落としたファイルに関する初心者質問スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
落としたファイルに関する質問はこちらです。
質問する方へ。ここに頼るのもいいですが、なるべく自分で調べるようにしてください。

Windows板
http://pc2.2ch.net/win/
パソコン一般板
http://pc3.2ch.net/pc/
映像制作(DTV)板
http://pc.2ch.net/avi/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 02:48 ID:xgxF+gVG
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 02:48 ID:MXiguFzq
2?
4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 02:50 ID:jFJ0rufW
 ○拡張子がmpg、Mpegのもので開けない
  Mpeg2フォーマットのものだと思われます。素直にPowerDVDやらWinDVDを
  購入してインストールして下さい。Mpeg2再生ソフトは利権の関係上フリーは皆無です。
  あったような気もするけど買った方が早いです。知識が無い人は金を出せ。
 ・CyberLink Web Page/PowerDVD
  http://www2.cli.co.jp/index.htm
 ・InterVideo Japan/WinDVD
  http://www.intervideo.co.jp/index.htm
 ○拡張子がAVIのもので開けない
  AVIが一番めんどくさい。現状いろんなCodecがあって判定するのがマンドクサイ
 ・Codecとは?
  “圧縮伸長”を行なうプログラムのこと。たとえばファイル名(拡張子)が同じAVIで
  あっても、非圧縮、DVコーデック、MPEG4コーデックなど、圧縮時に使われている
  コーデックによって画質やファイルサイズ、必要な再生環境が変わってくる。Windowsの
  システム上にコーデックが存在しない(組み込まれていない)と、そのファイルを再生(伸長)できない。
  http://yougo.ascii24.com/gh/78/007895.html
  基本は「ダメならさっさと削除して別なエロを捜す」。漢は過去にとらわれない。
  とりあえず再生できないものは真空波動研というソフトに入れてみて何の
  Codecが使われているか検証してみる。
 ・黒羽製作所(有)/真空波動研
  http://www.kurohane.net/
 ・見ると幸せになるかもしれない半角FAQの動画ページ
  http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
5[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 02:51 ID:jFJ0rufW
○判定するのがマンドクサイ人向け
  とりあえずDivx、Xvid、ogmを見られるようにしておけば大抵の動画は見られるはず。
  ダメなら破損してるかエンコード失敗してると思ってあきらめる。
 ・Divx
  http://www.divx.com/divx/
  http://download.divx.com/divx/DivX505Bundle.exe
  cost:Freeと書いてある奴以外はスパイウェア入ってたりしてるのでいれない。
  見るだけの人には必要ありません。
  Divxがインストールできない人は↓参照。つーか、半角FAQ読めばいい話…
  http://b2ch.tripod.co.jp/0x5c.html
  
 ・Xvid(とogm)
  ttp://www.faireal.net/articles/6/20/#d21119
  解説はここが詳しい。バイナリは
  http://nic.dnsalias.com/
  ここのXviD Binariesからでも落として下さい。後、
  Tobias' Direct Show Filter
  http://tobias.everwicked.com/
  Ogg Vorbis のページから OggDS0995.exe を落としてくる。
   
 ・ffdshow
  どうにも重いって人はffdshowを入れましょう。
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/#ffdshow

 ○注意!いわゆる「Codec詰め合わせ」は色々と障害を引き起こす可能性があります。
  必要なものだけ必要な時に入れるようにしましょう!
6[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 02:51 ID:jFJ0rufW
○再生ソフト
  同じAVIなのにMedia Playerの6.4で開けたり7だとだめだったり9だけで
  再生できたり、よーわかりませんが、まぁ色々やってみること。
  Media Playerの6.4はファイル名を指定して実行→MPlayer2.exeで起動します。
   
 ○おすすめソフト
 ・真空波動研
  …またかよ!と言われそうですが、再生ソフトとしても充分
 ・Media Player Classic 日本語化/Media Player classic
  http://page.freett.com/edarapnug/mpc_j/
  割と軽い。
 ・Kobarinのホームページ/kb Media Player
  http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
  これにもCodec判別機能がついたらしい。
 ・BSPlayer - " Brings the best out of DiVX video "/BSPlayer
  http://www.bsplayer.org/
  上記ffdshowの紹介ページでもセット扱い。かなり軽い。
 ・URUSoft/ViPlayer
  http://urusoft.cjb.net/
  前にぼるじょあ氏に教えてもらった。めちゃ軽い。
    
 ○おすすめはしないが便利ソフト
 ・jetAudio/JetAudio Basic
  http://www.jetaudio.com/
  サイズがでかい。単品でrmとかQuicktimeとか再生出来るらしい。
  重い。でも音楽も含めて総合環境プレイヤーとしての実力は充分。
  フリーのBasicとシェアウェアのPlusがあるので気をつけて。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 02:52 ID:jFJ0rufW
Q1-a : ゲームを落としたのですが、どうやってプレイするのですか? → A : DAEMON Toolsを使う(FCDの場合FCDUtilで変換が必要)

Q1-b : それを焼く場合はどうすればいいんですか?
  
  A. :  ・bin+cue → CD-RWin
      ・CCD → CloneCD
      ・FCD → CD革命
      ・ISO → この形式の場合いろんなソフトで焼ける

Q1-a : ゲームを落としたのですが、どうやってプレイするのですか? → A : DAEMON Toolsを使う(FCDの場合FCDUtilで変換が必要)

Q1-b : それを焼く場合はどうすればいいんですか?
  
  A. :  ・bin+cue → CD-RWin
      ・CCD → CloneCD
      ・FCD → CD革命
      ・ISO → この形式の場合いろんなソフトで焼ける

Q1-c : そもそもDAEMON Toolsって何ですか? → A : 自分で検索して調べろ、それぐらい自分出来ないならお前には無理、あきらめろ

☆bin+cue・ccd・fcdやDaemonTool などの取り扱い方法
http://members.tripod.co.jp/cdr_faq
http://www.takaya.gr.jp/clone/ (CloneCDについて)
8[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 02:59 ID:jFJ0rufW
Q1 : イッコク堂のDVD落としたのですが音声が遅れて聞こえます。 直りますか?

A : 直りません。


Q2 : ファイルの正しい拡張子が解りません。

A : 拡張子の確認には極窓を使いましょう。
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html
9[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 03:04 ID:GzF4/ttk
「題名:コンタクトレンズ」

A:俺コンタクトにしたんだよー

B:じゃなんで眼鏡かけてんだ?

A:ああこれ?伊達だよ伊達

B:?でもレンズ入ってるじゃん

A:伊達コンタクト

B:そっちかよ!


AB:チンコがソリアーノ!
10[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 03:58 ID:5Ny7diUO
動画を見ていると途中でPCが落ちる人はいませんか?

それは、動画が破損しているため、処理が固まってしまうことに
原因があります。落としなおすなり、あきらめるなりしてください。

CCDって何
Binって何
コーデックは入れてあるのに見れません。
コーデックは入ってるのに、音が鳴りません。
解凍したらファイルの中身は空でした。
MP3のアルバムを一曲ずつにしたいのですが?
正しいCDを入れてください。
2枚目のCDに入れ替える方法は?

釣りは上記の質問以外でお願いします。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 07:22 ID:nHk9NEB7
いけないんだー違法なこと助長してるー通報しとこうっと
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 08:14 ID:X6u9XFZ6
rar圧縮ファイルをダウンすると、しょっちゅうCRCエラーで解凍できないんですけど
そんなに壊れやすいものなのでしょうか?

また解凍ソフトでお勧めがあったら教えてください。
今はwinrar(評価中)と、rarutyを併用しています。

#だいたいrarなんて今まで使ったことも無かったし。
#大抵LHAかZIPか、もしくわISHとか(w
13[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 08:16 ID:izj5KPoL
釣りスレっつーか糞スレっつーか
とりあえずさっさと落ちろ
14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 08:17 ID:1jCfXCq3
15[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 08:30 ID:ai445iOh
>>12
コーデックを入れろ。ソフトは最新版を使え!
16ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 12:39:55 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 14:08 ID:CXo7tueq
Q.MPEG2が見れない
A.DVDソフトを買うかfreedvd.zipを入れろ

Q2.part*.rarとなっているファイルが見れない
A2.そういうのは分割されていて
全部揃えて同フォルダ内に置きそれから解凍しないと
解凍できない。
それを捏造や破損と勘違いして捏造警告出すヤシが多くて困る。
まあ捏造はあるかもしれないけど破損ならだいたいリカバリついてるので
修復できると思われ。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 14:09 ID:CXo7tueq
●削除できないファイルがあります
  ・同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。
       例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択
       例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
  ・ まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2
    http://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
  ・DeleteOnRebootを使う
    http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
  ・エクスプローラを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
      *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップすると
       ファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 14:11 ID:J1kBL/aH
テスツ
20[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 14:17 ID:CuG2xOuo
イッコク堂のDVD落としたのですが音声が遅れて聞こえます。 直りますか?
21[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 14:20 ID:hF4wgWEC
>>20
( ̄ー ̄)ニヤリッ
22ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 12:39:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 14:31 ID:CXo7tueq
「RAR」に対応した圧縮解凍ソフト
WinRAR
http://www.forest.impress.co.jp/library/winrar.html
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 14:43 ID:E0R8Rxfi
ny1.14のFF8zipを落としたんですが
1枚目と3枚目がエラーでゲームが始まりません
何とかなりませんか?
25[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 14:49 ID:YbEShSh5
だれだウィルスソース張った厨房は
26[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:00 ID:GEppreGb
>>25
あれ削除依頼とか出せないの?
他スレに

465 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/09/27 14:02 ID:xSYI+ZH6
落としたファイルに関する初心者質問スレがウィルスソフトが反応して見られないん
ですけどどうすればいいんですか?これって何に反応してるんですか?

こんな質問来てるし
27[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:01 ID:E0R8Rxfi
あれ?ここ落としたファイルに関する初心者スレだろ?
何で誰も教えないの?バカばっか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:05 ID:hF4wgWEC
>>27
わずか18分でキレた。
最近キレやすいヤシが多いというが、その代表ですな。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:07 ID:E0R8Rxfi
初心者の質問にも答えられない無能は黙っててよ。な?分った?ボクゥwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:10 ID:KTm5jOO3
煽りの初心者か
31[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:12 ID:y/6CTzUV
>>28
このスレの楽しみ方は
こういうやつをニヤニヤ観察することだよ?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:12 ID:GbN/LCLA
[ダウンタウンのガキの使い - 罰ゲーム 笑ってはいけない最初から最後まで全部1h29m44s.avi]
640x448 24Bit DivX(DIVX) 29.97fps 161374f 01:29:44s MPEG1-Layer3 48.00kHz Stereo 128kbps

再生すると、始まってから10秒くらいで画像が止まり、音声だけが流れる状態になります。
真空波動研でも同じ症状になります。
ガキの使いが見れない関西なので、どうしても見たいです!
どなたかご教授してください。お願いします!
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:12 ID:CXo7tueq
アルバムMP3は各種アーカイバで無圧縮形式で共有されているものもある

詳しく説明されているページ (まず最初にここを読もう)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/5498/albumzip/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9647/
↑なぜ1つにまとめた方が良いのか、どうやってやるのか、
 などこのスレの全ての基本になる情報がまとめられます

アーカイブしちゃったら自分で聴けないだろゴルァって人も安心してくれ。
無圧縮でアーカイブして拡張子を .mp3 に変えれば
Winamp などの MP3 プレイヤーでそのまま再生可能だ。
前スレ186氏のZIP.MP3 再生プラグイソを入れれば一覧を表示したり、
曲単位での頭出しが可能です。
186氏のサイト(http://www.nitoyon.com/program/

さらに
kbMediaPlayer (http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
foobar2000 (http://foobar2000.hydrogenaudio.org/)
なら拡張子を .mp3 に変えなくてもアーカイブされた状態でも普通に再生できます。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:12 ID:r0fDX2R+
野球道のシリアル番号を教えてください。nyでつ
35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:13 ID:CXo7tueq
■名前順ソートしながら無圧縮アーカイブ可能なソフト

MP3アルバムメーカー(フリー)
http://www.nitoyon.com/program/mp3album.htm

Easy圧縮デラックス (フリー)
http://sira.jp/soft/download.html#easycomp

ZELDA (シェア。お手軽「アルバム圧縮」機能付き)
http://homepage1.nifty.com/arksystems/zelda.html

Explzh (シェア)
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhv5283/
36[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:14 ID:lSU2+EIz
>>29

5年たってから自分がいままでネットで発言した煽りを
見直してみな。

きっと恥ずかしくなるから。

あ、5年後は首吊ってしんでんのかゴメンゴメン
37[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:19 ID:E0R8Rxfi
質問してる奴等ここで聞いても無駄だぜ?
だってこいつらバカだからーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:38 ID:CXo7tueq
●エミュレータ(パソコン上でプレステなどのゲーム機や他のパソコンのOSなどを
パソコン上で動かしてしまうプログラム)関連

エミュレーター関連スレッド Part44
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1064336299/l50


●アルバムMP3関連

アルバムMP3は無圧縮アーカイブで共有しようPart11
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1062950064/l50
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:41 ID:lSU2+EIz
>>37
ああ、そうそう、あんたの質問、答えてやるだけのものを
俺もってるけど、17分で切れるようなDQNには、
社会の厳しさを味わって、もうすこし成長してほしいから、
教えてあげません。数日反省しな。
忘れてなければ俺が答えてやるよ。ま、その前に
どっかのお人よしが答えてくれるかもな。あっはっは。はぁ。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 15:55 ID:E0R8Rxfi
はぁ?何言ってんの?こいつ・・・
ってか社会の厳しさ?反省?
nyとかMXしてる奴が何言ってんだかwwww
説得力ねぇ〜〜〜〜〜 ( ゚,_・・゚)
41( ´∀`):03/09/27 16:11 ID:Vf+4O8ac
>>40
君、鼻の穴でかいね
42[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 16:12 ID:DuI73yip
●削除できないファイルがあります
 1.ファイル末尾削り君でサイズを0にする
 2.0になったファイルを削除
これだけで消えます
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 16:19 ID:+jO89b3o
AVIファイルを再生しても音声だけで、映像が動きません。
真空波動研を使ったらDivX505,MPEG1-LayerV?とのこと。

しかしDivX Playerも入ってるし、それで再生しようとしてもできません。
ご教授お願いします。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 16:41 ID:wrBXgF2K
      |\   _「40]_
      |  \  ( `Д´) 餌買う金がねぇんだよウワァアン!
      |   \ // )
      |     」」[=]   (・∀・ )エサツケナイトツレナイヨ
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   |
人_人_人_人_人.|
      |   |
      |   |
      |   |
       j   |

      ,, 、、
       |\   _「40]_
       |  \≡(`Д´;))≡= キッキタッ!
       |   \≡// ))≡=
       |    ≡」」=^]  Σ(・∀・ )
      ".|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ":|:.   |
人_人_人_人_人._|
       |   |
       |   |
   .、--、。.|   |
|>< 39≪     |
   `~~~´
45[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 17:26 ID:CuG2xOuo
>>41
ハゲワラ
46[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 17:35 ID:StlTLdS3
(個人撮影)広末涼子激似の女子高生(マジでかわいいです。絶対抜ける).mpg

全然かわいくなかったです。
ブスが一人でわめいているだけなので、抜くことも不可能に近いです。
どうやったら広末に似ているようにみえるでしょうか?

O  S:Windous98
CPU:800
メモリ:128MB
H  D:10GB
視力右:2.0
視力左:2.0
47[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 17:43 ID:IxRcIE/b
援交の町町田
ってファイルは本当にひどかった
オナニーしてるときに、裸で現れても手を出さないだろうってくらいのブス
48[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 17:53 ID:Af4V276y
あのさあ、AVIファイルをリネームとか削除目的で右クリックすると
勝手にコーデックかエクスプローラーか何かがファイルにアクセス
するらしくて、消すのもリネームするのも「ファイルが使用中」といって
出来ない。何とかならないすか?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 17:54 ID:AWkEsjdu
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

50[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 17:55 ID:AWkEsjdu
>>48
Shift + Deleteは?
51[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 18:00 ID:+jO89b3o
>>43にお答え下さいませ〜
52[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 18:02 ID:AWkEsjdu
>>51
codecのバージョンは?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 18:03 ID:AtaBvQTz
はあ?
そのファイルを起動しながらでもやってんじゃないの?
むしろウィルスでバックで起動してるからとか?w
まあウィルスでも、タスクマネージャのプロセスから消しゃできるだろうけども

ってか俺、ゲームとか落としても半分ぐらいが
data2.cabのCRCエラーとかでやがるし・・・
これはやはり落としなおすしか方法はないのか?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 18:04 ID:AtaBvQTz
>>43
コーデックだけインストールしてないとか(ワラ
55[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 18:06 ID:yQIVvq+9
>>51
おまいみたいな低脳は一回氏ね
56[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 18:11 ID:Af4V276y
>>50
いや、そういう問題じゃなく、「ファイルが使用中だから消せない(リネーム出来ない)」
というエラーが出るんす。タスクマネージャ見るとCPU使用率が100近くになってて
それはエクスプローラーが使っている。XPなんだけど、プレビューとか全部オフにして
一番軽い設定にしてるはずなんだけど・・。でもAVIの中でも、こうならないのもある。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 18:36 ID:AtaBvQTz
だからウィルス埋め込まれてるorアイコン変えじゃないの?
俺も妙に重くなるやつ何度か落としたし。
大抵はアイコン変えてるだけだから、プロセスに直接その名前が出るからすぐわかる

そーいうときは、プロセスから消し去れ
そして消せ
58[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 18:38 ID:GEppreGb
>>27
DivXの最新バージョン入ってるか〜?

なんかウイルス消えてるけど上のほうのレスまで消えて意味不明
5958:03/09/27 18:40 ID:GEppreGb
うわ〜誤爆〜
すまね
60[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 18:56 ID:QSeSCNSK
ファイルサイズが9152バイトのjpgってなんなのあれ
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 19:05 ID:y/6CTzUV
>>60
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.hllw.antinny.html
これに感染すると作られるファイル
62[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 19:22 ID:QSeSCNSK
そういうことだったのね

それにしてもあの人は一体誰なんだろう・・・
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 20:06 ID:E4JTXgfJ
前スレにも書いたんですが動画が緑になってしまうんですが?
ちゃんとした回答お願いします。
ちなみにXvidコーデックなんですが既に入れています。
音声も出ます。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 20:09 ID:KTm5jOO3
>ちゃんとした回答お願いします。

余計な一言だと思われ
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 20:19 ID:y/6CTzUV
>>64
はげしくどういー

>>63
そんな感じだと
たぶん教えてくれる人いないよー
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 20:31 ID:wko+IDwV
>63
ああ、それXvidのVer.が違うんだワ
タイムマシンの時にも起こった問題ですね。
XviD.Alpha.02.04.2002.0845コレをツカッテネ○
67[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 21:00 ID:DuI73yip
>>56
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/03/23.html
消せないファイルは>>18か42
読んで死ね
68ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 12:39:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 21:54 ID:iFwWR42Z
googleにoggって入れてみて。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 21:58 ID:/UWvrsWX
mp3ファイルを落としたはずなんですが、それが「アプリケーション」
だったみたいで、クリックしたらPCの中で起動し始めて。調子が悪く
なったんで再インストしましたが、あれはウイルスだたんでしょうか?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 22:11 ID:zhfq6DXQ
>>70
マルチ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 22:45 ID:Avmp3bIx
boot可って書いてあるOSのisoはそのまま焼いてCD-CREATORで焼けばいいの?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 23:02 ID:Af4V276y
>>67
死ねと言いつつ教える優しさ。
つーか、リネームに困るのよ。
消すのは次回起動時にフォルダごと消せばOKだが。

まあ、解決手段がない事が分かっただけでも収穫だ。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 23:25 ID:LqBWj8Dk
>>69
質問する前に、ググったんだけど、codecが見つからなかった
出来れば、WMPとかRealPlayerで再生したい
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 23:26 ID:LqBWj8Dk
ageとく
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 23:40 ID:A/0QsVYx
>>74 ほれ↓
ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=ogg%20codec ダウンロード

一瞬で見つかる訳だが
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 23:41 ID:CuG2xOuo
>>74
マジレスするとハイ初のQ&Aに載ってる。



わからんヤシはまずハイ初見れ。
99%の問題は解決する
なぜテンプレに入っていないのかは謎。
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/index.html
78[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 23:45 ID:K3xKjQHv
rr3% って何ですか?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 23:49 ID:zhfq6DXQ
>>78
リカバリレコード3%のこと
80[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 23:56 ID:LqBWj8Dk
>>77
再生出来ますた
ありがd
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 00:01 ID:Vw7bRopN
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| その程度の餌じゃ釣られないからな
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ::::::aaL:::.:ノ
   ` ー U'"U'
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 00:27 ID:3U5Yo3no
>>79
解決しますた
ありがとうです
83[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 00:49 ID:SKI1lec3
8463:03/09/28 01:58 ID:kU5C9+6Y
>>66
入れましたが直りませんでした…
85[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 03:00 ID:v+dnFA81
>>84
OS再インスコ汁!
86[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 04:00 ID:B27DMFaM
>>83
やっぱツール使わなきゃ駄目か。でもそれ良さそうだから使ってみるyo。thx。
871:03/09/28 05:07 ID:aychX7pm
>>1 乙!
88[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 13:47 ID:LM4eEsfg
ワイルドスピード2を、交換で手にしました
Media Playerでは、不明なエラーを検出とでます
コーデックは、DivXPro51GAINBundle.exeを入れてみましたが
Media Playerで再生できません。
Divx Playerで再生しましたが、途中で終了してしまいました。
どなたか、いい案が御座いましたらレス下さい。

また、真空波動研というツールで、コーデックの判別を行ったところ
次のようなエラーが見付かりました。
ClassFactory は要求されたクラスを提供できません
何方か、解決方法をご存知の方は教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 14:00 ID:va9Vwg93
>>88
諦めろ。どうしようもない。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 14:08 ID:c7vY8lXF
落としたエロ動画の音声がでません。。
助けて頂きたい・・

真空波動研で調べたところ
DivX 5.0x Ogg Volbis(mode2+)48000khz
とのこと。

Divx5.05 ogg ともに随分前から入れてありますし(一応入れ直してみました)
他のDivx + ogg 物は音声も映像も問題なく再生されます。

落とした相手に問い合わせたところ、
向こうでは音声は出ているとのこと。。
相手は共有・信頼ともに高い相手で、自エンコもこなしてます。
こちらに問題があるのは間違いないのですが、
それが何なのかさっぱり分からない状況です。

(;´∀`) タスケテクダサレ
91[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 14:31 ID:v+dnFA81
>>88
神社でお祈りをする
92[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 15:15 ID:1gM8z+le
>>90
問題のない相手にコーデック一式もらえばいいだけでは?
自エンコしてる人なら見れないという人のために自分の入れてる
コーデックは持ってると思いますよ。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 16:14 ID:Io+uf1Tp
>90
ハイハイ
vorbisacm_20020708.zip←コレ探して入れてネ
9490:03/09/28 17:46 ID:c7vY8lXF
>>93
 (;´∀`)・・おお。ありがとうございます。
          音出ました。

同じ悩みの人は下のHP参照されるとよいと思います。       
tp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/douga.htm
95名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/28 17:55 ID:Pite5fqJ
パソコン暦4カ月です。友達からもらったパソコンに共有
ソフトがはいってたので使ってます。
「DVDISO」の「ISO」って何ですか。この表題のはダブルクリックしても見れません。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 17:56 ID:hwb5Pv3R
コーデックをいれて再生しようとするとReal one Playerが
止まってしまったんだけどどうすればいいの?
Div5.10を入れたんだけど。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 17:59 ID:hwb5Pv3R
age
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 18:03 ID:ENufsHJl
イメージファイルをマウントしたんですが、
オートランの中の文章とICOファイルの名前が一致していなくて
仮想ドライブのところに画像がきちんと表示されません。
オートランの文章を書き換えたいんですが
イメージファイルの中のファイルを変更できるようなソフトはありますでしょうか?
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 18:08 ID:hwb5Pv3R
ageていこうよ
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 18:13 ID:v7Kpt2+C
>>95
一年たってからまた質問してください。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 18:21 ID:hwb5Pv3R
age
102[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 18:21 ID:0DS5C33n
ウィザードリイ8disk1.2.3というのを落としたんですが
CCDやcueファイルが無くマウントできません
どうしたらいいんでしょうか?どうも捏造でもないみたいなんですが・・・
103名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/28 18:24 ID:Pite5fqJ
>>100
落としてから1年たたないと見られないファイル形式なんですか?
熟成しないとだめなんですか。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 18:25 ID:hwb5Pv3R
コーデックをいれて再生しようとするとReal one Playerが
止まってしまったんだけどどうすればいいの?
Div5.10を入れたんだけど。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 18:26 ID:/obCkKky
>>103
ワラタ
106[名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/28 18:30 ID:Pite5fqJ
>>100>>105
すいません、間違ってましたか。見られるようになるソフトの開発が遅れていて
1年後にならないと質問できないということですか。仕方ないです。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 18:31 ID:hwb5Pv3R
age
108[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 18:46 ID:hwb5Pv3R
>>104を誰かお願いします!!
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 18:52 ID:zyduTNwP
>>98の質問どなたかお願いします。
どうにかして直したいんですが・・・
110[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 18:58 ID:hwb5Pv3R
ageていこうよ
111[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 18:58 ID:q3J5E0MF
>>106>>108>>109
その気でネットを調べれば、初心者でも三日から一週間で独力で理解(解決)できますよ。最初はみんなそのレベルからだから。その気になるのが面倒な人はいつまでたってもダメポ
112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 19:00 ID:hwb5Pv3R
>>111
ボクたちは暇人ではありません。
3日から一週間ずっとネットなんてやってられません!!
113[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 19:06 ID:HaPK7SMh
>>95
>>7を見ろ

>>96
>>6を見ろ
普通、RP用以外のファイルをRPで見る奴はない。激しく不安定。
つか、解答無いからって2回書くなボケ!

>>102
拡張子を書け。その前にその拡張子でググれ。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 19:09 ID:LWJqgQu0
ん?
>>106>>108>>109
程度なら検索で出るんじゃない?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 19:13 ID:YRH3AJKh
>>114
このスレに書いてあることなら、ほぼ全部検索で出ます。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 19:13 ID:va9Vwg93
釣り目的の質問ばかりじゃん・・・。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 19:17 ID:NUgIBB3g
CRCの不一致って直んないんですか?
11898:03/09/28 19:28 ID:zyduTNwP
>>114
書き込みする前に「イメージファイル 変更 ソフトウェア」等で検索してはみたんですが、
これといったものがでてきませんでした。
まさかとは思うんですがイメージファイルの中身を変更することはできないんでしょうか?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 19:42 ID:YCZqMhJJ
ダウン板の中でこのスレが一番面白い
ニヤニヤ(・∀・)
俺って性格悪ーw
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 19:48 ID:q3J5E0MF
ID:hwb5Pv3Rはマルチで書き込みした上で逆切れしてるようですので
放置してあげてください。
121教えてクン:03/09/28 20:24 ID:SowhkvgU
DLしたあるファイルを開こうとすると予期せぬエラーが起こりました。
error=0328と表示されて開けません。これってどういうことなんでしょう?
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 20:26 ID:SowhkvgU

「予期せぬエラーが起こりました。
error=0328    」

と表示されます。わかりにくくてスマソ
123[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 20:27 ID:rx9x9tRM
MXで落としたファイルをウィンドウズメディアプレイヤーで開こうとした所、
「クラスが登録されていません」というエラーが発生するのですが・・・。
このエラーの解決方法をどなたか教えて下さい
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 20:29 ID:5h8RRQH2
偽装ファイルを見分ける最終兵器といえるツール教えてケロ。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 20:31 ID:ul+AWS2g
winnyシステム設定をして、再起動しようとすると
起動できなくなります。
システム変更しなければ大丈夫なのですが、
一旦終了して再度開こうとすると開けません。
どうすればいいでしょうか?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 20:33 ID:SkYpvtGR
>124
己の目と腕
127[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 20:35 ID:5h8RRQH2
>>126
あっ、そう。ちょっとひねりがきいてるいいレスね♪
面倒だから、隣の部屋にあるネットランナー取ってくるわ。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 20:42 ID:YCZqMhJJ
>>126
いいね

>>127
買ってるのか・・・
ny使いなら落とせ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 20:46 ID:5h8RRQH2
>>126
たま。っていうのを使ってみるわ。
130解凍まん:03/09/28 21:12 ID:vPEjWly6
(bin+cue).rar
の解凍方法教えてください。
rarの解凍はできたのですが
その後が一切わかりませんのでよろしくお願いします
131[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 21:17 ID:3x3yoxq4
>>130はマルチなので、以降放置してください〜
132[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 21:23 ID:EEs3qNen
どこぞで優香の裏AVを見つけたのですが、これは本物でしょうか?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 21:54 ID:v7Kpt2+C
>>132
落としててめーで確認してみればいいじゃねーか
すげぇ馬鹿な、おまえ
134[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:00 ID:RF+5wYxX
一昨日からny始めた初心者なんですが、
ゲームの水夏を落として
それをDAEMONToolをつかってインストールはできたんですが、
エラーがでて起動できません。
DAEMONToolだけじゃだめなんですか?
それともDAEMONToolの使い方を間違えてるんでしょうか?
長文で申し訳ないんですが誰か教えてください!!
よろしくお願いします



135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:03 ID:SkYpvtGR
>134
エラーって何?
136[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:04 ID:zwd8ZApO
水夏はつまらないから違うのにしたほうがいいよ
137[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:05 ID:NP+x1mS7
>>134
とりあえずエラーが何かいえ

それと
製作会社のサイトで修正パッチ配布してる場合もあるからチャックしれ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:07 ID:Ycn4wqXA
一昨日からny始めた初心者がだえもんまで使ってるんなら、
クラックしないとダメなことくらい分かってるんだろ?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:11 ID:HRSL/Kld
rarで圧縮されたccdって書いてあるソフトを落としたんだが、どうやって
プレイしていいかわかりませぬ・・・・。
Lhacaで解凍してみたらできなかったので、Winrarで解党したらccd,img,sub
って三つのファイルになってしまって・・・・。
かなりの初心者ゆえ、これからどうしていいのかわかりません・・・。
どなたかお助けください!!!
140[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:12 ID:SkYpvtGR
>139
ゴミ箱にマウントしる
141[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:13 ID:Ycn4wqXA
>140
おまいにマウントぱんち
142[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:14 ID:EEs3qNen
>>133
なんとも知性のかけらも感じられないような、まるで厨房の書いたような文章ですね。
そんな事は既に実行済みです。ちゃんと動画を見ました。
しかし、どうにも顔が微妙だから意見を募る為レスをしたまでです。
貴様のような、厨房でDQNで掛け算も九九全てを言えないような人間には馬鹿等と呼ばれる筋合いはありません。
悪い事は言いません。貴様みたいなゴミは、マスターベーションでもしてとっとと就寝しなさい。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:15 ID:Ak19aSJ3
もりあがってまいりました!
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:20 ID:NP+x1mS7
>>139
取りあえずこのスレを見渡してみな

俺っておせっかいだな、つくづく思う
145[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:21 ID:Ycn4wqXA
>142
じゃぁ何かい?誰かが「本物だよ」って答えたら、君は本物だと思うのかい?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:27 ID:v7Kpt2+C
>>142
そんなに悔しかったんなら謝るよ
あれ本物だってさ
147[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:27 ID:SCDt360J
APEってどうやったら聞けるの?
148[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:30 ID:SkYpvtGR
149[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:31 ID:2FBWwbSA
贋物じゃないかな?
どうもホクロの位置が...
150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:32 ID:NP+x1mS7
>>142
本物だよ
151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:36 ID:YCZqMhJJ
やばいこのスレマジ面白い超面白い
>>142なんか最高
まとめサイト作ろうかな
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:40 ID:v7Kpt2+C
>>133
>これは本物でしょうか?
と質問していて
>>142
>しかし、どうにも顔が微妙だから意見を募る為レスをしたまでです。
意見を求めてたんだよ!とお怒り

俺はどう見ても偽者だと思ったんだが、みなさんはどう思いますか?なら分かるがな。

>>151
お時間あるならぜひお願いしたいですな。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:41 ID:v7Kpt2+C
>>152
×・・・>>133
○・・・>>132
すまそ・・・TT
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:44 ID:Ycn4wqXA
>152
>俺はどう見ても偽者だと思ったんだが、みなさんはどう思いますか?なら分かるがな。
それなら分からんでもないが、とりあえずハッシュの一つも晒してくれんとこっちでは確認しようがないぞ。
って優香、優香って誰?芸能人?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:47 ID:Io+uf1Tp
疑った瞬間、偽物になったんだヨ…ククク…
愛と同じだナ
156[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 22:49 ID:dgBL8F4d
詩人がいるな
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 23:16 ID:NP+x1mS7
最高です
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 23:27 ID:wD46zIqn
落としたaviが観られないのでここのテンプレ読んだらコーデックというのが足りないらしいんで
それを入れようと思うんですがコーデックにもいろいろあるみたいで区別つかないので
できればヒントだけください

DIVX5.02 640X360 LAMEVBRというのが音声だけで画像が出ないんですが
159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 23:33 ID:YCZqMhJJ
>>158
じゃあヒント
君の入れるコーデックは
「EJWY」だ!
参考:HAL
160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 23:34 ID:EEs3qNen
>>145
別にそういう訳ではありません。
なんの根拠も無しに、「あれは本物」と言われても当然信じる事など出来ません。
具体的な説明、例えばあれはいつ何時何処で撮影された物
等と言う時間的な物や本人と確証出来る特徴等をふまえて「これは本物」と言われれば信じるでしょう

>>152
別に腹を立てている訳ではありません。
ただ、質問に対し「馬鹿」等と人を侮辱するような言葉はあまりにも不適切と思い
自分の意見を述べたまでです。

>>154
あなたはメディアと言うものに全く関心が無いのですか?
毎日毎日パソコンの前に座って、テレビ等の世間の動きを確認せず
常にエロ動画を追い求める毎日を過ごしているのでは?
161[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 23:41 ID:YCZqMhJJ
>>160
>常にエロ動画を追い求める毎日を過ごしているのでは?
そりゃあんたのことだw

釣りだったかなでも面白かったありがとう

落ちもついたし次の質問どうぞ

162[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 23:45 ID:iITlfgzs
nyで3歳の娘のためにDisney映画集めてる優しいパパなんだが、
日本語字幕とか流す奴って何考えてんだろな?
ピーターパン2見せても横でいちいち字幕読まなきゃいけねーだろ。
もう少し子供に配慮してくれないと・・・
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 23:48 ID:zKihHhtG
164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 23:55 ID:rtTWU6vx
>162
犯罪者を父に持った娘がかわいそうです。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 00:06 ID:cFZ7rRzQ
エロゲーのDVDのやつって1枚なのに
大抵同じ大きさのやつと残りかすみたいに2つに分けて圧縮して共有に入れてますけど
あれって落としたあとゲームインストールするとき合体したりしないといけないんですか?
166[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 00:10 ID:gTC9RnmB
SD2.8を回避するにはどうしたら良いんでしょうか?
わからないので、ヒントだけでもお願いしますm(__)m
167[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 00:14 ID:/aya6ssO
>>166
ヒント。
右から3番目をクリックし、下から3段目にチェックを入れる。
168158:03/09/29 00:16 ID:CXGwcxOI
やっぱり答えも教えてください
できたら愛してください
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 00:16 ID:lBFqbHfe
その後↑↑↓↓←→←→と入力。最後にAB!
170[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 00:20 ID:/aya6ssO
>>168
一度フォーマットをかけた後、Windows Media Playerのバージョンアップ。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 00:21 ID:gTC9RnmB
む〜、右から3番目、下から3段目ですか〜。
よくわかりませんが、メモっておきます!!
ありがとうございますm(__)m
ヒント永遠に募集中です!!
172[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 00:26 ID:X4FNdhXD
お聞きしたいのですが、DLしたフォルダ名が変な文字に変わってしまいました。
以前、サイズからファイル名を検索出来るツールみたいなのがあったと思うのですが、
何処にあるのか教えて下さい。お願いします!
173[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 00:30 ID:/aya6ssO
174[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 00:44 ID:jD7aOcxa
上R下LYBXA!
175158:03/09/29 00:54 ID:CXGwcxOI
>>170
ありがとう・・・?
176[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 00:55 ID:lBFqbHfe
カカロット・・・!
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 00:57 ID:YsMCyOpx
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 01:01 ID:/aya6ssO
>>175
ttp://download.divx.com/divx/DivXPro51GAINBundle.exe
こっちの方が高性能でいいですよ
179158:03/09/29 01:37 ID:CXGwcxOI
>>177-178
ありがとう・・・どっちにしよう
どっちも試してみますね
180[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 02:08 ID:uoAcfpgB
前スレのエミュ厨は無事に起動できただろうか?
他人事ながら気になって仕方ない...
181[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 02:56 ID:Mk8H7hEJ
>>179
メル欄嫁
182158:03/09/29 03:02 ID:CXGwcxOI
>>181
おかげでちゃんと観れるようになったよ?
堪能したので寝よう
183[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 03:07 ID:soGLO3QN
スレ違いだったらすみません。
データからFCDやCUEに変換されたファイルの場合、
ウイルスが混入していたら発見できないのでしょうか?
また、そのままFCD等を立ち上げてしまったらウイルスは感染してしまうのでしょうか?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 04:13 ID:Nw77j4OB
>>183
アンチウイルスアプリに何使ってるかとかは書かないのか。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 04:14 ID:TVkTNhBq
>>183
やってみたらいいじゃん
それぐらいの勇気もない奴がnyやるな
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 04:15 ID:Nw77j4OB
>>185
そうだな。 その通りだ。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 10:26 ID:jD7aOcxa
落とした女に関する初心者質問スレはどこでしか?


荒らしてくるから。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 10:34 ID:2QbaTwGy
>落とした女






猫でし。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 10:51 ID:zNlJalgP
10MBのmp3のサイズを5MBぐらいに縮小する方法を教えてください
190[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 11:09 ID:Q4zWO28l
>>189
圧縮したい分だけ後ろを削除。
今回は10MBを5MBへなので半分切り落とせば
縮小できます。
音はきちんと出ますので試してください。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 11:50 ID:zNlJalgP
ホントだ、ありがとう……ってそんなぁ

わりとマジなのでおながいします
192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 12:27 ID:jTZlRRmA
>189
周波数半分に汁。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 12:31 ID:UrkARbzN
>>189
大船に押し寿司職人がいるから頼むといいよ。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 12:51 ID:sjD+z5Jk
ようーーし、真面目に解答しちゃうから、なんか質問しろ(先着3名まで)
195[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 12:51 ID:2VDS9WuC
CCDでファイルが二つに分割されてるんだけど
これって結合しなきゃならんのだよね?
なんかお勧めの結合ソフト教えてくり
196[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 12:53 ID:sjD+z5Jk
>>195
*.CCDが、バイナリのまま分割されてるのか?
圧縮時に分割されてるのか?拡張子はどうなってる?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 12:57 ID:2VDS9WuC
>>196
RARで圧縮されてるんで圧縮時分割ってやつかも。
これってWINRAR単体で結合できるの?
ひょっとして
198[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 12:59 ID:sjD+z5Jk
>>197
そのとーり。
同フォルダに入れといてひとつめを解凍すれば自動的に結合してくれる。
分割ファイルが足りないとエラーが出る。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 13:00 ID:2VDS9WuC
>>198
そうなんですか
便利ですね

ありがとございました
200[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 13:07 ID:dBSz+BV5
>>199
分割ファイルを解凍する順番が正しくなければ結合出来ないから気を付けるんだぞ。
201183:03/09/29 13:51 ID:k6GvJvYy
>>184
ノートン先生を使っております。

>>185
Whiterに壊されて以来、ウイルスチェック用PCは作ってあるので。
インストールが怖いわけではないですよ。

書き方が悪かったかな。
質問を簡略化するとFCDにもウイルス隠蔽はできるのでしょうか?
以前、ウイルス入りの焼きCDの場合、PC上に落とすまで発見できなかったので。
202201:03/09/29 13:57 ID:k6GvJvYy

すいません。聞きたいのはここじゃなかった。
FCD内のEXEにウイルスが感染していた場合、起動してしまったら感染するのでしょうか?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 13:59 ID:sjD+z5Jk
>>201
CDを自動実行にしてあって、FCDやCCD内のautoran.infから呼び出される
実行ファイルにウイルスが含まれてればアウト。
ノートンが入っててちゃんと更新してればふつーは引っ掛けてくれるが・・・
基本は、CDの自動実行を外して、マウントしたらそのドライブの全体チェックを
手動で行うべし。
204201:03/09/29 14:05 ID:k6GvJvYy
>>203
中身が感染しててもノートンが発見してくれるんですね。
また、FCDでも起動した場合感染するんですね。
聞きたい所を答えて頂きありがとうございました。

205203:03/09/29 14:35 ID:sjD+z5Jk
>>203
って、2k以降だと自動実行止めるの面倒なんだな。ググって来たんでコピペ

Windows 2000/XP Professional で、CD-ROM や オーディオ CD をセットした時の自動再生 (AutoRun) を禁止するには次のように設定してください。
1.[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から gpedit.msc を起動します。
2.ローカルコンピュータポリシー \コンピュータの構成 \管理用テンプレート\システムを開きます。
3.[自動再生機能を無効 (オフ) にする] をダブルクリックします。
4.「有効」に設定して「OK」をクリックします。

以下のような方法でも自動再生をとめることができます。
1.[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
2.HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \Cdrom を展開します。
3.右の AutoRun 値のデータを 0 に設定します。

ttp://winfaq.jp/
206201:03/09/29 15:10 ID:PtU6NtBN
>>205
2kからちょっと面倒くさくなってるんですね。
まだ98なので、自動再生は大丈夫です。
お気遣い感謝です。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 17:39 ID:5siufEIP
映画等のAVIファイルをほぼワンクリックでDVD-VIDEOとして焼いてくれる
ツールはありませんでしょうか?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 17:49 ID:2H78h0BV
209[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 17:59 ID:5siufEIP
>>208

??
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 18:08 ID:2u+I7pyQ
211[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 18:43 ID:sjD+z5Jk
>>207
ワンクリックはさすがにないだろ。
最低でも再エンコ→オーサリング→ライティングは必要なワケで・・・
オールインワンなライティングソフト系が、手間は少ないかもね。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 20:12 ID:CXGwcxOI
とあるエチィーファイル落としたら暴走族についての記録が沢山入ってるだけだったんですが
これって嫌がらせにわざと関係ない名前付けてるんでしょうか?
それとこういうことは良くあることなんですか?
せっかく落ちてきたのにがっかりです
213[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 21:46 ID:/QW5CBPT
aviファイルを途中まで落として指定したダウンフォルダを開くとPCが激しく重くなります。
これは何故ですか?
XP Pen4 メモリ512MB
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 21:53 ID:2RRgEt7i
>>212
比較的あるよ。
漏れもこのまえアルバム落としたら
全然違う曲が入っててがっかりした。。。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 22:08 ID:CXGwcxOI
>>214
けっこうあることなんですか
がっかりしたくないので容量でかいもの落とすときはもっと慎重に選ぶことにします
お答えありがとうございました
216[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 22:13 ID:N16yT+De
aviファイルのことで聞きたいことがあります。
再生してから10秒ぐらいは映像&音声が正常に動いて
それ以降映像が真っ暗になって音声だけしか出ないんですが
それは落としたファイルがおかしいんでしょうか?
必要なコーデックは入ってます。 
ちなみにファイルはMXで共有率が1番高いパイレーツオブカリビアンです。
どなかお願いします。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 22:13 ID:sjD+z5Jk
>>213
強制変換やダウン途中の不完全なAVIファイルってことだね?
まず、フォルダ内のファイルの表示方法が「縮小版」になってると、フォルダ内の
ファイルのサムネイルを作る為に、その不完全なファイルも中身を読みに
行こうとする。
が、そもそもヘッダ情報とファイルサイズが一致しないので、あちこちでエラーが
出て、その補正の為に激しく負荷と時間がかかる。
これはひとまず、フォルダの表示方法を「縮小版」以外にしておけば回避出来る。
が、さらにそのファイルを消そうとクリックしただけで、また激しく負荷と時間が
かかることになる。
このファイルの消し方は>>18参照。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 22:20 ID:AOL4DzQm
昨日初めてPCゲームを落としたんですが、いろいろ試行錯誤してみたのですが、うまく起動できません。
そもそも起動方法知らないので、過去ログ読んだり、ググってみたんですが・・・。

デーモンのマウント方法は分かったのですが、CDイメージファイルが見当たらないのです。
落としたゲームのフォルダ内にたくさんファイルがあって・・・。
setup.exeやautorun.infはあるのですが・・・。

どうか教えて下さいませ。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 22:24 ID:/QW5CBPT
>>217
なるほど、レスサンコスです。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 22:31 ID:sjD+z5Jk
>>216
マシンスペックは十分か?プレイヤーは?コーデックのバージョンは?
>>5-6にあるコーデック、プレイヤーをいろいろ変えてみてダメなようだと、
ファイル破損の可能性もある。
再生開始直後にプログレスバーでファイル途中まで飛ばしてみるとOKな
ようだと、間違いなくファイル破損。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 22:32 ID:Mk8H7hEJ
>>218
setup.exeを実行する

ただし、ウイスルだった場合はあぼーんするので注意
222[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 22:55 ID:AOL4DzQm
>>221
ダブルクリックしても一瞬黒い画面が出るだけです・・・
223[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 22:56 ID:Mk8H7hEJ
>>222
ウィルススキャンをお勧めします
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 22:58 ID:bRRsS7Yh
apeファイルのことで教えてください。
(ape+cue)rarをDLしてrarで解凍すると

CDimage.ape
CDimage.ape.cue
CDimage.cue
DAElog.txt
Unknown Title.LOG
曲.txt

の6つのファイルができました。
Monkey's Audioでデコードを見よう見真似で行ったのですが、
4曲分つながったwavファイルができたのです。
wavを切るしか分割する方法は無いのでしょうか?
225スター:03/09/29 22:59 ID:EPWKiu0B
ここ、見てみたらワラタ。今密かなブームぽい
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8708/top2.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8708/top2.html
ブームにならないかな?葛藤部屋
226[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 23:03 ID:oEa2aWnx
あるパソゲ(CCD)を落としてDAEMONで起動したのですが、BGMが流れません。
効果音はやかましいぐらいに鳴るのですが・・・。
オプションのアナログオーディオにチェックを入れてみたのですが流れませんでした。
いったん、CloneCDでCD‐RWに焼いてみて起動させてもみたのですが、流れませんでした。

XPのPen4-mでメモリ256MBです。
ちなみに現在のドライブ文字は
HDD→C
DVD-RAMドライブ→E
リムーバブル ディスク→H
仮想ドライブ→F
外付けHDD→F
という感じです。よろしくお願いします。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 23:04 ID:/7iHoXD+
便乗質問ですが、

>>212や214は偽装という奴と違うのですか。

全然別のファイルに見せかける、というのはファイルフォーマットによっては、原理的に
可能な場合があります。

昔画像ファイルにテキストやプログラムを埋め込むフリーウエア(当時の言葉でPDS)がありました。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 23:04 ID:U5VMIzhm
>>224
【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part3【ape+cue】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063535651/

こちらへどぞ〜
229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 23:09 ID:AOL4DzQm
>>223
ノートン先生はウイルスを検出されませんでしたが・・・
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 23:11 ID:U5VMIzhm
>>227
>>212はただのリネームです〜
231224:03/09/29 23:11 ID:bRRsS7Yh
>>228
誘導ありがとうございます。
スレ読みつつ作業中… 
232[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 23:16 ID:2u+I7pyQ
>>229
初期化しなさい。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 23:18 ID:Mk8H7hEJ
>>229
それでは可能性としてはOSが対応していない等ですね
古いものですとXPでは動かないことなどがありますので

こればかりはどうしようもないですね
234[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 23:19 ID:U5VMIzhm
>>233
>古いものですとXPでは動かないことなどがありますので
そのために互換モードがあるのでわ?
235227:03/09/29 23:21 ID:/7iHoXD+
>>230
AYUとYMOがセッションなんてよく考えたらおかしいモンね。(中身はセリーヌディオンだった)
後生大事に保存していた漏れって一体・・・
道理でいくら調べても解除の方法がわからない訳です。
236227:03/09/29 23:24 ID:/7iHoXD+
そうそう、そうすると「はなわ」のmp3ファイルは要注意。偽物だらけ。
237216:03/09/29 23:28 ID:N16yT+De
>>220
回答親切にありがとうございます。
マシンスペックの面では他の映画は見れますので平気だと思います。
プレイヤーはWindowsMediaPlayer9をはじめ>>5-6にあるにプレイヤー試しました。
そのファイルのコーデックはDivXでした。DivX、Xvid、Oggは持ってます。
それでもやはり駄目でした。
プログレスバーでファイル途中まで飛ばしてみても始め以外は真っ暗です。
やはりファイルに何か問題があるのかもしれませんね。
このファイルは諦めようかと思います。どうもありがとうございました。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 23:31 ID:AOL4DzQm
>>232−233
何か中身が違う悪寒がしてきました・・・

setup.exeを実行すると黒い画面が出てきたのですが、
「Microsoft 漢字かな変換バージョン・・・・・
  ・・・・・・・容量が大きすぎてメモリに入りません」というような表示が・・・。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 23:34 ID:AOL4DzQm
>>238です
 
「容量が・・・」ではなく「プログラムが・・・」でした。スマソ・・
240[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 23:37 ID:sjD+z5Jk
>>226
普通の音楽CDは鳴る?
241226:03/09/29 23:57 ID:oEa2aWnx
>>240
はい。試してみましたけど、普通に鳴ります。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/29 23:57 ID:Mk8H7hEJ
>>234
互換モードが万能なら苦労しませんよ

>>238
それはもしかしてDOSのやつでは・・・
コマンドプロンプト上から実行してみるのも手かもしれません
手入力が面倒ならばドラック&ドロップでOKですよ
243[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 00:03 ID:NvRGB7Uk
>>242
え〜と・・・

コマンドプロンプト画面にsetup.exeファイルをドラッグ&ドロップするんですか?
244[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 00:04 ID:4bWxJ3IU
>>243
そうするとアドレスが入力されるからEnterするだけ
といっても、実行できるかどうかは微妙だけど・・・
245[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 00:17 ID:FYquD7iP
>>243
ウイルス
246[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 00:18 ID:Dmba9GQP
>>241
Pen4-M ってえと、ノートかな?すると結線ミスは有り得ないし・・・
あとはねぇ、デバマネからCDドライブのプロパティを開いて、
「デジタル再生を可能にする」をOFFにしても音楽CDが鳴るかどうか?
あと、ミキサーで、CDオーディオがミュートされてたりしないかを確認。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 00:24 ID:NvRGB7Uk
そうですか、分かりました。やってみます。
これでダメならば諦めて、別のファイルを落としてみます。
丁寧にご返答下さってありがとうございました。
248226:03/09/30 00:55 ID:yRhJpewm
>>246
「デジタル再生を可能にする」をOFFにしても音楽CDは鳴りました。
ミキサーというのは分からなかったんですけど、
ボリュームコントロールのところではミュートにしている項目はありませんでした。

もともと音楽データが無かったのかもと思いましたが、
CloneCDでCDに焼くときに、
BGMとおぼしきオーディオデータがあったのでそれはないようです。

もう他に打つ手はないのでしょうか?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 01:08 ID:24w8NqFw
>>248
ああ、漏れも昔そんなことがあったよ
最初はこのゲームBGMないのかと思ってやってたんだけどな
さすがにおかしいと思って…
で、そん時は解決したんだが、あんまよく覚えてないんだわ

そのゲームの公式ページでも行ってQ&A見てみるとか
確かCD内になんかあったんだよなぁ
音がならないときはこうしろってのが

あんま力になれんでスマソ
250[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 01:25 ID:CMJGiBpL
イースYやってんだけど〜文字がちゃんと表示されないんだよ、かぶさっちゃってさ
VRAM7.5はやばいよな................メモリは128+256なんだけど
途中でよくとまるしー文字の直し方ってある?やっぱVRAM少ないから?
キャラとかまっぷたつにわれちゃうし...................
教えてください。

251[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 01:57 ID:WBaZLfBT
↑微妙にスレ違い
252[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 02:06 ID:Dmba9GQP
>>248
うーむむむ・・・あとはあれか
そのマウントしたドライブまたは焼いたRWを、普通のの(デジタル再生できない)
CDプレーヤーで再生出来るか?
で、ある程度、リップミスか焼きミスかが判定できるかな。
はたまた、びみょーにプロテクトに引っ掛かってる状態とか、
あと、DVDと仮想ドライブのドライブ順を変えると、なんか変わることもある。
単にソフトが最初に見つけたドライブしか見に行かない場合があるから・・・。
後はわからん。すまん。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 02:26 ID:seXlZNf8
あの、なんかいい動画の結合ソフトありませんか?
できればwmvとかaviとかmpgとかまで全部できるのってないですかね?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 02:29 ID:L2hyb2om
winnyで落とした映画を再生したら1本は音がでない。そして画像が上下さかさまで
裏表逆なんですよ。字幕も当然鏡に映ったように逆。更にもう一本も音声でたものの
1本目と同様上下逆で裏表もおかしい。以前に落とした物はこんな事なかったんだが
これは何で?教えてちょんまげ。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 02:33 ID:24w8NqFw
>>254はマルチなので、以降放置してください
256[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 02:43 ID:7tQzv003
>253
UniteMovie
257お願いします:03/09/30 02:49 ID:9U86cNoK
ゲームを落としたんですが
今までインストールとゲームデイスクが
ばらばらなのをしたことなくてデーモンでインストの方
マウントするとゲームデイスクを入れろとなるんですがどうすればいいんでしょうか?
よろしくお願いします
258[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 02:50 ID:4bWxJ3IU
>>257
インストディスクをアンマウント後ゲームディスクをマウント
259お願いします:03/09/30 02:56 ID:9U86cNoK
>>258さん 返答どうもです
インストDの途中でD2を入れろってなるんです。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 02:59 ID:24w8NqFw
>>259
>>258
一度やってみ
261253:03/09/30 03:06 ID:seXlZNf8
>>256
d♪ 使ってみます
262お願いします:03/09/30 03:16 ID:9U86cNoK
>>260さん
ファイルを解凍するとインストとゲームのファイルがふたつあって
インストの方をマウントしてセットアップするとデイスク2を入れろとでるんです。
それでゲームデイスクのあるフォルダを選ぶのも無理なんです
途中で中止選んでゲームのマウントしてもうんともすんとも
どうすればいいでしょう?
すいません
263[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 03:22 ID:24w8NqFw
>>262
だから、
1.インストールディスクの方をマウントする
2.インストール開始
3.途中でディスクを交換するように言われる
4.インストールディスクをアンマウント
  (中止選んだらそりゃダメだろ。何も考えずアンマウントすれ)
5.ゲームディスクをマウント
6.自動的にインストール続行
7.インストール終了
じゃないのか?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 03:25 ID:7tQzv003
中止選ばずに、タスクのデーモン開いて>258すりゃいいんでねーの?
265お願いします:03/09/30 03:29 ID:9U86cNoK
4.インストールディスクをアンマウント
  (中止選んだらそりゃダメだろ。何も考えずアンマウントすれ)
画面一面セットアップの画面です
どうすればアンマウントできるのですか?
中止せずに アホに付き合ってもらいすいません。
お礼に何か写真集でもいりませんか?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 03:32 ID:24w8NqFw
>>265
あ〜、そゆことか
それならそうと。。。

一度CDに焼いた方が早いか?

>画面一面セットアップの画面です
その状態でWindowsキーとか押してもダメなんかな?
267[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 03:39 ID:FvIhbup4
Altを押しながら、Tabクリックでもやってみ・・・
ってことか??
268[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 03:56 ID:kPA9/epv
ここってネタスレじゃないの?
269ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 12:39:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
270お願いします:03/09/30 04:46 ID:9U86cNoK
解決しました。有難うです
お礼に写真集いりますか?
新作はないですが準新作ならあります千冊弱あるので
何かリクエストあれば一期にでもあげますよ
271[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 04:50 ID:9RoRF8UZ
>>269
人生ってもんはな、諦めが肝心だ。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 04:51 ID:24w8NqFw
>>270
心配してたんよ
力になれたんかどうかは分からんけど、とりあえずおめ

別にお礼なんてそんな。。。
273お願いします:03/09/30 04:53 ID:9U86cNoK
>>272さん 感謝です
いりませんか? キモチなんで
274[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 04:58 ID:24w8NqFw
>>273
気持ちだけで十分
あとはゲームを楽しんでくれ

あでぃおす!
275269:03/09/30 05:00 ID:GScqf9tQ
>>271
ですな。
ハッシュで検索かけた所、他にも騙されている人がいたし
また別のを拾って舞うs。
トリップあっても偽が多いな・・・
276[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 05:28 ID:iyme3+ie
すいません!!初めてゲーム落としてやってみたんですが!!どうにもゲームに登場してくる糞ばばぁがむかついてしょうがないんです!!ばばぁを血祭りにあげる方法はありませんか?初心者なんでどうすればいいのかさっぱりわかりません教えてください!!
ていうか教えろゴラァ!!!
277[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 05:31 ID:kPA9/epv
>>276
なんともいえませんな
278[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 07:55 ID:dHtqkwpo
CDのイメージファイルを落としました。これをバックアップする場合、
今はそのままデータCD作成として焼いています。
皆さんはこのイメージから、CDそのものを作るやり方?でバックアップ
しているのですか?
もしそうだとすると、折角プロテクトが解除されているイメージファイル
に何らかのプロテクトがかかるような気もしますが。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 08:05 ID:+btjXdpp
「ゲームデイスク」 について誰も突っ込み入れなかったのが不思議
280248:03/09/30 08:07 ID:CGnIa7f4
>>249 >>252
CD−RWはCDプレーヤーで再生は出来ませんでしたが、
トラックは読み込めたようです。

えっと、色々とご親切に有難う御座いました。
別のファイルでも落としてみることにします。

281[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 10:30 ID:NT2J/Cxx
質問です。ZIP形式の音楽ファイルを落としましたが、アイコンがRealOneの
ままで展開するが選択できません。このまま再生してもトラック分けもされて
おらず焼き直しできません。どうすればいつも通りのZIPフォルダになるので
しょうか?VAIO使用してます。音楽再生ソフトはメディアとソニックステージ
とREAL ONEがあります。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 12:04 ID:jd0L+qWI
分割rarファイルを繋げるにはどうすれば良いのでしょうか?
容量が足りませんと出てしまいます。
そのファイルを展開出来るだけの容量は確保しているのですが
途中で警告が出て止まってしまいます。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 12:22 ID:NrmKJc5t
(アプリ)[APP] [宅建資格学習教材] 超ごくらくパソコン宅建塾2002 (CD4枚組 ISOファイル).rar

ってのを落としたんだけど、ISOファイルってどうやってみるの?
DAEMON TOOLを使うもマウントできず。

だれか詳しい人教えてください
284[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 12:51 ID:Twjiptcu
>>282
もっと空きをつくれ
それでもだめなら壊れてんだろ

>>283
偽物だろうわらい
285[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 13:01 ID:Dmba9GQP
>>278
やってみれ。話はそれからだ・・・。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 13:02 ID:eDMmbLVS
>>283
メモ帳を起動してD&D汁
287[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 13:07 ID:Dmba9GQP
>>281
拡張子は?
試しに拡張子をzipに変えてみれ。
↑がわかんない奴は、自分でググって、圧縮・解凍かんけい勉強しる。
288283:03/09/30 13:32 ID:NrmKJc5t
>>286
D&Dってなんですか?
289[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 13:45 ID:bw3LiSNS
>>288
ダンジョンズ&ドラゴンズの略です。

本気で知りたいのならPC初心者へどうぞ
http://pc2.2ch.net/pcqa/
290[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 13:52 ID:Twjiptcu
>>289
なんだよー今おれがそれ言おうと思ってたのにw
291[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 14:19 ID:durjl2B4
今まで見られたDivX5の動画が突然見られなくなりました
どうすれば良いのでしょう
一応DivX5,1を入れ直しました
292[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 16:19 ID:YWmypIce
ダンジョンズ&ドラゴンズってなんですか〜?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 16:26 ID:Bbo0jaWK
>>292
ドラッグ&ドロップ
294[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 16:29 ID:YWmypIce
>>293
まじっすか! 勉強になりますた
dクス!
295[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 16:34 ID:Z1HC9y48
>>291
PCを見ることができたときの状態に戻す。
XPならシステム復元。他のOSは知らん。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 17:38 ID:n89gK6Os
これから落とすファイルについてなんですけどここでいいですか?
aviファイルの動画(アニメ)についてで、DIVX5.02とWMV9が多いんですが
どうせなら全話同じ形式で揃えたいと思ってます
コーデック入れればどちらでも観られるのはわかってるんですが、どっちで揃えるのが
オススメですか?
サイズはDIVX5.02のほうがちょっと小さいようなき気がするんですが、画質とか、
どちらのほうが一般的なのかといったことが知りたいのです
297[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 17:45 ID:4bWxJ3IU
利便性ならDivX、画質ならWMV
298[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 17:48 ID:Dmba9GQP
>>296
1〜2話両方落としてみて、自分で判定しる。

サイズや画質の好み、許容範囲など、人それぞれだ。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 18:07 ID:wp2oWpcy
>>282
たまにはマジレスしてみるか。
RARファイルを開いて、圧縮元のファイルサイズを確認してみれ。
4GB以上のサイズは、NTFSフォーマットのドライブでなければ解凍不可。
対応方法は、幾つかあるので、以下に書いてみる。

1.XPとかWin2000を使ってる知り合いがいたら、再圧縮をお願いする
2.吸い出しの時点で4GB以下に分割されている圧縮ファイルを新たに探す
3.NTFSフォーマットのドライブを用意する
300[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 18:38 ID:n89gK6Os
>>297
利便性ってのが具体的にどんなことなんでしょう?
サイズが小さいってことですか?
>>298
サイズがでかいからなかなか同じものを落とす気になれなくて・・・
でもそうしてみます
301[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 18:45 ID:wAdYaQxi
利便性は家庭用プレーヤーで見られるとか
302[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 18:46 ID:8wun1zHS
真空波動研の詳細で
320x240 24Bit Radius Cinepak 29.99fps 19865f PCM 22.05kHz 16Bit Mono 352kbps 00:11:02s
306,157,360Bytes
と出たaviファイルがクラスが登録されていませんと出て再生できないのですが。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 18:48 ID:wAdYaQxi
捨てれば?
304[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 18:53 ID:7tQzv003
>302
Cinepakのcodec入れりゃいいじゃん
305[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 18:56 ID:F8GrUC9O
人気のあるファイルのハッシュなんかが
わかるHPってないですかな?
306[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 20:33 ID:iTvPo+M0
私も探しています
307[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 20:35 ID:EWueT9nf
DynaBook SS N1/260CCME
形式 PXN1260CCME
かなりの古さですみません、、、、
どうやっても新しい動画を見るのは無理ですかね、、、、、
マトリックス2やザコアあたりから見れないです。
あとかなりの初心者ですみませんです。

入れたのはDivx、ac3filter_0_70b.exe、dsp2dshow-20020930.exe
などいれました。でもだめでした、、、
何か違ったらアドバイスくれると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:18 ID:Dmba9GQP
>>307
マルチは死ね
309[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:18 ID:Dmba9GQP
>>305-306
この板の中探せ。またはnyBBS
310[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:25 ID:7qI54tUl
落とした動画をプレステ2で見たいのですが、ビックカメラの店員にきいたら
ビデオスタジオとか言うソフトでMP2変換しDVDに焼きこめるのでこれ1本
で大丈夫だと言う事でした。本当にこれでいけるんでしょうか??(;´Д`)。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:30 ID:r1hvENcK
>>307
マルチ厨はファミ通でも読んでろYO

それよりさぁ。
ウィニ―の起動方法を教えてくれや!!
312[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:32 ID:CoQmezpf
つまり落としたゲームをやるためにはCD-RWドライブが必須なんですの??
313[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:33 ID:CVRhktex
K札で聞くと良いよ
314[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:34 ID:r1hvENcK
>>312
日本語の勉強から始めましょうね。















僕ちゃん(藁
315[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:37 ID:9PmSdVvT
>>312
それと勇気
316[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:38 ID:rPSggUxO
まるでプロレスのようなスレだ
317[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:38 ID:CVRhktex
(藁

ってのも馬鹿っぽいよね
318[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:39 ID:CoQmezpf
じゃあ勇気はないけど愛でカバーします
319[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:44 ID:r1hvENcK
>>317
中学生がこんな時間までネットをやってたらいけませんよ(プッ
320[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:46 ID:CVRhktex
>>319
凄い!よく中学生だって解りましたね(´, _ `)ゝ
321[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:48 ID:r1hvENcK
リア厨 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
322[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:48 ID:jd0L+qWI
>>299
自分がXP使ってる場合はどうすれば良いんですか?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:48 ID:HHUnE7YJ
なかなかの良スレですな。


あげちゃう
324[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:49 ID:buAbIgyc
347 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/09/30 20:52 ID:r1hvENcK
ウィニ―設定が難しくて何もファイルを落とす事が出来ません。
どなたか簡単に教えてください

351 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/09/30 20:59 ID:r1hvENcK
偶然だな俺もわからないんだよ!!
誰か>>347に簡単に教えてやれや。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:49 ID:CoQmezpf
可愛そうだからやめてあげなよ
326[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:50 ID:r1hvENcK
>>324
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
327[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:50 ID:CMJGiBpL
なんかおもろくなってきたんでもっとヤレこの(ry
328[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 21:54 ID:CVRhktex
r1hvENcK カコイイ
329[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 22:05 ID:CMJGiBpL
r1hvENcKこいつは
>>311
>>314
>>321
>>あと>>324君が教えてくれてる
一人で騒ぎすぎだよ静かに汁!
33012:03/09/30 22:27 ID:sw9cLAlr
>>12
あっという間に流れてしまったのでもう一度書き込みしてみまつ…

rar圧縮のファイル、500MB以上のものを解凍しようとすると、
十中八九「CRCエラー」になってしまいます。

コンピュータというのは、計算を間違わずに行うから価値があるのに、
ただ計算どおりに圧縮して解凍するのにエラーが起きるのは何ででしょ?
転送時に狂ってしまうのか、圧縮解凍時に力不足で処理落ちしてしまうのか?

「RarUty」の「CRCリスト比較は大文字小文字の区別なし」にチェックしておくと
多少改善される気がしますが、これはどういう意味なんでしょう。

#解凍に何分もかかった挙句、エラーメッセージが出て止まるのは
#非常にむかつきますヽ(`Д´)ノ
#「WinRar」で修復しても何十分もかかるし、進行状況は表示されないし…
#しかも「WinRar」はシェアウェアで4000円近く取られるし。
#もっと使い勝手の良くて安いソフトはないんですかね!
331[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 22:33 ID:VYvxJobW
>>330
もまいの環境がおかしい。
Diskが逝かれかけてないか?
332ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 12:39:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:07 ID:EA7zaYEM
お前はアフォか?
タイトルをよく読め!!
part2と書いてあるだろうが……
334[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:09 ID:EA7zaYEM
>>333
うん! 確かにアフォだね。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:12 ID:CVRhktex
何故自演?

>>332
K札で聞くとイイよ
336[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:17 ID:SX5GR/vC
落としたエロゲをプレイしてたら止まったんですけど
何度繰り返しても同じトコで止まるんですけど
なんででつか?(ノд`)
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:20 ID:CVRhktex
それは環境の問題じゃねーの
まぁゲームは修正ファイルとかがリリースされてることがあるのでメーカーサイト見るとか

あとはアレだ、
K札で聞くとイイよ
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:20 ID:EA7zaYEM
お前はアフォか?
音声カットしろ!!
動作が安定するだろうが……
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:21 ID:EA7zaYEM
>>338
うん! 確かにアフォだね。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:22 ID:+DVRwnoF
>>323
お前はアフォか?
規則をよく読め!!
自作自演禁止と書いてあるだろうが……

341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:23 ID:+DVRwnoF
>>340
うん! 確かにアフォだね。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:24 ID:LAdjOk0x
>>333さん
part1と3も落とさないといけないのですか?(((( ;゜Д゜)))
343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:25 ID:9MiGmJ7N
いつみても面白いじゃねぇか!
344[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:34 ID:EA7zaYEM
お前はアフォか?
part1-part3全て落とすんだ!!
その後、part1をクリックすれば自動的に結合してくれるだろうが……
345神シュガー ◆pydrlqY3i. :03/09/30 23:34 ID:EA7zaYEM
>>344
うん! 確かにアフォだね。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:37 ID:LAdjOk0x
>>333
━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ありがとうございます
がんがって落とします!!
347[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:38 ID:+DVRwnoF
お前はアフォか?
まず、そのゲームが何枚組みか探すんだ!!
その枚数分落としてくればいいだろうが……
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:38 ID:ih1skc11
[映画]★ 座頭市 北野武 CAM版 Byザ・ヨロシク とりあえず見たい人用
なんでんすけどどのこーでっく入れたらいいの?CAMてなに?
おせーておせーて
んふんふ♪
349神シュガー ◇pydrlqY3i:03/09/30 23:38 ID:+DVRwnoF
>>347
うん! 確かにアフォだね。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:41 ID:+DVRwnoF
>>348
デジタルハンディカム
コーデは真空使え

あと日本語勉強して来い。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:42 ID:+DVRwnoF
>>348
あと、いまはどうかしらんがざとういちのえいがははきけんだから
352神シュガー ◆pydrlqY3i. :03/09/30 23:43 ID:EA7zaYEM
お前はアフォか?
DivXフォーマットの座頭市を探すんだ!!
その方が拡張性があって便利だろうが……
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:44 ID:EA7zaYEM
>>352
うん! 確かにアフォだね。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 23:56 ID:ih1skc11
でもせっかく落としたからにはみたいのですよ。
誰か教えて!
あっはん♪
355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:04 ID:r9vus0ep
ま〜た釣り師が沸いてるよ。釣られるなよお前ら
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:07 ID:mRjA7oCE
>>355
お前はアフォか?
ここは戦場。弱肉養殖の世界なんだ!!
その方が以前の2chみたいで面白いじゃないか……
357神シュガー ◆pydrlqY3i. :03/10/01 00:08 ID:mRjA7oCE
>>352
うん! 確かにアフォだね
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:12 ID:rx4HlvEf
Winny2で「(PC GAME) YsT・U COMPLETE イースT・U 完全版」を
落とし、DeamonToolでマウント後、インストールしようとしたのですが、
YS2OP_2.AVIがコピーできない旨のダイアログが出てインストールに失敗します。

ググった所、過去に同じトラブルにあった人がいたのですが、
解決しているようなので、破損ではないと思います。
(解決法は書いてなかった)

どなたかこのトラブルの解決法をご教授願えないでしょうか。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:19 ID:RxlKW/v4
360[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:28 ID:+Cg9NIoR
落としたファイルのフォルダの中が何も表示されません。明らかにサイズ100M以上となっているんですが、どうやったら中のファイルを見られるんでしょうか?教えて下さい。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:30 ID:mRjA7oCE
>>360
お前はアフォか?
「WinRAR」を使えば!!
その方が簡単に中身を見る事が出来るだろうが……
362[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:31 ID:Vc6Cc0ji
座頭市のものですが
>>350さんのアドバイスにより真空は同県導入したのですが、
11秒間は映像が正常に流れてその後音声だけになります。
これってコーデックの問題じゃあないのかしらん?
いいご意見、求む!!
あーんおつゆがー♪
363神シュガー ◆pydrlqY3i. :03/10/01 00:31 ID:mRjA7oCE
>>361
うん! アフォだね。
364神シュガー ◆pydrlqY3i. :03/10/01 00:36 ID:mRjA7oCE
>>358
お前はアフォか?
MOVEフォルダーを開いてみろ!!
誰かの悪戯で消されているはずだろうが……
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:36 ID:vTFvc7YN
winampでmpgの動画を見ようとすると、横線がたくさん入ってしまううえに
縦横幅の比率がおかしくなってしまいます。
どうしたらちゃんと見ることができますか?
おかしな質問ですみません、ご指導ください…
366[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:37 ID:mRjA7oCE
DivX Pro Codec
367断じて君がいた夏 ◆rZMIYU6RDo :03/10/01 00:41 ID:d/QHgZCd
>>366
コテハン忘れてますよ
368365:03/10/01 00:43 ID:vTFvc7YN
あっすみません。DivX Pro Codecは入れてあるんです。
でも見れなくて…。いろいろ試行錯誤したんですけどどうしてもわからないんです。
何か方法はありますか?
369神シュガー ◆pydrlqY3i. :03/10/01 00:43 ID:mRjA7oCE
>>367タソ 
(;´Д`)ハァハァ
370360:03/10/01 00:45 ID:+Cg9NIoR
WinRARを使ったら、「マルチパートか正しくないZIP書庫です」と表示されたのですが、どうすればいいでしょうか?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:46 ID:yf3FCkD/
最初はDivx5.05 で音がちゃんと出たのですが、

何日かしてDivx5.05 を使っても音がでなくなりました。

どうやったら、直りますかね?
372神シュガー ◆pydrlqY3i. :03/10/01 00:47 ID:mRjA7oCE
>>368
お前はアフォか?
Windows Media PlayerはDivXと相性が抜群だぞ!!
普通に画像が見れるじゃないか……
373[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:47 ID:mRjA7oCE
>>372
うん! アフォだね。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:48 ID:5KaEVYxd
mRjA7oCEはさっきから何やってるんですか?
375[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:50 ID:xwa2tBq9
>>370
それはZIPじゃない可能性がある。極窓でしらべてみそ。
376神シュガー ◆pydrlqY3i. :03/10/01 00:50 ID:mRjA7oCE
お前はアフォか?
今は戦時中なのだぞ!!
そんな大声を出すな頼むから……
377[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:51 ID:mRjA7oCE
>>376
うん! アフォだね。
378358:03/10/01 00:52 ID:rx4HlvEf
>>364

YS2OP_2.AVIは確かにイメージ内に存在してます。

が、再生すると最初は映像も音もちゃんと再生されるものの、
途中で止まったり動いたりを繰り返してしまう・・・。

やっぱり壊れてるんでしょうか・・・
379神シュガー ◆pydrlqY3i. :03/10/01 00:55 ID:mRjA7oCE
>>378
お前はアフォか?
ファイルを差し替えるが良し!!
MXであったようなきがするな……
380[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 00:56 ID:mRjA7oCE
>>379
うん! そうだね。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 01:04 ID:EvtC5Rii
RjA7oCEはさっきから一人猿芝居ですか?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 01:06 ID:ARSrh3ax
このスレの半分は自作自演でできています
383[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 01:16 ID:Ij+aCMnH

ちゃんと答えてるしちょっと面白いからいい
384教えて!!:03/10/01 01:17 ID:bIgjDA7j
winny で落としたファイルのファイル名がやたら長いものは変換できません。
どなたか変換できる方法を知っている人はいませんか?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 01:22 ID:zxkzQdMe
>384
脳内変換
386教えて!!:03/10/01 01:26 ID:bIgjDA7j
無理なのですか?
387[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 01:34 ID:Ij+aCMnH
>>384
気合で変換
388[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 01:51 ID:7Dk4SzUR
>>384
ローレンツ変換
389[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 05:09 ID:M6b98AFJ
申し訳ありません。
FCDファイルをISOファイルに変換する所までは出来たのですが、
そのあとどうやったらいいのか分かりません。
お教えくださるか、詳しく書いてあるHPをお教えください。
お願いします。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 06:07 ID:gLvgx6N8
307
マルチぼうってなんだ?
意味がわかんないんですが?
391[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 06:16 ID:bXrWKDUl
すみません、winnyって無料で使えるって本当ですか?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 06:18 ID:bXrWKDUl
>>391
本当です。 >>1にリンクがあるのでダウンロードして下さい。
393391:03/10/01 06:19 ID:bXrWKDUl
>>392
ありがとうございました。
2chにもあなたみたいな親切な人っているんですね。
では。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 06:26 ID:U6IBGf7z
>>391-393
一人芝居か?オナニーはほどほどにな。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 09:45 ID:95D6kfG1
あのですね、拡張子 ts てゆうファイル拾ったんですけどどうやってみるかわかりますか?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 09:51 ID:xyRrUf3r
>>395
それはDVDに焼かないと見れないよ。
環境はあるかな?
397[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 13:28 ID:95D6kfG1
>>396
そうですか、あきらめます・・・
レスありがとうです。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 14:57 ID:viMNNKa1
>>391-393
え?これなに?
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 15:18 ID:Ij+aCMnH
>>398
何ってなによ。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 15:38 ID:fK2g0qNx
400Q
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 15:50 ID:5K4pdBwI
自演の原因はこのレス
324 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/30 21:49 ID:buAbIgyc
347 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/09/30 20:52 ID:r1hvENcK
ウィニ―設定が難しくて何もファイルを落とす事が出来ません。
どなたか簡単に教えてください

351 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/09/30 20:59 ID:r1hvENcK
偶然だな俺もわからないんだよ!!
誰か>>347に簡単に教えてやれや。



325 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/30 21:49 ID:CoQmezpf
可愛そうだからやめてあげなよ
402ゴールデン ◆c./KteIJCc :03/10/01 15:57 ID:/SD4PqrK
そうなんだ〜VIDEO_TSってフォルダの名前だと思ってたけど
勘違いかな〜〜焼けば見れるのか〜mpgをtsに変更すればDVDプレイヤーで
見れるようになるのかな
403[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 17:02 ID:L1V6GoDf
AVIビデオって書いてあるファイルが見れないです。どうすればいいですか?
教えて下さい。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 17:03 ID:xKE1VvVM
見なくても死なない
405[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 17:06 ID:U0xHsm1d
ffdshowを入れる
見られなかったら捏造の可能性あり
406[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 18:57 ID:Zrpsjkbe

ようーし、ヒマだから、真面目に解答しちゃうぞ。なんか質問書いとけ。
メシ食ってくるわ・・・。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 19:10 ID:gZE0Yq2s
あやしいEXEうっかり踏んでキャッシュ消されたんだけど、プログラムはどこに?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 19:12 ID:tldVvBFa
(・∀・)シラネーヨ
409[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 19:17 ID:PIM+YqT9
DLしてるあいだにラーメン食ってこようと思うんですが、
何ラーメンがいいでしょうか?
410[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 19:24 ID:5K4pdBwI
>>409
味噌バター!
411[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 19:36 ID:Ij+aCMnH
>>409
チキンラーメン
これ最強
412[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 19:50 ID:JOcA7ul3
>>409
チキンラーメンにレトルトカレー。
マジ最強。
レトルトカレーは安い奴の方が美味いかも。
騙されたと思って1度試してみ。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 20:28 ID:Ij+aCMnH
>>412
駄目だ駄目だ駄目だ駄目だぁ!
チキンラーメンは素で喰え!
414[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 20:33 ID:JOcA7ul3
>>413
やっぱり、そのままボリボリと?
415[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 20:43 ID:32uOAVRD
416[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 20:54 ID:hQM5HGZu
イメージファイルの中身を変更できるソフトってある?
マウントしちゃうとといじれないし・・・
417[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 21:12 ID:u94WOJKg
アニメのDVDISO手に入れたんだが、
画は出るのに音が出ない。
DAEMON3.33でマウントしてるのでつが、
DVDの中身を覗いたらAUDIO_TSの中身が空っぽ。
何故でしょうか・・?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 21:45 ID:U0xHsm1d
>>416
普通にコピー→いじる→ライティングソフトでイメージ化
じゃだめなのか?

>>417
AC3の問題か、だまされてるか
あまりDVDで音が出ないってのは聞かないけどなぁ
419[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 21:51 ID:u94WOJKg
ちょっと調べたらAUDIO_TSが空ってのは無問題の様。
やはりプレイヤーの問題か・・
WinDVD使ってるんだがなぁ・・・
420[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 21:52 ID:u94WOJKg
しまった!下げ忘れ・・
吊ってきまつ・・
421[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 21:57 ID:pTQNbYgT
>>420
質問スレは基本ageでつ
イ`

>>417は分かりませぬ。。。
422417:03/10/01 22:24 ID:u94WOJKg
いやな悪寒がするので市販のDVDを再生してみたら音が出ませんですた(;´Д`)
((((;゚Д゚)))ドライブ逝っちまったか・・?いずれにせよ大問題ジャン・・
スレと関係なくなってきたのでこの辺で。
とは言った物のどうするぽ・・
423416:03/10/01 22:33 ID:CLeRL6wy
>>418
すいません、
>>普通にコピー→いじる→ライティングソフトでイメージ化
の、コピーというのはマウントしたあとのファイルをHDDにコピーということですか?
424[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 22:37 ID:pTQNbYgT
>>422
音量がミュートになっている悪寒






…もういないか
ageときまつ
425[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 22:38 ID:xwa2tBq9
>>423
普通はマウントする前のコピるんじゃねえの?
426416:03/10/01 22:47 ID:CLeRL6wy
>>425
マウントする前っていうとイメージファイルをコピーということでしょうか・・・?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 22:52 ID:xwa2tBq9
>>426
そう。
428416:03/10/01 22:59 ID:CLeRL6wy
>>427
イメージファイルをコピーしてもまた同じイメージファイルができるだけだと思うんですが・・・。
自分の理解力が足りないんでしょうか・・・
429[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 23:11 ID:xwa2tBq9
>>428
あんたがしたいのは、イメージファイルをいじることだろ?だから万が一のことを考えてオリジナルをコピーしてそれをいじればいいだろ。だいたいマウントするといじれないならコピーしていじるしかないだろ。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 23:14 ID:MMgqy6ne
すいませんガイシュツかとは思いますがどうしても自分で答えが見つけられなかったので
教えてください。眼鏡男画像はなんなんですか?
431416:03/10/01 23:19 ID:CLeRL6wy
>>429
すいません、説明不足でした。
イメージファイルをマウントすると、仮想ドライブに中身(EXEファイル等)ができますよね?
自分がしたいのは、EXEファイルなどを変更したいということなんです。
432[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 23:23 ID:xwa2tBq9
>>431
どういじりたいのかわからんが、とりあえずファイル分割ソフトでも使えばいいんでないの?
433[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 23:40 ID:oJF3Y2Yg
>>430
2ちゃねんるの神様。
彼を拝み続けると夢に出てくる。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 23:44 ID:MMgqy6ne
>433
そうなんですか??
危ない物じゃなければいいんですが・・・
435[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 23:44 ID:zxkzQdMe
>430
ぬるぽ
436[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 23:56 ID:pTQNbYgT
>>430
>眼鏡男画像はなんなんですか?
と訊かれれば、アンチニーによる副産物だと答えるが(画像自体は無害)、

あの眼鏡男は誰なんですか?
と訊かれれば、おそらくウイルスを流した本人にしか分からない
437[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 23:57 ID:Zrpsjkbe
>>431
マウントしたCDから、CDライティングソフトで、ファイル単位で新たなCDを作る。
この時、変更したいファイルだけ差し替えればOK。
また、イメージファイル出力すれば、CDに焼かずに使える。
ミックスモードCDとかは、ちと面倒だけどね・・・。


# なんか、タコ解答者がいるな・・・
438[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 00:02 ID:l30MxR1X
GIは 何で焼けますか?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 00:03 ID:r7aXJN8Z
[映画]ドラゴンヘッドaviを落としたのですが、再生させると「虎の穴穴」と言う
2時間ものAVしか流れません
どうやってドラゴンヘッドを観るのでしょうか?
エロい人はカンに障るので答えないでね
440[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 00:05 ID:ouyeneJI
>436
じゃあそれが出てくるファイル開けたらウィルス感染してるんですか?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル ノートンは反応しなかったんだけど・・・
441[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 00:13 ID:pQlc5juO
>>440
フォルダアイコンに偽装した.exeを実行したらアウト
症状はキャッシュあぼーん、Winny.iniにぬるぽと書かれているなど
最新版のノートンは反応するから、ただ単に.jpgが混じってただけか?

詳しくは↓
☆【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part5
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063637671/
442[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 00:15 ID:/hxKXTlb
どんなMPGファイルでもVCDに焼く時に変換してくれるソフトってありますか?
neroとDVD MOVIEWRITER はだめでした。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 00:18 ID:BiCK93B5
r1hvENcK マダー?
444[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 00:22 ID:2QhIKsUZ
映画が上下左右反転して表示されてしまいます。
どうしたら良いのでしょうか?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 00:25 ID:omKCUIE5
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065020179/l50

★ヨドバシなど提訴 27歳派遣社員と母親
 「笑顔足りない」50回殴打 1,800万円賠償要求

・ヨドバシカメラの携帯売り場を舞台にした違法労働と暴力事件で、被害者の青年と
 母親が三十日、ヨドバシ、DDIポケットと派遣会社などに総額千八百万円の損害賠償を
 求め、東京地裁に提訴しました。

 訴えたのは派遣労働者Aさん(27)と母親で作家の下田治美さん。Aさんは東京・
 渋谷区の派遣会社に所属し、ヨドバシの店舗でDDIの販売に従事。その間、四回の
 暴行事件がありました。重傷のAさんを連行し「遅刻」への謝罪を強要したさい、DDI側は
 傷だらけのAさんを目撃しながらなんの処置もとりませんでした。

 ヨドバシの携帯売り場は一、二人のヨドバシ社員とDDI、ドコモなどからの派遣要員十六、
 七人で構成。ヨドバシ社員が絶対的な権限を握ったうえ「自らの手をほとんどわずらわさずに
 莫大な利益をあげるシステム」(訴状)でした。これは違法な「二重派遣」であることが、
 厚労省の調べで判明しています。
 一方、下田さんは、面前でおこなわれた息子への暴力によるショックで重度のうつ、
 睡眠障害などを発症。入院と長期の通院を余儀なくされ、いまだに執筆不能の状況が
 続いています。(一部略)

 第1の事件 ヨドバシから「笑顔が足りない」との通告で、バインダーなどで頭部を約50回殴打。
 第2の事件 仕事上のミスで、ヨドバシ社員がひざげり数回。
 第3の事件 早出サービス残業への「遅刻」がヨドバシから通告され、派遣会社員が
         社長の面前で3時間半にわたり暴行したうえ「ペナルティーでトイレを磨き、
         便器をなめさせる」。
 第4の事件 前夜の社員が押しかけ、母親の面前で暴行、ろっ骨骨折など全治2カ月の重傷を
         負わせたうえ、DDIに連行して「遅刻」への「謝罪」を強要。
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html

446[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 00:35 ID:ouyeneJI
>441
今一応ノートンでコンピュータスキャンしてますけど
winny.iniにぬるぽはないから平気っぽいですね・・・
今日ダウソしたものの中で10個くらい見ましたが・・・
ご親切にどうも有り難うございました!
447446:03/10/02 00:47 ID:ouyeneJI
やっぱ感染してた・・・_| ̄|○検疫してくれてるけど
448416:03/10/02 00:58 ID:qwJdlOcC
>>437
ありがとうございます。とりあえずやってみます
449[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 01:08 ID:ouyeneJI
これだけ多いとやはりウィルス感染ファイルを避けるためには
一つずつファイルをウィルススキャンしていく方法であれば確実でしょうか?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 01:15 ID:pQlc5juO
>>449
ん? 今度からってこと?
今やるべきはシステムの完全スキャンね

基本的に落としたファイルは最新版定義ファイルのノートンで全部スキャンしる!
落とした.exeは十分信用できるもの以外クリックしない
ファイル名がむやみに長いものは落とさない
あと、拡張子は見えるに設定にしておく
(フォルダオプション→表示→登録されている拡張子は表示しないのチェックを外す)

これでも十分では無いかも知れないが、全部やっておくことをオススメ
451[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 01:23 ID:ouyeneJI
>450
解りました。ご丁寧にどうも有り難うございます!
452お願いします:03/10/02 02:44 ID:wWvCbNqw
動画を落としたんですが1Gあります。
CDに焼きたいのですが
どうすればいいですか?
すいませんがよろしくお願いします。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 02:50 ID:s1TDV4tp
>>452
分割
454お願いします:03/10/02 02:54 ID:wWvCbNqw
>>453さん
すいません。
それだけではわかりません
もう少し詳しくお願いします。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 03:00 ID:yMVPlGN+
だからCDに焼きたいのなら分割。ちなみに今まで700MBのRに890MBまで焼けた・・・
456お願いします:03/10/02 03:03 ID:wWvCbNqw
分割ソフト?
何がいいんでしょうか?
アホでも解かるのを教えてください。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 03:10 ID:yMVPlGN+
聞いてばっかじゃなくて調べてみればいいのに・・・ググったりしてさ。なんでも人に聞いて解決するつもりかい?
458お願いします:03/10/02 03:14 ID:wWvCbNqw
>>457さん
極窓を使うことまでは調べたんですが
分割の仕方が解からないんです。
すいません。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 03:15 ID:si5ZLHRn
>>456
WinRARで分割、あるいは動画編集ソフトで分割。
460お願いします:03/10/02 03:23 ID:wWvCbNqw
>>459さん
どうもです。
ソフトの解説があるのを探してるんですが
解からないんです
461[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 03:29 ID:YWwIx4/A
>>452
PCは集めるだけではなく他にも色々出来ます。
がんがって使い方の勉強しましょう。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 03:29 ID:si5ZLHRn
463お願いします:03/10/02 03:36 ID:wWvCbNqw
>>462さん
有難う御座います
464[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 06:09 ID:RieO1jSW
落としたアルバムの中身をWinRARで見ると曲と別に実行ファイルが!
曲はちゃんと入ってるけどウィルスかなぁとか思ってそれには触れずに
とりあえずリネームしてあらためて中身をWinRARでのぞいたらその実行ファイル
が消えてる!これはいったいどういうことでつか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
465[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 08:20 ID:n7W2pQS4
よくわかんないけど
うpフォルダつくっちゃうヤツじゃない?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 10:13 ID:v7mzISzc
>>464
消えるわけ無いと思うけど?
違うファイル見たんじゃないの?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 10:36 ID:YM46vLu+
今日も釣られる回答者達
468[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 14:34 ID:Qdhezijd
(弾き語り)(ANN-R20030604夜明け前のリクエスト) より子。 - こいのうた (GO!GO!7188).mp3.lzh
を解凍したら、mp3ファイルと、それと同名のアプリケーション(フォルダアイコンになっている)
が入っていました。これはアプリに触らなければ問題ないですか?mp3は聴きたいのですが。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 14:44 ID:vG6i4hhM
ネットラジオから落としたファイルをCD-Rに焼いたのですがPCからは再生できるのですがコンポ等のCDプレイヤーでは再生できません。何か解決策を教えてください。お願いします。。。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 15:07 ID:v7mzISzc
>>468
mp3だけ解凍して取り出せばおけー
元ファイルは捨てちまえ
471468:03/10/02 15:11 ID:Qdhezijd
>>470
よかった。ありがとうございました!
472[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 15:12 ID:tEyOu2MZ
>>469
擦れ違い
473[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 15:48 ID:5b9/sSie
誘導させてもらいました。質問させていただきます。
君嶋もえのM奴隷(VP3+ogg)を落としたんですけど再生しても音しかでません。
Divx5.1もダウソしたんですけどうまくいきません。
どなたかご教授下さいませ。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 15:49 ID:tqF6YycC
プロパティーで内容見れば、ウイルスかどうか気付きそうなものだが
475469:03/10/02 15:52 ID:vG6i4hhM
どこで聞けばよろしいのでしょうか?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 15:59 ID:dEIeIDpo
>>475
スレ違いか?

まあ焼いたCD-Rが再生できないコンポだからだと思うが
試しに友達にでも渡して再生できるか試してもらうとか
477[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 16:01 ID:TQ1Svihs
>>473
VP3+oggって書いてて解らんのか?
VP3落とせよ!

ttp://kyoto.cool.ne.jp/vp3/
478[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 16:04 ID:8LfE/ASj
>473
…おまっ…VP3って書いてあるのに…
やべ、釣られてる? クイクイ〜??



479[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 16:07 ID:A7IzUdUn
ぬるぽ
480[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 16:14 ID:2Xtj/Viy
>>469
情報が不足しすぎている。せめてそのファイル形式と焼いたソフトぐらいは書いて欲しい
481[名無し]さん(bin+cue).rar :03/10/02 16:23 ID:3X4QFFf2
mp3をCD−DAの形式でCD−Rに焼く時に、たまに「このmp3は変換できません」と表示されてできない曲があるのですが、
どうすれば焼けるようになりますか?
使用ソフトはB's Recorder GOLD5です。
482473:03/10/02 16:24 ID:5b9/sSie
みなさま、どうもありがとうございました。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 16:25 ID:WDRLHbvq
>481
Mp3を他のソフトでwavに変換
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 16:31 ID:2Xtj/Viy
>>481
そのファイルがMP3じゃないとか?
485469:03/10/02 16:33 ID:vG6i4hhM
ファイル形式はwmaかasfだと思います。焼いたソフトはWindowsMediaPlayerとDragnDropCDです。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 16:52 ID:2Xtj/Viy
>>485
asf,wmaならgoldwaveを使ってwavに変換
あとは普通のライティングソフトで焼いてくり。 
487[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 17:15 ID:vG6i4hhM
goldwaveをインストールしたのですが使い方がよく分かりません。。。日本語の似たようなソフトはありませんか?教えてください。。。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 17:20 ID:WDRLHbvq
>487
wmaかasfかわからない
アプリの使い方もわからない

もうあきらめれば?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 17:37 ID:egUj3UJ8
wmaかasfか解らないってのはなんなんだ?
拡張子を確認することすら出来ないのか?
490[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 17:51 ID:GRC9Fy0l
このスレはPC初心者以下の奴しか来ない

答えてる人はいい人ばかりですね
491469:03/10/02 18:11 ID:vG6i4hhM
拡張子はwmaでした。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 18:23 ID:egUj3UJ8
>>491
だったらgoldwaveだ。 使い方は検索すれば解る。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 19:09 ID:LeGpByOa
繁盛age
494[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 19:11 ID:6d/2Qi0O
質問させて頂きます。

(DivX + OGG).avi
のファイルを、DVD-VIDEOにするためにMPGに変換したいのです。

で、そのファイルをVirtualDubで開こうとすると、
Cannot detect fire type・・・
となってしまい、開けません。

TMPGEnc Plus使って変換始めようとすると、
『ACMを初期化しようとしたところ、エラーが発生しました』
って止まっちゃいます。

ほかの類似ソフトも試しましたが、すべてエラーで落ちてしまいます。

ちなみに、再生はすべて問題なく行えるので、コーデック不足ということはないと思われますが。

どなたか、原因をご存じのかたいらっしゃいませんか?
495[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 19:12 ID:v7mzISzc
はい次の質問どうぞ
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 19:28 ID:2Xtj/Viy
>>494
右クリックして、名前を変更すると出来まっせ。
497494:03/10/02 20:02 ID:6d/2Qi0O
>>496
すいません、まじめに困ってるんです。
解決法をご存じないですか?
498[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 20:11 ID:tyyrmnCC
DVD買え

以上。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 20:20 ID:2Xtj/Viy
>>496
ACMを初期化しようとしたところ、エラーが発生しました。って名前に関するエラーじゃなかったっけ?だからそのエラーがでたファイルの名前を変えれいいんじゃないの
5001:03/10/02 20:21 ID:ALZnR0zg
>>1が500をゲットー
501[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 20:24 ID:UklwpibD
>494
B'sGoldでやってみたら?
TMPGEnc Plusで駄目だったことは多々あるよ。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 20:28 ID:hwd7jjjW
nyで落とした漫画を携帯で見れないかな?
メモリースティック経由で待ちうけ画像として。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 20:31 ID:GRC9Fy0l
>>502
携帯・PHS
http://etc.2ch.net/phs/
504494:03/10/02 20:36 ID:6d/2Qi0O
>>499
test.avi
に変えてやってみましたが、同様のエラーでダメでした。
最近コレ系のavi多いから非常に困ってるんですよ・・・。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 21:11 ID:jUpL00ck
>>502
短い同人誌ならできる(やってる)が普通のコミックはページ数多すぎて
メモステのアクセス時間が長くなりすぎるから無理。
それに細かい部分や字が見にくい。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 21:22 ID:2Xtj/Viy
>>504
VirtualDubModのファイルの分割出力のストリームの直接コピー。これでダメならおら知らん。
507ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 12:39:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
508494:03/10/02 21:49 ID:6d/2Qi0O
>>506
うへっ・・・とんでもない勘違いを。

VirtualDub と VirtualDubMod
が別物だと初めて気がつきました。
VirtualDubModの方で問題なく開けたので、
たぶん変換もできると思います。

本当にありがとうございました。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 22:56 ID:d7Jggi+y
>>507
Ogg
510[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/03 00:27 ID:L0IeIsnX
ダウソ途中のDivXはdivfixで無理やり変換して見れますよね?
ogmの場合、ダウソ途中のファイルを見たいときは
どうすればいいんでしょうか?
一応ぐぐってみたんですが、解決策見つかりませんでした。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/03 00:29 ID:fX2eY3l1
PCゲームのイースYがウィルスだと聞いたんですが、ウィルス以外の問題ないファイルも
あるんですよね?
そういったことを見分ける方法って無いんですか?
512[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/03 01:00 ID:iJcY3K+o
>>511
その聞いたやつに聞け
513[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/03 01:54 ID:TROiOesN
だから上下左右反転の映画をどうすりゃいいのさ
おしえれ ぽけ
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/03 02:09 ID:AlKWZ7JP
おまいも上下左右反転!
515[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/03 02:34 ID:DovYk/Mo
WinnyでPCゲーム サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜disc1(rr3%).rarを
落としたんですが、Windowsのファイルの一部を消してしまうウィルスだった
ようで結局PCを初期化する羽目になりました。ノートンでスキャンしても
異常なかったんですが、なにか見分け方ってありますか?
516[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/03 02:36 ID:ZMvFIcP7
>>515
というかnyやっててCDの自動実行を有効にしてないよな?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/03 02:36 ID:AlKWZ7JP
捏造って教えてくれてただろー!文字が赤くなってたら一応きおつけろ
正確じゃないがな...............................サクラ3はだめぽ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/03 02:44 ID:TROiOesN
くっ どうしたらいいのかしらないんだな
ぐるぐる95を使って鏡面&反転を実行すりゃ見れるじゃん
ここは素人が自分の知識を必死に使って威張るすれなんだな

…っていうか、俺もわかんねーんだよ(涙) まじめな方法教えて まじ
DivXのヘッダとかにないの?画像表示方法を制御するようなビット ねぇ
519[名無し]さん(bin+cue).rar
>>518
誰もお前には釣られないよ。おやすみボーヤ