キンタマ玉×10+一[Part51].jpg   .exe

このエントリーをはてなブックマークに追加
902[名無し]さん(bin+cue).rar
おお亜種にひっかかっちまったようだ。
いまさらひっかかるヤシいるかわからないけど、気をつけろ。
いままでとは全く違う。

903[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 21:51 ID:zhl1VBVw
>>902
どう違うか皆に教えななきゃしょーがないだろ
904[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:10 ID:5grgq4Ei
>>903
ひとまず、感染した後に一度でも開いたテキストファイルが
全部「ぬるぽ」に書き換わる。その後改行が続き183KBになる。

デスクトップのUPやSS撮影は同じ。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:14 ID:5grgq4Ei
いや、ちがう。
デスクトップ上のファイルがすべてそれに書き換わる。
ぶっちゃけ、被害がわからない。Cドライブ全体が書き換わるかもしれん。

幸いマイドキュはDにおいてあるからまだ大丈夫っぽい。
そのうち書き換わるかもねw
まぁ、デスクトップ上のファイルは壊滅っぽいな。南無ってこった。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:17 ID:H/R3AoPG
>>904-905
そりゃ亜種じゃなくてキンタマオリジナルのゾロ目日限定隠し機能じゃねーか?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:19 ID:zhl1VBVw
なんか凄そうだなw で、アイコンは? 拡張子は?
908[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:19 ID:5grgq4Ei
>>906
つーことは、キンタマ削除しきれてなかったってことか??

一回かかったとき、一通りやって完璧駆除完了したハズだったんだが…orz
909[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:22 ID:H/R3AoPG
>>908
オリジナルの機能を残した亜種って可能性も有るがな
910[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:24 ID:5grgq4Ei
ちとまってくれ。
先にDを別PCに移してるから。それが完了したら献体として捧げるぜ('A`)

まず整理すると

 ・exeは踏んだ覚えがない。というか絶対に大丈夫といえる。
 ・書き換わるのはデスクトップにおいてあるファイル
   →デスクトップにおいてあるフォルダの中にあるファイルも書き換わる
 ・内容はモナーのAAつきで「ぬるぽ」 その後に改行が続きファイルサイズは138KB
 ・デスクトップのスクリーンショット撮影
 ・デスクトップのファイルを圧縮→アップロード
 ・既に発表されているレジストリには全く追加されていない
 ・Tempにユーザー名.txtのファイルが作られ、メアドなどいろいろ書かれる
 ・不確定だが、Tempにアドレス帳リストのバイナリデータが作られる

いま確認中。
この症状が既にあるものであれば、教えてくれるとありがたい('A`)
911[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:27 ID:ONRxnTzw
なんかいいにおい
912[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:27 ID:JSe32Hh8
今のウィルスバスターならだいじょうぶkana ?

913[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:29 ID:SDUmvjmU
new金登場
914[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:37 ID:5grgq4Ei
書き換わる拡張子判明

 txt,rar,zip,lzh,mp3,jpg

どうやらCドライブ内のすべての上記拡張子ファイルを書き換える模様。
今後Dドライブまで進行するかが見ものかな。
いずれにせよ、どこかのタイミングでシステム全体に異常をきたし
起動しなくなるのは時間の問題。
一度でもキンタマ感染したことあるヤシはマジで注意('A`)

しかしながら、先生研究所の目を盗めるとは思えんのだが。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:44 ID:E8PQchzK
>>914
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
916[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:45 ID:zhl1VBVw
Cドライブ全部とは痛いね。全滅ってことじゃん。
可哀想だが生暖かく見守ることしか出来んw
917[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:46 ID:E8PQchzK
その拡張子ならシステムは大丈夫だと思うんだが・・・。
iniとかdllとかだったら、かなりヤヴァイと思うけど。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:47 ID:zhl1VBVw
あ、そうだね。須磨祖
919[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:48 ID:5grgq4Ei
幸いini,dllは書き換わってないっぽい。
ただ、今の段階で書き換わってないだけかもしれないし。
もしくは6月6日にはini,dllも書き換わる可能性もある。

いずれにせよ、いくとこまでいったら再インスコする('A`)
920[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:50 ID:E8PQchzK
その日まで培養するつもりでつか?>>919
いづれにせよ、気を付けて下さい。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:50 ID:5grgq4Ei
ヤバイdllもきた。

ひとまずバックップに専念します('A`)
余裕あったらカキコしまー
922[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:54 ID:E8PQchzK
頑張って!>>919
それにしてもdllまでとは・・・。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
動いている何かを止める事は出来ないんでつかね・・・。
PCをセーフモード(DOSプロンプト不可)とかで上げるとか・・。
意味無いか・・・。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 22:55 ID:5grgq4Ei
>>922
サンクス
ひとまず、ウィルス検索を先に進めることにしますた。
また動きがあったら報告しますわ。
924[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:21 ID:KLyrsalW
ID変わる前にトリップつけてよ
925923 ◆JryQG.Os1Y :04/05/05 23:23 ID:5grgq4Ei
OK
926[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:25 ID:6/Z6dplr
[キンタマ] 俺のデスクトップ?????[日付](ファイル詰め合わせ).lzh みたいの流れてますがこれにもウイルス入ってるんですか?
927 ◆JryQG.Os1Y :04/05/05 23:27 ID:5grgq4Ei
ついにシステムの書き換えが始まりますた。
危険が疑われる人は注意したほうがいいかもよ。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:32 ID:X/a1aB2H
どんなファイル開くと感染するの?
929[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:41 ID:6DYc1kWd
あう、こっちでも騒ぎになってる・・?
洩れも902と同じウィルスくらったかも。
画面がいきなり赤くなって悲鳴が聞えて、jpgとtxtが全部「ぬるぽ」に
書き換えられた。
dllまで食うらしく、ネットカキコもままならない。
サブマシンでカキコしてるけど、これまさか新種・・・?
930 ◆H8yA7h3n0U :04/05/05 23:42 ID:5grgq4Ei
>>929
ブラクラであるサプライズギミック付ですか('A`)
音量さげとくか…。

漏れもサブマシンでカキコ中。
931929:04/05/05 23:44 ID:6DYc1kWd
メディアプレイヤーがいきなり使えなくなった・・・。
ていうことはこれ、現在進行形で広がってるってこと?
どうすりゃ止まるんだぁ((((;゜Д゜)))))
932[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:46 ID:zhl1VBVw
うわ、ちょっと他所行ってる間に進行してるねえw
なんとか病原体発見してください。がんがれ!
933[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:47 ID:E8PQchzK
>>929>>930
タスクマネージャーで何か動いてるの??
934 ◆JryQG.Os1Y :04/05/05 23:47 ID:5grgq4Ei
>>931
諦めろ。
dllが書き換わってるからもう無理。
再インスコしれ。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:48 ID:fpCmCLeW
>>923
オレもそれヤラレてた。昨夜電源入れっぱなし(ネットには繋いでない)で外出。
今朝帰宅したらデスクトップにsystem32の.dllが破損しているので修復しろとかなんとかのメッセージ。
だけどそのままフリーズしてたっぽい。再起動かけたらOS認識せず。上書きインストールしてみたら
壁紙が落ちたので、何事かと思ったら.jpgファイルが拡張子はそのままに、>>910の通りに書き換えられていた。

ざっと見たところCドライブはほぼ全滅。Dもかなり侵食。Eは無傷。
ここまで汚染される前にシステムがフリーズしたらしい。

どうもキンタマにやられたらしいので修復してレジストリ直そうと思ったら、バッサリ消滅。
ノートパッドが開く。此処に至って由々しき事態と悟り、DとEを切り離して新しいHDDを買ってきたところ。
tempフォルダは真っ先に消去してしまっていたのでもう確認できず。スマソ。

このカキコは感染していないノートPCから。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:51 ID:H/R3AoPG
序盤にオリジナルキンタマ解析してたスレで見たような気がするんだが、
ゾロ目日に各種データファイル(MS-Office系や一般データ)を上書きするって警告してたよな。
あと.dllも上書き対象らしいからシステム完全破壊するって。

それにゾロ目日は血飛沫が増量されて悲鳴付きってのも、キンタマスレの過去ログで読んだ記憶がある。

ま、たかがキンタマされどキンタマって事だな。
937 ◆H8yA7h3n0U :04/05/05 23:52 ID:5grgq4Ei
>>933
タスクで不審なものはないね。
ただexplorerが異様にメモリを喰ってる。

ひとまず、リアルタイムでいろいろ調べてるから今後の参考になってくれればなぁと思う。
まず、解答ソフトを探すらしく、それを見つけ次第それに感染するっぽい。
漏れはプログラムの知識とかないから、exeの実行方法とかわからない。
けど、目の前でおきていることくらいは伝えられるよ('A`)
938[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:52 ID:X/a1aB2H
939[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:54 ID:X/a1aB2H
>>938のスレの>625以降かんせんしてる予感
940[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:55 ID:62xz21DA
PC初心者板からおまいらのために記念カキコ

793 名前: 投稿日:04/05/05 23:42 ID:DKszbYez
なんか、デスクトップ上のマイドキュメントの中に「バカジャネーノ」というtxtが777個出来てまして
他のファイルが消えてました。
やられた…(おそらくny系で
941[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:55 ID:IdfSck0/
こ、こわい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
自分もキンタマかかったからとりあえずリンク読んで一通り削除作業したけど、
相変わらずデスクトップのスクリーンショット撮影は続いてるらしく[自分の名前].txtが定期的に作られるし、
レジストリエディタがメモ帳になってしまって開けない・・・
942[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:57 ID:E8PQchzK
助かりまつ。>>937
自分もnyやってる限り、いつかかるか分からんもんね。
しかしタチ悪いウィルスだこと・・・。
943 ◆JryQG.Os1Y :04/05/05 23:59 ID:5grgq4Ei
>>941
それヤバイな。

ひとまず、漏れが言えるのは
 ・一度キンタマに感染している
 ・かつ、公開されているすべての方法を試み駆除を実行した
 ・もちろん先生が入っており、最新パターンファイルで検索を掛けている

この状況で、取り除き切れてないっぽい。
マジで、感染暦ある人は注意だ。
いまでも研究所の目を盗んで潜めたことが信じられないんだけど、そんなもんなの?
944[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:59 ID:MTprSqvv
こんなときになんですが、キン太次スレお願いします
945[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/05 23:59 ID:fFnfFNiY
ウチのPCもやられました。HAL.DLL等が書き換えられて起動不可。
数日前から潜んでいて5/5に発症したみたい。
潜伏期間の兆候としては
・複数ウィンドウを重ねて開いている際に、突然後ろのウィンドウが手前に出てくる。
・ときどき何かウィンドウが開いてすぐに消えるのが見える。
・ファイルを削除しようとすると「使用中」で削除できない。その操作を
 した瞬間からexplorerのCPU使用率が100%近くになる。
946929:04/05/06 00:02 ID:fq44+GMq
こちらもタスクにそれらしいものはありませーん。
ていうか駄目だこりゃ、オンラインウィルスチェキをしてたら画面に再び
赤い血しぶきと「ぬるぽ」の文字。一定時間放置するとまた出てくるみたいだね。
OSをディスクブートしてから、OS復旧を試してみたが、殺しきれない。
これは完全再インスコしかないなぁ _| ̄|○
947 ◆JryQG.Os1Y :04/05/06 00:04 ID:ot3OfNLa
まさか2ヵ月越しにこんな目に遭うとは、自分の低脳さがよくわかったぜ('A`)
948941:04/05/06 00:06 ID:7TyFBRp9
しかし感染してることが確実なのに、◆JryQG.Os1Y氏のような症状が出てないのはラッキーなのか・・・?
もう日付変わってるし大丈夫だったんだと信じよう・・・
949[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 00:07 ID:fq44+GMq
ともかくヲタの最大の宝である、萌え画像を根こそぎ破壊するdでもないヤツだ。
みんなも注意してくれー。
ていうか、いつから潜伏してたんだ?
そう言われれば最近動作が重かったような気がするが・・・。
洩れの2000たんを苛めるとは、許せん(つД`)
950[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 00:09 ID:sUTWCYqH
感染源に心当たりはありまつか?>>929
かなりの人が感染しているようでつね>>939
今は1台しかPCが無いから、退避様のパーティションでも切ろうかな・・・。
Zとかにすれば被害受けないかな?
951 ◆JryQG.Os1Y :04/05/06 00:10 ID:ot3OfNLa
hal.dll
書き換わった模様でOS起動せず。
再インスコしかないね。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 00:12 ID:sUTWCYqH
種類が違うのでは?>>948
953[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 00:13 ID:n5m6JzGL
亜種αと亜種βでつか・・・
2種類とも作者同じっぽい?
954[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 00:14 ID:WQzeAr/e
>>910の言うことを信じれば、exe以外のヤバ気なウイルスが蔓延してるってことか?
955941:04/05/06 00:16 ID:7TyFBRp9
>>952
そういやあ、win.iniの最後の行がぬるぽではなく山崎歩だった
これは亜種だったのか
956929:04/05/06 00:17 ID:fq44+GMq
>>◆JryQG.Os1Y
dllを上書きすれば一応、起動はする。不具合バリバリだけど。
上書き再インスコしても本体が残ってるとまた暴れ出す可能性があるから、やるならディスクフォーマットした方が
いいかもしれないです(つД`)
洩れもデータサルベージすらままならない。

>>950
心当たりは特にないです。
キンタマに感染した経験もなかった(つもり)だし、exeも踏んでない。
ノートン先生も普通に動いてたんだけど・・・ウボァー。

結局新種じゃなくて、既存のキンタマがゾロ目の日に大暴れしたという事でFAなのかな?
957[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 00:18 ID:n5m6JzGL
nyやってなくてよかったと思う今日この頃

>>955
それネタじゃなかったのか。
>>938>>197
958[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 00:19 ID:sPfgxs6i
>>954
exeをjpgに偽装したり、ディレクトリに偽装したのをうっかり踏んだんでは・・・?

通りで、5日の引っ掛かりが悪かったと思ったら・・・
959[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 00:20 ID:sUTWCYqH
除去しきれなかったというのが腑に落ちないでつね。
作者の勝ちという事か・・・。
どんどん亜種が誕生するから気をつけないとマズイでつね。
960941:04/05/06 00:23 ID:7TyFBRp9
>>956
ちなみに自分がかかったのは、解凍ソフトのLhaplusで解凍したら解凍先フォルダを自動で開く設定に
してたせいで、exeになってるフォルダを勝手に開いちゃったから・・・
拡張子表示されるようにして、これなら絶対踏まないだろうと思ってた俺が馬鹿だったよ(ノ∀`) タハー
961[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 00:23 ID:N11L3zrQ
やっと五日が過ぎて一安心。
びびって回線切ってました。
962[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 00:23 ID:sUTWCYqH
>>958
漏れもそう思う。
ファイルサイズが分かれば回避出来るかな?
963unko:04/05/06 00:23 ID:Fu7M2eCy
>710
自衛隊がらみの、.exlファイルに偽装した.exeファイルだけど、俺も騙されてシマ○テックに分析依頼した。
「このファイルは悪質なものではありませんが、あなたのコンピュータ上で知らな
いうちに動作しています。このファイルを削除することをお勧めします。」との返答。
速攻、削除しといた。
964[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 00:25 ID:AATkA9PJ
キンタマかどうかわからないけど、つかウイルスかどうかもわからないけど、
いろんなアイコンの怪しいexeあるよね。
知ってるだけで、フォルダ、メモ帳、HTML、ゴミ箱、電子レンジみたいなアイコン、
普通のアプリみたいなアイコン、インストーラみたいなアイコン、など。
965929:04/05/06 00:27 ID:fq44+GMq
>>958
フォルダじゃなくてディレクトリと呼ぶ所に親近感を覚えた(=゜ω゜)=3
俺の場合、偽装ディレクトリは踏んでないと思います。見知らぬ鞄は警戒するタチなんで。
でもjpgは気にせずバンスカ開けるから、そこが経路とするなら予防しようがないなぁ(つД`)

そういえば今朝、突然OSが「データの一部が無いか欠損しています システムディスクを入れてください云々」
というエラーダイアログを吐いたんで、とりあえず黙殺したんだけど。
・・・・あれが引き金だな多分・・。
966はげ:04/05/06 00:32 ID:S/rtxoIn
 ・一度キンタマに感染している
 ・公開されているすべての方法を試み駆除を実行した
 ・もちろん先生が入っており、最新パターンファイルで検索を掛けている

この3つともためしたけどむりぽ。
もっと研究進むまでこのHDDを封印しよーっとorz
967966:04/05/06 00:35 ID:S/rtxoIn
追伸

・GとKが各100個ずつぐらい先生に捕まえてもらいました
・regedit→メモ帳が開く、の症状のままです。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 00:36 ID:sPfgxs6i
>>965
ディレクトリの表示設定を詳細にすれば、*.jpgでもエグゼってわかるのに・・・。
落としアプリのインスコ時に自動で実行できるように弄られてたりしてたら・・・ブライヤーン。

・・・おいらも実行時はあまり確認はしてないですけどね。
969[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 00:38 ID:N11L3zrQ
タスクマネージャーのプロセスタブで
System Idle ProcessってのがCPU 98とかでるんだが普通?
970 ◆H8yA7h3n0U :04/05/06 00:39 ID:ot3OfNLa
>>968
あるとあらゆる解凍(展開)ソフトに感染し、謎のexeを作っていたのが非常に気になる。
加えてそれは実行中で削除することができず…。

これだけの情報で、推測されることとかなんかありますか?
971sage:04/05/06 01:05 ID:fE6v6n08
>>969
普通すぎる。
972[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:11 ID:+Vz1BWVO
>>969
システムアイドルは関係ない
稼動中のアプリの使用CPUとシステムアイドルのCPUを合わせると100%になるようになってる
973[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:14 ID:N11L3zrQ
ありがとございます、ほっと一息
974[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:19 ID:+Vz1BWVO
>>968
わかるか?
今適当にいくつかのアプリケーションの拡張子を画像系のに変えてみたが、
詳細表示でJPEGイメージとかGIFイメージとか表示されるぞ。
それでも画像プレビューがないから異常なのは分かるんだが。
実行ファイル埋め込み式のjpgなら画像プレビュー表示されるのかなぁ。
まあその場合は容量が画像サイズと不釣合いだから、普段から気をつけてれば分かりそうなもんだが
975[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:24 ID:Xdi0wbLc
XPなら
詳細表示+グループ表示
これで間違えたらバカ
976[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:25 ID:lwW5a1Rv
>>974
exeをjpgにリネームしたファイルをダブルクリックしても、何も起こりはしない。
jpgという拡張子(.jpgアイコンのjpg .exeはもちろん論外)でありながら感染させることが出来たなら、それはすごいセキュリティホールだ。

まったく存在しないわけではないけれど。
977[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:41 ID:+Vz1BWVO
ん、そゆことか。勘違い須磨祖
978[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:45 ID:z9KBRWFp
Regeditでメモ帳開いちゃうのはどうしたら戻せる?
979[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:45 ID:7TyFBRp9
ところで、regedit→メモ帳が開く、の症状はもう直しようがないのでつか?
ウィルス駆除のためにレジストリエディタ開こうとしたけど、ウィルス駆除できてないと
開けないってことなのかな
980[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:47 ID:xvTQAjQv
作者タイーホマダァ?
うろ覚えだけど、こういうのを作ると器物損壊になるっていう
判例なかったっけ。
981[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:51 ID:SSJUakbj
>こういうのを作ると器物損壊
???????????????
982[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:51 ID:mcHYVmSt
>>980
作者の特定ができねーんじゃね?
983[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:54 ID:0QibgTbp
↓47氏いきなりの降臨!!そして一言。
984[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:58 ID:yAt2/pfi
判例ではないけどこういう例がある。
http://www.forest.impress.co.jp/article/1998/09/16/wingroove.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/1998/09/16/interview.html

ウイルス作者、ちょっとやりすぎだな。
985[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 01:58 ID:0QibgTbp
↑有難う御座いましたっっ!!m(__)m
986[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 02:07 ID:dK79bg03
ロジックボム【ロジックボム】[名]

 1)日時や特定の操作、その他の何らかの条件が整うと発動する、
ウイルスや破壊ツールのこと。
 2)怪しいサイトに流出しているIDやシリアルナンバーを利用しよう
とすると、パソコンを破壊するというアプリケーション。
WinGroove(バージョンは不明)、FileVisor4、パソファミ、NextFTP、FireAnvil等。
なお、故意または過失によりこのようなコードを仕込み、コンピュータ
の内容を破壊せしめた場合、法的・民事的に責任が問われる可能性もある。
987[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 02:10 ID:l7GJXmHU
>>982
そこで京都怖警の出番ですよ(w
988[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 02:50 ID:HrMxdyOR
キンタマスレもこれで終りかあ。
寂しいなあw
989[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 08:13 ID:ACCB/c/p
詰め合わせファイル落としたけど、これ開くとウィルス感染しちゃうのかなぁ

あーでも見てみたいヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
990[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 08:36 ID:KMe+Luh0
昨日から一通りスレ読んでみたけど、感染源にny使用者が多いってだけで
nyやってなくても被害受ける可能性あるんじゃないか。
しかも深刻なダメージのロジックボムやらが。
まったく…危ないなぁ。
991[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 10:50 ID:kLT3+exF
うめ
992[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 11:32 ID:k+eqKg0Q
うめ
993[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 11:35 ID:Qo2oJmRq
うめ
994[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 11:41 ID:k+eqKg0Q
994
995[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 11:45 ID:Qo2oJmRq
995
996[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 11:46 ID:+Vz1BWVO
>>989
不安なら重要データを外付けHDDにでも移してから見ればいい
997[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 11:46 ID:k+eqKg0Q
998[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 11:46 ID:q3Rcl60i
999[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 11:47 ID:Qo2oJmRq
a
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/06 11:47 ID:w896CvUF
( ´_ゝ`)フーン( ´_ゝ`)フーン(゚Д゚)ハァ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。