【ファッキュ現金】Winny1,2 質問スレッド Ver.77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1師匠キボンヌ
質問の前にはテンプレをよく読んでから質問。これがルール
■Winny2 Web Site
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
■このページを読めば大抵の疑問は解決する
 ・Winnyハイパー初心者講座 http://roikix.tripod.co.jp/winny/
 ・ハイパーQ&A http://roikix.tripod.co.jp/winny/HyperQA.html
 ・>>2-200 (FAQ、関連リンク) も熟読のこと

■質問者注意事項
 ・上記ページおよび>>2-25あたりを熟読してから質問する。
 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
 ・接続、通信、Port0関係の質問をするときは必ず質問者テンプレに記入する。
 ・ageて質問する。
 ・マルチ厳禁。
 ・注意事項を守っていない場合、無視や放置されることがある。
■質問者テンプレ
 【OS / CPU / MEMORY】(例:XP セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:@NIFTY ADSL 10M)
 【FWの有無】(例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【ルータの有無】(例:メルコBLR3TX4L , 不使用 等)
 【Winnyのバージョン】(例:v1.14)
 【その他特記事項】
 【具体的症状】(例:接続して30分くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:27 ID:Zgp9vE0k
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:29 ID:858al4hj
☆【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その75【1-25嫁】
 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052388017/
☆MXの次は何なんだ?Part135
 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052223987/

☆【MXの次】別館 雑談、愚痴スレッドその27
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1051957799/

☆Winny BBS総合スレッド
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045491317/

☆過去ログ検索
  http://winny.info/2ch/

☆Winny.info
  http://winny.info/

☆NYch
  http://nych.info/

☆WinnyTipsページ
  http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:29 ID:858al4hj
●Port0について
  WinnyのPort0機能はどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
  軽い気持ちでPort0設定しないでください。
  Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  [検索]
    ・検索リンク接続数が少なく、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [匿名性]
    ・匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。

  [BBS]
    ・スレが立てられません。見ることも難しいです。

  [転送]
    ・下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
    ・Down成功率が極端に低下します。
    ・検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。

  v1.12.03以降では以下のような制限も加わっています。
    ・ノード情報表示の際、警告が表示されます。
    ・ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。
    ・1.12.01以前のPort0ノードと繋がらなくなりました(検索・転送共)。

  ちなみにプライベートIPとは以下の範囲のことです。
    ・クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
    ・クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
    ・クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255
5[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:29 ID:858al4hj
※一通りやってみてDL出来ない場合は、Winnyの再インスト、ルータ、FWなどの再設定をしてみてください。

☆ワンポイント☆
  メモリが少ないけどCPUが早い方は、キー数を少なくしましょう。
  CPUが遅いけどメモリが多い方は、キー数を多くしましょう。

●不要キャッシュファイルの削除指定
  まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

●否定条件機能(ver0.212から):「タイトル -01話 -05話 -13話」
  このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

●無視リストの有効活用
  無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:30 ID:858al4hj
※一通りやってみてDL出来ない場合は、Winnyの再インスト、ルータ、FWなどの再設定をしてみてください。

☆ワンポイント☆
  メモリが少ないけどCPUが早い方は、キー数を少なくしましょう。
  CPUが遅いけどメモリが多い方は、キー数を多くしましょう。

●不要キャッシュファイルの削除指定
  まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

●否定条件機能(ver0.212から):「タイトル -01話 -05話 -13話」
  このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

●無視リストの有効活用
  無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:31 ID:w09s1ySu
●タスクトレイからWinnyのアイコンが無くなってしまいました
  最近のバージョンなら、ふたたびWinnyを起動しようとすると復活します。
  昔のバージョンなら WinnyResidentChecker で復活できるはずです。
  http://xbv819ts.hp.infoseek.co.jp/

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかありません
  タスクバーのWinnyのボタンを右クリック -> [最小化]して、
  一度タスクトレイに入れてから元に戻しましょう。

●BBSのブラウザを変更したいのですが
  Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●Winnyは法律的にはどうなのですか?
  ここを参照して、自己責任でお願いします。
  Winnyと著作権
  http://members.jcom.home.ne.jp/makina17/r/winny.html
8[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:32 ID:w09s1ySu
●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
  本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。

●バージョンアップってどうすればいいのですか?
  Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。

●新バージョンが出たのに「警告:新しいバージョン〜」が表示されません
  プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
  本スレのチェックを欠かさないようにしましょう。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
  特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
  データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・
  ・PCに余計な負荷をかけない。
  ・PCをスペックアップする。
  ・申請速度を下げる。
  ・高速ダウン試行をOFFする、など。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:32 ID:w09s1ySu
●削除できないファイルがあります
  ・同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。
       例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択
       例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
  ・ まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2
    http://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
  ・DeleteOnRebootを使う
    http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
  ・エクスプローラーを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
      *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップすると
       ファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:33 ID:w09s1ySu
●ファイル検索時にファイルの色が違います
  v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために 
  v4->青、   v5->緑
  と色分けされています。
  なお、v1.10.01からはシステム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
  v1.08以下ではv5のファイルはダウンロードできません。最新版へのバージョンアップを推奨します。

●システム情報とエクスプローラでキャッシュのファイルサイズが違います
  仕様です。
  v1.12以降ではWinnyがエクスプローラに近い値を表示するようになりました。
  さらにv1.13以降ではキャッシュ拡張のタイミングが変更され、部分キャッシュについて
  実際に存在するデータ量よりキャッシュファイルの方が大きいという問題も改善されています。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:33 ID:2tW1oMJ6
>>3
随分古いところからテンプレもってきたなぁ(w
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:36 ID:w09s1ySu
●キャッシュ変換について
  UPファイルをキャッシュに変換する作業を「接続中」のまま行なうと
  その後のキャッシュチェックで変換したばかりのキャッシュが消えることがあります。
  UPファイルのキャッシュ化は下記の手順で行なってください

    1. 接続を停止
    2. 公開フォルダを追加
    3. ハッシュチェックが終了したらUPフォルダ内のファイルを検索
    4. 全て選択して右クリック -> 変換
    5. 変換が終了したら公開フォルダからUPフォルダを削除
    6. 接続

    (゚д゚)ウマー

  それでもダメな時は

    1. 同じくキャッシュ作成
    2. WINNYを終了
    3. UpFolder.txtを直接編集してUPフォルダを削除
    4. WINNY起動

    ヽ(´ー`)ノマンセー
13[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:36 ID:w09s1ySu
●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているのですか?
  近くのノードがそのファイルを「捏造、ウィルス等」と警告しています。
  (→無視リストで行う。)
  ただし単なる間違い、嫌がらせも多いので気に留める程度にしましょう。

●接続優先度の X(Y)は何ですか?
  Xはそのノードとクラスタ化ワードが一致すると増えます。
  Yはそのノードからファイルをダウンする毎に増えます。
  (あるファイルをダウン出来たなら、似たような他のファイルも
   持っている可能性が高いと推測されるからです)

●同じファイルなのに違うハッシュのものがあるのですが
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
  ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  なので、ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、
  Winnyでは別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。

●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
  winsock が何らかの理由でエラーを吐きました。
  詳細な発生状況・環境等を報告すれば解決の手助けやWinnyのデバッグに役立つかもしれません。
  ですが、基本的には気にしない方が精神衛生上よろしいかと思われます。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:36 ID:w09s1ySu
・BBSがport0ばっかだYO
→BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている

・システム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
→なにかスレを立てればONになる

・タブを追加してーよ
→左のツリーを右クリックして追加したいビューを選ぶ

・タブを消してーよ
→各ビューの右上にある×をクリック

・外部ブラウザを変更するには?
Winny.iniを開いて、BbsBrowser=を変更する

・Winny1と互換性あるの?
キャッシュはあるが、プロトコルが違うので接続はできない

・ノード情報はどーすんのだ?
ttp://ime.nu/node.s12.xrea.com/
古いノード情報は捨てるべし

・Winny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要

・Winny1とWinny2、同時起動できる?
15[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:38 ID:w09s1ySu
☆【ファッキュ現金】Winny1,2 質問スレッド Ver.76
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052566262/
☆MXの次はなんなんだ?Part140
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052674071/
163:03/05/12 11:41 ID:1A13IPbm
多重かきこ+失敗すまそ。actyがおかしいぽ。
おまけに制限にかかった。゜д゜)鬱死・・・

>>1
おつー。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:42 ID:2tW1oMJ6
質問スレPart77にして初めて、>>1乙〜 といえないスレ発見!

今現在、前スレにて○○○中だし。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:43 ID:1A13IPbm
>>15
てんぷら貼り付けおつー。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:43 ID:aMlKaBjl
>>1
お疲れさまです
1000取りがてら釣られまくってます
20[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:43 ID:2tW1oMJ6
>>3>>16
乙でした。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:03 ID:w09s1ySu
22[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:03 ID:a0lpyvMo
とられたぜ
23[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:05 ID:a0lpyvMo
あのさぁ
MXで逮捕されない方法とかないの?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:06 ID:EtVDHobG
>>1
スレ立て乙
ありがとう1000もらいますたw
25[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:06 ID:2tW1oMJ6
>>23
あるあるある、凄くいい方法がある。

















                             って教えてあげたいいんだけど、スレ違い!
26[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:08 ID:a0lpyvMo
スレ違いはわかってんだけどさ
いいじゃん 別に
27名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:09 ID:TeA27/IE
なんかwinny114が昨日からよく落ちる。
毒パケットでも誰か送ってるのか?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:09 ID:a0lpyvMo
たのむよ
29[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:09 ID:xGb7Z81t
つーか、nyスレ消費速すぎ
30[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:09 ID:GPyJ7tdR
>>27
俺が送ってる
31[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:10 ID:jLSARB0L
魚肉ソーセージってうまいよね
32Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/12 12:13 ID:m0mau2ET
前スレで質問して、まだ解決してない方、
もう一度このスレで質問を書き直してもらえますか?
進みが速くて追いつけない
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:13 ID:a0lpyvMo
誰か逮捕回避する方法しらね?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:25 ID:ZZ9n9AgB
>>33
違法となるファイルをアップしなければいいらしい
35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:26 ID:3ohCC9HU
さっき、離れにあるPCにファイル移動させたらそのファイル結露してた。こんなことって有るの?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:40 ID:bHLQFJW4
>>33
HDDを窓から(ry
37[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:43 ID:aMlKaBjl
結露!?
…HDDが、ってことか?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:43 ID:jePSYBST
無修正ビデオって逮捕されるの?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:44 ID:37vaBeH8
仕事ください
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:50 ID:ZZ9n9AgB
仕事たまってるけど やる気しない
給料いらないから ずーっとゴロゴロしてたい
41[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 13:03 ID:a0lpyvMo
ダウンロードするだけだったらつかまらないのかい?
42[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 13:14 ID:n4lMGXhX
ID:a0lpyvMo

色んなスレで同じようなこと書きやがって・・・
まずは調べろや それから聞けヴォケ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 13:40 ID:Se/z0nQQ
初心者の糞書き込みのせいで
44[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 13:52 ID:mpkct/oc
タスクトレイからWINNYのアイコンを
意図的に消すことはできますか?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 14:00 ID:7u1Zg9VT
僕に愛される資格はありますか?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 14:28 ID:SaNfO5LN
ない
47[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 14:29 ID:yH+x/Qzt
次スレタイは【FAQ厳禁】【1-25嫁】キボンヌ
48[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 14:56 ID:bbIQBSXR
FAQってフェィクて読むんでしょ?ファッキューじゃないと教わったが・・・・

騙された??
49鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/12 15:08 ID:3vHLV/xC
>>1乙彼様でした。



_| ̄|○ ・・・・・・。前スレ>>899-900
何がいけなかったのかだけでも
教えて頂けないでしょうか・・・。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 15:24 ID:a0lpyvMo
こらぁ
51[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 15:25 ID:JBXDRjqC
ビームライフルの残弾は何発ですか?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 15:26 ID:a0lpyvMo
95959発だ
53[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 15:30 ID:qoC76hVK
尖端コンジロームって放置してても直りますか?
あと性接触で感染る事は有りますか?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 15:50 ID:TtdQZfRV
>>53
もしもし?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 15:50 ID:BV2KlqdW
>>53
直らない
感染する
56[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 16:04 ID:GO0XhT/H
久々に起動したら、繋がるノードが異様に少なくなってたけどなんで?
バージョン1.14なんすけど。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 16:08 ID:zfpSt39f
>>56
ノード足せ
58[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 16:10 ID:Ofc6QvNc
>56
クラスタ化が進んでからでも少ないか?
59[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 16:18 ID:n74ikW+q
よくそんなあほっぽいこと書けるな。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 16:22 ID:5rL6szrJ
NoderefConst.txtって何?
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 16:23 ID:a0lpyvMo
やっとnyも調子でてきた
これで逮捕されないですむよ
62[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 16:24 ID:CHCy7yp2
nyの調子が悪いと逮捕されるのか?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 16:25 ID:a0lpyvMo
MXばっか使ってると逮捕される
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 16:36 ID:A+7Uq56X
結局、ゲフォとラデとどっちが良いんだ?
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 16:46 ID:37vaBeH8
>>64
http://pc3.2ch.net/jisaku/
お帰りください
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 16:56 ID:DcLWAFIS
ny2ってバグだらけじゃない?
ダウンリストの追加でさえも出来ないんだけど・・
67[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 17:11 ID:rY+w5lMX
今度FTTHになります。
HD壊したくないのですが、速度申請(制限)はどの程度だと大丈夫ですか?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 17:13 ID:HPatR+qt
>>67
形あるもの いつかは壊れる
69[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 17:13 ID:KveDqE/F
すいません教えて頂きたい。
ny1で最近ランタイムエラーが多くなってきているのですが、
delny等で監視→再起動ということは出来ないのでしょうか。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 17:15 ID:edUK3a2i
dekiru
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 17:26 ID:E3zGYRLi
つーか2に移行するなら移行しろよ、分散するだろうがよ
72[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/12 17:27 ID:r9pkUxvg
>>64
kyroにきまってんだろ
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 17:38 ID:XAU7A9+R
>71
だってβテスト中だし。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 17:38 ID:GHc1X2RZ
1が快調なんだから移る必要ねーよ
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 17:39 ID:KveDqE/F
>>71
すいません、ny2は同時起動でテストさせてもらってるんで・・
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 17:42 ID:lniyKrzl
軽くなったら移ってみようと思う
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 17:43 ID:aMlKaBjl
>>66
それじゃあBBS読み書きもファイルのアップ・ダウンも快適に行えてる漏れは何なんだよ
78[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 18:28 ID:a0lpyvMo
あんま快調でもないのだが
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 18:32 ID:DNzDJE+K
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
80[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 18:36 ID:MYg3TSwU
>>77
漏れは快調じゃないぞ。
ま、環境に因るんだろうがな。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 18:43 ID:E3zGYRLi
ベータ、ベータって1も初めずっとベータだったじゃん
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 18:44 ID:zN4qJL37
↑βの意味わかってますか?
8367:03/05/12 18:45 ID:rY+w5lMX
>>68
nyはHDを壊しやすいらしいので、なるべく壊したくないという意味です。
永遠に使えるとは思ってないです。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 18:46 ID:ytdpiGgT
スーパーマリオ3の1わーるどの3つめのゴールのかげで
笛を受け取るにはどうすればいいんですか?

85[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 18:50 ID:yCa9k4xX
>>83
そう思うならnyやめれば?
今の環境壊したくないなら別マシン用意すればいいだけのこと。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 18:50 ID:+ec4sQVF

ゴール直前にある、白い四角のうえでしゃがみ続けろ。
で、下に落ちたら急いでゴールしろ
87鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/12 18:52 ID:3vHLV/xC
>>83
速度申請で何が変わるかを考えた時に
データの転送量=HDDの負荷とはいえ自分の環境に合わせて変更するしかないでしょうし、
例え申請速度を下げたところでHDDがクラッシュするタイミングが解る訳ではないので
壊れたとしても所詮結果論にしかなりません。

予備のHDD買ってRAIDでミラーリングをお奨めします。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 18:52 ID:zN4qJL37
84 :[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 18:46 ID:ytdpiGgT
スーパーマリオ3の1わーるどの3つめのゴールのかげで
笛を受け取るにはどうすればいいんですか?

86 :[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 18:50 ID:+ec4sQVF

ゴール直前にある、白い四角のうえでしゃがみ続けろ。
で、下に落ちたら急いでゴールしろ

89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 18:54 ID:MYg3TSwU
>>83
ジャンクHDD買い込んでスパニング(JBOD)かけてUp&キャッシュフォルダにしろ。
元からジャンクだし、懐も痛まないだろ。

帯域制限かけたって通信速度が変わるだけで
HDDへのアクセス数は大して変わらないぞ。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 18:55 ID:ytdpiGgT
>>86さんありがとうございました
なんか羽の付いたクリボーに邪魔されましたが
裏に抜け出て無事笛を受け取れますた!ヽ(゚∀゚)ノ
91[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 18:56 ID:MYg3TSwU
なんか知らないけど、
コテハンの人と微妙なかぶり方する事が多いな、最近。
別にいいんだが。
92鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/12 18:58 ID:3vHLV/xC
>>91
ケコーンして下さい。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:00 ID:MYg3TSwU
>>92
同棲からで良ければ。家賃はそちら持ちで。
94鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/12 19:03 ID:3vHLV/xC
>>93
_| ̄|○ いきなり金銭の話からスタート・・・。
堅実な家庭が築けそうですね・・・。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:05 ID:+ec4sQVF
>>88
なんだよぅ
>>90
ネタじゃなかったの?
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:08 ID:zDj32iUb
>>84
http://game.2ch.net/retro/
ここへどーぞ
97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:09 ID:ZZ9n9AgB
>>95
このスレではお礼まで含めてネタとする風習があります
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:13 ID:XKjMIGki
質問です。
ny1.14を使っているんですが FAQをみてルーターのポートの設定を済ませ
ノードも表示されるんですが、肝心のDLが始まってすぐ閉じてしまいます。
理由がわかりません。
こちらもなにかUPしないと、DL出来ない仕様なんですか?
教えてください。必要ならキャプしてUPリストに
たくさんおいておこうと思うんですが・・・
nyの仕組みがよくわかりません。。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:15 ID:m3v0uHGf
>>98
まず>>1読んでからだ
100 :03/05/12 19:17 ID:mws7BrvC
Winny2.0β2は検索すると固まる・・・
101Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/12 19:17 ID:gqGb66uf
>>98
DOWNいっぱい入れてとりあえず朝までまったりしてください
それでもだめならまた来てください
102鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/12 19:18 ID:3vHLV/xC
>>98
nyでは一人のユーザーから最後までDL出来る事は稀です。
基本はママーリ。待っていれば別のノード捕まえてDLを再開してくれます。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:26 ID:MYg3TSwU
>>94
え?そんな!いきなりバッ(ry

>>98
みんな優しいのでいろいろ言ってくれてるけど、
結局自分の知識が一番モノを言うわけで。
勉強してくる事をおすすめします。

(´-`).。oO(ママーリ……素敵だ。)
104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:29 ID:+ec4sQVF
>>97
そっか。すまなんだ
105[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:29 ID:mVQHE8e3
キャッシュのせいでHDDが圧迫されてくんですが
消したら何か問題ありますか?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:30 ID:O/9ON5YZ

 nyはHDやCPUへの負担がMXより大きいと聞きます・・・。

どうなのでしょうか?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:34 ID:rUk9B2y3
>>105
特に無い
108[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:34 ID:zN4qJL37
>>106
辛い。
109Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/12 19:36 ID:gqGb66uf
>>105
問題はないですけど、nyは交換ソフトではなく共有ソフトなので、
なるべく消さずに溜めてください
どうしてもHDDが苦しいならToolを使って古いのだけ消しましょう
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/page/tools.htm
>>106
負担は大きいですが、それでもみんな使ってるのは、いいところが
あるからでしょう
110[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:37 ID:mVQHE8e3
>>105
oh
早速全部消してきます
ありがとです
111[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:39 ID:O/9ON5YZ

 キャッシュにするHDはどのくらい用意したらいいのでしょうか?

現在の容量は如何ほどですか?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:39 ID:GO0XhT/H
NoderefConst.txt
のリストが五個くらいに減ってたんですけど、
http://node.s12.xrea.com/node.cgi?1.14
の奴をコピペして貼り直せばいいんですよね?
113[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:39 ID:sNwaKcfT
で、現状では

・ny1だけ起動
・ny2だけ起動
・同時起動

でどれが効率いいんでそか
メリットデメリットなど、面倒でしょうけど教えてください
114[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:40 ID:eJotMeIF
アルティメット・バトル -ULTIMATE BATTLEのコーデックを教えて下さい。
真空波動拳で調べたらDivX(DIV3)と出たんで、divx_311alphaのコーデックを
入れたんですけど、音だけ出て映像は出ませんでした。お願いします。
115Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/12 19:43 ID:gqGb66uf
>>112

 2.0β2初期ノード
   ノードリスト取得URL   http://node.s12.xrea.com/txt/2.0b2.txt
 1.14初期ノード
   ノードリスト取得URL   http://node.s12.xrea.com/txt/1.14.txt

を Noderef.txt に入れる
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:45 ID:XAU7A9+R
>113
ny1>ny2
ny2はまだβtest中なので不安定です。

あと同時起動は環境によってOSごと逝くので人次第。
117Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/12 19:46 ID:gqGb66uf
>>114
落としたファイルの質問はしない


ですが、ちなみに私は ffdshow というのを使ってます
118[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:46 ID:89xbt15X
>>111
当方は80GBでdown、up兼ねてます。
以前はup、downで分けてたけど。

ただHDDへの負担が大きいのでCドライブでは
動作させない方がいい。
119Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/12 19:50 ID:gqGb66uf
>>110はほんとに全部消しちゃったんだろうか?
    .
    .
    .
    .
    .
>>109を読んでもらえなかったのかな?
  (レスはスピードが大事か?)
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:51 ID:AeDiUxp/
>>87
でしゃばりますが、RAIDでミラーリング⇒さらにHDDに負荷。
キャッシュ以外になら有効かも知れないですが。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:52 ID:oMfx0vQt
nyのHDD負荷って高いね
RAID5の内の2個が3ヶ月でアボーン・・・・_| ̄|○
ま、IBMだから仕方ないねw
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:52 ID:zDj32iUb
>>119
もう手遅れだネ

>>110
どうなってもしらないよ
123[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:53 ID:9SE8L8eB
>>121
運悪すぎなだけだろ
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:55 ID:oMfx0vQt
>>123
0+1の薔薇5は全然元気なんよ
もう、安いIBMはカワネェ
125[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:55 ID:d8PkOvyy
126鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/12 19:59 ID:3vHLV/xC
>>120
さすがにキャッシュだけのドライブにRAIDなんて勿体無くて出来ないです・・・。
システムと同居してるんじゃないかと思って。勝手な判断ですが。
127鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/12 20:01 ID:3vHLV/xC
そして別のHDDを増設するならそもそもミラーリング不要な罠。
傷口が広がった・・・。鬱。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:02 ID:lME/pEu8
やはり強者はSCSI・HDDなのだろうか。
129鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/12 20:03 ID:jNqrDZ2/
そしてHDD増設するならミラーリングは最初から必要ない罠。
やってしまった・・・。鬱。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:05 ID:ClWTohRv
ほしいなRD500G
131鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/12 20:05 ID:jNqrDZ2/
>>127>>129
何してんだ漏れ・・・。
スレ汚しゴメソ・・・。もうROMるぽ。
13298:03/05/12 20:10 ID:XKjMIGki
皆さんありがとうございます。
60本位裏あるんでキャプしてからまた来ます。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:11 ID:Q7Pygk1T
>>132
エロイな
134[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:22 ID:aJnsjAnH
winny2って、動作のレスポンス悪くないっすか?
もちろんny1と比べてですけど。
これは動作が安定してないってことでいいんですか?
もし正規版でもこんなんだったらny2(゚听)イラネ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:23 ID:bftNEeHo
>>134
βテストが始まったばかりでUIに文句を付ける方が(ry

切れずに開発を続ける方が不思議だ。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:27 ID:eY59COcM
ID:eY59COcM = proxy.ict.ne.jp:8080 


137[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:27 ID:aMlKaBjl
>>135
ネトランにはβだなんて一言も書いてないからね
読んで始めた人間が知らないのも無理はない
138[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:28 ID:Ofc6QvNc
>>134
きえてろ カス
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:30 ID:aMlKaBjl
>>138
イラネって自分から言ってるから、言うまでもなく消えてくれるさ
140[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:30 ID:bftNEeHo
>>137
「β版」とは書いてあるけどね。
βテストってモノを理解できてるヤシは読者にいないんだろうか?

いないんだろうな。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:32 ID:U0OJ7vhe
βテスト中だからこそ文句つけるんだろう
142[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:34 ID:aMlKaBjl
>>140
うわ、確かに>>137は突っ込みいれられてもおかしくない文章だ

β版=「こうやって雑誌に出る位なんだから、ほぼ完成しているんだろう」とでも考えてるんじゃないでしょうか
143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:35 ID:bftNEeHo
>>141
UI以前に直すべきところがあるって話だ。

これ以上やるならこっち↓で。
【MXの次】別館 雑談、愚痴スレッドその27
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1051957799/
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:36 ID:aMlKaBjl
>>141
「この操作をするとこのバグが発生する」「ここはこうした方が良い」ならまだしも、
「使えねー、役にたたねー」「イラネ」等の只の文句は要らないと思う

「意見」と「ケチ」は違うんだし
145[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:38 ID:Ofc6QvNc
ny2の要望があるなら 本スレに書け
テスター意識のない奴は使うな

146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:38 ID:aMlKaBjl
>>143
申し訳ない
147[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:41 ID:ljPrWEgn
やっぱり、v2.0b2のインターフェイスの方が使いやすい気がするな。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:42 ID:aLqh8rdk
でも確かに動作が不安定なのは事実だな
普通に落としたいなら前バージョンで
βテスターとしての使命を果たしたいなら現バージョンってか
149[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:42 ID:ljPrWEgn
あ、ここは質問スレだったのか。ごめん。
150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:43 ID:sNwaKcfT
ny1ではデータのダウンロードができましたが、
nyいくつになれば裸のお姉ちゃんがダウンロードできますか?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:44 ID:bftNEeHo
*****雑言炎糸冬了*****

質問どうぞ↓
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:44 ID:AeDiUxp/
(・∀・)ニヤニヤ
153[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:45 ID:Ofc6QvNc
>>150
多分 来世紀には出来るんじゃないか・・
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:45 ID:eY59COcM
ん?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:46 ID:bftNEeHo
>>150
( ´_ゝ`)フーン
156[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:49 ID:sNwaKcfT
全身がダメでもせめて一部だけ…恥部だけでも……
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:52 ID:bftNEeHo
*****ネタ糸冬了*****

今度こそ、質問どうぞ↓
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:57 ID:2tW1oMJ6
それこそ 正規版とか正式版というのは死語に近いが、
何故47氏がv1を公式から外しているのか、わかるテスターは解る。

v1がいいと言う人に無理にny2に移行しろとは言わないが、
1ヶ月もバージョンもサポートもないものを使う以上、逆に自分で何とかしれ!
v1に関しては質問も出尽くしてるし、もうみんなFAQってことでしょ。
公式で「本体をお探しの方は他で適当に探してください。」
とあるように、
「質問や疑問がある方は他で適当に探してください。」
ということだ。


あえて
ny2の不具合は特に感じられないね。
BBSはこれからの事だし。
GUIが複雑になった分、CPUを持ってかれてるのは、徐々に改善されるのは解ってるし。
窓をいっぱい開けっ放しにして遅いとか重いとか言ってる香具師多そう。
極力閉めとくようにすれば、負荷は減るし。

さらに
nyで職人と言われる人々は根っからのテスターだから、とっくにny2に移行して
せっせとエンコしてると思われ。

そんで
nyを同時起動するぐらいなら、そのパワーをny2に注いでテストした方が
いい予感!
159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:00 ID:bftNEeHo
>>158
【MXの次】別館 雑談、愚痴スレッドその27
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1051957799/

長文乙。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:00 ID:eY59COcM
それこそ 正規版とか正式版というのは死語に近いが、
何故47氏がv1を公式から外しているのか、わかるテスターは解る。

v1がいいと言う人に無理にny2に移行しろとは言わないが、
1ヶ月もバージョンもサポートもないものを使う以上、逆に自分で何とかしれ!
v1に関しては質問も出尽くしてるし、もうみんなFAQってことでしょ。
公式で「本体をお探しの方は他で適当に探してください。」
とあるように、
「質問や疑問がある方は他で適当に探してください。」
ということだ。


あえて
ny2の不具合は特に感じられないね。
BBSはこれからの事だし。
GUIが複雑になった分、CPUを持ってかれてるのは、徐々に改善されるのは解ってるし。
窓をいっぱい開けっ放しにして遅いとか重いとか言ってる香具師多そう。
極力閉めとくようにすれば、負荷は減るし。

さらに
nyで職人と言われる人々は根っからのテスターだから、とっくにny2に移行して
せっせとエンコしてると思われ。

そんで
nyを同時起動するぐらいなら、そのパワーをny2に注いでテストした方が
いい予感!
161[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:24 ID:9JKP3Qnf
Port0→2000
ふざけてるんでしょうか?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:25 ID:eY59COcM
>>136
使ってみる
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:29 ID:2tW1oMJ6
>>162
なんでコピペしたのか。
3分以内に25字以内で答えよ。

これは、し・つ・も・ん です。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:31 ID:eY59COcM
>>163
  162のわたしは160とは別人です
  >>136のプロクシを試してみました
165[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:34 ID:eY59COcM
テスツ
166[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:36 ID:2tW1oMJ6
>>164
スマソ。もういわん。
167[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/12 21:38 ID:rdhKbfuA
なんか1.14からヴァージョンアプしてないようだけど、
しばらくヴァージョンアップしないの?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:38 ID:eY59COcM
テスツ
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:40 ID:cf18qhT2
>>167
( ゚Д゚)
170[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:40 ID:eY59COcM
旧バージョン(Ver.1系列)のWinnyは現在、開発・公開が終了しています。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:40 ID:9PfECi76
WinnyBBSでたまに出てくるWFLっていう単語なんですが、何の略なんでつか?
何かの検索エンジンでつか?Winnyのプロさんおしえてくださいでつ。
172capella.ict.ne.jp:03/05/12 21:41 ID:eY59COcM
アンマリヤルトオレルカナ
173capella.ict.ne.jp:03/05/12 21:45 ID:eY59COcM
ソウカンタンニハオレナイカト・・・・
174[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:45 ID:r1HPCzfI
175[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:47 ID:dzwo43aM
このスレは俺が立てた
176[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:47 ID:ZOlLWBFo
2
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:48 ID:9PfECi76
<<174
速攻答えキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ありがとうです〜(;´Д`)
178167:03/05/12 21:49 ID:rdhKbfuA
>>170さん
レスどうも。
しばらく離れてから知らなかった。
みんなは新ヴァージョンを使ってるんですね。
調べてみます。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:53 ID:eY59COcM
アマイクシツカウホウガキケンナノデオレタホウガイイ
180[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/12 21:55 ID:rdhKbfuA
>>179
ただ読みにくいだけで、何も面白くありませんよ。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:01 ID:da3YX339
>178
Winny2はβテスト中です。βテスター以外の使用は辞めておいた方が良いかと。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:07 ID:eY59COcM
test
183[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:13 ID:y58tOEEC
どうでもいいファイルに適当な目新しいエロい名前を付けておくとUPがハネ上がりますね。
みんなこうやってるんですね。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:13 ID:e0Dhgrwh
タスク状況で見ると50kb/sぐらいでダウン中みたいなんですがダウンリストをみると
進行状況のところがキー探索中となっているんですが、これってちゃんとダウンしているんですか?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:16 ID:1l3fMlCg
>>184
他の人がダウンしてマツ
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:22 ID:e0Dhgrwh
>185
てことはこの状況だと100%になったとしてもファイル変換されないの?
キー探索中のままタスク状況だとすでにさっき10%だったのが50%近くまで
進んでいるのですが。。。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:25 ID:3uiYDYpF
aviファイルのcodec情報とかをファイルネームに
記してくれるソフトってあったと思うんですけど
なんてソフトですか?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:28 ID:1l3fMlCg
>>186
てめーがダウンしてるじゃねーか
189[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:28 ID:yH+x/Qzt
>>187
ここで聞くな
190[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:31 ID:4PreN0wG
部分キャッシュをwinny2で強制変換したいのですが、
部分キャッシュってどこに表示されるんでしょうか?
あほ丸出しですいません。
よろしくお願いします!
191[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:32 ID:e0Dhgrwh
>188
もうなにがなんだか。。。winnyはわけわからんです。
>189
質問スレッドとなっていたのでここで聞いてみたんですが。。。よそ逝きます。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:33 ID:zN4qJL37
>190
阿呆。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:34 ID:fCzbKjos
winny2bbsのノードがまったくつながらないのですけど
194[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:35 ID:zN4qJL37
>>193
スレ立てろ。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:43 ID:79SRWM9I
2にしてからポート警告ばっか!
こういうのはマジ面倒
196[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:45 ID:ASnBq571
多重ダウンロードっていうのは、
MXでいうところのグループダウンロードと同じ機能なんですか?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:46 ID:yH+x/Qzt
>>196
そうです
198[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:46 ID:Ot8rvG48
グループダウンロードっていうのは、
winnyでいうところの多重ダウンロードと同じ機能なんですか?
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:48 ID:xnWD+sYW
>>198
そうでごわす。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:49 ID:fCzbKjos
ただいまwinny2で
ダウンロード中ファイルのカウントが逆行する現象が発生しました。

さっきまで80Mbあったのに今20Mb
俺だけですか?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:51 ID:ASnBq571
>>199
素早い返答、ありがとうございました。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:51 ID:r1HPCzfI
>>200
パーセント表示は全体のどの場所をダウンロードしているかであって
どれだけダウンロードしたかではない。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:52 ID:ASnBq571
あ、
>>197でした。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:53 ID:Ot8rvG48
>>197
素早い返答、ありがとうございました。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:53 ID:Ot8rvG48
あ、
>>199でした。
206名無し ◆Winny2lFTY :03/05/12 22:58 ID:grzvBrTb
>>1
>>3
もう相当遅いけど、乙かれー

あと、鹿人さんもHP更新乙です。
207Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/12 23:01 ID:gqGb66uf
>>184>>186
Winnyは自動でダウンロードしますので、動いているならあれこれ気にせず
ひたすらまったりと待ってください

>>190
ファイル検索で部分キャッシュのボタンを押していると、部分キャッシュの
ものが検索にひかかります これを右クリック−変換します

>>193
自スレを一つは立てないとつながらないようです


その他は、一応他の方の回答でわかりますよね
208[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 23:02 ID:2tW1oMJ6
>>206
そんな 貴方って素敵
209[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 23:05 ID:r1HPCzfI
リニューアル後、charsetがシフトJISになってないから見る気にもなれない・・・
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 23:07 ID:dtD7OlE8
    【Team 2ch】今UDが危機【トップ剥奪】    (´・ω・`)コピペスマソ

おまいら、これを覚えてるか?
          「 UD Agent 」
CPUの余剰処理能力をかりて、抗がん剤開発のために必要な解析を行うっていうあれだ。
Intel、AMD、Microsoft等強豪チームを押さえ、 
Team 2chが他の追随を許さないチーム「だった」。 

しかし、今、Team 2chはその世界一の座を奪われようとしている。
「Easynews」欧米のサーバー運用企業が、UD 参加ユーザーにデータ転送無償ってオマケで、
Team 2chを猛追してきてるのだ。
このままでは、8月初めには追い抜かれてしまう計算だ。 残り2ヶ月まで迫ってきているんだ。
Team 2chは、そんなことで世界一の座を明け渡してしまうのか。企業の身勝手な戦略に負けてしまうのか。
  
それは、おまいらが協力してくれれば変わる。おまいらが強力してれればTeam 2chはトップを維持できる。
世界を変えられるのはおまいらだけだ。  
  
UD立ち上げながらダウソしてる場合と、UD立ち上げないでダウソだけしてる場合では、
電気代月額200円かかるかかからないかの差だ。
UD立ち上げたままダウソ行為に励んでくれてもいいじゃないか!
お願いだ、ダウソ板のみんな。今こそ立ち上がってくれ!
【ラウンジ】http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052514686/
【ダウソ板】http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052066151/
211[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 23:17 ID:8V6OhMc2
>>210

だから力になれないってMXのスレでも書いただろうが。

529 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 本日のレス 投稿日:03/05/12 23:06 8V6OhMc2
>>525

力に慣れなくてスマソ。

他人にまわすほど余裕ないわ
212名無し ◆Winny2lFTY :03/05/12 23:27 ID:grzvBrTb
>>210
現在実行中・・・・



トリッパー並にCPU負荷が高い(´Д` )
213[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 23:28 ID:92R8cEAG
>>210
Winny2と同時使用中・・・どっちも負荷が高い。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 23:29 ID:da3YX339
お前ら頑張り過ぎ。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 23:32 ID:NR2ORwEY
・・・・・今年の夏は電力不足だそうな。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 23:42 ID:lME/pEu8
柏崎復活したし、福島も孤立恐れて許可出すからモウマンタイ。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 23:44 ID:+ec4sQVF
その前に地球滅びるから。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 23:48 ID:cf18qhT2
15日だな・・・・
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:02 ID:KHQuZiYQ
スレを立てなくてもBBSノードは流れるよ
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:03 ID:U0lB5EbT
winnyで共有しておかない方がいいものってあるの?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:03 ID:jgkNPZ4k
ポエム以外。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:05 ID:U0lB5EbT
書くところから始めることにします
223[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:30 ID:IOqhJ5Kh
PC買い換えて、OSがXPになったわけです。
win9XよりNT系推奨ってくらいだから、悪くなるわけが・・・
と思っていたら、原因不明の状態で・・・

最初の1時間とかは平気なんですけど、
いつの間にか止まっているんです。
ポート警告も出てないし、いつの間にか切れてしまってるという事で・・・
この状態に陥ると、ブラウザとかも繋がりません。
リブートすると繋がります。

ルーター・モデムは可能性が低いと思います。

FW切って、ポートも開いてます。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:33 ID:IOqhJ5Kh
【OS / CPU / MEMORY】(:winXP モバイルAthlonXP1500 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (:yahooBB 8M)
 【FWの有無】(:, XP標準を切ってます)
 【ルータの有無】(:リンクシス)
 【Winnyのバージョン】(:v1.14)
 【その他特記事項】
 【具体的症状】(接続して30分〜1時間くらい経つと切断されてしまう)
           リブートすると復活します
225[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:36 ID:XLVvl4wC
びーふすてーきには何を添えたらいいですか?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:39 ID:Tht7nfx5
>>224
新しいNICが負荷に耐え切れないとか・・・どうだろね
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:40 ID:k6uNrI5w
ny2、画面切り替えが、だめだめぽ
この辺を直してくれ
228[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:40 ID:ZMHKEb6R
>>225
ポテト
229名無し ◆Winny2lFTY :03/05/13 00:44 ID:Iv1teINX
>>223
ネットの接続が切れてしまう
と、いう事でつか?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:54 ID:MpuTg/xo
>>226
よろしいんじゃないかと。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:01 ID:3rFby2h2
winny起動させたらすぐエラーが出て強制終了。
再インストしても駄目。OS再インストしても駄目。鬱。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:10 ID:CEiCEy3s
最新版を入れたら、起動できなくなった。謎。
誰か少し前のwinny2持ってない?
233[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:12 ID:u+PqvBkt
ini消して、キャッシュ退避してもダメ?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:18 ID:5RX9vezl
                      /⌒/   へ    \|\
            /        /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く        // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \      (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|           |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _       ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て
          _∠_    イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_     ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /            (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー            ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |       ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |       ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/    ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////           (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・             ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___     | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /      / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (       ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \      ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                    / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
                    イヘ /彡  ∪/し   /
                     ヘレ\レiiii||||iii(iii||//
235[名無し]さん(bin+cue).r:03/05/13 01:26 ID:rZIMDEPQ
俺は2最新バージョンをインストして立ち上げたら、1.14のノードが全く繋がらなくなった。
今もって全く繋がらない。何かいけないことしちゃったのかな・・・。
236Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/13 01:29 ID:rGkNYcPJ
Winny1.14のインストール手順を作っていたらこんな時間になってしまいました
すでに稼動している人には何の意味もありませんが、これからはじめる方や、
最初の初期設定でいきなりつまずいている方は見てください

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6544/stup.html



こうしてアドレス出すとまた

             ”宣伝してんじゃねーよ カス”

って書かれるんでしょうねぇ
237231:03/05/13 01:31 ID:3rFby2h2
>>233
キャッシュ退避したらちゃんと動作しますた。ありがとう。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:32 ID:hsB2jABA
2.0出たね、表示が昔にもどったらしいけど、どんな感じ?
239名無し ◆Winny2lFTY :03/05/13 01:32 ID:Iv1teINX
>>231
キャッシュフォルダの中に、ショートカットとか変なものが入ってないか?
240[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:35 ID:r3ciEYi0
>>236
Zかれさまです。
241名無し ◆Winny2lFTY :03/05/13 01:35 ID:Iv1teINX
ああ・・・リロードしないで書き込んじゃった・・・・・鬱
242231:03/05/13 01:37 ID:3rFby2h2
>>239
残しててもどうしようもないと思って削除しちゃった・・・
243名無し ◆Winny2lFTY :03/05/13 01:37 ID:Iv1teINX
>>236
あう!またしてもリロードs(ry


乙かれ様です。
244232:03/05/13 01:38 ID:CEiCEy3s
偶然かぶった231は何とかなったみたいだが、
キャッシュ削除してもini消しても無理なようだ
新規でフォルダ作って展開しても無理だな
winny起動させたらすぐエラーが出て強制終了ですわ
前のバージョンまではこんなことはなかったが
諦めて1.14デモ使うか
245[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:59 ID:pgb7lUh5
異なるプロトコルから接続がありました
ってメッセージが出たんですけどういうことですか?
246[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 02:02 ID:Dxf3eacs
>>245
そういうことです
247名無し ◆Winny2lFTY :03/05/13 02:03 ID:Iv1teINX
>>245
>>8
ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

と、いうことです。
さて、もう寝るか・・・
248[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 02:06 ID:pgb7lUh5
すいません見落としてました。
今後気をつけます
249[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 02:22 ID:3ZcAgKYd
ny2を切ってから4時間くらい経ってもPC
250223:03/05/13 02:30 ID:IOqhJ5Kh
>229
>>223は正確には、ルーターから先は繋がってるようです。
XPマシンがどこか変なんです。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 02:32 ID:YYAC4hZd
>>250
そう思うならXPをクリーンインストールすれば?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 02:34 ID:3ZcAgKYd
質問。
ny2を止めてから4時間くらい経ってもPCにny2の開放ポトに接続が着てるんですがどうしてですか?

接続は二つ来てて、ヤフーとソネットです。
それと相手の片方の接続ポトは65536でちょっと不可解なんです。
動的/プライベートポート(DYNAMIC AND/OR PRIVATE PORTS)でも49152〜65535なのですので不思議ですよね。
ちょっと前に鹿人氏が勧めてた「SelfPortChecker」を使ってみたんですが、何故か65536が開放されてて、「プロパティ値が不正です」と出てきたのですが。
コレはどうしてでしょうか?
253223:03/05/13 02:36 ID:IOqhJ5Kh
>251
いや、買ったばかりだから、OS汚れてるわけは無いと思いますけど。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 02:44 ID:MpuTg/xo
>>223
だから>>226だろ。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 02:44 ID:u+PqvBkt
>>252
やなら閉じとけば。
あなたのノードが流通してしまったのだから。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 02:47 ID:u+PqvBkt
>>253
くっついてきた常駐物と相性悪いのかもよ
XPとnyだけにしてみ。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 02:48 ID:ANrAzKK3
>>253
NICどこの奴?
その繋がらなくなった状態で、ルーターまでのpingも通らない?
258[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 02:49 ID:YYAC4hZd
>>253
買った・・・て事はメーカー品か。
それなら常駐アプリ全部切ってOSとnyだけで動かしてみな。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 02:50 ID:r3ciEYi0
>>252
アプリ(ny)を終了すれば自動的にport閉じ機能付きルータがあるけど
付いてなければ手動でportを閉じればよろしい。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 02:54 ID:9lQ8Yehp
ダウンロードしながらお金稼ぎませんか?
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
   
261[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 02:58 ID:3ZcAgKYd
>>255
>>259
回答サンクスです。


そういえばソフトで調べてみた限りではny、ny2のポトの開放はされて無かったです。
どうやら>259氏の言う機能のルーターのようです。

それでもny2ポトにアクセスが着てたな。。。。
ny2は裏でも動作してなかったのに。。。。

とりあえず様子を見たいと思います。回答どうも。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 03:00 ID:hsB2jABA
>>260
初めの一回だけ入金あり、調子に乗った2回目から延滞つづきでドロン
263[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 03:05 ID:u+PqvBkt
>>260
ID=11025
違反報告しときました
264[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 03:05 ID:jgkNPZ4k
コピペに反応ですかな。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 03:11 ID:plinWw3J
>>261
あなたのIPがノード情報として周りのノードに渡ってるから(起動中に)
他のノードがそのIPに繋ぎに来てるだけじゃあ?
「友達を呼んで自宅で遊んだ後に一旦皆帰って(ここは上手く表現できない・・)
また皆が遊びに来たけど(あなたの家の場所を知ってるから)、あなたは外出中で
ドアが開かない。しょうがないからみんなドアをノックしつづけている。」
というようなことではないでしょうか。違ったらスマソ
266[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 03:39 ID:rBecihAD
>>261
モデムの電源落としとけ
267[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 03:45 ID:3ZcAgKYd
>>265
それが本当ならny2βの一時的なバグですね。
考えてみたらまだβ版でしたね。
何が起こっても不思議じゃない。。。
テスター失格ですな(汗

なお更様子を見る必要がありそうです。

>>266
もう一度その状態になったら試してみようと思います。
今回はFWで個別に外させて貰いましたが。。。

お二方、回答サンクスコ
268[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 04:34 ID:Zxb5x1DC
sage
269[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 05:01 ID:UFYQF7df
ポート0でもないのにノード情報が少なくなっていたのでNoderef.txtを
見てみたら9kBあったものが2KBに減っていました。これも何か重要なことですか?
270223:03/05/13 05:30 ID:IOqhJ5Kh
>NIC
蟹さんの8139でした。
よく使われてるし、実際デスクでも使ってますが、問題ないかと。
一応、PCカードのも試します。

>常駐アプリ
直販メーカー製なんで、余計なものは無いです。
初期はXP Proとドライバくらいです

これが世に言う、原因不明のポート問題でしょうかね・・・ショボーン

速度申告 50k ノード申告?15000に落としてもだめなようです。
Win9Xをインストして見ようにも、ドライバが公開されてないもので・・・
2000、XPだけしか・・・さらにショボーン

鬱だ・・・視のう・・・
271[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 05:44 ID:q1xi8I+H
>>720
蟹が原因じゃねぇの?
とりあえず蟹以外のNICに変えてみれ
272271:03/05/13 05:45 ID:q1xi8I+H
>>720>>270
273[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 05:51 ID:8VOaZLZD
>>270
たぶん蟹だ、海老じゃないぞ
274お願いします:03/05/13 05:52 ID:W2y5pTCQ
FAQ以前に感覚的に分からないので、教えてください。
v1.12です。以前インストールと設定を試みて、まだ交換したことないです。

40行くらいのノード情報のうち、数行は
項目(回線、接続、バージョン、ダウン情報)が表示されるので
交信してるとは思うんですが、
状態がすべて「切断」のままで、入門ページにあるような「検索リンク」になりません。

設定ミスかひたすら待つ時点なのかどっちかかなと思いますが、
今の私は、どういう状態なのでしょう?
275Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/13 07:11 ID:rGkNYcPJ
>>274
V1.14にあげてみて、1.14の初期ノード入れてみてください
276[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 07:48 ID:4E/jWCSe
>>274
Winnyで交換はできない。これは*共有*ソフトだから。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 08:44 ID:RGns5yDS
ファッキュ現金てなんですか?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 08:47 ID:pLY7cdSt
FAQ厳禁
279[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 09:00 ID:RGns5yDS
ありがとうございました
280235:03/05/13 09:03 ID:rZIMDEPQ
誰も答えてくれなくてちと欝だったのだが(w、
俺も274と同じで未だ全くノードに繋がってくれない。verは1.14。
1.14.txtを全部入れてるし、設定も使えていた頃から特にいじってなかったんだが・・・。
(但し設定については再インストした関係で初期のものに今は戻ってる)
281[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 09:04 ID:Ca1c61Dk
47氏は名古屋で拳銃くわえて自殺しました。

282[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 09:05 ID:QH84dcDi
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=10645

1クリック5円で2ちゃんに書き込むだけで・・・
先月分64850円入金されました。
登録後にユーザーページで
自分の宣伝用のアドレスを追加URLに貼り付けることを忘れずに。
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=neat

かなりおすすめサイト一覧だよ☆
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=10645
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=neat
http://www.emzshop.com/goodstyle/

283[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/13 09:17 ID:7ulsefuW
>>280
ver2のノードがver1系のノードと繋がらないのは普通のことです。みんなそう
今はver2からver1.14にまたもどして使ってるってこと?
284235:03/05/13 09:19 ID:rZIMDEPQ
>>283
若干言葉足らずでしたが今はそういうことです。
285Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/13 09:26 ID:PpLqEZMu
>>284
もともと1.14がうまく動作していたのなら、ポート番号を変えればうまく
いくかもしれません
キャッシュを2で使っていたのをそのまま1.14に使っているのなら、
それも新しく分けたほうがいいです
1.14を全て消してからもう一度入れなおすのも手です
>>236
286283:03/05/13 09:29 ID:7ulsefuW
訂正ver2→Winny2、 ver1系→winny1系 だね
ny2で普通に使えてたんならny2に戻してみれば
それか大事なファイル(キャッシュフォルダーとかDownload.textとか)だけ保存してインストしなおすとか
287[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 09:36 ID:gxC/zwV8
もうny2のほうが人多い?
288[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 09:48 ID://5tnLEW
さぁ。どうでしょうか。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 10:20 ID:C50W9Uzs
2k、セレ1.0G、256MB
映画アイ・スパイやマトリックスを観ようとすると、CUP使用率が100%になって
画面と音がずれてWMP6.4のアクセラレータを左から2番目にすれと大丈夫なんだけど、
これってPCのスペックが足りないの?エンコ失敗なの?
290235:03/05/13 10:21 ID:rZIMDEPQ
>>285
ポートもいろいろ試したし、キャッシュも分けてるし、あらためて1.14を入れ直しもしました。
しかしながら進展なし。
>>286
もしやと思い2も入れなおして設定したけど、こちらも繋がらず。
(はじめに入れたときも繋がらなかった)

これは八方塞ですかね。
MXはきちんと繋がるみたいだけど、今更戻りたくないしなあ(w
291[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 10:23 ID:aRJFkK/m
>287
共有ソフトとしてはny1。
今はny2は不安定なんでテスターが頑張っているところ。
Winnyのβが取れたら大規模な移住が始まると思われ。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 10:34 ID:r3ciEYi0
>>289
左から2番目にすれと大丈夫なんだけど、
左から2番目にすれと大丈夫なんだけど、

bplay+ffdshow

>>290
設定間違ってるだけ?
カエッテモイイヨ。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 10:49 ID:2JA6Lw6+
1.14ですがログに大量に

05/13 09.00:00 send()失敗
05/13 09.00:00 WSAENOBUFS: No buffer is available

って出ます。>13には気にするなってあるんですが、ほっといてもいいんです?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 10:52 ID:5it00Ueg
>>289
WMP6.4のアクセラレータを左から2番目にすれと大丈夫なんだけど
WMP6.4のアクセラレータを左から2番目にすれと大丈夫なんだけど
WMP6.4のアクセラレータを左から2番目にすれと大丈夫なんだけど

自己解決してるなら書き込むなヴォケ
さらに

 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
 
295[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 10:52 ID:6p9rASrR
ほっといてもいいんです
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 10:53 ID:r3ciEYi0
>>293
ほっといてもいいんです
297[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:00 ID:9rgyZJnT
>>294
ヴォケ?
さらに
【絶対に】??
298[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:02 ID:zxuCdilD
超初心者の質問ですみません
WinnyをどうにかDLしたのはいいんですが、
WinnyでDLしたものを見たり聞いたりするにはどうしたらいいんですか?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:03 ID:AISnUVmi
>>298
釣りですか?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:04 ID:9rgyZJnT
>>298
ここでは、誰も教えてくれません。
みんな、超初心者のあなたが大嫌いなようです。
お気の毒様でした。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:05 ID:zxuCdilD
>299
釣りじゃないです、本当に分からないんです
>300
嫌わないで教えてください・・
302[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:07 ID:9rgyZJnT
>>301
じゃぁ、見たり聞いたりしてください。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:09 ID:AISnUVmi
ファイル→プロパティ→拡張子→ググレ

nyではポエムしか流れてないのでメモ帳で見ましょう
304[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:14 ID:9rgyZJnT
>>303
なにいってんだよ。
映像付ポエムの朗読だろ。
メモ帳なんかじゃ無理。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:16 ID:ikp21ARY
みなさんどれくらい速度でてますか?
306[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:20 ID:ikp21ARY
5だったり
50だったり
いきなり200でたりするんだが
これが普通なんですか?
307[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:21 ID:jhzsZapJ
          /       ヾ''"         ~`ヽ
         /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
        /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i
       /         /::::::::-'''''"~        ヽ,   .|
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |                ヽ  |  
      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,   
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i, 
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ 
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |  
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |  
     |         ;:|        '""^     、   |  |  
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  | 
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  | 
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |  
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |   
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |  
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./    
        ヽ.        :人     /`ー――'''''  /    
        /;:;:;:;;:;:;: _/         
                わ し の ホ ー ム ペ ー ジ で
 
                      何 さ ら し と ん じ ゃ キ サ マ ラ
308[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:32 ID:9rgyZJnT
>>306
普通なんです

>>307
晒せよ
309[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:35 ID:ikp21ARY
>>308
特に理由はないと?
310[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:38 ID:9rgyZJnT
>>309
理由はあるけど、聞かれてないので、答えません。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:50 ID:zsT5K8tx
なんでファイル復元ソフト『finaldata』が流れていないのですか?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:52 ID:ikp21ARY
>>310
自分側の設定ではどうにもできない事なんですか?
313[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:54 ID:AVhlaATw
>>311
共有されてないからです。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:55 ID:51QB4HW8
>>311
ポエムじゃないから。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 11:57 ID:7YIV+7uQ
>>305
もれは転送リンクさえつながれば700いきます。
普段は200〜500。
悪いときは0〜
316[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 12:02 ID:jQLhrWPR
>>312
相手のことも考えましょう。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 12:04 ID:ht0sAUBW
>>305
上りが2000〜5000で
下りが30〜200ってとこですなぁ・・・
318[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 12:10 ID:ikp21ARY
みんな早いなあ
5K
って鬱だよ
31967:03/05/13 12:22 ID:8v8nXGt5
>>85
日本語の読解力をなんとかしたほうがいいような気が致します
320[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 12:25 ID:51QB4HW8
>>319
そう思うなら2chやめれば?
他人の読解力が気になるのなら他人の文を読まなければいいだけのこと。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 12:32 ID:ht0sAUBW
>>319
短文をいろんな角度から検証し、自分なりに理解しようとするのが
2chの楽しみ方でもある罠(w
322[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 12:47 ID:XK3G8EXx
久しぶりにny起動したらポート警告で落ちまくるんで、
いっぺん初期化して>>115のノードをNoderef.txtに入れても
ポート警告で落ちます。もちろん1.14のを使ってます。
一体どうしたらいいんでしょう?

あと、delnyのノードリスト取得URLも>>115のでいいんですよね?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 12:49 ID:xi1BzlH5
テンプレ書かなきゃ。
324322:03/05/13 13:07 ID:XK3G8EXx
>>323
テンプレってこれですか?

 【OS / CPU / MEMORY】 XP HOME SP1 / Pentium4 1.6 / 256MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 DION ADSL 12M
 【FWの有無】 ZA
 【ルータの有無】 不使用
 【Winnyのバージョン】 1.14
 【具体的症状】 ポート警告で落ちまくる。>>115をNoderef.txtに入れても効果なし。

よろしくお願いします。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:09 ID:ikp21ARY
どうやったら速くなるんでしょうか?
俺はADSL8Mです
326マジレスマン ◆8bQnWiNnYM :03/05/13 13:11 ID:Yt9l4Dew
>>324
FWを再設定すれば直るヨカーン
327[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:17 ID:XWySGkWM
ハゲドウ。>>324ゾーンアラームがなんかしてそう。
328322:03/05/13 13:17 ID:XK3G8EXx
>>326
ZAのプログラムコントロールでWinnyの設定は
立ち上げる前に削除して設定し直してます
32967:03/05/13 13:26 ID:8v8nXGt5
>>320
お前ってちょっと気に入らないことがあるたびに止めていくだろ?
そんなアドバイスは誰にも受け入れられない
330[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:27 ID:prgkmDla
>>328
立ち上げる前に削除したんだけど、実は裏で動いちゃってるとかじゃないのかな?
今度は削除じゃなくてもう一度設定してみるとか。
それかXP標準のFWが効いてるとかかも?どうだろう。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:34 ID:SiMAQQ/a
請教。
検索にでてくる特定トリップを無視したいのですが、
・無視リストでの登録
 →トリップ欄に該当トリップを記述
 →「条件一致したキーを削除する」にチェック
 →OKを押す
 →無視リストに反映されない&Ignore.txtにも追加されない
 →(´・ω・`)ショボーン
・Ignore.txtを弄って強制的に登録
 →検索リストから削除されない
 →(´・ω・`)ショボーン
となるのは仕様ですか?
1.14使用厨。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:37 ID:oD2oCH9i
親父のバイアグラを遊びで飲んだらイチモツが痛くて堪りません
誰でもいいから犯らせて下さい
おながいします
333[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:39 ID:e+vAZPF5
>>332
自分のアナルに突っ込むとか・・
334322:03/05/13 13:40 ID:XK3G8EXx
>>330
@Winny終了
AADSL切断
BZAのプログラムコントロールからWinnyの設定を削除
CZA終了→再起動
DADSL接続
EWinny起動

でやってるんですけどまたしてもポート警告で (´・ω・`)ショボーン
XP標準のFWは切ってあります
335332:03/05/13 13:41 ID:oD2oCH9i
>>333
そのテが有ったか・・・・・・・・・・
気付きませんでした。適確なアドバイス有難うございます
336[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:46 ID:m4RyKhqe
>>334
CZA終了→再起動
これ再起動させずに、FWなしでやっちゃったらどうよ?
これで警告でなかったらZAが原因だと思うし。じゃなかったらなんだろうなー。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:47 ID:m4RyKhqe
あれ再起動ってZAを再起動じゃなくてNYのことかな。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:47 ID:m4RyKhqe
あ、違うか。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:47 ID:7QylobfY
win98でwinnyやってると
10〜15分に1回の割合で1分間ほどフリーズしてしまうんだが、
どなたか対処法をご存知でないでつか?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:49 ID:eIWbChGb
Port0なのに転送下流出てるけどなんで?
CATVです
341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:49 ID:bfexkFLG
>>339
OSを2000とかのNT系に変える。
メモリを増やす。
回線速度を下げる。
PCを買いかえる。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:51 ID:pp04CyNv
ダウンロードしながらお金稼ぎませんか?
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
343マジレスマン ◆8bQnWiNnYM :03/05/13 13:52 ID:Yt9l4Dew
>>339
確実な対処法があります。



















OSをWin2000かXPに変える
344340:03/05/13 13:53 ID:eIWbChGb
■質問者テンプレ
 【OS / CPU / MEMORY)2000 /Athronxp1800+ /758
 【プロバイダ名/回線/速度】 CATV/10M
 【FWの有無】無
 【ルータの有無】無(無線LAN)
 【Winnyのバージョン】v1.14
345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:55 ID:UJbCONKu
>>344
転送下流出ることも、ごくまれにあったような。どうだったかな。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:55 ID:9rgyZJnT
>>344
何か?
347[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:57 ID:hIHRk1JP
クソ質すまそ。
2ちゃんで、ファイル名といっしょに、ハッシュというアドレス
を見かけますが、それはどこに登録したらいいのですか?
ノードの追加じゃないですよね。

よろしくお願いしますm(__)m
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:57 ID:t1eSFicV
>>339
自分もその間フリーズする
349322:03/05/13 13:58 ID:XK3G8EXx
>>336
なるほどって思ってやってみました
ZA起動させずにやってもポート警告出ます

ノードがおかしいって事ですか?
>>115のノードをNoderef.txtに入れればいいんですよね?
間違ってますか?
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:01 ID:InCjBgRs
間違ってません
351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:04 ID:tlugh5M4
>>347
ダウン・無視条件の入力欄に「ハッシュ」があるだろ。


ハッシュ
ファイル全体よりはじきだされた固有の文字列。
ファイル名が違ってもファイルの中身が同じならハッシュは同一となる。
破損などの理由でファイルの中身が1byteでも違っていたら、ハッシュは別物となる。
Winnyでは、このハッシュによって重複かどうか判断する。
352347:03/05/13 14:08 ID:hIHRk1JP
>>351 ありがとうございましたm(__)m
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:10 ID:7QylobfY
>>348
ですよね〜
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:22 ID:B/vPCBYe
ny2が出てますが、みなさん移行してるのでしょうか?
ny2にするとny1のファイルとかはダウソできないのですか?
互換性はないのですか?

もう移行したほうが賢明ですか?

355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:25 ID:hIHRk1JP
おかげさまでハッシュを使ってDLできています。
しかし、繋がったり、切断したりが頻繁に起こっていて
DL速度が非常に遅いです。

すぐに、「キー探索中」になっていつまでたっても
落ちてきません。 1.6GBのファイルなんで。
この現象を回避する方法があったら教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:27 ID:R00vQ2hJ
おめの常連サイトの掲示板で管理人にメル出してキキヤガレ
357[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:31 ID:tlugh5M4
>>355
2度目はNG。
質問が初歩的過ぎる、ココでは叩かれるだけ。
ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
で自分で調べ、後は自己責任。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:32 ID:9xVrVkXB
>>355
( ゜д゜)ポカーン
359[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/13 14:33 ID:f4s6ThUL
手塚治虫の「火の鳥」ってどうなんすか?
360晒しhage:03/05/13 14:43 ID:spNv2kP9
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:47 ID:t1eSFicV
UPフォルダのあったドライブを物理的に撤去して
別なドライブにnyの設定を変えたのですが、起動する度に
以前のフォルダがありませんエラーが出ます。
これはどうしたら治りますか?
362355:03/05/13 14:48 ID:hIHRk1JP
>>357 すみませんでした。
荒らすつもりないので、逝ってきます。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:48 ID:5ZmjNqSb
よく
ファイル名 トリップ サイズ ハッシュ
と、キー情報をコピーしてそのまんまペーストしてハッシュ晒してる人いて
これ一つ一つコピーして貼り付けるの面倒なんですが
まとめて登録する方法ないですかね
364[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:49 ID:K+qyXwal
>>363
ない。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:52 ID:WOB+fMde
(・∀・)
366[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:52 ID:5ZmjNqSb
ないですか。
せめてリスト編集でそのまんま貼り付けられればいいんですけどねぇ
367[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:53 ID:51QB4HW8








ない。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:58 ID:bJneAHRZ
あったりして・・・・
369マジレスマン ◆8bQnWiNnYM :03/05/13 14:59 ID:Yt9l4Dew
>>322
XPのFWは切ってあるし、ルーターは間違いなく無いですよね。
ADSLモデムにルーター機能がついているというオチでもないですよね。

それなら負荷が高くてポート警告になってる可能性があるので
再起動してny以外の常駐全てを切って試してみて下さい。
370361:03/05/13 15:03 ID:t1eSFicV
自己解決すますた。では。
371[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/13 15:05 ID:6Fhc9llJ
>>301
まずはeDonkeyをインスコして、100GくらいDOMってこい
話はそれからだ
372[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 15:09 ID:LK2G2LNF
>>354
βテスター以外は使用しないでください。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 15:21 ID:5ZmjNqSb
あるんですか・・・
374[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 15:24 ID:wX/4XF68
妹と繋がる方法教えて下さい
当方XPでFWは切ってます
375[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 15:27 ID:MiZedQ5b
>>363
ダウンリスト方式に変換するTOOLあるよ
ファイル名、トリップ、ハッシュを個別にコピペする面倒な作業から解放だ!

そうゆう事じゃないってか?
376363:03/05/13 15:31 ID:5ZmjNqSb
>>375
正にその通りで、375さんの書き込みを見る寸前に
Key2Listなるツールを見つけました

応えてくださった皆さんありがとう
377[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 15:32 ID:B5Zm8o5C
>>339
ttp://nacelle.info/performance/03023.php

これを実行すれば、効果抜群!
378[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 15:55 ID:lI5mxu7O
>>87
>>121
キャッシュ目的にRAID使うならRAID 0 だろ・・・
1とか0+1とか5にする意味が分からん。
DATAの保持が目的なら分かるが・・・

1.HDDの負荷分散されるから壊れ難い
2.HDDの最大の容量が確保できる
3.高速な読み書きによる安定性
1台壊れればキャッシュ全部飛ぶがどの道消すデータだろ?
RAID0と1だけのRAIDカードなら3000円で売ってるよ
379[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 15:58 ID:z5kMqZcE
低速切断を選択しているのですが、向こうの申請値7kbの回線が切断されません。なぜですか?
380[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 16:00 ID:jQLhrWPR
>>379
低速切断の意味を履き違えています。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 16:00 ID:WJcz3TV7
全リンク切断で道連れに
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 16:02 ID:12b0/aan
Windows2000を落としたのですが
使って良いのでしょうか?
383[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 16:03 ID:WJcz3TV7
落として売れ
そして逮捕されろ
384[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 16:04 ID:WJcz3TV7
ちくしょう
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 16:04 ID:WJcz3TV7
^−^4
386[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 16:04 ID:WJcz3TV7
 
 
 
387[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 16:12 ID:z5kMqZcE
そうか!そういうことだったのか!
388[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 16:22 ID:e4zTYzFl
>低速転送切断機能をONにすると、10KB/sを下回るダウンロードは切断するようになります。
>しかし、アップロードは切断されません。
>ISDN以下の人や、アップ数いっぱいいっぱいな人からはダウンロードしたくない、おもに光回線の人のための機能です。

>勘違いしやすい部分ですが、ISDN側がダウンロードしても、切断されません。
>なので、ISDN以下の回線が不利になったり、ということはありません。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 16:39 ID:icsjBJSH
まぁアレだな、「すげぇ出回っちゃっててリストに入れれば物の数十秒でDL開始されちゃうくらい一般的」なファイルを
効率的にDLするときのみADSLやCableユーザにも有効な手段だね>低速転送切断機能
390[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 17:34 ID:hIHRk1JP
多重(2つ)DLが始まったのですが、これって2箇所から
DLしてるってことですか?
391[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 17:35 ID:AsFftHGm
うん
392[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 18:10 ID:3bdtI5rO
回線速度10000って詐称ですか?
393[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 18:15 ID:icsjBJSH
>>392
知らねぇよ。

「詐称じゃないよ」とでも言って欲しいのかてめぇは
394[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 18:16 ID:bJneAHRZ
欲しいのかてめぇは
欲しいのかてめぇは
欲しいのかてめぇは
395[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 18:19 ID:gtgp5pOy

211.233.72.100:8080

ヲッテクダサイ
396[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 18:31 ID:kOu5M934
>>395
漏れ捲りだな、それ
397[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 18:57 ID:gtgp5pOy
>>396

イヤン
398[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 18:59 ID:gtgp5pOy
>>395

もう折れてるぞ
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 19:00 ID:gtgp5pOy

自作自演失敗・・

            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|
       .    |     |     |      丿
           ノヽ`   ノヽ      `   /
          /   ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ     ヽ    丿 \
         /⌒l |.          /     \
         /  l,丿 ,       っ     .  \
        |  /  ´      /⌒`l        \
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |
      /  |,   |    /      )\      ヽ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |
      (_)__)|___,/          (__)_)_)ヽ、__/
ちきしょぅぅぅ
400[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/13 19:22 ID:6Fhc9llJ
(・∀・)ニヤニヤ
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 19:29 ID:iyzbnLsl
接続優先度の、*(*)
         ↑ 
     ここはどういう意味ですか?

今朝見たら、3(-57)や0(-42)
とかばっかりでノードはすべて切断されてました。
今まではこんなこと無かったのに〜!!
誰か教えて〜
402401:03/05/13 19:30 ID:iyzbnLsl
すんません、ずれました。
知りたいのはカッコの中の数字です。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 19:41 ID:AISnUVmi
昨日まで出なかったポート警告が
今起動したら6個くらいでてなくらないんだけど
もちろんポート開けてるしなぁ
404[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 19:43 ID:2YUt+mnx
>>401
読点
405[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 19:45 ID:6X1KuPv1
>>401
スレ内検索
406401:03/05/13 19:53 ID:iyzbnLsl
ハイパー初心者講座にてわかりました。
おそらく、見た時にリンク切れしてたのでそれが原因かと・・・
お騒がせ〜
407[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 20:45 ID:YrX37XQB
めずらしい静かだ・・・
408晒しhage:03/05/13 20:47 ID:spNv2kP9
409[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 21:04 ID:u+PqvBkt
もういいかげん出尽くしただろ
410399:03/05/13 21:25 ID:gtgp5pOy
>>407-409
ゾヌの設定をしてなかった。

暇なら俺の自作自演に付き合ってくれ。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 21:29 ID:3ZcAgKYd
今までの全部テキストに保存しときゃよかったな。
サイト作ってそれ貼り付ければもうこのスレいらんじゃん?(w
412Winny2:03/05/13 21:36 ID:VOnrfxlX
カーソルって矢印キーで動かせないの?
413岩尾:03/05/13 21:39 ID:dXIVZ9y+
YahooBB 無線LANパックをつかっているんですが、ポート警告がてできて
エラーがでて使えません。自分なりにしらべたところルーターに問題が
あるということがわかり、
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm#yahoobb
で、解決方法が書いてあったようなのですが、残念ながらリンク先が切れ
てしまってポート開放の仕方がわかりません。
 移転先のURLかポート開放の方法を教えてください。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 21:42 ID:3y1O8Epd
>>413
>>1

>>411
ハイ初見れば質問する事なんて無いんだけど>>413こういったのが出てくるわけだ。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 21:46 ID:odSBEjou
>>411
ぬるぽがそんなことをやってくれている。見るべし。
テキスト保存してるサイトなんて>>1読めば、直ぐありますが。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 21:57 ID:u+PqvBkt
>>413
無線でデムパ垂れ流さないで有線でやれや
417[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:01 ID:HPlnz9Zl
トリップつけると、トリップ無しとはハッシュ値が異なるのか?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:02 ID:odSBEjou
>>417
異ならない
419[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:03 ID:CfJKsU+X
cloneCD落として試用で使ってるんですけど、試用期間が
過ぎたらどうなるんですか?
420[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:11 ID:wEyaw7IA
>>419
一応言っとく
激しくスレ違い
421[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:12 ID:1qFGCAPQ
>>403 DHCPのリース期間超えてるかも(LAN内IPアドレスが変化した)
IPCONFIG(NT系)WINIPCFG(w98系)で調べたら?まちがったらごめん
422[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:13 ID:rgBSs3gW
392 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/05/13 18:10 ID:3bdtI5rO
回線速度10000って詐称ですか?

393 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/05/13 18:15 ID:icsjBJSH
>>392
知らねぇよ。

「詐称じゃないよ」とでも言って欲しいのかてめぇは

394 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/05/13 18:16 ID:bJneAHRZ
欲しいのかてめぇは
欲しいのかてめぇは
欲しいのかてめぇは
423[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:23 ID:w92cXUeJ
394 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/05/13 18:16 ID:bJneAHRZ
欲しいのかてめぇは
欲しいのかてめぇは
欲しいのかてめぇは
424[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:40 ID:ZjXkBYto
友人からIPアドレスを譲ってもらったのですが、
192.168.255.353 はグローバルIPですか?
最後が255以上なのでグローバルだと思うのですが・・・
ノードに繋がりません
425[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:40 ID:Vt+HybDM
なんだよ、漏れの質問>>331はスルーかよ?
426【ミッションUD】 UD Agent:03/05/13 22:43 ID:US5wG13t
おまいら、Team 2chが負けそうです。
起動中のPCにアプリをずっと立ち上げとくだけで、ガンの特効薬開発と
Team 2chの全世界No1の維持が同時にできるんです。どうかご協力を!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052691728/     
427[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:43 ID:Obshml6M
>>424
違うよ違うよ違うよ違うよ
違うよ違うよ違うよ違うよ
違うよ違うよ違うよ違うよ
違うよ違うよ違うよ違うよ
違うよ違うよ違うよ違うよ
違うよ違うよ違うよ違うよ
違うよ違うよ違うよ違うよ
違うよ違うよ違うよ違うよ
違うよ違うよ違うよ違うよ
違うよ違うよ違うよ違うよ
違うよ違うよ違うよ違うよ
違うよ違うよ違うよ違うよ
428Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/13 22:50 ID:rGkNYcPJ
>>425
キーワードが空だとトリップを入れても有効になりません
avi とか zip とかでいいので入れてください
429[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:53 ID:gtgp5pOy
>>424

最後が255ってどこか?
サブネットマスクの事を言っているのかな?

192.168.255.353


353って・・・設定エラーでないか?俺設定したくてもできねぇ・・
IP6?w
430[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/13 22:56 ID:91B24UQp
中継でたまったキャッシュを確認する方法ってありますか?
431[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:59 ID:DT0hPKMB
>>430
適当に当たりをつけて検索。
432Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/13 23:05 ID:rGkNYcPJ
>>425

   >>428
無視リストタブの”検索にも反映”ボタンは当然入れてありますよね


一応結果を知りたいのですが...
うまくいったとか、まだ駄目だとか
433[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 23:06 ID:nO4hvz68
表示されるうp数でダウソしたキャッシュからのも含まれるんだしょうか?含まれるんだしょうか?
434[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 23:23 ID:ZhRm3zvD
質問す
ダウンリストタブのキーワードの
一番前にある*はクラスタ化キーワードですよね?
んじゃ:がついているやつと付いていないやつの違いは何でしょうか?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 23:25 ID:omhIJRUR
>434
DL完了後削除するかしないかの違い。
だと思った。
さあ、IDが変わるまであと20分を切りましたよ。

熱くなりやすい単純バカ向けの質問をどうぞ↓
437[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 23:45 ID:SdFvGf6z
管理人にポートを開かせたいんだが、何かいい言い訳はないかな??
438[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 23:47 ID:YErqo+CE
>>437
そういうときにモノを言うのは、言葉より物品や金。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 23:48 ID:gtgp5pOy
>>437

サーバーを運用する。

知識がない管理人ならこれでOK。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 23:49 ID:WiX26B6v
>>437
僕の部屋、風通しが悪いんですけど…
できたらport***番開けてもらえませんか?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 23:54 ID:3ZcAgKYd
>>439
かえって怪しまれそう。。。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 23:55 ID:ZhRm3zvD
>>435
ども〜
納得しやした
443[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:00 ID:RAtuZXn9
0時。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:00 ID:0fHTsLSr
ああ、まゆらが・・・
445重ひ:03/05/14 00:05 ID:VNM2hdQH
Win98SE→Win2000 変えたて、spも当ててない。
なんか重くなりnyがおちやすくなた
cpu使用率100%・・・
98の時は無問題だったのに…原因は何かありますか
セレ900 64+128mb avg+zone ver1.14です。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:09 ID:WVbCLrLx
 【OS / CPU / MEMORY】 Win2k celeron1.7G 256Mx1
 【プロバイダ名/回線/速度】 フレッツDSL8M
 【FWの有無】 有
 【ルータの有無】 無し
 【Winnyのバージョン】 v1.14
 【その他特記事項】
 【具体的症状】
ある学校で女子寮と男子寮が隣り合っていた。そこで少々困った
事態が起きた。女子寮に覗きをしにいく男子生徒が後を絶たなかったのだ。
そこで学校側は対策を考え、男子生徒全員を呼び出しこう言った。
「最近 女子寮に覗きを働く者がいると聞く。そこでそのような
 輩には罰金を課せようと思う。一度覗きに言った場合10$の罰金をとる。
 また同じものが二度以上覗きにいった場合にはさらに重くし15$の罰金を課せる」
するとある生徒が手を挙げてこう言った。
「先生、一ヶ月定期だといくらになりますか?」
447[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:19 ID:pF036aM+
>>424 超ロー刈る
448[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:20 ID:pF036aM+
>>447 353かよ・・ 釣られた・・
449[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:25 ID:WVbCLrLx
32bitをー 8bitずつにわけてー 10進表示 なんだおー?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:26 ID:1LHrKJAy
>>445
SP&パッチ当ててから出直せ。
451437:03/05/14 00:28 ID:0mOWLQmL
怪しまれなさそうな方法求む(マジレス
452445:03/05/14 00:32 ID:VNM2hdQH
やっぱそうっすか…
なんかsp3でおかしくなった人たくさんいたので…
意味はあるんだよね?そのためにデタンダよね
spしないと、…ダメ?
なんかキモイ
イテキマス
453[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:37 ID:RAtuZXn9
>>452
問題なかった環境を興味本位で変えてしまったのが(・A ・)イクナイ!

こういうヤシは環境戻しても、決して元通りの使用感には戻らない。きっと。

っていうか、Win2kはクリーンインストールしたんだろうな?
454[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:45 ID:Ruk4H6ja
ファッキュ現金てなに?
455445:03/05/14 00:46 ID:VNM2hdQH
問題がなかったのはnyだけ…というか
リソースからそろそろ開放されてみようかと思ったのです。
メモリも少ないかな…
ファイヤーワークスいじってたら結構大変だったのよ
クリーンインストールはできている…はず
もっかいやり直すのもあり?
あー
456[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:49 ID:f6hUSln2
ダウンロードしながらお金稼ぎませんか?
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
   
457[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:50 ID:+Oc33Th4
いた違いかもしれませんが
ny2でKアプリ何とかって言うファイルが流れ着いたのですがそれをクリックするとフリーズしてしまいました
その後ゴミ箱に入れて削除しようとしても削除することができません
どうすれば削除することができるのでしょうか
またこのファイルは何なのでしょうか
458[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:51 ID:Hxjwd7Ta
>>457
K→無視リストへ
459[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:51 ID:RUl32jo3
>>455
単なるスペック不足と思われ。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:53 ID:t9n1v1LW
>>455
…はず ってなんだよ
フォーマットしてないのか。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:59 ID:Y7jlfRUf
>>267 遅レス
ny2終了後、ポトにアクセスが来るのは気にせんでいい。
それと、バグじゃないぞ、ny1でもあったと思ったが。
462455:03/05/14 01:10 ID:VNM2hdQH
もらいもんのPCなんです。
領域きりなおし→フォマーット→インスコ→エラー
リカバリ→「win2k新規インストール」→win98削除
463動画直リン:03/05/14 01:11 ID:Q4BOceoW
464[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:19 ID:39gUL6ay
>>457

●削除できないファイルがあります
  ・同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。
       例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択
       例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
  ・ まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2
    http://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
  ・DeleteOnRebootを使う
    http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
  ・エクスプローラーを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
      *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップすると
       ファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:27 ID:utE6832t
みんなどのくらいのスペックのPCでやってるの?
Pen3-600なんだけど、始めると2ちゃんも見れないくらい重くなるよ・・・
466[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:29 ID:RAtuZXn9
>>462
マジレスすると、基本的にnyに必要なのは

1.高速回線
2.大容量HDD
3.可能な限りの沢山のメモリ
4.できる限り高速なCPU

だと思う。個人的に。

喪前の場合、接続環境もHDD容量も晒してないから知らないが、
メモリの容量だけは絶対的に足りないと思う。

>>465
世の中にはこういう↓チャレンジャーもいます。

Pen133で(ToT)頑張ってるんだけどね
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=1449&KEY=1040935856

PCの処理能力を超えるような無茶な設定をしていないか、見直してみる事をオススメする。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:29 ID:6/jr32dZ
98SEだと長時間使ってるとかなり重くなるので2000とのマルチブートに
していたのですが2000でnyを起動していると数分で固まって切れてしまいます。
500MHzだったのでPCが古いせいなのだろうと思っていたのですが
このたびPCを買い替えてAthlon2000+ 256M 2000Proの構成になったのですが
あいかわらず同じ症状ですぐに固まってしまいます。
何か2000特有の設定をしないといけないのでしょうか?
468455:03/05/14 01:31 ID:VNM2hdQH
もいっかいやって見ます
なんかすいませんでした。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:32 ID:95IICDlG
>>465
地球シミュレータ使ってる
電気代が結構高いのが難点
470[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:32 ID:RUl32jo3
がんばって。
471455:03/05/14 01:35 ID:VNM2hdQH
>>466ありがとう。
メモリ増設します。128+256 or 256+256で。
もっかいインスコしなおします。
472441:03/05/14 01:35 ID:qjCdkc3J
>>451
>>441の発言なんだけど。
ある程度のルーターの知識(つーか最低限でも可)がある人なら>>439でOKのヨカン。
ただ、ルーターの知識のかけらも無い管理人だと多分無理だと思う。(例:PCに興味無しのオバサン管理人とか)
説明しても分かってもらえなく、「得体の知れないことは許可できない」とか言われるのがオチだと思う。
>441の発言はそういう意味で言いました。

>>461
回答どうも。
言われて思い出しましたが、nyの時にもこういう質問がありましたよね。
それじゃコレって欠陥ではないですか?
DLの部分で無駄があるってことですよね。

ny1の時からの既知の欠陥(?)なのでは?
????良くわからんです。


473465:03/05/14 01:39 ID:utE6832t
うーん、設定なんかなあ。
ほとんどデフォだから、もうちょっと慎ましやかにしてみます。
地球シミュレータ?
ググッてきまつ。
どーもでした。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:44 ID:RAtuZXn9
>>467
Pen!!!500MHzでny稼働の漏れに対しての挑戦?

まあいいや。
喪前も設定見直せ。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:53 ID:PUj5lh22
Athlon2400+とメモリ1G(PC2700)のパソでny起動してるのですが
DVDをDivXにエンコードしながら、ダウソしてきた映画見ていて
ふとnyが気になってnyに画面を切り替えたときに画面が一瞬カクカクして困っています
nyの設定が悪いのでしょうか?

だれかご教授お願いします
476[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:56 ID:P9fv0H19
あなたの落ち着きの無さが悪い。
そんなにPCしばいて楽しいでつか?
477[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:58 ID:qjCdkc3J
>>475
スペック自慢厨ですか?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:59 ID:WCEXTLRA
>>475
CPUパワー不足。
エンコしながらだとアスロソなら3000+以上のツインCPUが欲しい。
メモリは充分だと思うが、欲を言うならもう512MB増設。


藻前様のPC自慢がしたいだけなんだろうが、上には上がいるんだYO

はい次↓
479[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:00 ID:39gUL6ay
>>475
それらに加えてDVD焼いてny,ny2同時起動してても
まったくオレェは余裕なんだが・・・
480[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:05 ID:rYfRvFOg
はぁ?(゚Д゚) 今時2400+かよよわー
俺なんかi486DX4を7GHzにOC、メモリはSIMMを改造して32Mx400個ですがなにか?
冷却に液体窒素使ってますがなにか?
481[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:07 ID:95IICDlG
地球シミュレータに比べれば目糞鼻糞
482[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:11 ID:rYfRvFOg
あ、言い忘れたけど俺のサブPC
量子チップ積んだやすいヤシね
映画1本エンコードするのに1秒もかかるヘボPC
483[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:14 ID:f7KU7FID
>>480
i486DX4を選ぶとこが凄いな。
もっと知ってる単語使って見れ。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:19 ID:4CJdXPyC
1,14なんですがノードを入れても大半消えてしまいます
なぜですか?
485[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:19 ID:Y7jlfRUf
>>472
終了後にアクセスが来ないようにするには終了した事を
他のノードに知らせる必要がある。

終了したのを知らずに一度アクセスに来て
繋がらないなら諦めるって感じでは。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:20 ID:rYfRvFOg
>>483
ピンクソックス、DPS、チンコー(・∀・)ー!!
487[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:28 ID:BJ8/IK7K
ぶっちゃけISDNでやってる奴って
邪魔ですか?
488[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:32 ID:qjCdkc3J
>>487
新作とかもってるなら話は別
489[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:33 ID:39gUL6ay
>>487
そなぁ〜ことはない罠。MX2.6時代に20Gほど同じヤシにDOMらせて
やったことあるYO.
マターリマターリ(^-^)
490[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:34 ID:iIIRfcMD
winny2ってなんで表示の更新が手動なんですか?
491[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:35 ID:f7KU7FID
>>488
MX厨かよ。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:40 ID:yTj1WeBa
ny2 少ないな
mxでいいや
493[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 03:07 ID:pF036aM+
>>492 漏れもMX派だったけど
ここの板の香具師らのおかげで、Winnyの
便利さがわかった。 これから両方使うよ。

おかげで、ほしいファイルゲッツできました。
おい!おまいら!ありがとうございました。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 03:35 ID:DKz+x0FR
>>487
俺はイスドンでがんがってるぞ。がんがれ。
新作でもゲームなんてうpってもイスドンじゃ意味ねーぞ。
mp3とかjpgとか。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 04:27 ID:1A1Z3wxF
>>494
mp3はともかくJPEGかよ…
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 07:13 ID:A8598ELj
ファイル検索タブ>優先度設定ボタン押>優先度設定ダイアログで
半年から1年程前の約150〜200MBのファイルをダウンするのにはどんな設定が最適か、回答願いたい
497451:03/05/14 07:30 ID:0mOWLQmL
>441
そか、とりあえずがんがってみます。

後、nyって最小化してもダウソの速度とかが表示されるでしょ??
その時に、『ダウソ1個』ってなってるのにタスクを確認すると何もない。
どうして?????
498[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 07:45 ID:9rxpcvN6
ベータはボロイから誤差が出るんだよ
499オナニスト ◆A4R0lAe0RQ :03/05/14 08:12 ID:6zjvc4jx
糞スレだな
500[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 08:34 ID:f7KU7FID
>>499
おまいにふさわしいよ。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 08:35 ID:68LKqM88
>>487
新作mp3放流たのんます。
貧ちゃんのうたとか
502[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 09:31 ID:ugZqNsS3
>>403
ポート警告なんか無視すればいんじゃないの?
なんか不自由な事ある?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 10:04 ID:zZqTt6zT
【症状】
2日前まで起動してたWinnyが今日起動しようと思ったら起動
しなくなっちゃった…
【原因?】
Winnyが壊れたのかと思い もう1度本体をDLしなおすが、以前
まで使ってたキャッシュフォルダを指定すると起動しないこ
とがわかりました。

キャッシュを捨てればな〜んて事はないんですが、捨てるの
は勿体ない気がして捨てれないっす!
ファイル数=115 合計容量=31.6G

キャッシュフォルダ内の容量 もしくはファイル数に限界があ
るのかなぁ?みなさんだったらどうします?
マジスレ求む!!せっかくHDD買ってきたのになぁ…
504[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 10:56 ID:mE7D5rjh
>503
マジレスすると、キャッシュフォルダの中身を見てみたら?
変なファイルが混じってないかどうか。以前そういう人がいた。

あと、winnyに関係するフォルダの中身もチェックしてみるといいと思う。
多分前者だと思うけど。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 11:28 ID:Cai82a7c
おはよ〜
【アプリ】 holon DaViDeo2 Plus! with DivXPro J + Key.rar
これのパス解るヒトいる〜?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 11:45 ID:Zwyl9tJp
>>505
C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\Winny\Down\【アプリ】 holon DaViDeo2 Plus! with DivXPro J + Key.rar
507[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 12:00 ID:Cai82a7c
>>506
マジッスか
長い*笑*
流石・・・おし、やってみっかぁ
ありがとう☆
508505:03/05/14 12:02 ID:Cai82a7c
ダメですた・・・
ドライブ名とか、Administratorとか、変えてみたけど・・・
シュン
509[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 12:05 ID:68LKqM88
ウプッ
510[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 12:12 ID:pF036aM+
キャッシュがんがんホカシテマスガ何か?
なんで、もったいないんですか?
511[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 12:15 ID:I8vl8CRD
>>510
ファイルもがんがんホカシテクダサイ!
ついでにCドライブもホカシテクダサイ!
512[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 12:18 ID:bKtA0rDT
ポート警告って何?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 12:23 ID:I8vl8CRD
>>512
ポートしないで>>1読めという警告。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 12:35 ID:Z8C2vhoj
わけわからん
515[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 12:41 ID:quagTAs4
みんな仲良く共有しる
516[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 13:04 ID:8WElVsSR
>>509
そのリアクションにワロタ
517457:03/05/14 13:15 ID:+Oc33Th4
>>464
サンクスです
まめFile2を使って削除することができました
518331:03/05/14 13:16 ID:Jd0eE6/U
>>428
その情報、激しく見落としてる気がしなくはないけど、FAQサイトにも
なかったような気がするので助かりまつ。
dクス。

できればトリップだけで問答無用に無視できてホスイ。

>>432
”検索にも反映”は押してありまつ。

が、消したいクソ野郎のトリップ&キーが待ち構えている気配を察し
たかのように検索にかかってこないので、うまくいけるかどうか
わかりませぬ…。

うまくいったらまた報告にきます。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 13:59 ID:ACl+wFAN
親に、グローバルIP割り当てサービスの申し込み書に判を押させるのに、
なんか良い口実無いですか?
520[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 14:08 ID:quagTAs4
>>519
こっちのが便利なんだよ
521[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 14:08 ID:WCEXTLRA
>>519
自分の金で契約すれば?

はい次↓
522[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 15:05 ID:I8vl8CRD
>>519
プライベートだと個人向けで、変なエロサイトとかしかいけない、
勉強の為には、ビジネスマンや会社が使っている、グローバルじゃないと
必要な情報が見れない。
それにグローバルだと、世界の安い回線を使って情報が来るので、
長く使っていると、通信料が安くなる。
やっぱ時代はグローバルだよね。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 15:25 ID:HAnrnfqv
>>475
PV700、512M、98SEと言う環境で、DivXエンコしながらNY2・300K位で↑↓し
映画みたり2ch見たりしています。
エンコは通常の1.5〜2倍かかります。
映画は偶に3回ほど同じ言葉を繰り返します。当初は念を押してるシーンなのかと思いました。
そんな環境でも毎日楽しく暮らしています。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 15:53 ID:l6G/Jc1q
>>523
もまえの大事なスーパーコンピータにあまり無理させんなYO(・∀・)
525[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 16:40 ID:z6OhuxeQ
↑貴様のMZ-1500モナー
526 :03/05/14 16:41 ID:Y4muOUOh
>>503
31.6Gくらい捨てろよ。
527 :03/05/14 16:44 ID:Y4muOUOh
僕の彼女がnyやってました・・・。外付けHDD3つ繋いでました。
知らない振りをしました。
528[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 16:52 ID:i9FAtbIR
女がエロ動画でも落とすのか?
529[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 16:56 ID:RAtuZXn9
>>528
あp(略)だろ。
530 :03/05/14 17:07 ID:Y4muOUOh
気まずいよね。なまじnyがどういうものか知っているだけに。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 17:09 ID:iP25qs9T
ネタだろ。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 17:14 ID:Klagw/ot
そうでもないだろ。女友達結構やってるぞ
533[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 17:15 ID:OeA5dfoY
いままで2.6でガンガって来ましたが、昨日、初心者サイトなどをみてWinny1.14を導入してみますた。
>>1の「ハイパー初心者講座」を見ながら設定し、とりあえず動いてるようです。
で、公開(うp)フォルダに入れたもので「ハッシュチェック済み」になっているものは、
うpがすでに完了していて 自分が落ちていようとも、
他人からはいつでも落とせる状態になってると考えていいのでしょうか?
534[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 17:15 ID:xWo86/1S
>>533
いいえ。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 17:19 ID:3Qjdn2AT
コミケ行けば分かると思うけど、女のオタクって結構居るよ。

コミック・映画・アニメ辺りかな・・・。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 17:19 ID:OeA5dfoY
>>534
早速のレス有難うございます。
では、長く繋いでれば勝手にうpされていくということなんでしょうか?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 17:20 ID:RAtuZXn9
>>533
ハッシュチェックは、ハッシュ値がついているかチェックして
無いモノについてはハッシュ値計算をする作業。
ファイルはUpフォルダにしかないわけだから、喪前が落ちたらダウソできない。
誰かがキャッシュに保持してくれれば話は別だけども。

もう一回お勉強してらっしゃい。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 17:20 ID:M+SSXfqm
>>533
>>うpがすでに完了していて 自分が落ちていようとも、
>>他人からはいつでも落とせる状態になってると考えていいのでしょうか?


  そんな訳ないだろと小一時間・・・(ry

539[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 17:24 ID:xWo86/1S
>>536
はい。長く繋いでいれば勝手にうpされていきます。
長く繋げば繋ぐほどキャッシュが拡散されて
たくさんの人が落とせると思う。

もっとも、そのファイルを欲する人がいてこそですが。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 17:26 ID:OeA5dfoY
>>537 >>538 >>539
レス 有難うございまつ。
なかなかMXと仕組みが違って慣れないですね。
とりあえずもうしばらく繋いで放置しつつ、勉強しまつ。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 17:34 ID:RAtuZXn9
>>540
nyは

・マターリ放置が基本
・常時起動が( ゚Д゚)ウマー
・ダウソ効率を考えるならエムエクースに(・∀・)カエレ!!
・βテストに参加する気がないならny2には手を出すな。
・帰宅時には手洗いうがいをしましょう。

と言った具合。ガン( ゚д゚)ガレ
542 :03/05/14 17:36 ID:Y4muOUOh
ちんこ握った手でマウス触るな!!!!!
543[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 17:41 ID:zN0eIe8H
左手でちんこー(・∀・)ー!!!を握ってるおれは問題ないですね
544[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 17:48 ID:IDfjdL7D
はい
545[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 18:00 ID:quagTAs4
左利きだからだめ
546[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 18:44 ID:U34U6R8M
しつもん。
二台のPC、A、Bがあります。
有線LANで接続されていまして。
AにWinnyをインストール、downフォルダをBに作成することはできるのでしょーか?
Aにダウンしたファイルを入れたくないんです。
お願いいたしますm(_ _)m
547[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 18:45 ID:I8vl8CRD
>>546
CにWinnyをインストール、downフォルダをDに作成することはできよ!
548[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 18:46 ID:xQvQuFaA
>>546
やってみてから聞け
549[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 18:48 ID:X1j4W3Kf
>>546
なぜにBにWinnyをインストールしたくないんだ
550[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 18:54 ID:U34U6R8M
>>547
そんなことは分かってるよ〜
>>548
やるのが怖いから聞いてるんじゃん
>>549
だって違法とか言われてるでしょ
メインのパソにはそんなファイル入れたくないので
551[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 18:56 ID:X1j4W3Kf
>>550
なら、NyもDownフォルダも
メインじゃないほうに入れればいいじゃん
552[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 18:58 ID:U34U6R8M
>>551
メインじゃないほうは古いので処理が遅いんです
早い方に入れれば処理早いでしょ?
保存するデータだけ古いのに入れたいのよ
553[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 18:59 ID:X1j4W3Kf
>>552
・外付けのHDD買ってください。
・CDやDVDに焼いてメインの方に入れてください。
・Winny本体よりWinnyで落としたもののほうが違法性は高いです。
554Black Jack:03/05/14 19:00 ID:S7tlavPn
いまさらでもーしわけないがCacheフォルダ内どうやって見るの?
解凍ソフト使ってもできんが・・・
555[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:00 ID:RAtuZXn9
>>550
結論


   へ  た  れ  は  消  え  ろ  。



556[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:04 ID:t9n1v1LW
漏れはダウソフォルダ、ファイルサーバーにしているぞ。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:04 ID:M+SSXfqm
>>552
まあ、漏れはマク250G×3をCacheフォルダにしてるがなぁー
さあ、明日もう1台買ってくるとすっか
558[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:05 ID:6mUfhQyr
お願いします神様!どうかこの哀れな糞豚に助言をおあたえください!
某CG集を共有させていただいた所、名前の通り(bin+cue).rar というもので、
解凍したらbinとcueという拡張子のデータが手元に残りました。
しかしこの拡張子をどうしたらいいのか全くわかりません・・・
お願いします!どうかこの哀れな豚をお助けくださいませ!
559[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:07 ID:t9n1v1LW
ゲームの次はCG集か
560[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:10 ID:kINvDmKU
豚は豚小屋に帰れ
561[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:11 ID:6fGHQQcl
>>558
CUE Daemon ISO CCD
↑これをgoogleの検索窓にコピペして調べろ
やり方は説明せん。
犯罪の幇助はしたくないからな。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:11 ID:fUrN36XJ
>>558
神様呼ぶ前に >>1-200 読めば解決
563[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:12 ID:ionXOsia
白い服の団体が一斉検挙されましたがどう思いますか?
564名無し ◆Winny2lFTY :03/05/14 19:30 ID:K18ELR/M
>>558
ttp://www.ncv-y.co.jp/~kaarui/writing.htm
ここでも見て、勉強しる!
565[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:31 ID:IDfjdL7D
>>563
あの中にさすらいさんがいると思うと夜も眠れません
566496:03/05/14 19:33 ID:A8598ELj
>>496
誰か回答キボンヌ
567[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:34 ID:gu5bUwVD
ny1とny2で同じものを落とすと問題とかありますか?
キャッシュを共有しているので何か不具合が起こる恐れはありますかね?
同じ事やってる香具師いますか?
568[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:42 ID:RAtuZXn9
>>567
ファイル破損するぞ。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:43 ID:WCEXTLRA
>>566
そんなもん自分で色々やってみればわかるだろうがクズ

何が「回答願いたい」だ。1から10まで教えないと理解すらできないなら
まず藻前様の脳をエラーチェック+デフラグしろや
570[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:45 ID:bbP2SC6w
>>567
どう考えてもキャッシュ破壊しそうだが
571[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:48 ID:t9n1v1LW
キャッシュフォルダ共有するのヤメレ
upはいいが、Downのとき破損の原因になるし
1,2で同じの同時にDownになっても
片方が掴んじゃうから同時Downにならない。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:54 ID:gu5bUwVD
皆さん(TдT) アリガトウございました。
なんか問題大有りみたいなのでキャッシュは別にします。
いつもお世話様です。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 20:09 ID:6mUfhQyr
>>561、564
ありがとうございます神様!
なんなのかやっとわかりました!本当にありがとうございます!

559,560は明日第10惑星の影響で消滅するだろう
574[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 20:19 ID:A8598ELj
>>569
sageの使い方すら分からない厨房は逝って良し
575[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 20:26 ID:i9FAtbIR
>>574
( ゚д゚)・・・?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 20:50 ID:LJpYiz8J
>574
クッソワラタ、感動した
577[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:02 ID:bbP2SC6w
>>574
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
578[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:17 ID:8le3hM3o
ポート警告出されてるノード多くて切断されるなあ・・・
v1.14はもうダメか・・・
579[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:18 ID:RAtuZXn9
>>578
ダメなのは、喪前。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:19 ID:M+SSXfqm
>>578
藻前はもう氏んでいる (゚∀゚)アヒャ
581[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:22 ID:f7KU7FID
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
582[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:24 ID:BqgHrrZd
    ,rn
   r「l l h.
   | 、. !j         /           /
   ゝ .f  /      _
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
583[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:24 ID:ukyCdSIn
584[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:27 ID:Gqfjwj89

なんで、winny2は、メモリーを、167MBも喰らってるんすか?

ぷりーずあんさーとぅーみー>>47
585[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:27 ID:KKy96mZ4
586[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:29 ID:TOFJYPQC
房なし津門でごめんなさいですが、
帯域制限有効にするとアップだけが制限されるんですよね?
それはどれくらいされるのでしょうか。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:30 ID:qq2MmGdL
>>571
1・2多重ダウンで無意味な上書き状態になってるのを
何度も目撃したが破損したことは一度も無い。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:33 ID:RAtuZXn9
>>584
貴様のチープマッスィーンが処理しきれないような設定になっているせいでしゅ。

>>586
帯域制限はUp/Down速度を申告速度に揃える機能だ、この勘違い野郎。
589586:03/05/14 21:34 ID:TOFJYPQC
じゃー帯域制限した法が早くなるんだ。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:38 ID:10BK3tgH
面白そうなの見つけちゃいました。
1クリック10円で仕事あがりに、2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・。
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと、任意のパスワードを入力すれば完了。
メアドは無料メールでも可。
http://koko22.k-free.net/
591567:03/05/14 21:39 ID:gu5bUwVD
>>587
じゃあ、キャッシュ共有でny同時使いで問題ないってことですか?
592[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:39 ID:wuYBFXOS
うんこもれそう。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:40 ID:wuYBFXOS
誤爆しますた(;´Д⊂)
594[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:41 ID:f7KU7FID
>>589
キミの法なら正しい
595[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:41 ID:mE7D5rjh
>589
そう思うならそうすればイイじゃん。(・∀・)ニヤニヤ
596[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:42 ID:f7KU7FID
>>593
誤爆じゃ無いと思う
597[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:42 ID:Es8kxG9B
>>592-593
どこに漏らそうとしたんだ?
598[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:46 ID:f7KU7FID
国分age
599[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:55 ID:f7KU7FID
すいません教えて頂きたい。
ny1で最近ランタイムエラーが多くなってきているのですが、
delny等で監視→再起動ということは出来ないのでしょうか。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:56 ID:qq2MmGdL
>>591
1・2多重ダウンで無意味な上書き状態になってるのを
何度も目撃したが破損したことは一度も無い。

とだけ言っておこう。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:56 ID:pEXbXA8K
(´・∀・`)ヘー
602[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:57 ID:RAtuZXn9
>>599
その他タブ>「Winnyの動作を監視する」にチェック
603[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:00 ID:ACl+wFAN
>>587
今日約1.5Gのzip落として、解凍しようとしたら、ファイルが壊れてると言われますた。
これは多重DLしてたから?
Dicnyで見つけてダウソしたやつだから、最初から不良だったてことは無いと思うんだけど…
604[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:00 ID:f7KU7FID
最新版を入れたら、起動できなくなった。謎。
誰か少し前のwinny2持ってない?
605[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:01 ID:f7KU7FID
俺は2最新バージョンをインストして立ち上げたら、1.14のノードが全く繋がらなくなった。
今もって全く繋がらない。何かいけないことしちゃったのかな・・・。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:02 ID:f7KU7FID
ポート0でもないのにノード情報が少なくなっていたのでNoderef.txtを
見てみたら9kBあったものが2KBに減っていました。これも何か重要なことですか?
607ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 12:05:02 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:04 ID:f7KU7FID
請教。
検索にでてくる特定トリップを無視したいのですが、
・無視リストでの登録
 →トリップ欄に該当トリップを記述
 →「条件一致したキーを削除する」にチェック
 →OKを押す
 →無視リストに反映されない&Ignore.txtにも追加されない
 →(´・ω・`)ショボーン
・Ignore.txtを弄って強制的に登録
 →検索リストから削除されない
 →(´・ω・`)ショボーン
となるのは仕様ですか?
1.14使用厨。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:06 ID:RAtuZXn9
>>605
nyとny2はプロトコルが違うから繋がるわけがないだろうがこの池沼。

>>606
本当にポートが開いているかきちんとチェックしろ。

>>608
ファイル名かハッシュがないとダメ。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:08 ID:f7KU7FID
ファイル検索タブ>優先度設定ボタン押>優先度設定ダイアログで
半年から1年程前の約150〜200MBのファイルをダウンするのにはどんな設定が最適か、回答願いたい

566:496[] 03/05/14 19:33 ID:A8598ELj
>>496
誰か回答キボンヌ
611[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:09 ID:f7KU7FID
しつもん。
二台のPC、A、Bがあります。
有線LANで接続されていまして。
AにWinnyをインストール、downフォルダをBに作成することはできるのでしょーか?
Aにダウンしたファイルを入れたくないんです。
お願いいたしますm(_ _)m
612[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:09 ID:RAtuZXn9



     本日のお茶目さん★ID:f7KU7FID



613[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:14 ID:I8vl8CRD
>>611
漏れにはできますが、あなたにはデキマセン。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:14 ID:f7KU7FID
>>612


は〜い!

適当にレスついてなさそうなのをコピペしました(全部このスレ内です)


だから[晒し age]なのです。


615[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:18 ID:f7KU7FID
>>613
漏れだって出来ますよ。

他は見てないのでレスしないね。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:18 ID:GcGnWVWH
てすtp
617ななしッ子:03/05/14 22:19 ID:VjkAo3Fk
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
618Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/14 22:25 ID:Lmj0RJqB
>>518
わたしもFAQサイトでも見たことありませんが、いろいろ試してわかったことです

>>546
Bのフォルダを共有してAにドライブ割り当てすればいいんでしょ?

>>567
キャッシュの共有がすでに問題です
起動時のハッシュチェックで壊れることがあります



はぁ、半日分やっと追いついた
619[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:28 ID:2F0unxO2
>618 (>546)

別にドライブレター割り当てなくてもUNCで平気。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:30 ID:f7KU7FID
>>617
1532点 山崎渉 2003年05月14日(水) 22時27分 (ヒット:154 ミス:7)
(^^;)
621[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:30 ID:qq2MmGdL
>>619
っつ〜か質問自体がスレ違い
622[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:31 ID:4b/aBMG3
>>611

そと付けのHDでは分散できたから出来るとおもふ。
ただBのパソコンにwinnyインストールしたら?

二つもつけると電気代と作業的に重くなるよ。
何もHD2台も使うことないだろに。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:46 ID:symTbKkx
おやつはいくらまでですか?
水筒に入れたオレンジジュースは含まれるのですか?

以上、お忙しいでしょうがよろすくおながいします。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:46 ID:0yj/Ymym
写真集で[日急]っていうのはどういう意味?
625[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:48 ID:Ltk42MAI
>>622
関係ないけどおいらはHDD3台(システム+アプリ、バックアップ、ny用)
ny用は捨てようかと思てた30GのカスHDD 
電力気になるけどシステムはまだしもバックアップ用のHDDに負担かけてられませんので (´∀`)
626[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:54 ID:f7KU7FID
>>624
ギャハハ://jp-express.com/
627[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 22:56 ID:9q2X2L84
キャッシュとダウンフォルダを違うドライブにすると重くなりますね
ディスクアクセスが凄すぎ
628Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/14 23:00 ID:Lmj0RJqB
>>619

どもです、勉強になります

現在我が家はパソ1台なので、UNC使えるかどうか確認できなかった
夏モデル購入予定なので、今後はいろいろ確認できそう
やっとリソースの呪縛から逃れることができそうです
629[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 23:07 ID:g8X41BWv
光で30分もかかるのかよ・・・(;´Д`)人大杉
630[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 23:07 ID:s80ifxTO
既出だと思いますがDL完了して変換完了したら自動的にキャッシュを消すように設定できませんか?
631[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 23:09 ID:RAtuZXn9
>>630
逝け。今すぐ逝け。星になれ。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 23:23 ID:f7KU7FID
逝った。今すぐ逝った。星になった。:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
633 :03/05/14 23:33 ID:Y4muOUOh
630 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 03/05/14 23:07 ID:s80ifxTO
既出だと思いますがDL完了して変換完了したら自動的にキャッシュを消すように設定できませんか?

634[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 23:34 ID:+u3x9CSA
>>625
最後は、ny専用PCに逝き付くのだよ。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 23:35 ID:3hdVGKcD
>>630
おれも知りたい(ボソッ
636Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/14 23:42 ID:Lmj0RJqB
>>633
Winnyの設計思想ではキャッシュは消さないで共有して使うようになってます
DLしたらキャッシュを消したいと思うような方は他のソフトに乗り換えてください
637ななしッ子:03/05/14 23:44 ID:VjkAo3Fk
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
638[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 23:44 ID:4b/aBMG3
>>630

ツール使えよ。何のツールかは自分で探せよ。

あと原則的に消さない。消すな。どうしても消したいのならDOWNフォルダの中身消せ。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 23:49 ID:eSyVd9Dy
不正アクセス((((;゚Д゚)))オレシラナイ。
プロバからメールが…。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 23:52 ID:ltf0qv7X
>>639
あれだろ、トロイ
641[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 23:58 ID:k2l9xqm9
>>639
ああ、おれのパソのノートン先生も反応してたな
遮断したけど
642[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:00 ID:kr6r+RgL
>>639
nyやってるとFWが誤報をするときがよくある。
相手はそれを勘違いして通報したクチかもよ?

もしくは  踏   み   台 PCになってるとかw 
643[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:02 ID:FGTNOB2j
外部からのリモートはすべて遮断
PCから外部のアクセスも自分が把握しているもの以外はすべて遮断
ポートも使うもの以外全部〆
これ基本
644639:03/05/15 00:10 ID:LGJgBQB0
Kerioではじいてると思うんだけど(´・ω・`)心配…。
nyのやりすぎかなぁ〜

ウイルスではないみたいです。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:12 ID:FGTNOB2j
>>639
プロバからどんな内容でメールが来たかちょっと教えてみそ
646[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:14 ID:kr6r+RgL
>>639
漏れも興味ある。プロバからのメール晒しキボンヌ。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:17 ID:XUtxosfw
【OS / CPU / MEMORY】WinXP pro / セレロン2GHz / 256MB
【プロバイダ名/回線/速度】 Yahoo!BB 8M
【FWの有無】zonealarm (切っても同じ症状です)
【ルータの有無】無
【Winnyのバージョン】v1.14
【その他特記事項】ファイル転送PORT:7743 BBS:7744
【具体的症状】ポート警告が沢山出て、起動数分後にはすべての転送が行われなくなってしまいます。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:20 ID:AAADmmr4
>>647
まずポート適当に変更してみれ
649[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:21 ID:lfhPWXfC
>>647
・原因はアフォーBB

           
           以上終了!



650[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:25 ID:FGTNOB2j
>>647
まあまず間違いなくアフォーのせいだろうな
651[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:27 ID:6wGlL+kH
>>647
ポート変えろよ・・・
漏れは7743弾いてるし。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:27 ID:LGJgBQB0
>>645-646
とある鯖管から不正アクセス報告があって、調べたらオマイだったんですけどホントですか?
653[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:28 ID:LGJgBQB0
という内容(*´д`;)
654[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:33 ID:khHeYn+f
ダウンロードを切れにくくするにはどうしたらよいですか?
655[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:33 ID:FGTNOB2j
>>653
おれにそんな技術あるわけないおヽ(`Д´)ノ


でおk
656[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:35 ID:c/dk7clY
>653
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!

>654
釣られてやる。市ね。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:36 ID:LGJgBQB0
。・゚・(ノД`)・゚・。 さようなら
658[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:36 ID:khHeYn+f
>>656

おまえが氏ね、厨房。
659名無し ◆Winny2lFTY :03/05/15 00:37 ID:qrcuUhL3
>>653
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
660[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:38 ID:FGTNOB2j
>>656
トロイの踏み台にされたんだったらタイーホされるわけねーだろ
そんなことしたら訳わからずにパソ使ってるジジババなんかタイーホされまくり
661[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:39 ID:mbaNfyAa
>>657
タイーホの時は実況よろしくね(゚∀゚)ノ♪
662[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:43 ID:/og1WIVU
>>657
実況「もうだめぽ・・・」
663647:03/05/15 01:04 ID:XUtxosfw
>>649-651
ありがとうございます

アホゥBBはどうしようもないので、ポート変えてす
664[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 01:22 ID:K81y3tmx
新しくなるとどんどん重くなってる気がする
665[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 01:24 ID:bfjmk9gX
>>664
M$にも言ってやってください。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 01:35 ID:ExoYLTCt
ファイルを共有しないデメリットとして、ダウンロード枠が増えない以外にあるの?
667[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 01:37 ID:NoMo9XiO
ダウンリストのメモ帳を開いて、ハッシュを確認すると、
ハッシュのあとに「,1」が、ついているものとそうでないものがありますが、
実際はどういう効果があるのでしょう?
668[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 01:49 ID:x0V3hTnV
>>666
共有派に呪の電波を贈られます。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:07 ID:L0xGcfis
>>667
ダウンリスト画面の左恥をよく見る。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:08 ID:ExoYLTCt
てゆうか基本的なのに調べたら説明が書いてないのですが、
右上のsearchのアップとかダウンって、何のことですか?
671[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:16 ID:Uwpdtzb8
>>670
検索リンクの本数。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:19 ID:zqf2y/tw
今日はじめてny2使ってみたんですけど
タスクマネージャーでプロセスをチェックしたところ100MB以上のメモリを食ってますた
ny2ってこんなにメモリを食うんでしか?

1.14は起動時で20MBちょい、最大でも60MB逝ってなかったんですが
673[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:22 ID:ExoYLTCt
ためしに何も共有されてないのにtransfarのアップが6になってる。
速度は40くらい。なんで?
674[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:28 ID:L0xGcfis
>>673
共有0、キャッシュ0、ダウンリスト空っぽでも、中継があるから
周辺ノードとの間に検索キーは流れる。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:36 ID:ORMVIT34
やっぱnyでも落としてはいけない物ってあるの?
676[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:37 ID:bfjmk9gX
>>674
直接答えてないところが気に入ったw
677[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:38 ID:nUFeltmC
>>672
はい、食います。

>1.14は起動時で〜

だから何なのでしょうか?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:39 ID:wHyo+Uwh
ny2のキャッシュフォルダの場所をny1.14のキャッシュフォルダと
同じ場所に指定している人っている?
679673:03/05/15 02:44 ID:ExoYLTCt
常にアップの方がダウン速度より上回っててなんかくやしいんですけど、
アップを0〜5くらいにする方法ってないですか?
なにせ回線は上がりで250くらなのに常にダウン速度が1ファイル3kbくらいなので
何が原因かわからないんですけど。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:48 ID:zqf2y/tw
>>677
食うのがあたりまえならいいです

1.14に比べて2倍以上のメモリを食ったんで自分が何か
変な設定をしたんじゃないかと不安になったもんで

100MBも食うとなると256MBじゃきつそうですな
メモリを増やさねば・・・
681[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:48 ID:G4C4ZwRY
>>679
制限かければ?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:50 ID:iq+8FGfz
>>679
キャッシュ全消しで万事解決
683[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:52 ID:5NCM0/NU
( ´д`;)
684[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:55 ID:L0xGcfis
>>679
UP数上限を5にする。
→ 申請速度を160Kにする。

DLが少なくてくやしい。
→ 一本釣りではなく、地引する。
常に新しいものを登録して、落ちてこないものにいつまでもこだわらない。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 03:09 ID:nUFeltmC
>>680
あたりまえなのではなくて、まだβテストが始まったばかりなだけ。

公式サイトを良く読みませう
686[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 03:44 ID:OYhvENxZ
>>685
βなのはわかってる

1.14に比べてメモリを食ってるんで自分が何か
おかしな設定をしたんじゃないかと気になっただけだ
687[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 04:05 ID:wgkA4apr
メルル英国版
688[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 04:19 ID:CsqbSmm/
>>487
邪魔
689[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 04:47 ID:hjaMEE6Y
みんさんAceceptポートは何番に設定してますか?俺は80です
690[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 05:23 ID:bAgq1tFP
774
691[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 06:13 ID:wgkA4apr
あのさDivXの雑誌にNYのクラスタの要領の下限、上限指定を4096に設定するとか書いてあったんだけど、なんで4096なのよ
わかるかおもいら?
692[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 06:25 ID:L0xGcfis
>>691
下限が2048より大きけりゃいいよ。
4096-4096なのは慣例。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 06:30 ID:wgkA4apr
なんの為に?やった結果どういった効果がでるの?
694[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 06:33 ID:L0xGcfis
>>693
試しに 0 - 0 でやってごらん。
イヤでも理解出来るよ。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 06:50 ID:AifsdHle
(・∀・)つI
696[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 07:29 ID:d+q4EAVC
>689
82
697Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 07:53 ID:p/4pupqQ
>>691
検索キーを一致させることでクラスタ化を行うのですが、サイズ制限に
ひかからないとファイルが落ちてきます
Winnyで扱うファイルのサイズ上限が2048MBだったと記憶してます
(ちがうかも...)
それより大きいサイズを指定すれば落ちてきません
まぁ、>>694の言われる通り、0-0でやってみればわかりますね
698   :03/05/15 08:56 ID:dHDee+L5
キャッシュファルダに、どんどん溜まっていって、容量が馬鹿でかくなるのですが、
これは消してもいいのですか。
キャッシュファルダは、何のためにあるのですか。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 08:57 ID:GIgqt0zB
なんか、WIN98以前のOSが2GB以上のファイルが扱えないせいで
2GBが事実上の上限になってるって聞いた事がある。
(もし2GB以上のファイルがWin98以前のOSで稼動するノードに中継されると不具合がでるから)

全てのノードがWindowsME以降のOSなら問題なく4GBまでいけるらしい。

もしWinny上にWindows2000などのNT系列のOSでファイルシステムがNTFSのノードしか無いならば2TBまでいけるとか。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 08:58 ID:7aGt3ZTU
>>698
Winnyはキャッシュによりファイルの通信を行っています
そこんとこをよく理解した上で消すなら消しましょう。
701   :03/05/15 09:11 ID:dHDee+L5
>>700
それは理解できましたが、みなさんはそのままにしてるのでしょうか?
削除するとしたらどういう時に削除するのでしょうか。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 09:29 ID:5kBww6BV
>>701
キャッシュ用HDが満杯になったときにdelnyが自動的に一番古いものを消す設定。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 10:04 ID:+3RcBwMQ
ソフトの悪用は開発者の責任か?
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0305/14/cead_mccullagh.html

内容は、Winny作者はタイーホされるか?
704[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 10:08 ID:bfjmk9gX
>>689
>>696
BlockedPort : 1~1023
705[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 10:11 ID:x4vB6Udo
>>703
nyはWindowsでしか動かないんだから、M$の責任に決まってるだろw
706[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 10:16 ID:+3RcBwMQ
ついでに要望。
ダウンリストとタスク状況のタブを隣り合わせて欲しい。
それらの間に滅多に開かない無視リストがあるのはUI的にどうかと。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 10:25 ID:IirESM0b
タスク状況にある低速転送切断を有効にすると、1時間もしないうちにOSまきこんでフリーズするのですが、他のみなさんはどうですか?
OSはWin98se、CPUはPenV600、メモリは128です。NT系にすると改善されたりします?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 10:29 ID:x4vB6Udo
>>707
まず、折角テンプレがあるんだからそれに沿って書いてくれ
709マジレスマン ◆8bQnWiNnYM :03/05/15 10:30 ID:zhaE+WvW
>>707
メモリも増やしたほうがいいです。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 10:31 ID:Zt/DN01b
すみません。

ny1とny2を同時起動させる場合、ポートは同じ(例えば双方とも7743)で
構わないのでしょうか? 
711[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 10:34 ID:rZP8kR+G
たった今ポート0脱出しました。
今までと比べ物にならない位、転送(上下)します。これがnyの真価ですか。
ちなみに、今までハイパーQ&Aの症状その2でした。
712[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 10:39 ID:BXIiKFaX

     f^u';;;;レ7_              rfi'「しク          ゝ、
    ry';;;;;;;:::::::::ヒ′          rヘjへ、`yク         ミ、 ヽ、
   ミソ;;;;;;;;:::::::::::`ヒ_,    |      ∠{ソ'ー-、`、ヒク        ミィ::::`ー、l
  . ミ';;;;;;;;::::::;;;::::::::::;ヒ′ . |     .ノ三ー`ー、○`、ヒフ       ミソ::::;;rーヘ|
  .ミソ;;;;;:::::;:':::::';:::::::::;ヒ' . |    ノ|/`'^`ヘ,`iミヘ`、}       ミソ::::;;;;`ーi .|
  .ミi;;;;:::::::::;':::::;:::;::':;:::::;ヒ′|     トト、lyvv、 レl ミ| |  <ウュニ  ミi:::::;;;;rー-′|
 .ミi;;::::::::;':::::::;':::::::';:::':::::;ヒ || _,,..-FY¨⌒¨ヽ<./ミイ|ヘ、     ミソ|::::;;;;;`ー''、 |
 ミ{;::::::::;':::::::'::::::::;,--ッ__i-,'-'从从| ヘ、^''ー-‐'}ミイ|/} .|`'ー   ミソ.|:::;;;;;;rー-‐′|
 ミi:::::::'::::::'::::::::::ノノ´.ィー从从从∠| /7ヽy-┴イ_レイ从从`ーミソ .{/|::::;;;`ー'、 .| 
 .ミi::::::':::::;::::::::::f,,i  }  /|从ヘ、`ーヽ、 /ノ,oo∞ヘヽ从从从从ヽレ' :|::;;;;rー‐-'  |
  .ミi::::::'::::::::::::::|ii|iiト、`´ .レ'´_二¨二''i⌒i_,,.-‐‐'´,__レl从/7从从 {:::;;;;;`ー-ッ .|
   ミi:::::':;::::::::::::トfヘ、._` 〈‐'´.__,..-―| |-―''ニ二.,_ノイノ/ノ/7从ヽ:;:;(`ー'´  .|____
    ミi:::::::':;::::::::トf^fY{¨`ヽ'´_..-―''| |ー‐- 、 . `{  ソ// ソ从:::;;;;`ーュ   |
      ミi::::::::::::::::|ニ-‐'',ニヘ'¨´_,,. -ヘoノ―- ..,,_`-| ///ソ从从::;;;rー-'′/.  
       ミi::::::::::::::|,-‐¨_,.-'ヽ¨´_,. ‐'';,゚,;ー''ー 、_`ノヘ///从从:::;;;;`ー''ュ./
      ミi:::::::::::::|,-‐¨_,.-''>¨_,.-'´:;::;:;:;;`ー-_>j'jヘ、∠-イヽ从ソ::;;r‐‐' /   

713[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 11:01 ID:WOTCXr+c

714[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 11:51 ID:8dOmZWlk
ダウンリストから強制変換するとアプリケーションエラーが出るのは仕様ですか?
ver1.14でWin2000、XP両方で確認。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 11:56 ID:x4vB6Udo
>>714
漏れは1.14で一度も起こったこと無いけど…
当方モバイルAMDDuron1G、メモリ256M、XPhomeSP1。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 12:02 ID:bfjmk9gX
>>714
漏れもかなり高い確率で落ちる。
でも、[タスク状況]もしくは[ファイル検索]画面からだと、問題ない。
717[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 12:09 ID:eIOjgOlZ
>>714
1.14は開発終了だから、どんな不具合も仕様です。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 12:13 ID:e61VfH2D
>>714
2000SP3で確認しますた
719[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 12:13 ID:x4vB6Udo
あややや
漏れが変なだけなのか
720[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 12:22 ID:bfjmk9gX
>>719
あややは変ですよね
721[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 12:31 ID:wHyo+Uwh
みんなはWinny2b2のキャッシュフォルダをどこに置いてる?
722[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 12:33 ID:8dOmZWlk
>>716
まったく同じ状況

どうやら仕様っぽいですね。

723[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 12:43 ID:x4vB6Udo
ダウンリストからだよねぇ…
エラーでない…仲間はずれ( ´・ω・`)
724[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 12:51 ID:BqiZamt2
winnyを何日も起動しっぱなしにしていると
winnyが良く落ちるのですが そうなると再起動をかけて
いるのですが これってメモリーリークでも起きているのでしょうか?
環境はp3ー800でSDRAM256MB ADSL8Mです。
512MBのメモリを追加する予定なのですが

パソコンは1台しかないので動画みたりwebみたりファイル操作
したりしてます。

少しは良くなりますかね?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 12:56 ID:6h+kwLlm
>>724
OSが9x系だとかいうオチはないよね?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 13:04 ID:b4X2yNr6
今使ってるNECのルーターが、長時間使ってると固まるんです。
他にもいろいろ不具合もあって買い換えようと思うのですが、
Winnyやる上で、おすすめの無線ルーターってありますか?
727[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 13:06 ID:jQbVpzYk
しつも〜ん!
UPしたいファイルがあるんですが
UPファイルに入れてたらそのうちUPされますか?
728[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 13:07 ID:6h+kwLlm
>>727
だといいね
729[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 13:08 ID:jQbVpzYk
だといい。
リクエストがあったんで…。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 13:09 ID:djhgi6F/
今まで順調に使えてたのに、昨日からポート警告がイパーイ
ポート0はとっくに脱出したはずなのに、またポート0に戻った?
731[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 13:19 ID:x4vB6Udo
俺はガンダムウェハース買いに言ってくる
732[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 13:20 ID:x4vB6Udo
ごめん誤爆
733[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 13:31 ID:1gFtA2mo
DirectX SDKのReleaseとDebugを
インストール後に変更するにはどうすればいいですか?
今はDebugでインストールしてあります。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 13:36 ID:Mwk/AwUL
TipsページにWinny2の上書きバージョンアップは非推奨とあるんですが、何故?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 13:40 ID:x4vB6Udo
>>734
ny1to
ny2設定方式やらなにやら色々違うから
勘違いしてるかもしれないけど、「新規に導入する際」だよ
ny2の旧バージョン→ny2の新規バージョンにするときは上書きして良いと思う
736[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 13:40 ID:x4vB6Udo
「ny1とny2では」のほうが文章としておかしくないな
737[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 14:52 ID:GtS4RAKp
>>734
Winny.ini 開いて見比べて
738[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 14:58 ID:3tKZON/L
>725

OsはXPです。Heですが・・・・
739[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 15:01 ID:PjC5OP5I
屁か
740[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 15:09 ID:5NCM0/NU
Heワラタ
741[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 15:28 ID:9qNw89Zk
ハードディスクに余裕が無かったから、あるファイルへのキャッシュ変換を保留していました。
そのまま数日が過ぎ、空きが出来たので、変換しようとすると、そのファイルのサイズがゼロになっているではありませんか!
もちろん、キャッシュは全くいじっていません。
これはどうやったら解決できますか?
742[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 15:35 ID:0X9+tORV
>>741
落としなおす
743[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 16:00 ID:vs5mC57P
>>741
黙って水戸黄門を見る
744[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/15 16:13 ID:vcaBWTgF
>>741
そして由美かおるで抜く
745[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 16:44 ID:x4vB6Udo
そろそろ印籠?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 16:51 ID:91+22msR
エロリソースが一杯詰まった120Gが今日飛びました。
フォーマットからやり直しです… ただ幸いなことに事前に中身の
90%はファイル化してDVD-Rに待避してたのですが、このファイル化
したものを再びキャッシュに戻すということは出来るのでしょうか?
また勝手にキャッシュ化したら他の人に迷惑になるのでしょうか?
747[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 16:55 ID:x4vB6Udo
>>746
可能。むしろ推奨。やりかたはTipsあたり探せば有るから。
迷惑になるってことはないのでどんどんキャッシュに変換しる。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 17:30 ID:b1Z+n08r
なんか前より厳しくなった?
upしてないと何もダウンできないんだけど…
749[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 17:32 ID:VHB1hh1K
>>733
8 ならコントロールパネルから切り替えられる。
9 は入れてないので知らん。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 17:32 ID:OiKjOyDf
>>748
port0?
751[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 17:50 ID:b1Z+n08r
はい。
今まではポート開くの怖かったのと
port0でも結構ダウンできるからport0のままやってたんですけど、
version upしてからなんか前よりダウンしにくいんです。
port開いたほうがいいですかねー…
752746:03/05/15 17:51 ID:91+22msR
>>747 方法わかりますた! どうもです。
さっき試したのですが、ファイル化したものでもそのファイルに一切手を加えなければ?
元のキャッシュファイル(ハッシュ名及びキャッシュ名が元と同一のもの)に戻るのですね。
勉強不足でした〜 DVD-R全47枚は骨が折れますが全部キャッシュ化しまつ
753[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 17:56 ID:5NCM0/NU
>>751
逝け
754[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:00 ID:p/PUFlmm
>>751
ポート開けないと落としにくいのは当たり前(w
755[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:02 ID:b1Z+n08r
いやそれはわかってるけど、
前のヴァージョンの時と比べてって事。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:05 ID:OWD5R7iD
port0が繋がるとすぐ切断してますが
757[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/15 18:06 ID:bNElfXmA
ターミナルアダプタでnyをやろうとしたんですが、どうしてもポート警告が出てしまいます。
ファイヤーウォールを消しても警告が出てしまいます。
OSがMEでCPU64Mです。
御願いします。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:06 ID:PU469szs
お前らもうny2に移行した?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:07 ID:lXTfIGUx
>>758
してない
760[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:07 ID:0X9+tORV
>>757
すごいね、64Mでnyやるなんて
761[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:13 ID:OiKjOyDf
>>758
βだからテスターさん以外参加する意味がない
762[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:22 ID:HQegKzB1
>>757
情報の晒し方が足りない。
天麩羅使え。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:30 ID:KjUzBy5F
http://winny.s19.xrea.com/
のファイルデータベースなんですが最近のものをみたいのに
見るためには「次の30件を表示」を何回も押さないといけないみた
いなのです。
どうにかなりますか?それかもっといいサイトありますか?
764[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:32 ID:NoMo9XiO
>>763
DICNY
765[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:32 ID:HQegKzB1
>>763
Dicny使え。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:33 ID:NoMo9XiO
IDがトルネード!!
767[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:33 ID:HQegKzB1
>>764
愛人にしてください。
私、尽くすタイプです。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:34 ID:hjaMEE6Y
port0の人をつなげなくするにはどうすればいいですか?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:35 ID:HQegKzB1
>>768
自分で考えろ。
できない事はないから。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:35 ID:OiKjOyDf
>>768
port0にする・・・


となる?
771763:03/05/15 18:36 ID:KjUzBy5F
DicNY
DicNY v0.75
by 名無し@VB厨 Download
「DicNY」はファイルの名前、ハッシュ、ジャンル等から
そのファイルの安全性を調べたりすることが出来るツールです。
データベースページとの連携技で成り立っています。
自ら情報を登録していく事が可能で、多くの利用者が
情報を登録していけばWinnyのファイル辞典となり得ます。

でしね。
ありがとうございます!使います
772[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:46 ID:+dNK45oL
パソコンが固まってしまい、もう一度立ち上げたらポート警告がいっぱい出ました。
今日始めてなんで、ポートが開いていないせいか不安です。
この場合どうすればいいんでしょう?

773[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:49 ID:vl+055fI
>>770
なる
774[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:49 ID:8KWKrKr5
プロパイダによっては捕まると聞いたんですがほんとですか?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:53 ID:OiKjOyDf
>>772
>>1-20とそのリンク先を熟読、自分で解決する。

>>774
かたっぱしからプロバイダに電話して聞けばぁ。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:54 ID:HQegKzB1
>>772
このスレを>>1から嫁。

>>774
消えろチキンが。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:55 ID:AVGrZYQy
【OS / CPU / MEMORY】XP Pen3 256M
【プロバイダ名/回線/速度】ふぁいばー びっと
【FWの有無】なし
【ルータの有無】なし
【Winnyのバージョン】1.14
【具体的症状】
Down側が3つ繋がるとDownもUpも全部落ちます
検索リンクは落ちません

ちなみに、プロバイダが糞なのでポト0です
778[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:57 ID:OiKjOyDf
>>777
(´・∀・`)ヘー。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 18:58 ID:wgkA4apr
>>774やふーBBとビッキロー部はとある形式の調査をしていると情報屋の友達がいってましたよ
780[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:00 ID:ek6QI/L+
今ファイル共有ではny1とny2どっちが主流なの?
4ヶ月ほどnyさわって無くて現状が把握できない。
ジャンルによってどっちが主流とかわかてるのかな?
781[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:02 ID:HQegKzB1
>>777
タスク状況を見て、どういった状況で落ちているのか晒せ。

>>780
  だ  か  ら  、
βテスト中のny2と正規版のnyを横並びで比べるなと何度言えば(ry
782[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:03 ID:8KWKrKr5
>>779
ありがとう
783[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:04 ID:vcaBWTgF
>>777
光のポト0は勘弁して欲しいと思う今日この頃
784[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:09 ID:vl+055fI
47氏はなぜport0という機能を残したのだろ?
785[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:09 ID:SxZloDGh
>>784
MXに対抗したかったから?
786[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:12 ID:1mjECLCR
>>784
port0も容認するということだろう。
787777:03/05/15 19:16 ID:AVGrZYQy
>>781
3つめの転送ポートが繋がった瞬間に
無通信時間のカウントが増えていきます
そして0:60で落ちです

>>784
私も昔はポト0じゃなかったんですが
引越ししてプロバイダ変わって分かりましたよ
IP固定でサービス提供してやがるとこがあるって・・・
788[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:19 ID:HQegKzB1
>>787
タスク状況の、
「進行状況」のところに
切れたときに何故切れたのかでるのね。
それを晒せと言ってるんだけど。
理解できなかった?
789777:03/05/15 19:27 ID:AVGrZYQy
>>788
今再起動してきたので、分かり次第報告します
確か、タイムアウトエラーだった気が・・・
790[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:43 ID:ZvTNR969
PCを買い替えたのでこれでやっと快適になると思い仮想キーを20000にしたのですが
転送リンクがなかなかつながりません(3〜4個)。
試しに古いPCのほうでつなげてみると6〜8個つながります。
う〜ん、どうしてなんでしょうか?
ちなみにOSは2000です。
791a:03/05/15 19:44 ID:2RfJOeGO
偽装ファイルってウザイよねー
792[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:45 ID:m7TLGJfC
みなさんはWinny専用マシンを設置されてますか?
793[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:45 ID:uh3H2ls6
おしえてください。
今日から、WINNYをはじめたんですが、「ポート警告が多いので
接続できない」とメッセージが出てきました。どうしたらいいんでしょうか?
初心者なんで、わかりません。ヨロシクおねがいあいます
794[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:49 ID:UBGO6IDM
>>791

偽装ってなんですか??
795[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:49 ID:Wksgvmmh
AVIファイルが削除出来ない問題でレジストリ触って競合はずす方法って何処のキーいじるんだっけ?
以前見て出来たんだけどPC変わったんでまたやろうとしたら何処のページに書いてあったか分からなくなった
知ってる人いたら教えてよろ
796[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:52 ID:HQegKzB1
>>793>>795
貴様ら揃って>>1から読んで来いや。
リンク先もだ。熟読だぞ。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 19:52 ID:X6WXhRI1
プライベートIPアドレスが変わっちゃってたの気付かなかった
port0に逆戻りしたのかと思って6時間ほど焦ってたよ
これからもいいものをたくさん提供していきます
自主制作の映画等(w
798793です。:03/05/15 19:55 ID:uh3H2ls6
探しましたよー。どこにも書いてないんです。
799793です:03/05/15 20:01 ID:uh3H2ls6
誰か、教えてください。お願いします。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:02 ID:HQegKzB1


   本日の節穴★ID:uh3H2ls6


801名無し ◆Winny2lFTY :03/05/15 20:02 ID:qrcuUhL3
>>798
>>1のテンプレ使って質問しる!
802[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:04 ID:Cho442YQ
>>798
>>1のリンクに書いてある原因に当てはまらないというなら質問する価値は
認めるけど、とりあえず、>>1のリンク読みなおせ。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:04 ID:6QmOLINe
>>799
過去ログ読んでも理解できない香具師は

 何 や っ て も 無 駄 、 聞 い て も 無 駄 

はい次の方どうぞ↓
804のびのび:03/05/15 20:10 ID:TLatgqpy
ドラえもんが未来に帰るのを阻止してください。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:18 ID:7aGt3ZTU
>>804
しっぽを引っ張れ、すれ違い

はい次の方どうぞ↓
806[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:24 ID:+D4YieMV
>>774
逆に聞きたいけどどうゆー理由を付けて捕まえるの?
なにを交換してるのか誰もわからないのに
807[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:25 ID:D/6ucRxi
板一覧からカテゴリをダブクリしてもスレ一覧が取得できません
verは Winny BBS Viewer ver068d です
OSは2k、ny1.14を同時起動させていますが・・・
808[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:28 ID:TLatgqpy
>>807
誘導
Winny用補助ツールに関するスレ2
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=1449&KEY=1041262830
809[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:46 ID:nUFeltmC
>>808は逝ってヨシ
810[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:46 ID:Cho442YQ
>>798
>793 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/15 19:45 ID:uh3H2ls6
>796 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/15 19:52 ID:HQegKzB1
>>>793>>795
>貴様ら揃って>>1から読んで来いや。
>リンク先もだ。熟読だぞ。
>798 名前:793です。 :03/05/15 19:55 ID:uh3H2ls6
>探しましたよー。どこにも書いてないんです。

これだけ早いと再確認してないってのがよくわかるね。
もう一度熟読してきてください。もちろんリンクのリンクも読むこと。
また、次のレスは半日くらい置いてからお願いします。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:49 ID:6hm08RYM
winnyのNoderef.txtはwinny廃人の人は大体どれくらいのサイズがあるのでしょうか?
私は4KBなのですがまだまだ少ないほうなのでしょうか?
812795:03/05/15 20:50 ID:Wksgvmmh
>>796
書いてないはずだけど?
813[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:53 ID:zHuyem35
>>812
エクスプローラ、使わなきゃいいじゃん。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:55 ID:Wksgvmmh
>>813
時間かけてググっても発見出来なかったんで
知らないならレスしてくれなくていいんだけど
815[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:56 ID:Wksgvmmh
なんか煽ってるみたいな文章だな(w

ごめんね
816[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:56 ID:p/4pupqQ
>>812
・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

と書いてあります
817795:03/05/15 20:57 ID:Wksgvmmh
>>816
それはファイルの内容についての質問では?
818[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:00 ID:mDYB3o7U
>>817
曲解するなヴァカ
819[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:00 ID:LALgG+3u
>>811
別に増えつづけるもんじゃねーよ
820[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:01 ID:ulw/iWs+
>>795
これか?
ttp://winny.info/2ch/main/1049290850.html#550

過去に winny スレで出たことが分かってるなら
↓のほうが google より効率がいい。
ttp://winny.info/2ch/namazu.cgi

>>811
winny の保持ノード数は最大数が決まっているので
( v2 が 1000、v1 が 500 だったかな……)
みんな同じぐらいだと思う。
821795:03/05/15 21:01 ID:Wksgvmmh
>>817
曲解なのか?
あれは違○なファイル名を晒さないためのお約束だと思うのだが
822[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:01 ID:D/6ucRxi
ここはキレ気味なインターネットですね
823[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:05 ID:p/4pupqQ
>>817
Winny自体の問題じゃないでしょ?と言いたい
そういう質問は無視されても仕方がない

何度も聞かないように!!
824[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:05 ID:LALgG+3u
>>821
それが曲解
825お願いします。:03/05/15 21:06 ID:uh3H2ls6
ポートも開放したのに、全く繋がりません。ポート警告がでて、
検索リンクがいくつか出てきます。いろいろ試したんですが、
どうしても駄目です。どうか教えていただけないでしょうか?
お願い致します。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:07 ID:e61VfH2D
>>825
いろいろ試したじゃなくて試したことは全部書く
827[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:07 ID:9yWVGniw
>>825
諦めろ
828[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:07 ID:p/4pupqQ
>>825
どうだめなのでしょうか?
検索リンクがいくつか出ているのでしょう?
ポート警告が出ること自体は問題ではありません
829[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:08 ID:uh3H2ls6
はい。
とりあえず、「Winnyハイパー初心者講座」という場所に書いてある
ことは全てやりました。
具体的には、XPのファイアーウォール、ウイルスバスターの開放は
しました。それでも駄目でした。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:09 ID:LALgG+3u
>>825
>検索リンクがいくつか出てきます。
繋がってるジャン
831[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:10 ID:uh3H2ls6
検索リンクは4〜5個しか、でていません。
832_:03/05/15 21:10 ID:twUma+20
833[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:11 ID:LALgG+3u
>>831
普通じゃん
834[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:12 ID:ExoYLTCt
私はケーブルなのですが、何の設定もしてないですが普段はポト警告が出ません。
リンクもつながります。
しかし時々いっぱい警告が出たり、またいつも速度が全然あがらないので
ほんとにポート開放できているか不安なのですが、どこからは確信を持てるのでしょうか?
835[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:12 ID:e61VfH2D
>>829
ポート警告は接続停止になるくらい出てる?
836[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:12 ID:FhqRkcY0
>>831
成功おめ
837[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:13 ID:p/4pupqQ
>>825
>ポートも開放したのに、
本当に開放できているの?ちゃんと確認した?

>全く繋がりません。
何がつながらないの?検索リンクは出ている(つながっている)でしょ?

>ポート警告がでて、
ポート警告は正常でもでます

>検索リンクがいくつか出てきます。
上流、下流ともでているの?

>いろいろ試したんですが、
何を試したの?

>どうしても駄目です。
どういうところが駄目だと思っているの?本当は駄目じゃないのかも?

情報が全然足らなくて、回答出来ない
838[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:13 ID:uh3H2ls6
すごい数の切断という文字がでているんですが、どうしたらいいでしょか?
839795:03/05/15 21:13 ID:Wksgvmmh
>>820
ありがと、でも本スレでリンクが貼られてただけのような
気長に探してみますわ
>>824
まぁ分かる人だけ分かってりゃいいわな
840[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:15 ID:LALgG+3u
>>838
仕様(ry
841[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:15 ID:uh3H2ls6
ポート警告が出て、接続中止になってしまいます。どうしても
駄目です。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:16 ID:FhqRkcY0
>>841
ポート開放失敗おめ
843[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:16 ID:p/4pupqQ
>>834
検索リンクの下流が出ていればOK

>>838
切断はかなり出ます
出てない画面は見たことがありません
844[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:16 ID:uh3H2ls6
接続して、何分かは繋がっているんですが、しばらくすると、
ポート警告が出すぎて、切断されてしまうんです。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:18 ID:e61VfH2D
>>844
ポート開放できてないので>>1に戻る
846[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:18 ID:p/4pupqQ
>>841

おめー825だろ?

>>837読んだのか?情報が足らんって言ってるだろーが
847[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:18 ID:uh3H2ls6
下流は出ているんですが、しばらくすると、ポート警告が出すぎて、
切断されているんです。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:20 ID:FhqRkcY0
847は釣り決定(しかも超低レベル)
849[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:20 ID:uh3H2ls6
接続して、2〜3ぷんは、上流下流ともに検索リンクが出ます。
しばらくすると、ポート警告が出すぎて、切断されます。
あと、XP、ウイルスバスターのポートは開きました。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:20 ID:LALgG+3u
>>847
だから情報が足ら
住所教えてくれれば見に行ってやるよ
851[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:20 ID:w9P+NUv7
>>847
ポート開放できてないので>>1に戻る
852[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:21 ID:GtS4RAKp
>>847

数時間後に出るなら 負荷のせいだ NICとか疑った方がいいんじゃない
853[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:22 ID:ExoYLTCt
ポート番号変えたらダウン速度速くなる可能性ってある?
854[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:22 ID:uh3H2ls6
釣りじゃないです。レベルが低いのは自覚してます。どうしても
分からないんです。
855[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:22 ID:c/dk7clY
おまいらは釣りを放置できる人間です。がんばって。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:23 ID:p/4pupqQ
>>847
検索リンク・転送リンクが切断されるのは普通のことで異常ではない
ポート警告が出るのも正常
検索リンクの下流が出ているのならポートも正常

もし、ログ情報タブにエラーがでているのならそれを書け

まったり待っているのか?Winnyはまったりだぞ

ダウンリスト入れたら最低一晩はほっとけ
857[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:23 ID:wtZSNqS3
>>854
だから環境書けといってるだろ
たとえばお前はいきなり赤の他人に
家のテレビが移らないんだけどどうしたらいいと聞かれて答えられるのか?
858[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:24 ID:ExoYLTCt
>>857
コンセントが入ってないんじゃゃない?
859[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:25 ID:6hm08RYM
初心者のページを読んでやってみたのですが、
どうも上流リンクにしか繋がりません。
下流には全然繋がらないのですがどうすればいいのでしょうか?
当方ISDN、OSはXP Home、FWはOutPostを使用してます。
OutPostの設定はちゃんとやってあるので、上流リンクにはいくつか繋がるのですが・・・。
どなたか、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:26 ID:uh3H2ls6
856さん、
ログ情報タブには、「アップロードファイル読み込み失敗」と出ているんです。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:27 ID:SJ1sKBdJ
テンプレに環境書いてよ。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:27 ID:p/4pupqQ
>>859
ポートが閉じている
 ルータの設定
 XPのファイアウォールの設定
863[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:28 ID:p/4pupqQ
>>860
公開フォルダタブでフォルダ追加
Winny再起動
864860:03/05/15 21:28 ID:uh3H2ls6
859とは、別人です。
OSあh、XPで、光接続です。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:29 ID:FhqRkcY0
>>859
ポート警告がでないのであればFWの設定くさい
866[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:29 ID:LALgG+3u
共有ない奴はイラネ
867[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:30 ID:ExoYLTCt
winny起動して一回やめてもっかい道すると、必ずポト警告がいっぱい出るんです。
そして、PC再起動すると必ず直るんです。これは試用ですか?
868[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:30 ID:p/4pupqQ
低レベルな質問がやたら増えてるのは、やはり雑誌で紹介されてユーザーが増えたせいか?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:30 ID:uh3H2ls6
共有するファイルは、あります。今、追加しました。
870859:03/05/15 21:31 ID:6hm08RYM
>>862
やっぱりポートが閉じているのでしょうか?
ルータは使用してませんし、XPの標準FWは使用してませんし、
OutPostにはwinnyは「信頼できるアプリケーション」として位置づけてるのですが、
これでもだめなんでしょうか?
一応DLはできるんですよ。いくつか落としました。
871[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/15 21:31 ID:CBsMqZTT
>>856
>まったり

本当にそうだよなあ。
最初は中々落ちてこねーなぁと思うけど、翌朝見てみると色々落ちてるしな。
まあ落ちないファイルは何日経ってもまったく落ちてくんないけどね。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:32 ID:uh3H2ls6
共有ファイルが無いと、ポート警告がですぎて、切断されるんですか?
873[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:32 ID:10xBehwF
>>854

少なくとも10年間は生きて「どうしても分からない」
なら諦めた方がいいよ。
やり方を聞いても「それ何ですか?」になるだけ
874[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:32 ID:p/4pupqQ
>>864
別人なのはわかってる IDみればわかる
フォルダ追加したのか?
875[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:34 ID:w9P+NUv7
>>867
仕様です
876859:03/05/15 21:35 ID:6hm08RYM
>>862,>>865氏、
ポート警告は出てません。
winnyのバージョンは1.14です。
どうかよろしくお願いします。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:35 ID:x4vB6Udo
>>868
それも
「まだβ版であるny2を」「テストに協力する気も無く」使っているわけで
878[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:35 ID:p/4pupqQ
>>872
ファイルはなくてもいいが、ふぉるだを共有してないといろいろ問題が出る
で、共有してWinny再起動してどうなった?
あらためて報告せよ
879[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:35 ID:uh3H2ls6
【OS / CPU / MEMORY】(例:XP DURON1.5 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (光ケーブル)
 【FWの有無】(例:ウイルスバスター2003 , XP標準 等)
 【ルータの有無】(例:メルコのスイッチングハブ使用 )
 【Winnyのバージョン】(例:v1.14)
 【その他特記事項】
 【具体的症状】(例:接続して2分くらい経つと切断されてしまう
880[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:36 ID:p/4pupqQ
>>876は、ぽと0では?
881865:03/05/15 21:36 ID:FhqRkcY0
>>859
家ではほかのFWを使っているためわかりません
スマソ
882[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:37 ID:uh3H2ls6
ファイルの追加をしているんですが、チェック中と出て、ものすごく
時間かかってるんですが、大丈夫ですか?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:37 ID:x4vB6Udo
>>882
何G程度のファイルで、何分かかっているんですか?
884[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:37 ID:bAgq1tFP
>>876
回線は?低速だと非P0でも下流から来ないよ。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:39 ID:uh3H2ls6
光ケーブルです。なんか、全然繋がりませんよ
886[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:40 ID:FhqRkcY0
おまえが何も読んでないことはよくわっかった
887859:03/05/15 21:40 ID:6hm08RYM
>>880
いや、ポート0では無いと思います。
(確信はもてません・・・)

>>884
ISDNで、非常に低速です・・・。
888865:03/05/15 21:42 ID:FhqRkcY0
>>859
なんか正解は884氏かな?
889[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:42 ID:+D4YieMV
まあ初めてny繋いだときのこと思い出したけど
はっきりいって初心者ページって初心者向きじゃないよな
何気に設定して何気に繋がって何気にある程度使用した初心者が読み返して
「ああ、こうゆー使い方があるのか」とか気づくページ
ようするにTipsだな
890[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:44 ID:p/4pupqQ
>>879
1.ノード情報タブに何が出ているか?
  検索リンク上流の数
  検索リンク下流の数
  転送リンク上流の数
  転送リンク下流の数
  ポート警告の数
2.公開フォルダタブに何が出ているか?
  フォルダパスを全部書け
3.ダウンリストタブに何が出ているか?
  左端に*印がついている行を全部書き出せ
4.ログ情報タブに何が出ているか?
  赤字を全部書き出せ
5.システム情報タブ
  Winny本体フォルダ位置
  キャッシュフォルダ位置
  ダウンフォルダ位置
  回線速度
  Acceptポート番号
  仮想キー個数限界
  を書き出せ
891[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:44 ID:w9P+NUv7
今日は大漁ですね(・∀・)
892[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:45 ID:x4vB6Udo
>>889
と言うか、
「問題が発生した時に何も対処法を想定せず、試しもしない」
「ろくに調べもしないで安易に聞きに来る」
輩が多い事もある。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:45 ID:FhqRkcY0
>>889
同感とりあえずやってみてとりあえず動くようになってきて
あっこんな使い方があったのか  ....みたいな
894[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:46 ID:LALgG+3u
>>887
そりゃ一番下流にいるんだから
895859:03/05/15 21:46 ID:6hm08RYM
>>865
私のような初心者に相手をしていただいて本当にありがとうございます。
>>1のリンク先を読んでやってたのでポート0では無いと思うので
やはりISDNだからですか・・・。
これはあきらめるしかないんでしょうか?
896[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:49 ID:uh3H2ls6
上流の数:2
下流   3
転送・・・共にゼロ
アップフォルダファイルの読み込みに失敗と出てます。
舞ドキュメントに保存して、別ファイルに共有してます。
光接続です。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:51 ID:6QmOLINe
ID:uh3H2ls6は初級釣り師

あぼーん推奨
898[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:51 ID:uh3H2ls6
違います。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:51 ID:CBsMqZTT
>>894
そういうことだったのか。
一月ny使ってて気付いてなかった。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:53 ID:wtZSNqS3
>>898
ID:uh3H2ls6
もう諦めろ
901[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:53 ID:vcaBWTgF
>>895
884さんが言ってるとうり回線の遅いノードは他のノードから繋げにきてくれないです
一度申請速度を100(詐称)くらいにして起動してみれば多分下流からも繋げにくると思う、意味ないけど
902[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:55 ID:uh3H2ls6
まだ、やってみます。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 21:57 ID:+D4YieMV
>>892
Winnyを導入

初心者ページを見る

初期ノード?ポート解放?
なんかよくわからん (´・ω・`)

そうか初期ノードっての入れないと繋がらないのか
初期ノードのページってのにリンク張ってあるからいってみよっと(初期ノードのリンクを辿る、コピペして貼り付けてみる)

なんか繋がらないみたい

あ、ポート解放しろとかなってる。けどどうやるんだろ?
ファイアーウォールの解除?(XPのTipsページを見たり、ファイアーウオールソフトの説明書見たりetc)

なんか繋がらない (´・ω・`;)

あ、おいらルーター使ってたんだっけ (;´Д`)

ルーターの説明書見たりルーター名をぐぐって解放方法を発見

うう、やっぱ繋がらないや (´・ω・`;) もうだめぽ

ここまで自力でやったら質問テンプレ使って質問しる!
質問内容が明確ならだれかは答えてくれるから
904Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 21:57 ID:p/4pupqQ
今日は本当に大漁ですなぁ

体調悪いから今日はコテハン出さずに軽く流して終わろうと思ってたのに
疲れた

設定の仕方、確認の仕方、ポートの確認等書いているのでこれ見た後で
改めて質問してくれ

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6544/

特にID:uh3H2ls6
君はまずWinnyのフォルダを全部消してから、上記のリンク先の
最初の”Winny1.14のセットアップの手順”を見ながら、全部
やり直してくれ
ポートは開いているみたいだからうまくいくはず
書いてあるとおりにやるように へたに変えたらフォローはしないぞ
905[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:01 ID:c/dk7clY
>FAQレベルの質問してる奴らへ

つーかwinny使えなくても生活できるでしょ?
それでも使いたいと思ってるんならそれなりの努力しなきゃ。

winnyとかファイル共有ソフトは基本的に裏ツール
(最近は一般PC雑誌にも掲載されたから、そうでもないけど)
だから初心者ですっていうだけでなんでも通ると思うなよ。

そりゃ誰でも最初は初心者だけど、こういうソフト使う奴は自分で考えて努力して調べて
使えるようになると思うがな。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:05 ID:BFaRW8Ao
面白そうなの見つけちゃいました。
1クリック10円で仕事あがりに、2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・。
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと、任意のパスワードを入力すれば完了。
メアドは無料メールでも可。
http://koko22.k-free.net/
907[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:05 ID:+D4YieMV
>>905
まあいじくっているうちに繋がるようになった
てヤシが多いだろうな

ところで>>904のリンク先
わかりやすくていいんだけどXPとかノートン先生のFWを「解除」するのを薦めてるあたりで
ちょっとアレだな
トロイの踏み台になれt(ry
908Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 22:08 ID:p/4pupqQ
追記

アップフォルダファイルの読み込みに失敗が出るのは
共有フォルダの設定がうまくいってないから
共有した後Winnyを再起動していないとか、Downフォルダを
共有したとかキャッシュフォルダを共有したとか

これがうまくいかないと、他の問題まででてくる
これが解決すると全部一気にうまくいくことがある

問題は1つづつつぶしていけ
共有フォルダの問題を直せといってるんだから、リンク云々いう
前に直せ
909[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:08 ID:jWP+z761
nyのことではないんですが、どーしても気になりまして・・・
FAQ(ファッキュー)=FUCK YOU(ファックユー)ですか?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:09 ID:3EveWKLK
Ver.2.0β1落ちてる所ない?
β2にしたんだけどファイル検索ができなくて(遅くて?
911Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 22:10 ID:p/4pupqQ
>>907
いやいや、薦めてはいないでしょ
どうしてもあけたい方はって書いてるんだけど
912[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:11 ID:LALgG+3u
>>910
ない
913[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:12 ID:gP+X5W9r
ノード情報が消えちゃったんだけど、ポートを開かないと元に戻らないのでしょうか?
それ以外に直す方法ってありますか?
914[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:12 ID:FhqRkcY0
テスターは最新バージョン以外使わない
915[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:13 ID:DeY49m/P
ゲーム落としたら(bin+cue).rarっていうのだった
どおすればげーむできるようになりますか?
916[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:14 ID:Ir6mq1BD
ny2bをBBSすれ維持するために起動してるのだけど
同時にUDが動いてるのでnyの負荷をなるべく減らしたい
今の所
回線を光→ADSL1.5
キー個数限界30000→10000
ダウンリスト 無し
無視リスト 無し
に変えたけど他にいじった方が良いところ有る?
917[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:15 ID:wtZSNqS3
>>915
釣りだとしても一応言っとく

・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:15 ID:SJ1sKBdJ
>>916
それくらいでいいんじゃないかな。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:16 ID:+HYeNUsF
共有フォルダ
いっつも200Gくらい設定してんだが
チェックに1時間かかるってのは問題あるぞ
ウチだけか?

検索の画面も切り替わり変だし
なんてゆうかテストバージョンだけにまだまだ使えないってのが感想

47氏・・がんがれ!
920名無し ◆Winny2lFTY :03/05/15 22:16 ID:qrcuUhL3
>>910
winnyに流れていると思うが、古いバージョンは使わないほうが
いいと思われ。
>>913
初期ノードは、いれなおしたか?
921[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:17 ID:/pv+AGfR
ルーターの設定の詳しいやり方が分からないので教えてください
922[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:18 ID:uh3H2ls6
すいません、全部やりました。今日は、五時間もマニュアルを見ながら、
設定しているんです。
923Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 22:19 ID:p/4pupqQ
>>904>>907>>911
907さんに指摘して頂いたとおり、誤解されそうな記述があったので、
コメントを追加しておきました
924[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:19 ID:HTgi2N0a
教えてください。

Winny1から2へ移行するときダウンリストの移行はできますか?
同時使用しなければキャッシュは共用しても大丈夫でしょうか?

お願いします。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:20 ID:RUpTLeiU
926Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 22:22 ID:p/4pupqQ
>>922
何をやったの?

私が言った通り、全て消してから全部やり直すには
もっと時間がかかると思うけど

設定の順番にも意味があるのだから、今のあなたの設定と
見比べて同じだからいいと言うわけではありませんよ
927名無し ◆Winny2lFTY :03/05/15 22:23 ID:qrcuUhL3
>>922
ポート0設定で、試して見たか?
928[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:23 ID:FhqRkcY0
ny1と2のキャッシュの共用にはどんなメリットがありますか?
教えてください  サイズの点以外で
929Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 22:24 ID:p/4pupqQ
>>924まったく別のソフトと考えたほうが無難です
全部新しく設定することを薦めます
後々トラブルが出にくいです

キャッシュファイルは共用は出来ませんが、コピーして使えます
私個人としてはキャッシュも一から集めたほうがいいと思うけど
930916:03/05/15 22:26 ID:Ir6mq1BD
>>918
そっか、
カッシュの全消しって効果あるかな?
それとも逆効果?
931Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 22:26 ID:p/4pupqQ
>>928
共用?
共有と言う意味なら、かなり問題あるのですぐにやめる
同時起動はしないが両方で使うという場合も、V2がキャッシュを
壊すことがあるのでやめる
932[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:29 ID:FhqRkcY0
>>931
924で共用といっているが?
933[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:29 ID:yMPZe6cK
イメージが大きすぎて、CD−Rに焼けないときってどうすればいいんでしょーか?ちなみに大きさは800Mでっす。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:29 ID:Tu221UjU
>>924
同時起動出なければ全て共用可。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:31 ID:Hxg/fJI6
winny起動して接続開始。
するとノートン先生が警告しまくり
一応検索してみると検索は出来ました。
が警告が凄すぎて話になりません。

ノートン先生の設定の仕方教えて下さい
一応事前に火壁の設定はしたつもりだったのですが・・・・・・。
936Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 22:31 ID:p/4pupqQ
>>924>>928は別の方では?
>>931>>928への答えであって>>924ではありません
937[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:31 ID:uh3H2ls6
ポートが開いてるか、コマンドプロンプトで確認したんですが、やっぱり
開いてるんですよー。どうしても繋がりません。
938[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:31 ID:+MArEAUE
レスのつき方がかなり激しいですね、もうWinnyの時代ってことかな
939932:03/05/15 22:32 ID:FhqRkcY0
で→が  に訂正
940[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:33 ID:x4vB6Udo
>>933
DVD-R
941Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 22:33 ID:p/4pupqQ
>>935
ファイアウォールの設定
  ”Acceptポート番号”の設定を7743とすると
   OUT側 全てのアドレス TCPの全てのポート 許可
   IN側 全てのアドレス TCPの7743ポート 許可
   IN側 全てのアドレス TCPの全てのポート 遮断
  の順番になるように設定する
942[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:33 ID:ulw/iWs+
>>909
Frequently Asked Questions
よく聞かれる質問

どうでもいいけど、この手の単語を調べる場合は
「FAQとは」などで検索するといい。

>>930
中継のダウンで余計な負荷を増やすぐらいなら、
ある程度キャッシュを持っていたほうがいいかもしれない……。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:33 ID:Tu221UjU
>>937
うそつき
944Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 22:34 ID:p/4pupqQ
>>937

とりあえず>>890に対して全てもらさず答えるように!!
945[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:35 ID:uh3H2ls6
嘘じゃないです。
946名無し ◆Winny2lFTY :03/05/15 22:35 ID:qrcuUhL3
>>935
どうゆう警告が出るんですか?



そろそろ次スレでつね・・・・
947[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:36 ID:mPET+Rob
 【OS / CPU / MEMORY】(2000pro/athlon1800/256M)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (ahoo 12M)
 【FWの有無】(none)
 【ルータの有無】(none)
 【Winnyのバージョン】(v1.14)
 【その他特記事項】
 【具体的症状】(接続して30分くらい経つと。。。)

接続30分ぐらいでNyのメモリ使用量が140Mくらいに達し、ここでCPU使用率100%に。
以降15分くらいかけてメモリ使用量を50M前後まで減らす作業を行い、その間は“反応なし”モード。
これを延々と繰り返す。接続ノードはすべてタイムアウトで離れる。

回線速度や仮想キー個数限界をいじってみたけど、根治せず。
これでも落ちてこないわけじゃないから使い続けてたけど、やっぱりヘンだよね。
書き込みをみると、メモリ使用量は60Mくらいでフツーはとまるようだ。。。
漏れのは50Mくらいからスタートし、どんどん増え続けていく。

似たようなトラブルの書き込みもたまーに見るが、そう多くはないところを見ると、OSとの兼ね合いなんだろか? 
Win2000をSP3にしてないのがいけないのか?
SP3の修正項目を見たけど、セキュリティー云々ばかりで、メモリ管理とか、その辺の修正は内容に思うけど。。。


識者の意見、渇望。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:37 ID:Tu221UjU
>>916
キー個数限界は5000でもいいくらい、瞬間的にCPU食うが。
それ以外の設定は共有に反するので言えない。
949[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:37 ID:Zc++6wSw
>>916
需要の大きいファイルをどれだけ持っているかにもよるが、
効果はかなりある。ちなみに俺も光でBBS専門・UD稼働。

950[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:38 ID:SJ1sKBdJ
>>947
メモリ不足
951Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 22:39 ID:p/4pupqQ
>>945

とりあえず>>890に対して全てもらさず答えるように!!
952[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:40 ID:uh3H2ls6
1.ノード情報タブに何が出ているか?
  検索リンク上流の数 2
  検索リンク下流の数 2
  転送リンク上流の数 0
  転送リンク下流の数 0
  ポート警告の数   12
2.公開フォルダタブに何が出ているか?
  フォルダパスを全部書け BBS
3.ダウンリストタブに何が出ているか? なし
  左端に*印がついている行を全部書き出せ なし
4.ログ情報タブに何が出ているか?
  赤字を全部書き出せ  ログ、ポート、BBS待ちうけ開始
5.システム情報タブ
  Winny本体フォルダ位置 デスクトップ
  キャッシュフォルダ位置 デスクトップ
  ダウンフォルダ位置   デスクトップ
  回線速度        1000
  Acceptポート番号   
  仮想キー個数限界   15000
お願いします。
953[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:40 ID:c/dk7clY
>947
高速ダウン試行OFFとか多重ダウンOFFもやってなかったらやってみれ。

とりあえずSP3にしてもいいのでは?
あとメモリの最適化とかもした方がいいのかな。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:41 ID:Tu221UjU
>>947
>回線速度や仮想キー個数限界をいじってみたけど
どういじったのか(設定値)が解らないと、
対策たてられませんが?
955947:03/05/15 22:42 ID:mPET+Rob
>>950
レスサンクス

じゃ、メモリ使用量の挙動自体はこれで正常なの?
延々と増え続けずにどっかで頭打ちにならないと、
いくらメモリつんでも遅かれ早かれこの現象が起きることになるんだが。。。
956935:03/05/15 22:42 ID:Hxg/fJI6
>>941
具体的な指示有難うございます。

>>946
―がーしようとしています
とか言うものです。
それに対してこちらが遮断する、許可する等選択する奴です
957916:03/05/15 22:42 ID:Ir6mq1BD
>>949
ありがd
消すのも何なんで空のフォルダ指定しまつ
958[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:43 ID:O71NWy0r
そろそろ次すれの季節かな??
959名無し ◆Winny2lFTY :03/05/15 22:44 ID:qrcuUhL3
次スレのタイトルは
【FAQ厳禁】Winny 総合質問スレッド その78

で逝きませんか?
960Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 22:45 ID:p/4pupqQ
>>952
2.公開フォルダのフォルダの追加が出来ていない
3.クラスタの設定が出来ていない
5.全部別々のフォルダにする
   Winny本体フォルダ位置
   キャッシュフォルダ位置
   ダウンフォルダ位置
   および上記の公開フォルダは全部別々のフォルダにする
  回線速度が1000になっているが、光か?
  ADSLなら100にする

全然ここに書いてある通りにやってないじゃないか
やったなんて嘘をつかないように
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6544/
961[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:45 ID:SJ1sKBdJ
>>955
その回線速度で、メモリ使用量が140Mくらいになっても別におかしくないよ。
速度申請50くらいにすると、ちょっとはマシになるかもしれない。
962[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:46 ID:Tu221UjU
>>959
まかした
963Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 22:47 ID:p/4pupqQ
>>959
よろしく
わたしはやふ、たてれない
964[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:47 ID:O71NWy0r
>>959
おkです。
965名無し ◆Winny2lFTY :03/05/15 22:47 ID:qrcuUhL3
>>962
漏れは、やっぱりだめでした・・・・
質問の前にはテンプレをよく読んでから質問。これが当スレのルールです。
■Winny2 Web Site(winny2公式)
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/

■このページを読めば大抵の疑問は解決する
 ・Winnyハイパー初心者講座 http://roikix.tripod.co.jp/winny/
 ・ハイパーQ&A http://roikix.tripod.co.jp/winny/HyperQA.html
・脱Port0支援サイト(仮称) http://winny.s19.xrea.com/port/

■質問者注意事項
・上記ページおよび>>2-25あたりを熟読してから質問する。
 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
 ・接続、通信、Port0関係の質問をするときは必ず質問者テンプレに記入する。
 ・ageて質問する。
 ・マルチ厳禁。
 ・注意事項を守っていない場合、無視や放置されることがある。

■質問者テンプレ ([例:]以降を削除して使用して下さい)
 【OS / CPU / MEMORY】(例:XP セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:@NIFTY ADSL 10M)
 【FWの有無】(例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【ルータの有無】(例:メルコBLR3TX4L , 不使用 等)
 【Winnyのバージョン】(例:v1.14)
 【その他特記事項】 (例:ルータは1階で姉が管理しており、僕のPCは2階にあります)
 【具体的症状】(例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
☆【ファッキュ現金】Winny1,2 質問スレッド Ver.77(前スレ)
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052706458/

☆MXの次はなんなんだ?Part142(開発本スレ)
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052990227/


☆【MXの次】別館 雑談、愚痴スレッドその27
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1051957799/

☆Winny BBS総合スレッド
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045491317/

☆過去ログ検索
  http://winny.info/2ch/

☆Winny.info
  http://winny.info/

☆NYch
  http://nych.info/

☆WinnyTipsページ
  http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/

☆winnyと[ぬるぽ](質問スレヲチサイト)
  http://aa4a.com/shikabito/gate.htm
968[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:48 ID:+D4YieMV
ところでXPのFW機能はまだしも
ノートン先生とかわざわざ導入してるのに使い方わからないヤシって
ずっと標準設定のままで使ってるのか?
969[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:49 ID:wtZSNqS3
とりあえず次スレには ID:uh3H2ls6  は来ないように
970[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:49 ID:uh3H2ls6
公開ファイルは追加しました。
回線は、光なんで、1000でいいんですよね?
971名無し ◆Winny2lFTY :03/05/15 22:50 ID:qrcuUhL3
あとは、このスレの>>4-14をコピペで


誰か、よろしくおねがいしまつ・・・
972947:03/05/15 22:50 ID:mPET+Rob
>>953
サンキュ

>>高速ダウン試行OFFとか多重ダウンOFFもやってなかったらやってみれ。

これはやってみたよ。変化なし。
メモリの最適かもツールを使ってやるけど、ほかのアプリのメモリをクリアするだけみたいなんだよねぇ。。。

>>954
サンキュ

それは大抵の組み合わせを試してみた。
回線速度を下方修正すると(例:120→50)、気持ちマシになるが、基本的な症状は変わらない。
キー限界個数もほぼ同じ。どう設定しても、メモリ使用量がズンズン増えていくことに変わりはなく、
それが140M前後で反応なしモードになることも同じ。

あとはSP3を試すしか残されてないけど、関係あるのかなぁ。
973[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:52 ID:SJ1sKBdJ
>>972
なるほど。回線速度は50にしたことがあったのか。失礼。
974916:03/05/15 22:53 ID:Ir6mq1BD
>>948
人類の為だ教えれ
975Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 22:53 ID:p/4pupqQ
>>970

Winnyフォルダを全部消す
Winny関係のファイルを全部消す
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6544/stup.html
の通りに間違いなくやる
もう一度>>890を確認する

これだけの作業をするまで、もう質問しないように
976[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:54 ID:Tu221UjU
>>972
メモリを使うことに問題はないと思うが。200MBでも他のアプリ使わなければ行けるし。
CPU食いすぎが問題だと思われるので、
帯域制限ON
キー限界個数を20000から上でテスト。
977[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:54 ID:SmdsUfbN
被参照量って何ですか?
978名無し ◆Winny2lFTY :03/05/15 22:57 ID:qrcuUhL3
仕方ない
ダイアルアポーでスレ立てチャレンジしてみるか・・・・



・・・・・・だめだったらゴメンなさい
979[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 22:58 ID:uh3H2ls6
繋がりません。よー
980(・∀・)ニヤニヤ:03/05/15 22:58 ID:wJAnyUmW
1000GET!!逝くぞゴルァ!!!
981(・∀・)ニヤニヤ:03/05/15 22:59 ID:wJAnyUmW
981
982[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 23:00 ID:F1zTTcz0
1000
983(・∀・)ニヤニヤ:03/05/15 23:00 ID:wJAnyUmW
1000GET教徒に負けるか!
984(・∀・)ニヤニヤ:03/05/15 23:01 ID:wJAnyUmW
やーめた
985Naomi ◆Z4zr3mfFVg :03/05/15 23:01 ID:p/4pupqQ
>>979

>>975読め
全部やるにはもっと時間かかるはず

やったらまた全部書き出せ
986[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 23:01 ID:F1zTTcz0
(^v^)
987[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 23:02 ID:bQOPCmtd
997
988[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 23:02 ID:bQOPCmtd
ゴルァ
989947:03/05/15 23:03 ID:mPET+Rob
>>976
アリガトン

キー限界個数は15000から35000にした。
最初自分のPCが“ハイスペック”だと思わなかったんで低めに設定してたんだけど、
これだとGCが発生してCPU食うんだよね。35000でそれがなくなったのはよかった。
でも、やっぱりメモリ使用量上昇→CPU使用率上昇→限界点到達→反応なしでタイムアウト
の輪廻は変わらない。。。
帯域制限ははずしておいたほうが負荷がかからないんじゃないの?

こうやって意見を聞いていると、やっぱ異常な挙動だってことはハッキリしてきた(w
990名無し ◆Winny2lFTY :03/05/15 23:03 ID:+LNJ35Wp
もうだめぽ(;´Д⊂)
991[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 23:04 ID:bQOPCmtd
ge
992(・∀・)ニヤニヤ:03/05/15 23:04 ID:wJAnyUmW
1000GET!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
993[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 23:04 ID:bQOPCmtd
abe
994[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 23:05 ID:yBw2A0B3
>>989
キー限界個数は15000から35000にした。

これが原因だよ。
995[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 23:05 ID:f/9qz6UA
続きは次スレで
996[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 23:05 ID:e+0YvCEf
1000
997[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 23:05 ID:zI+YY/Lm
10000
998(・∀・)ニヤニヤ:03/05/15 23:05 ID:wJAnyUmW
今度こそ1000GET!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
999[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 23:05 ID:TrwXCgI6
(σ´∀`)σゲッツ
10001000ゲット教徒 ◆1mKYOTOenc :03/05/15 23:05 ID:lcdtKKfX

           _____________
( ´ `ヽ       |
  |__|   ◇ < 1000ゲットして身を清めよう。
 ( ゚Д゚) /◇◇ |
 γつ'ノつ ◇ ◇  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〉∨〈∨    彡
.ζ_____ヽ
  ∪∪       
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。