◆Winny◇Port0脱出スレッド◇Winny2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
776 [名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 18:10 ID:BB22nwaK
>>775

>BA8000Proでセキュリティー設定後

具体的にどんな設定をしたの? 静的マスカレードのみ?
静的フィルタとかは?
自分も同じルータだけど、接続後30分でコネクションロストして固まってしまう…
 ・゚・(ノД`)・゚・。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 18:26 ID:NbPrZs0Q
>>776
俺もBA8000Proだが全く問題ないぞ。
ハングアップすら経験したことない。

ファーム最新にして、ステートフルパケットインスペクションONになってたら切れ。

詳細マニュアルより
> 不特定多数との通信を行うようなP2P(peer to peer)ネットワークアプリケーションを長時間利用する場合や、
> 非常に多くのアクセスがあるインターネットサーバを静的マスカレードやDMZネットワーク機能で公開する場合、
> SPI機能が有効では、一定数以上の新規セッションが阻害されることがあります。
> このような場合はSPI機能を無効にしてください。
778776:03/08/06 18:53 ID:BB22nwaK
>>777
ステートフルパケットインスペクションはONでもOFFでも同じ症状が出る。
Winny接続中は10個くらいのノードに繋がるし(上流下流とも)、 netstat -n でも
解放したポートにESTBLISHEDってでるので問題なく動いてると思われるが
30分したらポート警告出ることなく、コネクションロスト。 ルータも反応しなくなってる。
セッション数1000前後くらいでハングアップておかしいよね?
初期不良かな?
779[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 19:09 ID:XrvB2Os4
どうしてもわかりません。助けてください

【OS / CPU / MEMORY】Win2000SP4/Athlon 1G/384
 【プロバイダ名/回線/速度】MEGAEGG/ADSL/大体5〜6Mは出てる
 【FWの有無】Outpost
 【モデムの型番】NEC AtermDR202C 
 【ルータの型番】 Planex BRL-04EX 
 【Winnyのバージョン】v1.14
 
 【具体的症状】つい最近まで正常だったが、久々に立ちあげるとポート警告多発!
何度設定見直しても間違ってる箇所は無いと思うんだが・・・
ルータの設定で ローカルサーバ設定
ローカルIPアドレス             内部ポート プロトコル  外部ポート
192.168.1.100(ちゃんとipconfigした)  11419     TCP     11419(ちゃんとNYの方で確認)  
780[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 19:26 ID:NbPrZs0Q
>>778
セッション数1000てヤフオクとか見てるだけで普通にいく数字だな。
そりゃ初期不良かもな。
BA8000Proのスレでも毎日ハングアップするとかいう香具師けっこういたがみんな交換してもらってたぞ。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 19:44 ID:JHMGGzYF
>>779
DHCPを絞ってローカルIPを変更してみたら?

型違いだが同じメーカでPORT0を脱出出来なくてあれこれ試した結果

DHCPを 196.168.1.20 から 196.168.1.30 にして
PCのIPを 20 にしたら不思議と脱出出来たよ

いろいろ試してみるのをお勧めします
782776:03/08/06 20:17 ID:pbWw7R8i
>>780
レス、thx!
もうちょっと格闘して(初期不良濃厚だけど)、それでもダメなら交換して貰います。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 20:17 ID:XrvB2Os4
>>781
やってみます!情報サンクス
784[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 20:30 ID:jbQ1c4Rn
今までは普通にport開けてnyしてたんだけど急に遅くなった
プロバイダにポートを閉じられたのでしょうか?
port0のほうが断然速度がでます
785[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 20:32 ID:jbQ1c4Rn
port0の速度ですがport開けてた頃よりはでてないです(1/4くらい
786[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 20:34 ID:JHMGGzYF
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) プシー ! シュー!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< Winnyはマターリって逝っているだろ!
   _| ̄ ̄||_)_\________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/

787[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 20:36 ID:jbQ1c4Rn
>>786
2日マタリしたけど改善されなかった
ずーっと通常の1/20くらいだった
788[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 20:39 ID:jbQ1c4Rn
通常  1
最近  1/20
ぽと0 1/4
789[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 20:41 ID:jbQ1c4Rn
通常  400kB/s
最近  20kB/s
ぽと0 100kB/s
790[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 21:35 ID:JHMGGzYF
>>787

      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) プシー ! シュー!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< スレ違いって逝っているだろ!Upに取られているだけろ!
   _| ̄ ̄||_)_\________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
791[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 21:41 ID:Oe6URS/n
>>790
いやいやUPいっこもない時でもそんなだよ
すっげっー激遅。おまけにめっちゃくちゃ不安定
ぶちぶち切れるし速度は全然でないし
port0だと安定する
792[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 21:43 ID:ZhXvmMJI
二日でまたーりかよ

もっとまたーりしる!(1ヶ月くらい)
793[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 21:46 ID:Oe6URS/n
>>792
それが答えなんか?
プロバイダが原因じゃないのか?
794[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 21:49 ID:ZhXvmMJI
>>793
そんなにまたーりできないっていうのなら、
ポートを変えてみるとか
本当に速度に違いが出てるのか1週間ずつログを取ってみるとか
いろいろ試してみろ

もし「本当に」プロバイダが原因と思うなら晒せよ
795[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 21:56 ID:Oe6URS/n
ポート変えても駄目だった本当に速度に違いがでた
一週間もまってられない
プロバイダはチキチキ
796[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 22:03 ID:ZhXvmMJI
じゃぁ、半日ずつでもいいからログ取って見ろよ
第一・・・

ん?「ぶちぶち切れるし速度は全然でない」
・・・設定見直してみるとか。
たまーに脱出できているようでできてないときとかあるから。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 22:06 ID:JHMGGzYF
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) プシー ! シュー!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< dakaraスレ違いって逝っているだろ!
   _| ̄ ̄||_)_\________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
798[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 22:50 ID:h10hAp/G
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) プシー ! シュー!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^  ^ )< スレ違いですよ。応援してくださいね。
   _| ̄ ̄||_)_\________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
799[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/06 22:55 ID:jJaFCe/R
      r ⌒ヽ
     ( ^  ^) プシー ! シュー!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^  ^ )< スレ違いですよ。応援してくださいね。
   _| ̄ ̄||_)_\________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_山崎商事__|三|/
800[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 01:08 ID:f0h7epvm
前のほうでさ、ここのテンプレ作ってたじゃん。
そこからTipsのページって外してほうがよくね?
Tipsのルータ設定間違ってんのってマジ見たいだし・・・・
間違った情報なんて意味ねーを通り越して邪魔だよな!?
801[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 01:24 ID:aZ1ZD6ph
あってるのもあるんじゃないの?
全部間違ってたら、要らないけど。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 01:25 ID:fKhMasSm
Tips粘着がキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
803800:03/08/07 01:31 ID:OkeOFPEC
>>801
>>802真面目な話
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1059666238/269
これってルータの設定わかる香具師から見れば明らかなんでしょ?
Tipsのルータの設定ってよくわかってない香具師が書いてるって。だから後日動かなくなるって。
なんかそれをTips管も認めてるって話が出てきたからさ。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1060174408/24
それじゃないほうがいいのかって思うんだけどどうよ?
804[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 01:38 ID:M3hG+/98
>>803
Tipsがどうのこうのっていうのはどっちでも」いいんだけど、
その時はちゃんと動いたんだけど後日動かなくなる設定ってどんな設定か気になるよね。

このスレの住人もそうだろうし、漏れも1年以上質問スレで回答者ぶってたからね。
ルータの設定で後日動かなくなる設定。是非とも知りたい。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 01:49 ID:FfkCQ3y9
>>804
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1059666238/269
お前はこれ読んでもわからなかったのかと(ry
そんなのが1年以上質問スレで回答者ぶってたのか(゚д゚ )
806[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 01:54 ID:fKhMasSm
書き込むたびにID変わるのなんでだろう♪
807[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 01:56 ID:M3hG+/98
>>805
そんな一部一部を都合よく抜粋したレスを使って何が面白い?
808[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 02:08 ID:yk8tU97B
Tipsのルータの設定方法が間違っていると言われるのは
管理人が何処の初心者が答えたかわからないレスを
そのまま貼り付けているから。おまけに管理人が
ルータの動作わかっていないと言うお粗末振りも重なってひどい事になっている。
Tips側は一つの参考になればいいと言ってるが
迷惑かけまっくているのは明らか、
なぜ脱Port0サイトが自ら消えたのかわかっていない。
【中途半端なルータの設定は邪魔なだけ。】

>>805
ID:M3hG+/98はWinny関連のスレを荒らしているだけのカス相手にしない。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 02:14 ID:FfkCQ3y9
>>808
うっかりID見ないでレスしちまったよ。スマソ

質問まだぁ〜〜とか言ってる房か
ルータもわからず回答者やってるなんてお粗末杉(w
810[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 02:14 ID:G4CbmwGD
 |
 J DHCPってタラコクチビルを訴えた会社ですよね?
811[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 02:58 ID:M3hG+/98
>>808
結局ひとつの具体例も出さずに終わるのね。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 03:51 ID:xbOnP9pk
ひとつ、はっきりしていることがある。

  議論好きの夏房と、叩かれ好きの管狸人が、スレ違いな議論をしているということ。
813[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 04:12 ID:M3hG+/98
>>812
ごめんね。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 05:02 ID:MoqavzAa
無線LANでもポートって開けられる?
815779:03/08/07 07:17 ID:nZLJhmh8
やっぱどうやっても無理だ・・・
助けてください
816[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 07:37 ID:64mTi2y8
>>815
1 自分のpcがDHCPによる割り当てになっていたらその適応範囲からはずす。
192.168.1.100(ちゃんとipconfigした)っていているぐらいだからきっとそうなているね。
自分のpcを192.168.1.2から192.168.1.99にしてみたら?

2 dns をルーターの取得したものをスターテスを見て自分のpcに入れる。

3 ローカルサーバー設定しているか?
4 その上でnetstat -nでポート開いているか調べたか?(プロバイダーに閉じられた可能性)
817[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 07:55 ID:es4OA5y+
>>815
ルータ型モデムのほうはブリッジモードにしてる?
818[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 08:22 ID:nZLJhmh8
>>817
どっちにしたほうがいいの?
819[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 08:23 ID:nZLJhmh8
PPPoEブリッジはするになってる
820[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 08:27 ID:nZLJhmh8
ルータはずして、モデムだけにしてもめちゃめちゃポート警告出る・・・
これってどんな原因が考えられます?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 08:50 ID:+2bow3yr
PFW等がきちんと設定されていない可能性
822[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 09:03 ID:QX0zhtXE
NYを完全信頼にしても、FW自体を切っても無理ですた
823[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 09:20 ID:es4OA5y+
824[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/07 09:27 ID:64mTi2y8
>>820
というかルーター型モデムなんでしょ
ルータが初めから付いちゃっているんだから。
そのルーターの設定をしないと

それと自分のPCのTCP/IPは自動取得じゃなくて、任意のIPアドレスで固定して
DNSサーバーはプロバイダーから指定されたものもしくは、ルーターが取得したものを入れる。

自分のIPがルーターのDHCPの範囲に入っていると他のPCと重なるから注意、
重ならないように設定する。
825[名無し]さん(bin+cue).rar
Winnyハイパー初心者講座 WindowsのIPアドレスの固定手順
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref017.html

それとルーターのWAN側のTCP/IP設定はプロバイダーの設定に従ってね、