動画はどうやれば綺麗にエンコ出来るの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
664[名無し]さん(bin+cue).rar
今まで640x480でずっとキャプってたんだけど、720x480でこれからキャプしようと思ってるよ。
>>619のように720x480でキャプって左右8ずつクリするのが一般的らしいけど、俺のは左右に黒い部分ないんだよね
だから左右8ずつクリすると映像部分が消えてしまう
最終的に640x480にしたいんだけど、リサイズだけでいいのかな?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 21:20 ID:sAGHoXBz
>>662
いやそういう訳じゃなくてさ。
>>650の流れを受けて言っただけです。
交換するときに自分は良い物を提供してるんだから云々って書いてあったんで、
交換相手選べば対処できると。選べるだけの選択肢がTVキャプにはあると思う。
とある150人ほどいる鯖でも、TVキャプできる人が40〜50人はいそうな感じだったし。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 22:26 ID:mjbmo5/1
>>664
リサイズだけでいい
ただしできるならキャプチャ解像度704X480からリサイズしたほうがいい
667[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 22:35 ID:nNi+X7lP
何でよ。
最終的に640×480なら、最初から640×480でいいじゃん。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 22:51 ID:OAWimuHP
 なるたけ大きいサイズで撮ってリサイズした方がファイルサイズがあんまり
かわらないのに綺麗な気がする。

 手間かけた分、愛着があるだけかもしれんが。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 23:05 ID:mjbmo5/1
>>667
サンプリングレートを落とすと色再現性が落ちるんだよ
670[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 23:09 ID:KT34UfL2
WIN MEDIA PLAYER9で再生してますが、
動きがカクカクするんですが、どうしたらよいですか?
当方、メモリーが190MBでバイオノートの4年ものです。
画像がおちてもスムーズな動きで見たいのですが・・・。
教えて下さい。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 23:14 ID:9INjfDlq
>>666
さんきゅ
704x480でキャプるよ。
16:9で640x360にしたい時は、上下60クリ(微調整有)で640x360リサイズでいいんだよね
672[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 23:16 ID:mjbmo5/1
>>671
673[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 23:17 ID:9INjfDlq
>>672
アリガト!
674[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 23:23 ID:94mtf2RR
>>632
遅レスですまんが、人に見せる気があるのなら自分は機械的に
「正しいエンコード」をすれば良いんだよ。
自分の作品だなんて、おこがましい事思ってるウチは絶対に上手くならない。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 23:24 ID:OAWimuHP
>>670

 ここはよろず相談コーナーぢゃありません。





 まあ、お情けで。WMP9は重いから6.4とか別の軽いのにする。
OS再インストなんかでレジストを綺麗にすると改善する時もある。

 PCがダメだから買い替えだな。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 23:29 ID:zQVKteOz
>>669
リサイズしたときに元のソースからかなり変化するけどな

>>671
バッチリ!
16:9であっても4:3と同じように横を縮めるだけ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 23:42 ID:mjbmo5/1
>>676
D->D変換よりA->D変換の色再現性のオチのがひどいよ
VGA640X480=サンプリングレート12.272725MHzだろ
12.272725MHzだとカラーサブキャリア3.579545MHzとの位相のズレが大きい
アナログ波の山谷それぞれの頂点付近でデジタル化(サンプリング)しなけりゃ
色が変わるってこと
リサイズによる色変化は平均化によるものだから
アナログ搬送中のIQ信号の低下よりまだましなくらいだよ
678[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 23:45 ID:94mtf2RR
>>677の言いたい事を通訳すると今時のリサイズは良く出来てるので
色なんか変化したウチにはいらねーよ

という事を難しくいってみましたって感じです
679[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/05 02:50 ID:QFqgdk8J
リサイズの計算は
1、まず8とか16とか気にせず自分の気の済むように黒いところを削る。
その結果が○○○x●●●だったとする。
2、○○○を1.1で割る。
その結果が◎◎◎x●●●だったとする。
3、◎◎◎を●●●で割る。
その答えが△だったとする。
4、◎◎◎を好きなサイズにリサイズする。
□□□にリサイズしたとする。
5、□□□を△で割る。
その答えが■■■だったなら、□□□x■■■が正しい比になる。

と思ってるが間違ってたらごめん。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/05 03:15 ID:Q5GEX1yp
>>679
> 2、○○○を1.1で割る。
       ↑
 ここがよく分からない・・・
○○○が704の場合はどうすれば良いんですか?
681680:03/10/05 04:22 ID:Q5GEX1yp
すいません>>680は忘れてください・・・
682[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/05 09:43 ID:x3e7HCMq
>>681
何を吸わないんだよ!
と突っ込んでみる
683[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/05 10:28 ID:oFeuAl8P
>>677
>VGA640X480=サンプリングレート12.272725MHzだろ
そうではない、あくまで搭載されてる水晶の周波数でサンプリングされる。
通常キャプチャソフトの設定で解像度を変える場合、
その後チップ内もしくはドライバレベルで処理される。

ちなみにSAAもCXも松下MNも13.5MHz系、btは14.31818MHz系。
bt8x8の色差信号周波数特性が良好な理由はここにありそうだ。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/05 10:55 ID:IsFv4coc
>>650
どうしても手に入らないレアな動画に画質を追求するほうが
おかしくないか?基地害みたいに画質画質と言ってる香具師が
やりとりしてる作品はどう考えてもどこでもDVDで買える気が
するんだが。
685683:03/10/05 11:18 ID:oFeuAl8P
「そうではない」と書いたけど>>667に対する答えとしては正しいのか。スマン。