイル名にはrr 3 などの圧縮率の明記はありませんでした。
1から順番じゃないのかなー
650640:04/06/11 08:34 ID:Rlg8hnG0
解凍できました。
>>648
ありがとうございました!!!
651:[名無し]さん(bin+cue).rar :04/06/11 17:41 ID:xSctVycC
昔アドバンスのROM落としてやってたんですけど
なんか途中で終わってしまうように改造してあったんですが
PSのROMはそういうのないですか?
652[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/11 18:37 ID:oswZRUH5
諸君!!

ダウソ板の伝統あるスレに改革派を自称するテロリストどもが
お気に入り動画と銘打ち、エロアニメの題名をひたすらコピペし続け
我々のスレッドを荒らしている。

彼らの流れを無視した非道なる連続コピペに
スレの住人は大きな被害を被っている。
ダウソ板の繁栄を陰で支えてきた我らへの攻撃は
ダウソ板全体への攻撃に等しい。

ダウソ板にとってどちらが敵かは明らかである。
速やかにダウソ板を愛する諸君は
以下の3つの動画を貼り付けて
我々を支援して欲しい。

http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1086788015/
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
653[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/11 18:41 ID:11xJTPd1
>>652
んなこと知ったことかハゲ
654:[名無し]さん(bin+cue).rar :04/06/11 18:43 ID:k8/9bspI
DVD(640x480 24fps 28m17s MP3 48KHz St 128Kbps)という風に書かれている場合、28m17sと言うのは何を表す数値何ですか?

655[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/11 18:59 ID:pC9fdr6T
分秒
656[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/11 19:00 ID:Cm39FRu0
>>654
IDのようなもので深い意味はありませんヨ
657[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/11 19:25 ID:NrGtKbvU
Download板の皆様へ

ダウソ民によって長く支えられてきた歴史のあるスレが
リアル厨房のアニメヲタクに荒らされています。
ダウソ民なら一度はこのスレに書き込んだことがあるはず。
そんな伝統あるスレを守るために皆さん手を貸してください
お願いします! m(_ _)m

この場所で定番の3つをコピペして、私達を支援してください。
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1086788015/
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
658( ゚Å゚):04/06/11 19:56 ID:o7T1HFNF
( ゚Å゚)っhttp://www.brain-labo.net/
( ゚Å゚)つうほうしますた
( ゚Å゚)
659[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/11 20:06 ID:ODQI16IU
>>654
28minutes
17seconds
660菜奈資産:04/06/11 21:24 ID:whcpuZka
落としたB'sアップデータできへん。アプリケーション起動中ですとか出て。
どうやったらいいん?セーフモードとかでできるかな?
661[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/11 21:59 ID:Lyg3iUVC
拡張子がrmvdというエロファイルを落としたのですが、
何を使えばサクサク見れますか?
662[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/11 22:39 ID:tOo1uK21
>>661
WindowsMediaPlayer10
663[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/11 22:42 ID:Lyg3iUVC
ありがとうございます。落としてみます。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/11 23:48 ID:hKCl7OGb
とりあえず音が出なくて、足りないコーデック調べたら
dsatっていうコーデックが必要。
つーか聞いたことない。
検索してもDLできない。
誰か知ってる?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 00:02 ID:5kJz2QNL
落としたccd、cueファイルをマウント→インストールして、
メーカーのWEBページからアップデータをダウンロード、インストールしたんですが、
ディスクを入れてくださいと表示されたのでデーモンツールでマウントしたんですが、
なぜかディスクが入っていませんと出るんです。
仕方ないのでクローンCDでccdのファイルを焼いて入れたんですが、それでも入ってませんと出ます・・・
どうなっているのでしょうか?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 00:03 ID:zu3QVHSM
********** 最強の名を賭けた因縁の対決 *********************

数で圧倒的優位に立っている保守派が
ダウソ板全域にわたって宣伝戦術を展開。
それに対し、数で劣る改革派はスレッド内で
死に物狂いのコピペを繰り返し応戦中
改革派に勝機はあるのか!?
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1086788015/


[改革派]                 [保守派]
@G-cup Teacher Rei         @巨乳お姉さんトイレでオナニー   
A奥様は女子高生    <∨S>    Aロシア峰不二子
B終ノ空                 Bウブな中学生大胆フェラ

-= 挑戦者求む!!=-
応援するだけではなくて君もお気に入り動画を晒して最強を目指せ!

**********************************************************
667[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 00:04 ID:/wYJVtsY
多分ALPHA修復してないのをアホが流した。
若しくはpcGA激ショボイ。DEMONが古い。
668どしろうと:04/06/12 00:16 ID:RCa7RZg2
外国の曲DLしたけどLhaplusで解凍したらアーカイブファイルではありません
と言って分割できません。
どうすれば分割できますか?
669[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 00:16 ID:5kJz2QNL
デーモンは最新版です
PCは中流クラスの自作PCです

ALPHA修復とはなんでしょうか・・・
あまり詳しくないので教えていただけませんでしょうか?
670[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 00:31 ID:ZlJTKD32
>>669
コピープロテクト
671[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 00:39 ID:v+OsotJa
>>665
俺もなる・・
公式WEBのパッチ当てると動かなくなる・・

>>668
解凍じゃなくて分割するの?
672[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 00:41 ID:/wYJVtsY
fateとか言うオチじゃありませんように…
NDCパッチが流れてたらそれも当てとけとしか言えんな。                               
673[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 01:42 ID:5kJz2QNL
いや、かなり昔のゲームです2001年くらいの
674662:04/06/12 04:52 ID:ASTjA9dJ
>>661
ダメでした。rmvdを再生できるプレイヤーだれか知りませんか?
675[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 06:02 ID:pQ/6TPUm
某所でrarファイルをダウンしたんだがパスがかかってて解凍できん。
WinRARのコメント欄に
「円周率三十桁÷√4×0.1
で得られた数字をA〜Jにあてはめ
逆から読んでローマ字にあてはまる文字のみを抜き出す」
と書いてあり 電卓で計算して何度もチャレンジしてるんだがやっぱり
解凍できない。パスワード解析、クラックソフト等を使っても「ヘッダー
が壊れている(?)」といわれ実行できない。
すまんが 上記の問題解いてくれ。


…頭が悪くてごめんなさい(⊃д`)。゜どうかおながいします。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 06:15 ID:v+OsotJa
>>675
で、今まで出した答えを教えてくれ。
同じ答え出しても意味が無い。
677[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 06:17 ID:v+OsotJa
というかそのファイルも出来るなら欲しいよ。
ここで公開したらまずいっていうなら仕方ないけど。
678675:04/06/12 08:31 ID:f37YZVcl
>>676
>>677
レスありがとうございます。

今までに出した答えは
円周率三十桁÷√4×0.1=0.157079632(これすら合ってるか
怪しいのですが・・・・数学さっぱりわかりません)

で得られた数字をA〜Jにあてはめ (1)A=0 B=1…J=9と考えABFHAHJGDC
(2)A=1 B=2・・・と考え(0は該当アルファベット無し)AEGGIFCB
(3)計算で出た答えが丁度十桁だったのでABCDEFGHIJ

逆から読んでローマ字にあてはまる文字のみを抜き出す(1)CDGJHAHFBA→CHAHA
(2)BCFIGGEA→BIGGEA (3)JIHGFEDCBA→JIHEDA

以上の三つです。これ以外は思いつきませんでした・・・・(′д`;)

>>677
nyで (アプリ) ModE PowerTone3 for Windows.rar というファイルです。
(落とし終えたのでハッシュがわからなくなってしまいました。申し訳ありません)

被参照量がこのアプの中では最も高いので 本物だとは思うんですが
いかんせんパスが解けない状態で・・・・。

どうかよろしくお願いします。 
679[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 09:14 ID:25pGFoOD
>>674
それ古いMACのフォーマットだよ。
アジア圏では今だに使ってるんだね。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 12:01 ID:NxjHi1N8
>>679
MACのフォーマットですか・・
winで再生できるプレイヤーご存知ないですか?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 15:44 ID:FSYqc3wt
>>678
まぁ、あっているかわからんが…
JIEHABA はどうだ?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 18:56 ID:v+OsotJa
>>678
円周率30桁って小数点以下30桁なのだろうか・・・
疑問に思ってサイト見て回ったけど、「円周率〜桁」と言っても頭の「3」を含めたり含めなかったりバラバラだヽ(`Д´)ノ
でも圧倒的に小数点以下を示すのが多いみたい。となると、
3.141592653589793238462643383279(「小数点以下」30桁)÷√4×0.1

3.141592653589793238462643383279÷2×0.1

1.5707963267948966192313216916395×0.1

0.15707963267948966192313216916395 →>>678と桁数がチガウ・・最後に0.1倍するのは頭の「0」が欲しいからなのかな・・取り敢えずA=0として当てはめてみる

ABFHAHJGDCGHJEIJGGBJCDBDCBGJBGDJF
↓逆にしてみる
FJDGBJGBCDBDCJBGGJIEJHGCDGJHAHFBA

ところで頭の「3」を含めた30桁でもやってみたのがこれ、
「FDGBJGBCDBDCJBGGJIEJHGCDGJHAHFBA」ほとんど変わりないなぁ
これから「ローマ字に当てはまる文字のみを抜き出す」のも考えなくては。

>>678の「(2)A=1 B=2・・・と考え(0は該当アルファベット無し)」は最後に0.1倍する意味がなくなるし
「(3)計算で出た答えが丁度十桁だったので」は俺との計算結果が違うので(´・ω・`)ショボーン
683682:04/06/12 19:10 ID:v+OsotJa
あぁそうだ、計算機によって表示できる桁数に制限があるのか・・・
684682:04/06/12 19:39 ID:v+OsotJa
うむ、手計算でやっても0.15707963267948966192313216916395であってるみたいだ。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/12 19:39 ID:oEU58X+p
>>683
31桁目を死者後乳したかよオッサン?
686[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 00:44 ID:RoUyDgOE
1フレームずつコマ送りできるビデオプレイヤーソフト教えてください
687[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 01:37 ID:z9XYmTx8
eoVideo
688[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 05:19 ID:+b1a3xl/
>>675
アルファベットの文字列なら、PikaZipとか使ったらあっさり解けたりして。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 12:08 ID:AMwc91Ar
apeファイルという音楽ファイルはどうやって再生すればいいのでしょうか?
昔は再生できたきがするんですが、
最近PCを再インストールしまして、どうやって再生するか忘れてしまいました・・・・
詳しい方お願いします
690[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 12:11 ID:WGPzUZ5t
↑WAVEに戻して再生
691[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 12:40 ID:5hgGPjC+
mp3を落としたんだけど、そのままMDに落として聴いたら無音部分に「サー・・・」って音が入ってるんだけど
wavに戻してCDに焼いた方が音良くなりますかね?
692[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 12:50 ID:KqskZPc8
>>691
当然。エイリアスノイズは消えますヨ
693[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 12:53 ID:5hgGPjC+
>>692
ああ・・・・・やっぱり・・・・・orz
これからはそうします。。dクス
694[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 12:58 ID:+7XlExv8
>>691
MD:mp3⇒ATRAC3・・・圧縮するから劣化
CD:mp3⇒WAVE・・・mp3は非可逆圧縮なのでWAVEにしても音質は良くならない。
           が、より劣化してるMDよりはいい音だろう。
ただし、
>無音部分に「サー・・・」って音
これは単にアンプ・スピーカがノイズを拾ってるだけじゃないのか?拾えないような安物で再生すると聞こえないはずだが。
ノイズが付加されるのはアナログ録音だろ。勘違いしてないか?劣化して逆に音情報は減ってるんだから。

と思うが、この質問は板違いなので専門外。
詳しく知りたければ音楽関係の板で聞くべきだろうな。
>mp3を落としたんだけど
この言葉を抜けばこのスレとは何の関係のない質問になるのが明らか。
download板で聞く内容じゃない。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 13:09 ID:+7XlExv8
>>692
?エイリアスノイズは波が階段状である事で起きるものだから、デジタルの音では必ず起きる。CDでも消えないぞ。
普通のデジタルオーディオ機器(CD,MD)などはエイリアスノイズを除去するために、フィルターでこの雑音を含んだ部分(周波数)を除去している。
この点いえば、単にMDの性能が悪かったともいえるぞ。
逆にCD再生機の音質が悪ければ一緒では?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 13:23 ID:Fpf9BSEK
知識ひけらかす厨房もうざくてしょうがないな。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 13:23 ID:KLl4qQex
落としたファイルをデーモンツールでマウントしました。
それでインストールしようとしたら、ディスク2を入れてくださいと出てきます。
ディスク2からインストールしようとするとディスク1を入れてくださいと出てきます。
別にフルスクリーンじゃありませんが、入れ替えの方法を教えていただきたいです。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 13:49 ID:RsnZNTob
>>697
氏ねよ。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 14:05 ID:nC1gqdJJ
>>697
ウイルス入りReazonじゃねえかこの糞が

誰か京都府警に通報しろや
700697:04/06/13 14:14 ID:KLl4qQex
え?
すいません。説明力が足りなかったみたいです。
ただディスクの入れ替え方法を知りたかっただけです。
701[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 14:37 ID:VzgOln7s
++++++++++ ダウソ板の皆さんへのお願い ++++++++++

最近の保守派の宣伝でもうご存知でしょうが、
現在、数年間無駄に容量と帯域を消費してきた
以下のスレッドに我々は改革を起こそうとしています。
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1086788015/

保守派の事実に反した宣伝により、
我々は数々の汚名を着せられていますが、
それらの偽りに惑わされてはいけません。
我々は決して彼らと同じこと、つまり同じ動画のコピペを
ただ貼り付け続けることを望んではいません。
我々の目的はスレを本来あるべき姿に返すことです。
本来あるべき姿とは、それぞれが自由にお気に入りの動画を
発表できる場所だと我々は考えています。

我々改革派はまだ数の上では少数派なので、
宣伝のための人材を割けない状況にあります。
そこで有志の諸氏はこの文をコピペして、
我々の意志を少しでも多くの良きダウソ民に伝えて下さい。
702691:04/06/13 15:20 ID:5hgGPjC+
忘れてたんだけど録音経路はこんな感じ。
mp3→連続再生ソフト→ラインアウト→MDシステムのAUX→MD

PC〜MDシステム間のケーブルがいけないんでしょうか
703[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 15:21 ID:WGPzUZ5t
スレ違いだ。ボケ
704[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 15:24 ID:nC1gqdJJ
ウルトラ馬鹿の質問には答えなくていいからね!>ALL
705[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 15:30 ID:5hgGPjC+
ヒャッホー
706[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 15:50 ID:cCkmTgCr
×1のATRAC3って320kbpsくらいだから、少なくとも128kbpsのmp3よりはいい音だよ。
あとmp3は高音成分を削りすぎ。低音も削りすぎ。んでもって再生時にサラウドンで持ち上げすぎ。
男ならogg。まったく流行っていないoggがベスト。apeとかうんこ。
Monkey Audioなんて誰がつけたんだよ、その名前。ふざけてんのか?
707[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 15:53 ID:pjdwLny8
>704
仕切屋登場!
708[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 15:55 ID:WGPzUZ5t
>>706
スレ違いです。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 15:59 ID:Vf7bHJ39
702=707=ウルトラ馬鹿ププ
710[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 16:00 ID:WGPzUZ5t
707じゃないだろ。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 16:12 ID:cCkmTgCr
>>708
男女の仲はいつもスレ違いなんだよ。
「君の名は」とか見とけよ? 名作だから。
712[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 17:31 ID:5hgGPjC+
>>706
おいしいよね。皿うどん好きだよ俺
713[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/14 00:58 ID:PJHIF0QU
シェアーザで
Toca_Race_Driver_2_FR_image_Alcohol_+_serial.rar (2.401GB)

を落としました。インストール完了後に起動時に
CDロムを求めてくるのですが、認識せず起動しません。

インスコが完了してるので、プロテクトが効いてると思うのですが
起動する方法をヒントだけでも結構ですので、教えてください。
WinXP、Daemon Tools3.44、mdf+mdsです。

よろしくお願い致します。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/14 01:23 ID:vYaxgzc7
>>713
まだやってるのか愚か者めが。
それは有名な大糞ファイルだ。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/14 02:38 ID:PJHIF0QU
>>714 そうなんでつか・・・ ありがとうございます。
このファイルのガードの解除は可能でしょうか?

このファイルだけ大糞なんでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願い致します。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/14 21:16 ID:bDJEPHQD
>>715
ええそれだけです。
717[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 00:22 ID:6YRCnrva
(18禁ゲーム・エロゲーム)[030530] 穴人形 (ccd)
って奴を落として解凍したんですがイメージファイルっていうのが
3っつでてきました、これをどうやって遊べばいいんですか?
エミュレータみたいなのが必要なんでしょうか?
718[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 00:34 ID:WZkTFO3v
>>717
テンプレ
719[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 03:54 ID:buiySlim
///////////最重要!!!//////////////////////////////////

Download板の皆様へ

ダウソ民によって長く支えられてきた歴史のあるスレが
リアル厨房のアニメヲタクに荒らされています。
ダウソ民なら一度はこのスレに書き込んだことがあるはず。
そんな伝統あるスレを守るために皆さん手を貸してください
お願いします! m(_ _)m
僕達はマターリと動画のコピペがしたいだけなんです。
何卒荒らし撲滅の手助けをお願いします!m(_ _)m

いつもの場所で定番の3つをコピペして、私達を支援してください。

@ き ょ に ゅ う お ね い さ ん ト イ レ で オ ナ ニ ー
A ロ シ ア み ね ふ じ こ
B ウ ブ な ち ゅ う が く せ い だ い た ん フ ェ ラ

皆さん事なかれ主義はやめて、僕達を助けてください。
お願いします!m(_ _)m


*できる限り多くの人に読んで欲しいのでコピペ推奨*
//////////////////////////////////////////////////////////
720[名無し]さん(bin+cue).rar :04/06/15 04:00 ID:09HS5jRW
ps2rearityの使い方わかる人いないですか?

DLしてCDに焼いてみたんですけどもいまいち使い方がよくわかりません
DIVXの映画を再生しようとしてもno index aviってでるだけです^^;

ぶしつけな質問ですけどもps2rearity使っている方いたらよろしくおねがいします
721[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 11:54 ID:DSb/chZd
質問させてください。
○○zip.mp3 という音楽ファイルを落としたのですが
サポートされていない形式みたいで再生ができませんでした。
どのようにすれば再生できるか教えてください。
ちなみに、極窓で形式を変更してみましたが効果ありませんでした。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 16:23 ID:MEKJdNKZ
>>721
以下のいずれか。

1.full版のwinampで再生
2..zip.mp3をいったん拡張子を.zipに書き換えてunzip
3.偽装ファイル
723[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 06:54 ID:HzxQvzdw
落としたコミックの中にThumbs.dbっていうファイルがあって、
すぐ消えたんですがこれはなにか問題ありますか?
ノートン先生は反応しませんでした
724[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 08:18 ID:ygygn2x5
>>723
ぐぐれパカヤロウ
725[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 08:50 ID:2H791HqW
PS2のDVDソフトを落として解凍後、ファイル名.001〜047、sfv、nfoが出来たのですが
これを結合してisoファイルにするにはどうすればいいですか?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 13:10 ID:683JwBCy
>>725
ラブマで結合よろし
727[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 15:43 ID:1xntxWRE
DivX511Bundle.exeが本家を見ても無いのですが
もしかしてアドウェア同梱以外は壊滅しましたか?
728[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 16:04 ID:L2rVZDLR
DivX5.1.1
http://download.divx.com/divx/DivX511.exe
ダウンは出来るけど中身は知らん。
多分これであってる。 なくても詰め合わせから適当に選べばいい
729[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 16:05 ID:L2rVZDLR
直・・・スマソ
730[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 16:09 ID:1xntxWRE
>>728
それが怖いんです。以前アドウェアに散々やられたので。
検疫→除去できるって言っても規約違反のうえ、全て把握するのは困難です。

やっぱ無くなったのかなぁ・・。前に保管しておけばよかった。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 16:30 ID:CsFIW5RX
>>730
ttp://www.divx.com/divx/?src=toptab_divx_from_/index.phpの

DivX          Standard DivX Codec(FREE)
download now   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ↑をクリックすると落とせる
732[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 16:30 ID:0lTiG7Bm
【悪質】winnny売ってます
通報おながいします
みんなで叩き潰してください
http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shimamuragumi?
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/peachpipi?
733[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 16:32 ID:CsFIW5RX
728と同じ物だがw
734[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 16:36 ID:y2y7KJOm
>>730
有料版がスパイウエア入ってないって前に聞いたような・・・。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 16:43 ID:1xntxWRE
>>731
それ同じ物ですね

>>734
それ初めて聞きました。

まさかBundle版が無くなるとは予想してなかったから、OS再インスコするときに
バックアップ取ってませんでしたよ・・。やっぱアド無しだと利益無いからですかね。
今コーデック入れてる人たちは、それバックアップ取っておいたほうがよいですよ。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 16:48 ID:L2rVZDLR
フリーが再生専門
アドがproにアドを入れたもの
prpが有料のアドなし
だったと思う。 とにかく自分の教えたものをダウンすればいいんだ。
アドもspybotやa〜で消せるでしょ
737[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 16:49 ID:3XCFMGtL
>>735
これってスパイウェア入ってるんだっけ?
ちょっとインスコしてみるわ。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 16:51 ID:L2rVZDLR
今のは確か消したら再生できないけど
再生もかね取ったら誰が使うんだよ 
739[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 16:51 ID:3XCFMGtL
>>736
げっ!
フリーはエンコできないの?
740[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 16:51 ID:EOZwujwa
>>735が何に使いたいのかがいまいち判らないのだが、再生だけなら
>>728のでOKじゃない?アドウェア無いでしょ。

エンコに使うんなら今はアドウェア付のしか無いと思う。
741727:04/06/17 16:52 ID:1xntxWRE
お騒がせしてスミマセンでした。勇気を振り絞ってインスコしてみたところ
最後にBundle版と表示されましたことを報告しておきます。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 17:01 ID:L2rVZDLR
743[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 18:53 ID:eGd11TtF
Σ(゚Д゚)
744[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 19:37 ID:K6ceFwSW
DTV板でやれバカハゲたちよ
745[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 20:33 ID:khhAQahP
DivX+oggってゆうかたちのファイルを再生するにはどうすればいいのでしょうか?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 20:43 ID:ySiRuI66
っていうか、アド無しのPRO落とせよ

>>745
↓これをインストール
ttp://www.vorbis.com/files/1.0/tobias/OggDS0995.exe
747[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 20:51 ID:P4qmXMlB
zipをラサで解凍したんだが、破損ファイルってのはどうあがいても無理ですか?
748[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 20:54 ID:bPJrxn3S
80G+160G=240G
DVDドライブは書き込み不可

縁故デビューしたいし、今現在のHDDももういっぱいなので買い足したいと思ってたらコレ安いじゃないの。
http://plaza.rakuten.co.jp/ugmaster/diary/200406170000/#2004-06-17
749[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 21:02 ID:3XCFMGtL
>>747
これ使ってみたら?
ttp://www.kmonos.net/lib/xacrett.html
750[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/17 21:08 ID:0mtS3TcC
>>748
これって
ハードディスク SEAGATE ST3200822A
価格 15,070円 (税込) 送料別
のこと? それほど安くは無い
751[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 01:51 ID:MXPwyNv4
>>750
IEで型番で検索したら、一番先頭にこんなのあったよ。
ST3200822A
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1031224062
Seagate Barracuda 7200.7 Plus ST3200822A 価格比較 最安値 ¥13,970
752[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 02:10 ID:fogYlo0Q
価格コム
tp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053020&MakerCD=73&Product=ST3200822A+%28200GB+U100+7200%29
まあSuccessは抜かすとして
13,870円かな
753[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 02:29 ID:g/2qiNWT
キャッシュにおちているmpeg再生する方法ってない?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 04:23 ID:mZWVZs6n
>>753
どっかのフォルダにコピー
755[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 08:05 ID:runpB5vc
>>754
キャッシュフォルダからコピーしてクリックしても開きませんでした…
756[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 08:47 ID:mZWVZs6n
>>755
なんの話?
ny?
nyなら普通に変換すればいいんじゃない?
757[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 10:02 ID:RGZhl9Rh
(18禁アニメ) 妻みぐい Chance.1 「わたしとえっち、してみる?」.avi
っての落としたんだが・・再生しようとしても不明なエラー検出
極窓や真空使ってもみたんだが・・拡張子はあってるし真空で再生すらできん
どうなってんだ_| ̄|●
758[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 11:01 ID:w9dGZwIY
MPEG4コーデックってマイクロソフトHPのどこにあるの?
ダウンロードセンターの何に入ってるかわからん。
XPsp1です。
759ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:23:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
760757:04/06/18 16:01 ID:RGZhl9Rh
>>759
ふむ・・今DivXPleyerでみようとしが・・同じように反応がでねぇ
AviUtilってのは使ったことないが、ちとやってみるわ
サンクス、また後で報告にくるよ
761[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 16:10 ID:qwtxWTak
>>756
・・・釣られないぞ!!
762[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 16:28 ID:mZWVZs6n
>>761
俺か?

俺がナニか勘違いしてるのか??
763[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 16:30 ID:zJVsez7l
クリックしても…ってのにマジレスしちゃってるからと思われ
764[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 16:48 ID:mZWVZs6n
ネ、ネタだったのkqqqswでfrtgyふじkっこllllppppppp!!!!!!!!!!!!!!!!


シッパイ…orz
765[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 16:53 ID:bd0ZOilz
ViPlayerのFullバージョン入れるとwmvがまったく再生できなくなるね。
過去スレに解決方法が載ってたから助かったけど・・・。

だれかテンプレに入れといてくれ。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 17:03 ID:5huuOTn3
xmd、xmfファイルはDAEMONがマウントできないのですが
何か方法があればアドバイスいただけませんでしょうか?
767[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 17:22 ID:xeJjjuL2
>>766
ググレ
768[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 20:27 ID:s/Yfcgg4
エスプガルーダをBTで落としたのですが、
o-espga.001〜o-espga.006、o-espga.sfv、o-espga.nfoというファイルが出たのですがどうすればいいのでしょうか?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 21:00 ID:5lrEH1bk
nyで落としたPS2の「ゆめりあ」を解凍したら、
yumeria.gi
yumeria (11).gi
yumeria (12).gi
yumeria (13).gi
となっているんですが、これはどうしたらいいんですかね?
770[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 21:02 ID:MWAnAJKx
>>769
Shift+Del
771[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 21:10 ID:EYRsemJh
>>769 数レスに分けて書く

用意するもの
・DVD Loader どこからか拾ってくる
・isobuster
・cd_dvdrom generator どこからか拾ってくる
・DVD decrypter
772[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 21:10 ID:EYRsemJh
作り方

@起動したいゲームを、isobusterなどで開いて、中身のSYSTEMファイルをメモ帳などで開くと、一行目にある
BOOT2 = cdrom0:\SLPM_654.13;1 の、SLPM_654.13;1の部分をコピペなどして、どこかに保存しといて下さい。
 ※起動したいゲームがもし、拡張子.giだった場合、デーモンでマウントして中身を見ることができませんので、
 アルコール120%についているSuper ウルトラISOを使うか、他の方法で試してみてください。
A起動したいゲームの中身を、SYSTEMファイル以外、別にフォルダに移動させて下さい。
Bisobuster を使ってDVD Loader からファイルを全て適当なフォルダへ展開します。まだisobusterは閉じないで下さい。
C展開したうちのmsystem.cnf をメモ帳などで開くと、\MENU 1\cdrom0:\PS2LOAD.ELF;1 から \MENU 10\cdrom0:\PS2LOAD.ELF;1
まであると思います。俺が拾ってきたものは、最初の三行ほど、違う文字列が入っていましたが、それでもOKです。
D@の、\MENU 1\cdrom0:\PS2LOAD.ELF;1 を、\ゲームのタイトル(アルファベット)\cdrom0:\SLPM_654.13;1
と書き換えて保存します。 
 ※最初の三行程度文字列が違う場合は、そのままにしておいて、\MENU 4\cdrom0:\PS2LOAD.ELF;1
 から書き換えてください。最大7つ登録可
Ecd_dvdrom generator を起動して、create new project を選択後、ok をクリックします。
Fdvd-rom master disc を選択後、ok をクリックします。
773[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 21:11 ID:EYRsemJh
G @〜Dで作ったファイルをisobuster に表示されている順番で全て
  cd_dvdrom generator にドラッグ&ドロップしていきます。(cd_dvdrom generator は、そのままにして置いてください)
Hcd_dvdrom generator のvolume タブをクリック、disc name のところを適当に(例えばslps-20000)入力してください。
Icd_dvdrom generator のrec...ボタンをクリックします。
 ※このとき、ASPIドライバによる警告が出てくる場合は、NERO本家( http://www.nero.com/en/content/c1023694368810.html#11)からダ ウンロードしたWNASPI32.DLLをcd_dvdrom generatorをインストールしたフォルダに突っ込めばOKです。
Jファイル名を聞いてくるので適当に入力して保存をクリックします。
Kエラーが2度ほど出るかもしれませんが、無視してokをクリックします。
Lcd/dvd-rom recording ・・・というウインドウが出ます。
Mfile > export image を選ぶと、ファイル名を聞いてくるので、適当に入力して保存をクリックします。
N Mでできたファイル(拡張子.lst .000 .001 .002等)の、lstをDVD decrypterで読み込ませて、書き込めばOKです。
俺のDVD decrypter
774[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 21:12 ID:EYRsemJh
更で大丈夫でした。

 ※Bのisobusterは、ファイルがイメージの場合、デーモンでマウントして、ファイルの中身を見れます。
  それに、Gの順にドラッグ&ドロップしなくても、俺はいけましたので、isobusterは必要ないかもです。
以上。
775[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 21:15 ID:yV6ac77S
とあるゲームなんですが
cdm cue sub pre imgに分かれてるやつの解説おながいします。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 22:11 ID:6+tYKhqJ
解説ってCUEを読み込むか。
シーデーマニピュレーターで読み込んでインストールする。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 00:00 ID:X7pjoesL
778[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 02:20 ID:H5atUQ2g
>>776-777
どうもです、お陰でやっと再生できますた
779[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:33 ID:r6NiwdOy
ビデオクリップのファイルを落としたんですけど
再生すると画面左側がゴーストみたいになります。
きれいに再生するにはどうしたらいいんでしょうか?
780[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:34 ID:uSp5TzJx
拡張子は?
781[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:35 ID:r6NiwdOy
aviだとおもいます。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:35 ID:uSp5TzJx
思いますとは?
783[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:36 ID:r6NiwdOy
aviです。すいません。
784[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:37 ID:uSp5TzJx
aviの種類は?xvid?
785[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:38 ID:r6NiwdOy
そこまではわからないんです・・・
786[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:39 ID:uSp5TzJx
787[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:45 ID:r6NiwdOy
480×360 24Bit Divx 5.x 48.00Hz264/0/0kb/s(VBR)2ch
と出ました。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:48 ID:uSp5TzJx
ディビックスですか。それでなんていうファイルですか?
そのファイルだけなるんですか?
789[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:50 ID:r6NiwdOy
結構いろんなファイルでなりますねー
そのせいで快適に見れないので困ってました。
790[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:52 ID:uSp5TzJx
それはmpgでもなりますか?avi(DivX)だけですか?
791[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:53 ID:r6NiwdOy
mpgではならないですね。
aviだけで。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:54 ID:uSp5TzJx
うーん。プレイヤーは何使ってますか?
793[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:55 ID:r6NiwdOy
メディアプレーヤーです。
ほかのリアルプレーヤー、Divxプレーヤ
などでも同じ現象がおきます。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 15:58 ID:uSp5TzJx
DivXのコーデックは何を使ってます?
795[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 16:03 ID:r6NiwdOy
Divx Version: 5.1.1です。
このことじゃないですか?
796[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 16:04 ID:uSp5TzJx
そうです。ありがとうございます。新しいですね。うーん。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 16:42 ID:lMY/wLla
ID:r6NiwdOyとID:uSp5TzJxのやり取りをみて思った事を30文字以内でまとめなさい。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 16:49 ID:PlSRYRQI
まあなんだ
lMY/wLla には余裕がないんだね
799[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 16:52 ID:11S12IeS
>>797
とても微笑ましいと思いました。。。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 16:54 ID:RnCeBE7T
まあなんだ
lMY/wLla には学歴もないんだよね。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 17:13 ID:PlSRYRQI
まあよくわかんないんでアンストした後、ffdshowを入れたりも一度
>>728から511を再インストしたら

それでも駄目なら
tp://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.htmlで調べてみよう?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 20:07 ID:Jvrh/Nse
>>749
御礼が遅れましたが、ありがとうございました。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 21:24 ID:VzTcxUMG
MXで落としたAVIファイル(映画)がMPEG2に変換出来ません!
B'sRecorderGOLD7使用です。民生用で再生希望です!
困ってますm(__)m何卒ご指導お願い致しますm(__)m
804[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 21:30 ID:11S12IeS
>>803
TMPGEncで再エンコ。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 23:51 ID:7wghJkla
Xvid落としたのはいいけど使い方がわからないんだけど
Drivxはプレイヤーがでてきたけど
Xはでてこないんだけど
プレイヤーとかないの?
806[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 23:55 ID:7SyECfhh
>>805
つーか、インストール出来てるの?
公式サイトには、ソースしか置いてないよ。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 00:02 ID:mZ+n1nA7
>>805
バイナリファイルを探し出せー。そしてインストールすれー。
そうすればどのプレイヤーでも(wmpでも)再生可能ー。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 00:18 ID:n8udazbO
このスレにはなんて親切な香具師が多いんだろ
809[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 00:21 ID:vKs8mFaZ
>>807
リアルプレイヤーでもできるの?
>>806
インストるできてるとおもうんだけど転プレで紹介されてるとこにいtっておとしたよ
810[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 00:21 ID:1gceIlC7
>>809
リアルでもできますよ。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 01:43 ID:mZ+n1nA7
DivX、XvidはVLC(Video LAN Client)が吉。めっさ軽い。ビデオコーデックいらず。
・・・ただし、多少画像が荒れるけどね。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 08:07 ID:vKs8mFaZ
リアルで環境設定のとこに全部チェックしてやったら再生できんくて
応答なしになる

Dvixだと映像がぐちゃぐちゃなんだけど音はでる
真空は同権てどうすんの?おとしてくるの?
813[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 08:38 ID:6WnWhI0c
Windows xpをdownloadしたんですが、imgファイルを解凍している時に、CRCエラーが出ます。
どうしたらよいのでしょうか?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 08:57 ID:SiPKZ54G
諦めてWinXPを買ってくる
815[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 09:06 ID:JOA0djjE
WinXpは何種類も流通しているので、別のやつを落とせば?
Sp1当たったやつでも5〜6種類流通してますよね。

>Windows xpをdownloadしたんですが、imgファイルを解凍している時に、CRCエラーが出ます。
どうしたらよいのでしょうか?
816[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 09:31 ID:vKs8mFaZ
真空は同権やるなあ
817[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 12:24 ID:YYq3Na64
030912 PC一般ゲーム 信長の野望 天下創世 2枚組 Daemon Toolで動確済みrr3%
【一般ゲーム】 [030912] 信長の野望〜天下創世〜 (GameDisk+InstallDisk) (rr3%).rar

↑のゲームディスクをデーモンツールでマウントして起動しようとすると
「信長の野望・天下創世」のCD-ROMを入れてから、アプリケーションを起動しなおしてください」
と出ます
なぜなんでしょうか?
つД`) タスケレ !!
818[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 12:45 ID:eutPe/Av
質問
nyで落としたゲームが開きません。解凍してもダメ。もちろん完全なキャッシュのやつ
をダウンロードした。
どうすればいいでしょうか?そもそもこの手のもにはできないとか?
819[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 12:55 ID:SiPKZ54G
>>817
信長の野望・天下創世」のCD-ROMを入れてから、アプリケーションを起動してないから
820[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 13:02 ID:nJYZV9e2
まさに肥溜め
821[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 13:05 ID:YYq3Na64
CD-ROMを入れるって事はゲームディスクをマウントするって事じゃないんですか?
それでもできないんですけど…
822[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 13:49 ID:D9cZDrHt
>>821
Daemonで何でも動くと思うなよぅ。焼いてみれ。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 16:25 ID:eutPe/Av
nyで有名エロゲ−落としてゲームできた人いる?
824[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 16:29 ID:+jEb6Jvx
分割ファイルを解凍してできた、5GBをゆうに超えるバカでかいファイルが出来上がりました。
HDDを移動しようとしたところ、空き容量があるにも関わらず、空き容量が足らないとエラーが出て
移動または切り取りができません。。。

なんででしょ?
825[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 16:42 ID:5nKsHesg
移動先のHDDがFATだったりして。
826824:04/06/20 16:44 ID:+jEb6Jvx
>>825
確かに、移動させようとした先はFATですけど、関係あるんですか・・・?
827[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 17:07 ID:UJm+fbcQ
>>823
マルチ厨ウザイがマジレス

できないよ捕まるよ
828[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 17:15 ID:YMsr4MYZ
>>824
FATは4G以上は無理です
829[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/21 23:16 ID:naZJUaTl
うん
830[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/22 00:18 ID:7238jYPK
831[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/22 00:25 ID:SW/bYGX0

             _人
          ノ⌒ 丿
       _/   ::(
      /     :::::::\
      (     :::::::;;;;;;;)_  
      \_―― ̄ ̄::::::::::\
  \  ノ ̄    ::::::::::::::::::) /
    \(    ::::;:::::::::;;;;;;;;;::;人/
    / ̄――――― ̄ ̄:::::::::::::\
   (      ( ´,〜ゝ`)::::::::::::::::::::) ○×△□…ピ一ナッツうんめぇ
    \__::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
832[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/22 01:18 ID:7238jYPK
   人 
  (_ )
 (__) θ゛ うんこーな
ヽ|・∀・|ノ   糞ようかんマンですよ
 |__|
  |  |
833[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/22 08:03 ID:bVZ86mIW
ここ良スレですね。
Oggのコーデックが上手くDLできなくて悩んでたんですが、
テンプレ見て、一発で解決しました

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ここで勉強さしてもらいます
  \___ _______
  Λ_Λ ∨  ___
 ( ´∀`)   |┌─┐\
 (    )   |│ C|   |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ Е|
|旦_________|
 ( ◎ )       ( ◎ )
834[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/22 18:04 ID:T0W266Gp
zipやrarの圧縮状態のままで中のCDイメージをマウントするツールなどはございませんか?
835[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/22 19:19 ID:F0TkhH3V
ございません。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 00:26 ID:UTcePG7C
mpeg4をmpeg2かmpeg1に変換したいのですが
TMPGEnc Plus 2.5でやろうとするとサポートしていない形式です、と出ます。
どうすれば変換できますか?何かソフトがあれば教えてください。
837836:04/06/23 00:58 ID:UTcePG7C
http://missinglink.systems.ne.jp/007.html
ここに載ってる方法でなんとか読み込みはできたのですが
今度は変換しようとするとソフトが落ちてしまいます。
どうすればいいでしょうか?
838[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 01:00 ID:If8s0qB5
おまえの脳みそ変換する。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 01:08 ID:tpKQlGIS
>>837
その変換に意味はあるのかい?
840836:04/06/23 01:10 ID:UTcePG7C
DVDに焼きたいんです。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 01:25 ID:tpKQlGIS
>>840
その一言を「DVD-VideoとしてPS2とかで見たい」まで展開。

そうするために試行錯誤するよりも、その時間をバイトにまわして
正規品買ったほうが早いと思う。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 08:24 ID:yPnhVnvo
512x384 24Bit DivX(DIVX) 23.98fps 84684f 00:58:52s MPEG1-Layer3 48.00kHz Stereo 128kbps
505,051,894Bytes
このファイルを再生すると、音ずれが起こります。
途中までマウスで画像をスキップさせると、その一瞬は
映像と画像が合いますが、あとはずれていきます。
OSはXPです。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 11:05 ID:kAYjmV4s
>>842
PCのスペック不足
844[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 13:06 ID:puKqBFee
ゲームのファイルを落としたのですが、中身が
IMAGE.CCD、IMAGE.img、IMAGE.CUE、IMAGE.subで、これらをcoloneCDというツールで焼いてPS2でSWAP起動してみたのですが
ゲームをいよいよ動かせる!といったところでとまってしまいます。
なにか焼き方が間違っているのでしょうか?
845[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 15:51 ID:dAq3Wzz2
ツールが間違ってるw
846[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 16:19 ID:ooadwbzf
今はHDLoaderの時代だ
847[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 16:32 ID:puKqBFee
どのツールを使うのですか?
848[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 17:23 ID:kN8u3Ytv
CD Manipulator
849名無し]さん(bin+cue).rar :04/06/23 19:47 ID:eVptHMWi
BTのさかつく04なんですけど拡張子が001〜ってなってたからそのまま結合したんですが一個のrarファイルができるだけで
開けないんです。どなたかお助けを・・
850[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:49 ID:2mqfiwbE
[TV]SMAP - アイドルオンステージ1995・3月(SHAKE U UP・$10・Scarface Groove・HeyHeyおおきに毎度あり途中まで)


落としたのですが映像は見れるけど音声が聞こえません
聞こえるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
mpgです
851[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:50 ID:2mqfiwbE
>>850
MPGではなくAVIでした
コーディックに接続しますとかかれてました
852[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:52 ID:eVptHMWi
BTのサカつくなんですが拡張子が001〜となってたんでそのまま結合したんですがrarファイルができるだけで解凍できないんです。
どなたかお助けを・・
853[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 19:54 ID:kN8u3Ytv
>>850
マルチすんな。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:05 ID:2mqfiwbE
>>853
教えて下さい
どうすれば見れるの?
855[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:08 ID:MhRjslv4
>>854
音声のコーデック入れな

あとよろ
856[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:10 ID:yCuvgdMT
>>850
コーデックチェックソフト使って不足している音声コーデックを調べて、対応するものをインストール
おそらく、Oggだと思われるが
857[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 20:29 ID:2mqfiwbE
>>856
Oggコーディック をサイトからDLしましたが
ダメでした。
どうやったら必要な音声コーディックが分かるのでしょうか?
映像はちゃんと見れます。あとは音声だけです
858[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 21:44 ID:URyZBMs7
>>857
>>4
コーデックチェックをしろ

859[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 22:23 ID:hLGWdbqg
【再生したいもの】 「ファイル名」+(DVD 640x480 30fps QL90 WMV9 192k).avi
640x480 24Bit Windows Media Video 9 29.97fps 104442f MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 192kbps 00:58:04
1,072,298,520Byte

WindowsMediaPlayer9では、「不明なエラーが検出されました」
WindowsMediaPlayer6.4では、「ClassFactory は要求されたクラスを提供できません (エラー =80040111)」
RealOnePlayerでは、「ClassFactory は要求されたクラスを提供できません 」
と表示され再生できません。

ですが、AviUtlでは再生窓で再生できます。
だからコーデックは、ちゃんと入ってると思うのですが

OSはXPです。

アドバイスお願いします

860[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 22:58 ID:U9GScg+s
>>857
DLだけしてインスコしてない予感


と、揚げ足とりはともかく、真空波動研で情報を得ることはやったのか?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 23:01 ID:URyZBMs7
>>859
>>4
お前も同類
862859:04/06/23 23:29 ID:hLGWdbqg
AVIcodecにて
ビデオ : 942 MB, 2270 Kbps, 29.970 fps, res. 640*480 (4:3), WMV3 = Windows Media Video 9, サポート

GSpotにて
[コーデック]
4CC:wmv3
名前:<unknown>
状態:2種類の互換コーデック:インストール済み
[詳細]
The following codecs should both capable of processing this format:
--> {Microsoft Windows Media Video 9}
{WMVideo Decoder DMO}
Nonetheless, DirectShow is apparently NOT able to play this file. (see "DirectShow Render", below). No further information is available concerning the apparent discrepancy
[レンダリングテスト]
レンダリング失敗
DirectShow was unable to render the file. Following is the error it reported:
0x80040111: [unknown]

という状態です。

ビデオカード
RADEON8500

ドライバ
CATALYST03.9
2Dバージョン:6.14.10.6396
ディスプレイドライバのバージョン:7-95-031028m-011774c-ATI

ビデオカードのドライバでしょうか?
それともやっぱり、コーデックでしょうか?
AviUtlでは再生できるので、私はわけがわかりません。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 23:48 ID:9yAcrgCz
>>862
複数のプレイヤー、例えばBSPlayerやBiPLayerなんかをガスガスインストールしてない?
スプリッタがちゃんと登録されてないとwmv9の挙動が妖しくなったりする。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 23:52 ID:U9GScg+s
>>862
AVIUtl使ってると言うことはwmv9vcmも知ってる可能性大だと思うけど、
一応入ってるか聞いてみるか・・・
865[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 00:03 ID:gVsFnPPY
img+mp3のイメージをデーモンに読み込ませられる形式に変換したいのですが
どうすればいいのでしょう。
QQQ's ImageConverterとか探しても見つからないし...
866[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 00:16 ID:HaHrQzFw
867[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 00:22 ID:TUxK0fR/
WinRARで18禁ゲーム解凍したところ、「CRCが一致しません〜」というメッセージが出て解凍できません。
これってファイルが破損しているのでしょうか?リカバリコードを使おうにも付いていませんでした。
868859:04/06/24 00:26 ID:4EMk32Si
>>863
まさにおしゃっる通りで、BSPlayer・zplayer・等、複数のプレイヤーをインストールしています。
アンインストールしてもムダですよね?
どうすればいいのでしょうか?

>スプリッタがちゃんと登録されてないとwmv9の挙動が妖しくなったりする。
これどういう意味なんでしょうか?
特にスプリッタがわかりません。

>>864
レスありがとうございます
wmv9vcmはちゃんとインスコされていると思います。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 00:47 ID:HaHrQzFw
>>865
すまん、間違えた。
ttp://marie.saiin.net/~kisuku/winsoft/cdr.htm

しかし、これを使ってできるのか・・・・?
870[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 02:24 ID:YoG5IN1A
>>868
>特にスプリッタがわかりません。

.axの拡張子を持つプログラム(フィルタだったりスプリッタだったり)。
「フルバージョン」のプレイヤーにはごっそり入っていて、
これらの登録順序や競合で特定の形式がまったく再生できなくなってしまったりする。
コマンドプロンプトから regsvr32 [ファイル名] で登録できる。

>アンインストールしてもムダですよね?

妖しそうなプレイヤーをアンインストールして、再度インストール→アンインストールで
大抵は除去できるけど、出来ない場合は最悪OS再インストール。
codecの挙動はよくわからん・・・。;_;
871[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 10:02 ID:F/qm3CPm
曲間のくっついたアルバムを分割する方法←わかるひといませんか?

どこかに書いてあったのですが…、どこだったか忘れちゃった。よろしくおねがいします。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 19:01 ID:056xXcpt
PS2ソフトの音声ファイルをぬき出す方法を教えてください
873842:04/06/25 08:14 ID:ouDLjbOf
>>843
レス、ありがとうございます。
スペック不足ですか・・・
PEN4 1.6G メモリ512 なのですが、
HDDがいっぱいです。
これを整理したら、大丈夫かなぁ。
試してみますm(_ _ )m
874[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 09:49 ID:EQjTJHAH
>>768と同じ質問なのですが放置されていたのでお願いします。

nyでアーマードコア3サイレントラインを落として解凍したら
slt-ac3sl.001-slt-ac3sl.028、slt-ac3sl.nfo、slt-ac3sl.sfvができたのですが
これは何を使えばいいんでしょうか?

>>725とも同じかと思ってラブマシーンを使ってみたのですが
「ラブマファイルが埋め込まれていません」というエラーが出てしまいました・・・
875[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 11:36 ID:2ImPXwj6
.nfo見ればいいでしょ
876874:04/06/25 12:03 ID:EQjTJHAH
>>875は俺宛ですよね

拡張子.txtに変えて見るってことでいいのかな
とりあえず見たんだけど、英語わかんねっす・・・
877874:04/06/25 12:10 ID:EQjTJHAH
もしや、やり方は.nfoに書かれてる内容によって
違うってことなのかな
878843:04/06/25 12:31 ID:iylzFs0s
>>873
HDDの整理よりデブXのセッティングを最小にしる。
デフラグはした方がいいだろうけど・・
自分も同じようなスペックだったときはまともに再生出来たためしは無かった。
あとはMPCなどの軽いプレーヤーで試してみるか・・

セレの2GHzぐらいにすれば大丈夫じゃない?安いでしょ?
879[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 12:42 ID:QzYc1vh5
普通は.nfoに説明があるから・・・英語がんばれ
sht?モジラ?ワカンネ
880874:04/06/25 13:25 ID:EQjTJHAH
翻訳サイト使ってみたら書いてあるのはゲームのあらすじみたいのだったし
書いてあったURLがリンク切れだったんで、グーグルでURLで検索して
行ってみたらスパイウェアごっそり入れられた(´д`)

とりあえずこのまま保存しときます。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 13:43 ID:QzYc1vh5
それって英語のゲームじゃないの?それと拡張子はなんなんだ?

映像が重かったら画面を32ビットから16ビットにしてみたら?
882[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 15:32 ID:vNTbnm8y
vodを再生すると途中で止まるのですがよくわからない。
XPhome celeron1.0G 256M 40G ノートPCです。
コーデックかなんか必要なのですか?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 15:46 ID:f5flKOND
すみません、どなたか教えて下さい。

・Burn CD2 with Alcohol using SecuROM *new*(4.x/5.x)
・Burn with 4x
・Enable RPMS Emulation
・Use Alcohol version 1.4.8.222

という説明が添付してあったので、ほぼこの通りにやったのですが
(AlcoholのVerは1.4.9使用)うまく焼けません。
Alcoholの他に使えるツールはないでしょうか?
884[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 15:49 ID:qFZdbBC5
>882
vod??
ビデオ・オン・ディマンド??
あとsageろや!!
885843:04/06/25 15:49 ID:iylzFs0s
>>880


ワカッタヨ
886842:04/06/25 18:34 ID:zU02AA4x
>>843
ご提示いただいた方法、試したが・・・
ナニモカワラズ・・・
この前買ったばかりだと思っていたこのPC
確認したらもう2年もたっていた
パワー不足かぁ
でも、新しいマシンは、きっと無理です
あきらめて、字幕版を見ます

>>881
画面を16ビットにしても変わりませんでした

こんな私が会社で使っているPCは、セレ300台・・・
こっちの方を買い換えてホスイ
887[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 19:43 ID:ctFuhd70
>>886
VLCやBsPlayerはもちろんためしたんだろうな?
888[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 22:14 ID:2CWeRoO9
>>886
裏でnyとか動いてたりして。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 22:53 ID:un58iol0
ゲームをDLしたのですが、拡張子がxmdとxmfとなっており、起動の方法がわかりません。
Daemonにマウントもできないし。

どうか教えて下さい。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 23:29 ID:TYWBFx3W
いやです
891[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 00:38 ID:cvVGWmvB
激しくいやです
892[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 01:03 ID:V4lYMx5G
真・雀鬼 14を落としたんですがdivfixでチェックしても見れません
真空派動拳ではdivx5.03と出るのですがコーデックは入れてるし・・・
だれか見る方法を教えてください〜
893[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 01:18 ID:g0yHAd8o
そんくらいレンタルビデオで借りれよ
894[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 10:57 ID:RbN0+r9A
拡張子のrarって何て読むんですか?
ラーでいいんですか?ラー!
895[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 14:10 ID:HplDDcXI
拡張子のaviって何てよむんですか?
アヴィでいいんですか?アヴィ!
896[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 15:20 ID:2Epzfofi
>>894
>>895
サー イエッサー
897[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 00:50 ID:TAp8hp4W
ビデオのDVD借りて中身を見たら*.VOBファイルでした。PCに右クリックでコピーできないだろうなと思ったけど出来ました。
それを再生すると音声はOKなのですが映像がメチャクチャでした。拡張子をmpgにしてWMP9では再生できません。

PowerDVD使ってもだめでした。。。無理なんですかね?
898[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 00:53 ID:q/I/Qeez
PowerDVDで再生できないとなると
ドライブとの相性だろうな。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 00:54 ID:BkojLpHb
>>897
うん出来ないよ
900[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 01:06 ID:TAp8hp4W
>>899
なんでできないんですかね。コピーしたのに・・なんかセキュリティがかかっているから?
901[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 01:53 ID:n/P8Bz98
>>900
「DVD リッピング」でぐぐってみよう。やり方がわかるよ。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 01:55 ID:3Qz9GujD
>>901
( ゚Д゚)ゴルァ!!
903[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 02:06 ID:kD6qjDVz
>>901イヤダー      __   ハヤクキナサイ
      ∧∧   ヽ=@=ノ
        ⌒ヽ) 〜l.. ・Д・l〜
     〜(  )  |==◎=|y
       UU   ノ   >
904[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 02:06 ID:TAp8hp4W
>>901
(・∀・)ニヤニヤ お勧めのフリーソフトってありますか?
905[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 02:14 ID:n/P8Bz98
(・∀・)ニヤニヤ 教えてあげないYO
906[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 02:18 ID:TAp8hp4W
(´・ω・`)しょぼーん
907[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 02:19 ID:S9JXf/H7
908[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 03:06 ID:q/I/Qeez
>>904
スマートリッパー
909[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 05:41 ID:IGdE+UHa
ゲーム名(iso+mds)rarって場合、解凍したらisoとmdsってファイルが出てきて、
それをDEAMONでマウントすればいいんですか?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 05:42 ID:q/I/Qeez
そうです。ISOをデーモンでマウントすればいいんです。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 05:45 ID:IGdE+UHa
即レスどうもです
解凍しても出てこなかったのでもう一度最初からやりなおしてみます
912[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 15:44 ID:XdTVq3gP
ピクチャーレーベルとかって流れてるんですけど
913[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 15:45 ID:XdTVq3gP
何に使うんですか?
914[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 15:47 ID:ZyO+tKRa
WEBにあるエロ画像なんですけど、イリアとかアルバインで落とすと
01 02とよくなっているんですけども、
アレ自動的にファイル名が変わるソフトってないんでしょうか?
別のサイトから01っていうファイルがあると上書きしますかって
聞いてくるのでウザイんですが。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 17:25 ID:n/P8Bz98
>>914
「カエ太郎」でぐぐってみれ。
「ファイル リネーム」でもいいけど。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 17:34 ID:xYtWPHA8
(映画) ハリーポッターとアズカバンの囚人 - 1CD EasyCdCreater必須 (字幕)avi
このファイルはどう開くのでしょうか?1CD EasyCdCreater必須とはどういう意味
でしょうか?
917[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 19:15 ID:q/I/Qeez
コーデックいれでプレイヤーで再生する。。
1CD化するにはEasyCdCreaterが要るってだけ。で要らない。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 20:44 ID:/ozrY1pg
【速報】ぺ・ヨンジュン、曾祖父が日本人だったことをを告白【韓国で大騒動】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1084824781
919[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 21:26 ID:ZyO+tKRa
>>915
ありがとう
920[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 21:45 ID:wkc0ohQ0
最近こんな感じのファイルよく見るんですけど、
! 【Winny】映画総合【マタリ】 【f4042eaf168a729252200d3770a2627d】 【2004.05.11】 advertisement money back cards accepted removal instructions extra income 000 for Guarantee satisfaction absolute more info visit SPECIAL PROMOTION one-ti.dbx.url
これってなんですか?
921[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 22:24 ID:Yb/87MQ1
SRMファイル(ゲーム)を落としましたが、開き方が分かりません。
ご教授願います。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 23:48 ID:oAC5iRyG
923[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 19:24 ID:kQwqS0bX
ゲーム落として、デーモン使ってインストールして、しばらくは普通にプレイできてたんですけど
昨日から「正しい製品CD−ROMをドライブに入れてプログラムを再起動してください。」って出てきてプレイできなくなってしまいました
どうしてでしょうか?
924[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 20:30 ID:y7OOcKkn
正しい製品CD−ROMをドライブに入れてないから。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 23:42 ID:kQwqS0bX
>>924
正しい製品CD−ROMをドライブに入れるしか方法はないのでしょうか?
イメージ消しちゃったんでデーモンでマウントもできないし・・・
926[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 00:11 ID:HABoFvle
何だこいつは・・・
927[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 00:15 ID:uTmyk8Wx
>>925
釣りですか?
928[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 00:38 ID:SGabId0V
じぇ
929[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 09:50 ID:2cgbCXjB
ただの阿呆(>>925)来たー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
930[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 10:24 ID:L4Oo2mcb
            ,.-t、,/ _ ̄~~`'ー- 、,  (__
            f  ,l.  ̄r< ̄ >- 、  ` く  l,__
          ,.〜',/ `ー'‐'^ヽ,__j,.ィ_ nヽ  \ ,.゙ヽ
         / / /     ,.    `y' \   ',  )
          ヽ//'// /' / ,.   ノ L._  ヽ  ト、 ,)
.         // / 'ム ノ / /'彡イイ| イ ノ fヾ!  | 'ー,
         l/l l  〃 //' 彡〃 |川.|.了ヽ__!|ヾ |. /{!
.         |从 //-く ム-彡'"二゙!从レ' i |`ー`)ーレ'  _j
      r、r、  |l V/' lr'。!     'スヽ',从 ,!└-- ァ,r=,ゴ
     ヾヽヽ\. nl 、l゚ソ     /ー'。ミY/ /  ア / |_,ノ    。
      ヾヽヽヽ'、{. ',   .:    ゞニン^'j. / //ノ,! ハ   ー┼‐  ___ ヽ
       \\^ `!ヾ、. ヽ‐1       /./ノ  / l. ハ L,  ノ | ヽ       _,ノ
        ヽ ヽ   }.ヽ, !ノ     |/   ./ l |-! | )
        /.)    ノ、ヽiゝ、、、--‐='7 ノ  ,ノ"7-v'--'く
      、'ー===i. /.  ス、 ( f  ハ.  / / / /   )  \
      /ヾ;、,_ゞ==イ ミ 〈{ 7イ. | ./  / ) l r‐'"     ヽ
.     /   `ー'  |〈 \ | |. | |. | /,ノ 〉 | _j       レ┐
    /      ,イ,〈 ミ、 ゙K、j ,. l | /ノ  Vメ、      ノ- ,ゝ
    /     /)>L>、 {、7゙,、j y'  / く.( )ヽ,    「  _ノ、_
    (      ノ /\ヽ〈ヽ,).l }   //ノ   ヽ _∧,r‐'   `ヽ、
931[名無し]さん(bin+cue).rar
wmvファイルをゲッツしたんですが、
ライセンスを取得しないと見れないタイプの動画だったらしく、
IDもPASSも持っていない香具師は再生できないのでしょうか?