1 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:
ルーター使ってWinnyの設定がうまくいかない人、ルーターが怪しいんだけど
Downloadのことだからハードウエアー板に書き込めない・・・って人どうぞ
ルーター使って知ってる人は救済御願いします
2 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/25 07:36 ID:CfmNhzLj
2
2
2かな?
4
( ´_ゝ`)フーン
8 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/25 08:47 ID:dvP33/p+
NTT-MEのBA8000Proかっといてなんだが・・・
ウイニーおかしくなる・・・Bフレだから早いと思うんだが・・・
>>8 症状をもっと具体的に。俺もBフレ&BA8000Proだが快適そのもの。
10 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/25 09:06 ID:c/HjWPri
モデムがあればルーターなどいらん!
11 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/25 09:10 ID:dvP33/p+
OSはWIN2000プロでつ
ポート0にしても少したつと転送速度がだんだん落ちていって
速度0になっちゃいます
ルーター外すとちゃんと動くので・・・BA8000Proが原因かと
静的マスカレードはちゃんと設定してあるつもりです・・・
BA8000Proの細かい設定とかが解りません
>>11 ポート0であることが最大の原因。
Bフレは自宅か?それでなんでポート0?ちゃんとWinny用にポート開ければ?
BA8000Proは悪くない。
むしろいい仕事してるんだけど、ユーザの質が(r
>>11 tp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm
ここをスミからスミまで一字一句漏らさず見てごらん。BA8000PROの事例も
出ている。
これでも接続できないならもう辞めなさい。君には無理。
まぁ
>>1から質問の単発じゃなく1時間待っての質問のあたりちょっとだけましだな
17 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/25 09:32 ID:dvP33/p+
>>12 自宅です
ポート0じゃなくても同じ動きします、最初は転送が始まるんだけど・・・
最後には速度が0になっちゃいます
>>15 実はここ見てやりましたちゃんとあけました、が・・・
>>17 「ポート0じゃなくても」ではなくて、ポート開けられるのならポート0設定するのは
辞めよう。
当然だけどPC側のIPアドレスはDHCPではなく手動設定にしてるよね?
で、なんで最終的に速度が0になるか、だ。
(1) 別のポートを割り当てても同様か
(2) 本当にWinny側のポートとルータ側のポートが合ってるか?再確認
(3) 念のためルータ再起動。ACアダプタ抜いて10秒後に電源ON
(4) ルータのファームウェアは最新か?
(5) ついでにONUも再起動。マンションタイプならPNAとかVDSLモデム?
(6) Winnyのノードリストを公開中の最新のものにしてみる。URLは知ってるね。
(7) Winnyのバージョンは最新か(1.14 or 2.0b5.5)
とりあえずチェックチェック。
19 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/25 09:59 ID:dvP33/p+
ありがとうございます、チェックしてみます
ここは、夏房に優しいインターネッツですね。
>>21 光だからかな?ケブラーやデスラーだったら相手にしなかったかもw
BA8000PROはホント良いね〜
わからないヴォケの四大要素
1 読まないヴォケ
2 調べないヴォケ
3 人を利用することしか考えないヴォケ
4 単なるヴォケ
26 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/25 17:41 ID:ER8V3ByA
ポート設定及び、1〜7の項目について
全てオッケーです、1から設定し直しますた
PC側のIPがDHCPだったんで設定してちゃんとネットにつながり
ました、しかし症状が直りません
キー(保有数、バッファなど)関係は動いてますがダウンと、アップの
速度が0に・・・ダウンが0になることはあってもアップが0になることはないですよね
0ポートは脱出しましたが・・・
こうなるとブラウザでHPの確認も出来ません、リモートサーバーが見つからない
と言われます、しかしもう1台のPCからはHPの閲覧は出来ます
PCのTCP/IPのプロパティでDNSの指定をルータの
IPアドレスにしてみるべし。
29 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/25 18:20 ID:ER8V3ByA
ぷららかい?
速度規制されてるかもよ
ポート変えてみんしゃい
WINNYのログ情報みれ
32 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/25 18:31 ID:ER8V3ByA
ルーター外すと切れずにDLできます、
ぷららではないです
けちけちせずにもう一回線引けば解決
オレアタマイー
34 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/25 18:37 ID:I+dGe2ME
夏厨を夏房としてる時点で、救いようのない夏厨
ルーター使ってWinnyの設定がうまくいかない人、ルーターが怪しいんだけど
Downloadのことだからハードウエアー板に書き込めない・・・って人どうぞ
ルーター使って知ってる人は救済御願いします
それより1よ聞いてくれよ
ルーター使ってWinnyの設定がうまくいかない人、ルーターが怪しいんだけど
Downloadのことだからハードウエアー板に書き込めない・・・って人どうぞ
ルーター使って知ってる人は救済御願いします
こんな良スレ待ってたんだ・・・・
ルーター使ってWinnyの設定がうまくいかない人、ルーターが怪しいんだけど
Downloadのことだからハードウエアー板に書き込めない・・・って人どうぞ
ルーター使って知ってる人は救済御願いします
ルーター使うなんてケチな事しないでどうなのよ、もう一回線引けばよいじゃない。
自己自己責任。
ルーター使ってWinnyの設定がうまくいかない人、ルーターが怪しいんだけど
Downloadのことだからハードウエアー板に書き込めない・・・って人どうぞ
ルーター使って知ってる人は救済御願いします
>>32 デフォルトゲートウエイにちゃんとルータのIPアドレスを指定してまつか?
40 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/25 22:08 ID:ER8V3ByA
できました!!!
ネットワークカード変えたらできました!
GEther PCI-T32をFEther PCI-TXAにしました
しかもドライバーをVIAから直接ダウソ
ハードの問題だったなんて・・・しかも
FEther PCI-TXAはコレガのHPからダウソしたドライバーでは
FF11のアップデートすら出来なかったのに・・・
なんだかコレガは信用なりません、メルコもそうだけど・・・
インテルの100/S欲しいです・・・
皆さんありがとうございました
41 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/25 22:43 ID:LC1eN06D
>>40 おめ
けど、ルータを通さないとOKだったってことは、
NICとルータの相性が悪かったのでつね。
それにしてもギガビットイーサとは…。
BA8000ProとギガビットNICの組み合わせは要注意っと。
で、このスレどうすんねん
43 :
41:03/07/25 23:22 ID:LC1eN06D
ちっ、揚げちまってたか…
>>42 とりあえず報知ってとこですかね。
ンニヴフックブス
NTT-MEつながりなんだけどBA8000ProじゃなくてMN7530使ってる香具師いない?
あれって時々無線が途切れるんだけど
46 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/26 23:15 ID:OrMGnOdG
47 :
46:03/07/26 23:18 ID:OrMGnOdG
ぐわっ、挙げちまった…スマン。
イイヨイイヨ〜。
のどかで良さ気なところだなぁ・・。自然イパーイ
49 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/27 22:54 ID:YpGHqVju
1ですーあの後おかしいことが出てきたので報告です
PCつけっぱなしで1日ぐらい置くと回線が切れます
8000プロが原因です、電源切ってちょっと置くと復活するようです
今回は完全に8000プロが原因です、ほかのPCからでも接続できないですし
限界なのかな・・・
50 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/27 23:02 ID:oadaHf9E
CCNA程度の知識があれば解決しますよ。
ルーターをかますと繋がりにくいよ。
繋がらない訳じゃないから、いろいろ頑張ってねぇ〜
52 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/27 23:12 ID:QW4c24DS
8000プロ使ってるけど
60日間PCつけっぱなしでも回線は切れません(w
プロバイダを変えたので
ルータの開放をしようとおもって、
ハイパー初心者講座をみながらやってうまくいったと思ったのですが
ポート警告がでまくります
ポートマッピング機能の設定だけじゃまずいんでしょうか?
機種はNECのAterm DR202Cです。
54 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/27 23:22 ID:O6lbsj7Q
メーカーに電話しちゃえばいいじゃん 要はポート空ければいーんだから
56 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/28 03:23 ID:EJV3TID1
>>50-
>>52 わかりましたー、がんばってみます
\│/
______________ ─‐@ ─‐
/|==========ポンジュース=======| / | \
│ |____________________|
|/ | |名物 | |/
. `| | | P O M│ |
| | ___ |
| | | ポ ン .| ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | ̄ ̄ ̄| ( ^Д^)< ポンジュースはおいしいよ!
| | | ̄ ̄ ̄| | つ \____________
| |─┌─┐┌─┐-────-|
| | │ ││ │ 品品■■ | ∧_∧ウマー ._|_ ∧_∧
| | ┌─┐┌─┐ .ロロ○○ロ| ( ´∀`) .|ポ|:::| (・∀・ )
| | │ ││ │ ∩∩〓〓| ( つ|ン |;::| (つ と )
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | |  ̄ ̄ | │ │
| |‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖| (__)_) (・∀・ ) (_(__)
""'"""''"""''"'""""'""'"""""'"""""''""""'""""''"""""""'""""""'""""""'''"""'"""""'""""''"
58 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/30 11:26 ID:T+k4UqUs
オレもルータ経由でMXとNYやろうとしてるタチなんだけど、おすすめのルータある?
電気屋行ってみてきたが種類多杉。
変なの買ってMXで使うポート空けられなかったら困るし…。
59 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/30 11:38 ID:154z0LV8
BarPro2(Corega)使ってるけどいいよ、まあまあ。
あとYahoo!ってHUBが使えないんだよね・・・
速度不安定だしあの電話のオペレーターがチョーむかつく。
Yahoo!視ね!!!!!!!!!
60 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/30 17:16 ID:bs7u/hsq
別に使えないのわけじゃねーよ。
おまえがブロバルータ使えばいいだけの話だろ。
夏厨氏ね。勉強してからカキコしろ。
61 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/30 17:28 ID:jAux0Uj4
>59
単純にモデムがルータタイプじゃないからでしょ?
セキュリティ考えれば ブロードバンドルータを用意するのは
当たり前だと思うけど?
そうアルヨ。使えないのわけじゃないアル。
モトべんきょスルネ。
63 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/30 19:53 ID:OhpsOOBl
がんがれー
ルーター買うなら、コレガ買え
設定がわからなければ、ルーター使わず直結しろ
コレガいーのだ!
66 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/30 20:05 ID:f14vjWuy
>>60 こういうのがいるからサポートするのいやになるんだよ。
安いだけでY!やってるならさっさと辞めていただいた方がサポセンの俺としてはうれしい。