【横着者】DVDレコで録画してそのまま共有【手軽】
DVDレコーダーで録画した動画(VRF)を普及させましょう。
・落した動画を、PCだけでなくDVDレコーダーでも再生できる(レコのこれからの普及と便利さを考えたらこれは大きい)
・エンコが超手軽で、動画の知識がなくても出来る
・エンコにキャプボ、高スペックPC、大容量HDDがいらない
・普通に録画してPCに移すだけなので、地雷動画(下手、おかしい動画)がない。
・DVDレコは基本性能が良いので、下手なキャプボより高画質で取り込める
等のメリットがあります。
これをやるにはDVDレコーダーの他に、DVD-R/RW/RAMの読み書きが出来るドライブが必要です。
各録画モードの特徴(松下機の場合)を挙げます。
XP 704×480 約9.5Mbps & AC3 256kbps
XP 704×480 約8.0Mbps & LPCM 1536kbps
SP 704×480 約4.7Mbps & AC3 256kbps
LP 352×480 約2.5Mbps & AC3 256kbps
EP 352×240 約1.5Mbps & AC3 256kbps
XPとSPは、5分で150〜350M程度になってしまうため、CM・PV・LIVE(曲毎)等の短時間動画向きです。
LPは、SVCDよりやや解像度が落ちる程度の画質で、短時間動画〜30分くらいの番組に使うといいと思います。
EPは、VCDと解像度が同じで、やや画質がいい程度。長時間動画向きです。
また、DVDレコーダーを持たず、キャプボで取り込んでる人も、VRFと互換性のあるMPEG1・2でエンコしておけば、
将来DVDレコーダーを購入した時にそれで見れます。
2
黙れ死ね
トリップつけとこ。
いや、これまじでやるわ。最近DVDレコ買ったんだがBS2の映画録ってる。
具体的にどうすればよいのですか?
>>6 スレタテの癖して無責任なようですが、DVD-RAM機のことしかわかりません。すいません。
だからRAM機の例なら書けます。
・DVD-RAMの読み書きが出来るドライブと、DVD-MovieAlbumを持っている
→ 音声をAC3で抜き出す方法と、MP2で抜き出す方法があります。
AC3で抜き出すなら、MovieAlbum付属のコピーツールでPCにコピーして、
拡張子がVROのファイルを好きなようにリネームするだけです。
MP2で抜き出すなら、MovieAlbumの画像切り出しを使うだけで出来ます。
・DVD-RAMが読めるDVD-ROMドライブを持っている
→ 空のディスクに取り込みたい番組だけを録画して、
ドライブで拡張子がVROのファイルをPCにコピーするだけ。
(RW機でVRFモードで録画したものもこの方法でいける?)
・DVD-Rが読めるDVD-ROMドライブしかない
→ DVD-Rに録画して、DVDを抜き出すのと同じ方法でやります。
松下機で録画する時は、ハイブリッドVBRアドバンスをOFFにして下さい。
解像度が途中で変更されるとまずいので。
で、共有方法なんですが、動画だけを共有した場合、
落した人がPCで再生することは出来ても、DVDレコで再生することは出来ません。(裏技で出来ますけど)
DVDレコでも再生出来るようにするには、コピーしたときに出来る余計なファイル(拡張子がIFOのファイル等)も共有する必要があります。
固めた方がいいのか、バラバラに共有した方がいいのか…。
8 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/01 12:47 ID:ixUHKDNN
レコーダー買う以前にパソコン持ってるから、そんなことやる必要ない。
( ゚Д゚)ハァ?
・DVD-RAMが読めるDVD-ROMドライブを持っている
→ 空のディスクに取り込みたい番組だけを録画して、
ドライブで拡張子がVROのファイルをPCにコピーするだけ。
(RW機でVRFモードで録画したものもこの方法でいける?)
これならできるなあ、、、
このあとどのファイルにするのが一番いいんだろう、、やっぱavi?
それともそのままでいいんでつか?
該当板見たほうが早いのかな。
11 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/01 19:48 ID:sCDgkpN4
結局、相手が一発でRAMに書き戻せる状態で共有するって事?
RAMレコ持ってる人なら嬉しいね。
それと松下機のハイブリッドVBRアドバンスのOFFは、
アドバンスじゃなくてノーマルで記録しろって事でしょうか?
まとめてzipかrarで共有か〜、広まったらエエねぇ
>>1はやるな。
久々に良スレ見ますた(´∀` )
>>10 >このあとどのファイルにするのが一番いいんだろう、、やっぱavi?
それだと、ただDVDレコをキャプボ代わりに使うだけで、
普通にDivxエンコするのとあまり変わらないです。
キャプボ代わりに使うだけというのもありですが。
>>11 >結局、相手が一発でRAMに書き戻せる状態で共有するって事?
>RAMレコ持ってる人なら嬉しいね。
ええ。これだと、実質的に自分のDVDにダビングしてるのと同じですし。
>アドバンスじゃなくてノーマルで記録しろって事でしょうか?
そうです。アドバンスだと、レートによっては途中で解像度が変わるんですが、
それだと取り込み時に不都合があるらしいです。
>まとめてzipかrarで共有か〜、広まったらエエねぇ
そうだ、言い忘れてました。
ZIPで固めることで、捏造の不安を感じる人もいるでしょうが、
DL途中の不完全ファイルでも、中身が見れる状態で解凍できるソフトがあります。
私はベクターにあったLhaplusを使ってます。どんなものでも見れるという保障はないですが。
>>1の言いたい事は解らなくも無いが
どうしても見れないっつー番組(地方ネット局など)以外は自分で録った方が早いような
仮にRAMレコに録画した物をMXで共有するとしたら、
ファイル名はどんな感じにすると判りやすいでしょうか?
【RAMレコ】【即戻し可】 - ドザエモン(仮) (イメージフルセット).zip
↑イマイチですね! 何も浮かばない、、、
16 :
山崎 渉:03/08/01 23:33 ID:OfEfhPb5
(^^)
CSとかなら、需要あるんじゃないかな?
スーパーチャンネルとかFOXとかキッズステーションとかアニマックスとか
放映時間が被って、泣く泣くあきらめてる人も結構いると思うんだよね
>>14 もちろん自分で撮れるものは自分で撮った方が早いです。
でも自分ではどうしても撮れない、過去のバラエティ番組やCMやLIVE映像等を共有してる人も結構いるので。
>>15 それが問題です。
MovieAlbumで抜き出したものなら、普通のMPEG2となんら変わりないので、(VRF互換)とでも書いておけばいいでしょうが、
エクスプローラーでコピーして固めたものは、PCで再生するつもりの人には何なのかわかりませんし…。
あと、RAMに書き戻す方法を書いておきます。
・MovieAlbumで抜き出されたMPEG2の書き戻し方。
ttp://www.prco.jp/program/mtvmagen/ ↑ここのMtvMAGenでMTVファイルを作って、MovieAlbumのMPEG2取り込みで、そのMTVファイルを指定するだけ。
・エクスプローラーでコピーされたMPEG2の書き戻し方
DVD-RAMに「DVD_RTAV」というフォルダを作り、
VR_MANGR.BUP
VR_MANGR.IFO
VR_MOVIE.VRO
この3つを入れるだけ。
↑かなり分かりやすくてgood!
自分も過去にビデオ録画した物をRAMレコに移動しようと思っていました。
過去のTV番組や音楽ものは結構、需要があると思います。
ビデオテープ → RAM の時ですが
S-VHS標準は SP でRAM VHS標準も SP でRAM VHS三倍は LP でRAM
で考えています。
20 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/02 19:48 ID:CHD0FGtq
ダウソ民のDVDレコ普及率ってどれくらいなんだろう。
このスレ立てるのはまだ早くないか?
それより、需要がない。
>>21 >>22 まあDVDレコで見たいという人は少ないかもしれません。
このスレは、正直、自分がDVDレコを使ってるから、VRFが普及して欲しくて立てたんですが、
それ以外に、以前あったお手軽キャプチャスレのようにもしたかったんです。
エンコが面倒臭いとか、難しそうという理由でやらない人は多いと思います。
キャプの敷居が下がって、そういう人たちが入ってきてくれれば、MXやnyはもっと面白くなると思うんですが。
あ、トリップ忘れた。
PCと同じくらいDVDレコ&光が普及してたら
確かにお手軽でいいね。
今でも音楽物ならレコじゃないけど
キャプったのをそのまま共有してる人も結構いるしね。
>>1が共有したいのはどのジャンル?
別に私は1じゃないが…
Star Trekの需要は無いのかと聞いてみるテスト
…あれ、数があるから凄いんだよな(笑)
あとはアニメじゃないかね、やっぱ
>>25 昔の音楽番組です。
CSでも中々見られませんし。
見れても夜のヒットスタジオのように飛び飛び状態。
D-VHS i-linkも増えて欲しい。
>>28 DVで共有してる人は既にいたりする。
何のつもりかは知らないが。
>>29 MJPEGやindeoで共有してるやつらもいますが何か?
>>25 そのままでも酷いのを共有してるヤシいるんだよな。
録音レベル高すぎるものや輝度変化しすぎのものなど。
TBCすらかかってないものもあったり。
安いビデオを繋いでもYC分離やTBCをきちんとかけてくれるレコとは違う。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>>star trek見たい!
ネメシス画質悪すぎ。。。
俺イスドンだが、XPモードで録画したやつ共有してるぞ。
何で俺より回線速いやつらがやらないのか疑問。
↑ファイル名はどんな感じにしてます?
自分もRAMレコ物をガンガン共有しようと思ってるんですが。
36 :
34:03/08/09 07:25 ID:gSiza4tS
>>35 以前は[VRF]ってつけてました。
でもDVDレコ持ってる人少なそうだから(ダウソ的には)、意味わからんだろうと思ってやめました。
今はただのペグ2として共有してます。
ちなみに俺がDVDレコでXPで録画してるのは、手軽だからじゃなくてハッタリかますためだったりします。
イスドンはバカにされるんで、かなりレアなやつを高画質で録画して共有してるぞーって。
>>36 残念ですがビデオや地上波がソースの場合、
DVDレコからPCにデジタルで転送した物より、フィルタ使用してエンコした物の方が高画質に見える事が多いです_| ̄|○
>>37 そういうスレじゃないし。
それに、フィルタかけた方が高画質に見えるってのは大抵勘違い。
ノイズ除去や色補正なんてのはPC再生用に特化してるだけ。
RAMにするなら余計なことはしない方がいい。
実際かなり出回ってるんだよ。
DVDやビデオCD規格の動画なのに、色をパソコンのディスプレイに合わせてしまっていたり、録音レベルをあげてしまってる糞なものが。
特にビデオCDの動画は、そのままビデオCDで焼けるものなんて殆どない。
>>39 エンコしてる本人がVCDと知らないだけだと思います。
>>37 相当知識のある人が、最高の機材を揃えてエンコするなら、レコ録を上回るくらい余裕です。
レコ録は、ド素人でも間違えずにそこそこ高画質なものが作れるというのがいいんですよ。
41 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/10 16:44 ID:K0ne3JQk
うーん簡単かもしれないけど容量が半端じゃないから律儀にDivxに
エンコしてます。やり方はDVDRIPと同じ。ちょっと時間食うけどね。
42 :
:03/08/10 21:33 ID:D/5sZLhI
>>37 松下的にはVHSの代わりにしたい代物だし、
きっちりした設定でキャプしたものにゃ絶対勝てませんな。
いずれ容量でかい規格使ってD-VHSレベルの録画を目指すハイエンド機も出るでしょうが。
>>41 半端じゃないというほどの容量でもないと思うんですよ。
どんなものでもXPやSPで録画してたら半端じゃないですが。
短時間はXP・SP、長時間はLP・EPと使い分ければいいと思うんですが。
>>42 うーん、そう言われても…。
最高画質を目指すスレでもないですし…。
ちなみに、DVDレコでもかなり高画質なものが作れますよ。
ビットレートの上限は9メガですが、松下機の場合、デジタルTBCや3次元Y/C分離の性能は中々のもので、ビデオキャプにおすすめです。
PCやエンコードの知識が無い人でも簡単に扱えるのが良い所だし、
一発でRAMに戻してTV視聴できるのが最大のメリットだと思う。
しかし地上波放送のファイルはゴーストが無いものがいいなぁ、
自分はゴーストが出る環境でpanaのHS-2だからツライです。
>>44 ウチも。
だから地上波は、SXG550(松下GRT付きS-VHS)+E80Hです。
早速リクエストしてもいいかしら?
今日(8/10)23時からBS1でやった
「映像記録・昭和の戦争と平和」の前半10分を見逃して
しまったんだけど、誰か流してくれないかな。
最初の15分だけでもいいけど。希望があれば後半40分(2.2Mbps)
をwinny1で流すけど。
>>38 >>39 同意。
VCD焼きしてる俺にとっては、変な味付けをされた動画より、初心者が何も考えずにエンコしたもののほうが遥かに上。
>>39 それは
>>40が言うように本人はPCで見るためにエンコしたのだが、
エンコソフトの設定が「たまたま」DVDやビデオCD規格になってただけじゃないのか?
720x480なのに無効領域の部分にまで映像を引き伸ばしてるのにはまいるな。
黒帯が気に入らないなら704x480にすればいいのに。
>>39 >>48 色が変なのはエンコソフトが原因じゃないのか?
ビデオスタジオでエンコしたら、色は全然いじってないのに(つーかいじれるソフトじゃない)AVIとMPEGで違う色になったぞ。
YC伸張がどうのこうのというやつか?
視野狭すぎ。
DVDレコで録画できるものは地上波デジタル放送だけじゃないのに。
本気でそんなサイトの情報を信じてるんだろうか。
いまんとこRAMレコで共有したいものはアナログ放送だから関係ない。
wowowデジタルをRAMレコに録画してもコピワンだし5.1chでもないしね。
過去録画したビデオテープなんかをなんも考えずにデジタル化して
共有したい人のスレなんじゃん此処? っと自分は思ってる。
せっせこ過去の音楽動画などで出回ってないものをRAM化しております。
音楽動画のRAM化って、選曲がMD感覚でイイ。
んなことよりD-VHSも・・。
なんか寂しい展開に…。
キャプボでVRF互換の動画を作る方法(というか自分が成功した例)でも書きますか。
DVDレコなけりゃ意味ねーだろ、と突っ込まれそうですが、
今は持ってなくても、安くなればそのうち購入する、という人もいるでしょうし。
XP並みの画質でVRFを作る例(厳密にはXPよりやや低い)
1 TMPGEncでソースとなる動画(704×480)を読み込ませる。
2 ロードで「DVD (NTSC).mcf」のテンプレをロード。
3 ロードで「unlock.mcf」のテンプレをロード。
4 レート調整モードを「2パスVBR(VBR)」にする。
5 ビットレートの上限を9586、下限を2000、平均を8000にする。
6 音声のビットレートを224にする。
7 ソースアスペクト比を「4:3 525 line (NTSC, 704x480)」にする。
8 エンコする動画の解像度をを704×480にする。
9 エンコする動画のアスペクト比率を「4:3 Display」にする。
これをMtvMaGensとMovieAlbumでVRF化することが出来ました。
再生確認は松下のDMR-E80Hです。
補足
・解像度、アスペクト比
上に書いた設定は、あくまで704×480→704×480の場合です。
それ以外では多少変わります。
・色
伸張したり、彩度やコントラストをあげたりしないように。
これをやるとテレビでは白飛びします。
・音量
やや低いくらいがいいです。PCで標準となるように設定すると、
家電のメータでは録音レベルがレッドゾーン越えします。
・クリッピング
ビデオキャプの場合、画面下のノイズが気になると思いますが、いじらない方がいいです。
もし削るなら、削った後引き伸ばさないように。
こんな感じでしょうか。
57 :
山崎 渉:03/08/15 08:55 ID:eIw09NJ5
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
↑前々から言おうと思ってたんだけど
「も」 じゃね〜よ!
>>56 CDexで音量調べたらMAX-3.30dbだったのだが
これってTV派の人的にはどうなん?
>>59 そんな測り方したことないからわからんけど、多少録音レベル高くてもいいんじゃないか?
ビデオやDVDの一部にも大音量で録音されてるやつあるし。
一時期はBSも大きかった。
TV派の基準はやっぱ地上波?
難しいぽ
62 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/17 20:48 ID:nkW828PJ
マジでこれ流行らせて欲しい。
地雷多すぎ。
720×480でキャプっておきながら、無効領域削らずリサイズしてるバカの多いこと。
削らなくていいのはDVDで使うときだけなんだよ。
中途半端な知識しかないならエンコなんかするなと言いたい。
>>47の言うとおり、ド素人のデフォルトエンコの方がよっぽどいい。
>>62 まあ、アレだ。
他人の作ったのなんか、落とすのヤメレ。
地雷がそんなにイヤなら。
音ずれへの苦情だけは、上の限りではないけどな〜。
釣りかい?
音ずれもアス比異常も同じ地雷
>>64 本来の趣旨は、
見られるだけでありがたい貴重映像が増えるって事だろ?
つまり、提供者への感謝の心が足らんと。
普通に商売されている物なら、
イイ映像は、金払えばいいだけだもんな。
>音ずれへの苦情だけは、上の限りではないけどな〜。
これのことを言っただけだよ
何で音ずれだけ?
>>59 デシベルで測ったことないので、それはわかりませんが、
試しに適当なVCDのMPEGを、CD-RWにでも焼いてDVDプレイヤーで再生させるとよくわかります。
「俺、今までこんな音量でとってたのか…」と。
69 :
69マン:03/08/19 22:23 ID:68Qw0BAu
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) シックスナイン!!
/ /
試しに"VRF"や"DVDレコ"で検索したら、違うものが引っかかりましたよ
71 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/23 04:33 ID:5nouavuV
でも4Gの動画なんて共有されても落とす気になるのでしょうか?
せめて分割して2Gずつに分けた方がうれしいのかな?
今、LDからアナログでRAM化中です。
72 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/24 00:02 ID:6FHGjhx/
>>62 番組によって領域違うんだけど
こういう場合どうすればいいの?
黒いところはとにかく削れってこと?
流すのは勝手だけど、DVDISOは名乗らないでな。
>>72 番組によって違う?
そんな事はあり得ない。
何故なら普通のテレビは番組によって映る範囲が変わったりしないだろ?
それと同じ
それとも例えがドラマで悪いが、
Dr.コトー診療所や元カレ、キッズウォー5みたいに上下に入る黒枠の話?
上下は残しておかないと( ゚Д゚)マズー
消したいなら左右も同じ比で削ってくれ
あと、無効領域と映像の有無は関係ない。
>>73 名乗るかよ。
RAMをISOで共有するアホなんていねーよ。
>>74 黒=無効領域だと思ってるんだろう。
76 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/25 23:40 ID:FVmN3C9g
>>74 >何故なら普通のテレビは番組によって映る範囲が変わったりしないだろ
一番の理由はブラウン管を枠でフチどっているからだと思うけど
>>71 別に4ギガ全部使わなくてもいいだろ。
共有したいところだけLPにでもダビングすりゃ。
78 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 20:24 ID:j9uPyd5+
支援age
結 論
どんなに良い腕の職人でもDVD&HDDレコの
手軽さには適わない。