エミュレーター関連スレッド Part58

このエントリーをはてなブックマークに追加
741711:04/03/18 18:06 ID:T75N/Yb1
>>736

>MAMEのバージョンを変えたか
32と8.0をはしごしてます。

>ROMを移動/削除したか
上記のとおり32と8.0をはしごしてROMを各フォルダに切り取ったり貼りつけたりしてました

>ディレクトリ設定が変わってるか
初期にサポートサイトのとおり設定をしただけです。そんなこと関係ないかな

>>739
わかってる、でもさっきまで 動 い た ん だ ! 僕見たもん!
742[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:07 ID:ehVrgT/w
>>740
お、移転してたんか
743[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:08 ID:CtQ6V03h
>>737
romセットの名称が変更する前と後のMAMEのVerが違うんじゃ?
ZERO3が動く前と後とでMAME本体を入れ替えたりしてないか?

>>738
普通に表示されたが?
配布しているとこならググればいくらでもありそうだが?
744711:04/03/18 18:11 ID:T75N/Yb1
>>737
まだZERO3がうごくころに
CPS2MAMEに一度ROMいれてみた、起動しなかった
そのあとjoy to key してみた。ZERO3がNOT FOUNDになりました
745738:04/03/18 18:12 ID:8ntfrjCl
どうもありがとうございました。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:13 ID:WB5MrZCj
joy to keyは関係ないだろうが
747711:04/03/18 18:13 ID:T75N/Yb1
こうなりゃMAMEごともっかい新規導入してみます。
でも前の設定とかがいわゆるレジストリとかに残るような気が・・・
MAME32のレジストリの削除はどうすればいいのでしょうか?
748[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:14 ID:i03UqbUC
>>737
>>741
該当ROMの中身は何になってる?
それからROMを移動させるのは意味がないと思うんだが。

ディレクトリ設定覚えれ。MAME32なら別に難しくないだろ。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:15 ID:i03UqbUC
>>747
多分それMAME自体の問題じゃないぞ。
当該ファイルが設定した場所に見あたらないって言ってるだけなんだから。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:16 ID:WB5MrZCj
とりあえずrom全部同じフォルダにいれろヴぉけ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:17 ID:ehVrgT/w
>>711
まんどくせーからmameはPlusかplus EXの0.80にしとけば?

748も言ってるがromsフォルダをディレクトリ設定汁
移動させる必要なくなる
752711:04/03/18 18:20 ID:T75N/Yb1
>>748-749

ROMの中身です

sz3.05
sz3.06
sz3.07
sz3.08
sz3.09
sz3.10
sz3j.03
sz3j.04
sz3jx.03
sz3jx.04


ディレクトリ設定で何をどう覚えたらいいのでふか
ROMはromフォルダにいれてますよー
753[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:22 ID:ehVrgT/w
>>711
とりあえず、romを一つのフォルダにまとめる
そのフォルダをディレクトリ設定で指定してやる
それだけ
754[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:25 ID:WB5MrZCj
>>752
sfz3a.zip sfz3j.zip sfz3jr.zip
だけじゃ動かないからな
アルファ3の方のromもいれとけよ

>>ROMはromフォルダにいれてますよー
mame帰るたびに律儀にそれぞれのrosフォルダに
いったりきたりさせてないだろうな
やってたら馬鹿だ
755[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:27 ID:ehVrgT/w
>>711
他にZERO3のロム持ってるだろ?
それもromフォルダにいれとけ
splitだったのか・・・・_| ̄|○
756[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:30 ID:OLS/4kiC
どーでもいいじゃない。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:32 ID:X0mFyI7P
あのさ、本体自体をあたらしくしたら?
ぜったいお前何か気付かない所で何かしたよ。
腕でキーを押してたとか。


もうレスすんなタコ
758[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:32 ID:CtQ6V03h
とりあえず、コンソール開いて
mame.exe -verifyroms sfz3jr1
って出して、sfz3jr1の中身を表示されたファイルを入れてzipにしろ。

とりあえずsplitとか今教えてもワケわからなくなるだろうから、
とにかく起動したいゲームのzipに全部入れるところから始めれ。
759711:04/03/18 18:33 ID:T75N/Yb1
>>751
それ最終手段にします。

>>754-755
よーするに解凍したZERO3のロムすべてをひとつのフォルダにいれてそれをディレクトリ指定したらいいという
わけね、いまがんがってます
760[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:36 ID:ehVrgT/w
>>711
解凍しなくていい
ZERO3関係のzipを一つのフォルダにいれて
それを指定すればいい
761[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:37 ID:i03UqbUC
>>759
いや、解凍はしなくていいからね。
zipファイルを全部ぶちこんどけ。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:38 ID:h3Abcjat
gba romのスレってどこにあります?
763[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:40 ID:ehVrgT/w
>>711
今後こんなことあったら758が書いたみたいに
全部まとめて試すっての忘れんなよ・・・・
こうしてりゃすぐ解決してたわけだから・・・・

できればロムセンの使い方覚えような・・・・
がんがれ・・・・
764711:04/03/18 18:44 ID:T75N/Yb1
>>763
こんな時間にまで親切にみんなすいませんのぉ
まだ758を試すまえに今はZERO3関係のROMすべてをフォルダにいれてる最中だす
指定したらフォルダにいれたROMの分だけROMを読みこむけどどれをプレイしたらいいのでしょうか

というか758を試したらOKなわけでしょうか、よしなに
765[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:45 ID:9G5so5rx
>>762
なくなった
766[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:48 ID:ehVrgT/w
>>711
758を試してよろし
どれでもすきなので遊べ・・・・
まあ、日本版の新しいのでいいんじゃないかね・・・・
767711:04/03/18 18:48 ID:T75N/Yb1
これ聞いて奥さん

はじめてZERO3DLするときさ結構時間かかったのよ

でもいま試行誤作しながら何度かZERO3系統のROMを落としてる最中だけど
なんかいようにDL早いのよ

んで、いま海外版ZERO3を落としてるんだけど初期のころぐらい時間がかかるぽい
これはもしかして。。。

768[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:49 ID:i03UqbUC
711がまだ何か勘違いしてる悪寒

つーかなんでDLしてるんだよw
769711:04/03/18 18:50 ID:T75N/Yb1
ぱらそるしんべぇ

いまコンソールとは何よ?と調べてますが何かお間違いをしてでしょうか。くるりん
770[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:53 ID:CtQ6V03h
>>769
・・・・・。
コマンドプロンプトのこと。

あと、sfz3jr1は子であることが判明。
まずはsfa3とsfz3jr1を作れ。
とりあえずそれ以外は作らなくていい。(0.80以前は知らん)
771[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:55 ID:ehVrgT/w
も、もうだめぽ
疲れた
グッバイ
772711:04/03/18 18:59 ID:T75N/Yb1
ああああ!動いた!おじいちゃん!ZERO3が動いた!
コンソール調べていたら動いた!
春麗が微笑んでる!ナッシュが待っている!
ありがとうございますブラックジャック先生!

長きにわたり丁寧に説明してくださったみなさんほんとうにありがとうございます。
773[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 19:11 ID:c2dGV06Q
すいません。
マリオペイントをキーボードではなくマウスでやりたいのですが、
snes9xではどうすればよいか教えて貰えないでしょうか?
774[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 19:23 ID:qh6tsS9a
マウスを使う
775[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 19:23 ID:BW6NCD8u
886 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 本日のレス 投稿日:04/03/18 18:32 X0mFyI7P
あのさ、本体自体をあたらしくしたら?
ぜったいお前何か気付かない所で何かしたよ。
腕でキーを押してたとか。


もうレスすんなタコ
859 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 本日のレス 投稿日:04/03/18 17:53 X0mFyI7P
馬鹿?
ゲーム読み込んでからjoytokey起動すればいいじゃんw

↑面白い奴だなwwwwww
776[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 20:04 ID:CtQ6V03h
>>772
乙&オメ

>>773
SNES9xpp SE'じゃなくて、SNES9xだな?
Ver1.42で説明すると
マリオペイントを起動して、InputのEnable Mouseにチェックを入れた後、キーボードの7を押せば
入力デバイスを切り替えられる。
っつーかそれぐらいReadmeに書いてあるぞ、英語だが。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 20:14 ID:zxuCctg+
ボリゾンのROMくれ
778[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 20:19 ID:vPKSwUmI
久々に覗いてみたら デジオタ がいない。
どうしたの?
779[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 20:32 ID:HWJk00nj
>> 778
 /      /   /   〃   j     |  ||   │  ヽ i
 | l      |   /!  //i   /| /|   ハ || l  | |    | !
 | l      || / { l/ ! / // | / } ハl  | j  |│j
 {{   }   || l=|/≧{ / 〃 / / //__!!| l / || j|ル′
  ゙、  ハ  ll ! ,.ィテい!{`ナ"// `ィテ(ヾ_| // || /リ′
  ヽ Vヽ ヽト!  { じノ    〃   {じソ / /| /j /
   ヾ!ヽ{\ ヾ ` = '   ′    ヾ='″ル/ //   _____    _rュ
     } ヽ、,`ヽ、               ,'   /   =レ⊆⊇テ〉〉=≠ァ┴ 、
      jj |  i              〉     /       /  了 ̄H」== { (⌒))
 _. -‐ァ7 | 小ヽ                /       │  { ○ { {(二(丁lゝ-r'
'´  // |/|| \ \    ´_ ̄  ∠       _「八 (⌒) ○}_} /7 儿L..ソ
   // 〃|   ヽ、 \      /\ `ヽ、___/ |ヽ ヽ  \_// | レ′
  /′   ! \  ` ー` ー--イ    \   /  ̄`ヽ、\` ̄厂(( )
 /     |   ヽ、    / / i    ヽ/       `ヽニユ `Tイヘ
         |     ` ̄´  /  i     j  __      || f「!  !
780[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 20:32 ID:XUF6IDBv
>>778
×デジオタ
○デジヲタ

ネーちゃんがらみのためらしい。
781653:04/03/18 20:33 ID:ctquQdnx
違ってますた_| ̄|○

RomCenterでのゲーム名 pong ってのはどこでしょうか・・・
782[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 20:41 ID:vPKSwUmI
>>779 にょ

>>780 ありがと
783[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 20:42 ID:+eu3hHnp
>>781
pong
784[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 20:44 ID:HWJk00nj
史上最狂の鬼畜 少年死刑囚 関光彦の所行
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/youth/1078847204/
785[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 20:53 ID:Zmd5M4MM
雨田!
786[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 20:53 ID:CtQ6V03h
>>781
だから質問の意味がワカンネェんだってば。
pongの何を探しているんだよ。
787653:04/03/18 20:58 ID:ctquQdnx
pongのROMです
788[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 20:58 ID:+eu3hHnp
>>787
mameに内蔵されてるよ
789653:04/03/18 21:00 ID:ctquQdnx
えぇぇΣ(゚д゚lll)

じゃあ、ロムセンでpongが抜けててもコンプってことなんですか?
790[名無し]さん(bin+cue).rar
>>787
だから
>ROMを探しているとかだったら藁うぞ?
って書いたのに・・・。

必要なromの中身が何もないだろ。
Internal NameはPongだけど、必要なROMがないから ロムセン使うとそういう風に表示されるだけ。