【3.1】WinMX総合質問スレPart20【2.6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
483[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 02:53 ID:1trVTFyQ
>>482
解決法はあると思うがYahooは規制があるみたいだから
一番の解決法はYahooやめること。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 02:57 ID:5+WcQgU9
>>483
レスさんくす。
一応有線で繋いでるPCだと普通にできるんですが・・。
契約したばっかなので解決法探してみます・・
485[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 05:47 ID:WCE9VwfN
無視ユーザのMAXは、512までだよね?
それ以上は無視リストに加わらない、無視機能が動作しないってこと?

無視ユーザが多いときに、モニの無視リストクリアを押すと、
固まって落ちちゃうんだよな〜。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 07:17 ID:8Cv+hKJf
5000K/sぐらいアップは出るのですが、ダウンだけ600K/sしか出ません。
これは相手側に問題ありでしょうか?
487[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 08:02 ID:JtJCjja2
YahooBBトリオモデムは、無線LAN側にルータ機能あり。
488質問:03/10/08 08:17 ID:8Qefi+4M
1ヶ月前くらいまで、3.1を使っていて、何事も無く使えていたのですが
久しぶりに使って見たら、起動するとすぐに、英語の表示が出てきて
MXが強制終了してしまいました。
そこで、3.1をアンストして、2.6を入れてみたのですが、2.6は2.6で
MXは起動するのですが、接続できません。

MXは、ポートを開放しなくては、ならなくなったのですか?
ポートの開放の仕方がわかならいので、MXを使っていたのですが。

ちなみに、ルーターは BLR-TX4Lです。教えてください。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 08:18 ID:JtJCjja2
>>488
その英語の表示をここに書けよヴォケが。
490488:03/10/08 09:52 ID:SGpTlWpL
>>489 レスサンクス

その英語表示を撮ろうと、今、3.31に入れ替えたのですが
入れ替えたら、なぜか使えるようになりますた、さんくすでした。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 14:50 ID:3jZg84KN
>>488
>MXは、ポートを開放しなくては、ならなくなったのですか?
>ポートの開放の仕方がわかならいので、MXを使っていたのですが。

(´-`).。oO(いや、もとから必要なんだけどね。火壁でやってんのかな。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 16:26 ID:1A+VYM8K
会社のPCでMX使いたいのでつが
ダウソロードできても接続できません
どないしましょ?
教えてくんでスマソ
493[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 16:40 ID:OsH7eHzT
日本語化しようとすると、
CRCが一致しませんとでるのですが
どうしたらいいでしょうか?
winmx26j3.exe というパッチを使っており
OSはXPです
494[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 16:54 ID:tRITDI4w
MX3.31をダウソしたのですが、接続状態がいつまでも黄色になって接続できていません。
ネットでいろいろしらべて設定を
《設定》→《インターネット接続》→《外部からのTCP接続》→《外部からのTCP接続を受け入れない》にチェックを入れる。
《設定》→《インターネット接続》→《UDPパケット送受信》→《UDPパケット送受信を使用しない》にチェックを入れる。
その後二次接続で接続
をし、再起動しましたが一向に接続できません。
誰か知恵をお貸しください。
使用OSはWIN98MEです。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 16:58 ID:eINK7tvM
>>494
も一回再インスコして
《設定》→《インターネット接続》→《外部からのTCP接続》→《外部からのTCP接続を受け入れない》にチェックを入れる。
《設定》→《インターネット接続》→《UDPパケット送受信》→《UDPパケット送受信を使用しない》にチェックを入れる。
だと通信できてないんじゃないの?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 17:10 ID:tRITDI4w
>>495
最初のセットアップ時の接続試験からエラーがでてました・・・。
再インスコする際には今のMXは全て消した方がよいですか?
497[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 17:38 ID:J41sqib9
>>496
 K札に聞くといいよ
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   }
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
498445:03/10/08 17:50 ID:Rft2NXgh
>>447>>452
モニタ入れなおしたら解決しました!
ありがとうございました。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 17:52 ID:3ryNfgNL
500[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 18:27 ID:kIe8a7kv
>>411
すいませんがそのパッチを4000円で譲ってもらえませんか?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 18:29 ID:3jZg84KN
         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ ←>>500
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって     |  \/
    |   ください     |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
502[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 19:36 ID:348nQBG6
AAをファイル名にしてだしてくれるツールってのはどこにありますか?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 19:59 ID:OwjlUyEm
 >>1-1000K札に聞くといいよ
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   }
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
504[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 20:01 ID:EoXO8qyQ
安全nyを使えばKやASCSからのIPは弾けるんですか?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 22:53 ID:keavwmg9
MX3.3を使用しています。
設定画面などで右端の文字がウィンドウからはみ出てしまいます。
尻切れ状態です。
修正パッチを探しているんですが、リンク切れでなかなか見つからなくて・・・。
ググってみたもののやはりリンク切れ。
どなたか修正パッチDLできるサイトご存知ないでしょうか(´・ω・`)
506[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 23:18 ID:XmBsCBre
>>438で出ていましたが、
UL0で『0of0』の状態だと100までしかQが入らないんですよね。
でもUL制限を1以上にしてしまうとULされてしまいます。
UL0の状態のまま100や200のQを抱えるにはどうしたらよいでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 23:26 ID:3jZg84KN
>>506
ゼロパッチには二種類あって、「0 of 0 」になるやつと「x of x 」(xは0以外の数字)になるやつがある。
後者のやつだと100以上のQが入る。まあ、探してください。
ただ、相手にすれば後者のヤツは自動Qを50とかにしといても、200とかのものにQが勝手に入ってしまうので、ムカツク。
モレはあんまし好きではないのでお勧めしないが、まあお好きに。
508507:03/10/08 23:28 ID:3jZg84KN
追加
>>505
無視しているわけではなく、分からんのです。
ちょっと探してみたが、ホントに無いな。スマソm(_ _)m
509[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 23:33 ID:3jZg84KN
>>505
バージョンは3.31?
なんか3.30→3.31で端切れが解消された、みたいなことが書いてあったけど。
510506:03/10/08 23:39 ID:XmBsCBre
迅速なレスありがとうございます。
UL0パッチ2種類あるとは存じませんでした。
確かにQ1000の人などにQ入ると萎えますけど、
100超えてくれないと新しいQが入るたびに
古いQがどんどんハジかれてしまうので
一人の人と大量に交換する時などにQが消えて困ってしまうのです。
もう一つのパッチ試してみます。ありがとうございました。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 00:02 ID:IVepfK8E
外付けHDDをつないだんですけど、
なぜか転送速度が80kぐらいしか、でなくなりました。
これはしょうがないのでしょうか?
ちなみにIEEE1394でDSL。
内蔵のときは400kは出ていました。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 00:03 ID:HPAWjPMI
キャッシュを削除したいんですけど、やり方教えてください
513[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 00:07 ID:LLX6Pmpy
>>511
USBが2.0じゃないからじゃないのか?
ファイルを外付けに移した時、ものすごい時間がかからなかった?
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 00:38 ID:Rxrg2W4o
 【OS / CPU / MEMORY】 XP,Athlon1.2GHz,512Mb
 【プロバイダ名/回線/速度】 ODN,eAccess24M
 【FWの有無】 特に無(XPのやつも切ってます)
 【モデムの型番】 NEC Aterm DR304 
 【ルータの型番】 BUFFALO WBR-B11
 【WinMXのバージョン】 2.6
 【具体的症状】 upができないです。
 以前はODN、フレッツADSL1.5Mでつないでまして、そのときはモデムと、
 バッファローの無線ルータを使用していて、そのときは普通にできていました。
 最近回線を変更して、新しく来たモデムがルータの機能付きのものでした。
 無線ルータをそのまま使いたかったので、モデムをブリッジモードで動作させています。
 (当初動作モードがPPPoAだったのですが、ブリッジモードにするためには
 PPPoEでないとだめらしく、そちらに変更しました)
 ポートの開放などは以前と同じで変更してません。特に変わった点もありませんでしたので。
 いかがなものでしょうか。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 00:41 ID:ui9+VLS6
動画を落として再生使用としたらCodecエラーでした、Div Xは最新版を落としています。
真空波動所で調べたら

576x256 24Bit XviD MPEG4 25.00fps 149291f MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 128kbps 01:39:31s
735,110,794Bytes
真空波動研 030913と出ました・・・
DivXが XviDと逆になってるんですけど、、、
どうやったら動画を見れるようになりますか?
516[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 00:47 ID:U4UwT+1h
現在無職です。
何処で人生を間違えてのか教えてください。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 00:48 ID:+eFeMDM3
MX3.31のユーザがMX2.6のユーザと交換する事は可能でしょうか??

そもそも、3.31を利用していて自分からキューを入れたり、自分にキューが
入ってきた場合、その「自分からキューを入れた相手、または自分にキュー
を入れてきた相手」には、同じ3.31のユーザの他に2.6ユーザもいるので
しょうか???
518[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 00:49 ID:dEupVd54
>>514
設定を全て見直せ。

>>515
Xvidを知らんのか?
519[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 00:52 ID:Xzbjlck0
>>516
生まれて来れた時点でもう間違えてる
520515:03/10/09 01:02 ID:ui9+VLS6
X VIDをインストールしたら見れました。
サンクスです。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 01:06 ID:bmDbRK6d
zipやrar等の圧縮されたフォルダで
解凍しないでその中身をリネームできるツールある?
522[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 02:02 ID:LITc9mFK
最近始めたんですが、わからないことだらけです。
3,31なんですが、順番待ちに並んで自分の番になっても赤文字になって落とせなかったり
自分のMP3などをアップしたくても、タイムアウトとかになってしまったり
ポート開くとか意味がよくわからないし
難しいですね、MXって。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 02:14 ID:dEupVd54
>>522
勉強しろ
5243.3を使用してます。:03/10/09 04:16 ID:y/YP5u+B
ステータスに、Q完了と出たときの横の数字は一体なんでしょうか?
ファイルによってダウンロードできる時と何時間待ったってできない時がありますが…
これは何か関係ありますか?
お答えをください、お願いします。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 04:24 ID:dEupVd54
>>524
どこの所だかサパーリですが?
526524:03/10/09 04:57 ID:y/YP5u+B
変な説明ですみません。
「Q完了」の右隣りの数字です。時間がたつと少しづつ
減っていくんですけども…
527[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 05:01 ID:Vrms/aST
MXってWinnyに比べるとダウンロードするの難しいですね
さっぱりわからないです・゚・(ノД`)・゚・
528[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 05:03 ID:OuRWej/W
>>506
「1人当たりの〜」ではなく
「同時アップロード数」を6とか10にすればよい。

>>511
そんなバカな。
相手の速度が遅いだけでは?

>>517
子鯖に繋いでいない限り、相手も3.3x

>>514
並ぶのが完了したということ。
先頭からの順番を表す。
リモートキューで検索汁。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 08:20 ID:8IMFbcOW
PCに保存している音楽をMP3にすることはできるんでしょうか?
またできるとしたらどうしたらいいんでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 08:58 ID:TJqufXGA
スレ違い
531[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/09 09:29 ID:Vm5FL72+
>>529は知障
532[名無し]さん(bin+cue).rar
神海君繋がらないみたいですけど、なにかあったんですかね〜。