◆◇◆ PeerCast Ch-15 ◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
PeerCastを使ってダウソ住民らしい事をやるスレです。
基本的にsage進行推奨です。

PeerCastとはWinnyのインターネットラジオ版みたいなもので
ストリームの受信・配信が手軽にできます。
ただし! ポートは開けてね。(デフォルトでTCP7144)

公式サイト
 http://www.peercast.org/
初心者向けPeerCast解説
 http://peercast.gooside.com/
過去ログ
 http://peercast.m-cache.org/
PeerCast実況板
 http://peercast.m-cache.org/bbs/pc/
イエローページ
 http://yp.peercast.org/

みんなでPeerCastを楽しむスレです。過度の雑談や独り言、日記、
つまらないチャンネルヲチ・サイトヲチは止めましょう。
たまに変な香具師もいるけど徹底無視。
専用ブラウザでローカルあぼーんしましょう。

前スレ
◆◇◆ PeerCast Ch-14 ◆◇◆
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1066132571/

日本語版、関連ソフトの話題や設定方法の質問などはソフトウェア板で。
【ポート解放】PeerCast v1【ストリーム共有】
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054703424/

FAQは>>2-20のどこか
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:07 ID:OjT7d+Bm
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:07 ID:kVldplU1
FAQ (基本)
○重要リンク
・黄色い壁付き
 http://peercast.pns.to/
・Radio1.jp Wiki
 http://radio1.jp/cgi-bin/moin.cgi/
・Peer DJ Night
 http://pdn-web.com/
・PeerCastJpReleases - PeerCast日本語版関連のリリース情報
 http://peercast-jp.sourceforge.jp/peercast-jp
・peercast日本語版・その他関連ソフトうpろだ
 http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/up/index.cgi
○PeerCastって結局なんですか?
・PeerCast.org - 日本語ページ
 http://www.peercast.org/jp/
・PeerCast - 音楽などのストリームをP2Pで共有
 http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/note.cgi?PeerCast
・PeerCastのしくみ
 http://members.tripod.co.jp/nishiwakky/peercast/whatsrelay.html
・Windows版、Linux版、Windows WinAmp Plug-in版がリリースされている
 http://www.peercast.org/download.php
 FreeBSD用ソース( http://peercast-jp.sourceforge.jp/peercast-jp )
 MacOSXはまだ実験段階( http://www.triumphal.jp/text/haisou.txt )
4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:07 ID:UHUSupU0
 
5[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:08 ID:kVldplU1
FAQ (ネットワーク)
○ポートって何ですか?開けられないんですが?うまくいかないんですが?
・Peercastの"Push=YES"についての説明
 http://nishiwakky.tripod.co.jp/peercast/pushyes.html
・PeerCast使用時におけるポート開放の必要性
 http://stsoundworks.tripod.com/radio/openport.html
・OpenYourPort - PeerCast使用時におけるポート開放の必要性
 http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/note.cgi?OpenYourPort
・なんで受信できているのにポート開ける必要が?
 http://nishiwakky.at.infoseek.co.jp/peercast/pushyes.html
  上記urlで詳しい説明がされている。
  PeerCastが細い回線のPCからも大人数の人に放送を流すことができるのは、
  あなたが受信したデータを同時に別の人にも中継している(リレーしている)から。
  ルータ・ルータタイプのADSLモデムを使っており、ポートが開いていない状態では、
  あなたから中継することができないので、データのリレーは止まってしまう。
  PeerCastではポートと帯域を開けることが非常に重要。
  加えてPeerCastはまだ歴史が浅く世間に広まっていないのでネットワークは小規模。
  少しでもデータの流れを止めるような箇所が存在すると全体に悪影響を与える。
  受信できれば他の奴なんか…という奴はP2Pという用語が出てくるソフトを使う資格無し。
○再インストールとかしたら何か変なんですが?
・Setting-Filtersの項目を確認
  〜255.255.255.255のNetworkにチェックされてるか確認
○Rootってなんですか?LookUpHostってなんですか?
・わからない香具師はキニスンナ
  〜みんなが直ったというまで繋げるなよ
6[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:08 ID:UHUSupU0
テンプレ読め。
テンプレ読まない奴は氏ね。
ポート空けろ。
ポート空けてない奴は氏ね。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:09 ID:kVldplU1
FAQ (送信)
・全くやり方がわからないんだけど?
 まずは受信できて、さらにリレーできるようにする
  〜受信もリレーもできない人は知識か環境のために放送は無理
 自分で調べられない人は配信側には向いていない
・チャンネルがYellow Page(YP)に載らない
 YPを運営してる人のPeerCastに情報が流れていくまで気長に待つ
 繋いですぐリレーできるわけではないので放送時間は余裕を持つ
 普通はYPに載るまで30分以上かかる
・ファイアウォールに引っかかってるわけでもないのに配信できない
 ストリーマで設定したパスワードとPeerCastで設定したパスワードを確認
  〜一致していないと配信不可能
・自分のチャンネルがAll Channelsに載らない
 自分の接続先のノードに自分のチャンネル情報があるときでなければ見えない
・リスナから「すぐに切れる」と苦情が来た
 まず、自分のリレーの設定を確認
  〜設定が適切なら、他のノードが適切な設定をしていることを祈りながら
   Bumpしてもらう(Bump…今のノードを切り替えて他のノードからの受信を試みる)
 放送者・中継者・受信者はできるだけ同じバージョンのPeerCastを使う
  〜過去にバージョン非互換があった
   また、あまりに古いバージョンはネットワークから切り捨てられる
・リスナから直接リク受けたい
 掲示板を使う、メールを使う、IMを使う、チャットを使う
  〜関連URL等でこれらがわかるようにする
・他のサーバ・自鯖でもやった事あるんだけど?
 とりあえずhttp://nishiwakky.tripod.co.jp/を全部見てくる
  〜PeerCastは世界中の人が同じネットワークにつながっている
   内輪向け放送はわかるようにどこかに告知する
・動画を配信したいんですけど?
 ここを参考にすると吉
 http://side-b.jp/peercast/
8[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:09 ID:UHUSupU0
ISDNは市ね。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:09 ID:UHUSupU0
ageる奴は氏ね。
sageろ。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:10 ID:kVldplU1
FAQ (その他)
○使い方などを質問する前に
>>2-9のテンプレには、前スレまでのFAQがまとめられている
・まずはこのスレッドやPeerCastに関連する過去スレを検索する
・役に立つ過去ログ等はhttp://peercast.m-cache.org/に保存されている

○PeerCastについて提案したい事がある人へ
・ここで要望しても良いが、流れが速い場合はソフ板で
・ここで要望しても神は降臨しない時は
 PeerCastのフォーラムに投稿 http://www.peercast.org/forum/
・英語が不自由ならフォーラム内の日本語トピックを利用
 雑談・番組宣伝など総合系 http://www.peercast.org/forum/viewtopic.php?t=1041
 不具合報告・提案など技術系 http://www.peercast.org/forum/viewtopic.php?t=1031

○他のPeerCastユーザーとチャットしたい人へ
・匿名IRC
 〜IIP
  開発元から持ってくる http://www.invisiblenet.net/iip/downloadMain.php
   Win98/ME/NT/2000/XPはInstaller落としてインストール、起動
   *nix/BSD/Mac OSXはSource落として何とかする
 〜IRCクライアント
  持ってない人はどこかから持ってくる
  −接続サーバのアドレスを127.0.0.1、ポートを6667に設定、接続する
   しばらくして画面に文字が出てきたらコマンド欄で/join #peercast@jpで入室
   ※ 最近は#peercast@jpよりも、#peerdjnightに人が居るようだ
・irc.2ch.net (irc.nurs.or.jp)
 irc.2ch.netは深夜に混むのでリレーサーバのirc.nurs.or.jpを主に使用
 〜ブラウザから
   http://irc.nurs.or.jp/から「!peercast」という部屋を探してクリック
 〜IRCクライアントから
   irc.nurs.or.jp:6667 !peercast [+na]
11[名無し]さん(bin+cue).rar :03/11/01 15:10 ID:Gjo7d1d+
削除依頼よろ。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:11 ID:kVldplU1
FAQ (peercast://リンク)
★番組宣伝テンプレ v1.22
★--------------------------------------------------
★【 URL 】 peercast://pls/
★【放送局名】
★【 詳細 】
★【ジャンル】
★【関連URL】
★【ビットレート】 OGG MP3 NSV WMA WMV / 000kbps
★【 開始/終了時間 】   これから00:00位まで。
★【 一言 】
★--------------------------------------------------

・peercast://って何?
 PeerCastが自分のマシンへ正常にインストールされていると、このURLが使える
  〜All ChannelsやYPに現れるのを待たなくてもPeerCastはチャンネルを探しに行き
   リレー元を見つけた場合はプレイヤまで自動起動してくれる便利な機能
・何でpeercast://なの?http://localhost:7144/じゃ駄目なの
 PeerCastを使っている人全てがTCP7144番を使っているわけではないから
 peercast://が使えない環境の人はhttp://[IP:Port]/に置き換える
  〜IP:PortはPeerCastを動かしているマシン
13[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:11 ID:UHUSupU0
何でも人に聞く奴は氏ね。
自分で調べろ。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:14 ID:kVldplU1
FAQ(実況板とテレビ関連)
・本スレでテレビの話題は禁止なの?
ここ数日でテレビ配信者と視聴者が急激に増えたためです。他の人の邪魔になるといけませんので、必ず実況板へお願いします。
関東のテレビ局を流してほしい、○○に繋がりません等の話題は荒れる原因になりますので、絶対に止めてください。
・本スレで受信報告をしてはいけませんか?
基本的に★番組宣伝テンプレをされた方以外の受信報告はご遠慮ください。受信状態はリレーや相手の状況により変化するためです。
受信報告よりも感想・要望を書いたほうが喜ばれるかもしれません。

チャンネル受信報告&要望スレ
http://peercast.m-cache.org/bbs/test/read.cgi/pc/1067550940/
地方ラジオ・テレビ中継スレッド
http://peercast.m-cache.org/bbs/test/read.cgi/pc/1058161253/
15[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:17 ID:kVldplU1
あと補足よろ
16[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:19 ID:UHUSupU0
Q:どうして開ける必要があるのか。
A:リレーできなくなるから。

Q:リレーできないとどうなるのか。
A:多くの人が見れなくなる。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:20 ID:v9yVAqsl
------------------------------------------------------
★ADSLユーザー
動画リレーをする場合のポイント

「Settings」
Max Streams Per Channel を 1 または 2 に設定する。
リレーする動画のチャンネルはひとつにする。

自分の回線能力以上の設定をすると、正常にリレーされません。
------------------------------------------------------
18[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:21 ID:UHUSupU0
Typeは通常こんな感じで変わります。

・(起動)→Unknown→(incoming≧1)→Normal
・(起動)→Unknown→(incoming=0)→Firewalled→(incoming≧1)→Normal
19[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:22 ID:UHUSupU0
PeerCastを起動し、30分くらいたった状態でGUI画面(タスクトレイのPeerCastアイコンを右クリック、Advancedから
Show GUI)を開き、左上の「Type」が"Normal"となっていればポートが開いていることになります。PeerCastを
起動してから1時間たっても「Type」が"Firewalled"のままの場合はポートが開いていませんので、再度設定を
確認してください。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/01 15:24 ID:UHUSupU0
弾いた方がいいIPリストpart3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1047750681/