MXの次はなんなんだ?Part209

このエントリーをはてなブックマークに追加
84ここまでの適当な中間まとめ1
【新着要望】
★スレ立て人の匿名性はないに等しいが、もう少し上げてもいいのではないか。
  (スレ立て依頼モードの導入、遠隔コントロールによるスレ編集)
★捏造警告つけたやつのトリップみたいな情報があればいいかも。
★検索タブにこれ以外を閉じるがほしい
★upフォルダを一時的に使う、使わないで切り替えられるようにして欲しい。
★リネーム警告をつくり、トリップつきで流れてきたファイル名と、登録したファイル名が
  設定した割合以上異なると警告を出すように。
→nyの中の人はどうせハッシュしか見てないんだから不要では

(既出)
★BBSで書き込み失敗した時に書可になったらに自動的に再書き込みを行う
  書き込み予約機能
★スレ立て人用BBSレスあぼーん機能を追加してほすぃ(もっと簡単にレス編集できるように)
★upフォルダ優先アップ機能を付けて欲しい。
85ここまでの適当な中間まとめ2:03/09/27 00:57 ID:gtw2cgZp
(だめぽ)
★Port0モードの時は[検索リンク自動切断頻度age]が使えないように。
http://winny.info/2ch/main/1020852482.html#386 より抜粋
>あと、もしキーを送ってきたノードがPort0申告しているノードだったら、
>そこから来たキーのIPは全て自分のノードのIPに書き換えて他に送ります
>(変換は渡すときだけ、手持ちのキーのIPはPort0申請ノードのまま、
>そうでないと転送動作にならない)。
>これにより、Port0への転送リンク接続はかからず、自分のノードのところに
>来るようになります。
>キーに対してダウン要求がかかったら、キーに書いてあるIPとポート番号のノードに
>転送コネクションをかけます。これは常にグローバルIPです。
>もしPort0申告していたら、隣のノードが身代わりしてくれてるはずなんで
>そちらに繋がります。
ということなので、Port0をさっきまで面倒見てた人がIPを知っているかと思う。
よって、あまり意味ないと思います。
★検索クエリ発行は現行どおりAND条件にし、その結果に対する正規表現での検索。
  (DL条件のみ有効でファイル検索タブでは今までと同様。)
http://winny.info/2ch/main/1046697679.html#222 より抜粋
>ただ、キャッシュの削除に関する部分と、検索機能強化に関する部分、
>匿名性が下がる可能性がある部分に関しては変えないと思いますのでご了承を。
というあまり乗り気でない発言がある。