【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
☆          __________________________
           (  ◆このページを全部読めば96%の疑問は解決するでし◆
           (  家宅捜査されちゃったでし・・・
           ( __________________________
    , -r‐'''ヽ、__ lノ
  __/リ|llliiヽ j l |iイヽ、     [[[[]■Winny2 Web Site(winny2公式)(閉鎖)■[]]]]
 ||リ|illl∩ ++リルil|i|ルリ     http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
.  (|l ・ ・ リ||)
   人" ∀ "人      ●○[]ハイパーQ&A Winnyハイパー初心者講座[]○●
.   0J乂ノ0)     http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/HyperQA.html
.    ノl_i_i_(^ヽゝ))
.    ヽ_) ^ー′ミ ●○脱Port.0.皆さん頑張ってね。Winnyハイパー初心者講座○●
              http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref060.html

■質問者注意事項
 Θ上記ページおよび>>2-25あたりを熟読してから質問する。
 Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
 Θ接続、通信、Port0関係の質問をするときは必ず質問者テンプレを使う。
 Θageて質問する。(回答者も基本age)
 Θマルチ厳禁。
 Θ注意事項を守っていない質問は放置!

■質問者テンプレ (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えて下さい
 【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【モデムの型番】 (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
 【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
 【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 03:21 ID:lx+VljLM
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 03:22 ID:ed0GK6uI
初期ノード取得ページ
http://nydb.info/
4Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6 :03/12/03 03:23 ID:beo5CYLg
このスレの主な回答者

マスターリョウ様

すごく優しい。

メアドは[email protected]

クリスマスの彼女募集中大阪美形20歳!よろしくね!
5テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:23 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレ 臨時テンプレその1 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■nyに関連して逮捕がでています。

●ファイル交換ソフト「Winny」を使った公衆送信権侵害を刑事摘発
  http://www.accsjp.or.jp/news/031127.html(ACCSより引用)

インターネットに接続したユーザー同士のコンピュータ間で直接データを送受信することを可能にする
「ファイル交換ソフト」のうち、著作物データ(ファイル)の入手が特に容易であるとして利用者の急増が
懸念されている「Winny」を使って、著作権者に無断でゲームソフトなどを不特定のインターネットユーザ
ーに送信し得る状態に置いたとして、京都府警察本部ハイテク犯罪対策室、五条警察署は平成15年
11月27日、愛媛県松山市の無職男性A(19歳)と、高崎市の自営業男性B(41歳)の自宅をそれ
ぞれ著作権侵害(公衆送信権の侵害)の疑いで家宅捜索し、同日この男性らを逮捕しました。
6テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:24 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレ 臨時テンプレその2 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

http://www.accsjp.or.jp/news/031127.html(ACCSより引用)

 ファイル交換ソフトをめぐっては、平成13年11月28日、「WinMX」を使って著作権者に無断でビジネス
ソフトなどを不特定のインターネットユーザーに送信し得る状態にしていたとして、当時19歳の男子大
学生と、当時20歳の男子専門学校生の2人が、公衆送信権侵害の容疑で京都府警に逮捕されていま
す。ファイル交換ソフトを使った著作権侵害の刑事摘発は、これに次いで2例目となりました。
 「Winny」製作者のホームページでは、「私がファイル共有ソフトに興味を持ったのは、当時ファイル共
有ソフト使用ユーザーから逮捕者が出たということ(これは明らかに変だと思った)というのもありまし
た」として、この逮捕が「Winny」製作のきっかけのひとつとなったことが記されています。

●Winny2 Web Site(47氏の公式ページ)http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/(閉鎖)より引用

βテストの結果、何か問題が生じても責任はとりませんのでよろしくお願いします。
また、これらのソフトにより違法なファイルをやり取りしないようお願いします。
転載やリンクなどは常識的な判断に従ってください。
7Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6 :03/12/03 03:24 ID:beo5CYLg
このスレの主な回答者

マスターリョウ様

すごく優しい。

メアドは[email protected]

クリスマスの彼女募集中大阪美形20歳!よろしくね!  
8テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:24 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレ ☆β7.1臨時テンプレ [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Q.「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
  アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
  と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。
  どうすればいいですか?

A.β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
  直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。
  もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

Q.捏造無視中って何なの?
  捏造ファイルと見なしてダウンロードを止めてしまうんですが。

A.β7以降で追加された機能です。
  デフォルトでは捏造警告の付いたキーをダウンロードしません。
  設定>ダウンロード>捏造警告の付いたキーも自動ダウンロードする
  のチェックボックスをONに設定するとダウンロードされるようになります。

  現状nyの捏造警告の信頼性はほとんどありません。
 (本物にも捏造警告が出る)
9テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:25 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその0 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●キャッシュがいつの間にか消えてしまいます。何故ですか?
●Winnyのインストールフォルダにいつの間にか "UpFolder.txt" と「Up」というフォルダがあります。
   何ですかコレ?
  
  ANTINNYというウィルスに感染しています。
  セキュリティソフトのウィルス定義を最新にしてシステムチェックするか、
  セキュリティソフト会社のHPでオンラインスキャンを実行してください。

☆補足
  「ファイル名を指定して実行」で「c:\windows\win.ini」をあける。
  「ぬるぽ」とはいっていればワームにやられてます。
  winny2を切断してください。他人にも迷惑がかかります。

緊急警報

☆【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part7
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1068654569/
10Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6 :03/12/03 03:25 ID:beo5CYLg
ID:dAkSSgps「まつ」だって!!バカじゃないのー?


ID:dAkSSgpsは透明あぼーんでよろしくです!
11テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:26 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその1 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Winny関連サイト(総合)

☆Winnyハイパー初心者講座
  http://roikix.tripod.co.jp/winny/

☆Winny Tips
  http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/

■Winny関連サイト(その他)

☆ 臨時初期ノード(ClusterGate)
  http://p2p.s2.xrea.com/

☆Winny.info
  http://winny.info/

☆過去ログ検索
  http://winny.info/2ch/

☆NYch
  http://nych.info/

☆nyTool
  http://j-apartment.net/b1/ny/

☆Winnyファイルデータベース
  http://nydb.info/

☆その他の関連リンク
  http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/page/winny_link.htm
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 03:26 ID:ed0GK6uI

 [[[[]■Winny2 Web Site(winny2公式)(ミラー)■[]]]]
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9164/
13Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6 :03/12/03 03:27 ID:beo5CYLg
質問どうぞー♪
14テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:27 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその2 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■緊急警報

☆【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part7
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1068654569/


■Winny関連スレッド

MXの次はなんなんだ?part225
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070172151/
  (本スレはたぶん消化が早いので、リンクが切れたら自分で探すこと)

☆◆Winny◇Port0脱出スレッド◇Port6◆
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069602113/

☆「次の雑談31」
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1066512263/

■前スレ

☆【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part44
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070134005/
15テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:28 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその3 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

【既知のバグまたは現象と、その対処法】本スレのまとめから転載

●BBSポートから見ようとすると「(認証警告) @ Time: 〜」が出て、板一覧が取得できない
 →BBSキャッシュクリアしてみてください。

●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
 →ノードリストを捨てて共有側を新しく取ってきてBBS側は空にして起動してみてください。

●再チェックorスレ作成すると自スレが消える。キャッシュが消える。再ハッシュチェックされる。
 →接続停止状態で再チェックしてみてください。
  (接続状態だとBBSキーが中で溢れてることがある気がする)

●起動中に画面サイズを640*480に切り替えると、サイズを戻しても、ダウン追加や
 システム設定のウインドウの下のほうが切れてしまう。
 →再起動すると直ります。

●完全キャッシュを多数(100個とか)選んで右クリックから変換しても全部が変換されない。
 →内部のバッファの関係でしょう。少しずつ選ぶしかないと思います。

●負荷が高くなると、タスクトレイのWinnyが元に戻ることがある。
 →explorerが落ちるとタスクトレイがリセットされ、トレイアイコンから元に戻せなくなる
  状況を防ぐための措置だそうです。

●「キャッシュオープンエラー」が発生して接続停止する
 →起動中にキャッシュファイルが消されると発生するらしいです。再起動しましょう。
16Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6 :03/12/03 03:28 ID:beo5CYLg
おいテンプレ荒らしの奴!


醜いんだよ!無駄に行取りやがってー通報するぞホルァ!
17テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:28 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその4 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●Port0について
  WinnyのPort0機能はどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
  軽い気持ちでPort0設定しないでください。
  Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  [検索]
    ・検索リンク接続数が少なく、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [匿名性]
    ・匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。

  [BBS]
    ・スレが立てられません。見ることも難しいです。

  [転送]
    ・下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
    ・Down成功率が極端に低下します。
    ・検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。

  v1.12.03以降では以下のような制限も加わっています。
    ・ノード情報表示の際、警告が表示されます。
    ・ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。
    
  ちなみにプライベートIPとは以下の範囲のことです。
   (ISPから供給されているIPが以下の範囲なら真性ポート0です)
    ・クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
    ・クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
    ・クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255
18テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:29 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその5 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかありません
  タスクバーのWinnyのボタンを右クリック -> [最小化]して、
  一度タスクトレイに入れてから元に戻しましょう。

●BBSのブラウザを変更したいのですが
  Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●不要キャッシュファイルの削除指定
  まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

●否定条件機能(ver0.212から):「タイトル -01話 -05話 -13話」
  このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

●無視リストの有効活用
  無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう
19テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:29 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその6 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●削除できないファイルがあります
  ・同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。
       例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択
       例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
  ・ まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2
    ttp://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
  ・DeleteOnRebootを使う
    ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
  ・エクスプローラを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
      *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップすると
       ファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始。
20Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6 :03/12/03 03:30 ID:beo5CYLg
醜いなこのテンプレ。
TIPSと初心者講座へのリンク貼っときゃ十分だよなお前等?
21テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:30 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその7 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
  本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。

●バージョンアップってどうすればいいのですか?
  Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。

〇winny1x系からwinny2x系へ移行する場合は上書きしないで下さい。別のフォルダを用意する事をお勧めします。

〇winny1x系と2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

●新バージョンが出たのに「警告:新しいバージョン〜」が表示されません
  プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
  本スレのチェックを欠かさないようにしましょう。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
  特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
  データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・
  ・PCに余計な負荷をかけない。
  ・PCをスペックアップする。 
  ・申請速度を下げる。
  ・高速ダウン試行をOFFする、など。
22テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:31 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその8 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ファイル検索時にファイルの色が違います
  winny1v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために 
  v4->青、   v5->緑  と色分けされています。
  なお、v1.10.01からはシステム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
  winny1v1.08以下ではv5のファイルはダウンロードできません。最新版へのバージョンアップを推奨します。

●キャッシュ変換について
  UPファイルをキャッシュに変換する作業を「接続中」のまま行なうと
  その後のキャッシュチェックで変換したばかりのキャッシュが消えることがあります。
  UPファイルのキャッシュ化は下記の手順で行なってください

    1. 接続を停止
    2. 公開フォルダを追加
    3. ハッシュチェックが終了したらUPフォルダ内のファイルを検索
    4. 全て選択して右クリック -> 変換
    5. 変換が終了したら公開フォルダからUPフォルダを削除
    6. 接続
    (゚д゚)ウマー

  それでもダメな時は

    1. 同じくキャッシュ作成
    2. WINNYを終了
    3. UpFolder.txtを直接編集してUPフォルダを削除
    4. WINNY起動
    ヽ(´ー`)ノマンセー
23Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6 :03/12/03 03:31 ID:beo5CYLg
もうPCの質問でもいいから始めちゃって。


オレがバッチリこたえちゃるからよー。
24テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:31 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその9 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているのですか?
  近くのノードがそのファイルを「捏造、ウィルス等」と警告しています。
  (→無視リストで行う。)
  ただし単なる間違い、嫌がらせも多いので気に留める程度にしましょう。

●接続優先度の X(Y)は何ですか?
  Xはそのノードとクラスタ化ワードが一致すると増えます。
  Yはそのノードからファイルをダウンする毎に増えます。
  (あるファイルをダウン出来たなら、
  似たような他のファイルも持っている可能性が高いと推測されるからです)

●同じファイルなのに違うハッシュのものがあるのですが
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
  ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  なので、ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、
  Winnyでは別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。

●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
  winsock が何らかの理由でエラーを吐きました。
  詳細な発生状況・環境等を報告すれば解決の手助けやWinnyのデバッグに役立つかもしれません。
  ですが、基本的には気にしない方が精神衛生上よろしいかと思われます。
25テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:32 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその10 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

【重要】winny2x系のテスターとして参加されている方達へ

 оBBSがport0ばっかだYO
  →BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている

 оシステム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
  →なにかスレを立てればONになる
  →OFFに戻したい場合はBBSフォルダ内の自己建てスレッドを削除する。

 о外部ブラウザを変更するには?
  →Winny.iniを開いて、BbsBrowser=を変更する

 оWinny1と互換性あるの?
  →ファイル共有のキャッシュ部分に関してはWinny2の現時点では互換性があります。
   v4及びv5キャッシュが使用可能です。
  →BBSキーに互換性はありません。

 оWinny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
  →Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要
   また、Port設定が重複していると上手く動作しません。別々のPortを開いて下さい。

 оWinny1とWinny2、同時起動できる?
  →うん
  →ただし同じキャッシュフォルダを指定して同時起動しないで下さい。
   ファイル破損の確率が格段に跳ね上がります。
26テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:32 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその11 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

 оタスクトレイから消えたアイコンは何処に行きましたか
   現行ver(winny2β2)では自動でウィンドウが立ち上がるようです。
   もし消えてしまった場合はexeの本体をクリックしてください。
   それで復活しなければ一度終了させるしかないようです。

 о朝起きたら接続出来なくなりました。
  →接続先ノードを失っていないかまず最初に確認してください。消えていたら再導入
   最新のnoderef.txtは↓
   ttp://node.s12.xrea.com/
  →winny1x系とwinny2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

 оBBSが見れネ・・・ツマンネ
  →winny2x系ではスレを建てないとBBSクラスタに入れません。
   スレを建てていない場合は、見たい板をタブとして表示した後からキーが流れ始めます。
   従って、タブを表示してから暫く待たなければいけません。

 оスレ建ててもBBS見れネ・・・駄目じゃんかYO!
  →スレを建てた後はキーが流れ始めるのでママーリ待ちましょう。
   待ち時間は個人差がありますので一概には言えません。

 оファイル検索ビューを同時に二つ以上出したい。
  →検索ウィンドウのウインドウ縮小ボタンを押して窓複数表示状態にする。
   その状態でファイル検索メニューから新ビューを表示させる。
  →ただし複数検索時は頻繁に落ちるという報告が多数出ています。

 о表示している小窓を全て確認する方法
  →表示→その他のウィンドウで出せるけど出してる間は何も出来ない。

 оノード情報窓は何処に行きましたか
  →[ノード]→[BBSノード情報表示]で確認可能です。
27テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:33 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその12 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ファイアウォールをWinny用に設定するには?
(基本的な設定なので、各種FWに対応可能です。)

基本的には以下の2つをプログラム制御に入れる

1)OUT側(他のPCへの接続)許可
  TCP 全てのアドレス 全てのポート
2)IN側(他のPCからの接続)許可
  TCP 全てのアドレス Winnyで設定した転送ポート(ローカル)

下記2つを入れるとなおいい

たまに違うポートにアクセスするやつがいるので、その時の警告が出るのを防ぐには、

3)IN側禁止
  TCP 全てのアドレス 全てのポートを上記2)より後に設定

但し、NIS2003等で侵入検知をONにしている場合は、上記3)を設定するとBBSポートへアクセスしてきた
アドレスを全て遮断(転送ポートへのアクセスも遮断)してしまうので、

4)IN側許可
  TCP 全てのアドレス Winnyで設定したBBSポート(ローカル)を上記2)と3)の間に設定

(一般的にBBSポートは設定しなくて言いといわれているが、これは上記の理由から必ずしも正しくはない)
28Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6 :03/12/03 03:33 ID:beo5CYLg
おいおい鯖容量のずいぶん無駄なテンプレをこれから先も一生続けるのか低脳ども?
だれかがHPスペースにTIPSじゃなかったらあげときゃいいだけの話だろ。
29Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6 :03/12/03 03:34 ID:beo5CYLg
オレはもう寝るぞフォルァ・・・・・・・それじゃなみんな。
30Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6 :03/12/03 03:34 ID:beo5CYLg
30☆
31テンプレ貼りまつ:03/12/03 03:35 ID:eFqXQCIj
]]]]]]]]]] 質問スレ 臨時テンプレその3 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

NGワード推奨

>Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6
>Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6
>Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6
>Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6
>Master・リョウ@共有神@開発者 ◆4hceVH/mN6

                                        
                                         >>1
32これ、最近修正してないね:03/12/03 03:37 ID:dAkSSgps
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその13 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■初心者質問スレ 最近の流れ

【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part32
http://winny.info/2ch/qa/1067193702.html (過去ログ winny.info)
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part33
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1067444477/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part34
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1067714903/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part35
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1068019289/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part36
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1068244216/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part37
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1068280667/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part38
http://winny.info/2ch/qa/1068779279.html(過去ログ winny.info)
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part39
http://winny.info/2ch/qa/1068989601.html(過去ログ winny.info)
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part40
http://winny.info/2ch/qa/1069168076.html(過去ログ winny.info)
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part41
http://winny.info/2ch/qa/1069446398.html(過去ログ winny.info)
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part42
http://winny.info/2ch/qa/1069664449.html(過去ログ winny.info)
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part43
http://winny.info/2ch/qa/1069934311.html(過去ログ winny.info)
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part44
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070134005/
(無くなってたら上のリンクからwinny.infoへ行ってください)
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 03:37 ID:F5hiZVQC
>>1
乙かれさまです
25を越えたので書かせてもらいます
【OS / CPU / MEMORY】 XP セレ? 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 Dion ADSL 26M)
 【FWの有無】       XP標準
 【モデムの型番】     Atern DR322GV
 【ルータの型番】 
 【Winnyのバージョン】     1.14
 【その他特記事項】 一月まえまで普通に出来てたんですが、
           ipフォンのファーム更新をしたら突然警告だらけになりました
 【具体的症状】 警告だらけで切断になります。
 【自分でした事】 もう一度最初からしたけど出来ません
          IPCONFIGでプライベートIPを調べて
          ポ-トマッピング機能で設定してもポートが開きません
                  (NETSTAT -Nで調べた結果) 
          ルータ内蔵です。ノートんは切ってファイアウォールもはずしてます
          お手上げでポート0でやってます
明日電話で「ファーム更新したらネトゲ出来なくなりました」って電話します
それ以外に出来る事はないですか?
どなたかお願いします。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 03:38 ID:dAkSSgps
テンプレ終了でし
35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 03:48 ID:969p5FGD
逮捕が嫌なら今すぐnyやめろよ。
  ↓
36[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 03:49 ID:IXKEjw4d
>>33
モデムの再起動。
本当に設定が間違っていなければ、この位しかやることないかな。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 03:55 ID:F5hiZVQC
>>36
ですよね・・
設定変更するたびにパソとモデムの再起動を繰り返してきましたが
ドキドキしながらny立ち上げると警告だらけで欝です
38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 04:00 ID:22I8dmie
>>37
ノートン先生はインターネットセキュリティのみ?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 04:11 ID:a4XqKYFd
質問

winnyのダウンフォルダって、検索に反映されないの?
あきらかに存在してるファイルが、searchにひっかからないんだけど。

パソコン内で落としたファイルさがしてたら、
ダウンフォルダにあるのに、検索にはひっかからないんですが
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 04:12 ID:dAkSSgps
>>39
ダウンフォルダ内は反映されんでしょ、、、
41[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 04:16 ID:FYXcDydG
WINNYで、どのバージョンが一番使用者多いですか?
42[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 04:18 ID:969p5FGD
>>41
ny2起動してノード情報みてちょんだい。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 04:22 ID:beo5CYLg
キャッシュフォーマットをver4からver5(MD5ハッシュ方式)に変更

これってどういう意味でしょうか。ググったら

「79 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar :03/03/16 12:13 ID:XYnRpWXx
質問です。ver4とver5ってヘッダが違うだけなんでしょうか?
法則がわかればver4のキャッシュをver5に変換できるのでしょうか?
そうしたらver4からver5のレジュームもできる?
80 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar :03/03/16 12:20 ID:7Nlx3wA9
>>79
v4 と v5 で変わったのは暗号方式と、全体ハッシュの求め方。
部分キャッシュだけでは全体ハッシュを求めることができないので、変換は無理。
完全キャッシュなら変換できるはずだけど、その機能は実装しないらしい。
(ハッシュ計算しなおしになるから時間かかるしね……)
64KB 以下のファイルはどちらの求め方でも全体ハッシュが一緒なので
自動的に変換しているらしい。 」

などとあったのですが、NY1で20Gほどキャッシュ溜まってるのですが、
そのまま移行でNY2を起動させたら、ver4のファイルはダウンロードしないに
チェックを入れてないと、NY1のキャッシュが不整合エラーなどお越して
台無しになってしまうということでしょうか?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 04:25 ID:FoWQ4/0+
>>43
とりあえず「だいじょうぶ」といっておく
45[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 04:25 ID:Z/4EL6j4
転送リンク 上流(転送) 
がウゼぇ〜よぉ〜
 知らんものがいっぱい貯まる。
 Port0 を揉んだらバケツリレーしなくなるかと思ったら、NATでもRawでも
 上流(転送) で送ってきやがる。
 クラスタワードとおよそ関係ないものまで貯まってるよ。
 今の時点で何が送られてきているのか判らんよ。
 転送リンク 下流 がなくなってもずっと送られてきてるよ。
難儀やのぅ
46[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 04:28 ID:dAkSSgps
>>43
とゆうか、ny1のキャッシュも今はほぼVer5のはずですが。
自分が持ってるキャッシュをny内で検索して、Verのところを見れば分かるはず。
4743:03/12/03 04:28 ID:beo5CYLg
>>44
そーですか・・・
なら安心ですが・・・VER4は匿名性の点が問題なだけということですね。
4843:03/12/03 04:31 ID:beo5CYLg
>>45
それがNYのシステムだから我慢するしかないでしょうね。
>>46
そーですか、ありがとうございます!
NY2、後でまた起動して見ます!
49[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 04:34 ID:BzrE/6Id
>>48
程ほどにね
5043:03/12/03 04:38 ID:beo5CYLg
>>49
え・・・・ほどほどにって?いやぁ最近ダウソ量善是なんですよ。
沢山ダウンロードリスト登録してても、なかなかうまい具合に見つけてくれないんですよね。
クラスタワードとか頑張ってるんですけど、時々やっぱりMXで高速交換も良いもんだななんて思います。
捕まらないように頑張ります。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 04:39 ID:FoWQ4/0+
43はNY1で途中まで落としたファイルをNY2でリジュームしても大丈夫か?ということを心配してるわけでしょ?

ハッシュ指定してファイルを落としてるときなんかは
NY1で落そうがNY2で落そうが同じファイルが落ちてくるのでそんな心配する必要はない。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 04:43 ID:FoWQ4/0+
>>43の79が言っているのは

ver4方式で作られた「nyの秘密」というタイトルのファイルA。
ver5方式で作られた「nyの秘密」というタイトルのファイルB。

の2つがあるときAを途中まで落として、Aをver5方式に変換して
続きをBからリジュームできるか?

ということを聞いている。んでそれは無理である。ということ。
5343:03/12/03 04:43 ID:beo5CYLg
>>51
いやー少し勘違いしてました現在は安心してますありがとうございます。
前にMXで寝てる間にファイルダウンロードしてたら
ハッシュ不整合エラーというのが出たのでまたそうなるかなとか勘違いしちゃって。
あれは不完全ファイルを途中からダウソしちゃったからなんですよね。
どもどもです。
5443:03/12/03 04:45 ID:beo5CYLg
>>52
なるほどです!
むしろ
「そうしたらver4からver5のレジュームもできる?」
に注目しちゃって、実際はもうほぼver5のファイルらしいですね。
今日は親切にされて嬉しいですありがとうございます。
5545:03/12/03 04:59 ID:Z/4EL6j4
しょうがないから、無視リストが山ほど。
みんな、なんで、ロリものが大好きなの?
5643:03/12/03 05:02 ID:beo5CYLg
ボクもロリものに執着する友人を見てたら気持ち悪くなるなぁ。
年齢が何歳若いか、よりは内容重視になってほすぃ。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 05:50 ID:dAkSSgps
とりあえずage
58ななしさん:03/12/03 06:15 ID:RRj/hkyp
nyのソースファイルってどうやったら見れますか?
59[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 06:17 ID:dAkSSgps
>>58
47氏に見せてくれるよう頼んでくらはい
60ななしさん:03/12/03 06:21 ID:RRj/hkyp
>>59
僕はnyの存在も知らず、まじで始めて数週間ぐらいで、
ソッコーで逮捕って感じだったんですが、winny.exeというファイルを
linuxに移すとかしてlessコマンドとかで見れるのでしょうか?
開発風景のスクリーンショットで多分、stareditというエディタで
47氏が作ってらしたと思うんですが。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 06:22 ID:kWutT5XC

☆ Winnyの違法性
  http://www2.2next.net/winny2/

☆ Winny逮捕関連まとめ
  http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4310/
62[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 06:59 ID:FYXcDydG
2ベータのバージョンはどれがいいですか?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 09:03 ID:kj+BscTP
>>62
winny2.66
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 09:18 ID:5/ELycxQ
nyとny2の違い教えてください
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 10:19 ID:tavXceYa
Winny ver2.0b7.1を使っています。
ノード情報で見れるクラスタワードをコピペする方法を教えていただけませんか?

上窓でノード情報のコピペしたいクラスタワードを選択。
下窓でシステム情報を表示し適当なところを右クリック→コピペ
でコピペできると書かれていたのですがなぜかうまくいきません。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 10:19 ID:tavXceYa
すみません。質問なのでageます
67[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 10:23 ID:h7L3z5V0
http://umaibo.net/w/w.html

どれの説が本当なんですか?
質問なのでsageます
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 10:39 ID:o17wGoEj
>>65
できません。
修正されています。
どうしても使いたいのであれば前バージョンにしてください。
69ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:09:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 11:20 ID:nkBqDSsd
Winny ver2.0b7.1ですが、ここ数日使っているうちに
数分でハングしてしまいます。それまで何十時間と起動できていたのですが、
これはなんでしょう?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 12:08 ID:uzpAU87S
このスレまだあったんだ(w
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 12:09 ID:0XGgLc09
半分ネタスレになってます
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 12:10 ID:uzpAU87S
(´・ω・`)そうでしか。
7465:03/12/03 12:16 ID:fKndspwt
>>68
あぅ。そうだったんですか・・レスありがとうございます
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 13:17 ID:45zHFeV+
初めてWINNYやろうと思ってるんですが、WIN98じゃ無理がありますかね?
ファイヤーウォールの設定が良く分からないどですが。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 13:19 ID:wbuoPaUQ
可能です。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 13:22 ID:8Mtgop33
>70

ダウンリストを確認してみて下さい
トリップ欄にトリップ以外の値(ファイルサイズなど)が入っていると
CPU使用率が異常に高くなりハングアップもしくは類する状態になります
78[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 13:23 ID:45zHFeV+
ファイヤーウォールはどう外せば良いのでしょう。
XPの場合は書いてあるのですが。98は外せないのでしょうか。
やっぱりPort0でやるしかないのでしょうか?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 13:28 ID:ge5/k7KG
>>78
OS標準の機能として付いてないよ
FW導入しているならそのソフトのスレ覗いてみて
80[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 13:45 ID:hmVu2psJ
AVGのフリー版入れてれば、nyやっててもウイルス感染大丈夫??
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 13:47 ID:2FB8wkfQ
                         _______________
         ゴォォォォォォォ       |
                         | アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
               ´ ̄`丶    └──v────────────
           /        ヽ                           ,-、
                       ,.、-∧ ∧_    | ̄ ̄¨   ー----  /::|::゙l
               ,. ‐‐‐‐---- '"- l(゚∀゚ )゙゙゙ ー-l、              /::├::|
          |      /_ `.i;;;;;;;;;;`:::::::::::::::::::::: ー-----‐- ....__         /::::: |::::|
  ー--  ......___|    (  ) :|;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` ー- ...__/:::::::├::| _ ,,,,  -一  "~ 冫
    ¨ ー-= __ ̄ ー-`、~ ノ;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: __   - ‐・ ' " ¨ ̄      ..  -‐ ' ´
          ¨ ー- ..._ヽ _;;;;;;;;;;ノ::::::::::::::::ニニニニニニ二 " ´´         _... -‐ "´==‐
               ~  ー-'" :::_____________ ...  -‐・ "´-‐'"
                      i'´              )  __...、__」     ゙O
            \     /  `ー─―‐―一 '''' "" ̄
               -
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 13:51 ID:8Mtgop33
>80

ノートン、ウイルスバスターなどの有料ソフトでも亜種や新種に対しては無力
ウイルス対策ソフトを過信するのは危険です
83[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:09 ID:EDdE+Rro
あちこちに張ってあるハッシュってどうやって使えばいいの?
ダウン条件のリスト編集にコピペするだけではいかんのですか?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:10 ID:DzWhM4Ua
>>83
ダウン追加のハッシュ欄の方が楽だね
85[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:17 ID:8Mtgop33
>83

ハッシュだけをコピペしてもダメです、既にある分と見比べれば分かると思いますが
各項目は ,(カンマ)で区切られてますし、0とか1とかの数字にも意味があります
>84のやり方の方が失敗はないし楽です
86[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:20 ID:RlMZftVY
いまさらながらぷららです。明日にもISP替えようと
思うのですが、お勧めはどこでしょうか?もちろん
今の情勢は解っており、自己責任においてNYを続けようと
思っています。よろしくお願いします。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:24 ID:kLnATdY6
最近やたらとポート警告がでます。
ポート番号かえれば直りますが、原因はなんですか?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:25 ID:DzWhM4Ua
キーワード,トリップ,サイズ下限,サイズ上限,ハッシュ,ダウン後条件削除フラグ

適当なキーで試せば、どれに対応するのかぐらいはバカでも解る訳だが

>>86
この辺で漁ってください
【MX】プロバイダー議論スレPart3【ny】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1066728885/

MX・ny等で帯域制限をかけるISPを挙げるスレ〔4〕
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1068366499/
89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:25 ID:DzWhM4Ua
>>87
ISPに聞いてみたら?
9083:03/12/03 15:27 ID:EDdE+Rro
>>84
>>85
ありがとうございました。やってみます。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:31 ID:kLnATdY6
>>89
えっ、何て聞けばいいですか?
nyでポート警告が出ると?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:33 ID:wbuoPaUQ
51 名前: 47 ◆KbtLZwerNc [sage] 投稿日: 03/07/15 01:57 ID:hsfdr3mD

匿名性がまた話題になっているようですが、nyの匿名性に暗号はほぼ関係ありません。
もしWinnyのソースを全て公開して暗号を全て取り除いた状態でもnyの匿名性は変わりません。

通信内容、キャッシュなどを全て解析しても匿名性は保たれように設計されています。
Winnyの匿名性の肝は転送動作であって暗号ではないからです。

わざわざ各所を暗号化したり本体の改造を困難にしたり、通信内容を暗号化しているのは
単に解析を困難にさせるためです。そして、なぜ解析を困難にするかというと、
解析されて改造されるとファイル共有効率が落ちるからです
(ただ、キャッシュの暗号化は管理責任の問題があるかな?)

あと、Winnyが起動されているノード情報はもちろんTCPでコネクション繋いでいる以上
ログを取れば判明しますが、これは初期ノードリスト解析することと同じことです。

ここは一番暗号の弱いところで解析されてもほとんど影響の無い部分です。
初期ノードを暗号化しているのは気分的な問題(公開の際の心理的影響考慮)であって、
ここはデコードされてもほぼ匿名性に影響ないと思います。
それでわかるのはそこでnyが起動されているということだけですので
93[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:34 ID:kWutT5XC
>>91
ISP変えてもポート警告は変わらないと思われ。
俺、plalaだけど、ほとんど警告でないよ。何か設定おかしいんじゃない?
9493:03/12/03 15:35 ID:kWutT5XC
質問を間違えました。スマソ。逝ってきます。。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:39 ID:kLnATdY6
>>93
レスどうも。
設定はあってると思うのですが・・・
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:43 ID:DzWhM4Ua
>>95
こういういかがわしいポートを設定していると、通信経路上でブロックされているかも
知れない
そんなことがあるのかどうかは知らないが

トロイの木馬と使用するポート
http://www.h4.dion.ne.jp/~sarasa/troi.htm

ポート警告が数個、多くても10個くらいで、nyがポート警告エラーで落ちた訳ではないのなら、
いいかげん仕組みや挙動を勉強しろと(ry
97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:45 ID:m3tIjs1u
.zipのものをフォルダ追加すると
サイズ、ファイル数が0になってうpできません。
どうすればzipファイルをうpできますか?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:48 ID:8Mtgop33
>95

あなたの環境が何も分からないので想像ですが・・・

ポート警告は相手からの通信要求に応えられないときに受けます
・プロバイダによって特定ポートが規制されている
・Winnyが不安定になっている、ポート番号を変えるとWinnyを再起動するが、再起動により安定を取り戻した

あくまで想像ですけどね
 
 
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:49 ID:kLnATdY6
>>96
一応いかがわしいポートは避けてますが。
とりあえず放置しときます。落ちるまでは
ありがとうございました。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 15:51 ID:8Mtgop33
>97

手順を間違えてるとしか思えません、またダウンフォルダはUPフォルダには指定できません
101[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 16:06 ID:DzWhM4Ua
>>97
無視条件に.zipがあるというのは無しね
102[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 16:11 ID:ysDORNLW
光でキャッシュフォルダをIEEEの外付けHDに設定するのは勇気が必要ですか??
10397:03/12/03 16:19 ID:m3tIjs1u
レスありがとうございました。
手順を変えたら出来ました。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 16:26 ID:DzWhM4Ua
>>102
これを見てるとCPU負荷も小さいみたいだし、光でも逝けそうですね
もちろんI/Fにもよるでしょうが

http://www.redout.net/diary/2002/0126.html
105104:03/12/03 16:27 ID:DzWhM4Ua
I/Fというより、制御チップですね
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 16:34 ID:8p3R/AU/
 【OS / CPU / MEMORY】 Windows XP Professional SP1a / Celeron2.4GHz / 512MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 Yahoo!BB ADSL 12M)
 【FWの有無】 ルータのファイアウォール機能
 【モデムの型番】 Trio 1
 【ルータの型番】 BUFFALO BRL3-TX4L
 【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
 【その他特記事項】 特になし
 【具体的症状】 初期ノード(Noderef.txt)って、サイズ(初期ノード数?)決まってるんですか?
           いくら追加しても5KBに勝手に戻ります。

10770:03/12/03 16:38 ID:nkBqDSsd
>>77
ご指摘のとおりダウンリストを検証してみたところ
不正な値が入っており、削除すると動作が安定しました。
ありがとうございました。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 16:52 ID:uzpAU87S
>>106
初期ノード(Noderef.txt)は、nyを終了した状態で追加してます。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 16:54 ID:DzWhM4Ua
>>106
nyが終了する時に接続を認識した(していた?)ノードを
吐き出したのがNoderef.txtなので、無効なものは残らなかったと思うが

過去ログ漁るのマンドクセ('A`)
110[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 16:55 ID:VLTFtYNN
最近はじめようと思ったのですが
バージョンはどれを落とせばよいでしょうか?
最新版は何か問題あるようだし・・
あと1を使うメリットってありますか?
111[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 16:58 ID:a/EU8udb
みんなどれくらいの速度でDOWNしてるんですか?
漏れは大体50〜200KBPS(全タスクで)なんだけど、
8MのADSL(実測4M)だとこんなもの?
相場はどれ位なんでしょ。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 17:07 ID:aPe0b+LG
Port0ですが、たまにダウンロードが3個同時になりますが、これは仕様ですか?
またPort0でもっと同時ダウンロードを増やすことはできますか?
113[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 17:23 ID:HIf5X9Id
Winny1とWinny2でキャッシュフォルダ共有してもいいの?
別に同時起動するつもりはないんだけど。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 17:30 ID:DzWhM4Ua
>>110
>>8に我慢できるなら7.1でいいんじゃない?嫌なら6.6か7

ver1にしか出回ってないのがあればver1もアリかと
何がそうなのかは誰にもわからない

>>111
いいかげんnyの仕組みを理解しろと
UP数や転送速度で自動で調整されるから、8MADSLならそんなもの

>>112
>17
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref066.html

>>113
>25
115[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 17:31 ID:SfDnHy6k
>110

ny1はny2に比較して動作が軽いらしい、PCが貧弱なら試す価値有り
(漏れの環境では差は分からない Win98SE AtholonXP1700+ 512MB)

個人的感想ですが二段表示が便利なのでny2を使い慣れるとny1を使う気にはなりませんけど・・・

b7.1のフォルダ関連バグは回避可能なので、b6.6やb7を使うメリットは感じられませんが、b7.1に固執する必要も感じられません
・b7.1フォルダバグがある(回避可能)
・b7画面下のフォントが大きく違和感がある、最新のと警告が出る
・b6.6特に不具合は感じないが、最新のと警告が出る

結論:お好きなのをどうぞ
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 17:36 ID:RK7DPdpe
前にキャッシュの中身を見れるようなソフトがあったと思うのですが
消してわからなくなってしまったので「名前を」教えてください。
たしか「wc何とか」みたいな名前だったと思います。
教えてください、よろしくおねがいします
117[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 17:37 ID:SfDnHy6k
>116

wclfe でしょう
118[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 17:41 ID:RK7DPdpe
>>117
Thanks
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 17:58 ID:hA+pu6ox
ぶっちゃけnyは安全なんですか?
アホな質問ですいません
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 18:00 ID:SfDnHy6k
>119

危険とは断言できないけど 安全神話は崩壊しました
121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 18:02 ID:hA+pu6ox
>>120
thanks
122111:03/12/03 18:12 ID:wkmDUqnU
>>114

ありがとー
123110:03/12/03 18:13 ID:VLTFtYNN
>114
>115
ありがとうございます。
とりあえず2の7.1でやってみますね
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 18:16 ID:vqPkWInl

 起動して、一時間後ぐらいからポート警告が出て切断
されてしまいます。 ルータを使っていますが、ポートは
開けています。

 ポート0の場合は接続直後からポート警告が出まくり
になりますよね? 一時間後ぐらいからポート警告が
出てくるのでポート開けは成功していると思うのですが・・・。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 18:21 ID:kWutT5XC
>>124
プロバイダに規制されてんじゃね?
126112:03/12/03 18:30 ID:aPe0b+LG
>>114
サンクス。しかしPort0における転送速度の制限はわかるが、同時ダウンロード
数の制限については明言されていないよ?いま使ってる限りはPort0設定では
同時ダウンロードは2個に制限されているように見え、しかもたまに3個になる
ことがあるということなのだが、これについての回答おながいします。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 18:32 ID:bHDMR72b
winnyの本体をダウンロードしたいんですが
どこでダウンロードできるんですか?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 18:34 ID:vqPkWInl
>>125
バイダはDTIです。 DTI規制情報って流れてるでしょうか?
「プロバイダ議論スレ」を覗いてきたのですが、速度が遅くなった?みたいな
カキコぐらいしかなかったです。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 18:37 ID:nbx2XHW/
Ver7シリーズより6.6のほうが匿名性あるって本当でしょうか?
ネタのような気もしますが・・・・・。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 18:40 ID:fmmUQy0L
BフレッツだとWinnyができないと聞いたことがあるんですけど本当ですか?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 18:46 ID:Vpj3MGQC
>126
 そんなのは47氏にしか正確なところはわからん。
 Port0でUP0状態でDL3になるのは確かに経験したことがあるが、
1.その直前までUPがあった (Upがあった時点のDLが継続している)
2.UP0のまま同時DLで3本になった
 の2パターンだったと思う。

 1は当然仕様の内だが、2はもしかしたら47氏も想定外かもね。


>129
 デマ

>130
 デマ
132[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 18:49 ID:0wTcTxY9
過去に落としたファイルを確認できるソフトみたいのってありますか?
ブロックのメーターが初期化されてしまうと、気づかずに全く同じ
ファイルを落としてしまう事があるので、よろしくお願いします。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 18:50 ID:Vpj3MGQC
>132
 ない
134[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 18:53 ID:DzWhM4Ua
>>126
多重ダウンのこと?それとも同時にDLを行う本数のこと?
本来ならそう言う事象を報告して議論&検討するんだけどね
正直>131氏と同意見

>>128
DTI 連続24時間稼働問題なし

これまで問題なくて、急にそうなったのか、始めて間もない状況なのかわからんが、
本当にポートが開放されているのか確認した方がいい
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 18:56 ID:0wTcTxY9
>>133
それではソフトじゃなくて設定とか別の方法で確認は出来ないですか?
今のところ、落としたファイルはノートに書いています。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 18:59 ID:hA+pu6ox
一応全てのポート開放手順をやりましたが、なぜかポート0のようです。
OSはXPなんですが、その場合のファイアウォールってのはXPのファイアウォールだけですよね?
それは確実に開放したし、モデムも開放する必要がないモデムでした。
何がダメなんでしょうか?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:00 ID:pc0E65UB
先生、キャッシュからファイルに変換する際にハッシュが変わってしまうことってあるんですか?

登録したハッシュで、確かにそのファイルが落ちてきたんですけど、MD5ハッシュをチェックすると
登録したものと違うものがでます。同サイズ・同ファイル名で変わってしまったほうのハッシュと一致する
のファイルを持ってる人もいましたが、被参照量は5くらいだったので、メインで流通しているファイルではない
ことが推測されますが、どうなんでしょうか?
138[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:04 ID:SfDnHy6k
>136

そのような事を聞かれてもあなたの環境を知らないのだから
誰も正確に答えることは出来ません
139112:03/12/03 19:04 ID:aPe0b+LG
>>131
やっぱり3個同時になることあるのか・・・

>>134
Port0では多重でも同時でもダウンロードは2個同時に制限されているように見える。
3個になるのは単なるタイミングの問題で>>131の言うように偶発的と思えてきた。

質問の本意はPort0設定での多重/同時ダウンロード数で、これは基本2個まで
ということで良いですか?つまりPort0でいる限り増やすことはできない?
14086:03/12/03 19:05 ID:H4x4h0jl
>>88さんへ
遅くなりましたが、ありがとうございます。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:08 ID:hA+pu6ox
>>138
すいません。
環境はYBBのリーチDSLです。
XPのファイアウォールがあるのに他のファイアウォールもインストールされてるって事は有り得るんですか?
アホな質問ですいません。
142136:03/12/03 19:09 ID:hA+pu6ox
↑の書き込み、136です。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:10 ID:QEZn9pVU
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:11 ID:N3iTPNjd
>>141
あるよ。
ポート0のチェックは外してるんだよね?
145136:03/12/03 19:14 ID:hA+pu6ox
>>144
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref064.html
このページを熟読してポートの通過を許可しましたが…。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:14 ID:vqPkWInl
>>134
レスどうもです。 ポエムをDLするのはかなり前から
やっていて、ポト開けも慣れたもんだと思ってたのですが。

家族がルータ初期化して、再設定した後からポト警告が
出た感じです。 ny起動も一週間に1・2度程度なので
実際にどの時点でおかしくなってきたのかワカラン次第です。

>> ポート0の場合は接続直後からポート警告が出まくり
>>になりますよね? 

 ↑の認識は間違ってないですよね?
147[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:15 ID:z4b/KBhh
常時接続するのと切断→接続繰り返すのはどっち危険ですか?
148[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:16 ID:SfDnHy6k
>141

・ウイルスバスター にはFW機能がある
・ノートンアンチウイルスにはFW機能はないが、ノートンインターネットセキュリティだとFW機能がある

FW(ファイヤーウォール)とソフト名に冠して無くてもFW機能が入ったソフトはある
くどいようだが他人のPC環境はどんなに詳しい人間でも知るわけはない
ってゆうか知ってたら逆にその方が怖いと思うよ
149136:03/12/03 19:20 ID:hA+pu6ox
>>148
すいません、ノートンインターネットセキュリティーが入ってました。
とりあえずこれをアンインストールすればいいんですか?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:20 ID:4itOOEyJ
>>141
NISインストールモデルじゃないの?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:25 ID:N3iTPNjd
>>149
ウイルス怖いから、ファイヤーウォールきるだけのがいいよ。。
あとでわかってから細かい設定すればいいし。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:26 ID:SfDnHy6k
>149

アンインストールすればポートをふさぐ要因を取り除くことは出来るが
セキュリティ上多いに問題がありますので、テンプレ >27 に従って設定することをお勧めする
どうしてもやり方が分からないと言うので有ればあなたの責任に於いてアンインストを実施

個人的な意見を言えばポート設定もできない人間がWinnyをやってもロクな目に遭わないので
Winnyなんかに手を出さない方が無難
153[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:30 ID:AOVJRBe5
UPフォルダを誤って削除してしまったんですが、
その場合は「Up」という名前のフォルダを新たに作ればいいんでしょうか?
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:31 ID:W0mn+H7e
今日nyをインストールしたのですが初期ノードがわかりません。
初期ノードのサイトも閉鎖されているようなのですが
どのようにしたら良いか教えてください。
155136:03/12/03 19:36 ID:hA+pu6ox
>>150-152
ありがとうございました。とりあえず>>27を参考に自分で試行錯誤してみます…。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:40 ID:vj70agDF
予言者曰く必ず此之中からnyの逮捕者が
名前: [名無し]さん(bin+cue).rar
E-mail:
内容:
出るだろう年末から年明けぐらいなそうな
ウククク
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:48 ID:SfDnHy6k
>153

UPファイルがないのなら作る必要はない
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:50 ID:FuAS8ztA
検索接続数を増やすにはどうしたらいいですか。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:51 ID:SfDnHy6k
160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 20:00 ID:W0mn+H7e
>159さん有難うございます。
度々申し訳ないのですが、
初期ノードを追加しても全て切断と表示されてしまいます。
なにか原因があるのでしょうか。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 20:02 ID:EXc1T5Ep
>>160
Noderef.txtを晒すスレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069949197/

とりあえずこっちからny1用のを選んで入れる
あとは繋がるように祈るぐらいかな
162[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 20:04 ID:W0mn+H7e
>161さん
有難うございました。
さっそく試してみます。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 20:05 ID:FZ7W6zUw
あれ?
臨時初期ノードのホムペ落ちてる・・・
164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 20:06 ID:OJ4sC7o0
(´・ω・)新VerうPまでnyしないよ
165[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 20:06 ID:DzWhM4Ua
>>139
それでいいかと
検索の仕方が甘かったかも知れませんが、Port0ノードの
DL枠を増やす云々は見つけられなかった

>>146
>家族がルータ初期化して
その時にポートマッピングが無効になったとか、
DHCPでPCのIPアドレスが変わったとか
166112:03/12/03 20:12 ID:aPe0b+LG
>>165
納得しました。ありがとうございました。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 20:37 ID:NuhJMarN
もしかして
.a
.b
.c
.d
.......
.y
.z
という感じで検索すれば、すべてのキャッシュが見れたりする?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 20:39 ID:Xm5yuF5X
ハッシュ検索の仕方がわからないんですけど
ハッシュ検索ってどうするんですか?
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 20:50 ID:Rcg6QbI/
タイーホ祭以降、nyが全然繋がらない。
繋がってもすぐ切れる。そして1時間くらいでポート警告多発→nyストップ。
port0でもなく、今まで何の問題もなく繋がっていたのに・・・
どなたか良い対処方法ご存じでしたらよろしくお願いします。

ちなみに当方アホーの8M。
nyはb7.1です。
揉まれまくってるだけなのかなぁ・・・
170[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 20:52 ID:SfDnHy6k
>167

プラスして.0 .1 .2〜.7 .8 .9 (数字で始まることもある)
しかし拡張子を付けないで放流してるかもしれないので全てとは言えないと思う

>168

頭に%をつけて検索する
ハッシュが123456789であれば、%123456789 と入力して検索する
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 20:55 ID:kWutT5XC
>>169
2人目だな。(>>124
なんだろな。ワカンネ。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 20:58 ID:EXc1T5Ep
>>169
一度設定を一から見直してみてはいかが?
あとポート番号を変えてみるとか
173[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:00 ID:h+HM2lNO
バージョン6.6に落としてみるとか?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:03 ID:5sdV51OR
ポト開放済みだと転送速度ってどのくらいでるの?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:04 ID:iW1haVFf
ノード追加は?
176[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:04 ID:y6UrkcqP
>ipフォンのファーム更新をしたら突然警告だらけになりました
ファーム戻してみた?
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:05 ID:LGhVLZVq
キャッシュでも違法だとすると、バンバン転送が発生する非Port0よりも
転送、アップの発生確率が低いPort0にしておいた方が安全ですよね?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:09 ID:iW1haVFf
>>177
キャッシュが違法だとするとプロキシやぐーぐるも違法となるので
それは無いと思われ。まあ最終的には裁判所のみがその判断を
できるのだが。

また、キャッシュはport0にしても作成されてしまうので
安全になるかどうかという面で言えば、まったく関係ない。
179テンプレに入れよう:03/12/03 21:11 ID:BrwKI6Vj
●普通に使えてたのに急にポート警告が出るようになったのですが?
 →Acceptポート番号の変更で直る場合があります。当然ルータ側の
  設定も合わせて変える必要があります。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:13 ID:EXc1T5Ep
>>179
別にイラネ
181[名無し]さん(bin+cue).rar :03/12/03 21:15 ID:Y2HiF/LI
初期ノードつながらすぎ
神様うpお願します
182[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:17 ID:3y9SvE/W
設定でフォルダを指定すると「アドレス-----でアドレス----に対する
読み込み違反がおきました」って終了してしまします。
解決策をお教えください。
b7.1です
183[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:17 ID:EXc1T5Ep
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:18 ID:EXc1T5Ep
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:19 ID:BrwKI6Vj
>>180 別にいいけど、一日2、3回はこの質問が出てるからさ。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:20 ID:EXc1T5Ep
>>185
>>182を見れば分かるように、テンプレに入れたところで意味はないと思われ
187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:23 ID:y6UrkcqP
up速度が10kBしか出ないのに120kBに設定するとおもしろいくらい切断される。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:23 ID:BrwKI6Vj
>>186 言われてみればそうか。
ログ遡るってのも意外としてないみたいだしなぁ。
自分もちょっと前までそんなもんだったから偉そうに言えないけど。失礼。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:23 ID:RbEam9vh
>>184
直接パスを入力ってどうやるんですか?









とか言いそうで怖い
190182:03/12/03 21:24 ID:3y9SvE/W
>>184
ありがとうございましたーできました
191136:03/12/03 21:30 ID:hA+pu6ox
すいません、また来ました。
もうNISの設定を何回やってもポート開放できないので、試しにアンインストールしてみましたが、それでもダメでした…。
もう万策尽きた感じです。
他に考えられるポート開放を妨げる要素は無いでしょうか?
どうか教えてください。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:30 ID:LGhVLZVq
>>178
>また、キャッシュはport0にしても作成されてしまうので
>安全になるかどうかという面で言えば、まったく関係ない。
ようは確率論の話ですよ。
Port0の方がアップの発生確率が低いんだから
バンバンアップが発生する非Port0よりは安全でしょう?
193169:03/12/03 21:35 ID:Rcg6QbI/
>>172
ここ数日、設定はいろいろ試してみました。
申告速度や仮想キーを低めに設定したり、ポート番号変えてみたり。
それでも状況は変わらないでつ・・・

>>173
それやってみます。


ノードも最新の情報を追っかけてはいます。

みなさんありがとうです。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:35 ID:EXc1T5Ep
>>191
本当にポートは開放されてないのか
何をもってポートが開放されていないと言うのか
195[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:37 ID:hmVu2psJ
ぬるぽウィルスってなに?
196136:03/12/03 21:37 ID:hA+pu6ox
>>194
ポート開放を確かめる手順の2を使って確かめました。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:38 ID:Xm5yuF5X
ny2なんですけど、
「上ビューで検索」っていうのが薄くなって
「ファイル検索」の項目が消えて、使えなくなったんですけど直し方を教えてください。

「下ビューで検索」は正常です。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:42 ID:y6UrkcqP
一般のユーザーの多数がsafenyでport0を揉む。
kはport0を揉まないだろうとおもわれる。

どちらが危険かわからん。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:44 ID:DzWhM4Ua
>>192
好きにしたら?
御用になるかどうかはお上の判断

そんなに恐いのならまず止めることを考えるべきだと思うけどね

ポト0でDL枠も増えず、非ポト0に繋がる数も制限され、揉んでる人も多いことを
考えると、敢えてポト0でny続ける意味がわからん
200[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:44 ID:F6K0H4QJ
今は、Ver1.14を使っているのですが、Ver20にしたほうが良いのでしょうか?
又、激しくガイシュツかも知れませんが、
winny起動(upフォルダには空のフォルダ2個)→ダウンロード(合法のもの)
なら、問題無いのでしょうか?
どうか、ご回答お願い致します。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:45 ID:y6UrkcqP
右端の×ボタン
202[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:45 ID:dixTdzmM
ファイルを移動させようとしても
「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」
・・・・プログラムによって使用されています
と出て、移動しません
移動の仕方を、教えてください。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:47 ID:DzWhM4Ua
また来たよ〜
自分だけが助かりたいというDOM代表者が

>>202
マシンを再起動してみそ
それか>19
204[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:49 ID:EXc1T5Ep
>>195
>>9

>>196
その1の方法でもダメ?
ダメなら>>1のテンプレつかってちゃんと状況書いたほうがいいと思う
いままでにやったことも併記ね
205[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:50 ID:sZzkvBew
逮捕祭り以来切断されるようになったって
警察とプロバイダが手を組んだんだったりしてぇ
206[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:03 ID:I1TEpwiP
test
207[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:07 ID:Pinab9dZ
OS / CPU / MEMORY : XP / Celeron 1.4GHz / 256MB
プロバイダ名   : CATV
ファイアーウォール: XP標準(何もいじってないので使われてるのかも不明)
バージョン    : 2.0b7.1
その他特記事項  : Port0で接続しています

Upフォルダを作り、その中にファイルを入れてハイパー初心者講座の通りに
共有する設定をしました。

UPフォルダ内をファイル検索するときちんと表示されたので設定はできています。

私はPort0しか使えないのですが、ノード情報を流したりしなくても
このまま放置しておけば共有されているのでしょうか?

208[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:08 ID:o17wGoEj
>>192
まだこんな香具師がいるのか。
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part44
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070134005/611
ここ読んでみろ。
非ポト0の場合転送で出来たキャッシュなのか自分で用意したキャッシュなのか
区別できない。よってUPしてもあまり問題ではない。
だがポト0の場合はUPしたノードからしかしないのでやばい。

209[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:09 ID:JSastK7s
久々につないでみたらブチブチ切れるんだけどみんなはどう?
port0は弾いてる。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:12 ID:Pinab9dZ
自分がたった今放流したファイルをファイル検索で検索したら出てくるんでしょうか?
(UPファイルや完全キャッシュにチェックを入れてない状態で)
211[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:16 ID:EXc1T5Ep
>>210
普通に出ないだろそれは
212[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:29 ID:baTO70zx
>>210
UPフォルダに入っているものはチェックを入れないと検索できない 仕様
213[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:32 ID:Pinab9dZ
>>211,212
ありがとうございます。では、そのファイルを特定の相手がほしがっている場合、
ハッシュを教えてあげればいいのでしょうか?
ノード情報などは関係ないんですよね?
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:38 ID:8maJqgRE
暇だったら見てね。
【合法】【個人動画】 飛べモーターパラ!1。 
【合法】【個人動画】 飛べモーターパラ!2。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:38 ID:LGhVLZVq
>>208
まだそんな事言ってるんですか?
転送はPort0でも発生しますよ?発生確率が少ないだけです。
216112:03/12/03 22:40 ID:aPe0b+LG
Port0なのに下流への接続が発生しましたが、これは正常ですか?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:45 ID:EXc1T5Ep
>>213
そだね
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:45 ID:o17wGoEj
>>215
中継転送の事だ、リンク先読め。

>>216
正常
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:45 ID:1D3kuMtW
Windows Media Playerで音がでないのはココで聞いても良いのかな?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:46 ID:LGhVLZVq
>>208
詳しくは>>17の[匿名性]をご覧下さいね。
それでも信じられないのなら実際にPort0で放置してみましょう。

要はPort0でダウン後キャッシュ即消しがベストと言った所ですか。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:46 ID:EXc1T5Ep
>>219
ダメっす
222[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:47 ID:LGhVLZVq
>>218
そのリンク先の説明は真っ赤な嘘ですよ?
偽の情報を信用しないように。
223219:03/12/03 22:48 ID:1D3kuMtW
どこなら教えてくれるか教えてくれく?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:51 ID:sZzkvBew
>>223
この書き込みすらスレ違いです。
気をつけろ
225[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:54 ID:+5JXJ/Wm
ny欲しいんですがどこで手に入りますか?
公式サイト閉鎖されてるし…
226[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:55 ID:SfDnHy6k
>219

Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

スレ違いです、落としたファイルに関する初心者質問スレ8へどうぞ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069768876/

テンプレを熟読しても理解できないのなら諦める
まともには答えてくれない可能性大の質問
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:55 ID:EXc1T5Ep
>>225
>>11のお好きなところからどうぞ
228112:03/12/03 22:56 ID:aPe0b+LG
>>218
では>>17のテンプレは間違い?
229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:57 ID:lMNjhm3s
>>225
近くのコンビニで買えるよ
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:59 ID:+5JXJ/Wm
>>227
ありがとうございます。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:03 ID:dixTdzmM
>203
202です
19の方法で移動しました 
ありがとう
232[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:03 ID:1D3kuMtW
>>226
了解
233[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:05 ID:gxVSl58n
Winny1.4で、Winnyをタスクバーから出してくるとノートンアンチウイルスの画面が起動します。
234169:03/12/03 23:07 ID:Rcg6QbI/
b6.6で試してみたけど、やっぱりポート警告で1時間もたなかった・・・
もうだめぽ

ひょっとしてアホーそのものが規制しだしたのかなぁ
これを期にnyやめまつ。
みなさんありがとうですた。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:08 ID:FVZxzFJm
ノードをtxtで登録しているのですがいつもnyを起動すると
消えてしまいます
どうすればいいのでしょうか?
236[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:14 ID:FwNs5uuq
>>234
自分ahooですけど普通にできますよ
237[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:16 ID:dhZuyY1F
あれー、169や124とまったく同じ症状出てるヨー…??
ポートの解放してるかどうか確認してみたら、してないような表示になっていたけど
前バージョンのときは繋がってたんだよね…
ポート番号変えるって、テケトーに変えちゃって良いんですか?
238[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:21 ID:y6UrkcqP
PC購入一ヶ月後にはポート設定はルータもFWも余裕でできていた。
調べ方さえわかれば質問スレにお世話になることもなくなった。
っていうか、テンプレ見るだけで殆ど解決できる。
それなのにこのスレの質問内容は凄いな。
ネタとしかおもえない・・・

>>235
上書き保存していないとか。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:24 ID:/ibNANkj
地上波デジタルの動画ってウィにーに流せないんだっけ?
240[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:26 ID:88DKVm6t
241初心者:03/12/03 23:30 ID:WoWepA1U
winnyって逮捕されないんですか??
242[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:31 ID:uzpAU87S
winnyは逮捕されません。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:32 ID:d5YKoG4l
Winny ver2.0b7.1を使っています。
フォルダ追加使用としたところ
読み込み違反が起きてnyが終了してしまいます。
すいませんが教えて頂けませんか?
244[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:35 ID:OR6/H4+d
接続テストの数がものすごい・・・
245[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:36 ID:dhZuyY1F
>240
ありがとう。現在試し中です…どうかな〜
246[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:37 ID:EXc1T5Ep
247[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:40 ID:dhZuyY1F
>240
解決しました。
気持ち悪いくらいポート警告皆無ですよ…
繋がりづらいポートって何なんでしょうね。
248243:03/12/03 23:44 ID:d5YKoG4l
すいません246さん。ありがとうございました。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:47 ID:dhZuyY1F
もうひとつ。
無視条件ってきつくしすぎると落とす速度おちるんでしょうか?
250[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:49 ID:RbEam9vh
いまどきフォルダ追加ができないとか言ってる人は
27日に逮捕者が出て今後も警察にマークされるということ知りつつ利用する人ですか?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:50 ID:DzWhM4Ua
>>249
無視条件が多ければ負荷が高くなる
速度は相手ノードの回線速度と状態次第だから関係ない
252[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:51 ID:jt9zyDtH
やっぱり今回の見せしめで
nyの利用者の数って減っちゃたんですか?


253[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:52 ID:Nq+Et3FA
>>250
でもスレの伸びが縮んだのも事実
254[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:54 ID:dhZuyY1F
そうなんだ…てっきり関係あるのかと
負荷ってこっちがわのことだったんですね。なるほど
ありがとうございました>251
255[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:55 ID:uzpAU87S
いまどきフォルダ追加ができないとか言ってる人は
27日に逮捕者が出て今後も警察にマークされるということ知り、
自分はupフォルダ追加もできない素人ですとアピールする為にわざわざ書き込んだりしてるらしい。

>>253
実はこの質問スレに関しては通常どおり。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:58 ID:rRlC27Xj
いつの間にか「全切断」と「検索切断」の項目が押せなくなってるんですがなぜでしょうか?
257[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:00 ID:bamDU84o
>>252
少なくとも一人は減りました。何を隠そうこの俺だ。
みんな勇気ありすぎ、俺なんてガクブルですよ。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:02 ID:jiwZH1+j
とアピールする為にわざわざ書き込んだりしてるらしい。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:02 ID:cE5AMlxZ
ポート0かどうかどうしたら確認出来るのですか?
260[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:04 ID:NfVC8en8
質問なのですが・・・
ものしりな方お願いします。
浅倉舞ちゃんは今何してるのですか?
OSはXPなのですが、なかなかヒットしません。

261[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:05 ID:Ok6UzKKv
ふぃ〜、気付いたら日付変わってらぁ
262[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:08 ID:oomihlRD
263[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:15 ID:5p+v/M4R
>>256
b7.1でたまになるね
不評だった▼を外した時におかしくなったんじゃないかな

タブをいろいろ切り替えてると押せるようになる
264[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:16 ID:cE5AMlxZ
>>262
ありがとうございます。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:40 ID:lMtPhZ+b
port0ってどうやってはじいたらいいの?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:42 ID:kJ70s7Kl
267[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:44 ID:Ok6UzKKv
クラスターゲート復活したね
268[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:44 ID:lD7E2ioq
Port0弾いたらダウン効率が悪くなった。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:45 ID:vy9ykhGv
270[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 01:07 ID:lMtPhZ+b
>>266
ありがとう
271[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 01:19 ID:9K1iaoFs
>>268
なわけない。

普通は上がるはず。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 01:24 ID:lD7E2ioq
Port0しか持ってないファイルもあるからかな。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 01:37 ID:/9+DKuRP
ny2使ってます
ポート警告多発で接続中止が出ちゃったんですけど、なんで?
解方法を教えてください
274[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 01:40 ID:kJ70s7Kl
>273

>1の質問者用テンプレに環境を漏れなく書く
275[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 01:42 ID:Uns/kyOj
port0はsefを使って弾いていった方がいいんでしょうか
あと、キャッシュがG単位で溜まり過ぎて困るんですが、キャッシュを消すツールは何がいいですか?
276[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 01:46 ID:Ok6UzKKv
>>275
WinnyはPort0にはPort0の役割があるように設計されていますので、
むやみにPort0を弾かないでください

キャッシュの消し方は>>18
補助ツールを使うなら自分で探して>>11
277[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 01:47 ID:/9+DKuRP
>>274
ppp
278275:03/12/04 02:03 ID:Uns/kyOj
>>276

(*´д`)すごい情報量・・
どうも〜
279[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 02:33 ID:dagiBJWA
ADSLから光に変わったのを機に、ルータがNTTのV100になった。
で、きちんとポト開けているのにポート警告が常時5,6個出る。
今までは出てもせいぜい1,2個だった。

これって普通なのか?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 02:36 ID:y4Z6fkOf
Winny ver2.0b7.1使ってます。
タイーホ前1ヶ月あたりから使用しはじめました。
3日前、急にDL速度が落ちたと思ったら、ポート警告が急に大量表示され、
ノード情報→BBSノード情報の順に文字が消えました。再起動したところ、
「パラメーターの異常です」と表示され、動作しませんでした。新しく落として
開いてみても、同じく「パラメーターの異常」と表示され動かなく、ノード
(メモ帳?)が全て消えていました。しゃーないんで別のPCにインストして
みた所、動きはしたのですがポート警告が大量に。ポートを変えたところ正常に
動きました。また、時間をおいて、前述のPCのを起動したところ(ポートを
変えて)正常に動きました。友人に聞いたところ、プロバイダに閉じられたと
言われたんですけど、ヤバいんでしょうか?
281[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 02:37 ID:Ok6UzKKv
>>279
回線申告速度が1000以上のノードが出しているノード警告は無視
たまたま周りにそういうノードが多くなると10個近く出ることもあるから大丈夫
282[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 02:38 ID:Ok6UzKKv
>>280
別に問題ないと思われ
ちなみにどこのプロバイダですか?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 02:39 ID:y4Z6fkOf
>>282
DION24Mです。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 02:39 ID:kJ70s7Kl
>279

普通、気にすることはない、今までたまたま少なかっただけ

接続相手が実際に出る速度より大きく上回って申告速度を設定している場合
自分の設定に何の問題が無くともポート警告が出ます

極論すればport警告が20個に達しWinnyの接続を切断されない限り、気にとめる必要はない
285[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 02:39 ID:dagiBJWA
>>281
あ、ほんとだ。ポート警告出ているノードの申告速度はみな1000だったよ。
281さん、速レスどうもありがとう。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 02:39 ID:dagiBJWA
>>284さんもありがd
287[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 02:42 ID:fS+zTzEe
Winnyの補助ツールでダウンロードリストにないファイルのキャッシュをまとめて消してくれるツールがあったのですが
ファイルが飛んで無くなってしまい正確なツール名も覚えていないのでどなたか心当たりがある方がいましたら教えていただきたいです
名前はたぶんw2なんたらでアイコンが黄緑色に「なお」とか表示されていたと思います
nytoolには載っていませんでした。お願いいたします
288[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 02:45 ID:Ok6UzKKv
>>283
なら特に気にする必要はないと思ふ
289[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 02:49 ID:y4Z6fkOf
>>288
別のポートで落として大丈夫ですかね?
ポート閉じられる→バレてる→(中略)→タイーホ
って構図が浮かんでしまって。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 02:57 ID:Ok6UzKKv
>>289
プロバイだのレベルじゃどんなファイルをやり取りしてるかは分からんでしょう
ただ単にトラフィックが多いから閉じられるんじゃない?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 03:01 ID:Nn/SX6o5
>>625
WindowsXPかWindows2000以外不可
292[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 03:06 ID:y4Z6fkOf
>>290
だといいんですが、1ヶ月間特に問題なく使っていたのに、急になので。
このご時世ですし。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 03:06 ID:Ok6UzKKv
>>291
誤爆っすか?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 03:08 ID:Ok6UzKKv
>>292
怖いならしばらくの間控えておきなさい、としか、、、
ただ、Winnyを使うこと自体は違法ではないんで。念のため
295[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 03:11 ID:y4Z6fkOf
>>294
ありがとうございました。少し控えつつ、繋げますね。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 03:18 ID:WjgZIUFG
WinnyCacheinfoがどこさがしても見つかりません。
HPも閉鎖してるみたいだし。
もしよろしければどなたかうpお願いします。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 03:20 ID:Ok6UzKKv
>>296
Winny内に流れてますよん
298[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 03:20 ID:kJ70s7Kl
>296
既に流れているはずだけど
299[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 03:23 ID:WjgZIUFG
おっとこれは盲点を突かれまつた。
おとなしく逝ってきまつ(´Д⊂グスン
300[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 03:30 ID:gMm9NxpI
port0なのに検索リンクが4つ繋がっている・・・なぜ?
301[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 03:34 ID:Ok6UzKKv
>>300
検索リンクなら別にいいんじゃない?
302[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 03:56 ID:flegvAvY
winny を起動するとはじめにBBSの画面になってしまいます。
どうやれば元にもどりますか?
303[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 04:03 ID:Ok6UzKKv
>>302
普通にBBSじゃない画面で終了させてから起動すればいいと思うんだけど
それでもダメなら、.iniファイルを一度削除するとか
304[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 04:06 ID:Rl5f7O2g
port0も転送はします
おまけに匿名性も低いです
解放できるならする
出来ない人は素直に止めましょう
305302:03/12/04 04:10 ID:flegvAvY
>>303 直りました。ありがとうございました。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 04:27 ID:FnoXqQq3
教えてください!!!!!!
完全キャッシュが見つからないんです。
部分キャッシュを残して完全キャッシュをすべて(出てきた分すべて)削除したのですが、システム情報を見ると「完全キャッシュ30」って表示されているんです。
なので、かなーりいろんな方法(五十音・アルファベット・拡張し)で探したのですが、どっこにも見あたらないんです。。
皆さんのような職人様から見ればホントにアフォな質問だとは思いますが、マジでテンパってます。
お願いです。
助けてください!!
307[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 04:31 ID:Ok6UzKKv
>>306
後はキャッシュの中身が分かる補助ツールを使うしかないかと
>>296-298とか
308[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 04:32 ID:F9lbaj1I
>>306
ツール使ってみれば?
>>296
309[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 04:32 ID:h63b2KwH
ポート0でもupフォルダナカッタラ捕まらないし・・・・・・・・・・・・・・

ガソガソ逝こうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
310[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 04:35 ID:FnoXqQq3
>>307-308
ありがとうございます!!!
とりあえずそのツールを手に入れてみます。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 04:35 ID:kJ70s7Kl
>306

キャッシュ消し厨は氏ね ってことでは?

冗談はさておき、Winny上の操作で消去した後、最後にフォルダの再チェックをしないと反映されません
ny2系なら フォルダ情報>再チェックボタン を押せばOKです
312[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 04:37 ID:h63b2KwH
>>311冗談でおいてイコウヨ・・・・・・・・・・・
313306:03/12/04 04:38 ID:FnoXqQq3
>>311
キャッシュ消してすみません(汗

再チェックについてですが、一応やってます。。
なので、消した分はちゃんと(?)無くなっているとは思いマス。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 04:44 ID:TXW72y7o
やっぱりあんな事あってもWinnyはやめられんよ。。。
ケブルでポト0だけど
_| ̄|..........○コロコロ
315[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 04:53 ID:Ok6UzKKv
>>314
      ○
  ddノ|)
_| ̄|○ <し
316[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 04:59 ID:s05HFvME
>>314
 ○ <ポト0かい!
 |\  ○ <ウワァァァァン!!
__ト_ト ̄|
317[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 05:05 ID:lX+Zznq6
 ○ ............. ○
 |\  ○.ノ|)
__ト_ト ̄|....ヾし  
318[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 05:07 ID:lX+Zznq6
 ○ ..........○
 |\  ○.ノ|)
__ト_ト ̄|....ヾし  

319[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 05:12 ID:Ok6UzKKv
えっと、スレの流れがおかしな方向に向かい始めてるので、そろそろ次の質問どぞー


と言いつつ寝まつ
320[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 05:15 ID:m/+73dml
うぃにぃってなんでつか?
うにの仲間でつか?
美味しいんでつか?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 05:16 ID:nbS1v2Bn
>>320
面白くないよ
322320:03/12/04 05:28 ID:m/+73dml
>>321
反応スンナヨ。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 05:32 ID:lX+Zznq6
>>322 微妙に必死(?)だな
324[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 05:49 ID:/PXs1w4e
>315-318
が妙にウケタのは漏れだけか?w
325[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 05:58 ID:UwuXM5AV
出回ってるファイルの量って1,14と2どっちが多いの
326[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 06:01 ID:1yvdCnSw
まだそんなこと言ってる奴がいたのか
327[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 06:01 ID:6DdyNm17
>>325
2だな。ポエム作家が多いのは。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 06:16 ID:EJSxirJ6
さっきb7.1に変えたんだが、少しDLしたところで
またカウントが0に戻って最初からDLしてしまう・・・。
正直まいってるんだが別に助けてほしいわけじゃない。
だがお前らがどうしても俺を助けたいというのなら
話を聞いてやってもいいぞ(´∀`*)
329[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 06:27 ID:EJSxirJ6

            たすけてくれーーーー!!!!!!!!

                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
                / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|
                | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|
                | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::| 
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
330[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 06:33 ID:lX+Zznq6
>>328 もうちょっと状況を詳しくプリーズ
おれの71bは快適だよ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 06:36 ID:QX3vg9ym
>>328-329
ワラタw
ぬるぽに感染してるわけではない、かな?
332[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 06:42 ID:EJSxirJ6
>>330
データを数KB落とすとなぜかカウントが0に戻っちゃうの
それでまた最初から落とし始めるわけですハイ

>>331
導入したばかりだから感染はしてないと思います


キャッシュフォルダの容量もなぜか32KBから増えてないんです
とりあえずもう一度本体落とし直してみます
333[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 07:08 ID:m6JfBjOH
@初期ノードって公開ページがなくなってるみたいだけどどうしたらいいですか?
Aあとver1と2はどちらが人多いですか?
答えてくれたらうれしいポ
334[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 07:17 ID:lX+Zznq6
>>333
ttp://p2p.s2.xrea.com/ 初期ノードはこちら

俺は1 2 同時起動だけど感覚的にny1の方が多く感じるけど
クラスタや狙うファイルによって違ってくるかな
335[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 07:27 ID:W3IPPdnC
>>328
久しぶりにワラタ
これオリジナル?
336[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 07:46 ID:iVOcpV8p
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 08:05 ID:Nmh495fz
【OS / CPU / MEMORY】 (XP セレ1.8 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (BIGLOBE docomo@freed)
 【FWの有無】 (ノートンインターネットセキュリティ2003 )
 【モデムの型番】 (NEC Aterm DM20U)
 【Winnyのバージョン】 (:v2.0b7.1)
 【具体的症状】 いくらポートを開放しても、ファイアウォール解除、アンチウィルスソフトを解除しても
         接続されません、ポート0でもできません

もうお手上げです

     。。  
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。
            ノ( /
              / >
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 08:09 ID:iVOcpV8p
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 08:19 ID:Nmh495fz
>>338 即レスどうもです
使ってみましたがノードが消えてしまうだけでした。
使用法が間違ってたのでしょうか(=゚ω゚)ノ?
340[名無し]さん(bin+cue).rar :03/12/04 08:41 ID:CxuTvqgj
釣られるなYO
341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 08:52 ID:68LwcIMf
>>340
勉強になりました((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
342[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 09:32 ID:eP3Tv+ff
初期ノードをはじめて登録するんですがノードのサイトみたら
@〜〜ってノードの数字の列が山ほどあるんですがこれは全部登録しないと
いけないんですか?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 09:33 ID:KpMFqhhg
そらそうや
344[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 09:52 ID:wV7VGJjm
winnyフォルダが2つありまして、キャッシュを移したいのですが、
ある程度以上のファイルをえらんでエクスプローラーでの
切り取り貼り付けで移動できるでしょうか?
それともキー情報がないからキャッシュ消し動作と同じになり
消えてしまう?
345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 10:04 ID:KIJFlymI
>>344
キャッシュファイルの中にキーがあるから大丈夫なはず。
心配なら3つめのフォルダ作って試してみればいい。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 10:16 ID:BWfLMehX
すみません。
初心者なんですが、
winnyを起動すると、'指定されたキャッシュフォルダ、
ダウンフォルダが見つからないので生成する'
ってメッセージが出たあと、
少し時間がたって「メモリ確保に失敗した」
といって強制終了しちゃうんです。(;;)
フォルダも確認したらちゃんとあるし、
それまでは普通に使えてて、逮捕されたころからこうなったんですけど、、、
やっぱり関係あるんでしょうか。
どうしたら元通り使えるのか、どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 10:22 ID:bQqP3hJa
(;;)
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 10:24 ID:lX+Zznq6
349[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 10:26 ID:f5no3wPL
>>346
チミ、逮捕されたのか!・・・で・・・
チミは、愛媛県松山市の無職男性A(19歳) なの? それとも
群馬県高崎市の自営業男性B(41歳) なの? どっちなのよ?
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 10:32 ID:rfGjfUS/
>>346
原因OSが2000かXPでないかチミのPCのパフォーマンスが低いかその両方
でしょう
その場合有効な手立ては買い替えです。
もしそれが無理なら。。ま、再起動ツールでも導入しなせえ↓

http://612.zive.net/ny/ny06.html
351ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:09:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 11:12 ID:mbWt1eR6
それはファイルのサイズです。
貼る必要はありません。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 11:21 ID:LBxXUOmG
自分のUP速度が217なのですが、
winny2で設定できません。

偽装はしたくないのですが、どうすればいいでしょうか?
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 11:27 ID:keaQvNLT
朝日新聞開いて、nyの記事が載ってたのにはさすがに驚いたな。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 11:51 ID:zZ400nN2
初心者タイーホ
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 11:56 ID:UjFdW2bj
>>353
手動で入力したらいいのでは?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:11 ID:sbHqA/5t
なんか逮捕後なかなかダウンしなくなったような気がするんですけど、
気のせいですかね?
アップは常に300ぐらい出てるんですが。。。
ちなみにport0です。
皆さんはどうですか?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:14 ID:zB5T9H2f
にわかny使いのPort0野郎が減ったせいでむしろ快適になったかと思われる。
あとPort0はSafeNyで弾かれる。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:44 ID:7xM9/0ve
>357
 接続ユーザー数は間違いなく減っている。
 事件後キャッシュ(含UPフォルダ)を消した厨はかなりの数。

 この状態で「以前と同じ」になると思うのは馬鹿だと思いませんか?

360[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:48 ID:SSdlb7za
yahooって弾いた方がいいんですかね。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:00 ID:KxezMUll
SafeNy使えば逮捕されないんですか?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:04 ID:3YvotyeJ
>>360>>361
なんでそう思うんだ?
根拠があって言ってるのか?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:09 ID:Ww3DHhYF
DOMでもヤヴァイ?
364[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:31 ID:IlghjJuJ
やばいやばい
だからやるな
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:33 ID:DdkOoBGK
MXで捕まった奴からDLした奴が任意同行だってね。
DLだけなら安全、じゃなくて、やらなければ安全って事じゃないの?
366[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:38 ID:zB5T9H2f
51 名前: 47 ◆KbtLZwerNc [sage] 投稿日: 03/07/15 01:57 ID:hsfdr3mD

匿名性がまた話題になっているようですが、nyの匿名性に暗号はほぼ関係ありません。
もしWinnyのソースを全て公開して暗号を全て取り除いた状態でもnyの匿名性は変わりません。

通信内容、キャッシュなどを全て解析しても匿名性は保たれように設計されています。
Winnyの匿名性の肝は転送動作であって暗号ではないからです。

わざわざ各所を暗号化したり本体の改造を困難にしたり、通信内容を暗号化しているのは
単に解析を困難にさせるためです。そして、なぜ解析を困難にするかというと、
解析されて改造されるとファイル共有効率が落ちるからです
(ただ、キャッシュの暗号化は管理責任の問題があるかな?)

あと、Winnyが起動されているノード情報はもちろんTCPでコネクション繋いでいる以上
ログを取れば判明しますが、これは初期ノードリスト解析することと同じことです。

ここは一番暗号の弱いところで解析されてもほとんど影響の無い部分です。
初期ノードを暗号化しているのは気分的な問題(公開の際の心理的影響考慮)であって、
ここはデコードされてもほぼ匿名性に影響ないと思います。
それでわかるのはそこでnyが起動されているということだけですので

暗号解析されても大勢には影響なし。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 14:00 ID:LBxXUOmG
356さん、ありがとう。
手動で出来るとは知らなかった・・
368[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 14:34 ID:UwuXM5AV
winny起動してるだけなら別に違法でも何でもないんだよね?
369[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 14:39 ID:+K9uV5SA
>>368
そだね
370[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 14:52 ID:oomihlRD
>>368
ここらへん読むといいよ。

Winnyの違法性について
http://www2.2next.net/winny2/

どこまで違法か?
http://dayomon.fc2web.com/winny/
371[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 14:55 ID:OTiMwtUk
被参照量ってなんの数字?
今までダウソされた数だと思ってたけど、今うぷしたてでny立ち上げたら50ぐらいついた。
んなこたねぇだろ、てオモタ
372[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 14:58 ID:MSWZpm5F
>371
当たっているよ。
匿名性の観点から初期値はランダム。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 14:59 ID:+K9uV5SA
>>371
なんかこの質問久し振りに見たような気がする
ちょっと感動した

被参照量の初期値は0〜100までのランダムな数字
で、ダウンロードされたMB数ずつ増えていく
ただし、値はあくまで参考程度

久し振りなので答えてみた
本当は>>1嫁で終わりなんだけどネ
374[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 14:59 ID:oomihlRD
>>371
今までダウンされただいたいのMB数で合ってる。
最初は適当な数字が付く仕組み。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:02 ID:iFO1tdCA
      ____
    /:::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
  │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6  -=・=-  -=・=-│
  │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       (・・)     |  < 発射5秒前!
    \    ∈∋   /   \______
      \____/
   /`        ´\
  / ,          \
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|.幼女.| |  llll.|
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
     |  |l| l|.| |l  |
   / ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュ
  /  /      ヽ  ヽ
  〈  〈       〉  〉
  \  \    / /
   (__)  (__)
376[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:03 ID:OTiMwtUk
なーるほど!
どうりで1千万とか付くファイルがあるわけだ。
今の今まで人数だと思ってたよ。nyやってるやつが1千万もいるわけないよなぁてオモテタ
377[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:07 ID:uPmhi6XB
うpされるのはおそらく初めてであろうファイルを自分がうpして
被参照量がガスガス上がるのは実に嬉しいもんです。
落としてくれた方、ありがとう(-人-)
378[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:15 ID:6DdyNm17
>>377
タイ-フォ
379[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:17 ID:Lwiv06b3
自分の場合は逆で、自分が間違ってUPフォルダにドロップした
ただのホムペ保存mhtが凄い参照量になってるのを
見つけて焦ったよ(笑)。プライベートなファイルだったらと思うとゾッとするね。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:18 ID:uPmhi6XB
>378
著作権フリーの画像に著作権フリーのBGM乗せて
自作ポエムが流れるだけのムービーだよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:18 ID:NQOOogVo
72 :47 :03/11/27 22:45 ID:KqPSkXzU
PC押収されました。

ココで言っておきますがもうバージョンアップはありません。
押収されたPCは全部で4台です。
そのうちの1台にいろいろ入っていたので私の逮捕も近いと思います。
β参加者の方、ユーザーの方いままでありがとうございました。

311 :47 :03/11/27 22:55 ID:KqPSkXzU
もう少しゆっくりしていたかったですがどうやら時間のようです。
やっぱり最後はこの言葉で決めましょう。












もうだめぽ


↑この発言が正しければ、もう47氏のタイーホは近いってことですか?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:22 ID:odtkXG2/
>>381
トリップ無しを信じるのか?
383[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:36 ID:bfGRe7qP
ルータのファイアウォールを無効にしないとWinnyできないようですが、
ファイアウォールを無効にすると恐くて家庭内ランできません。
Winnyと家庭内ランの両方やってる人は、Winnyやるたびにいちいち
ファイアウォールを無効にしたり、有効にしたりしてるんですか?
384[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:38 ID:XHBktrir
>>383

>>1のWinnyハイパー初心者講座見てファイアウォールの設定。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:44 ID:uWr2iL+L
元Master・リョウってかわいそうな人?
386383:03/12/04 15:46 ID:bfGRe7qP
>>384
なんか勘違いしてました。
ありがとうございます。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:47 ID:+K9uV5SA
>>385
しっ! 見ちゃいけません!
388[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:51 ID:PMTVpRq3
Winny2を起動するたびに「アップフォルダファイル読み込み失敗」とログ情報に
でてくるのですが、これは何ですか?
389[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:52 ID:+K9uV5SA
>>388
Upフォルダを作ってないから
嫌ならUpFolder.txtという名前の空ファイルを本体と同じフォルダに入れておく
390[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:59 ID:UMVmsfBy
Winnyの画面を出すと、ノートンアンチウイルスの画面が出てきます。

なぜでしょうか?
391[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:01 ID:eZ62MDa0
今winny2を起動して捕まる確立は何%?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:02 ID:PMTVpRq3
>>389 Thanks
393[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:02 ID:+K9uV5SA
394[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:03 ID:uPmhi6XB
>391
( ゚д゚)ポカーン
395[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:04 ID:+K9uV5SA
>>390
よく分からんが、ノートンの設定をしてないから、に一票
396391:03/12/04 16:15 ID:eZ62MDa0
一番ばれにくい方法ってUPフォルダを作らないだけですか?
397:[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:16 ID:oekAANQ/
>>391

逮捕が怖いヘタレは起動するなよ。
ちなみに、普通に道を歩いていても逮捕される可能性は0じゃない。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:23 ID:Owvb3InN
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:26 ID:ZhlvX19a
つかまりたくなかったらWinnyの仕組みやら
逮捕の可能性やら自分自身で理解して行動するべきだとおうのだが

>>396みたいなのは多いな。
この人たちは、全然根拠の無いうそかもしれない「安全ですよ」という
言葉をもらえば安心なんでしょうか。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:28 ID:eZ62MDa0
>>397
確かに逮捕怖いですけどwinnyに一度はまってしまうと
どうしてもまたやりたいんですよね。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:29 ID:NQOOogVo
キャッシュを消しても落としたブツは消えませんよね・
アフォな質問スマソ
402[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:31 ID:uPmhi6XB
>401
試せば良いじゃん
403[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:36 ID:odtkXG2/
>>400
Winnyで逮捕されたくなかったら、合法スレ参考に
危険なものに触らないようにすればいい
逮捕されるようなことをやりたいなら腹をくくれ。でもって逮捕されろ
404401:03/12/04 16:41 ID:NQOOogVo
>>402
試しました。でも、キャッシュのサイズって1KB以下だから、消してもたいした意味ないですよね?
405[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:44 ID:eZ62MDa0
>>403
それで逮捕された人は?19と43の人たちだけ?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:46 ID:iFO1tdCA
一人暮らしの奴はnyを辞めた方がいいよ
407[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:51 ID:uPmhi6XB
>404
> キャッシュのサイズって1KB以下だから
(´・ω・`)?
408401:03/12/04 16:53 ID:NQOOogVo
>>407
ええと、
1KBが圧倒的に多いだけで、2400KBとかもありました。
キャッシュのサイズって、やっぱりファイルサイズより遥かに小さいですよね?
409[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:54 ID:+K9uV5SA
>>408
( ゚д゚)
410[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:55 ID:oomihlRD
>>408
キャッシュの方がやや大きい。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:55 ID:l2YW90O6
Winny1とWinny2ってどっちがいいんでつか(`・ω・´)?
412[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:57 ID:ZhlvX19a
>>406
なんで?
413[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:57 ID:oomihlRD
>>411
自分で使って決めたまえ。俺は2。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:59 ID:FV9EgRgk
>411

良いとか悪いとかの問題ではない
使用感は人によって違う、流れている物も微妙に違う、欲しい物も人によって違う
415[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:59 ID:kS0ZJPQ4
逮捕されてからじゃ遅いんだがな。
nyで後の人生を棒に振るのも馬鹿馬鹿しいとは思わんか?
まぁ、その覚悟があるなら頑張れ。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:00 ID:oekAANQ/
>>406 は、家族全員が「オレはやってない」「私は知らない」って頑強に言い張れば、
警察は手が出せなくなると思っているんだろ。ぷ。
417401:03/12/04 17:01 ID:NQOOogVo
>>409-410
え?え〜と…。
1KBのファイルなんて落とした覚えは無いのに、大量に1KBのキャッシュがあるんですが…。
これは自動で生成されるもんなんですか?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:03 ID:uPmhi6XB
>417
その前に聞くが、
関連サイトは一通り読んだのか?
419[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:03 ID:AKHt83nQ
どうせマークされるのは、光の奴らだけだろ。
光でも帯域制限かけて120ぐらいで申請してれば安全だ。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:04 ID:2AuOV3Nu
めがねおたく?
421[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:04 ID:+K9uV5SA
>>417
それはBBS用のキャッシュだな
422[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:04 ID:oomihlRD
>>417
たった1KBでどんなファイルが解凍できると思ってるんだ?
答えるのめんどくさいから自分で調べろ。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:05 ID:oekAANQ/
>>415
っていうか、この板にきているあんたもnyで違法ファイルをダウソしてたんでしょ。
見せしめ逮捕が出たあとでびびって手を引いたからといって、自分には
司直の手が伸びる可能性が皆無になったと思っているのかね??
424[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:06 ID:2AuOV3Nu
被害届けのあったファイルかそうではないかだろ?
425[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:06 ID:uPmhi6XB
>423
放置しる
426[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:07 ID:eZ62MDa0
そういえば、何で今まで逮捕者がでなかったんですか?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:08 ID:+K9uV5SA
逮捕関連の話題は他所でやれ!
いっぱいスレ立ってるだろうが!
428[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:08 ID:oomihlRD
>>426
匿名性が高く、UPの源流が特定しにくい。
その他については違法性の判断が難しい。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:11 ID:eZ62MDa0
>>428
逮捕されたのってあの人たちはばればれなことをやったからですよね?
だったら前みたいに普通にwinnyやってればばれない気が・・・
今までもばれなかったんだしね。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:11 ID:oomihlRD
>>429
Winnyの違法性について
http://www2.2next.net/winny2/

どこまで違法か?
http://dayomon.fc2web.com/winny/
431[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:12 ID:uPmhi6XB
>429
いい加減にしろって
432[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:13 ID:wkSASwSq
質問なんですが、
HPとかみると、転送って書いてあるんですが、

状況:佐藤さんが、【日記】楽しい夏祭り を落とすとします。
    田中さんと伊藤さんがこのファイルをUPフォルダにおいているとします。

どうやって、田中さんや伊藤さんがファイルをもっているとしるのでしょうか?
そして、どうやって田中さんや伊藤さんから落とすことができるんでしょうか?
433[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:15 ID:oomihlRD
>>432
検索リンク
434[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:15 ID:TuxGDphy
タイーホされた香具師の書き残した「モウダメポ」はどこにあるのですか?教えてください。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:18 ID:uPmhi6XB
>434
ttp://cabo.jp/%7Eboko/flash/rootdamepo_rev5.swf

てか自分で探せよ
436[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:19 ID:/KDChR4x
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12693645

↑この出品者に質問したいんですけど、なんてしたらいいですか?
437[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:23 ID:NQOOogVo
>>436
……
438[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:25 ID:iFO1tdCA
>>436
出品者に質問する前に警察に通報するのが先ですね
439[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:27 ID:sMwDH6s4
いつまでたってもノード情報(通信速度や接続設定)が表示されないノードはport開けてないやつですか?
440[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:29 ID:wkSASwSq
>>433
わからないんですが。

状況:○は、WinnyをインストールしてないPC ◎は、WinnyをインストールしてあるPC      
    


   ○ 
   〈         小林さん
佐藤◎ーーーーーー◎ーーーーーーーーー◎伊藤さん
   〈         〈
    ◎ー○     ◎田中さん

とすると、どういう感じになるんでしょうか。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:31 ID:iFO1tdCA
>>436
ココ↓から通報して、地獄に葬ってやってください
http://www.accsjp.or.jp/piracy.html
442[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:31 ID:NQOOogVo
なぜ佐藤にだけ敬称がついていないのか。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:37 ID:e9/67Blc
容疑者だから
444[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:37 ID:wkSASwSq
>>442
ミスです。
他意はありません。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:38 ID:nohTXfkp
>>440
ttp://winny.info/
全部読んで鯉。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:39 ID:wkSASwSq
>>445
ありがとうございます
読んできます
447[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:50 ID:+5421GUl
>>442
俺の笑いのツボにクリーンヒット!
448[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:01 ID:e7qekeyy
でかいファイルを落とすと、
変換する時にファイル破損エラー検出ばかりでるのですが
何か対処方法はありますか?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:05 ID:uPmhi6XB
>448
祈る。

もしくはHDDを買い換える
450[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:05 ID:HyiOb2KG
>>488
諦めない。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:06 ID:iFO1tdCA
>>448
[email protected]
ここにメールで聞くと親切に答えてくれますよ
452[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:11 ID:e7qekeyy
>>451
ありがとうございます。

早速メールで聞いてみようと思います。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:11 ID:MkHyUKqn
キーロストによる切断エラーがここ最近、すっごく多い
どうして
454[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:12 ID:ubcIIRXB
キャッシュ速消ししてるから
ny終了
455[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:13 ID:e7qekeyy
>>450

諦めないというのは、ダウンリストに入れたまま放置をしておくと
いうことでしょうか?
456[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:14 ID:RrqTiczB
テンプレにある「Port0では下流への接続は発生しない」は間違いですか?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:15 ID:wkSASwSq
>>445
読んできました。やっとわかりました。
Port0なら匿名性が高そうですね。
でもPort0ばかりだと転送がふえていやそう
458[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:15 ID:e7qekeyy
>>454

意味がわかりません
459[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:21 ID:FV9EgRgk
>458

・持ってる人間がキャッシュを消した
・持ってる人間がWinnyを終了させた

でもしばらくはキー情報は流れている
そのキー情報を元にDLしようとすると「キーロストによる切断エラー」が出る
460[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:22 ID:HyiOb2KG
>>455
データ自体が破損してるか
データ変換が失敗したか。

下なら出来るかもしれない。諦めなければ出来るかも。
ということが言いたかった。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:26 ID:wkSASwSq
>>456
読んできた感じだと
追加状況:◇は、Winnyを起動しており、かつPort0と認識されているPC。
           ○ 
           〈         小林さん
    佐藤さん ◇ーーーーーー◎ーーーーーー◎伊藤さん
IP192.168.17.2 〈         〈
      渡辺さん◇ー○     ◎田中さん
      IP192.168.18.50
佐藤さんに、渡辺さんがアクセスできないからでは?
462[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:41 ID:e7qekeyy
ファイル検索でまず検索をかけて、その中から欲しいものをダブルクリック
していますが、基本的にはこの方法でいいのでしょうか?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:41 ID:wkSASwSq
>>456
訂正します。
追加状況: :::::::::::: をコネクション確立済みの通信路。
        ーーーーーーーー をコネクションのない通信路とします。
        佐藤さんは、Port0でWinnyを使うつもりで、今起動しました。
           ○ 
           〈         小林さん
    佐藤さん 〇ーーーーーーー◎::::::::::::◎伊藤さん
           〈         ::
      渡辺さん〇ー○     ◎田中さん
まず、佐藤さんが小林さんを初期ノードに選びました。
佐藤さんは小林さんに接続要求を送ります。小林さんはOKします。
よって佐藤さんはPort0でWinnyを使いはじめることができます。
           ○ 
           〈         小林さん
    佐藤さん ◇::::::::::◎::::::::::::◎伊藤さん
           〈         ::
      渡辺さん〇ー○     ◎田中さん
しばらくして、渡辺さんが初期ノードを佐藤さんに選びました。
渡辺さんが佐藤さんに接続要求を送ります・・・・・・・・・・・・・・・・無視されました。
だとおもいます。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:43 ID:RrqTiczB
>>461
???
>>456は「テンプレの内容が間違っていませんか?」という問いなのだが。
というかそうとしか読み取れないように作文したつもりだが。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:45 ID:wkSASwSq
>>456 
>>464
テンプレは間違っていません。

わたしも間違っていませんと読取れるように説明したつもりです。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:46 ID:2AuOV3Nu
直接は無理。
間に小林さんが入ればok.
ジャネーノ?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:51 ID:lD7E2ioq
>>463
あなたはとりあえず余計なカキコはしない方がいいですよ?
468[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:52 ID:RrqTiczB
>>465
しかし>>216の質問に>>218で「Port0で下流が発生するのは正常」と返答
されている人がいますが?

というか実際にPort0で下流への接続を見たことがあるのですが。
なのでテンプレは間違いではないですか?
469[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:54 ID:RrqTiczB
>>468
訂正
×→下流が発生
○→下流への接続が発生
470[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:59 ID:1cJURfh8
>>463
確かに私はWinny使ってもいないし説明みてきばっかなので、そうですね。
やめます。

>>468
HPよむと463の様に考えられるのだけれど・・・・・・・
Winny使ってないので、なんともいえませんが
HPのPort0の定義が間違っているんでしょうかね。
だれかに答えてもらってくださいm( 
471[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:00 ID:2AuOV3Nu
ポト0は接続要求に答えられない。
だからポト0同士の接続はあり得ない。
しかし非ポト0が仲介するからファイルのやりとりは可能。

ポト0が下流に繋がる事はないだろ。
転送(下流)はupが発生したからで、下流に接続したわけではないんじゃないかな。
ポト0じゃないからよくわからん。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:01 ID:Vc3JuUg5
いい加減↓のバカサイトのアドはるのやめれ

http://www2.2next.net/winny2/
473[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:01 ID:pDHQ86H6
474[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:02 ID:crUoqKk1
ポート0だったらうpしないのですよね。DLだけだったら違法じゃないらしいので
全然問題がないと言うことですか?
475[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:02 ID:lvxegcWN
「割れ」っていうのはどういうイミなんですか?
申し訳ないですが教えてください。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:03 ID:AFfGeJjW
よくおんなじファイルを2つや3つ見かけるけど
多分、落としたものをUpフォルダに入れてるんだと思うが
キャッシュがあるから意味ないですよね?
477[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:03 ID:iVOcpV8p
>>339
ファイヤウォールが邪魔してる ファイヤウォールの設定出来ないんだったらはずすか、Winnyやめる
478[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:07 ID:e7qekeyy
ファイル検索でまず検索をかけて、その中から欲しいものをダブルクリック
していますが、基本的にはこの方法でいいのでしょうか?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:07 ID:+K9uV5SA
>>474
Port0でもUPする

>>475
スレ違い

>>476
ハッシュ違いのことか?
それならバグということになってる
480[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:12 ID:lvxegcWN
>>479
自分で調べてきました。割れ物とは分割ファイルのことだったんですね。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:12 ID:AFfGeJjW
>>479
検索すると全く同じファイルを2つ見ることがあるけど
なんで?ってことです
482[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:13 ID:+K9uV5SA
>>481
だからその二つはハッシュが違うだけなんでしょ?ってこと
483>>363:03/12/04 19:14 ID:pLw/mCsk
>>364
たしかにヤヴァイのはわかってるけど。
でもヤヴァイながらにやって方がみんなのためににはよいのでは?
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:14 ID:wkSASwSq
470
>>463 じゃなくて>>467でしたm

>>471
よかった。あってたんですね。ということは、>>468さんが
下流への転送 だとおもっていたのが、実は下流への転送
じゃなかったということなのでは?
UPはP2Pでやったり中継してもらったりするはずなので、
その接続なのではないでしょうか?
>>480
違います

ほんとにこれで終了しますm
485[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:14 ID:iVOcpV8p
>>473
やふから書き込めないぞ

>>474
ポート0でもUPする

>>475
シリアル無しで動作するように改造したアプリとか、シリアルつきで流してるのとか・・・

>>476
同じではない 微妙に違うファイル
486[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:23 ID:pNuj8N5L
すれ違いになるんですが
とある1Gもするファイルを2日もかけてDLしたのに
ただのエロ音声ファイルでしたTT

rarファイルを極窓にかけたらomgになった時のショックはでかかった
487[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:24 ID:Gpw1hzg0
>>486
途中で強制的に変換してしらべりゃいいのに
488486:03/12/04 19:29 ID:pNuj8N5L
>>487
そういう手があったんですね
ありがと
489[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:34 ID:/L6AqoYz
rr3%ってなんですか?
(CCD+IMG+SUb+SERIAL)も教えてください
490[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:35 ID:VJGz/0sh
死ね。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:35 ID:+K9uV5SA
>>489
スレ違い
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:35 ID:Gpw1hzg0
>>489
そういうこと気にしてると禿げるよ
男の癖に小せぇこときにすんな。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:39 ID:DlLPH/N+
494[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:50 ID:f8EShOoI
共有すると危ないファイルはなんですか?
495[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:50 ID:odtkXG2/
>>494
違法な物
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:59 ID:6ADzEyYn
コネクション数の限界エラーってなんですか??
出ないようにする対策はありますか教えてください
497[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:03 ID:FV9EgRgk
>496

方法など無い

詳細はハイパーQ&A ダウンロード編にある
ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/HyperQA.html

つうか質問前にハイ初は嫁
498[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:24 ID:pNuj8N5L
>>489
修復できる
499[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:26 ID:QmTRw+0d
危険なのは「もせ」「映画」「アプリ」系だよな?
たぶん年賀状シーズンに向けて、筆王とか落とそうとする香具師が出てくる気配・・・・
500[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:29 ID:pNuj8N5L
>>499
ぐはぁ ためしに筆王で検索したらあった・・・・・
501[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:33 ID:PXyYhgYa
ワロタ
502[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:46 ID:e7qekeyy
ファイル検索でまず検索をかけて、その中から欲しいものをダブルクリック
していますが、基本的にはこの方法でいいのでしょうか?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:49 ID:RrqTiczB
>>471
>>484

質問を変えます。
Port0での接続でノード情報に状態→転送リンク&方向→下流という表示が
出るのですが、これはどういう意味ですか?このスレのテンプレ>>17
「下流には繋がりません」という説明と一致しないと思うのですが?
504[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:49 ID:6eneKse3
ダウンロードリストに入れてないのに
山下達郎のアルバムが落ちてきた。
リストはどっちともハッシュで指定してる奴だし
ファイルサイズも明らかに違うから、なんなんだ?
こうゆうことってあるの?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:51 ID:8Lx+t/Nh
ウイルス
506[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:54 ID:6cFcXvzK

Winnyに参加しただけで摘発も? 〜ACCS
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/04/lp13.html
507[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:56 ID:FV9EgRgk
>502

それが基本のやり方

>504

転送リンクが発生したらダウンリストに登録してないファイルが落ちる


基本的な事項はハイパー初心者講座をよく読めば書いてある
ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/
508[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:57 ID:uWr2iL+L
・・・・Yes。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:02 ID:54meBqxB
  ピュー
      n n n
    ⊂ニニニ⊃ 三三三三三
      u u u
510[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:04 ID:m+VaQP3/
>>506
それは無理だな
逆に名誉棄損とプライバシー侵害と精神的苦痛の損害で起訴してやる
511[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:06 ID:5p+v/M4R
>>503
なんかここ数日Port0ノードの挙動について難しい質問をされてますが
同じ方ですか?

実際の挙動というか仕様について、開発者からアナウンスがあったもの以外は
わかりませんよ

http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/page/version.htm
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/page/lib/ver01.htm

このバージョンアナウンスにもPort0関係での中継転送云々の記述はありますが、
本スレでの議論を基に調整が続いていた状況ですから、一般に言われている
挙動とは違うものも発生するかも知れない

そもそも、あなたのPort0環境は真性ですか?
nyをPort0設定にしているだけで、AcceptPort番号に設定しているポートが
ネットワーク的に開放されているなら
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref066.html#1-6
の解説もあるので何とも言えません
512[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:08 ID:54meBqxB
でもこれで意図しないキャッシュが大丈夫って事が解った
大体、映画やアプリなんか落とした事ないし
513[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:13 ID:e7qekeyy
upフォルダができていたけど、消してしまえばいいわけですよね?
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:14 ID:odtkXG2/
>>513
念のためウィルスチェックをお勧めする
515[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:19 ID:XLLqx6hJ
  [検索]
    ・基本的に(自分の)検索リンクが下流に繋がりません。
    ・同時に検索リンク接続数が少なく(2本)、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [転送]
    ・上流に繋がっても頻繁に切られます。従ってDown成功率が極端に低下します。
    ・(表示されない)検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。
    ・下流は検索リンクからUPされたキーにより発生しますが頻度が非常に低いです。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:20 ID:XLLqx6hJ
 ミスった。

>503
 粘着質だなぁ。
 同時に問いかけばかりで意見出さない辺りが餓鬼。

 Port0で使っていて動作を見た上で、確かに>>17はおかしいように思う。
 ただ、本来nyでは推奨しないPort0を突き詰める必要は今までなかった。
それでみんながPort0にしたら全体効率も悪くなるだけだからね。
 その辺も分からずに質問しているのなら尚更に厨房。

 それでも書き直すとすればこうかね。


  [検索]
    ・基本的に(自分の)検索リンクが下流に繋がりません。
    ・同時に検索リンク接続数が少なく(2本)、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [転送]
    ・上流に繋がっても頻繁に切られます。従ってDown成功率が極端に低下します。
    ・(表示されない)検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。
    ・下流は検索リンクからUPされたキーにより発生しますが頻度が非常に低いです。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:21 ID:6eneKse3
>>507
情報ありがとう
一種の税金ね(ワラ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:23 ID:RrqTiczB
>>516
回答サンクス。以上で質問終わります。

意見を出さないのはここが質問スレだからですよ。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:26 ID:5p+v/M4R
なら本スレでやれよ
520[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:29 ID:xTAC6F7D
>>510
お前は起訴なんて出来ないだろうが(プッ
521[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:32 ID:RrqTiczB
>>503
>>511
すんませんこちらの方にもサンクス。
522やっと見つけた:03/12/04 21:34 ID:+K9uV5SA
http://winny.info/2ch/main/1047556784.html#489
489 名前:テンプレ追加希望 投稿日:03/03/18 13:20 ID:Wu7/5cEa
WinnyのPort0機能はCATV等のどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
軽い気持ちでPort0設定しないでください。Winny全体の効率が悪くなりますし、
あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

・検索リンク数が2まで
・検索リンクが下流に繋がらない
・下流からダウンロードできない
・仮想キーの絶対的個数が少ない
・Winnyへの貢献度がかなり低い
・匿名性に難有り
・コネクション切られやすい
・BBSでスレが立てられない
・検索リンクでのUPがある(Down枠が増えない)


「下流には繋がりません」=「下流からダウンロードできない」だと思われ
523[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:39 ID:dQkTBs6L
映画ダウソしたんですが、、、DVD-Rにおとしてテレビでみたいんですが
どうしたらいいですかね〜〜
524[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:40 ID:+K9uV5SA
>>523
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:46 ID:TvYGV9+a
映画なんてレンタルしてきなよ。
危険度、時間、料金。どれをとってもレンタルの方が優れてる。
今からTSUTAYAで当日借りして明日出勤する前に返しに行くが吉。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:51 ID:jh1XBExr
>>523 警察で許可もらわないと無理だよ
527[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:16 ID:e7qekeyy
>>525
ほんとだよな。

例えば今上映中の映画がダウンロードできるなら、落とす価値はあるけど、
レンタルショップに出回ってるものなんて借りてくればいいだけのことだよ。
528[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:19 ID:e7qekeyy
いままでウイルスに感染したことなかったのに
Winny一発で感染しました。
ウイルスソフトが初の活躍を見せました。

ただ、感染してても特になにも障害はなかったのですが、
感染されてほたっておくとどうなるのでしょうか?
529[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:24 ID:0b7IAjZR
【OS / CPU / MEMORY】me・?・128MB
【プロバイダ名/回線/速度】BIGLOBE・ADSL・8M
【FWの有無】一切無し
【モデムの型番】?
【ルータの型番】
【Winnyのバージョン】1.14
【その他特記事項】ポート開放済み
【具体的症状】「UP」フォルダに、「DOWN」フォルダの中身ファイルの出来損ない圧縮コピーが自動作成されます。また、メガネをかけた中年男性?の顔写真がそのフォルダに大量発生します。

…どうか、相談にのっていただくようお願い申し上げます。
530:[名無し]さん(bin+cue).rar :03/12/04 22:24 ID:FYM9xb9d
>>528
ただ増える。非常にウザい
531[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:26 ID:+K9uV5SA
532:[名無し]さん(bin+cue).rar :03/12/04 22:27 ID:FYM9xb9d
>>529
antinnyというウイルスです。
対処法:ttp://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.hllw.antinny.html
ウイルスの活動:ただ増える。非常にウザい
533[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:31 ID:0b7IAjZR
>>530 >>531 >>532
大変ありがとうございました。
お礼を申し上げると共に、ちゃんと >>9 を読んだのにそれだと気付けなかったことをお詫び申し上げます。
534[名無し]さん(bin+cue).rar :03/12/04 22:44 ID:FYM9xb9d
>>533
初めてウイルスにかかったら、誰でもとりみだすから。
そのための初心者スレでもあるし、まあええことよ。

ただ、直後に同じ質問するやつは叩かれること必死
535[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:45 ID:Bbk/MIbN
>>534
(・ ε ・)
536275:03/12/04 22:48 ID:Uns/kyOj
wonnyの1.14はソースがバレて危険が迫ってきたから2に切り替えた
と聞いたんですが、あるいはクラック版と関係あるのでしょうか
わざわざ1.14を起動するメリットはもうないのでしょうか?
537[名無し]さん(bin+cue).rar :03/12/04 22:49 ID:FYM9xb9d
>>535
(‘ ε ’)「誰だモナ!」
538[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:53 ID:odtkXG2/
>>536
winnyが2になったのは大規模P2PBBSを構築するため
1.14もまだユーザーがいるからメリットが無いわけではない
539[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:54 ID:jiwZH1+j
wonnyの1.14はソースが醤油。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:58 ID:jiwZH1+j
それにしても寝ぼすけぼるじょあがいた頃とは、様変わりしすぎだな。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:00 ID:wJJR12lB
【OS / CPU / MEMORY】XP・celelon 1.7ghz・128MB
【プロバイダ名/回線/速度】DION・光
【FWの有無】一切無し
【モデムの型番】?
【ルータの型番】
【Winnyのバージョン】2.66、2.71
【その他特記事項】ポート開放確認済み
【具体的症状】起動してもポート警告ですぐ停止

 初心者ページ見てあれこれ試したんですが直りません。誰か・・・
542275:03/12/04 23:01 ID:Uns/kyOj
>>538-539

どうもです
543[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:06 ID:FV9EgRgk
>541

・FW一切無し ってことはWinXPのFWは切ったのですね?
・ウイルスバスター、ノートンインターネットセキュリティはインストしてないか
 もしくは、FW機能を停止させているのですね?

・モデムとルーターの項目が空欄になっていますが
 モデムにはルーター機能は内蔵されていないのですね?
・ルーターは存在しないのですね

・ポート解放確認済みとはどのような方法を用いて確認されたのですか?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:10 ID:+K9uV5SA
回る〜ま〜わる〜よ時代〜は回る〜
545[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:21 ID:dT7p8/Fk
兄者。nyやらないと手持ち無沙汰だな

これがあるからそんな事は無い。
                 ∧_∧
       ∧_∧  (´<_`  ) がん解析?
そう。   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
UDだ。 /   \     | |
      /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
    __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
        \/       / (u ⊃

CPUの余っている処理能力で効率良くがんの解析するんだ。
実は、nyしながら動かしていたんだがな。
仲間がたくさん居るし、ライバルも居るから楽しいぞ。

貴方も参加してみませぬか?
詳しくは http://f23.aaacafe.ne.jp/~download/ud/
がん・白血病スレ in Download【UDスレ復/活】part7
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069771129/
546[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:22 ID:wJJR12lB
>>543

>・FW一切無し ってことはWinXPのFWは切ったのですね?
>・ウイルスバスター、ノートンインターネットセキュリティはインストしてないか
 もしくは、FW機能を停止させているのですね?

 起動時は切ってます。

>・モデムとルーターの項目が空欄になっていますが
 モデムにはルーター機能は内蔵されていないのですね?
>・ルーターは存在しないのですね

 NTTの奴をそのまま使ってますので詳しくはわからないです。

>・ポート解放確認済みとはどのような方法を用いて確認されたのですか?

 超初心者ページのやり方1(コマンドプロンプトを用いるやり方)で確認しました。
 
 言葉が足りず申し訳ないです
547[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:30 ID:/2lFsfxk
WinnyとWinny2ではどちらがおすすめでしょうか?
利用者はどちらが多いのでしょうか?
548[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:30 ID:2AuOV3Nu
そのNTTの奴には説明書付いてただろ?
それを見ることをおすすめする。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:34 ID:+K9uV5SA
>>541
光の割りにスペックが低いのが原因な気も駿河
550[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:36 ID:8W3jqXp7
タイーホされた2人の民事賠償額っていくらくらいになるの?
551[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:37 ID:y/8QRr7l
>546
>NTTの奴をそのまま使ってますので
 そのままとはどういう意味なのかなんだけどなぁ。
 Bフレ終端装置(ONU)だけ?そこにさらにNTTがルータ置いてった?
Bフレ対応ONU内蔵ルータは無いと思うので、置いてった機器が一個なら
ONUだと思うが。


 ONUだけなら速度設定がおかしいとかは?
・nyの速度設定:
・計測サイトでのUP速度:
 確認してください。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:37 ID:8W3jqXp7
タイーホされた2人の民事賠償額っていくらくらいになるの?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:39 ID:Vhua/o93
>>541
スペック低すぎじゃね?メモリ増設しようよ。
でもそのスペックからしてたぶんノートなんだろうね。増設は難しいか・・・
554[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:42 ID:5qU89AxA
1円
555[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:43 ID:8W3jqXp7
タイーホされた2人の民事賠償額っていくらくらいになるの?
556[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:47 ID:+K9uV5SA
557[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:51 ID:m4I3g7wa
>>555
総額 24000円です!
ちょっとへこむ金額です
558[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:08 ID:76AVl1ri
40万円!
559[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:22 ID:PHJ9Td+y
WLRおかしくありませんか?
登録ボタンを押す→リスト再読ボタンが押される
それなのに登録されません。どうしてでしょうか?
560[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:25 ID:u2P9A90s
ここはWLRのスレではありません。蹴り殺すぞ。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:28 ID:cH0+x66Q
WEB割れキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

http://kr02.piahost.net/~aptone/top/のサイトはやばいぞ!!
なんとサイト上にAV・アプリ・ゲーム等の著作権物のファイルがうpされている!
しかも最近、ゲームボーイアドバンスのROMをweb上にアップして逮捕者が出た
ばかり...。タイホ祭り開催中♪

*コピぺ推薦
562[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:28 ID:t56uUa2P
WEB割れキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

http://kr02.piahost.net/~aptone/top/のサイトはやばいぞ!!
なんとサイト上にAVやゲームのROMをアップロードできる状態に
なっている!!やばいぞ、逮捕祭り開催か?

*コピぺ推薦
563[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:29 ID:FPb5K/PU
>>561-562
Θマルチ厳禁。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:30 ID:3nLnEzX8
【49万8000円のテレビが4万9800円で買える祭りN速で開催中!】
本スレ↓
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070551566/

問題のサイト↓
http://www.disk-group.com/products_list/projector/item_projector_9.html

565[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:30 ID:cH0+x66Q
よっしゃ
ニュー速にもコピペしてこよう
566[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:34 ID:VPx+ka6/
>562
>なんとサイト上にAVやゲームのROMをアップロードできる状態になっている!!

これ文章おかしいです。恥ずかしくてコピペできません。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:37 ID:IsbeoU7/
>>562
そこのリンク先の一つに以前2chで晒されたサイトがあったw
まだ生きていたのかと思うとなんかうれしくなった
568[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:39 ID:2oHuEmPC
ごめんなさい、ふつうに教えてくださいm
winny1,14の掲示板にスレッド立てたのですが、消し方がわかりません;;
簡単に消せるもだと、軽い気持ちで立ててしまいました。
以前にもでた質問かもわからないですが、本当に困っています
よろしくお願いします;;
569[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:41 ID:u2P9A90s
BBSフォルダの中にあるファイル消せば良いんじゃないの。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:45 ID:iwXAL3Wd
ウイルスにやられてわけでもないのにダウン途中のキャッシュが次回起動したときに一つだけ消えていることがあります
何故でしょうか?
571[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 01:15 ID:Tnap/aFI
細菌落としたファイルことごとく変換失敗するんですが何でですかね?
572[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 01:16 ID:2oHuEmPC
>>569さん、ありがとうございました;;
感謝ですm
573[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 01:17 ID:oftPa9f+
NoCD化パッチを落としたのですが、

XXX.PAT

というファイルが入っているだけなのですが、どうすれば…。
PATファイルを実行する為のツールがあるのでしょうか?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 01:19 ID:Vu2E61zY
>>573
スレ違いだボケ!氏ねや馬鹿
575[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 01:21 ID:6r1VkATD
>573
 >>1

> Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。



 死ね。チンカス。
576573:03/12/05 01:23 ID:oftPa9f+
ああん、類似スレと間違えた。
スマソ。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 01:25 ID:Vu2E61zY
    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,, 、Z   ー    {  _哲j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l |  
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __
          l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ  人 Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
         /_/    /f ヨ Eヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ←>>573
578[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 01:49 ID:Os/X7Zxx
教えていただきたいのですが、突然
「モジュール`Winny.exe`のアドレス005283Bでアドレス041F4000に対する読み込み違反が起きました。」
という警告が出て、Winnyを何度立ち上げても一瞬で落ちてしまうのですが、
何かヒントをいただけないでしょうか。
ちなみに
【OS / CPU / MEMORY】XP/ペンティアム3・1GHz/512MB
 【プロバイダ名/回線/速度】地元のCATV/LAN/下り30Mbps 上り10Mbps
 【FWの有無】無効
 【モデムの型番】SAMSUNG Cable Modem SCM-140
 【ルータの型番】なし
 【Winnyのバージョン】ver.2.0β7.1
です。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 01:54 ID:YNuEyuN1

winnyが、起動させるとすぐに止まるのですけど、何か対応策はありませんか?

環境はざっと申しますと
OS win2000
自作機
メモリー 184ピン2.5vdimm 225MB
CPU セルロン1.7GB
マザーボードCEE VT8233S
ハードディスク 80G

ネット環境はADSL24M

ただ。サブのhpのWIN98の方は、winnyもサクサク動くのだから。
PCの方の何らかの不具合としか思えない。
それなら使える方を使えってもんだが、サブの方は三年も前に買ったものだから
ハードディスクは3.08Gしか無いのですよ。
メインの方がどしても使えないなら、仕方がないからサブの方に外付けハードディスクでもつけて、メインのと家庭内LANで共有させようかと思っていますけど。

でも、導入しはじめたころは、メインの方もWINNYがサクサク動いたのですよ。
ちょうどwinnyで逮捕者が出た翌日あたりから、winnyの動きが急に悪くなったので
もしかしてサーバーの方が何かやったのかと思ったのですけど、サブが何ともないからそんなことも有り得ない。
ウィルスチェックしてもOS入れ替えても、どしてもwinnyの不具合は解消されない。
もう私には手がないってもんです。
誰か対処法をご存知の方は教えてください。

580[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 01:59 ID:6r1VkATD
>578
 ny入れなおせ。

>579
 ざっとで余計な物書いてないでテンプレの項目埋めろ。
 あと「すぐに止まる」じゃ状況不明。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 02:05 ID:YNuEyuN1
>>580
すぐに止まるとしか言いようがないです。
起動させてしばらく動かしていたら、すぐに駄目になる。
対処法はわかりません
582[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 02:09 ID:5IGKIIpk
>>579
釣り決定、さようなら

NG推奨 ID:YNuEyuN1
583[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 02:10 ID:eXnkkURB
駄目とは何かね?
止まるとは何かね?

接続だけが止まるのか
Winny自体が止まるのか
それともPCも止まるのか

テンプレを使ってちゃんと説明しろ。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 02:13 ID:Os/X7Zxx
>580
…そうしてみます。
ありがとうございました。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 02:24 ID:on3Ud9V0
なんかこの頃、タイトルだけ同じで、
かなり小さいヤツばっか落ちてきます(´Д`;)
どれも9kbくらいで、メガネ野郎の画像。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 02:29 ID:eXnkkURB
>585
ただ単にウィルス感染した人がnyやっているだけです。
質問なら質問を、雑談なら本スレか以下でどうぞ。

【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part7
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1068654569/
587[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 02:29 ID:ycQcthDt
>585

地引DLでサイズ指定をしてないとそうなりますね
以下をコピペして無視リストに追加すれば9152バイトの眼鏡男は落ちてきません

.jpg,,0.0085,0.0088,,0,1,0


ちなみに眼鏡男の画像はワームAnntinnyの副産物
でもjpeg自体はキモイだけで無害
588[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 02:45 ID:jlZuGX5K
>>541 Acceptポート番号を変えてみる
589[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 02:59 ID:YNuEyuN1
>>583
winnyだけが止まります。
接続やPCの方は何ら問題はないです
590579
>>588
僕も試してみます