【ファッキュ現金】Winny1,2 質問スレッド Ver.76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イエオウウ
質問の前にはテンプレをよく読んでから質問。これがルール
■Winny2 Web Site
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
■このページを読めば大抵の疑問は解決する
 ・Winnyハイパー初心者講座 http://roikix.tripod.co.jp/winny/
 ・ハイパーQ&A http://roikix.tripod.co.jp/winny/HyperQA.html
 ・>>2-200 (FAQ、関連リンク) も熟読のこと

■質問者注意事項
 ・上記ページおよび>>2-25あたりを熟読してから質問する。
 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
 ・接続、通信、Port0関係の質問をするときは必ず質問者テンプレに記入する。
 ・ageて質問する。
 ・マルチ厳禁。
 ・注意事項を守っていない場合、無視や放置されることがある。
■質問者テンプレ
 【OS / CPU / MEMORY】(例:XP セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:@NIFTY ADSL 10M)
 【FWの有無】(例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【ルータの有無】(例:メルコBLR3TX4L , 不使用 等)
 【Winnyのバージョン】(例:v1.14)
 【その他特記事項】
 【具体的症状】(例:接続して30分くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:31 ID:jaKvQGVD
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:31 ID:SVtek7Xy
フゥゥ━━━( ´_ゝ)━( ´)━( )━( )━( ゝ`)━(´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━━━ン
4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:31 ID:fHPdkkps
連投規制に苦しむ>>1が目に浮かぶぜ
5[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:35 ID:0Gn1LsRa
ファッキュ!
6ー¥^〜^|ー:03/05/10 20:36 ID:oPpMXp3Q
あいいえー¥^〜^|ーあいいえー¥^〜^|ー
あいいえー¥^〜^|ーあいいえー¥^〜^|ー
7ー¥^〜^|ー:03/05/10 20:36 ID:oPpMXp3Q
 
8ー¥^〜^|ー:03/05/10 20:36 ID:oPpMXp3Q
  
9ー¥^〜^|ー:03/05/10 20:36 ID:oPpMXp3Q
   
10[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:37 ID:/PhPoyuq
998 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/10 20:34 ID:0Gn1LsRa
1000


999 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/10 20:34 ID:0Gn1LsRa
1000!!



1000 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/10 20:34 ID:GzQCw2/F
1000

       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  ウンコドモー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ


11名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:37 ID:Q5pYuo2Z
☆【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その75【1-25嫁】
 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052388017/
☆MXの次は何なんだ?Part135
 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052223987/

☆【MXの次】別館 雑談、愚痴スレッドその27
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1051957799/

☆Winny BBS総合スレッド
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045491317/

☆過去ログ検索
  http://winny.info/2ch/

☆Winny.info
  http://winny.info/

☆NYch
  http://nych.info/

☆WinnyTipsページ
  http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
12名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:39 ID:Q5pYuo2Z
●Port0について
  WinnyのPort0機能はどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
  軽い気持ちでPort0設定しないでください。
  Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  [検索]
    ・検索リンク接続数が少なく、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [匿名性]
    ・匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。

  [BBS]
    ・スレが立てられません。見ることも難しいです。

  [転送]
    ・下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
    ・Down成功率が極端に低下します。
    ・検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。

  v1.12.03以降では以下のような制限も加わっています。
    ・ノード情報表示の際、警告が表示されます。
    ・ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。
    ・1.12.01以前のPort0ノードと繋がらなくなりました(検索・転送共)。

  ちなみにプライベートIPとは以下の範囲のことです。
    ・クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
    ・クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
    ・クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255
13名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:39 ID:Q5pYuo2Z
※一通りやってみてDL出来ない場合は、Winnyの再インスト、ルータ、FWなどの再設定をしてみてください。

☆ワンポイント☆
  メモリが少ないけどCPUが早い方は、キー数を少なくしましょう。
  CPUが遅いけどメモリが多い方は、キー数を多くしましょう。

●不要キャッシュファイルの削除指定
  まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

●否定条件機能(ver0.212から):「タイトル -01話 -05話 -13話」
  このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

●無視リストの有効活用
  無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。
14名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:40 ID:Q5pYuo2Z
●タスクトレイからWinnyのアイコンが無くなってしまいました
  最近のバージョンなら、ふたたびWinnyを起動しようとすると復活します。
  昔のバージョンなら WinnyResidentChecker で復活できるはずです。
  http://xbv819ts.hp.infoseek.co.jp/

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかありません
  タスクバーのWinnyのボタンを右クリック -> [最小化]して、
  一度タスクトレイに入れてから元に戻しましょう。

●BBSのブラウザを変更したいのですが
  Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●Winnyは法律的にはどうなのですか?
  ここを参照して、自己責任でお願いします。
  Winnyと著作権
  http://members.jcom.home.ne.jp/makina17/r/winny.html
15名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:40 ID:Q5pYuo2Z
●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
  本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。

●バージョンアップってどうすればいいのですか?
  Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。

●新バージョンが出たのに「警告:新しいバージョン〜」が表示されません
  プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
  本スレのチェックを欠かさないようにしましょう。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
  特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
  データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・
  ・PCに余計な負荷をかけない。
  ・PCをスペックアップする。
  ・申請速度を下げる。
  ・高速ダウン試行をOFFする、など。
16名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:41 ID:Q5pYuo2Z
●削除できないファイルがあります
  ・同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。
       例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択
       例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
  ・ まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2
    http://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
  ・DeleteOnRebootを使う
    http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
  ・エクスプローラーを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
      *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップすると
       ファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始。
17名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:42 ID:Q5pYuo2Z
●ファイル検索時にファイルの色が違います
  v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために 
  v4->青、   v5->緑
  と色分けされています。
  なお、v1.10.01からはシステム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
  v1.08以下ではv5のファイルはダウンロードできません。最新版へのバージョンアップを推奨します。

●システム情報とエクスプローラでキャッシュのファイルサイズが違います
  仕様です。
  v1.12以降ではWinnyがエクスプローラに近い値を表示するようになりました。
  さらにv1.13以降ではキャッシュ拡張のタイミングが変更され、部分キャッシュについて
  実際に存在するデータ量よりキャッシュファイルの方が大きいという問題も改善されています。
18名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:42 ID:Q5pYuo2Z
●キャッシュ変換について
  UPファイルをキャッシュに変換する作業を「接続中」のまま行なうと
  その後のキャッシュチェックで変換したばかりのキャッシュが消えることがあります。
  UPファイルのキャッシュ化は下記の手順で行なってください

    1. 接続を停止
    2. 公開フォルダを追加
    3. ハッシュチェックが終了したらUPフォルダ内のファイルを検索
    4. 全て選択して右クリック -> 変換
    5. 変換が終了したら公開フォルダからUPフォルダを削除
    6. 接続

    (゚д゚)ウマー

  それでもダメな時は

    1. 同じくキャッシュ作成
    2. WINNYを終了
    3. UpFolder.txtを直接編集してUPフォルダを削除
    4. WINNY起動

    ヽ(´ー`)ノマンセー
19名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:42 ID:Q5pYuo2Z
●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているのですか?
  近くのノードがそのファイルを「捏造、ウィルス等」と警告しています。
  (→無視リストで行う。)
  ただし単なる間違い、嫌がらせも多いので気に留める程度にしましょう。

●接続優先度の X(Y)は何ですか?
  Xはそのノードとクラスタ化ワードが一致すると増えます。
  Yはそのノードからファイルをダウンする毎に増えます。
  (あるファイルをダウン出来たなら、似たような他のファイルも
   持っている可能性が高いと推測されるからです)

●同じファイルなのに違うハッシュのものがあるのですが
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
  ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  なので、ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、
  Winnyでは別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。

●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
  winsock が何らかの理由でエラーを吐きました。
  詳細な発生状況・環境等を報告すれば解決の手助けやWinnyのデバッグに役立つかもしれません。
  ですが、基本的には気にしない方が精神衛生上よろしいかと思われます。
20名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:43 ID:Q5pYuo2Z
・BBSがport0ばっかだYO
→BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている

・システム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
→なにかスレを立てればONになる

・タブを追加してーよ
→左のツリーを右クリックして追加したいビューを選ぶ

・タブを消してーよ
→各ビューの右上にある×をクリック

・外部ブラウザを変更するには?
Winny.iniを開いて、BbsBrowser=を変更する

・Winny1と互換性あるの?
キャッシュはあるが、プロトコルが違うので接続はできない

・ノード情報はどーすんのだ?
ttp://ime.nu/node.s12.xrea.com/
古いノード情報は捨てるべし

・Winny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要

・Winny1とWinny2、同時起動できる?
21名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:44 ID:Q5pYuo2Z
22名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:45 ID:Q5pYuo2Z
一応テンプレ貼ってみたけど・・・・
23[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:46 ID:7YVZBcUX
>>1
スレ立ては乙だが、その後連続くんていうのはどういう事?

>◆Winny2lFTY
テンプレ張り乙。>>20
>・Winny1とWinny2、同時起動できる?
が気になるけどw
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:46 ID:JYjbHK9q
前スレできいたんですが、ロシア峰不二子って誰が命名したんですか?
それと、そのファイルを700Mのところ440Mだけおとせたんですが、メディアプレイヤー6.4で再生したところ、約5分しか再生できませんでした。
MPの時計で5分を過ぎると動画がとまってしまいます。MPがおちたわけではありませんが。
どうすればいいでしょうか?
25名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:48 ID:Q5pYuo2Z
・Winny1とWinny2、同時起動できる?
うん !!




しまった・・・(w
26[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:49 ID:/PhPoyuq

>>24

nyではポエムしか共有されてないんだボケェ


27[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:49 ID:7YVZBcUX
>>1
>>6
>>7
>>8
>>9

台無し。

>>25
ドン( ゚д゚)マイ
2824:03/05/10 20:52 ID:JYjbHK9q
>>26 どういう意味ですか?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:53 ID:Gbx3I3Q8
なんか、mpegファイルをWMPで再生すると音はちゃんと出るけど、映像がぶっ壊れた風になっちゃったんだけど、
Winny1,2同時起動させて、PCに負荷かけ過ぎたせい?

一応、PowerDVDではちゃんと再生できたんだけど・・・
30[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:56 ID:7YVZBcUX
>>29
スレたったばかりなんだから>>1くらい嫁。

■質問者注意事項
 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:58 ID:+jW+STko
>>1(;´д`)フゥー・・・乙・・・
32[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:00 ID:p/B6nazl
ヴォケだらけ
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:01 ID:hi2Kgdhj
>1乙〜【゚∀゚】
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:01 ID:9coLKAgD
23歳。
今まで生きてきてずっと金無し君だったけど、
オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
オンラインゲームだからある程度データ取ってやれば
勝てるよ。ルーレットで赤か黒に思い切って賭けてしまえば
50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
簡単だし、やってみる価値あるよ。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~141475Y2A/indexjp.html
35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:03 ID:7YVZBcUX
>>31>>33
別にいいけど、単純に>>1乙じゃないのよ。
◆Winny2lFTYもねぎらってやってよ。
36鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 21:04 ID:qvaQUvJh
>>1氏スレ建て乙です。
名無し ◆Winny2lFTY 氏テンプレご苦労様でした。
37名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 21:06 ID:Q5pYuo2Z
忘れてた

>>1
乙佳麗!

38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:06 ID:hi2Kgdhj
名無し ◆Winny2lFTY も乙〜【゚∀゚】
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:09 ID:PT8ue76V
>>37
そんな ∧_∧
君が  (´・ω・`)
好き  (o乙o )
      `u―u'
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:10 ID:/PhPoyuq
>>37
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|乙|o乙 o
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|乙|o乙o.
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|乙|o   ヾ
| ̄|―u'   乙 <コトッ
""""""""""""""""
|  |
|_|  ピャッ!
|乙| ミ
| ̄|     乙
""""""""""""""""
|  |    今だ!乙ゲットォォォ!!!
|  |     ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|  ピャッ!       ∩)    (´´
|盗| ミ      ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
| ̄|     ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡
""""""""""""""""""""""(´⌒(´⌒;;
              ズザーーッ
41[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:10 ID:1d0jY6Xu
鹿人氏のサイトもテンプレに入れたら?
どういう質問したらどういう反応があるか、とかわかるし。
42鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 21:11 ID:qvaQUvJh
>>ALL
それで、スレ建ったばっかの時に申し訳ないんですが
本スレで提示されてるバグ報告なんかも追加したテンプレって需要ありますか?
もしあるなら作成しますが。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:15 ID:7YVZBcUX
>>42
とりあえず見せて。
ここに置かずにどっかのうぷろだに。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:16 ID:7YVZBcUX
しまった。これから作るのか。スマソ。
45名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 21:16 ID:Q5pYuo2Z
>>42
うpキボンヌ
46鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 21:18 ID:qvaQUvJh
>>43-45
了解。作成作業に入ります。
出来たらageますので批評等宜しくお願いしまつ。

>>41
そんな恐れ多い・・・。
47名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 21:18 ID:Q5pYuo2Z
(´・ω・`) スマソ・・・できあがった時に、うpキボンヌですた・・・・
48[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:20 ID:7YVZBcUX
>>47
ケコーンには遠いが……1日空けて3回目w

47げtおめ。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:25 ID:7YVZBcUX
>>46
お待ちしてまつ。

さて、質問どうぞ↓
50[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:29 ID:nnK/QAQV
>>1-50はテンプレの話題になるのは仕方がないか。

質問でフィルタかけてやっと見つけたよ。
51柿の種:03/05/10 21:30 ID:JRRsLC7+
968 名前:柿の種 投稿日:03/05/10 20:28 ID:JRRsLC7+ JRRsLC7+
Winny v2.0b1.21使ってます。
BBSが見られないんですが、
スレ立てればいいって見たけど、
立ててみても自分が立てたスレが出てくるだけです。

どうすりゃいいのか、ここ見ろ、とかヒント下さい。
よろしくお願いします。


ってな質問を前スレでしたんだけど、
時間を置いて見たら出てきた。
マターリ不足、ッてことの意味がわかった。

おれに続く厨のために、記録。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:32 ID:azerbwdn
昨日からWinny使い始めたんだけど
これって正常ですか?
http://bbs1.as.wakwak.ne.jp/20132/1052569709.gif

なんか、上りの速度が異常に速いような気がするんですが?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:33 ID:7YVZBcUX
>>51
これからも、そのマターリ感覚を継続してくだされ。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:35 ID:7YVZBcUX
>>52
帯域制限しましょか?
申告速度にUp/Down速度が揃います。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:37 ID:1d0jY6Xu
>>52
フェロモンおねーさん
トリプルレズ
初めてのレズ
リモコンバイブ
お姉さんが教えてあげる
56[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:37 ID:/PhPoyuq
>>53
ちょっとまだ上りが遅いようだネ
5000kはいかないと駄目よぉ〜ん
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:38 ID:6yagohXl
初めてアップしたファイルって、被参照量はゼロじゃないんですかね?
なんか、ヒトケタからフタケタくらいの被参照量が最初からあるんですけど。

あと、キャッシュが問答無用(?)で削除されるバグは回避方法があるんでしょうか。
1Gくらいのファイルを80%くらい落として消された時は泣けました・・・
Delnyのヘルプに書いてあるアレです。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:39 ID:azerbwdn
5000kって、マジデスカ?
これでCPU使用率常に90%超えてるんですが。
ホントにみなさんそんなに出せるんですか?
59[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:39 ID:/PhPoyuq
>>56>>52の間違いアルヨ
逝ってくる〜〜〜!   
60[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:40 ID:3NCDyPaq
>>51
実効速度どのくらいなのか書きましょう
オレには普通に見えるぞ
帯域制限しても効かないだろ・・そんな速度じゃ。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:42 ID:6yagohXl
>>52
光ですか。
光が今のADSLくらい普及したら、恐ろしいことになりそうだなぁ・・・
かといって、ファイル交換を根絶させるなんて不可能だろうし。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:42 ID:azerbwdn
実行速度は上り下りとも50Mbps前後です。
ny利用中はPCでWeb閲覧も厳しいです。
帯域制限かけてもあまり変わらないような・・・
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:44 ID:6yagohXl
中途半端なモザイクのかけ方がちょっと笑える。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:44 ID:7YVZBcUX
>>60
申告速度を低めに絞ればどう?>帯域制限
ダメか。

>>52が光自慢のような気がしてきたのでこの辺で。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:47 ID:azerbwdn
>>63
PCがいっぱいいっぱいだったので、画像ソフトもまともに動かないんですよ(泣

>>64
ADSLが突然リンクしなくなったので仕方なく光にしました。
ROMに戻りまつ
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:50 ID:whBNQ+iV
823 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/10 17:09 ID:whBNQ+iV
XPHome、P4の2.2GにPC2100の512Mという構成で
v1.14使ってます。HDDの空き容量は80GB残り3GBほどです。

ny起動しながらIEで起動するとかなり遅くなってしまうんですが、
昔はそんな重くならなかったはずなんですが、
HDDの残りが少ないのが原因でしょうか?


824 :823 :03/05/10 17:11 ID:whBNQ+iV
×80GB残り3GB
○80GB中残り3GB

×IEで起動
○IEを起動

失礼しました。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:50 ID:7YVZBcUX
>>65
っていうかさ、環境も晒さずに相談されてもなぁ……
ま、いいか。お達者で。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:51 ID:JdghJL7M
>>57
UP当初はランダムに2桁の被参照量が与えられる。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:52 ID:7YVZBcUX
>>66
HDD1台構成でやってるならそうかも。
増設しる。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:54 ID:whBNQ+iV
>>69
増設不可なスリム型PCなので外付け買って来ます。
これで今月も節制生活です(´Д⊂

どうもありがとうございました。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:58 ID:D9C4dVS2
プロバから不正アクセスしたって言われた。
nyのせい?((((;゚Д゚)))
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:01 ID:7YVZBcUX
>>71
トロイじゃない?
ウイスルチャックくらいしてるのか、喪前は?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:08 ID:6yagohXl
>>68
そうなんですか。その方が拡散しやすいのかな。
参照量0のファイルが落ちにくいのはそのため?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:10 ID:l281LhQb
3日ほど前からWinnyを入れて独力で設定に奮闘中です。
しかしどうにもこうにもPortが開けません。
どなたか救いの手をおながいします。

 【OS / CPU / MEMORY】 XP PenIII-M 933MHz 496MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 Dion ADSL 8M
 【FWの有無】 XP標準
 【ルータの有無】 京セラ KY-BR-WL100
 【Winnyのバージョン】 v1.14
 【その他特記事項】
 【具体的症状】 とにかくPortが開けません。ひらけ〜〜Port!

ところで、ADSLモデムは放置でいいんですか?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:12 ID:zs1qFTAU
>>74
>>1のリンク先をしっかり見ませう
76名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 22:14 ID:Q5pYuo2Z
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:14 ID:l281LhQb
>>75
この3日間、そこのリンク先ばかり眺めてますが、やっぱり分かりません。
京セラのルータについて書かれてはいないので。。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:15 ID:l281LhQb
>>76
おお、そんなところが。
ちょっと見てきます!
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:16 ID:6yagohXl
>>74
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm#kyosera
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/faq/007.htm#a001

XPの設定も載ってるよ。
ポート番号は、Winnyの自動設定により各自異なる。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:17 ID:l281LhQb
>>76
ダメですた。。
↓これは一応ちゃんとできてるようなんですが。。

京セラ KY-BR-WL100

「拡張設定」−「仮想サーバ」
 プライベートIP:192.168.xxx.xxx(ipconfig or winipcfgで調べる)
 ボート番号:7743
 タイプ:TCPのみ
 公開ポート:7743
「ファイアウォール」「DMZ」「クライアントフィルタリング」は無効
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:19 ID:gjDrDyx+
下流になれば成功なんだよな!?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:19 ID:l281LhQb
>>79
XPのFWは外してあるはずなんですが。
もっかい挑戦。
8371:03/05/10 22:20 ID:D9C4dVS2
>>72
再起動してからチェックしたのですが、
引っかかりませんでした・・(´Д`;)ヤバイ?
84鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 22:20 ID:qvaQUvJh
>>43-45
ちょっとだけ手を加えて作ってみました。
大部分はそのまま流用してます。

質問スレテンプレ草案↓
http://aa4a.com/shikabito/nyplate.lzh
85鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 22:25 ID:qvaQUvJh
>>83
nyの挙動自体がISPからしてみれば不正アクセスに酷似しているので
多分大丈夫なのではないでしょうか・・・多分ですが。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:31 ID:6yagohXl
>>85
それはそれで大丈夫じゃないような気が・・・
87名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 22:33 ID:Q5pYuo2Z
>>80
ルータに設定したポート番号を、ちゃんとWinnyにも設定した?
あとモデム、ルータ、PCの再起動はしますたか?
88鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 22:34 ID:qvaQUvJh
>>86
言われてみればそんな気もします・・・。
言われなければ気付かなかった自分に疑問・・・。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:34 ID:nnK/QAQV
>>85

大阪からとか不正アクセス来るのも仕様ですか?
あと中国とかwinnyは中国でも使われているのかな。

いろいろ利用されてるみたい<ファイル交換以外に
9083:03/05/10 22:34 ID:D9C4dVS2
>>85
しばらくny控えてみます…。
なんと言い訳したらいいものか(´Д`;)
91[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:35 ID:l281LhQb
>>87
え!
PCも再起動しなくちゃいけないんですか?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:36 ID:mJtxyBIm
winnyは普通に使えたのに
winny2にしたら使えなくなったよー
ポートは開いてるのによー
93名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 22:38 ID:Q5pYuo2Z
>>91
いいから、早く再起動しる!
94鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 22:40 ID:qvaQUvJh
>>89
別物かもしれませんが一度だけ警察のIPが入ってきた事があります。
一体何がしたかったのか不明ですが・・・。
winnyをやる以上完全に開放しているポートが必ず一つ発生する訳で
腕の良い人々なら何かに利用する事は出来るんでしょうね・・・。

>>92
ノードリストを取得し直してみるのが良いかもです。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:40 ID:yOJAuYfq
>>52
そこはお姉さんなインターネットですね
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:40 ID:mJtxyBIm
初期ノード入れてなかったからかよー
俺はチンカスだなー
97鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 22:40 ID:qvaQUvJh
K察そのままage・・・。鬱。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:44 ID:JdghJL7M
>>73
参照量0でスタートしたら、UPしたのが誰だかわかっちゃうでしょ。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:45 ID:RApTA6nj
■質問者テンプレ
【OS / CPU / MEMORY】
WINDOWS XP / 1G / 128MB
【プロバイダ名/回線/速度】
DION ADSL 12M
【FWの有無】
ウィルスバスター2003
【ルータの有無】
NEC Aterm DR202C
【Winnyのバージョン】
1.14
【その他特記事項】
【具体的症状】
nyをしばらくやってるとwinnyが入ってるハードディスクがすごい勢いで断片化されます。。。
皆さんこんなもんですか?
それとも何か問題あるのかしら?
教えてくださいm(_ _)m
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:47 ID:XQagLBi7
・・・
101鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 22:49 ID:qvaQUvJh
>>99
ファイルを少しづつ、また同時に幾つも落とす構造なので
断片化は仕方がないかと思われます。
XPでNTFS仕様ならデフラグの必要も無いという見解が多数なので
放置の方向で大丈夫だと思われます。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:52 ID:1/KTA13s
winnyとwinndyは互換性あるんですか?(双方でつながる)
103[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:52 ID:l281LhQb
>>93
再起動しますた。。
でも相変わらず開けません。鬱。。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:52 ID:Lh7Bylig
女性は無料で遊べる!逢える!恋愛出きる!
もう寂しい生活とは縁を切ろうね!
愛して 愛される そんな出会いがなきゃ
生きてる 意味がない!
http://www.sweet.st
105[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:52 ID:3OYOlgPu
股間性があります。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:54 ID:RApTA6nj
>>101
さんくすです!
さらにしかもスレ違いで、初心者まるだしですがFAT32とNTFSはなにがちがうのですか?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:57 ID:hR/V1NKv
>>106
FATFAT?NTFATですか??
108名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 22:58 ID:Q5pYuo2Z
>>103
じゃあ、ここを見てポートがちゃんと開いているか、確かめてみてくれ。

http://roikix.tripod.co.jp/winny/ref048.html
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:03 ID:l281LhQb
>>108
ダメです。
netstat -nで見ると、指定したPortがLacal Adressのところに表示されません。
3日前から一度たりとも表示された試しがございませぬ。
110鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 23:03 ID:qvaQUvJh
>>106
FAT32は非NT系OSで使われていた過去の産物。
NTFSはwinNT以降のファイルシステム。
答えになってませんけど。
FAT32でフォーマットしたディスクはXPでも読めますが
NTFSでフォーマットしたディスクは9x系OSで認識出来ません。
111鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 23:05 ID:qvaQUvJh
>>名無し ◆Winny2lFTYさん、
>>84は没りました? しょっぱくてすいません・・・。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:05 ID:1d0jY6Xu
113[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:06 ID:YnY0cL02
なんかwinny2が出たあたりから1.14でポート警告が多発してるんですが
どうしたらいいのでしょうか?
114[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:08 ID:6TbirS8I
Winny起動して最初の10分くらいは合計100Kとかダウンしてるんですけど、
その後はずっと10Kくらいに滞ってしまいます・・。何が原因なのでしょうか?
クラスタ化してからの現象のような気もするんですが、一般にクラスタ化すれば早くなると聞くので・・。
115名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 23:09 ID:Q5pYuo2Z
>>84鹿人さん
テンプレ完璧です!乙華麗!


ぬるぽはリンクに入れないんでつか?
116鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 23:10 ID:qvaQUvJh
>>115
入れても良いなら入れてage直します・・・。
本当に入れても良いですか?
もう聞きませんよ?
後戻りできませんよ?
117[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:10 ID:l281LhQb
ここで聞いてもダメということは…やはり俺にWinnyは難しすぎたということか……
激しくド鬱。。
118名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 23:14 ID:Q5pYuo2Z
>>116
どうぞ、どんどん入れてください(w

ところで、このサイトもリンクに追加したほうがいいと思うのでつが?

脱Port0支援サイト(仮称)
http://winny.s19.xrea.com/port/
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:15 ID:HR+ov3zr
【OS / CPU / MEMORY】(XP ペン2.53 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (T-com ADSL 10M)
 【FWの有無】(ノートンインターネットセキュリティ2003)
 【ルータの有無】(住友TE4521C)
 【Winnyのバージョン】(v1.14)
ルータがMEGABITEGIARのTE4521Cなのですがポートの開け方が分からないのですが
どうやればいいでしょうか。GapNATにしてもむりでした。
ポートあけが成功したかたがいらっしゃれば教えてください。
120教えてチャン:03/05/10 23:18 ID:6vadCd+y
winnyでバイオハザードコードベロニカPC用ってひらう事出来るのかな?
ずっと検索してんだけど見つからない。ってこんな質問はしちゃダメなん
かな???
121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:20 ID:yO0OL4iA
ノートンファイアウォール2003をwinny用に設定するにはどうしたらいいんでしょうか?
2002とは違うのでしょうか?
WinXPのファイアウォールは外しています。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:21 ID:6TbirS8I
ダウンリストに登録しているファイルに優先度ってつけられないの?
123鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 23:23 ID:qvaQUvJh
>>118
了解です。ではお言葉に甘えて・・・
両方追加しますた。

質問スレテンプレ草案77↓
http://aa4a.com/shikabito/nyplate77.lzh

>>84の方は消しました。
こちらは取り敢えず次が出るまで残しておきますので
必要があったらご利用くださいませ。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:25 ID:iQ3MEQzq
>>121
ファイアウォールの設定
  ”Acceptポート番号”の設定を7743とすると
   OUT側 全てのアドレス TCPの全てのポート 許可
   IN側 全てのアドレス TCPの7743ポート 許可
   IN側 全てのアドレス TCPの全てのポート 遮断
  の順番になるように設定する
125[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:28 ID:T6Ayk9pK
転送レート申請が大きい奴に限ってメチャクチャ転送速度が遅い
のは回線速度詐称でしょ?
1.1(2000kB)
2.4(1000kB)

こんなんばっかじゃん。俺も詐称してやる。

おまえらが悪いんだからな
126[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:29 ID:RApTA6nj
>>110、112
さんくすです!!
お騒がせしましたm(_ _)m
127[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:30 ID:7ZItm7kP
   ____                      l
         \              ―┼―ヽ  \
           |   ―――――    /   |    ゝ
          _/              /    |
                        /    _」
                l               /    || ヽ   ―┼―       l
    ヽ ┌―┐   ―┼―    ┌―――┐ / ̄ ̄ ̄7| | ――  ―┴―     _|__/
   _  .| ┌┤ ――┼――   |     |      |    ― 「 ̄ ̄ ̄ ̄|  / | / ̄\
    | | ̄ ̄ ̄|   /     |     |      /     ―   | |   /   |/     |
    人| □ 」 /   \   |     |      /    ┌‐┐   | |    |  /|      /
   ノ  ヽ―――  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ├―――┤    /     ├‐┤ ノ  |_」 ヽ/  ヽ    _/
128 [名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/10 23:30 ID:tNJKFH/B
winny 2 でも Deinyは使えるのでしょうか?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:32 ID:6yagohXl
>>125
詐称したら繋がりにくくなるだけだよ
130鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 23:35 ID:qvaQUvJh
>>128
Delnyは動作確認済みで使用可能だそうです。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:35 ID:iQ3MEQzq
132教えてチャン:03/05/10 23:37 ID:6vadCd+y
わぁ。。ごめん。1に書いてあるね。。。変な質問してすいませんでした。
133121:03/05/10 23:41 ID:yO0OL4iA
>>124
サンクスですた!
134mm:03/05/10 23:43 ID:MSWcZARN
【OS / CPU / MEMORY】XP セレ1.7 256MB
 【プロバイダ名/回線/速度】biglobe(e)12M
 【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準
 【ルータの有無】NEC AtermDR202C
 【Winnyのバージョン】v1.14)

つい先日winnyを始めた初心者です。ハイパー初心者を参考に
v1.14をいれてポート、ルーター、ファイアウォールの設定をしたのですが
ノード情報の画面で赤字で切断と表示され、接続優先度の「−」の数字だけが増えそのうち消えてしまいます。
ポート0設定にしても変わりません。原因がどうしてもわからず、
色々みてwinnyをたちあげたときのログ情報の画面で「アップフォルダ読み込み失敗」
とありました。これが原因なのでしょうか?
マジに助けてください。先輩方よろしくお願いします。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:43 ID:6yagohXl
>>131
IDがIQ3
136[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:44 ID:hi2Kgdhj
>134
釣りか?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:45 ID:LgbJ0lgA
nyがまともに動作する最低スペック自慢とかは、このスレでやっちゃっていいの?
138 [名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/10 23:45 ID:tNJKFH/B
>>130 >>131 サンキューサー
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:46 ID:iQ3MEQzq
>>134
公開フォルダ->フォルダ追加でどこかひとつフォルダを設定すると
アップフォルダ読み込み失敗はでなくなる
140[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:52 ID:e/P+y9OM
あの、ポートが開いてるか確認するソフトでは開いてるって出るんですけど、Winnyでポート警告がでます。何故でしょうか?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:55 ID:iQ3MEQzq
>>140
確実にポートが開いているならポート警告はほっといていい
どうしても気になるなら、回線UP速度を落とせば多少改善する
142[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:08 ID:UuvDkd6/
CPU:アス論1800+ OS:W2kSP3 メモリ:512MB 
HDD 内蔵120GB 外付け100GB(USB2.0)
回線 Bフレッツ 100M

常にCPU使用率90%です。
帯域制限しても変わりません。

どこを変えるとWinnyしながら普通にパソコン使えるようになりますか?

143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:10 ID:rMZPcOre
専用機にした方がよろし
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:11 ID:wWL4JgWj
回線UP速度、仮想キー最大個数は?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:11 ID:H7hPT5j3
でも、ポート警告多発によりWinnyが動作停止しちゃうんです。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:11 ID:UuvDkd6/
ここにいる皆さんは専用機にしてるんですか?
参考にスペックだけでも教えてくださるとシアワセです。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:12 ID:H7hPT5j3
>>145>>141に対してのレスです。書き忘れてました、すいません
148[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:13 ID:dTmkA2WB
>>146
winny用マシンを自作する為のスレ2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048926368/l30
149[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:13 ID:WLjlsQFH
>>143
どの話?
引用してくれないとわからん
150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:14 ID:WLjlsQFH
失礼
>>143ではなく>>145
151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:14 ID:H7hPT5j3
>>141
あと、UDしてるんでCPU使用率が常に100%なんです。そのせいでしょうか?
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:15 ID:UuvDkd6/
>>148
ありがとう。いってきます。
153mm:03/05/11 00:15 ID:TLNAyD0N
>139
だめです。どうしたらいいんでしょう・・・。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:17 ID:WLjlsQFH
>>153
Winnyは起動しなおしたの?
フォルダを公開してWinnyを再起動すればアップフォルダ読み込み失敗は
なくなるはず
155[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:19 ID:TR50FAJH
今までCPU使用率が90%だったんだけど仮想キー最大15000から
20000にしたら30%にまで下がった。どういうことなの?
>>142
もし15000だったら20000にしてみそ
156[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:20 ID:TR50FAJH
ちなみにceleron1.6G
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:21 ID:WLjlsQFH
>>151
ポートが開けていると判断されているのはどういう根拠で?
あと、UDってなに?Up? Down?
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:24 ID:WLjlsQFH
>>155
CPU使用率が高いのは、Winny起動時のハッシュチェックの時と、
Upするために公開フォルダのファイルをキャッシュに変換する時と、
Down完了でキャッシュをファイルに変換する時かな
159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:24 ID:VNxH3mDi
>>155
仮想キー15000で、バリバリ使っててCPUグラフ見たら100パーセント
20000に変更して、nyを再起動、すぐCPUグラフ→30パーセント

単にそれは起動してすぐとか、他の理由とかで単に保持キーが少なかっただけだろ
おそらく。

20000にしたらよけい重くなるぞ
160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:27 ID:/CozTUlm
UD知らない奴がいるとは・・・・
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
161鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/11 00:28 ID:0XHVlB8v
162[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:31 ID:H7hPT5j3
UDってのは、分散コンピューティングにより、がん研究・解析プロジェクトのことです。
スーパーコンピューターでも、ものすごい時間のかかる処理をネットを利用して、世界中のPCで処理してしまおう!というものです。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:31 ID:FTR9UJqY
>>151
おれもUDしてるけど全然平気
164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:33 ID:wWL4JgWj
>>160
そりゃいるだろ・・・
165[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:35 ID:WLjlsQFH
>>161>>162
ありがと

でもそれって、CPU負荷が余ってるときしか動かないんじゃないの?
だとしたら問題ないと思うが
166[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:38 ID:8Gkg5iUd
>>145
プロバがポト規制しているって事はないか?
167[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:38 ID:8vJFpcmr
ねえ、まさか、
今回のコレも、MXと一緒で「Mac」対応して無いの???

ねえ!!??
168[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:40 ID:WLjlsQFH
0時超えるとID変わってどれがどの質問に繋がってたのかわからん
出来れば質問する人は仮のハンドル入れてくれると助かる
ついでに、最初の質問ももう一度書いてくれるといい
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:40 ID:qIqkCkZg
ぶっちゃけ、低速転送切断はONにしたほうがいい?
お前らの経験から教えて下さいお願いします
170[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:41 ID:urYJjSbW
ういにー2のBBSのリンクがさっぱり繋がらないんだがなんで?
ファイルの方は正常なんだが
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:42 ID:W1C8rjsY
ny2 down 遅くないか?
俺だけか?

172[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:43 ID:FTR9UJqY
>>170
すれ立てろ
173[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:43 ID:pE4p1gH0
PC初心者です。winny.exeとはなんなのでしょうか?
教えてください。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:44 ID:GGGa9KUD
あのー、キャッシュ変換してみたら、
拡張子がtveのファイルが出てきたんですけど、
これってTOMCAT Media Port Exでしかマウントできないんですか?
他に何とかする方法があったら教えてくださいませ。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:44 ID:WLjlsQFH
>>169
動作に問題なければ入れといたらいい
Down側を切るだけでUp側は切らないので迷惑はかけない
176[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:44 ID:urYJjSbW
>172
立てないと繋がらないモンなのか?
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:44 ID:ydVkGOAF
>>170、171

winny2はβ版だ。
その意味が理解できない知障は氏ね
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:45 ID:WLjlsQFH
>>174
落としたファイルの質問はよそでやって
179[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:46 ID:urYJjSbW
>177
知障はお前だ、死ね
180[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:46 ID:1npodndO
>>167
まぁ釣りだと思うがなんでマックに対応しないといけないの?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:47 ID:H7hPT5j3
>>166
今までは普通に繋がっていたのでないと思います。
プロバはDIONです。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:48 ID:w0h/YgCw
>177
まぁ確かに>170や>171みたいな事言ってたら
キリがないわなぁ…
183鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/11 00:48 ID:0XHVlB8v
>>170
スレを建てていない場合は閲覧したい板をタブとして表示させた後
暫くマッタリしていなければいけない仕様の様子です。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:50 ID:W1C8rjsY
>177
おまえに聞いてねよ
早いって言ってる香具師に聞いてるんだ
185mm:03/05/11 00:52 ID:TLNAyD0N
>>154
再起動後「アップフォルダ読み込み失敗」がなくなりましたが
症状はかわらずです・・・。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:53 ID:Mnb7hPqw
タスクマネージャでどのプログラムがCPU使っているのか見ればいいのでは?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:56 ID:urYJjSbW
>183
それをやってみたんだけどダメだったので質問しますた
とりあえずそのマッタリ時間を延ばしてマターーーリしてみます
188[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:57 ID:xHMZW3d/
今夜はおちんちんです。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:00 ID:rgUmvW1A
ny2ってまたエクスプローラー落ちたら表示復帰できなくなってますか?
exe再稼働させても完全非表示で動き続けてるんですが。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:00 ID:WLjlsQFH
>>185
確認できているのはどこまで?

ルーターのポート設定
  ルータは各種ソフトを使うことを考えて、以下のポートを開放する
   TCP 389
   TCP 522
   TCP 1024−65535
   UDP 1024−65535
  Winnyに設定した”Acceptポート番号”が上記範囲にない場合はそれも開放する

NIS2003のファイアウォールの設定
  ”Acceptポート番号”の設定を7743とすると
   OUT側 全てのアドレス TCPの全てのポート 許可
   IN側 全てのアドレス TCPの7743ポート 許可
   IN側 全てのアドレス TCPの全てのポート 遮断
  の順番になるように設定する

XPのファイアウォールの設定
 使用しないようにしておくこと

よくわからないならNIS2003のファイアウォールもとりあえず切ってみる
191167:03/05/11 01:01 ID:8vJFpcmr
>>180
釣りじゃないですよ。マジメに聞いてるんですよ。

僕がMac使用してるからです。

無理なんですか?
192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:02 ID:Akk/s3TU
一度読み込みに失敗した掲示板て、どうやって復帰するですか?
状態が「完読」なんだけど、ページを開くと「タイムアウト」
(TдT)
193[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:02 ID:WLjlsQFH
>>191
MAC版47氏が降臨すればひょっとしたら...
194鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/11 01:03 ID:0XHVlB8v
>>189
今の所復活させる方法は発見されていないと思われます。
>>191
Mac板にそれらしいスレを見た様な記憶がありますが・・・。
195鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/11 01:05 ID:0XHVlB8v
>>192
一度見た物を確認するだけならキャッシュから拾えば読めるかと。
WinnyBBSViewerを使えば標準でその様に取り計らってくれます。
続きが読みたい場合は差分を保持しているノードを探すしかありません・・・多分。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:06 ID:Mnb7hPqw
>>187
飛びぬけて多い比率でCPUを使用しているのがWinnyというのは確認したんだよね?
197mm:03/05/11 01:13 ID:TLNAyD0N
>>190
とりあえず書かれていることはやりました。
winnyを再起動させても変わらずです・・・。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:14 ID:nNncTXcz
Cacheというフォルダの中身は何なのですか?
このフォルダのサイズがどんどん大きくなっているので
中に入っているファイルを削除したいんですけど
これによって何か悪影響が生じるということはありますか?
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:15 ID:4DHBdz2G
ny1、ny2ともになんですが、Noderef.txtが書き換えられて1個になってしまいます。
いちいち新しく書き換えないと接続できないのですが・・・
200[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:16 ID:Z3qjqhzC
>>198
悪影響は出ませんのでガンガン消しちゃってください。
201[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/11 01:19 ID:yvjywypw
>>199
その質問さっきも見た気がするが気のせいか?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:25 ID:4DHBdz2G
>>201
マジですか?このスレは一応見たのですが・・・
接続は成功しているのですが、一度終了してから再度起動すると
初期ノードがおかしくなってしまうんです。
20343:03/05/11 01:26 ID:8hJ5Jc3q
テンプレ作ってて言ったのに、
小用で外出してたんで
最初の草案見れなかった
スマヌ_| ̄|○

>鹿人 ◆R.070ZKzGY
作業乙でした。
大変結構でございました。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:27 ID:WLjlsQFH
>>197
じゃあ、ポートが本当に開いているかどうか
ファイル転送ポート番号を覚えておいて、下記ソフトで確認
エポックパケットディテクター ttp://www.rozen.ne.jp/
Winnyを起動させてみて、先ほどのポートにパケットが届いているかどうか確認する
205[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:28 ID:WLjlsQFH
>>202
Delnyでも使って毎回自動で書き換えなさい
206[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:30 ID:k4WKSVmK
ノードなんて、0にならなけりゃ、勝手に増えるだろ
207201:03/05/11 01:34 ID:yvjywypw
>>199
ごめん半角板だった。いちおう貼っとく

538 名前:avUOU.UOU.@ ◆av.U0U.U0U 投稿日:03/05/10 13:10 6UeDyDzw
>>535
初期ノードの追加は、その名のとおり"初期(始めたとき)"に追加するだけで、
それ以後は自動的に探してくれます。

それ以外でノードの追加をしなければいけないケースは、
  1. 通信プロトコルに互換性のない新しいバージョンのWinnyが出たとき(今のv1とv2のようなとき)
  2. 何らかの理由で今までのクラスタ化をリセットしたいとき(>>313-320も参照のこと)
  3. Winnyが不調でノードが消えていくとき(たいていは自分の設定ミス)

などです。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:35 ID:UuvDkd6/
Downloadする時間より
キャッシを変換する時間が長いのは
CPUの性能がダダメポってことでいいですか?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:36 ID:dTmkA2WB
>>208
HDDの速度が遅いとかもありそう
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:37 ID:4DHBdz2G
>>205>>206>>207
ありがとうございます。
こちらの設定ミスかもしれないみたいですね。
とりあえず、何度か起動と終了を繰り返してもいまのところ大丈夫なので
ダメなようなら初期ノードをとってきますわ・・・
211鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/11 01:50 ID:0XHVlB8v
>>43>>203
ありがとうございます〜
一応HPの方で次の案が出るまで保持しておきますので
良かったら使ってやって下さいませ。



本スレどうにかならないのかな・・・。
ここ2〜3日の状況はあんまりです・・・。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:51 ID:WLjlsQFH
ポートが開いているかどうか確認する方法

1.netstat -n を使う方法
 ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref048.html
 などを参考にしてみる

2.パケットモニタを使う方法
 ファイル転送ポート番号を覚えておいて、下記ソフトで確認
 エポックパケットディテクター ttp://www.rozen.ne.jp/
 Winnyを起動させてみて、先ほどのポートにパケットが届いているかどうか確認する

3.ポートスキャン
 確認君で自分のグローバルIPアドレスを確認
 ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
 友達に頼んでポートスキャンしてもらう

とにかく、”ポートは空けたのにつながらない...”といいつつ、どうもポートが開いて
なさそうなのがあるので、まずは自分でちゃんと確認すること
213[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 02:14 ID:WLjlsQFH
初期ノードはどこから取ってくるか?

まぁ、だいたいみんな ttp://node.s12.xrea.com/index.html から取ってくるんだろうけど、
Noderef.txt と書かれているところから取ると、その時点で登録されている最新バージョン
用の初期ノードなので注意
1.14を使う人はもっと下にある Ver 1.14 というところから取ってくること

自分が繋がらないばかりではなく、周りにも迷惑がかかるので間違えないように
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 02:17 ID:cNkleYQx
>>212-213
やさしいのぉ・・・( ´Д`)
点プレ追加したらどうだろ。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 02:29 ID:S7ijELJe
BBSフォルダには何がたまるの
216[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 02:40 ID:WLjlsQFH
眠い 寝る

47氏も眠るのだろうか? それともβ1.22まで眠らないのか?

質問のある方は、朝までによーく状況をしらべておくよーに(BBSは使ってないからわからんよ)
217[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 02:45 ID:yCoSGXUD
光の人に聞きたいんですが
ダウン、キャシュフォルダ別々のドライブに設定してますか?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 02:49 ID:rMZPcOre
>>217
している
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 02:51 ID:yCoSGXUD
>>218
ありがとうございました
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 03:05 ID:4E5ofR4y
winny用マシン兼ファイルサーバのようなものを用意して
メイン機から遠隔操作したいのですが
どのようにしたらよいでしょうか?OSはwin2000です。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 03:06 ID:4E5ofR4y
winny用マシンを用意して
メイン機から遠隔操作したいのですが
どのようにしたらよいでしょうか?OSはwin2000です。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 03:12 ID:lbagzjYg
負荷減らしたいならintelのNIC使えよ。
常時転送してんだから第一に考えるべきポイントだろうが。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 03:21 ID:cNkleYQx
>>221
漏れも似たようなコトを今度やるかも。。。
質問にそのまま答えるてみると、
vncでも入れてみたらいかが?
漏れは今度試してみようと思うけどな。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 03:25 ID:DmK1bg3k
225[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 03:33 ID:cm0kKkAO
>>221
弊社の「Symantec pcAnywhere 10.5」をお薦めいたします。

1.速い 独自の圧縮技術により、ストレスのない高速なレスポンスを実現しています
2.安全 データを暗号化して送信するため、データの漏洩などの心配がありません
3.簡単 お前のような素人にも簡単に扱えます
226[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 03:40 ID:cNkleYQx
>>224サンクスコ 
コッチデモ (* ̄(  224 )チュウウウウゥゥ〜
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 03:48 ID:f3n9xUiy
あるzipファイルをDLして解凍したのですが、解凍したフォルダ内にアクセスできず、
フォルダを削除しようとすると「ディスクないがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、
またはファイルが 使用中でないか確認してください」 と表示されます。

CHKDSK /FやDeleteOnRebootを使っても削除できませんでした…

228[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 03:59 ID:rMZPcOre
そうですか
229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 04:04 ID:/xw0Y8uu
DLしたファイルがキャッシュからの変換時にディスクがいっぱいになってしまってそこで中止になってしまいました。
強制変換してもファイルが生成されません。キャッシュを再度変換するにはどうしたらよいのでしょうか?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 04:19 ID:OpOAUnns
とりあえず_INCOMPLETEファイルを消して
変換しなおす
231221:03/05/11 04:38 ID:4E5ofR4y
>222
ゲームもしたい、CDR焼きもしたい、ソフトのインスコ、再起動など
いろいろしたいので1台だと不便なんですよ。
>223,224,225
ありがと〜
教えてもらったので挑戦してみます。
232  
1.14から2へうつったんですが
明らかに最初からハッシュチェックしてる気ガ・・
前にあった何%までチェック済みとか出る画面はどうやって出すんですか