キンタマ玉×10+一[Part51].jpg   .exe

このエントリーをはてなブックマークに追加
980[名無し]さん(bin+cue).rar
作者タイーホマダァ?
うろ覚えだけど、こういうのを作ると器物損壊になるっていう
判例なかったっけ。
981[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:51 ID:SSJUakbj
>こういうのを作ると器物損壊
???????????????
982[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:51 ID:mcHYVmSt
>>980
作者の特定ができねーんじゃね?
983[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:54 ID:0QibgTbp
↓47氏いきなりの降臨!!そして一言。
984[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:58 ID:yAt2/pfi
判例ではないけどこういう例がある。
http://www.forest.impress.co.jp/article/1998/09/16/wingroove.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/1998/09/16/interview.html

ウイルス作者、ちょっとやりすぎだな。
985[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:58 ID:0QibgTbp
↑有難う御座いましたっっ!!m(__)m
986[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 02:07 ID:dK79bg03
ロジックボム【ロジックボム】[名]

 1)日時や特定の操作、その他の何らかの条件が整うと発動する、
ウイルスや破壊ツールのこと。
 2)怪しいサイトに流出しているIDやシリアルナンバーを利用しよう
とすると、パソコンを破壊するというアプリケーション。
WinGroove(バージョンは不明)、FileVisor4、パソファミ、NextFTP、FireAnvil等。
なお、故意または過失によりこのようなコードを仕込み、コンピュータ
の内容を破壊せしめた場合、法的・民事的に責任が問われる可能性もある。
987[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 02:10 ID:l7GJXmHU
>>982
そこで京都怖警の出番ですよ(w