【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part04

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊂⌒~⊃。Д。)⊃
☆     ,,.r‐''ヽ _ _ 
.    __/リノリ   ヾ.ヽ   ◆このスレを全部読めば99%の疑問は解決でし◆
    |リルリi´n +ヾルリ 
     (|i   ・ ・ ||)    /)■質問者注意事項■
     人 * ー 人   /~ァ)
      ,.-‐〈ヽ/〉-、 /^`y´ 下記必須サイトや>>2-25あたりを熟読した後質問する
    /    '个   'ー'  /   注意事項を守っていない質問は放置!
   /  /ヽ. ハ  )ー‐'´ Θワーム・ウイルスによる被害拡大中、解からないならやらない
   \ \ノ   i゜ ヽ.    Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない
     \__〉_/iヽ./    Θ接続、通信、Port0関係の質問時は質問者テンプレで環境を詳しく書くこと
.    ,. '´: :/: : !: : .ト、.   Θageて質問する。(回答者も基本age)
   く. : : / : : : !: : :i: :〉 
    ` ァ=、: : : :j: : レ'             ■ ■必須サイト■ ■
     /  7~~~| ̄i     ●○Winny2 Web Site(winny2公式)(閉鎖中)○●
.    /  /   .|  |       http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
   /  /     r- 1         ●○Winnyハイパー初心者講座○●
.  /ー‐/     l  .|       http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny
  /  /       {   ⌒ヽ          ●○Winny Tipsページ○●
. 〈   `ヽ    `=='´        http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
  `=='
■質問者テンプレ (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
 【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【モデムの型番】 (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
 【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
 【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 21:16 ID:v7Eb0ThQ
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 21:16 ID:43wbH2MU
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその0 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。

■ スレ立てルール

 質問スレはほとんどが質問者なので次スレが立たないことが多いのです。それで簡単なルール化。
 900を踏んだ人が次スレ立てて下さい。立てられない場合はその旨言い残す事。
 早めに言えば誰かが何としてくれます。立つまで催促し続けましょう。
 スレ立て人はスレ立てるだけでもOK。テンプレ多過ぎるのでスレ立てに躊躇しないよう。
 テンプレは皆で協力して貼りましょう。重複したり、間に何かレスされてもいいじゃないですか。
 900でスレ立て出来てればテンプレもユックリ貼れます。マターリマターリ。
 >あとよろ とか入れればスムーズにいくかも。
 最後にテンプレ一覧でリンク入れとくと便利。
 テンプレ変更については、ここで相談。どんどん良くなるといいですね。
4⊂⌒~⊃。Д。)⊃:04/04/20 21:17 ID:xT92Qlii
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその1 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Winny関連サイト

☆nyNode.info [ClusteredNodeList](初期ノード)
  http://nynode.info/

☆Winny 初期ノード2
  http://nynode.hp.infoseek.co.jp/index.html

☆Winny.info               ☆過去ログ検索
  http://winny.info/           http://winny.info/2ch/

☆NYch                  ☆Winnyファイルデータベース
  http://nych.info/            http://nydb.info/

☆その他の関連リンク
  http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/page/winny_link.htm

■Winny関連スレッド

☆MXの次はなんなんだ?Part239
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082142587/

☆次の雑談32
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072447538/

■前スレ

☆【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part03
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082005764/
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 21:17 ID:43wbH2MU
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその2 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ワーム・ウイルス・クラック情報

●最新ワーム
 →W32.HLLW.Antinny.K Winnyユーザーの個人情報をACCSに送信する
●キンタマ警報
 →W32.HLLW.Antinny.Gというワームです。
  感染したらnyとは関係なくランダムな時間にデスクトップのスクリーンショットを取られる。
  デスクトップにあるファイルをまとめて [キンタマ] 俺のデスクトップ PCのユーザー名[日付](ファイル詰め合わせ).lzh
  という形に圧縮してnyのupフォルダに置かれる。その時UpFolder.txtも書き換えられる。
  nyを接続すると知らない間にny経由でこれらを落とされる。
●キャッシュがいつの間にか消えてしまいます。何故ですか?
●Winnyのインストールフォルダにいつの間にか "UpFolder.txt" と「Up」というフォルダがあります。
 何ですかコレ?
 →ANTINNYというウィルスに感染しています。
 ☆補足
  「ファイル名を指定して実行」で「c:\windows\win.ini」をあける。
  「ぬるぽ」とはいっていればワームにやられてます。
  winny2を切断してください。他人にも迷惑がかかります。
☆【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part17
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082190076/
 ◇新種・亜種等Winny特有のウィルス・ワームが続々登場している模様です。
●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
 →本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。
 ☆補足
  nyネットの崩壊を目的(?)にクラック版が出回っているため、
  クラック版と接続されると「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されます。
  そのまま無視して下さい。
☆Winny Cracked Version 総合スレ Ver.31
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1080636191/
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 21:17 ID:zwPenj0G
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キャッシュ:キャッシュ表示ツールの定番 nycacheのススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Q] 違法ファイルのキャッシュを消したいのに中身がわからなくて困ります。
[A] とりあえずこれを使って自分でキャッシュ表示・削除しとけ。
逮捕者が出てからは安全のためにダウン中以外のキャッシュを消すのは常識。
危険を最小限にとどめ、逮捕されるのは馬鹿に任せとくのが賢いny使用法です。

●nycache
Winnyのキャッシュを表示するツール。v4,v5,v6対応。詳細は付属のReadme.txtを読んで下さい。
nycache http://www5b.biglobe.ne.jp/~kouta_y/hobby/hobby01/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DL枠:ダウンロード枠が増えるツールの定番 ナイアルラトホテップのススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Q] DL枠がいつも2で困ります。なんとかなりませんか?
[A] とりあえずこれを使ってDL枠増やしとけ。

●Ver7.1b用 ナイアルラトホテップR4Ver
ダウンロード枠が増えるツール。
ナイアルラトホテップ http://www.geocities.jp/unko55552000/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
帯域制限:帯域制限ツールの定番 NEGiESのススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Q] UPしすぎるとプロバイダから警告メール来るってホントですか??
[A] ホントです。NEGiES使ってUPは絞っておけ。プロバイダから警察にチクられてからじゃ遅いぞ!

●NEGiES
帯域などを制限するツール。詳細は付属のReadmeを読んで下さい。
NEGiES http://hp.vector.co.jp/authors/VA036210/
NetLimiter http://www.netlimiter.com/
7⊂⌒~⊃。Д。)⊃:04/04/20 21:18 ID:xT92Qlii
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその3 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■既知のバグまたは現象と、その対処法

●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
 アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
 と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?
 →β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
  直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。

●BBSポートから見ようとすると「(認証警告) @ Time: 〜」が出て、板一覧が取得できない
 →BBSキャッシュクリアしてみてください。

●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
 →ノードリストを捨てて共有側を新しく取ってきてBBS側は空にして起動してみてください。

●再チェックorスレ作成すると自スレが消える。キャッシュが消える。再ハッシュチェックされる。
 →接続停止状態で再チェックしてみてください。(接続状態だとBBSキーが中で溢れてることがある)

●起動中に画面サイズを640*480に切り替えると、サイズを戻しても、ダウン追加や
 システム設定のウインドウの下のほうが切れてしまう。
 →再起動すると直ります。

●完全キャッシュを多数(100個とか)選んで右クリックから変換しても全部が変換されない。
 →内部のバッファの関係でしょう。少しずつ選ぶしかないと思います。

●負荷が高くなると、タスクトレイのWinnyが元に戻ることがある。
 →explorerが落ちるとタスクトレイがリセットされ、トレイアイコンから元に戻せなくなる
  状況を防ぐための措置だそうです。

●「キャッシュオープンエラー」が発生して接続停止する
 →起動中にキャッシュファイルが消されると発生するらしいです。再起動しましょう。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 21:18 ID:43wbH2MU
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその4 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Winny2について

●捏造無視中って何なの?捏造ファイルと見なしてダウンロードを止めてしまうんですが。
 →β7以降で追加された機能です。
  デフォルトでは捏造警告の付いたキーをダウンロードしません。
  設定>ダウンロード>捏造警告の付いたキーも自動ダウンロードする
  のチェックボックスをONに設定するとダウンロードされるようになります。

●タスクトレイから消えたアイコンは何処に行きましたか
 →現行では自動でウィンドウが立ち上がるようです。
  もし消えてしまった場合はexeの本体をクリックしてください。
  それで復活しなければ一度終了させるしかないようです。

●BBSが見れネ・・・ツマンネ
 →winny2x系ではスレを建てないとBBSクラスタに入れません。
  スレを建てていない場合は、見たい板をタブとして表示した後からキーが流れ始めます。
  従って、タブを表示してから暫く待たなければいけません。

●システム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
 →なにかスレを立てればONになる
 →OFFに戻したい場合はBBSフォルダ内の自己建てスレッドを削除する。

●スレ建ててもBBS見れネ・・・駄目じゃんかYO!
 →スレを建てた後はキーが流れ始めるのでママーリ待ちましょう。
  待ち時間は個人差がありますので一概には言えません。

●BBSがport0ばっかだYO
 →BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている。
9⊂⌒~⊃。Д。)⊃:04/04/20 21:18 ID:xT92Qlii
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその5 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■WinnyとWinny2とバージョン

●バージョンアップってどうすればいいのですか?
 →Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。
 ☆補足
  winny1x系からwinny2x系へ移行する場合は上書きしないで下さい。
  別のフォルダを用意する事をお勧めします。
  winny1x系と2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

●Winny1と互換性あるの?
 →ファイル共有のキャッシュ部分に関してはWinny2の現時点では互換性があります。
  v4及びv5キャッシュが使用可能です。
 →BBSキーに互換性はありません。

●Winny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
 →Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要
  また、Port設定が重複していると上手く動作しません。別々のPortを開いて下さい。

●Winny1とWinny2、同時起動できる?
 →うん
 →ただし同じキャッシュフォルダを指定して同時起動しないで下さい。
  ファイル破損の確率が格段に跳ね上がります。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 21:19 ID:43wbH2MU
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその6 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ファイル検索時にファイルの色が違います
 →winny1v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために v4->青、v5->緑 と色分けされています。
  システム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
 
●同じファイルなのに違うハッシュのものがあるのですが
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
 →ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。

●キャッシュ変換について
 →UPファイルをキャッシュに変換する作業を「接続中」のまま行なうと
  その後のキャッシュチェックで変換したばかりのキャッシュが消えることがあります。
  UPファイルのキャッシュ化は下記の手順で行なってください

    1. 接続を停止
    2. 公開フォルダを追加
    3. ハッシュチェックが終了したらUPフォルダ内のファイルを検索
    4. 全て選択して右クリック -> 変換
    5. 変換が終了したら公開フォルダからUPフォルダを削除
    6. 接続                                     (゚д゚)ウマー

  それでもダメな時は
    1. 同じくキャッシュ作成
    2. WINNYを終了
    3. UpFolder.txtを直接編集してUPフォルダを削除
    4. WINNY起動                                ヽ(´ー`)ノマンセー
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 21:19 ID:NAOtU/B6
キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
12⊂⌒~⊃。Д。)⊃:04/04/20 21:19 ID:xT92Qlii
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその7 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●否定条件機能
 →「タイトル -01話 -05話 -13話」
 →このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

■無視リストでキャッシュ管理

●不要キャッシュファイルの削除指定
 →まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

●無視リストの有効活用
 →無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 21:19 ID:43wbH2MU
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその8 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●接続優先度の X(Y)は何ですか?
 →Xはそのノードとクラスタ化ワードが一致すると増えます。
  Yはそのノードからファイルをダウンする毎に増えます。
  (あるファイルをダウン出来たなら、似たような他のファイルも持っている可能性が高いと推測されるからです)

●BBSのブラウザを変更したいのですが
 →Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●削除できないファイルがあります
 →同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。  例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択。  例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
 →まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2 ttp://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
 →DeleteOnRebootを使う
    ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
 →RezXでファイル選択→右クリック→削除→直接削除選択
    ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2835/
 →エクスプローラを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
     *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップするとファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始。
14⊂⌒~⊃。Д。)⊃:04/04/20 21:20 ID:xT92Qlii
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその9 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているのですか?
 →近くのノードがそのファイルを「捏造、ウィルス等」と警告しています。(→無視リスト登録)
  ただし単なる間違い、嫌がらせも多いので気に留める程度にしましょう。

●朝起きたら接続出来なくなりました。
 →接続先ノードを失っていないかまず最初に確認してください。消えていたら再導入

●キャッシュフォルダにファイルはあるのにWinnyが認識しない
 →Winny2の場合、システムの日付が過去になっているとキャッシュを認識しないようです。
  PCの日付が正しいかチェックしましょう。

●最近Winnyを起動するとCPUが100%近くなり、しまいには応答無しになっちゃうんだけど?
→ダウンリストのトリップ欄にトリップ以外のものが紛れ込んでいないか確認してください。

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかありません
 →タスクバーのWinnyのボタンを右クリック -> [最小化]して、一度タスクトレイに入れてから元に戻しましょう。

●新バージョンが出たのに「警告:新しいバージョン〜」が表示されません
 →プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
  本スレのチェックを欠かさないようにしましょう
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 21:20 ID:43wbH2MU
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその10 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ポート警告が出るんですが、どうすれば消せますか?
 →ポート警告は5,6個出ても問題ありません。気にしないでください。
 (接続相手が回線申告速度を詐称している場合、ポート警告が出ます。
  主に申告速度が1000以上のノードからのポート警告は、これが原因です。
  こちら側では対処のしようがないので、放置するのがよいでしょう。)

●「ポート警告が多すぎるので接続停止しました。ポート設定を見直して再起動してください。」
  と出ました。どうすればいいですか?
 →β6.6、β7、β7.1ではポート警告が30個になると、自動的に接続が停止されます。
  まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
  それでも同じ症状が出る場合は、ポートが開けていない可能性が高いです。
  一度設定を一から見直して見ましょう(ポート番号、FW設定、IPアドレスなど)。
  場合によっては、使用するポートを変えてみるのも一つの手です。
  それでも解決しない場合は、>>1の質問者テンプレを使って詳しく状況を書いて質問してください。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
 →特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
 →データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・ ・PCに余計な負荷をかけない。
           ・PCをスペックアップする。
           ・申請速度を下げる。
           ・高速ダウン試行をOFFする、など。

●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
 →winsock が何らかの理由でエラーを吐きました。
  詳細な発生状況・環境等を報告すれば解決の手助けやWinnyのデバッグに役立つかもしれません。
  ですが、基本的には気にしない方が精神衛生上よろしいかと思われます。
16⊂⌒~⊃。Д。)⊃:04/04/20 21:21 ID:xT92Qlii
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその11 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Port0について
  WinnyのPort0機能はどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
  軽い気持ちでPort0設定しないでください。
  Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  [検索]
    ・検索リンク接続数が少なく、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [匿名性]
    ・匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。

  [BBS]
    ・スレが立てられません。見ることも難しいです。

  [転送]
    ・下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
    ・Down成功率が極端に低下します。
    ・検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。

  [その他の制限]
    ・ノード情報表示の際、警告が表示されます。
    ・ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。
    
  ちなみにプライベートIPとは以下の範囲のことです。
   (ISPから供給されているIPが以下の範囲なら真性ポート0です)
    ・クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
    ・クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
    ・クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 21:21 ID:43wbH2MU
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその12 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Port0じゃなくなるには

☆脱Port.0.皆さん頑張ってね。
  http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref060.html

☆ルータ別の設定解説
  http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm

●ポート開放の確認作業
  http://www.thedonkeynetwork.com/connection_test
  上記サイトで、nyに設定したファイル転送用Acceptポート番号を入力。
  必ずnyを起動し接続ボタンを押した状態でtestボタンをクリック。

  (ポートが開いているときのメッセージ)
  connection was accepted on ip ***.***.***.***
  sent hello but the answer doesn't seem to come from an edonkey client !??
  もしくは
  timeout : connection was accepted on ip ***.***.***.***
  sent hello but no answer was given !??

  (ポートが開いていないときのメッセージ)
  error/resest on ip ***.***.***.***!
  もしくは
  timeout : timeout on ip ***.***.***.*** (* sec)
  this means, that we even did not receive a RESET signal; maybe due to a 'stealth' firewall
18⊂⌒~⊃。Д。)⊃:04/04/20 21:22 ID:xT92Qlii
]]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその13 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ファイアウォールをWinny用に設定するには?
  (基本的な設定なので、各種FWに対応可能です。)

  基本的には以下の2つをプログラム制御に入れる

 1)OUT側(他のPCへの接続)許可
   TCP 全てのアドレス 全てのポート
 2)IN側(他のPCからの接続)許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定した転送ポート(ローカル)

    ☆下記の2つを入れるとなおいい
    (たまに違うポートにアクセスするやつがいるので、その時の警告が出るのを防ぐ)、

 3)IN側禁止
   TCP 全てのアドレス 全てのポートを上記2)より後に設定

    ☆(但し、NIS2003等で侵入検知をONにしている場合は、上記3)を設定すると、
     BBSポートへアクセスしてきたアドレスを全て遮断(転送ポートへのアクセスも遮断)してしまうので、

 4)IN側許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定したBBSポート(ローカル)を上記2)と3)の間に設定

(一般的にBBSポートは設定しなくて言いといわれているが、これは上記の理由から必ずしも正しくはない)
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 21:22 ID:43wbH2MU
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその14 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■最近の流れ

【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part01
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1081252043/
【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part02
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1081614202/
【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part03
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082005764/
20⊂⌒~⊃。Д。)⊃:04/04/20 21:25 ID:xT92Qlii
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレ 一覧 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
>3 質問スレテンプレその0 絶対ルールとスレ立てルール
>4 質問スレテンプレその1 Winny関連サイトとWinny関連スレッド
>5 質問スレテンプレその2 ワーム・ウイルス・クラック情報
>6 荒らしコピペ・無視してね
>7 質問スレテンプレその3 既知のバグまたは現象と、その対処法
>8 質問スレテンプレその4 Winny2について
>9 質問スレテンプレその5 WinnyとWinny2とバージョン
>10質問スレテンプレその6 その他
>11キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
>12質問スレテンプレその7 その他
>13質問スレテンプレその8 その他
>14質問スレテンプレその9 その他
>15質問スレテンプレその10 その他
>16質問スレテンプレその11 Port0について
>17質問スレテンプレその12 Port0じゃなくなるには
>18質問スレテンプレその13 ファイアウォールをWinny用に設定するには?
>19質問スレテンプレその14 最近の流れ
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 21:26 ID:43wbH2MU
(・ω・) エェー テンプレ終了お疲れさまだYO
22⊂⌒~⊃。Д。)⊃:04/04/20 21:27 ID:xT92Qlii
>>21
>乙ね。
23(null)マヂレス.txt:04/04/20 21:28 ID:hh2RGNPZ
2人とも乙カレードゾー●ヽ( ゚д゚)ノ●
24ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 14:48:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 21:35 ID:OjY1hGXD
ID:zwPenj0G 萌え〜
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 22:03 ID:JC8gU8nF
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 22:32 ID:c3uIXfsg
ノードはどんなノードをいれてもいいんですか?
僕はノード置き場から適当にいれてるのですが。

あと、ダウン条件に登録したものはいつかDLされるんですか?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 22:33 ID:c3uIXfsg
あと、ノードをいれなかったらどうなるんですか?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 22:36 ID:f57A5j06
>>27-28
ぎゃーーーーーーーもう!!!
>>1で紹介してあるサイト夜が明けるまで読みふけろ!!
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 22:39 ID:qapXd3XM
>27
ny1とny2ではノードに互換性がないのでそれさえ確認できていればOK

無い物はDLされません、しかし
本当に流れていないか?
流れているけど別のクラスタに流れているのか?
当該のクラスタに流れているけど、たまたまそこと繋がらないだけなのか?
いずれの理由によってDLされないのかを確認する術が無く
「いつかはDLされるだろう」と期待しながら放置するしかないのが現実です
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 22:59 ID:zqhbaxb1
こんなテンプレ貼っても見られない

初心者から「めんどうだからアイツに聞いてみよう」的な扱いうけてる暇人ども乙wゲラゲラ
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:10 ID:5hQ+bSK4
クラスタワードってどこに入れればいいんですか?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:16 ID:DS5kdF8B
Download.txtの一番上に

焙煎にんにく,,5000,5000,,0
焙煎きんにく,,5000,5000,,0
アニメ,,5000,5000,,0

こんな感じ
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:17 ID:BTl6ciaj
winnyでデジカメやプリンターなどは落とす方法はありますか?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:31 ID:JC8gU8nF
.sub .ccd .imgの3セットファイルはどうすれば使えるようになりますか?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:36 ID:SO9YIhkC
なんということだ・・・最近ノードにはつながるが、ど〜も転送速度が3K以上出ることがまれだと思ったら、
Up転送制限ソフトなんてのがあったのか・・・!

ということは、これを使用しないでWinny使用して、Up100kでDl8kなんてやっていた俺は、
ただの慈善事業だったということですか?
もはやWinnyでの大型ファイル交換はありえないということですか?
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:39 ID:u27qptJw
ポート設定でルーターのグローバルポートとローカルポートにポート番号を入れると書いてあるのですが
グローバルポートが9600以下じゃないとだめとかいわれてポート番号入れられないんだけど
どうすればいいですか?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:40 ID:6ZnZrRUb
1.1409からの接続を蹴るツールって無いですか?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:41 ID:HMWigpnA
最近全然落ちて来ないんですけど、
どうしたらいいですか?
衰退してしまったんでしょうか?
クラスタ化ワードは指定しています。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:42 ID:Lwef04iu
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:42 ID:Lwef04iu
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:43 ID:Mb8+hFff
>>37
9600以下のポートを使用してくらはい。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:44 ID:Mb8+hFff
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:45 ID:6ZnZrRUb
>>36
そもそもギブ&テイクが基本なのにアップ制限なんか止めて欲しいな。
それでなくてもADSLならアップは細いだろうに。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:49 ID:kUznKu2L
他人の著作物を違法にギブ&テイクw
いい事言っているつもりですか?w
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/20 23:59 ID:5hQ+bSK4
>>33
サンクスです。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 00:19 ID:LKTkhQ0D
訴えられなければ違法ではありません
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 00:25 ID:3ZNAw1/S
ダウンロードリストを編集する際に、普通はテキストに関連づけられている
エディタが選ばれるのですが、これを任意のエディタに置き換えることはできますか?
Winny.iniにはそれらしい記述がなさそうなので…

参考までに
 【OS / CPU / MEMORY】 (XPPro Pen4 2.8C 1024MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:ぷららBフレッツベーシック)
 【FWの有無】 (KerioPFW2.1.5)
 【モデムの型番】 (工事したときのものをそのまま)
 【ルータの型番】 (なし)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b7.1)
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 00:32 ID:J0WUWFd5
nyは一度pc切ってもまた起動すれば続きから落としてくれますか?
50ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/04/21 00:34 ID:bBqP4iIF
>>48
(・3・) エェー 関連付けの変更すればいいんじゃないNO

>>49
(・3・) アルェー >>1を読んでNE
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 00:34 ID:VWwB9pni
>48
[Option]の上から6行目DownlistEditor=にフルパスで記述
ただしWinnyを再起動しないと反映されません

ってゆうかtxtへの関連づけ自体を変更すれば済む話のような希ガス?
いつも使っているのと違うエディタを使いたいって事か?なぜ?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 00:36 ID:3ZNAw1/S
>>50
いや、いつも普通に関連づけているエディタと別にもう一つ別のエディタを用意して使いたいのです。
ダウンロードの設定をいじるときには横に長いエディタが便利なのですが普通はそう横に広げて使わないもので。
53 :04/04/21 00:58 ID:KkYXjk3c
ネギでみてると、nyでこっちが指定しているportじゃないportを使って通信してるみたいなんだけどなんで?

54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 01:03 ID:299Dw3yI
>>53
個人データ筒抜け・・・・・
55ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/21 01:05 ID:4cB7GTc8
>>53
(・3・) アルェー こちらから接続しに行くときは空いてるポートから使いますYO

一般的なTCP/IPアプリの挙動ですわ
5653:04/04/21 01:21 ID:KkYXjk3c
ああ、すったらことだったんだぁねぇ
なまらしんぺーしちゃったよぉ
木馬でもすこまれたんじゃねえがってさぁ
あんがとなぁ
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 01:27 ID:V0epyAYL
あるぇーさんは適当にいいかげんなことしか言ってないのに
なぜか憎めないな
58ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/21 01:29 ID:4cB7GTc8
>>57
(・3・) エェー >55はちょっとしか適当にいいかげんなことじゃないYO
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 02:37 ID:1pv/eGJr
>>53
>>18を見れば分かるかと思われ。
受信側と送信側では使用するポートが違うということ。
ポートを制御するのは受信側だけ。
誰かが接続しに来る時のポートだけnyで指定しているのです。
こちらから接続しに行くときは、
>>55の通り空いているポートを使うということでよろしいかと。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 03:12 ID:L34+HfbK
  ∧_∧
⊂(・ω・⊂⌒つ )))にょにょにょーん
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 03:45 ID:L34+HfbK
オヤシミ、、、
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 03:47 ID:dvj8c7D4
オサシミ、、、
63 :04/04/21 03:50 ID:3Krhvlcm
(・3・) アルェー 
64[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 04:53 ID:chzEuRIf
 【OS / CPU / MEMORY】 XP アスロン 256
 【プロバイダ名/回線/速度】 ocn flets40M
 【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2002
 【モデムの型番】 adslモデムMN4
 【ルータの型番】なし
 【Winnyのバージョン】:v2.0b7.1)
 【その他特記事項】 最大スループット360kbpsでふ
 【具体的症状】 表示がおかしい
           設定の左にあるU
                     DのDが20kを示しているのに、タスク情報の
                     転送レート(申請値)は6kとか7kとか、少ない。
                     実家で使っていた時は両方とも同じだった気がして
                     書き込みました。こういうもんなんですか?
65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 05:12 ID:55/GHYxY
>>64
オハヨウ。それが仕様です。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 05:23 ID:VWwB9pni
>64
気のせい
Dで表示されるのは全体の数字(転送リンク+検索リンク)
タスク情報に表示されるのは転送リンクのみ

転送が発生していないときはDで表示される数字は0でしたか?違うでしょ?
ADSLの場合、検索リンクだけでも5〜20K程度は表示されているはずです
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 05:46 ID:chzEuRIf
>>65
>>66
おはようございます。なるほど・・ってことは実際のダウン速度は
6kや7kなのかー(ノ∀`)タハー

朝からアリガトー
68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 06:35 ID:LK3Z352/
>>67
勉強しろよ
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 07:11 ID:LBvdmV4h
まじでWinnyとかMX3.3使うな。 使うなら”うたたね”にしろ!Winny クソじゃま。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 07:53 ID:ikdeGBfa
Winnyでわからないところがあるんですが・・・・
NTT-ME MNモデム NEC製 DSL ND ATUR-E2を使っているんですけど、これってちゃんとルーラー化しないとWinnyは使用できないのでしょうか?
教えてください。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 07:55 ID:dBM+eG/1
マイルーラー?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 08:03 ID:543OU4XC
なんか、b7.11ってバージョンを使ってる人が居るんですが。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 08:04 ID:VWwB9pni
>70
ルーターの有無とWinnyが出来る・出来ないは関係ない
むしろルーターが存在するとポート開放作業を正しく行わないと
ポート警告が多発し停止するので無い方が良いくらいです

ルーターの存在意義は複数のPCで同時にネットが利用できること
その必要がなければルーターなど必要なし
74[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 08:06 ID:VWwB9pni
>72
クラック版、気にしてもどうにもならない
ノード情報に6.6、7、7.1以外が表示されたら100%クラック版
75ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 14:48:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 08:12 ID:ikdeGBfa
>>73そうなんですか。
ありがとうございます
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 08:12 ID:543OU4XC
>>74
クラック版なんてあるんですね。
申請値は7Kでした。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 08:19 ID:9U8EiyHt
。゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハハ 
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 09:24 ID:sKVZMtmq
何か、10分くらいたっても切断ってのばっかり出ているんですが・・・・
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 09:39 ID:kloHO09T
Bフレッツ開通したので、昨夜初めてv2.0b7.1導入しました。ヽ(`Д´)ノバンジャーイ!
朝になったら、ちゃんとdownフォルダに約10G落ちていたのには感動した。ありがとー!皆さんm(__)m

そこで一つ質問なのですが、
初期ノードリストみたいに、無視リストにコピペ出来るウィルスや捏造ファイルの一覧リストって
どこかに無いのでしょうか。Tipsページにリンクの有ったWinnyファイルデータベースは
File Not Foundとなって見れませんでした。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 12:30 ID:9pRg7hQo
スピードネットでWINNY2ってできるんですか?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 14:15 ID:mWtFFLD1
winnyやってると、変な男の写真がダウンフォルダに紛れ込んでることが多いのですが(いつも同じ奴でキモイ)
これはなんですか?
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 14:22 ID:sj/zTsk9
(・∀・)コンニチハ!
8482補足:04/04/21 14:23 ID:mWtFFLD1
ちなみに写真は眼鏡をかけて赤い服着た香具師です。
サイズはいつも9152バイト。いろんなファイル名で存在します。

これがいっぱい入ってると、正直ガクガクブルブルです・・・

ウイルスとかじゃないですよね?
85[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 14:24 ID:rRlO8J1h
 【OS / CPU / MEMORY】 (2000/PEN4 2.8G/1032MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (dion ADSL 40M)
 【FWの有無】 (ノートンインターネットセキュリティ2003)
 【モデムの型番】 (NEC Aterm WD605CV(k))
 【ルータの型番】 (無し)
 【Winnyのバージョン】 (v2.0b7.1)
 【その他特記事項】 (特に無し)
 【具体的症状】 (ポート警告が出まくって、最終的にwinnyが停止)
色々試してみたのですが直りません。どなたか力をお貸し下さい
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 14:30 ID:sj/zTsk9
>>84
分かってんじゃん
8782:04/04/21 14:32 ID:mWtFFLD1
>>86
え、ウイルスなんですか?
実害はいまのところ、目に見えてないようだけど・・・
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 15:03 ID:MVKEm1o3
WinnyTipsに逝け!この板で質問しても無駄
89[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 15:05 ID:HWcDRng9
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 15:05 ID:0+a1n1i3
わふわふ
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 15:12 ID:YNIntOY0
シンシア厨ですか?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 15:12 ID:lKKnqxzE
全然関係ない質問で申し訳ないんだが、
以前この板に「丸々」とか「○○」とか言う奴いなかったっけ?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 15:16 ID:ZjFPfRm6
ny初めてDLしたんですけど
これってMXみたいにUPするファイル自分で選んだりできないの?
94ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/21 15:19 ID:4cB7GTc8
>>93
(・3・) エェー できませんYO

超初歩的な使い方や動作なんかは事前に勉強するもんだと思うけどNE >1
9582:04/04/21 15:29 ID:mWtFFLD1
>>89
謎が解けました。THX!
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 15:50 ID:ZjFPfRm6
>>94
じゃぁテンプラにあるみたいにうp制限かける必要がある訳ですね
御教授ありがとんです

もう1つ質問なんですけど、動画DL時間が10時間以上かかるんです
これって普通ですかね?nyはまったりだと聞きましたがまったりすぎやしないかと
何か設定がダメなのかと不安なんですけどこの時間は普通ですか?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 16:07 ID:+7NaXXg0
質問です。
DOWN枠の数を決める式を教えて頂きたいのですが…
昔見た事があった気がするのですが、見つからないので…
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 16:16 ID:iSiedLva
キャッシュって、合計サイズが多くなってくるほどいいのでしょうか?
それともサイズではなく、持っているキャッシュの数が多い方がいいのでしょうか?
まだキャッシュの事を分かっていないのですがお願いします。
9997:04/04/21 16:18 ID:+7NaXXg0
前スレまだ見れるのな…
自己解決 スマソ
10097:04/04/21 16:24 ID:+7NaXXg0
>>99
と思ったらny1の計算式しかみつからなかった。
Winny2でのup速度とDown枠の関係を教えて下さい…
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 16:25 ID:G88fmtBM

キャッシュ削除ツールを使っていないにもかかわらず、キャッシュオープンエラーが出て困っていまつ。
以前はツールを使っていたけど、あまりに頻発するので、ツールを起動させない状態で試したら、
上記のようなことがわかりました。助けて!!

環境:光(1000k/s)、safeny、R4使用 
以前はキャッシュ削除ツールとしてdelnyまたはWinny Util使用
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 16:42 ID:xB/PMXvf
>>100
>>1のWinny Tipsページでも見て来いよ。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 16:56 ID:sIskm/Se
>>96
10時間以上は珍しくない
ところでなぜうp帯域制限をかけるの必要がでしょう。あまりそういう宣言は
感心しませんNE、どーしてもUPしたくないキャッシュがあるならそれを
抜いて残りを全開UPしれ。
しかしDSLならば帯域干渉により全開うぷするとDL速度が下がるので
全力の90%くらいに制限するといいかもね。グーゼン早い人から
ダウソだけつながったときは全開まで出ないことになるけど。

それからモニタに貼りついてよく観察すれば現在ウプ中のキャッシュは
判別できる。該当キャッシュフォルダから切り取り貼り付けでどこかに
移動させれば、キャッシュを消さなくても特定UPを切ることは可能。
一部ファイルの拡散を重視したいときには使う。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 16:57 ID:QAMfHX5q
動画ファイルを完全に落とせず途中で止めて強制変換したのをみるためにはどうするの?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 17:02 ID:AaxMPjVW
Winnyってつかえねーよ。
洋画と洋楽なんてぜんぜんねんし。mXは確実性がないし・・・。
ダメダメだな
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 17:16 ID:GgYXKKBY
>>105
店に行って買え。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 17:25 ID:DEDmiGMI
「保持する仮想キーの最大数」て大きい方がいい?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 17:32 ID:Fk6iWzuz
過去ログ見てない春厨丸出しでスマンがなんか最近ny2元気なくね?
一月前までU100k、D200kぐらい出とったのに最近全然Upがなくて(16kとか)ダウン枠稼げないw

マシンパワーは余裕。回線は最近バックボーン増設あったからこれまた余裕。

Ny1、Ny2同時起動の専用マシン(P4-2.8-C、512MB))。Ny1は以前と変わらず快調。FWはNIS。
HDDはRAID5(5+1)。

無視ノード警告はなし。自炊ネタ多数。

みんなあの一件以来手を引いてるんだろか?
同様の報告求む!
109(null)マヂレス.txt:04/04/21 17:36 ID:PyhXXpFX
>>107
多ければ多いほどいいですが、そのぶん処理が重くなるので
高性能でなければなりません。自分はメモリ64MのWin98で保持キー最大個数7500。

>>108
J-COMならほぼ規制と考えていいでしょう。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 17:37 ID:zu5PD1Sy
>>107
(・∀・)イイ!!
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 17:39 ID:Fk6iWzuz
>>109
J - C O M だ ! 俺 ! _| ̄|○

dクス・・・・吊ってキマス・・・・・・・
112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 17:41 ID:Fdss5Llm
ISPによる規制が入ったと思われ
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 17:45 ID:Fk6iWzuz
即レス大感謝。

しかし・・・自炊による布教活動ができないって・・・なんかイリーガルだってわかってても寂しいね。
後ろめたさ隠しに、申し訳程度の「気に入ったら買ってね」テキスト同梱してはいるけどw
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 18:04 ID:+ZhpEe59
今SO-NETのイスドンなんですが今度光にしようと思ってます。
SO-NETがやってる光サービス"SO-NET UCOM" "SO-NET Bフレッツ" があるのですが
nyやるにはどっちがオススメですか? 友達に聞いたらnyやるならSO-NET自体止めろと
言われたのですがなぜでしょうか? すみませんスレ読んでもそれらしきこと書いてなかったので質問させてください。。
115107:04/04/21 18:05 ID:DEDmiGMI
>>109
オレは50000にしてます。(これ以上あがらないw)
これって具体的にどういう効果があるんでしょうか?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 18:07 ID:VWwB9pni
>98
数が多く総容量が多い程良いが、需要とゆう観点が抜けている
誰にも見向きされずUPが発生しないファイルを持っていても無意味


>101
メモリー or HDD が悪い可能性がある
MEMTEST、スキャンディスクで検査して
悪い結果が出たら買い換え

光の高速故に非常に負荷が高い状態と予想される
DL効率を下げる方向で設定を変更する
または変換する際はWinnyの接続を停止させれば
なんとかなる可能性もある


117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 18:14 ID:zu5PD1Sy
>>115
ハイ初嫁
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref018.html

>保持キーの最大個数が少ないと、キーロスト発生率が飛躍的に向上します。

http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref029.html#1-9

>この数値が大きくなるほど、検索等によって表示されるファイル数が多くなります。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 18:18 ID:i0MuvPU2
【OS / CPU / MEMORY】 Win2000SP4 Pen3 700M 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 Acca OCN ADSL 40M
【FWの有無】 無
【モデムの型番】富士通 FA11-W4
【ルータの型番】BUFFALO BLR-TX4M Ver 1.11
【Winnyのバージョン】2,0β71
【その他特記事項】 モデムをブリッジモードで使用し時折障害があるが回線は特に問題なし?
             ポートは開いています
             Delny1.4.5 使用
【具体的症状】 
起動数分後、
Winny自体が全く応答がなくなって強制終了しかなくなったり、
「モジュール'Winny.exe'のアドレス00446CFA でアドレス 0000454Cに対する読み込み
違反がおきました。」 (「アドレス 00003638に対する〜」「外部例外EEFFACE.」等の時なども)
などというエラーとともに終了してしまう。
突然この症状が出るようになった。

【やってみたこと】
ノードを一端全削除→新しくノードを取得
UPフォルダを空に

「モジュール'Winny.exe'のアドレス」でググってみるとキャッシュが破損してるからだとか
OSに問題があるからとかWinnyの再インストールの必要アリとか
いろいろな回答があってよく分かりませんでした。。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 18:42 ID:7TB3EuAi
(・ω・) エェー
120(null)マヂレス.txt:04/04/21 18:46 ID:PyhXXpFX
(゚д゚)ノ saeさんコンバンハ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 18:47 ID:7TB3EuAi
>>120
(・ω・) エェー こんばんわだYO
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 18:51 ID:G88fmtBM
>>116
>光の高速故に非常に負荷が高い状態と予想される。DL効率を下げる方向で設定を変更する

サンクス!
最近、光にしてうれしさのあまりR4でdown枠100(1300k)に設定していたからかなぁ
ちょっと調子に乗りすぎてしまったみたいなので、とりあえずスキャンディスク・再起動してみまつ
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 18:55 ID:YQJsa5Q2
122 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar New! 投稿日:04/04/21 18:51 ID:G88fmtBM
>>116
>光の高速故に非常に負荷が高い状態と予想される。DL効率を下げる方向で設定を変更する

サンクス!
最近、光にしてうれしさのあまりR4でdown枠100(1300k)に設定していたからかなぁ
ちょっと調子に乗りすぎてしまったみたいなので、とりあえずスキャンディスク・再起動してみまつ


124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 19:02 ID:aGLqJwYD
winny切ったのにupしてる・・・・・・タスクマネージャーにはwinnyは無いのに
ファイアウォールにはwinnyがupしてると出てる・・・・
トラフィックメーターにもupしてるのが出てる・・・・・

何故なんでしょう・・・?どなたかご存知です?
125124:04/04/21 19:05 ID:aGLqJwYD
コネクションは3つ出てるんですが相手は同一です・・・・。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 19:06 ID:YQJsa5Q2
>>124
持ち主に似て、あなたのパソコンがアホだからです
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 19:18 ID:ZXZuvkEc
中継させられたファイルの内容ってどうやったらわかるの?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 19:20 ID:6q5TmoZi
share起動させた後じゃないとWinnyが繋がらないんだけど・・・
129[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 19:46 ID:xB/PMXvf
>>101
>環境:光(1000k/s)、safeny、R4使用 
ここで気づけよ
しかも
>最近、光にしてうれしさのあまりR4でdown枠100(1300k)に設定
だってよ。
こんなやつに回答しなくていいよ。
以後放置よろ

130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 19:49 ID:YQJsa5Q2
質問に答えるやつも有害
131[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 19:51 ID:j6o46dtJ
いいかげんWinnyやMX3.3やめろ!! MX2.6にしろ。 トラフィックの迷惑の度合いが違いすぎんだよ!!
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 19:54 ID:EChLMRDK
>>131
そんなこというんならあなた、開放神になってくれるんですか?
うざったいIMなしでもダウンロードさせてくれるんですか?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 19:58 ID:VWwB9pni
>129
R4を見落としてた激しく鬱、氏のう
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :
 ‐ニ三ニ‐


134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 20:03 ID:G88fmtBM
>>129
クラックもろくすっぽ使いこなせないような低脳は氏ね
135118:04/04/21 20:10 ID:i0MuvPU2
Winny再インストールしかないですかね・・・
136makoto:04/04/21 20:14 ID:ezDWg3vR
友達ウィニー進められてやってみたんですが・・・何もダウンロードできないんですよね・・・一応フォルダには色々詰め込んだのですが・・・何が足らないんですかね?よろしかったら教えてくださいw
137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 20:17 ID:EChLMRDK
>>136
つまらないネタごくろうw
>>1の説明サイトに逝って帰ってくんな(^ ^
138ょぅι゛ょ:04/04/21 20:21 ID:OehnUoPg
あのね、あのね。
nyのつかいかたがよくわからないの。
いちおう、でぃれくとりぃにはいろいろつめこんでんだけど
なにもだうんろーどできないの。
いろいろおしえてね、おにいちゃん。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 20:29 ID:9Xhrp711
レイプものスレってないんだっけ?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 20:32 ID:mXmmlzO9
codecの関係でaviファイルが見れないよーっていう質問はここで宜しいでしょうか?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 20:37 ID:7JT28nnl
質問の意味がわかりません
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 20:37 ID:ox4Fe+1v
>>140
あかん
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 20:38 ID:2sgNrvh1
回線光で保持する仮想キーの最大数を15000に設定してあるんですが、
何位が丁度良いんでしょうか?

v.2.0.0 xpです。よろしくお願いします。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 20:39 ID:OMLpqajc
てst
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 20:44 ID:VWwB9pni
>143
回線や速度は間接的な影響で負荷に耐えられるかどうかが問題
CPUメモリー等のスペックとWinnyやその他常駐ソフトとのバランスの問題なので
いくらなら良いとか決められません

上げてみて調子を崩すようなら下げるといった感じで
あなたの環境にあった最適値を見つけて下さい
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 20:47 ID:UGXGg8w2
MPEGエンコード最強ソフトって何ですか?
わかりやすくて使いやすいものがいいですなぁ〜

最近までTMPGEncを使ってたんですけど使用期限が切れてしまったため探しています。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 20:54 ID:QVi8q/v/
しばらく使ってるb6.6とほとんど使わないb7.1、
同じ環境にしてるはずなのにb7.1の検索のヒット数が少ないような気がするんだけど・・・
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 20:54 ID:A5JfBBcr
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 20:59 ID:pmDijoMC
ごめん!もの凄い初心者丸出しの質問を真剣にしていいdえsすか!!
150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 21:12 ID:Fk6iWzuz
>>149
>>138形式でならヨシ
いまいちなネタだが結構刺さったw
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 21:24 ID:pmDijoMC
うんわかった。あのねあのねnyのつかいかたが(ry
それで、ハッシュってどこがハッシュなのかわかりません
晒されたハッシュの例→題名・(速さ)・3ケタの数字が4つ・数字と英語がまじったの
多分予想では数字と英語がまじったのがハッシュですよね?
日本語がふじゆうでどうもすみません
頭悪くてすみませんホントすみません
152[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 21:24 ID:zYR9yfO2
>>146
DVDx2.2
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 21:49 ID:2sgNrvh1
>>145
分かりましたありがとうございました。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 21:50 ID:r4dwe6A/
不安定なメルコの4HGから買い換えたいんですが、ny推奨のルーターは何ですか?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:09 ID:VwBPD1TT
解かりません。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:11 ID:A5JfBBcr
(・ω・) アルェー
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:24 ID:44H6k6C7
ダウンロードを始めてもすぐキーロストって出てダウンをやめてしまうのだがどうすればいいの?
158(null)マヂレス.txt:04/04/21 22:27 ID:PyhXXpFX
>>157
対処法はありません。またーりしましょう。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:31 ID:44H6k6C7
>>158
わかりました。すごい時間かけてやっとダウンできたと思ったらちゃんと出来てなくて色がおかし
いのでもう一回やろうと思ったのだが・・・。まあマターリ行きます。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:37 ID:B13Y9SJS
ダウン追加でファイル名を大まかに指示すれば誰かがくれるよ。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:38 ID:KsDsb4kh
やっとこれからルータの設定にはいりますが
ルータの説明書は親父の部屋にある・・
なにおするんだ?と聞かれたらマズイしw
どうすればいいですか?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:39 ID:HM2WPURg
 【OS / CPU / MEMORY】 XP Pen4 2.8 768MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 DION ACCA ADSL 40M
 【FWの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2004 , XP標準 等)
 【モデムの型番】 NEC Aterm DM20U
 【ルータの型番】 メルコLLA-G55
 【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
 【具体的症状】 20分ぐらいすると、罪悪感が芽生えてしまう

WINNYやってて、喪前らには罪悪感は芽生えないのですか?
反省汁!!!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:40 ID:lrOfEWTc
(・ω・) アルェー
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:40 ID:EnMFQi5T
Winny2β7.1

凄く基本的なことで恐縮なのですが、
BBSにスレをたてるにはどうしたら良いでしょうか・・
「BBS新規作成」を選んでも「スレッドをたてる板」が空欄で
たてられません。
というか
「登録BBS」「その他のBBS」のフォルダのアイコンをダブルクリックしても
板一覧が全く表示されず機能していません。
他ノードとのつながりは確認しています。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:49 ID:lrOfEWTc
>>164
本体と同じフォルダに、BoardList.txtってファイルがあるはずなんだけど、、、
(このファイルに登録BBSの一覧が初めから保存されている)
ないのなら新しく本体をダウンロードしてきて、そのファイルだけ抜き取ってきてくらさい。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:51 ID:44H6k6C7
>>162
あるよ。俺ぶっちゃけUPしたことないもん。まあUPできるようなもんもないけど。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:52 ID:VajWHmuC
>>161 親がいないあいだに探す
168164:04/04/21 22:52 ID:EnMFQi5T
>>165
それが抜けてました・・
導入したらすんなりスレたてできました
ありがとうございました!
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:57 ID:VWwB9pni
>164
Winny.exeと同じフォルダに"BoardList.txt"が存在しないか中身が空なのでは?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:58 ID:MVKEm1o3
>1にいる女の子誰ですか?
171118:04/04/21 22:58 ID:i0MuvPU2
Download.txt Ignore.txt Search.txtを除いたフォルダ内の全てのファイルとキャッシュを削除して
Winny再インストールし、設定しなおしたのですが、駄目でした。。

関係ないとは思いますが、昨晩初めてスキャナを導入し、付属ソフトウエアを大量にインストールした後あたりから
調子がおかしかったように思います。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 22:59 ID:+kPQsHEM
b7.1でも、新しいバージョンのnyノード接続があったって警告が出るんだけど、
winny2系ってクラックされた?

173164:04/04/21 23:00 ID:EnMFQi5T
>>169
その通りでした。スレ汚し失礼致しました
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:02 ID:lrOfEWTc
>>171=>>135=>>118
スルーで。

>>172
そのために>>5のテンプレがあります。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:03 ID:VWwB9pni
>171
なんで例外をもうけるかな
別フォルダに保存するなどして流用しない状態で試す

なんで情報の小出しをするかな
アンインストするなりして原因を絞り込む
付属ソフトをインストールした後におかしくなったのに
関係ないと決めつけるその根拠は?
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:09 ID:d1zDxXsl
1.14はじめたのですが、接続優先度が-112ぐらいで全然接続されません。
どうすればよいのでしょうか。
ハイパー初心者講座の通りにやりました
177[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:11 ID:VWwB9pni
>176
ny1は上手く接続できない場合が多いのでny2を利用するのが上策
初期ノード情報に新しく追加されたであろう頃合いを見計らって入れ替えをするのが下策
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:14 ID:Cdqe/YXG
みなさんルータは何を使ってるんですか?
ポートの開放が簡単なルーターってどれなんでしょ?
179176:04/04/21 23:16 ID:d1zDxXsl
>>177
即レスどうも。
ny2にします。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:23 ID:KsDsb4kh
>>167
事務所兼部屋なので
なかなか外出しないんすよねorz
でもそれしかないっすね。
181ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/21 23:26 ID:4cB7GTc8
>>178
(・3・) エェー そういうのはハード板でどうぞ

ルータのポート開放作業は、多少の差はあってもやることは同じだC
182[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:28 ID:YQJsa5Q2
>>181
うっせーばか
お前がそういう質問者をふやしてんだばーーーーか
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:30 ID:LKTkhQ0D
>>178
どれ買っても対して差はないけど、安い方が初心者から一般向けだから
簡単な部類に入ると思うけど。

ボタンぽちっと押すだけで勝手に解放してくれるルーターはないと思うよ。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:32 ID:5meUR+W9
最近なんでかしらんけど WinnyUtilで連打したら
かえってファイル名表示されないね・・・・
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:32 ID:LKTkhQ0D
>>180
ネットつなげられるんだから、メーカーのサイト行ってみたら?
最近はマニュアルがダウンロードできるところ多いよ。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:34 ID:lrOfEWTc
>>182
あなたは何のためにこのスレにいるの?

>>184
>>3
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:38 ID:44H6k6C7
完全キャッシュをファイル化したのになんか変。こんなことってあるの?
188ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/21 23:38 ID:4cB7GTc8
>>182
(・3・) アルェー ただの荒らしさんですKA

臭いからどっかいいってNE
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:39 ID:B46APE6L
>>180
プロバイダやルータの会社のHPにマニュアル落ちてないのか?
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:39 ID:8gmTRuTy
7.66というのがアクセスされていたけど
これは最新版ですか?

それともインチキダウンロード改良番ですか?
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:39 ID:KsDsb4kh
>>185
dクスこ。
いってみます。
192ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/21 23:40 ID:4cB7GTc8
(・3・) アルェー

× 臭いからどっかいいってNE
○ 臭いからどっか行っててNE

もう酔ってるみたいだわ
193178:04/04/21 23:47 ID:Cdqe/YXG
今メーカーのサイトから説明書DLしたとこ。
やってみますー
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:48 ID:UKFTtlr7
HDDがすぐに一杯になってしまうんですが、キャッシュ変換完了したら自動的にキャッシュを
消してくれるツールはありますか?
195ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/21 23:50 ID:4cB7GTc8
>>194
(・3・) エェー >3

HDDなんて今安いんだから増設すれBA?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:57 ID:zUNlG1EG
ナイアルラトホテップR4Ver

って目のアイコンのだよな?

これでほんとにDLの枠増えんのか?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:58 ID:299Dw3yI
>>196
HDがあぼーん汁!
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:58 ID:UKFTtlr7
>>195
ありがとう。釣られてくれるなんてやさしいね。

>>196
HDDの容量も増えますよ。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:59 ID:zUNlG1EG
>>178
低価格のコルガがええよ
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/21 23:59 ID:lrOfEWTc
200ゲットーヽ(`Д´)ノパンパカパーン
201(null)マヂレス.txt:04/04/22 00:06 ID:2Yizd2O5
201ゲットーヽ( ゚Д゚)ノパンパカパーン

もう3日目。氏ぬ・・・
)ノシ
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 00:09 ID:NDhKJSpt
キャッシュがすぐいっぱいになって警告がでるんですが
キャッシュを増やす方法ないのでしょうか?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 00:14 ID:C0P9WApa
>>202
???矛盾してません???
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 00:14 ID:fAHXsuqt
キャッシュを増やすのは簡単だが。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 00:17 ID:vYaHWZcn
まぁ、無理なら諦めてもよし。
探せばどこかうp板にあるかもしれない
ないかもしれない

ぢゃ、お先におやすみなさい
行き詰ったら、ダウン板の関連スレで聞いてみるといいよ〜

【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part04
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082463360/

でも既にみてるよかーん。
ほいじゃノシ
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 00:17 ID:vYaHWZcn
↑誤爆しました〜ごめんちゃい
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 00:22 ID:EfguWHqV
Ver7.5とかいうの超UZEEEEEEEEEE!!!!
こういうのって弾くことはできない?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 00:30 ID:ek9Lmtwj
>>207
残念ながら、Winnyには特定のノードを弾く機能はありません。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 00:33 ID:+p+rSVLE
どうでもいいが>>1の女の子ノーパンだよな?
だって透けているから、足の線まるわかりだし、
何より2個目の『!』これ!如何見ても、

わ  れ  め  だ  よ  な  w
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 00:48 ID:IPOe/GkQ
初期ノードって一度全部消してしまっても大丈夫ですか?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 00:51 ID:ek9Lmtwj
>>209
、、、

>>210
わざわざ消そうとする意図が分かりませんが、、、
どうしても消したいのなら、Noderef.txtのコピーをとって別フォルダに置いておくことをオススメ。
何かあったときにすぐ元に戻せます。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 00:56 ID:IPOe/GkQ
>>211
意図は・・・nyを起動してもノード状態が切断のままなにも変化がないので・・・
新たにノード追加すれば直るかと思いまして
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 01:02 ID:ek9Lmtwj
>>212
それなら、>>177が参考になるかな?
たとえ初期ノードを入れ替えたとしても、繋がらない可能性があるので、、、
早いうちにWinny2に移行した方が良いかと。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 01:07 ID:p7ZZQ8/k
成年向き以外は、一般
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 01:19 ID:zlw/YgI2
ところで、中継転送した場合被参照量は2倍づつ増えていくのですか?
キャッシュは中継されたノードと、継先のノードに蓄積されるのですよね
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 01:22 ID:WEjclIAd
ny1.14です。

光にしたのでUPが14も出るようになったんですよ。
でもDOWNがさっぱりなんです。

前のケーブルのときはダウンリストに入ってるものが適当に落ちてきてたんですが、
今は「ファイル検索」からダウン実行して、そのときに成功しなかったものはもうサッパリ落ちてきません。

一晩放置して3〜4ファイルしか落ちてなくて、そのわりに総送信100GBなんて時は泣きたくなります。
いったいどういうことなんでしょうか?クラスタ名とかはケーブルのときから変えていません。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 01:23 ID:9uZM50bn
仕様
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 01:26 ID:aUclqVSY
金玉ウイルスってどんなスクリプト書いてるんでしょう?
PrintScreenしてクリップボードをjpgファイルに書き出して
それをメールで送信でしたっけ。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 01:30 ID:IPOe/GkQ
>>213
ありがとうございますやってみます
220もりもり:04/04/22 01:40 ID:P/W6U65E
初めてまだ2ヶ月位なのですが、いままでは順調に動いていたのですが、
2日ぐらい前から突然、ノード情報に初め待機とでるのですが、
ものの10秒位ですべて消えてなくなります。
ノードリストなどを新しくしても同じでした。
情報の通信時間の方はちゃんと動いています。
インターネットにもちゃんと接続できてます。
こちらのパソコンの何か設定に不備があるのでしょうか?
それとも回線(プロバイダー)の不都合でしょうか?
どなたか教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 01:43 ID:RRvN1Dv+
>216
そんなもん 調子よく落ちるときも有ればなかなか落ちてこないときもある
知識や技術より「運」が大きく影響するんだからジタバタあがいても徒労に終わるだけ
光とケーブルに最大速度の違いはあってもファイルの見つけ易さ、落ち易さに差はない
また〜り放置 これが出来ないのならMXなど他のソフトへの移行をお薦めする
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 01:45 ID:RRvN1Dv+
>220
何度も入れ替えてね たまに繋がらないノードが登録されてるときがあるから
10分とか20分後に入れ替えたら中身が少々替わっていて上手くいく場合が多いです
また取得先を変えるのも一策
223ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/22 01:46 ID:uFDlC6ua
>>220
(・3・) エェー そんなすぐにノードリストが消えるのは、ノードリストが無効なんじゃないですかNE

繋がるまで入れ替えてみれBA?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 01:57 ID:hpum5Xmq
ぽるじょあ ◆BorujoaAtM さんに惚れました。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 02:50 ID:jTglLdjh
キャッシュフォルダーって複数登録できますか?
HDD120Gx2台あるのですが片方がまんぱん間近でして。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 02:54 ID:9NMAHZuh
>>225
できない。
OSが2000、XPならダイナミックディスクにした上で、スパンボリュームにすれば
複数ドライブをあたかも1つのドライブのように振舞わせることが可能。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 02:56 ID:9NMAHZuh
>>226
書き忘れ。
これをやるにはHDDのファイルシステムがNTFSじゃなきゃだめ。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 03:01 ID:jTglLdjh
はやいレスありがとうございます
設定不可なのですね

いらないキャッシュ消すか160GのHDD購入を考えてみます。

ありがとうございました
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 03:09 ID:ChRUEpbP
これからWinnyを始めようと思うのですが
無視リストには何を入れといた方がいいでしょうか
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 03:21 ID:RRvN1Dv+
.exe,,0,0,,0,1,0
.jpg,,0.0085,0.0088,,0,1,0
.jpg .lzh,,0,0,,0,1,0
.g .lzh,,0,0,,0,1,0
.avi .lzh,,0,0,,0,1,0
.m .lzh,,0,0,,0,1,0
.w .lzh,,0,0,,0,1,0
.txt .lzh,,0,0,,0,1,0
.rar .lzh,,0,0,,0,1,0
.cab .lzh,,0,0,,0,1,0
.exe .lzh,,0,0,,0,1,0

プラスして自分にとっては必要のない拡張子やキーワード
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 03:23 ID:pOyzNxS2
皆さんは、どのバージョンのnyを使っておられるのですか?
どれを導入するやら迷っております。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 03:25 ID:RRvN1Dv+
>231
致命的なバグがない限りその時点での最新版を導入するのが定石
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 03:27 ID:9uZM50bn
2787円のmac注文したんですが今回は買えるでしょうか?
234231:04/04/22 03:36 ID:pOyzNxS2
レスありがとうございます。
v2.0 b7.1のは致命的なバグとみていいですよね?
235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 03:44 ID:RRvN1Dv+
>234
多分フォルダ参照バグの事を言ってると思うけど
パス指定の意味さえ理解できていれば
簡単に回避できるのにそれが理解できてないのなら
"あなたにとっては" 致命的なんでしょう
236231:04/04/22 03:48 ID:pOyzNxS2
なるほど
ありがとうございました。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 05:10 ID:8pzLkhxp
238131:04/04/22 08:26 ID:YSsSYOar
>>132

そっか、IMが面倒な訳か。 ・・・・・・・・・ でも、IMでそこそこに仲良くなっとけば得られる幸せの方が大きいよ。
だいたい、MX2.6で非公開鯖入れば 仲間意識(?)ができて、欲しいときにいつでももらえるから、交換に必死に
なることはなくなる。ただ、非公開でも人数の多いところはだめだと思うけど・・・・。あと、いかに職人さんと仲良く
なるかでMXライフも大きく変わるよ。ホント。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 08:29 ID:negJzkhq
XPでWINNY2をやっていますが、昨日から固まります。過去にPen3の時に、
CPUが処理しきれずに遅くなるという現象はありましたが、Pen4で固まっ
て全く動かない状態になるのは始めてです。タスクマネージャーで、CPU
の占有率が100lになってしまいます。タスクから外せば問題ないですが、
winny2をまた起動するとしばらくして同じ状態になります。どういう可
能性があるのか教えていただければ幸いです。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 08:58 ID:negJzkhq
239の補足です。どうか宜しくお願いいたします。 
【OS / CPU / MEMORY】 WINXP PEN42.4GHZ 2048MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 FTTH 1000
 【FWの有無】  PORT0の問題ではないので省きます
 【Winnyのバージョン】 V2B7.1
 【その他特記事項】 雑誌を読んで2次キャッシュをXPに512KBと認識させました
 【具体的症状】 WINNY起動後、しばらくして送受信しなくなります。
         CPU占有率99%でした。起動直後は問題ないのですが(数〜数十%)、
         しばらくすると、突然にCPU占有率が上がります。
         その場合、特にUPがたくさんになったとか、関係ない
         みたいですが、DOWN、UPが0でも固まることもあります。 
 
241131:04/04/22 09:28 ID:1gkYpzIJ
Winnyをやめて MX26にすれば問題は解決。ほんとにWinny やめようよ。ね。みんな。ね、ね。
交換ファイル内容はともかく、トラフィック問題の解決という意味ではWinnyやめれ。切に願う。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 10:18 ID:yh71VvTD
>239
テンプレ>14は見ましたか?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 11:00 ID:negJzkhq
有難うございました。 >239
ダウン条件をもう一度再確認してみます。
そのあたりも整理したかもしれません。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 11:14 ID:negJzkhq
上の書き間違いです。>239は間違いで、
242さんへ感謝です。ありがとうございました。
245191:04/04/22 11:58 ID:CVmSmNOf
>>189>>185
HPからDLして、できました。
ありがとうございまつ。
今なんか落ちてきてます(・∀・)
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 12:35 ID:iTbu8e0/
カテナのMAC注文したんですが、MACでny使えますか?
247[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 13:37 ID:wXDJTT1d
無理 
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 13:38 ID:wXDJTT1d
エミュつかったらいけるかも
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 14:01 ID:OIS7PzTC
クラック版出現?
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 14:13 ID:uwzt1fgo
ダウンリストにキーワードを登録すると、自動的に検索タブ?にも同じキーワードが現れますよね?
これってすぐに消してもいいものなのでしょうか?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 14:28 ID:h1GM1v+6
クラック版からの接続を切断してくれるツールないの?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 14:58 ID:Y4HkwE+1
WINNYでPCゲームをダウンロードしようと思うんですけど起動ディスクがいる
ゲームはやはりダウンロードしただけではプレイすることは不可能なのでしょうか?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 15:09 ID:aWVyPH27
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 16:13 ID:8pzLkhxp
255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 16:43 ID:pwjBMpEN
今さっきまで何事もなく順調に使えてたのが いきなりポート警告がでまくるってことは
あり得るんでしょうか?
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 17:02 ID:pUQDWwTx
ny2で全然見つからなかったものが、ny1で速攻で出てくることが
よくあるのですが、原因分かりますか?
257(null)マヂレス.txt:04/04/22 17:07 ID:2Yizd2O5
ny2で流れてなくてny1で流れてた。それだけ。
運がよかったな。>>256
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 17:12 ID:KjT7DAcn
ny2でのキャッシュ表示ツールはないんですか?
>>1のやつはny1用?
259(null)マヂレス.txt:04/04/22 17:13 ID:2Yizd2O5
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 17:14 ID:43JBoFh0
nyでコミック等の続き物を落とすときに、たとえば10,11,16,19,20巻だけがなくて
それ以外のものがそろってたとしたら、ひとつひとつ指定して落とすしかないですか?
googleのようにor検索があれば、コミック名+(10or11or...)のように落とせて便利だなと思いました
どなたか便利なやり方を教えてください
261[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 17:22 ID:vqFHaJHv
【モデムの型番】 NEC BR500
【Winnyのバージョン】 v2B7.1

ポート警告が出て止まってしまいます。
ポートの開放が出来てないだけと思いますので、どなたかご教授願えませんでしょうか?
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 17:23 ID:43JBoFh0
質問です
nyでコミック等の続き物を落とすときに10,15,22巻だけがなくてあとはそろってる場合、
ひとつひとつを指定して落とす以外にor検索のような方法で効率よく指定することはできませんか?
263[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 17:27 ID:XsK0SC5R
>>262
残念ながら、OR検索は出来ません。
ひとつひとつファイル名を指定するしか、方法しかないようです。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 18:13 ID:e4VnevcB
>>261
テンプレ全部とハイ初読んでからもう1回来い
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref060.html

そのモデム検索してもマニュアル見つからなかったからそれの現行verの1500hを見てやる
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/router01_01.html

全部のメーカーの全機種解説してるわけじゃない
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref061.html#3
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 18:15 ID:FmUXHKPC
最近になってny終了時にPCがフリーズしてしまい主電源を切って落としています
一週間ほど前から急にこの現象が起きるのですが直し方とかありませんでしょうか
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 18:44 ID:xZ9Uj4xz
>>261
自分で開放汁、自分で努力しないヤシは人間として最低レベル
お前みたいな阿呆は痛い目に遭うからP2Pは使わないほうが良いよ
・・・とネタにマジレスしてみる

>>265
説明不足、せめてPCのスペックを書け

多分HDDに負担がかかり過ぎているのだと思われ
一度ゴミファイルを削除して空き容量を増やせ

キャッシュ変換中や後はPCが非常に不安定になるので落ち着いてからnyを終了した方がイィ
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 18:46 ID:ASUbSRSk
【モデムの型番】 富士通 FC3521RA1
【Winnyのバージョン】 v2B7.1

モデムの調子が悪くなったのでモデムを一度再起動して nyも再起動したら
そこから急にポート警告が多発するようになってしまいました。
PCやモデムを何度再起動させても ポート警告が多くなって切断されてしまいます。
それまでは順調に使えてたしポートも開いているのに 原因がよくわかりません。
これって他にどういう原因が考えられるでしょうか?
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 18:48 ID:rPPoRLsl
ルータを使用していないためポート設定は必要ないらしいんですが、
ポート警告が出まくります。どうしたらいいですか?
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 18:52 ID:Q2F7enA1
なぜか知らないけど先頭にキンタマと書いてある
jpgファイルが出来てしまいます調べてみたらウィルスらしいんですが
どう対処したら良いでしょうか
270[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 18:53 ID:e4VnevcB
271[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 18:55 ID:e4VnevcB
272250:04/04/22 18:56 ID:uwzt1fgo
すいません。もしかしてちゃんと意味伝わってないでしょうか・・・?
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 18:56 ID:xZ9Uj4xz
>>267
ttp://www.thedonkeynetwork.com/connection_test
で開いているかどうか確認して下さい
開いていたらポート番号を変えてみるなどして下さい

>>268
ルーター内蔵型モデムなだけでは?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 19:00 ID:e4VnevcB
>>267
DLしたwinnyが全部同じポートになってるとは思ってないよな?
DLしたwinnyのポート見てみろ
以前お前が設定したポートと違ってるから
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 19:03 ID:e4VnevcB
>>272
個人の主観による
邪魔なら消せばいい
それだけ
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 19:11 ID:wCGGVrxs
>>255
>今さっきまで何事もなく順調に使えてたのが いきなりポート警告がでまくるってことは
>あり得るんでしょうか?

v2B7.1で同様な現象が発生。ポート警告が多すぎて切断されたよ。
ちなみにny専用マシンでのことでポート警告が多発したころになされた処理は外部
ツールによるキャッシュの一部削除だけなんだけど、そのツールを使うのは今回が
始めててそれが原因かどうかは今のところ不明です。
nyの再起動では状況が改善せず、マシンの再起動をせざるを得なかったんだけど
今は問題なく動いてはいるやね。

んで、原因調査は続けているのでもそっと詳しい症状を書き込めるならよろしくおな
がいします。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 19:31 ID:0fR26gBl
例えば

・アニメ
・ふたなりはユリキュア
・avi

・avi
・アニメ
・ふたなりはユリキュア

どっちが効率いいんですか?
278255:04/04/22 19:38 ID:ASUbSRSk
>>276
そういえば自分もnyを再起動する前にDelnyで多くなってたキャッシュの一部を削除しました。
でもDelnyを使ったのは今回が初めてではなく今までにも何度か使っていますが
こういうことは今までに無かったんですがねぇ。

PCやモデムを何度か再起動しましたが 今現在も症状は治っていません。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 19:40 ID:K4NRZlrd
こんにちは

ポート警告が出てしまうのでポート番号を80にしてうまくいったんですが
何か問題ありますか?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 19:40 ID:uBHJwEeb
(・ω・) エェー
281(null)マヂレス.txt:04/04/22 19:41 ID:2Yizd2O5
(゚д゚)ノ saeさんコンバンハ
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 19:52 ID:cJwuTyW4
WLRというツールが置いてあった公式サイトが消えてしまって取れないのですが
誰かUPしていただけませんか?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 19:53 ID:uBHJwEeb
>>281
(・ω・)ノ

>>282
>>3
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 19:54 ID:xSSdmZ1X
>>282
またお前か。
公式サイトはある。
ググれば出てくる。
よく探せ。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 20:07 ID:yOoFFnnd
>>279 問題無い。不思議だが。ポート110番はメール制御用なんだけど、それでもOK。
何でだろうね?
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 20:32 ID:xtayfKzk
【OS / CPU / MEMORY】 me 128
【プロバイダ名/回線/速度】 yahoobb 8M)
【FWの有無】 norton system works
【モデムの型番】?
【ルータの型番】 ?
【Winnyのバージョン】 1.14
【その他特記事項】 無線らんのノートです。
【具体的症状】 最近ずっと切断ばかりで、繋がらない。 port0です。
原因はノートでしょうか?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 20:44 ID:h2YIdlWy
>>286 終わってますね、あなた
288[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 20:50 ID:e4VnevcB
>>286
?
289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 20:51 ID:xtayfKzk
じゃあもう止めます。
持ってても意味ないので。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 20:57 ID:hiVkfetR
【OS / CPU / MEMORY】 XP Pro Pen4 3.0G 1024M
【プロバイダ名/回線/速度】 ODN ADSL 12M
【FWの有無】 norton internet security 2004
【モデムの型番】 Aterm DR202
【ルータの型番】 内臓
【Winnyのバージョン】 2.7.1
【具体的症状】 nyを起動しているときに、NortonAntivirusが頻繁にファイルをスキャンして
接続を切断されます。かと言ってAntivirusを切るのも怖いし、困ってます。
2003のときはこんなこと無かったんですが・・。どこかの設定でこれを止めることはできますでしょうか。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 21:00 ID:wCGGVrxs
>>278
う〜む。何かありそうな気配ではあるんですが、再現できないだよなあ。いろいろ試して
るんだけどね。んでね、Delnyを使ってキャッシュを削除すると、キャッシュのオープン
エラー多発でnyのすべて接続が切断されるんだもんね。こんな現象が発生するとは
知らんかったよw
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 21:08 ID:xSSdmZ1X
>>291
>Delnyを使ってキャッシュを削除すると、キャッシュのオープン
>エラー多発でnyのすべて接続が切断されるんだもんね。こんな現象が発生するとは
>知らんかったよw
wじゃねーよプ
お前がアフォなだけだろ。
Delnyのバージョンは?
古いんじゃねーのか?
最新版使えよ。
もし最新版なら設定が悪いだけ。
293255:04/04/22 21:10 ID:35RsGFT4
>>291
あと少しでも気になることはポート警告を出されるのは
回線速度が120に設定されてるノードが多いのも不自然かな?とは思うんですが・・・
関係ないかなw
294[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 21:11 ID:WF1SsrPB

  >>3も読めない香具師は何を言っても負け犬の荒らしです。

295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 21:12 ID:QebeClrQ
おはよううんこども
296(null)マヂレス.txt:04/04/22 21:17 ID:2Yizd2O5
>>295
言うスレが違うと思いまふ。
297ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/04/22 21:25 ID:IH19Ug0x
(・3・) アルェー キャッシュフォルダを除外すればいいんじゃないNO
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 21:29 ID:xtayfKzk
2.0は1.14の用にタスクトレイに隠せないのですか?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 21:31 ID:hiVkfetR
>>297
なるほど、その手がありましたね。今設定してみました。これで様子を見てみます。
ありがとうございました。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 21:41 ID:1HdqpK2b
ルーターの設定の仕方がわかりません。一覧表みたいなのがのってるところありませんか?
あとキンタマウィルスってなんですか?
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 21:48 ID:yh71VvTD
>300
「ルーターの設定方法」
WinnyTips
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm
ハイパー初心者講座
ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/router.html
全メーカー全機種がのってません、掲載されていなければ
自分のメーカーの似たような型番の機種を参考に説明書と見比べて下さい

「キンタマワーム」
デスクトップの画像のスクリーンショットを勝手にUPしたり
デスクトップフォルダにあるファイルを勝手にUPしたりする
プライバシー非常に問題のあるワーム
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 21:53 ID:e4VnevcB
>>300
テンプレすら読もうとしない奴にレスしたところでそのレスも読まないんだろ?
303[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 21:56 ID:DBJAfaQ4
winny用に新しくハードディスクを買ったのですが、
今まで使っていたwinnyをフォルダごと新しいドライブに移して、
winny.iniのキャッシュフォルダ等のパスを書き換えれば
今まで通りにwinnyを使えるのでしょうか?
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 22:04 ID:1HdqpK2b
いやっほう!
釣れた♪
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 22:08 ID:Ixpb2k33
警告 新しいバージョンのWinnyノード接続がありました。
Winny本体の最新バージョンを確認ください。

V2.0b7.1なんですが、この警告は何処で解除するのでしょう。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 22:13 ID:yh71VvTD
>303
その通り

>305
Winnyを再起動しないと消えません
新しいバージョンの(ry と表示が出ていても実害は何もないので
気にする必要はありません
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 22:18 ID:Ixpb2k33
>>306
気にしないことにします、お世話になりました。
308ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/22 22:24 ID:uFDlC6ua
(・3・) 〜 ♪  ID:1HdqpK2b
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 22:26 ID:ouEOgEiy
ポート警告が八個くらいあります。警告がでてるノード全部の速度が千以上でした。
相手の回線速度詐称でしょうか?
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 22:28 ID:aQtwaYTL
自分、winnyの設定やってたんですよ。
したらルータノ設定でゆキズマリマシタ。
型はWL54AG。
自分と一緒だ!ってひとでどうやってせっていしました?
違う人でもいいです。お願いします
311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 22:28 ID:h2YIdlWy
>>309 そうです。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 22:31 ID:aQtwaYTL
警告の数かんけいあんすか?
313303:04/04/22 22:33 ID:DBJAfaQ4
>>306
レスありがとうございます。
早速やってみたいと思います。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 22:34 ID:aQtwaYTL
ひとつしかでてないんすけどね・・・?
315[名無し]さん(bin+cue).rar :04/04/22 22:44 ID:We4kq5OP
すいません本当に困っています
winnyで落としたアプリなんですがインストールしてからインストールしてみて少ししてみてからそれを実行してみようとしたらエラーで起動できませんでした
その少し後でHDDの容量を見てみたら5G分位減っていて容量を見るたびにどんどん容量が減っていってこれはおかしいと思ってタスクマネージャー開いてみたら
そのインストールしたアプリのプロセスがまだ残っていて終了してみたらなんとかHDDの容量が減っていくのが止まりました。
ですがプログラム系のファイルとかごっそり持ってかれた気がして再起動したら絶対戻ってこれなそうです
wordを起動しようとしたらいきなりwindowsのインストーラの準備がはじまってしまいます
システムの復元とかも試しにしてみようとしたら利用できる復元ポイントがありませんとか出ました
ウイルスバスターのウイルスチェックには引っかかりませんでした
落としたファイルは自己責任で自業自得の事で教えてもらえる資格なんてないんでしょうが誰か一番良い対処法を
どうか教えていただけないでしょうか?お願いしますm(_ _)m
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 22:48 ID:yh71VvTD
>310
WL54AGはPCカードスロットに差し込む無線子機でポートは塞いでいない
最初からポート全開だから作業などは不要

無線の親機に対しては必要ですが型番不明なのでアドバイスできません
317[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 22:49 ID:MubH+002
>教えてもらえる資格なんてないんでしょうが
解っているなら聞くな
318:04/04/22 22:51 ID:ATxyzWwe
最近ぜんぜんつながらん。
ノードの所に何も表示されない、ノード追加してもすぐに表示が消えて何もない状態。
ヤフーだけどなんか制限かけられてる?
319:04/04/22 22:51 ID:ATxyzWwe
最近ぜんぜんつながらん。
ノードの所に何も表示されない、ノード追加してもすぐに表示が消えて何もない状態。
ヤフーだけどなんか制限かけられてる?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 22:53 ID:yh71VvTD
>315
ハードディスクをフォーマット その後OS再インストールして環境を元に戻して下さい
フォーマットすればファイルは全て消えますがワーム・ウイルスも根こそぎ無くなります
相当の知識がないと原因の追及は出来ませんので
かかる時間を考えたらフォーマットして1からやり直した方お得です

321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 22:55 ID:zURgHB89
Onlineの数字が止まらないんですが、どうしたらいいですか?
ちなみにVer3,31です
322のう:04/04/22 22:55 ID:ATxyzWwe
今ヤフーってなんか制限かけられてる?
ノードが全くつながらん
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 22:59 ID:HoNFVIz/
すんません、今なんかwinnyを動かしてたらMicrosoft Visual C++とか何とかから英語の警告みたいなものが来たのですがこれってなんなんですか?
怖くなってキャッシュとか全部消したんですけど
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 23:12 ID:uBHJwEeb
(・ω・) エェー
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 23:18 ID:yqPl+tRc
【OS / CPU / MEMORY】 (XP 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (catv 5M)
 【FWの有無】 ( XP標準外しています。)
 【モデムの型番】 (NEC cm5530t/b)
 【ルータの型番】 (NEC br500)
 【Winnyのバージョン】 (v2.0b7.0)
 【その他特記事項】 (ルータは2階で親が管理しており、僕のPCは1階にある)
 【具体的症状】 (すでにポートの開放を行いhttp://www.thedonkeynetwork.com/connection_testでも
 ポートが開いているときのメッセージがでたが、たまに調べるとポートが開いていないときのメッセージがでる)
  何で?ポートが開けてないのでしょうか?
  

326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 23:23 ID:uBHJwEeb
>>325
そのサイトに問題があると思われます。
以下のページを参考に、ほかの方法で確認してください。

Winnyハイパー初心者講座 ポートが正常に開いているか確認方法
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref048.html
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 23:36 ID:e4VnevcB
>>315
ご愁傷様
win32関係が見事に消えてるのかな?
必要なデータ(お気に入りとかメールリストやインスコした奴全部)を外付けHDDに移すかCDなんかに焼いて
パソコンフォーマット

まぁ安易にexeはクリックするなという教訓
そういう漏れはwinnyでwin32を消すexeを流してるけどな(・∀・)
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 23:38 ID:ZX1WKdgy
すいません
エロゲーのFateとかいうのをアレして、インストールしたんですが
Fate.exeをダブルクリックしてもReadProcessMemoryうんぬんという変なメッセージ
が出て起動できません。
起動する方法はあるんでしょうか?
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 23:38 ID:uBHJwEeb
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 23:41 ID:ZX1WKdgy
>>329

このスレでは聞いてはいけないということですが
他にふさわしいスレがあるのですか?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 23:43 ID:uBHJwEeb
332[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 23:45 ID:e4VnevcB
⇒ 諦める
   自力で調べる
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 23:47 ID:ZX1WKdgy
残念です。
2chというのはいつからこういう真面目な掲示板になってしまったんでしょうか。
アングラな雰囲気が好きだったんですが。
334ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/22 23:48 ID:uFDlC6ua
>>333
(・3・) エェー スレ違いな質問が蹴られて罵倒されるのが2chでしょ
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 23:48 ID:uBHJwEeb
>>333
残念なのはこっちです。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/22 23:49 ID:e4VnevcB
親切なアングラなんてあるのかと
337325:04/04/22 23:50 ID:yqPl+tRc
>>326
手順その1でStateにESTABLISHEDが2つでました。
これで間違いなくポートができているでしょうか?
338ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/22 23:54 ID:uFDlC6ua
>>337
(・3・) エェー Local Addressのポートが自ノードのファイル転送用ポートでESTABLISHEDならNE
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:02 ID:m56qdlSt
>残念です。
>2chというのはいつからこういう真面目な掲示板になってしまったんでしょうか。
>アングラな雰囲気が好きだったんですが。

じゃぁ2chを超える場所を自分でつくりなよ
ほい終了。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:05 ID:7evMkqX4
あめぞう時代でも懐かしんどけ
341325:04/04/23 00:06 ID:ynkWyV+a
>>338
できていました。ありがとうがざいました。
あと、upばかりしていてdlのときはコネクション数限界エラーになるのですが
これはマッタリ待つしかないんですか?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:14 ID:9PCbsLdk
>341
そんなもん、いつも思い通りにいきません
細かいことはハイ初読んで勉強して下さい
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:14 ID:JYgzcw0o
なんか2.6jでWPNPに繋がらないぞ!!ァルゴ(゚Д゚#)人(#゚Д゚)ゴルァ!!
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:15 ID:MuB3XhOr
>341
winny立ち上げたらさっさと寝ろ。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:18 ID:9Ia6HV/T
アニメをダウンロードすると、音しかならなくて映像がでないんですが、どうしてでしょうか?
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:19 ID:9PCbsLdk
>345
Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない
347325:04/04/23 00:24 ID:ynkWyV+a
>>342
>>344
いろいろありがとうございました。
では寝ます。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:27 ID:9Ia6HV/T
コーデックのダウンロードエラーってなるのですが、どうすれば?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:28 ID:M2ZZuKQP
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:30 ID:m56qdlSt
■ 絶対ルール
Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない
351[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:36 ID:+z3HXE2X
最近winny始めたんですが…
今日夕方2時間ほどでいきなりCドライブの容量が3ギガほど減ってて、
調べたらDocumen and Settingsの隠しフォルダのTempフォルダがいっぱいになってて、
そこは解決しました。

その中にこんなtxtファイルがあったんですが…

オッス!おらの【私のユーザーネーム】!!
それよりオラビックリしたぞ、亀仙人のジッちゃんからもらったWinnyってアイテム、
ネットに繋いでおくだけで、いろんなゲームやアプリがタダで手に入るんだ。
ドラゴンボール集めてるよりずっとおもしれぇーぞ!
公開前の映画まで流れてるんだから、ホントたまげたよなぁ〜
いつも落としてばかりじゃ悪いから、オラもファイルをアップするぞ!
まだまだWinny初心者だけど、これからもじゃんじゃんアップするから、
オラにみんなのファイルを分けてくれ!

問題ないんですか?結構ビビってんですけど
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:40 ID:yQSoyJ3x
ダウンロードしたファイルが解凍できなくて困っています。それに動画が再生ません。
ところであなたの好きな色は何色ですか?
353(null)マヂレス.txt:04/04/23 00:42 ID:kxRmnyc9
>>352
>>3 好きな色は青
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:43 ID:M2ZZuKQP
、、、
355(null)マヂレス.txt:04/04/23 00:44 ID:kxRmnyc9
・・・
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:45 ID:yQSoyJ3x
>>351
フォルダに偽装した実行ファイルとか、lzhのファイルとか無かった?
とりあえずnyフォルダ消してny再インスコ、脳dでチェックくらいしかやること無いかな。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:48 ID:yQSoyJ3x
ダウンロードしたファイルが解凍できなくて困っています!!!
それに動画が再生ません!!!!
でもそれは春が訪れた私なりの挨拶です。質問じゃありません。
358(null)マヂレス.txt:04/04/23 00:50 ID:kxRmnyc9
釣られた回数5回目・・・と。鬱死
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:55 ID:sO3CI8VM
>>357
|ω・`)ノよお、新入りか?





























(・∀・)カエレ
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 00:57 ID:yQSoyJ3x
nyでお笑いウルトラクイズの動画を落したら家族に笑いが感染しました。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 01:00 ID:sO3CI8VM































>>360 (・∀・)OUT
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 01:04 ID:Ichiklxe
いままでポート閉じてると思ってたんだけどハイパー初心者〜とかのほうで調べたら開いてるっぽい。
でもポート警告でまくるのはナゼ?
ログ情報にアップフォルダ読み込みシパーイってなってるけどこれが原因?
ウィルススキャンではな〜んもひっかからない
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 01:06 ID:JYgzcw0o
nyでお笑いウルトラクイズの動画を落したら家族に笑いが感染しました。
364362:04/04/23 01:09 ID:Ichiklxe
警告の数は5〜20個を前後してる感じでDLしても50%くらい終わったくらいのときにキーロストorコネクション〜で接続切れる。
それ以降再びDL再開されることはなくて、まともにDL終わるのは100個に1個くらい(音楽系ね)

誰か原因わかったら教えてくれYO
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 01:11 ID:yQSoyJ3x
>>363
あなたは私を誹謗中傷しています。
発言を違法コピーしないで下さい。
女性に対して失礼ですよ!
でもロート製薬でまくるのはナゼ?
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 01:11 ID:m56qdlSt
>いままでポート閉じてると思ってたんだけど
自分の胸に手を当てて聞いて見ろ、開けた覚えがあるのか無いのか

>でもポート警告でまくるのはナゼ?
開いてないから。

>ログ情報にアップフォルダ読み込みシパーイ
まだ一度もうpした事が無い=nyに貢献していないと出るエラー
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 01:11 ID:M2ZZuKQP
( ゚Д゚)<・・・
368ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/23 01:15 ID:7ygwYfwT
>>364
(・3・) エェー ポート警告は申告速度を上方詐称してるノードからでることもあるC

こちらが正常でも数個でるのは普通と思って差し支えない

キーロストややコネクション限界で接続が切れるのも普通といえば普通
キャッシュが少ないとキーロストになりやすい
ひとつのファイルが数ヶ月かかっても完了しないのも珍しくないC


何が言いたいかというと、マターリ汁ということ
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 01:18 ID:E9OIn6Zo
曲を落としたんですけど、どうしたら拡張子を変えられますか?
370362:04/04/23 01:19 ID:Ichiklxe
>自分の胸に手を当てて聞いて見ろ、開けた覚えがあるのか無いのか
というより、使い始めたころは警告なんて全く出なくて普通に落とせてたんだけどいつからかでまくるようになってたのね。
ポートって勝手に閉じるものなの?

あと一度もうpしたことないときに出るってのはわかるんだが保護されたオペレーションシステムってのをチェックはずしてもアップフォルダでないのね。
テンプラにあるサイトいってもうpするときはうpフォルダにいれましょう〜みたいなのかいてあったけどどうすればいいの?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 01:21 ID:gm1LbmJc
aviファイル見てると途中で青くて文字がずらーっとならんだ画面が一瞬出て
そっから強制的に再起動が始まっちゃうんですが解決策はないでしょうか・・・。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 01:23 ID:M2ZZuKQP
373ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/23 01:26 ID:7ygwYfwT
>>370
(・3・) エェー 普通アップフォルダはユーザが設定しないといけないC

勝手に作るのはキンタマとかぬるぽ

PCのプライベートIPアドレスを固定していないと設定したときとは別のアドレスになって、
結果ポートが閉じた状態になることはあるC
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 01:26 ID:s4ouk75M
ぽるじょあ ◆BorujoaAtM さんに惚れました。
375ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/23 01:28 ID:7ygwYfwT
(・3・) エェー 自分の意志で使ってるソフトの挙動くらい解説サイト読めBA?

誰も使ってくれって頼んでないC
376ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/23 01:29 ID:7ygwYfwT
>>374
(・3・) アルェー ウホッ
377[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 01:29 ID:E5+ld+eq
>>369
「アンキモ」と三回唱える
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 02:01 ID:QqCmxlQi
>>370
ポートが閉じていても警告が出ないことがある
つまり初めから開いていなかったということ
UPフォルダは勝手に出来るものじゃないから自分で作れよ
379[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 02:55 ID:sO3CI8VM
上げてみるか、意味はないけど(w
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 03:01 ID:M2ZZuKQP
(・ω・) アルェー
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 03:07 ID:Tj5J+Eb+
既出ならスマソ

スレ違いを承知の広報活動です。
最近、ググると文字化けするぞ!と、お困りの方。

【PC】“Google”検索の仕様変更で検索結果が文字化けしてしまうソフトが続出
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082641274/

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/22/google_cset.html

ということらしいんで、文字化けするブラウザ使ってるなら修正しときましょう (´ー`)y─┛~~

>ドーナツ系だと
>
>search.iniの
>[Google ウェブ全体]、[Google 日本語のページ]、[Google イメージ]
>それぞれの
>BackURL= を BackURL=&ie=sjis&oe=sjis に書き替えるだけでOK!
>
>Sleipnirの場合
>
>ツール→Sleipnirオプション→検索バー→検索エンジン→エンコードをUTF-8

ここなら、ググれ!、が定番のスレだから、そうスレ違いでもないかな・・・
382[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 03:29 ID:sO3CI8VM
>>381
ググれ!と言われてググれ!って何ですか?レベルのスレです。
383ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/23 03:47 ID:7ygwYfwT
(・3・) エェー

うちもブラウザのデフォルトページにGoogleの検索フォーム組み込んでるんだけど、
文字化けするから??って思ってた

Googleのサイト自体はUTF-8でエンコードされるから、Shift-JIS使うならinput valueをx-sjisにしろってことだNE
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 03:48 ID:sO3CI8VM
>>383
ぽるヨッパーだネ。
このスレ以前の問題だろ?
385ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/23 04:08 ID:7ygwYfwT
>>384
(・3・) エェー よっぱーですYO

検索結果が文字化けしたもんで、いろいろいじってたとこなのYO
386[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 04:09 ID:ITmtyoiX
>>377
山岡さん・・・
387ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/23 04:11 ID:7ygwYfwT
(・3・) エェー

こんな時間にしこしこhtmlファイル書き直したり、
半田付けしてたりするのは変だよNE 〜 ♪
388[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 05:07 ID:8AmmJFCL
質問
NEGiESでUpload帯域を40k/sに絞って、NYCRKLDRでダウン枠を10程度にしたのだけど
NyのUp表示が普通に80kとか100kとか出てしまいます
TCPMonitorPlusで同時にモニターしていると、nyのUP表示が100kを超えてる時でも、こちら
では送信40kを超えていません。
これはちゃんと帯域を絞れている(=プロバイダにしかられないw)ということなのでしょうか?
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 05:09 ID:trUo36cN
特定の人が何を落としているか、
IP等から知る方法ってありますか?

気になる女の子が、ネカマどうか判断するために
何を落としているか知りたいのです。
390389:04/04/23 05:10 ID:trUo36cN
>>389ごめん上げる
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 06:23 ID:5eRueYIZ
>388
>389
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| >>釣り厳禁!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ::::::aaL:::.:ノ
   ` ー U'"U'
392[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 06:24 ID:nJ/6rKWl
>>389
服のサイズとか指輪のサイズ聞けばわかるよ
答えれなかったら寝釜
393[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 07:22 ID:xfaT14Vw
>>392
「服も指輪も25号です」
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 07:24 ID:xfaT14Vw
IDが脂肪
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 08:26 ID:kg/YzaPw
【ボーダフォンのハッピータイム、改悪へ】

昨年10月に始まった"土日祝日5円"という衝撃的な
低価格を打ち出したボーダフォンの「ハッピー
タイム」が6月末で終了する。
そして、これに代わって"5分話せば30分無料"となる
「ハッピータイム2」が始まるのだが。。。

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html
> バリューパックユーザー(月額4095円)の場合、
> 何分話しても旧ハッピータイムのほうがお得。

> バリューパックシルバーユーザー(月額6195円)は、
> 30分〜36分で通話を終えた時だけ

> 最も高いプランであるバリューパックプレミア
> (月額2万1000円)でさえ、お得になるのは
> 通話時間が15分〜45分の場合

これは値下げと見せかけて実質値上げ。
さあ怒れ。解約フェス開催中。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082600457/
396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 09:19 ID:0uUy7D4d
最近DL追加もしてないファイルがDLされるんだが・・・
ゴミキャッシュとか可愛いもんじゃなく、
興味の無い映画1G前後とかAVを勝手にDLしてくる。
昔からこんな仕様だったか?
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 09:23 ID:e4qCdZ0N
win2000を再インストールしたところwinnyの調子がよくないです。
一応ノードはつながるのですが、ファイル検索もほとんど見つかりません。
それまでは同じ環境でつながっていたのに・・・
違うPCに2000を再インストールしても同じでした。
もう一台のノートのXPからはオッケー。。。何故???
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 09:28 ID:/nURAz6K
落としたアプリで実行前にウィルスが見つかってウィルスを削除したら
そのアプリは実行してもいいの?
399[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 09:31 ID:5eRueYIZ
>396
中継転送 大昔から存在する仕様
気が付かなかっただけか、偶然発生しなかっただけ

>397
98/98SE/MeならいざしらずXPが無問題で2000でのみ調子が悪くなるなど考えられません
別PCも含めて重大な設定ミスをしたか、最悪の偶然が重なっただけ
400398:04/04/23 09:35 ID:/nURAz6K
すみません。タブーでしたね。
失礼しました。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 09:37 ID:5eRueYIZ
>398
簡単に見つかる罠を仕掛けて発見させる、安心して警戒を緩めたところに二段目の罠が待っている
二段目の罠はウイルス対策ソフトで発見できない種類の物を用意する
といった事が仕掛けられてるかもしらない罠
402398:04/04/23 09:46 ID:/nURAz6K
>>401
実行しないほうがいいということですね。
ありがとうございました。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 11:02 ID:eTYIEscg
ポート番号は80がいいとどこかで目にした記憶があるんですが、80にしちゃってもいいでしょうか?
404質問人:04/04/23 11:14 ID:0PGUP2t6
プロバイダーがyahooの人ですが。

新しいパソコンでwinnyをしようとしても「ポート0設定」のようになってしまい、
uploadもできないし、検索リンクも極端に少ないです。

古いパソコンに繋げなおしてwinnyをしたら、普通にできます。

どちらのパソコンでもwinny以外のup速度もdown速度もほぼ同じです。

yahooが規制してるのは知っていますが、パソコンごとに規制の設定を
変えてるなんてことはあるのでしょうか。。。



405[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 11:23 ID:EX+Kua2q
>>404
PCごとに規制なんてできるわけがない。
IPアドレスとかポート番号とか、単にPCごとの設定が違うだけと思う。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 11:57 ID:O+Qj0qtY
ttp://www.thedonkeynetwork.com/connection_test
でエラーが出るのに下流転送が普通に発生するんですが・・・
407[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 12:14 ID:EX+Kua2q
>>406
そこのHPは今、エラーしか出ないようです。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 12:18 ID:R+7DeZT6
なんか最近ノード情報が一切なくなってて、
うんともすんんとも言わないんだけど、なんかアホな事でもしましたかね、俺?
409404の質問人:04/04/23 12:18 ID:MRDkmO7g
>>405
でもwinnyの設定は全く同じにしてます。。。

あと考えれるのはIPアドレスの違いと
PCの違い(macアドレスが違う???詳しくないからよく分からない)

だと思ったんですが。。。

IPアドレスの違いだと考えると、ヤフーはPCの違いでIPアドレスを振り分けて
るんですかね。。。。
そのIPアドレスの違いで規制をしてるのかな。。。

誰か意見を聞かせて下さい。。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 12:27 ID:r+xCh91m
>409
 新しいPCはOSがXPで標準のファイアウォールが有効になってる
……なぁんてお約束はないよな?

411[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 12:30 ID:vxIgD73c
昨日落としたCCDファイルにウィルスが仕込まれてました。
デーモンにマウントしたとたんに2台つなげてあったハードディスクが全部真っ白にされてしまいました。
今、ようやく復旧です。

そこで質問なのですが、こういうウイルス入りCCDファイルってマウントする前にウイルスチェックできるものでしょうか。
デーモンの自動再生をオフにしておけばマウントしても大丈夫なのでしょうか。>マウント後にウイルスチェックとか。

怖くてCCDファイルに触れないので試すことができずにいます。
どなたか試した方いらっしゃいましたら教えてくださいまし。

412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 12:42 ID:XOaIWvxI
ちょい質問なんですが、動画などを落とすのにADSL8Mではやっぱ無理あります?
413[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 12:43 ID:EX+Kua2q
>>409
ポート番号変えてみれれ。
まさか、ルータを使っててそれぞれのアドレス変換をやってないんじゃ?
どっちにしても情報少なすぎ。

>>411
ご愁傷様。
で、質問の答えは>>3
414[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 12:43 ID:A+fOXSZc
DLしたファイルの分類の際、命名規則の違うものを統一できるツール等ありませんか?
415[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 12:46 ID:EX+Kua2q
>>412
回線的には問題ない。ただISPが規制しているかどうかによる。
規制してたら光でも遅くてやってられない。

>>414
>>3
416[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 12:50 ID:XOaIWvxI
>>415
そうなんですか。
初心者でスマソなんですがISP規制ってなんでしょうか?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 12:56 ID:EX+Kua2q
>>416
nyやMXなどのファイル共有、交換ソフトを使ったらネットの帯域を
食われて他の使用者が迷惑するとかで、ISPが帯域を絞ること。
これをやられるとnyなどを使ったらアップ、ダウン共、大幅に速度が落ちる。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 12:59 ID:XOaIWvxI
どうもです、OCNじゃ速度期待できないかな・・・・トホホ
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 13:36 ID:RZEsQqfI
初級の質問ですいません。

rarの拡張子を結合して動画を観たいのですが、WinRARしかないのでつか?
サイト観ると、なんかお試し期間が付いてる感じなんですけど。

皆さんはどうしてるんでつか?
W
420[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 13:39 ID:RZEsQqfI
wは消し忘れ・・スマソ。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 13:41 ID:7evMkqX4
>>3
422[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 13:50 ID:GvAj06h7
●ポート開放の確認作業
  http://www.thedonkeynetwork.com/connection_test
  上記サイトで、nyに設定したファイル転送用Acceptポート番号を入力。
  必ずnyを起動し接続ボタンを押した状態でtestボタンをクリック。
↑のページでテストしても
error/resest on ip ***.***.***.***!
が出るんですが・・・・winnyの方ではちゃんと検索リンクなどが出てるのですが何ででしょうか?
もう分けわかめです
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 13:54 ID:P5A3XjT0
>>419
WinRARしか無い。
嫌なら使うなよ。

>>422
今は死んでるみたい。
ttp://www.cman.jp/network/support/port.html
こっち使え
424[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 14:01 ID:GvAj06h7
どうもです
425[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 15:11 ID:nJ/6rKWl
>>419
WinRAR製品版をダウソして使ってますがなにか?
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 15:23 ID:HEjfFjVx
>>419
お試し期間過ぎても基本的にはつかえるんじゃ?
結合はどうだったか忘れた

スマヌ
427[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 16:22 ID:Ui6Ud+WT
>>399
レスサンクス。
最近までそこまで大きいファイルに当たらなかっただけだったか。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 16:37 ID:AVhpvv0o
>>381
ありがと。
なんでかなーと思ってた
429[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 16:53 ID:TncfwEc6
初心者はこのコーデックをとりあえず入れろ、と
いうテンプレがあったと思うんですが、
どこでしたっけ?
430(null)マヂレス.txt:04/04/23 16:57 ID:kxRmnyc9
>>429
スレが違いますね。頑張ってスレを探しましょう。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 17:26 ID:GvAj06h7
Winnyって一日中繋げっ放しでも問題無しですか?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 17:27 ID:RVwYhCVX
あたなの脳に問題ありそうですね。>>431
433[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 17:34 ID:m56qdlSt
>>431
自分で監視してみれば?
24時間PCの前で裸正座で監視してみろよ

それで藻前のPCが煙吹いたり爆発しなければ大丈夫だ
他人は監視出来ないからな、自分でやれ。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 17:37 ID:GvAj06h7
>>432-433
志ね
435[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 17:40 ID:m56qdlSt
ではじゃぁどうしろと?

>Winnyって一日中繋げっ放しでも問題無しですか?

オマエのPCはオマエしかわからんだろって言ってるんだよ
他にどう答えろと?
436[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 17:45 ID:GvAj06h7
詳しく書くと、WinMXみたいにいちいちなんたらかんたらやらなくてもダウンロードは勝手に寝ている間にもやってくれるかと聞きたかったんです。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 17:49 ID:coqziUHf
いつも枠が2、3個しかなくて、でもリストにはいつもいっぱい登録してるという時に、
多重ダウンロードが発生して一つのファイルで枠が全部埋まってしまう場合、
他のまだリストにいっぱいあるファイルが全て待機状態になるのが何か勿体無い様に思えるのですが、
こういう場合でも多重ダウンロードはONのままの方が結果的には早く済むのでしょうか?
438[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 17:51 ID:sO3CI8VM
結果的に
>>432
>>433
>>435
のレスが正しかった事が証明されてしまいました。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 17:52 ID:GvAj06h7
ID変更わざわざご苦労さん
440[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 17:53 ID:sO3CI8VM
(゚Д゚)ハァ?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 17:56 ID:rx3BZncb
試せば分かるような事を何故聞く?
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 17:56 ID:8VzCrNaF
3日ほど前からwinnyを使用しておりますが、Cacheフォルダがいっぱいになってきてしまいました、
これは 削除しても問題ないものなのでしょうか?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 17:59 ID:sO3CI8VM
>>437
ちょっと良く考えれ。DL速度は相手次第なんだから多重か否かは関係ないでしょ?
それをすっかり忘れて多重で枠が埋まるともったいないように思えてくるのは気のせい。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 18:05 ID:sO3CI8VM
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 18:06 ID:j2D6ClIi
初心者でも、Tipsとかリンクとかググったりして調べないのは何故?
俺もやりだしてまだ日は浅いけど、質問板から語句の解説ページなど
いろいろ探してやってるのに。
調べて分からなければ、ヒント(リンク教えてもらうとか)もらえばいいと思うけど。
全てここで解決しようと考えるのが間違いではないか?
再インストール15回ほどやり、しまいにゃルーターが初期化できなくなり
ウィルス感染して(かどうか知らん)HDDも壊れて交換したりなど・・・色々失敗ばっかりしてるんだよ!
同じ質問するなら、もう少しマシなのをしろよ!!

マシ・・・ってどんなだろう・・?(・・*)。。oO(想像図)
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 18:07 ID:TncfwEc6
>>430
どのスレですか?
447[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 18:09 ID:sO3CI8VM
>>446
>>3
(原則誘導も禁止)って書いてある。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 18:14 ID:m56qdlSt
>ID変更わざわざご苦労さん

( ゚д゚)・・・・。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 18:16 ID:sO3CI8VM
>>445
失敗し過ぎ(w
まあ>>1をちゃあんと読んでテンプレ読んでTips読んでハイ初読むと、質問することなんて殆んどなくなるからね。
このスレ見つけてテンプレ読んだら殆んど解決。
で、解決出来なかった香具師か、読んでさえいない香具師の質問が来るわけだから腹立てない。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 18:17 ID:NSA/2ISf
仮想ファイル=キー なんですか?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 18:19 ID:sO3CI8VM
>>450
違います。
452450:04/04/23 18:30 ID:NSA/2ISf
>>451
えと…じゃあ、ファイル検索で出てくるファイルというのは見るところほとんど仮
想ファイルなんですが、ファイル情報が自分のPC内にダウンされたものを検索した
ときに表示しているんですか?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 18:36 ID:sO3CI8VM
>>452
じゃあ逆に聞いてあげるけど、キーってなあに?
454[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 18:40 ID:m56qdlSt
>>450
用語集に”仮想ファイル”も”キー”も解説してありますが

そんなの見るの面倒だし、聞いた方が早いから質問ですか?
455[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 18:46 ID:u51ermLa
ノードって起動するたびに、ノードリストを新しいのに書き換える必要は無いの?
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 18:56 ID:sO3CI8VM
>>455
ないです。
起動中に最新のクラスタに適したノードの情報が集められ終了時に保存されます。
次の起動時に入れ替えてしまうなんて、なんてもったいない事を・・・・と思われます。
但し長期間起動していなかった場合等は、保存されている初期ノードが全て無効になっている場合もありますので、
その場合、いくら待っても繋がりません。新しい初期ノードを拾ってくることになります。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 18:57 ID:NSA/2ISf
>>454
いえ、読みました。むしろ逆に用語集を読んでいなかったらこんな疑問すら抱いていません。
こんなこといったところで叩かれるんでしょうけど…。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 18:58 ID:KRtwrpxS
>>454
>聞いた方が早いから質問ですか?

本音を言おう。
俺はとりあえず質問して回答が得られない場合だけ調べてる。
たまに厨房質問にも答えてくれちゃう優しい奴がいるからな。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:00 ID:tw5hgEnI
nyを開くとクイックタイムも立ち上がるんだけどなんで?
460[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:06 ID:m56qdlSt
>>457
■キー
 ファイル情報が収納されているデータ。
■仮想ファイル
 ファイルのキーは受信したが、実際のキャッシュは保持していない時に表示される。

これでどうして
>仮想ファイル=キー なんですか?
という疑問が生まれるのだ?
461[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:07 ID:cUpELbQp
なんでか知らないんですが1.6Gのファイルがキャッシュ変換されません。
1は読んで実行してみたのですがダメでした。
どなたかご指導お願いします
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:07 ID:sO3CI8VM
>>458
質問するのが先か、調べるのが先は本人しか知る術のない事だが、
大抵の場合、ろくに調べず、考えず適当にした質問はスルーされるか叩かれる。
これは質問内容のレベルの問題じゃなくて質問の仕方のレベル。
質問には最低でも、何が解からなくて何を知りたいのか、また何を解決したいのかという事が必要。

 >>431とかネ(w 始めから>>436の質問してれば普通に回答されたと思われる代表例
463[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:08 ID:VTOPwmNi
最新つかってます。
「あたらしいバージョン」警告でたんですが・・・ えー?!
464(null)マヂレス.txt:04/04/23 19:11 ID:kxRmnyc9
>>463
>>5の一番下
465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:12 ID:NSA/2ISf
>>460
結局のとこ中身はいっしょなのではないか、と思ったわけでして。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:12 ID:sO3CI8VM
>>461
1.4Gのファイルならキャッシュ変換されるの?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:13 ID:cUpELbQp
>>466
1.4Gは試したことがありませんが、1Gや1.2Gのファイルは可能でした
468[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:16 ID:sO3CI8VM
>>465
貴方が共有した完全キャッシュはキーとしてネットに拡散されます。
この事には気づかないの?

完全ファイル=キーなんですか?という質問も成り立ってしまいますが?
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:17 ID:sO3CI8VM
>>467
じゃあ1.8Gのファイルならキャッシュ変換されるの?
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:25 ID:y096m/Of
ノード情報で何も出ないんですが何故ですか?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:27 ID:EQic/QDO
キャッシュの中に1G↑のファイルが何時の間にやらあったんですが
キャッシュ内のファイルを調べる方法ありますか?
とりあえず拡張子で検索はかけたんですがひっかかりませんでした
472[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:30 ID:NSA/2ISf
>>468
えっと、「完全キャッシュ=キー+中身」で、「仮想ファイル=キーのみ」なのかなと用語集を読んで思ったんです。
もちろんこれは間違っているみたいですがそのときはそうおもったんです。
でも、なんとなくですが分りました。ありがとうございます。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:32 ID:cUpELbQp
>>469
やってないから分かりません。
っつ〜か答えないんなら意味のないレスすんなよ。
この質問に意味があるのか?あるんならどうか馬鹿な私に教えてくださいよ(プ
474[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:35 ID:NSA/2ISf
>>472
どうでもいいんですが説明を訂正です。

仮想ファイル=ファイル情報のみ
ファイル情報=キー
だから
仮想ファイル=キー
なのかなぁ、って疑問がでてきたかんじでした。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:35 ID:EX+VVxx/
>>473 ばか
476[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:42 ID:hRuqdv56
>>473
この質問にも充分な意味がありますよ。
1.8Gが変換できれば容量の問題かどうかが分かるんじゃないのかな。
>>1を読んだにもかかわらず環境も晒せない低能さんには難しかったのかな。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:49 ID:cUpELbQp
>>476
そうですね〜私みたいな低能には難しいですね。
容量の問題なんてあったのも知りませんでしたし。

で?なんか他に方法は?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 19:50 ID:sO3CI8VM
出掛けてる間に突っ込み&フォロー入ってましたか(w
>>476
THX
479[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 20:01 ID:sO3CI8VM
>>477
@該当ファイルが壊れてる
AHDDが壊れてる
BHDDのクラスタ破損が起きている
Cメモリが壊れてる
DWinny.exeが壊れてる

好きなの持ってけ、どれでもいいよ。
それは違うと削除するなら、始めからどんな対策をしたのか書くべきだろ?
クイズじゃないんだから後からヒントを出してもらう必要はありません。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 20:03 ID:cUpELbQp
>>477
ありがとう。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 20:04 ID:Fy4mzXGx
質問なのですが、EAC(ape+cue)がMonkeyAoudioの3.97でもDecompressできないのはファイルが壊れているか捏造なんでしょうか?
Lilith・Kb・AudioEncoderでも試してみましたが無理でした。
どうやったら変換できるのでしょうか?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 20:09 ID:ThDxg9+k
483[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 20:20 ID:Fy4mzXGx
>>482
スマソ・・・
484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 20:29 ID:1kjI+rZY
どなたかMacのVPCでポート0を脱出する方法をご存知でしたら教えてください
485[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 20:33 ID:xyA6kl8H
どなたかMacを3000円以内で買う方法をご存知でしたら教えてください

486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 20:45 ID:m56qdlSt
>>484
マカーならLimewireを使うか
素直にwinny用win機を買いましょう
P3-600位のマシンなら1マン以下で買えるし

>>485
ヌー速でやってください
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 20:50 ID:Lkys8NeS
質問ですがエロゲー1本落とすのに、どのくらい時間かかりますか?
40Mなんですが、一向に落ちてきません。
488ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/23 20:52 ID:7ygwYfwT
>>487
(・3・) エェー ADSLで数十分から数ヶ月
489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 20:53 ID:Lkys8NeS
数ヶ月!?
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 20:53 ID:JjbUxSbq
たった今、新しいWinnyノード接続がありました。
Winny本体の最新バージョンを確認してください。
とか出てるんだがこれは何だ?
今使ってるの2.0B7.1ねカスタムじゃないほう
491ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/23 20:54 ID:7ygwYfwT
>>489
(・3・) アルェー もしかしてどこかでっかいファイルサーバからDLするものと勘違いしてたNO?

>>490
(・3・) エェー テンプレ嫁YO >5
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 20:55 ID:fQ3RF0Yr
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 20:55 ID:m56qdlSt
>>490
せめてログ50件ぐらい読もうぜ

>>464
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 20:59 ID:NEe7vZ/0
>>491
つーかレス早いなぁ・・・
なんかぜんぜん落ちてこないもんだから、間違ってのかなと思ったり・・・
2時間で1パーセント行かないとかザラなんですか?
495[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:00 ID:fQ3RF0Yr
>>494
クラスタ設定してる?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:01 ID:NEe7vZ/0
>>495
よく分かりません。
497490:04/04/23 21:02 ID:JjbUxSbq
結局出てる原因は何なんだYo
498[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:04 ID:NEe7vZ/0
>>495
あぁ、調べて分かりました。
多分してないみたいだ。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:05 ID:m56qdlSt
>>497
三人もレスしているし

その原因と対策もレス先にあるし
日本語も読めないのか?
500490:04/04/23 21:08 ID:JjbUxSbq
ttp://endimion.s19.xrea.com/index2.html
こっち方面見てた。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:14 ID:QIQn5731
ちょっとお聞きしたんだが
ハッシュ一本釣りで検索するより
クラスタ設定して検索するほうが早いですか?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:15 ID:m56qdlSt
orじゃなくてandにすれば?
クラスタ設定して釣るのが一番早いと思われ。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:19 ID:gtRgYMP6
DL中のファイルを強制変換して再生しよおうとしたら
ファイルが破損してますと出ました
これはDLコンプリートしたところでやっぱ破損は破損ですか?
ちなみにaviファイルです。nyチート見たらaviは壊れやすいと書いてありました
だからかなぁ?教えてエロい人
504[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:19 ID:QIQn5731
>>502
即レスありがとう
もうひとつお聞きしたいんだが
クラスタの条件に合えば目的以外のファイルも
落ちてくるんでしょうか?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:21 ID:fQ3RF0Yr
>>504
なんかお前はクラスタというものを勘違いしている気がする
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:22 ID:m56qdlSt
>>504
クラスタについて、解説ページを読んだ方がいいと思いまふ
507ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/23 21:35 ID:7ygwYfwT
>>503
(・3・) エェー DL途中で強制変換してるってことは、不完全なファイルだってことはわかりますKA?

ハイ初読めBA?
508[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:43 ID:R4z/+rIW
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082463360/MENU
なんですけど型はWD600です。お願いします
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:45 ID:R4z/+rIW
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082463360/MENU
なんですけど型はWD600です。お願いします
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:45 ID:R4z/+rIW
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082463360/MENU
なんですけど型はWD600です。お願いします
すみません316です
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:54 ID:sO3CI8VM
(´・ω・`)さっぱりわかんネ・・・
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 21:58 ID:R4z/+rIW
−0−;そういわず・・・
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:00 ID:sO3CI8VM
( ゚д゚)そーかー?じゃ、頑張っちゃうかな!
514[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:02 ID:m56qdlSt
>>1
>■質問者注意事項■
>下記必須サイトや>>2-25あたりを熟読した後質問する
>Θ接続、通信、Port0関係の質問時は質問者テンプレで環境を詳しく書くこと
>注意事項を守っていない質問は放置!
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:03 ID:sO3CI8VM
(´・ω・`)やっぱりわかんネ・・・
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:04 ID:R4z/+rIW
載ってる?
環境はあとなにかけばいい?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:05 ID:sO3CI8VM
>>516
環境なんか、あるんか?
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:09 ID:sO3CI8VM
(´・ω・`)すっぱりわかんネ・・・
519ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/23 22:10 ID:7ygwYfwT
∧_∧
( *・3・) エェー
( つ旦O
と_)_)
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:12 ID:R4z/+rIW
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP プロセッサ1.60ghz 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:dion ADSL 12M)
 【FWの有無】 (例:nod32(体験版) 
 【モデムの型番】 (例:NEC Aterm wd600)
 【ルータの型番】 (例:)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
 【その他特記事項】 ポート警告が消えない

521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:13 ID:R4z/+rIW
ってゆうかこの条件での解説がないんよ
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:14 ID:sO3CI8VM
漏れなりに>>510を解読すると問題点がいくつか・・・

>【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part04なんですけど
>型はWD600です。お願いします
>すみません316です

ということはWD600以外の【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part04があるということか?
初耳Σ(゚д゚lll)当然、見たことない。
316という【1は読んでネ】 Winny質問スレッド Part04もあるのか?((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
523外した・・・:04/04/23 22:15 ID:sO3CI8VM
('・c_・` )
524[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:17 ID:R4z/+rIW
−0−v
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:18 ID:Uh1yQjBf
>>520
>>15の一番上。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:19 ID:Uh1yQjBf
(・ω・) アルェー
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:21 ID:R4z/+rIW
やっぱよまないとだめっすね ごめん そしてありがとう
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:21 ID:m56qdlSt
>>523
よく頑張った!感動した!
漏れでも読解不能だった
529(null)マヂレス.txt:04/04/23 22:21 ID:kxRmnyc9
  〇-・~  saeさんコンバンハ
 ( >>
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:23 ID:zm1D2obD
upフォルダにフォルダを追加しすうとしたら、
モジュール`kernel32.dll`のアドレス77E36B97でアドレス00000038にタイする読み込み違反がおきました。
とメッセージが出て強制終了させられます。
どうしてなのか教えてくださいびっくり
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:24 ID:Uh1yQjBf
>>529
(・ω・) エェー こんばんわだYO

>>530
>>7の一番上。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:24 ID:Ah2339Yt
>>530
afoka
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:28 ID:nJ/6rKWl
メモリ足りないんじゃねーの?
534[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:33 ID:dZCkdaWT
winny起動させようとしても直に消えてしまうのですがどうしてでしょうか?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:35 ID:zm1D2obD
>>531
ありがとうございます。
>>532
すんません。かなり酔ってるので。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:42 ID:NiyiAWc7
被参照量ってなんですか?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 22:57 ID:PpD1Comz
新しいバージョンのwinnyb7.12が接続してきたんですけど
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:02 ID:m56qdlSt
だから最低スレログ最新50件は読んでから質問しろって
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:03 ID:PpD1Comz
>>538
30までは読んだんだ。許してくれ
540ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/04/23 23:03 ID:u04mUd1f
(・3・) 牡丹と薔薇はどちらが綺麗〜♪
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:04 ID:NWIYAIvR
>536
ハイパー初心者講座
ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/

「帰ってきた用語集」で解説されている
他も含めて全てに目を通すこと推奨

>537
そんな報告は不要です
542[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:08 ID:sO3CI8VM
>>540
( ´_ゝ`) ヨッパーと寝ぼすけはどちらがじょあ〜♪
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:18 ID:oz2/Krbe
winnyやってるとファイルの断片化が確実に進むとかよく言われるけど そうなったらどうなるんですか?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:19 ID:Oi4bDveM
aviがわからないんです!
545[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:20 ID:oz2/Krbe
つーか天使な小生意気 コミック全巻 にウィルスはいってた おとさないように
546(null)マヂレス.txt:04/04/23 23:20 ID:kxRmnyc9
>>543
アプリの起動とか遅くなる

>>544
そうか。俺は英語が苦手だ。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:23 ID:KkPbIn8k
クラスタワードって普通3つじゃないですか。
でもいくつも指定する方法があると聞きましたよ。
どうやったらいいか教えて。
548[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:26 ID:7Q/5IGfb
いっこうに転送ノードにつながらない
つながってもすぐに切れるんですが、ポートの問題ですか?
549ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/23 23:27 ID:7ygwYfwT
>>540
(・3・) エェー ぼくは大河内奈々子のほうがいいNA

被陵辱キャラっぽくって(・∀・)イイ!!
550ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/23 23:28 ID:7ygwYfwT
>>548
(・3・) エェー ある程度の努力と大方の運の問題
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:29 ID:sO3CI8VM
寝ぼすけに無視された(´・ω・`)ショボーン
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:31 ID:+6kOlJa0
>>543
アクセスが微妙に遅くなるけど問題無し

>>547
詳細は知りません、教えて君は嫌いです

拡張子、ジャンル、落としたいファイル名
この3つ以外にクラスタ指定してもなぁ・・・
逆に効率悪くなると思うがね

>>548
キャッシュの保持数が少ないor運悪いorポート開いてない

等などさまざまな原因が考えられる訳で・・・
まぁ気長に待って下さいな
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:33 ID:k3E9DoLw
ポートちゃんと開放していままで普通にできてたのに
なぜかいきなりポート警告がでて出来なくなった
ルータもセキュリティも設定いじってないけどどんな原因が考えられる?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:33 ID:6UyOpEi2
すいませんwinny2でなぜかポ−ト警告が6個くらい出てたんですが
ポ−トが開けてないんでしょうか?
555ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/04/23 23:36 ID:u04mUd1f
>>542
(・3・)〜♪
>>549
ょぅι゙ょ時代の薔薇子様(;´Д`)ハァハァ
556ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/04/23 23:37 ID:u04mUd1f
麗香も(;´Д`)ハァハァ
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:48 ID:m56qdlSt
>ポ−トが開けてないんでしょうか?
開けた覚えが無ければ開いてない

>いきなり出るようになった
セットワーク接続の設定が
「IPアドレスを自動的に取得する」になってないか?
いくらポートが開けてても、自動取得じゃ意味ないよ
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/23 23:58 ID:k3E9DoLw
>>557
グーグルとか初心者講座とかでセットワーク接続を調べたんだけど分からなかった
設定のしかた教えていただけますか
559[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:00 ID:97yHD4q2
>>558

>>1のWinny Tipsのページでwinny導入法を始めから全部やる。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:05 ID:U0iHjsQi
初歩的な質問かもしれませんが教えてください。
winnyv2.0b7.1を使用しているのですが、フォルダをアップ
しようとすると「モジュールkernel32.dllのアドレス77E36B97でアドレス00000038に対する読み込み違反がおこりました」
と表示され、落ちてしまいます。
いろいろ調べたのですが分かりません。
宜しくお願いします。
OS XPpro
561[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:08 ID:97yHD4q2
>いろいろ調べたのですが分かりません。

まずこのスレの過去ログを50件ばかり調べてみろ
それでも判らないなら教えてあげる
562[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:09 ID:QRjnblGk
アナルオナニー最高!

ドライオーガズムでぐぐってみてよ(・∀・)スンスンス-ン♪

563(null)マヂレス.txt:04/04/24 00:10 ID:dsPn/mY7
>>560全然調べてないでしょ。
>>7に書いてあります。嘘はいけません
564[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:12 ID:97yHD4q2
まぁせめて自分が書き込むスレぐらいは確認しようぜって事
>>530で出たばかりの質問だし、テンプレ読めば解決する事でしょうに。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:19 ID:GqWCCRJz
久しぶりにMXやったらめっちゃファイルが少なくなってるけど
何かあったの?
566[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:20 ID:GqWCCRJz
あっWinnyと間違えた!てかMXもだけど。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:23 ID:yj5GHG64
>>565
こんな頭の悪い発言久しぶりに聞いたよ、
頭大丈夫デスカー?
568[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:31 ID:bN0pOBKX
>>567
カスタムつかってんじゃないのかな?
569[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:35 ID:d5+4UkPL
(・ω・) エェー
570[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:40 ID:p2u7wkmE
アルエって映画の名前聞いて一瞬ぼるじょあの映画かと思いました。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:41 ID:d5+4UkPL
(・ω・) アルェー
572ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/04/24 00:44 ID:eLJbBINv
(・3・) アルェー
573ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/24 00:48 ID:Gs9jemMd
∧_∧
( *・3・) アルェー
( つ旦O
と_)_)
574[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:48 ID:B3UdR7Fk
自分がアップしたファイルの被参照量を知るのは
どうしたらいいですか?
575[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:49 ID:zV/tLrgl
キャッシュの保持数を増やすにはどうしたらいいのですか?
576ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/24 00:51 ID:Gs9jemMd
>>574
(・3・) エェー ファイル検索タブで検索する

>>575
(・3・) アルェー 大容量のHDDに換装する
577[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:51 ID:LI4FQwq5
>>570
映画じゃなくてBUMP OF CHICKENの曲だろ・・
578[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:52 ID:d5+4UkPL
>>574
検索画面で『UPフォルダ内』のタブを押してから、該当ファイル名で検索。

>>575
ひたすらWinnyを起動しっぱなしにしておく。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:53 ID:84Fc3R9i
時はまさに世紀末
580575:04/04/24 00:53 ID:zV/tLrgl
>>578
どうもありがとうございます。
共有ファイルサイズとは関係ないんですか?
581[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:54 ID:fDBfcOYC
ファイルを開くのに必要なプログラムは大体はコーデックで手に入りますか?
582[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:56 ID:wVCJzQI7
(・ω・) アルェー
583[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:56 ID:B3UdR7Fk
キャッシュの保持数を増やすと、どんなメリットがあるんですか?
584ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/24 00:56 ID:Gs9jemMd
>>581
(・3・) エェー スレ違いか板違いです ごきげんよう
585[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:57 ID:y0DuuEhu
winnyって何?
586[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:57 ID:FZf7CmLw
(・3・) アルェー
587[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 00:58 ID:wVCJzQI7
>>585
さようなら
588[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:00 ID:d5+4UkPL
>>580
まったく関係ない、、、と言えば嘘になるけど。
たぶんそのレベルでの話はしてないと思うから、なにか勘違いしてると思ふ。
ゆっくり考えてみてちょ。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:04 ID:fDBfcOYC
落としたやつのことは聞けないし、自己解決しかないですか?
590[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:05 ID:d5+4UkPL
>>583
Winnyハイパー初心者講座 ハイパーQ&A
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/HyperQA.html#5-5
591[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:08 ID:97yHD4q2
>>589
winny初心者スレはwinnyの質問の為にある

聞きたい事は聞きたい事が書いてあるスレで聞けば?
592[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:10 ID:d5+4UkPL
>>591
『初心者』はスレタイから消えたけどね、、、
593[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:14 ID:97yHD4q2
あらま、ホントだ、そりゃ失礼。

まぁ原則誘導禁止なんで、がんばってさがしちくり
594[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:15 ID:plqNjNE+
正式スレタイ

【1は最低でも読んでから来てネ】 Winnyの質問なんてもうそんなにないだろ。雑談でもしてみるかって言ったら叩かれるスレッド

の略

595[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:20 ID:d5+4UkPL
正式スレタイキタ━━━ヽ(・ω・)ノ━━━!!!!!
596[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:21 ID:plqNjNE+
(´・ω・`)評判イクナイ
597(null)マヂレス.txt:04/04/24 01:21 ID:dsPn/mY7
質問の内容が
テンプレ見れば解決 70l
ポート開放について 10l
Winnyの仕組みとか用語とか 10l
落したファイルの質問 5l(もちろん>>3)
その他 5l

鬱。スレタイにも書いてあるのに(つД`)
598正式スレタイの途中修正がOKかどうかはホットイテ、修正版:04/04/24 01:24 ID:plqNjNE+
正式スレタイ

【1は最低でも読んでから来てネ】
Winnyの質問なんてもうそんなにないだろ。雑談でもしてマターリ質問を待ってるスレッド

の略
599[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:27 ID:GOd5ljid
ひさびにwinnyをやろうとおもう
どうすればいい?
全くの0からです?
600[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:27 ID:d5+4UkPL
600ゲットーヽ(`Д´)ノパンパカパーン
601[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:28 ID:plqNjNE+
602[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:29 ID:d5+4UkPL
>>598
修正版キタ━━━ヽ(・ω・)ノ━━━!!!!!

そんなに雑談してたっけ、、、?

>>599
そうなんです?
603[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:30 ID:j2OOFKB6
c:\windows\win.ini
に「ぬるぽ」
が入ってました。
どのようにすればよいでしょうか?
604(null)マヂレス.txt:04/04/24 01:31 ID:dsPn/mY7
>>598
雑談はしてないよーな希ガス
605(null)マヂレス.txt:04/04/24 01:31 ID:dsPn/mY7
606[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:32 ID:plqNjNE+
正式スレタイ

【1は最低でも読んでから来てネ】
Winnyの質問なんてもうそんなにないだろ。雑談でもしてマターリ質問を待ってるスレッド

にケテーイ。
そもそも正式スレタイが何なのかも意味不明っぽいので反論は受け付けません。
困った時に御自由に御利用下さい。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:34 ID:d5+4UkPL
>>606
(・ω・) エェー どんな時に使うんだYO
608ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/04/24 01:34 ID:eLJbBINv
    ∧_∧
   ( ・3・ ) エェー なんか妖怪
   /,   つ
  (_(_, )
     しし'
609(null)マヂレス.txt:04/04/24 01:35 ID:dsPn/mY7
>>607
質問をはぐらかす時とか?
610[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:35 ID:plqNjNE+
>>607
過去ログ全部読むと、このスレタイさえあったらという場面がいくつも出てきます。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:38 ID:plqNjNE+
>>608
AAのレベルが落ちているようです。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:38 ID:plqNjNE+
>>609
(゚Д゚)ハァ?
613ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/04/24 01:41 ID:Gs9jemMd
>>611
(・3・) エェー そんなこと言ってるとチンポのAA貼られるYO
614[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:44 ID:d5+4UkPL
>>610
(・ω・) アルェー
615[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:45 ID:VBt6onZL
説明読んだけど、専門用語多すぎてわからねー
616[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:50 ID:n2Li6T/i
ダウソに来るの久しぶりなんだけど、なんか新しいクラック版でも
出回ってるの?今日に限って新しいバージョンの接続が〜って頻発するんだけど。
今まであんまり出なかったのに。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:53 ID:97yHD4q2
>>616
書き込む前にスレタイ嫁や
618[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 01:57 ID:97yHD4q2
>>172>>305>>490>>537>>616

全部同じ
もう馬鹿かアフォかと(ry
619[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:06 ID:hDKeFMz3
自分がアップしたファイルがUPフォルダーのなかに200Mバイトあるとします。
このファイルの被参照量が200Mバイトに満たないなら、誰一人として私がアップしたファイルの完全キャッシュを持っていない、と判断してよいのでしょうか?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:06 ID:plqNjNE+
さて、誰も居ないようなのでマジレス。

前のスレの時は1日250レス〜300レスを想定していたが、
ワーム・ウイルスのGとKが出てきてから一挙にny人口は減っているように思われる。
実際問題として最近は1日100レス〜200レスの状態が続いている。
コテハン回答者がいるから上がってはいるが、現実50番台まで落ちていることが多々見受けられた。
まあ単なる質問スレなら別にそれでもいいけれど、それはそれこれはこれ。

このスレは47氏マンセースレだから。
何の為に散々叩かれながらも>>3のルールを死守したか?
裁判も近づいてる状況で、違法行為OKの質問スレに好き勝手やらす訳にはいかない。
御三家スレと言われたスレで事件前と後も変わらないのは此処だけ。
というより変わらないように努力している。
saeの人は納得いかないだろうけど、Part100を目指さずにスレ移行したのも安全策を取ったから。
たいしたもんではないけれど47氏を援護していく姿勢は変えない。それに47氏の次の行動を待つ。
辞めるなら辞めても仕方ないし、続けるなら待ってるだけ。板を移動するならついてくだけ。

とりあえずageが最前提のスレだからny関連の雑談でもして、コテ回答者には常駐してもらわないと、
このスレは直ぐに落ちる。という訳のスレタイ。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:09 ID:3DZYUpbe
>>619
その通りです。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:11 ID:n2Li6T/i
>>617-618
んな事知ってるっつーの。今日に限ってっていってんだろ?
最近流行りだして結構な人数が使ってるクラック版でもあんのか?
って聞いたんだよ
623(null)マヂレス.txt:04/04/24 02:11 ID:dsPn/mY7
100レスごとにこれ貼る?

●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
 →本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。
 ☆補足
  nyネットの崩壊を目的(?)にクラック版が出回っているため、
  クラック版と接続されると「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されます。

●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
 アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
 と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?
 →β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
  直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。

●転送リンクに全然繋がりません。
 →Winnyの基本はまったりです。気にせず使いつづけましょう。

*******************************************************
*Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない*
*******************************************************

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

>>6のような外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:14 ID:97yHD4q2
>>622
偉そうな事言う前に、スレタイは読んだのか?
スレタイの指示通り読んでいけば
クラック版の存在、その対策の方法も書いてあるぞ?
625[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:15 ID:97yHD4q2
>>1
■質問者注意事項■
下記必須サイトや>>2-25あたりを熟読した後質問する

読んだのか?
626[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:22 ID:n2Li6T/i
>>624-625
テンプレなんかとっくに読んでる
存在、対策なんて知ってるから聞いてないんだよ。今日はクラックの
接続がやけに多いからなんかあったのか?って聞いただけだろが。
わかんねーやつだな
627(null)マヂレス.txt:04/04/24 02:24 ID:dsPn/mY7
>>626
別に何も起こっていません。まぐれでしょう。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:25 ID:N3sJZHkK
なんか今日つながんないんだけど
お前らはどう?
629[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:27 ID:97yHD4q2
1.14使えば?
毎日いっぱい警告出てたのしいよ?


>>616で、久しぶりにダウソ板きた、とか自慢してて
何かあったのか?とは随分だなォィ
:n2Li6T/iさんよ

これからは毎日通ってください。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:29 ID:piuJypnb
しゅごいどきゅそもいりゅんだね
631[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:30 ID:d5+4UkPL
>>620
Part100へのこだわりは多少はあったんだけどね(w

スレのスタンスが変わらないなら、スレタイやスレナンバーやテンプレが多少変わった
ことなんて、微々たる問題だろう、と。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:33 ID:n2Li6T/i
>>627
そうか。dクス

>>629
日本語もわからんアフォはいちいち無駄レスしなくていいからw
ごくろーさん。せいぜいテンプレ誘導してな
633[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:34 ID:I08CKwhC
サイズの大きいaviファイルを1CDにエンコしたいのですが
どのようなソフトを使えば良いのでしょうか?
使用法など載っているサイトなど在りましたら誘導を・・・
634[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:34 ID:d5+4UkPL
635[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:36 ID:mf2Fb8uM
n2Li6T/i
どうみても藻前の方がDqNだぞw
636[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 02:52 ID:CNS/6da0
すいません、光ファイバーでもルータやモデムの設定ってやらなくちゃ
いけないんでしょうか?光接続のユーザーに対するマニュアルが少ないんで
・・・。是非教えてください
637[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 03:04 ID:d5+4UkPL
>>636
回線種別に関係なく、ポートを開放する必要があるのなら、
(初めからポートが開放されているのでないのなら)
ポートを塞いでいるものに対する設定は必要。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 03:06 ID:zV/tLrgl
ノードってドンくらい入れればいいんですか?
50個とか入れるとまずいですか?
639[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 03:10 ID:d5+4UkPL
>>638
一度繋がれば、あとはWinnyの中の人が勝手に調整してくれるので、
繋がった後にさらにノードを入れても無意味だよ。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 03:13 ID:plqNjNE+
別に誰を弁護する訳でもないけど・・・

クラック版に繋がって警告が出るのはクラック版を使ってる香具師のいるクラスタに紛れ込んだから。
数十万いるnyノードの中では恐らくクラック使いは1000ノードに満たないでしょう。
繋がったら当たりと思えば腹も立たない。
以前にクラスタ移動テストしてクラック版に囲まれたクラスタを発見したんだけど、
この前クリーニングした時に、それに関するtxt皆消しちゃったのね。ごめん。
また気が向いたらテストしようと思うけど、クラスタ関係のテストは着きっきりじゃないと駄目だからナカナカ・・・

まあ結論だけ言っとくと、クラック版はそんなに多くない。どのクラスタでも何時でも会える訳ではない。

というか、クラック版に会ったらその相手のクラスタワードくらい確認しろよ。
それだけで傾向と対策が出てくるよ(w
641[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 03:17 ID:zV/tLrgl
>>639
ありがとうございます。
なんか、いろんなノードに行ったり来たりして、
ぜんぜんダウンロードが細切れでこまってるんですが、
入れ杉が原因ってことはありますか?
642[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 03:19 ID:plqNjNE+
>>641
ノード数が600個を超えたら心配して下さい
643[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 03:19 ID:jhcx3XUs
>>641
言い方変えて同じ質問してんじゃねぇぞこら
さっさとうせろカスが!
644[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 03:26 ID:hDKeFMz3
自分がアップしたファイルがUPフォルダーのなかに200Mバイトあるとします。
このファイルの被参照量が200Mバイトに満たないなら、誰一人として私がアップしたファイルの完全キャッシュを持っていない、と判断してよいのでしょうか?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 03:28 ID:plqNjNE+
>>644
解かりません
646[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 03:31 ID:pHH8niyz
>641
全然関係ない

どこの誰だか分からんPCと(相手の状態など分かるはずもない)
どこで何が起こってるか分からんインターネットを通じて
データのやりとりをしてるのだから上手くいく方が珍しい
と考えればこのスレで盛んに言われている「また〜り」の意味が分かるはず

敢えて言おう「Winnyの画面など朝晩二回見れば十分」
それもタスク画面でDLが完了した分があるかどうかの確認をすればOK
他は見る必要など無い
頻繁に画面を見るから自分ではどうしようもない事に目がいき無駄な悩みを持つ
速度がでないとか、DLが中断するとか、新しいノードの接続があったとか etc。。。

クラスタ設定をしてDL登録をしたら後はまた〜り待つだけでよい
まあ、正しくは「それ以上何もできないからまた〜り待つしかない」だけど
647[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 03:33 ID:pHH8niyz
>644
デジャブーかと思ったよ(w
解答は既にされている>621
648[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 03:34 ID:plqNjNE+
そういえば最近ny1起動してないな・・・
って何処のフォルダだっけ、、、、、、、、、(´・ω・`)困った・・
649[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 03:34 ID:piuJypnb
>>644
同じスレでマルチか?
650648:04/04/24 03:41 ID:plqNjNE+
起動したら繋がった(w

1ヶ月振りでも生きてるノードが有ったのネ(w
651641:04/04/24 05:05 ID:zV/tLrgl
クラスタ登録をしてなかったのが原因でした。
Mx2.6から移ったばっかりなので、よくわかりませんでした。
どうも
652[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 05:06 ID:duA5k1SW
>>648
>>650
独り言は他で。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 05:08 ID:2HQX3jqd
ny1で流れてないファイルが、ny2で流れてるってことは
よくあることですか?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 05:08 ID:plqNjNE+
Σ(゚д゚lll)
655[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 05:18 ID:d5+4UkPL
(・ω・) エェー
656[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 05:56 ID:pHH8niyz
>653
よくあることかどうかは実態の把握は不可能なので分かりませんが
そういったファイルは存在するでしょう
反対にny2で流れてないファイルがny1に流れている場合もあるでしょう

657[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 06:53 ID:wZ2aKTn2
ny2の方が圧倒的に流れてるファイル多い。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 08:38 ID:t1Yd/UN8
クラスタワードって普通3つじゃないですか。
でもいくつも指定する方法があると聞きましたがどうするの?
659[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 08:54 ID:ec5222FP
すいません 質問です
今までは問題なく起動してたんですが
先日から、起動後1分ぐらいでエラー表示もでないまま勝手にwinnyが終了してしまいます
どういうことでしょう?
自分では全くわからないので
誰か教えてください
よろしく
660[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 09:07 ID:FDD9GvXB
>>659
何をやったか書かないで何を答えろと?
ソフト的問題(winnyが壊れた)かも知れないし
メモリやHDD容量が足りないかもしれないし
windowsやハードの故障かもしれないのにどうしろと?
661[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 09:20 ID:plqNjNE+
>>658
クラスタワードは普通3つじゃありません。
3行だということだけです。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 09:29 ID:plqNjNE+
>>659

317 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/04/08 12:06 ID:ikKRhs5j
>>316
DLリストのトリップ欄に変な文字が入っている。
キャッシュフォルダの中にキャッシュ以外のものが入っている。

どっちか。どっちでも似たような症状になります。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 09:33 ID:eAFGrZ9a
みんなでWinnyやめようぜ。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 09:45 ID:plqNjNE+
>>663
賛同者は居ないようです。
もともとみんなでWinnyやろうぜ、というスレでもないですから
スレ違いだったかもしれません。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 09:47 ID:eAFGrZ9a
がーーん!
666 :04/04/24 10:05 ID:dWMervg3
ちょっとちょっと!!!!!!!!!!

昨日nyつけて寝て、今日PC再起動してみて見たら、ダウンリストとか無視リストとか全部

  ∧_∧,,0,0,,0
 ( ´∀`)< ぬるぽ ,,0,0,,0

になってたんですけど・・・・。 なんかヤヴァイですかね。。。。
667 :04/04/24 10:11 ID:dWMervg3
ってどこのメモ帳もぬるぽになってるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんで_| ̄|○
668 :04/04/24 10:23 ID:dWMervg3
もうファイルめちゃくちゃ・・・・
669[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 10:29 ID:3oVq4dNb
250GのHDがキャッシュでいっぱいになった。
EAC ファイルのみ。

全部消して、今度はエロでも集めようかと思うのだが、、、削除していいか?
ちなみにBフレッツ
670[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 11:06 ID:X906xZL9
ver7.1でうpろーどする方法ってありますかい?
671[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/24 11:06 ID:Mk8vzufG
ウィルスに感染して、UPフォルダーを消去したいのですが、UPフォルダ
があるべき場所にありません。どのようにすれば、表示するのですか?
隠しファイルは、見れるようにしています。
672[名無し]さん(bin+cue).rar
ファイル検索すると時々!A10■■■とか変なやつがでるんですけど
これ何ですか?