次期P2Pの仕様 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar

次期P2Pの仕様 part5


過去ログ
次期P2Pの仕様 part4
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070086600/
次期P2Pの仕様 part3
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070050469/
次期P2Pの仕様 part2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070027719/
次期P2Pの仕様
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069991321/

関連
次期P2Pのクリアすべき課題を法的な観点から考察
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070084504/
次期P2Pに対する要望スレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070085137/
P2P総合
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1048668198/
次世代P2Pの名前を考えるスレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069996070/

テンプレは
>>2-10
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:41 ID:30y4Tdxn
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:41 ID:0nnPwouY
3
4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:41 ID:mS9gGCvV
3
5[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:41 ID:NqH59gKI
3
6[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:41 ID:IYkxguNE
4
7[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:42 ID:KeqTsmt0
1, こ こ は "仕 様" を 決 め る ス レ ッ ド で す。
→ 実装 法律 に関しては、他のスレッドでお願いします。

2, 単発のアイデアは良く考えてから、カキコしてください。
十中八九、ガイシュツとかスレ違いとかピントはずれと言われちゃいます。」

UDP/コネクションレス/IP偽装/コネクションハイジャック…は、既出。

3, Mac版は? Unix / Linux / BSD 版は?
→ 次期Winnyでは一般的なプラットフォームをターゲットにしていますので
→ Unix板 Linux板 Mac板の方もアイディア・技術提供、宜しくお願い致します。

しかし、要望スレに自己主張してくれないと反映されないかも知れません。
※【神】UNIXにWinnyを移植【降臨】  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065863581/
※Linny開発プロジェクト Part2  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1056278411/

4, 「現時点で組み始めたいんだけど」
→ まだ仕様が決まっていないので、余り先走らないで下さい。
→ しかし検証コード・テストコードを書くのは推奨しています。

5, 今回のタイーホは別件逮捕だと聞いたけど?
→ ガセ。Winnyが解析された可能性がある。

6, IPの偽装はできないのか?
→ 現実的ではない。

7, ソフト名を決めずに、検索エンジン等でかからなくするのが良い・ソフト名を放送禁止用語にすれ
→ モノができてから考えれ。

8[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:42 ID:g+7ZhiOC
今度のはクラックされたら使えないシステムにしたほうがいいね。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:42 ID:fM6aenfy
技術的な論点も実用的なアイデアももう出尽くした感がある。
あとは作りたい作者が一人で作ればいいだろ。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:42 ID:KeqTsmt0
8, 特定のIP(ACCSとかJASRACとか)は、拒否する設定が良い
→ 一般のプロバイダが用いられた捜査に対して全く無意味。

9, 作者の身元を隠さなくていいのか?
→ 後で(公開の段階で)考えるべし。現状何もできてないので問題ない。
※今回の件から推測すると、実装し頒布した場合の作者さんは、
家 宅 捜 索 等 の 危 険 も 大 き い の で 決 し て 身 元 を 明 か さ ぬ 様 に、
書き込み・垢の取得に"充分"気を付けて下さい。

早い話、2chで「作るyo!」・「デキター!!」と言ったら、
「将来、逮捕・家宅捜索される危険がありますよ」って事。

10, K察・ACCSは使用禁止にしよう
.   ・雑誌掲載を禁止しよう
.   ・初心者には容易に使えないソフトが良い、
.   ・初期設定を難しくしよう、等
→ 後で(公開の段階で)考えるべし。公開直前にでも何とかなる。
→ また現実問題、スレのURLの転載を止める手段はない。

11, 通信径路上でのデータの暗号化にはXXが良い
.   ・「鍵は〜〜で流すのが良い」等 暗号関連
→ 暗号化はあくまでもプロバイダに特定されないためのもので、問題の本質ではない。
→ 例えば相手ノードが警察のPCだった場合などは、あらゆる暗号化は無意味。
→ どちらかというと、責任逃れの方法を考えなければならない
11[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:42 ID:fD07iKhE
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /     
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:43 ID:sqqasmPK
2
13[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:43 ID:KeqTsmt0
12, 「**機能付きにしる!」・「インターフェイスは**!」
→ それ専用のスレッドが御座いますので、そちらに書き込んで頂くか
→ プログラム組む時(実装時・設計時)に、再度お願いします。 項目14も参考に読む事。
※次期P2Pに対する要望スレ http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070085137/

13, これ作っても違法なんじゃないの?
→ 法的な問題については専用のスレッドが御座いますので、そちらにお願いいたします。
→ そちらでは現在、法律に詳しい方を探しています。
※次期P2Pのクリアすべき課題を法的な観点から考察
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070084504/

14, 基本部分をプラグイン・ライブラリの形で提供する事により

 ・言い訳出来る。
 ・開発者への負担を減らす
 ・プラットホームに依存しないプログラミングが可能
 ・別のソフトでも使い回せる。
 ・単体での入れ替えが、より容易になる。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:43 ID:KeqTsmt0
15, オープンソースにする利点、またはリスクは?

.  クローズドにすれば匿名性が高まるのではなく、
.  クラックが難しくなるだけで本質的な解決にはならない。

.  47氏の件を見れば解る様に、一人の開発者に全てを頼るのは"致命的"です。

.  オープンな規格で、オープンソースで開発する事により、

.  ・多くの対応ソフトウェアを作成する事が可能になり
.  ・大勢の人間がソースを手にする事が可能になり
.  ・ソースのチェック・修正・脆弱性の対応にも役立つ

.  ・もし暗号化/複合化部がクラックされても、仕様・規格があるので
.   より強力なライブラリを"別の誰かが"作成する事が可能です。
.   差し替えるだけなのでメンテナンス性も上がるでしょう。

.  もし、不安なら自分でソースを持ってきてRebuildすれば
.  信頼出来るバイナリが出来るかも知れません。

.  ※暗号化・複合化部は、一番肝になる部分ですので
.    ライブラリとして,バイナリでの提供を考えています。

.  # 14・15の部分については、突っ込み待ってます。
15【テンプレ】:03/11/29 22:44 ID:/SMdQfPt
白血病/企業宣伝/指名手配犯/尋ね人

この辺を組み込む案。

いままでの悪いイメージを変える働きと、
いままで、P2Pに敵意のある団体にこびをうる目的。
161:03/11/29 22:44 ID:KeqTsmt0
次は1の2-10っつーのを変えてくれ。

1のテンプレはどうだろう・・・
俺が勝手に作っちゃったけど・・・
17[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:45 ID:dzcCNlc0
16.勝手に雑誌掲載禁止
18[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:45 ID:NqH59gKI
>>1
19[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:45 ID:criyXxG8
>>16
多分これでOKじゃないかなあ。乙。
20元スレ1 ◆bPSpbl.Bgs :03/11/29 22:45 ID:cZt7mbIJ
>>1 乙〜。

> 1のテンプレはどうだろう・・・
良いと思うよ。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:46 ID:g+7ZhiOC
>>15
匿名にする必要ないじゃん。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:46 ID:oa1eMOE5
まぁアレだと思うのよ。
まず有志が新P2Pソフトを公開する。
その後で要望出したほうが現実的じゃね?
23[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:46 ID:LFoYQrRu
>>1
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:46 ID:QrMMVoRa
>>1
乙です。
1のテンプレでいいと思う。
次のテンプレは2-20くらいにしといたがいいかもね。
251:03/11/29 22:47 ID:KeqTsmt0
モマエラありがとう。
じゃぁ名無しに戻ります。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:47 ID:LFoYQrRu
>>22
まずは基本的なコンポーネントをどうするか
その為のアウトラインを練った方が良いでしょう
27[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:48 ID:79+jm4cK
>>14
そのソースを元にWinnyで言うところのクラック版が作成され、配布されると言う危険性があると思われ
IP表示バージョン等が簡単に生まれてくるのでは?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:48 ID:w8LT7RoH
作者を特定できない方法を考え付きました。
海外在住の方が放流すればよいのでは?
まだまだ先のことですいません。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:49 ID:pJzaQHjj
>>1
お疲れ様です

白血病解析などは使われなきゃ意味が無いと言われたが
それを起動させてないと共有できないってことにはできないの?
3028:03/11/29 22:49 ID:w8LT7RoH
特定はされるけど、家宅捜索は法的にできないはずです。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:49 ID:fM6aenfy
>>26
お前、Del房だろ?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:50 ID:LFoYQrRu
たまにshareazaを使うけどIP表示されてますw
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:50 ID:g+7ZhiOC
IP表示しても問題ないだろ。どうせnetstatとかで分かるんだし。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:50 ID:LFoYQrRu
>>31
なんでだよ
35あらスィー:03/11/29 22:51 ID:nKdZm4Zu
>>10
ConsoleにすればUserは半減すると思うYO
36[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:51 ID:criyXxG8
>>22
要望は要望スレってのがあるので、そっちが良いかと。
ここは、職人がコーディングするために参考になるようなことを議論できたらいいね、
ってスレ。

実質、「責任の分散」から話が止まってんだけど・・・



前スレ578,以降100レスくらい(多分)が、唯一ちょっと進行したかな?
と呼べるポイントか。。。

Jony氏と、他のコーダー諸氏の議論待ち、っていうのが現在の希望のひとつ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:52 ID:KeqTsmt0
Jony氏。
今日の回答が出ましたので。
降臨お願いします。
まだ完全ではありませんが・・・
38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:52 ID:fM6aenfy
>>34
違ったか。スマソ。
Del房はコンポーネントって言葉が好きだから。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:52 ID:g+7ZhiOC
>>35
GUI作られたら終わり。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:54 ID:criyXxG8
35は釣りでしょ
41[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:54 ID:g+7ZhiOC
結局、いくら議論しても捕まらない方法なんて出てきてないんだろ?
これ以上何議論する必要があるよ?
いい加減に諦めたら?
42元スレ1 ◆bPSpbl.Bgs :03/11/29 22:54 ID:cZt7mbIJ
>>27

> IP表示バージョン等が簡単に生まれてくるのでは?

前スレで散々言われていますがtcp/ipを使用する以上
IPアドレスを完全に秘匿する事は出来ません。

実際問題は、いかに誤魔化すか・目を逸らさせるか、でしょう。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:55 ID:GuxrSiXR
 これミスってたら修正してくれ。
----------------------------------------------
開発ステップを洗い直すと。

1,仕様を考える。
  ■暗号化・分割・分散
  ■ノード間の接続と転送率の制限
  ■検索方式

2,インターフェースを考える。
3,α版が公開される。
  ■ここでは、インターフェースが使いやすいものなのか。
   厨房がよってこないかであるが、使いにくい物を検討しても良いだろう。
4,β版が公開される。
  ■実際にはどうなのかじっくり検討する。
5,正式版が公開される。

 結局まとめてみると…

 暗号化・分割 (できるだけ責任を逃れることでしかないかないよりマシ)
 
 ●●されないようにするにはどうするか。

 長時間、でかいものを転送するとISPに目付けられてあぼーんだから
 これを防ぐ仕様にする。

 ■転送率の制限
 ■接続時間の制限
----------------------------------------------------------------------

44[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:55 ID:KeqTsmt0
814 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/11/29 21:28 ID:KeqTsmt0
ともかく過去ログ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1070108867.zip
datとhtmlとtxt

まぁ自己宣伝になるわけだが一応上げておきましたよ〜ってことでw
できればまとめサイトの人が掲載してくれればいいんだが・・・
45[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:55 ID:Ji3eZPM1
P2Pが攻撃される理由の一つとして、
ネットワークに対する負担ってのがあると思う。
これはクラスタ化の仕方を上手くする事によって軽減できないだろうか。

nyでは検索キーワードでもってクラスタを作っていたが、
ネットワーク上で近いノード同士(例えばIPの上二つが同一、とか)でクラスタを作る。
無駄な経路を通る割合が減るから、ネットワークへの負担は軽減されると思う。

そして遠いノードと通信するときは必ず近いノードを中継するようにする。
そうするとネットワークが地域(?)毎に分断されたような状態になり、
Kが捜査しようとしても、接触できる(調査できる)ノードが著しく限定される。

ってのはどうだろう? 子供だましか? っつーかガイシュツか?
46Jony ◆l.La2J.vTg :03/11/29 22:55 ID:xwaGcwlR
>>37
私はずっとここにいますよ。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:55 ID:LFoYQrRu
DOSだけにするとかね

こんな事書くからずれるんだよな・・・スマソ
48[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:55 ID:mo3irjLv
>>41
だったら帰れば?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:55 ID:criyXxG8
>>41
捕まりにくくする方法ならあるワケで。
また誰か書いてくれないかな 分散がどうとか
50[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:55 ID:jAmL1ryo
>>41
ブレーンストーミングでググってみ
51[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:56 ID:g+7ZhiOC
>>42
ようするに何も知らない馬鹿は真実を知らされないということですね。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:56 ID:LFoYQrRu
>>41
人身御供になってよ
53[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:56 ID:KeqTsmt0
>>46
いたんですかw
あの事の検索方法としては
キーと分割情報と各ブロックの関連をどうするかってことですよね。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:57 ID:g+7ZhiOC
>>45
中継しなかったらネットワークの負荷は軽減されると思うよ。
55元スレ1 ◆bPSpbl.Bgs :03/11/29 22:58 ID:cZt7mbIJ
> 3,α版が公開される。
> 4,β版が公開される。

GUI云々より、セキュリティー。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:58 ID:g+7ZhiOC
>>53
なんのために分割するのは不明なんだが。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:59 ID:/coHJNCm
まあこのスレではいつまで経っても堂堂巡りかもしれんけど
期待してるよ
たまに熱烈に話を本論に戻そうとしてるヤシとか居るしw


がんばれ〜
58[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 22:59 ID:KeqTsmt0
>>56
>>43
できるだけ責任逃れ又は分散によって完全キャッシュを保持できない構造にすると考えておりますですw
59[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:00 ID:g+7ZhiOC
>>55
セキュリティーホールを開けにくくするために
Javaで作るのがいいのでは?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:01 ID:pJzaQHjj
分割してたら、でかいもの転送することにはならないんじゃないの?
だから接続時間の制限ってのは同一ノードとの接続時間ってことでいいのかな?
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:01 ID:xwaGcwlR
>>53
トリップつけるのが面倒くさいので、IDが変わったときだけトリップつけてますw

>検索方法としてはキーと分割情報と各ブロックの関連をどうするかってことですよね。

そうですねぇ。そもそも、検索方法をどうするかも、まだ決まってないですからね。
データ構造についても、この三種類構えが最良なのかと疑問です。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:01 ID:g+7ZhiOC
>>58
なんだ? 犯罪行為を隠蔽するために機能なのか?
そんなことをしたら犯罪のためのソフトと言われても仕方ないじゃないか。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:02 ID:sC5RgeYj
> セキュリティーホールを開けにくくするために
> Javaで作るのがいいのでは?
Javaはセキュリティホールが少ないんですか?
どの言語も同じものだと思ってました
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:03 ID:KeqTsmt0
>>46
すべてのパーツに対して一定の乱数の添付しておくという事はどうでしょうか
あるいはファイル名のハッシュなど。

だめだ・・・穴がありすぎ・・・
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:03 ID:6Zki4kla
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / デ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  デ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r||     \,, ,,/      | /  ・  /
 |  ニ  l  トー-|    (●)     (●)   | |  ニ |
 |  ・   |/     |     \___/     |l  ・ |
 |  ー   |       | l     \/     ノl  ー  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:03 ID:GuxrSiXR
Javaは、セキュリティホールは少ないです。
 なぜなら
  中間コードになおした時にチェックしてるからだと聞きました。

 間違ってたらすまん・
67元スレ1 ◆bPSpbl.Bgs :03/11/29 23:04 ID:cZt7mbIJ
>>59
>Javaで作るのがいいのでは?

それも可

ただし簡単に解読できるようなので、暗号化関係の"キー"を含む部分は注意が必要。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:04 ID:fM6aenfy
>>59
いつも思うんだけど、Java房は逆アセンブラに対してはセキュリティに対して
甘いよなぁ。型には厳しいけどw
69[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:04 ID:pJzaQHjj
>>62
ソフト自体が違法なものを考えてるんでしょ
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:04 ID:KeqTsmt0
>>62
そうですね。
表現が下手でした
ごめんなさい。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:05 ID:i5Dwphn2
おまいら、、、言語の決定はどうでも良いって話はどうなったんですか?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:07 ID:LFoYQrRu
アセンブラで書ける人居る?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:07 ID:i5Dwphn2
どいつもこいつも、優先順位がわかってないヤシばっかりですね
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:08 ID:GuxrSiXR
どんなプログラム言語を使おうと
 CPUがわかる命令は、

 読み込み・書き込み
 足し算をはじめとする四則演算
 シフト演算
 ジャンプ命令
 スタック命令
 
 なのですよ。これらを使ってるのが汗語です。
 
 機械語 ← CPUが直接理解できる
 汗   ← 機械語に近いが人間が編集可能
 Cなど ← 自然な言葉でプログラミングできる。

 結局のところ 機械語と一対一の汗語は
 どんなにがんばったところで逆アセンブルができるわけだ。
 
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:10 ID:pJzaQHjj
前スレの542、578を貼ってそこから話し始めたら
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:10 ID:GuxrSiXR
んじゃ張ってくれ
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:11 ID:LFoYQrRu
>>74
物理的にやれるわけで
やれないとそれはプログラムではない
78前スレ541転載:03/11/29 23:11 ID:pJzaQHjj
妄想途中経過

オープンソースで開発するとして、
キーと分割情報を、優先して手元にとどめるように改造されるとまずいなと思います。
なぜなら、その二つがあればどのブロックがどのファイルのものか容易に判別可能になるからです。
というわけで、ブロックを完全に所持している人のみがキーをダウン要求できるようにしたい。

@キーを指定してダウンロード要求
A分割情報のハッシュがアップされてくる
B分割情報をダウンロード要求
C分割情報がアップされてくる
Dそれを元にしてブロックをダウンロード
E全てをダウンロードしたら結合
F結合したもののハッシュ値を測定
Gそのハッシュ値でダウンロード要求
Hキーがアップされてくる
Iデコード
Jキーもしくは分割情報のどちらかを削除(必要に応じてブロックの一部も削除)

ダウンロードの流れを妄想してみますた。分からない所や穴がありましたら指摘おながいします。
キー・分割情報・ブロックという管理手法よりも都合のいい管理方法も大歓迎でつ。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:11 ID:kHdnFT0k
実装、技術系のスレってあんの?
80前スレ578転載:03/11/29 23:12 ID:pJzaQHjj
無差別にファイルを送信する手法っていうのは、いくつかアイデアが出ていますが、
まだ、はっきりと決まってないんですよ。

542の場合におけるup側の挙動としては、

分割情報のハッシュを送信するピア
 @キーのハッシュ指定で要求を受ける
 Aキーを保持していれば、キーの中に分割情報ハッシュが含まれているので、
   分割情報ハッシュだけを要求してきたピアに送信

分割情報を送信するピア
 @分割情報のハッシュ指定で要求を受ける
 A分割情報を保持していれば、それを要求してきたピアに送信

キーを送信するピア
 @ブロックを結合したものの全体ハッシュ指定で要求を受ける
 Aキーを保持していれば、それを要求してきたピアに送信
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:12 ID:xwaGcwlR
>>64
データに冗長性を加えるのは無意味……らしいです。

とりあえず、キー、分割情報、ブロックが改ざんされていても大丈夫なように、
他要素のハッシュは含んでおく必要があります。

コレ! っていうアイデアが浮かばないんだよなぁ……。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:14 ID:oa1eMOE5
違法行為を禁止するための仕様を加えたほうがいい
そうすれば開発者のタイーホは無い
で、後々パッチ作成
83[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:15 ID:fM6aenfy
また同じ事か。
無理だって。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:15 ID:JFtqU1jo
肝は、
・プロバイダの傍聴を防ぐ暗号化(実はなんでもいいんだけど)
・ダウソは複数PCからの分割ダウソしかできないようにすることで、責任を分散

んで、如何に分割ファイルを結合するかとか、
如何にブロックを引っ張ってくるかとか
その辺が話し合われそうなところ
85[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:17 ID:KeqTsmt0
>>81
各の改善防止策はそんなんで大丈夫だと思います。
その他はどうやって検索するか、落とした後の、完全キャッシュにしないための後始末など。

今思ったけど一つ一つの案を煮詰めていかないと穴の少ないものにはたどり着かないと思いますし、
そのためには既存の意見を確認する必要がありますし、
そのためにはまとめサイトがw
86[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:20 ID:JFtqU1jo
とにかく、一日一日ゆっくりでもいいから、確実に進むことが大事だ。
その為には、
優先度の低い議論を避けたほうが良い。

いつでも有意義な話が出来る状態にしておこう。

87[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:21 ID:fM6aenfy
とりあえずオプソでUNIX/Linux開発者取り込むなら
クロスプラットフォームに対応できる言語にしとけ。
C、Java、C++、Perl、LISP

88[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:22 ID:xwaGcwlR
>>85,86
とりあえず、データ構造についてもっと練ってゆきたいと思います。
検索、保存管理も視野に入れつつ。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:23 ID:GuxrSiXR
perlって もろにソースコード丸出しだし。
 そもそも誰がサーバとなるんだ?
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:24 ID:JFtqU1jo
>>87 >>88
だから、そういう議論のレスがレスを呼び、話が分からなくなるんだ。。。
開発言語はコーダーが決まらないと決めらんないんだよ。
現時点ではどうでも良いというお話です。


91[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:24 ID:kHdnFT0k
クロスプラットフォームだと開発のすすみ具合が遅そう
92[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:24 ID:fM6aenfy
>>89
コンパイルすればいい。
まあCが妥当だろうけど
9390:03/11/29 23:24 ID:JFtqU1jo
>>87 >>89 だ。。。スマソ。吊ってくる
94[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:26 ID:GuxrSiXR
まあ 言語の話は後々
 今言語決めてもある程度の仕様が決まってないと
 ある言語では実現できないんだからな。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:26 ID:PqdK5yl+
シロートなりに一生懸命考えた
P2Pを使い続けたいから

「すべてのアップするブツを前半後半にわけて二カ所へ転送」
・ファイル名はたとえば「ポエム(前半)」と「ポエム(後半)」する。
・同じ人へ前半後半を転送することは禁止。
・ただし、Aさん(転送元)がBさん(転送先)へ前半を送信中に
 AさんがBさんへCさん(関係ない人)を中継して転送は可能。
・つまりアップロードするブツは常に完全なものでなく不完全なもの。

これなら壊れた(不完全な)ファイルの転送なので問題ないのでは?
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:27 ID:TPRgzSZs
テンプレにきちんと妄想スレであることを明記するべきだと思うが。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:27 ID:fM6aenfy
優秀なSEがいるスレはここですか?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:28 ID:0gR1Ozmj
BREWという手も
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:30 ID:xwaGcwlR
>>95
そのために、AさんBさんCさん……という中継ノードをあらかじめ多めに確保しておき、
同じポエムの断片を送らないようにするというアイデアが出ています。
あらかじめ確保しておかないと、IPを変えられたら対処できないと。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:31 ID:oa1eMOE5
>>98
次はi-mode対応型も出ると?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:31 ID:iY0jo/cb
この理論は合ってるの?教えてエロい人。

150 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/11/29 23:22 ID:PNmKvE3d
直列接続した十数台のPCを使い、全てでwinnyを起動、一番奥のPCで対象を数回DL、
反対側の一番外のPCからnetstatを行って常につながる人間を発信者と特定するということか?
10295:03/11/29 23:33 ID:PqdK5yl+
追加
・CさんはAさんからBさんへ送られたキャッシュを保持する。
・どんどん、中継キャッシュが溜まると困るので、中継キャッシュは
 Cさんが限界容量を決められる。
・たとえば10GBで設定したら10GBまでは溜めるがそれ以後は中継に使われることはない。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:34 ID:JFtqU1jo
>>95 >>102
受信するのがK察のPCだった場合を考えてみなさいってば

ていうか分散化はキシュツで、
現在、Jony氏とかの実装が叩き台になりつつある(多分
104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:34 ID:KeqTsmt0
>>102
A→BはMX見たいな形で
A→B→Cはny見たいな形なんだな。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:34 ID:OvzEZCRp
こりゃ、テンプレも理解できない素人ばっかり寄ってきちゃって駄目だな...

もうここで議論するのは止めたほうがいい気がするが...

どうせここもKが見てるんだろうし。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:36 ID:nT0oAB8F
ネットワークはあまり詳しくないけど、長期的な視点で考えてみた。P2Pを定着させるために
P2P方式を利用したブラウザやチャットソフトのプラグインなんかも作るべき?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:37 ID:6kfR3NS+
漏れはむしろブラウザやチャットメインの方がいいな。
freenetを超えるものを目指して。
108元スレ1 ◆bPSpbl.Bgs :03/11/29 23:37 ID:cZt7mbIJ
> P2P方式を利用したブラウザやチャットソフトのプラグインなんかも作るべき?

そちらを優先させるべきかと、俺は考えているけど。
10995:03/11/29 23:38 ID:PqdK5yl+
>>103
K札は前半と後半を別の人から受信するので、それぞれの送信者は不完全なブツを送るだけ。
転送されるファイルが常に不完全なブツである。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:40 ID:KeqTsmt0
>>109
だからもし送られるものが破損しててもで見られるものだったら。
BがKだった場合
Aは逮捕確定だな。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:40 ID:MGnCC2d2
一番悪いのは利益だけを追求して定価をがんがんageる
ソフト会社や音楽・映画会社だろ。

ソースネクストの\1980を見習え。
11213より:03/11/29 23:41 ID:JFtqU1jo
12, 「**機能付きにしる!」・「インターフェイスは**!」
→ それ専用のスレッドが御座いますので、そちらに書き込んで頂くか
→ プログラム組む時(実装時・設計時)に、再度お願いします。 項目14も参考に読む事。
※次期P2Pに対する要望スレ http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070085137/
113元スレ1 ◆bPSpbl.Bgs :03/11/29 23:41 ID:cZt7mbIJ
なんと言うのかな、ぷららの制限みたいにならない為にも
コミュニケーションツールとしての使用を一般化させる訳。

そうなると、如何に大手と言えども無視出来なくなるはずだから。

やっぱり、ファイル転送はおまけかな。
技術的にもファイル転送も、メッセージ送信と大して変わらない訳だし。
11495:03/11/29 23:42 ID:PqdK5yl+
>>110
そーか、ファイルを前半後半で切ると「.avi」なんかは見れちゃう訳ね。
残念。シロート考えでした。出直します。
115元スレ1 ◆bPSpbl.Bgs :03/11/29 23:42 ID:cZt7mbIJ
スレ汚し、ごめん…。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:44 ID:icm+Uzra
というか、マジメに設計を考えていた諸氏が混乱しない為にも、
このスレは空けておくべき。

よほど自信があるのなら別だけど。。。



ゆっくりいきましょう
117[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:46 ID:PqdK5yl+
転送に使うポートを「6891-6900」にすれば
msnのメッセンジャーとダブるので規制されないのでは?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:47 ID:xwaGcwlR
キー・分割情報・ブロックよりも効率のいいデータ構造を考えてるけど、
思い浮かばないね。
キーとブロックなんていう2種類だけだと、その2つで排他になってしまって、
かえって非効率なような。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:48 ID:icm+Uzra
>>117
ポートはいつでも変えられるのでどうでもいいと思います
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:51 ID:xwaGcwlR
>>78,80 に追加

ファイル情報
 ・自分自身のハッシュ
 ・元のファイルのファイル名
 ・元のファイルのハッシュ値
 ・元のファイルのファイル容量
 ・分割情報のハッシュ
 ・結合済みブロック(暗号化状態)全体のハッシュ値
 ・結合済みブロック(暗号化状態)の暗号解除パスワード

分割情報
 ・自分自身のハッシュ
 ・それぞれのブロックへのハッシュ

ブロック
 ・自分自身のハッシュ
 ・実際のデータ

分割情報やブロックにキーのハッシュを含むか否か……。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:52 ID:0gR1Ozmj
技術的なことではないが、
今回の開発ソフトに
「警察、著作権管理団体、政府機関の使用に対しての使用を禁ずる」
という制約をつけて、違反した場合に何らかの制裁を与えるというのはどう??
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:53 ID:GuxrSiXR
んなことしたら ますます怪しまれるだろ。
>>121
123[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:53 ID:hcSkZheM
>>121
その制約自体が違法では?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:53 ID:/SMdQfPt
>>121
それは、後の事です。
要望スレに
125121:03/11/29 23:54 ID:0gR1Ozmj
安易な発言すみません。
発言を撤回します。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:54 ID:GuxrSiXR
>>121
いかにも
 私たちは、違法行為を助長するツールを開発しました。
 といってるようなもんだぞ。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:54 ID:xwaGcwlR
>>120
修正。
ファイル情報
でなく、
キー
でした。スマソ。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:55 ID:PqdK5yl+
>>121
「ハンセン病患者の使用を禁止する」って書くと訴えられるぞ。
差別だからな。
「警察、著作権管理団体、政府機関の使用に対しての使用を禁ずる」の理由は
違法な事をやっているから?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:55 ID:fvc6cYSc
>>95
その考えは良いと思う。
もっと単純にUPする香具師は必ず二人以上に分割してUPするようにすればいい。
たとえばX(転送もと)がファイルaをUPするときには必ずa1,a2,・・・,anに
分割して(転送先)Y1,Y2,・・・Ynに転送するってすれば良いと思うね。
で、Y1はa1の部分をもらったらXとの接続がきれて別の奴からのこりのa2-anをダウン。


130[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:57 ID:INYAIm82
いまさら>>95にレスしてる>>129は何者ですか
131[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:58 ID:yOcLDN0d
>>130
脊髄レスをしない人→>>129

ところでIDが NY AI IM だな
132[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:59 ID:wAYv2eHM
>>128
企業に対しては金払えっていうフリーソフトもあるし
ハンセン云々は差別だが警察はいいんじゃないかと
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/29 23:59 ID:zydu2wXy
>>128
>「ハンセン病患者の使用を禁止する」って書くと訴えられるぞ。
>差別だからな。

公的機関や公的施設(旅館も含む)じゃないから訴えられないよ
134[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:00 ID:kd5BTjoW
おまいらハンセン病とかかなりどうでもいいんですが
>>131 >>95>>103で決着ついたんじゃないのか
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:02 ID:8fir7u4k
流れに沿っていない意見ですまないが、
>>103 の言う様に、KのPCを基点にアイデアを出してみた。

KのPCにおいて、
自分と接続している複数のピアからファイル断片をダウンロードし、
その断片から違法ファイルが完成した暁には、
そのファイル断片を送信してきたピア全てを、逮捕する。

これは、KのPCにファイル断片を渡したピアが、
例え、違法ファイルの断片であるとの知覚が不可能だとしても、
逮捕が可能という仮定のもとではの話。
で、法律を拡大解釈していくと、恐らくこの仮定は何れ成り立つと思う。

でだ、KのPCにファイルを渡したピアは全て逮捕されるが、
もしKのPCにファイルを渡すピアの数が100以上の数であったとしよう。
すると、本スレPart1の888氏の発言
>>1件の犯罪にはその犯罪に関わった全員の量刑が妥当と認められなければ不公平になる
に従って、全員を逮捕するか全員逮捕しないかどちらかでしかあり得ない。

100前後ならまだ一斉逮捕に踏み切られる可能性があるが、
500程度まで増やせば、かなり逮捕は難しくなるのではないか。
よって、一つのファイルを完成させるには、必ず100以上のピアから
断片を取得するようにプロトコルを組めば、ほぼ逮捕されない事になる。
・・・という妄想は如何でしょうか、皆様?
136[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:03 ID:C6vSCNXn
>>134
漏れの手法を用いても、受信先がヤバかったらヤバいのは回避できませんよ。
言論の自由を守るため、最初に発信した人を守る手法であって。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:03 ID:noDWnR4I
本格的な議論以外はこっちでやれ

次期P2Pに対する要望スレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070085137/l5

自信の無いレス、単発アイデアも。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:05 ID:C6vSCNXn
>>135
不公平だと言うのは、あくまでも建前だと思っている。
実際は、
それ以外は特定できなかったとか、
最も多くブロックを送ってきたとか、
何なりと理由をつけて、数人だけ……。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:05 ID:kd5BTjoW
>>135
実際その通りなんだよね

でも、100前後とかの数字には根拠が無いな〜。
というかそもそも、1個のファイルしか考慮してないでしょう?


でもまあ、その流れです。

140[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:05 ID:wWBIBcif
>>135
>よって、一つのファイルを完成させるには、必ず100以上のピアから
>断片を取得するようにプロトコルを組めば、ほぼ逮捕されない事になる。

100以上のピアから断片を取得するとなるとレアファイルの収集は困難となり
実質使い物にならなくなるから、だれも使わない。よってだれも逮捕されないわけだが。
141Jony ◆l.La2J.vTg :03/11/30 00:06 ID:C6vSCNXn
あれ? ID変わってる……。
142元スレ1 ◆bPSpbl.Bgs :03/11/30 00:06 ID:zsFAGLf1
memo程度に。

・PC間プロトコルレベル(layer何番?) での秘匿性 => ボツ
・PC間通信・接続部分での秘匿性 => 重要
・データレベルでの秘匿性 => 必須

なんか考えれば出てくる筈。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:10 ID:kkyfgBBg
TCP/IP使っている以上秘匿性なんてなしだよ。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:10 ID:R3ekkhux
OSi参照モデル
 
 7 アプリケーション層 ← 暗号キーの生成や解除など表の部分
 6 プレゼンテーション層
 5 セッション層 ← ここで暗号化
 4 トランスポート層 ←ここでポートによる通信
 3 ネットワーク層 ←ここでIPによる通信
 2 データリンク層 ←単なる接続 PPPなど Macアドレスを用いる。
 1 物理層 ← 根本的な配線の完備・機械的・電気的
145[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:11 ID:hMohYMil
>>129
送信元の匿名保持って言う点ではすごいと思うけど。
それだと拡散するまでに時間がかかりすぎると思うな。
>>135
実際に警察は100のノードからでも1000のノードの中からでも。
見せしめってことでやっぱり2人ぐらい逮捕だろうな。
>>あとは140の言ってる通りだと思います
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:11 ID:kd5BTjoW
>>143-144

別に自分がこのスレの古参ということを主張するわけではないんだが、ハゲシクキシュツ。
つうか、そういう常識を改めて持ち出されても困る。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:12 ID:8fir7u4k
>>138
そこまでは考えませんでした、別の理由を作られての逮捕はキツイですね…。

>>139
>>140
100という数字はユーザ可変にするのは有りかも知れませんね。
数字を適当に増やすと逮捕される可能性が減少する代わりに、
ダウンロードが難しくなる、というトレードオフな感じで。
でも結局、別の理由で逮捕されそうw
148[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:14 ID:kd5BTjoW
>>147
>100という数字はユーザ可変に
できないよ〜。あくまでの100というのはうpノード数なワケだから。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:17 ID:R3ekkhux
例えばだ。

 {ABCDEF}から成り立つファイルがあるとする。

 この時、1さんが{ABCDEF}をキャッシュだろなんだろと保持してるのがだめだ。
 もし1さんが{AB}だけを保持してたとしよう。
  これでkが調べても無意味なデータとなる。
  
 やっぱ、送信するときに分割するんじゃなくて
  キャッシュからして既に分割してしまうことによって
  無意味なデータ化とする。

 どうせ解析ツールとかで 何のファイルの一部なのかわかるようになるので
  暗号化キーを設定し、数日に一度の割合で自動的に暗号を変えていく。
 
 
150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:17 ID:kd5BTjoW
>>149 キシュツ というか今それを検討中。>>1から嫁
151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:18 ID:8fir7u4k
>>148
すみません、そうでした。出直します〜
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:19 ID:mPLbo+1a
>114
> そーか、ファイルを前半後半で切ると「.avi」なんかは見れちゃう訳ね。
> 残念。シロート考えでした。出直します。

データをシャッフルしてから、分割すれば見れません。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:22 ID:CGnr8XVP
ファイル
・ファイルは暗号化され分割(ブロック化)される
・ブロックが全て揃わないと復元できない。
 たとえ99%揃っていても元ファイルの片鱗さえもわからない。
・ブロック間に関連性はない

つまりブロックだけ見ただけではファイルを復号する事は不可能。(何のファイルのブロックかもわからない)
ということはこの部分に匿名性はいらない。
このブロックをやりとりする部分は効率的に設計できる。

ではどうやって復号するかというと、ファイル名・復号鍵のペア(キー)を手に入れる必要がある。
これのやりとりは匿名性が求められるが、データ自体小さいので、複雑非効率でも問題ないと思う。
問題は最初にキーを流す人だけど

・ノード間の通信は公開鍵方式で盗聴不可にする。
・送るキーはランダムに選ばれる

たとえノード(A)の周りが全て監視者ノード(K)で、Kがもし違法キーを発見したとしても
Aに過去に一度でも監視者以外のノード(B)と接続があれば
Bから受け取ったキーをAが転送しているだけかもしれない。(B<->A間の通信はKはわからない)
Bも他のノードから受け取ったのかもしれない。(発信者を特定する事はできない)

続く
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:23 ID:okvwFbH3
おまえら頭カタイな。ファイル全体を一人で保持&送出するから公衆送信権侵害
が明確なんであってこれを回避すればいいんだろ?

イメージとしてはP2Pクライアント全体で構成するひとつの大きな仮想ディスク
を作り上げてしまうわけだ。
んで、それをネットワーク越しにRAID5で動作するようなVirtualFileSystem
として実装すればよい。
個々のクライアントはディスク領域を供出しているのであって、その中身は
奇数or偶数orパリティのビット素片でしかないから捕まりようがない。
よって暗号化の必要もまったく無い。

155153:03/11/30 00:23 ID:CGnr8XVP
キー情報
・ファイル名 - 検索に使われる
・復号鍵 - ブロックの暗号を解く。ユニークな値にすればWinnyのハッシュのような役目も兼ねるかもしれない。
・ブロック検索値(16-24bit程度) - この値とブロックである演算をすれば、このキーに関連するブロックが反応する。

ファイルを復号するためには、まずキーに関連するブロックを探し出さなくてはならない。
しかし、前述のとおりブロックのみではファイルとの関連はわからない。
そこでブロック検索値で全ての保持ブロックに演算。(この演算は高速な方がいい)
目的のブロックのみ反応。(まったく関係ないブロックも反応する可能性があった方がいいかも)
ブロックを絞り込んだところで復号鍵で復元。

とここまで書いたところで、目的のブロックを集める方法を考えてなかった…
156154:03/11/30 00:24 ID:okvwFbH3
もうちょっと詳しく話すと、実際のHDDてクラスタがあってFATで管理してる
だろ?これをP2Pネットワーク越しの仮想HDDとして実装するわけだが、
これはむちゃくちゃな説明をすればとんでもなく不良セクタの多いHDDみたいな
もんなんだ。ネットワークにつなげてないクラスタ領域は不良セクタみたく
アクセスできねぇからな。んで信頼性を高める&ファイル実体を個々に持たないために
RAID5+ミラーの形で実装するわけだ。

ポイントはRAID5のビット単位分散によって個々にファイル実体を持っていないこと。
コレによって明確な送信権侵害を免れることができる。さらにミラーリングの冗長度
をどれぐらいにするかだが、たとえばこれを仮に10としたりすれば不良セクタ率
(オフライン率と同義)をか回避できる。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:24 ID:lWfyp6Gh
暗号については数学スレあたりでスペシャリストを募集したら?
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:25 ID:ABHbneKB
ID:M7ChkXpF

前スレはこれがいたから話が進まなかったんだな。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:25 ID:okvwFbH3
仕組み上常にオンラインであるクライアントが増えないと意味が無いので、ローカルへの
ダウンロード同時数はオンライン率(過去24時間)で決定されるようにしておけば
常時接続をかけておくモチベーションにつながるだろう。

仮に常時アクティブに1000人のクライアントがそれぞれ10GB固定で仮想ディスク領域を
供出すると総容量10,000GBのディスク領域が供出されていることになり、これをRAID5
にすることで3,333GBの容量、さらにミラーリングの冗長化を5レベルかけると666GBの
P2P仮想HDDが出来上がるわけだ。オーバーヘッドもあるのでこの前提なら1000人につき
共用仮想ディスクが600GB出来上がると考えてくれ。

160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:25 ID:kd5BTjoW
>>152
>>114 = >>95 なワケで。>>95 はもうどうでもいいワケで。
現在検討中の「ファイル分割」てのはシャッフルももちろん考慮してる。というか
むしろどうやって再結合させるのかとか、
どうやってブロックを引っ張ってくるのかとか、それが問題なのだ。


>>153=>>155
ブロック化については、Jony氏の案に対する反論という形でやっていきたいんだけどどうか。
ん、でもぱっと見よさげだが、、、どうなんだ
161[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:27 ID:kd5BTjoW
>>154=156
だから、そんな暗号化を問題にしてるんじゃないと何度言ったら(ry
K察のPCが囮に来たらいみねーのよ。

ていうかカンケーない長文読むのめんどいんですけど
162[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:27 ID:R3ekkhux
>>152
>>114

 完全なキャッシュでないと復元できないようにすればいい。
 
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:29 ID:hMohYMil
>>153>>155
Jony氏と考え方は同じなのかな・・・
加えればもっといい形ができるかもしれない。

>>154
仮に構築できたとして一つの仮想ディスクに対して読み書きするのは大丈夫なのか?

164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:31 ID:bjK/Aozi
ファイルの危険レベルによって差別化する
危険レベルが高いものは匿名性重視
それ以外は効率重視

もうひとつ
指定したジャンルは転送・中継しないようにする
これって結構な免罪符にならない?
165[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:31 ID:6IBeiWTs
>>154
RAIDを維持するだけですごいトラフィックがありそうな
気がします。
166161:03/11/30 00:31 ID:kd5BTjoW
>>154=156=159
よく読んだら比較的まともなんだけど、
それも結局ブロック化案なワケで。。。。
まあとにかく誤解してスマソ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:32 ID:FWuPCGz+
>>161
154=156には暗号化の話など一言も出てきてないが?
> ていうかカンケーない長文読むのめんどいんですけど
読んでもないのによく見当はずれなレスを返せるな
168153:03/11/30 00:32 ID:CGnr8XVP
あんまりスレが早いんでjony氏の読み飛ばしてた…
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:32 ID:jGEBpaqe
>>154
仮想ディスクを構成している誰かが抜けたらどーするんだ?
170167:03/11/30 00:32 ID:FWuPCGz+
書いてる間に謝罪されてた
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:32 ID:brn592XI
P2P保険ってのを思いついたんだけど、どうよ?
年5000円(多いか?)程で、民事訴訟で訴えられた分を保証する。(最高額1000万円まで)
もちろん、刑事訴訟弁護士の費用なども負担。保釈金も出る。
P2Pソフトの使用料と思えば安いのではないでしょうか?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:33 ID:C6vSCNXn
>>160
よさげだと思う。ブロック検索に関しても、メモリ上にハッシュテーブルかツリーテーブル
でも容易してしまえば速度的な問題はそれほどないかと。

細かいことはゆっくり寝てから考えることにします。今は眠たいのでむりぽw
173[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:35 ID:xTg0So+D
part5の本スレはこっちか。ちょっとスレ進行早すぎて過去ログ読みきれんから、
誰かこうすべき等アイデアの要点をまとめてくれないか。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:35 ID:okvwFbH3
>161
本当に頭カタいな。
RAID5の仕組みをぐぐってこいハナタレ。
3台の物理HDDのかわりに3台のクライアントの固定ディスク領域
をつかったRAID5だとすればVFSドライバさえ書けば万事クリアなんだよ。
俺の文章のどこを読めばが暗号化を主眼にしてるととれるんだ?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:35 ID:sv7TXIOM
>>171
書くスレ違うよ
176[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:35 ID:R3ekkhux
>>171
 なんかNapsterみたいで嫌だな〜
 
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:35 ID:kd5BTjoW
結局、「ブロック化案」に還元できる考えは、統一した叩き台(Jony氏のもの)で
やっていくのがいいと思うんですが、
どうでしょうか・・・案きぼん。

>>167=170
重ね重ねゴメンナサイ。。。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:35 ID:hMohYMil
仮想的なテーブルをつくり、その上でブロック化して管理するとか。
ちゃんと154氏のいってるみたいにパリティとかつけて統括的にファイルを管理する。
オンラインノードだけで2Tぐらいは望めそうだと思います。

問題が多そうだけど。
179154=174:03/11/30 00:37 ID:okvwFbH3
反論暴言してたら謝罪された。
すまん。読んでくれてありがとう。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:37 ID:t0GrKuj2
>>154
RAID5ってのがミソなのかな?
ミラーリングされてるんで誰かが始めてファイルをUPしたときに
KがまじっててもKがゲットした部分と同じものが、
同時に別の香具師の中にもあるってことで。Kがゲットした部分から
だれがUPしたか特定しようとしても複数の香具師がもってて特定できない。
しかも全部部分キャッシュを集めないと何のファイル化すらわからないってこと?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:38 ID:JPC/BM+O
kd5BTjoW氏は既出に反応しすぎスルーして本流に集中して
>>171
それ既出みたいだよ
182[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:38 ID:C6vSCNXn
>>153
とりあえず、ファイルをキーとブロックに分けるとするならば、
一つのノードには、キーかブロックのどちらかしか保持できない。つまり排他。
キーとブロックの容量差は大きいから、うまくバランスを取らないと不公平になる。
キーをメモリにおいておけば、もしものときは電源を切ればいいことになるが、
いろいろ不都合もあると思われる。
183元スレ1 ◆bPSpbl.Bgs :03/11/30 00:39 ID:zsFAGLf1
開発元・運営系として、危険ファイル/やり取り禁止ファイルのリストを作成すれば良いかも。

ある程度データベース化して流す。禁止リストに入っている物はダウソ出来ない。
ただし、最新のデータベースが手元にあるかは抜け道の一つ。

これは運営系を守る為の手段に使えないかな?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:39 ID:jGEBpaqe
オフライン交換・・・・・最凶
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:39 ID:rZktj2a4
>>154
最初にUPするときの動作が危険が危ないな。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:40 ID:hMohYMil
>>185
他のノードを介して仮想HDに送信ってどうよ
っつーか送信先も中継段数もランダムにして。
187180:03/11/30 00:41 ID:t0GrKuj2
部分キャッシュってへんだな。ファイルの一部だな。
188171:03/11/30 00:41 ID:brn592XI
>>175
すみません、吊ってきます。
>>176 >>181
スレ汚して申しわけございません。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:42 ID:kd5BTjoW
>>181 スマソです。。。

>>ALL
色々実用的な案が出ているようです。
恐れ入ります。

どの方法にしても、
結局のところ、あるデータが断片化(暗号化)されて複数のノードに存在するってことは
変わりがないワケで、
結局、分割情報とかキーとかをどう解釈・配置するのか、
という違いだと思います

なんとか、統一した用語etcなどの叩き台をつくっていくのが良いとおもうんですが、どうですか?
190[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:43 ID:hMohYMil
>>189
そうだな。
統一感がないと話し合いもスムースに進まないし
第一仕様にこんなごちゃまぜでかけないですしw
191[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:44 ID:xTg0So+D
ブロックと復元(検索)キーを別個にする案が有力ぽいけど、
その考えではまともな(効率的な)P2P共有は不可能と思われ。
場合によってはwinnyと匿名性の点で変わらないかと。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:45 ID:rZktj2a4
>>186
そうだよね。
そうすると、1つのファイルをDLするのに、
迂回するネットワークパスを何本か使用する
必要が出てくるので、誰かが言ってたように、
通信パケット数が増えることになるね。
(つまり、DL時間が遅くなる)
これはしょうがないっていうのも、過去スレであったね。すまそ。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:47 ID:C6vSCNXn
>>191
なぜそう思うのか、ぜひ教えていただきたい。もっと詳しく。
194154:03/11/30 00:48 ID:okvwFbH3
どうもおいらの発言のRAID化案のことがうまく理解されてないようなんで補完する。
P2PVFSドライバでこれは仮想P2Pディスクに対する読み書きを担うために必要。
もうひとつはP2PVFATレジストリでコレは仮想化されたファイルの一覧とクラスタ
を識別するために必要。
んで、指摘のあったRAIDの転送のトラフィック問題だが、これはJTRONの仮体、実体
(うろ覚えでごめん。ちがうかも)のような仕組みで、実際の転送要求があるまでは
クラスタには取り込まれない。いったんクラスタに取り込まれたファイルはVFATレジストリ
の情報を元に応答率が一定以下になった場合は追加冗長をすることで全体の応答率を
確保する。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:49 ID:D1dyDsm5
>>191 >>193
いや、でも効率の面で厳しい、というのは当たりかもしれない。。。
まぁ実証できないのでなんとも。

困った・・・
196[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:49 ID:QiLoNoSR
たとえ効率がさがりDL時間が遅くなっても、匿名性が非常に高ければ常時利用する人が増えて効率が上がると思うのですが。

あとSAFENYのような特定のアドレスに接続しない機能をデフォで付けて、ヤバィ機関や某国には接続しないのはどうでしょ
多少はリスクが減ると思います
197[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:50 ID:hMohYMil
>>191
少なくとも効率は下がっても過去スレや過去ログを見ている限り匿名性は上のような気がするんだが・・・
だめな理由を俺も教えていただきたい。それを元に改良するということも仕様の段階なら簡単にできる訳だから・・・

もうここのスレエネルギーが満ち溢れてますよ。
俺は一足先におやすみです。
198191 ◆XoFE2Orpbo :03/11/30 00:50 ID:xTg0So+D
復元キーの消滅確率を考えてる?
つまり、ブロックは必要個数そろったけど、ネットワーク上にキーが無い状態。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:51 ID:mPLbo+1a
匿名・安全性とネットワーク効率は、トレードオフの関係にある。
ある程度効率が落ちるのはやむをえない。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:52 ID:zsFAGLf1
提案

A: キャッシュ鯖・中継点として動作
B: 中継点として動作

Aは、使用頻度を抑えられる。 (危険度が高い)
Bは、接続頻度を上げる。 (キャッシュしていない為、危険度は無い)

これを応用するのは、どうでしょうか?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:53 ID:C6vSCNXn
>>198
そのために、数が極端に少ないものは優先して複製させるつもりですが。
Winnyよりも消滅確率は増えるかもしれませんが、どちらにしても、
消滅確率は微々たるものだと思っています。
20295:03/11/30 00:54 ID:w8sxEfwH
いいこと思いついた。
「アプリが2つ作戦」
1.ファイルを暗号化して共有するアプリを作成(暗号解読はできない)。
2.前述(>>95 >>114)の方法で共有。
3.結合専用アプリを開発

つまり「1.」のアプリは不完全ファイルばらまきアプリ。
そんで「3.」は特定の不完全ファイルを結合するアプリ。
開発者は別名義にすれば両検挙は難しいのでは?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:54 ID:fnnfHq8W
実はさっき自分なりの具体的な仕様を
考えて見てたんだけど、

オープンソースにすると、
Winny で言うところのトリップは役に立たなくなるんだな・・。
キーのねつ造が簡単に行われるから、トリップのコピーが簡単に
できてしまう。

(トリップに代わる方法を考えてるけど。)

(ps. ***.binary.network 見つけられなかった。)
204[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:54 ID:D1dyDsm5
>>154=194
>どうもおいらの発言のRAID化案のことがうまく理解されてないようなんで補完する。

ううむ。。。勉強不足でraid化については分からないんですが、
なんとか、「分割情報とキー」のレベルに落とし込んで話ができないんですかね。。。
新しいコトバを定義されても構いませんので、
バイト列のレベル(語弊アリ)まで、落とし込んで話して頂けないかと。

それとも、>>154氏の言う事は漏れ以外には理解されている?
205[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:54 ID:hMohYMil
>>198
個々のノードから不要になった場合ですね。
やはり何回回ったら消失とか言うことも考えなければなりませんね。
そこはクラスタ化して消滅率を低くするか定期的にもともとのキーの保持者が定期的にキーを
ランダムな回数の多段中継&ランダムなノードに送信という形をとらなければなりませんか。

なんか凄く198氏はお偉い方のような気がします・・・なんとなくですが
206[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:54 ID:1t1y63VB
>>154氏の案は?
207[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:55 ID:okvwFbH3
頼むからRAID5の仕組みをぐぐってきてくれよおまいら。
この仕組みをネットワーク越しに実装するのは難しくないし、Windows2000
以降ならダイナミックディスクってので近いことができる。
20895:03/11/30 00:56 ID:w8sxEfwH
悪い事しているのがバレない事に一生懸命なるより
やっている事は悪い事だけど、この方法なら法的に問題ないって考え方をしてみようと
209191 ◆XoFE2Orpbo :03/11/30 00:57 ID:xTg0So+D
キーはディスク上にキャッシュのような形で保存されると考えていいのかな。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:57 ID:mPLbo+1a
ところで、
”Jony氏とかの実装”って、どれのことをいってるの?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:58 ID:jBfKdz9v
     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
212[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:58 ID:hMohYMil
>>209
もし
組み合わせた場合そんな感じでしょう。
そうなるとディスクを3つに
分けたほうがいいんでしょうかね?
213153:03/11/30 00:58 ID:CGnr8XVP
>>154のってファイルをビット単位で櫛状に分解して保持するんだろ?
俺は偶数ビット専門・俺は奇数ビット専門って決めれば
完全なファイルが一つのノードに保持される事もないね。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 00:59 ID:D1dyDsm5
>>210
おおまかにいえば、
「キー」「分割情報」「分割されたファイルの本体」の3種類で構成される、という話。

詳細については、ログを・・・まとめられない
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:00 ID:gfgNxCIk
ブロックと復元キーを別々にするんじゃなくて、分割した1つ1つのブロックにキーの断片を添付しておいた方がいい。


ファイルを暗号化して復元キーを生成。

分割したファイルと分割した復元キーを1つずつペアにしてブロックを作成。

複数のノードにばらまく。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:01 ID:R3ekkhux
>>213
奇数ビット・偶数ビットで分割は、ちと効率悪そうな気がするんだが…
217[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:01 ID:Hc5uEd1L
おまいら raid5とやらは ググれたのですか
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:01 ID:F5ATMnwq
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:02 ID:EuDogbrF
>>154
久々に発想がおもしろい意見が出ていて恐縮だが、全体に対しての個々のネットワーク帯域が狭すぎるので
パフォーマンスが出るとは考えにくい。つまり、動いても使えねー方式。

つーか、共有自体ある種のミラーリングなんだよね。これを少ない帯域で実現することを考えませう。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:02 ID:C6vSCNXn
>>203
AがBのトリップを判別したい場合。
AがBにあるデータを転送。
Bはそのデータを秘密鍵を使って暗号化。
暗号化済みデータをAに公開鍵とともに転送。
Aはその暗号化済みデータをAの公開鍵でデコード。
デコードできたらAの公開鍵がトリップ。
……ごめん、このあたり弱いから、そのつもりで。

>>215
現在の暗号化って、どうかわからないんですが、
先頭ブロックを入手したときに、先頭ブロックだけデコードとかできないでしょうか?
それができないなら、それでいいかもですね。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:03 ID:LCSg3yUi
>>194
BTRONの仮身・実身の事?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:03 ID:Hc5uEd1L
RAID0から順番に理解していかなきゃだなオイ
223氏んでも名乗らない:03/11/30 01:04 ID:mCZ/bpf4
俺もP2Pソフトの開発始めました。完成したら後悔する予定だが、
プライベートアドレスでしか動作しないようにする予定。

社内LAN用だが。
224191 ◆XoFE2Orpbo :03/11/30 01:04 ID:xTg0So+D
ということは、
1.漂流するキーを見つける→キャッシュ
2.本体を見つけるための分割情報をGET→キャッシュ
3.本体を地道に収集→キャッシュ
1〜3全て終わったらファイルに変換ということかな。
225200:03/11/30 01:05 ID:zsFAGLf1
元ファイル共有者 → A → (経由者) → B → 欲しい人

こーする事に因ってリスクの分担も出来る。

キャッシュ速消し房も使える気がする。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:05 ID:rZktj2a4
RAID5っていうか、パリティいらんから、ストライピングだべ?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:06 ID:hMohYMil
>>224
そうですね。
順番はどっちにしろ検索する方法が今のところ考えつかないです。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:07 ID:CGnr8XVP
>>226
パリティが無いとオフラインノード(不良セクタ)があった場合復元できなくなる。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:07 ID:+bDoeJwQ
>>255
B=キャッシュしていない為

(゜Д゜)ハァ?
どうやって中継するんだ?
PCのメモリーがなかったら
スワップディスクにデータ残るだろうが
ミルク飲んで寝てろ
230154:03/11/30 01:08 ID:okvwFbH3
RAID5だとたとえばあるファイルのビット情報が「01010101」だったとすると
ディスク1→0101(上位4ビット)
ディスク2→0101(下位4ビット)
ディスク3→0000(各ビットのxor)
として書き込まれる。おいらの案だとディスク1〜3はそれぞれ別のクライアント
だからはたから見ても何のデータなのかわかんねぇor意味をなさない。
さらにRAID5のばあいはパリティとデータをローテーションしながら書き込むから
余計に何やってるのかみてもわからん。
※説明のためにビット分割したが実際にはこんなまんどくさいRAID5はまずありえないが。
231191 ◆XoFE2Orpbo :03/11/30 01:09 ID:xTg0So+D
普通は1,2、3の順に検索していくわけだから、
nyと仕組み変わらないと思うんだけど。。。

>>215の案は2と3を一緒にしてるんだけれど、
確かに部分ブロックからは元データが推測すらできないけど、
1のキーがあれば(ファイル名があれば)内容は推測できるね。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:10 ID:Hc5uEd1L
>>230
そのビットを集めて一つのファイルに復元する手段は、どうしましょうか?
233[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:11 ID:rZktj2a4
>>228
ネットワーク上のノードの数が決まらないから、 n of m なパリティーは
あまり意味ないべさ。
それよりも、最初に言ってたようにミラーリングでの対応になるんでないの?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:12 ID:zsFAGLf1
> どうやって中継するんだ?
> PCのメモリーがなかったら
> スワップディスクにデータ残るだろうが

説明不足でしたね。 

Bの中継点は、ある程度のキャッシュはしますが、(バッファと呼びませんか?)
正常に送信した物は、その過程で消して行くのです。

受け取って、そのまま流すだけなので危険性は少ないと思うのですが。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:13 ID:R3ekkhux
ところで…

 こんなところで仕様を堂々と書いてたら
 ソフト解析されなくなって、どんな仕組み(仕様)になってるのか、
 この時間にモロバレになってると思うのは俺だけだろうか。

 まあ、まだアイディアの出し合いみたいなのでいいんだが、
 そのうち隠れたところでやらないと痛いことになるのではと思うんだがどうよ?
236[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:16 ID:C6vSCNXn
>>235
仕組みが分かっても無問題な設計にしようと思ってるし、
クローズドなソフトだったら、漠然とした仕様が分かっても全く意味ないと思うよ。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:17 ID:xTg0So+D
アイデア公開して、もしソースが公開されても
匿名性を維持できるぐらいの仕組みでないと、匿名P2Pとは言えないね。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:18 ID:C6vSCNXn
>>237
開発者がヤバいやつだということも充分考えられるし。
どっちにしろ、オープンソースしかないと思う。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:18 ID:R3ekkhux
>>236
ああ、なるほど。。
 しかし、すぐさまベースとなる暗号キーやプロトコルなどを
 変更可能にして開発することは必要と言えるだろう。

 月に一度でも変更があれば、解析は困難になるわけだし。
 
 
240[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:19 ID:PldmNCwW
>>219
たしかに今のインターネット程度の帯域じゃ狭すぎるな。
実際のRAIDはファイバチャネル等の帯域の広い規格使うし。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:19 ID:Hc5uEd1L
raid5までのおおまかな部分は把握したんだけど、
結局raid5の分散した部分の順番と位置を把握したデータがある訳で、
それが
「分割情報」と同じ役割になるんじゃないのか?

申し訳ないけど、もうすこしレスキボン・・・
242154:03/11/30 01:19 ID:okvwFbH3
>221そうそう!それだw
個別に実身として共有したいファイルを格納したディレクトリを公開対象として
登録するだろ?んで、落としたい香具師がそれを要求すると始めて仮想HDDへの
クラスタリングが開始される。
しかしこのときに直接ファイルを持ってる香具師からほしい香具師んトコ転送すると
つかまるから、転送元でいったん仮想HDDに対する書き込みを自動で行うの。
んで、実際にはRAID5で分割+パリティで分散アップを3ノードにする。
この時点でデータ転送量は150%だな。
それを受けた3ノードはそれをミラーするノードをまた3つさがしてうぷする。
コレの転送量は個々には100%。
この時点で最初の3ノード+9ノードで12ノードがクラスタを保持してるから
これ以上拡散する必要は当面無い。
落としたい香具師はクラスタ化された部分から順番に転送が始まるから
多少は時間がかかるかもしれんがな。たぶんWinnyとかわらん。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:23 ID:mPLbo+1a
とりあえず、完全キャッシュを保持しない、
分割キャッシュがデコードできないnyが出れば十分な気がする。

47氏が家宅捜索されなければ、今ごろさくっとバージョンUPしてるんだろうなぁ。

逮捕者が出たようなので、キャッシュ方式を変えておきました。
ver.2とのキャッシュの互換性はありません。

てな感じで...
244[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:23 ID:C6vSCNXn
>>242
その、うぷしたファイルの情報(ファイル名とか断片ファイルへのポインタとか)は、
全てのノードが保持していると考えていいの?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:24 ID:rZktj2a4
>>241
そんな感じだと思う。
ただ、今までと違うのは、レイヤーが1つ追加されたことです。
RAIDコントローラの仕事と、OSファイルシステムの仕事の2つに
分けることで、なんだっけ、なんか有利になるのかな。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:24 ID:okvwFbH3
>240
それは瞬時に動作しないとこまる製品だからそうなってるだけ。
もともとWinnyだって仮想HDDミラーリングみたいなもんだ。
それをRAID5+ミラーにしたところで効率はかわらん。
247 ◆Win1YS5onU :03/11/30 01:25 ID:kG2SllTm
http://2.csx.jp/~p2p/

一応テンプレ置きました
248[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:25 ID:Ss5weK2T
素人だから詳しい事は解らんけど
154さん提案が一番すごそうに見える。
がんばって!
249[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:26 ID:R3ekkhux
>>247
乙。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:28 ID:8B3Crmmr

暗号化とかキャッシュ保持方式とか分散形態とか工夫すれば
違法ソフトのダウソが本当に合法になると考えてるヤシが多そうだな
251[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:28 ID:JxOHZSyt
>>247
GJ!!
252[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:28 ID:rZktj2a4
>>242
ミラーするなら、パリティはいらないような気もするけどいいや。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:29 ID:JqOsPpGt
>>247
乙。だけどソースがおかしいよ
mailto:が抜けててメール送れない
254[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:29 ID:swL9DZWm
>>247
結構リンク雑だね。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:30 ID:dN1NFUxq
>>247
乙華麗
256[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:30 ID:R3ekkhux
分割しようと分散しようと、
 合法になることはありえないわけだか。

 それこそ、無意味ではなく意味あるデータに変換して
 送信して、あとで無理矢理でも違法データに戻すようにする。

 ビデオを受信しているように見せかけておいて
  受信語は、違法データとかなー。 まあ無理な話だが。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:31 ID:okvwFbH3
ファイルの一定容量のビット連続性が保たれた断片を直接送信するかぎりは
法的責任は問われるとおもうし何やってるのかわかっちゃうべ?
RAID5も本来ブロック式だけど、それを真似て奇数偶数ビット+パリティ
での分割を唱えてるわけだがな。
暗号化なんてのはソースわかってれば何とでもなるし、問題は通信経路
やローカルディスクの暗号化じゃなくて、通信される内容そのものが
著作物(の一部)であることが問題なんだろ?
だからディスク保管状態でビット分割しちまえといってるわけだがな。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:32 ID:DNl3Gm06
>>1-258
おまえらタイーホ
259 ◆Win1YS5onU :03/11/30 01:32 ID:kG2SllTm
>>253
修正しました
260[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:32 ID:swL9DZWm
>>258
プ
261[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:33 ID:JqOsPpGt
>>259
改めて乙
262[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:34 ID:C6vSCNXn
>>257
いや、その、ファイル情報のやりとりをどうするかで変わってくると思う。
例えば、奇数・偶数・パリティのノード全てが自分の所持しているファイル情報を持っていれば、
著作物の一部を所持していることが分かると思うんだが。

まぁ、クローズドで開発していればわからんかもしれんが。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:34 ID:+bDoeJwQ
>>257
>>だからディスク保管状態でビット分割しちまえといってるわけだがな。
詭弁にすぎんよ
所詮ガキのいいわけにしかならん
核をつんだ弾道ミサイルを核とミサイルにわけたので安全です
って逝ってるのと同じ
264[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:34 ID:swL9DZWm
>>259
「戻る」とか一旦全部見直してください。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:34 ID:R3ekkhux
さてと 寝ますかな。
 
 今日 試験だし。

266[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:36 ID:Hc5uEd1L
raidコントローラ…分散したブロックの、位置(ノード) と データの連番 を管理
os…ファイル名、サイズなどを管理

これでいいの?


ビットをかき集めてくる仕組みが良く分からない。。。
端的に言えば
>>262 >ファイル情報のやりとりをどうするかで変わってくると思う。

これだ。。
267元スレ1 ◆bPSpbl.Bgs :03/11/30 01:36 ID:zsFAGLf1
>>259 お疲れ〜。
これもおかしい。 メニュー部 => target=MAIN
268[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:39 ID:8B3Crmmr
>>263
ファイルや通信を暗号化しようが分割しようが、最終的に
警察や著作権保持者が暗号を解き、分割を統合してしまえば
それでおしまい。んでその機能はネットからタダで落とせる?
クライアントに内蔵されてるわけだからね。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:40 ID:vQSsfNY3
結局、raid5は

・ファイル分割のモデルになる(ビット単位+パリティ
・レイヤが増える。(その利点がある)

ってことか。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:41 ID:84mI8NLV
>>268
現行法でタイーホされない言い訳と
立証が呆れるくらい大変なしくみだったらいいのよ。

法律が変われば仕様もかわる。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:43 ID:mPLbo+1a
>265
寝るとアイデアが浮かんで、ネットに繋ぎたくなるよ。
あきらめて、今日はずっと起きてなさい。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:43 ID:C6vSCNXn
偶数部:データ+奇数部のハッシュ
奇数部:データ+偶数部のハッシュ
パリティ部:データ+ファイル情報+奇数部のハッシュ+偶数部のハッシュ

パリティデータは持っているデータを知っていても問題ないか?
273[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:44 ID:C6vSCNXn
>>272
意味不明だな……。
パリティデータが何のファイルのパリティか知っていても問題はないか?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:45 ID:BI8USgT7
このまま永遠といろんな案がでて、結局進まない予感。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:47 ID:K213k16S
漏れとしてはraid5を勉強して良かったけど、特に新規性はないと思うのだが。

raidコントローラが扱うのが「分割情報」で、
OSが扱うのが「キー」


で、分割はビット単位で、パリティもつける、と。


結局、

・「分割情報」がどういう風になっているのか
・現実的にビットをブロック化しないと話にならない(ビットm〜ビットnはノードAが保持する

etc(他にもあるけど)そういう問題が出てくるのね。。。

276元スレ1 ◆bPSpbl.Bgs :03/11/30 01:48 ID:zsFAGLf1
part-4 [完全版] メールで送ろうか…。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:48 ID:FpxusNJq
二つのソフトをあわせて、初めてファイル共有できるみたいなのは、どうだろうか。
いろいろ、解決できそうな気がするんだが…。
素人考え?
278191 ◆XoFE2Orpbo :03/11/30 01:49 ID:xTg0So+D
なんだか、このスレも居心地が悪くなってきた。
昨日から書いたり見たりしてるけど、どの案も実用的でないと思う。
複数転送強制だの、キーとデータの分離だの。実装できるならやってみ。

たぶん、殆どの人が盲点になってると思うんだけれど、
upノード、中継ノード、downノードは常に同じソフトで、
"同じ振る舞い"をしなければ「こいつupだ」とわかってしまうんだよ。
だから転送の保証は出来ないと何度も言ってるんだけれど…。

次に、キーの生成を誰が行うのかってこと。
nyは完全キャッシュ(又はup)を持ってるとキーを流した。
これでは、キーの発生元を調べることが出来れば、upと分かる
部分キャッシュでもファイル情報を保持していたけど、これは流してなかったらしい。
ところで、ブロックとキーを分離したら、部分ブロックからキーが生成できない。
つまり、nyと同じってことになる。

RAID案は、部分キャッシュの持ち合いに近いね。
というか、ブロックを強制的に送りつける仕組みを含むアイデアについて。
送りつけるブロックが偏る(あるファイルの一部とか)だとupと判断されやすい。
が、ランダムに送ると要らないファイルを送りつけられたノードはディスクを無駄な(必要ない)キャッシュで溢れ、
即消しを招きやすくなる。
また、これ自体がネットワークトラフィックを圧迫する要因になりかねない。

アップしたあとキャッシュを削除して完全キャッシュを不完全化する案では、
さらにアップ先が再転送してくれるという保証が無いので消滅確率が上がる。
中継保証と同様に、転送強制するとデータは延々と流れる。

以上の点、じっくりと考えてくださいな。
今のままでは仕様としては参考にもならないぞ。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:49 ID:fnnfHq8W
うまくまとめられた人がいたら、
その内容をドンと出してしまうのも手かも。

その内容がうまい内容だったら賛同者も出てくると思うし。

280[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:50 ID:jBfKdz9v
すべての案を融合させれば解決だ
281[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:51 ID:nvB21scv
もまいら47を舐めすぎ
282[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:52 ID:OIkjJm0q
他スレからのネタをコピペなんだけど

46 名前:47◆KbtLZwerNc sage 投稿日:03/11/30 00:10 ID:ivW/puUY
v2.0β8.0です。v2.0β6.6以降と互換性があります。

・ 全ての公開フォルダにおいて完全キャッシュを持たないようにした。
・ 転送リンクは同データ保持者が見つかり次第一定時間で乗り換えるようにした。
・ UPフォルダが追加できないバグを修正。

なお都合により公開はwinny上のみとさせていただきます。

>・ 転送リンクは同データ保持者が見つかり次第一定時間で乗り換えるようにした。
これは使えそうでないのかな?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:52 ID:K213k16S
>>278
とりあえず言っとくわ。ものすっごく参考になるわ、ありがとう!
284[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:54 ID:BI8USgT7
279がいいこと言った。みんながちょっとずつ案出してもゴチャゴチャに
なるだけ。一人がまとめて書いてください。
そうすれば、みんなでここが悪いとか言えるから。
俺も考えまとまったら書きます。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:55 ID:mPLbo+1a
>278
> upノード、中継ノード、downノードは常に同じソフトで、
> "同じ振る舞い"をしなければ「こいつupだ」とわかってしまうんだよ。

それぞれのノードが、うp、中継、ダウンのみでなければいいのでは?
286[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:56 ID:8bWu7S2r
複数転送は匿名性を高める物として確定みたいだけど、
それなりに速度は落ちるでしょ。
匿名性の為に目を瞑る方針?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:56 ID:K213k16S
>>286 もっと考えて発言したほうがいいと思うぞー、っと
288154:03/11/30 01:57 ID:okvwFbH3
眠くなってきて反論できんので寝る。
明日会社から書きかけのP2PVFSドライバとP2PVFATレジストリと
概要図持ってくる。
つぅか用途は違うがもともとグリッドの変形案として考えたものだから
いろいろ指摘受けた部分は社内でも考えて解決済みのはずだったと
おもう。
どうせ俺がコード書いてるから勝手に持ち出してもわかんねぇから
いいやw
おやすみおまいら。朝まで討論おながいします。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:58 ID:OIkjJm0q
>>288
(・∀・)ノ モヤスミ
290[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:59 ID:jGEBpaqe
47氏のリベンジ winny3 のちに全世界で史上最強のp2pソフトとよばれることになる・・・・
291[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:59 ID:6uOmGJ65
>>288
神降臨か!!!
292[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 01:59 ID:8bWu7S2r
>>287間違った(;´Д`)
293[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:00 ID:8B3Crmmr
>アップしたあとキャッシュを削除して完全キャッシュを不完全化する案では、
>さらにアップ先が再転送してくれるという保証が無いので消滅確率が上がる。

これだとファイルのコピーでなくムーブを延々と繰り返してるだけだな。
ファイルの共有でなく譲渡(w
1→Nへのムーブを、同期とって同時に行わない限り、ファイル所有者は
一人のまま。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:04 ID:BI8USgT7
これどうなの?

749 :恥ずかしいミス :03/11/30 00:07 ID:mPf98CKo
今回作成するソフトで自分の持っているファイルを分割・統合
そして、ファイルの中間地点です。
winnyと同じような流れですが、決定的に違うのは、
キャシュを残さないという点です。

今回のソフトのイメージは「流しそうめん」です。
ソフトで、共有ファイルを分割して放流して、必要なパーツをすくって、
統合させるという感じになると思います。

ファイルの共有に関しては、サイズとパスワードで判断させるつもりです。
ファイル名は、今回のソフトでは意味がなくなります。

ただ、デメリットとして、大規模な、流れが必要になると思われるので、
winnyクラスの利用者がいないと成り立たないはずです。

従って、ある程度完成させた状態で、公表するつもりです。

ついでにこのソフトと独立した小規模BBSも作るつもりです。
winnyBBSが独立したものとしてのイメージで考えてます。
2chが匿名掲示板でなくなった以上、ここでファイルサイズとパスを
載っけても、関係者に漏れる可能性があるからです。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:05 ID:JPG2qWfM
前スレから読んでるけど、freenetでいいんじゃ?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:08 ID:K213k16S
>>293
>1→Nへのムーブを、同期とって同時に行わない限り、
同期をとる意味は?
送信回数をカウントして、N回を超えたら削除、でよいと思う。


しかし、ファイル分割でリスク拡散・責任分散とか言ってたのが、
>>191によって 根本から覆されかけているような感が漏れにはあるね。。。


うむむ。


297[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:10 ID:C6vSCNXn
>>278
貴方に言いたいんだが、非効率だとか実用的でないとか、
根拠を示さずに感想だけ言われても困る。
キーとデータを分離するにしても、RAID5に似た仕組みにするにしても、
漠然とした実装方法は既に示されているわけだから、それについて突っ込んで頂きたい。

転送の方法については、まだ話す段階ではないと思っている。

キーの発生元を調べることができれば……って、どうやって調べる?

ブロックを強制的に送りつける仕組みについては、もう一度過去ログを読んでもらいたい。

消滅確率が上がらないように制御することは可能だと前に述べた。
データが延々と流れるなんてことは有り得ない。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:11 ID:w8sxEfwH
>>293
消すのはUPフォルダに入れたファイルのみ
そこへ入れないファイルは消えない
299プロのプログラマー:03/11/30 02:12 ID:jGEBpaqe
今まででた議論をふまえて、つくろうと思う

シェアウェアで1ヶ月使用量 500円とるがいいな?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:14 ID:jGEBpaqe
ソフト名はもう決まっている

wiener ウインナーだ

winnyよりはるかに転送速度が速いものを実現するつもり
初期登録に1000円、使い続けるには、1ヶ月 500円をとる
301[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:15 ID:BI8USgT7
>>299
いらない、勝手に作ってろ。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:15 ID:jLXKd+rW
>>300
いらねー
303[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:15 ID:c+fAjwZ4
分割が既定路線みたいだけど、一部足りないってのが頻発するだろうから
大元からの発送時に寿命みたいなのを設定しておけないのだろうか?
IPパケットみたいなもんかな?
これが切れた物は消されてネットワークから消えていく。
ゴミファイルがいつまでも残らないように最大寿命も決めておけばいい。
IPパケットの場合はホップ回数だけど、それだとまずいだろうから
やっぱり日にち指定になるのかな?
3日間限定で流れるファイルとか面白くない??
304200:03/11/30 02:16 ID:zsFAGLf1
通常: キャッシュ鯖・中継点として動作。 (法的な危険度が高い為)
B: 中継点としてのみ動作。 (キャッシュしていないので危険度は無)

Bの中継点は"バッファ"しますが、 正常に送信した時点で消すのでキャッシュではありません。


完全ファイル共有者やキャッシュ共有者は、送信者として"必ず"早い段階で使用します。
中程から中継者(B)を利用し、受信希望者への"橋渡し役"をする事にします。

完全ファイル共有者・キャッシュ共有者 → (中継者を幾つか経由) → B → 受信希望者

こーする事で、リスクの分担も出来る。 なぜならBは幾つかある"中継者"の内の一人だから。

もしもログなどで辿る場合、
Bを幾つか辿らなければならないので、無駄な時間を多く費やす必要が出てしまうでしょう。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:17 ID:meBYsdvp
winny基金を作って、利用者で千円ずつ出し合って、捕まって損害賠償を
請求された被害者に寄付。30万×千円=3億?


これなら国内の個人への損害賠償請求ならほとんどOKだろ。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:19 ID:+iZNyD7f
>>305
スレ違い
よそ逝け
307[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:21 ID:swL9DZWm
>>305
てか、ガイシュツ
308[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:22 ID:aRPsqHzO
空気読めない子がいますね
309[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:23 ID:sv7TXIOM
>>305
いいね。それスレ立てて議論してみて。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:24 ID:JxOHZSyt
ところでおまいらマジきをつけろよ。
ACCSもk察も2chでnyが生まれたことしってるだろうし、
次はもっと早い段階で潰しにかかると思うぞ。
2chも匿名じゃねえしな。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:24 ID:4erQCutd
仕様について語れないやつは無理して書き込もうとするな
ロムだけしてろ。漏れみたいに
312191 ◆XoFE2Orpbo :03/11/30 02:28 ID:xTg0So+D
>>297
過去ログを十分に読めていないことは認めます。
私の各コメントたいする決定的な解決案があるなら是非教えてください。
お願いします。

ただ、完全なUP人、中継君、down君の匿名を実現することが出来る仕様とは思えないです。
UPノードに何らかの企てを持ったノードが接続してきた時、
自分がUPであるとあらゆる点で悟られない仕組みです。

これも過去ログ読めと言われそうですが:
データを延々と転送しない仕組みを作るには、
TTLのような寿命が必要ですが、
これを付けると、最も高い寿命でブロックを流したノードがUPと気づかれます。
>>242のような方法ではブロックが永遠に転送されます。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:33 ID:nvB21scv
法的には「疑わしきは罰せず」のはずなんだが,
最近変わってきたからなぁ.
314[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:37 ID:rZktj2a4
DL君が2人いないとDLできない仕組みはどうだろうか。

1.AがあるファイルのDL要求をネットで拡散
2.Bがそれを受信。自分のほしいファイルと同じだったら
  AとBが接続しペアを形成。
3.AとBは、A+Bを依頼元情報としてファイルのDL要求を
  ネットで拡散
4.Cはそれを受け取ったら、Aへファイルの半分(偶数ビット)
  Bへ残り(奇数ビット)を転送
5.AとBが受信完了したら、こんどは、AとBがお互いにCから受け取った
  ファイルを交換。
315S2400 ◆UEEVKPOKqs :03/11/30 02:40 ID:wG1++edT
やっとログ読み終わったヨ。ループばっかりして
あまり進展してないと思ったら、RAID案はなかなか面白そう。
しかし、まだ理解してないので取り合えずRAID軽く見てみます。
今日はサッカー見て寝ます。
316200:03/11/30 02:40 ID:zsFAGLf1
> DL君が2人いないとDLできない仕組みはどうだろうか

需要の少ないファイルが落とせなくなる。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:41 ID:C6vSCNXn
>>312
解決策も何も、漠然としているので、どの部分に関する批判かわかりません。
こんな状態で解決案なんてムリです。

完全な匿名性を実現しようとは思っていません。ていうか、ムリだと思っています。
最初に放流する人をいかに保護するかというのが課題なわけで。
たとえば、多重転送が現実的でないというのが、
ハードウェア的に現実的でないのか、プログラム的に現実的でないのか、
そもそもセキュリティ的によろしくないのか。そういう突っ込みが欲しいわけです。

>UPノードに何らかの企てを持ったノードが接続してきた時、
>自分がUPであるとあらゆる点で悟られない仕組みです。

実際に、自分が前に述べた手法において、どの点で悟られるのでしょうか。
例えば、キーファイルをその時点で送るのはマズイだろ、とか、
ここでそのハッシュはマズイだろ、とか、そういうツッコミをお願いします。

>>242のような方法ではブロックが永遠に転送されます。

ファイルを受信したノードは50%の確率で他ノードにコピー、
では何か問題あるでしょうか?
318[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:41 ID:OIkjJm0q
>>314
そうする事で何が得なの?
どこかにKが入ってても大丈夫?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:43 ID:6uOmGJ65
>>310
Kはすでにこのスレ見てるぞ
320[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:43 ID:brn592XI
いっそのこと、データ転送をIMツールで行なうってのはどーだろう?
転送自体はMSNメッセや、ヤフーメッセ、ICQなどを使う。
知り合いっていう設定なら不特定多数に送信してないんで、OKなのでは?
で、ファイルの復元と、ユーザーリストの送信のみをP2P側で行なう。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:43 ID:dc7Xogw9
著作権者の同意を得ればkによる劣り操作が可能になる訳だよね。
よって >>318 はダメポ。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:44 ID:6uOmGJ65
>>320
一対一で交換ですか?
身元わかっちゃうじゃん

・・・てか釣りか
323[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:44 ID:tZwhD+it
KとJなんとかのドメインをデフォでは弾けるようにすることでけんかな?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:44 ID:DfQ+3RaR
ちょっと思いついたのでカキコ

共有ソフトがまずいなら、ウィルスもどきにしてみてはどうか?
ウィルスもどきの働きを簡単に示すと
・他のPCに無差別に感染する
・PC内の特定の名前のフォルダ(例えばUPとか)に入ってるファイルを送信可能状態にする
・HDD内に勝手にキャッシュフォルダを作成、無作為に他のPCのファイル、キャッシュを受信する
・HDDの残り容量が少なくなれば勝手にキャッシュを削除
・検索や設定は、特定のパスのtxtファイルで行う
・キャッシュはコンプリートされると勝手に普通のファイルになって吐き出される。

長所は、ダウンのすべての過程を、後でしらばっくれる事ができる点。
ソフトを用いた場合、「知らなかった」などというのは通用しないかも。
短所は、感染し駐留するため、ユーザーの意思にかかわらず処理が重くなる可能性がある点。
また、検索結果、転送速度などを見ることができない点。

こんなんどうでしょ?
325321:03/11/30 02:45 ID:2aB7fnn8
みす。>>314 はダメポ。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:45 ID:6uOmGJ65
>>324
犯罪になるのでは?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:46 ID:2aB7fnn8
>>323
意味無し。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:46 ID:2aB7fnn8
つーか、奇数偶数、ウィルス、ドメイン弾きの話は何ループ目だろう?
329[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:47 ID:sv7TXIOM
>>324
過去スレをウィルスで検索してみ
330[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:47 ID:6uOmGJ65
誰かここまでの流れをまとめておくれ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:47 ID:BI8USgT7
>>324
君、ウィルス対策ソフトの存在知ってる?w
あとウィルスの作者は逮捕だからね。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:47 ID:2aB7fnn8
>>330
奇数偶数、ウィルス、ドメイン弾き
333[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:48 ID:uGWq9pip
>>324
ウィルスじゃんw
334[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:48 ID:EbQ6E38a
raid5のパリティの割合が大き過ぎるんじゃないのか


2:1じゃなくて10:1でもいいだろ
335[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:48 ID:DfQ+3RaR
>>324
すんません、見てなかった
336[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:50 ID:DfQ+3RaR
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:50 ID:BI8USgT7
>>330
RAID案が優勢。154さん次第。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:51 ID:6uOmGJ65
どこぞのやつみたいに串通してやるっていうのは?
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:51 ID:rZktj2a4
>>318
ファイル分散の最初の動作を考えて見ました。
最初に適切に分散させる方法が必要でしょ。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:53 ID:tZwhD+it
基本としてドメインははじきは重要でしょ

やっぱり盛り込まないと ( 》 ゚Д゚)ガイシュツでもあっても
341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:54 ID:SDGvDjFP
今のnyのままでも外部プログラムでキャッシュの一部をわざと破損させればいいんじゃねーの?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:56 ID:2aB7fnn8
>>340
なぜ重要?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:56 ID:zsFAGLf1
いっその事、全てのリクエストや転送を同じ扱いにする。
そこに、chatやIMに加えBBSや簡易web等も流せる状態にする事で、ファイル転送を目立たなくする。

簡易webデータに見せ掛けた転送に一定時間の切断を入れる事で、尚見分けにくくなる。
また、それにプロキシ鯖機能も付ける。

ただし相手が不確定なのだから、どう実装するかも問題になるかも。
344191 ◆XoFE2Orpbo :03/11/30 02:57 ID:xTg0So+D
そうですね、このスレで話題になってることをまとめて批判したので、漠然してますわ。
たいてい、セキュリティ面(匿名性)で問題ありです。
っていうか、UPまたはDOWNを保護できないという面ですから、クリティカルでしょう。

保護できないとは、上述の危険ノードの接触に対する安全性です。
ここで語られている中継保証、キーの生成、ブロックの強制送出
いずれの点でも、危険ノードの接触に対して完全ではないと思います。
詳細を語りだすと長くなりすぎます。。。
というか、みんなで考えて欲しいんですけどね。
ただ、新たな中継保証の仕組みの考えがまとまりつつあります。

今考えていることは:
断続的に同じデータをリクエストし続けるノードはdownの可能性が高い。
リクエストを送出してからデータが届くまでの時間が短いと、
(完全、部分、UPかは分からないけど)キャッシュ持ちの可能性が高い。
ということが言えるのではないかということです。

確率を用いる場合は、逆にコピーされない確率も考慮に入れるべきではないでしょうか。
50%の確率でコピーされないとなると、、、。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:58 ID:BI8USgT7
>>340
散々ガイシュツ。無意味。
警察は一般プロバを使わないっていう保障がどこにあるんだ。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:59 ID:BPJ3WeXH
今までに出てない案を書くと、
まず利用する奴はプロバイダの接続情報(ログイン名とパス)を起動時に入力する。
んでDLやUPの時は同じようなプラン(接続方法)の
他の奴の情報を使って他の奴に"なりすまして"接続する。
接続情報は毎回変わるから特定できない。
擬似IP偽装になんないかな?

まーこれでもKを弾くわけじゃないし
標準でロギン名とパスを利用者がわかんないようにしたとしても
何らかの方法で調べられそう。ってとこが問題。
まあ妄想スレだし別にいいだろ( ´_ゝ`)
347[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 02:59 ID:2aB7fnn8
>>346
そもそも不正アクセス。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:01 ID:gpPE88sd
結局、現在のネット上で完全な匿名を実現するのは不可能なんじゃねぇか?

その気になれば調べられる云々…ってのが多すぎ。


まあ、その固定観念を打破するようなソフトが出た時に、P2Pソフトは次の段階に進むのかな。

それを成し遂げるのは誰か…
349[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:02 ID:SDGvDjFP
完全匿名ってだけならとっくにFreenetで実現されとるわな
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:04 ID:HSWYUbs7
>>349
じゃ、それを利用できないの?
またソレを模したwinnyは完全じゃなかったってこと?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:06 ID:2aB7fnn8
>>350
freenet の話なら、スレ違い。

freenet + frost
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069942913/
352[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:06 ID:EbQ6E38a
それとID:zsFAGLf1が云うようにup時には自ノードと直接繋がってるノードに対しては
キャッシュしない単純経由がイイナ

これなら初期ノード公開サイトで晒されてるノード情報が「罠」だった場合の対策になる

実際には自ノードをA、自ノードと直接繋がってるノードをB、Bと繋がってるノードをCとすると
1、AはBに対して、Bに接続しているA以外のノードから公開鍵を貰ってくるように云う
2、BはCに対してCの公開鍵を取得し、Aに渡す
3、AはCの公開鍵を使って、upしたいファイルを暗号化し、Bに送ると同時に、それをCに渡すよう要求

4、中継に入ったノードBはそもそも仕様上、直接upに対してはキャッシュしないが、
  ログを全部取られてても、BにはCの秘密鍵がないので複合出来ない
  BはCに対してAから転送要求の在ったファイルを渡す

5、Cは秘密鍵によってAから送られたファイルを複合化し、キャッシュに格納する
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:09 ID:tGQ2OgTy
北朝鮮に中央サーバー置けばいいやん
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:11 ID:2aB7fnn8
>>353
がんばってね。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:15 ID:zsFAGLf1
> その固定観念を打破するようなソフトが出た時に、P2Pソフトは次の段階に進むのかな。


今一般的にサーバー・クライアント方式の様々なサービスを
クライアントのみで構築できるか挑戦するのも含まれているはず。

それに、アンダーグランド的な要素に"拘らない"事も必然かも知れない
とスレ建ててから思った。

# だから,ユーザーの意志でのファイル転送はオマケ
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:21 ID:C6vSCNXn
>>344
おお。分かりやすくなりました。感謝です。
セキュリティ面で問題があるということですが、個人的に見解を述べたいと思います。

まず、中継保証について。
そもそも、Winnyの、中継、とやらがどんなものか分からないのでアレなんですが、
中継もブロック強制送出における無限送出問題を回避するのと同じく、確率で行います。
あるピアに送ってくれ! というデータが届くと、一定確率で、
さらに中継先を探すか、そのピアにデータを転送するか決めるわけです。
あるピアに送ってくれ! と言ってきたピアがupかどうかの判別は難しいと思います。
しかも、必ず1回以上中継されます。

キーの生成、ブロック強制創出については、まだ危険性がいまひとつ分かりません。
自分も、ただのDQNですので、落ち度に後で気づくかもしれません……。

これらの回避法について考えておられるということで、期待しています。
downの可能性が高いことが判別できても、あまり問題はないかと思います。
そもそも、プロバイダを調べればこのソフトでDownしていることは言い逃れできません。
キャッシュ持ちの可能性については、先ほど言った、確率に左右される中継があるので
ある程度緩和されるかと。完全ではないですが。
ランダムである程度のウェイトをおくのもいいかもしれませんね。

コピーされない確率というのは、データの消失を危惧してのことでしょうか?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:22 ID:HSWYUbs7
>>351
ちなみにプログラムとしての利用ね。
ま、いいけど。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:27 ID:qNtt2vMC
次のP2Pへ向けて 関連スレッド(主なのはこれぐらいかな?)

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070113264/l50
次期P2Pの仕様 part5

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070084504/l50
次期P2Pのクリアすべき課題を法的な観点から考察

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069996070/l50
次世代P2Pの名前を考えるスレ

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070112364/l50
Winnyの次はなんなんだ?part2

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070085137/l50
次期P2Pに対する要望スレ

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070096120/l50
37歳氏の新P2Pソフト完成をじっくり待つ会 Part2


本格的に動いてる神々
37歳氏の新P2Pソフト完成をじっくり待つ会→37歳氏
(完成間近?)

Winnyの次はなんなんだ?→140氏 
(Part2がすぐに立たなかった事もあり現在行方不明?)
359[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:31 ID:zsFAGLf1
> Winnyの次はなんなんだ?→140氏 
> (Part2がすぐに立たなかった事もあり現在行方不明?)

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069925469/  これでしょ?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:38 ID:hER+cMWc
47氏が初めてWinnyを公開したときのスレを見たいのですが誰か知ってる人いる?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:39 ID:JqOsPpGt
>>360
http://winny.info/2ch/
好きなだけ嫁
362[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:44 ID:hER+cMWc
>>361
さんきゅう
好きなだけ読ませていただきやす
363191 ◆XoFE2Orpbo :03/11/30 03:46 ID:xTg0So+D
何で191というコテハンなのか分からなくなってきたw
あと、自分の日本語かなり変でしょうけど気になさらず。脳味噌オーバークロックしてます。

winnyの中継は、恐らくですが以下のようになります。
1.リクエストを受け取ったノードは、データを持っていると返す。
2.持っていない場合は、別のノードにデータを要求するリクエストを送る。
ちなみに、キーには1か2を実行可能なノードへのアドレスが含まれていると思われます。
キーロストは、リクエストを受けたノードが2の場合に、キーに記載の別のノードを見失ったときに起こります。

Down保護の重要性は確かにあまりないかもしれません。
ただ、down完了後は該当ファイルのup側に回るという点で
保護する必要が全く無いかというとそうではないと思います。

はい、データ消失を危惧してのことです。
要求のないデータが消える範囲ではnyやfreenetと同様の立場ですが、
そもそもupしたはずのデータが(コピーされず)up失敗になっている可能性があります。

さて、有効な転送保証を見出しましたよ
364[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:54 ID:HSWYUbs7
まさかnyは
発信元→中継→要求者
なんてことないよな。
発信元→中継・・・中継→要求者
だよな。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:54 ID:qNtt2vMC
>>359
そこから先が行方不明なんっすよ〜

おっと、191氏を>>358に入れるの忘れてた・・スマソ
366[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:58 ID:nmN8+GbG
概出ならすまんが、ちょっと考えてみた

1、ネットワーク上のノード(2HOP以上を含む)に対して
  ある周期的なタイミングで挨拶代わりに1HOPで返答要求を出す
2、1の要求に対してACKがなかった場合、周りに警告を出す
3、ある一定以上警告が出されたノードは隔離

4、キャッシュからファイル名が取得できないようにする
5、あるタイミングで自ノードの保持しているキャッシュを他ノードに押し付ける
6、完全キャッシュは認めない(拡散初期を除く)

7、UP元になる場合はキャッシュ変換した後、
  複数のノードに対して分割してキャッシュを押し付ける
  (1ノードにすべてを送らない)
8、ある程度の拡散を確認後
  UP元のそのファイルに関するキャッシュを一度全削除(安全のため)

1,2、3は特定ユーザーに対する『さらしあげ捜査』を避けるため
4、5,6は誰が転送したのかさえわからなくするため
 (特定のファイルに対して、すべてのノードが灰色ではあるが黒ではない状態とする)
7,8は念のためUP元の保護

ドンドンたたいてくださいね。


367[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 03:59 ID:jGEBpaqe
【流し】第C世代ファイル共有ソフト・Dorothea【ソーメン】
名前:
E-mail:
内容:
テスト
368[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:01 ID:tf8pFn02
>>有効な転送保証を見出しましたよ
ドキドキ
369[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:02 ID:EbQ6E38a
up側もdown側も自ノードのキャッシュには一度足りともキャッシュしない

370[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:06 ID:EbQ6E38a
一次up元な
371[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:15 ID:1FFYyAcp
仕様、仕様って誰がつくるの?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:16 ID:ecFFiCs0

フィリピンあたりじゃ、なんでもころころ転変しているそうですね。
そのあたりに、サーバを立てて、一月置きに機材を初期化しておくというのが
いいんじゃないんでしょうか。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:19 ID:C6vSCNXn
>>363
コテハン変えてくださいw

>winnyの中継は、恐らくですが以下のようになります。
……。自分が考えているものと全然異なりますね。
もう少し練ってから述べたいと思います。

>保護する必要が全く無いかというとそうではないと思います。
なるほど。しかし、
>断続的に同じデータをリクエストし続けるノードはdownの可能性が高い。
を回避するのはかなり難しいですね〜。じっくりと考えてみます。
ぱっと考えた限りでは、ランダムにウェイト(ry

>はい、データ消失を危惧してのことです。
複製確率を上げると、回線もディスクも食う量が上がりますからね〜。
1回、安全に放流してしまえば、後は何回放流してても、元とは分からんと思うのですが。
危険性は上がりますが。または、ローカルに暗号化して保存しておいてもらうしかw

>さて、有効な転送保証を見出しましたよ
キターw
374191 ◆XoFE2Orpbo :03/11/30 04:19 ID:xTg0So+D
叩き役?
>>366
1〜3は、危険ノードもそれなりに応答するよう考えると思うんですが。
4は、何度も考えているんですけど、難しいのでは。
ファイル名管理をどうするのかということに答えが出ていません。
5,7は似ています。ゆえに危険でもあります。
押し付けるキャッシュを慎重に選ぶ必要があり、upから拡散まで時間がかかりそうです。
6は転送方法の改善で解決できるかもしれません。
8拡散を確認する方法が大変そうです。

完全キャッシュをなくすと、かなりダウンが不安定になります。
したがって、出来ることならば完全キャッシュは残すべきです。
また、up元やdown完了ノードが完全キャッシュを意図的に削除することは、
そのノードがupやdownを行った証拠にもなりかねない危険は0ではありません。

375きんたま ◆OnBidRxiRQ :03/11/30 04:23 ID:MHHNEH1D
どんどん叩いてくださいねだって( ´,_ゝ`) プッ

376[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:24 ID:8qbguWYj
きんたまをどんどん叩く
377[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:25 ID:dy39un5Y
>>375
きんたま叩いたら痛いだろ
378きんたま ◆OnBidRxiRQ :03/11/30 04:29 ID:MHHNEH1D
俺の金玉ナメンナよ乞食共
379[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:29 ID:JqOsPpGt
>>378
舐めるかヴォケ
380きんたま ◆OnBidRxiRQ :03/11/30 04:30 ID:MHHNEH1D
>>378
うわ、だせ。
お前いくつだよw
381[名無し]さん(bin+cue).rar :03/11/30 04:30 ID:yCNy1qcP
んで、当然開発する奴が逮捕されるのは織り込み済みなんだろ?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:30 ID:P3nFOJL4
378 名前:きんたま ◆OnBidRxiRQ 投稿日:03/11/30 04:29 ID:MHHNEH1D
俺の金玉ナメンナよ乞食共


379 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/11/30 04:29 ID:JqOsPpGt
>>378
舐めるかヴォケ


380 名前:きんたま ◆OnBidRxiRQ 投稿日:03/11/30 04:30 ID:MHHNEH1D
>>378
うわ、だせ。
お前いくつだよw
383きんたま ◆OnBidRxiRQ :03/11/30 04:31 ID:MHHNEH1D
>>379
うわ、だせ。
お前いくつだよw

うひゃひゃw
384きんたま ◆OnBidRxiRQ :03/11/30 04:32 ID:MHHNEH1D
>>382
出たよwお得意のコピペw
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:32 ID:1t1y63VB
>>383
オイ!日本勝ったぞ!やったな!
386[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:33 ID:1t1y63VB
>>384
今からコンビニ行くけど何か欲しいものかるか?
387きんたま ◆OnBidRxiRQ :03/11/30 04:33 ID:MHHNEH1D
>>385
何で勝ったんだ!
388きんたま ◆OnBidRxiRQ :03/11/30 04:34 ID:MHHNEH1D
>>386
マンションがほすぃ
389[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:34 ID:jGEBpaqe
>>386
エロ本とこんにゃくとタマゴとバナナチップとダイエットコークたのむ
390191 ◆XoFE2Orpbo :03/11/30 04:34 ID:xTg0So+D
>有効な転送保証を見出しましたよ
といっても、中継者とdownが組んでいた場合にはupが嵌められる危険は
残っているので、100%有効とは言えません。
特にport0がupする場合は、組まれると終わりですw
391191 ◆XoFE2Orpbo :03/11/30 04:35 ID:xTg0So+D
>>381 ってことは…。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:35 ID:sv7TXIOM
>>386
393[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:37 ID:/TM8zY/u
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
394[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:37 ID:em2ZAZpN
>>386
おれも当然愛
395[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:37 ID:1t1y63VB
>>388
今後の財政から言って
今、マンションを買うのは得策じゃない。
>>389
今、12歳なんでエロ本を買えない…
そのほかは買ってくる。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:38 ID:1t1y63VB
じゃあ、行ってきます。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:38 ID:em2ZAZpN
>>396
いってらっ
ちゃんと愛を頼むぞ!!
398きんたま ◆OnBidRxiRQ :03/11/30 04:40 ID:MHHNEH1D
はぁ・・やさしさでもいいのに。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:42 ID:C6vSCNXn
>>390
えーとそれは、up側がupか中継か分からない状態でもマズいんですかね?
400[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:42 ID:wzZMBvUV
効率は悪くなるけどひとりで1つのファイルを完全ファイルになるまでを
ULしないというのはどうだろう
つまり途中で必ず切れる仕様にするってこと
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:46 ID:fnnfHq8W
流れとは違うけど、

winny のトリップにあたる機能、つまり、
『複数の違うファイルにおいて同じ人がアップしたことを保証する』機能を
オープンソース上でも実現する方法を思いつきました。

従来のトリップは、ny がクローズであることが前提でした。
偽装されたパケットが流れないことが前提だったので、
発信元で、トリップの元 → トリップ 変換をやったら
トリップをキーと一緒に流していれば機能しました。

しかし、オープンソースではねつ造パケットも当然あるので、
あるファイルのトリップを、別のファイルにくっつけて
送信することもできてしまいます。
成りすましに遭ってしまうのです。

(2回に分けて投稿・・)
402[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:47 ID:fnnfHq8W
そこで以下の方式の提案。

(前提豆知識:
    非対称鍵暗号において、通常、暗号鍵=公開鍵 & 復号鍵=秘密鍵 ですが、
    暗号鍵=秘密鍵 & 複合鍵=公開鍵 でもちゃんと動作します。)

・トリップの元から鍵ペアを生成。秘密暗号鍵をA、公開復号鍵をBとします。
 (同じトリップの元ならA・Bは同じになるようにします。)

・ファイルハッシュから、値を求めCとします。ファイルハッシュそのものを使っても
 いいのですが、ファイルハッシュは少し大きいのでサイズ縮小の目的で。
 (これも同様、同じファイルハッシュならCも同じに。)

・CをAを用いて暗号化してDとする。

・そして、B・Dペアを流して、Bをトリップとして表示・扱いをする。

・Bがねつ造されたものかどうかを検査するには、
 上記のCの時と同じ方法でEを求める。
 DをBを用いて展開して、Eと比較する。
 一致しなければねつ造されたものとして破棄。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:49 ID:sv7TXIOM
このスレ読んでると植物の生殖システム連想してきたよ。
実があって種取り出して雄株雌株ができて胞子がとかとか。
404191 ◆XoFE2Orpbo :03/11/30 04:49 ID:xTg0So+D
>>390 については、一時撤回させてください。
勘違いで問題ないかもしれません。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:50 ID:zKz5UJlx
特定キャッシュ保持してるのをAとして
中継をC,D,E,Fとして、ダウソをZとする。

Zがあるファイルをほしいと言うと、Aが転送の用意
キャッシュ転送可能なノードが二人になったら、転送開始。
その際に、AはC,Dに分散してキャッシュを送る。
一定時間以上繋がったら、E,Fに変える。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:50 ID:hEOWxigz
家宅捜索直前にHDをあぼーんする機能もつけといたらいい
407[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:51 ID:4A8EaPcy
>>404

あんまり知識無いんでROMしてるが、がんがってくれ。

製作者がつかまらない/わからないようにする方法は、いくらでもあると思うし、
それは作ってしまったあとで考えればいいと思う。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:53 ID:hER+cMWc
猫でし
409[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 04:53 ID:qsqmgGvY
とりあえず、物体も転送できるようにしようぜ!!
410[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:02 ID:bA1NCwJ3
で、物体をエンコードする時にハエが混じるのがお約束
411381:03/11/30 05:03 ID:yCNy1qcP
407の意見はどうせ逮捕されるのは他人だから大丈夫だと言う意味だ。
後で考えてどーする。初めに考えんと意味が無いだろうに。

大丈夫だと確信が持てたらその上で相談しろ。
無理なら裁判を覚悟して作るんだな。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:08 ID:JPC/BM+O
>>411>>381
本線とは外れるけど
今ここに2chに書き込みしてる人間のうちの誰かが製作者として
捕まるもの?
ハッキリ製作者とは名乗らない、そんなそぶりも無い人間だとして。
413:[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:08 ID:yCNy1qcP
>>406
捕まっても大抵の奴は自白しないと思っている様だが、甘すぎる。
そう言った根拠の無い自信はマイナスの効果しか無いぞ。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:09 ID:yHXShfC8
ny作者のところにいったのはソースが必要だったからでオープンソースなら
製作者のところにいって押収する必要はなくなるんじゃないかい

ソフト制作は法にかからないわけだし
415[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:13 ID:+JgDls/w
もちろん次期P2P開発は進めるとして、とりあえずwinnyを全世界に広められないかな?
すべて英訳して。できればTipsも。
Freenetが強いのはユーザーの数だと思う。
人が集まれば逮捕率も下がるだろうし現にFreenetはその点でお手上げらしいし。
ファイル種類やBBS機能もワールドワイドになってネタも増えると思うんだよね。
ダメかな?
次期P2P開発より手っ取り早いし場つなぎにもなると思うんだが。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:14 ID:yCNy1qcP
>>412
屁理屈だな。例えばアプリは名前無しにすれば良いと言う意見があるが、
当然何らかの呼び名は付くから意味が無い。

その根拠の無い自信はいったいどこからくるんだか。
2chは裁判所等からの命令を無視するのか?(いや知らないんだけど)
417[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:17 ID:ddgWOGBa
   ∧_∧
  ( ・∀・) <port0は参加できないようにして下さい。
  ( つ旦)
  と__)__)
418[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:19 ID:JPC/BM+O
>>416
いや、別に無理なんじゃないかって言ってるんじゃないよ
個人的には方法はいくらでもあるから捕まる可能性はあると思ってる
どんな方法で突き止められるかってのが知りたかっただけ。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:23 ID:C6vSCNXn
41 名前:47 投稿日:02/04/06 01:07 ID:M5Lc7MaX main/1017590243.html#471
>>464
ご意見どうもです

> 複数起動して自分のファイルを自分で検索&ダウソして優先度を押し上げるとか…

あーなるほど、それありそうですね。できるだけ禁止するようにしときますが、
複数のマシン使って回線詐称されると痛いかもしれず。
実際にデータ量測ってても、これならごまかすことはできますし。

ただこの辺は単に接続相手の選択にかかわることなんで、高速回線の人とは繋がりたくない
って場合にのみ意味のある技かな。複数起動したら結果的に低速扱いになるんで
それで転送を頼まれる率は下がりますが、接続相手も低速回線の人が増えて行きます。
この辺は基本的に同じ程度の速度の人同士で繋がるようにする工夫なだけですし、
回線が細くてこれやったらDOM可能でも時間がかかりすぎて途中で切られるでしょう。

> 一時的にログを取得中

とりあえず平気でしょう。開発途中のソフトの話しただけで捕まるはずないし、公開しても
作者の逮捕は無理かと。ファイル交換ソフト作成で逮捕された例なんてないはずだし、
公開後に個人情報を特定されるだけなら痛くも痒くもないなー。
逆に売名行為になっていいかも(w

悲しすぎる……。
420煽ってる訳じゃないんだけど:03/11/30 05:23 ID:yCNy1qcP
>>414
では確認しておくが、
オープンソースだから企業からの提訴が来るはずが無いと思ってるんだな?
当然ファイルローグの様に多額の賠償金を支払わせられる事なんてありえないと
思ってるんだな?

>>418
相手を過小評価するクセは捨てた方が良い。警察は当然この辺の奴が
製作者だと目星を付け、それが誰かを調べる等を行って最終的に
全員の身元は割れる筈だ。家も会社も捨てて逃げる程の奴なら探すのは難しいだろうが。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:24 ID:JPC/BM+O
なんか警察のこと知ってそうだったから
具体的なこと聞いてみたかっただけだけど、まいいや。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:28 ID:yHXShfC8
オープンソースの作者が民事で訴えられたことってあるの?
オープンじゃなくてもなさそうだけど
423[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:28 ID:fnnfHq8W
  次期P2Pのクリアすべき課題を法的な観点から考察
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070084504/l50

参照
424[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:32 ID:k5Txc0Tx
438 名前:47 投稿日:02/04/05 23:05 ID:bBRp+Hyf
ある程度できたら本体はこのシステムで提供するから
捕まったら自業自得(w

47氏はまさにネ申だったな
425[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:39 ID:C6vSCNXn
>>420
開発者が民事で訴えられることはほぼ有り得ない。
あるとしたら、刑事で著作権法の何とか権侵害幇助かなんかですか。
……こっちの方がやばいよね。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:39 ID:JPC/BM+O
420の言ってることを考えると
今開発し始めました、し始めようと思ってますって人はすでにやばいってことでしょ。
だとしたらまだ書き込みもしてない人じゃないとまずいよね。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:40 ID:bA1NCwJ3
>>405
Gnutella系みたいに直接繋ぐのでは無く、中継を入れれば良いってことだと思うけど

実装すると、中継ノードへの配送データに最終的な送り先の名札が付けられる
つまり、その名札を解析されたら送り先が分かってしまうので直接繋いでいるのと変わらない
428[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:41 ID:LaetaYJ8
Winnyの一番の失敗は有名になりすぎた事だと思う
有名になれば警察は絶対黙ってないし、最後は手段を選ばす検挙に出てくるよ。

名前を放送禁止用語とかはくだらないと思うが、導入の敷居を高くするのは必要だと思う。
どうしようも無い人には申し訳ないが、Port0排除も一つの方法だと思う。
winnyはアレだけわかりやすい説明pageがあるのに、導入できないような人は
排除するべき。ひっそりやるのが良いよw



429407:03/11/30 05:42 ID:4A8EaPcy
>>420
このスレで今のタイミングで議論したくなかったから、ああ書いたわけだが。
そもそも製作者の保護は仕様とは関係ないと思う。よって別スレだな。

しかし個人的に思うには...

最終的にフリーウェアで、オープンソースで、
適当なところに本体をうpして、製作者が多数であって
しかも名乗らない(権利を主張しない)のであれば、
どうやって製作者を特定するのかがよくわからん。

そもそもいろいろ詳しいことをここで書き込んだら、我々もつかまるのか?
一人でソースを書く必然も無いし、たとえばの話、2chで公開して
10人くらいが部分修正を加えたら、全員つかまるか?
現実的でないが、バージョンアップを毎回違う人がやったらどうなるか?

もっともこうするとKが囮捜査として製作者集団に入り込んでくる可能性もあるし、
もちろん関わった者全員逮捕という可能性もないことはない。

現実的にはどうかな、と思うわけよ。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:43 ID:JPC/BM+O
>>425
訴えられることではなく捕まる足がつくこと自体に問題があるんでしょ。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:45 ID:zsFAGLf1
> オープンソースの作者が民事で訴えられたことってあるの?

ある。DeCss(?)と言う商用DVD(映画)を読む為に必要なライブラリが
「将来的に著作権を侵害する"恐れがある"」という名目で訴えられたり…。

作者に拘らなければ、現にLinux-Kernel自体がそうだ。
電波企業SCOのCEOに、
「LinuxKernelには我が社に著作権があるコードが含まれている!!
ユーザーは金払え」と。 オチがBSDライセンスで頒布されていた物を
SCOの前身が取り込んだりしていただけだったり… 笑える話。

"現在も"電波振りまいている様だけど、(「C++は家の著作物」等)明らかに電波なので
誰も相手にしていない様子。(日本SCOですら本社の対応に困っているらしい)
432[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:47 ID:C6vSCNXn
>>429
いや、開発者の中から数人がピックアップして捕まるだろうねw
だから、ホームページを作って、表現の自由・言論の自由・知る権利を保護するためには、
匿名P2Pツールが必要なんだという啓蒙活動をし、法律の改善を望むしかない。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:48 ID:POUEYNtb
47氏がなぜ身元を特定されたのか。
2chのカキコも理由のひとつだと思うが
自分のHPでソフトをうpしていたのがやばかったんでないか
カキコのみなら作者特定までには至らないでしょ(作るぞって言ってる香具師も数人いることだし)
ただ自分の作るものの仕様をここで書くのはまずい
あくまで名無しで意見を言い合うだけに留めておかなければ

作った後、放流する時さえ気をつけていればまず特定は不可能では?
作るぞって書いただけでは犯罪にはならない
もしkが来ても任意同行以上のことはできないから
その間にHDD消去or隠蔽すればOKでは?(友人宅に持っていったり山に捨てたり

そもそも違法共有のみの仕様だとまずいが、
表向きはキシュツの白血病などを数種類取り入れれば作者が逮捕されることはまずない
万が一身元がばれても捜査協力依頼がくるだけ
434[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:48 ID:yHXShfC8
>>431
日本では?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:50 ID:8B3Crmmr
仕様以前のアイデア出しの段階で迷走してるプロジェクト(wで、
普及後の製作者逮捕の心配か、おめでてーな。
そもそも今回、作者は逮捕などされてないわけだが。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:53 ID:yCNy1qcP
>>429
10人が書いたら10人が捕まる。その辺は常識。
対象は実際にソースを触った奴に限定されるだろう。
勿論一行書いただけと言う奴らは情報提供(事情聴取)ののち、除外される。

まぁ良いんだけどね。47氏の様に楽観主義で行くのもまた君らの勝手だ。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:53 ID:k5Txc0Tx
>>435

タイーホの可能性はある
ただ捜査に協力してそれを免れている可能性が高い。(nyはもう筒抜けってことね
作者がバレると今回のように筒抜けになってもう使えなくなる可能性が
高いからまずいと言ってる
438[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:53 ID:zsFAGLf1
>>434
> 日本では?

未だ一度も無い筈。 「俺の知っている限りでは」の話。

・直接、作者が訴えられた
・直接、作者が捕まった
・直接、作者に圧力が掛かった

Winnyが初めてかな…。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:54 ID:C6vSCNXn
>>435
47氏がヤバいファイルを持っていなかったというのは、奇跡以外の何物でもない。
たまたまWinnyを起動していなかったのか?
440[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:55 ID:k5Txc0Tx
>>439
ヤバイファイルを持っていなかったはずがない。
テスト等で自分も使用する必要があるから絶対多少なりとも持っていたと思われる。
それでもタイーホされてないということは捜査に協力しているという
証拠なのではないか?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:56 ID:wzZMBvUV
ここがまずいってのは2chのログがKに提出されたってこと?
どこにもそんな話載ってないが
さすがにひろゆきがいうだろ
442[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:57 ID:k5Txc0Tx
>>441
提出要請があればさすがに提出するだろ・・・
443[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 05:59 ID:JPC/BM+O
>>436
もう最後にするけど436としてはどんな方法があると思うの?
もし何かしらか案があるならそれ聞いて終わりにしたい。

楽観主義でいくのは確かにどうかと思うが
なんか海外で作るとかなんか現実味の無い話があって
国内で数人で作るにはどうしたら言いの?
昨日はwikiでどうとか言ってる人がいたけど。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:01 ID:wzZMBvUV
運営陣が逮捕・裁判でもないのに提出するとは思えない考えられない
とおもうのだが
445[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:01 ID:zsFAGLf1
WINNY(BBS)への接続も不安だからね…。

話し合う事にすら不便するな。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:03 ID:k5Txc0Tx
>>443
436ではないが、
数人で作るにしろ何らかの話し合いが行われるわけだろ?(ネット上で)
その段階で身元がばれる可能性がある。(芋づる式に)
この時点でかなりやばいな
数人で作るならオフで会うしか方法はないと思う(これもかなりやばそうだが)
447[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:10 ID:C6vSCNXn
とりあえず、完璧に近い匿名の掲示板(文字だけ書き込める)を作成する。
これは、言論の自由と知る権利を達成するためである。
実際は、公共の福祉に反する書き込みは言論の自由にあたらないという判例が出ているが、
後々はこの考え方を覆していく必要があると思う。
公共の福祉に反するか否かは人間が決めているのであって、
これを許すということは、言論の自由を人間が制御することを可能にしているわけで、
いつか必ず問題が起こると思う。

でまぁ、これにISHでも使って書き込む、っていうのが、最も現実的かと。理想ではないが。
それか、統一されたローマ字を制定して(今はいろいろ方式があるので)、
英語版の匿名性が高いソフトで共有するとか。
448407:03/11/30 06:11 ID:4A8EaPcy
>>436
>10人が書いたら10人が捕まる。

まぁそれはそれでいいけどさ。
じゃあどうやってその10人を特定するのさ?

例えば、我々は今時期の仕様について議論してるが、お互いのことなんて何にも知らない。
そんな状態で、部分的にプログラムを組んだ人を一人捕まえても、他の人のことはわからないから、
まったく参考人としては役に立たない。オフ会してなきゃね。

確かに個別の特定と事情聴取は可能かもしれない。
別件でやる場合だってあるんだし。
しかし、その人がそこを書いた、という立証は非常に難しい状態にすればよい。

さらにその上で、
全体としては「違法を助長するソフト」になると知りつつその一部分を作成した罪、で問うのは相当難しいだろうと思うのだが。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:13 ID:k5Txc0Tx
>>447
それを作れるネ申降臨キボン
あったらこんな話しあい2chでやらなくてすむから
需要はかなり高い
450[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:18 ID:k5Txc0Tx
>>447
というかもう仕様の前に
その完全匿名掲示板がほすぃ
時期P2Pは作者保護なくして始まらないと思う

もう( ゚Д゚)ネムヒー
451[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:18 ID:zsFAGLf1
やはり匿名性の高いコミュニケーションツールを作る必要があるな。PtoPで。(^^;;

それは犯罪目的じゃない。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:21 ID:C6vSCNXn
>>450
自分はその完全匿名掲示板に使うつもりで話に参加してたんだけどね。
だから、Down側の保護なんて、大した問題じゃないわけ。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:23 ID:yCNy1qcP
きみらには4パターンの選択肢がある。
1,裁判等を受けて立つ(もしくは回避する)体制を初めに整える。
2,違法ファイルを発見したらそれを即排除出来るように細工する。
3,作るのを止める。
4,提訴や警察沙汰が無い事を想定。有事があれば作者は捨て駒後次の世代へ。

47氏は4を選んだ様だな。
比較的頭が良い奴らが束になって必死で作者の特定をするんだよ。
(警察,ACCSは元よりJASRAC,マスコミ他多数)
何故それでも無防備なヤツらを発見できないんだ?
454[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:27 ID:C6vSCNXn
>>453
47氏は1だろ。捕まる可能性が100%無いなんてことはありえない。
それこそ、FLMASKが猥褻物陳列幇助で有罪になったんだから。
著作権法ほげふが権侵害幇助で捕まって有罪になっても何ら不思議でない。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:29 ID:1t1y63VB
完全匿名掲示板を先に作るのは、今後のためにも最初に手を付けてもいいかもね。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:30 ID:wzZMBvUV
捨て駒も何も47氏は逮捕されたなんてどこにも書いてないよ
住所特定された経路の情報すら憶測しかないじゃん
457407:03/11/30 06:30 ID:4A8EaPcy
>>453
なんだ、起きてたのか。
反論はしないのか?都合のいい奴だな。
自分の発言は煽りではないと断っておきながら。

それはそれと、ふと思ったが、
その匿名の掲示板書き込みソフトにプラグインとかで対応できないのかな?
既出だったらすまん。

まぁ漏れはどっちみち知識が無いからROMに戻る。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:32 ID:4A8EaPcy
>>457
自己レスだが、

>プラグイン
テンプレにあったな。すまん。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:32 ID:zsFAGLf1
考える人とは既に共通の見解に達しつつあるらしいな…。

これで夜が明ける。
房が増えて「違法ファイルがダウソ出来る仕様ないの?ショボーン」なんて
書き込みが増えるだろうね。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:33 ID:k5Txc0Tx
作者保護、匿名掲示板とかは別スレ作った方がいいのかな?
完全にここのスレの意向と話しがズレてきちゃってるし。

どっちにしろ漏れももうねまふ
461[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:37 ID:1t1y63VB
>>460
でも、ここで書き込み+制作が出来なくなるのつらくない?
放流だけなら、後から作ってもいいと思うが
やっぱ、作者が発言を躊躇する環境はよくないと思うけどな。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:38 ID:C6vSCNXn
>>460
使うアルゴリズムは多分同じだと思うから。ここに居るわけだけど。
邪魔になるようだったら他のスレにしたほうがいいだろうね。
ここの住人さんたちの判断に委ねます。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:39 ID:k5Txc0Tx
>>461
>作者が発言を躊躇する環境
それがここ2chだと思うよ
464[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:41 ID:1t1y63VB
>>463
うん。だからその環境はよくないので、匿名掲示板を作って
活発に話し合う場があれば、良いと思うけど。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:44 ID:C6vSCNXn
っていうか、個人的には、仕様のアイデア出し合うのも重要だが、
思想を練ることも重要だと思うんよ。
>>447は暴論に聞こえる場合も多々あるだろうから、もっと改善する必要があるし、
出来上がってからぱっと作ることなんてできないだろうし。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:56 ID:JPC/BM+O
本線脱線後のまとめ
1.制作者は2chその他諸々(HP作るとか)はしないで欲しい
2.今制作すると言ってる人はすでにマークされてるので
制作は警察沙汰になる可能性がある
(将来的にそして不可能ではないと言うレベルで)

打開策としては
まず完全匿名性のコミニケーションツール(掲示板なりの)を考える

なんか半歩下がったまとめになってる気がするがしょうがないか。
とりあえず、
完全独立完全匿名コミニケーションツールを考えるスレ
を立ててみてはっと言う意見。

海外鯖使った掲示板じゃダメなの?
海外だと日本の警察には捜査権がないからログ、IPとか
調べられないんじゃなかったっけ。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 06:59 ID:C6vSCNXn
誰かが海外で掲示板立てる

このスレで宣伝

このスレをROMしていた人がソフト制作してISH使って書き込み

定期的に誰かが宣伝(幇助?)

だと大丈夫かしら。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 07:05 ID:niiSdYaB
すごく初歩的な質問なのですがISHとはバイナリをテキストファイルで送信するということでしょうが?
ぐぐってもそれらしいのがあまりヒットしなかったのですが、、
469[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 07:08 ID:C6vSCNXn
>>468
それで合ってる。
”ISH 変換” で検索汁!
470[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 07:08 ID:4A8EaPcy
>>466
横槍で悪いんだが、

ここで議論したことと、その製品との因果関係が立証できない限り、
Kは動けないと思うんだけど。

47氏の場合は自分が作ったと、ここで公言して、自分のHPでも公開していたから、
その過程が一瞬だったけど。

とりあえずまだ構想段階だし、少なくともここに書き込むことについては、そんなに警戒する必要は無いと思うよ。

むしろさっき出てたけど、ソフトのリリースの時のほうが危ないと思う。
471468:03/11/30 07:14 ID:niiSdYaB
ごめんなさい
"でしょうが"は打ち間違えで本当は"でしょうか"です。
けしてあおったわけではありません。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 07:16 ID:JmGtIcL7
>>403
実際問題、その生物のしくみが最も優れた情報伝達方法でもある。

ここでは100%可逆的な方法で伝達せんといかんので、応用が難しい、という面がある。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 07:19 ID:fnnfHq8W
完全匿名掲示板についてだけど、

winny だと投稿時は必ずスレ主のPCに直接つながる仕様らしい。
ってことは、穴があると言えるわけだけど、

これを解決するには、スレ主のPCがノータッチでもうまく動作する仕組みを
考えなくてはいけない。

自分だったら、ここでも非対称鍵による認証の仕組みからアプローチをとろうと思う。
後、不正が起きにくいように、投稿時は周りのPC同士で監視し合う感じとか、
後、ファイル交換機能をベースに完全匿名掲示板機能を載せる方向かな。


別の掲示板に移る際だけど、
もし特定の人達だけに掲示板アドレスを教えたい場合は、
リンクを貼らずに、非対称鍵対応暗号複合化ソフト + ISH を使って
アドレスを知らせる手もあると思う。

>>467 の流れだったら普通にリンクを張るのもありかな。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 07:31 ID:JmGtIcL7
ファイルの転送効率にさえこだわらなければ、
アシのつきにくい方策は考えられる。

・ちりも積もればナントヤラ方式 
  最近はPCの性能があがったので、ローカル処理能力は潤沢にあると仮定

  Aというファイルを、ある分割単位でネットワークに放散する。放散は、一定時間だけ行う。
  共有する=Aというファイルにひもづくキーと、分割単位ごとのキャッシュを共有すること。
    ↓
  Aというファイルを他者があつめる=Aにひもづくあるキーをもとに他ノードのキャッシュを分割単位を問い合わせ、収集
  問い合わせ先は、16ホップ以内のノードから得るものとする。
    ↑
  必要なこと:中継ノードは分割単位をキャッシュするだけのノードとなること
          ノードの網は、1:n。
          各ノードが網全体を推定する場合は、nのなかから、生存時間が長いだろうと想定される2を選んで、それを起点にして全体の網を推定する。
          常時その関係が保たれていないことを前提とする。

こうすると、誰がどのファイルを吸い上げようとしているか定義づけることが難しくなる。
(ジグソーパズルのピースをあつめているだけで、ピースのくみ上げは、集めているノードにしかできないため)
475[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 07:37 ID:fnnfHq8W
皆さんおつかれ。

自分は寝るけど置き土産でも
ttp://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~asait/crypto/GnuPG/GnuPG.htm
(メール用みたい、ISH が無くても良さそうです。)

詳しくは google で。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 07:39 ID:JPC/BM+O
>>470
自分には分からないです、ごめん
ただ警察の可能性があるって状況では制作しようという気にならないんじゃないかと
まぁ453は慎重論者で自分は単に不安がってるだけですけど

仕様を考えてくれた人の中に既存の打開できる方法があるかもしれないので
そこにも期待して今はもう落ちます。

個人的にはソフトリリースも海外鯖ではまずいのかなって思ってたりします。
制作者以外の人が場所作ってどこでも良いから制作者にアドレス教えて
すれば、アップロードしたものが消されることはあってもログを調べられることはないと
思うので。あくまで個人的にですけど。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 07:52 ID:JmGtIcL7
>>473
スレデータの同期性を考えて、そーなってるんじゃないかなと思いまふ。
(NetNewsなんかを想像すると、どの程度のズレが出るか想像できるのでは・・)

同期性とは、少なくとも次のようなものに波及するため重要。
・ユニークな番号を発言に振らないといけないので、
 いまそのスレにいくつレスがあって、どんなレスが発言されようとしているのかを
 把握しなければならない
 (レスの順番の絶対性確保)
・スレデータは可及的速やかに、必要としている第三者に届けられなければならない

SecureIDのトークンの仕組みをうまく使えませんか?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 07:52 ID:yCNy1qcP
情報がそう簡単に漏れる事は無い、とお考えの奴らは考え直せ。
リアル友達や家族に自慢したらそれは巡り巡ってマスコミに流れ付くと考えるのが常識だ。
マヌケな47氏の事だから、どうせマスコミに見つかってる筈だよ。
捨て身で逃げる様な奴でも無い限り多人数が本気で探せば直ぐ見つかる。

>>454
実はその通りで1だった、が完全に失敗しているので4だ。
出来る限り隠れたつもりの様だがケツ丸出しだったし、
WinnyBBSをWinny製作の動機として扱うつもりだったがこれも相手にされてなかった。

>>476
海外のサーバーであっても公開されていれば駄目。
IM等のクローズドなネットで会話するのが最善。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 07:57 ID:yHXShfC8
あまいな

5. 社会問題化させて自ら捕まるのが目的
480[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 07:57 ID:JmGtIcL7
スレデータの管理PCが一見不規則に刻々と変るようにしてやれば、
暗号化レベルにかかわらず、1PCあたりの責任度はぐんと減るはず。
(最新3レス以内の参照・発言ノードがそのときのスレ管理PCになるとか)

ntp、SecureIDの仕組み、仮想管理ノード
この3つを使えば、そーいう形式のP2P-BBS造れるんじゃないかな。どでしょ。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 07:59 ID:C6vSCNXn
>>478
つか、この状況で家宅捜索なんてするようなら、それこそ問題になるって。
流石にどうかんがえても権利の濫用だろ。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:10 ID:C6vSCNXn
>>480
とりあえず、掲示板を更新しているノードは一つである必要があると思う。
そして、100レス溜まったらログとして分散させると。
そのときに管理サーバを変えたりとか。
すげぇ漠然としてるな……。流石にもう寝ます。完全な夜型ですな。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:19 ID:hZnclymM
お疲れ様です。いわゆる47氏の家宅捜索はわれわれが思ったいじょうに潜在的なソフト作者に対する抑止力があったようです。
皆さんの“びびり”振りをみて、新たなソフト開発をどう抑えていくか意外と容易に答えが見つかった次第でございます。
恐らく事情聴取の体を取るだけでも十二分に警告として有効そうですね。
人を特定するだけなら時間と手間さえかければそれほど困難なことではないので、マスコミ・関係機関等と協力してソフト開発の種火を消化させていきたいと思います。
これからも違法ファイル交換者の摘発と共に、さまざまな角度から地道に著作権侵害を取り締まっていく所存でございます。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:22 ID:8qbguWYj
頭とちんこがかゆい
485[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:25 ID:C6vSCNXn
実際、レス数で掲示板のログを保管するのは問題があるよね。匿名掲示板の話で。
レス数で判断すると、どうしてもサイズに偏りがでるからな〜。いいのかな?

このあたりの設計も余計に必要になるな。匿名掲示板を実現するとなると。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:26 ID:dnTpkw9P
>>483
>潜在的なソフト作者に対する抑止力
( ´,_ゝ`)プッ
487[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:26 ID:C6vSCNXn
>>484
俺もカユイ。っつーか、ずっと起きてたからフロ入ってねーよw
でも、これからフロ入ると、しばらく眠れなくなるな〜。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:33 ID:C6vSCNXn
う〜ん、みんな寝てしまったのか……。
それでは、漏れもおやすみ〜。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:38 ID:NENvYxst
もまいら、もはよう( ノ゚Д゚)
どれだけ進展してるかと思ったら、ループしまくりでつね。
どうにかループしてるレスをスルーできないもんだろうか。
新参者が既出な意見にマンセーする悪循環が起こってるから
いったん仕切り直すのも手かと思うが・・・。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:45 ID:LNR1vWB2
>>483
裏を返すと都合の悪いソフトは難癖付けて圧力かけて
製作者ごと潰していくって事ですね。

あったまくるなー。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:46 ID:wWBIBcif
初心者が増えないようにGUIを実装せず、CUIで操作するようにするとか
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:50 ID:5eXLxUta
今回の事件の真相まとめ

今回逮捕された人物はwinny BBSでスレを立て、そこで放流を告知していた。winny bbsでは
スレを立てた本人の匿名性は薄れるため、本人が放流を宣言していたらアウトとなる。winny
自体でのファイル交換は現時点でまだ匿名性が保たれていると見てよい。暗号が解読された
と報道されているが、現時点では真意自体が定かではない上に、どの部分の暗号がどのよう
に解読されたかも不明であり、それが直にwinnyの匿名性に重大な問題を及ぼすということは
考えにくい。仮に47氏がソースを警察に提供していたとしてもWinnyの匿名性はソースの公開
とかでなくなるもんじゃない。もともと大規模ネットワークでのキャッシュの転送によりもと
もとの放流者を分かりにくくすること自体がWinnyの「匿名性」である。暗号に関してもソー
スを公開することによって破られるものは暗号とは呼べない。さらに言えば、世の中で一般的
に使われてる暗号は全てソースというかアルゴリズムが公開されている

もっとわかりやすく

一般認識「nyは暗号で匿名性が高いらしい。」

nyの仕様「スレ立て人に匿名性がない。」

京都府警の独自捜査手法「匿名性がない部分を突く」

一般認識「匿名性を破って逮捕?ってことは暗号を解読したんだな。」

ニュース「nyの暗号を解読して逮捕しました。」

全ては勘違いとはったりの上

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070112163/819
493[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:50 ID:nU0jZcFo
匿名掲示板なのだけれど、
同期の問題を考えると、やはりNetNewsに近い形になると思う。
それでも良いと思うな。あくまでもこの形式にこだわらなくても。

それならば、それほど難しくないと思う。
NetNewsよりも早く、httpなBBSよりも遅いぐらいのシステム。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:52 ID:wWBIBcif
>>492
暗号はよく知らないけど、nyのはいわゆる公開鍵系の暗号ではないのか?
495[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:55 ID:ej4CMJc2
正直車の音だけでビビる。
でも起動してるよ漏れ_| ̄|○
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:56 ID:ej4CMJc2
誤爆だ_| ̄|○
497[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 08:58 ID:ej4CMJc2
誤爆ついでにそのまんま東のHP晒してくわ

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/7367/
498z:03/11/30 09:30 ID:+Ge6AYkq
自分が考える次世代のP2P構想について書きます。

■次世代P2Pに求められるものは。

1、完全なキャッシュが揃うまでは絶対に復元できない暗号化をすること。

2、単一のノードから絶対に全てのキャッシュをダウンロードできないこと。

3、最初のアップロードにおける匿名性を絶対に確保すること。

4、特定の作者に依存しないオープンソースであること。

5、不正な改変がされたバージョンとは接続できないようにすること。

6、複雑な分割や、複雑なプロセスで、ネットワーク効率を落とさないこと。

7、捏造やゴミキーへの耐性を高めること。

8、キャッシュを消さない明確な理由を提示できること。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 09:32 ID:NENvYxst
>>498
今までの部分的なまとめとしては有用だけど、
このスレの流れとしては、ほぼ既出。
500z:03/11/30 09:38 ID:+Ge6AYkq
■Winnyの問題点

1、Winny内部に暗号鍵が埋め込まれているため、いくら複雑な暗号をつかっても絶対にキャッシュが復元できる。
Winnyのキャッシュの暗号化は無意味。

2、完全キャッシュを相手に完全に転送することが高い確率でおきる。

3、キーの参照量などを長期的に観測することで特定可能。

4、クローズドであり、47氏が捜査を受けた今、継続は絶望的

5、クラックが出回っており、対策はない。

6、ネットワーク効率は高い

7、捏造やゴミキーが氾濫している

8、キャッシュを保持していることが危険性に繋がってしまう。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 09:44 ID:/kx7z6yZ
こんなのはどうだろうか

キャッシュの暗号化に使う鍵は自分で生成できるようにし、相手から送られてきたデータはその鍵を使ってエンコード。
UPするときはその鍵でデコードしながら送信・・・・
処理が重くなりそうだな・・・
502z:03/11/30 09:48 ID:+Ge6AYkq
■具体案

・ファイルをLとRの二分割にし、ファイルのハッシュからLとRの非対称鍵を作成。
LをL鍵、RをR鍵で暗号化し、Lの末端にR鍵、Rの末端にL鍵を添付する。

・キーにはファイル名とLキャッシュのハッシュ、Rキャッシュのハッシュ情報が含まれる。

・ファイルをダウンロードする時は、LとRのどちらかをランダムに選択し、
完全にダウンロードされるまでは、もう一方をダウンロードしない。

・もう一方をダウンロードして完全キャッシュからファイルを復元したら、
すぐに後からダウンロードした方のキャッシュ(LもしくはR)を消去する。

・最初のアップロードでは、LもしくはRの片方を絶対に中継を介して転送する。
503z:03/11/30 09:58 ID:+Ge6AYkq
■この方式で対応できること

1、完全なキャッシュが揃うまでは物理的に絶対に復元できない

2、キャッシュ保持している限り、単一のノードから全てのキャッシュをダウンロードすることは絶対にできない。

3、必ず片方は中継を介して送られるため、アップロードの確証をつかむことは困難。

6、完全キャッシュが2分割されただけであり、検索、ダウンロードのネットワーク効率は非常に高い。

8、一度ダウンロードした後キャッシュを消すことは、再び同じファイルをダウンロードした場合にLとR両方を相手に転送してしまう可能性が高くなる。
つまりキャッシュを消さないことが安全性に繋がるため、キャッシュ消さない明確な理由を提示できる。
また、キャッシュが増えることでネットワーク効率が高くなる。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:02 ID:NENvYxst
>>503
>8、一度ダウンロードした後キャッシュを消すことは、再び同じファイルをダウンロードした場合にLとR両方を相手に転送してしまう可能性が高くなる。
>つまりキャッシュを消さないことが安全性に繋がるため、キャッシュ消さない明確な理由を提示できる。
>また、キャッシュが増えることでネットワーク効率が高くなる。

ぁゃぅぃような・・・。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:21 ID:+Ge6AYkq
■具体案2

・キーには評価というパラメータを設ける

・あるキーを元にファイルをダウンロードし、その内容が正しければ、そのキーを良いと評価する。
捏造などであれば、悪いと評価する。

・良いと評価した場合、そにキーに自分のID(32bit程度)を添付し、他のIDが含まれていたら、そのIDの評価は増加する。

・悪いと評価した場合、他のIDが含まれていたら、そのIDの評価は減少する。

・キーには最大8個のIDが追加され、添付されているIDの評価の合計を持ってキーに評価とする。

・異なるIDを持つ、同じキーが衝突した場合は、より評価の高いIDが残される。

・評価はあくまで自分のノード内のみで有効であり、他のノードの評価の影響を受けることはない。

・評価の高いキーを優先して流すことで、より効率的なキー流通が可能になる。

・トリップをつける場合は、唯一の256bitのIDが追加される。
このビット長によって、同じトリップを作成することは困難になる。
トリップは決して上書きされず、そのトリップの評価のみでキーの評価が決定される。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:24 ID:21OwgwK9
どうしたら捕まらないかを考えるよりもWinny(他の共有ツール含む)で
著作権物を扱っていた人全員が一致団結し警察に出頭すると面白い事が
起こるかも…。
一度に何十万人という人が出頭して来たらさすがに警察どころか
日本の恥を晒す国家問題まで発展し逮捕どころでは無くなるはず。
507z:03/11/30 10:24 ID:+Ge6AYkq
■この方式で対応できること

7、捏造やゴミキーを効率的にはじくことが可能になり、信頼性が高まる。
また、あくまで自立的なアプローチであり、偽造評価などへの耐性も強い。

508[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:27 ID:noDWnR4I
>>506
ナイス!
でも俺はやらんw
509[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:35 ID:kkyfgBBg
>>506
罰金でいいだろ。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:36 ID:M30B0k4+
>>z氏
511[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:39 ID:/OY9kYQq
>>504
保持キャッシュは表示できないようにして
視覚的には削除できないようにしたほうがいいかもね。
直接削除する場合には分割されてるからサイズだけでは
どれを削除すればよいのかわからないようにすればいいわけだし
片方(2分割の場合)が欠けたら復元できないから削除しづらいと思うし。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:44 ID:m1AyIVnX
>>506ガイシュツ
513[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:47 ID:dwc3x283
37歳氏の新P2Pソフト完成をじっくり待つ会 Part2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070096120/

どうなんだろ?
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:48 ID:ecF4YVvp
いま、Winnyの掲示板を眺めてたら

138 名前:K◆FIKpEDeEIxm 投稿日:03/11/30 10:46

私も新しいP2Pソフトを作ろうかなぁー
C#だけどw

こんな感じでいいと思うんだけど、どうでしょう?

■キャッシュ
・完全キャッシュじゃなければ複合できないようにする。
 (各ブロックの先頭バイトを一方向性関数に通したものを秘密鍵とする)
・キャッシュの中に、ファイル名・ファイルサイズ・ハッシュは保持しない。
・その代わりキャッシュの中にはハッシュのハッシュを保持する。
 (キャッシュからファイルを見つけるのは面倒だけど、ファイルからキャッシュを見つけるのは簡単)
515[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:51 ID:ecF4YVvp
■メタデータ
・ファイルハッシュ・ファイル名・ファイルサイズを保持する。
検索等は、このメタデータから検索する。

■通信部
・隣接ノードには情報を漏らさない
つまり、A→B→C→D→E という風にノードが繋がっていたとすると、
AはCの公開鍵で暗号化したデータをBに送りつけ、
BはCに送信する。Cからさきは普通にD、Eに送信・・
こうすれば、AのIPはBしか知らないが、
BはAが何の情報を発信しているか分からないし、
C以降は隣接ノードが情報を発信しているように見える。
早い話、Bはプロクシとして動作するだけです。


というのがあったんだけど、どうなの?
読んだ限りでは、DOM対策を除けばオープンソースにしても問題なさそうだけど・・・
516[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:52 ID:ZHdBAq+m
ネット○ンナーを廃刊に追い込めば厨どもは消える
517[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:53 ID:2DJbUw8m
いろいろ共有ソフト出来てくれるとありがたいけど
ノード登録とキャッシュ・ハッシュの使い回しが出来ると便利だね。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:54 ID:B3k6VZWi
ってかさ、何人もクリエイターいるんだったらグループ組んで
作るソフトをどれか一つに絞ったら?一人一人でやるより効率も上がるし
アイデアだって、いろいろ共有できるだろ?
519[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:54 ID:kZDLTDl/
>>518
そのためにこのスレがあるわけで・・・
520[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:57 ID:M30B0k4+
複数人でソフトを作った場合
裏切り者が出てくる可能性がある
あくまでアイデアを共有するということで
だからこそ、このスレ
521[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 10:58 ID:kZDLTDl/
【次は】P2Pの最強の仕様は?【何?】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1070157402/
522[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:00 ID:G+2XFgke
一番怖いのは警察が名無しになりすましてソフトを提供することだな
523[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:02 ID:cQeXgR/d
なんか皆議論しあってそのうち生まれるだろうソフトがまんこって名前なんだよなーなんか嫌だなw
524[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:04 ID:zsFAGLf1
1, こ こ は "仕 様" を 決 め る ス レ ッ ド で す。
→ 実装 法律 に関しては、他のスレッドでお願いします。

2, 単発のアイデアは良く考えてから、カキコしてください。
十中八九、ガイシュツとかスレ違いとかピントはずれと言われちゃいます。」

12, 「**機能付きにしる!」・「インターフェイスは**!」
→ それ専用のスレッドが御座いますので、そちらに書き込んで頂くか
→ プログラム組む時(実装時・設計時)に、再度お願いします。 項目14も参考に読む事。
※次期P2Pに対する要望スレ http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070085137/

13, これ作っても違法なんじゃないの?
→ 法的な問題については専用のスレッドが御座いますので、そちらにお願いいたします。
→ そちらでは現在、法律に詳しい方を探しています。
※次期P2Pのクリアすべき課題を法的な観点から考察
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070084504/
525[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:05 ID:8qbguWYj
>>522
それはオープンソースであれば問題ないだろ。
みんなに見られてるからヘンな挙動はコーディングできないし。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:06 ID:NENvYxst
意図して落としてるファイルは別フォルダにして、キャッシュフォルダは中継のためだけに
置いておくんだと思ってたけど、このスレの方向性はそれとは違うの?

中継されやすいファイルを保持しておかないとDL枠ゼロのまま延々と放置しないといけないから、
キャッシュ消しのデメリットが大きくなるし、わりといいと思うんだけどなー。
落としてるファイルも共通のキャッシュフォルダだと、完全キャッシュになった場合の部分キャッシュの
削除なり転送なりで処理が面倒なことにならない?
これだと効率悪いのかなぁ。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:07 ID:AazfrTHE
>>514

どんどん作ってくれ、ユーザーとしては選択肢が多いほうがいい。
それぞれのソフトの特徴と脆弱性を取り除いたものが後にあらわる
足がかりにもなるし。
もちろん、現状で公開したあなたのソフトが一番優れているという可能性もあるし
とにかく選択肢は多いほうがいい。
528[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:10 ID:/OY9kYQq
>>515
通信部は複数のノードと接続した場合CPU負荷が問題かな?
あとプロクシとして繋がってるノードが切断されたら隣接ノードの関係が崩れそう。
まあその辺は予備ノードでも設けておけば改善可能だけど。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:12 ID:noDWnR4I
要望スレ
  ↓
  ↓←法律スレ住人でチェック
  ↓
仕様スレ
  ↓
  ↓→開発者へ
  ↓
法律スレを中心に再度確認
  ↓
  ↓←多数の開発者からテスト版
  ↓
総合的にテスト
  ↓
統合&実用へ
530コピぺ推奨:03/11/30 11:20 ID:zsFAGLf1
1, こ こ は "仕 様" を 決 め る ス レ ッ ド で す。
→ 実装 法律 に関しては、他のスレッドでお願いします。

2, 単発のアイデアは良く考えてから、カキコしてください。
十中八九、ガイシュツとかスレ違いとかピントはずれと言われちゃいます。」

12, 「**機能付きにしる!」・「インターフェイスは**!」
→ それ専用のスレッドが御座いますので、そちらに書き込んで頂くか
→ プログラム組む時(実装時・設計時)に、再度お願いします。 項目14も参考に読む事。
※次期P2Pに対する要望スレ http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070085137/

13, これ作っても違法なんじゃないの?
→ 法的な問題については専用のスレッドが御座いますので、そちらにお願いいたします。
→ そちらでは現在、法律に詳しい方を探しています。
※次期P2Pのクリアすべき課題を法的な観点から考察
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070084504/

雑音が多い事は悪影響です。もう少し配慮して下さい。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:25 ID:+Ge6AYkq
>>515
プロキシというか中継はネットワーク効率を落とすので最小限に留めるべきかと。

必ず中継させるというのも一つの手だけど、Winnyが効率悪すぎて、どんどん中継確率を減らしていった経緯もあるし。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:27 ID:kZDLTDl/
>>531
ネットワーク効率が落ちる分匿名性とやらはあがると思うけど
無意味なら確かにネットワーク効率が落ちるだけでやめたほうがいいと思う
533[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:34 ID:EbQ6E38a
いや、隣接するノードは初期ノード晒しサイトの晒されてる「罠」のノードである可能性を考えると

隣接ノードに対してのファイルupはキャッシュさせずに、その先の隣接ノードの公開鍵で暗号化されたまま

転送される方がいいだろ
534[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:36 ID:kkyfgBBg
暗号化って何の意味があんの?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:36 ID:W6sgfOe8
>>531
ネットワークの効率より匿名性が最重要ということを忘れるな。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:37 ID:ecF4YVvp
>>533
私もそう思いますね。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:37 ID:EbQ6E38a
捜査の煩雑さ
538[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:39 ID:kkyfgBBg
暗号化しない場合と比べてどう煩雑になるの?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:39 ID:tVMVyT7m
>>533
その初期ノードが囮でもUPしないから大丈夫なのか。
いいな、それ。

540[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:41 ID:kkyfgBBg
>>533
罠ノードの隣接ノードも罠の可能性。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:42 ID:WDRZSVoV

いっそのこと、キャッシュもブロックに分けて
単体では変換不能なランダムキャッシュを生成するとか
542[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:42 ID:tVMVyT7m
>>540
その初期ノードのリストにKやACCSやらのノードがイパーイだったら鬱だな。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:43 ID:hSsz9/Y3
セキュリティの問題が解決しないようでしたら、自爆キーの実装をおながいします。

↑↑↓↓→←で、証拠になりそうなものを全て瞬時に、アボーンできるように。
544[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:45 ID:+Ge6AYkq
>>534
暗号化しないと、例え完全でなくてもコンテンツの一部をアップロードしていると見なされる可能性があるから。
一部だけでは、コンテンツの一部と見なせないように暗号化する必要がある。

545[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:45 ID:kkyfgBBg
>>542
そういう初期ノード潰しにどうやって対処するかも考える必要があるな。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:47 ID:kZDLTDl/
>>542
どっちみち警察がDLした瞬間即時うpになるから違法なわけだが・・・
それはすれ違いなのでおいといて

プロキシーの役割をはたす中継ノードには一応賛成です。
でもネットワーク効率つまり転送量が一気に大きくなるような気がするので
プロパに目をつけられやすいと思う。そこらへんは何とかならないかな?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:48 ID:kZDLTDl/
ごめん。気がついたらあげてた
548[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:48 ID:EbQ6E38a
なら幾つ先のノードの公開鍵を使うか選べるようにするか
549[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:49 ID:EbQ6E38a
ならオレも
550[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:50 ID:ALo4kwU5
LinuxやBSD系のUNIXでできる P2Pを開発して
551[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:50 ID:kkyfgBBg
>>544
暗号化しても一緒でしょ。
これは映画です。暗号化しているので著作権はありません。
となるわけないし。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:50 ID:WDRZSVoV
>>546
上り下りを回線速度の一割に制限するとか、
ランダムに上り下り速度を変えるとかはどうだ?

あるいはタイマー機能で任意の時間だけ上下とも停止させるとか。

わがままなヤシがズルしないよう、デフォルトで6時間停止は確定させておく
553[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:51 ID:UlJjouwi
この時間は夜組寝てるからか、馬鹿が多いな
554[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:51 ID:+Ge6AYkq
>>551
決して複合化できなければ、そうは言えない。

555[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:52 ID:tVMVyT7m
>>546
だからさ・・・
>>533を例に考えた場合だから・・・
あとその一つのノードを介すんじゃなくて
複数のノードに対して複数の接続で多段中継するんだろ?
>>551
ただ、それを見てこれは映画だって分からないと思う。
シャッフルして暗号化すればなかなかいいと思うけど。
まぁ破られたら終わりだが。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:52 ID:kkyfgBBg
>>554
決して複合化できなければ誰も使えない。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:53 ID:kZDLTDl/
>>550
LinuxならLinux板にLinny開発スレがあるよ
558[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:53 ID:/OY9kYQq
接続前にノードを解析して、一定条件に当てはまればそのノードを排除させる。
たいした効果はないかもしれんが。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:53 ID:kkyfgBBg
>>552
> わがままなヤシがズルしないよう、デフォルトで6時間停止は確定させておく
IP変えますよ。クラックしますよ。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:54 ID:UlJjouwi
暗号 復号
561[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:54 ID:+Ge6AYkq
>>556
だから、完全でない場合は決して複合化できない暗号化にこそ意味がある。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:54 ID:tVMVyT7m
結局昨日、ノード関連で匿名性を保つのは難しいって判断になったんじゃなかったけ?
563[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:57 ID:/OY9kYQq
ところで途中で切断されて、違う接続先から落として公開鍵が違った場合ファイルに統一性はあるの?
564[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:58 ID:UlJjouwi
復号
565[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 11:59 ID:+Ge6AYkq
>>564
スマソ
566[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:04 ID:zsFAGLf1
この時間はログも読まないでループさせる人間が多いので、
「法的な観点から考察」するスレも目を通しておく方が良いかもしれませんね。

9時〜22時まで開店休業中...
567[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:07 ID:rZktj2a4
ログも読まずに、キシュツとか、解決済みとか嘘いう奴もいる品。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:09 ID:kkyfgBBg
>>561
10個に分割しているうちの9個持っていれば、
1個取るだけで複合化できるじゃん。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:10 ID:6jAhUnkA
ところで実際にwinnyの匿名性を破らなくていいの?
またはプログラムバラさなくていいの?
憶測、「多分こうやって匿名性が破られたのであろう」だけで次期ソフト作った場合、
もし違った方法で「匿名性を暴いた」ってことだったらそれは対処できていないんじゃないの?
それにもし、脆弱な個所がわかればそこを穴埋めするだけで何とかなるんじゃないかしら。
パッチみたいなもので済むかも知れないんじゃないかしら?
例えば
Windowsのセキュリティに問題があるたびにアップデートじゃなくOS開発しなおしていたら
凄く効率悪いし大変だと思う。明らかな構造的欠陥があってそれが問題なら仕方ないけど。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:17 ID:MCxL7w62
確かに今回の件に関してはしっかりと情報まとめて検証すべきだとは思う
571[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:17 ID:kZDLTDl/
誰かまとめスレ作れよ
572[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:19 ID:NENvYxst
>>568
ひとつのノードから完全キャッシュが流れてこないような仕組みを作ることで意味を成す。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:24 ID:EqZmQ+NZ
なるべく低速にも優しいのを…
574[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:25 ID:0ZLFP+AX
>>569
ここにいる奴は一度はバラしてるんじゃないか?
575[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:25 ID:rZktj2a4
>>569
次期P2Pの仕様 part4
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070086600/875

ここらへんで議論が延々とあったんだが、結局、

 ファイル分散で100人くらいに分散させれば、「責任の分散」でKが逮捕しづらくなる

とかいうあやふやな迷信に基づいて、ファイル分散が主流になっている現状
を肯定する意見しか出てこないのが、現実です。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:26 ID:6650aFfI
Kが思い切ったらどえらい事になりそうだな
577 ◆9e2kHwRCNY :03/11/30 12:26 ID:wTphpRkz
ていうかish,ish言ってるけどuuencodeしろと
578[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:33 ID:b+KfE2Bu
最初の立ち上げ時に
内部Verを0からF迄付け
それとファイルのワードごとのビット分割と結びつける
キャッシュは自分のもの以外はもたずに1ファイルが
完全キャッシュになったらDLを止め変換のみさせる
変換終了と同時に自分のもの以外のキャッシュは破棄させる
その間は検索のみの専念させて前と違うノードと接続させる
579[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:36 ID:4erQCutd
ほんとこの時間は駄目だな・・・。
jony氏がおきてる時間じゃないと働かないスレか。
ちなみにまとめサイトはすでにあるし、セキュリティうんぬんはあまりに既出。
>>575はpart4の一人が一生懸命暴れてたとこまでしか読んでないし。馬鹿か?
580[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:37 ID:MCxL7w62
普通に考えると100人のうち捕まえやすそうなのを捕まえる、になる
放流者が安全ならいいか
581[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:38 ID:waldcBHu
>>578
ファイルをページ(8Kbyteぐらい)に分割して、それぞれを0〜15に
(hash関数で)割り当てる、とかじゃない?
あまり細かくすると、エラーチェックが難しくなる
582[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:41 ID:WDRZSVoV
ACCSから何らかの仕込みをしたファイルが放流されている可能性がある。
この仕込みの存在を確認しなくては
583[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:41 ID:Ss5weK2T
154氏の降臨にも期待しましょ。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:41 ID:rZktj2a4
>>579
まとめサイトに書いてあるから信じるのか? おまえさんは・・・
迷信を信じてもしょうがないぞ。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:45 ID:m7Gh7Roh
586[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:47 ID:nIeTjLAC
どうでも良いけど迷信を信じるって変だな。
587 ◆9e2kHwRCNY :03/11/30 12:48 ID:wTphpRkz
おまいら馬鹿か、どんなに複雑な仕様にしようとも、

おまいらが違法ファイルがダウンロードできる

警察だってACCSだってできる

あぼーん

なんだよ
嫌ならやめれ
588[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:48 ID:EbQ6E38a
つづき

それぞれのノードに対して重複なく6ノードづつ接続されてる状況を仮定すると
自ノードから3ホップ先には216ノードある

1GBのファイルを自ノードが初期放流としてupする場合は、
5MB弱づつ分割して216ノードから取得した公開鍵で暗号化しながらup

これなら自ノードへの接続を大量に求める必要はないし、デカイファイル程遠くへ、
近いノードにはキャッシュされないし、断片化も確実だ

一次up元のノードにもキャッシュさせない
589[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:53 ID:NWk7hbjz
ε=(ノ゚ー゚)ノタダイマ 。
 いま CG/MMの検定試験が終わって帰ってきたところだが。
 結構な案が出ておりますねー。

 
590[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:56 ID:NWk7hbjz
>>587
だからこうやって、分割やら分散やら暗号化したりして、
 わかりにくい構成にしてるんだろ。

 警察だってACCSだって違法ファイル DLぐらいできることは
 誰だって知ってることだ。

 MXのように一対一が一番危険性が高いとして、
 それを改善したのがWinny
  だが、不十分だった為、 
 現在こうやって、次世代P2Pの仕様を考えているんだ。

 
591[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 12:57 ID:5qeVC1qq
WinMX → Winny → 第4世代P2P

進化は止まらない
592[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:07 ID:lWjMOC6F
おいおいUDPプロトコル使うのはどうよ。今までどおり
ほしいファイルをスキャンする。で、あるPCがそのファイルを
持ってるとする。今までならそのファイルを持ってるよという
返答をしコネクションが張られる。しかしファイルの要求をされて
そのファイルを送信したら法律違反だ。そこで
ファイル要求のスキャンを受信しても返答はしない。コネクションを張らない。
そしたらファイルを持ってるほうからコネクションを張って
ファイルを送信する。送信するほうはヘッダを偽装する。
UDPなら3wayがないのでTCPだったら
偽装したIPを持つPCからの返答があるとコネクションを確立できない
問題がなくなる。シーケンス番号の推測も当然なくなるわけだ。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:08 ID:iB+ShX4U
最初にアップするときにアップするノードから何らかの無意味なデータを同時に貰えば中継にみせかけることができやしないだろうか。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:09 ID:kZDLTDl/
>>593
プロトコルが解析されれば無意味なような気も・・・
それに直接接続になるからサーバークライアント型になるような気もせんではない
595[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:10 ID:+Ge6AYkq
>>592
UDPが駄目だってのはガイシュツ。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:11 ID:NWk7hbjz
UDPは、信頼性に欠けてるからねー。
 それにチェックもしない仕様だし。
エラーチェックはない代わりに高速だ。

 
597592 :03/11/30 13:11 ID:lWjMOC6F
UDPでヘッダを書き換える利点を生かしたわけだが。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:13 ID:lWjMOC6F
>>595 でもファイルを送信するほうからセッションを張るというのは
新しい発想では?使われてないIPアドレスを数百万個程度把握できれば
TCPでもできるが。同じ方法をね。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:15 ID:+Ge6AYkq
>>597
ヘッダ偽装されたUDPは多くのプロバイダが弾いている現実。
そもそもUDPを通さないルーターも多い。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:15 ID:m7Gh7Roh
>>598 ルーティングについてお勉強しよう。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:17 ID:YLXSzk1d
602[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:17 ID:NWk7hbjz
うちの学校には、
 まだNyを常駐してる脳なしのやつが数名いますが。

 まずNyで誰かそいつらを止めれるプログラムを流すとかいうことはできない??

 まあ、そいつがタイーホされように知ったことじゃないんだが。

 学校としての社会的評価に影響が・・・
603601:03/11/30 13:21 ID:yArHcxlz
悪い
素で間違えた
604[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:21 ID:lWjMOC6F
>>600 レスよく読め氏ね。だからデータを送信するほうが
コネクションを張るんだよ。UDPでもヘッダ偽装したら
データは自分のこところには来ないんだからそのくらいわかってる。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:22 ID:kZDLTDl/
>>602
すれ違い
>>604
もちつけ
606[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:23 ID:lWjMOC6F
何度もいうけどヘッダを書き換えたらできても一方的な
コネクションしか張れないんだからデータを送信するほうから張るんだよ。
UDPも一緒だろーが。UDPでもセッション張っても返信は来ない。
>>599 偽装してるかどうかってわかるのか?第一メディアとかは
UDP使ってると思うんだが。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:24 ID:lWjMOC6F
>>605 ご免
608[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:24 ID:NWk7hbjz
>>605
スレ違い スマソ…。
 
 まったりした時間ですなー。

 これからGUI部を勝手ながら作ってみる。
 外見だけのαを…。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:25 ID:n8Swhq1b
>>592
とりあえず、テンプレ嫁
610[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:25 ID:8qbguWYj
>>602
学校名晒せよ。管理者にメール出してやるよ。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:27 ID:NWk7hbjz
>>610
 おいおい、俺の危険性もあるではないか。
  
612601:03/11/30 13:28 ID:yArHcxlz
613[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:30 ID:lWjMOC6F
>>609 だから今回の考えはコネクションの向きが今までの
ファイル共有システムとは違うだろ?落とすほうがコネクションを
張るんじゃなくて張られる立場になるわけ。わかる?
614[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:34 ID:kZDLTDl/
コネクションを逆にはるっていう意見はイイと思う。
だけどいまいちそれをやる意味がようわからん。
どっちみち同じだと思うんだけど・・・
615[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:38 ID:lWjMOC6F
>>614 送信元を偽装できるじゃないか。コネクションを
逆に張ることによって送信元を偽装したままデータを送れる。
UDPははじかれるっていうレスあったけどUDPは
メディア関係のデータを送るのに使われてるから無問題。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:39 ID:m7Gh7Roh
>>612
う、datの方がうれしかったかも。
とりあえずThanks!!
617[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:39 ID:NWk7hbjz
UDPは、ネットゲーでも使われていますよ。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:40 ID:rWqbKEwJ
Winnyb7からMXみたいになったらしいですよ〜。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:40 ID:wWBIBcif
警察にばれないようにするよりも初心者に使いにくくすることを考えた方がいいんじゃないの?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:41 ID:kZDLTDl/
>>615
なるへそ、そしたらユーザーの意図しないファイルを送信されるということは
考えられない?
621[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:43 ID:NWk7hbjz
使いにくくするということは、
 インターフェースをややこしくする必要があるわけか。
 
622[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:43 ID:m7Gh7Roh
スマソ、600は誤読してた。

でも、送信元アドレスを詐称したパケットはたいていのISPで落とされるよ。
少なくともISPが嫌がるのは確かで、やめた方が吉。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:45 ID:kZDLTDl/
>>621
スワヒリ語にしたらいいと思う
624[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:46 ID:a00zaqi2
625[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:47 ID:NWk7hbjz
とりあえず英語にして
 インターフェースデザインをやってるんだが。
 
 激しく難しいインターフェースのほうがいいかな。
 C#でやってるんだが、プログラミングの知識ないことはいっておこう。
 ただ、いま独学中なので、解説書はあるわけだが。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:48 ID:kZDLTDl/
>>625
インターフェースとメインのデーターの受け渡しの仕様は決まってるの?
627[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:49 ID:NWk7hbjz
そこんとこは、まだまだだが、
 とりあえず設定項目の洗い出しとかやってみようかと…。
 
628[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:49 ID:lWjMOC6F
>>620 そこも一応考えたんだけどそういう設定たとえばデータの
大きさとかそういうところでどうにかするしかないねえ。
なんか良い方法もあるかもわからないけどね。
>>622 どうだろうか。よく偽装したっぽいパケットとか飛んでくるけど。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:53 ID:dZ7r0W8+
このスレまだあったんだ。
無駄ってことに気付かない?
仕様を公開するってことは、悪意のクローンも出てくる、
すると善意のソフト対悪意のクローンの比率が1:100とかになった時点で、匿名性はほとんどない。
中継を介してとか、そんなことどんなにやったって、自分と以外の全てのホストがK察なら全て無駄。
630 :03/11/30 13:53 ID:vVducl2o
コマンドラインアプリケーションにすればよい。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:53 ID:fWWG5+Wh
うーむ、何時間も前に見た事ばっかりですなぁ
夜の部まで寝るとしよう…
夜が楽しみだ
632[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:53 ID:wWBIBcif
>>625
CUIでいいじゃんか、コマンドプロントから操作すると
633[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:54 ID:NWk7hbjz
CUI…
 黒い画面に黒い文字でいいか?
 
634[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:56 ID:+Ge6AYkq
>>625
インターフェイスはどうでも良くて・・・ってのは言いすぎだが。
次世代P2Pはポートサービスにした方が良いと思われる。
システム自体はGUIは持たずに、制御ポートにコマンドを送る感じ。

制御ポートとのプロトコルだけ公開して、
GUIは誰でも好きなように作れるようにした方が便利で柔軟だし、
P2Pサーバーにリモートアクセスといったことも簡単にできる。

635[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:59 ID:4GbC8nJV
>>628
2chがSYN-flood攻撃受けた時にISPに質問したら異常なパケットは叩き落としてるので安心汁、と回答があった。
少なくとも外に出て行くパケットは落としてるんじゃなかろうか。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 13:59 ID:NWk7hbjz
なるほどー。
 簡単にいえば、FTPやHTTPと同じような位置づけにするわけですなー。
 
 つまり、俺らは新しい プロトコルを考えてるわけだ。

 しかし、それだとKやらが介入した場合に問題になるのでは??

 それにGUIを誰でも作れるようにした場合、
  どっかの厨が使いやすいGUIとか作って配布する可能性はある。
  
637[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:02 ID:kZDLTDl/
>>635
ヘッダを偽装すると言えばメールだな
638[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:02 ID:m7Gh7Roh
>>624
ありがとう!完璧でし。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:06 ID:+Ge6AYkq
>>636
制御ポートはローカルでしか使わないんで、最初にパスワード認証すれば問題なし。

GUIは誰が作っても問題ないでしょ。
2chと2chブラウザの関係みたいにね。
PDAやLinuxで動くクライアントもどんどん出てきて欲しいし。


640[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:12 ID:esB5duPy
ところで有効なDOM対策って出せないの?
DOM対策でなくても、転送ブロックとかによる嫌がらせ対策とか。

これを解決できないとオープンは無理だと思うんだけど
641[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:20 ID:noDWnR4I
>>640
DOMの前にDQNを・・・
642[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:20 ID:OyOM73Hj
メモリ内容を直接書きかえたり、ニセパケットを送ってくるような奴への対策も
できればいいんだろうが、方法はさっぱり思いつかない。

あと偽造ファイルの評価の仕組みとして今以上に洗練されたものが欲しいな。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:27 ID:c1qvVVSS
仕様を話し合うだけで一向に先へ進まないスレはここですか?
644[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:28 ID:nw9i8vPA
こ こ は "仕 様" を 決 め る ス レ ッ ド で す。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:30 ID:NWk7hbjz
http://loveloveweb.hp.infoseek.co.jp/ozz/PP.txt
↑思いついた 設定項目とコマンドをまとめてみた。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:31 ID:dZ7r0W8+
>>644
プロトコルの仕様?
ソフトウェアの仕様?
それとも両方?

両方だとするなら明確に分離して議論したほうが良い。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:35 ID:NWk7hbjz
>>646
PROTOCOLの仕様じゃないのか?
648S2400 ◆UEEVKPOKqs :03/11/30 14:35 ID:pRoGd+WR
おいおい、まだループしてるな。これ以上進展出来ないのか(´・ω・`)ショボーン
とりあえずwhileから抜けそうになるまでROMっとこうかな。
たまに覗くは
649 :03/11/30 14:39 ID:mn7SS4em
>>577
ふつー Base64
650[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:40 ID:dZ7r0W8+
ところでみんなビザンチン問題くらい分かってるんだよな?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:40 ID:esB5duPy
>>641
厨房対策とオープンはあまり関係ないだろ。
いや、関係あるか。
厨房がUP0に類似した嫌がらせパッチを作るんだからな。

UP0を許容したとしても、転送中継をさせることでnyは成り立っていたんだから
自分に関係ないパケットを捨てるように改造されれば
何も貢献せず搾取するだけのノードが増えてくる。
改造した奴は「安全」なバージョンとして宣伝するだろうから
利用者が増えてくれば一定数はその改造版を使う奴が出てくる。
そのその辺どうするのよ? 
652[名無し]さん(bin+cue).rar :03/11/30 14:40 ID:t1h3S0QW

P2PでIP割れてるってことは、ファイルがHPにUPされてる状態と一緒。
HPにファイルをUPしていることを前提に考えればわかりやすいんじゃないかな。

たとえば、違法なファイルをを偶数、奇数ビットに分割して
UPしても復元できてしまえば違法。

だから、この線でいっても小手先のごまかしになる。

次期P2Pに必要なのはどれだけ偽装できるかじゃなくて
極端にいえばHPにUPしても問題が出ない仕様にするかってことでしょ?

※大体キーなんてのはIPとDNSの関係で問題ないと思う
 一番効率的に動作してるわけだし。

次期P2Pに求められるのは、各ノードが持っているIPを、いかに
ダイナミックに利用できるかだと思う。

DDNSではないけど、断片化されたデータとキーの参照先を動的に
そして、できればなるべく効率的に扱えるかではない?
653[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:42 ID:+5ouYLbH
ここにいる人でプログラム組める人いるのか?
なんか実際に組んだ事のない素人の議論にしか見えないんだけど。
そこの所をとりあえずはっきりさせてくれ。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:44 ID:esB5duPy
>>647
不要な部分でわざわざ英語化するのはキモイ

>>649
ishはエラー訂正ができるし変換効率も悪くないな
uue/b64は単純だけどそれしかメリットが無い。

>>650
オープンであればわかったところでどうしようもない。
何とかしなければならないのは確かだけど、
そのために多大な帯域を消費してまでテストするメリットもなし。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:44 ID:fFmjcZ7u
>>653
いません
656[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:47 ID:+5ouYLbH
そうか。雑誌で身に付けた知識をパソコンオタクが話し合ってるだけか。
そんな気がしてた。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:47 ID:NWk7hbjz

ところで
 結局 CUIベースにして
 プロトコルとして設計していくわけですか。

 GUIを作るという概念は無くなったわけでよろしいでつか?
 
658[名無し]さん(bin+cue).rar :03/11/30 14:48 ID:dZ7r0W8+
通信部分に関しては完全に仕様を非公開にして、通信やファイル転送、中継に関する
悪意のクローンが出てこないようにするべきだ。
その通信部分は、*.dll、*.so、*.aなどのライブラリ形式で配布。
そのライブラリの使い方は公開すべき。
GUIはセンスのある人が、そのdllを用いてガンガン作ればよい。

というのが良いと思う。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:50 ID:NWk7hbjz
http://loveloveweb.hp.infoseek.co.jp/ozz/PP.txt
 ↑CUIをベースとして、
 .iniの設定項目と、
 コマンドを考えてみたんだけど、どうかなー。
 何かタリナイ部分とか修正あったら、遠慮無くいってくれ。
 
660[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:51 ID:EuDogbrF
とりあえず、P4 2.6G FSB800 1GMemoryを最低基準で作ってるんでヨロ。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:52 ID:NWk7hbjz
うちのマシン
 Celeron 1.38G
memory 256M
なんだが。
 
662[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:53 ID:lUW1t847
freenet以上の匿名性を確保できないのなら、
freenet上での実装を考えるべきだと思う。
freenet+fuqidのような感じで。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:53 ID:+3Byzry3
ここにいる全員の脳みその足し算<47氏の脳みそ
664[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:53 ID:Z49+tYll
1スレ落ちてるから2スレだけ読んでカキコ
ガイシュツだったらスマソ

一つの接続先からFULLにダウンロード出来ないってのは決定事項みたいだけど
部分キャッシュすら1つの接続先から全てダウン出来ないってのはどう?

でもって、キャッシュ生成に最低ブロックサイズを決めておいてそれを通信の単位とする。
通信は(例えば)3ブロック単位で行なう、とか。
そのサイズ以下のファイルは、ランダム生成のデータを付加して
複数のブロックに水増ししてから流す、と。
通信最低ブロックに満たない場合、同じクラスタの別キャッシュのブロックを付加。

効率は落ちるけど、その分キャッシュの寿命が伸びるので拡散を狙えると思う。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:53 ID:NENvYxst
>>660
スペック満たしてても、そんなのいらない。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:54 ID:dZ7r0W8+
みんなでプロトコル設計して、公開プロトコルにしたら、
まず警察がログとりクライアント作っちゃうよ。
警察はだうんと中継に徹して、
アップしてる人にはちゃんと中継できているように見えて、
警察の罠に中継して警察の罠にアップしているだけの状態。
とりあえずハニーポッドってググってみ。
単なるIDSの道具じゃなく、P2Pへの適用も可能だし。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:58 ID:NWk7hbjz
開発期間だけの公開にしとけばいいんじゃないか??
668[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 14:59 ID:dZ7r0W8+
>>667
nyで流れる気がする。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:00 ID:NWk7hbjz
>>667
有効期限を設置しとくんだ。
 って解析されて 解除されるか…
670[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:01 ID:0ZLFP+AX
K6-3はだめでつか?
671[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:04 ID:+5ouYLbH
もしプログラム組める人がいたら、
ム板のスレで話し合おう。
プログラム組める人だけで。
ここは、苦笑するほどあれだから。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:07 ID:SVbqvjE2
>>671
…よし!URL貼ってくれ。ム板と言われても解らん。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:07 ID:esB5duPy
>>671
なんかその点ばかり気にしてるけど、おまえは何かできるのか?
そもそもム板の住人ですらないだろ。
P2Pスレ乗っ取るか?嫌がられるぞ。
プロジェクトスレでも立てるつもり?正気かよ。
674[名無し]さん(bin+cue).rar :03/11/30 15:08 ID:dZ7r0W8+
GUIとP2P-lib(バイナリ配布+API公開)を完全に分離して
libに対するrequirementを明らかにしてAPIだけ議論した方が建設的だと思う。
libの中身はとりあえずwinnyの通信とかファイル交換機能を想定して。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:08 ID:NWk7hbjz
そもそも まだプログラムの話する段階じゃないと思われ
676[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:09 ID:nw9i8vPA
ただの煽りだからホットケーキ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:12 ID:+5ouYLbH
>>672
ほらよ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1048668198/
組める人だけで話そう。
ここはオタクしかいないみたいだから。
678コピぺ推奨:03/11/30 15:12 ID:zsFAGLf1
1, こ こ は "仕 様" を 決 め る ス レ ッ ド で す。
→ 実装 法律 に関しては、他のスレッドでお願いします。

2, 単発のアイデアは良く考えてから、カキコしてください。
十中八九、ガイシュツとかスレ違いとかピントはずれと言われちゃいます。」

12, 「**機能付きにしる!」・「インターフェイスは**!」
→ それ専用のスレッドが御座いますので、そちらに書き込んで頂くか
→ プログラム組む時(実装時・設計時)に、再度お願いします。 項目14も参考に読む事。
※次期P2Pに対する要望スレ http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070085137/

13, これ作っても違法なんじゃないの?
→ 法的な問題については専用のスレッドが御座いますので、そちらにお願いいたします。
→ そちらでは現在、法律に詳しい方を探しています。
※次期P2Pのクリアすべき課題を法的な観点から考察
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070084504/

雑音が多い事は悪影響です。もう少し配慮して下さい。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:12 ID:rZktj2a4
>>677
ばか。貼るなよ。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:15 ID:nw9i8vPA
貼らなくても検索一発で出てくるんだから
大げさに騒ぐなって
681[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:16 ID:NWk7hbjz
誰も大げさに騒いでないと思われ。
 
 デフォルトインターフェースの設計をやってみる。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:16 ID:SVbqvjE2
>>677
僕プログラム組めないけど(・∀・)イイ?
なんちゃって参加は絶対しないからがんばって下さい。
まさか本当に教えてくれるとは思わなかったや。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:17 ID:esB5duPy
>>680
でもまあ、P2P関連スレだけじゃなくてOSスレとかまで汚染されだしてるからな。
今は過渡期だからしょうがないのかもしれんが。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:19 ID:esB5duPy
>>681
インターフェースって何だ?
UIなのか、APIなのか、どっちよ。
UIならスレ違いだろ。

ただ、UIだとしても設計は要らないし、
画期的なアイデアを出せるならそれだけ出せばいい。
「基本はwinnyで、使いにくかった〜を〜」なんてのは妄想だけで何の発展性も無い。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:20 ID:dZ7r0W8+
今回警察が47氏を家宅捜索したことからも明らかだけど、
通信部分、ファイル交換部分の仕様が非公開ってのは匿名性にはとても重要。

libでバイナリ公開するとしても作者が家宅捜索される危険性はかなり高くなる。
なのでlibとAPIの公開はfreenetとかでコッソリやるのが重要。
winnyの失敗は、47氏がUIや通信部分など、ソフトウェア丸ごと責任受け持って
頻繁に細かいバージョンアップしたりして足がつきやすい状況にあったこと。

なので、libはシンプルでバグが少なく、一度公開され流通したらほとんど
バージョンアップする必要のないものが良い。
UIに関しては、逆で使いやすいものがどんどんでてくると良い。

と書いてみるテスト。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:22 ID:dZ7r0W8+
>>684
まぁまぁ。
デフォルトUIってのがAPI素通し(IPとUDPみたいな関係)ならAPIの参考にもなるし。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:25 ID:NWk7hbjz
.NETでクラスライブラリ化してもいいわけだな〜〜
 .NETだと、プラットフォームに依存しないようにできるし、
 クラスとしても作れるからDLLも作れるわけだし。

 C#・C++・VBなども使えますし。

 その方面で制作はどうかなー??

 http://www.borland.co.jp/csharpbuilder/csharp10/download/
 C#.NETのIDEならフリーである。

688[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:36 ID:esB5duPy
>>687
.NETで実装って正気かよ?
プラットフォーム非依存って言っても.NETの実装に制限される。
プラットフォーム非依存を売りにしながら第三者が.NETを
移植するのを待ってくれとでも言うつもりか?
まともに動作するとはいえないMSにも劣るDotGNUでも同じこと。

Java+JNIのほうが100倍現実的だっつーの。
そもそもプラットフォームと開発環境決めて何になるんだよ?
「Linux版作ってください」「Windows捨てて何になるんだリナ厨」と同レベル。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:37 ID:/OY9kYQq
ファイルを分割した後の復元部分で詰まってる
どうしたものか
690[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:39 ID:XUEwCF+1

おだわら-ひょうじょう をだはらひやうぢやう 5 【小田原評定】

〔豊臣秀吉に小田原城が攻められた時、城内の和戦の評定が長引いて決定しなかった故事から〕
いつまでたっても結論の出ない会議・相談。


691[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:40 ID:MCxL7w62
まだ三日目
692[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:41 ID:+5ouYLbH
素人しかいなくなったな。
煽るほうも煽られるほうも素人。
苦笑するね、全く。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:42 ID:NWk7hbjz
俺としては、
 コマンドプロンプトで動作すればそれでよし!
694[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:42 ID:esB5duPy
>>692
自分のことを言ってるんですよね?
695[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:44 ID:NWk7hbjz
激しく学校で習ってる アルゴリズムが役に立たないとみた。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:45 ID:dZ7r0W8+
>>692
もしかしてソフトウェアの要求事項の明確化と仕様策定に
プログラミングのプロが必要だと勘違いしてる?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:46 ID:nw9i8vPA
ただの煽りだからホットケーキ
698[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:47 ID:+5ouYLbH
>>696
素人だけだと的外れな意見が多くてw
699[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:49 ID:/OY9kYQq
SSうpってやるから待ってろ
700[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:52 ID:NWk7hbjz
疑似言語とかなら学校でやってるから書けるわけだが…
 ↑実際のプログラミングやってないからなー。
(~ペ)ウーン
701[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:53 ID:esB5duPy
>>698
Jonyがそうだったように、傍目から「それっぽく見える」話をすれば
周りの流れがおまえに従うだろ。
的外れを非難するなら、的を射た話で周りを惹きつけてみろよ。
わざわざ見下してるここまで、ム板で話そうなんて勧誘にこなくていいから。
自分より知識の無い人間しかいないと思えば、自分ひとりでム板ではじめればいいだろ。
かつてのひげぽんみたいに。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:53 ID:rZktj2a4
>>692
君は、マ板にいってろよ
703[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:56 ID:NWk7hbjz
>>701
 同感です。
 はじめから俺も含め、素人しかいないわけだ。
 そこらへんわかって開発していくという気がないと
 いずれ潰れるだろう。

 まだまだ初歩的な段階 実質3日しか経ってないからなー。
 
 思ったんだが、
  グループわけて、
  画面設計部門とか暗号アルゴリズム部門とかわけて
  それぞれでスレ立ててやっていくってのはどうかな??
 
 
704[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 15:57 ID:esB5duPy
>>700
たとえばどうしてもUIとかやりたきゃ、
c#bでもjbでもdelでも何でもいいし中身も用意書かなくていいから、
それをインストールしてUIだけ作ってUPしてみろよ。

実装できレベルまで整理できてて、
プログラム言語の知識で躓くなら学習すればいいし、
それが現実的でないなら妄想をまとめたメモでも公開してろ。
誰かがそれを参考にするだろうが

やりたいことがあるならできる範囲でやれっての。
俺はケチつけたいだけだから何も作らないがな。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:00 ID:zsFAGLf1
9, 作者の身元を隠さなくていいのか?
→ 後で(公開の段階で)考えるべし。現状何もできてないので問題ない。
※今回の件から推測すると、実装し頒布した場合の作者さんは、
家 宅 捜 索 等 の 危 険 も 大 き い の で 決 し て 身 元 を 明 か さ ぬ 様 に、
書き込み・垢の取得に"充分"気を付けて下さい。

早い話、2chで「作るyo!」・「デキター!!」と言ったら、
「将来、逮捕・家宅捜索される危険が高いですよ」って事。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:00 ID:NENvYxst
ケチつける人も必要さ!
707[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:01 ID:MCxL7w62
ここはノイズが多いから誰かが作ってても何も言わないかもね
708[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:03 ID:NWk7hbjz
P2P 仕様
 
・暗号化アルゴリズム
・検索アルゴリズム
・キャッシュ変換アルゴリズム
・通信アルゴリズム
・UPアルゴリズム
・DLアルゴリズム
・中継アルゴリズム
・復号化アルゴリズム
 
 ウー c(`Д´c) いろいろ思いついたことをまとめているんだが。
 
709[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:13 ID:jpoGbLlT
653 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 03/11/30 14:42 ID:+5ouYLbH
ここにいる人でプログラム組める人いるのか?
なんか実際に組んだ事のない素人の議論にしか見えないんだけど。
そこの所をとりあえずはっきりさせてくれ。
656 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 03/11/30 14:47 ID:+5ouYLbH
そうか。雑誌で身に付けた知識をパソコンオタクが話し合ってるだけか。
そんな気がしてた。
671 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 03/11/30 15:04 ID:+5ouYLbH
もしプログラム組める人がいたら、
ム板のスレで話し合おう。
プログラム組める人だけで。
ここは、苦笑するほどあれだから。
677 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 03/11/30 15:12 ID:+5ouYLbH
>>672
ほらよ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1048668198/
組める人だけで話そう。
ここはオタクしかいないみたいだから。
692 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 03/11/30 15:41 ID:+5ouYLbH
素人しかいなくなったな。
煽るほうも煽られるほうも素人。
苦笑するね、全く。
698 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 03/11/30 15:47 ID:+5ouYLbH
>>696
素人だけだと的外れな意見が多くてw
710[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:14 ID:jpoGbLlT
で、結局ID:+5ouYLbHは何も出来ないクズであるわけだが。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:18 ID:sUWml1GC
プログラムとかまったく分からんが
本体ファイルの配布によっても作者が足がつくんじゃないのか?
と思ってみたり
712[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:19 ID:esB5duPy
>>711
だからfreebbsとかnyで公開って話が何度も出てるだろ
713[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:20 ID:zsFAGLf1
昼の部 - 「ダウソ厨達の煽りあい」を観閲し楽しむ人間のスレ
夜の部 - 有意義な意見の交換の場
714[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:22 ID:sUWml1GC
>>712
スマヌ(つД`)

次世代P2P広まる前にKの手が伸びたら・・・
715[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:23 ID:NWk7hbjz
http://loveloveweb.hp.infoseek.co.jp/ozz/PP.txt

 いろいろと案をまとめてるわけですが…
 結局 アルゴリズムが重要なわけでして…。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:25 ID:lZePcOfA
>>715
今出しても無駄だと思いますよ
夜じゃないと
717[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:26 ID:NWk7hbjz
なーるほど。
 まあ、学校で習った知識をフルに使って
 仕様をまとめ中・・・
718[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:34 ID:dZ7r0W8+
>>715
だから仕様公開したら匿名もクソもないってのに・・・
719[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:38 ID:4A8EaPcy
>>718
別に本人が作ると決まったわけじゃないし構わないでしょ。
頭の中身まで取り出されて罰せられるなんてことはない。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:41 ID:fkmgN92R
じゃあ夜に荒らしにくるか…
721[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:50 ID:zsFAGLf1
ServerRoot "/home/share"
Listen 1234
User nobody
Group #-1
Timeout 300
KeepAlive On
MaxKeepAliveRequests 100
KeepAliveTimeout 15

<IfModule perchild.c>
   NumServers 5
   StartThreads 5
   MinSpareThreads 5
   MaxSpareThreads 10
   MaxThreadsPerChild 20
   MaxRequestsPerChild 0
</IfModule>
</IfModule>
</IfModule>

DocumentRoot "/usr/local/*****/htdocs"
<Directory />
   Options FollowSymLinks
   AllowOverride None
</Directory>

AccessFileName .access
<Files ~ "^\.ht">
   Order allow,deny
   Deny from all
</Files>
722[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:53 ID:IxfFilsJ
思えば、2ちゃんねらーの殆どが、MXとnyとFreenetしかP2Psoft知らない気がする
723[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:53 ID:MCxL7w62
匿名に関する重要部分をクローズドにするのはいつの間にか決定なの?
724[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:54 ID:tNPWXhSu
>>722
それはお前もだろう
725[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:57 ID:qUe+bqbq
>>498
>>500
>>502
>>503
>>505
>>507
z氏の案はかなり現実的だと思う。
726Jony ◆l.La2J.vTg :03/11/30 16:57 ID:C6vSCNXn
こんばんわ。このスレの会話における、漏れの見解。

>ファイルの暗号化、分散化、中継などは匿名性が完璧でないから、無意味という意見全般

完璧な安全性を持つアルゴリズムが出てこない以上、
完璧でない安全性を持つアルゴリズムを組み合わせる以外に方法はありません。
完璧な安全性が欲しい人は、P2Pを使うのをあきらめるか、
完璧な安全性を持つアルゴリズムを考案してください。

それから、ファイルを保持する場合は、
・自分が、どういうファイルを保持しているか分からない
という状態にしておく必要があると思います。
そのハッシュがどのファイルのものか予想し、
ファイル名の一部で検索をかけなければ分からないという状態が最善だと思います。

したがって、>>498さんのアイデアでは、
キーとLかRのどちらかを持っていれば、どういうファイルを持っているか分かる。
→自分が持っているファイルを把握していなかったのは過失と見られるおそれがある。
→もしくは、キーとデータが排他になり、容量的、効率的なバランスを取るのが難しい。
欠点があると思います。
しかし、>>498さんのアイデアや、RAID3系アイデアを基にして、
漏れの改良(?)を施したアイデアが固まりつつあります。

オープンソース開発における、DOM・改造ピアへの耐久性については、
解決できる問題だと思っております。荒削りですが、考えもあります。
もし、解決できなかったとしても、最終的に誰かがクローズドで開発すればいいのです。
オープンがいいか、クローズがいいかというのは、少し本題とズレているかと。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 16:58 ID:dZ7r0W8+
>>723
知らん。
けど、誰かが賛同してくれて、47氏のように作ってくれて、こっそりとfreenetか何かで公開してくれれば、
それで良し。少なくとも公開プロトコルでクローンやスパイだらけのp2pネットワークよりは
まともに動作するだろうし危険性も少ない。

>>722
これくらいは調べてから来て欲しいね。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=P2P+anonymous+protocol&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.irisa.fr/adp/membres/gwendal/ipdps03.pdf
728[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:00 ID:+NpU4RFQ
eDonkeyとかKaZaAもやろうよ。友達やってるよ?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:02 ID:eICQI6A+
夜の部以降キタ━?
730[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:03 ID:jpoGbLlT
お〜いraid野郎まだ〜?チンチン
731[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:05 ID:Ss5weK2T
さてJony氏も来たことだし昼の部は去りましょうか。

おつかれさまでした。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:06 ID:qUe+bqbq
>>726
キャッシュがどのファイルのものかわかっても問題ないと思う。
本当にそのファイル名とファイル内容が一致するかは、デコードするまでわからないんだから、
部分キャッシュだけでは絶対にデコードできないという前提があるならば問題ない。

Winnyは完全キャッシュからしかキーを流通させないことで、
キーの信頼性を上げていたわけだから、
キャッシュからキーを作れないという仕様は大きく信頼性と効率を下げると思う。



733[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:08 ID:jpoGbLlT
>>731
バイバイ
734[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:11 ID:dZ7r0W8+
>>726
>オープンソース開発における、DOM・改造ピアへの耐久性については、
>解決できる問題だと思っております。荒削りですが、考えもあります。
>もし、解決できなかったとしても、最終的に誰かがクローズドで開発すればいいのです。
>オープンがいいか、クローズがいいかというのは、少し本題とズレているかと。

解決は無理。
ビザンチンで検索すべし。

通信部分というか、アプリケーションルーティング部分に関しては最初からクローズドで
開発すべき。
エンドツーエンドの段階でL7だけど、それをアプリケーションルーティングのL3として
見なして、その上にあるL4,5,6,7については個別の議論が必要。
そういう意味では>>726はL6についてしか議論していない。
L3 over L7の議論や、L6の議論が乱立している。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:12 ID:esB5duPy
>>732
おまえは今まで何を見てきたんだよ?

>部分キャッシュだけでは絶対にデコードできないという前提があるならば問題ない。
この前提が確定事項で無いからより安全な方法を模索してるんだろうが。

nyのそれは完全性や安全性と匿名性のトレードオフで決定したことだろ?
nyレベルの匿名性ではまずいことがあるかも知れない。
あくまでnyの何がだめだったのか明らかにされてないんだっつーの

匿名性と信頼性を高いレベルで実現するいい方法でもあるのか?
ここで妥協してnyの二の舞になっては何の意味も無い。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:12 ID:C6vSCNXn
>>732
部分キャッシュだけでは絶対にデコードできないとして、
キーとデータの断片を保持していた場合、残りのデータをダウンロードして、
デコードすることは可能になるのでは?

最初の放流主が分からないので目的は達成しているような気もしますが、
う〜ん、効率を取るか安全性を取るかですね。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:13 ID:n8Swhq1b
やっと夜の部ですね
738[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:15 ID:fkmgN92R
絶対なんてあり得るのー?
739[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:16 ID:tOC9WIbi
>>732
確かに完璧と認められるものはそのファイルの持ち主でしか作れないはずだもんな。
ただそれはデコードする直前に送信するなりすればいい話だと思う
各ブロックとキーだけでデコードできないようにするためにJony氏は分割情報を考えたんじゃなかったっけ?

740[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:16 ID:CSmTarvX
>ここで妥協してnyの二の舞になっては何の意味も無い。

みなさん、ここ笑うところですよ。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:16 ID:kZDLTDl/
>>737
おめ
742[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:17 ID:esB5duPy
>>736
何かを見落としてないか?
放流元を隠すことだけが目的だったのか?
法流元を隠すのは「中継者は安全である」という前提があってのあっての話だろ。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:17 ID:F1IQABYQ
なあ、無知な俺に教えてください。

P2Pネットワークに繋ぐのに、ユーザー名とパスワードを必要としたらどうなんだ?
そうすれば、kだろうがACCSだろうが、繋いだら不正アクセス禁止法適用できるのでは?
744[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:18 ID:Qf/ftMOO
さてこのソフトで最初に見せしめ逮捕されるのは誰かな?
それはあなたかも知れない
745[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:18 ID:tOC9WIbi
>>743
囮捜査で一個人としてアカウントを取得してた場合を考えれ。
746再確認:03/11/30 17:18 ID:QaV7lQTT
1. ただの中継と、一番初めの放流の見分けをつかなくさせるには????
2.ファイル分割の、効率的なやりかたとは? (分割は、リスク拡散と責任の分散に効果的

これらの解答になる案を練らなければならない。

…で、いいんだよね
747[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:19 ID:dZ7r0W8+
>>743
そのuser nameとpasswordのauthorityが逮捕されて終了。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:20 ID:esB5duPy
>>740
何いってんの、もっと具体的に言ってやろうか?
「たった一人の逮捕者も出してはならない」ってことなんだよ。
nyだって2人逮捕者が出ただけだ、2人でなくてもニュースになっただろう。
逮捕者が出なければny自身の安全性が疑われることは無かった。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:22 ID:h7vNdFZH
Winnyってなんだ?
逮捕って悪い事なのか?
750きんたま ◆OnBidRxiRQ :03/11/30 17:22 ID:lXLgW9lw
つか、前のままのWinnyでいいよ。
まずは似たソフトくらい作れよハゲ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:23 ID:fkmgN92R
nyBBSスレから辿ったのならnyのままで十分じゃん
752[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:24 ID:C6vSCNXn
>>734
ビザンチン問題に関しては、完璧に回避する手段が無いだけで、対策は可能かと。

>>742
すいません。まだ眠たいようです。明日どうしよう……ガクガクブルブル。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:24 ID:QaV7lQTT
>>751
それも憶測でしかないワケで。どちらにせよ、あたらしい形の構成が欲しいところ。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:25 ID:/OY9kYQq
ソースがkに渡った可能性があると・・・
755[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:25 ID:nZDBDK+f
全体をアップフォルダに入れないだけで防御完了だろ
ファイルの分割ったって、そんなに細かく分割する必要はないだろうし
756[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:25 ID:NWk7hbjz
IRCで話し合いのほうが安全じゃないだろうか?

 鯖 irc.2ch.net
ルーム
#仕様
#アルゴリズム
#プログラム
#機能要求

 IPがわかるのは痛いが…
 
757[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:25 ID:kZDLTDl/
>1. ただの中継と、一番初めの放流の見分けをつかなくさせるには????

今思ったんだけどさ。うpしてるってあてずっぽうに中継やってる人逮捕しても
(親告罪だからそのものを本当にうpしてるかどうかだけど)
何かしらうpしてると思うな。
それはさておいて・・・
758[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:26 ID:XT2nGv6S
国内スペースが簡単に利用者を売ると判った以上、
次期ソフトはnyで流した方がいいな。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:27 ID:pG8a64K5
>>756
IIP
760[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:29 ID:esB5duPy
>>756
このスレがプロジェクトスレならそれも有効だろうが、
そうでなく第三者の開発に期待するというスタンスなら
議論の流れが透明でないのはどうよ?

このスレはオープンプロジェクトスレにでもなったのか?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:30 ID:NWk7hbjz
まあ、一つ思うんだが
 ちょっとした質問とかについては、
 版使うよりチャットのようなものでやったほうがいいだろうと思ったわけさ。
 まあ余計なことならIRCとかでやるのはやめておくが…。
 
 
762[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:34 ID:kZDLTDl/
IRCに入ってみた。だれもいねー(;つД`)
763[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:34 ID:n8Swhq1b
ここはあくまで「ここを見て貰って勝手に作ってもらう」スレ。
たとえそれが名目であってもw
764[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:35 ID:BG8ZSAtW
いっちゃダメだと口止めされていたけど我慢もここまで。警察が
いかにして今回の逮捕を実現させたのかを公表させてもらいます。
もちろん嘘と思ってくれてかまいません。ですが一読だけはして
もらいたいと思います。
今回警察の使った手段は大変汚い方法であり犯罪です。まずnyの
BBSにて放流宣言している物を探し出し、実際に検索を掛けてダウ
ンして、宣言主の通りの物がそのハッシュで落ちてくるのかを確認
しました。そしてその時繋がっていたIPを抜き取り、それを元とし
て芋づる式に辿りました。そのとき各プロバイダも協力していまし
た。そして1番目の元の人を割り出します。そして捜査として家に
入りパソコンの中身を確認。同一の物が確認されて逮捕となりまし
た。それが自営業者の男性です。
もう一人の方はハッキングと言う方法で相手のパソコンの中身を確
かめた上で捜査に入りました。それが19歳老人の方です。
そして現在47氏のパソコンを押収した事により全ての暗号が解読
され、誰が何をアップしてダウンしているのかも筒抜けです。キャッシュ
は勝手にたまり勝手に放流されると言ってもそれ自体を犯罪として
逮捕すると言っていました。つまり繋げたその瞬間みんな犯罪者と
言うことです。
MXの時は2人しか逮捕しなかった為、現在も大盛況だと言うことで
今回は完全壊滅の為、日に一人の割合で逮捕をしていくと言うこと
です。土日は100人前後を考えています。2〜3万人逮捕して一
時安泰として撤退はしますが、光ユーザーは特定が簡単でありすで
に各方面へ手配済み、あとは逮捕するだけと言うことです。ADSLで
ルーター通していると身元は絶対に特定されないので安全です。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:36 ID:Qf/ftMOO
つまり舵取りは多いが漕ぎ手のいない船のようなスレ

全然前に進みません
766592:03/11/30 17:37 ID:lWjMOC6F
>>635 いや喰らったってことは偽装したパケットが飛んできたってことだろ?
検索とかしたけど見当たらない。
UDPを使ったヘッダ偽装+送信するほうがセッションを張る方法
この2つも参考にしてくれ。
>>764 ルーターを通すと身元は特定されないとかつり方がへたくそすぎる
767[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:37 ID:kZDLTDl/
>>765
勝手に作ったものをうpすればなんとか進んでいくと思うけどね

っといいつつ俺はVB、VC++6.0しか開発環境が無いことを宣言しまつ
768[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:37 ID:NWk7hbjz
まだ話が早いかもしれないが
 
 グループ別にわけて進めるってのはどう?
 このままじゃ 暗号やらプロトコルやら…
 混ざり合ってわかりにくい展開になっておる。

 メインシステムが ファイル共有とすると、
  サブシステムをいくつかに分けて開発。
  それぞれでDLLファイルを作ることで
  柔軟性を保つ仕組み。

  この段階で開発グループを分けるのは早いだろうか。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:38 ID:kZDLTDl/
>>766
メールラン
770[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:38 ID:n8Swhq1b
>>764
もっと本当っぽく見えるコピペ作ればいいのに
771[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:38 ID:Qf/ftMOO
まぁネットとかnyのこと分かってない奴が
釣ろうとするとこうなるわな

「嘘に決まってんだろ」とか言う前にネタとして次元が低すぎる
772[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:39 ID:lZePcOfA
>>766
非常に申し上げにくいのですが
あなた釣られていますよ
773[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:39 ID:OGHhwxdy
>>764 釣りにしては長いから読んですらもらえない
774[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:39 ID:C6vSCNXn
とりあえず、RAID3の神の意見を独断と偏見で改ざんしてみた。


まず、RAID3のキモである、L・R・パリティという組み合わせではなく、
RAID0のL・Rに分けるだけでよいのではないのか? という意見が出たし、
自分もそう感じた。
そして、L専用のピアとR専用のピアが存在し、
L専用ピアはL専用のファイル情報、R専用のピアはR専用のファイル情報を持つ。
L専用のファイル情報は、どのL専用ピアが所持しても、
自分の持っているものが何のファイルかは一切分からない。
逆の場合も同じとする。

Lピア専用のファイル情報(Lキー)
・自分のハッシュ
・元のファイル情報
・Rブロックのハッシュ
・ブロック全体の暗号解除鍵

Rピア専用のファイル情報(Rキー)
・自分のハッシュ
・元のファイル情報
・Lブロックのハッシュ
・ブロック全体の暗号解除鍵

L専用のブロック(Lブロック)
・自分のハッシュ
・実際のデータ

R専用のブロック(Rブロック)
・自分のハッシュ
・実際のデータ
775[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:40 ID:C6vSCNXn
ソフト起動時に接続される時点で、自分が偶数ピアであるか奇数ピアであるかが決定される。
二回目の起動以降も、ずっとどちらかのピアとなる。

この方式のメリット
・LキーとLブロック、か、RキーとRブロックを何個所持していても、
 自分が持っているファイルの情報は全く分からない
・キー、分割情報、ブロックという管理よりも、
 どのファイルを持ってよくて、どのファイルを捨てなければならないかの判断が容易

この方式のデメリット

・ファイルの種類が四種類になるが、効率的な問題はどうか
・LピアとRピアを満遍なく分散させるにはどうするか


充分妄想を重ねたつもりだが、穴だらけで全く使えないかもしれん。
使いモンになるかもしれないと思った人は、ツッコミまくってくだされ。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:40 ID:NWk7hbjz
>>764
俺は、
>>ADSLでルーター通していると身元は絶対に特定されないので安全です。
 というのに当てはまるわけだが。
 安全なのか?
 
777[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:41 ID:RebetDJd
>>766
ルーター・・・・のくだり以前に、mail欄だろ この子の厨っぷり
が出てるのは まだこんな子いるんだな
778[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:41 ID:3NyWlhCt
NWk7hbjzさんが色々やってくれてるのに、誰にも相手されてなくてカワイソウ・・・
779[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:41 ID:nw9i8vPA
764 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 嘘に決まってんだろアホ 投稿日:03/11/30 17:35 ID:BG8ZSAtW
780[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:41 ID:OGHhwxdy
>>774
それでいいかもしれないから、あとは、
「如何に転送するのか」
ってことを考えれ

強制転送にはずっと>>191氏が難色を示していたように、問題がある
781[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:42 ID:fkmgN92R
誰かが作るだろうってアレはソレで無理ってのは割と立証されてるコレで。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:43 ID:BG8ZSAtW
>>776
安全です。ルーターを通すことによって特定は不可能と言われています。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:43 ID:fkmgN92R
>>777
釣られすぎ。放置もできない子。
784[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:44 ID:n8Swhq1b
縦読みだったらちょっとは誉めてあげるのにね

スレ汚しスマソでした
785[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:44 ID:OGHhwxdy
>>782 ネタは他でやって頂けると有り難いです。。。ここでやっても釣れませんよ
786[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:44 ID:dZ7r0W8+
>>746
1.については、完璧に、っていうのは絶対無理。
99台の警察のホスト(あるいはクローンやスパイなど)に1台だけで取り囲まれている状況に気付かずに放流を始めたらバレバレ。

もちろん、以前ネットワークにつないだ際に偶然そのファイルを構成する全パーツをキャッシュしてました、
という言い訳もないわけではないが、外部観測的には「特定ファイルを送信可能にしていた」と全く同じなので
そう判断されても仕方が無く、ガサ入れには十分な根拠となる。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:44 ID:C6vSCNXn
>>780
それについては、191氏に任せますw
788[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:45 ID:NWk7hbjz
まあ
 ルータ通せば安全ということは、他に広めちゃならんな。
 あくまでも初心者とか厨には、ルータ通しても危険だという
 認識をさせないとダメだろう。

 
789[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:46 ID:/jv0Ed5F
う〜ん
英語版とかフランス語版とか多言語に対応させるのはどうかな?

それでWinnyみたいなしくみだと、
いろんな国をとおってきたノードを調べなきゃいけないから
かな〜り逮捕はきついと思うんですが...

もう誰かが言ってたらスマソ
790[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:47 ID:vGDoWK+T
>>789
国際的な普及するまでは、安全ではないぞW
791[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:47 ID:y3rjbBz6
漏れ本職プログラマーだけど役に立つ?

っても3Dゲームだけど
792[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:47 ID:dZ7r0W8+
なんでみんな再発明したがるの?
情報セキュリティの分野で分散とかをキーワードに検索すれば、
その手のファイル暗号化と分散保持なんていくらでも出てくるのに・・・?
793[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:48 ID:x7ax6Ckl
とりあえず、ソースを解析しても、送信元が特定出来ないってのは
絶対にいるんだろうな。 既出だろうけど。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:48 ID:kZDLTDl/
>>792
果たしてそれが安全といえるのだろうか・・・
795[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:48 ID:F75yPTv8
>>791
役に立たない!
796[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:49 ID:CrVVswCC
>>792 だったらそれを書き込めと
797[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:49 ID:esB5duPy
>>768
3スレから複数に分かれてこの形態になった。
結局散る気の無い人がここにばかり集中して他のスレはあまり有効に働いてないが、
またそういうごみスレを増やしたいのか?
どうせどのスレも常駐する人間は同じだから、
めんどくさくなってひとつのスレで話が展開する。

ある程度信頼のある人間が仕切るしかないんだよ
やる気ないだろうけど、>>774にでもやってもらうのか?
798[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:50 ID:C6vSCNXn
>>774 のアイデアは、結合の時に問題が起こるかもしれません。
データ構造がちょっと変わるかも。

ごめんなさいゆるしてください。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:50 ID:NWk7hbjz
>>789
それなら、もう話されたことだし。
 GUIは、あとでどうにでもなるとして
 プロトコルの仕様を考えてる段階だと思われ。
 
 それにGUIを作らずにCUIという意見もあるわけで、
 どちらかというとCUIのほうが楽なわけですねー。

 どーせCUIで扱いやすいのは、半角英語ですから英語ベースでしょうね。
 それからGUIを作っていく人が現れるので
 それを英語ならフランス語なり北朝鮮語なりしたらいいのではないでしょうか?

 いろんな国を通れば、それだけノードが多くなりますが、
 米などには、ACCSとかジャスラックより恐ろしい国際機関もありますからねー。
 そこらへんの問題でしょう。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:51 ID:/jv0Ed5F
>>789
もちろんそうですが、できればその方向に持っていくとより安全だと思います
(eMuleとかみたいに)

通信速度の問題はあるけどね
801[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:52 ID:vGDoWK+T
>>799
N●Aとかね・・・・・・・

802[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:52 ID:dZ7r0W8+
>>794
数学的検証に関してはある確率(bit長に応じて)で安全と言えるだろうね。

>>796
ほい。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=information+security+file+encrypt+distributed&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
803[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:53 ID:Ldh2xerK
・最初の放流元が完全なものを流してしまう、または誰かしら完全キャッシュを保持してしまう可能性について。

 分割方式の話が頻繁に出ているけれど、こんな方法は既出だろうか。
 最初の段階で、例えばキー(サイズ小)とブロックに分けたとする。
 このとき、キー+完全ブロック=完全キャッシュ、として。

 1.キーと完全ブロックが同時に存在している場合、
  ・キーの拡散がある一定のレベルに達している
    キーが削除され、(一定時間後)ブロックが放流され始める。
  ・キーの拡散がある一定のレベルに達していない場合、
    キーのみが放流され、ブロックの放流は一切できない。

 2.キーと部分ブロックが同時、あるいは片方のみ存在している場合、
  キーも部分ブロックも放流され、完全キャッシュとなった時点で、
  1.の判定が行われる。

 とすれば、一箇所から完全なものが流れてしまうことは防げるのでは。
 キーだけでも、完全ブロックだけでも、どうにもならないわけで、
 一箇所からすべてを得ることはできない。
 キャッシュ削除案はいくつかあったけれど、削除がサイズの小さいキーのみにすれば、
 また、それが拡散状況の判定によって行われれば、消滅確率も抑えられないだろうか。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:53 ID:8RCwhtix
そろそろできた?
805z:03/11/30 17:53 ID:fGIlTUHK
>>735
>この前提が確定事項で無いからより安全な方法を模索してるんだろうが。
非対称鍵を用いたLR分割暗号化であれば絶対に安全。

Winnyは本体に暗号鍵を持っているから、キャッシュの暗号化は無意味だったが、
前述の方式では、部分キャッシュだけでは絶対に復号できないことは数学的に確実に保証できる。
そのためのLR分割。

たのむから、>>498以降をちゃんと読んでから意見してくれ。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:55 ID:nk+NFK4a
>>802 協力する気がない知ったか厨はお呼びでないのですが
807[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:56 ID:dZ7r0W8+
>>803
最初の放流元が完全なものを流さなければ、ゴミしか流れないじゃん。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:56 ID:n8Swhq1b
>>797
散る気の無いっていうか、単にダウソ厨や47信者が煽りに来てるだけ。
スレの流れは元1がロムりながらまとめてるみたいだし、
通常の流れはJony氏や191氏が作り上げてるみたいだからいいのでは?
それに何度言ったらいいのか・・・「ここは開発スレじゃない」
809[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:56 ID:z8YA/Ihd
>>802 そもそも暗号化云々言ってる時点でピントはずれ
810[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:59 ID:dZ7r0W8+
>>809
まぁなんでもいいけど、destributed file system くらいのキーワードで調べてあるんだよな?
811[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:59 ID:rZktj2a4
最初のUP動作についての俺の意見は、>>314 でつ。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 17:59 ID:esB5duPy
>>805
デコードできなければ安全っていう前提の話だ
技術以前の話なんだよ、分かれボケ。
813[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:00 ID:dZ7r0W8+
スマソ。間違えた。
distributedだ(;´Д`)
814[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:01 ID:nQX1YkkU
>>792はraid野郎の再来ですか?
815[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:02 ID:BG8ZSAtW
ちなみに警告ですが、光ファイバーの人は今すぐにnyを辞めることを薦めます。
なぜなら知らない人が大多数なのでずか固定IPの為、身元が数分で割れます。
ADSLなら安心です。
今まで楽をしていた分、恐怖が還ってくるわけですね。因果応報。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:02 ID:nw9i8vPA
煽って誤字はずかしい
817[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:03 ID:Qf/ftMOO
>>815
もういいって(w
818[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:03 ID:fkmgN92R
仕様決定まだー?(・ε・)
819[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:03 ID:HSYrUtGJ
820[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:04 ID:S0Akgnws
確かに、、分散ファイルシステムと匿名性のカラミについては調べた方が良いとおもうぞ。


って、そんなのあるのか?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:05 ID:dZ7r0W8+
>>816
スマソ。マジで誤字恥ずかしい。
だが煽りではなく、真面目に協力してるつもり。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:06 ID:esB5duPy
>>812
もうちょっと捕捉するが、

キャッシュからどのファイルのものであるかわかるということは、
そのキャッシュ(断片)を完全なものにするための情報をもっているということ(確定)。
その保持している断片だけでは、元ファイルの一部を復元することはできない(確定)。
ファイル名とデータが一致してないかも知れない(確定)。
ファイル名とデータが一致していなくて、中身に違法性が無いものであった場合は問題ない(準確定)
※キャッシュから得られる情報を元に、データを復元したものが法的に証拠として有効かどうか(未確定)

※が問題になるから、元ファイルを特定できるのは危険かもしれないって話だ
823[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:06 ID:bWpKtatC
まぁ言っておくと
ポエムの分割ダウソの強化案(ブロックを3000個ぐらいに分ける)というのはnyであった
ただし、この時は神の匿名性UPが目的ではなく、ISPのPort閉じ対策だったがな
高速UPが難しいのなら人数の多さを利用した多人数UP・ダウソ効率化が目的だった
                      ↓
            トラフィックスが爆発的に増えるので却下

ちなみにポエムの中継強化は47氏が一度nyに実装した
これも匿名性狙いではなく、拡散率向上を狙っての事だったが。
                      ↓
転送遅い、全然落ちてこねえ部分キャッシュ大量生産してますなどなど非難ゴーゴー
・・・・・・結局次verで弱体化、現在の仕様になったわけだ
こーゆー経緯がすでにある

このスレを見ていて思うのだが、何よりも先に人心改革を行った方が良いんじゃないか?
824[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:07 ID:S0Akgnws
警察の囮PCが相手ノードだった場合、いかなる暗号化も無意味だから、暗号化の話は本質的ではないのね。
(プロバイダの傍聴対策程度
825[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:07 ID:dZ7r0W8+
>>820
distributed file system anonymous
で検索すると一応freenetがトップ。

http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=distributed+file+system+anonymous&lr=
826[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:08 ID:NWk7hbjz
俺 
 ルータでADSLだけど
 もうwinnyやってないよ。

 安全だとか言われても警察の手があるのを考えると
 恐ろしくてやってられんからなー。

 
827[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:08 ID:v0odql7P
>>821 協力する気があるのなら、素案を提示して頂けると本当に助かるのですが。
ぐぐって来い、で終わられては協力もクソも。。。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:09 ID:C6vSCNXn
>>823
いや、だから、効率性が欲しければWinnyやMXにすりゃぁいいわけで。薦めんが。
ちなみに漏れは、匿名P2P掲示板を作る方向に変わってるから、
効率なんて二の次なんだよ。テキストデータだけだしね。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:10 ID:dZ7r0W8+
ISPのポート閉じ対策については、
http over ssl やらhttpsでいいじゃん、という気がするのだが。
隣接間はhttpで通信するけど、その上のプロトコル(L4以上)が肝なわけだし。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:10 ID:lkCCFJrv
頭の悪い奴は発言するな。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:10 ID:KgM66VSO
もう面倒だから共有したいファイル毎に2chの何処かにスレ立ててISHでアップでいいよ。
キーボードを適当に叩いた文字列が偶然、何かのソフトになってもそれは偶然だと裁判で
言い張る根性と時間ぐらい引き籠もりのおまいらにもあるだろ。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:10 ID:kZDLTDl/
>>830
ごめんなさい
833[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:11 ID:BG8ZSAtW
ちなみにオレに分からないことは何もないんで何でも質問してほしいと思う。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:12 ID:lZePcOfA
>>826
ちょっとはふいんき(←何故か変換できない)
読めよ
835[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:12 ID:kZDLTDl/
>>828
足がつくので掲示板はムリポじゃなかったっけ?
どっちみち今はファイル交換の話じゃないの?
836[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:12 ID:Qf/ftMOO
頭のいい>>830さん
ごめんなさい
もう発言しません
837[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:12 ID:kZDLTDl/
>>834
日本語も出来ない人がいますね
838[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:12 ID:nE5YQ6eR
>>834
「ふんいき」で変換汁
839[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:13 ID:esB5duPy
>>835
nybbsの掲示板は匿名性が低いって常識じゃないか
840[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:13 ID:Ldh2xerK
>>807
最初はキーだけ流して、しばらくしたら切断して、そのあと今度はブロックだけ流しましょうね、ということだったんだけど。
直接キーを流したIPとは接続しないようにしたりして。その人はブロックを他から貰ってねと。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:13 ID:39OgjQQ6
>>725
感動した。
それが決定稿かどうかは別として具現化してみる価値はあると思う。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:13 ID:dZ7r0W8+
>>834
雰囲気な、ふいんき、じゃなく、ふんいき、な。
新たな2ch語かと思った。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:14 ID:HSYrUtGJ
>>837-838
おおおぉっw
844z:03/11/30 18:14 ID:fGIlTUHK
>>812
デコードできなければ安全なんて話は一言もしていない。

1、少なくとも完全キャッシュは2人以上の人間から絶対にダウンロードできないようにする。
2、キャッシュは一部だけでは絶対に意味をなさないことを保証する。

この2点を既存のWinnyの手法に追加することで、
Winnyより匿名性と信頼性を高いレベルで実現する方法としているんだよ。

はっきり言って、「絶対に」と言えないこと以外は、単に回りくどくしているに過ぎない。
別に妥協しているわけではないよ。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:14 ID:Qf/ftMOO
>>834
それは別スレのネタだ(w

しまった!
発言してしまった
>>830さんごめんなさい
846[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:15 ID:bWpKtatC
>>828
いや、効率性をハナから除外してるんならいいんだ。スレ汚しスマンかった

以後沈黙するよ
847z:03/11/30 18:15 ID:fGIlTUHK
訂正
1、完全キャッシュは少なくとも2人以上の人間からしか絶対にダウンロードできないようにする。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:16 ID:BG8ZSAtW
質問がないなら消えるぞ。
849[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:16 ID:aBy+3k83
>>352,514,533などの「隣接ノードに情報を漏らさない」
という意見に対する反論は過去スレで既出? 
このスレを見る限り、>>540ぐらいしか反対意見が見当たらないんだが。
この方法ならキャッシュ分割は不要だよね?

キャッシュ分割という意見は優れているとは思うが、
完全キャッシュを持つ人からのupをなしにしてしまうと、
レアファイルが手に入りにくくなるのは避けられないと思う。
匿名性とトレードオフの関係にあることは分かってるんだけど…。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:20 ID:dZ7r0W8+
>>849
隣接か隣接じゃないかは実は無意味。
中継者とその先が両方警察でグルの場合もある。
というかそういう罠の可能性もある。

隣接じゃないから情報漏らして良し、とか思っていると警察に情報漏らしているかもしれない。
漏らした相手が警察で、且つ隣接も警察なら、漏らした情報とIPがセットになるので逮捕。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:22 ID:esB5duPy
>>844
その2点を字面だけ見て追求しただけなのか?

分割の話もそうだが、その根底にあるのは
すべてのノードが一様に白であるか、
極力検挙されないような匿名性とプライバシーの確保だろ?

回りくどいことをしているのは確かだが、
そもそもnyでの問題点が明確でない以上は、
回りくどいこともせざるを得ない。

nyを受けてのシステム設計でないのならそれでもいいかもしれないが、そうじゃないだろ。
nyの逮捕とは無関係でない以上、かってに安全を定義して設計するのがそもそも間違いだと思うんだよ。
852849:03/11/30 18:24 ID:aBy+3k83
>>850
そうですね。ただ、周りがすべて警察だと危ないのは、キャッシュを分割していても
同じかなと思うんですが、どうでしょう?
853[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:25 ID:nw9i8vPA
周りがすべて警察?
854[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:26 ID:jW8ufHj7
というか中継も悪という前提で話した方がいいんじゃないかと。
もちろん放流元を特定しにくくするのも重要だが
855[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:29 ID:kZDLTDl/
>中継も悪

なんで?
856[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:31 ID:jW8ufHj7
>>855
法解釈は別スレでやってるらしいけど、とにかく安全側で考えていった方が良いという話。
(中継もゆくゆくは悪になる可能性が高い?<スレ違い
857[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:31 ID:esB5duPy
>>854
法スレの話題になるかもしれないが、

放流元の隠蔽はとにかく大前提。
(完全なデータを含む)中継はグレー、もしくは黒であることはこれまでで明らかになっているだろ?
なら部分データは同なのかという話で、部分なら大丈夫という話は一度も出ていない。
なら最悪を想定せざるを得ないじゃないか。

違法データの中継は未確定、合法なデータであるなら黒ではありえない。
ならば合法なデータと違法なデータの区別を、
いかなる手段を用いても特定することができないようにしなければならない。
実質これは不可能だから、少なくとも所持データからの特定は不可能にしないと
だめだろうという話から、キャッシュからの元データ特定をできなくするって話が出たんだろ。
その一環としてデータの分割や、不完全な時点での復元を制限などが出てきた。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:31 ID:C6vSCNXn
>>850,>>851
だから、そういう議論は無駄だって。っていうか、飽きた。
完全な匿名性はムリだって言ってるじゃん。

859[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:33 ID:rZktj2a4
>>855
「中継も悪」=「中継も違法性がある」ってことだとするなら、法律の議論だから、

次期P2Pのクリアすべき課題を法的な観点から考察
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070084504/
860元スレ1 ◆bPSpbl.Bgs :03/11/30 18:34 ID:zsFAGLf1
・(厨房ホイホイ)スレ ←ここに書き込むヤツはP2Pネットワークに接続拒否

・第7層以上
・第6層以下

それぞれスレを別々にしたい気分だ。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:35 ID:fGIlTUHK
>>851
回りくどいことってのは、必ず入口と出口があるってこと。
つまり何の保証にもならない。
クローズドにすればクラックは難しくなるけど、やればできるのと同じこと。

またこの2点を追加すれば絶対に安全と言っているのではない、
安全性が高まるといっているだけ。
Winnyの問題点が明確でない以上は、回りくどいことをするのではなく、
まずは絶対と言える部分だけを取り込んでいくべきだと思う。

また既存のWinnyのネットワークと、その経緯をもっと見るべき。
中継は非常に効率を低下させて不安定だし、
RAID方式は常に接続、切断され、IPもころころ変わる不安定なP2Pネットワークにおいて運用は困難。

中継の必要性を最小限にしつつ、キャッシュの冗長度を高めることを考えないと、
P2Pネットワークの実用化はできないよ。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:35 ID:jW8ufHj7
>>857,859
ガイシュツスマソ。。。

>実質これは不可能だから、少なくとも所持データからの特定は不可能にしないと
>だめだろうという話から、キャッシュからの元データ特定をできなくするって話が出たんだろ。

結局K察が復元しちまったら一緒じゃないの?と思う。これもガイシュツ?
だから、あくまでも分散分散、ていう話の流れで、
どうやって効率の良い、しかも効果的な分散をするんかという話では?
863862:03/11/30 18:37 ID:jW8ufHj7
ああ、でもそれも必要だよね。
可能性を少しでも下げる為にも。

重ね重ねスマソ。吊ってきます。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:37 ID:C6vSCNXn
>>862
違法なファイルを所持していたということを、本人が知らなかった。
まぁ、そういう言い訳を一つ増やすためさ。

まぁ、実際には意味ないだろうけど、無いよりマシ。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:38 ID:pG8a64K5
>>862
中継しただけで違法ならISPも違法。
中身を知らなければ責任は問えないのでは?
866862:03/11/30 18:40 ID:jW8ufHj7
>>865
それは法スレでガイシュツなんですよ。。漏れもたまに常駐してるので、詳しくはそちらで。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:40 ID:C6vSCNXn
>>865
問えないということは無いだろうけどね。
実際、そのパソを押収すりゃぁ、ヤヴァいファイルがぞろぞろと出てくるわけで。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:40 ID:5H0yGNGZ
転送2、3個かましてもうp元って特定できるの?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:41 ID:5uJo3U2b
RAID仮想ディスク案のビットが割り振りなどが議論されてるけど、その部分は、
どういじったところで今までのブロック化案の方法論と大同小異じゃない?

ただ、Winny+ブロック化との違いは、Winnyが、リクがあるまでうpフォルダで
ファイルが待機しているのに対し、RAID案はリクがなくても積極的にファイルを
RAID仮想ディスクに書き込みに行くということ。で、書き込みが終わったら
うpフォルダから外してよい(というかうpフォルダという概念がなくなると
思われ)ということで放流元がわからなくなる(受けている側は、放流元から直で
部分キャッシュを受けているのか、部分キャッシュがさらに拡散してきているのか
分からない)のが利点だと思う。うpフォルダからはずすことにより、ファイルを
「送信可能な状態」から脱出させることができる。

問題は、でかいだけのゴミファイルを書き込む輩に帯域やディスクを食われることに
どう対応するか…。Winnyならリクがないファイルをうpフォルダに入れてても意味は
ないし、たとえそれにキーワードヒットしやすいファイル名をつけられても
無視リストである程度対応できたけど。


だと思ってたのですが違うのでつか?
870[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:41 ID:aBy+3k83
>>853
分かりにくくて申し訳ない。
Aというup側のノードにB、C、D、Eが接続しているとする。
Bにキー、Cに分割情報、DとEにブロックを送信したときに、
B、C、D、Eがすべて警察ならアウトじゃないか? ってこと。

>>854
その点は同意。ただ、効率は悪くなるけど>>533の方法なら
中継者は絶対に解読できないから罪には問われにくく
なるんじゃないかと思って。
というより、これで罪に問われるなら、freenet使用者全員逮捕?
871[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:42 ID:dZ7r0W8+
中継専用アプリケーションつくれば良し。
ただし、中継専用アプリにも何らかのメリットがないと誰も動かさないが・・・

アップダウン専用アプリを立ち上げて中継アプリに接続するか否かは個人の自由。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:43 ID:jW8ufHj7
>>869
>RAID仮想ディスクに書き込みに行くということ。で、書き込みが終わったら

その「強制転送」という考え方が >>191 氏により、疑問視されています。
873855:03/11/30 18:45 ID:kZDLTDl/
ごめん。仕様スレなので悪=違法というのがすぐに思い浮かばんかった。ごめん
874[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:45 ID:dZ7r0W8+
>>870
中継者が解読できなくても、中継者も警察、その先も警察、UPしてた先も実は警察、
だとアウトなんだよね。
なのでやっぱり完璧は無理だし、たとえば中継段数とかいう概念を導入するとしたら、
対象P2Pネットワークにどれくらいの分布でグレーや黒いノードがいるかが重要だね。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:46 ID:esB5duPy
>>858-859
じゃあ聞くが法スレの議論結果を反映しないのなら
何のための兄弟スレ、関連スレなんだ?
ここが独立したプロジェクトスレで無い以上、
こっちで勝手に安全を定義するってのが本流なわけないだろうが。

誰も完全を求めてはいない
誰もただ新しいだけの実装を求めてはいない
だからといって、誰もが妥協した実装を求めているわけでもない

P2P技術を語りたいだけならム板やソフ板にスレがある。
ここはDownload板だろうが。

>>861
保証は無い、たとえば暗号も同じように保証が無い。
暗号はデータをぐちゃぐちゃにして極力元をわかりづらくするための技術だよな。
保証が無ければ無意味だとするのなら、LR式も何の足しにもならない。
「良い子のみんなはいけないファイルは流さないようにしましょうね。」
で終わってしまう議論なんだよ。

キャッシュから元ファイルが特定されなければ安全性が高まる。
これとLR式の安全性とどのような違いがあるんだ?
前者を無意味と切り捨てるのならLR式も無意味でしかない。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:46 ID:C6vSCNXn
>>872
その疑問は、もう解消したと思ったんだが。
強制転送した人が、upか中継かはわからんか、もしくは必ず中継者か。
もちろん、up以降の中継者、送信先全てヤバいピアならヤバい。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:46 ID:esB5duPy
ちなみに効率を求めるならmxやnyで十分じゃねーか。
これもすでにされた議論。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:47 ID:jW8ufHj7
>>871
それをウィルスというかトロイにして踏み台にすりゃいいんですけどね。
でもそれは荒唐無稽なワケで。
で、お得意のdistrubutedうんたらに準じた名案はないんですか?
879[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:47 ID:FoIzd2lI
考えてみました。長いので分割します。(1/4)

信用情報方式
ソフトウェア初回起動時、MACアドレスや乱数を使用してユーザごとにユニークなIDを生成。
ソフトウェア初回起動時、MACアドレスや乱数を使用してパスワードを生成。
以降、このIDとパスワードは不変。

ダウンロードを完了した時ユーザに問いかける。
この送信元を信用しますか?
・信用しない
・保留1(後日、再度問いかける)
・保留2(この送信元から他のファイルもダウンロードできたとき過去の
 履歴も示して再度問いかける)
・信用する
信用した場合、信用リストに送信元(転送である場合、その送信原)の
信用情報を保存。

アップロード要求を受けたとき。
ファイルを分割し、各々信用できる別々のノードへ送信。
(信用できるノードが複数存在しないとアップロード完了できない)
(同一ノードに複数の分割断片を送信してはならない)

転送
転送元から受信→自分が信用できない転送先ノードであっても送信

つづく
880[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:48 ID:FoIzd2lI
信用情報方式続き(2/4)

信用情報交換方法
相手の信用情報を保存する方法
1.送信元は自分のIDを自分のパスワードで暗号化(これを暗号IDとする)
2.暗号IDを送信先に送信
3.送信先は暗号IDと自分のIDを自分のパスワードで暗号化(これをペアコ
  ードとする)
4.ペアコードを送信元に送信
5.送信元はペアコードを保存
相手が信用できるか調べる方法
上を行い、戻ってきたペアコードが保存されているペアコードと一致するか調べ
る。

信用リスト管理
・信用リストの構造体配列(実際はファイルにデータベース化)
struct TrustList
{
char pairCode[128]; // ペアコード
char filename[][512]; // ダウンロードしたファイルの名前
} trustList[];
・自ノードID参照(自分のIDを確認)
・追加(信用確実な知人からIDを教えてもらいそのIDから信用情報を生成)
・削除
・参照(信用しているノードの一覧)

つづく
881[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:49 ID:FoIzd2lI
信用情報方式続き(3/4)


・信用不要ファイル。
信用していないノードへも送信可能なファイル
(ユーザ指定による・ポエム等)。
・信用情報は自ノード内でのみ管理。(他ノードからの通信による信用情報提供はな
 い)
・ダウンロード後の信用確認で、対象ノードの他ノードでの信用状態は不明。(他ノ
 ードの情報は一切信用してはならない)
・ペアコードによりIDはその人が教えなければ知ることができない。

これの意味はおとり捜査対策。
閉じた仮想的なP2P環境を構築し、
プロバイダおよび著作権者の協力を得てそこへ被疑者のみを接続させ
(たとえばP2Pで使用するポートを仮想P2P環境へフォワード)
ファイルをアップロードさせることへの対策。
被疑者から著作物の全情報を受信するためには
被疑者に対する複数IDの信用が必要。
仮に著作権者の協力のもと被疑者の信用を得るためのファイルを
被疑者のリクエストを得て送信できたとしても、
それを複数回行わなければならない。
被疑者が慎重な人物で同一著作権者でない複数の著作物を提供できたもののみに
信用を与える場合、信用を得るのは困難。
被疑者は確実な知人にのみ信用を与える場合信用を得ることはさらに困難。

つづく
882[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:49 ID:jW8ufHj7
>>875
>こっちで勝手に安全を定義するってのが本流なわけないだろうが。

「よくわからないものは、安全側で」、工学全般の基本です。(工学じゃないけどw
「疑わしきは罰せず」とは対極のようで、実は直交する。
883[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:50 ID:FoIzd2lI
信用情報方式続き(4/4)

前提・課題・問題
・アップロードを行うには信用できるノードをネットワークから
 検索しなければならない。
・アップロードを行うには複数の信用先が必要とされ
 またその信用先がネットワークに参加していなければならない。
 アップロード者の負担増。(イタい)
・通信経路は暗号化されていることが前提。(あたりまえ)
・現状のWinnyよりダウンロード後の操作手数が増える。(ちょっとイヤ?)
・ファイルは断片状態では復元できないことが前提。
・暗号は事実上解除できないことが前提。
・信用を与えるかは利用者の責任であり無意識に決定できない。

ダメっぽいけどいちおう。でもこんなのしか無いような。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:51 ID:esB5duPy
>>882
そうだが、
・安全が定義できないからそれは無駄な冗長性、だから効率を追求する
と、結論付けているだろ。
それ自身が安全の定義に当たると俺は思っている。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:52 ID:dZ7r0W8+
>>883
それ最初全員誰も信用してないから、動き出さないじゃん。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:52 ID:jW8ufHj7
>>876
ヤバいとか捕まるそういう問題じゃなかった気がしますが(実現可能性の問題
もうちょっとよく読んできます。。。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:53 ID:fGIlTUHK
>>875
暗号化に保証がないというのであれば、確かにない。
ただ解読に数千年、数万年の時間がかかることは確かであるので、
現時点においては物理的に保証があるとみなすことができる。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:53 ID:b4+kYZGx
>>883
信用できるということは"黒"だということですよね。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:57 ID:esB5duPy
>C6vSCNXn
>fGIlTUHK
たぶん、俺とあんたらは実装する上での
ベースとする安全性の強度に対する意識が違うんだろう。
まあ、それはしょうがない。

だから聞きたいんだが、どの程度の安全性を前提として
設計を進めようとしているのか教えてくれないか?
設計(実装)や技術妄想をつめて、安全性(匿名性やプライバシー)は
あとで付いてくるという実装優先の考えじゃあないだろう?

俺はあくまでこのスレをできうる限りの安全性重視の仕様という観点で見ているから、
飽きた議論といわずに、設計する上での土台とする安全性について語ってくれないか。
それ自身には突っ込まないようにするから。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:58 ID:FoIzd2lI
885>>
数が出ることを期待。
おそらく初めは知人への転送から始まる。

888>>
個人判断でアップロード先は黒と信じます。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:58 ID:aBy+3k83
>>874
おっしゃる通りですね。
「キャッシュ分割」、「隣接ノードに情報を漏らさない」、どちらも
完璧にはなり得ない。だからこそ、「隣接ノードに情報を漏らさない」
についてももう少し検討してもいいんじゃないかな、と思うんです。

あとでちょっとまとめてアイデアを書きこみます。
とは言っても、この速さだと次スレということになりそうですが。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 18:58 ID:EbQ6E38a
>>850
>>852
罠でない場合でも、隣接ノードに一次ファイルup元がそのままupすると言う事は、
特定のノードに分散させる筈のファイルのが集中してキャッシュされると言う事だろ

それじゃあ、そのノードのリスクが高まる
893[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:00 ID:C6vSCNXn
>>883
ピアの評価方法についてですか。自分も、似たものを妄想してましたが、
さらに妄想に妄想を重ねてから発表したいと思います。

>>885
信用しないピアにも送るファイルを設定できるらしいので、
最初はそれから動くかと。

>>886
中継問題についてはセキュリティ上の問題らしいです。
実現可能性の問題は多重転送強制とかでしょう。

>>888
確かにファイルは交換しているが、それが違法物なのかどうか分からない。
ってことでは。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:00 ID:dZ7r0W8+
>>892
完全というのはありえない、というだけ。
分割しても完全に安全というわけではないけど、多少リスクが軽減されるという
のは合意。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:00 ID:esB5duPy
>>887
たとえ話には突っ込まなくていいって。
暗号とLR分割は等価ではないんだからな。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:01 ID:jW8ufHj7
>>889
中継は灰色、
暗号化されて中身の分からない、あるファイルの一部分のみの中継も灰色。

これらを安全側、すなわち両方黒とみなして考えた方がいい。

ただ、ブロック全部揃わないとファイルが復号化できないようにするのは、
時間稼ぎに有効。

ってことでは
897[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:02 ID:1t1y63VB
今、起きた。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:03 ID:rZktj2a4
>>888
そうだね。信用がある奴ほど、違法性が高いユーザであるということになるね。
諸刃の剣かな。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:05 ID:nw9i8vPA
・・・ユダがいる
900[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:07 ID:b/KI/Jrd
ガタガタ言ってねえで早く作れよ^^
901[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:07 ID:n8Swhq1b
人頼みですみませんが、それそれ元スレ1さん準備よろ
902[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:08 ID:C6vSCNXn
>>898
信用のある奴の身元をどうやって調べるんだ?
通信は全部、公開鍵暗号化されてて、なおかつ中継されてるんだぞ。
プロバイダも中継者も受け取り人も身元判別するのは非常に難しい。……と思う。
中継者と受け取り人がグルだったらヤバいのは回避不能だと思う。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:09 ID:fGIlTUHK
>>889
1、ダウンロードする側は特定できてもかまわない

ダウンロードはグレーゾーンということを利用

2、誰が誰に何を通信しているのかが、双方にわかってもかまわない

3、アップロードする側は少なくとも2人以上でアップロードすることを保証

責任の分散と、統計的な初期アップロード者の特定を困難にする

4、部分キャッシュがコンテンツの一部であるという意味をなさないことを保証

つまりアップロードする側、特に初期アップロード者の特定をいかに困難にし、
責任を分散化させられるかが、安全性の焦点。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:09 ID:9rrqvOj2
・・・ユダがいるな
905[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:09 ID:b4+kYZGx
>>898
何のために信用がいるかというと・・・ってことになると思うので。
問題のないものならそもそも信用は必要ないですし。
認めたことの証拠になりかねません。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:10 ID:kZDLTDl/
まとめサイトってある?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:11 ID:C6vSCNXn
ヤバいファイルは、一方的にデータを送りつけられている時にのみアップを行う。
プロバイダから見ても、中継してるようにしか見えない……。

…………。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:15 ID:b4+kYZGx
>>903
"突然"そのファイルがあるという感じを想像。
アップ完了、拡散までアップしていることを悟られないことが重要だと思います。
効率が悪さには目をつむって・・・。効率がいいということは、"他"のことも効率がいいということですし。

>>907
常にデータの流れが一定であることが好ましいかと。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:16 ID:C6vSCNXn
自分が原本の放流主になる場合は……にするか。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:16 ID:Dj4O/pyh
>>906
頭の良い、現状を把握しているコーダー諸氏が
誰一人としてまとめサイトを作らないのが
みなのやる気の無さを示しています。
こいつら言いたいこと言いたいだけ

使えないまとめサイトなら既にあるんだけど
911[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:17 ID:+8E46KiK
転送されたファイルは強制的に次の転送をし終わるまで封印されるってのはどう?
912[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:18 ID:Dj4O/pyh
それとも誰一人として現状を把握していないとか。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:19 ID:C6vSCNXn
>>908
>常にデータの流れが一定であることが好ましいかと。
詳細きぼんぬ。
原本の放流主の安全性を少し上げられそうなヨカソ。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:20 ID:kZDLTDl/
http://s2net.s41.xrea.com/
関連リンクとテンプレ、信用情報方式のせてみた。
もうまとめスレあるんなら消すけど・・・
915[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:22 ID:fGIlTUHK
>>908
例えば、アップしているかどうかはパケットと転送量を見ればわかるし、
何をアップしているのかは、例え画面に表示されなくても、
システムに何をアップしているのかという情報があるのでは意味がない。
システムが何をアップしているのかわからないということは、
要求があったものは何かもわからないということになる。

結局、悟られないといった抽象的なものではなくて、
絶対にわからないといえないのでは、なんの保証にもならない。

916元スレ1 ◆bPSpbl.Bgs :03/11/30 19:24 ID:zsFAGLf1
俺は、スレ建てられません。

どなたか、お願い致します。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:26 ID:VG/ex7/0
>>914

> # 14・15の部分については、突っ込み待ってます。

14のプラグインとかどうとかは、ノイズが多くなるので突っ込まれたくない。
15の内容も、再考の余地アリ


>このスレででた意見一覧

すべてはコレにかかっている。
コレが良ければ、議論がカナリ発展するが、
それなりに頭を使わないとまとめられない。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:26 ID:C6vSCNXn
>>915
まぁ、絶対に分からない保証があるアルゴリズムを考えてくれ。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:27 ID:zsFAGLf1
>>914
お疲れさまです。 拝見させて頂きました。
今までの中で、かなり良い感じなまとめサイトだと感じました。

ただ、「まとめ」の部分はWikiの様にした方が良いかも知れませんね。
920[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:28 ID:esB5duPy
>>908
一定方向ならいいが、一定量だとすると問題だぞ
P2Pで嫌われる最大の要因の一つである過剰なトラフィックを余計に厳しくすることになる
流す必要の無いものを無理に流すのは、一層の制限をもたらすぞ
921[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:29 ID:kZDLTDl/
>>917
>>919
わかりました。ご意見さんくすWikiにしてみて皆が乗せられるようにしたいです。
それか0chすくつかって意見だけを載せていくスレを乗せていくのはどうでしょう?

テンプレ、リンクに変更ありましたらよろしく・・・
(こういうサイト作るの初めてなので指南よろ)
922[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:29 ID:C6vSCNXn
>>914

>>774-775 を、RAID10ライクデータ構造として記載してもらえませんか。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:30 ID:tp1Eo2W9
あれだあれ、Crack対策のために、ULする側でDLする側のUL状況やDL状況を確かめて、
それからULしたほうがいいとおもう。。。
まぁ、Winnyの仕様を取り入れるなら、の話だけど。。。
924[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:31 ID:EbQ6E38a
スレ建て駄目ぽ
925[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:32 ID:VG/ex7/0
>>921 こういう風にしてもらえるとすごく助かる。。。

14, 基本部分をプラグイン・ライブラリの形で提供してはどうか

 良いアイデアだが、それは実装段階の話に近いので、要望スレで。


15, オープンソースにする利点、またはリスクは?

 リスク:オープンソースにすると言う事は、K察にもソースを公開するということ。
 K察のおとり捜査が容易になるので、
 かなり厳密な設計が必要になってくる。

 利点:ググったら腐るほど出てくるので、そちらで勉強して下さい。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:33 ID:9e2Damio
116 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/11/28 23:35 ID:5IKWjaaT
仮想巨大HDD RAID クラスタ
927925:03/11/30 19:34 ID:VG/ex7/0
利点については、もうちょっと追加してくれても良いです。。。
928 ◆Win1YS5onU :03/11/30 19:35 ID:kG2SllTm
ログ必要でしたら使ってください
http://2.csx.jp/~p2p/hokann.htm
929[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:35 ID:olYdAHcG
希望の仕様

・基本のプロトコルは「Six/Four」式で基本的に転送のみ、直通なし
・一定数以上のセッションができるまで全ノードと通信開始しない
・ソフトの存在確認以外のすべてのセッションおよび通信プロセスは
 ノード間でそれぞれ別の自動生成される暗号により暗号化 
 つまりセッション毎に暗号を発行し、それぞれが違う暗号により通信する
・メトリック値の低いネットワークのノードと通信しない
 (tracertコマンドで相手先に到達するまでに通過するネットワークの数の大小)
・一定以下のメトリック値の範囲に同じソフトの存在を確認したら
 強制的に終了(Kが捜査用に複数PCで同時起動するのを避ける)
    …大体同じネットワーク内だと5か6くらいになるようです
・キャッシュは最初に決められたサイズのファイルを作ってその中を書き換える
 もちろん暗号化する(ユーザごとに決めたPassで)
・起動やキャッシュの作成などの重要な操作にユーザの決めたPasswordを必要とする
・Upフォルダなどを存在させず、基本的にキャッシュにマージする方式
・キャッシュにマージされたファイルは分割され、複数のノードに分配
 自分のキャッシュ内には一部を残してほかの部分は消す
・分割数は参照数に応じて増やす
930[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:35 ID:rZktj2a4
>>915
分割ファイルの実体と、ファイルを結合させるために必要になる情報を持った
マップファイルを同じノードが持たないようにするとか。(ガイシュツだったような)
(あるノードは、ファイルAについては実体を持っているが、マップは持たない。
 ファイルBについては、マップを持っているが、実体は持たない。とかね。)

それで、ほしいファイルが自分のところにあるかどうかわからなくなる。
(つまり、自分がどんなファイルを持っているかわからなくなる)
ほしいファイルをDLするときには、自分が持つマップファイルを検索して
他ノードから取り寄せるか、一度他のノードに問い合わせて、実は自分が
持っているファイルだとわかるとか。

マップファイルを持っているノードと、実体を持っているノードが違うノードであり、
実体を持っているノードには、ファイル内容を知らせないようにファイルのIDでのみ
DL要求を出すと。そういう感じ。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:37 ID:olYdAHcG
開発Projectの運用ルール
 基本的に代表者を作って最低限その人だけでも身元を明らかにする
   雑誌の掲載問題などは基本的に身元の明らかに人間がきちんと禁止し
   破った出版社などに対する対応を明確にしておくことで防げるはず
   もし規定を破って掲載などをする出版社など出てきた場合はきちん
   と裁判を起こして損害賠償を受け取るべき
               (受け取った金は逮捕者が出た場合の裁判費用や開発拠点を国外
                おく場合の拠点維持費および国外生活のための資金)
   配布時点でのOpenSource化(リバースエンジニアリングはクローズにしても基本的に
                避けられない、nyもクローズ開発だったにもかかわらず
                Crack版が出てきた、クローズにする意味はない)
とりあえずかんがえてみた
このくらいはサルでも思いつくかな?
基本的には効率よりも匿名性重視であるべきだと思う
932[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:37 ID:VG/ex7/0
ちょっとおまいら中断して、次スレのテンプレでも作りませんか
933[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:37 ID:kZDLTDl/
>>928
リンクはらさせていただきました。
ありがとうございます。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:39 ID:VG/ex7/0
850レスを超えたら、次スレの準備をする為に、議論を一時中断して下さい。


コレを加えるべき
935[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:44 ID:esB5duPy
>>931
無価値 無意味
無理ありすぎ、代表の負担が半端じゃない
間違ってもテンプレに入れるな。

もし代表者を置いて運用するなら、
損害賠償を含めた金銭的報酬が発生した場合、
全権を代表者のみで分配するべきだ。

共産てき思想を進めておきながら代表にのみリスクを負担させるってどういうつもりだ?
936[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:46 ID:7q28xMh5
>>931
開発者うんぬんのところは、このスレの流れを全く無視してる
きちんと考えてくれてるのはいいんだけど、ちゃんと過去ログみたほうがいい
過去ログみてじっくり考えた上で意見を書きなさい
937[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:46 ID:VG/ex7/0
raid化案や、ブロック化案その他の存在、安全側がどうとかも、テンプレに加えたい。
残り60レス位だが、良案キボン。
938[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:46 ID:NWk7hbjz
やっぱ夜は技術的な話になるわけですねー。
 いま飯くってきたんですが、結構にぎやかなようで…。
もうそろそろ次スレですねー。
 950超えたら立てるかなー。
939936:03/11/30 19:49 ID:7q28xMh5
>>931
付け足し。
開発Projectなんて言ってる時点で全くこのスレ見てない
940残りレス勿体無いけど1案:03/11/30 19:49 ID:VG/ex7/0
次期P2Pの仕様 part5

850レスを超えたら、次スレの準備をする為に、議論を一時中断して下さい。
あと、スレ住人はキシュツに敏感なので必ずテンプレ嫁

過去ログ
次期P2Pの仕様 part5
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070113264/
次期P2Pの仕様 part4
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070086600/
次期P2Pの仕様 part3
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070050469/
次期P2Pの仕様 part2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070027719/
次期P2Pの仕様
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069991321/

関連
次期P2Pのクリアすべき課題を法的な観点から考察
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070084504/
次期P2Pに対する要望スレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070085137/
P2P総合
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1048668198/
次世代P2Pの名前を考えるスレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069996070/


テンプレは
>>2-10
941[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:50 ID:zsFAGLf1
以下の基本姿勢には賛成。
・雑誌の掲載禁止
・ライセンス違反者(社)への対応を明確にしておく事
・配布時点でのOpenSource化

> 基本的には効率よりも匿名性重視であるべきだと思う
これは反対。

"効率"と"作者保護"を優先するから「Open」で、と考えている。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:50 ID:olYdAHcG
でも腹の座ってない人にまかせた挙句が....ねぇ?

という気はする、出てこないかもしれないけどそういう人は必要だと
思うけどなぁ

まさか雑誌掲載をWinまんことかって名前にすれば避けられるとか思ってないよね?
943[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:52 ID:7q28xMh5
>>940
テンプレは>>20くらいまで
にしといた方がいいかも
944[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:52 ID:NWk7hbjz
スレ立て準備中です。
945[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:52 ID:jBfKdz9v
・雑誌の掲載禁止
無理
946[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:52 ID:K1xqd/F4
ACCSはアメリカ帝国主義の飼い豚だ。

ACCSを構成するのは、日本のソフト会社ではない。
アメリカの企業が大部分だ。

今、日本のパッケージビジネスソフト企業がどれだけ残っているだろう?
ACCSはアメリカ企業の傀儡人形として、日本の警察を動かし、
時には法律まで変えて、自分達の儲けを最大限拡大する。

「啓蒙」と称してやってきた植民地に来た宣教師さながらだ。
この啓蒙活動によって得られた金は全てアメリカ本国に流れ、
イラク人の子供の頭をぶち抜く銃弾に使われている。

我々の心に正義があるなら、
これらに関わるものに金を1円でも恵んでやってはいけない。

この汚物どもに金を恵むことがいいことだと思っているなら、それは間違いだ。
この汚物どもは、その金で日本を弱体化させ、自分達の権益だけを追い求める。

それと戦うためにWinnyの火を絶やしてはいけない。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:53 ID:7q28xMh5
>>942
お願いだから過去ログ読んでくれ
的はずれな事言ってることに気づけ
948[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:54 ID:NWk7hbjz
#次世代P2Pの仕様を話し合うスレです。

過去ログ・決まったこと?をまとめたサイト
 http://2.csx.jp/~p2p/

前スレ Part5
 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070113264/

関連
次期P2Pのクリアすべき課題を法的な観点から考察
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070084504/
次期P2Pに対する要望スレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070085137/
P2P総合
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1048668198/
次世代P2Pの名前を考えるスレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069996070/

850レスを超えたら、次スレの準備をする為に、議論を一時中断して下さい。
あと、スレ住人はキシュツに敏感なので必ずテンプレ嫁

テンプレは
>>2-20
#---------------------------------------------------------# 

↑次スレ これで立てようとしたが
 ホストではじかれてたので誰か代わりによろ。
949[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:54 ID:olYdAHcG
すまんテンプレはこれから読む、さっき「雰囲気」をふいんきとよませるスレ
になってる「37歳氏の新P2Pソフト完成をじっくり待つ会」でかいたら
思いっきりスレ違いだったから、とりあえず書いてみた
950[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:56 ID:2R1VVxw4
このスレ全く読んでないけど
Javaでの開発であればいくらでもてつだえるよん
JXTAかなんかつかってごにょごにょしようぜ
951利用者全員グレー作戦:03/11/30 19:58 ID:x92UVXu4
キーファイル認証案
・コネクションを張る際にお互いにキーファイルを送って認証する。
(先にmd5でも送って予備認証するとか、以降の通信はワンタイムパスワードとか、細かい実装はパス)
というだけなのだが、「キーファイルの送信が自動公衆送信である」点が鍵になる。

以降では、ある画像をキーファイルとして設定したと考える。
・著作権者の許可を受けている場合
「この通信は友人グループの間のものであり、ファイル交換も例外規定によって合法だ」
と主張できるが、規模によっては違法と判断される可能性が高いだろう。
・許可を受けていない場合
その利用者は自動公衆送信権を侵害している可能性が高い。
もちろん、実際にコネクションを張れば明らかに侵害となる。

さて、捜査の段階では実際にダウンロードして調査を行う必要がある。
しかし、著作権者の了承を得なくては違法収集証拠として無効になる。
著作権者の捜索は困難なので、(捜査は出来ても)逮捕は極めて難しいだろう。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 19:59 ID:jBfKdz9v
>949
ふいんきだろ、ふんいきではない。
953:03/11/30 20:01 ID:UOFuwnIh
15, オープンソースにする利点、またはリスクは?

.  クローズドにすれば匿名性が高まるのではなく、
.  クラックが難しくなるだけで本質的な解決にはならない。

.  47氏の件を見れば解る様に、一人の開発者に全てを頼るのは"致命的"です。

.  オープンな規格で、オープンソースで開発する事により、

.  ・多くの対応ソフトウェアを作成する事が可能になり
.  ・大勢の人間がソースを手にする事が可能になり
.  ・ソースのチェック・修正・脆弱性の対応にも役立つ

.  ・もし暗号化/複合化部がクラックされても、仕様・規格があるので
.   より強力なライブラリを"別の誰かが"作成する事が可能です。
.   差し替えるだけなのでメンテナンス性も上がるでしょう。

.  もし、不安なら自分でソースを持ってきてRebuildすれば
.  信頼出来るバイナリが出来るかも知れません。

.  ※暗号化・複合化部は、一番肝になる部分ですので
.    ライブラリとして,バイナリでの提供を考えています。

.  # 14・15の部分については、突っ込み待ってます。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:05 ID:VG/ex7/0
>>951 とりあえずテンプレに貼りたいのでなければ、次スレまで待ってチョ

>>953
マジでそれでいくの? >>925 が いいと思うんだけど。
まぁ好きにして


*******以下、見解 変更キボン 2-20のどこかに貼る*********

1.違法ファイルの中継は、法律解釈的には灰色。
2.違法ファイルの断片を、中身が分からないように中継するのも、法的には灰色。

#これらの解釈は、「次期P2Pのクリアすべき課題を法的な観点から考察 」
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070084504/
#で行いたい。

基本的に、1、2とも限りなく黒に近いと見なして、議論したい。

955[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:07 ID:esB5duPy
>>951
公衆送信がクリーンであるファイルをどうやって弾く?
たとえば自作ポエムとか。
956[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:09 ID:IALTC/DA
静粛に! 委員方、静粛に!

・・・戦いたがる者などおらぬ・・・

平和に、穏やかに、幸せにダウソしたい・・・我らの願いはそれだけでした

だが、その願いを無残に打ち砕いたのは誰です!?

我らは忘れない・・・

・・・あの『血の霜月』・・・『Winny2・1127』の悲劇を!

我らは戦う・・・戦うことで己を守れないのなら戦い続けるしかないのだ
そして、必ず勝利を我らの手に・・・

ジーク・ダウソ! ジーク・ダウソ!
ジーク・ダウソ! ジーク・ダウソ!
ジーク・ダウソ! ジーク・ダウソ!
957[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:11 ID:hfNLLZIF
だから、現状把握してる技術屋一人が、
どっかのサイトにテンプレまとめないと、意味ないってば
958[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:15 ID:jpBED/Z3
おお、神は居ないのか。。。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:15 ID:3oEYuXAv
釣られ
960[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:16 ID:o0n8PMPd
もまいら!!さくらたんで十分だぞ
961[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:16 ID:kZDLTDl/
PukiWiki設置してみたけど、すべてデフォルトのまんまゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
962[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:23 ID:NWk7hbjz
そろそろ次スレかなー
963[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:24 ID:kPeJvHid
誰も議論を把握できてなかったので

            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
964[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:24 ID:1t1y63VB
>>962
もうたってるよ。
965S2400 ◆UEEVKPOKqs :03/11/30 20:27 ID:pRoGd+WR
過去ログ置きましたよー
読んでからカイコしてねー

ttp://deli.s36.xrea.com/
966[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:34 ID:noDWnR4I
んなら少人数開発チームみたいなのを組めば・・・ってKがいたら終り?
でもおとりは禁止だろ・・・?
967[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:51 ID:kZDLTDl/
http://s2net.s41.xrea.com/
を設置したものですけどWiki設置してみました
968[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:53 ID:g+Hocoqw
勘違いしてる人多いけど、おとりは禁止じゃないよ

最初から犯罪をしようとしてる人に機会を提供するだけの場合

ソース
ttp://www.google.com/search?q=%E9%81%95%E6%B3%95%E6%8D%9C%E6%9F%BB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
969[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:55 ID:kG2SllTm
>>967
970[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 20:56 ID:1t1y63VB
>>967
Part6にもはってくるよ。
971[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:14 ID:JPC/BM+O
>>952
釣りだろうけど真性だったら寝てくれ
雰囲気「ふんいき」≠不陰気「ふいんき」
変換ぐらいためせっとマジレス
972[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:15 ID:b4+kYZGx
長いので分割 1 / 3

1.拡散

 UPするノードはまずファイルをn個の暗号化したキャッシュに分割する。
 このキャッシュにはファイル名も個々の関連も含まれない。
 各キャッシュに復号キーの断片を埋め込むが、このときに復号キーの断片を
 持つ重要なキー、「公開許可キー」を作成する。このキーには次のものが
 含まれる。

 [ファイル名|DL要求用ハッシュ|(個々のキャッシュのハッシュ)|復号キー断片]

 特徴
 キャッシュを持つノードはその中身を知ることができない。
 公開許可キーを持つノードは、そのキャッシュを持つことができない。
 DL要求用ハッシュの存在により、DLしようとするノードは個々のキャッシュの
 ハッシュを知る必要がない。

 十分にキャッシュが拡散したと判断するに至ったら、公開許可キーを放流する。
 (公開許可キーを持つノードだけがキャッシュを特定できるので拡散数を把握
 して判断する)
973[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:16 ID:b4+kYZGx
2 / 3

2.公開許可キー

 この公開許可キーを受け取ったノードは次のことをする。
 ファイル名とDL要求用ハッシュを抽出し、検索リンクに追加する。

 個々のキャッシュのハッシュを抽出し、このキャッシュを持つ他のノードを補助する。

 このキーとそのキャッシュを持たないノードにこのキーを拡散させる。
 (だがキャッシュが拡散するのを積極的に邪魔してはならない)

 被参照量の把握と拡散数の上限下限を管理する。(←不要というか、難しい)


 補助のしくみ
 一つのノードにこのキーに含まれているキャッシュが過度に集中しないようにする。
 集中しかけていた場合、転送中止や削除の要請を行う。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:17 ID:b4+kYZGx
3 / 3
 DLのしくみ
 DL要求用ハッシュを受け取ると、キーに含まれるハッシュを使ってキャッシュを
 持っているノードに送信要請をする。
 中継はいくつでもかまわないがDL要求をしたノードは強制転送を受ける。

 DL要求を出したノードが既にそのキャッシュの一部を所持しているときは、そのキャッシュ
 のハッシュを送信する。ハッシュを受けたノードはDL完了までそのキャッシュを隠蔽する。
 (このとき初めてユーザーにDLの進行度を見せることができるが、これを利用してキャッシュ
 消しをされると本末転倒なのでよく考えたほうがいい。)
 DLが完了するまで上の繰り返し。

 DLが完了したノードにキーに含まれる復号キーの断片を送信する。
975[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:19 ID:Boe2Q+89
976[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:26 ID:fkmgN92R
そろそろ固まった?(・ε・)
977[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:30 ID:h57thqeK
次次スレのテンプレでも考えようかw
案キボンぬ
978[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:33 ID:1t1y63VB
どう?本スレ/法律系スレ/要望スレの提案をコピペしていくスレ作るのは?
まあ、Wikiがあるか。
979[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:36 ID:pG8a64K5
>>941
>・雑誌の掲載禁止
>・配布時点でのOpenSource化

この2つの条件は矛盾しています。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9803/osd-ja/osd-ja.html
5. 個人やグループに対する差別の禁止
ライセンスは特定の個人やグループを差別してはなりません。
6. 使用する分野に対する差別の禁止
ライセンスはある特定の分野でプログラムを使うことを制限してはなりません。
例えば、プログラムの企業での使用や、遺伝子研究の分野での使用を制限してはなりません。
980[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:36 ID:h57thqeK
>>978
本スレ以外は殆ど役に立ってない。(法スレにはたまに良い意見出てるけど
本スレもかなり不必要な部分多い。

現状を把握してるほどのキャパがある人間が必要なんだよなー
981[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:40 ID:h57thqeK
>>979
そもそも「雑誌への掲載禁止」で、厨対策を議論してる時点で話が変なんだよ。
実際につくるヤツもいないのに何言ってるのかと
それとも誰か名乗りを挙げたのか?
だったら実装よりの話は全部そっちへ流せばいいんだ、極端な話。
982[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:46 ID:fkmgN92R
情報が氾濫してる時代に規制しようなんて、どっかの馬鹿じゃあるまいし。
厨でも活用できるくらいのシステム作らないと意味ないよ。
983[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:48 ID:m7Gh7Roh
むしろ厨を活用するくらいのシステムつくらないと。
984[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:50 ID:MAW695Db
このスレはとても真面目でいいふいんき(←何故か変換できない)だべさ
985[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:50 ID:1Y/XJvHV
しっかし完璧に厨隔離スレのふいんきになってしまったな
986[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:50 ID:1Y/XJvHV
ごめん誤爆った
987[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:52 ID:vrZlj54w
ふいんきの予感
988[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:53 ID:7q28xMh5
数時間おきに「作る奴いないくせに」って奴がでてくるけど、テンプレにわざわざ

9, 作者の身元を隠さなくていいのか?
→ 後で(公開の段階で)考えるべし。現状何もできてないので問題ない。
※今回の件から推測すると、実装し頒布した場合の作者さんは、
家 宅 捜 索 等 の 危 険 も 大 き い の で 決 し て 身 元 を 明 か さ ぬ 様 に、
書き込み・垢の取得に"充分"気を付けて下さい。

早い話、2chで「作るyo!」・「デキター!!」と言ったら、
「将来、逮捕・家宅捜索される危険がありますよ」って事。

がある意味をちゃんと考えろよ。
レスがのびる度に「ここは話し合うスレです」とテンプレに追加されていく意味考えろ。
スレの重点が「匿名性」にある事を考えろ。
考えても意味わからんなら、他に腐るほどあるネタスレで騒いでろ。
989[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:54 ID:qoThbS/w
1000
990[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:54 ID:+XOdaEbR
ここは良いふいんきのスレですね。
991名前:[名無し]さん(bin+cue).rar :03/11/30 21:56 ID:JBqipC2m
1000
992[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:56 ID:MuKpUg9C
>数時間おきに「作る奴いないくせに」って奴がでてくるけど
そんなヤシみんなスルーしてる。反応してるのお前だけ。
993[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:57 ID:6IBeiWTs
993
994[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:58 ID:GIytO7+Q
995[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:58 ID:fkmgN92R
作るやついないのかよ
996[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:58 ID:V7y3AbAH
1000
997[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:59 ID:MuKpUg9C
>>995ワロタ
998[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:59 ID:kZDLTDl/
>>995
そのうち出てくるだろ
999[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:59 ID:pG8a64K5
1000!!
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/30 21:59 ID:+XOdaEbR
うんこ〜!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。