【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part06

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
☆     ,,.r‐''ヽ _ _ 
.    __/リノリ   ヾ.ヽ   ◆このスレを全部読めば99%の疑問は解決でし◆
    |リルリi´n +ヾルリ 
     (|i   ・ ・ ||)    /)■質問者注意事項■
     人 * ー 人   /~ァ)
      ,.-‐〈ヽ/〉-、 /^`y´ 下記必須サイトや>>2-25あたりを熟読した後質問する
    /    '个   'ー'  /   注意事項を守っていない質問は放置!
   /  /ヽ. ハ  )ー‐'´ Θワーム・ウイルスによる被害拡大中、解からないならやらない
   \ \ノ   i゜ ヽ.    Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない
     \__〉_/iヽ./    Θ接続、通信、Port0関係の質問時は質問者テンプレで環境を詳しく書くこと
.    ,. '´: :/: : !: : .ト、.   Θageて質問する。(回答者も基本age)
   く. : : / : : : !: : :i: :〉 
    ` ァ=、: : : :j: : レ'             ■ ■必須サイト■ ■
     /  7~~~| ̄i     ●○Winny2 Web Site(winny2公式)(閉鎖中)○●
.    /  /   .|  |       http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
   /  /     r- 1         ●○Winnyハイパー初心者講座○●
.  /ー‐/     l  .|       http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny
  /  /       {   ⌒ヽ          ●○Winny Tipsページ○●
. 〈   `ヽ    `=='´        http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
  `=='
■質問者テンプレ (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
 【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【モデムの型番】 (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
 【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
 【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:31 ID:RdODfOQi
2get
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:32 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその0 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。

■ スレ立てルール

 質問スレはほとんどが質問者なので次スレが立たないことが多いのです。それで簡単なルール化。
 900を踏んだ人が次スレ立てて下さい。立てられない場合はその旨言い残す事。
 早めに言えば誰かが何としてくれます。立つまで催促し続けましょう。
 スレ立て人はスレ立てるだけでもOK。テンプレ多過ぎるのでスレ立てに躊躇しないよう。
 テンプレは皆で協力して貼りましょう。重複したり、間に何かレスされてもいいじゃないですか。
 900でスレ立て出来てればテンプレもユックリ貼れます。マターリマターリ。
 >あとよろ とか入れればスムーズにいくかも。
 最後にテンプレ一覧でリンク入れとくと便利。
 テンプレ変更については、ここで相談。どんどん良くなるといいですね。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:33 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその1 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Winny関連サイト

☆nyNode.info [ClusteredNodeList](初期ノード)
  http://nynode.info/

☆Winny 初期ノード2
  http://nynode.hp.infoseek.co.jp/index.html

☆Winny.info               ☆過去ログ検索
  http://winny.info/           http://winny.info/2ch/

☆NYch                  ☆Winnyファイルデータベース
  http://nych.info/            http://nydb.info/

☆その他の関連リンク
  http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/page/winny_link.htm

■Winny関連スレッド

☆MXの次はなんなんだ?Part239
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082142587/

☆次の雑談32
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072447538/
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:34 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその2 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ワーム・ウイルス・クラック情報

●最新ワーム
 →W32.HLLW.Antinny.K Winnyユーザーの個人情報をACCSに送信する
●キンタマ警報
 →W32.HLLW.Antinny.Gというワームです。
  感染したらnyとは関係なくランダムな時間にデスクトップのスクリーンショットを取られる。
  デスクトップにあるファイルをまとめて [キンタマ] 俺のデスクトップ PCのユーザー名[日付](ファイル詰め合わせ).lzh
  という形に圧縮してnyのupフォルダに置かれる。その時UpFolder.txtも書き換えられる。
  nyを接続すると知らない間にny経由でこれらを落とされる。
●キャッシュがいつの間にか消えてしまいます。何故ですか?
●Winnyのインストールフォルダにいつの間にか "UpFolder.txt" と「Up」というフォルダがあります。
 何ですかコレ?
 →ANTINNYというウィルスに感染しています。
 ☆補足
  「ファイル名を指定して実行」で「c:\windows\win.ini」をあける。
  「ぬるぽ」とはいっていればワームにやられてます。
  winny2を切断してください。他人にも迷惑がかかります。
☆【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part17
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082190076/
 ◇新種・亜種等Winny特有のウィルス・ワームが続々登場している模様です。
●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
 →本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。
 ☆補足
  nyネットの崩壊を目的(?)にクラック版が出回っているため、
  クラック版と接続されると「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されます。
  そのまま無視して下さい。
☆Winny Cracked Version 総合スレ Ver.31
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1080636191/
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:34 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその3 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■既知のバグまたは現象と、その対処法

●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
 アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
 と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?
 →β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
  直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。

●BBSポートから見ようとすると「(認証警告) @ Time: 〜」が出て、板一覧が取得できない
 →BBSキャッシュクリアしてみてください。

●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
 →ノードリストを捨てて共有側を新しく取ってきてBBS側は空にして起動してみてください。

●再チェックorスレ作成すると自スレが消える。キャッシュが消える。再ハッシュチェックされる。
 →接続停止状態で再チェックしてみてください。(接続状態だとBBSキーが中で溢れてることがある)

●起動中に画面サイズを640*480に切り替えると、サイズを戻しても、ダウン追加や
 システム設定のウインドウの下のほうが切れてしまう。
 →再起動すると直ります。

●完全キャッシュを多数(100個とか)選んで右クリックから変換しても全部が変換されない。
 →内部のバッファの関係でしょう。少しずつ選ぶしかないと思います。

●負荷が高くなると、タスクトレイのWinnyが元に戻ることがある。
 →explorerが落ちるとタスクトレイがリセットされ、トレイアイコンから元に戻せなくなる
  状況を防ぐための措置だそうです。

●「キャッシュオープンエラー」が発生して接続停止する
 →起動中にキャッシュファイルが消されると発生するらしいです。再起動しましょう。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:35 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその4 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Winny2について

●捏造無視中って何なの?捏造ファイルと見なしてダウンロードを止めてしまうんですが。
 →β7以降で追加された機能です。
  デフォルトでは捏造警告の付いたキーをダウンロードしません。
  設定>ダウンロード>捏造警告の付いたキーも自動ダウンロードする
  のチェックボックスをONに設定するとダウンロードされるようになります。

●タスクトレイから消えたアイコンは何処に行きましたか
 →現行では自動でウィンドウが立ち上がるようです。
  もし消えてしまった場合はexeの本体をクリックしてください。
  それで復活しなければ一度終了させるしかないようです。

●BBSが見れネ・・・ツマンネ
 →winny2x系ではスレを建てないとBBSクラスタに入れません。
  スレを建てていない場合は、見たい板をタブとして表示した後からキーが流れ始めます。
  従って、タブを表示してから暫く待たなければいけません。

●システム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
 →なにかスレを立てればONになる
 →OFFに戻したい場合はBBSフォルダ内の自己建てスレッドを削除する。

●スレ建ててもBBS見れネ・・・駄目じゃんかYO!
 →スレを建てた後はキーが流れ始めるのでママーリ待ちましょう。
  待ち時間は個人差がありますので一概には言えません。

●BBSがport0ばっかだYO
 →BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:36 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその5 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■WinnyとWinny2とバージョン

●バージョンアップってどうすればいいのですか?
 →Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。
 ☆補足
  winny1x系からwinny2x系へ移行する場合は上書きしないで下さい。
  別のフォルダを用意する事をお勧めします。
  winny1x系と2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

●Winny1と互換性あるの?
 →ファイル共有のキャッシュ部分に関してはWinny2の現時点では互換性があります。
  v4及びv5キャッシュが使用可能です。
 →BBSキーに互換性はありません。

●Winny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
 →Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要
  また、Port設定が重複していると上手く動作しません。別々のPortを開いて下さい。

●Winny1とWinny2、同時起動できる?
 →うん
 →ただし同じキャッシュフォルダを指定して同時起動しないで下さい。
  ファイル破損の確率が格段に跳ね上がります。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:36 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその6 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ファイル検索時にファイルの色が違います
 →winny1v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために v4->青、v5->緑 と色分けされています。
  システム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
 
●同じファイルなのに違うハッシュのものがあるのですが
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
 →ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。

●キャッシュ変換について
 →UPファイルをキャッシュに変換する作業を「接続中」のまま行なうと
  その後のキャッシュチェックで変換したばかりのキャッシュが消えることがあります。
  UPファイルのキャッシュ化は下記の手順で行なってください

    1. 接続を停止
    2. 公開フォルダを追加
    3. ハッシュチェックが終了したらUPフォルダ内のファイルを検索
    4. 全て選択して右クリック -> 変換
    5. 変換が終了したら公開フォルダからUPフォルダを削除
    6. 接続                                     (゚д゚)ウマー

  それでもダメな時は
    1. 同じくキャッシュ作成
    2. WINNYを終了
    3. UpFolder.txtを直接編集してUPフォルダを削除
    4. WINNY起動                                ヽ(´ー`)ノマンセー
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:37 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその7 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●否定条件機能
 →「タイトル -01話 -05話 -13話」
 →このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

■無視リストでキャッシュ管理

●不要キャッシュファイルの削除指定
 →まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

●無視リストの有効活用
 →無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:38 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその8 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●接続優先度の X(Y)は何ですか?
 →Xはそのノードとクラスタ化ワードが一致すると増えます。
  Yはそのノードからファイルをダウンする毎に増えます。
  (あるファイルをダウン出来たなら、似たような他のファイルも持っている可能性が高いと推測されるからです)

●BBSのブラウザを変更したいのですが
 →Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●削除できないファイルがあります
 →同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。  例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択。  例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
 →まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2 ttp://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
 →DeleteOnRebootを使う
    ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
 →RezXでファイル選択→右クリック→削除→直接削除選択
    ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2835/
 →エクスプローラを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
     *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップするとファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:39 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその9 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているのですか?
 →近くのノードがそのファイルを「捏造、ウィルス等」と警告しています。(→無視リスト登録)
  ただし単なる間違い、嫌がらせも多いので気に留める程度にしましょう。

●朝起きたら接続出来なくなりました。
 →接続先ノードを失っていないかまず最初に確認してください。消えていたら再導入

●キャッシュフォルダにファイルはあるのにWinnyが認識しない
 →Winny2の場合、システムの日付が過去になっているとキャッシュを認識しないようです。
  PCの日付が正しいかチェックしましょう。

●最近Winnyを起動するとCPUが100%近くなり、しまいには応答無しになっちゃうんだけど?
→ダウンリストのトリップ欄にトリップ以外のものが紛れ込んでいないか確認してください。

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかありません
 →タスクバーのWinnyのボタンを右クリック -> [最小化]して、一度タスクトレイに入れてから元に戻しましょう。

●新バージョンが出たのに「警告:新しいバージョン〜」が表示されません
 →プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
  本スレのチェックを欠かさないようにしましょう
133は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/30 22:43 ID:tnRk+rYR
3
14[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:44 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその10 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ポート警告が出るんですが、どうすれば消せますか?
 →ポート警告は5,6個出ても問題ありません。気にしないでください。
 (接続相手が回線申告速度を詐称している場合、ポート警告が出ます。
  主に申告速度が1000以上のノードからのポート警告は、これが原因です。
  こちら側では対処のしようがないので、放置するのがよいでしょう。)

●「ポート警告が多すぎるので接続停止しました。ポート設定を見直して再起動してください。」 と出ました。
どうすればいいですか?
 →β6.6、β7、β7.1ではポート警告が30個になると、自動的に接続が停止されます。
  まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
  それでも同じ症状が出る場合は、ポートが開けていない可能性が高いです。
  一度設定を一から見直して見ましょう(ポート番号、FW設定、IPアドレスなど)。
  場合によっては、使用するポートを変えてみるのも一つの手です。
  それでも解決しない場合は、>>1の質問者テンプレを使って詳しく状況を書いて質問してください。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
 →特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
 →データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・ ・PCに余計な負荷をかけない。
           ・PCをスペックアップする。
           ・申請速度を下げる。
           ・高速ダウン試行をOFFする、など。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:45 ID:Ga5Fqjvj
●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
 →winsock が何らかの理由でエラーを吐きました。
  詳細な発生状況・環境等を報告すれば解決の手助けやWinnyのデバッグに役立つかもしれません。
  ですが、基本的には気にしない方が精神衛生上よろしいかと思われます。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:45 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその11 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Port0について
  WinnyのPort0機能はどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
  軽い気持ちでPort0設定しないでください。
  Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  [検索]
    ・検索リンク接続数が少なく、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [匿名性]
    ・匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。

  [BBS]
    ・スレが立てられません。見ることも難しいです。

  [転送]
    ・下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
    ・Down成功率が極端に低下します。
    ・検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。

  [その他の制限]
    ・ノード情報表示の際、警告が表示されます。
    ・ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。
    
  ちなみにプライベートIPとは以下の範囲のことです。
   (ISPから供給されているIPが以下の範囲なら真性ポート0です)
    ・クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
    ・クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
    ・クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:46 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその12 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Port0じゃなくなるには

☆脱Port.0.皆さん頑張ってね。
  http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref060.html

☆ルータ別の設定解説
  http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm

●ポート開放の確認作業
  http://www.thedonkeynetwork.com/connection_test
  上記サイトで、nyに設定したファイル転送用Acceptポート番号を入力。
  必ずnyを起動し接続ボタンを押した状態でtestボタンをクリック。

  (ポートが開いているときのメッセージ)
  connection was accepted on ip ***.***.***.***
  sent hello but the answer doesn't seem to come from an edonkey client !??
  もしくは
  timeout : connection was accepted on ip ***.***.***.***
  sent hello but no answer was given !??

  (ポートが開いていないときのメッセージ)
  error/resest on ip ***.***.***.***!
  もしくは
  timeout : timeout on ip ***.***.***.*** (* sec)
  this means, that we even did not receive a RESET signal; maybe due to a 'stealth' firewall
18[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:46 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその13 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ファイアウォールをWinny用に設定するには?
  (基本的な設定なので、各種FWに対応可能です。)

  基本的には以下の2つをプログラム制御に入れる

 1)OUT側(他のPCへの接続)許可
   TCP 全てのアドレス 全てのポート
 2)IN側(他のPCからの接続)許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定した転送ポート(ローカル)

    ☆下記の2つを入れるとなおいい
    (たまに違うポートにアクセスするやつがいるので、その時の警告が出るのを防ぐ)、

 3)IN側禁止
   TCP 全てのアドレス 全てのポートを上記2)より後に設定

    ☆(但し、NIS2003等で侵入検知をONにしている場合は、上記3)を設定すると、
     BBSポートへアクセスしてきたアドレスを全て遮断(転送ポートへのアクセスも遮断)してしまうので、

 4)IN側許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定したBBSポート(ローカル)を上記2)と3)の間に設定

(一般的にBBSポートは設定しなくて言いといわれているが、これは上記の理由から必ずしも正しくはない)
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:47 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその14 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■最近の流れ

【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part01
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1081252043/
【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part02
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1081614202/
【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part03
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082005764/
【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part04
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082463360/
【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part05
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082879094/
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:52 ID:Ga5Fqjvj
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレ 一覧 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
>3 質問スレテンプレその0 絶対ルールとスレ立てルール
>4 質問スレテンプレその1 Winny関連サイトとWinny関連スレッド
>5 質問スレテンプレその2 ワーム・ウイルス・クラック情報
>6 質問スレテンプレその3 既知のバグまたは現象と、その対処法
>7 質問スレテンプレその4 Winny2について
>8 質問スレテンプレその5 WinnyとWinny2とバージョン
>9 質問スレテンプレその6 その他
>10質問スレテンプレその7 その他
>11質問スレテンプレその8 その他
>12質問スレテンプレその9 その他
>14-15質問スレテンプレその10 その他
>16質問スレテンプレその11 Port0について
>17質問スレテンプレその12 Port0じゃなくなるには
>18質問スレテンプレその13 ファイアウォールをWinny用に設定するには?
>19質問スレテンプレその14 最近の流れ
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:55 ID:fWEL4Omz
>>1
乙!
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 22:58 ID:Ga5Fqjvj
質問テンプレ10が一つに出来ませんでした
ごめんなさい
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/30 23:02 ID:bbeHBm+D
>>22
謝って済むなら、このスレは必要。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 01:31 ID:9HSuGmlK
sge
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 03:29 ID:RwTut4XE
支援ツールでDelny使ってるんですが、これってダウンロードしてる途中の
(まだファイル変換してない)キャッシュも消しちゃうんでしょうか?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 03:38 ID:ObPLqXz9
設定しだい。
ヘルプよく読め。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 04:37 ID:PpNlGV5v
キーロストのため(ry 
と、何度も繫がっては切れを繰り返しているんですが、
これって設定がどこかおかしいのでしょうか?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 04:44 ID:n31rWPAL
>27
おかしくない 敢えて言えば仕様、設定でどうこう出来るものではない
画面を見るから気になる、だから極力見ないで放置
29:[名無し]さん(bin+cue).rar :04/05/01 04:51 ID:G9UdmXiO
OS XP CPU AMD 2.0 256M 光ファイバー Winny1.14 XP標準ですが、ポート解除を
して、ハイパー初心者講座でやった通りにファイヤーフォール設定もした
はずなのですが、警告モードがかなり現れています。しかし試しに正常に接続しているか
確認したんですが一向に文字化けした画面が出てきません。どうすれば正常に作動しますか?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 05:11 ID:n31rWPAL
>29
正しく設定出来ているのか?が疑問
色々書いているようで実際は書いてないも同然の説明では
設定が正しくできているか判断できません、当然のことながらアドバイス出来ません
・設定を行った機器の型番、設定を行ったソフトの銘柄は?
・どのような設定を行ったのか?

正しくポート解放の確認方法を行っているのか?も疑問
文字化けなんて言ってるから恐らく
ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref021.html
の方法で確認してると思いますが
質問の書き方から察するに正しく行われてないのでは?
と感じます

31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 05:56 ID:9HSuGmlK
この恨みはらさでおくべきか(´・ω・`)
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 06:06 ID:n31rWPAL
魔太郎?変奇郎だったかな?
ごっちゃになってる
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 08:34 ID:CewkVV8C
コンピュータ名ってなんですか
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 08:58 ID:MxE7f2Eu
Winny File Database以外でファイル名、ハッシュ、被参照量などが検索できるHPがあったんですが
だれか分かる人いますか?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 10:13 ID:9FA9AiBe
Winnyに初トライしてるわけですが
これがおかしいかどうか教えて(´・ω・`)

ノード情報で接続するとすげーゆっくり接続優先度00(-**)の*が増えていく
で-200ぐらいになると消滅
左の赤文字「切断」も表示されず
Winny導入方STEP4で行き詰まってます(ポート警告が表示されないため)
これは漏れの設定に問題があるってことだよね?_| ̄|○
質問ばかりで本当に申し訳ないが、接続優先度って普通に接続できる方はいくつぐらいまで上がるもんですか?
よろしくお願いします
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 10:22 ID:hVdNeetT
キャッシュの削除について教えてください。
いつもは「条件を指定してダウンリストに追加」から行う削除の方法をとっています。
でもエクスプローラーからキャッシュフォルダを開いてキャッシュを直接消した方が早いし楽なんですけど、質問集などを見るとそれは「絶対にやらないでください」といった旨が書かれています。
さらにその説明を読むと「挙動不審に思われます」と書かれていますが何がどういけないのか良くわからないのでわかりやすく教えてくださいませ。
ny2、98se使用です。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 10:23 ID:thpDiGgb
オレは0〜−30ぐらいだな。
クラスタによって違うんじゃないか?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 10:31 ID:sYtmco8u
>>36
試しにやってみよう
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 11:55 ID:Nzs+cHmA
●キャッシュフォルダにファイルはあるのにWinnyが認識しない
 →Winny2の場合、システムの日付が過去になっているとキャッシュを認識しないようです。
  PCの日付が正しいかチェックしましょう。

今まさにこれが起きた
しかしここのテンプレは完璧だなw
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 12:33 ID:m1fjtRhM
DVD見てて気に入った場面を保存しておくほうほうってないのでしょうか?
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 12:58 ID:ZMYXSFM7
そろそろwinny2へ移行したほうがよいのかな?
この板で晒されているハッシュの奴が全然落ちてこない・・・。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 13:04 ID:0dN8WclA
つーか未だにny1を使ってる香具師がいることに驚きだ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 13:14 ID:F3L44sxB
なあ、nyって7.11出たの?なんか繋がってるんだけど
クラック版かな?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 13:28 ID:GNtwGyqe
UPフォルダからファイルをキャッシュに変換して、UPフォルダのほうは用無しとみて削除しちゃうと
キャッシュに変換したほうまで消えてしまうんだけど
キャッシュ変換後にUPフォルダだけを消すにはどうしたらいいの?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 13:28 ID:xlGcZ5BL
>>43
いい加減ウザイ
>>5
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 13:31 ID:GNtwGyqe
すまん。テンプレにかいてありますた
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 13:32 ID:dAMYSRoP
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 13:48 ID:DQyFPfMI
低速自動切断をオンにしても、20kb/s以下でダウンしてるものが
切断されません。
どうしてなのでしょうか?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 13:51 ID:oQ3uflh3
 【OS / CPU / MEMORY】 XP AMD ATHLON TM PROCESSOR 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 ODN 8M
 【FWの有無】 XP標準(停止済み ノートン(削除済み
 【モデムの型番】 NEC Aterm DR202C
 【ルータの型番】 メルコ AirStation WBR-B11
 【Winnyのバージョン】 1.14
 【その他特記事項】 1階にメインPCがあり漏れの管理するPCは2階にあります
 【具体的症状】 ポートが開けない

ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/router01_04.html
ここの最終段階で変換対象ポートとあて先アドレスをいれるのだけど
いれたら二つ共におかしいと言われます
MACアドレスは2階にある漏れの管理PC ポートはWinnyで設定したポートでいいんだよね?
おかしなところや改善すべき所、ありましたら教えてください
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 13:54 ID:aMqeH+ru
ポート解放デキネ
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 13:58 ID:GeCIbZ78
>>48
仕様
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 14:09 ID:LG6ZZyWK
>>36
起動中にやるから問題になる。
Winnyの中の人が、あると思っているファイルを読みに行った時になかったら困るだろ。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 14:15 ID:iWoRicgq
 【OS】2000
 【CPU】Cel1.7
 【MEMORY】512 
 【プロバイダ名/回線/速度】  ADSL 8M
 【FWの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2004(Winnnyのポートは開放すみ)
 【Winnyのバージョン】 V1.14
 【具体的症状】 突然繋がらなくなりました。昨日ICQをインストールしたのが原因かな?
  ポートは開いていることを確認しました。ノード情報が激減して1個しか繋がって
  いないようです。保持キー数は11しかありません。
  昨日朝まではちゃんとサクサク動いていたのに〜(T。T
  どなたかお助けくださいませ〜
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 14:22 ID:AkY84KI9
nyを起動したあとのログファイルに
初期ノードファイル読み込み失敗て出るんだけど
これってどういうこと?普通にダウソできるから無視してもいいのか?
ちなみに、ノード.txtはちゃんと保存してます。
5553:04/05/01 14:25 ID:iWoRicgq
すいません間違えました。
誤:ノード情報が激減して1個しか繋がっていない
正:ノードが一個も繋がっていない
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 14:27 ID:pqwARbXu
ケケケ、犯罪者がいいザマだ
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 14:34 ID:byp4bLWi
 【OS / CPU / MEMORY】 98SE 446Mhz 256MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 TNC ADSL1.5M
 【FWの有無】 無し
 【ルータの型番】 住友電気工業 TE4121C
 【Winnyのバージョン】 V1.14
 【その他特記事項】 ポート0、OSのリカバリーを行った。
 【具体的症状】 
>>53さんと同様に、リンクに繋がらなくなりました。nydb.node(?)のノードを入れたにも関わらず、winnyを起動するとノードが10個〜3個に激減します。
ポート番号を何回か変えてみたり、キャッシュをCD-ROMからコピーしましたが変化無しです。リカバリー前は動いていたのに、何故でしょうか・・・・・・。
保持キー数は0個です。

ちなみにPCの性能が異常に低いのは承知しています。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 14:40 ID:T7abnD9j
昨日の夜からnyを起動するとノートン2004が一緒に開いて
「 アプリケーションはスキャンをまっています。」 と表示が出て
すごく重くなります。ノートンを閉じるまで5分ほどかかり
nyの起動ができないときもあります。
出ないようにする方法を教えてください。お願いします。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 14:44 ID:pqwARbXu
ケケケ、犯罪者がいいザマだ


60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 14:46 ID:pWkmp+v8
>>57
winny本体を入れ直してみたら
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 15:02 ID:dAMYSRoP
>>58
キャッシュフォルダを検知の除外フォルダに指定
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 15:07 ID:dAMYSRoP
>>53
>>57
原因は解かっているが、そろそろny114は諦めたら?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 15:09 ID:iWoRicgq
>62
サンクス。
2.0入れてみたらサクっと動いたっす。
でも114でダウン中だったファイルが・・・・
ちょっと残念っす。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 15:10 ID:X+pB2yyG
>>63
キャッシュはny2でも使えるだろ。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 15:13 ID:RJN+hj8z
ぽるじょあタンは休みか・・・・・
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 15:33 ID:T7abnD9j
>>61
すいませんやり方がわからなかったです
教えてください
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 15:38 ID:RfFnetkZ
アップファイル0なのにuo速度が50とかになってるんですけど
これはなんかしらu勝手にpされてるってことですか?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 16:04 ID:FbPpO3XQ
キャッシュフォルダの中身を別のフォルダにコピーしてウィルスで消されたときとかにコピーしたものを
キャッシュフォルダに戻すって事出来ますか?
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 16:12 ID:5aXZQkFe
>66
>オプションを開いて▲Auto-Protectをクリック〜除外をクリック
>あとはわかるよな?
って投稿が前スレにあった

除外をクリックするとどこを除外するのか指定する画面が出るのだと思うが
使ってないからワカンネ


>67
キャッシュからUPされるのは仕様 キャッシュの共有は拒否できない


>68
出来る 特別な設定も何もいらない 普通にコピーするだけでOK
70[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 16:25 ID:RfFnetkZ
>>69
マジですか!?なんもアップしてないからと思って
ずっと繋ぎっぱなしにしてた。。。
教えていただきホントありがとうございます。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 16:29 ID:Nl3vD2DU
アホな質問だが答えて下さい。

「キー検索中」ってダウンする時、かならずなります?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 16:33 ID:LPN6KdfJ
落としたゲームのイメージが(b5i+b5t)なのですが
どのソフトを使って良いのかわかりません。
どなたかご存知でないでしょうか?
73(null)マヂレス.txt:04/05/01 16:41 ID:tjVcfMsz
>>71
普通の動作です。気にしないで良いです。

>>72
>>3
74[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 16:41 ID:5aXZQkFe
>71
”必ず”なるわけではない なったりならなかったりするのが普通


>72
Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 16:45 ID:d8kQbaxu
TCP/IPでIPを固定し、コマンドプロンプトでipconfigを実行すると固定したとおりのIPが表示
されるのですが、ブラウザでIP確認のページにいくと違うIPが表示されてしいるようです。
これはwinnyを使用するにあたって問題ありますでしょうか
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 16:47 ID:5aXZQkFe
>75
固定したのはプライベートIP
IP確認で表示されるのはグローバルIP
違う値が表示されて当然
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 16:52 ID:Nl3vD2DU
>>73 >>74
どうもです。普通の動作でしたか。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 16:54 ID:T7abnD9j
>>69
ありがとうございました。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 17:16 ID:pQgj8sZa
データはHDとDVDどっちに保存する方が賢いですか?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 17:17 ID:dAMYSRoP
80GET
81[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 17:19 ID:FBZr9bw5
>>32
魔太郎。
変奇郎は「因果応報 報いあれ」だったはず
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 18:18 ID:RJN+hj8z
>>79
両方
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 18:19 ID:vk/oitcW
前スレで書き込んだものです。
一昨日くらいからwinnyを起動するとネット自体ができなくなってしまう現象がおきました
繋がらなくなってから数分で復活するということでしたが、ルータのケーブルを一度抜いてまた付けるという
作業ですぐに復活することがわかりました。ルータ側の設定を見直しましたが問題ありませんでした

前スレでLANケーブルに10BASEなんか使ってない? と聞かれたんですが(かえってこなかった)
PC仕様ではLANの部分に10base-T/100base-TXと書かれています。
ルータはBar SW4P-HG(corega)
OS:ME

わかる方助言お願いします。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 18:20 ID:FbPpO3XQ
>>69
ありがとうございました。
大量UPでnyに貢献してきます。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 18:22 ID:FSisirsa
今、新しいバージョンから接続がありましたと出たんだけど・・・
b7.1なのに??
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 18:28 ID:5aXZQkFe
>85
クラック版 どうにも出来ないから放置
バージョンアップの可能性は限りなくゼロに等しいので
今後表示されても放置 気にするだけ損
87[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 18:48 ID:EJjPTqEc
>>83

ルーターのDNSが処理しきれなくなっておかしくなることがある。
PCのDNSを自動取得から手動取得にすれば改善さることも・・・
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 18:54 ID:rsC1DEWx
【これが】Coregaのルータ 10台目【コレガ】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1079358997/
89[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 18:56 ID:7BqKrEG8
winny2に移行しようと思うのですが
これまでダウンした部分キャッシュって2でも使えますか
それと1.4で使っていたハッシュ番号は2でも有効ですか
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 19:38 ID:5aXZQkFe
>89
質問前にはテンプレを読むこと
>8
9136:04/05/01 19:39 ID:hVdNeetT
>>52
そっか。じゃあ起動してなければやっていいんだね。
ありがとう、おかげでやっと解決しましたよ。
これで不明なファイルを心置きなく抹殺できますです。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 20:25 ID:ZIlgQmOK
>>91
名称で無視条件を指定して、消すという方法もありますよ。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 20:53 ID:sRitV5JO
光やろうと思うんだけど、東電のTEPCOとかいうのってnyやれる?
94[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 21:00 ID:MWTzoMKT
アップばかりスピードが出てダウンのスピードが全然でない状態が続いたので、
いったんwinnyを削除して、新しくインストールしました。
ルーターの設定も新しいポート番号でやり直しました。
そしたら今までのが嘘のように常に100k以上のダウンスピードが出ました。
こういうことは、よくあることですか?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 21:00 ID:X+pB2yyG
>>93
東電に聞いてみろよ「Winnyできますか?」って。
9636:04/05/01 21:01 ID:hVdNeetT
>>92
わざわざありがとう。
他にも方法があるようですね。
勉強してきますです。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 21:12 ID:5aXZQkFe
>94
偶然 Down速度は相手のUP速度次第
今回はたまたま速い速度でUPしてくれる相手と繋がっただけのことで
低速でしかUPしてくれない相手と繋がれば遅くなります

一応低速Down切断なるボタンはありますが
その場合、低速の相手しか見つからなければ永久にDownされないので
遅くとも繋がる方がマシってってってこともあります
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 21:25 ID:5dzqnbh1
ウィニー2で欲しいファイルが見つかって
そのファイルのハッシュをコピーして
ウィニー1で落とす事は可能でしょうか?
99ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/01 21:27 ID:7co/jSwl
>>98
(・3・) エェー ny1のネットワークに対象キャッシュがあればNE

ver1とver2は互換性がないC
100ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/01 21:27 ID:7co/jSwl
                      ボッシュ────!! 100ゲットォー!!
                   ボッシュ!! ,,,..,,..,,,         (´⌒(´
               ボッシュ!! ,,,..,,..,,,ミ*ノ・3)ノ     (´⌒(´
           ボッシュ!! ,,,..,,..,,,ミ#ノ・3)ノ"''''" ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ボッシュ!! ,,,..,,..,,,ミ;ノ・3)ノ"''''" ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ,,,..,,..,,,ミ*ノ^3)ノ"''''" ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ミ*ノ゚3)ノ"''''" ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ""''''" ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
               (´⌒(´⌒;;
        ズズズズズズズザザザザザザザザザザザザザ─────!!
10194:04/05/01 21:30 ID:MWTzoMKT
>>97
あ〜そうなんですか・・・
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 21:38 ID:edqIhRim
winnyやってると、だいたい30秒で検索リンク転送リンクが必ず切れてしまします。
これって、揉まれてますか?

ISPはインターQ(*.yournet.ne.jp)です。
OCNだったときは何ら問題なく繋がっていました。


よろしくお願いします。
103むつ:04/05/01 21:41 ID:qDwsmgsx
メジャーなものばかりファイル検索かけてもウィニーひっかからない・・
なぜでしょう・??
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 21:45 ID:5aXZQkFe
>103
クラスタ化してるのか?
クラスタ設定しているのなら流れていないか
持ってる人間が別のクラスタに移動してるか
そのどちらか
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:06 ID:X+pB2yyG
>>103
        |
        |
        |
        │
         |,
        /、   知るかゴルァ!!
        | |
          (#゚Д゚)   , +
           | |  / |
          ヽ.`ー' ノ
          `ー-'
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:16 ID:odPyTv+8
rarファイルをいくつか落として解凍したのだけれど、
みんな空っぽ・・・

zipみたいにゴミ取ったり補修したりするアプリないかな?
それともWinny1.14が悪いのでしょうか・・・
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:18 ID:3ngTHtUm
Winny List Registerというソフトを探しています
公式サイトを見たのですが それらしい項目が見あたりません
既に配布はやめてしまったのでしょうか
どうにかして入手する方法があればアドバイスをお願い致します

Winny List Register公式サイト
http://mokume.fateback.com/index.htm
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:18 ID:yxFq2nRL
>>106
お前の頭が悪い。
109ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/01 22:19 ID:7co/jSwl
(・3・) アルェー

>>106
>>107
>3
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:19 ID:5aXZQkFe
>106
>107

■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:19 ID:dMT2Fd9b
112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:20 ID:MWTzoMKT
多重ダウンロードって意味あるんですか?
二つで一生懸命ダウンロードしてるけど、結局両方とも100%にならないと終わらないじゃん。
これじゃ、意味ないじゃん。

113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:21 ID:5aXZQkFe
>112
意味はあるし有効だけど理解できないのなら無理に使う必要はないです
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:25 ID:MWTzoMKT
>>113
あ、すみません。使います。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:27 ID:X+pB2yyG
>>114
        |
        |
        |
        │
         |,
        /、   ヘタな釣りだな ゴルァ!!
        | |
          (#゚Д゚)   , +
           | |  / |
          ヽ.`ー' ノ
          `ー-'
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:29 ID:cbae/uaD
winnyを使ってたらいきなりフロッピードライブが
カリカリ言い出して再起動かけたら
右上にある閉じる×ボタンや最小化ボタンが
rとか1って言う数字になってしまいました。
解決方法を教えてください。
お願い致します。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:33 ID:rsC1DEWx
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:46 ID:y7fZ8MA1
>>117
サンクスコ。
マジ助かった。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:52 ID:IDe6UY9l
 【OS / CPU / MEMORY】98SE PentiumV 192MB
 【プロバイダ名/回線/速度】フレッツ ADSL 12MB 
 【FWの有無】OutpostFireWall使用 Winny通信許可設定してあります。 
 【モデムの型番】NTT Web Caster FT6000MN
 【Winnyのバージョン】1.14
 【その他特記事項】ルータは1階、2階で無線で接続している。
 【具体的症状】OS、ルータを再セットアップしたところダウンロードが途中で止まるようになりました。
         ポートはちゃんと開放しております。以前はしっかりダウンロード終わりました。
          何回試しても全部途中で必ず止まります。
          そしてどんなファイルも一つもダウンロード完了できません。
              
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:56 ID:HE70Yq1F
◎ことば=ウィニー

 ユーザー同士が、それぞれのパソコンに所有している音楽、エロ写真、無修正映像などの情報を共有し、

 交換し合う「ファイル交換ソフト」。「47氏」と名乗る人物が作成し、02年5月に公開された。

 複数のサイトから無料でダウンロードできる。

 各自が欲しいデータを提示し、そのデータを所有しているユーザーが提供するネットワークが

 網の目のように広がっている。

 匿名性が高く、誰がどんなファイルを持っていて何をダウンロードしているのか、

 誰にも分からないような仕組みになっている。

 ヒット曲や最新無修正動画、アダルトゲームソフトなどが無料で手に入ることが“公然の秘密”となっており、

 利用者は100万人を超えるとみられる。

 しかし、著作権法を違反するケースが横行。

 京都府警は昨年11月、ウィニーを使い著作権のあるゲームソフトなどを不特定多数が入手できる状態にしたとして、

 同法違反容疑で2人を逮捕した。(毎日新聞)


 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040430-00000136-mai-bus_all

121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 22:56 ID:u1UD3Ojr
そういうもんじゃねーの?
122ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/01 23:10 ID:7co/jSwl
>>119
(・3・) エェー ある意味普通
         (最近こればっか)
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 23:10 ID:PTl90Qo6
複数のmp3が結合されているmp3を
再度バラすことはできますか。
どうやってやるんですか。
124ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/01 23:10 ID:7co/jSwl
>>123
(・3・) エェー スレ違いか板違いです ごきげんよう
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 23:21 ID:NasCAjvg
ゴールデンウィーク中って繋がり悪いんですか?
年季の入ったウィナーの意見を聞きたいです
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 23:23 ID:UuaNiR82
>>107
ウザイなお前、何時も同じやつか。
WLRの公式サイトは移転している。そこには無い。つーか見て理解出来ないか?
ググれば出てくる。よく探せ。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 23:24 ID:q23gmkd/
つながり悪いね。旅行行く人もそりゃいるだろうから。
ホントに年期入った奴はずっと家にいるけどな
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 23:24 ID:3jL+mpSY
すまん、ny2を使用(初めから)しているのだが、興味があってny117を入れてみた。
んで起動させて、ノード(117初期ノード)いれても全部「切断」で一個も繋がらんのよ、・・
これってもう117使用してる人がいないって事?? それとも私の設定が間違ってる?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 23:24 ID:Aa7D17Zd
 【OS / CPU / MEMORY】 XP ペン4 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 やほお
 【FWの有無】 省略
 【モデムの型番】 省略
 【ルータの型番】 省略
 【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1)
 【その他特記事項】 
 【具体的症状】  ホットゾヌをオブジェクトドッグより開くとツールバーに格納されていた
winnyが起動してしまう。どうしてなんでしょう?
130128:04/05/01 23:26 ID:3jL+mpSY
すまん
×117
○114
 
131self-res:04/05/01 23:30 ID:PTl90Qo6
>>123
無圧縮zipなど。
http://takefree.s5.xrea.com/question/question.html
スレ汚し申し訳ありませんでした。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 23:32 ID:rhXFtPNT
キャッシュって自分がDLしたもの以外のファイルも作成されるみたいなのですが
このファイルってどこから飛んでくるのでしょうか?
133ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/01 23:35 ID:7co/jSwl
>>128
(・3・) エェー 1.14は繋がるまで根気が要るらしいYO
          初期ノード入れ替えるしかないNE

>>129
nyの仕様上は、高負荷がかかるとタスクトレイから出てくるC

>>132
他のノード
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 23:39 ID:FXm2KgQW
なんかのウィルスに引っ掛かったかも。
時々レジストリに勝手にwin32.exeとかavserve.exeが作られる。削除しても
削除しても直ぐに復活する。しかもコイツ等を削除しないと常にCPUの使用率
が100%になってしまうと言う恐ろしいものです。
さらになんか知らないけどwinxpを操作しているとCドライブに色々な名前の
exeファイルが数十個できている時がある。最悪100個以上。
オレのパソコンが今どうなっているのか分かる人いますか?5分と連続使用
できない。
あー、また重くなってきたよ。また使用率が100%になっとる。
また再起動後見に来るんでなんか助けてください。
135ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/05/01 23:43 ID:OAieT3yI
>>128
(・3・) アルェー ny1生きてるYO
136ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/01 23:48 ID:7co/jSwl
>>134
(・3・) エェー このへんで調べたらどうかNE

http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=x-sjis&q=win32%2Eexe
137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 23:49 ID:Aa7D17Zd
>>133
なるほど サンクスです
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 23:49 ID:5aXZQkFe
>134
ハードディスクをフォーマット その後OSを再インストール
全てのファイルが失われますが、ウイルスも根こそぎ退治できます

原因が朧気に分かったところで100%復帰させることが出来るわけではありませんし
原因を探して退治するより速く通常環境に復帰させることが出来るでしょう
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 23:50 ID:NasCAjvg
単に一ヶ月パソコンつけっぱなし状態と
つけっぱなしプラスWinny状態だったら電気代どれくらい違うか知ってる方います?
大まかに。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 23:52 ID:LQA0VOp4
>>139
おおまかにいうと少し違うね
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/01 23:54 ID:FXm2KgQW
>>138
今のパソコンには大切なデータが沢山入っていてフォーマットはしたくあり
ません。フォーマットせずに初期化したいです。
どうか助けてください。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 00:02 ID:0ajzVG3o
ノード情報タブのダウン情報とはクラスタワードですか検索ワードですか?
143ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 00:03 ID:WoywWI8l
>>141
(・3・) エェー 初期化≒フォーマットだから無理ですYO

データを待避してフォーマットすればいいんじゃないNO?
144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 00:10 ID:cPfBAOWN
>>143
友達に作ってもらったマシーンでフォーマット方法も実はわからないです。
HDDは250Gもあるんですけどセコく値切ったせいでドライブがただの
CD-ROMドライブなんでバックアップもとれません。フロッピーはついてい
るんですけどこれじゃちょっと・・・
データは消さないでフォーマットはできないでしょうか?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 00:11 ID:J2USvEHH
>>143
んで、データ戻して再感染。w
まあ、虫のいい事言ってる奴なので自業自得かな。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 00:19 ID:kqzHUcBJ
>>144
レジストリ触れるんなら、

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunService
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogonの「Shell」
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run

見てみな。で、見慣れないファイル名があったら削除。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 00:24 ID:YMTTPbAi
>>1
■質問者注意事項■
Θワーム・ウイルスによる被害拡大中、解からないならやらない

解からないならやらない
解からないならやらない
解からないならやらない
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 00:24 ID:cPfBAOWN
もう少し簡単な説明がされている所はないですかね。
なんかCPUもなんですけどふと見たらメモリも600メガ前後の使用率に
なってたり、突然300位に戻ったりしてます。
もう訳わからん。なんか極悪なウィルスな予感。フォーマットなしだと
するとウィルスバスターを買ってきてアップデートして最新の駆除をす
るしかないんですかね。
と思ったらトレンドマイクロのサイトに行けない・・・消えてる?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 00:27 ID:JsTrAPwb
Norton Internet Security 2004
圧縮ファイルもリアルタイムで監視可能だが、ONにすると重すぎ
スクリプト遮断機能がある
広告ブロックがアメリカ仕様で、お絵かき掲示板などの画像も消してしまう
スレに貼り付けてあるだけのウイルスコードに反応する
2chの過去ログ取得する時はFWを無効にしないといけない
Antispamが勝手にメーラーと統合する上に不安定(OEと相性が悪い?)
ポップアップ通知が鬱陶しい
LiveUpdateが遅い
webごとにスプリクト遮断やActiveX遮断やプライバシー制御の設定ができる
WEB閲覧するときHTMLファイルにスクリプトを埋め込む処理が重い
 (XPSP2ではデフォルトでポップアップ広告遮断機能があるので無駄になる)
回線速度が遅くなるという報告
ルールが適切ではないとの声もあるがPFWルールの自動作成が進んでいる
不正コピー・不正期限延長ユーザーが多い
個人情報を送ってるかについては疑惑は晴れず。
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/features.html
http://www.symantec.com/region/jp/products/nav/features.html

ウイルスバスター2004
圧縮ファイルもリアルタイムで監視可能だが、ONにすると重すぎ
FWレベル高にしないとアプリごとの制御ができない等、おまけ程度
スパイウェアの検出をするが削除は出来ない
迷惑メール検出の判定精度が悪い上に検出しても件名に[MEIWAKU]と付けるだけで意味がない
ユーザー登録しないとウィルス定義をUPできないので不正コピーユーザーは少ない
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/features.htm

FWがしょぼい代わりに不具合が少ないバスターとFWにいろいろと機能が付いてる
代わりに不具合大盛りなNISって感じかな。
どちらもアンチウイルス機能自体には文句が出ないのは例年通り。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1067918099/321
150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 00:29 ID:cE+BQR5f
大変だとは思うがnyとは関係ない質問、延々と続けられてもなあ。
スレ違い、板違いなんじゃないのか。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 00:32 ID:QI0GkCkJ
>>148
続きはこっちでやってくれ。

【正式】ウィルス情報&質問 総合スレッド☆Part18
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1081735712/
152[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 01:11 ID:3dWyfLR9
掲示板に張ってるハッシュ
Downlordメモ帳に張って再読しても落ちてこない・・
なんでよ?
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 01:23 ID:DatTOq8/
どう仕様?
154[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 01:29 ID:PmolpoHM
ぽるじょあさんの「アルェー」は
バンプオブチキンの新曲と関係があるの?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 01:32 ID:e94ouNgC
>152
張られた物をそのまんま張っても無効な書式だから落ちないのは当たり前
正しい書式であってもすぐにDLが開始されるわけではありません、むしろそんな事は珍しいくらい
そもそも張られた物が嘘の報告かもしれないし、現在は流通してないかもしれない
流れていても無関係と思われるクラスタに存在するかもしれない
156ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 01:37 ID:WoywWI8l
>>154
(・3・) エェー あいつらが真似したんだYO(嘘)
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 01:48 ID:3dWyfLR9
>155
結局ハッシュをダウン・無視条件に張るしかないってことなのかな
いや、なんかレスにいっぱいハッシュ張ってあるのをコピーして一発で
ダウン追加させたいんだけど無理なのね・・
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 01:55 ID:h5M7gzEq
多重ダウンロードって、複数ノードからのファイルのダウンロード開始位置が同じで
意味が無いように思えるのですが・・・。
多重ダウンをすると絶対に早くなるのでしょうか?
159ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/05/02 01:56 ID:5luhZboh
>>154
(・3・) エェー ちょっとだけ関係ないYO
160ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 02:04 ID:WoywWI8l
>>158
(・3・) エェー 同じところをDLしてるように見えるだけで、ちゃんと違うブロックをDLしてますがNE
          意味ないと思うなら無効にすればいいだけだC
161ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 02:07 ID:WoywWI8l
>>157
(・3・) エェー Download.txtの書式が分かればテキストエディタのマクロか何かで
         一括で貼り付けできるでしょ
         コピー元の書式が違ってたりするから判定がめんどくさいけど
162ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 02:08 ID:WoywWI8l
∧_∧
( *・3・) エェー ブランデーは効くねぇ
( つ旦O
と_)_)
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 02:11 ID:e94ouNgC
>157
そうゆうソフトがあるけど支援ソフトはここでは禁句>3
正しい書式にすればtxt編集でもいけるけど
手間やミスが多発することを考えたらダウン・無視条件に貼った方が良い

一応正しい書式
ファイル名 トリップ 最小サイズ 最大サイズ ハッシュ 最後は必ず0
各値は ,(半角カンマ)で区切り余分なスペースを入れてはダメ
ファイル名、トリップ、ハッシュは省略可能 でも ,で区切る必要はある
ただし ファイル名 or ハッシュ のどちらかは入れる必要有り
サイズは省略不可能、サイズ指定をしたくない場合は最大最小共に0を入力すること
って書いたら凄くややこしい〜w
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 02:15 ID:xxbrJjvZ
ぼるじょあさん、いつもお疲れ様です
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 02:19 ID:/YXWdV7o
nyを起動しても無通信時間ばかりが増えてなにもできません
当方ポート0なのですが・・・
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 02:22 ID:wc8Fv00V
>>163
地引じゃなくてハッシュでのDLなら最後は必ず1だろ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 02:24 ID:QI0GkCkJ
>>165
Port0なら仕方がないね。あきらめな。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 02:27 ID:zKLiPv9c
タクス情報を見るとファイルを
1個1個落としていっているようなのですが、
これ、同時に何個も同時進行で落としていく
ということはできないのでしょうか?
169ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/05/02 02:28 ID:fy7VcV5Y
>>162
(・3・) アルェー 今日もよっぱーだNE
170ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/05/02 02:32 ID:fy7VcV5Y
>>168
速い回線にしてupしてdown枠を増やせばできるYO
171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 02:32 ID:/YXWdV7o
>>167
ぐわ無念
172ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 02:33 ID:WoywWI8l
>>164
(・3・) エェー どうもですYO ヒマなんで混ぜて貰ってます

>>168
(・3・) アルェー キーが見つかればDL枠いっぱいまで使えますがNE

>>169
(・3・) エェー 基本的に酒は強くないですがNE 雰囲気が好きなのYO
         だから本人の意志とは無関係に寝てたりするのNE
173168:04/05/02 02:42 ID:zKLiPv9c
ぽるじょあさん。どうもありがとう。
結局早い回線に変えるしか方法がないのでしょうか?

さっきまで2個同時に落としていたのですが急に1個づつになったので
なにか設定を変えることで、同時にダウンロード数が増えるのかと。

初心者のページを見るとハッシュがいっぱいたまればダウンロード数が
増えるみたいなことが書いてありましたが。ハッシュが増えているにもかかわらず
何で減ったんでしょうか?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 02:52 ID:fZsJHwFv
アロエー ヨーグルト
175ぼるじょぃ:04/05/02 02:53 ID:hQWoMaro
(・3・) エェー ハッシュとキャッシュがごっちゃDAYO
キャッシュが増えても誰も持っていってくれないなら意味なしだ死ね。
176ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 02:57 ID:WoywWI8l
>>173
(・3・) エェー ADSLでもDL枠は三つあるC

光る≒UPが増える
UPが多い=DL枠が増える
∴光る≒DL枠が増える(絶対的なスピードは速い)

何がしたいのか良くわかりませんが、単に複数のファイルをDLしたいのなら
落としやすいファイルを選ぶしかないと思われ

光ってもレアものがバンバン落ちてくる訳でもなし
177ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 02:59 ID:WoywWI8l
>>174
(・3・) エェー 田中麗奈はますます良くなっていくNA(;´Д`)ハァハァ
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 04:48 ID:hU9D/lfe
すいません ちょっとした質問なので
テンプレは使わずにですが質問お願いします。

最近あるハッシュを手に入れたのですが
末尾が40c,0,1,0ってなってます
普通なら40c,0 で確か際限なくDL
か一度DLしたら条件削除で40c,1
だったと思うのですが
0 1 0ってなるのはどうしてだか分かる方いますか?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 04:49 ID:hU9D/lfe
それとアニメ関連のハッシュを集める際に
皆さんおもにどうやって集められていますか?
私はNYばかりなのでどうしても集まりが悪い時があります
2chやnychも使用しないと駄目なのでしょうか?
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 05:01 ID:zYx4CpCa
>>168
しばらくみてれば分かるからみてろ
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 05:03 ID:9aD/GnQV
一度完全ファイルになるまでダウンロードを終えて、変換中に
winnyが強制終了してしまい、ダウンファイルに0kbの
incompleteファイルができてしまいました。
しかもその不完全ファイルを削除してしまったのですが、復活させる
ことはできるでしょうか。
ちなみにキャッシュ内には完全ファイルとして残っています。(NyCacheで確認済み
182[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 05:04 ID:zYx4CpCa
>>181
検索画面に出して変換しろ
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 05:08 ID:hU9D/lfe
>>182キャッシュからも消してしまった場合は
サルベージしないともう復活はむりですよね?

それ以外の操作方法で、
キャッシュを削除した後 
しかしフォルダ情報でのキャッシュ再チェック以前
の状態なら救出不可能でしょうか?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 05:09 ID:zYx4CpCa
あ?てめえはキャッシュ消したのか?
不完全ファイル消したのか?
どっちだこら
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 05:11 ID:zYx4CpCa
あ?
別人かこら
186181:04/05/02 05:15 ID:9aD/GnQV
>>182
ただいま再変換中;;
ありがとう;;
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 05:17 ID:rK700Yut
自分なりにウィニー2設定したのですが
20分くらいすると警告と赤い字でポート警告が
多いので再起動してポート設定し直せと表示されてました。
どこが問題なんでしょうか?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 05:21 ID:vd3vNI/d
>>187
ポート設定しなおせってことです

開いてるポートとWinnyで指定しているポートが違ったりすると警告が出ます
189183:04/05/02 05:25 ID:hU9D/lfe
消したのは完全キャッシュです
返還タスクを取り消したのを忘れて
うっかり完全なキャッシュに対して
チェックを3つつける削除動作をしてしまったのです。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 05:33 ID:sZCa2QIN
氏ね
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 05:35 ID:YHNoqqiD
てか>>183おまえは何処から来た?
レティクル星人か?
他人の質問に便乗するな!ウザイ
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 05:47 ID:+UsJcmqS
変な顔の同じ顔の男が毎日来るのでやめさせたいのですが
どうすればいいですか
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 06:00 ID:hU9D/lfe
士ね そうすれば奴も来なくなるだろう
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 06:03 ID:aWpBgz4w
>>192
ダウンリストに追加するときに、サイズ指定をすれば、いかがでしょうか?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 06:06 ID:YHNoqqiD
おまえが氏ね!!!
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 06:13 ID:+UsJcmqS
>>193
うかつにもワロタ
>>194
ありがとう。試してみる。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 06:20 ID:hU9D/lfe
あの ID検索してみりゃ分かるだろうけど
漏れは普通の質問者だ

元の質問とついで一の話を聞いていて
ついでに聞きたかったことを聞いたんだが
あらしか何かと人違いされてないか?

まともに答えてもらえればすぐにでも去るよ
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 06:25 ID:PhRsC9D5
【一般ゲーム】 [040318]Battlefield Vietnam バトルフィールドベトナム 3CD(bin+cue+rr5%).rar
の NoCD PATCHERの使い方がわかりません。
教えてください。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 06:26 ID:hU9D/lfe
ダブルクリックして実行すると
CD無しで=仮想ドライブでも使えるようになる
ってのが基本

たまに不完全だから上手くいかなかったりするのは
PCの世界共通の問題
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 06:38 ID:dTHo1TJt
Winnyがメール送ろうとしたのをZONEが捕まえたんですけどぉ
これってウイルスに感染してるのかしらん?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 07:12 ID:DatTOq8/
|ω・`)ノ もはよぃう
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 07:23 ID:srY5jU+3
WINNY2 Ver7.1は、UPフォルダ追加不可とされていますが、これは公開フォルダをなしで使えと言うことですかね?
実際使用されている方はどうされているのでしょうか?
B7と7.1のどちらを導入しようか迷っています・・・
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 07:30 ID:3X0+yVq7
ハゲはしね!
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 07:30 ID:DatTOq8/
そろそろTips先生に修正してもらわないといいかげんマンドクサイでし。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 07:43 ID:DatTOq8/
>>202
>>6を読んでネ

>UPフォルダ追加不可というのは間違いです。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 07:46 ID:DatTOq8/
ちなみにこの時点で質問している202さんの前途は多難です。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 08:16 ID:srY5jU+3
>>203-206
回答ありがとうございました。今までは1.14を使っていました。どうも。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 08:27 ID:iZR/RFpo
中継転送で上流というのは、どういう状態を意味するんですか?

下流はアップを意味してますが、中継転送で上流というのは、自分のPCのキャッシュに、勝手にダウンロードしてる状態ですか?
それとも、誰かが私のPCを中継してダウソしてる状態を指すんでしょうか?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 08:28 ID:msbR4O5S
下のほうに赤く最新のノードが接続されたのでバージョンを確認してとかってでたんだけど。
漏れのはv2.0b7.1
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 08:32 ID:jc+hbF83
nycache を見ると、ダウンリストに入れた覚えの無いキャッシュがあったりします。
何でこんな事が起こるんでしょうか?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 08:45 ID:DatTOq8/
>>208
>それとも、誰かが私のPCを中継してダウソしてる状態を指すんでしょうか?

で正解です。

212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 08:49 ID:DatTOq8/
>>209
>>5を読んでね
213テンプレ修正:04/05/02 08:50 ID:DatTOq8/
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその2 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ワーム・ウイルス・クラック情報

●最新ワーム
 →W32.HLLW.Antinny.K Winnyユーザーの個人情報をACCSに送信する
●キンタマ警報
 →W32.HLLW.Antinny.Gというワームです。
  感染したらnyとは関係なくランダムな時間にデスクトップのスクリーンショットを取られる。
  デスクトップにあるファイルをまとめて [キンタマ] 俺のデスクトップ PCのユーザー名[日付](ファイル詰め合わせ).lzh
  という形に圧縮してnyのupフォルダに置かれる。その時UpFolder.txtも書き換えられる。
  nyを接続すると知らない間にny経由でこれらを落とされる。
●キャッシュがいつの間にか消えてしまいます。何故ですか?
●Winnyのインストールフォルダにいつの間にか "UpFolder.txt" と「Up」というフォルダがあります。
 何ですかコレ?
 →ANTINNYというウィルスに感染しています。
 ☆補足
  「ファイル名を指定して実行」で「c:\windows\win.ini」をあける。
  「ぬるぽ」とはいっていればワームにやられてます。
  winny2を切断してください。他人にも迷惑がかかります。
☆【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part18
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1083335282/
 ◇新種・亜種等Winny特有のウィルス・ワームが続々登場している模様です。
●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
 →本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。
 ☆補足
  nyネットの崩壊を目的(?)にクラック版が出回っているため、
  クラック版と接続されると「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されます。
  そのまま無視して下さい。
☆Winny Cracked Version 総合スレ Ver.32
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1083362716/
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 08:52 ID:DatTOq8/
>>210
>>3を読んでネ

あえて言うなら>>208という事です。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 08:59 ID:BIOJnrs2
ハッシュリストをDLしたのですが
そのままダウンロードテキストに貼り付けても
機能しません。

最後に1とか0とかつけると良いそうですが
その辺りの事を説明しているページを教えてください。
216208:04/05/02 09:05 ID:iZR/RFpo
>>211
お返事ありがとうございました。

とすると、解釈によっては、私のキャッシュからダウソしてる、私のPCからダウソしてる、という表現も出来なくはありませんから、ノード情報で見つけた場合は、切断した方がいいんですよね?
特に支障がなければ。

それとも、問題になる中継転送はあくまで下流ということで、気にする必要はないんでしょうか?
どちらも平たく言えば、私のPCからダウソしてると言う表現が出来ると思うのですが。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 09:07 ID:xQOs5Oyo
ダウンロード50%近くまで言ってたファイルがいつの間にか1%位に戻ってるんですが、
どういう理由が考えられますか?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 09:10 ID:3PWiMbom
>>216
アンタ、ホント自己中だね
中継転送こそwinnyのキモであり
アンタが今まで落としてきたファイル達も
そうやって溜まってたキャッシュの恩恵に与って得た物なんだよ

全員がアンタみたいになったら
何も落ちてこなくなるよ?それでもいいの?
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 09:32 ID:DatTOq8/
>>215
サイトは知りませんがこのスレの系列では何度も回答されています。

ファイル名,,0,0,,0 サイズ指定なしのDL登録
ファイル名,,0,0,,1 サイズ指定なしのDL登録(DL終了したらリスト削除)

ファイル名,,0,0,,0,0,0 サイズ指定なしの無視登録(DLしない)
ファイル名,,0,0,,0,1,0 サイズ指定なしの無視登録(DLしない・キー削除)
ファイル名,,0,0,,1,1,0 サイズ指定なしの無視登録(DLしない・キー削除)(キー削除したら無視リストから削除)
ファイル名,,0,0,,0,1,1 サイズ指定なしの無視登録(DLしない・キー削除・ノード無視)
ファイル名,,0,0,,1,1,1 サイズ指定なしの無視登録(DLしない・キー削除・ノード無視)(キー削除したら無視リストから削除)

ファイル名,,99,100,,0 サイズ指定の位置(例:上限100MB99下限MBでDL登録のみ・リスト削除なし)
ファイル名,,0,0,c2f69b8c541ce67a1a379e999e42,0 ハッシュ指定の位置(例:ハッシュ値は適当)

後は自分で試してくり。

220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 09:39 ID:DatTOq8/
>>217
ダウンロード50%近くという状態がどんなものであったのかによる。

・50%付近だけがDLされていた(nyは必ずしも最初からDLするとは限らない)
・途中で修復できない破損があった
・目の錯覚

など考えられます。
最初のDL中は有るように見えても再起動等のハッシュチェックでは消されますね、だいたい(w
完全キャッシュになっていない部分キャッシュは不安定な状態でるという認識が必要です。
221215:04/05/02 09:47 ID:BIOJnrs2
>>218様子から見て初心者だから何か勘違いしているか
単に分かっていないのかと

多分セキュリティの関係上危険だと勘違いしたんでしょう

キャッシュだけ持っていかれるのがNyの基本だから(別に減らない)
それ程心配する必要はありませんよ>>216

222215:04/05/02 09:58 ID:BIOJnrs2
>>219ありがとうございます


ファイル名,,0,0,,0,0,0 サイズ指定なしの無視登録(DLしない)
わかります

ファイル名,,0,0,,0,1,0 サイズ指定なしの無視登録(DLしない・キー削除)
これはキー情報も削除という事ですね 捏造ファイルのキー拡散も防げてよいかと思います。

ファイル名,,0,0,,1,1,0 サイズ指定なしの無視登録(DLしない・キー削除)(キー削除したら無視リストから削除)
無視リストに入れるのに キーを削除したら 無視リストから解除したら無意味では? (突っ込んじゃ駄目?

ファイル名,,0,0,,0,1,1 サイズ指定なしの無視登録(DLしない・キー削除・ノード無視)
いつからか追加されたノード無視機能ですね

ファイル名,,0,0,,1,1,1 サイズ指定なしの無視登録(DLしない・キー削除・ノード無視)(キー削除したら無視リストから削除)
これもイマイチ分かりませんね 単にできる ってことでしょうか?


大変お手数ですが こんなところで解釈あってますでしょうか?

ただ私が手に入れたハッシュリストですと
[EAC] おねがい☆超兄貴 (ape+cue).rar,mURBQDrI40,0,0,9c1f153478e5f9d8b4acf8c6f0b140c,0,1,0
[EAC] おねがい○蝶兄貴 (ape+cue)+rr.rar,twYbg1xDuK,0,0,2f9c26fca2451bef1a37c197b86fd17,0,1,0
なってます(ハッシュとファイル名は加工済み
最後の0,1,0ってなんでしょう?
223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:05 ID:DatTOq8/
>>222
サイズ指定なしの無視登録(DLしない・キー削除)

違法ファイルはDLしない
>>3読んで消えてネ
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:22 ID:BIOJnrs2
>>223あの ファイル名などは架空です
>(ハッシュとファイル名は加工済み
某サイトみたいに笑いを取りたかったんですが・・・・

それと流れ着いたハッシュを見たら
おかしなものが混ざっていたので
保存していたのが元です

つまり普通のDLL登録は
ファイル名.zonu,,0,0,アルファベット.1 か アルファベット.0
”zonuは拡張子    アルファベットはハッシュ”

という形という事でしょうか?

わざわざ除外されているという事は 捏造ファイルか
それともウィルス入りなんでしょうかね。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:28 ID:sbnKIxrn
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP Pro / P3 1.13G / SDRAM 512MB
【プロバイダ名/回線/速度】 Jens Spinnet / NTT FLETS 12M  
【FWの有無】 ウイルスバスター2004(FW有効・ポート開放)XP標準は無効
【モデムの型番】 NTT純正 (MNU)
 【ルータの型番】 NEC Ateam WBR75H
 【Winnyのバージョン】 Winny Ver2 b7

 WINNYを起動して30分〜1時間くらいすると「lsass.exe - アプリケーションエラー」の表示が
 現れ、OKを選ぶとOSごと強制終了します。システム復元など試してみたんですが駄目でした。

ttp://upld.komugi.net/img/up380.jpg
ttp://upld.komugi.net/img/up381.jpg
226ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 10:32 ID:WoywWI8l
>>225
(・3・) エェー セキュリティホールにウィルス/ワーム 色々ありそうですNE♪

http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=x-sjis&q=lsass%2Eexe
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:32 ID:fZsJHwFv
>>225
検 索 す れ ば す ぐ に わ か る わ け だ が
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;277915
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:33 ID:QI0GkCkJ
>>225
SP1は入れてないの?
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:35 ID:sbnKIxrn
>>226-227

即レスありがとうございました。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:35 ID:DatTOq8/
>>224
悪かった。ちょうど落としたスレが復活してたから、カチンときてたのネ。

あとファイルについては解かりません。検証する気もありませんのでスマソ。
231225:04/05/02 10:36 ID:sbnKIxrn
SP1は入れてます。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:37 ID:Lxwhk6yc
ヤヴァネットNX通販

「こんにちはヤヴァネットNXのお時間です」
「大変です!K察が家庭訪問に来ました!」
「そこで本日、HD隠滅マシーン『プラズマスパークレンジ』をご紹介!!」
(商品説明略)
「プラズマスパークレンジ、特別にアースもお付けして、、、
今回は更に『証拠隠滅爆破装置』もお付けいたします!!」
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:37 ID:BIOJnrs2
こんな感じのつくってテンプレかしたいのですがどうでしょうか?

ファイル名,0 ダウンロード登録
ファイル名,1 ダウンロード登録(DL終了したらリスト削除)

ファイル名,,0,0,,0 サイズ指定なしのDL登録
ファイル名,,0,0,,1 サイズ指定なしのDL登録(DL終了したらリスト削除)

ファイル名,,0,0,,0,0,0 サイズ指定なしの無視登録(DLしない)
ファイル名,,0,0,,0,1,0 サイズ指定なしの無視登録(DLしない・キー削除)
ファイル名,,0,0,,1,1,0 サイズ指定なしの無視登録(DLしない・キー削除)(キー削除したら無視リストから削除)
ファイル名,,0,0,,0,1,1 サイズ指定なしの無視登録(DLしない・キー削除・ノード無視)
ファイル名,,0,0,,1,1,1 サイズ指定なしの無視登録(DLしない・キー削除・ノード無視)(キー削除したら無視リストから削除)


疑問 上記の,,0,0,,1,1,1 とかの,,は,でも良いのでは?
ファイル名の拡張子の後の,,0,0,続くハッシュ
の,,0,0,はお決まりで深い意味は無いですか?
正直上の文章だと 最下段のものでも ,,0,0,ファイル名,1,1,1に見えてしまいます。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 10:46 ID:DatTOq8/
>>233
試してからネ。頼みます。
,,0,0,,はサイズ区切りだから、サイズ指定あるなしに関わらず必要です。指定なしだから0と言う意味で
指定すれば指定した数字が入ります。

トリップ指定、ハッシュ指定は省略されますが,,0,0,,は必須です。
,,0,0,,の前後何処にあるかでトリップかハッシュかを認識しています。
またファイル名なしでトリップ指定できないのも、以上の理由から推定できます。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 11:00 ID:MnZl9wIp
伺かの『しおり&さおり』をWinnyでダウンロード出来ると聞いたんですが、どうやってやればいいのですか?
236234:04/05/02 11:07 ID:DatTOq8/
テンプレは難しいな?
要約すると
ファイル名,トリップ,サイズ上限,サイズ下限,ハッシュ名,終了したら削除するかor,DLしないだけorキー削除,ノード無視or

かな?不要な所は消していける。サイズ前後g,,になる理由も解かります。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 11:15 ID:tWLWIUTM
Winnyで「HDIファイル」のゲームを落としたんですが、開き方が分りません。
デーモンツールみたいにそのままやれるツールってないですか?
スレ違いぎみな質問すみません。
238[名無し]さん(bin+cue).rar :04/05/02 11:19 ID:aIa0dnUn
nyのキャッシュフォルダが知らぬ間に20G越えているんですけど
これってうpした記憶が無いのですが、正常なんでしょうか?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 11:23 ID:xgWswSdG
>>238
正常。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 11:25 ID:bN1Enfyt
>>233
(Download.txtの場合)
ファイル名,トリップ,サイズ上限,サイズ下限,ハッシュ,ダウン完了後削除フラグ
(Ignore.txtの場合)
ファイル名,トリップ,サイズ上限,サイズ下限,ハッシュ,無視完了後削除フラグ,キー削除フラグ,ノード切断フラグ

いずれもBBSキーの場合はトリップがBBSになります。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 11:37 ID:BIOJnrs2
みなさん ご協力ありがとうございます、
現在試行錯誤しながら勉強中です
下記の部分だけ考え方が間違っているか
一向に納得いける答えにたどり着けません

>ファイル名,,0,0,,1,1,0 サイズ指定なしの無視登録(DLしない・キー削除)(キー削除したら無視リストから削除)
無視リストに入れるのに キーを削除したら 無視リストから解除したら無意味では? (突っ込んじゃ駄目?


これにだけ答えていただけませんか?
242234:04/05/02 11:41 ID:DatTOq8/
>>240
テンプレにはいらないよね?
余計な質問が増えるだけ。自分で試せって思うわな。






釣られた漏れが悪かったー⊂⌒~⊃。Д。)⊃
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 11:43 ID:BIOJnrs2
>>242すいません ただしかなり助かりました
検索したりしたのですが
該当する場所が見当たらず困っていたので
ここで教えていただいてとても助かっています。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 11:43 ID:HdBXBhOd
port0なのにULされるのは何故?
245234:04/05/02 11:44 ID:DatTOq8/
最初の質問では最後の0,1,がわからないっていうから(´・ω・`)ショボーン
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 11:49 ID:BIOJnrs2
すいません 途中経緯をちゃんと書いてませんでしたね
疑問を持って以降色々と気になって
ハッシュリストを片っ端から落として見てみたりもしてまして、
もともと興味が多少はあったので色々と(以下略
247[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 11:49 ID:DatTOq8/
>>244
port0は外部から接続が不可能なだけでUp0ではありません。
自分から接続しにいって「飛んで火にいる夏の虫」状態でULすることはあります。
まあ稀ですが・・・
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 11:52 ID:sN3B7Xft
ずっと、nyを起動してるのですが、自分がUPしてキャッシュ化したファイルが
某スレでひっかからない、かすりもしない、と文句を言われてます。
事実、被参照量がまったくふえません。
ほかのキャッシュはUPされているようですし、DOWNは問題なくファイルが落とせます。
そのキャッシュはテンプレにあるように消えたわけでもないみたいです。

いったいどういう事なんでしょうか。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 11:55 ID:BIOJnrs2
>>240よくわかりました
Download.txtと
Ignore.txtの違いを理解していなかったようです、

どちらも流れ着いた方のハッシュリストに
混在併記されていたから混乱したようです、

機能しなかった最初のハッシュは最後に1をつけて無事機能しています
ありがとうございました。


テンプレは必要ないと思いますが
240さんのハッシュの仕組みは
初心者が混乱する前に教えてあげると良いので
次のスレでは最初の方にのせてあげるとよいと思います。

Ignore.txt ダウンロードテキストではないが
ダウンロードテキストと同じハッシュ形式をとっているのが
無視リストは重くなるので特に敬遠していた私にはワナでした、

みなさんどうもありがとうございました。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 11:59 ID:DatTOq8/
        |
        |
        |
        |
     (´・ω・`)ショボーン
      (∩∩)────
.    /
  /
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:01 ID:64cprUJh
>249
マジな話 あのようなテンプレは不要
初心者云々を言うのならtxtを直接編集する方が難しく間違いやすい
ダウン・削除条件の画面を呼び出して作業した方が
簡単、分かりやすい、ミスが少ない
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:02 ID:BIOJnrs2
ファイル名無しでトリップを設定できない点は
トリップ設定時 ファイル名を自動で擬似設定
または手動で登録者が適当なファイル名を設定すれば
それで解決するので、

開発者が手を加えさえすれば
どうとでもなりそうですね。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:09 ID:DatTOq8/
トリップのみでの指定ができないのは仕様(それも重大な理由から)


漏れが悪かった('A`)助けて、、
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:10 ID:BIOJnrs2
>>236でハッシュという点では正解が示されていましたね
どうやら無視リストの概念が
私が使用しないために頭になかったため
理解しきれていなかったようです、

DatTOq8/ さん 他にも協力してくださった皆さん
ありがとうございました。

今まではハッシュリストの違いから
,,0,0, と ,1を付け加えて貼り付け形式にして使用していましたが
今、意味が理解できました。

どうやら便利な変換ツールもあったようですが(^^;

おかしな要求をnyにしてしまって
変なファイルが落ちてこないか心配で
実験を遠ざけていましたが
後から見れば自分でやってみれば
登録条項分 ,の間が開いている時点で気付けた事でした。
もっとも,の間に何も無しで省略されている事に気付かず
今までの常識から何も無しなら0入力だろうと思っていたのもありますが


とにかくありがとうございました。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:12 ID:DatTOq8/
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |   ・・・
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :
 ‐ニ三ニ‐
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:13 ID:BIOJnrs2
ありゃ;

>またファイル名なしでトリップ指定できないのも、以上の理由から推定できます
てっきり私はファイル名だけ無し
だと解釈しましたが

今貴方はファイル名だけではなく
ハッシュも知らない状態で指定できないかを想像されませんでしたか?


匿名性及びセキュリティの関係で
トリップだけで指定ができない
って事を説明させられそうになったと(ry
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:30 ID:BIOJnrs2
ぉ ぉぃ…
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:40 ID:OAGC5qVM
こちらJ-comなんですけど落ちるスピードがここの所10k以下ばっかです。
相手の申請速度は120とか1000とかで低速切断もしているのですがこの有様です。
メモリの都合上仮想キーは15000なんですけど。
どうすれば速くなるんでしょうか?昔(ny1の時)は90とか出てた時もあったんですけど・・・。
あとちなみに光の方は平均どれくらい出ますか?参考にしておきたいんで。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:42 ID:BIOJnrs2
J-comですか・・・・・・・

規制されている可能性がありますね
プロバイダー相談スレッドかどこかで相談できたかと思うのですが。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:45 ID:LPxllbat
おとしたものをうごかそうとするとCD−ROMが入っていませんとでてくるのですがこういった場合の対処の仕方を教えてください。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:47 ID:BIOJnrs2
>>258ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082903740/l50

>>259 >>198>>199


皆さんに色々教えてもらったのでちょっとがんばってます。 イヒ
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:48 ID:BIOJnrs2
って考えたら違法にやってなければ出てこない質問か?

そうとも言い切れないか
263[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:51 ID:OAGC5qVM
返答ありがとうございます。
いい方たちばかりでよかったです。
まさか規制とかされてるとは思ってもいませんでした。
ビックリです。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:51 ID:BIOJnrs2
休みの日とはいえ少々かき乱してしまったので
そろそろ退散します
教えてくれた人ありがとうございました。



合法クラスタ万歳 ってことで乙でした。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 12:54 ID:OAGC5qVM
というかもしかして今までネットしながらnyしたら滅茶苦茶PCの動きが鈍ってたのって規制のせいでしょうか?
最新のパソコンなのになんで遅いんだろうって思ってたんですけど・・・。
それともメモリのせいですかね?ちなみに256MBです。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 13:09 ID:70/4kgB3
今一番使われてるverって何なの?
2.xじゃなくて1.14使ってるけどもしかしたら少数派なんだろうか・・・
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 13:27 ID:o8g2y0y0
>>265
最新のPC≠最高の性能
速度規制とPCの動作は何の関係もない。

>>266
少数派
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 13:40 ID:BFdmbgF5
ファイル破損エラーが検出されてしまった場合、
どうすれば足りない部分をリジュームしてくれるのですか?
あと、Downフォルダにあるincompleteファイルは消したほうがいいのでしょうか?
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 13:44 ID:HWNdlf/c
みんなデフラグしてる?

オレ120ギガのHDDをDownフォルダとキャッシュにしてるんだが。断片化がはげしい、、、、。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 13:48 ID:UGYjICbM
スミマセン、テンプレ読んでもUPフォルダ追加の方法がわからないんですが

>●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
> アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
> と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?
> →β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
>  直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。

特に一番下の行がわからないです。UPFolder.txtなんてないし…
271(null)マヂレス.txt:04/05/02 13:49 ID:ZiSbr2BC
>>268
ファイル破損したファイルは修復不可能。諦めてまたそのファイルを探すしかない。

Downフォルダにあるincompleteファイルはキャッシュから変換されてないor変換途中ファイル。
消しても特に問題無し。

>>270
UPFolder.txtは自分で作る。
272(null)マヂレス.txt:04/05/02 13:50 ID:ZiSbr2BC
>>269
動作が重いのならデフラグすれば?
断片化してもファイルが壊れるとかそういうことは無いよ。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 13:52 ID:UGYjICbM
>>271
UPFolder.txt を作ればフォルダ追加をしても落ちたりしないんすか?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 13:52 ID:qsotXvpr
>269
しない。
っていうか点けっぱなしが原則だからデフラグの暇がない。
あるいはやっても無駄なように感じている。
275(null)マヂレス.txt:04/05/02 13:58 ID:ZiSbr2BC
>>273
作れば、じゃなくて参照を押すと絶対バグって落ちちゃうの。

UPFolder.txtを作ったら、
「Path=」から後の部分を貴方が作ったUPフォルダのパスを入れる。
(例:Path=C:\マイ ドキュメント\2ch\,Winny2\UP)

****ここから↓をUPFolder.txtにコピペ****
[Up]
Path=
Trip=
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 14:01 ID:o8g2y0y0
>>273
あなたに説明するのは難しいので簡単な方法を。
β7を起動、設定した後nyを終了してny本体をβ7.1に交換してください。
277268:04/05/02 14:05 ID:BFdmbgF5
>>271
返答ありがとうございます。
キャッシュはそのままで問題ないですよね?
278(null)マヂレス.txt:04/05/02 14:07 ID:ZiSbr2BC
>>277
問題無し。
279273:04/05/02 14:14 ID:UGYjICbM
返答サンクスです。ところでMXでつかってた共有フォルダをそのまま使っても問題ないですよね?
280277:04/05/02 14:16 ID:BFdmbgF5
>>278
さんくす。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 14:23 ID:mqiWiuau
NoCD化の意味を教えて下さい。
お願いします。
282ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 14:26 ID:WoywWI8l
>>281
(・3・) エェー ここはWinnyの質問スレで、なんでも質問箱ではありませんYO
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 14:34 ID:x6lG0/Zw
質問です。
norton2004をnyで反応と邪魔しないようFW調整してるんですが
ny閉じた後でも、nyで開けてたポートで不特定多数から接続がきて
nortonのファイアーウォールが高危険度進入検知することってよくありますか?
連続100回ぐらいまとまって来るんですが・・。
284ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 14:39 ID:WoywWI8l
>>283
(・3・) エェー nyを終了させてもノード情報はしばらく残ってるC

あなたのノード情報がnyネットワーク内に残ってるから、
他ノードからのアクセス要求があるんじゃないNO?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 14:40 ID:QI0GkCkJ
>>283
高危険度で進入を検知されたことがないからなあ。普通は中か低。
nyを終了した後に検知されたることも稀。
連続稼動が原則ではあるけど、そこまで惨い反応をしたことは経験がないっす。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 14:45 ID:x6lG0/Zw
ありがとうございます。ちょっと微妙に不安になってきました。
287 [名無し]さん(bin+cue).rar :04/05/02 14:59 ID:oz/IGkMM
すみません。教えてください。
tsのファイル落とす時、なにか設定必要なのですか?
tsだけどうしても落ちてこないのですが。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 15:00 ID:Nc2gbZUC
Winnyって何て読むんですか?
ウインエヌワイですか?

それとスレ違いですがwinMXはウインエムエックスと読むんですか?
289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 15:01 ID:hDH7elO2
ちょっと質問なんですが
いつのまにか変換保留ボタンが押された状態になっているんですがなぜでしょうか。
でかいサイズのものをダウン完了→変換というときに発生しやすい感じがします
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 15:06 ID:pKfAI/ka
【OS / CPU / MEMORY】 (98SE / PEN!!!600 / 192)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:DION ADSL 40MB)
 【FWの有無】 無し
 【モデムの型番】 (例:NEC Aterm WD605CV)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b7.1)
 【具体的症状】 接続して20分くらいすると下のほうのFile Search Up 0 / Down 0 とかがある欄が
 赤い帯になってその上にロシア語みたいな文字の羅列になって
 送受信が出来ない状態になってしまうのですがこれはどういう状態でしょうか

291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 15:09 ID:jvCAZELb
警告:新しいバージョンのwinnyノード接続がありました。winnyほんたいのさい新バージョンを確認してください
って下に出てるんですが、どうすればいいんですかね?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 15:11 ID:FEhzp8iw
>>291
テンプレぐらい嫁よ。
>5
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 15:12 ID:jvCAZELb
すんませんでした
294ヌルポ:04/05/02 15:17 ID:guStGjJE
>>291
winny 初心者講座ヲ見ろよ。ヴォケ
教えて君
>>288
おまい最高 久々にワロタ。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 15:31 ID:nyKIdAZl
>>294
わろた
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 15:37 ID:L/yS9MLb
mpeg4-v2のコーデックはどこにありますか?
かなりさがしたが
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:43 ID:qqW8aXgq
ATOKをだうそしたけれど
セットアップのファイルがありません。
しかも、実行できないファイルが4つくらいあってインストールできません。
どうすればいいですか。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 15:44 ID:64cprUJh
>296
>297

>282を見てね
2992ちゃんころ:04/05/02 16:19 ID:S3QsZlKi
検索すると、いつも一番先頭に「頭の弱い2ちゃんころは死ぬといいよ」
と出てくるんですが、やっぱり2ちゃんころって頭が弱いんでしょうか?
あと、やっぱり死んだ方がいいでしょうか。
300ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 16:35 ID:WoywWI8l
  ぼるじょあ軍団がムーンウォークで300ゲットォー!!
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧∧ ∧∧∧∧ ∧∧ ∧
    ( ・3( ・3( ・3( ・3( ・3・)
    ./ つ ./ つ ./ つ ./ つ ./ つ つ
 〜(_⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ  ≡≡≡(´⌒;;
    .)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
              ≡≡≡(´⌒(´⌒;;
      ズズズズザザザザザザザザザーーーーッ
301[名無し]さん(bin+cue).rar :04/05/02 16:38 ID:Og5SwB4U
>>291
winnyを即終了する。
これで警告はでないぞ。
または、無視する。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 16:41 ID:2MYAbGCH
質問なのですが、ハッシュとファイルのタイトル?を入れて落ちるのを待ってるんですが
これって、検索して落とすやり方より遅くないですか?
303ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 17:01 ID:WoywWI8l
>>302
(・3・) エェー

A 検索で出てきた=キーが見つかっている=DL枠が空いていればDL開始
B 単にDLリストにハッシュ登録=キーが見つかってDL枠が空いていたらDL開始

DLの開始自体はAの方が早いけど、DL完了が早いかどうかは別問題だC
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 17:13 ID:2MYAbGCH
そうなのかいー
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 17:15 ID:Meziw+bu
◆BorujoaAtM のところは自分で自由に取得できるんですか?
それとも根性ですか?怨念ですか?
306ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 17:28 ID:WoywWI8l
>>305
(・3・) エェー ぼるじょあでググればトリップ文字列たくさん出てくるC

最初に文字列見つけた人は根性でPCフル回転させたんだろうNE
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 17:37 ID:mBBequ6O
>>302
遅くないですよ
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 17:42 ID:DatTOq8/
>>306
人が少ないのにぼるじょあだけ増えられても困りますが?
309ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 17:47 ID:WoywWI8l
>>308
(・3・) アルェー 最近大量発生してるけど、すぐに居なくなるC
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 17:51 ID:DatTOq8/
◆zoBEyomFOUを見つけたら神。
311ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 17:54 ID:WoywWI8l
>>310
(・3・) アルェー それってバレてたんじゃないNO?
312ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/05/02 18:04 ID:DatTOq8/
313ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/05/02 18:05 ID:DatTOq8/
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。3。) アルェー
314ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/05/02 18:08 ID:DatTOq8/
ツマンネ(´・ω・`)ショボーン
315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 18:19 ID:BFdmbgF5
ファイル破損エラー→もう1回探してダウンロード→同じところで破損を
繰り返しているのですが・・・
何か対処法ありませんか?
316(null)マヂレス.txt:04/05/02 18:24 ID:ZiSbr2BC
無いです。壊れているキャッシュは修復不可能です。
違うファイルを探しましょう。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 18:26 ID:DatTOq8/
>>316
大丈夫か?さっきのレスに掛かってくるYO。
318(null)マヂレス.txt:04/05/02 18:33 ID:ZiSbr2BC
>>315
>>278訂正 その破損キャッシュは捨てて違うファイルを探して下さい。

>>277の質問はincompleteの元キャッシュの事だと思ってた・・・勘違いスマソ
319315:04/05/02 18:36 ID:BFdmbgF5
>>318
返答ありがとうございます。
ということは
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/faq/006.htm#a009
は違うということでしょうか?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 18:36 ID:gMn/lH9R
ここ2、3日、アップばかり凄いスピードでダウンがいつも一桁台のスピードしかでないんですけど。
これって誰かにハッキングされて、いいように利用されてるんですか?
321キソタマ:04/05/02 18:38 ID:Fe0OYErF
-y( ̄Д ̄)。oO○名前のナガーイファイルもたまには良いのが混ざってるらしい
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 18:40 ID:7gkmNlq7
てすと。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 18:41 ID:7gkmNlq7
ふぅ、、、長かった、、、
ようやくアク禁解除されました、、、
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 18:42 ID:FEhzp8iw
>>320
そんな時もある、また逆の時もあるのでマターリ汁。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 18:45 ID:DatTOq8/
>>323
|ω・`)ノ オカワリ
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 18:51 ID:7gkmNlq7
>>325
(・ω・)ノ タダゴマ
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 18:52 ID:DatTOq8/
>>326
|ω・`)ノ オサシミ
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 18:53 ID:gMn/lH9R
>>324
そういうのは、うちだけじゃないんですか。なら安心です。ありじゃtぴhpざmし・
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 18:54 ID:7gkmNlq7
>>327
(・ω・)ノ イカスミ
330(null)マヂレス.txt:04/05/02 18:55 ID:ZiSbr2BC
>>319
それは間違っていません。その方法を試してみて下さい。

てっきりそれもやってるのかと思ったよ'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、
勘違い大杉・・・鬱


>>323
( ゚д゚)ノ saeさんコンバンハ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 18:58 ID:7gkmNlq7
>>330
(・ω・)ノ エェー コンバンハだYO
3322525 ◆luteNrNjkk :04/05/02 19:12 ID:pzdW2lIu
おとといコジマいってPC見てたら

うってるPCにny入ってたぞ?
しかもエロ動画から最新曲まで
おもわず写真撮ってしまった
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 19:15 ID:7gkmNlq7
333ゲットーヽ(`Д´)ノパンパカパーン
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 19:24 ID:LwStSzzr
マンガ喫茶でポート開放したいのですが
ローカルネットワーク接続になっていて
接続確認したら、ポートはやっぱり開いてませんでした。
ルータ別の設定をしようにもルータの
種類がわかりません。
ルータの種類をパソコンから判別する方法はありますか?
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 19:28 ID:7gkmNlq7
>>334
マンガ喫茶の店員さんにでも訊いてくらさい。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 19:36 ID:LwStSzzr
>>335
それはさすがにできません。
お願いです。
方法はないでしょうか?
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 19:47 ID:HtrB5qsP
>>336
店の人にばれたら怒られるからやめとけ
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 20:12 ID:xQOs5Oyo
「中学校の教師をしています。
授業の参考にするのでルータの種類を教えていただけませんか」
Perfect!!
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 20:43 ID:kVltxSyX
>>338
この程度の糞質する奴が中学教師を詐称できるはずがないべ?
リアル厨だろ。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 20:58 ID:rkzIVWov
おまいら帰省する時はコンピューターのスイッチはつけたままでお願いします。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 20:59 ID:7gkmNlq7
>>340
(・ω・) エェー Winny起動してなかったら意味ないNE
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 21:15 ID:9EA7b2vZ
落としたファイルが必要なくなったので削除したいのですが
「○○(ファイル名)を削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。
ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。」
と出ます。
winnyやネットはすべて閉じてありますしタスク情報を見ても他に作動してるものがないようです。
いくら再起動させても削除できません。どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 21:18 ID:7gkmNlq7
>>342
>>11の下。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 21:20 ID:9EA7b2vZ
>>343
あっ!テンプレ読んだのに見落としてました。
すみませんでした。ありがとうございます。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 21:35 ID:wTzME6jQ
今までファイル共有ソフトを使った事がありません。
ぜひ使ってみたいと思っているのですが、WINNYとWINMXだったらどっちが
使い良いでしょう?ちなみに
・いわゆるお宝ファイルは所有していません
・OCNの光回線です
・pen4 28.6GBです
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 21:37 ID:Bf3excaw
>>345
Winny
347[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 21:40 ID:rkzIVWov
起動させてからなのはあたりまえじゃ〜〜〜〜〜〜>341
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 21:44 ID:FEhzp8iw
>>345
ペ、ペ、PEN4 28.6Gーーーーーーー!!
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 21:46 ID:BZjoh4n1
>1の女の子はなんていうの?
350ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 21:46 ID:WoywWI8l
(・3・) エェー 並列ラックマウントのサーバマシンでny動かしたらすごいだろうNA
351[名無し]さん(bin+cue).rar :04/05/02 21:47 ID:Og5SwB4U
>>347
なんか興奮ぎみ?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 21:50 ID:7Plc2o9v
MXの大量のファイルをアップしようと思ったら、読み込み違反というのが
出てきました。同時にWinnyが切れます。何が原因でしょうか? v2.0b7.1です。
353345:04/05/02 21:52 ID:wTzME6jQ
>>346さん
即レスありがとうございます、
オススメの理由もあったら出来ればお願いします。

>>348
なんかうろ覚えでタイプしました…。違うのかな?
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 21:55 ID:eI8T5MEz
>>352
>>6の一番上。

>>347
(・ω・) アルェー ちょっとツッコんでみただけだYO
355[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 21:58 ID:JA5iDzmD
落とした圧縮ファイルを解凍後に削除しようとしたのですが
「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから
読み取れません」とエラーが出て削除できませんでした・・・。
DeleteOnRebootとか使っても消せなかったんですが、このようなファイルを
削除する方法を教えてください。「
356352:04/05/02 22:01 ID:7Plc2o9v
>>354
ありがと! アップできました。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:02 ID:eI8T5MEz
>>355
>>11の下を読んで解決できなかったら、あとはこのスレの管轄外なので他所で訊いてくらさい。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:17 ID:9y5lglj2
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:21 ID:68F7jo6i
Negiesって帯域制限しても現在の帯域のほうが越えてるよな…
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:26 ID:eI8T5MEz
(・ω・)?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:26 ID:YjRIPriH
ダウソ待ちならこちら

【GW】24時間大喜利【特別企画】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1083487220/

ペース早いし。オモロイ
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:30 ID:YjRIPriH
この前キンタマかかってました。Win.iniに hoge,hogoが・・・

WinnyのフォルダにシステムフォルダとしてUpフォルダが・・・

Win.iniとレジは処理したけどUpフォルダは今日気づいた・・・・
Upフォルダ消したからもう大丈夫だよね・・・
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:31 ID:VMn5OyTq
ttp://page.freett.com/vmzeov3owh8/
ここの あ〜な が二つも存在しているのは何故ですか?

[機動戦士ガンダム第08MS小隊(XviD):v4→v5]
の意味もわかりません

ついでにこの中でプロデューサーなどがアニメ番組などで
TV版の見逃し補完を許可しているもので
ご存知のものがあったら教えてください。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:33 ID:eI8T5MEz
>>362
【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part18
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1083335282/

>>363
そのページの管理者に問い合わせてくらさい。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:35 ID:fpY9dNxn
フォルダ追加しようと
フォルダパスを参照してクリックすると
外部例外800003とでて終了してしまうのですが・・・
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:37 ID:eI8T5MEz
>>365
最新版なら>>6の一番上。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:37 ID:7jyJwwGd
>>362
京都府警だ。逮捕する
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:38 ID:FD6QIE6L
>>363
>ここの あ〜な が二つも存在しているのは何故ですか?
実際に見てみればわかるだろ。
見てわからなければメクラ決定
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:38 ID:fpY9dNxn
>>366
ありがとう
読んだつもりが気づきませんでしたtt
370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:41 ID:1ZVcdm5a
ファイル名を指定して実行」で「c:\windows\win.ini」をあけたら 山崎渉とでてきました
これは何のウイルスですか?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:43 ID:YjRIPriH
>>364 サンクス
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:45 ID:eI8T5MEz
>>370
【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part18
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1083335282/

ワーム、ウイルス関係は全部向こうへどうぞ。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 22:49 ID:1ZVcdm5a
>>372さんありがとうございます
行ってみます
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 23:44 ID:VMn5OyTq
>>362きんたまって何の隠語?
ウィルスの名称を教えてください
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 23:46 ID:eI8T5MEz
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 23:46 ID:VMn5OyTq
>>363
つまりv4からv5にキャッシュをかえましたよ の意味と

同じものが重複されるのは
4/1と4/2につくられて内容が違うという事でしょうか?

それなら他の日付につくられたものも掲載されているか
新しい方だけ掲載されているのが自然に思えたので
矛盾を感じ質問しました。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 23:49 ID:fQ1swkco
(*^-^)ニコ
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 23:49 ID:eI8T5MEz
379ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 23:50 ID:WoywWI8l
>>376
(・3・) エェー このスレはそのサイトのサポートスレじゃありませんYO
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 23:51 ID:VMn5OyTq
色々答えてくれたみんな
サンクス
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 23:54 ID:DatTOq8/
(`・ω・´)イヤー照れるな
382ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/02 23:55 ID:WoywWI8l
∧_∧
( *・3・) エェー
( つ旦O
と_)_)
383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 23:56 ID:eI8T5MEz
∧_∧
( *・ω・) アルェー
( つ旦O
と_)_)
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/02 23:58 ID:DatTOq8/
∧_∧
( *・ω・) アqeー
( つ旦O
と_)_)
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:04 ID:hNAf2Cwh
さっきからMSIDLEDRV.EXEにずっとwww.accsjp.or.jpからアクセスがあるんですが、これはもしや……
一応アウトポストで遮断してるんですが、元々このアプリケーションなんなんでしょう……
386ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 00:08 ID:R2k+30ZL
          ノ-‐‐‐-ッ‐-‐ 、
         /////ノノノノミミミミミ
        ////        ミ
        |//  \ ハ /  |
        |./| ̄ ̄|=| ̄ ̄|
        (6| `― ´ |`―‐.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | |;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;; |  ./
         |;;;;;;;;;;| ̄ ̄|;;;;;/ < どうしたことだ!ACCSに繋がらんぞ
          |\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   .\
        /ト、   /7:`ヽ、_  \___________
      /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
    /::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::|  /:::| /:::::::ACCS:::::::
    ::::::::::::::::::::::| /:::::| /::::::::::クボタソ::::::::
387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:15 ID:XMgopmUl
Cacheフォルダの中のファイルの本ファイルが何か確定する方法ない?
どうもハッシュじゃないみたいだし。
388よしお:04/05/03 00:19 ID:HfBtW/ub
【OS / CPU / MEMORY】 XP Celeron 2.6GHz 512MB
【プロバイダ名/回線/速度】 YAhooBB 12M
【FWの有無】 XP標準
【モデムの型番】 S/N U351341
【ルータの型番】 IO DATA NP-BBRP
【Winnyのバージョン】 v2.07b.1 
【その他特記事項】 トリオモデムにルータを通してLANケーブルで使用
【具体的症状】 どうしてもポートを空けられません。
 ルーターの設定画面ではIPアドレスの割り当てはできるのですが、YBBの
 設定画面ではIPアドレスの固定をしようとしてもエラー(IPアドレスとDHCPサーバー
 のサブネットは同じにしておく必要があります)が出て設定できません。
 そのうえポート設定ではIPアドレスが正しくないとエラーが出てしまいます。
 コマンドプロンプト等を調べて正しい値を入力してると思うのですが・・。
 当環境ではポートを開けることはできないのでしょうか?
わかる方いましたらお願いします。長文・駄文すいませんです。。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:21 ID:hNAf2Cwh
 【OS / CPU / MEMORY】 2k PenIII 750MHz
 【プロバイダ名/回線/速度】 CATV
 【FWの有無】 OutpostFirewall
 【モデムの型番】 ?
 【ルータの型番】 なし
 【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
 【その他特記事項】 なし
 【具体的症状】 なんかMSIDLEDRV.EXEにwww.accsjp.or.jpから受信要求されて遮断した。
           なんか今ももの凄い量の受信要求が。((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
           MSIDLEDRV.EXEって検索しても出ないのですが何ですか。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:24 ID:yeGuCgB5
あんたも一度ウィニってみな
まともなDLでは本当は見えん
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:26 ID:vRhbZlVB
winnyは常にHDにアクセスするから、HDの寿命が短りますが・・・
392[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:27 ID:d+egGaaI
>>389=>>385
Winnyとは関係ないと思いますが、、、
393ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 00:30 ID:R2k+30ZL
>>388
(・3・) エェー IPアドレスを固定するのはnyを動かすPCの方だC
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:30 ID:d+egGaaI
>>388
そもそも、Yahooのトリオモデムって設定する必要はなかったと思うんですが、、、

YahooBB モデム
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/router02_02.html
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:34 ID:fkWdf9Zd
>>320
おなじく最近そんな状況・・・ポト0で1.5Mだけど以前は普通にダウンできたのに
396ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 00:39 ID:R2k+30ZL
(・3・) エェー

繋いでいるノードの状況や各々のキャッシュ管理が個人的理由によって一定でないのに、
いつも同じようにDLやULが発生すると思う方がおかしいNE
397388:04/05/03 00:40 ID:HfBtW/ub
えっと、申し訳ありません。説明が抜けてました・・。
当方の環境はYBB無線LANパックに有線で接続中でっす。
398ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 00:43 ID:R2k+30ZL
>>397
(・3・) エェー だいたいYBBの接続設定でIPアドレスを固定しようとする必要なし
399[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:43 ID:iKAZG7qv
>>397
どっちにしろYBBのルータでIPアドレスを固定するのは不可能。
っていうかする意味ないっていうか出来ないって画面にさえ言われてるだけでしょ。
それぐらいとっとと理解して次に進め!
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:45 ID:zp7uxAZs
>>395

いや、漏れのところは、逆に凄いのが多い。
ADSL8Mだが、普段はダウソ40くらいだったのが、この数日200〜300のが
多い。サクサク落ちてきて、かえってキャッシュフォルダの空きがないとか
ダウンソフォルダの空きがないとかなって、止まってしまう。

ところで、さっき見たら287(7kB/s) っていうのがあった。
なぜに、そんなに下方詐称してんの? 光のくせに? でも嬉しいけど・・・(はぁと
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 00:57 ID:iKAZG7qv
>>395
>>400
UPしている先にはDLしている野郎がいるし、
DLしている先にもUPされている御方がおられるだけ。

ひとつのサーバーからよーいドンでDLしてる訳じゃないんだから、
比べる基準などはっきり言って何処にもない、よって対策もない。

なんとかしようと考えだしたらそれはもうWinnyでも何でもない。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:16 ID:+Y4Ajroi
ハブを使って接続してるんですが
ハブもルータと同じくポートを空けることは出来るんでしょうか?
403ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 01:19 ID:R2k+30ZL
>>402
(・3・) エェー ハブにはポートを制御する機能はありませんYO
404ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 01:19 ID:R2k+30ZL
(・3・) アルェー ちょっと修正

ハブにはポートを閉じる機能はありませんYO
405283:04/05/03 01:25 ID:CKxwgNd8
ルータの設定がDSLのと比べてイマイチ解らなかったので
ルータのFWを実質切ってたのがいけなかったみたいです。
ちゃんとルータ側でもポートだけ開けたら変な進入検知は無くなりました。
やっぱ海外のIRCやらにも色々出入りしてると変なアクセスされる事もあるみたいですね。
nortonに届く前にルータのFWで止められてる進入が結構多いこと知りました。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:25 ID:yZszJ3eg
落とした動画をmediaplayerで再生したところ、
上下逆さまに映ります。直し方をご教授してくださいませんか?
407ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 01:28 ID:R2k+30ZL
>>406
>3
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:28 ID:iKAZG7qv
>>405
乙でしたね
409[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:30 ID:4/UFFf/u
なんで焙煎にんにくなんですか?焙煎にんにくって焼肉のタレですよね?

焼肉の「タレ」←このタレが女って事なんでしょうか?

でも、それじゃあ他の焼肉のタレでもOKのような気がします。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%84%99%E7%85%8E%E3%81%AB%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%8F
検索したら、元気になるって意味みたいなんですが本当なんでしょうか?
410[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:32 ID:bNWQr4m2
香ばしいスレだな
411[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:36 ID:3Ik98JYn
電話回線じゃ利用は無理?
412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:36 ID:d+egGaaI
413[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:39 ID:d+egGaaI
>>411
回線の種類は特に関係ないです。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:39 ID:4TQY7CMw
>>411
できるよ
415ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 01:39 ID:R2k+30ZL
(・3・) エェー うちもADSLの電話回線ですがNE
416[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:40 ID:NnFsk1pe
>>415
うぜーーーーーーーーーーーよてめええええええええええええええええええ
417ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 01:41 ID:R2k+30ZL
(・3・) アルェー こんな夜中にえらく興奮してますNE
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:42 ID:iKAZG7qv
朝御飯食べてくる。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:43 ID:fr8HBz+U
>>406
ディスプレイを360度回せ
420[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:43 ID:3Ik98JYn
アナログじゃダウンロードに凄い時間かかるんだよね。
1KBで1時間くらいかかる。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:45 ID:iKAZG7qv
>>420
糸電話なのか?
422ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 01:45 ID:R2k+30ZL
>>420
(・3・) エェー nyはダイヤルアップには向かないYO

ブロードバンドのインフラをインフレ的に使うソフトだから
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:45 ID:8WW3WwZh
テスト
424[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:47 ID:w43ma82z
転送リンクってだいたい何個くらい
繋がってるもんなのですか?
425[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:47 ID:LMeEJsfp
>>419
やっぱり逆さまになるでしょと釣られてみる
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:47 ID:3Ik98JYn
やっぱADSL入るまで待ちます。
そのときはよろしく。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:48 ID:d+egGaaI
(・ω・) アルェー
428[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:48 ID:iP4OAiKo
YahooBBはポート開放されてるから、作業いらないみたいな事が書いてあったんですけど。
めっちゃポート警告が出るのですが・・・。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:49 ID:c6JysgCs
winny最新版でポート警告が必ず1個か2個でるのですが
これはポートがちゃんと開けていないんですかね?
ファイルのDLやらUPやらは正常にできているみたいなのですが
430[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:49 ID:iKAZG7qv
お腹減ってるからさようなら〜
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:51 ID:d+egGaaI
>>428-429
>>14

>>430
(・ω・)ノシ
432ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 01:53 ID:R2k+30ZL
>>428
(・3・) エェー それは読み違いか思い違いじゃないですKA?

>>429
数個のポート警告なら無視していいと思うYO

>>430
(・3・) アルェー ノシ
433[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:55 ID:c6JysgCs
>>431-432
ありがとYO!
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:56 ID:p/KCvBDS
>428
言い方がいい加減 正しく言えば
YahooBBから提供されているモデムはルーター機能が内蔵されていないのでポートは塞いでません
 だから"提供されたモデムに関してはポート解放作業不要"

他にポートを塞ぐ機械やソフトがあるのならそれらに対しては作業が必要です
・ルーターを設置している場合
・Yahooが提供する無線LANパックを利用している場合
・ファイヤーウォールソフトを利用している場合 など
435[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:56 ID:K61QunGW
てんぷれ無いからよくわからんが同じISPのよしみで答えると
調べてわからん事はヤメトケ!
後で後悔しても遅いぞ。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 01:59 ID:cCBcAcw2
新バージョン接続来た?
2.0b7.1なんだけど
437[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 02:02 ID:d+egGaaI
>>436
多分>>213の下のほう。
438388:04/05/03 02:19 ID:HfBtW/ub
388ですが、レスを読むとIPの固定はできないとのこと・・。
ではその環境でポートを開けることは可能なんでしょうか?
コマンドプロンプトで調べたIPをポートの設定に打ち込んでも
IPが正しくないぽ と怒られます・・・
439[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 02:20 ID:d+egGaaI
(´-`).。oO(一体どこをどう読んだんだろう、、、)
440[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 02:22 ID:ZS0Lmwkh
IPポートフォワード機能がわかってないな
441388:04/05/03 02:26 ID:HfBtW/ub
IPポートフォワード???
どんなものなんですか?
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 02:30 ID:nASK9Wlt
ファイル転送に用いるポート番号を変えたりすることで
速度が変わることはありますか?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 02:32 ID:d+egGaaI
>>438=>>397=>>388
YahooBB ポート開放手順
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/router02_01.html

ちなみに、Yahooの無線LANパックの設定の仕方はこっち。
(有線で繋いでても設定は必要、、、なはず)
で、何度も言われてるように、IPを固定するのはPCのほう、っていうのは理解したの?
444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 02:35 ID:d+egGaaI
>>442
ないです。
とゆーか、あなたが望んでいることを設定を弄ることによって実現する方法はないです。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 02:47 ID:+07poFSA
間違ってせっかくDLした合法ファイルを
タスク変換取り消しを使ってタスクを途中で終了させてしまいました、

その後あやまって変換したと思い込み
ファイル検索画面から
完全キャッシュを消してしまいました、

現在それ以上いじらないようにしているので
完全に消去する作業前だからか
保持キャッシュバイト数は一緒なのですが
何とか元に戻すか、

変換後のファイルが手に入らないでしょうか?
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 02:54 ID:d+egGaaI
>>445
結局、今がどういう状態なのか分からないのですが、、、

> タスク変換取り消しを使ってタスクを途中で終了させてしまいました
何のタスクを取り消したんでしょう?
(おそらく変換タスクだと思われるので、直接は関係ないですが)

> ファイル検索画面から
> 完全キャッシュを消してしまいました、
検索画面から消しただけならキャッシュは消えないんですが、、、

おそらく無視リストに入れる形でキャッシュを消したんだと思いますが、
>>10に載ってる方法ってことネ)
その場合、最早手遅れでしょうね、、、
447388:04/05/03 02:55 ID:HfBtW/ub
443さん、お答えありがとうございます。
えっと、そのページは死ぬほど見たんですが・・できません(汗
PCにIPアドレスを固定ってのも、すいません、理解できてないです・・。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 02:59 ID:EKTmWEWV
今日だけ異常に遅いのですがどうしたらいいでしょう
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:10 ID:J792EcxA
>>445
>現在それ以上いじらないようにしているので
>完全に消去する作業前だからか
>保持キャッシュバイト数は一緒なのですが
消してしまったら完全に無い。
表示上は減ってないだけ。
再チェックすると減る。

>>447
基本的な知識が足りない。
言葉だけで理解出来なければかなり無理。
これ以上説明は無理だろ。
素直に諦めろ。

>>448
自分では何もできません。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:12 ID:O/KYVh3u
超ひさしぶりに新バージョン接続警告が出た。7.12だって・・・
なんだろうこれは。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:12 ID:d+egGaaI
ん? 有線接続ならブリッジなのか?
どうなってるのかよく分からんぽ。
(フォローできる人、フォローしてください;;)

>>447
とりあえずYahooのモデムのことは忘れてください(汗
その他の必要な設定(ルータやFWなど)をやっちまってくらさい。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:13 ID:d+egGaaI
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:14 ID:LnrA1cJy
なんかwinny2の奴DLしてからスタートメニューのよく使うファイルの
所に 関係ないソフトの説明書テキストが出てくるようになったんだけどこれなんか
誤作動ですか
454[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:18 ID:iKAZG7qv
>>451
まずグローバルIPとプライベートIPとの違いを理解させ、
YBBルータの設定を成功させてから、ブリッジについて理解させ
それから・・・・

今の時点では無理というのを理解させるほうが早いかもしれません。
そのいらないルータを外せという手もあります。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:19 ID:d+egGaaI
>>453
少なくともWinnyのせいではないと思うけど。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:23 ID:d+egGaaI
>>454
なんだか>>449が正解のような気がしてきました、、、
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:31 ID:LnrA1cJy
>>455
ちょっと安心した サンキウ
458[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:32 ID:0vWP1vEt
最近、相手ノードのダウン情報が[DVDISO](DVDISO)DVDISOばっかなんですけど、
なんか問題があるんでしょうか?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:37 ID:o17wGoEj
別に無い。
460445:04/05/03 03:37 ID:+07poFSA
>>449ドライブの容量を見ても減っていないようなのですが
錯覚でしょうか?

サルベージだけは普通に削除したファイル同様に
試みる事ができないでしょうか?
461[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:46 ID:o17wGoEj
>>460
完全キャッシュ表示にして検索する。
それで無ければ諦める。
それで消えてたら一言。

キャッシュ即消しすんなアホ。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:49 ID:J792EcxA
>>460
ファイル検索で完全キャッシュが出なければ消えてるよ。
サルベージは普通のファイルと一緒で出来るが
nyを終了してなければ上書きされて駄目かもしれない。
その前にキャッシュは意味不明のファイル名だから
どれを復活させるかわかるかい。
早い話もう一回DLした方が良いと思うがね。
つーかキャッシュ即消しはnyやらなくていいぞ。
先越されたがまあいいや
463[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:52 ID:+07poFSA
upフォルダ追加組みにも市民権を下さい

ただちょっと気になっているのですが
トリップ無しのトリップがあるのと同じ容量同じハッシュのファイルを
大量に拡散させてしまっているのは
私のようにUPフォルダにばかり入れたがる人間のせいですか?
464388:04/05/03 03:56 ID:HfBtW/ub
何回もすみません。【DHCPサーバーのサブネット】
とは一体なんでしょうか?わかる方いましたらお願いします。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 03:58 ID:C+THesYb
キンタマウイルスはデスクトップにショートカットを置いていた場合
ショートカット先もwinnyで流されちゃうんですか?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 04:11 ID:J792EcxA
>>463
まぁそういう事になるかな。
でもしょうがないだろ。
出来ればキャッシュ(トリップ込み)で保持してもらいたいが
キャッシュは一つしか指定出来ないし。
一つしか指定出来ないと容量も限られるしね。
UPフォルダは複数指定出来るし。
使いこなしている人程ハッシュでの一本釣りが多いと
思われるので不都合ないし。
トリップよりハッシュが最優先されるから問題ないだろ。
キャッシュ即消しじゃなければいい。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 04:11 ID:d+egGaaI
468[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 06:21 ID:d+egGaaI
オヤシミ、、、
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 06:50 ID:iKAZG7qv
|ω・`)ノ もはよぃう
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 07:17 ID:4/UFFf/u
アップロードしたくない人はキャッシュを全て消してしまえばいいんですか?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 07:20 ID:ZS0Lmwkh
>>470
やめてしまえばいい
472[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 07:21 ID:iKAZG7qv
Winny関連のフォルダを全て消してしまえばいいんです。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 07:28 ID:cxw73kSb
GWになってから全然繋がらなくなった。
みんなnyやってないの?
474470:04/05/03 07:31 ID:4/UFFf/u
やめたくはないですけど、他人にあげたくないんです
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 07:40 ID:ZS0Lmwkh
>>470
好きにしろ
476[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 07:45 ID:iKAZG7qv
>>474
始めるな!
477470:04/05/03 07:54 ID:4/UFFf/u
とにかく、キャッシュフォルダは空にしていこうと思ってます
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 08:00 ID:Dm0FJbQC
質問スレは進みが、はえーな!まったく!
479[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 08:19 ID:iKAZG7qv
>>477
キャッシュフォルダを作るな!
480[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 08:23 ID:34xJLkhJ
前スレってまだみれますか?
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 08:57 ID:iKAZG7qv
482[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 09:08 ID:34xJLkhJ
前スレURLどこですか?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 10:12 ID:Mo+KgyA2
>>482
【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part05@Download
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082879094/l50
484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 10:13 ID:nq7Ky5QA
 【OS / CPU / MEMORY】 XP Pen42Ghz 256MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 U-net ADSL8M
 【FWの有無】 無し
 【ルータの型番】 住友電気工業 TE4121C
 【Winnyのバージョン】 V1.14
 【その他特記事項】 ポート0にしている。
 【具体的症状】  ポート0を脱する設定が?

Tipなどにあったルータ別の解説まではわかったのだが、
ルータの設定の仕方がわかりませぬ。
[NATアドレス変換]や[IPフィルタ設定]って
何処でどうやるのでしょう?

485[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 10:17 ID:p/KCvBDS
>484
ルーターの設定画面にある
設定画面の呼び方自体が分からないとか言うのなら
説明書を熟読すること
486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 10:26 ID:igNXCE/I
ポートは既に正常に開いているようなのですが
winnyを起動すると接続が一向に進まず接続優先度の括弧内のマイナスがどんどん大きくなっていくだけです。
これは一体どうなってるんでしょう、わかる方いらっしゃったらお願いします。

 【OS】 XP
 【ルータの型番】 メルコBBR-4MG
 【Winnyのバージョン】 v1.14
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 10:31 ID:X9jWZhMj
>ポートは既に正常に開いているようなのですが
根拠は何?
488[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 10:35 ID:igNXCE/I
>>487
http://www.thedonkeynetwork.com/connection_test
で確認するとポートが開いてる時のメッセージが表示されたのでそう思いました。
ファイアーウォールは設定せず切ってあります。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 11:00 ID:mhYFX5+Z
>>488
設定せずに切るだけでいいとハイ初に書いてたかああ?
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 11:07 ID:K61QunGW
ログ情報画面に表示されてたのですがコレってなに?
おしえてぼるじょあさん。
* 05/03 07:56:24 WSAENOTSOCK: The descriptor is not a socket.
491[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 11:25 ID:J792EcxA
>>490
テンプレ読めや
>>15
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 11:36 ID:K61QunGW
>>491
さ〜んきゅ〜♪
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 11:48 ID:RMTMDmVX
クラスタ化は、3つとも別のキーワードにするのと
3つとも同じキーワードにするのでは、効率が変わるのでしょうか?
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 11:53 ID:7uZnc2qA
みなさんどれくらい転送レート数字でてますか?
で、同時にいくつDLできてますか?

当方、10.0もでない。
同時に3つくらいDLしようとするが
結局、キーロストによる切断エラーとなる。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 11:58 ID:XMgopmUl
>>493
ttp://www.forgetmenot.jp/index.cgi?page=%C6%C3%BC%EC%A5%AF%A5%E9%A5%B9%A5%BF%A5%EF%A1%BC%A5%C9
前者の方がいいみたいね。

なんかスルーされたんで、もっかい聞かせてくれ。
Cacheフォルダの中のファイルの本ファイルが何か確定する方法ない?
どうもハッシュじゃないみたいだし。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 12:06 ID:p/KCvBDS
>494
環境は人それぞれ、また同じPCでもその時々によって違うんで聞いても無意味
例えば私の場合最高で400Kだけど10K以下の時もある
4本同時DLするときもあれば1本のときもある、むろん0の時もあれば2の時3の時もある
安定してDLするときもあれば切れたり繋がったりを繰り返すときもある
497[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 12:16 ID:7uZnc2qA
>496
回答ありがとう。
2ヶ月くらいまでジャンジャンDLできてたのに
ぜんぜんDLできなくなった。
最高4つくらいで合計400kくらいできてたのに。。。なんで?
498119:04/05/03 12:21 ID:rvmgd2bf
ポート開放の宛先アドレスが間違っていたようで
変えたら速度も戻って安定するようになりました。
レスくれたかたありがとうございました。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 12:25 ID:4j5WQeUs
PCが急に重くなったので、
nyを閉じてルータを再起動したら直ったんですが、
これはnyが悪さをした、ny経由で攻撃されたということでしょうか?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 12:30 ID:x6u4E+pl
GWだからひさしぶりに実家に帰ってきました。
そしたらなんかWinny2b71のフォルダにUPってフォルダがあって、
そのなかに「邦画animeロリータ裏トイレジブリコミケ住所録萌えバイブコギャル伊集院光
深夜のバカ力.NES処女膜.rmモーニング娘。.exe」
ってファイルが。
キモッ って思ってフォルダごとそっこーで削除したんだけどパソコンを再起動したらまた
同じようなのが生成されてる。何回再起動しても同じ。
ただでさえ起動遅いのにかなり再起動して疲れました。
どなたか原因を知ってる方がいましたら元に戻す方法を教えてください。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 12:35 ID:SAQ51QGb
>>497
単にそれは落としやすいものは既に落とし終えて、拡散していないものしか残って
いないってことじゃないの?良くある話だよ。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 12:37 ID:SAQ51QGb
>>500
ウイルスです。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 12:39 ID:zjwNYBiq
>>500
(・∀・)コンニチワ!!
504ぬるぽ:04/05/03 12:42 ID:/TvoK9WA
>>500
ぬるぽだな。たぶん
Windowsのフォルダーの、win.ini を見てみれ。
ぬるぽて 書いてあるはずだ。
削除のしかたは・・・
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 12:48 ID:sHkZx8Oi
たまにノードが全部消えることがあるけど、なぜなんでしょうか
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 12:59 ID:x6u4E+pl
>>502-504
あー、これがいままでよく聞き及んでいたぬるぽってやつなんですか。
俺が家を空ける以前はこんなことはなかったんですがもしかして弟の奴かな、、、
ちょっと調べてみたんですけど、削除のしかたって
http://nyweb.hp.infoseek.co.jp/
↑このサイトのとうりでいいんですかね?
507[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 13:04 ID:UOg6Q8Wt
コミッククラスタとかいくと、100byte前後のごみzipファイルが大量に流れてるんだけど、これって何?
検索すると正常なファイルと同名のごみzipが並んでる
以前のぬるぽ?は9152のファイルをたくさんつくってたと思ったが、それと同じようなもん?
508(null)マヂレス.txt:04/05/03 13:13 ID:1jhR04h2
>>505
Port0ならポート設定を見直して新しい初期ノードリストを入れる。
初期ノードリストのノード情報(接続先)が無効になっているのなら初期ノードリストを入れ替えてみる

>>506
Yes

>>507
私は知りません。落さなければいいだけです。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 13:20 ID:qjdQs95t
k札にきけばいいじゃん
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 13:33 ID:mhYFX5+Z
>>494
光に乗り換えてからあんまり使ってないけど
up 1900kb/s
down 1200kb/s
くらい出た

1000kb/s申請でdown速度10kb以下のやつは殺したくなる
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 13:34 ID:mhYFX5+Z
>>507
俺も色々ダウソしてるがさすがに本をダウソして読むやつはォhるな
本ぐらい買えよと
まぁリア厨どもがやってるんだろうがな
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 13:43 ID:nVjSLXRb
U s: 1
D s: 3

これのsって何でしょうか?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 13:55 ID:p/KCvBDS
>512
sは検索リンク
ついでにUはUp DはDown tは転送リンク
514[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 14:03 ID:E8esRAZL
5の■ワーム・ウイルス・クラック情報 ではウイルスの紹介はしてるけど対策は書かれてない。
どうすればいいの?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 14:10 ID:nVjSLXRb
>>513
アリガトウゴザイマス
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 14:22 ID:o17wGoEj
>>514
何で他のスレの事をここに書く。
それを向こうに書け。
そして叩かれろ。
517506:04/05/03 14:28 ID:x6u4E+pl
>>508
無事PCからぬるぽを駆除することができました。
どうもありがとうございました。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 15:24 ID:7uZnc2qA
>>470
>ID:4/UFFf/u
>アップロードしたくない人はキャッシュを全て消してしまえばいいんですか?
>やめたくはないですけど、他人にあげたくないんです
>とにかく、キャッシュフォルダは空にしていこうと思ってます

その気持ちわかります。とりあえずあなたの言う通り空にすればよいです。
ny開始前に空にしてから始めればグー!
そうすればじゃんじゃん落ちます。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 15:25 ID:d+egGaaI
(・ω・)?
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 15:52 ID:+3Vi2oTS
(iso+rr3%)と付いているRARファイルをダウンロードしたのですが
WINRAR最新版で解凍しようとしたところ、書庫が見つかりませんでした
修復しようとしても駄目で、諦めるべきかと思っておりますが
WINNYの画面でのサイズより落としてきたファイルのサイズが小さく
ひょっとするとダウンロード失敗なのでは?と思っております
そういうことってありますでしょうか?
またダウンロード失敗したキャッシュを持っていると他の方にご迷惑
かけることになるでしょうか?

WINNY始めたばかりで、初歩的&意味不明な質問かもしれませんが
どなたか教えていただければうれしいです
521(null)マヂレス.txt:04/05/03 15:53 ID:1jhR04h2
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 15:58 ID:7uZnc2qA
>>520
ファイルサイズは、いくつ?
523[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 15:58 ID:zrlF1iUs
(・ω・)?
524[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 15:59 ID:wA808Sot
この前から知名度そこそこの連続ドラマをおとしてるんだけど
大半の回は一週間位であっさりおとせたのに
特定の回だけ1ヶ月経っても検索にも引っかからずおとせない・・
(全26話中5話分位)
同じドラマなのでどの回も出回ってる量は殆ど同じと思うのですが
何か原因があるのでしょうか?
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 16:03 ID:AgnNIzzV
526520:04/05/03 16:05 ID:+3Vi2oTS
>>521
ルール違反でした・・別の場所で相談してみます
ご迷惑おかけしてすいませんでしたm(_ _)m
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 16:39 ID:J3pX32yY
マトリックスレボリューションズをダウソしたのに中身がターミネーター3なのはなぜですか?
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 16:39 ID:ieFZ5+OY
529[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 16:40 ID:J3pX32yY
ルール違反でした・・別の場所で相談してみます
ご迷惑おかけしてすいませんでしたm(_ _)m
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 16:46 ID:QDR0gQgp
☆        ∴∴☆         
  \  ※∵☆★☆★ ★         ?「Nobody is......Let's versioso Winny2 now.」
     *∵☆★*☆*☆☆*    ☆   Residents A「Does it versioso truly?」
   ※∴★☆* |°°*★∴/         4フ「No, I am 4フ.」
   *.∴☆☆°°|°°° ☆∴        Residents B「Die(itteyosi!!)」
 *∴°\ _/川川川\__ /°☆∴    4フ「And you??HAHA!(omaemona-)」
..☆*°♪/||/川  \||||川||| \*☆, *        
∴°°   ||川||| ∩  卅川川川 °*☆     
∴°°    (||  ・  ・ ||)°°*☆∴        47「Yet version of Winny2.」
※― ★    人 " ∀ "刈 ★ ※⌒★      ResidentsABCD....「God is coming!!」
∵°°☆  ○` /乂ノ○) °*☆∵ *      47「Please wait for a while.」
∵°°☆   ヽ.....( ^ヽ.| )) ☆°★   Second-year studentA in a Senior high school「
※*°     /_|_|_|しノヾ ゝ°*☆ *       kita-!!!!(AAry」
*☆°/°   ヽ_)    ミ☆°★    Second-year studentB in a Senior high school「
  ☆☆°°°°|°°°°☆☆∵        konohayasanara ieru!!!!」
   ★☆*°° |° *☆ ☆         
  ☆∵★☆☆*☆*★∴☆。        
 /         ※∴∵    \ζ       This is the every day of this thread...
☆                   ☆
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 16:51 ID:QDR0gQgp
全てはこのコピペから始まったんだよなぁ〜(´・ω・`)
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 17:01 ID:AgnNIzzV
よぎる陽炎〜 キレイな羽をボクにきゅれよ〜

おうぉぅ〜


ふるんだ よぎる 陽炎 んもように ゆらいふで〜 消える きみを〜

そのままで しょうどう〜 いたいよ〜 けkつぬけるまいtのかたすみで 成山sぬサイレンサインレン
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 17:07 ID:imDsB6RW
(・ω・) アルェー
534[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 17:10 ID:QDR0gQgp
>>533
|ω・`)ノ オサシミ
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 17:13 ID:MEL50x4F
>>534
(・ω・)ノ イカスミ
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 17:33 ID:MbsuPBXc
ダウン速度が7K・・・・・キー探索中が出てていまだ落とせないのは速度のせいですか?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 17:36 ID:CDf7maF0
気のせいです
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 18:08 ID:OdwLTG4r
転送速度って あまりにも実際より大きく設定しすぎると 接続きられちゃうんですよね?
よく1000k申告で転送スピード5kいかない奴とかいるんですが そういうやつらは自動切断がnyの仕様ですか?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 18:13 ID:o17wGoEj
>>538
一人だけにupしてるわけじゃないから高速回線相手だからといって早く落ちるわけではない。
別に切りたければ切ればいい。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 18:33 ID:OdwLTG4r
>>539
いや、上方申告しすぎると勝手に切れるってちらっときいたんで本当にそうなのか確認取りたかっただけなんだけど。
もしそうなら 急に速度落ちた〜とか言ってる人の何人かはそうなのかな、と。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:02 ID:+dxUQ5sE
saeタソもはよう。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:10 ID:UQb6jgDR
>>541
(・ω・)ノ アルェー
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:12 ID:eJbJLSgp
ある完全キャッシュだけが変換をおしても反応がなく変換できません。
どういうことかわかる人いませんか?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:15 ID:UQb6jgDR
>>543
とりあえずWinnyを再起動してから試してみる。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:15 ID:XpALyClN
ファイル検索でファイル名がたくさん出ているような場合、スクロールして下の方まで見ていくのですが、落としたいファイルをダブルクリックしてもダウンロードリストに追加されない時があります。
これってスクロールして捜している間に、そのファイルとのコネクトが切れていた、と言うことなのでしょうか?
また、SafeNyの「連打」機能と言うのは、この現象と関係あるのですか?
546[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:18 ID:WWpVTx7+
>>545
前半:「そのファイルとのコネクトが切れていた」という言い方は微妙ですが、、、
    そのファイルのキーがすでに消えてしまっています。
    ダブルクリックではなく、右クリックメニューからダウンリストに追加することができます。

後半:>>3なので放置で。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:20 ID:eJbJLSgp
>>544
再起動してみましたができませんでした。
548[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:33 ID:JXD0xSck
disk1と2に分かれてるゲームってHDセーブでもdiskの移行できますか?
549[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:33 ID:iXL/cPPf
>>547
情報が少なすぎ、、、かな?
どういう状態かよく分からないので、レスがしづらいんですが、、、

少なくともWinnyのバージョンと、その変換できないキャッシュの特徴が分かった方が良いかと。
(あくまで必要なのは特徴であって、そのものズバリだと>>3に引っかかっておしまいです)
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:34 ID:iXL/cPPf
>>548
Winnyはdisk1と2に分かれてるゲームではないです。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:42 ID:Dj0AuTfJ
zipを開いたら、ノートンがW32.HLLW.Antinnyを検出しました。
これは感染したんですか?
ファイルが修復できないのあとに、ファイルへのアクセスが拒否されたって出たので、
ノートンが自動削除したと考えていいのですか?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:45 ID:iXL/cPPf
>>551
【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part18
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1083335282/

ワーム、ウイルス関係は全部向こうへどうぞ。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 19:46 ID:ZJFpJ3zz
もう手遅れだよ
554480:04/05/03 20:05 ID:34xJLkhJ
前スレの最後の方で質問したのですが落ちてしまったようなので改めて質問します。
一昨日から突然nyにつながるのに、ネット(IE、他ブラウザ、OUTLOOKも)が綱がらないという状態になってしまいました。
キンタマ亜種類に感染してる様なのですがこれの影響でしょうか?
携帯なので改行ナシ見づらくてすみません
555[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 20:13 ID:Dj0AuTfJ
>>552

OK
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 20:33 ID:SneMkuWK
少しでもアボーンされにくくするには

キャッシュをこまめに消す
Port0では接続しない

他に何がありますか?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 20:33 ID:/z7Pzzut
>>554
ワーム、ウイルスの影響を疑うのなら、

【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part18
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1083335282/

こちらのスレでどうぞ。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 20:34 ID:/z7Pzzut
>>556
(・ω・)?
559[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 20:39 ID:d6UX0PTc
>>556
(゚Д゚)ハァ?
560[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 20:55 ID:iCDob+ZJ
7.66ってバージョンあるの?
なんか新しいのでたってでてるんだけど?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 20:58 ID:yPNGi77F
こんばんわ・・今までny2を使ってきていたのですが最近になって
あまり物が落ちてこなくなってしまいました。それで画面を良く見ると
ノード接続の所がずっと待機になっていて、それでアップもダウソも
出来なくなっているようなのです。一応最近追加されたノードも
書き加えてみたのですが、つながる様子がないのです。
この状況ではどのような打開策が考えられるのでしょうか?
562[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 20:58 ID:wSr5OpZ3
563[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 20:59 ID:9+U6e/HL
【OS / CPU / MEMORY】 XP セレ2.4 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 OCN 【FWの有無】 無
 【モデムの型番】富士通 FC3521RA1
 【ルータの型番】 省略
 【Winnyのバージョン】 Ver.2.0β7.1
 【その他特記事項】 
 【具体的症状】@PCを起動するとWinnyのAcceptポート番号が変更されてしまう。 
       APCをシャットダウンすると直後に勝手に起動してしまう。

  2日前にWinnyを導入した者です。Winnyのハイパー初心者講座の手順の通り
 設定をし、試しに適当なモノをダウンロードしてみて成功したのでPCをシャット
 ダウンしたところ上記の症状が現れました。Aについてはウィルスだと思い、ネット
 上にあるウィルススキャンをかけてみたところ感染したファイルは見つからず、
 別のウィルススキャンをかけてみたところ『Trojan Horse』に感染したファイル
 が1つかかりました。そこで感染したファイルを削除してみました。以上が現在
 の状況です。Winnyで落としたファイルと感染したファイルは日時が違うため、
 関係はないと思いましたが、一応書きました。
 対処方法を教えていただければと思います。よろしくお願いします。  
564[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:00 ID:bNWQr4m2
>>556
ウィルスに引っかかる奴は単なるバカだ。
おまえが頭良ければ大丈夫。

だから必要なのはPCの知識だ
565[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:00 ID:wSr5OpZ3
>>561
繋がる初期ノードに入れ替えてくらさい。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:05 ID:LJw7QZ7C
>>561
モデムの電源を落とし、また入れる。
再起動では、この作業は出来ないので注意。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:07 ID:fM+A9560
ダウンリストに50個入れてる俺はアフォですか?

逮捕されるって本当?
568[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:09 ID:wSr5OpZ3
>>563
WinnyのAcceptポート番号は、Winny.iniの二行目に保存されているはずです。
設定はこのファイルに保存されているはずなので、
そのような症状が出るということは、iniファイルを読み込めてない可能性が高いです。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:10 ID:wSr5OpZ3
>>567
逮捕関連の話がしたいのなら、専用スレでどうぞ。
570あぁ。:04/05/03 21:14 ID:OgHkIXhN
たまに、ファイルを一個しか落としていないのに「DOWN 2/2」とか表示されます。
タスクで確認してみても、一個しか流れていないし・・・。これは一体何を落としているのですか?

 【OS / CPU / MEMORY】 (98Se /ペンティ600MHz / 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (DION ADSL 1.5M)
 【Winnyのバージョン】 (v2.0b7.1)
 【具体的症状】 (一回や二回じゃなくて、たびたび起こります)
571[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:16 ID:wSr5OpZ3
>>570
中継転送です。
落としているファイルを知るには、ちょっと面倒な作業が必要になります。
572あぁ。:04/05/03 21:18 ID:OgHkIXhN
あ、NY特有のシステムのせいだったんですか^^;
もやもやがはれましたw ありがとうございますw >>571
573563:04/05/03 21:19 ID:9+U6e/HL
>>568
レスありがとうございます。
iniファイルを読み込めていない。
うーむ、どうしたら読み込めるのでしょうか?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:25 ID:wSr5OpZ3
>>573
いや、普通は何もしなくても読み込めるんだけどね。

まず、本体と同じフォルダにiniファイルがあるか確認。
で、中身を開いて、二行目になんて書いてあるか確認。
あと、ファイルのプロパティなどを見て、考えてみる。

出来るのはそれぐらいかなぁ。

別フォルダにインストールし直して、様子を見るっていう選択肢もあるけど。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:31 ID:4BT4+JaI
うちのオカンまじ氏ね(゚Д゚)
さっき家に帰ってきてPCの電源が落ちてたからおかしいなと思った訳ですよ。
で、オカンに停電でもあった?って聞いたらPCがゴリゴリ音してて画面が付いてたから消しといたって・・・・・・・
TVのつけっぱとは


違うんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!くそばばぁ!!!!!!
576[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:37 ID:d3Uo6n5Z
うるせえよカス
577[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:38 ID:PpajvmSP
>>575
それは親なりに気を利かせてくれたんでしょう、きっと。
でも、今度からは触らないように、って言っといたほうがいいネ。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:44 ID:vJa+x6Lf
厨房か
579[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:46 ID:XbrbRMKx
b7.01なんていつリリースされた?
580[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:48 ID:PpajvmSP
>>579
公式には存在しないので、>>213と同類かと。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:50 ID:9s9EObUm
あるファイルをダウンして、同じファイルを2度とダウンしないために、
無視条件に登録しようとすると、大抵キーワードとトリップとハッシュが最初から条件欄に入力されているのですが、
この3条件を指定した場合、ハッシュが同じ、つまり中身が同じでもタイトルやトリップが違うものはダウンされてしまうのでつか?
中身が同じファイルをダウンしないようにしたい場合は、キーワードとトリップの欄は空白にしてハッシュだけで指定したほうがいいのでしょうか?
教えてエロい人!
582[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:50 ID:XbrbRMKx
>>580
ああ、そういうことなんだ。THX!
583[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 21:56 ID:PpajvmSP
>>581
ハッシュを指定していれば、キーワードやトリップ欄は入れても入れなくても同じです。
ハッシュのみを見て判断してくれます。
584563:04/05/03 22:02 ID:9+U6e/HL
>>574
すいません。夕飯食べてました。
Winnyのフォルダを開けたところ、
Winny本体
フォルダ :Bbs Cache Down
テキストドキュメント:BoardList Ignore
           SearchTrip Tab1 tab2
BbsNoderef Download Noderef Seach
HTML Document    :Readme
ノートパッド    :Winny構成設定
以上がありました。これはiniファイル自体が無いということでしょうか?
585[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 22:02 ID:9s9EObUm
>>583
何だ、入れても入れなくても同じなのか。
ありがとうエロい人!
586[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 22:09 ID:VCTexjXk
突然ノードに接続できなくなりました。
初期ノードをリストごと入れ直しても変化ないです。
昨日まで使えていたんですが、なんででしょう?
587[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 22:11 ID:PpajvmSP
>>584
最後の
> ノートパッド    :Winny構成設定
っていうのが、iniファイルだと思うよ、、、

>>585
Σ(・ω・lll)

>>586
とりあえず、使っているバージョンぐらい教えてくださいね。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 22:15 ID:XpALyClN
>>545
前半:「そのファイルとのコネクトが切れていた」という言い方は微妙ですが、、、
    そのファイルのキーがすでに消えてしまっています。
    ダブルクリックではなく、右クリックメニューからダウンリストに追加することができます。

ファイルをダブルクリックすることと、右クリックメニューからダウンリストに追加することは全く同じです。
ダブルクリックして出来ない場合は、右クリックでも出来ません。
589546:04/05/03 22:18 ID:PpajvmSP
>>588
右クリック→条件を指定してダウンリストに追加、なら、いけるはずです。
(説明端折っちゃったな、、、)
590[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 22:21 ID:VCTexjXk
>587
ごめんなさい。バージョンは1.14です。
OSはWindows 2000で、FWは使用していません。
ルータは使っていますが、ポート開通は設定済みで、
ノードに接続出来ていた時点から設定変更などは一切していません。
今まで数ヶ月はこの設定で問題なく使用してました。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 22:24 ID:PpajvmSP
>>590=>>586
Winny1系列は、そのようなことが良くあるそうです。
Winny2系列に乗り換えると、うまくいったという例が数多く報告されています。

ということで、出来るならWinny2系列を試してみてください。
592[名無し]さん(bin+cue).rar[:04/05/03 22:24 ID:44wLXIqQ
>>575
フト思い浮かんだので・・スレ違いsage

      ゴリゴリへんな音してたから....       nyでダウソ途中だったのに!
J( 'ー,`)し PC消しちゃった.....      (`Д)    TVじゃねぇんだよ
 ( )                     ( )   くそババァ!!
593[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 22:27 ID:MbsuPBXc
>>575
デブエロオタが氏ね世やぁー
594[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 22:29 ID:PpajvmSP
∧_∧
( *・ω・) エェー
( つ旦O
と_)_)
595ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 22:29 ID:a6ls1ReC
∧_∧
( *・3・) アルェー
( つ旦O
と_)_)
596[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 22:30 ID:VCTexjXk
>591
なるほど、そうなのですか。
とりあえず2を導入してみます。
ありがとうございました。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 22:46 ID:jHORBtdE
最近は初心者が増えたのか知らんがノード情報の所で
port0の奴が20人以上居る。
いい加減に止めてほしいね
598ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 22:57 ID:a6ls1ReC
(・3・) エェー うちは60ノード以上いるYO>Port0 BadPort0が2ノード
599[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/03 23:02 ID:CtmpuxiN
マカーの俺様でさえPort0脱出してるっていうのにな
600ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 23:02 ID:a6ls1ReC
                      ボッシュ────!! 600ゲットォー!!
                   ボッシュ!! ,,,..,,..,,,         (´⌒(´
               ボッシュ!! ,,,..,,..,,,ミ*ノ・3)ノ     (´⌒(´
           ボッシュ!! ,,,..,,..,,,ミ#ノ・3)ノ"''''" ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ボッシュ!! ,,,..,,..,,,ミ;ノ・3)ノ"''''" ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ,,,..,,..,,,ミ*ノ^3)ノ"''''" ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ミ*ノ゚3)ノ"''''" ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ""''''" ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
               (´⌒(´⌒;;
        ズズズズズズズザザザザザザザザザザザザザ─────!!
601初心者です:04/05/03 23:09 ID:Y/fbVUCg
[98se / PEN3-700 /386MB 】
 【U-SEN/光/】
 【ノートンアンチウイルス】
 【モデムの型番 なし 】 
 【ルータの型番 なし 】 
 【Winny v2.0b7.1】
 【その他特記事項】有線ブロードバンドなので、ルータ/モデム
 【具体的症状】
 1.ポート警告がでてしまい、30分-数時間で20以上になり、winnyが停止してしまいます。
 2.ポートを開放したいのですが、そもそもルータ/モデムが無いためにどうやって開放すれば
  良いかわかりません。知人に聞いたところケーブルTVなどの場合はポート0で使用するし
  かないのでは、と言われましたがどうなんでしょうか?  
602ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/03 23:26 ID:a6ls1ReC
>>601
(・3・) エェー 自称初心者ってのはスルーされるか罵倒されるYO

U-SENの光って言ってもいろいろあるんじゃないNO?
BROAD-GATE 01なら↓みたいだからポート開放は可能だC

> Q. IPアドレスはどのようになりますか?
>
> A.グローバルIPアドレスを固定で付与いたします
> (お客様のお住まいの地域によってはグローバルIP
> アドレスを動的に割り当てる場合がございます)。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 00:09 ID:FG4Jt41N
新しいバージョン云々のメッセージが出た後はやたら落としにくくなる。
速度も遅い遅い。
取り合えず再起動してるよ。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 00:19 ID:WbmgxM0Q
(・ω・) エェー
605[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 00:25 ID:GCV9vGqs
ノードが少なくなってきたのですが、付け足した方がいいのでしょうか
足す場合はクラスタ初期ノードを入れるのですか?
606[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 00:31 ID:WbmgxM0Q
>>605
初期ノードっていうのは、、、最初に入れるノードだから初期ノードっていうんだよ、、、

あと、ノードの数は勝手に増えたり減ったりするので、あまり気にしなくていいです。
もし、ノードの数がゼロになってしまったら、最初からやり直してネ。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 00:31 ID:wrY1omQS
>605
無意味
608[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 00:50 ID:NlMkW1VE
>>605
君はガンダム免許(二種)でも取りにいくといいよ。たぶん。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 00:59 ID:00aNHqb2
>>608
つまんねーよ、ばか。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 01:27 ID:KqLudG/Z
winnyってのは、自分のキャッシュを勝手にアップロードしてるんですよね?

611[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 01:28 ID:uMCiVk9x
毎日新聞の
612[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 01:29 ID:uMCiVk9x
スマン ミスった
毎日新聞の「日本のスイッチ」っていうアンケートのコーナーの質問に
「ウィニーってソフト知ってる?」という項目があるのは既出?
613ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/04 01:35 ID:9XUoHsHH
>>610
(・3・) エェー ユーザーの意志とは無関係に中継転送したりULするソフトですYO
614ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/05/04 01:40 ID:SF+aNNjA
(・3・) 公式が更新されたね。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 01:45 ID:b8Zlwz4Y
ny終了後5分位経っても、netstatで見るとnyのポートでの接続が一本位
残ってたりするんですが正常ですか?
キ○タマ等の症状は全く無いのですが不安です・・・
616[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 01:49 ID:L8B9OvfN
>>614
ツラレタ
617ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/04 02:02 ID:9XUoHsHH
>>615
(・3・) エェー
nyネットワーク内にノード情報が残っていて、
他ノードからのアクセスがあるだけのような気がしますがNE

だいたいキンタマの症状にそんなのないC
618[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:09 ID:XR+no38y
キンタマが明日になったら行動起こすぞ!
藻前ら、すぐにPCをチェックすれ!
619[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:14 ID:fbM1Kz4V
大丈夫俺はLANケーブル引っこ抜くからw
620615:04/05/04 02:16 ID:b8Zlwz4Y
>>617
安心しましたthank you forever
621[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:16 ID:jaSIlLT/
(・ω・) アルェー
622[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:18 ID:fbM1Kz4V
あ,saeだ
623[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:21 ID:sQ9LG2si
■質問者
 【OS / CPU / MEMORY】 (98SE P3 700 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (DION ADSL 40M)
 【FWの有無】 (なし)
 【モデムの型番】 (NEC Aterm WD605CV)
 【ルータの型番】 (なし)
 【Winnyのバージョン】 (2.0b7.1)
 【その他特記事項】 (モデムから直接PCとつないでいる。ADSL導入3日目)
 【具体的症状】 (ある一定(2Mほど)をダウンすると、つながらなくなり、キー探索中になる。それ以来再開しない)

よろしくお願いします。
624ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/05/04 02:21 ID:SF+aNNjA
(・3・) エェー うんちしてきた。
625[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:22 ID:XbwoCkFr
>>624
オマイは誰だ?
626ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/04 02:22 ID:9XUoHsHH
>>623
(・3・) エェー ある意味普通だC キーが見つかればDL再開するでしょ
627ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/05/04 02:23 ID:SF+aNNjA
>>625
(・3・) エェー ぼくはぼるじょあです。よろしゅう願います。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:25 ID:sQ9LG2si
>>623
ありがとうございました。またーりと待ってみます
629623:04/05/04 02:28 ID:sQ9LG2si
ポート警告多すぎるって言われちゃいました。設定に違いはないと思うのですが・・・。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:28 ID:XbwoCkFr
>>627
ツマンネ。
631ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/05/04 02:28 ID:SF+aNNjA
>>630
(・3・) アルェー なんでそんなこと言うんだYO!
632ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/05/04 02:29 ID:XbwoCkFr
(・3・) アルェー
633ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/05/04 02:31 ID:XbwoCkFr
(・3・) アルェー ぼくちょっとだけしか寝ぼすけだC
634[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:33 ID:aN5gOMzW
(・ω・) アルェー いつの間にか寝ぼすけが増殖してるC
635[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:36 ID:aN5gOMzW
>>629
違ってるから警告が出るんじゃないの?>>14
636[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:37 ID:aFYZZTOy
はじめまして。winny初心者です。質問の質問ですが、NTTのADSLモデム-NVのポート開放の仕方がわかる方がいたら教えてください。わかりやすくお願いします。。
637ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/04 02:40 ID:9XUoHsHH
>>636
(・3・) エェー >1の必須サイトを良く読んでみれBA?
638[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:41 ID:y3dB2b7R
>>636
>>1のサイトを隅々まで読む。
それ以上の解説はここでは無理。
639ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/05/04 02:42 ID:SF+aNNjA
>>632-634

──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(・3・)ェェエエ工 │  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
640[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:44 ID:s0aaFwue
Aterm WL11AP

のポート開放方法というか、
http://???.???.??.??/
という感じのアドレスがわかりません。
説明書を失くしてしまい…。
どなたか教えてください。
641ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/05/04 02:48 ID:9XUoHsHH
>>640
(・3・) エェー ルータのマニュアルなんてメーカーのサイトにあるんじゃないNO?

何のためにネットに繋いでるんだか
642[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:49 ID:xFWr21fh
W32.HLLW.Antinny.Kの感染例を聞かせてホスィ
誰か感染したツワモノはいますか?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:50 ID:aoIr+kzg
>>642
【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part18
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1083335282/

ワーム、ウイルス関係は全部向こうへどうぞ。

(こっちのスレの常連には、そうそう感染者はいないと思うんだけど、、、)
644[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:50 ID:s0aaFwue
>>641
NECのサイトも探しまして、説明書もあり、読んだんですが、載っていなくて、
GOOGLEで検索しても、見つからなかった為、ここで質問した次第です。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:54 ID:vLAikaZO
>644
検索の仕方が甘いんでは
これじゃね?
ttp://www.asahi-net.or.jp/guide/0137.htm
646[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:54 ID:fbM1Kz4V
647[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/04 02:55 ID:wrY1omQS
>640
説明書に載って無くて当然
WL11APはルーター機能無しの単なるアクせスポイント
最初からポートは塞がいでいません
648ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU
(・3・) アルェー