【1を】Winny 質問スレッド その96【よく読め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
■Winny2 Web Site(winny2公式)
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
 ノ   \
  | ☆ | Winny癒し系マスコットガールの
  |    |  ウィニー子さんとウィニーオ君
 ( ;´∀`)ウフッ。    <■このページを全部読めば99%の疑問は解決するワッ。
  /⊃ 。⊃)) ナデナデ   ・Winnyハイパー初心者講座 http://roikix.tripod.co.jp/winny/
  |  Y (´・v・)<ウィニラッタ! ・ハイパーQ&A http://roikix.tripod.co.jp/winny/HyperQA.html
 (__)∠☆ゝ

■質問者注意事項
・上記ページおよび>>2-15あたりを熟読してから質問する。
 ・Winny2はベータテスト中だから本スレ見て自力で何とかする。
 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。回答者も答えない。
 ・ポートの開け方FWの設定方法は板違い。セキュ板逝け。
 ・PC初心者では扱える代物でないのでとっとと諦める。中級者以上のスキル必須。
 ・質問をするときは必ず質問者テンプレに記入する。
 ・saeて質問する。(つまりはageろと。)
 ・マルチ厳禁。
 ・注意事項を守っていない場合、無視や放置または誹謗・中傷・罵倒されることがある。

■質問者テンプレ ([例:]以降を自分の環境に合わせて書き換えて下さい)
 【OS / CPU / MEMORY】(例:XP セレ2.2 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE Bフレッツ 100M)
 【FWの有無】(例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【モデムの型番】(例:NEC Aterm DM20U) 
 【ルータの型番】(例:メルコWLA-G54)
 【Winnyのバージョン】(例:v1.14)
 【その他特記事項】 (例:ルータは1階で姉が管理しており、僕のPCは2階にあります)
 【具体的症状】(例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 09:52 ID:+4CteicP
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 09:53 ID:D1oRrdiC
>>1
4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 09:53 ID:3poEPRWP
【1を】Winny総合質問スレッドその90【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1056448278/

【初心者】Winny総合質問スレッドその90【大歓迎】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1056455495/

【1を】Winny総合質問スレッドその91【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1056726105/

【1を】Winny総合質問スレッドその92【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1057230760/

【1を】Winnyb 質問スレッド その93【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1057489147/

【1を】Winny 質問スレッド その94【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1057990814/

【1を】Winny 質問スレッド その95【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1058285937/
5[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 09:53 ID:3poEPRWP
・初心者は初心者板へ http://etc.2ch.net/qa/
6[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 09:57 ID:0NeH1mZZ
前スレ
【1を】Winny 質問スレッド その9【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1058285937/
7[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 11:36 ID:v/aJfOv7
その他Winny関連スレッドは
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/link2ch.html

☆過去ログ検索
  http://winny.info/2ch/


☆Winny.info
  http://winny.info/

☆NYch
  http://nych.info/

☆nyTool
  http://j-apartment.net/b1/ny/

☆間違いだらけのTips
  ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
  ルータの設定やFWの設定に間違い多し(ほぼ全部ダメ)
  ここ見て設定した気になっても後日ダメになる。
  【初心者が二つのサイト読むのは大変だ】【見たい奴はお気に入り入れとけ】
  【情報古い、間違ってる、指摘しても直さない】【Tips管やる気無い】
  以上の理由から1から外れました。
  1に入れろ言わない。勝手に1に入れない。1に入れるならそれなりのサイトになってから。


8[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 11:37 ID:v/aJfOv7
●Port0について
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref066.html

●削除できないファイルがあります
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref027.html

●不要キャッシュファイルの削除指定
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref009.html

●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref011.html

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/refg08_06.html

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/refg08_05.html

●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/refg08_04.html

●接続優先度の X(Y)は何ですか?
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref079.html


9[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 11:37 ID:v/aJfOv7
●BBSのブラウザを変更したいのですが
  Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●Winnyは法律的にはどうなのですか?
  ここを参照して、自己責任でお願いします。
  Winnyと著作権
  http://members.jcom.home.ne.jp/makina17/r/winny.html

●ファイル検索時にファイルの色が違います
  v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために 
  v4->青、   v5->緑
  と色分けされています。
  なお、v1.10.01からはシステム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
  v1.08以下ではv5のファイルはダウンロードできません。最新版へのバージョンアップを推奨します。

●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているのですか?
  近くのノードがそのファイルを「捏造、ウィルス等」と警告しています。
  (→無視リストで行う。)
  ただし単なる間違い、嫌がらせも多いので気に留める程度にしましょう。

●同じファイルなのに違うハッシュのものがあるのですが
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
  ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  なので、ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、
  Winnyでは別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。


10天婦羅貼ってみますた:03/07/18 11:41 ID:v/aJfOv7
テンプレってこんなもんでいいんだっけか?
どうせ>>1もテンプレも読まずに質問する厨が出てくるんだろうけど(;´Д`)
11[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 11:49 ID:53xfxqHz
>>10
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 11:55 ID:Q2CmC065
90が重複でこのスレは97だと前スレで2回くらい出てきたはずなんだが。

でも>>1乙。
131:03/07/18 12:14 ID:3poEPRWP
いやぁー。ゴメンゴメン(´ー`)


ごめん・・・・・

マジでゴメン。_| ̄|○
14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 12:18 ID:v/aJfOv7
>>13
ま、気にするな

このすれが終わるころにみんなで
「次スレはその98だよ」って言ってあげよう(`・ω・´)
15[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 12:22 ID:OnDBTD3v
nyを使い出して2ヶ月くらい正常に動いていたんですが
最近いきなり正常に動かなくなりました(´・ω・`)
接続をしてもすぐブチブチ切れてしまうんです・・・
マンションのLANなのでポート0です・・申し訳ありません
低速転送切断はオフにしてあるし・・・
考えられる原因と対処法を教えていただけませんか?
16[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 12:43 ID:AvjSS9Yw
>>1
乙。そしてドンマイ。

まだまだny初心者な俺だが、ここのテンプレ結構親切だよな。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 12:53 ID:MqlU2DHq
早速>1も読まないヤシが出てきたわけだが

>15
>1の天麩羅使えよ
お前の環境晒さずに答えようがないだろうが
18[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:07 ID:WpL00Nq/
接続しても何もでてこなくなったんですがどうすればいいですか?
掲示板も何もでてなくて
切断って書いたのがひとつあるだけです
19[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:09 ID:8KIxmvby
>>18
無視リストのノード切断をonにしてないか?そうならoffにしる
違うなら初期ノード入れ直してみて
20[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:26 ID:WpL00Nq/
初期ノード追加しまくったらできました

ありがとうございました
21[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:30 ID:AvhdqkxO
winnyを起動しながら結構重い3Dなゲームをするには
どっちが重要ですか?

1 CPU (Pen4 or アスロン)
2 メモリ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:34 ID:W2yepYX+
動画用のnyと、zipなどのny 2つ作成しようと思ってます。

C\Programに2つのWinnyフォルダ置いて、
サブの方のフォルダ名を「winny2nd」などにリネームしても正常に使えますか?

それと、この場合ny用のポートをもう1つ開かないとダメでしょうか?
nyの同時起動は一切しないつもりです。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:38 ID:nOhX8x1I
>>21
どっちも。

現状を書いて、どっちを優先すべきか?と聞いた方がいい。
回線、設定速度によってはどうあがてもムリとも言えるが・・・。

>>22
それぞれのwinny.iniがちゃんと設定されていればOK。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:39 ID:AvhdqkxO
>>22
理解に苦しみましたが、

winny Zip用 1st
winny動画用 2nd
同時起動なし

ということで正しいですか?
それならこたえは

「開かなくてよい」

です。
クラスタ化が省けるなどの利点でしょうか?
25[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:43 ID:AvhdqkxO
>>23
今度PCを自作しようとおもって。
メモリを2Gにするか、
CPUを最新にするかで悩んでます。

あと、アスロンとPen4、ゲーム向けはどちらですか?
ゲームを優先したいです。

現状は、
Pen!!! 866Mhz
mem 512Mb
回線 フレッツADSL 8M (実測4.4M)

なので、winnyだけで結構いっぱいいっぱいです。
かちゅーしゃ起動だけでもちと苦しめです。


2622:03/07/18 13:45 ID:W2yepYX+
>>23-24
ありがとうございます。

>>24
その通りでございます。

>クラスタ化が省けるなどの利点でしょうか?
これも全くその通りで・・・
少しでも手間省ければいいかなと思いまして。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:45 ID:Dc4jzrlB
ノートPCを使用していますが、HDD40GBとしょぼいので、
外付けHDDの購入を考えています。
そこで、外付けHDD(USB2.0接続)にキャッシュフォルダを移してもny起動しますでしょうか?
何か設定し直したりしないといけませんでしょうか?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:45 ID:8KIxmvby
>>25
かちゅはやめてLive2chにしたほうが快適
29[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:47 ID:Q2CmC065
皆さんお気づきでしょうが、
本日午後から事実上夏休みですよ?







>>1 つっこみ入れておいてなんだが、ドンマイ
30[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:49 ID:AvhdqkxO
>>27
winny.iniファイルの

CacheFolderPath=

の部分をその移動したキャッシュフォルダを
指定してやれば大丈夫。


>>28
ありがとうございます。
実ははじめて聞いた名前なのでいまから
検索かけてきます。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:51 ID:Dc4jzrlB
>>30
ありがとうございます。HDD買ってきます!
32[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:57 ID:0RhiYo+Q
>>25
メモリ2Gも使い切れないだろ 512二枚で十分かと。
CPUに金かけて、FSB800のぺん4の2.40cなんかがいいんじゃない?クロックアップも結構できるらしいし

どうでもいいが、かちゅは重いだろ。Jane Doeが軽くて、かちゅとインターフェースも似てておすすめ
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 13:58 ID:KxX93TqH
1からny2に移動しようと思うんですが、
ny1のキャッシュは消すしかないですか?
結構たまったんですが。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:00 ID:HQ6dmWyd
>>27
あ、一応メルコの外付けHDDのUSB2.0接続買うなら注意して買えよ。
USBチップによっては動作しないみたいだからな。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:06 ID:Q2CmC065
>>33
ファイルキャッシュは互換性あるから安心しろ。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:07 ID:AvhdqkxO
>>32
了解です。
いまlive2chを使ってみました。
2chブラウザはどれも結構似てるんですね。Jane doeも
ためさせていただきます。

メモリはWinny結構食うかなと思って。
1Gでもいけますかね?ゲームにもよるか。

CPUはPen4の2.8Cを思ってました。
ただ、どうも10月後半になるとPen4は値下げするみたい
なので、それまでまとうかな ←そういって一年近くのばしのばし

今回かなり気合いれて作ります!職人筐体さんにたのもうかな
と思ってます。ケースは一生物で。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:07 ID:Dc4jzrlB
>>34
どーもご親切に有賀とございます。
注意します。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:09 ID:8KIxmvby
>>36
ケースは1生物?生きてんの?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:11 ID:Q2CmC065
>>36
ゲームやりながらでも無理ではないが、
できることならny専用マシンを仕立てろ。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:12 ID:AvhdqkxO
>>38
あはは、なにか読み返すとたしかにそうみえます。

いっしょうもの

生涯使い続けられるようなものを考えているということです。
ケースはなかなか買い換えませんからね、
デザインなどより機能性を重視して、末永く使いたいと思います。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:12 ID:8KIxmvby
>>40
いっしょうものね
42[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:13 ID:KxX93TqH
>>35
じゃ、今落とし途中のやつとかも、そのままny2に引き継げますか?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:16 ID:Q2CmC065
>>42
だから、キャッシュファイルは互換性あるってば。
ny2でも同じポエムが共有されていればおk。
無ければ一生だめ。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:18 ID:AvhdqkxO
>>39
そうですね。そっちが効率いいです。
今使ってるPCは嫁にあげると約束してしまったので、
手元にあるパーツだと

セレロン 300か400 そこらへん
メモリ 64M
HD 4G

ぐらいのスペックで組み立てれます。
HDは買い足す(いやもう付け替えか)としても
このスペックでいけますかね?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:20 ID:HQ6dmWyd
ケースはヒノキでたのむ。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:20 ID:KxX93TqH
>>43
さんくす。
じゃ、今すぐ移動します。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:22 ID:t6Y4q2pS
UPするときだけ無通信時間が10秒ぐらいまで増えるけど
これって普通ですか。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:22 ID:Q2CmC065
>>44
メモリ256MBくらいまで足した方がいい。
ny以外動かさないことが前提ならCPUは大丈夫。
HDDは買い足すならその4GBはキャッシュ/うpファイル用にすれば。結構負荷かかるから。
NICはIntelチップな。他のだと不安定みたいだから。M/Bオンボードなんて問題外。

あと、常時稼働するなら電源はいい奴の方がいいと思うぞ。できれば。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:23 ID:Q2CmC065
>HDDは買い足すならその4GBはキャッシュ/うpファイル用にすれば。結構負荷かかるから。
これ↑は「壊れても後悔しないように」って意味ね。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:33 ID:AvhdqkxO
>>48
>>49
親切にありがとうございます。
LANはいま蟹なんですよね。蟹は
速度でるけど不安定、CPU占有率高いでちょっといやだったんです。
これを気に買い換えます。

メモリは・・・さがせば何とかなるかも。
CPUはこれで大丈夫だったんですか。さすがにきついかな
とかおもってました。

HDは買います。4Gのほうは奥さんにやって、今の40Gを
ny用マシンに組み込もうかな。

電源もこれはケース付属のやすものだから、買います。

ちょっとだけ先が見えてきました。ありがとうございます。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 14:39 ID:Q2CmC065
>>50
ガン( ゚д゚)ガレ
52fusianasan:03/07/18 15:16 ID:C7VgNQA0
次スレは、その98

その90ダブりのため、その97を欠番とする

【1を】Winny 質問スレッド その96【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1058489561/
【1を】Winny 質問スレッド その95【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1058285937/
【1を】Winny 質問スレッド その94【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1057990814/
【1を】Winnyb 質問スレッド その93【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1057489147/
【1を】Winny総合質問スレッドその92【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1057230760/
【1を】Winny総合質問スレッドその91【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1056726105/
【初心者】Winny総合質問スレッドその90【大歓迎】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1056455495/
【1を】Winny総合質問スレッドその90【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1056448278/
53[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 15:17 ID:aN0jC+z4
nyしながらゲームはつらいなあ
ネトゲーとかさらにつらい。

やっぱりほっておくのが一番かな?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 15:25 ID:jJUtbUR4
90はたぶりじゃないぞ。
初心者にやさしくないここのスレの住人に反発して初心者歓迎で立てられたスレだよ。
結局回答者が居ないため、立ち消えになったものだよ。

だから90が重複してるんじゃなくて、
初心者歓迎で新たなスレッド作った。
バカだからその90とか付けて周りを困惑させた。
初心者歓迎を銘打っても回答者がいなかった。
こんな流れ?!

次スレ97でいいよ。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 15:34 ID:Q2CmC065
>>54
その立ち腐れを「廃品利用」したんだろうが。
さては藻前、アフォだろ?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 15:37 ID:jJUtbUR4
>>55
過去ログみろよ。

> 「廃品利用」したんだろうが。
そんなのどこに書いてあるんだ?

90に
> 初心者歓迎は却下
で91に移行しようとしてるだろ。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 15:40 ID:pdeYwE0P
>>56
どこに過去ログあるの?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 15:40 ID:Q2CmC065
昨夜もいたなぁ。
「初心者に優しくないから初心者向けスレ立てる」
とか言ってたヤシが( ´ー`)y−~~

さて、質問どうぞ。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 15:50 ID:Q2CmC065
>>53
PCのスペックによる。
nyやりながらネトゲがきついならnyは切るんだね。
個人個人の体感だからこのくらいしか言えない。

さもなければ、新しくny専用に一台設えろ。
6054=56:03/07/18 15:51 ID:jJUtbUR4
infoからログ引っ張ってやろとしたらログねーでやんの。

まぁいいや、揚げ足取りやさんが出ないようにキッチリ説明してやる
まず89だ
http://winny.info/2ch/qa/1056204907.html
移行事故起こす事もなく、>969でスムーズに90に移行している。
90のスレ立て時間は、03/06/24 18:51だ。
それに対して初心者歓迎のスレ立て時間は 03/06/24 20:51だ。

普通に考えれば重複でもなんでもない
スムーズにスレ移行して前スレに次スレのアドまで貼ってるのに
重複なんかするか。しかも2時間も時間がずれてんだぞ。
事故なんかで立てられたスレじゃなくて、明らかに反発して立てられたスレだ。

で91に面白い事を言ってる香具師が居る。
http://winny.info/2ch/qa/1056726105.html
の>53
90の次スレどうするで、初心者歓迎は却下されたため
必死に人を呼び戻そうとする香具師が居る。(w
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 15:54 ID:nOhX8x1I
>>60
必死だな



というところだが、
リアルで見てた。
おまいさんの言う通りだよ。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 15:58 ID:jJUtbUR4
次スレ97で文句ねーな。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 15:59 ID:Q2CmC065
はいはい、わかりました。私が間違ってました。



で、質問どうぞ。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:03 ID:jJUtbUR4
>>63
わかればよろしい。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:04 ID:HQ6dmWyd
>>64
わかればいいんじゃねーの。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:06 ID:pTWwGr6y
シチュー冷凍庫にいれて 凍らせました!
67[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:09 ID:53xfxqHz
夏休みコネ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

夏厨が楽しみだ
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:09 ID:HQ6dmWyd
あらそう。
ジップロックは便利だな〜
69[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:11 ID:MqlU2DHq
一人暮らしはカレー系の料理作ると死ねるからなぁ
朝から晩まで三食カレーとか悲惨
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:14 ID:HQ6dmWyd
作る気無いときは3食レトルトカレーとかいう日がありますが。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:15 ID:53xfxqHz
一日一食カップ麺のみとか
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:15 ID:Q2CmC065
肉じゃが→カレールー追加コンボ
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:23 ID:jBtXhY3A
ぷららから警告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1058485840/
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:40 ID:szJf1R2x
AVIファイルで音が出ないファイルがあったので
調べてみたら
「DD−AC3」というコーデックが必要らしいのです。
DLしてこようにもいくら検索しても引っかからないです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら誘導お願いします。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:43 ID:urI2HaMH
>>74
あーねー、AC3ねー
有名だよねー
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:44 ID:53xfxqHz
>>74
>>1
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:48 ID:MqlU2DHq
>74
>1読んだ上で初心者板へ逝け
78[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 16:59 ID:C7VgNQA0
>>52>>54-58>>60-65

ログ

【1を】Winny総合質問スレッドその89【よく読め】
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6544/89.html

【1を】Winny総合質問スレッドその90【よく読め】
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6544/90.html

【初心者】Winny総合質問スレッドその90【大歓迎】
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6544/90-2.html

【1を】Winny総合質問スレッドその91【よく読め】
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6544/91.html


遅くてすみません、UPに時間かかった
今晩消します
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 17:17 ID:jJUtbUR4
>>78
一応、乙。info管拾ってくれよ。

掲示板に何の書き込みがないnaomiたん萌え。ハァハァ(*´д`* )
80[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 17:23 ID:Q2CmC065
>>78
もういいから。これ以上増長させるな。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 17:38 ID:Q2CmC065
質問スレを乱立させるアフォがまた現れましたね。
好きにすればいいけどさ。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 17:41 ID:MqlU2DHq
>81
いいんでない?
初心者の相手をアッチがしてくれるんだし
こっちはいつも通りにやるだけだろ
83[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 18:06 ID:i35VrPqk
今はWinny1を使い続けていますが、微妙にファイルが落ちにくくなったような気が・・・

実際のところWinny1とWinny2、使うならどっちが良いですか?
どっちのほうがユーザーが多いとか?
どっちがファイルの流通量が良いとか?

ひょっとしてβテスト中ということを差し引いてもWinny2に移行したほうが
良いのでしょうか?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 18:10 ID:Q2CmC065
>>83
例のニュースを知りませんね?

テスターになる意志がないならny1にいてください。
いかなる損害を受けても自己責任だということに出来るならny2でどうぞ。

どちらにしても……( ´ー`)y−~~
85[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 18:11 ID:i35VrPqk
>>84
マジレスですが
例のニュースって何ですか?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 18:12 ID:Q2CmC065
>>85
ネットアークでググっておくれやす
87[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 18:12 ID:53xfxqHz
>>83
βテストをするつもりが無いなら移行するな
ファイルの話からいっても移行しない方がいいと思う
88[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:06 ID:6Twrl2Uq
>>84
いかなる損害を受けても自己責任だということに出来んのなら
P2Pなどしちゃイカンと言わんとな。ny1,2に限らず。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:12 ID:Q2CmC065
>>88
それは藻前の考え方だろ。漏れに言うな。
言うなら>>83に言ってやれ。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:21 ID:7i1s9k4P
P2Pを本格的に取り締まるとするならば先に法改正か新たな法律を成立させるだろうね
法律の後ろ盾無しじゃ¥警察もISPも著作権団体も動けないべ
意見の相違がありまくりだし
91[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:26 ID:4bgn8BHs
フレッツスクエアde



Winny?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:33 ID:mPQGv0jA
DL済みのcache削除するツールでファイル名が分かるのないですか?
自動削除とかじゃなくて
93[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:35 ID:Q2CmC065
>>92
ある。くわしくは過去ログ漁れ。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:37 ID:RPiYTDRy
【OS / CPU / MEMORY】ME 128MB
【プロバイダ名/回線/速度】 DION 8M
【FWの有無】ウイルスバスター2003
【モデムの型番】NEC Aterm DR202C 
【ルータの型番】エレコムのLD-WBBRA
【Winnyのバージョン】v1.14
【その他特記事項】 なし
【具体的症状】
ポート開放できません
Atermの設定は>>1のハイパーさんに載ってる方法をそのままやりました
エレコムの方はwebでバーチャルサーバの設定をしました
バスターにはwinnyで使うポートを除外リストに追加しました
なにがイケナイのか15:00頃から頑張ってみましたが、結局わかりません
なにが原因だと思われますか?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:39 ID:Xr2fpt96
【Winnyのバージョン】v1.14
完全キャッシュを消すにはどうすればいいですか?
Winny立ち上げられると他人に趣味が完全キャッシュから
ばれてしまいます…。
みなさん、隠蔽してますか?
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:39 ID:Q2CmC065
>>94
モデム直付けにしてみて繋がらなかったらFWのせい
繋がるようならルータのせい
97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:40 ID:MqlU2DHq
>94
windows側のip固定してるか確認しる
>95
キャッシュ消し厨は死ね
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:42 ID:Kpn1Pcgt
キャッシュのフォルダのトコに
自分の知らないファイルがいつの間にかできていたんですが
中身が知りたいです
どっかで検索して変換しるって書いてたと思うんですけど
どうやったらいいんでしょうか

なんか記号関連が文字化けするんで拙い文になった
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:42 ID:Q2CmC065
>>95
他人にPCを触らせなければいいだけだろうが

さもなきゃ共有なんてやめてしまえ
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:43 ID:Q2CmC065
101[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:48 ID:Kpn1Pcgt
nyの操作ではムリなのですか・
何かツールが必要なのですか
102[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:50 ID:mlfkmsV7
>>101
拡張子永遠に検索
103[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:51 ID:Q2CmC065
>>101
ああ、そういうこと。ごめん。
ファイル検索タブに「完全キャッシュ」ってボタンがあるから、
それ押して検索かけておくれ。
ホントにごめん。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 19:56 ID:mkIo7IA2
ABC 5 でダウン追加しても(あるコミックの5巻が欲しいということです)
なぜか 5巻以外のもダウンロードが始まります
別に ABC 3巻(サイズ34567)などのように 5という数字が含まれていないファイルも
ダウンロード開始してしまいます 全角、半角で空けても駄目です
AND条件の検索は空白区切りと書いてあるのに・・・・
105101(文字化け治った):03/07/18 20:01 ID:Kpn1Pcgt
102さん、103さんレスありがとうです。
やってみます!
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 20:01 ID:Q2CmC065
>>104
半角1文字は検索に使えない。仕様で。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 20:02 ID:yhnkyWdI
Macでccdファイルをマウントするにはどうすればいいんですか?
Clone CDやdaemon toolってMacには無いですよね?
同じようなソフトがあるのかな・・・。
スレ違いかもしれませんがwinnyで落としてきたファイルなんで
よろしくお願いします。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 20:04 ID:Q2CmC065
>>107
>>1熟読
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 20:11 ID:AJQSrQ9L
赤帽Linuxでnyって動きます?
110[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 20:13 ID:53xfxqHz
>>109
動く
111[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 20:26 ID:Xr2fpt96
>>99
お前は、恥ずかしい思いして
112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 20:30 ID:Tjrx34om
捨て台詞キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!
113[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 20:33 ID:Q2CmC065
そして、即座にあぼーんした私。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 20:34 ID:mPQGv0jA
完全キャッシュされたファイルのキャッシュを削除するのに
まとめて削除できるようなツールないですか?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 20:35 ID:Tjrx34om
92 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 03/07/18 19:33 ID:mPQGv0jA
DL済みのcache削除するツールでファイル名が分かるのないですか?
自動削除とかじゃなくて

114 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 03/07/18 20:34 ID:mPQGv0jA
完全キャッシュされたファイルのキャッシュを削除するのに
まとめて削除できるようなツールないですか?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 20:37 ID:Q2CmC065
>>114
過去ログ漁れって言ったよな、言ったよな、言ったよな。

>>115
GJ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 21:25 ID:gbCCuvIt
ny2とnyどっちがいっぱいいろいろありますか?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 21:44 ID:7i1s9k4P
>>117
どっちにも色々なおっぱいポエムはあるょ
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 21:46 ID:MqlU2DHq
ナイムネ至上主義マンセー!と意味も無く叫んで見るテスツ
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 22:38 ID:Q2CmC065
アフォがあっちのスレでアフォの相手をしてくれるから楽だなぁ。



アフォなりに。精一杯。( ´,_ゝ`)プッ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 22:46 ID:/8Lm4KEz
連邦のモビルスーツは化け物ですか?
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 22:47 ID:MqlU2DHq
>121
ジム強いよな
123[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 22:49 ID:Q2CmC065
>>121
ボール最強説
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 22:51 ID:vyjwGSlh
>>ID:Q2CmC065
くだらないレスばかり、いいかげんウザい。
本スレと雑談スレと質問スレ2つで、総レス数53って……。

>>29
> 皆さんお気づきでしょうが、
> 本日午後から事実上夏休みですよ?
お前さんの書き込みはちょうど学校終わる時間帯からなんだが、
本日午後から事実上夏休みですか?
125[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 22:52 ID:MqlU2DHq
>124
キモイ
ストーカーか何かか?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 22:58 ID:jBRBnWjT
>>124
俺は明日の午後から…
127124:03/07/18 23:02 ID:vyjwGSlh
>>125
微妙に特徴のあるIDだから目に付いてな。
書き込みの抽出は2chブラウザならすぐできるだろ。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 23:05 ID:jBRBnWjT
>>127
わざわざ抽出してたら十分だろw
しかも書き込み数数えるとか…
129[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 23:19 ID:8J9C6rnO
バージョンアップしたいんだけど、みんなと繋がってる最中に
勝手に回線切っていいの?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 23:21 ID:Q2CmC065
>>127
こわーい((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
131[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 23:27 ID:Nt8Is/JQ
>>129
βテスターなら仕方ない
132[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 23:31 ID:8KIxmvby
47氏きたよ
MXの次はなんなんだ? Part166
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1058441304/
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 23:35 ID:mDkyXplM
ny2ってny1より出回ってるファイルが多いジャンルとかあるんでしょうか?
今一歩ny2に移行する気が起きません、どなたか教えて
134[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/18 23:35 ID:8J9C6rnO
>>131
ありがとう。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 00:26 ID:fga0srln
>>133
わかるわけねーだろ。
同時起動でもすれ。
1361:03/07/19 00:29 ID:DTS0s3n0
winnyって低速回線(フレッツISDN)でも楽に(重いと感じずに)落とせますか?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 00:31 ID:ASkNjfsq
>>136
無理。







マターリ感を理解できないならば。
138:03/07/19 00:31 ID:DTS0s3n0
なんだってー
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 00:32 ID:DTS0s3n0
では、一晩くらい放置してみます。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 00:33 ID:NyLNEed8
>>136
可能







放置してれば重いと感じる事はない。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 00:33 ID:ASkNjfsq
>>139
一晩?(・∀・)ニヤニヤ
142[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 00:34 ID:ASkNjfsq
>>140
IDがNy!
143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 00:34 ID:DTS0s3n0
>>140
サンクス。

朝が楽しみです。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 01:15 ID:ASkNjfsq
閑古バードが啼いております。
結構なことです。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 02:03 ID:+1AT2bpO
そろそろかなと思いny2に乗り換えました。
いいじゃんこれ!
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 02:41 ID:WgSxhgYm
 【OS / CPU / MEMORY】(2K SP4 セレ1.0 326MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (Cable 128K)
 【FWの有無】(今回の症状が出るまではZoneArarmを使用していましたが、今は止めています。止めても症状は変わりませんでしたが・・・。)
 【モデムの型番】(NEC CableModemCM5530T) 
 【ルータの型番】(なし)
 【Winnyのバージョン】(v1.14)
 【その他特記事項】 (
C:\>netstat -n
Active Connections

Proto Local Address Foreign Address State
TCP ***.***.***.***:@@@@ ***.**.***.***:###### SYN_SENT
)
 【具体的症状】(SP4をあてるまでは正常に動作していましたが、あてたとたん、ノード情報タブ内に「切断」の一行のみの表示となり、通信は行われなくなった)

タイミングとしてはSP4をあてたからかな、と思うのですが、ちょっと自分では対処できません。
よろしかったら対処法を教えてください。
よろしくお願いします。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 02:48 ID:iv9jnenH
残念だがお前間違いなく逮捕されるよ
148[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 02:53 ID:ASkNjfsq
>>146
初期ノードを拾い直してくるだけでなおりそうな気がするのだが。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 02:55 ID:Ag4AwmzF
>148
ポート勝手に塞いだのかもしれん
150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 02:57 ID:WgSxhgYm
>148

初歩的な質問になってしまいますが、どのようにすればよろしいのでしょうか?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 02:57 ID:ASkNjfsq
>>149
それはないだろ。
漏れもWin2kでSP4あててるけど問題ないもの。

ケーブルモデムでルータなし。FWもはずして駄目ってことは
ノードリストが飛んだとしか思えないんだかな。

っていうか、なぜ漏れに言うかな?
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 02:58 ID:ASkNjfsq
>>150
「初期ノード」でググれ。
っていうか、これ以上は>>1熟読。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 02:59 ID:Ag4AwmzF
>151
いやスマソ
>146に対して言ったつもりだったんだがアンカーを間違えてた
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:00 ID:WgSxhgYm
>151

> 漏れもWin2kでSP4あててるけど問題ないもの。

・・・。そうですか。やはり原因がわからなくなってしまいました。
ポート番号も変えてみたのですが。。。

> ケーブルモデムでルータなし。FWもはずして駄目ってことは
> ノードリストが飛んだとしか思えないんだかな。

こうなった場合、復旧させる方法はあるのでしょうか?

> っていうか、なぜ漏れに言うかな?

すみません。
レスをいただいたので。。。。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:02 ID:ASkNjfsq
>>154
藻前もアンカー見ろ。
>>151>>149へのレスだ。

とにかく>>1熟読してこい。そしてググれ。
それが藻前の成長のため。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:03 ID:Tas7UThO
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:04 ID:WQtt6p/1
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:08 ID:WgSxhgYm
>157

> http://node.s12.xrea.com/txt/1.14.txt

ありがとうございます。
入れてみました。
が、「切断」が画面いっぱいになっただけでした。。。

あと、レスの勘違い、申し訳ないです。


159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:11 ID:ASkNjfsq
>>158
あの、一つ確認したいんだが、
「接続停止中」になってないだろうな?
160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:12 ID:WgSxhgYm
>159

さすがにそれはないっす。^^;
161[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:12 ID:dape+A/N
          .ノヽ
  /\,    ./:::::::::i
  .i:::::::::ヽ  ./:::::::::::::l
  i:::::::::::::ヘ i:::::::::::::::::!
  ヽ::::::::_;;:!-t;;;;:::::::::ノ
   \/,   ヽヽ:;:/    ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < nyってなんでいつも途中で接続切れるんだ?氏ねよ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   / /;,;,;,;,;,;,;,;i: ヽ
   .! :i;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,i i
  / :i;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;i i
 ./ /;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;i l
// !;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,人 ヽ
`~  ヽ;,;,;,;,;,;,;,;,;,ノ  ヽノ
    __,,,jーt-t'''i
   f,___,,-'' .l ヽ、,,
         ヽ、___)
162[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:14 ID:ASkNjfsq
>>160
下までスクロールしてみたか?

>>161
それは仕様だ。理解できないなら消えろ。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:17 ID:YvjbEsEH
質問です。
nyではDL途中のファイルはどこにしまわれるのでしょうか?
MXでいうところのINCOMPLETEってやつです。
やはりCacheですか?
DL途中のいらないファイルを消すにはどうしたらいいんでしょうか?
気がつくと600MBのうちの300MBとかDLしてしまっているんですが。

ちなみにb5.2を使用中です。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:23 ID:ASkNjfsq
>>163
>>1をリンク先まで含めて熟読
165[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:26 ID:jd+fsWAJ
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥Microsoft Momi-の終了             [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││┌───―┐                    ´||`| カチ
  └┤│││││|ミ/●-●|.| このプログラムは          │ カチ
    └┤│││|(6〈 / Jヽ〉|  応答していません。        │ カチ
      └┤│││| メ  Д ||そんなことより 一 緒 や !     |  カチ
        └┤│└────┘                    |  カチ
          └┤          [ 一 緒 や (I)]            |   カチ
            └───────────────────┘
166[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:31 ID:WgSxhgYm
>162

教えていただいた方法を実行した後、OS再起動など、いろいろやってみたところ、動くようになりました。

どうもありがとうございました。(ペコリ)
167[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:33 ID:ASkNjfsq
>>166
なんだそりゃ。

ま、動くようになって良かったな。
これからも精進しろよ。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:35 ID:dape+A/N
うんこがかたくてでません
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:36 ID:Arm9TUnv
Winny v2.0b5.2までの時点でファイル転送専用ノードにする機能が無いのですが
これは何か理由があるのでしょうか?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:39 ID:ASkNjfsq
>>169
BBS専用にならずにBBSを見なければBBSリンクは一切繋がらず、
事実上共有専用になりますが、何か?
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 03:41 ID:Ag4AwmzF
>168
コーラックドゾー( ・∀・)つ●
172[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 04:06 ID:fnumTHwi
winnyβ4.2で、ポート警告が出まくり
次のバージョンアップでは改善されるかと思いきや
β5以降は、ポート警告そのものはなくなったものの
何度ヴァージョンアップしても、ノードが繋がらなくなりました
どうしたらいいんでしょうか?
β4.1以前は、普通に繋がっていたのに・・・
ちなみに、winny1.14は普通に繋がります

OSは、98です
173[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 04:13 ID:h1m0D54e
>>172

>>1
・Winny2はベータテスト中だから本スレ見て自力で何とかする。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 04:47 ID:sfHH5dxm
やっと初めての動画をダウンロードできたのですが
「down」というフォルダにあるのだと思ったらありません
winnyでダウンロードしたモノは何もいじってないとどこにあるんでしょうか
175[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 04:50 ID:h1m0D54e
>>174
downフォルダ
176[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 04:59 ID:5YO0ykrj
僕のパソコンは1時間に十何回も回線の接続が切れてしまうんですけど
そんな状態でもwinnyできますか?
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 05:05 ID:h1m0D54e
>>176

>>1
・上記ページおよび>>2-15あたりを熟読してから質問する。
・PC初心者では扱える代物でないのでとっとと諦める。中級者以上のスキル必須。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 05:13 ID:ii200+60
>>174
システム情報で設定されているダウンフォルダ
179[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 05:14 ID:OD38Y8Uk
nyのバージョン上がるごとに、
Winny Tipsの初期ノードが追加されていきますが、
あれは毎回追加すればいいのでしょうか
それとも最新のノードだけで充分ですか?
180[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 05:23 ID:m3XZIvTH
>>174
変換タスク保留押してたらぬっ殺す(w
181[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 05:26 ID:B4xjAgxe
やばい174タンが180のアニキにヤラレル。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 05:49 ID:dynJTnVN
>>179
・Winny2はベータテスト中だから本スレ見て自力で何とかする。

つーかTipsの初期ノードってなに?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 05:57 ID:bPKWOgAU
>>179
初期ノードが何なのかを理解していれば、そんな質問は
出ないのだけどな。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 05:59 ID:DxMkUpVN
初期ノード知らない人はどうやって繋いでいるのだろう
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 06:11 ID:dynJTnVN
>>184
何かを理解しなくてもとりあえず必要な物として処理してるんでしょ

つーか一瞬ID見間違えた・・・
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 07:44 ID:w9hApC51
ダウンフォルダにあるファイルを移動させようとすると
そのファイルはほかの人が使用してますとなるんですが、
どうすれば移動できますか?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 07:57 ID:D17gOh6o
>>186

>>1
・PC初心者では扱える代物でないのでとっとと諦める。中級者以上のスキル必須。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 08:17 ID:pCQe443N
>>187
そもそもこの便利なP2PがPC初心者にすら操ることができるって言うのが
警察よりやっかいだよな・・・
189[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 08:53 ID:m3XZIvTH
>>186
とりあえずコピーして、後で消せ!
190テンプレ追加候補:03/07/19 10:23 ID:U1p4HYxC
■ノートンパーソナルファイアウォールをWinny用に設定するには?

基本的には以下の2つをプログラム制御に入れる

1)OUT側(他のPCへの接続)許可
  TCP 全てのアドレス 全てのポート
2)IN側(他のPCからの接続)許可
  TCP 全てのアドレス Winnyで設定した転送ポート(ローカル)


下記2つを入れるとなおいい

たまに違うポートにアクセスするやつがいるので、その時の警告が出るのを防ぐには、

3)IN側禁止
  TCP 全てのアドレス 全てのポート
 を上記2)より後に設定


但し、NIS2003等で侵入検知をONにしている場合は、上記3)を設定するとBBSポートへアクセスしてきた
アドレスを全て遮断(転送ポートへのアクセスも遮断)してしまうので、

4)IN側許可
  TCP 全てのアドレス Winnyで設定したBBSポート(ローカル)
 を上記2)と3)の間に設定

(一般的にBBSポートは設定しなくて言いといわれているが、これは上記の理由から必ずしも正しくはない)
191テンプレ追加候補:03/07/19 10:23 ID:U1p4HYxC
>>190

テンプレ追加理由
・ノートン入れてる人は少なくない
・ハイ初に載っていない
・Tipsには肝心な部分が載っておらず間違っている
192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 10:25 ID:CiXVAB8i
>>U1p4HYxC
荒らすのは夏虫隔離スレだけにしとけ
193[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 10:36 ID:pGxUXp8b
ny2始動まだぁ?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 11:01 ID:MgpOleKd
 【OS / CPU / MEMORY】XP Home Celeron1.7G vaio pcg505/b
 【プロバイダ名/回線/速度】 YBB 12M
 【FWの有無】メルコルータで処理
 【モデムの型番】YBB
 【ルータの型番】メルコの…BLR3-TX4かな?
 【Winnyのバージョン】v1.14
 【その他特記事項】 家の中の環境は一切変わっていない
 【具体的症状】一昨日まで問題なかったが気づいたら本日突然一切ノードがつながらない

現在ほんとに意味わからない状態です。

195[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 11:02 ID:CiXVAB8i
>>194
とりあえず初期ノード入れ直せ
196[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 11:03 ID:0mfwOmyr
>>194
ルーター初期化しれ
197[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 11:09 ID:MgpOleKd
>>195
入れなおしたけどダメ。

>>196
それやってないけど、関係ないと思う
198[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 11:10 ID:0mfwOmyr
>>197
は?やってないけどって意味分からん。
モデム・ルーターを初期化するなんて基本だぞ
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 11:14 ID:MgpOleKd
>>198
すみません、初期化してもいいけど
設定しなおすのが大変なのでまだやってないです。

なんか、マジ変な感じで、プロバイダからなんか
規制かけられているのかどうか、
皆さんの意見聞いてみたいだけなんです。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 11:18 ID:JrnX7Ht1
どうせならny2正式版になる前にアイコン変えた方がいいなー
201[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 11:23 ID:tJgTCWpx
>>199
規制かけられる前に何らかの通知があるから、まずは自分の環境を疑いなさい
202[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 11:29 ID:MgpOleKd
>>201
通知があるものなんですね。
もう少し調べてみます。
ありがとうございます。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 11:41 ID:jg5ZY+Z7
>>190-191
FWの設定できない香具師がFW入れてんなってのと、
板違いだろって話しだと思うが・・・?

まあイラネ
204[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 14:00 ID:EKAl6AYI
>>203
あちゃー、すべっちゃったか。
いるんだよな、流れに便乗して
「寒いオレも笑いをゲットするぞー!」みたいな感じで
頑張るヤツ。
でも、あえなく失敗と。
学校とかにもいるよな、空気読めない寒いヤツW
205[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 14:10 ID:Cfvd1AZW
【OS / CPU / MEMORY】XP Athlon4 1.1GHz 256MB
【プロバイダ名/回線/速度】YBB 8M
【FWの有無】ZoneAlarm(現在は解除)
【Winnyのバージョン】v1.14
【具体的症状】ここ最近、winny起動してるとPCがフリーズするようになった
起動してない場合はなにも起こらないが、winny起動してしばらくすると固まって電源を切るしかなくなる。他の常駐ソフト等を全部切っても変わらず。

環境とかなんにも変えてないのに、なんで突然・・・・
206[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 14:13 ID:ofVHBn0i
>205
メモリが言っている恐れあり
207[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 14:21 ID:OCc3N95a
>>206
メモリが逝ってるなら他のも落ちると思われるが?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 14:22 ID:CiXVAB8i
>>205
気温上がるとこういう質問増えそう
209[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 14:24 ID:dnlVzeoJ
>>207
>>205はPCがフリーズするって言ってるが。
OS諸共落ちてるんじゃないか?




>>205
メモリだなヤパーリ。memtestしろ。
210205:03/07/19 14:37 ID:Cfvd1AZW
やっぱりメモリかなぁ・・・・
補足すると、気がつくとマウスが反応しなくなってカーソル動かせなくなってるんですよ
こうなるとCtrl+Alt+Delも通用しないので電プチするしかなくなる

再度電源投入>青画面>ディスクチェック開始
これが何度も続くといつか壊れそうで怖い
211[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 14:47 ID:PqY25SqH
>>210
熱で逝ってる可能性もあるから、
しばらく電源落としてクールダウンしてみれば?
212[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 14:53 ID:6Ot4KF8B
一晩放置してたんだが、1つも落としてない。何で?
当方、ISDNですが、、、これが問題?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 14:54 ID:0FghDYy+
>>212
回線もそうだし、モノにもよる
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 14:56 ID:ofVHBn0i
>212
クラスタ指定してないんじゃないの?
欲しいポヱムがありそうなクラスタに流れていけば少しはマシになると思うけど
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 14:58 ID:83tqciTo
既出でしょうがどこにあるかわからなくて。すみません。
ういにーはじめてから設定してもいないメッセンジャーから文字化け
したメッセが届くようになったんだけど
これってどうすれば解消できるんでしたっけ?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 14:58 ID:PqY25SqH
>>212
ガツガツするなよ物乞い君。
nyの基本はマターリだ。
1週間でも1ヶ月でも1年でも待て。
嫌なら辞めていいよ。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 15:01 ID:PqY25SqH
>>215
逝け↓

WEBPOPUPからメッセージをもらったひと
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1035271935/
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 15:01 ID:CiXVAB8i
>>215

WEBPOPUPからメッセージをもらったひと
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1035271935/
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 15:01 ID:CiXVAB8i
>>217
ケコーンしよう
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 15:04 ID:PqY25SqH
>>219
家付きカー付き婆抜きでお願いしたい。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 15:05 ID:Ni2RHVJN
>>212
クラスタ指定しようが何しようが DVDものとかエロペグじゃ
ISDNじゃ1晩放置したぐらいじゃぜったいむり。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 15:12 ID:zC372xX6
ぬきぬきーぬきぬきぬきーーーーーーーーーーーーー
おうーおう、おーーーーうぅぅぅーーーーーーーーーーーーーーーー
まいこーーーーーーーーーーーま、まいこぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーー
223[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 15:24 ID:01Wch1+C
【OS / CPU / MEMORY】XP pen4 1.7GHz 512MB
【プロバイダ名/回線/速度】dion 1.4M
【FWの有無】ノートン2002
【Winnyのバージョン】v2.0b52

ノートンのイン側の転送用ローカルポート番号を間違えて使ってた(どの位の間か不明、色々いじってたので)
んですが、普通に起動していました。(何か落とそうとしてたのか思い出せない)。
これは普通に転送が全てブロックされたまま使っていたんですよね?それだけでも警告出ると思ってたので
気になります。
ちなみにアプリごとの設定で1番目がイン設定、2番目がイン、アウト設定(TPC、すべて許可)です。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 15:28 ID:Ni2RHVJN
>>223

正直 何が聞きたいのかよくわからない。
普通に転送が全てブロックされたままだったら 使っていたとは言えんし・・・。

日本語もーすこしなんとかならん?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 15:30 ID:PqY25SqH
>>223
何が言いたいのかよくわからんが、島んテックに聞け。
「ふさぎたいポートが通って通したいポートがふさがってるみたいなんですけど」って。
おそらくこんなところだろ、疑問は。

nyのことは伏せろよ。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 15:32 ID:01Wch1+C
>>224
すみません。つまりノートンの設定間違えてたのに一応起動してリンクが繋がってたのがちょっと驚きで…。
起動時に警告出ると思ってたので。多分イン、アウトの設定だけはしてたので動いただけですね。
227212:03/07/19 15:58 ID:6Ot4KF8B
みんなありがとう
228教えて47氏:03/07/19 16:05 ID:SIhrizt6
Winny1.14とWinny2ベータのキャッシュファイルのフォーマットは同一でしょうか?
もし、同じなら、Winny1とWinny2ベータのキャッシュフォルダを共有して、
Winny1ノードとWinny2ノード間でファイルを還流させようと思うのですが??

Winny2の共有ファイルが少ないのが悲しいでつ。。。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 16:08 ID:PqY25SqH
>>228
1と2でファイルキャッシュに互換性はあるが、
1と2でキャッシュフォルダを共有するとファイル破損のおそれがあるからやめろ。

絶対やめろ。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 16:23 ID:CiXVAB8i
>>229
同時起動しないなら問題ないけどね。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 16:25 ID:PqY25SqH
>>230
「同時起動したら」って言葉が抜けてたね。
フォロー乙。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 16:34 ID:UkQbeIX0
>>228
ny1とny2のキャッシュフォルダは絶対共有しないで。

ny2のファイルが少なくて悲しいなら
ny1とny2の「公開フォルダ」を共有してみたらどうかな。
ny1とny2で同じフォルダを指定するだけ。
UPファイルが多いとハッシュチェックに時間がかかるし
UL時にPCが重くなるけどね。

Downフォルダは絶対に共有しないでね。
欠損ファイルが流通するから。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 16:56 ID:PqY25SqH
ところで諸君、次期スレタイは

   【初心者】Winny 質問スレッド その98【お断り】

あたりで如何か。あちらのスレと住み分けるために。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 17:02 ID:hsDfJ9W9
どこに書いたらよいかよくわからないので、もしば場違いだったら誘導お願いします。

電子辞書や電子図書(XMFD ケータイ(J-SH53)で閲覧可能になったやつ)
がほとんど引っかからないです。

まだジャンルとして確立してないのでしょうか?

それとも検索(キーワード)の仕方が悪いのでしょうか?
試したのは「XMDF」「.zbf」「電子書籍」「eBook」などです。
235[名無し]さん(bin+cue).rar :03/07/19 17:02 ID:LcxcJdES
そもそもなんで分けたんだろうね。
質問のレベルどっちも変わらないよ。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 17:05 ID:dynJTnVN
>>233
【PC初心者】Winny 質問スレッド その98【お断り】
とかのほうがいいのでは
237[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 17:05 ID:ofVHBn0i
>234
誘導する気にもなれんな
さっさと失せろ
238[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 17:05 ID:UkQbeIX0
>>234
申し訳ありませんが
>>1を読まない人の質問にはお答えすることが出来ません。
ご了承下さい。
239234:03/07/19 17:10 ID:hsDfJ9W9
>>1読んだのですが、テンプレ使う問題でもないし。
あ、でも検索の話か。

ダウンロードソフト板 総合質問スレ PART19
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1058044755/

どりあえず移動します。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 17:10 ID:PqY25SqH
>>235
このスレを>>1>>100くらいまで見てくると
何であのスレがたったのか分かると思うよ。
レベルが同じなのは認める。

>>236
そっちの方が( ・∀・)イイ!

まあ次スレなんてまだまだ先の話だけどもさ。
ちょっと思いついたんで、提案してみた。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 17:12 ID:PqY25SqH
>>239
どこ逝っても一緒だよ。
ま、知ったこっちゃないけどね。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 17:44 ID:4jF+mePQ
キャッシュフォルダって、完全キャッシュと部分キャッシュ混ざって入ってますよね?
約1095MBのファイルがありまして、
ファイル検索かけたら完全キャッシュとして表示され、正常な変換もできるのに、
キャッシュフォルダには最高1070MB程度のキャッシュしかないんです。
どいうことでしょうか?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 17:54 ID:UjWLV/pn
>>242
1,024byte=1KB(キロバイト)  1,024KB=1MB(メガバイト)  1,024MB=1GB(ギガバイト)  1,024GB=1TB(テラバイト)
244[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 18:04 ID:4jF+mePQ
>>243
えぇと、何か関係あるんでしょうか?単位は同じだと思うのですが。。。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 18:06 ID:lFknSJRV
>>244
1095/1.024≒1070
246[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 18:08 ID:yZg2sAL3
>>245
大体1040ですな
247[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 18:09 ID:PqY25SqH
>>242
キャッシュ消したのをすっかり忘れているとかいうオチじゃないよな?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 18:10 ID:PqY25SqH
すっごいうすら呆けたこと言っちゃったよ (((´・ω・`)カックン
249[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 18:16 ID:4jF+mePQ
あわわ、焦って変なこといっちゃってすいません。
243サソの言う通りでした。表示内容が異なりました。
ホントごめんなさい(´・ω・)
250 ◆s3UPsm.o/s :03/07/19 19:30 ID:CiXVAB8i
質問来ないなぁ・・・
251[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 19:38 ID:Kzlxa5ep
>>250
>質問来ないなぁ・・・

望むところですよ。楽ちんだ( ´ー`)y−~~
252[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 19:43 ID:coy1ntsX
>>250
PC初心者の質問にまで答えるアフォスレができたからね。
教えたがり厨には困ったもんだw

まぁ本来の目的である本スレ保護としては二重になったわけだが。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 19:44 ID:pCQe443N
魚群5かいれんぞくではずしました
どうしたらいいですか?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 19:48 ID:XN/OeRFe
winnyとwinny2の人口ってどっちのが多いんかなぁ?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 19:48 ID:UkQbeIX0
>>253
夜帯は閉店まで魚群の信頼度ガタオチとココロに留めるべし。
ハイエナで狙うなら本日一番の当たり台で1時間がっつくのがオススメ。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 19:50 ID:Kzlxa5ep
>>254
どちらの組織の方?K?ACCS?邪素楽?ネトアク?
っていうか知るか。
257rrr:03/07/19 19:51 ID:mfYym8OU
ポート警告があったらどうしたら良いですか?
258[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 19:52 ID:h1m0D54e
>>257
見なかったことにする。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 19:52 ID:bG3RanLT
>>257
食べちゃう
260[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 19:52 ID:ofVHBn0i
>257
>1以下読んだらいいよ
261[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 19:53 ID:Kzlxa5ep
>>257
強制切断されないのであれば放置。
ただし、PCのスペック不足の可能性があるので、
メモリの増設、CPUの交換等を検討するか
金を出したくないのなら素直にシステム設定を軽めにしろ。

もしくはnyをやめる。
262260:03/07/19 19:55 ID:ofVHBn0i
>258-259

_| ̄|○ そう返すとは…修行が足りませんですた
263[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 19:55 ID:Kzlxa5ep
思わず答えちゃったよショボ━━(´・ω・`)━━ン!!
264[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 19:55 ID:OCc3N95a
>>257

サポートに連絡
265[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 19:59 ID:j5v9vopf
>>258
ワロタ。
よく解るよ
266教えて47氏==228:03/07/19 21:32 ID:rIqPj0JV
>>229-232
みなさんどうもありがd

公開フォルダを共有するというか
Winny1キャッシュ中の完全キャッシュを探して、
Winny2のキャッシュフォルダにコピペすることにいたします。
(ハッシュ化の遅さに耐え切れないのれす)

そもそも、そういうゲートウェイツールをWinny2につけてほすい…
267[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 21:33 ID:83tqciTo
質問です。
削除できないaviの削除方法に関するスレッドってどこにありましたっけ?
頑固なのが一個あって困っています。

268[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 21:34 ID:/+77FHCB
269[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 21:35 ID:Kzlxa5ep
>>267
スレ違いもしくは>>1
270[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 22:10 ID:CiXVAB8i
(´-`).。oO(「質問です」「初心者です」「教えてください」が文中にあるのは厨の特徴だな)
271[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 22:14 ID:Ta4Qr0er
ちんちんが痒いんですが、いい薬を教えて頂かなくても結構です。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 22:16 ID:TgB9EWa9
>>271
よし!
273[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 22:19 ID:tJgTCWpx
>>270
「質問です」「初心者です」「教えてください」をNGワードにしたら、このスレは何も見えなくなるかもしれない
274[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 22:21 ID:jg5ZY+Z7
向こう透明アポンで飛び飛びなんだけどどんな事になってんだろ?
275270:03/07/19 22:22 ID:CiXVAB8i
はじめまして。
初心者なんですが、今日Winny始めました。
早速ですが質問です。
使い方わからないんですが、どうやって使うんですか?
誰か優しい方、教えてください。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 22:22 ID:Ta4Qr0er
>>274
面白いことになってるんですよ?実は。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 22:25 ID:jg5ZY+Z7
なんだぼるじょあ来てんのか。
『ぼるじょあ』と
『(・3・)エェ』があぽんだからな。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 22:29 ID:Ta4Qr0er
>>277
いや、そっちじゃなくて。
自称高校生の質問者が愉快で。
279ボるじょあ ◆GODdwZDchk :03/07/19 22:30 ID:CiXVAB8i
>>277
(・3・)エぇー ボるじょあは初心者の味方だY0
280[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 22:37 ID:jg5ZY+Z7
夏休み始まったんだな〜〜〜
281[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 22:49 ID:CiXVAB8i
793 名前: 47 [sage] 投稿日: 03/07/19 22:39 ID:ZIF3zWb9
v2.0β5.3です。v2.0β1以降と互換性があります。

・ 捏造警報条件にヒットするキーを送ってくるノードに捏造警告を出すようにした
・ ノード情報での無視ノード警告を黄色表示にし無視したほうは非表示(従来緑色)にした
・ ファイルメニューに無視リスト追加を追加
・ 帯域制限のアップ側が絞られすぎのようなので調節

引き続きファイル共有側の修正です。

どうも最近、意図的に捏造ファイルを流している方がいらっしゃるようですが、
逆に捏造減らしその他に使えかもということで新機能入れてみました。捏造警告です。

ファイルに対する捏造警告は前からありましたが、今度はノードに対する捏造警告機能です。
今までの捏造警告と使い方は同じで、無視条件でハッシュ指定して切断オプションもONですが
(周囲のノードで見るとキーの参照量が赤くなる)、違うのはこの捏造無視条件にヒットする
キーを送ってくるノードを、従来の無視ノード扱いと同じ扱いするということです。
無視ノード警告が二種類になったと思ってください。

警告出されるとそのノード間はつながらなくなるのでクラスタ分断します。
これは無視ノード警告と基本的に同じ動作です。違うのは捏造警告の場合、該当キー
一つだけで動作するということです(無視ノード警告ではたくさん送ってこないと警告出さない)

無視ノードと捏造警告はポート警告と違い、接続停止したりしないので無視しても特に
問題ないですが、あまり警告を無視していると他の通常クラスタと分断されます。

とりあえず、捏造ファイルを送ってくるノードに繋がりたくない場合は、積極的に
捏造警告出ているファイルに対して各自も捏造条件入れて排除してください。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 23:03 ID:YetRsydZ
新バージョン どんな感じね?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 23:05 ID:cTre1OAb
>>282
自分で使って感想を言ってくれよ。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 23:05 ID:8l7CrrP9
>>281

これってどう使えば良いのかわからないです・・・
検索で赤字とか黄色字は無視しろって事ですか?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 23:06 ID:cTre1OAb
>>284
誰かが無視してるから、無視したければすれば?くらいのスタンス。







遠回しのネトアク対策かと。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 23:07 ID:83tqciTo
>>270
いまだに→(´-`).。oO使ってる上
浅はかなの発言して速攻つっこまれる方がよっぽど厨くさいな・・・プ
287[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 23:08 ID:dzgw6kh3
>>281
これ、どこのスレ?
288ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 12:48:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 23:09 ID:cTre1OAb
>>287
分からなければ、気にしないことだ。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 23:10 ID:cTre1OAb
>>288
突っ込んで、それなりに設定しろ。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 23:13 ID:yudsJiuu
>>288みたいなあからさまなのを
みんなで無視に突っ込んだほうが効率よくネトアク対策が出来るということでしょか?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 23:14 ID:1an+MAVx
293[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 23:17 ID:cTre1OAb
>>291
「みんなで警告出してやっつけよう」ではなくて、
「やばそうなファイルを持ってるから漏れのノードから切断しよう」っていう機能。
みんなでやって意味がある機能じゃない。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 23:22 ID:yudsJiuu
使い方としては
>>288
みたいなのを右栗して 無視リストに追加 だけでよろしいですか?
ファイル名を削除したりどっかのチェックを入れたり外したりって事はないですよね?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/19 23:23 ID:cTre1OAb
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:10 ID:eNP2kvbH
ネット悪がアップしてそうなファイルを右栗して無視リスト追加しれ
297[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:19 ID:usWxAFvy
漏れファイル落としたら スパイソフトが入ってたよHTML形式のやつにね
ウイルスバスターオンラインスキャンしたんだけど
削除のみ可能で 駆除はできないって出てきた(無料だからね)
そしてアンチウイルスかけたら(シェアウェア)今度はまったく反応無かった
アンチウイルスはウイルス対策専門だからかな?
ヴァージョン最新にしても駄目だった

オペラの最新版ってHTML無効にできたっけ?
正直内容がなんとなく気になる もっともスパイソフトだけで
本体は特に無しの可能性もあるけどね

何かいい知恵持っている人いる?

メモ用紙かワードパッドで開いて タグを自分で読めばいいのか?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:21 ID:L/HRLrDW
>>297
>>1を死ぬほど熟読
299[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:24 ID:usWxAFvy
漏れの場合わざと捏造と見られる ガンダム種のファイル2つ落として
実際両方とも面白いファイルだったから(MADが正体だったりした)
未だに持っているけど(ウイルスチェックは何度か行った)
これをもち続けていると(ファイル名は変えた)
他人に迷惑ですか?
正直これはこれで面白いので共有し続けたいのですがどうでしょうか?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:25 ID:usWxAFvy
>>298落としたものに関して聞くなって事?
落としたものじゃなくて 対処法を教えてほしいんだけど?
301[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:25 ID:L/HRLrDW
>>299
持ち続けて他のノードに切断されるのは藻前の勝手だ。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:26 ID:mVs0TtsG
>>299
正しいファイル名にしたなら問題ないよ
303[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:26 ID:GeWc4V0c
>>300
それもダメ。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:27 ID:aVBSsLik
(・∀・)ニヤニヤ
305[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:27 ID:mVs0TtsG
>>300
スレタイを108回声に出して読め
306[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:28 ID:L/HRLrDW
>>298の質問は当スレでは回答出来かねますが、何か?

>>1嫁っていわれただけでもありがたく思え。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:29 ID:usWxAFvy

</SCRIPT>
<pre>
zdfasdfas
    こっちだよ
...
;::::;
;::::; :;
;:::::' :;
;:::::; '' ;
,:::::' > ; OOO   こっちだよ
::::::; ; OOOOO
;:::::; - ; OOOOOOOO
,;::::::; ;' / OOOOOOO
;:::::::::`. ,,,;. / / DOOOOOO
.';:::::::::::::::::;, / / DOOOO
,::::::;::::::;;;;::::;, / / DOOO
;`::::::`'::::::;;;::::: ,#/ / DOOO
:`:::::::`;::::::;;::: ;::# / DOOO
::`:::::::`;:::::::: ;::::# / DOO
`:`:::::::`;:::::: ;::::::#/ DOO
:::`:::::::`;; ;:::::::::## OO
::::`:::::::`;::::::::;:::# OO
`:::::`::::::::::::;'`:;::# O
`:::::`::::::::;' / / `:#
::::::`:::::;' / /

全文載せるとやばいから こんなとこにしとくは
困難はいってた(^^;
ジャバ勉強前だからまだ自分じゃ読めないが
いつかよめるようにりたいわ
308[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:32 ID:usWxAFvy
確かに失礼板違いだったね
ここの常連だったしちょっと報告してみたかった
漏れが落としたファイルのハッシュとかファイル名とか公開需要もあるかと思ったんだが
余計だったようだな

失礼スマスタ
309[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:32 ID:aBwnL/GA
>307
独り言は他所でやれよ
310[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:36 ID:L/HRLrDW
>ID:usWxAFvy
自分の質問が
どこで受け入れられるモノか分からないで
何が常連なんだかねぇ。

ちゃんちゃらおかしいや。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:46 ID:cQQKu2ZW
落としたアニメの音声しか再生されません
312[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:48 ID:2Xu16wpl
>>311
てめぇでアテレコしてろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
313[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:48 ID:0DNwyWM9
>>311
よかったね。>>1嫁。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:49 ID:L/HRLrDW
>>311
今までの遣り取りが読める知能があれば
>>1嫁って返事が返ってくることくらいは分かるよな?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:49 ID:aBwnL/GA
>311
あれだよ
昔ワープから発売されたゲーム「風のリグレット」と同じように音だけで楽しむものだからな
316[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:49 ID:cQQKu2ZW
問題が発生
317[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:50 ID:2Xu16wpl
あぁ音声のみなのか
318[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:50 ID:usWxAFvy
302 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 本日のレス 投稿日:03/07/20 00:26 mVs0TtsG
>>299
正しいファイル名にしたなら問題ないよ


303 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 本日のレス 投稿日:03/07/20 00:26 GeWc4V0c
>>300
それもダメ。


これって結構恐くないか?
漏れが大量に持っているファイルのうちどれが捏造に悪用されているか感知しきれないぞ

正直気づかずに捏造に利用されたり
今は良くてもいずれ悪用される可能性もあるよな?
キャッシュ含めて最悪もっていないほうが
切断される心配が無くて安心ってのは考えすぎか?

これも他のスレに提言としていうべきかも知れないが
雑談程度に質問させてくれ 本当にそうなのかどうか漏れだけでは判断つけかねる

319[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:50 ID:2D27Vzig
今日も香ばしいね。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:51 ID:aBwnL/GA
>319
今日…ってまだ始まって一時間もたってないやん
321[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 00:52 ID:L/HRLrDW
日付が変わったばかりなのに香ばしさが続くね。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 01:02 ID:pF4REMPc
323311:03/07/20 01:05 ID:cQQKu2ZW
なんとか解決しますた
324[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 02:03 ID:usWxAFvy
>>323おめ
325[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 02:24 ID:fewGCz4P
遮断のやりかた教えてください
326[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 02:28 ID:z/bpTtpw
捏造かどうかしらべるために強制変換しようとするのですが
なんかエラーでてしまってできません。
どうしてでしょうか¥?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 02:30 ID:jRfT0w2U
一度 無視リストに追加してしまっても、
リスト削除すれば元に戻るんですよね?
何故か、一度リスト追加したファイル全てが検索表示されなくなったんですが・・・・
どなたか原因を教えてください。お願いします。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 02:30 ID:4NDj8ogs
>>326
『なんかエラー』か。漏れはそんなの見たことないなぁ。
329326:03/07/20 02:31 ID:z/bpTtpw
進行状況に「ファイル破損エラー」でてます。
330ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 12:48:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 02:38 ID:2D27Vzig
>>329
途中までしかダウソしてないんだからそうでるのは当然だと思わないか?
332[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 03:00 ID:fewGCz4P
ログみたらプロトコルの違うクライアントからの接続が
ありましたってあるんですが
これってやばいですか?
333ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 12:48:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 03:10 ID:hl0VHsZJ
>>332
それやばいよ
警察が接続してるってことだもん
335[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 03:16 ID:WfICD/XK
何で警察ってわかんの?
336[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 03:18 ID:hl0VHsZJ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 03:52 ID:u36RAvor
1を読めとか既出だとか、いうのはイイがやりすぎると
逆上したヤツに荒らされるぞ。

その辺のこともことも考えて立ち回ってくれ。気が向いたヤツが
答えるならそれでもかまわんし。
スルーできるなら煽らずにスルーしろ、指名して質問してるわけじゃなし。

他のヤツの迷惑になるからな。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 04:20 ID:usWxAFvy
確かに最近香ばしいのと
それに反応する 香りがきつめの香具師が
実際にはどうレベルの会話を続けているな

最初から相手が1よんでないと決め付けてかかっているし
それに自分で気づいていない痛い香具師の内
確信犯以外が90%超えていそうだ
スルーすりゃいいのにな

こっちはまともに会話する相手だけレスしてくれた方が嬉しいし
正直あれた反応&質問者の発言よく見ないで過剰反応
&質問者が全部実情を一気に口にするはず無いのに
口にしない部分できめ付けからか揚げ足に近いことをする香具師のおかげで
まともなレスも返しにくい

まー夏だからな 3連休だし 
まだ起きている予定の香具師もいるんだろうな 漏れはここまでが限界だが
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 04:24 ID:AEIJWDAb
中身のわからないキャッシュをファイルに変換するツールってのが見つからない・・・
ヒントちょうだい
340[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 04:28 ID:PdgjjVXQ
変換しろよ
341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 04:31 ID:2D27Vzig
>>339
コンバーター
342[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 04:33 ID:wmhoJ63G
>>338
半分ぐらい同意。
初心者丸出しな質問やスレ違い質問に対していちいち煽るガキが多すぎる。
誘導するか答えてやるかしないなら放置すりゃいい。
無駄なレスが増えるだけ。
夏休みだからなーとか言う前に自分の厨ぶりにも気づいた方がいい。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 05:11 ID:GXC2K7bw
1.14で
検索結果で、ファイル名が緑のと藤色のとがあるけれど、色分けにはどういう意味があるの?
344[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 05:15 ID:2D27Vzig
345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 05:25 ID:GXC2K7bw
>>344
かいてねーぞ
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 05:50 ID:2D27Vzig
じゃあここで聞いてないで眼科逝って色盲の検査してもらえ。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 05:55 ID:GXC2K7bw
見えないものが見える人・無いものが有るように見える人は、何科の医者で診てもらうの?
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 05:59 ID:ghFfxHZZ
ファイル検索画面をちゃんと見ればわかるわけだが。
わからなけりゃ眼科逝け。
349[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 06:01 ID:GXC2K7bw
煽るなら、まちっと巧く煽れよ。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 06:09 ID:2D27Vzig
>>349
悪かった。今日は日曜だった。
救急センターじゃ色盲検査なんてやってくれないだろうな。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 06:11 ID:hl0VHsZJ
誰かがグロflash貼り付ける予感
352[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 06:42 ID:osJAhTdE
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 06:55 ID:VP2Viuu4
PCばっかやってると色盲になるらしい
漏れは大丈夫だったが気になる人はここで検査してみると良いかも。
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 08:20 ID:1BGOi75v
>>352

くりあ
355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 08:59 ID:f6FJdQbo
>>353
なつかしいな…ひっかかるやついるのか?
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 09:20 ID:sY/zX9Ul
串使える?
または使うとダウソ出来ない?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 09:26 ID:tywleZHp
夏本番
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 09:29 ID:IRMszzLz
>>356
何の為に串を使いたいの?
359[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 09:35 ID:sY/zX9Ul
生でも平気?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 10:03 ID:IRMszzLz
>>359
だから、何の為に串を使いたいのかって?
例えば、匿名串で自分のIPをわからないようにしたいとか?
または、プロバイダ串を通したいとか?

匿名串を通すってのは、アドレス変換設定なしでルータをかますようなものだから、Winnyはポート0になるよ
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 10:17 ID:xbyfyok0
みんなメモリいくつ?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 10:32 ID:3eYmedbK
>>361
SIMM 32M(8Mx4)

20マンもかかったよ
363[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 10:32 ID:ta3Z4H3o
>>361
3つ
364[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 10:39 ID:nDXgKKpr
串使えるか使えないかの質問の答えは

 つ か え ま す 

当たり前のこと聞かないでください

つかったら 速度下がります 

あたりまえです
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 10:47 ID:jRfT0w2U
しつこいようですいません。どなたか>>327を教えてください。
「検索にも反映」がOFFだったら どっちにしろ関係ないんでしょうか?
あるいは、こちらで無視設定すると相手からも無視になるとか・・・・
あちこち調べたんですが原因不明でした。たまたまファイルが検索で出ない時期が重なっただけなんでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 10:50 ID:z/bpTtpw
DLしはじめて放置してるとすぐ接続が切れてしまうんです。
ルーターがモデムから取得するIPアドレス等がまったく取れてない状態になってる模様。
ルーターを再起動すれば直るのですがこれがすごい頻繁で効率悪い・・・。
ny動かしてないときは切れることがないのでこれが問題だとおもうのですが
なんででしょうか?
367[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 10:52 ID:xbyfyok0
みんなメモリいくつ?
368[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 10:53 ID:P3n1d1Nx
>>365
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ω ゚ )< たまたま
                 \ ω /   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚ω゚)<  たま たま たま!
  たま〜〜〜!   >( ゚ω゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /ω\_」 / /ω\」
               ̄     / /
369[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 10:53 ID:C3ZngPKv
>>365
もっとまたーりしる
370[名無し]さん(bin+cue).rar :03/07/20 10:55 ID:Dp1oLJd8
>>365
winny起動したままとにかく放っておけ。うんこするとか、メシ食うとか。
コンビニ行くとか。その中でもおすすめはセンズリだ。
お前の思い出からwinnyが消えかかったころに確認してみろ。
winnyでのダウンロードは放置が前提と心得よ。
371327=365:03/07/20 11:04 ID:jRfT0w2U
>>368 感謝します。
>>369 スマソ・・・。焦りすぎました・・・。以後 気をつけます。
>>370 分かりました。有難うございます。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 11:20 ID:IRMszzLz
>>366
PCのローカルアドレス固定する
373[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 11:23 ID:IIbZykfF
なんでwinny1は正常動作するのに
winny2はポート警告が出るのですか?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 11:28 ID:0uG3gM7/
>>373
その質問は何回も出てくるが
誰も答えられない
375[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 11:28 ID:IRMszzLz
>>373
ちゃんと設定して使ってないから Winny2がポート警告出るものならば、今頃本スレは大騒ぎしてるだろうよ
自分の設定見直せば?
376[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 11:30 ID:0uG3gM7/
ほらね
こういう適当な的外れなレスしか返ってこない


ベータなんだからポート警告出ても仕方ないとアキラメレ
377366:03/07/20 11:30 ID:z/bpTtpw
>>372
やってみましたがルーター側に載ってるローカルアドレスを固定するとインターネットに接続できず
だめでした、、、現在自動取得してます。
WinXP YBB12M ルーターLD-BBR4M3
378[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 11:31 ID:x4Bhsf8r
>>373
1と同じポート番号にしろ
もちろん、その場合同時起動はすんなよな

2つ同時起動させたきゃ、ルーターの設定を変える必要がある
379[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 11:36 ID:IIbZykfF
>>378
いやすでにそうしているのですが・・・・

やはり誰もわからないのですね
380[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 11:39 ID:P3n1d1Nx
途中まで書いてやめた。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 11:39 ID:pKCkFzn1
>>354
爆弾で左下の扉壊すのと、槍を手に入れるまではいけたが、
そこからら先が分からん。教えてくれ。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 11:41 ID:aYyLEHsr
>>379
プロトコル互換のないバージョンのnyが
藻前のノードにつなぎに来ているだけのことだとなぜ気づかないのだ?
383[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 12:10 ID:1OQ7rSYn
ファイルデータベースがなくなってる!
一体なにを頼りにファイルを落とせばいいのかな
もうニセモノつかまされるのはイヤだよう。・゚・(ノД`)・゚・。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 12:12 ID:pX9Spdbw
>383
かなり前から消えてたぞ
無いとマジで不便だよな・・・
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 12:14 ID:f/FIBDIN
>>383
元から使ってなかったからどうでもいいや。

それにしても情報が遅いよ、藻前。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 12:18 ID:Fw97XhZQ
>>383
あてにならんよ
387[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 12:19 ID:PrM1vyzW
>>384-385
リコーン
388[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 12:22 ID:1OQ7rSYn
何時間もかけて映画落としてニセだったら悲しいじゃん。
あーゆーの使わない人って、本物に当たるまで手当たり次第に落としてるの?
389[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 12:24 ID:C3ZngPKv
>>388
普通は、途中で強制変換かけてチェックすると思うのだが
390[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 12:26 ID:1OQ7rSYn
ほほーそんなワザが・・・
それ>>1のサイトとかに載ってるよね?勉強してこよっと。ありがと
391[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 12:34 ID:C3ZngPKv
(;´д`).。oO(素ですか・・・?)
392[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 12:51 ID:Kcev3sV+
エロペグはタイトル偽装が多いから
50Mくらい落としたら強制変換して
内容確認してるですばい
393[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 12:53 ID:A26w8oaa
>>392

内容見てタイトルが分かるほどエロ通な人しか無理。
和か洋かが分かればなんでもいいさ。

エロペグなんて暇つぶしみたいなもんだし。ポエムを落とさないとな
394[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 13:06 ID:cIF4lgSb
>393
エロペグも一応ポエムだろ
と突っ込みいれてみるテスツ
395[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 13:13 ID:f/FIBDIN
>>394
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
396[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 13:16 ID:Kcev3sV+
今日は、検索リンクが少ないな
397[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 14:10 ID:xbyfyok0
メモリ512Mにしますた。で、みんなメモリいくつ?1Gの人いる?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 14:18 ID:Fw97XhZQ
>>397
16M
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 14:25 ID:cKrh+Yrt
>>397
1Gですがなにか?
てかバルクPC2700の512Mx2で1マソちょっとだろ
1Gなんて普通じゃん・・・・
むしろ時代は2G
400[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 14:29 ID:xbyfyok0
>>399
ノートの話しですが( ´ロ`)なにか?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 14:29 ID:M9c6gj2G
>>399
禿同
ID:xbyfyok0はさっきからメモリメモリいってるな
増設できて嬉しくてしょうがないもより
402[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 14:31 ID:Kcev3sV+
nyでメモリー1G積んで
何をどうするんだよ?
意味のない事をして
馬鹿晒してるだけジャン
403[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 14:39 ID:aVBSsLik
( ´,_ゝ`)プッ
404[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 14:48 ID:f/FIBDIN
必要充分なメモリがあればいい。
余計なメモリは電気を食うだけで無駄。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 14:50 ID:cKrh+Yrt
>>404はTVの待機電源とか気にするタイプだな
406[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 14:56 ID:Fw97XhZQ
>>405
それならnyやらんだろ?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:00 ID:f/FIBDIN
>>405
仰るとおりだが、ny常時稼働で全く意味なし

>>406
って言おうと思ったら先に言われた(´・ω・`)ガッカリ・・・
408[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:01 ID:cKrh+Yrt
>>406
本来金出さなきゃ手に入れられない物を電気代だけで手に入れられるんだから
やってるんじゃないの?
409[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:01 ID:iQ3Mgldz
☆★ヲイ、最高最大の祭りの予感だぞ!★☆

【2ちゃんねる最大のオフ会】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058620610/

是非参加汁!!

410[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:17 ID:Fw97XhZQ
>>407
スマソ。ガッカリしなさんなw
>>408
金で買えるものは落としてはいかんw
411[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:41 ID:bADEsFyN
落としたaviの画像がでないでコーデックスの読み取りエラーになるんですが

人大杉だからテンプレは読めないからね
412[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:42 ID:Fw97XhZQ
>>411
しんくうはどうけん
413[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:45 ID:bADEsFyN
>>412
俺はケンでもリュウでもないから無理っす
414[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:45 ID:qK5thq+d
Y本興業のF井隆ら6人が名誉毀損で2ちゃんねるを告訴
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1058512767/12
415[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:46 ID:Fw97XhZQ
>>413
音出んの?
416[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:48 ID:f/FIBDIN
>人大杉だからテンプレは読めないからね
この一行で釣りと判断。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:48 ID:hl0VHsZJ
418[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:49 ID:bADEsFyN
>>415
ウィンドウズメデアプレイアーなら音はでる、リアルプレイヤだと音もでない
419[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:50 ID:Fw97XhZQ
>>418
DivX5.0.5インスコ汁
420[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:52 ID:cIF4lgSb
おまえら、厨房相手にすんなよ
421[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:53 ID:bADEsFyN
422[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:54 ID:Fw97XhZQ
>>420
心配すんな
藻前の相手はせん
423[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:54 ID:hl0VHsZJ
泣いた赤ちゃんを大人が数人がかりで泣きやませてるみたい
424[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:55 ID:gIF0tGgK
 【OS / CPU / MEMORY】WindowsXP Pro/Intel Pentium4 2.53GHz/1024MB RAM
 【プロバイダ名/回線/速度】e-sadonet/CATV/下り256Kbps 上り128Kbps
 【FWの有無】McAfee.com Personal FirewallPlus Ver4.1.2.23/XP標準はオフ
 【モデムの型番】NEC CABLE MODEM CM5520T
 【ルータの型番】corega BAR Pro2
 【Winnyのバージョン】Ver1.14
 【その他特記事項】ありません。
 【具体的症状】グローバルIPを取得してバーチャルサーバーの設定をしたのにポート警告が出てしまいます。
 ファイアーウォールを停止しても改善しませんでした。
 nyを使用しているマシンには固定IPを設定し、ルーターにもIP固定テーブルを作成してあります。
 ほかに必要な設定があるのでしょうか。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:57 ID:cIF4lgSb
>422
初心者スレ逝けよ
426[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:57 ID:C3ZngPKv
>>424
ルータをはずしてテスト
427[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 15:58 ID:Fw97XhZQ
>>424
いいの使ってんな
ポト0に設定汁
428[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:07 ID:bADEsFyN
>>424
c\windowsを削除
429[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:08 ID:Fw97XhZQ
>>428
釣り師さんいらっしゃい
430[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:11 ID:bADEsFyN
divxって日本語読めないの?
431[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:12 ID:Fw97XhZQ
>>430
まだ釣る気でつか?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:13 ID:f/FIBDIN
>>424
ところで、どれくらいポト警告出るんだよ。
強制切断されるほど出るのか?

何個か出るんで気になるって程度なら放置でいいと思うんだが。




あと、夏房はあぼーんの上放置の方向でヨロ。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:13 ID:bADEsFyN
>>431
いんや、マジレス
434[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:18 ID:Fw97XhZQ
>>433
なにが聞きたいのかよく分からんが、
nyでDixV5.0.5拾ってインスコすれば?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:19 ID:HF7uknw9
あほばっかり
436[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:21 ID:bADEsFyN
>>434
外国ページでインスコしたけど・・・
プレイヤで読み取ろうとすると[???]??????(640x360 DIVX5.0.2).aviが無いみたいなエラーが・・・
437[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:22 ID:hl0VHsZJ
>>435
初級ネット板の方が馬鹿が多い
スレタイ見ただけで馬鹿さがわかる
438[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:26 ID:Fw97XhZQ
暇なときはここに限る
439[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:27 ID:bADEsFyN
>>438
夏は俺みたいな夏厨が多いから釣りがいもあるだろ
440[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:27 ID:Fw97XhZQ
>>436
428 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/07/20 16:07 ID:bADEsFyN
>>424
c\windowsを削除
でいいんじゃないかな?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:33 ID:bADEsFyN
>>440
釣るなよw
442[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:34 ID:65XXvX5i
ポート警告イパーイ・・・
どうすればいいぽ?
443???:03/07/20 16:34 ID:84HqJFVu
444[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:35 ID:KbzUrXfL
>442
>1のテンプレで環境晒せ
話はそれからだ
445[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:37 ID:bADEsFyN
>>442
がんばればいいんだよ
446[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:39 ID:Fw97XhZQ
>>442
nyやめればいいんだよ
447刺客 ◆rfDWinny5c :03/07/20 16:41 ID:P9j3jz16
>>442
そういう時はキャッシュを消すといいよ
とつぶやいてみる
448[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:43 ID:Kcev3sV+
ポート警告がいっぱいになってきたのでいったん落ちます

私のPCを転送に使っている方が折られるようですが、
切れてしまいます。
ごめんなさい。

b5.3 ほんとにダメボ
449[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:44 ID:Fw97XhZQ
>>448
お好きなように
450424:03/07/20 16:45 ID:fzUvZ5CK
>>426
ポート警告は収まりませんでした。
>>432
ポート警告は強制切断されるほどに出てきます。
そのまま見ていると、3回から4回ほどノードが少なくなって、再接続していました。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 16:50 ID:f/FIBDIN
>>450
モデム直結で駄目ってことはFWが駄目ってことだろ。
FWのルールチェックと本当にXPのFWが切れてるかチェック。
452ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 12:48:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
453424:03/07/20 17:08 ID:fzUvZ5CK
>>451
XPのファイアーウォールはチェックマークがついていないまま、灰色になっていて選択できない状態です。
Personal Firewallはアプリケーションタブのサービス設定で、発信ポート、受信ポートを8219に設定してあります。
454452:03/07/20 17:10 ID:WXaoQQeL
間違いなく偽者だろうな
きっと
455[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 17:20 ID:Fw97XhZQ
>>452=454
ワロタ
456[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 17:23 ID:TWMQl9TE
昨日からny2V5.3使ってるんだけど共有のハッシュが途中で終っちゃうんだよね
ファイル数が260なんだけど、50くらいでハッシュチェック終了になっちゃうんだ
で、リスト再読させると80位で止まってまた再読させて・・・、5〜6回やらないと全部チェックしてくれないのよ
なんでかな?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 17:29 ID:4LoY9RvS
>>456
PCがヘボだから。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 17:36 ID:bSkagDYX
LAN(ローカルエリアネットワーク)
でのルータの開放の仕方を
教えてください。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 17:46 ID:uF+nrzS4
ダウンしたファイルを解凍しようとしたのですが、
CRCが一致しませんとでて解凍することができませんでした。
どうやったらよいのでしょうか?。WinRARを使っています。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 17:48 ID:4LoY9RvS
>>458
>>1のテンプレで環境晒せ

>>459
>>1を熟読
461[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 17:50 ID:vOuTzWvb
462[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 17:51 ID:9q8nwfSO
ダウンリストのキーワードの一番最初に"*"がついていないものってクラスタワードには設定されていませんよね?
長いクラスタワードを設定しようとすると*がつかないのですが・・・
463_:03/07/20 17:51 ID:OaMKP4/R
464[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 17:53 ID:5U1yErC7
ふと思ったのだが、捏造ってなんかメリットあるの?
嫌がらせぐらいしか浮かばんのだが・・・。
465名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 17:57 ID:IdCEi/Qo
P2P FI○DERってどの辺までチェックしてるんだろ?
466_:03/07/20 17:58 ID:OaMKP4/R
467[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:02 ID:8GJZufgx
検索してひっかからないと
いつまでも空白のままなんでしょうか?
それとも引っかかりませんでしたって表示されるのかな
468[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:03 ID:OzaxYhCh
>>465
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0307/18/lp18.html
とか
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0307/14/lp14.html
か? NYもMXもやばそうだな。今度はIP完全に掌握されているようだし。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:04 ID:4LoY9RvS
>>462
全角128文字以内

>>464
クズファイルを流すヤシに聞け

>>465
ネトアクに聞け

>>467
空白のまま
470[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:06 ID:4LoY9RvS
>>468
無駄に不安を煽るだけなら消えろ、チキンが。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:10 ID:OzaxYhCh
>>470
うひょー、カコイイ。
472[名無し]さん(bin+cue).rar :03/07/20 18:14 ID:Po6FpeLy
nyをやってるとトロイの攻撃がスゴイ・・・・
IPしらべるとほとんど日本のISP
一応バスターでブロックしているが・・・
藻前らも火壁のログ チェックしてみ すごいぞ
火壁入れてない香具師は・・・・・・   ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン

473456:03/07/20 18:17 ID:TWMQl9TE
>>457
さーんきゅ〜
474[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:21 ID:mVs0TtsG
>>472
nyのポートにだったらコロヌ
475[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:22 ID:4LoY9RvS
>>472
ログの「異なるプロトコル〜」のことを指しているのだったらブッ(・x・)コロヌ
476[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:24 ID:OzaxYhCh
>>472
Port0でルーター使ってもか?
477[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:32 ID:iqIBV3er
トロイの攻撃?
トロイ削除しる。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:33 ID:Fw97XhZQ
>>468
ny2は関係ないの?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:36 ID:4LoY9RvS
>>478
nyもny2もやってることは同じ。
IP漁りしていないわけがない。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:36 ID:hl0VHsZJ
nyって起動しているだけで転送もしちゃうから
アークの情報は絶対じゃないんじゃない?
481[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:41 ID:Fw97XhZQ
>>479
ども。
ny1からny2に移動したってよく聞くから
482[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:41 ID:4LoY9RvS
>>480
IPと検索ワードをリンクさせてきたらちょっと怖いかも知れないが。

47氏が強気なので、漏れはそっちについて行く。
無問題ではないと思うが、その辺の対処は各自で。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:42 ID:4LoY9RvS
>>481
たのむから、あっちのスレで漏れを勝手に殺さないでくれ。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:42 ID:bijdHcDw
トロイは名古屋弁でアホとか間抜けの事れす。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:44 ID:Fw97XhZQ
>>483
デタベスが氏んだって逝ったつもりなんだが・・・
486[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:48 ID:4LoY9RvS
>>485
ああ、そっち。スマソ。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 18:50 ID:C3ZngPKv
(´-`).。oO(復活できるけどもうしばらく放置しよ・・・)
488[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 19:00 ID:IRMszzLz
>>453
ルータはずした状態でFWも切れよ まずは動くようにしろよ

>>464
誰もがほしがるファイルを全然持ってないやつがDL枠増やしたくてやるんだろうな
捏造−>誰かが落としにくる−>自分のUP転送量増える−>DL枠増える
489[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 19:02 ID:Fw97XhZQ
>>488
いやいや、もせあでも捏造やってるよ
490[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 19:49 ID:1BGOi75v
>484は管理者
491424:03/07/20 19:50 ID:8ksP5PVZ
>>488
ファイアーウォールを切ってルーターをはずしましたが、またポート警告で強制切断されました。
マシンのIPを確認してみたのですが、取得したグローバルIPと違うものが設定されていました。
DHCPからの自動取得ですが、直接指定しないといけないんでしょうか。
関係ないですかね・・・
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 19:50 ID:PSn0Iqz3
スマンがちょっと怖い質問をする。

nyのv1系を、delnyと併用で使ってる。
で、滅多に無いんだが、希に、気がついたらDLリストがメモ帳の編集画面
状態で入力待ちになってるんだ。
これまでに3回位あった。

やはり乗っ取られてまつか? ( Y / n ) _
493[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 19:53 ID:mVs0TtsG
>>492
やはり乗っ取られてまつか? ( Y / n ) n [Enter]
494[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 19:56 ID:cKrh+Yrt
>>492
FW入ってるのか?
ウイルススキャンとスパイウェアスキャンやったのか?
それやって、なお同じ状況が変わらなければシステム再インスコすれ
495[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 19:56 ID:2zXaOB8i
>>491
バーヤバーヤ
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 20:03 ID:34uBf19Z
>>492
delnyが公開フォルダタブの「再チェック」と
間違ってダウンリストタブの「リスト編集」を間違ってるんじゃないの?
同じ位置にあるし。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 20:05 ID:ExZGyx4M
>>491
灰色のXPのFWはどうした?
498424:03/07/20 20:13 ID:fzUvZ5CK
>>497
チェックマークはついていません、そのまま灰色になっています。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 20:20 ID:ExZGyx4M
>>498
ならば、「ネットワーク接続」「LANまたは高速インターネット」「ローカルエリア接続」の
ところは、”有効”のみで、”ファイアウォール”とは表示されていないね?
500424:03/07/20 20:21 ID:gIF0tGgK
はい、そうなっています。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 20:25 ID:ExZGyx4M
>>500
再確認する。
McAfeeはどうしている?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 20:28 ID:PSn0Iqz3
>>493-494>>496
res.感謝っす。
W2kをSP3で運用。専用機。
ルータで利用ポートのみ明示的にルーティング、他はスルー。
ただしnetbiosとかヤバそうなポートは閉じてます。
fwは、ULが遅くなる(200が100位まで落ちる)んで停めてあります。
ウイルス関連は、ノートン先生を信じる限り大丈夫(の筈)
スパイウエアは、最初綺麗にした時に純正品2ヶを退治したのみで、
以降は検出されていない…とのことです。

493,496両氏のご指摘では大丈夫そうですが、495のおっしゃる通り、
絶対と言い切れない辺りが自己責任の醍醐味。

もっと精進します。アドバイスありがとうございました。
503424:03/07/20 20:29 ID:gIF0tGgK
停止してあります。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 20:38 ID:ExZGyx4M
>>503
では、回線申請速度15で接続してごらん。
Acceptポート番号が入力されているか確認してから。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 20:38 ID:5LvZ5Sct
506424:03/07/20 20:50 ID:gIF0tGgK
>>504
Acceptポート番号はきちんと入力されていました。
回線申請速度15に設定して様子を見ていますが、ポート警告が出てしまいます。

>>505さんのツールで確認したら、「ルータ、又はプロバイダでアドレス変換されています」となっていました。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 20:52 ID:ExZGyx4M
>>506
PCは3台あるんだよね?
いま動かしているのは通販で買ったやつ1台ですか?
508424:03/07/20 20:53 ID:fzUvZ5CK
はい、そのとおりです。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 20:59 ID:ExZGyx4M
>>508
LANの設定で「プロキシサーバー」のチェックはどうなっている?
510424:03/07/20 21:06 ID:fzUvZ5CK
プロキシを設定しています。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 21:10 ID:ExZGyx4M
>>510
一旦、串のチェックを外して、ケーブルモデムのコンセントを30秒以上抜いてから
モデムを再起動してからPC立ち上げてnyが動いてから、串にチェック入れる。
512424:03/07/20 21:34 ID:fzUvZ5CK
警告を受ける間隔は長くなりましたが、まだ出ています。
今の段階で、7個ほどに減りました。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 21:38 ID:vgzV0Je6
酷い有様になってるな・・・
これが本当にダウン板かよ・・・・・
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 21:41 ID:2zXaOB8i
>>513
これが本来のダウソ板でしょ。
いつ逮捕者が出てもおかしくない。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 21:45 ID:vgzV0Je6
>>514
リスクを背負うのは当然の事だからいいけど
この初心者の溢れ様は凄まじいね
516424:03/07/20 21:55 ID:gIF0tGgK
ポート警告が9個でとまりました。
検索リンクも25分以上安定してつながっています。
これはいい結果なんでしょうか?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:02 ID:IRMszzLz
>>516
PCが3台あるの?
まさか複数台のPCで同じポート番号で同時にny動かしてるんじゃないよね?
518[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:09 ID:tY3kqyVC
ダウンした映像ファイルが破損してて消せません。
どうしたら消せますか?
519424:03/07/20 22:11 ID:fzUvZ5CK
いいえ、デスクトップが2台、ノートが1台の計3台です。
VAIO PCV-RX66と、Panasonic HITO CF-X1FRです。
この2台はスタンバイ状態や電源OFFの状態が長く、nyのためには使用していません。
もう一台は、http://www2.pctune.jp/こちらのサイトで購入しました
520[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:19 ID:m/1TIFNc
【OS / CPU / MEMORY】 XP セレ1.5G 512M
【プロバイダ名/回線/速度】 ODN フレッツ8M
【FWの有無】 XP標準
【Winnyのバージョン】(例:v1.14)
【具体的症状】 キャッシュに変換は正常だが、キャッシュから変換は全て破損する。

OS再インスコからHDD交換くらいまで行いましたが、改善しません。
マザボやCPUを買い換えるしか方法はないんでしょうか。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:19 ID:IRMszzLz
>>519
念のため転送速度設定をさらに下げて、一晩様子を見てみては?
設定15というのはちょっとね ISDNのUP128なら計算上は15だろうけど、10か8くらいじゃないの?
522[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:20 ID:2zXaOB8i
>>518
そりゃウイルスかかってるよ。
アンチウイルスで消去するか、フォーマットしろ。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:21 ID:ExZGyx4M
>>516
安定しているなら、ルータ設定やってみれば。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:23 ID:2zXaOB8i
>>520
Winnyなんて不安定だから、MXの方がいいと思うよ。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:23 ID:IRMszzLz
>>520
HDDの全容量、現在の空き容量、ゴミ箱のサイズの設定値、変換しようとしているキャッシュのサイズ、
変換したときのタスクタブに表示されるメッセージ、破損内容(サイズが小さいとか、再生できないとか)
などなど、詳しく
526誘導されますた:03/07/20 22:25 ID:j0dYhlT1
 【OS / CPU / MEMORY】 XP ??? 256MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 アホーBB 8M
 【FWの有無】 無
 【モデムの型番】 な に ぽ (´・ω・`) ? 
 【ルータの型番】 BUFFARO BLR-TX4M
 【Winnyのバージョン】 v1.14
 【その他特記事項】 今日始めてルータ接続しますた。あと、
              今現在なぜかny2は使えてます。
 【具体的症状】 今までは普通に使えてたのに、ルータを噛ませた
           途端ノードが全て待機中になりますた。・゚・(ノД`)・゚・。
           誰か助けて下さいヾ(´д`)ノ゜
527[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:27 ID:QFssoQU+
>>526

>>1のリンクを読んでも わからないなら あきらめてルーターはずせ。
528424:03/07/20 22:29 ID:fzUvZ5CK
>>521
では、10に設定して一晩様子を見てみます。
>>523
ルーターを設定して、安定するようならファイアーウォールを切って使用すればよろしいでしょうか?
529[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:31 ID:mVs0TtsG
>>526
あっちのスレでも言ったけどまずポート開いてるか確認しる。
方法は>>1のリンク先を。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:32 ID:IRMszzLz
>>526
最初から全部設定見直し
”前は動いてたのに”という類が一番たちが悪い
531[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:32 ID:dbkVl4eS

 質問 ダ。

 今現在、ウインドウズMEを愛用させて頂いているのですが、
 ny2・5.2を使ったときに最大瞬間風速が400k出ます。

 コレをウインドウズ2000、もしくはxpに入れ替えた場合、
 800kオーバーを記録し、す、スゲェ!インターネット!と味わえますか?
  
 煽りではありません。真面目な質問です。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:34 ID:NGzqTK73
本スレはいずこへ...
なくなった?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:34 ID:ExZGyx4M
>>528
ルータのみでOK。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:36 ID:IRMszzLz
>>528
一度にあれこれ考えず、うまくいったら次のステップを考えればよい
535[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:37 ID:ExZGyx4M
MXの次はなんなんでしか?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1058627815/
536520:03/07/20 22:41 ID:m/1TIFNc
>>525
HDD空き容量 約78.8G/120G
ゴミ箱 わかりません。XPのデフォのままです。
キャッシュ 100M以下なら割と正常ですが、以上だとほぼ確実に破損します。
メッセージ キャッシュ破損検出
破損内容 所々、細かく(500k級)の破損が数箇所に。avi等では再生時に画面が途中停止します。

数日前までこんなことなかったんですが・・・
ちなみにキャッシュに変換したファイルもキャッシュから変換すると破損します。
要するに、キャッシュから変換が正常に行われなくなったという症状です。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:46 ID:dbkVl4eS
bbsノードにつっこむノードって、普通のノードと同じ物でOKでゴザンスか?
538[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:47 ID:2zXaOB8i
>>537
そうだよ。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:48 ID:FDUcU1RK
540[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:49 ID:2z8n37GQ
>>531

回答 ダ。

800kオーバー間違いなし。俺が保証する。(錦糸町のタケシ)
541[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 22:52 ID:n2C8ypZS
>>531

変わらん ナ。
542531:03/07/20 23:03 ID:dbkVl4eS

 結局どっちなんだ ヨ。
 新規に入れ直しするから、手間がかかりそうで嫌なの・・・
 せっかくの連休なのに、ぐすん・・・

 他の方のご意見も聞かせてください ナ。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 23:06 ID:HF7uknw9
初 心 者 を さ ら ば
544[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 23:06 ID:HF7uknw9
を → よ
545[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 23:15 ID:nbb95b2p
画像を取りに来てね♪無臭性を探し出せ♪

http://akipon.free-city.net/page003.html

http://nuts.free-city.net/index.html
546[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 23:16 ID:mVs0TtsG
>>531
nyの速度は相手のノードの速度に依存する。
OS変えてもnyの速度は変わらない。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 23:28 ID:IRMszzLz
>>536
HDDがだめなのでは?そろそろ買い替え時かも
548[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 23:28 ID:4ekteGZY
2000でもメモリ少ないと逆に調子わるくなりそうだな
549[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 23:29 ID:4ekteGZY
>>536は一度クラスタチェックかけてみたほうが良いと思われ
550520:03/07/20 23:45 ID:m/1TIFNc
>>547
120Gのは一昨日買ったHDDです。
それにXPインスコし、CDから適当にファイル移してnyを設定し、
とりあえず200Mくらいのaviダウンしたり、変換→変換とかしましたが
やはり破損してしまいました。HDDが原因ではないのかも・・・

>>549
クラスタチェックとは何か、よくわかりませんが、調べてやってみます。
アドバイスありがとうございます。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/20 23:55 ID:2z8n37GQ
>>531

本当 ダ。
大丈夫、絶対儲かるから、イヤ絶対速度上がるから。
俺を信じろ。(錦糸町のサトシ)
552531:03/07/21 00:01 ID:qhGuzrOw

 錦糸町のサトシ>> 名前がいかがわしいので信用できません。 
            ・・うーん、それではMEのままで行きます。
            ありがとうございました(^−^)
553[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 00:13 ID:cXaNXnD5
>>552

ええと、TCP/IPのパラメータいじり済みならあんまり変わらん。
そういうの一切いじったことないなら、速くなると思うよ。笑う位。
554 ◆s3UPsm.o/s :03/07/21 00:15 ID:AJb43i1K
「Winny Fun」
をよろしく(*´∇`*)
http://ime.nu/f17.aaacafe.ne.jp/~neat/
555[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 00:17 ID:KgtQ5Ccp
真面目な質問なら真面目な文体で聞いてこいよと躾たいが無理だなと思う今日この頃。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 00:23 ID:5thz2UO3
>>550
nyは、コピーするんじゃなくて最初から設定したほうがいいと思いますが...
一昨日買ったHDDにXPインスコって、ny用のHDDは外付けを使っていないんですか?
なんだかハードウェアの問題のような気がする
557520:03/07/21 00:44 ID:0VguZ5Pa
>>556
ああ、説明不足ですみません。
nyの設定は全て最初から行いましたが、キャッシュの元ファイルはCDから持ってきました。
あと、一台のHDDで全部行っています。
以前80Gのでそれやってて二ヶ月前から先週位まで正常でしたが突然・・・
やはりハード的な問題かと。

なんだか鬱陶しい位レスしてすみません。必死なんです。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 00:49 ID:KgtQ5Ccp
>>557
>キャッシュの元ファイルはCDから持ってきました。
キャッシュをCDRに保存してたってこと?

キャッシュが「読み込み専用」になってると
ファイル破損を起こすとか読んだ覚えがあるが。

どこで読んだのか忘れたんで、あまり当てにしないでくれ。ホントに。
559520:03/07/21 01:06 ID:0VguZ5Pa
>>558
いえ、CDの中身を一旦新HDDに移してからキャッシュ化しました。(それも戻すと破損)
挙動の怪しい旧HDD80Gから新HDD120Gにファイル移すより確実かと思ったんで。
故に、新HDDは全てを最初から行ったものです。

ちなみにCDの中身は100M〜250Mのaviです。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 01:10 ID:KgtQ5Ccp
>>559
いままでの藻前さんの質問についての遣り取りを見ていて思ったんだが、
チェックディスクをオプション全部ONでかけてみることをおすすめしたい。ぜひ。
ファイルが悪くないとしたらハード側を疑ってみた方がいいと思うわけで。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 01:11 ID:lF8FxkJi

DVD-R代・HDD代・プロバイダー代(光)・電気代

割れやって早3年。
本当にそれ相当な価値があったのだろうか?
月に2・3万払ってまで続ける事なのだろうか?

それよりもお米買ってコンビニ弁当以外食った方が良いのではないか?
このままフリーターで20代が終わっていいのだろうか・・・
ずっとハートが大事と思ってきたが女供は金しか興味が無いことに気が付いたよ。

結婚すると仮定して、誰が貯金0(それどころか借越)の相手をしてくれるだろうか。

もし2年前から1万ずつでも貯金していたらどうだろうか?
CD-RやDVD-Rがあっても結納金にはならねぇ・・・
20代最後の夏!考えるかな。やっぱ割るか。電子レンジは家にないからできねぇし。

1000枚以上あるからな。割るのも一苦労だよ。
562[名無し]さん(bin+cue).rar :03/07/21 01:12 ID:VA810coZ
>>228-232
ここらへんテンプレ追加希望します。同じこと考えてました。

ええ、これ読んだあと慌ててフォルダ設定しなおして、その時刻
あたりに更新したと思われるキャッシュ消しました。
563[名無し]さん(bin+cue).rar :03/07/21 01:15 ID:VA810coZ
>>561
オナニーした後に空しくなるのといっしょだから、あんまりそゆこと
深く考えちゃダメだってば。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 01:19 ID:Q1b2DRCu
>>562
せっかくテンプレスリム化したばっかだっつーのに。
そんなもんは初心者質問スレで言え。

普通のヤシは少しは調べるから誰でも知っとるわ。
565520:03/07/21 01:38 ID:0VguZ5Pa
>>560
それでやって全て正常でした。HDDよりCPUとかBIOSレベルの問題かもしれません。

自己満足ですが、>>520の症状
・先週まで正常だったnyのキャッシュ変換が突然以上に。
・チェックディスク、デフラグ、OS再インストールを行っても改善せず。
・HDD、メモリ、LANカード新調。OSインストール、nyインストールし設定。
・CDから適当にファイル移し、キャッシュ化。
・上記のキャッシュ及び新たにダウンしたキャッシュ、変換失敗。全て破損。
・リジュームしても変換時に別の箇所が破損。完全キャッシュができない。

nyヤメロという天からの啓示かもしれませんのでnyやめます。
レスつけてくれた皆様、ありがとうございました。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 01:49 ID:iFpezNME
>>565
違う違う。
MXやれという啓示だ。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 01:50 ID:5thz2UO3
>>565
いやいや、PC買ってこいということでは?
568[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 02:18 ID:8KCRQYOy
>>565
HDDの冷却状態は?
569[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 02:59 ID:z2t7EyF1
>>561
月2,3万くらいでグチグチ言うな。
nyはマターリ落とすソフトなんだから
PC張り付いていないといけないわけじゃないし。
愚痴言ってんじゃねーよ!
570[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 03:11 ID:cXaNXnD5
>>561

ベランダに並べとけば、お日さまが消毒してくれるよ。
ハトも来ないしね。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 03:21 ID:bD92iLvM
>>570
ベランダたん ハァハァ
572[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 03:25 ID:waqh0CvN
>>570
ハトたん ハァハァ
573[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 03:30 ID:bpHEmpob
>>570
お日さま(;´Д`)ハァハァ
574[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 03:39 ID:epSL+6B8
消毒様(;´Д`)ハァハァ
575[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 03:48 ID:taNgBqnS
>>570
並べとけば様(;´Д`)ハァハァ
576[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 03:49 ID:Zo5NdT3D
とりあえず、
ダイアプレ○(株)から発行されてる「WINNYを極める!」
って本が売ってるからそれを読め!

価格は700円くらいだ。
落としたモノがタダなんだから、これくらい自腹を切ろうね
577[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 03:53 ID:z2t7EyF1
>>571-575
童貞
578[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 04:14 ID:waqh0CvN
>>577
童貞(;´Д`)ハァハァ
579[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 08:26 ID:ryVv5KsP
あの・・nyって ある日突然 ノードがきえることってありませんか?
なにもしてないのですが 何が原因なんでしょうか?
580[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 09:01 ID:hnlPPJ7u
>>579
だーかーらー、ハイパー初心者講座で調べろっつーの
いつも口酸っぱくして言うてるやろ、しまいにゃ怒るでしかし
http://roikix.tripod.co.jp/winny/HyperQA.html#3-5
581[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 09:01 ID:Q1b2DRCu
>>579
いまいち意味不明
もう少しわかりやすく言ってみろ つかテンプレ使え
582[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 09:21 ID:ryVv5KsP
ある日突然 nyしたら なかなか繋がらない時がくるんです
で ??? とおもったらいつもの切断て数が極端にすくないのです
まぁ ノードをテキストに写せばいいだけの話なんですが
ただ なんでかな? とおもって お聞きしている次第です
583[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 09:29 ID:3gXmxqQT
だめだこりゃ。

>>1
・注意事項を守っていない場合、無視や放置または誹謗・中傷・罵倒されることがある。
584デマかも:03/07/21 10:54 ID:m/584nnb
【にゅ〜す】
◆IE6 SP1にファイルがダウンロードできない問題が発覚◆
              ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/18/28.html
Content dispositionヘッダが約150バイト以上あり、かつラテン系のキャラクタセットを150文字含んでいる場合に発生する。
また、日本語やロシア語のような非ラテン系の文字セットでContent dispositionヘッダが構成されている場合でも、
同様の問題が発生する可能性があるという。

「特に」Winny、WinMX を使用している環境下でOSがWin9x系からのアップグレード板に関しては、顕著にその症状が現れる。
この場合は、ファイルをダウンロードできなくなるだけではなく、NICがOSとデータの不通状態になりハングアップ。
最悪、完全にフリーズ状態に陥る。その場合は、一度電源を落とす必要性が生じる。

フリーズ時の使用中のデータは高い確率で破壊される。再起動後にOSが動けば「ファイルの復元」でシステムは元に戻せる。
場合によっては、システム事態が破壊され起動もできなくなる可能性もある。

なお、現時公開されている修正プログラムの対応言語は英語版のみ。日本語版などへの対応予定は明らかになっていない。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 11:25 ID:Luni+NGV
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
586[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 11:28 ID:9hrDBgJl
Winnyって役に立つかい?
MXしか使った事ないからわからんのよ。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 11:39 ID:wAlJzN+r
>>586
TIPSを読めばわかるよ。
588ナイーブ:03/07/21 11:44 ID:mg8cNuUk
ネットワークのプロパティからファイアウォール画面に行くことができません。
タグが全般と認証しかなく、詳細設定の欄がないんですが、誰か助けてください。
お願いします。
589424:03/07/21 11:48 ID:jQya9z/r
おはようございます。
一晩様子を見たところ、ポート警告で強制切断されていました。
もう一回>>511を試してみます。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 11:56 ID:MCrdnaNV
>>588
マイネットワークのアイコンの上で右クリック汁
詳細タブに火壁あるから
591590:03/07/21 12:00 ID:MCrdnaNV
訂正
マイネットワークを開く
ネットワーク接続を表示。LANまたは高速インターネットのローカルエリア接続か、
広帯域のアイコンの上で右クリック汁
詳細設定のタブの中に火壁の設定ある
592[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:01 ID:7XNWBIdq
593[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:05 ID:WzrlVrQE
こっちsage進行のマターリスレにしない。
なんか雑談みたいだけど。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:06 ID:Kcp5E4XF
>>338禿同

ついでにやたらと警察から連絡が入るのどうにかならないか教えていただけませんか?
595ナイーブ:03/07/21 12:07 ID:mg8cNuUk
ありがとうございます。
やってみているんですが、プロパティの中には詳細設定がなく、
全般と認証のタブしかないんです。
俺だけなんでしょうか?なんでだろ。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:09 ID:WzrlVrQE
>>595
また向こうageに行かなきゃならんじゃないか(w
597[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:14 ID:Kcp5E4XF
どなたか>>334で指摘されている警察を何とか黙らす方法を知らないですか?
ポート番号を変えるだけでもかなり効果ありそうだけど

これが原因で実体験として何か問題起こった人いますか?
まず問題ないのはわかるのですが
598[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:15 ID:Kcp5E4XF
すいません sage入れます
599[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:19 ID:hnlPPJ7u
>>586
役に立つと思ってるから使ってるわけで、役立たずと思ってたら使わんと思うが。
MXと比較して、という意味なら、自分自身で試してみない事には結論出ないと思うよ。
使う目的は人それぞれだからねぇ。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:22 ID:Vluiak5B
>>597
「僕は(住所)に住んでる(名前)と言います。
最近、違法なアクセスを受けており、非常に迷惑を受けております。」
って警察に被害届だしに行け。
ただしny使ってるって最初に言っては駄目だよ。
でも警察の質問には全部正直に答えること。
嘘をつくと偽証罪になるからね。
まあ、漏れも以前同じような事で警察のお世話になったし
警察官も別に怖い人たちじゃないので、ちゃんと言えば助けてくれるから頑張って(`・ω・´)ノ
601[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:27 ID:m3KvsnX5
外付けHDを公開フォルダ専用にしているのですが、
一度ny起動してハッシュチェックが終わったら電源て切っても良いんですか?
どうもnyやってる途中にアクセスしている様子が見られないのでなんか心配です。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:27 ID:iZHIE1S5
>>1
「ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。」と注意書きがあるので
コレっきりにします。

ダウンロードした動画ファイルを家庭用DVDプレイヤーで見られるように
DVDを作成したいのですが、その類の質問はどの板・スレに行くのが
最適ですか?
参考になる2ch外のサイトがあるのなら、それも知りたいです。

誘導よろしくお願いします。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:28 ID:Kcp5E4XF
こちらから被害届けを出した際で 
この程度のことで偽証罪に問われますか?
不起訴扱いになりそだけど
604[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:31 ID:e7Fhi+zB
>>602
誘導はダウン板総合に頼んでくれ
605[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:31 ID:WzrlVrQE
606[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:32 ID:Kcp5E4XF
>>602オールアバウトジャパン確認してみれば
もしトピックスが無ければBBSに書き込みして
ガイドさんに特集しない って、ついでにお誘いかけるべし

現在漏れはウィニィー1,2を同時に稼動させています
ホルダは別にしています
収集速度が速くなるので(早くほしいものは片方に集中もしている)
良いかと思うのですが何か問題はありますか?

又+−それぞれお気づきの点がありましたら教えてください
607424:03/07/21 12:50 ID:jQya9z/r
>>511を試しましたが、ポート警告で強制切断されてしまいました。
ファイアーウォール、ルーターともにはずしてあります。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:51 ID:Kcp5E4XF
WINNY同時使用ってどうよ?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 12:52 ID:WzrlVrQE
>>607
ちゃんと外しきれてないからポート警告出るんだよ。
ポートが本当に開いてるか確認してみ。
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref048.html
610[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:13 ID:1Bfor7dJ
教えて下さい。
一昨日からWinny始めたばかりの初心者です。
ダウンロードの速度が昔のモデム並みに遅いんですが
これは設定の間違いでしょうか?
それともこんなもんなんでしょうか?
12Mでルーターのファイアーウォールは切ってあります。
ポート警告も5,6個出てきます。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:13 ID:Kcp5E4XF
1嫁あらしさえ来ないので なんとなくさびしいので上げ
612424:03/07/21 13:17 ID:4E98cuZW
>>609
チェック手順二つとも実行してみましたが開いていませんでした。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:17 ID:WzrlVrQE
>>611
いいじゃん。のんびりしてて。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:18 ID:e7Fhi+zB
【社会】流される3人の児童次々救った17歳力尽き水死−岐阜
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058756727/
615[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:19 ID:WzrlVrQE
>>612
ハッキリしたな。
ポートあけな。

君の過去の投稿レス付けてくれる?
そしたら読んでアドバイスしてあげる事もある。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:22 ID:6q0bIhgU
>>612
プロバイダから1200円で割り当てられたグローバルアドレスを固定して設定。
動的にすると、1/8のプライベートIPになっている可能性あり。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:30 ID:1Bfor7dJ
610です。書き直します。
 【OS / CPU / MEMORY】 OS2000 P4の1.7G メモリー1G
 【プロバイダ名/回線/速度】so-net フレッツ12M 
 【FWの有無】ルーターでオフ済み
 【モデムの型番】
 【ルータの型番】リンクシス BEFSR41
 【Winnyのバージョン】2.0b.5.4
 【その他特記事項】
 【具体的症状】
ダウンロードの平均的なスピードてどれぐらい何でしょうか?
現在私の環境ではモデム並みです。
ポート警告が5,6個出てきます。
こんな門なんでしょうか?
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/等で
ルーターの設定もやったつもりなんですが設定ミスでしょうか?

618[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:30 ID:WzrlVrQE
>>617
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
ここのルータの設定方法は間違ってるよ。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:33 ID:iFpezNME
>>610
それが普通だよ。
光なら話は別だけどね。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:35 ID:13uOZKBe
>>617
どう遅いのかわからん 測ってこいや ttp://www.musen-lan.com/speed/
62198:03/07/21 13:38 ID:jQya9z/r
961 [名無し]さん(bin+cue).rar 03/07/15 21:47 ID:JZ7Rv7/7
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP/Intel Pentium4 2.53GHz/1024MB RAM
 【プロバイダ名/回線/速度】e-sadonet/CATV/10Mbps
 【FWの有無】McAfee.com Personal Fierwall Puls (Ver4.1.2.23)
 【モデムの型番】使用していません。
 【ルータの型番】メルコ WLAR-L11G-L
 【Winnyのバージョン】Ver 1.14
 【その他特記事項】
 【具体的症状】きちんとポートの設定をしたのに、ポート警告が出て切断されてしまいます。
ルーターのアドレス変換とファイアーウォールの設定をしました。
これだけの設定だとCATVでは使えないのでしょうか?

前々スレでの初投稿です。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:39 ID:iFpezNME
>>621
ケーブルテレビはport0じゃないと使えない。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:40 ID:WzrlVrQE
>>621
だから何?
624617:03/07/21 13:41 ID:1Bfor7dJ
>>618さん即レス有り難う御座います。
えっ!そうなんですが?
BEFSR81しか載ってないので画面の表示が当方の物と若干
違うんですがどのへんがまちがっているのでしょうか?
誰かBEFSR41お使いの方でご指摘願えないでしょうか。
>>620さんへ
普段のネットのスピードは3M程出ていますが
Winnyでファイルをダウンロードするとどれもこれも
モデムなみの遅さです。
昨日10Mのファイル落とすのに8時間程掛かりました。
繋がっても途中で切れて次繋がるまで数十分掛かる。
の繰り返しです。
625[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:42 ID:e7Fhi+zB
平均ダウン速度はADSL12Mなら平均30〜50kb/s
光と繋がったりすると140〜300kb/s程。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:45 ID:WzrlVrQE
>>624
DHCPの自動アドレスに付いて触れていないから
IPアドレスが変更になったときの場合に対応できていない。

> 昨日10Mのファイル落とすのに8時間程掛かりました。
> 繋がっても途中で切れて次繋がるまで数十分掛かる。
> の繰り返しです。
そんなもんだろ。
俺は違うけど。
627424:03/07/21 13:45 ID:jQya9z/r
>>623
>>615さんが過去の投稿レスをつけてくれといったので、初投稿時の書き込みをコピペして来たんですが・・・
628610,617:03/07/21 13:50 ID:1Bfor7dJ

あ!見落としました
>>619さん、ご返答有り難う御座います。
そうなんですか...こんなもんなんですか。
5、600Mのファイルになると1ヶ月位は掛かりそうですね。
そうですか..光に変えようかな..。
疑問が晴れて安心できました。
>>625さん
あ!ちょうどそれくらいのスピードになっていました。
さらに確信が出来ました。
みなさん本当に有り難う御座いました。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:51 ID:WzrlVrQE
>>627
ID違うから別人かと思ったよ。

いやね、424以降にも色々やり取りしてるみたいだけど
そのへんの流れはどうなってんのかって思っただけ。

>424のからアドバイスするに、
・McAfeeの設定は完璧か?(間違えるもんじゃねーな)
・XPの」FW本当に切れてんな?
・ケーブルモデムは、グローバルIPに対応してるな?
・ルータの設定&Windowsの設定に間違いないな?
630[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:55 ID:WzrlVrQE
出かける。
じゃ、まったね〜〜。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 13:57 ID:5thz2UO3
>>621
e-sadonetは追加料金払えばグローバルIPもらえるんでしょ?
632[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 14:00 ID:z2t7EyF1
>5、600Mのファイルになると1ヶ月位は掛かりそうですね。
俺DSL1.5Mだけど。2,3時間で600Mいくけど
633424:03/07/21 14:03 ID:ATdGyuZV
・McAfeeは、システムサービスに受信、発信TCP/IPを8219に設定してあります。
・XPのFWはチェックマークがない状態で灰色になり、選択できない状態です。
・ケーブルモデムは、対応しているか確認していないので問い合わせてみます。
・今はルーターをはずして、モデムに直結しています。Windowsの設定は確認していません。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 14:08 ID:qsie1oBf
【闇】 少女4人売春監禁犯・吉里弘太郎の父親は朝日新聞元警視庁キャップ★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058734400/
635616:03/07/21 14:11 ID:6q0bIhgU
>>633
IDが再起動の度にコロコロ変わるのは、IPが固定されていないから。
WindowsのIP設定で固定すればOK。
今はMcAfeeは外しておくこと。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 14:13 ID:Kcp5E4XF
>>614で この塗装工は霊界探偵になって
自分と明らかに違う扱いを受けた朝鮮族を討伐向かうのですか?
(あの時も日本人と扱いがまったく違ったな)
637424:03/07/21 14:14 ID:jQya9z/r
グローバルIPを使って固定してみます。
問い合わせしてみましたが、休日のため確認できませんでした。
638617:03/07/21 14:15 ID:1Bfor7dJ
>>632
普段のネットならそれぐらいだけど
Winnyでファイル落とす時に
そのスピードで落とせるんですか?
途中で接続が切れたりしませんか?
私は1,2分ですぐ切れて数十分後にまた繋がる
感じ何ですが。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 14:18 ID:iFpezNME
>>638
相手によりけりだ。
運良く光につながれば高速で落ちてくるよ。
運良くというよりは、特に有名なポエムといった方がいいかな。
ま、そんなのは極まれってことだ。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 14:21 ID:e7Fhi+zB
644 :47:03/07/21 14:08 ID:JYO5HrSJ
v2.0β5.5です。v2.0β1以降と互換性があります。

・ BBSキー流量を減らした
・ 0x20より前の文字書き込みチェックをBBSファイル追加時にも入れた
・ まだ破損することがあるようなのでBBS追加処理を修正
・ 名前の欄の半角カナが表示側で処理されないのを修正
・ BBS書き込み中は書き込みボタンを押せなくした
・ BBSビュー上スペースキーでスクロールするようにした

BBS側の修正です。

まず、前Verでキーの流量増やしましたが今度は増やしすぎでBBS検索リンクを
圧迫しているようですの少し減らしました。この辺はまた調節します。

あと、BBS書き込みその他で問題があったので修正しました。

他にまだまだありますが一度にやるとトラぶるので順に直しましょう。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 14:23 ID:HNhzKwcE
>638
たぶん BadPort0
642617:03/07/21 14:25 ID:1Bfor7dJ
>>639さん。
再度有り難う御座います。
やはりそう何ですか。
それを聞いて安心しました。
周りに相談出来る仲間が居ないもので
自分のやり方が正しいのかどうか
いまいち確信が持てずに...。
有り難う御座いました。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 14:26 ID:Kcp5E4XF
WINNY1,2同時使用に関して知っている方いませんか?

>>641数十分後に又つながるっていってるから
多分0ではないかと思われ
落とそうとしているファイルが途中までDL後切れているだけでは?

ポート0ってWINNYの下のほうに表示される事ある?
644617:03/07/21 14:36 ID:1Bfor7dJ
>643
そうです。落とそうとしているファイルが途中切れて
その後「キー探索中」の表示に変わり暫くしてまた繋がる。
全部の対象ファイルがそれの繰り返しです。
>ポート0ってWINNYの下のほうに表示される事ある?
こらはまだ見たこと無いです。(気付いてないだけかも)
さっきポート警告がたくさん出てノードが全部待機状態になりました。
やっぱり私、設定間違ってるんですね?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 14:39 ID:3jgZxiQq
>>643
ガツガツしないでマターリしる!
646645:03/07/21 14:41 ID:3jgZxiQq
× >>643
○ >>644

(´・ω・`)
647[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 14:42 ID:Vluiak5B
はやくエロポエムダウソしてオナーニしたいんだよ、きっと
648[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 14:47 ID:XEZ9HN57
>>644
クラスタ化なんかの設定してれば遅くとも3、4日で落ちる。
649617:03/07/21 14:47 ID:1Bfor7dJ
>646,647
ズバリ!( ´ー`)y−~~
マタ〜リします。
650617:03/07/21 14:54 ID:1Bfor7dJ
>648
2,3日!
あ〜、マタ〜リ出来ない。
クラスタ化?
済みません。なんですかそれ?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 14:56 ID:yxW2Wdr0
自分のノードを公開したいんだけど
IPとポートを暗号化する方法がわかりません…
システム情報→暗号化 とかから出来るとかどっかのサイトにかいてあったんですけど
暗号化ってのが無いんですよね・・・
今使ってるWinnyのバージョンは2.0b5.4です
バージョンアップすればシステム情報のとこに暗号化ってのできるかな?
ログ見ないで質問してるんで、同じ質問があったらすみません
こんな僕を許してください。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 15:00 ID:0hJm+nHg
モンチョビーン
653[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 15:03 ID:rJRE+1x1
>617
ノートンいれてない?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/21 15:04 ID:8yea+KZs
拡張子がcdmのを革命7Proで焼く方法をしりませんか?
655[名無し]さん(bin+cue).rar
>>651
ノード情報タブ→アドレス暗号化