【FAQ厳禁】Winny12 質問スレッド その75【1-25嫁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
質問の前にはテンプレをよく読んでから質問。これがルール
■Winny2 Web Site
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/

■このページを読めば大抵の疑問は解決する
 ・Winnyハイパー初心者講座 http://roikix.tripod.co.jp/winny/
 ・ハイパーQ&A http://roikix.tripod.co.jp/winny/HyperQA.html
 ・>>2-25 (FAQ、関連リンク) も熟読のこと

■質問者注意事項
 ・上記ページおよび>>2-25あたりを熟読してから質問する。
 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
 ・接続、通信、Port0関係の質問をするときは必ず質問者テンプレに記入する。
 ・ageて質問する。
 ・マルチ厳禁。
 ・注意事項を守っていない場合、無視や放置されることがある。

■質問者テンプレ
 【OS / CPU / MEMORY】(例:XP セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:@NIFTY ADSL 10M)
 【FWの有無】(例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【ルータの有無】(例:メルコBLR3TX4L , 不使用 等)
 【Winnyのバージョン】(例:v1.14)
 【その他特記事項】
 【具体的症状】(例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:00 ID:yWetjOzG
☆【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その73【1-25嫁】
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052053228/

☆MXの次は何なんだ?Part134
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052148821/

☆【MXの次】別館 雑談、愚痴スレッドその27
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1051957799/

☆Winny BBS総合スレッド
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045491317/

☆過去ログ検索
  http://winny.info/2ch/

☆Winny.info
  http://winny.info/

☆NYch
  http://nych.info/

☆WinnyTipsページ
  http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:01 ID:QW1cW23m
めっさ
4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:01 ID:yWetjOzG
●Port0について
  WinnyのPort0機能はどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
  軽い気持ちでPort0設定しないでください。
  Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  [検索]
    ・検索リンク接続数が少なく、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [匿名性]
    ・匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。

  [BBS]
    ・スレが立てられません。見ることも難しいです。

  [転送]
    ・下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
    ・Down成功率が極端に低下します。
    ・検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。

  v1.12.03以降では以下のような制限も加わっています。
    ・ノード情報表示の際、警告が表示されます。
    ・ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。
    ・1.12.01以前のPort0ノードと繋がらなくなりました(検索・転送共)。

  ちなみにプライベートIPとは以下の範囲のことです。
    ・クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
    ・クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
    ・クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255
5[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:01 ID:QW1cW23m
めっさ 
6[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:01 ID:yWetjOzG
※一通りやってみてDL出来ない場合は、Winnyの再インスト、ルータ、FWなどの再設定をしてみてください。

☆ワンポイント☆
  メモリが少ないけどCPUが早い方は、キー数を少なくしましょう。
  CPUが遅いけどメモリが多い方は、キー数を多くしましょう。

●不要キャッシュファイルの削除指定
  まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

●否定条件機能(ver0.212から):「タイトル -01話 -05話 -13話」
  このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

●無視リストの有効活用
  無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:01 ID:QW1cW23m
ねっさ


























8[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:02 ID:yWetjOzG
●タスクトレイからWinnyのアイコンが無くなってしまいました
  最近のバージョンなら、ふたたびWinnyを起動しようとすると復活します。
  昔のバージョンなら WinnyResidentChecker で復活できるはずです。
  http://xbv819ts.hp.infoseek.co.jp/

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかありません
  タスクバーのWinnyのボタンを右クリック -> [最小化]して、
  一度タスクトレイに入れてから元に戻しましょう。

●BBSのブラウザを変更したいのですが
  Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●Winnyは法律的にはどうなのですか?
  ここを参照して、自己責任でお願いします。
  Winnyと著作権
  http://members.jcom.home.ne.jp/makina17/r/winny.html
9[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:02 ID:yWetjOzG
●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
  本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。

●バージョンアップってどうすればいいのですか?
  Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。

●新バージョンが出たのに「警告:新しいバージョン〜」が表示されません
  プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
  本スレのチェックを欠かさないようにしましょう。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
  特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
  データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・
  ・PCに余計な負荷をかけない。
  ・PCをスペックアップする。
  ・申請速度を下げる。
  ・高速ダウン試行をOFFする、など。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:03 ID:yWetjOzG
●削除できないファイルがあります
  ・同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。
       例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択
       例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
  ・ まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2
    http://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
  ・DeleteOnRebootを使う
    http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
  ・エクスプローラーを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
      *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップすると
       ファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:03 ID:yWetjOzG
●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
  本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。

●バージョンアップってどうすればいいのですか?
  Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。

●新バージョンが出たのに「警告:新しいバージョン〜」が表示されません
  プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
  本スレのチェックを欠かさないようにしましょう。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
  特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
  データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・
  ・PCに余計な負荷をかけない。
  ・PCをスペックアップする。 
  ・申請速度を下げる。
  ・高速ダウン試行をOFFする、など。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:05 ID:yWetjOzG
●ファイル検索時にファイルの色が違います
  v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために 
  v4->青、   v5->緑
  と色分けされています。
  なお、v1.10.01からはシステム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
  v1.08以下ではv5のファイルはダウンロードできません。最新版へのバージョンアップを推奨します。

●システム情報とエクスプローラでキャッシュのファイルサイズが違います
  仕様です。
  v1.12以降ではWinnyがエクスプローラに近い値を表示するようになりました。
  さらにv1.13以降ではキャッシュ拡張のタイミングが変更され、部分キャッシュについて
  実際に存在するデータ量よりキャッシュファイルの方が大きいという問題も改善されています。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:06 ID:yWetjOzG
●キャッシュ変換について
  UPファイルをキャッシュに変換する作業を「接続中」のまま行なうと
  その後のキャッシュチェックで変換したばかりのキャッシュが消えることがあります。
  UPファイルのキャッシュ化は下記の手順で行なってください

    1. 接続を停止
    2. 公開フォルダを追加
    3. ハッシュチェックが終了したらUPフォルダ内のファイルを検索
    4. 全て選択して右クリック -> 変換
    5. 変換が終了したら公開フォルダからUPフォルダを削除
    6. 接続

    (゚д゚)ウマー

  それでもダメな時は

    1. 同じくキャッシュ作成
    2. WINNYを終了
    3. UpFolder.txtを直接編集してUPフォルダを削除
    4. WINNY起動

    ヽ(´ー`)ノマンセー
14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:06 ID:yWetjOzG
●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているのですか?
  近くのノードがそのファイルを「捏造、ウィルス等」と警告しています。
  (→無視リストで行う。)
  ただし単なる間違い、嫌がらせも多いので気に留める程度にしましょう。

●接続優先度の X(Y)は何ですか?
  Xはそのノードとクラスタ化ワードが一致すると増えます。
  Yはそのノードからファイルをダウンする毎に増えます。
  (あるファイルをダウン出来たなら、似たような他のファイルも
   持っている可能性が高いと推測されるからです)

●同じファイルなのに違うハッシュのものがあるのですが
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
  ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  なので、ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、
  Winnyでは別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。

●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
  winsock が何らかの理由でエラーを吐きました。
  詳細な発生状況・環境等を報告すれば解決の手助けやWinnyのデバッグに役立つかもしれません。
  ですが、基本的には気にしない方が精神衛生上よろしいかと思われます。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:07 ID:sQ+fyIxG
>>1
     ∧_∧
     (´・ω・`)
     (o乙o )
     `u―u'
16[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:07 ID:yWetjOzG
・BBSがport0ばっかだYO
→BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている

・システム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
→なにかスレを立てればONになる

・タブを追加してーよ
→左のツリーを右クリックして追加したいビューを選ぶ

・タブを消してーよ
→各ビューの右上にある×をクリック

・外部ブラウザを変更するには?
Winny.iniを開いて、BbsBrowser=を変更する

・Winny1と互換性あるの?
キャッシュはあるが、プロトコルが違うので接続はできない

・ノード情報はどーすんのだ?
ttp://ime.nu/node.s12.xrea.com/
古いノード情報は捨てるべし

・Winny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要

・Winny1とWinny2、同時起動できる?
うん
17名無し ◆Winny2lFTY :03/05/08 19:11 ID:ton2aam+
前スレ

【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その74【1-25嫁】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052201516/

18[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:12 ID:+B0RKT6u
>>1 おっつ〜
19[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:14 ID:sUIKrtKN
>>1
20[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:14 ID:RcirMIhr
BBSで同じのが増えていく時があるのですが、あれの原因ってなんですかね。
結構あるような気がするんで。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:21 ID:KD547kfx
22名無し ◆Winny2lFTY :03/05/08 19:22 ID:ton2aam+
23[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:22 ID:nOM4ErXJ
WINNY2でファイル交換機能をオフにして
BBS機能だけを使うことってできるんですか?
用途はMXもしくはうたたねとの併用です

ダウソを0にしてキャッシュを0にしてても転送かかるだろうし
port0にしたらBBSに障害でそうだし・・

申告速度を最低にして帯域制限かけたらいいのかな・・・
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:23 ID:sUIKrtKN
>>20
キャッシュ消しが原因じゃなかったっけか?
25[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:26 ID:RcirMIhr
>>24
運営する側は、BBSの「キャッシュ消し」ボタンを押さないようにしてれば大丈夫ってことですか?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:27 ID:U+HOzXm9
>>20
ハッシュが少しずつちがうんだよね
転送中に何らかのトラブルで子供生むようなカンジだな
キーだけ生成される実体はない

27[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:39 ID:TmrWpVNK
キャッシュは、圧縮保存してダメですか?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:49 ID:NC8BIJuD
まったく同じ容量で、違いが、スペースが半角か全角かの違いだけなのに、
ハッシュも変わるんですか?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:51 ID:4YqyIZED
BBSクラスタ参加がONだけどOFFに戻すには?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:52 ID:hTuH/wWv
>>1
>27だめだろуо
31[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:58 ID:G3AzSwRW
>>29
BBSファイル内の物を削除
32[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:14 ID:4YqyIZED
>>31
ありがとう。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:16 ID:NC8BIJuD
CATVで、グローバルIP貰うのに、千円かかるんですが、
千円払ってport0脱出する価値はありますか?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:19 ID:OTuh9HHt
なかなかスレッドを取得できないんですが、これは仕様ですか?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:28 ID:z0QF5QtT
3634:03/05/08 20:32 ID:OTuh9HHt
ny2なんだけどさ、全然スレッドを取得できないし、できても不安定なんですけど
ど・う・し・て
37[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:35 ID:yWetjOzG
>>36
オレはBBSなんかどうでもいい
せっかく落とせてるのに強制終了したら困る

気がつけばport0 2匹にロックオンされてた ムカツク 

必殺切断!
38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:36 ID:+xBsiokB
>>36
お・前・の・P・C・が・ク・ズ
テンプレくらい使って質問しろや

はい次↓
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:40 ID:UGDMPFVx
>>33
価値が解らない香具師がグローバルIP取得しても、
設定できないだろうから、結局価値無し。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:42 ID:QYJsrczf
DL終えるとキャッシュ消すし、UPフォルダーはカラだけど。
Winnyでは問題ないですよね?
今、キャッシュ見たら30kだってw
41[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:45 ID:sUIKrtKN
>>40
何も聞かずに氏んでください。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:46 ID:oRFYOQHz
nyのさクラスタキーワードで「MAD]ってのよく見るけど何のこと? 
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:47 ID:OTuh9HHt
いくら経ってもファイル転送はじまらねえんだけど、ny2糞じゃん
44[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:49 ID:sUIKrtKN
βテスト中のny2に文句たれてる>>43糞じゃん
45[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:49 ID:UGDMPFVx
>>42
ミッキー と ドナルド の英略
4645:03/05/08 20:54 ID:UGDMPFVx
>>42
間違えた。
マイケル と ダグラス の英略
47[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:56 ID:+era7nqn
>>42
マルチうぜぇ!
検索位しろヴォケ!

「MAD」ってお前みたいな事を言う意味もある。
つーかこの程度の単語知らないってレベル低すぎだぞ。リア房か??
4833:03/05/08 20:57 ID:NC8BIJuD
>>39
設定できるぐらいの知識は持っているつもりですが…
port0脱出したら、もう戻りたくなくなるくらいの変化はあるでしょうか?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 20:59 ID:sUIKrtKN
>>48
そんな期待をしているのならやめた方がいいのではないかと。
50(^∀^)ゲラゲラ:03/05/08 21:00 ID:oRFYOQHz
>>47
うるせーなぁ
教える気ないなら黙ってオナニーでもしてやがれ!
うんこ!うんこ!
51[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:00 ID:z637Uw2H
>>48
チン毛を剃りながらよく考えろ。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:01 ID:XurLxdok
最近マジで厨が増えたな・・・
確信犯か?
53予言:03/05/08 21:02 ID:T+WFoDqp
来年になったら男も女も陰毛を剃り始める。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:02 ID:sUIKrtKN
>>52
本日はネトラソ某誌の発売日なので、その影響では?
55(^∀^)ゲラゲラ:03/05/08 21:05 ID:oRFYOQHz
ああ、MAD分かったよ
アニメの編集動画ってことかねぇ
合ってるかな?
5645:03/05/08 21:05 ID:UGDMPFVx
>>48
設定できる知識をきちんとお持ちなら、
ポート開放した場合としない場合の、
接続制限の違いはお解りのはず。
聞くまでの事も無い。

また、ny限定でいえば、
ポート0(要は外部からの接続不可にした場合、
接続制限がついてますので、その差はさらに増大。
好き好んでポート0にする香具師は普通いない。

だから真性以外を房と呼ぶ。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:05 ID:whVT/Jf9
陰毛はやしっぱなしってダサい。
5845:03/05/08 21:06 ID:UGDMPFVx
>>55
はずれ。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:07 ID:vQ9tRn9V
適度にカットしろ エチケットだ 
60[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:08 ID:+era7nqn
>>55
ちげーよ。アホ
うんこ!ちんこ!

同レベルに落ちてみた(w



61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:09 ID:HmZ9/vgH
イスラム教では陰毛を抜くのが決まり。
そして世界で一番信者の多い宗教はイスラム教。
・・・おお、神よ!!
62(^∀^)ゲラゲラ:03/05/08 21:09 ID:oRFYOQHz
まぁいいや
ばいばい
6333:03/05/08 21:10 ID:NC8BIJuD
>>56
やはり、port0脱出する価値は、あるみたいですね。
ありがとうございます。
決心がつきました。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:12 ID:sUIKrtKN
>>63
増えるキー流量におぼれないように気を付けろよ。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:14 ID:Q2hfKy+3
port0ってポート警告でまくりのことですよね
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:14 ID:3dzn74Ct
4GB以上のファイルを落とすことってできますか?当方windows98
6745:03/05/08 21:17 ID:UGDMPFVx
>>65
port0ってポート警告でない。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:18 ID:OTuh9HHt
>>66
一日ではムリだな
69[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:19 ID:X1sfWH5s
質問の前には陰毛をすべて抜いてから質問。これがルール。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:19 ID:UGDMPFVx
>>66
windows98ならできるかもしんない。
チャレンジャーはチャレンジすべき。
応援するぞ。
保障は0。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:19 ID:yWetjOzG
2222kのノードってなんなの?
さっきから4,0kとかふざけた速度しか出てないんだけど

誰だよ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:19 ID:/O5mYTym
>>65
間違ってる気がするが・・・。
>>66
ny自体が2Gまでなので(最新のは知らん)
ちなみにHDのフォーマットがFAT16なら2Gまでのファイルしか扱えん
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:20 ID:FrzMHhbT
2に移行した多いの?自分はまだ1.14だけど。
それとも両方使ってるヤシも結構いるの?
2に逝くタイミングをいつどうしようかと悩んでいまつ
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:21 ID:FrzMHhbT
移行した→移行したヤシ
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:23 ID:2fJ9hoW6
人気の釣堀はここですか?
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:24 ID:sUIKrtKN
>>73
βテスト中のブツに飛びつくのはアフォ。
テスターやるきないならやめておけ。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:24 ID:OTuh9HHt
だけどさ,ny2って完成すると何か意味あるの?
できたところで、P2Pじゃ、2chみたいな安定したBBSにはならないだろ?
結局47氏のおあそびに付き合わされてるということか?
78[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:25 ID:8LjC4Glf
1と2を同時起動で使える香具師がうらやましくてたまらん
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:26 ID:ckhEuqfR
HDは5GでGETYU。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:26 ID:FrzMHhbT
>>76
了解。もうしばらく様子みます。
今の状況でも全然問題ないので。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:28 ID:LXg7knJo
8年前の540MBのHDDをUSB2用に改造して
ny用ドライブにして使おうと思いますたがダメですた
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:28 ID:hTuH/wWv
Wiiy初めて8カ月になるが
HDD120×4 外付け120×3 ほとんどUp用
DLLしたい物はないが・・・・

Poto0だろうが余り関係無いよ!!
吸われる側としては

Poto0がどうのこうの言う椰子だって
所詮は誰かから、吸ったんだろ??уо

低速の椰子が・・・言う椰子もな
83[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:29 ID:XMs6TbwP
同時起動でやってみてるよン。
どうも2は不安定気味っぽ。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:29 ID:UGDMPFVx
>>77
ny2が完成すると、
ny3の開発が始まります。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:30 ID:U8Rxv5WE
>>77
テスターとしてついていくだけだか何か?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:32 ID:qO5JSJKF
通信書き込みバッファが溢れたためリンクを切断しましたって出るんだけどこれって
転送を止めたってこと?原因はHD?
87[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:32 ID:UGDMPFVx
っていうか、
質問しようが、
雑談しようが、
荒らそうが、

そんなこっちゃ関係ないが、






テスター以外は来るな!
88[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:32 ID:W8Gut8Nm
>>82
DLL?
89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:37 ID:kt2ix5KF
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:41 ID:aCoTaOy2
>>88
DLLの前にWiiyに突っ込めよ(w
91[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:44 ID:sUIKrtKN
>>88
人にツッコミ入れるのはsageを覚えてからな。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:45 ID:VRPpjQIf
ポル・ポト0派の廃止をお願いしまソ!
93[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:45 ID:smJhWnd/
スマソウ
NY1とNY2ってどっちが落とせます?
94[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:45 ID:OdkatH4g
?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:50 ID:Sn2HU/EZ
delnyは2でつかえまつか?
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:53 ID:cjd+yfAB
>>95
やってみりゃわかんだろ
97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 21:53 ID:V7HrHtQm
www
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 22:07 ID:FzqA0GVW
うぃんにー2が何処かへ逝ってしまいました。
HDDはガタガタいってるので、どうやら動いてはいるようです。
どうすれば出てきてもらえますか?
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 22:10 ID:f3fpwg26
>>95
使えるよ
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 22:15 ID:ZkJ4i3zg
100だ。
101ああ:03/05/08 22:19 ID:qNDXTAPi
WINNY1が使えなくなってしまった・・・・
ノードリスト追加しても接続リンクが表示されない・・・
WINNY2は普通に使えるんだけど・・・
どこがいけないのだろうか・・・

102名無しさん:03/05/08 22:20 ID:7WBB+cqS
夕べから、検索リンク上流しか繋がらないのですが、どうしてでしょうか?
それでもってダウンロードできません。

ハイパー初心者呼読んでもわかりません、教えてください。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 22:29 ID:pYCy69oo
いつの間にかキャッシュされてた
(MAD)アニメパンチラ集_新バージョン(81作品が109作品に).asf
っていうののBGM、なんて曲??
104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 22:30 ID:Fi2DfrlI
>103

>1
 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
105103:03/05/08 22:30 ID:pYCy69oo
スマソ、誤爆。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 22:47 ID:wLq0ueGQ
ごっちゃになったら申し訳ないので一応確認させてください。
1のキャッシュって2でも使えるの?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 22:53 ID:+Gh080k0
nyのキャッシュフォルダとMXの共有フォルダ同じフォルダでできるの?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 22:53 ID:DwY+gVEY
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 22:55 ID:sUIKrtKN
毎月8日はモチベーションが下がるね。
今月は特に。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 22:56 ID:wLq0ueGQ
>>108
ほんとだ。かいてありました。ありがとお。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 22:59 ID:n80d96j6
FAQ  
えふえーきゅー

FAQとは「よく聞かれる質問」という意味で、よくある質問とそれに対する解答をまとめたもの。
質問をする前に一度はこのFAQに目を通して確認しておくのがマナー。
ウェブページなどで提供されるトラブル情報がよく「FAQ」としてまとめられている。

                                 ASCII24 - アスキー デジタル用語辞典


112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:00 ID:WzvzjM2X
>>111
ずっとファックって読むのかと思ってた・・・
113ポート開放:03/05/08 23:01 ID:qNDXTAPi
ポート開放したいんだけど
ルーターってのがわからない・・・・
どこの製品とかどこでわかるんですか?



114[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/08 23:02 ID:ego9CAb1
質問なんですが、新しいノードの何とかをっテ表示が出ても無視してやり続けると
検索数が少なくなりますか?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:07 ID:n80d96j6
>>113
>>1
■このページを読めば大抵の疑問は解決する
 ・Winnyハイパー初心者講座 http://roikix.tripod.co.jp/winny/
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:07 ID:nB83KrmL
>>113
釣りはやめれ。

>>114
藻前も釣りはやめれ。
117[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/08 23:08 ID:ego9CAb1
つりじゃないんですが・・
118[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:12 ID:nB83KrmL
>>117
まず>>111を見てから>>1嫁よ。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:15 ID:zNYtdzJq
>ny2
夕方から使ってたんだが
30〜40Mサイズが2つダウソされた辺りでフリーズ
アップの速度だけあがってダウソ速度は0.3k前後をうろうろ
ついさっき何もしてないのにアプリケーションエラー頻発
使えない・・・
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:18 ID:ego9CAb1
なるほどこのスレは質問スレではないんですね、質問した人間に
釣りはやめれだの>>117
まず>>111を見てから>>1嫁よ。

ということをいいたくてうずうずしてるデブヲタの巣窟かw


121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:18 ID:nB83KrmL
>>119
使えないと思うなら黙って削除しとけ。
いちいち報告されたらスレがもったいない。
あと、うざい・゚・(ノд`)・゚・。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:19 ID:vSXzhpbQ
他のPCにアップロードする転送リンクが繋がると、
いままで自分の落としていた物の速度が、100kが10kくらいになってしまいます。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:19 ID:+xBsiokB
>>119
β版を使えないとわめく香具師はアフォ

はい次
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:19 ID:WzvzjM2X
>>122
で?
125[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/08 23:21 ID:ego9CAb1
答えられないならイチイチ煽らないでいいからマジデ、それこそスレの消費で
無駄。レス不要
126[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:22 ID:l3vAwpv9
ID:ego9CAb1
こういう奴定期的に現れるけど、なんかこのスレに恨みでもあるのかな・・・
恐ろしや
127[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:23 ID:nB83KrmL
>>120
そのレスのおかげで釣り師ということが確定しますたw
文句つけられるとうざいのでマジレスしちゃる。

>新しいノードの何とかをっテ表示が出ても

本気で質問してるなら正確にものを書け。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:24 ID:03JyIuPb
教えてください・・・・
winny2の不具合報告スレはどこですか・・・?
129もし:03/05/08 23:24 ID:qNDXTAPi
ハイパーFAQ今読んでポート開放しようとおもっていて説明みてみたら
『インターネットに繋げている機器のメーカー、型番を調べましょう』
って書いてあったのですが、この機器っていうのはどのことを
いっているんでしょうか?LANカードとモデムのことですか?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:25 ID:l3vAwpv9
131127:03/05/08 23:26 ID:nB83KrmL
>>120
答え書くの忘れてた。

「お前のnyは古いんじゃヴォケ!!さっさとバージョンしろやヴォケ」
ってことです。
ny2やるならβテスターなわけだからそのへんは理解してんだろ?
あおってる暇があるなら>>1よんどけ。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:27 ID:nB83KrmL
>>129
ルータ

ポートって何かわかってる?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:27 ID:DwY+gVEY
>>129
変な日本語だとおもたーたら、
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref061.html
自分が使っているのが、ルータなのかモデムなのかハッキリしろやって意味。
ルータならポート開ける。
モデムなら必要ない。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:27 ID:sUIKrtKN
>>129
LANカードだけではインターネットに繋がらないと思うが。
こういった場合、モデムの事だろ。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:28 ID:kt2ix5KF
>>129
型番わかったら、>>1のテンプレ使って聞け。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:30 ID:bEnSYdxj
>>126
まぁ漏れはこういう逆ギレ厨が楽しみでこのスレに来てるがな
137[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/08 23:31 ID:ego9CAb1
いや、だからそれで検索数が少なくなるのかどうか聞いてるんだけど
意味理解してる?知らないなら無視すればいいだろ、ウザイならレスしなければ
いいのに釣りだのなんだの余計なレスは無駄なんで結構ですわ。
いちいち答えるの面倒なら質問スレ見に来なければいいのに変なデブヲタだな
138[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:32 ID:WzvzjM2X
ID:ego9CAb1の反応が楽しみになってきた(*´д`*)ハァハァ
(・∀・)イイヨイイヨー
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:36 ID:sUIKrtKN
まあ、人にモノを聞く姿勢ができてないヤシに
答えてやるような人格者は、このスレに掃いて捨てるほどいる(主にコテハン)わけだが、
漏れはその中には入っていない。





(´-`).。oO(ご苦労な事だよ、お人好し諸君……)
140[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:36 ID:nB83KrmL
>>137
バージョン警告が出るってことはプロトコル互換なわけだよな。
ってことはバージョンは違えどノードは繋がってるわけだよな。
だからそれが原因で検索ヒットが減ることはないと思われる。

これで満足したか?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:37 ID:Z2kOvZN6
>>139
だったら黙ってたらどうよ?
142[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/08 23:44 ID:ego9CAb1
逆切れとかなんとかぬかしてるが最初に釣りだのなんだの言ったのは
どっちか考えろよクズ。最初から教えろこのヤローて態度で聞きましたか?
逆切れの意味も理解できないなら新でいいよ。つかなんで質問スレのぞいてるの?
質問した奴を煽りたいだけなんだろ?スレ数の無駄だったことにきづいてねいい加減
答えたくないなら無視、ウザイなら無視、これで双方おとなしく利用できるだろ。
質問にだれも答えてくれないならこっちもそれ以降レスしないし、あきらめるし。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:47 ID:l3vAwpv9
( ^ー^)b ego!!
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:47 ID:DwY+gVEY
>>142
でID:ego9CAb1がなんか言ってるようだけど既に見れない。NGID登録。
何言ってるの?
145名無し ◆Winny2lFTY :03/05/08 23:48 ID:cohRGNu+
マターリ


今日も、バージョンこなかった・・・・
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:49 ID:kt2ix5KF
>>144
同じことの繰り返し。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:50 ID:sUIKrtKN
どうでもいいよ。
ハイ次↓
148[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:52 ID:nB83KrmL
>>144
何言ってるの?ってきいたらせっかくNGIDに登録してる意味がないじゃんw
ま、漏れもNGID入れたから何を吠えてるか分からんけど(;´Д`)
149[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:53 ID:sUIKrtKN
ま、ID:ego9CAb1も0時までだから。
まるでシンデレラだ。悪い意味で。
150129:03/05/08 23:55 ID:qNDXTAPi
>132 ごめんなさいポートは名前だけしかわかりません

>133 モデムなら必要ないってことはないんじゃないですか?
    モデムはNTTのやつのMS=2ってやつなんですけどなんですけど・・
    

あの!!ちょっとまっててください!あの!いま説明書さがしてるんです!

151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:55 ID:nB83KrmL
あと5分で心を入れ替えないかな・・・
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:55 ID:Z9Ezyxa3
ny2使ってみた。。。がポート空けてないから警告ばっかり出る。
BBSメインで使いたいんだけど、ACCEPTポート、BBSポートの
両方を空けとかないといけないの?
153144:03/05/08 23:56 ID:DwY+gVEY
>>148
どうせネチネチ言ってんだろうから
それを爽快に訳してくれる人が居るなら
話ぐらい聞いてやろうかなって思っただけ。

>>146
って事は自分の事を棚に挙げて回答者批判か・・・(w
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:56 ID:MZUPk7Zs
(´-`).。oO ID:ego9CAb1なんでそんなに必死なんやろう。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:56 ID:1BWFojbo
大量に貯まった書庫を整理したいんだけど
書庫を一括でチェックして破損書庫を一括で削除できるツールってあります?
みんなは書庫の整理どうしてます?
156[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:57 ID:U0XGG11O
メール受信するだけで大儲けできる!?
http://www.publifacil.com/members/?id=50704674
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:57 ID:mbn7Oo1U
スレ違いだろ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:58 ID:ckhEuqfR
>>156殺す
159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:59 ID:Q8qIq98w
>>158
踏んだのか
160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:59 ID:wvZLDQEk
ねつ造くんは違法コピー妨害ソフトウェアです。
違法コピーは犯罪です。厳正な対処をとりましょう。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/2397/netutasu.html
http://ebinosippo.tripod.co.jp/
http://nikujiji.hp.infoseek.co.jp/
161名無し ◆Winny2lFTY :03/05/08 23:59 ID:cohRGNu+
>>129
そのモデムは、ルータ機能がないので、
ポートを開ける必要は無いとおもいます。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:00 ID:huue32tx
>>150
ルータ内蔵モデムとかモデム内蔵ルータなら兎も角、
モデム単体にポート解放の必要はない。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:00 ID:ydb/S3XQ
>>156

REDLOF.A ( VBS_REDLOF.A | HTML.Redlof.A ) に感染,気づかないうちにウィルスが混入した
HTML をネット上にアップロード,その後 PC の起動およびネット上の HTML の修正が不能になり,
ますます被害が拡大するといった例が多いようです。春真っ只中ですが ISP の方は
ぜひこのあたりに特に目を光らせて頂きたく候。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:01 ID:LFTibkpL
>>161
ケコーンするにはちと遠いが、同棲でもするか?






(´-`).。oO(似たような事を昨夜も言った気がする……)
165129 :03/05/09 00:02 ID:3ynOuOwK
ええ!そうなんですか?でもポート警告がでるときがあります・・
それに検索結果HIT数が少ないと思うんですけど・・・
気のせいですか?
166名無し ◆Winny2lFTY :03/05/09 00:02 ID:4PnR1GPV
>>152
BBSのポートは、開けなくてもいいYO!
167名無し ◆Winny2lFTY :03/05/09 00:04 ID:4PnR1GPV
>>164
居候させt(ry






またですか(w
168[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:04 ID:LFTibkpL
>>165
PCの能力で処理しきれないようなnyの設定だと
ポート警告が出るんだな、これが。
仮想キー保持個数と回線申告速度を下げるところからはじめてみる事をオススメする。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:05 ID:OqBV1t13
>>165
FWそしわざだろ?
>>1のテンプレ使って質問しる。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:06 ID:oVyE3Tt1
>>165
接続機器のポート開放作業が必要ないだけ。
ほかの箇所で必要な場合もある。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:06 ID:LFTibkpL
>>167
2度ある事は何とやら。
明晩が怖いなw
172名無し ◆Winny2lFTY :03/05/09 00:23 ID:4PnR1GPV
本スレより下がっているので、age
173[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:26 ID:Q/i96EsB
ファイル検索時のファイル名の参照ができなくなってて
きびしいです。47氏さんなんとかしてもらえませんか?
http://k.excite.co.jp/hp/u/fantom1293
174129:03/05/09 00:27 ID:HRac8ON6
一応書いてみました 買った日1999年 富士通FMV形ノートパソコン 
テンプレ  パソコンの説明書なくしたのでホームページ見て書きました
 【OS / CPU / MEMORY】(例:w98 K6-2-P-450MHz 65MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:across ADSL 12M)
 【FWの有無】(例: MCAFREEウィルススキャン? , 98標準?
 【ルータの有無】 不使用 nttのモデム使ってる
 【Winnyのバージョン】1.14
 【その他特記事項】
 【具体的症状】(例:接続して1時間くらい経つととまってしまう)
175[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:31 ID:GXjuaZCl
新しいネタまぁだぁ?
176名無し ◆Winny2lFTY :03/05/09 00:34 ID:4PnR1GPV
>>174
パソコンの性能が低い為だとおもわれ・・・・

とりあえずメモリが足りないですね
177名無し ◆Winny2lFTY :03/05/09 00:36 ID:4PnR1GPV
>>174
>  【具体的症状】(例:接続して1時間くらい経つととまってしまう)

ここをちゃんと消してくれ(w
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:39 ID:2Gh64zEq
>>174
特にメモリが足らんと思うが、このPCに金かけるのはアフォらしいと思われ。
あきらめるか、買い替えだな。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:39 ID:2XAaexPW
なんかさ、Noderef、txtよく壊れないか?
180[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:39 ID:OqBV1t13
>>174
あきらかにPCのスペック不足。
あと、知識もなさ過ぎる。
P2Pに手を出す前に学ぶべきことが多そうだね。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:40 ID:6KooudgR
メモリー不足。パソコン古すぎ。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:40 ID:8c/YQm2Y
memori fusoku!
183[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:42 ID:ZMyj49XR
前スレの207さんへのレス
もう見ていないでしょうか。

>nyしながらDVD焼くのはさすがにまずいですかね?
>PC環境は
>XP セレ1400 Mem512 DVD等速焼き
>ny起動したまま焼いてる人いますか?

結局は試してみるしかないんでしょうが、私の環境での経験を載せておきます。
(DUAL CPU、およびCD-Rなので参考程度にしてください)

PCスペック
CPU:Pen3-866MHz×2
メモリ:768MB
回線:ADSL 8M

・Winny通信
・WinMX通信
・ATAPI CD-R 速度:8倍速 サイズ:600MB超 焼き(エラー防止は使わず)
・Web閲覧 or ICQでチャット
・Winampで音楽鑑賞
・1つのHDDをデフラグ
以上の作業を同時に行った結果、正常に焼けました。
(通信速度はny/MXあわせて、UP:80、DL:120くらい)

「DVD-R/CD-Rドライブ」と「デフラグHDD・ny/MX用HDD」とは別チャンネルに分けてあります。
分けなかったら・・・、無理かな?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:49 ID:8tF9K7wM
>>174
俺とまったく同じスペックですね。
俺はさらにISDNだけど、まともに動いてるのは回線が細いから。

mp3しか落とさんしADSL対応地区じゃねーしnyライフをエンジョイしてまつ
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 00:59 ID:IYToaXL8
アリンコみたいなnyライフでつね
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 01:02 ID:75/gXkBv
俺はEPIA600をWeb鯖+FTP鯖+Mail鯖+nyで使ってる。。。

EPIAマンセー。 ミ,,゚Д゚彡y―┛~~
187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 01:05 ID:wpNJL3kv
【OS / CPU / MEMORY】 XP Pen4 1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】 biglobe ADSL 8M
【FWの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2003
【ルータの有無】 メルコWBR-B11 ポート設定済み
【Winnyのバージョン】 2.0b1.21

【具体的症状】
ny2を一度停止して(不意に落ちた時など)再起動するとほとんどつながらない。
検索リンクが1〜2つ程度で、数分すると接続が停止する。

PCを再起動すれば正常に戻ることを確認。
ny2が落ちるたびに再起動はメンドイので解決策、
また設定等で見落としている点がないかご指摘をお願いします。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 01:14 ID:2Gh64zEq
>>187
タスクマネージャで見ると残ってることあるな。
手動で消せば逝けるかも。
まぁβだから仕方なかろ。
安定動作させたいなら、v1.14使え。
189名無し ◆Winny2lFTY :03/05/09 01:15 ID:4PnR1GPV
>>187
Winny2は、まだβテスト中なので
本スレにバグ報告として、書いたほうがいいと思います。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 01:15 ID:5O3FjVVl
>>187
winny2はβ版で正式版じゃない。

1000回音読しろ
191名無し ◆Winny2lFTY :03/05/09 01:19 ID:4PnR1GPV
重婚してしまった・・・・・

鹿人さんのHPのデザインにハァハァしつつ、寝ます。。

192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 01:25 ID:wpNJL3kv
>>188-190
回答ありがとうございます。
βということは百も承知ですので了承下さい。
β版であるということ以外に見落としがないかと思い質問しました。

1.14は問題なく動作しますが、ny2のβテストを見届けたいので使っています。
スレ汚しすいませんでした。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 01:35 ID:E3qjvRsQ
ny落とすとPCが不安定になるのはルーターやPCがアタックに耐えられないからだよ。
再起動すれば直る。こりゃどうしようもないだろ。DDoSアタック食らうようなもんだし。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 02:17 ID:k9j26bQK
BBSを無視リストにする場合どこにチェック入れればいいのですか?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 02:17 ID:nejo2yMh
PCド素人の俺が、ポート警告の乱発を自力で解決できたよ
5時間かかったけどな(´Д`)
196[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 02:23 ID:Ko/jJ/Sx
>>195
v(・_・)ヾ('-'*) エライエライ
197[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 02:24 ID:fnxJ2++j
>>195
(´・ω・`)ヨクヤッタ・・・
198[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 02:27 ID:2Gh64zEq
>>196-197
結局、ポト0にしただけだったりして。
199 :03/05/09 02:53 ID:ml373Pku
>>19
そうでしょ、多分
200[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 02:59 ID:9zwTXGF7
>195じゃ無いが
3日かかって何とポート空けたら、なぜかそのPCがLANから隔離されてしまった。
ワークグループにアクセスできん。IRC用にポート空けた別のマシンは問題なくアクセスできるというのに・・・
何をマズッたのでしょう?それともそういうモン?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 03:11 ID:b0kThv6K
メモリを512MBから1GBにしたらかなり快適になった
202[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 03:12 ID:bJnxK9IQ
インドの人にWinnyって言ったら殴られました、なぜ?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 03:13 ID:9zwTXGF7
一応テンプレを・・・
 【OS / CPU / MEMORY】:win2000 pen3 500mhz 523mb
 【プロバイダ名/回線/速度】so-net ADSL 1.5m
 【FWの有無】Outpost Firewall(フリー版)
 【ルータの有無】NEC Aterm DR35FH
 【Winnyのバージョン】v1.14
 【その他特記事項】
 【具体的症状】LAN二酸化で着ない
204[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 03:17 ID:AFoZMXi7
>>20
nyの質問じゃないでしょ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 03:17 ID:AFoZMXi7
>>200
206[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 03:25 ID:2Gh64zEq
>>203
Outpostの「NetBIOSの接続を許可する」が設定されていない・・・かな。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 03:27 ID:V+mpLDUR
ny2BBSについて質問
登録BBSにはスレ立て出来るのですが、その他BBSの方にはできません。
(スレ作成時の スレ分類のリストの中にその他BBSが含まれていない)
立ててる人がいるので当然立てれるはずですが、
方法がわかりません。
208200:03/05/09 03:29 ID:9zwTXGF7
同じ操作をした他のマシンに問題が起きないことから
nyが要因かと思ったのですが・・・



違うのかーーー!!
もう、わかんね〜〜
209[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 03:31 ID:Ku1hil3T
>>207
board listを開いて立てたい板の名前を入れとけ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 03:37 ID:V+mpLDUR
>>209
ありがとぅ、、やってみます
211[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 03:44 ID:jpiwoskW
>>202
ざっくりググってみたが
ウィニー・マンデラとやらが関係しているのか?
212[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 03:51 ID:Kb4g/0K1
winny2のノードってどれを使えばいいんでつか?
winny1でいま使ってるやつコピペでいいの?
213200:03/05/09 03:55 ID:9zwTXGF7
アホは私です(´・ω・`)
>>206
解決しました・・・


もともと「許可する」にしてあった上
、こんなところ弄った記憶無いのに
いつの間に設定変わったんだろう?
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 05:01 ID:UwshdRXw
>212
だめ。
http://node.s12.xrea.com/index.htmlで
Ver2β用のノードをコピペしれ。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 07:09 ID:toySpueH
 
216[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 07:11 ID:rQgUMr8C
WINNY2でファイル交換機能をオフにして
BBS機能だけを使うことってできるんですか?
用途はMXもしくはうたたねとの併用です

ダウソを0にしてキャッシュを0にしてても転送かかるだろうし
port0にしたらBBSに障害でそうだし・・

申告速度を最低にして帯域制限かけたらいいのかな・・・
217bloom:03/05/09 07:11 ID:W7UcEfDx
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 07:22 ID:UwshdRXw
>216
BBSモードは実装予定。つまり現在は未実装。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 07:30 ID:J2n6+ym4
BBSを使うときはファイル転送ポートだけでなく
BBSポートも開けた方がいいの?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 07:58 ID:xEQ8uB1C
>>219
BBSポートは開けなくても使える。
でも出来れば開けて欲しい。外部ポート探索で使われたりする。
要するにWAN側から使われるので、それが嫌なら閉じるといい。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 08:04 ID:J2n6+ym4
>>220
thx
んなら開けてみます
222wani:03/05/09 08:24 ID:wtfzdelc
nyつかっていてポート警告といのがでました
22347氏:03/05/09 08:25 ID:sk+tArUr
ちんぽ
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 08:58 ID:tmBBGFxy
ポンチーズ。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 09:24 ID:kvKwA55N
基本的な質問ですが、ファイルそれぞれの転送値をたしても上部のDOWN値に届かないのは
なぜでしょうか?。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 09:30 ID:aaiT24zc
検索リンクに食われてる帯域じゃない?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 09:30 ID:6gr7n2pe
>>225
検索リンクとタスクに表示されない転送。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 09:31 ID:LE1QF/p3
>>225
検索にも回線は使われてるから。もしくはポト0への転送あり。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 09:32 ID:LE1QF/p3
みんなやさすぃ
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 09:34 ID:s6HM/icZ
1Gのファイルの場合、そのキャッシュの容量はいくつでしょうか?

っていうより映像に変換したファイル何分の1なんでしょうか?

っていうよりキャッシュを映像に変換すると容量は何倍になりますか?

231225:03/05/09 09:36 ID:kvKwA55N
ありがとん
232[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 09:38 ID:Bxqd84y+
>>230
何言ってるのか意味不明が多いが・・・

どの答えも一緒、同じ程度。
ホンの少し、キャッシュの方が大きい。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 10:17 ID:HputdX+j
アホな質問だという事は承知の助なんですが、ほんとにわからんので教えてください。

Download設定で、スペースを挟んでるフレーズで検索したい場合どうしたらいいんでしょうか?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 10:18 ID:OqBV1t13
>>230
脳内変換すれば容量くわないぞw
つーか日本語勉強しろ。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 10:20 ID:OqBV1t13
>>233
スペースを挟んで検索

微妙に意味がワカランのだけどand検索の要領でいいんじゃい?
236233:03/05/09 10:23 ID:HputdX+j
Googleで言うところの

"ガンダムSEED 第05話"

こういう入力で出る検索結果を出したいわけです。
ようするに検索ワードにスペースをいれたい、って感じですか?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 10:23 ID:HputdX+j
""がポイントです。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 10:27 ID:OqBV1t13
nyはポエムしかないからなぁ。
""でくくるほど検索ヒットする?
nyの検索はあまりよくできてないから普通に検索してお目当てのポエムを
ダウソするしかないと思うけど。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 10:30 ID:s6HM/icZ
キャッシュの容量って、どのくらいあれば不都合がないでしょうか?
240[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 10:30 ID:HputdX+j
>>238
うーん、その、なんていうか。

ファイル名によっては通常の検索方法だと全然関係のないファイルを
がばがばもっていっちゃうのもあったりするので・・・。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 10:33 ID:aaiT24zc
>240
そのへんは否定条件なんかでうまく調節するしかないね。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 10:35 ID:OqBV1t13
>>239
環境によって異なるから具体的な容量などない。
大きければ大きいほどイイとしかいえない。

>>240
nyではand検索しかできないから諦めれ。
無視リストと併用してうまくダウソ登録するしかないね。
243240:03/05/09 10:36 ID:HputdX+j
わかりました。thxです>>241-242
244[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:00 ID:s6HM/icZ
>>242
キャッシュの容量が少なすぎるとダウンロードに支障をきたす事はありますか?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:01 ID:pPzHvUAv
winnyを起動したまま眠って起きるとノード情報のところに出てるノードが3つとか4つしかなくなってる。
起動させた時はズラーっと並んでいたのに。
CATVですがポート0ではない設定にしたはずで、
時々固まってしまう(ネットに繋がらなくなる。最近頻度が増えた。コンセント抜いて差し直すと直る)
ことはありますし、眠って起きるとそうなっている事も多いですが、

でも自分にとっての疑問はそこではなくて、
「ノードの数が激減する」ことです。切断されてても表示されなくはならないんじゃないのですか?
そこで、Noderef.txtを確認したところ、
コピペで一気に全部貼ったはずのノード情報が、勝手に3つとかしか残してあとは消えてしまっています。

↑これを確認したので、またノードリストをコピペして貼り直したのですが、
次にwinnyを放置した時も、いつの間にか、また、登録ノード自体が消え去ってほとんど無くなってました。
(2回連続同じ現象)

これの原因わかりましたら教えてください。

今までは普通に使えてました。起動から放置直前までは普通に動いて落とせているように見えます。

>>179の人にレスは無かったようですが、同じ症状だったのかな?
246[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:04 ID:bdl+hUnB
>244
特になし
そんなのあったら初期導入者はみんな落とせなくなるだろ
247[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:07 ID:bdl+hUnB
>>245
つながらねーノードは削除してる
クラスタ化意識して削除してる
248[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:07 ID:aaiT24zc
>245
ノードは勝手に増減するよ。
たまたま少ない時しか見てないんじゃない?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:13 ID:OqBV1t13
>>244
キャッシュがなくてもダウン\ソはできる。ただし
キャッシュがたくさんあった方が有利。

>>245
NICが音を上げてるんじゃない?
250245:03/05/09 11:15 ID:pPzHvUAv
>>248
繋がらないけどズラーっとあったノードも勝手に無くなるの?
winnyのノードのタブでだけの事でなく、
Noderef.txtの中身も勝手に変わるのでしょうか?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:15 ID:b0HPfhVH
>>245
一言でいえばクラスタ化に失敗しているということ。
ノードは常にキー情報と共に書き換えられていくので増えたり減ったりするのは仕様。
だから、最初に1つのノードを入れるだけでも、どんどん増えていく。

では何故失敗するのか(減ってしまうのか)
クラスタ化の条件は
ノード情報。
キー情報。
それに伴い、
クラスタワード。
保有キャッシュ。
保有ファイル(Upフォルダ内)
DLリスト。
無視リスト。
が影響する。
これらの整合性が取れていないとキー情報からどのノードを引っ張ってくればいいのか、
解らないので、減っていってしまうという現象が起こる。
特に、クラスタワードとDLリスト(ダウン条件登録)は常にキー探索を行うので、
クラスタ化への影響が大きいと思われる。
クラスタワードで逝きたいクラスタを設定しても、そこに無いようなDL指定ばかりしていると、
ノードが減りやすい。
したがってノードが減っている場合、DL指定を削除するとノードが増え始める。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:18 ID:yZfal63p
いらないキャッシュだけを消すにはどうすればいいんでしょう?
253245:03/05/09 11:19 ID:pPzHvUAv
>>249
>NICが音を上げてるんじゃない?

すみません…どういう意味かわかりません…(NICって何かな…)
254[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:19 ID:bdl+hUnB
クラスタ化 理解してないヤツ多すぎだからな・・・・・
順番も関係あるのによ。。。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:21 ID:OqBV1t13
>>250
>Noderef.txtの中身も勝手に変わるのでしょうか?
Yes.

放置してノードの数が減ってるとき、インターネットとかの
回線は普通に繋がってる?
256[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:22 ID:bdl+hUnB
>>252
あんたは>>1から読んでくださいな

>>253
ネットワークインターフェースカード??
ようするに LANカードのこと
257245:03/05/09 11:23 ID:pPzHvUAv
>>251
意味がわかりました!有り難うございます!
思い当たるフシはありますので…
(クラスタにドラマとか書いておきながら、エロを探したまま眠ったのが原因かもw)
258[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:24 ID:s6HM/icZ
>>246
いやそういう意味じゃないんです。
今、ディスクDに動画を保存して、キャッシュファイルをディスクCにしてるんですが、キャッシュを保存できる上限が1・5Gしかないんです。
こないだ1Gのファイルを500Mくらいまで落としていたのですが、ふと気づくと100Mくらいに後退してるんです。
それはキャッシュ保存の上限が低いからかな?と思ったもので。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:25 ID:bdl+hUnB
あれじゃねーの
すごーくマニアックなクラスタワールド形成しようとしてるとか
同じ指向の人がいないか繋がるノードも少なくなってる。
260250:03/05/09 11:29 ID:pPzHvUAv
放置している間に回線が止まってしまっている時があります(汗

中身勝手に書き換えられるんだ…
じゃ毎回ノードリストをコピペし直すってこと?
それとも、ほっとけばまた中身が書き変わって増えてくってことなのかな?
今度はそこがわからない…
261[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:29 ID:yZfal63p
>>256
読みましたが書いてないです。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:32 ID:NApKKNOX
ありゃ、BBSのキーが1個も落ちてこない…
263[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:32 ID:bdl+hUnB
>>261
かいてあります
・Winnyハイパー初心者講座 http://roikix.tripod.co.jp/winny/
・ハイパーQ&A http://roikix.tripod.co.jp/winny/HyperQA.html
264[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:38 ID:yZfal63p
>>263
そこも読みましたが書いてないです。
キャッシュは消せますが、いらないキャッシュ「だけ」を消したいんです。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:39 ID:b0HPfhVH
>>260
FAQになります。>>263さんがリンク貼ってくださっていますので、そちらを参照。

回線が止まる理由を聞きたい場合は、テンプレにて環境・状況を提示してください。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:40 ID:bdl+hUnB
>>260
あのですね
nyは一回起動したら切らないと言うのが本来の使い方です
繋いでると どんどん入れ替わって効率よく成っていきます
切ってまた繋ぎ直すを繰り返していると、効率が上がりません。

しばらくのあいだ使っていないというようなときは
新しく初期ノードを登録してあげるひつようがあります
267[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:41 ID:ofd9D9+x
>>264
ちゃんと読め
268[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:41 ID:LGJyK4Bu
俺も245と同じ経験をここ何度か経験した。
 2を初期起動してから、なぜか0になること多発。

 クラスタ化 キーワードは 18禁アニメ 18禁 アニメ と コスプレ Charamelt BLT なんだが……
 これらって、少数か?
269[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:42 ID:bdl+hUnB
>>264
キャッシュの消し方に違いはありません
検索して要らないモノを消せばいいのです
270[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:42 ID:toySpueH
臭いな。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:44 ID:yZfal63p
ゴミキャッシュの整理
ttp://roikix.tripod.co.jp/winny/ref068.html

これをやって、キャッシュフォルダを見てもファイル数が減ってないんです。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:47 ID:OqBV1t13
>>260
回線が止まるのはNICかモデムあたりが負荷に耐えられなくなって
フリーズしてんだよ。

>コンセント抜いて差し直すと直る

何のコンセントか分からんけど、ネットワーク関係の原因になってる器機を
再起動すると回復する。でも、またny起動して放置すると負荷に耐えられなくて
またフリーズ。回線が切れるからノードが減っていくのも当たり前なんだよ。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:50 ID:bdl+hUnB
>>271
公開フォルダ 再チェック
とか
ny再起動してみた?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:54 ID:yZfal63p
>>273
あ・・・。
解決しました。
ありがとうございました。
厨ですいません。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:00 ID:bdl+hUnB
>>268
ny2の障害報告は本スレで行ってください
276[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:01 ID:pY3xjM60
なにげに今日は優しい人ばかりな罠
277260:03/05/09 12:08 ID:pPzHvUAv
>>272
コンセントはケーブルモデムのACアダプターコンセントです。
やっぱり負荷に耐えられなくなってフリーズしてしまうのが一番の原因のようですね…
それでノード減っていくのは知らなかったけど。
今まではたまーにしかフリーズしなかったし、もちろんnyの基本は放置なのは知ってるから、
できるだけそうやって使ってきたけど。

最近nyをかけながら2chを見たりしてると、頻繁にフリーズするようになってるし、
nyを放置したままで気付くと、やはりいつからかなのかフリーズしてた。
多分これが原因で、クラスタが変というのは(僕の件に関しては)あんまり大きな理由じゃない気がしてきた。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:18 ID:OqBV1t13
>>277
高速ダウン試行をOFF
帯域制限ON

くらいしか対策できない。(思い付かない)
多少はマシになるかもだけど、改善されないと思われ。
モデムをもっといいものに交換するしかないかな。

クラスタは関係ないよ。でも、クラスタと関係ないものをダウンリストに
入れるのはお勧めできないね。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:20 ID:bdl+hUnB
申請値を下げて負荷軽減 ついでに保持キャッシュも下げる
モデムは風通しのよい場所におき熱くならないように

回線切れちゃうとどうにもならない
ノードリストはあるけど繋ぎに行こうとしても繋がらないから消す
どんどん消す 最終的になくなる。
初期ノード入れ直す必要がある また最初からクラスタ化構築
悪循環のもとなので 安定して接続できる環境をまず作り上げよう。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:22 ID:Jhb6Xz+P
メモリ32MBなのが原因と予測する
281286:03/05/09 12:25 ID:LGJyK4Bu
 2ちゃ素人で、その本スレという存在がよくわからん、のです。
  ここは、NYの何を話すところだったのか……。すまぬ。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:32 ID:bdl+hUnB
283[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:36 ID:s6HM/icZ
ダウンロード中のデータって、どこに保存されてるんですか?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:39 ID:OqBV1t13
>>283
HDD









キャッシュフォルダに決まってんだろ
285[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:39 ID:bdl+hUnB
>>283
指定したキャッシュフォルダの中
・Winnyハイパー初心者講座 http://roikix.tripod.co.jp/winny/
・ハイパーQ&A http://roikix.tripod.co.jp/winny/HyperQA.html
286[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:41 ID:s6HM/icZ
>>284
じゃあキャッシュフォルダの限界容量が1・5Gくらいしかないと、やばいんですか?
ダウンロードがリセットされてしまう事とかあります?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:42 ID:+06b4wub
誰か初期ノードにいたづらしてませんか、、?(汗
210.151.237.32:80 が含まれてるような
http://whois.ansi.co.jp/?key=210.151.237.32
288[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:46 ID:OqBV1t13
>>286
やばいと思うならHDD増設するかいらないファイル捨てるか
nyをアンインストールしろ。
教えて君うざいよ。

とりあえず↓
■このページを読めば大抵の疑問は解決する
 ・Winnyハイパー初心者講座 http://roikix.tripod.co.jp/winny/
 ・ハイパーQ&A http://roikix.tripod.co.jp/winny/HyperQA.html
 ・>>2-25 (FAQ、関連リンク) も熟読のこと
289[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:47 ID:OapqB/Wv
>287
多分いつもある。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:48 ID:bdl+hUnB
空きがなくなって書き込めなくなったらnyが落ちます
windowsもおちます
ny使うなら、すくなくとも10GBくらいは空きがないと・・・
自分の欲しいモノだけDLされるわけじゃないので
その分も考慮してあげてください
291[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:49 ID:bdl+hUnB
>>287
IPフィルタリング
292[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:50 ID:b0HPfhVH
>>277
またさらに勘違いするとこまるので、、、、


モデムのフリーズとノードの減少は別次元の問題。
説明長くなるからハショるけど、LANを切断した場合のnyの挙動をテストしれ。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:52 ID:Ia70JkCZ
BBS検索リンク接続をONにするにはどうすればいいんですか?
スレッド立てるんじゃないですよね?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:53 ID:OYEavbgl
>>293
正解。スレッド立てるとONになるよ。
295287:03/05/09 12:53 ID:dtICdOlF
>289
>291
ありがとうございます。よくあることみたいなんですね。
Kerioでフィルタ設定はしてたんですが
今日初めて反応したのでびびりました。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:54 ID:Ia70JkCZ
>>294
ありがとうございます。
ということはスレッド立てなければBBSは見れないってことですか?
糞スレだらけになりそうですが。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:57 ID:bdl+hUnB
>>293
47氏発言を読んで噛みしめて
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/page/version.htm
298[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:57 ID:PCzQgK9Y
それは今後の課題やね。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:57 ID:iEzutq6j
それが糞スレだらけなんだよ・・・
300[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 13:04 ID:Ia70JkCZ
>>297
ああそこに書いてあったんですか。すみません。
でもとりあえずスレ立ててみないことにはテストしようがないですね。
どうしようかな。BBSよく使うし。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 13:04 ID:K70rrmuy
とりあえず、スレ立ててみなー
302[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 13:14 ID:Ia70JkCZ
>>301
立ててみました。一気にスレがたくさん引っかかりました。
評判悪いみたいだけど意外と快適ですね。
まあすぐにわかるもんでもないでしょうが。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 13:16 ID:bdl+hUnB
今のところ、BBSをnyで閲覧するには難あり。
また、外部ブラウザ、特にIEで閲覧するときは注意
アダルトサイトに飛ばされるだけでなく
イヤーな物まで拾わされるよ。
304277:03/05/09 13:20 ID:pPzHvUAv
えーっと…切りが無いと迷惑がかかるのであとは自分で考えますが、
礼儀としてレスくれた人には返事して終わります。

>>278に関しては、自分も同じことを考えたので、読む前に今試してみてたところです。
>>279申請値と保持キャッシュは思いつかなかったので、やってみます。
 モデムの置き場所や熱についても考えてみます。
>>280メモリは248MBです。
>>292よくわからないので、上記を試してダメだったら勉強するか諦めます。

みなさん有り難うございました。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 13:24 ID:Ia70JkCZ
>>303
さっそくブラクラくらいました・・・
外部ブラウザで開かないとBBSのハッシュとかコピペできなくないですか?
右クリックは使えないしダウン条件のウィンドウ開いてる間はそれしか操作できないし。
いい方法あります?
306[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 13:26 ID:yrYYY0CD
>>305

キーボードの
CTRL+C でコピー
CTRL+V で貼り付け

でも、めんどくさすぎ、ny2の更新待ちだねぇ。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 13:30 ID:Ia70JkCZ
>>306
あ、その手があったか。
あまり使わないんで忘れてました。
ベータ版じゃあまり文句も言えませんし。次に期待します。
親切にありがとうございました。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 14:17 ID:j30LWMz4
ぶっちゃけ現状で1と2、どっちがファイルが多く流れてるん?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 14:21 ID:ce+ustSl
ケーブルインターネットでプライベートIPを割り振られているPCの場合、Winnyでポートを空けて実行することは可能なのでしょうか?
310マジレスマン ◆8bQnWiNnYM :03/05/09 14:25 ID:RSfXagzy
>>309
残念ながらPORT空けても意味がないです。
port0でがんばって下さい。
311309:03/05/09 14:26 ID:ce+ustSl
>>310
素早いレスありがとうございます。
つまり、ポートを空けることは「不可能」ということでしょうか?先日ネットの知人が「設定しだいでは空けられる」なんて不可解なことを言っていたので少々気になって質問させていただきました。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 14:27 ID:bdl+hUnB
>>308
ぶっちゃけ 1.14だと思われ 

>>309
グローバルIPもらってください
313[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 14:31 ID:bdl+hUnB
>>311
たぶん串経由であけるんでしょ
それやっても遅くなるだけで効果無し
314309:03/05/09 14:34 ID:ce+ustSl
>>313
串を刺せば、なんですね。わざわざありがとうございました。プロバイダを変える方向で考えてみます。
315マジレスマン ◆8bQnWiNnYM :03/05/09 14:39 ID:RSfXagzy
>>314
CATVでグローバルIPに変えれるかもしれないのでプロバイタを
変える前に確認してみてください。
316308:03/05/09 14:39 ID:j30LWMz4
>>312
ぶっちゃけ、レスありがとうございますた。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 14:42 ID:ce+ustSl
>>315
それがプロバイダが無理とおっしゃっておりまして。MXやるにしても不便で仕方がありません。半分以上はあきらめていますが。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:02 ID:4VlbflGE
ny四日前に入れたんで来てみたんですが。
メモリ128Mなのは僕が困るだけですが、
HD(全部で)20Gしかなくてゴメンナサイ。キャッシュ消しちゃってゴメンナサイ。
ちんたら落としてるのを待ってくれてる人ありがとう。
宝くじ当たったらハイエンドマシン+ヒカリに変えます・・・。

あと、up中に切断したのも許してください。
うぃるす頂いたんで、接続切って全ファイル検索してました。
(nyやってるとBKDR_DELORDER.Aに襲われるんだよなぁ)

質問はないんだけど、ログ見てたら申し訳なくなって・・・
319  ◆2YVP1WinNY :03/05/09 15:08 ID:bdl+hUnB
128でもちゃんと動いてりゃもんだいないです
20Gでも問題ないです 消すのは当たりまえです全部保持するバカは居ません
ちんたら結構 nyの基本です
宝くじ当たったらオレのPCも買って!
320[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:12 ID:W5YOj8+A
おい、おまいらおかしいぞ。どうしたんだ?
いつもは氏ね、クズ、ヴォケなのに今日に限ってマジレスの嵐じゃないか。
何かいい事でもあったのか?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:13 ID:dYX+jQWd
>>320
氏ね
322[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:15 ID:W5YOj8+A
>>321
クズ
323[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:17 ID:5O3FjVVl
>>318
delnyの導入を薦める。
BKDR_DELORDER.Aを防ぎたいなら
ファイアウォールも入れれ。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:17 ID:gDU1MvUJ
あの、質問なのですが

クラスタ○○○○にいるからこい、といわれたのですが
どうすれば行けるのですか?
325[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:20 ID:OqBV1t13
>>320
心の寂しい方ですね。

>>324
釣りはやめれ。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:21 ID:W5YOj8+A
>>325
何で?いつものココってこんなんじゃないじゃん。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:22 ID:b0HPfhVH
>>320
ヴォケ
328[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:23 ID:W5YOj8+A
>>327
氏ね
329[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:24 ID:gDU1MvUJ
釣りじゃないよ〜・・・
まじわからんよ〜
330[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:26 ID:4VlbflGE
>>319
そう言って貰えると救われます。
ええ、PC2台くらい買ってあげますよ(捕らぬ狸の・・・)。
>>323
アドヴァイスどもです。
ウィルスバスターのお陰で感染はしてないんですけどね。
レジストリとシステムファイル調べて、防げたとわかっててもウィルス検索しないと不安で・・・。
delnyってのは知らないですけど、今から調べて検討します。
ご親切に有り難うございます。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:27 ID:OqBV1t13
>>329
じゃぁ、答えるから伏字に何が入るか教えれ。
それによってやり方が違う。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:34 ID:gDU1MvUJ
>>331
まじ!?
333[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:34 ID:OqBV1t13
>>332
やならべつにいけど。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:35 ID:gDU1MvUJ
やじゃないです・・
「ぽっくりけっつじゃんけん」です
335[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:36 ID:b0HPfhVH
>>328
クズ
336[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:37 ID:Tf0QNb+M
馬のくそ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:37 ID:W5YOj8+A
>>335
もういい飽きた
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:39 ID:b0HPfhVH
>>337
釣られた。たまにはいいかな、スマソ
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:48 ID:e1pI70fO
>>324 Download.txtに グロ,,1,1,,0 をコピペ
340[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:56 ID:bdl+hUnB
Winnyハイパー初心者講座
クラスタ設定編
ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/cluster.html
341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:58 ID:O4mTG1I8
 【OS / CPU / MEMORY】 2000 ぺん4 1.6AGHz 512MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 Biglobe ADSL 12M
 【FWの有無】 特になし
 【ルータの有無】 コレガpro2
 【Winnyのバージョン】 v1.14

 【具体的症状】

Winnyを起動していると、およそ15分ごとにCPU使用率が100%になって、ダウン速度も
アップ速度もほぼ0になってしまって、接続が切れてしまいます。
アプリケーションが勝手に終了するというものでもなくて、3分ぐらいするとまた
接続して、アップもダウンも再開されるのですが・・・
何か対策はありますでしょうか?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 15:59 ID:2XAaexPW
残念ながら無理です
343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:00 ID:z3xHX8Gh
人間は諦めも必要だと思う。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:06 ID:NApKKNOX
分からないなら無理にレスしなくていいよ
345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:06 ID:EzpnNswU
ポートはちゃんと空けてるし、ちゃんと正常に稼動もします。
だが、たまーに一つ二つのポート警告がでることがあります。
あれは何が原因なのでしょう。出してる側が悪いのでしょうか。
346 :03/05/09 16:07 ID:k3OLXKOD
検索ノードに繋がらないよ
347[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:07 ID:pGP80OTE
>>344
カチーン
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:08 ID:o2b/4jw6
>347は突然キレた!!
349[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:09 ID:bdl+hUnB
>>341
常駐アプリ停止させる
なんだっけなぁ ウイルス監視のヤツだったと思うけど
それがバックで動いてるとCPU使用率上がって・・・


350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:09 ID:b0HPfhVH
>>341
スペック的には申し分ないようですが、仮想キー最大個数はいくつで設定してます?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:11 ID:b0HPfhVH
>>345
誤報、無視!
352[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:12 ID:OqBV1t13
分からないなら無理にnyやらなくていいよ
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:12 ID:O4mTG1I8
>>349
ノートンは常駐させてません。
あらゆる常駐ソフトは外しているはずではあるのですが・・・

>>350
20000にしています。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:13 ID:EzpnNswU
>>351
ありがとう。誤報ですか。無視します。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:15 ID:OqBV1t13
>>353
CPU使用率高くなったらタスクマネージャーで何がCPUいじめてるか
しらべてみそ。
原因が分からないと対処できないもんね。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:18 ID:O4mTG1I8
>>355
はい。
100%になったときに調べて見ると、Winny.exeが85〜99%ぐらいになってるんですよねえ・・・
357[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:18 ID:eUcvlbnn
>>353
キーが上限20000をオーバーして、0に戻る瞬間にCPU負荷が一気に
上昇してるかもねん。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:19 ID:2dY/Mnlw
>>353
ぺん4 1.6AGHz 512MB ADSL 12M キー20000なら
Winnyだけで、時々CPU使用率が100%になっても不思議ではない。

359[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:20 ID:fnxJ2++j
ソフトとの相性の問題があるかも、仮想キーを減らしてみたら?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:21 ID:b0HPfhVH
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:22 ID:O4mTG1I8
>>357
システム情報を見ると、そのとおりでした。
キー情報が戻り終わると、CPU使用率が正常になりました。

キー最大数や無視リスト等を考え直さないといけないのですね
362[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:22 ID:b0HPfhVH
>>359
増やしてみたら?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:23 ID:nJPjHKxX
2〜3日前に質問したのですがまだ教えてくれませんの?
364[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:23 ID:O4mTG1I8
>>359
>>360

ありがとうございました。
参考にさせていただいて、いろいろやってみたいと思います。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:24 ID:b0HPfhVH
>>363
4日前に答えたはずだが、、、
366[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:24 ID:fnxJ2++j
>>363
わりぃ、なんて質問だっけ。。。。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:27 ID:O2my+scm
転送速度
ny1<<<<ny2
これって定説?
びっくりするくらい速いんだけど。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:28 ID:bdl+hUnB
今は利用者分散してるから どっちも早いよ。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:29 ID:O2my+scm
ny1は泣きたくなるくらい遅いですよ。。。。
普段の半分くらいしか出てない
370[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:31 ID:fnxJ2++j
>>363
なんだよ釣りかよ、、、、

こうしちゃいられねぇ。限定激安CD(20枚CD-R \600)買ってこなけりゃ、、、。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:32 ID:b0HPfhVH
>>367
共有に関しては、v1から移植する際に徹底的に見直し・改良されたので早くなっている。
ただし、BBSそっちのけで凝ったGUI周りはに最後に入れ替えしたので、バグだらけ。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:34 ID:eUcvlbnn
>>371の脳内には、独自仕様のny2があるようです。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:35 ID:b0HPfhVH
>>372
そういう釣りは初めてだ。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:35 ID:bdl+hUnB
遅いのは低速ノードから引っ張ってるからでしょ
高速ノードを捕まえよう!!
マジ どっちも速いって
375[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:36 ID:ihoPG+s3
ポートの勉強するお勧めのページ教えてください。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:39 ID:bdl+hUnB
ポートの勉強とは?
範囲が広いような・・・
もう少し絞ろうよ 何が知りたいの?
377[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:41 ID:bdl+hUnB
>>370
限定にするほど安くないぞ それ。
50spinで1000円が今普通だろ?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:44 ID:2MjyIY3l
 【OS / CPU / MEMORY】2Kprosp3,p4-1.6,512
 【プロバイダ名/回線/速度】地方都市CATV 実測1,5M(固定IP)
 【FWの有無】ZA
 【ルータの有無】無し
 【モデム】NEC CM5530T
 【Winnyのバージョン】v1.14,v2.0b1.21
 【具体的症状】
 ポート警告が出ていないのに両クライアントとも
 ノードから切断されていることが多々あります。

 切断されないようになる対策があれば教えていただきたいです。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:49 ID:8W9eXBdO
>>378
CATVの中の人が監視して切ってたりして
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
380[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:51 ID:Tf0QNb+M
>377
普通じゃねーよ。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:52 ID:b0HPfhVH
>>378
ノードから切断されているという表現が意味不明。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:53 ID:bdl+hUnB
>>378
放っておくと ノード情報の全部が切断になるって事??
383[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:54 ID:2MjyIY3l
>>381
失礼。表現が適切ではなかったようで。
ノード情報のところのタブが接続中から接続停止中になり
かってに切断されているということです。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:56 ID:bdl+hUnB
オレの周りでは50spin-\1000が普通だけどな・・
もち台湾製のやつだけどね イメーションとか言う会社が販売してるやつ
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:06 ID:b0HPfhVH
>>383
スマソ。わかりません。
386370:03/05/09 17:08 ID:fnxJ2++j
>>384
あー俺もそんくらいのところ知ってる。
でもそれはちと離れてる。
ただウチの近くでは電化系統の品が若干高い。

ちなみにあんまり安すぎるところも考え物だぞ?
データすぐ消えるし、音楽データにはソフトに関係なくノイズ入るし。
もうみてらんない。・゚・(ノД`)・゚・。

スレ違いだからこの辺でな。


387[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:12 ID:oHgG6JOM
388[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:23 ID:bdl+hUnB
>>383
勝手に接続停止になるのかぁ
PCの中の人が操作してるっぽいな。。。 冗談だけどさ

なんかぁ そういう症状になる人はたまに出現するけど、
実際に経験したことないので 私も解りませんね。
 
389[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:28 ID:s1FVpclv
>>383
ポート番号を変える。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:29 ID:2MjyIY3l
>>388
いまでこそ携帯で操作できるから良いんですけど
頻繁に起こるのでnyがきになって気が気じゃないです。
ISP的な問題じゃないかなぁなんて思ってますが。
391名無し ◆Winny2lFTY :03/05/09 17:30 ID:ljbW9QHt
>>378
で、その症状が出るのは、v1.14?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:31 ID:2MjyIY3l
>>391
1.14でも、v2でも起こります。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:31 ID:nJPjHKxX
どうしてレスしてくれないのかわかんないですよ。
394385:03/05/09 17:33 ID:b0HPfhVH
>>383
通常、接続停止になるのはポート警告多発か、
CPU メモリの高負荷によるもの(98やMeの場合良く起こった。

質問の環境だと、上には当てはまらないようなので、nyの2重起動が怪しい。
しかしながら、ny2はまだ不安定なので、CPU メモリに負荷がかかった場合、落ちやすい。
(接続停止ではなくて落ちる。)
したがって、同時起動により、両方が接続停止になるというのは、もっと他の理由が考えられる。

がテスター失格と言われようが、漏れはもうv1は使わないと決心したのでテスト不可能。
むりぽ。
395名無し ◆Winny2lFTY :03/05/09 17:36 ID:ljbW9QHt
>>392
固定IPみたいだけど、ポート0に設定してますか?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:37 ID:lwNlAifv
>>393
なんのこと?
397[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:37 ID:nJPjHKxX
>>383
自分の経験から言えば「システム設定」の「ファイル転送ポート番号」を
洗うのが最前の方法かと。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:38 ID:nJPjHKxX
>>396
??
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:38 ID:2MjyIY3l
>>394
今はnyとny2と二重起動してますが、
ny単体でも接続停止になることがあります。
先ほどもNY2のみ接続停止になっていましたし。
400392:03/05/09 17:41 ID:2MjyIY3l
>>395
いえ、ポート0設定にはしてないです。

一応過去に試したことがあるんですけど、
ポート0、非ポート0でも接続停止にされたことがあります。

>>397
ファイル転送ポートは7744番を使用しています、
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:41 ID:8W9eXBdO
>>399
ログ情報はどうなってる?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:43 ID:2MjyIY3l
>>401
接続停止されたときに毎回確認していますが
ログにはなにも残されていません。
403385:03/05/09 17:44 ID:b0HPfhVH
>>399
ny2のみ起動していて接続停止になったっていうこと?
ny2の場合接続停止という表記は無くて接続のチェックがはずれるわけですが、そのこと?
404[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:46 ID:Kem987Bi
NY2ってBBS以外に何か改造されてるの?
405[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:46 ID:2MjyIY3l
>>403
さっきの場合ですと、ny,ny2を使用していて
ny2の接続のチェックが反転(チェックが外れる)していました。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:47 ID:UpNmLjkM
ny2でBBSはやらないんだけど、OFFに出来ないのですか?
407385:03/05/09 17:47 ID:b0HPfhVH
>>405
やはり同時起動が原因?漏れにはむりぽ。
408385:03/05/09 17:50 ID:b0HPfhVH
>>407
ポート7744って
同時起動ならファイル転送ポートだけでも、2個設定してあるはずですが?
409385:03/05/09 17:51 ID:b0HPfhVH
>>405
ポート7744って
同時起動ならファイル転送ポートだけでも、2個設定してあるはずですが?
410名無し ◆Winny2lFTY :03/05/09 17:52 ID:ljbW9QHt
>>405
単に、ポート警告が連発して、停止してるわけじゃないよね?
411[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:53 ID:eUcvlbnn
>>406
ny2はBBSが主、ファイル共有が従。
従はいずれOFF出来る。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:55 ID:Kem987Bi
>>411
まじかよ。匿名性とかどうなん?
2chに変わる日が
413406:03/05/09 17:56 ID:UpNmLjkM
BBSポート閉じたら駄目ですかね?
414[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 18:02 ID:iVFdu4fp
1減ってきた
415[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 18:03 ID:o2b/4jw6
必死だな。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 18:05 ID:2MjyIY3l
>>407>>408
ポートの使用は以下のとおりです。
ny:7744
ny2:7743

ポート警告ですが、ny,ny2とも極たまに見受けられる程度で
連発しているような状態ではないです。

ny2が出るまでは単体起動でした。単体起動の時も上記のような症状が出ていました。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 18:08 ID:AugVEGhO
>>416
他のポート番号にしてみたら?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 19:00 ID:p3M77mqp
7743は使うなって
419[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 19:13 ID:iVFdu4fp
1.14でトリップだけ無視は出来ないのですか?無視リストに反映されません。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 19:15 ID:AugVEGhO
>>419
トリップだけでは無視できないかと
421[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 19:19 ID:/E9x8t6f
test
422鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/09 19:22 ID:J8MTK+Pn
>>419
トリップだけでは不可能なので、ファイル名にドットでも入れておけば狙った効果が出るかもしれません。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 19:27 ID:bdl+hUnB
ルータ初期化して再設定したら直るkamo
勝手に接続停止になる原因の多くは
ポート開けが間違ってる(設定しても正しく動いていない)場合でしょ


424385:03/05/09 19:27 ID:b0HPfhVH
>>416
今度接続停止したら、ノード情報でポート警告の数を全部数える。
見えてるだけじゃなくて、スクロールして全部数える、報告してくり。
425385:03/05/09 19:29 ID:b0HPfhVH
>>422
ぬるぽが見れません!
426[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 19:30 ID:b0HPfhVH
>>422
っていうか、乙。
427鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/09 19:36 ID:J8MTK+Pn
>>425-426
御来訪ありがとうです。
現在トランザクションの鯖が落ちてるようで、
更新データがUp出来ません・・・。
428416:03/05/09 19:39 ID:2MjyIY3l
>>423
ルータは使っておらず、モデムから直結で繋いでます。

>>424
わかりました。次停止したときに数えてみます。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 19:47 ID:xBD7isev
コーヒー入れたけど、飲めるか?
430  :03/05/09 19:48 ID:spfbz33O
つーか新共有ソフトさくらたんってのは何なの?
マジレスください。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 19:55 ID:+9cG3T8f
>>430
ネタ?
ネタ
432[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 19:55 ID:AugVEGhO
>>422
「.」だけってのはまずいのでは・・・?
たしか2バイトからでは・・・
433  :03/05/09 19:57 ID:spfbz33O
>>431
ウイルスとか?
434鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/09 20:00 ID:J8MTK+Pn
>>432
書き方が明らかにまずかったです・・・。ごめんなさい。
拡張子の羅列&トリップで無視してはどうかと思ったので。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:01 ID:FFu7/ox/
436[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:03 ID:sJqRPxPc
質問というか確かめておきたいんですが
Downが2.0kb/sっていうのは普通なのか?
後、下流の奴は常に表示されているのですか?
437  :03/05/09 20:05 ID:spfbz33O
>>435
いや
もしネタとかウイルスだったら
嘘つかれると思ってこっちで聞いたんです
すいませんでした。
438370:03/05/09 20:06 ID:fnxJ2++j
>>436
途中急に偉そうになるのは喪前の脳内の仕様なのか?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:07 ID:fnxJ2++j
↑名前が前のままだし(汗
440[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:08 ID:q2ZAt2WJ
IDSかなにかでPort0を判別して
弾く方法ないですか?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:09 ID:AugVEGhO
>>440
おまえが編み出せ
442[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:10 ID:dha1ePBf
>436
のろいが別におかしくはない。
3000kB/s の申告でも、ぞろぞろとdown がしがみついていくと
みるみる減速していって、5kB/s とかになる。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:10 ID:ErcQ4twn
何に見えますか?


   ||,:||,:|______ l
   ||,:||,:|============|
   ||,:||,:|         l
   ||,:||,:| ______l
   ||,:||,:| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ||,:||/|.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヘ
   ||.;/ /≡≡≡≡≡≡\丶
     /三三三三三三三三\丶
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /                  
 /                    ヽ

444[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:13 ID:+LCjAUnw
OSをXPマシンに買い換えたら、自動的にノードがなくなる
という風になってしまいました・・・

警告ポートとかは出てないです・・・
445[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:14 ID:sJqRPxPc
>>442
ありがd。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:17 ID:AugVEGhO
>>444
ポート0?
447[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:21 ID:4++tDF8U
1.14最近全然落ちてこないですね・・
検索ヒット数はあまり変わらないんですが
448[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:22 ID:sJqRPxPc
ついでにもう一つ確かめたい事が
ログ情報にてポート待ち受け開始のまま何も出ないんです
受けているのかどうかよく分からないのですが、これが普通なんですか?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:25 ID:+LCjAUnw
>446
ポート0じゃないです。
FWも使ってません
450鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/09 20:25 ID:J8MTK+Pn
>>448
ノード情報画面でポート警告を受けていないのなら
それが普通です。
451 :03/05/09 20:29 ID:6DDZIr8T
ファイル検索のリストは削除できますか?恥ずかしいです。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:30 ID:sJqRPxPc
>>450
ありがとうございました
453[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:32 ID:o2b/4jw6
>451
nyフォルダの中にある『Search.txt』っての開いてみ。履歴が出てくるから。
で、それを消せば履歴も消える。書き換えれば編集も出来る。
454鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/09 20:32 ID:J8MTK+Pn
>>451
winnyフォルダ内の
search.txtを編集すれば消せます。
メモ帳等でどうぞ。
455 :03/05/09 20:38 ID:6DDZIr8T
>>453-454
ありがとうございます。これで他人に見せられます。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:43 ID:2AooHq5g
指定のキャッシュを削除する方法を教えてください。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:43 ID:q/PIy/Sj
>>440
どうしてもというなら、接続時間で winny での接続と
モニタリングソフトでの接続を対応させることはできる。
相手のホスト名で真 port0 か偽 port0 かの判断もある程度できるはず。
PC にずっとついてなきゃなんないけどね。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:43 ID:b0HPfhVH
>>455
他人に見せられない検索リストって何?
誰にも言わないから、ここにカキコ
459名無し ◆Winny2lFTY :03/05/09 20:50 ID:igFs2AhA
460[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:53 ID:bdl+hUnB
>>451
ny2なら 検索履歴クリア項目ある
ny1なら 検索履歴再読ボタンある
461[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:54 ID:o2b/4jw6
>456
ソフトを使っても出来るけどny使っての削除法。

まず検索をかけてそのファイルを探し当てる
→右クリック『条件を指定してダウンリストに追加』
→『条件を一致したキーをダウンしない』と『条件の一致したキーを削除(キャッシュならクリア)』をチェックする。
→(゜д゜)ウマー

要するに無視リストに登録しているのと同じやね。
あと『ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する』にもチェックしておくと便利。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:55 ID:Y1toKLgn
トリップってどうしたらいいの?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:56 ID:bdl+hUnB
どこのどのトリップ?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 20:58 ID:PO77Klns
外部ポート番号と内部ポート番号の違いって何ですか?
465[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:03 ID:b0HPfhVH
>>462
トリップ、、、、、、、
それは日本語に訳すと罠。
近づいてはいけない。
はまってはいけない。
注意してクリックすべし。
          後悔してはいけない。













                                               ってそれはトラップ。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:03 ID:pGP80OTE
>>464
言い換えるならポートピア連続
467461:03/05/09 21:06 ID:o2b/4jw6
>456
追記。
検索かけるとき『完全キャッシュ』と『部分キャッシュ』のボタン押して
表示できるようにしておかんと探せないな。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:13 ID:sJqRPxPc
さてDownが1kB/s以上にならないでずっと続いてしまっているワケですが
調子が悪いだけ…ですよねぇ?
469[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:17 ID:fnxJ2++j
>>468
ええ、そんなときもあります。
キニシナイで(^^)
47018歳:03/05/09 21:19 ID:5aOeEov9
RPGツクール2003「71fc7d2afb5aab42ac214249ed231c29」
がデーモンで起動できないのはなぜ?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:19 ID:bdl+hUnB
クラスタワード ちょこっと変えてみ
中央に寄りすぎるとDL率悪くなるよ
472[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:19 ID:AugVEGhO
>>470
君がFAQすら読めない厨だから。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:24 ID:LFTibkpL
>>470
スレ違い。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:28 ID:bdl+hUnB
・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
47518歳:03/05/09 21:30 ID:5aOeEov9
失礼仕った
476[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:33 ID:/E9x8t6f
>>475

俺より年上なのに礼儀も知らんのか・・・・

半年ROMれよ。

俺は半年ROMったよ。初心者板・ダウソ板・ソフト板

そしたら
>RPGツクール2003「71fc7d2afb5aab42ac214249ed231c29」
>がデーモンで起動できないのはなぜ?
この程度なら自己解決できるようになる。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:36 ID:5aOeEov9
tu-ka命令しないでくれます?
年上ってわかってるならなおさらね
あなたこそ礼儀というものは分かってますかね
478[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:38 ID:LFTibkpL
>>476
相手にするな。
479461:03/05/09 21:38 ID:o2b/4jw6
忠告だろ。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:40 ID:H2EHBvx3
アニメのファイルなどのリネームが面倒なんですが、
なんかお勧めのツールありますか?
481[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:43 ID:5aOeEov9
ふ〜む なるほどネェ 忠告なら
473スレ違い。
474 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
で十分かと思われますがね まぁいっか忠告サンクスアロット
482[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:46 ID:xBD7isev
さすが金曜の夜だな。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:47 ID:5aOeEov9
ん?煽り? 482
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:47 ID:pGP80OTE
>>480
Perl
485[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:47 ID:LFTibkpL
ネトラソ発売直後はこれだから……
486[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:49 ID:5aOeEov9
いやネトランよまねぇし(;´Д`A
487[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:49 ID:xBD7isev
ん?自覚? 483
488[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:50 ID:bdl+hUnB
>>480
どんな風にリネームしたいのかよくわからないし 極窓とかじゃだめなのかい
ここはnyの質問板だし・・・・・・・・・・・・
面倒ならやらなくていいよ 

>>485
ネトラン何書いてあったの?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:50 ID:fnxJ2++j
ネトラン買ったこと無いから分からんけど今頃なの?
道理で・・・・。
490名無し ◆Winny2lFTY :03/05/09 21:51 ID:igFs2AhA
マターリしましょう・・・



鹿人さんのHP見られないんだけど、どうしたんだろう・・・・
491[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:52 ID:E/N8sS8R
>>130
アリガト
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:53 ID:5aOeEov9
私のミスをいちいち煽らないでくれ
そっとスルーしてください
493[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:56 ID:LFTibkpL
>>489
特集の初っぱなからny2紹介(SSのみ)。
「この号が出る頃にはβ版が出ているだろうが」云々って書いてあった気が。

立ち読みしただけだからよく覚えてないけど、そんな感じ。。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 21:59 ID:1tWofgEW
検索で自主制作映画ジャッカルってのが
50個くらいHITするんだけど、これは何?
495[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:00 ID:pGP80OTE
>>494
おすすめ。見れ
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:00 ID:LFTibkpL
ny1β時代もそうだったけど、当然「テスター参加者以外使うな」なんて書いてない。

と記憶している。

さて、質問どうぞ↓
497[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:00 ID:AugVEGhO
(´-`).。oO(厨に年齢は関係ないとはいえ・・・)
(´-`).。oO(ネトラン立ち読み・・・もう店閉まってるか・・・SS使ったのか・・・)
498[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:01 ID:5aOeEov9
共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
だそうです 私が書くのもなんですが(-"-;A ...アセアセ
499[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:01 ID:LFTibkpL
>>497
コンビニへ行け。
PCJとネトラソは置いてるところが多いぞ。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:02 ID:AugVEGhO
>>499
(´-`).。oO(コンビニ・・・ちょっと遠くて・・・)
501[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:03 ID:nJPjHKxX
なんでそうなるの?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:04 ID:LFTibkpL
503[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:07 ID:AugVEGhO
>>502
(´-`).。oO(参考にさせて貰うよ・・・)
504[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:09 ID:mg8ER2jY
>>498
だそう?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:11 ID:LFTibkpL
ハイ、次↓
506[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:11 ID:5aOeEov9
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) なんかまずいこといったか?
一応忠告受けての文体ですからいいのでは?
507ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 00:27:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:15 ID:E/N8sS8R
Win2k 明日XP1800+ メモリ512MB
eoファイバ 100M
FW無し
winny1.14

「メモリ確保に失敗しました。」
とダイアログが出て終了します。
回避の方法などをお教えくだされ
509[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:16 ID:ftYULt+o
メモリがちゃんと刺さってない
510[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:16 ID:LFTibkpL
>>508
OS再起動。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:16 ID:3MVosJpb
あんま関係ないけど、
皆さんはWINRARで700Mのファイルを圧縮するのにノーマルでは何分くらいかかりますか?
512[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:17 ID:LFTibkpL
>>511
スレ違い。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:20 ID:p+bEmWWC
すいません。
WINNY1.14をやっているときは落としたファイルをDドライブに収納するように
しています。それなのに何故かCドライブの容量がドンドン減っていきます。
WINNY自体はCドライブから起動しているのですが・・何故なんでしょうか?
落としたファイルはDの指定したファイルにダウンされています。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:20 ID:iQbY0d1q
>>511
3分くらい
515[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:21 ID:LFTibkpL
>>513
それはキャッシュだと思うが。
nyの挙動を学んでこい。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:22 ID:5aOeEov9
キャッシュでしょ 513
517[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:23 ID:nJPjHKxX
>>515

キャッシュ×

カッシュ○
518鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/09 22:24 ID:J8MTK+Pn
>>513
落としたファイルの格納庫=ダウソフォルダ
という事なら
キャッシュフォルダの位置を確認される事をお勧めします。

>>490
毎度有り難うございます〜
鯖が落ちてます。雰囲気からすると復旧できないかも〜
取り敢えずミラー作ってageる予定です・・・。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:26 ID:E/N8sS8R
>>510
そ、それだけですか……
520[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:27 ID:LFTibkpL
>>519
ダイアログが出るトラブルはまず再起動。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:28 ID:2AooHq5g
>>461の方法を試してみたんですが、キャッシュが消えてる気配がないでつよ。
HDDの容量が全然増えてない。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:29 ID:2XAaexPW
NY2で、完全キャッシュになってるのにファイル名に、incomplete、と表示されるのは何故なんですか?部分キャッシュも完全キャッシュとして扱われる様になてるんですか?
523521:03/05/09 22:30 ID:2AooHq5g
HDDの空き容量という意味です。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:30 ID:LFTibkpL
>>521
接続しっぱなしじゃないだろうな?
ダウソしながら削除してないだろうな?
525鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/09 22:30 ID:J8MTK+Pn
>>522
バージョソ5のファイルだと起こる既知のバグの様です。
変換しなおすと音に戻るそうです。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:30 ID:LFTibkpL
>>522
破損ファイル。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:30 ID:rl0CSV7R
>>521
一旦Winnyを終了しないと消えません。
528鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/09 22:31 ID:J8MTK+Pn
>>525の「音」は「元」です・・・。鬱。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:32 ID:2AooHq5g
>>524
>>527

なるほど、ny接続しっぱなしでした。
ありがとうです。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:32 ID:dYX+jQWd
>>507
つかWinnyCacheList自体がVerUPしたんか?
してないならWinnyCacheList自体がBBSがVerUPした所為で
誤動作することがあるはずなんだが。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:32 ID:CatbTIJW
532[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:33 ID:b0HPfhVH
緊急のお願いです。

今、nyの本スレが、ごきぶりたんに侵されています。

誰か、さいたまを知っている人がいましたら、下まで応援に行くよう伝えて下さい。

助けてください。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052223995/
533[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:34 ID:LFTibkpL
>>525
え、そうなん?知らんかった。

>>528
ドン( ゚д゚)マイ
534[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:36 ID:2XAaexPW
>>525、強制変換のことだすよね?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:38 ID:E/N8sS8R
>>509
>>510
>>520
了解ですサンクス
536鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/09 22:40 ID:J8MTK+Pn
>>534
47氏は修正したと発言されてるんですが、
自分の環境ではまだ出るんですよね。
しかも再起動すると元に戻ってる罠。
こっちでも少し確認してみます。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:42 ID:2XAaexPW
>>534は結局あってるんですか?
538[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:43 ID:LFTibkpL
>>537
タスク状況から強制変換よりも
検索して右クリ>変換がオススメ。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:44 ID:2XAaexPW
ほうほうそうですかでわ、お礼に日記流しますね、はあと
540[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 22:47 ID:CaDBU/mb
>>515 >>516 >>518
まさしくその通りでした。ありがとうございました。
私は513です。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:02 ID:oPR6JYHF
YahooBBでnyやるのダメだってどっかで見たけど
なんで?
542[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:03 ID:d8j+31Hr
やっぱり、1.14がまだまだ現役だね。
ガンガン落ちてくるぜ♪
543[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:04 ID:d8j+31Hr
>541
俺はahoo!BBだぜ。全く問題無し!!
544[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:05 ID:5/rSI7ZG
>>541
ネトラソが薦めてるくらいだからいいんでないの?

もっともそれが原因でIP弾いてる人もいるみたいだけど。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:08 ID:oPR6JYHF
レスサンクス。
諸事情により回線Yahooに切り替えるので聞いてみました。
その前にネットに繋がるかどうかの心配をしなくちゃ・・・
546鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/09 23:09 ID:J8MTK+Pn
>>541

【帯域】速度が遅い時に見るスレ7【制限】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1049757017/
547[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:10 ID:LFTibkpL
>>545
どこにしてもいいけど、約款だけはちゃんと読んでおけよ。
548[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:10 ID:2IiCZY+a
>>542
セキュリティホールが、、、
549[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:12 ID:nufeEolI
Winnyは1と2で互換性がありますか?
落とせるファイルの種類とか数とかに違いがありますか?
550鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/09 23:12 ID:J8MTK+Pn
>>541
ついでにどうぞ↓
ぷらら検閲開始?、電気通信事業法に抵触の可能性
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1033382486/

Bフレッツサービス掲示板
ttp://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/b/bflets/18_srjanq_srjanq.html
551[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:14 ID:LFTibkpL
>>549
通信の互換性はない。
ファイルキャッシュの互換性はある。
BBSキャッシュの互換性はない。

そんな事より、ny2はβテスト中だから、
テスターになる意志がないのであれば使わない事を切に希望する。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:15 ID:E9Z57qt2
すまんがコレ何?

http://cgi.2chan.net/up2/src/f1846.jpg
553[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:18 ID:RIH6Q3DG
WinnyってVer.1系とVer.2系で互換性あるの?(ファイル共有で)
554541:03/05/09 23:18 ID:oPR6JYHF
帯域制限くらったり、約款を抵触したり、書き込み規制されたり・・・
うわぁぁあん
555549:03/05/09 23:22 ID:nufeEolI
>>551
2が出てからずっと使ってたけど、
欲しいファイルがあんまり見つからなくて
1にすれば見つかるかなって思ったんです。
それじゃあ、今の時点では使い分けたほうが落としやすいってことですね。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:23 ID:xMmcZmAN
557鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/09 23:23 ID:J8MTK+Pn
>>555
万が一同じキャッシュフォルダを指定して同時起動しているなら
直ちに止めた方が良いかと思われます・・・。
ファイルキャッシュのハソソ報告が余りにも多過ぎるので。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:24 ID:LFTibkpL
>>552
WEBPOPUPからメッセージをもらったひと
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1035271935/
559552:03/05/09 23:25 ID:E9Z57qt2
>>556
これってnyのメッセージでは無かったんですね。スマソ。
560555:03/05/09 23:28 ID:nufeEolI
>>557
同時起動はしてないです。
そこで質問なんですが、
1をアップデートしたときと同じように
2を1のフォルダに入れてそのままアップデートしても大丈夫なんですか?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:29 ID:LFTibkpL
>>560
そのやり方はやめた方がいい。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:30 ID:RIH6Q3DG
で互換性はどうなのですか?探しても以外とどこにも書いてないです。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:32 ID:LFTibkpL
564[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:33 ID:9nq6Vej5
自分のファイルを、キャッシュも含めて一切アップしない設定ってどうやるんですか?
565[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:34 ID:aaiT24zc
釣るな。
566鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/09 23:35 ID:J8MTK+Pn
>>564
キャッシュフォルダを指定しなければ良いかと思われます。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:36 ID:RIH6Q3DG
遠回しじゃなくて互換があるか無いか言えよ。キャッシュじゃなくてネットワークレベルで。
568564:03/05/09 23:36 ID:9nq6Vej5
釣りじゃありません。
>>566 それだとダウンできないじゃないですか?
569[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:38 ID:bHHwGqvP
>>568 MXでDOMれ、それが君の生きる道だ。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:38 ID:LFTibkpL
0時寸前は増えるな、アレが。
571568:03/05/09 23:39 ID:9nq6Vej5
やっぱ無理??
572[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:39 ID:1uTxnV8q
ポート0が接続された時点で切断をしていますが何か?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:40 ID:1uTxnV8q
>>571
生きている意味がないよ
574[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:40 ID:vBnhRMWj
スーパーハカー
575[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:42 ID:9nq6Vej5
由紀アンド加奈子ってそんなにかわいいの??
576[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:45 ID:gDU1MvUJ
nyって接続時間が長ければいいんですよね?

質問なのですが一旦接続停止してまた接続すると、
終了してまた再起動した事と同じになるのですか?
577[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:47 ID:LFTibkpL
>>576
システム情報の「ダウン試行時間」をご覧あれ。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:52 ID:BrNNvnXz
PCを再起動したら、ny2でノードへの接続がまったくされないよ・゚・(つД`)・゚・
BBSも表示されないし・・・ 

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァーン
579476:03/05/09 23:53 ID:/E9x8t6f

最近の先輩は見てて痛いです。

18にもなってこの程度なんですか。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:54 ID:4/NkOm8S
>>578
( ´∀`)σ)∀`)
581[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:54 ID:dYX+jQWd
>>578
うるさーーーーーーい!初期ノードはv2用に入れ替えたんかボケェ!
582[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:55 ID:LFTibkpL
>>578
IPマスカレード?違うか。
ま、βテスト中だしトラブルは憑き物だけども。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:55 ID:BrNNvnXz
ネット上で先輩も後輩もないとおもうが(´∀`)そんな事気にするのが逆におやじじゃ
584[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:56 ID:BrNNvnXz
>>581
いま、ノードつながりはじめますた(;´д`)接続なかった10分間・・・不安ですた
585[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:57 ID:4/NkOm8S
>>584
( ´_ゝ`)フーン
586[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:58 ID:BrNNvnXz
(´・ω・`)ごめんょ
587[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:58 ID:LFTibkpL
>>584
なんだよ、単にマターリが足りなかっただけか。それも極端に。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:00 ID:7YVZBcUX
0時。
589522:03/05/10 00:07 ID:u6cVfD0X
なんか、強制変換しても、変換しても、ちゃんとしたファイルにならないのがあるのは何故だ!?
590[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:08 ID:7YVZBcUX
>>589
A.破損
B.捏造

素直に別ファイルを落としなおす事をオススメする。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:10 ID:+jW+STko
誰かがキャッシュが不統合のやつを消さずにいるから。
つまり、元から壊れてる。
592522:03/05/10 00:12 ID:u6cVfD0X
>>590そうなのか?NY2じゃ判断が難しいな、バグが多いからなあ、まあβだしちょうがないか
593[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:12 ID:+jW+STko
今日もIDに++jが・・・。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:13 ID:7YVZBcUX
>>592
そうだな。ちょうがないな。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:26 ID:CxwoGMhI
>>589
ちょうがないな。
596to:sage:03/05/10 00:27 ID:aiyWqVnu
ポートの開き方がわかりません。。。
NTT ADSLモデム-MNV
ルータ機能のついたフレッツADSL12Mのレンタルモデムなんですが、
御存知の方がいましたらぜひ教えていただけませんか
597[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:33 ID:7nDPd9rs
>>596
まず、錐で下穴を空ける。んでもって後はドリルで一気に開通。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:34 ID:5j2q/tJk
つまらん
599[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:36 ID:7nDPd9rs
このスレはFAQ現金じゃないのか
600[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:39 ID:oI7m3Stf
まず、中指の先っぽをなめて湿り気をあたえる。んでもってあとは一気に開通。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:42 ID:7nDPd9rs
>>600
俺は、舐めくりまくる。
602たけちゃんまん:03/05/10 00:46 ID:zbjuFnl0
ベータ以前のノードってどこで手に入る?
公式にベータしかないみたいなんだけど…
603[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:48 ID:atgcTi/Y
>>602
>1で手に入るよ
604[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:49 ID:c/30R0lF
サイズも速度もまるで違うキューで、たまたまDL済みバイト数が
完全に一致した瞬間を見た。
どうでもいいけど、ちょっとうれしい。
605602:03/05/10 00:52 ID:zbjuFnl0
>>603
そうですか、ありがりとう♪
606[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:53 ID:Yu1DGlrI
ny2で新しいスレ立てる時にトリップ付けたほうがいいですか?
607[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:54 ID:ubApc6tR
公開フォルダ(゚听)イラネと思ってるの俺だけか?
キャッシュフォルダだけで十分な気がする。
ファイル見たいなら必要に応じて変換すればイイし。

とかいいつつ公開フォルダにはエロ動画が入れてるけどね。
すぐ抜けて(゚д゚)ウマー
608[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 00:56 ID:7nDPd9rs
>>606
付けなきゃ立たねぇYO
609[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 01:08 ID:Yu1DGlrI
>>608
エエッ!!トリップ表示されてないスレ主さん沢山見つかるんですが?
いったいどうゆうことでしょう?
610[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 01:10 ID:eUZzj5yF
>607
公開フォルダってなんだ。
ダウンフォルダの事か?
611[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 01:12 ID:Q6JY0pe0
>>610
惜しいけどハズレ
612[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 01:15 ID:eUZzj5yF
>611
あぁ、そういう事かよく文章を読めていなかった。
俺も全部キャシュ変換したら元ファイル消しちまってるからUPフォルダ要らんかも。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 01:21 ID:Px3X1RlW
キャッシュフォルダって勝手に移動させちゃっても大丈夫?
614607:03/05/10 01:25 ID:ubApc6tR
そしたら新作流れないだろ?という問題が出てくるかもしれんが、
巧くダウンフォルダを利用して、ダウンフォルダに対してキャッシュ変換機能とか
あればイイのではないかとか考えてみたりする。

ダウンフォルダをハッシュチェックしてキャッシュに一致するものがなかったら
キャッシュ化するとかね。

まあ今更な意見かもしれんけど。
ny始めて一週間の厨房なのでかんべんして下さい。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 01:27 ID:+jW+STko
ny止めてから移動してね。
移動前(後でもよい)にnyのキャッシュフォルダ設定も変えてね。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 01:49 ID:iQ3MEQzq
>>531
Winny起動したまま使うとエラーが出ることがある、の修正

ttp://winny.info/fileboard/files/img20030510014516.zip
617[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 03:32 ID:DI3K+LEX
なんか最近「ファイル変換エラー検出」が多発する。
ドライブがヤバいって事か?
618[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 03:32 ID:nfW8GPVY
いらないキャッシュを次々に削除していったら
ダウンロード繋がらなくなった。しまったぁ。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 03:35 ID:nfW8GPVY
やっぱ一つでもキャッシュ消すと食物連鎖が崩れるんだな。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 03:49 ID:EMDU94wy
Cドライブあぼーんさせてからnyやるの怖くなった
621[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 03:52 ID:yJAPZMvT
転送で600Mぐらいのキャッシュファイルができてたんだけど、
これが何なのか調べる方法はないですか?
.aから.zまで検索してもヒットしない。なんなんだこれ。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 03:55 ID:sJcFUO2k
>>621
しねや!
623[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 03:56 ID:QL0HDelg
>>621
50音も調べてみれば。あ〜
624[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 04:48 ID:dLSgsBgl
ny2だと大きいファイルは間違いなく壊れるな
625[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 05:23 ID:Z7UWe0P+
1.5Mから12Mにしたんですがnyでの速度が1.5Mと変わりません・゚・(ノД`)・゚・。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 05:35 ID:v7S7Csi/
>>625
そんなもん
627[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 06:55 ID:qTgS898f
画面表示はny1の方が好みだな。
ny1みたいな表示にできないものなんでしょうか?
628[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 07:16 ID:ivW6yHcT
629[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 07:27 ID:YQ6Cz0+u
Bフレッツビジネスなら確実に100M出るってのかい
630627:03/05/10 07:45 ID:qTgS898f
漏れもBフレに汁ってことかな?
631[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 08:16 ID:iQ3MEQzq
632[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 09:12 ID:eceTgp3u
GETしたゲームってあれですか。GETしたすぐにrarとかzip式のをCD-Rに焼くんですか?
そのあと解凍し終わったのをgomi箱にポッイですか?
633[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 09:16 ID:6FG41Gn3
>>632
ハャッシュのまま。変換もしなければ焼きもしない。
無論遊びもしない。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 09:17 ID:ldr+w9Fz
>>632
おまいをゴミ箱にポイッ!だよ。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 09:47 ID:sYaFbId2
今、>634がいい事言った!
636[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 09:51 ID:fz7vkd9N
>>633-634
ワロタ

>>632
解凍するに決まってるジャンかぁぁ〜〜
でもってデーモンに悪魔払いしてもらう。あるいはクローン焼きか。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 09:54 ID:yMmIrv1r
winny2でダウソ中、新しいダウソリストを追加しようと思ったらwinny2落ちた。
4,5くらいダウソ中で150は出てたかな?
と、報告してみる
638[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 10:02 ID:KB59B9/M

たくさんダウンリストに登録してると、キーロストしやすいってことありますか?
例えば欲しいファイルが10個あった場合、
まずは一つだけダウンリストに登録して、落ちてきたらまた一つ登録して・・・
ってやるのと、最初から10個登録するのと、どっちの方が効率いいですか?
639[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 10:03 ID:JVrqVrh6
>>637
スレ違い。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 10:11 ID:JVrqVrh6
>>638
また朝から難しい質問をしたもんだ。
自分で試した方が早い。また自分で調べれ。
それでも解らんかったら、問題を限定して質問しれ。

ちなみに、DL登録とキーロストはあまり関係ありません。あまりだよ!
641[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 10:20 ID:DOBllth+
1個よりも10個登録した方が効率いいよ
どれかひとつくらいキーが流れてくるでしょ

DL登録数とキーロストは微妙に関係ありません。微妙にだよ!
642[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 10:22 ID:2vB2lA1G
>>640
もちろん自分でも試しました。殆ど差は感じないけど、
でも、左の赤い点がまわってくるまでにキーロストしちゃうようなイメージなんです。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 10:23 ID:sYaFbId2
藻まえら…やさしいなぁ…(´Д⊂ヽ
644[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 10:25 ID:cWxsMwWz
やさしい人どうか教えてくらはい。これって共有ソフトだたよね。
つことは漏れが落としたデータは漏れが自分で削除しない限り
winnyフォルダのdownとかキャッシュフォルダとかに残っていて漏れが
winny起動させると今度は漏れがデータを流す人になるの?自動的に。
どうか教えてくらはい。
もしそうだったら…起動させるのタメラッチャウワ。でも共有ソフトだから
いつも一方的に落とす人
ってのも気が引けるし…どうしましょう。でも…やぱどうしましょう。
だれかレスくらはい。罵倒ナシでおながいします真剣に悩み中でつ
645 :03/05/10 10:33 ID:7OcfIlki
>>644
おまえが今落としているファイルも
どこそかのキャッシュフォルダから落としているわけだが。
いったい何をためらっているのかわからん。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 10:34 ID:DOBllth+

DL&UL、キャッシュ&upフォルダに関係なく
起動した時点でみんなの役にたっています。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 10:36 ID:qvNET4I3
キャッシュ消せば優先度が下がって落としにくくなる
自分の首しめるだけな罠
648[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 10:42 ID:JVrqVrh6
>>642
探索が一周する間にロストするようなキーならDL始まっても
直ぐにきれるから一緒。

ちなみにこのことは、キーロストエラーと言いますのでキーロストとは現象が違います。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 10:47 ID:JVrqVrh6
>>644
下手に出てるだけで要はDOM
ファイルもキャッシュもexeもみぃ〜んな消して立ち去って下さい。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 10:48 ID:y7+Qnitp
>627
ああ、それは俺も思う。
慣れてないせいもあるんだろうがny2は何か使いづらいんで
基本はny1使ってる。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 10:49 ID:DOBllth+
優先度かぁ あんまし関係ない
優先度ゼロの相手でも全然繋がる
652644:03/05/10 10:55 ID:XRb+k+75
ああすんませんみなさん。ありがとうございます。書き方が悪かった><。
実はまだ1つもDLしてなくて…
落とす前に落とし前つける覚悟しておこうと思いまして事前確認のつもりで。
やぱりDOMって奴は失礼ですから…はい覚悟できました。
漏れもどっかの誰かの役に立つためにDLしてみまつ。テキトウに…
とりあえず何を落とそうか選ぶだけで迷っちゃうテヘ
653[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 10:59 ID:sYaFbId2
( ´,_ノ` )y━・~~~マッタリ逝こうぜ!
654[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 11:11 ID:JVrqVrh6
>>652
覚悟よりも注意が必要。
無視リストをうまく使って、危険なファイルはDL・共有共にしないようにする。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 11:14 ID:ZGwApLaP
>>644

 Winnyはファイル共有ソフトです。

 共有してもらうのではなく、共有するソフトです。
 共有する意思が無いのならば、使わないことです。

 共有は「アップロード&ダウンロード」によって実現されます。
 ダウンロードだけでは、共有となりません。
 アップロードがいやならば、Winnyを削除しましょう。

656[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 11:15 ID:JVrqVrh6
>>655
遅レスどす。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 11:35 ID:gtF8XAVN
なぁwinnyの0パッチ1.14では使えないんだが・・・

どうして開発終わったの?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 11:36 ID:62WhBGTp
UPするときはキャッシュフォルダにあるファイルよりUPフォルダのファイルの方を優先的にUPしたりするものなんでしょうか?
659鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 11:37 ID:+Tr/JuTF
>>658
関係無いと思われます。誰かが欲しがった物が落とされると。
ただし、接続しながらハッシュチェックをしている場合はこの限りではありませんが。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 11:39 ID:JVrqVrh6
>>659
ぬるぽ、乙。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 11:42 ID:62WhBGTp
>>659
そうですか
ありがとうございます
自作のファイルを優先的にUPしたい時はキャッシュフォルダを適当な空フォルダに指定するしかないんですね
時々リンク切れ起こす環境なんで完全にUPしないまま切れちゃうことがあって
なかなか拡散しないんで困っちゃう
662名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 11:43 ID:dHM3DQtC
>>659
HP更新乙です!
663鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 11:46 ID:+Tr/JuTF
>>660
御来訪有り難うございます。
何か、あると便利なコンテンツ等示唆して頂けると助かりますです・・・。
弱小サイトなので何でも出来ますから・・・。
664鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 11:47 ID:+Tr/JuTF
>>662
いつもありがとうございます。
そろそろヲチとしては更新できる内容が減ってきますた・・・。
665名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 11:55 ID:dHM3DQtC
>>鹿人さん
マターリと更新がんばって下さい♪


そろそろsaeます・・・


666[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:08 ID:LdcqvVkj
>>662-665

どこよ?
667[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:09 ID:xREKrS8c
Winny2でタスクトレイにもなくなった場合の復帰方法ってもうみつかってます?
Winny.exeをダブルクリックしてもでてこなかった・・・
668[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:13 ID:PT8ue76V
 【OS / CPU / MEMORY】(XP Pro Pen3 1G 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (@nifty Bフレマンション)
 【FWの有無】(Kerio3β6)
 【ルータの有無】(ELECOM LD-BBR4M)
 【Winnyのバージョン】(2.0b1.21)
 【その他特記事項】申告速度を下げたらポート警告が減った
 【具体的症状】
 ◆Winny2lFTYは回答者なのにどうしてsaeますか?
669[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:17 ID:LdcqvVkj
>>668
Bフレマンションはグローバルなのか
認識不足だった
670[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:19 ID:PT8ue76V
>>669
マンションによる。
最初から各戸にLANの口が来ている場合はプライベートかも。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:19 ID:JVrqVrh6
>>668
質問も解答もsaeが原則。

>>1を見てのレスだと思うが、
>>1は質問者用に書かれているだけ。
まさか、回答者に向かって、>>1読めと、、、、
672[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:24 ID:LdcqvVkj
>>670
サンク
ひとつ賢くなった
673ウィニー大王:03/05/10 12:26 ID:ivW6yHcT
何でも聞いてくれ。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:33 ID:8XPPkcE+
winny君一族は何処に消えたのですか?
675ウィニー大王:03/05/10 12:34 ID:ivW6yHcT
失われたキャッシュとともに。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:35 ID:+IKPcWOP
>>673
ニコちゃん大王とはどういった御関係で?
677ウィニー大王:03/05/10 12:38 ID:ivW6yHcT
それどころじゃなくなった。
なんかこのZIPファイル破損してる。
Explzhで修復できねえ。
どうしよう?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:38 ID:+IKPcWOP
>>677
落としなおせ
679ウィニー大王:03/05/10 12:39 ID:ivW6yHcT
>>678
ウィニー!
680[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:39 ID:7YVZBcUX
>>677
素直に別ファイルを落としなおせ。
681ウィニー大王:03/05/10 12:40 ID:ivW6yHcT
誰だよ書庫から300Mも削ってやがるのは。
いたずらが過ぎるぞ。マジで。(゜Д゜)!
682[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:43 ID:pdXZ3/0b
クラスタ化のつぼを教えてください
「こんなポエムは流れてないやろ」と思うものは引っかかってくるのに
「こんなもんみんな持ってるやろ」と思うものが1週間ほど起動していても
検索にすら引っかかりません。
「みんなどっかで合言葉決めてクラスタ作ってんだろか?」とか
「俺の日本語感覚変なんだろか?」とか考えて夜も寝られずnyのノード情報見つめてます。
俺はポエムが欲しいのに、どうして俺のクラスタに「獣姦」がいるんだ?
683[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:45 ID:BsOYqI5J
ポエムはwebでおなかいっぱい
684[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:46 ID:7YVZBcUX
>>682
>俺はポエムが欲しいのに、どうして俺のクラスタに「獣姦」がいるんだ?
そういうテーマの創作ポエムが欲しいんだろ。

あと、
>「こんなもんみんな持ってるやろ」と思うものが1週間ほど起動していても
1週間じゃまだ早い。1月以上待ってみてから語ってくれ。

クラスタ化のコツ?ないよ。
685682:03/05/10 12:52 ID:pdXZ3/0b
nyのまたーり感ってのはそんなに長いスパンなのでつか。
今しばらくまたーりしてみます
686[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 13:00 ID:7YVZBcUX
誰も
   
   い  ち  が  つ  以上待ってみてから

に突っ込んでくれない(´・ω・`)ショボーン
「ひとつき」のつもりだったんだが。

>>685
ガン( ゚д゚)ガレ
687ウィニー大王:03/05/10 13:07 ID:ivW6yHcT
CRCが一致せず解凍できません。
どうしたらよいでしょうか?
688[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 13:09 ID:oDT6deJv
>>687
落とし直せ。
689ウィニー大王:03/05/10 13:09 ID:ivW6yHcT
やだ。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 13:13 ID:7YVZBcUX
>>689
いいかげんにしろ。

■質問者注意事項
 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

「落としなおせ」ってレスがつくだけ幸せだと思え。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 13:14 ID:HHD/JIhZ
ウィニー大王が

不 良 に な っ ち ま っ た だ ー !!
692[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 13:18 ID:qE94QfXX
ver114の使い心地が今非常にいいので、2に変えられません
いつ変えたらいいでじゅか?
693[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 13:20 ID:7YVZBcUX
>>692
ny2はβテスト中なので不安定要素が含まれている可能性がある。
テスター参加の意思がないのであれば正式版リリースを待つ事。
694[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/10 13:29 ID:Ktid2G3T
ny1.ny2両方立ち上げられるよ
スペク次第だけどね!
695668:03/05/10 13:34 ID:PT8ue76V
◆Winny2lFTYめ、saeるだけsaeといて勘付きやがったか。 それでも言ってやる。

 そ ん な 君 が 好 き

>>671もマジレスサンクス
696[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 13:38 ID:dckHBpvw
697[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 13:41 ID:FXJLcI/2
漏れもゲー○と映画で
同時起動でやってるけど不具合ないな。
メモリ512Mしかないんだけど。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 13:56 ID:J8/oKelr
>>648
アドバイスサンクス♪&レス遅れてすいませんm(_ _)m
699[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 13:58 ID:R4gKxf/w
落としてはいけないものサイト無くなった?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:01 ID:1kFvaETN
なんか、放っておくより検索してクリックした方が、
キー引っかかるの速くないっすか?
701[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:04 ID:S5RDwZ4q
>>699
あるYO!
nyで落としてはいけないものリスト (03/05/10)
702[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:05 ID:R4gKxf/w
>>701
じゃあURL教えてYO!
703[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:06 ID:JVrqVrh6
>>700
そりゃそうだ。
704ウィニー大王:03/05/10 14:07 ID:ivW6yHcT
>>690
不愉快にさせたらすまんがネタだ。
>>691
ウィニィイイイ!!
705[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:12 ID:MePV1G/K
WINNYでネトゲーできるようにしてホスィ
706[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:18 ID:7YVZBcUX
>>700
検索に引っかかればキーが流れてきているんだから当たり前だ。

>>705
( ´_ゝ`)フーン
707[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:22 ID:GzQCw2/F
>>700 >>706
ってことは放置よりクリックし続けた方がいいのか
708[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:30 ID:7YVZBcUX
>>707
検索キーが流れすぎると転送キーが阻害される。
程度に因るけども。

その前に、nyは放置でマターリが基本だという事を覚えておけ。
709鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 14:33 ID:qvaQUvJh
>>666
ネタサイトですが良かったら遊びに来てください。
足跡も残せない仕様ですが・・・。
http://aa4a.com/shikabito/gate.htm
710[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:36 ID:ZuKbisUW
長時間接続していると、ログ情報に、
「通信書込みバッファが溢れたためリンクを切断しました」
とでます。(1日に、2〜3回)
メモリーは、512Mつんでますが、1G必要でしょうか?

711[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:42 ID:GzQCw2/F
>>710
Ultra320 SCSI でストライピングにするといいかも
712[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:42 ID:7YVZBcUX
>>710
ny専用マッスィーンにすれば出ない。
っていうか、余計な作業を極力行わなければ出ない。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:43 ID:O9xN2zM1
ログ情報に「プロトコルの異なるクライアントからの接続がありました」
と出ましたが、これってどういうことですか?
714鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 14:43 ID:qvaQUvJh
>>710
寧ろCPUをグレードアップとか・・・。
一応昔の質問スレテンプレには↓
●"通信書き込みバッファが溢れたためリンクを切断しました"って何さ。
気にしなくていいです。特に問題ありません。
今のテンプレには>>9とあります。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:46 ID:+X4bg6B4
>>713
本当に君はアフォウですか?
>>1に掲載されているサイトに行けばすぐに解決するのに。

特別に答えてやるがほかのPCからクラックされているっていう警告だゴラッ!
716[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:47 ID:7YVZBcUX
>>713
そのまんまの意味。
通信的に互換性のないノードがつなぎに来ている。


ところで、腹が減ってきたのですが、
皆さんの今日のオススメは何ですか?
717[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:47 ID:ZuKbisUW
>>712
使用してないときに切断してるから原因探求もできない。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:48 ID:O9xN2zM1
>>716
なんか不都合な事はありますか?放置しておいても大丈夫でしょうか?
719[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:50 ID:7YVZBcUX
>>717
まあ、youが何をしていようが知った事ではないわけで。

要するに、nyで受けたデータを
HDDに書き込みきれないと出るんだな、これは。
>>711が言うようにSCSI320にでもしてみるか?
720[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:50 ID:ti9SXJQJ

なんか不都合出てますか?

不都合が出ていたら報告してください
721[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:52 ID:ZuKbisUW
>>714
サンクス

全部試してみます!
722[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:53 ID:oDT6deJv
>>716
オレハカップ焼きそばUFOが(゚Д゚)ウマーだと思う
723[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:54 ID:7ZItm7kP
        ||| ||| ||| ||| ||| |||
        ________
       (________)
       |           .| ガンッ!!
       \______/    
         ☆,。~*.;:゚★"。.:;゚'   
         /       /  
        / /| >>  /     
     __| | .|    |
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ||\             \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        .||              ||
724[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:54 ID:GzQCw2/F
>>716
スペアリブ定食 食ってきた
725[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:56 ID:8R8p0ZR1
BBS検索リンク 下流がポート0一色なんだけど
どうにもならないの?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:56 ID:PIuDKg+T
今日朝からnyを起動したらノード情報が全部「切断」と出ていて、
しばらくしたらそれが全部消えている。何回も再起動しましたが同じ症状。
全くダウソしていません。一体どういうこと?
727[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:57 ID:7YVZBcUX
>>720
攻撃を受けている事が明らかでないのなら
気にしない事が寛容でありまする。

>>722>>724
レスthx
参考にすます。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:01 ID:KZQkFh0C
漫画喫茶から外付けHD持って今nyつなげてみた。
port空くぞこの満喫。adminのままでやがんの。
やっぱ光は速いや。暫くお世話になろっと。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:01 ID:yCH2Zsq0
AirH"はポト開放あきらめるしかないのか?
730[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:05 ID:AzI3jKAG
君が望む永遠ってなぜ回収されたんですか?
731鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 15:05 ID:qvaQUvJh
>>725
ny2だとスレ建て主以外は全員Port0だったと思います。
>>729
AirH"にポート開放は必要ないと思われます。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:06 ID:+IKPcWOP
>>730
豆のモザイクが薄かったから
733[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:06 ID:7YVZBcUX
>>725
スレたてノードでないとポト0になる模様。

>>726
初期ノードを拾い直して来なされ。

>>728
背後の店員に気を付けろよ。

>>729
だから、ルータやFWを使ってないならポートは開いてるんだってばよ!

>>730
スレ違いだ、消えろ。

じゃ、飯喰ってきます(* ^ー゚)ノバイバイ
734[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:08 ID:7YVZBcUX
最後の最後にコテハンの人とかぶったよ……

結婚してくさい。>鹿人のひと
735[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:16 ID:yCH2Zsq0
>>731>>733
サンクス!
736名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 15:17 ID:dHM3DQtC
>>695
(・∀・)ニヤニヤ




亀レススマソ・・・・
737[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:18 ID:LAs6Z5cE
VMwareでwinnyを複数起動

その後port0にして回線を水増し

落とし放題

(゚Д゚)ウマー

って事でport0はクズしか居ないので排除希望
738[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:19 ID:PT8ue76V
>>736
そんな君も好き
739[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:32 ID:7ZItm7kP
    ///
   ___
 ,∠==、ヽ `i'ー- .
/    ヽ| 「`'ー、`ー、
l     ミ| /   `ー、ヽ
j     R|イ ー-、.  ノ7┐
`Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘
    `、 }ー-`、__..._/::l    ありがとうございました。
     `|:::::::|ヽ/:;:;|
       |::::::::l::::::::::::l
      l::::::::l::::::::::::l
      l:::::::::l:::::::::::l
      l;::::::::{:::::::::::l
     `iiiiiiiハiiiiiiiiij´
     ∠-、レ'ヽ〃〕
     `ー‐`ー―‐'
740726:03/05/10 15:33 ID:PIuDKg+T
>>733
初期ノードを入れ直したら復活しました。
こんな事も起きるのですね。
どうもありがとう。助かりました。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:47 ID:hjg4LJSo
 フレッツADSL 8Mのモデム SD ATUR-E2で
ポート開放するのはどうやったらいいですか?
742[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:49 ID:PT8ue76V
>>741
モデムならポート全開です。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:50 ID:gjDrDyx+
質問なんですがポート開放のXPのファイアウォールの設定で
ハイパー初心者講座に

[このサービスの外部ポート番号]・・・Winnyに設定しているポート番号
[このサービスの内部ポート番号]・・・Winnyに設定しているポート番号

の設定しているポート番号とはAcceptポート番号ですか?
それともBBS Acceptポート番号ですか?
744[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:51 ID:wJuxa82B
>>739
このキャラの名前キボン萌えそう
745[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:54 ID:tqaGN8tp
    ||
    ||
    ||
   _||__
 ,∠==、ヽ `i'ー- .      プラーン
/    ヽ| 「`'ー、`ー、
l     ミ| /   `ー、ヽ
j     R|イ ー-、.  ノ7┐
`Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘
    `、 }ー-`、__..._/::l 
     `|:::::::|ヽ/:;:;|
       |::::::::l::::::::::::l
      l::::::::l::::::::::::l
      l:::::::::l:::::::::::l
      l;::::::::{:::::::::::l
     `iiiiiiiハiiiiiiiiij´
     ∠-、レ'ヽ〃〕
     `ー‐`ー―‐'   プラーン

      プラーン
746名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 15:55 ID:dHM3DQtC
>>743
Acceptポート番号です。
747741:03/05/10 15:55 ID:hjg4LJSo
>742
それじゃあ設定はファイヤーウォールに関してだけで
あとは初心者講座にかいてあるだけを設定すれば
大丈夫なのでしょうか?
748[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:55 ID:VYTNPqRE
>>743
アクセスポート。BBSのは必要なし。
XPのFW使うくらいなら、KerioかOutpostでも使っとけ。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:55 ID:PT8ue76V
>>743
Acceptポート番号です。
BBS Acceptポート番号も開放すると喜ぶ人がいるかも知れません。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:56 ID:PT8ue76V
すんげーカブってる(w
751[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:56 ID:JYjbHK9q
Win2000なんですが、自分のPCの開いてるポート番号を調べる方法はないですか?
752[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 15:57 ID:x/VqU33G
YahooBB12M、実測は6Mbpsくらいです。
今使っているLANカードは知人からイラネという勢いで譲ってもらった
蟹なんですが、
例えばこれをIntel 82558あたりの少しマトモなLANカードに
変えた場合、nyの速度パフォーマンスを上げることが出来るでしょうか?
それとも6MbpsレベルではNICを変えても大して期待できない、でしょうか。
753名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 16:01 ID:dHM3DQtC
>>752
蟹(・A・)イクナイ!!
754[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:03 ID:CIayDHgN
>>752
CPU P2 400Mhzとかなら 効果あるかも
755744:03/05/10 16:04 ID:wJuxa82B
>>745

(・A・)イクナイ!!
756[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:05 ID:VYTNPqRE
>>752
その程度の速度だとあまり変わらないだろうな。
まぁ、CPU負荷は減るので悪くはないか・・・ビミョーなところ。
光なら迷わず買い替えなんだがね。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:05 ID:YVoNYhXA
動画を見ようとしたんですけど
その動画ファイルはオーディオ圧縮されてませんでした
WMP8で読み込んで「音声コーデックのダウンロードエラー」と
出るだけで音声再生されません(画像は見れる)
どうすれば音声が聞こえるようになりますか?
758[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:07 ID:CIayDHgN
>>757

>>1が読めませんか?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:10 ID:JYjbHK9q
Win2000なんですが、自分のPCの開いてるポート番号を調べる方法はないですか?
760[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:14 ID:AzI3jKAG
コネクション数限界エラーってなんですか?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:15 ID:CIayDHgN
ポート警告ってなんですか?
762[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:15 ID:4U9pJ6K+
763[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:16 ID:PT8ue76V
>>759
あなたに代わってGoogleで検索してみましたが、ご希望の結果かどうか分かりません。
ご自分で調べられてはどうでしょうか?
検索ワード:ポートスキャン チェック 等

結論:微妙にスレ違い。
764名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 16:16 ID:dHM3DQtC
>>759
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se265153.html

このソフトを、使ってみれ。
765752:03/05/10 16:17 ID:x/VqU33G
>>756
どもです。NEC製82558が1200円で売ってたんで迷ったんですけどね・・・(´д`)
766[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:20 ID:PT8ue76V
767[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:23 ID:gjDrDyx+
すんません>>743の質問に答えていただけないでしょうか?
768759:03/05/10 16:23 ID:JYjbHK9q
よく考えてみたら、ポート0の人は自分のPCのあいてるポート番号を764のツールで確認して、Winnyの設定にある『ファイル転送PORT番号』にその番号をいれたらいいんじゃないですか?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:26 ID:UcfsA4eL
>768
PCのポートが開いてるかどうかと
外部から接続可能かどうかは別の話だ。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:26 ID:JVrqVrh6
何だか荒れ模様になってきたあるね。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:27 ID:MfcoG6Dw
>>768
・・・・
772[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:27 ID:CIayDHgN
>>768
発想は悪くないですがまだまだネタの域ですよ
773768:03/05/10 16:27 ID:JYjbHK9q
じゃあ、どうしたらいいんですか?
774[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:28 ID:YVoNYhXA
すんまそん。
>>1をよみましたが本気でわかりまそん。
本気で教えて頂きたい。
775773:03/05/10 16:30 ID:JYjbHK9q
すいません、ネタじゃないです。。。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:30 ID:CIayDHgN
さ 次の質問募集中
777[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:31 ID:xVUCIk1W
本気な質問をして頂きたい。
778775:03/05/10 16:31 ID:JYjbHK9q
やっぱ無理でした。ポート警告でまくるし、上流2つしかつながらないし。
クリック1っぱつでポート開放してくれるツールないんでしょうか??
やっぱないですよね。。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:32 ID:PT8ue76V
>>774
マジレスだ。

> ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:33 ID:YVoNYhXA
なるぺそ
781[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:34 ID:PT8ue76V
>>778
天然だ…

ポート開放作業はツールでやるもんじゃない。
自分でルータやFWの設定で開けるもんだ。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:35 ID:+jW+STko
>>775
こんにちは ( Д) ひじめまして。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:37 ID:CIayDHgN
>>778
じゃあ マジレスします。ツールはあります。
あなた程度の頭の方の思いつきでポート0から脱出できるのであれば
ポート0人口はもう少し減ると思います。
784778:03/05/10 16:41 ID:JYjbHK9q
781はツールでやるもんじゃないと言ってて、783はツールはあるって言ってるんですが、どういうこと??
785[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:42 ID:CIayDHgN
うちのルーターはツールでポートの設定をするからです
786[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:43 ID:FG33Ory4
質問です

ny2内にスレ立てたのに
誰も書いてくれないのは
ポート開けてないからですか?
787[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:44 ID:ti9SXJQJ
自動でポート開けてくれる そんなTOOLねーんだよ
788[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:44 ID:oDT6deJv
>>786
(;´Д⊂)
789[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:47 ID:JYjbHK9q
なんで47氏はポート開放なんて面倒くさい作業をやらすようなツール作ったんですか?
ポート設定しなくても十分使えるツールを何故作らないんですか?
790[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:47 ID:CIayDHgN
>>789
あなたみたいな人を隔離しておくためです
791[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:49 ID:8QLpo71d
めんどくさいと言っている段階で失格。。。。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:49 ID:ti9SXJQJ
>>789
あんたがルータ簡易FW等使わなければ済む話だろ
793[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:49 ID:GyP/2iKV
みんな暇だな
マジレスやめようぜ
明らかに楽しんでるだろ
794[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:51 ID:bHmu9E3H
キャッシュフォルダを分割する方法ってありますか?
795789:03/05/10 16:51 ID:JYjbHK9q
いや、開放の仕方はしっているんですよ。
ただ、ルータが1階にあってPCが2階にあるんです。
親と同居なのでルータ外して2階にもっていくこともできないし。
だから困っているんです。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:51 ID:+X4bg6B4
>>789
正直に答えてやる。
お前みたいな生きている価値のない人間が使わないようにする為だ(プッ
797[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:52 ID:CIayDHgN
>>794
ないです
798[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:52 ID:PT8ue76V
>>795
Winnyは親から独立してからやりましょう。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:53 ID:ti9SXJQJ
>>797
なくない どっかでみたぞーーーーーーーーー
800[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:53 ID:CIayDHgN
>>789
一生そうやって困った、といいながらあなたは人生の終わりを
むかえるでしょう
801[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:53 ID:4U9pJ6K+
ルータ外して2階にもっていくこともできないし。
ルータ外して2階にもっていくこともできないし。
ルータ外して2階にもっていくこともできないし。
ルータ外して2階にもっていくこともできないし。
ルータ外して2階にもっていくこともできないし。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:53 ID:FG33Ory4
>>795
なんかそのネタどっかで見たぞ
803[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:54 ID:8QLpo71d
>>795
今時、シリアルでつなぐルータか?LAN経由で設定せい!
804794:03/05/10 16:54 ID:bHmu9E3H
本当はあるんですか?ネタじゃ無いんですけど・・・。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:55 ID:GzQCw2/F
>>795
ルータが壁の中に埋まってるんじゃなかったっけ?
あれは別のネタか
806798:03/05/10 16:55 ID:JYjbHK9q
何度もいうとおりネタじゃないんです。
>>803 え??LAN経由で設定できるんですか?どうやるんですか??
807[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:56 ID:CIayDHgN
いま 803さんに 期待の視線が
808名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 16:57 ID:dHM3DQtC
809[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:57 ID:PT8ue76V
>>806
いや、開放の仕方はしっているんですよ。
いや、開放の仕方はしっているんですよ。
いや、開放の仕方はしっているんですよ。

マニュアルぐらい嫁
810[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:57 ID:8QLpo71d
今時のルータはLAN経由で設定する。できないなら今時のルータに
買えた方がいい。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:57 ID:CIayDHgN
>>808
おおお こんなものが・・・
812[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:58 ID:JVrqVrh6
このスレ中には、むりぽ。
813[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:59 ID:CIayDHgN
初心者でよくわからないんですけど 質問があります
どうして 798さんは 開放の仕方しってるのに開放しなくて
いまだにポート0なんですか?
814806:03/05/10 17:00 ID:JYjbHK9q
先月かったばっかりなんでいまどきのルータです。
ちなみにYahooBB無線Lanパックです。
なぜか説明書はついてなかったんです。
どうやってLAN経由でルータの設定ができるんですか??
815794:03/05/10 17:00 ID:bHmu9E3H
>>808
ども。
816814:03/05/10 17:01 ID:JYjbHK9q
>>813 さっき書いたじゃないですか。ルータとPCが1階と2階にあるってこと。
Lan経由でルータ設定ができるってことは今はじめてしりましたが。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:01 ID:8XPPkcE+
>>814
お前(゚听)イラネ
818[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:02 ID:yyC5wb80
>>814
LAN経由以外にどんな方法がある?
819[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:02 ID:ti9SXJQJ
な あったやろ キャッシュの分割(分散tool)
820[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:03 ID:GzQCw2/F
>>814
お母さんに教えてもらうといいよ
821[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:08 ID:PT8ue76V
822[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:09 ID:fRXGbWSA
質問。
転送リンク25個って異常ですか?
823[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:09 ID:whBNQ+iV
XPHome、P4の2.2GにPC2100の512Mという構成で
v1.14使ってます。HDDの空き容量は80GB残り3GBほどです。

ny起動しながらIEで起動するとかなり遅くなってしまうんですが、
昔はそんな重くならなかったはずなんですが、
HDDの残りが少ないのが原因でしょうか?
824823:03/05/10 17:11 ID:whBNQ+iV
×80GB残り3GB
○80GB中残り3GB

×IEで起動
○IEを起動

失礼しました。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:11 ID:JYjbHK9q
>>818 え?もしかしてLANケーブルのことを言ってるんですか?
てっきり無線LANでルータ設定できると思ってたんですが?
826動画直リン:03/05/10 17:11 ID:xKDOW6wF
827[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:12 ID:CIayDHgN
おつかれさまでした
828[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:12 ID:gjDrDyx+
がー!
ポートが開かねー!
829[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:13 ID:JVrqVrh6
>>818
釣りだと思えば精神衛生上もいいかも、
830[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:14 ID:7YVZBcUX
ネトラソ発売直後で週末で夕方って感じになって参りました。







つまり、最悪。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:15 ID:NTn7W7QL
winny2にのbbsと共有ファイルにいつ手の質問です。

bbsであるスレッドをノード切断に指定するとその人が持っている(公開している)ファイルまで
検索不能になりますか?

それともbbsとファイル共有は別扱いですか?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:15 ID:8QLpo71d
けっこうやさしいな。。。
833[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:16 ID:JYjbHK9q
821さんのサイトにいってんですが、
最初の二行目のYahoo! BB 無線LANの設定画面を表示します ってかいてるんですが、これはどうやるんですか?
834[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:17 ID:PT8ue76V
>>833
知らん。
Yahooに聞け。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:17 ID:7YVZBcUX
>>833
あのさ、それ以上はメーカーのサイトに行ってくれないかな?
836833:03/05/10 17:19 ID:JYjbHK9q
今わかりました。有線側のPCから172.16.255.254にアクセスすればいいわけですね。
でも、僕のPCは無線なのでできないんです。
だから困っているんです。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:21 ID:JVrqVrh6
もしかして、ひょっとすると新手の1000取り合戦なのか?
838[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:21 ID:GzQCw2/F
>>836
マジレス
たまには部屋から出て親に顔見せたほうがいいよ
839[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:22 ID:7YVZBcUX
さて、次の質問どうぞ↓
840[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:22 ID:iQ3MEQzq
ルータの設定って、IEでhttp://192.168.0.1とかhttp://192.168.1.1で
設定画面が出てくるんじゃないの?
あとは、わからなければとにかく全ポート開放すればいいんじゃないの?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6544/
841[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:22 ID:hvHW+USe
どなたか親切な方、教えていただけますでしょうか。
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref017.html
にあるような設定をしたい(ポートを開く?)のですが、どうしでも
説明にある画面にいけません。ちなみにWINDOWSXPです。
ほかのWINDOWSだとコントロールパネルに「ネットワークとダイヤルアップ接続」
という欄があるのですが、このPCだとでてこないんです・・・・
842[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:23 ID:yyC5wb80
>>836
無線でも同じだが。
843836:03/05/10 17:24 ID:JYjbHK9q
>>840 有線側からそのアドレスを入力すれば設定画面がでてくるんですが、僕のは2階なんでできないんです。
844843:03/05/10 17:25 ID:JYjbHK9q
>>842
検索しましたが、http://yahoobb.s14.xrea.com/wireless/wireless.html
ここのサイトの真中のほうに赤字で
(※注意 有線側のPCからアクセスします。モデムがリンク確立していないと設定画面出ません)
と書いてありますが?
845[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:27 ID:7YVZBcUX
だから、冠に「無線」と付いてもLANはLANだと言っている。
理解できなければ諦めろ。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:27 ID:ti9SXJQJ
>>841

コントロールパネル → ネットワーク接続 
847[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:28 ID:Z8fwyfYa
DicNYが起動できません。

コンポーネント'MSINET.OCX'、またはその依存関係のひとつが適切に登録されていません。
ファイルが存在しないか、あるいは不正です。

って言われます。
解決法を教えてください。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:28 ID:PT8ue76V
>>844
有線側のPCで設定すれば?
849[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:29 ID:iQ3MEQzq
>>841
このHPの説明は、ポート開放ではないですが...
850844:03/05/10 17:30 ID:JYjbHK9q
>>848 1階にはPCがないんでできないんです。
先ほどもかきましたがルータ外してPCのある2階にもっていくこともできないんです。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:30 ID:GzQCw2/F
>>841
>>846 もしくは
コントロールパネル → ネットワークとインターネット接続 → ネットワーク接続
もしくは http://www.aviva.co.jp/
852[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:30 ID:kgCOLDyL
docomoのp-inってポート開きますか?
853841:03/05/10 17:31 ID:hvHW+USe

>>846
そこまではいけるのですが、リンク先にある最初の画像の設定画面に
どうしてもいけないんです。
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref017.html
854[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:31 ID:ti9SXJQJ
>>847
必要なランタイムが入ってないからでしょ
配布してるところにランタイム必要だって書いてあるでしょ
855[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:31 ID:7YVZBcUX
>>847
「VB OCX Files」でググれ。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:31 ID:iQ3MEQzq
>>850
じゃあ、1階のパソコンで設定すれば?
857[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:32 ID:GzQCw2/F
>>850
それなら
>有線側からそのアドレスを入力すれば設定画面がでてくるんですが
これはどうやって確認したのだ?
858[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:34 ID:iQ3MEQzq
>>853
OSが違うから多少画面が違うのでは?
859[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:34 ID:7YVZBcUX
>>850
その1階のPCで設定するのは
隠れてやろうとなると無理なんだな?

扶養家族らしく、おとなしく諦める事をオススメする。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:34 ID:FG33Ory4
nychにある
危険タグ無効スクリプト
自スレに張ると
IEから見たとき表示化変になるのは
なぜなんですか?

マジレスキボン
861822:03/05/10 17:35 ID:fRXGbWSA
ねぇ、誰か答えてよ!
心配なんでつよぅ(´・ω・`)
862850:03/05/10 17:36 ID:JYjbHK9q
>>856 1階にはPCがないのでできないんです。
>>857 843で記したサイトからの引用です。

とにかく、僕が知りたいのは2階にあるPCから1階にあるルータの設定画面を出す方法なんです。
ちなみに2階のPCはcoregaのUSB無線LANスティックをつけています。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:36 ID:7YVZBcUX
>>852
だから、ルータやFWが無ければポートは全開なんだってばよ!
864[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:37 ID:ti9SXJQJ
>>853
あんたが使ってるのは xpでしょ
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref017.html
↑このサイトの画は windows2000
同じ画にはならないよ

ローカルエリア接続のプロパティ開いてね
865862:03/05/10 17:37 ID:JYjbHK9q
>>859 1階にはPCはないです。あるのは2階だけです。
やっぱりあきらめたほうがいいでしょうか?
10Kしかでないんですよ。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:38 ID:7YVZBcUX
>>862
A.長〜いLANケーブルを買ってくる
B.無理してでも2階のPCを1階に運ぶ

どっちか。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:39 ID:GzQCw2/F
>>862
オマエの頭では1階のPCからでも無理だ

つーかネタ自体も過去スレからの引用だしな
868[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:40 ID:ti9SXJQJ
>822 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/10 17:09 ID:fRXGbWSA
>質問。
>転送リンク25個って異常ですか?

普通です
869名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 17:40 ID:dHM3DQtC
>>841
通知領域の通信アイコン?(右下のPCが2台のやつ)
をWクリックして、プロパティをクリックしてみて下さい・・・
870[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:40 ID:CIayDHgN
すごい まだやってた・・・
871[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:41 ID:ti9SXJQJ
いつまでも過去の亡霊を相手してないで
マジな質問者相手してあげてね。
872862:03/05/10 17:42 ID:JYjbHK9q
>>866 どっちも無理です。親がうるさいので。
>>867 ネタじゃないです。以前ここで同じような質問したから、それと混同されてるのかもしれません。
873847:03/05/10 17:43 ID:Z8fwyfYa
>>854
>>855
無事起動できました。
ありがとうございました。
874822:03/05/10 17:43 ID:fRXGbWSA
>868
ありがとう。
ほっとしました。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:43 ID:iQ3MEQzq
>>865
10Kしかでないって..繋がってるのか
スピードが出ないのはルーターの設定に関係ないぞ
876[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:44 ID:CIayDHgN
>>847
ねえねえ そろそろ自分が馬鹿だった 気がつかない?
そこまで馬鹿だったんだったらごめん。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:44 ID:CIayDHgN
あら ごめん。。
>>847じゃなくって>>862だったよ。。。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:45 ID:PT8ue76V
879[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:45 ID:7YVZBcUX
>>872
   だ  か  ら
扶養家族なんだから、おとなしく諦めやがれってんだよ!

NGIdに追加。もう知らん。
880865:03/05/10 17:45 ID:JYjbHK9q
>>875 つながってます。ダウンロードしてますし。
ADSLで10kはやばいですよね。やっぱり。
でもポート0だからそんなもんなんですかね。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:45 ID:pgJV18A9
マニュアル通りにやってますが、できないんです。
OCNはwyを禁じてるんでしょうか?
882[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:47 ID:ti9SXJQJ
だからもう相手するな お仕置きしちゃうぞ!!
883[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:47 ID:ti9SXJQJ
>>881
禁じていません 私もOCNですから
884[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:48 ID:7YVZBcUX
>>881
何をマニュアル通りにやってるんだか、
そして、wyとは何なんだかがわかりません。
詳細を晒せ。
885860:03/05/10 17:49 ID:FG33Ory4
誰か教えて(´・ω・`)
886[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:49 ID:iQ3MEQzq
>>880
Acceptポート番号を389か552にしてみれば?
最近のルータなら最初から空けてると思う
887[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:51 ID:T4SFlsyV
ny2で必殺検索連打をしたら落ちた。。。     この技はny1でしか使えないみたいだ
888[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 17:52 ID:7YVZBcUX
>>887
ny2がβ版で不安定だから落ちた説
889886:03/05/10 17:55 ID:JYjbHK9q
>>886 それはnyの設定変更のファイル転送PORT番号のところを389か552に入力すればいいってことですか?
890[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:02 ID:iQ3MEQzq
>>889
そうだな
やったことないけど
891[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:03 ID:iQ3MEQzq
うまくいったとしても、WinnyとNetMeetingが同時につかえなくなるぞ
892[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:04 ID:VNWXpEIA
マイナーな洋楽を落としたいんですが、
外人(特にヨーロッパ)は、nyを使っている人は多いですか?
893[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:05 ID:7YVZBcUX
>>891
使うか?>NetMeeting

あ、パパが使うかもしれないかw
894[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:05 ID:GzQCw2/F
>>892
ああ。
2ちゃんねるはヨーロッパでも人気だからな。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:06 ID:7YVZBcUX
>>892
知らないが、そういう目的なら
素直にMXへ逝った方がいい。

っていうか、nyはポエムしか流れていませんが、何か?
896[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:07 ID:8ZLinGMT
>>892
漏れもマイナーな洋楽(パンク、ハードコア)集めてるけど、
nyにはほとんど無いよ。MXやKaZaaを使うといいよ。
897889:03/05/10 18:08 ID:JYjbHK9q
やってみましたが、ポート警告が6つぐらいでてるんですが、これは失敗ということですか?
898[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:09 ID:ti9SXJQJ
MusicCityってもう潰れたんか?
899[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:09 ID:XgxBh7CS
お勧めのポエムを教えてください
900[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:10 ID:ti9SXJQJ
>>889
あー失敗だ 残念またどーぞ
901[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:12 ID:ubApc6tR
ID:JYjbHK9q

こいつ俺とまったく同じような環境なんだけど。
(アホーの無線LAN、二階で利用)

ぶっちゃけポート開放できてる俺からみたらマジ笑える。
あまりにも馬鹿すぎるんですけど。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:13 ID:ti9SXJQJ
>>901
そんじゃ おしえたれ 先駆者の破壊力みせたれ
903ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 00:27:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
904892:03/05/10 18:14 ID:VNWXpEIA
親切にどうも。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:14 ID:+IKPcWOP
>>901
(・∀・)ニヤニヤ
906[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:15 ID:s4zhU5ju
yを始めて早三日って、ハイパー初心者講座などを読み漁る日々ですが
ここにきてある疑問が発生しますた。
初期ノードを追加する意義ってなんなんですか?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:15 ID:7YVZBcUX
>>901
がんばれ、専属回答者。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:15 ID:iQ3MEQzq
>>897
ポート警告は関係ない
909ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 00:27:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:16 ID:ti9SXJQJ
>>903
何がスレ違いじゃ MXの話題出てたろ ついでに聞いただけじゃ
911[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:16 ID:NTn7W7QL
自分のトリップがノード切断に設定されているか確実に調べる方法ないですか?

あるカテゴリーから締め出し食らっているみたいなんですけど?
今まで検索でまったく引っかからなかったものが
共有ホルダーを解除したら検索にかなりヒットした。

winnyネットワークではよくこういうことってあるんですか?
どうやって連絡取っているんですか?
912[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:17 ID:7YVZBcUX
>>906
プロトコルが変わらない限りは、無い。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:17 ID:BC7NNkn3
気のせい
914[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:21 ID:NTn7W7QL
>>913
いや、本当にマジで・・・・・
915[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:21 ID:7YVZBcUX
>>911
気のせいだろ。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:21 ID:xLdJ+Vli
気のせいだ
917[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:23 ID:ti9SXJQJ
大量に無視ノード警告出てる?
918[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:23 ID:+IKPcWOP
間違いなく気のせいだな
919[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:25 ID:NTn7W7QL
>>915
>>916
いやでも恐ろしいくらいに・・・・・マジで変わるんですけど
920[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:26 ID:nNKbAb6r
クラスタが変わっただけじゃない?
921[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:27 ID:NTn7W7QL
>>917
出てません。ハッシュ指定でなくても必ず出るもんですか?自分で確認できるのですか?

それともそのカテゴリは実は人が少なくて、ある特定の人物が沢山のキャッシュを持っているとか?
そんなことないか
922[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:29 ID:z77Vg5pU
自分の共有がどっかのクラスタに引っ張られてたんだよ。
で外したから、違うクラスタに行ったのでは?とか思ってみたり。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:29 ID:iQ3MEQzq
>>906
初期ノードは起動時につなぎに行く先のこと
前回終了時に接続していたときの状態に戻るのだが、
あまりに長期間使ってないと繋がらない場合がある
今の時期のように次のバージョンがでて、そちらに
移行されたためにつながらないということもある
まあ、うまくつながらないときだけ気にすればいい
924[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:30 ID:GzQCw2/F
月刊「詩とメルヘン」が6月号で休刊らしい。
みんながnyで自作ポエムを流すようになったからなぁ・・・
925[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:31 ID:ti9SXJQJ
警告出てねーのかよ

 き の せ い だ 
 お も い す ご し だ
 被 害 妄 想 だ 
926[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:32 ID:7YVZBcUX
>>924
わざわざ投稿せずともWebで晒せばいいからな。
nyは関係ないよ、厳密には。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:35 ID:NTn7W7QL
>>922
自分の共有ファイルは頭にクラスターワードをくっつけているので
他のクラスターに引っ張られることは考えにくいです。

しかも共有すると目的のクラスターに自分のファイル+1,2こぐらいしか表示されなくなる。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:37 ID:7YVZBcUX
>>927
逆に、自分が余計な無視ワードを設定しているとかは?
929[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:40 ID:iQ3MEQzq
>>886>>889>>890>>891>>897>>908
Acceptポート番号を389か552にした結果どうなったかを
詳しく教えてほしい
他のぽと0のためにも
930[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:41 ID:NTn7W7QL
>>928
でも無視ワードは、ノード切断にしない限りノードは保たれるのでは?


うーん、皆さんありがとうございます。ちょっといろいろ研究してみます。
自分の共有の中に糞ファイルがあるかもしれないし
931[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:44 ID:iQ3MEQzq
次、まだたってないの?
わたしはヤフだからだめだよ
932[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:48 ID:ti9SXJQJ
>>929
既にかいてあるだろ ポト警告多発で脂肪
933[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:48 ID:gnQ8nUNg
赤文字のファイル名があるんですけどなんですか?
934[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:50 ID:iQ3MEQzq
>>932
ポト警告多発で脂肪とはかいてないだろ
6個でるとしか..
935[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:50 ID:7YVZBcUX
>>933
FAQレベル。>>1のリンク先嫁。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:51 ID:iQ3MEQzq
>>933
落としてみてのお楽しみというやつだ
937[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:51 ID:ti9SXJQJ
6こもでりゃ脂肪と同じだろ
938[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:52 ID:7YVZBcUX
>>934
個人的には   巧  妙  な  釣  り   だと思っていたが。
939[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:52 ID:BDFn+ysi
1と2を同時起動するときにはnoderefには1用と2用のノード
一緒にしといていいのかな?
別にする設定方法でもある?

やっぱ2は不安定だからしばらくは同時で行こうと思うんだが
940[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:53 ID:iQ3MEQzq
>>937
うちはそのくらいしょっちゅうでてるわ
941[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:54 ID:7YVZBcUX
>>939
nyとny2を別個のフォルダにすればいいだけの話だ。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:55 ID:ti9SXJQJ
>>937
マジ??????????
おおくても2個以上でたことない

>>939
1と2では暗号化が違います プロトコル違います。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:55 ID:iQ3MEQzq
944[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:58 ID:iQ3MEQzq
>>942
ポート警告は自分のパソコンの問題ではなく、接続先のパソコンが
こちらからのリクエストに答えられなかったときにでるんじゃない?
繋がっているノードに回線速度情報詐称がいると出る
945939:03/05/10 18:58 ID:BDFn+ysi
あ そっか フォルダ分ければいいだけか
すまん 間抜けだった
946[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 18:59 ID:ti9SXJQJ
それはわかってるけど
ノード保持460
警告0だもーーーーーーーーーーーーん。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:00 ID:DOVYE2GJ
portをあけるのってMXと同じポートでも
問題ナスですか?
948[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:00 ID:iQ3MEQzq
>>946正直者の多いクラスタか?
949[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:04 ID:ti9SXJQJ
>>948
さぁ??
ポエムしか集めてないからわかんない

>>947
無問題 しかし同じポートでMXとny同時起動は無理
950[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:05 ID:gecGMdyb
NTTMS2モデムのポートの開き方教えて下さい。
951[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:06 ID:iQ3MEQzq
>>947
もうMXを使わないならいける
ただし時々使うと、両方に同じポート番号流れるから、
不安定になる
もちろん同時起動は出来ないが
952[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:06 ID:nfW8GPVY
キャッシュの量とダウンロード速度は比例するんですか?
953[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:12 ID:7YVZBcUX
>>950
MSUはルータではないのでポート全開です。

>>952
そうとは限らない。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:12 ID:iQ3MEQzq
>>952
速度には関係ない
同時ダウンロード数とは、微妙に正の相関がある
キャッシュ−UP可能性−UP数−UP速度−DOWN上限
955[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:19 ID:gecGMdyb
>>953
でもポート警告出るんですけど。
モデムとは関係ないんですか?
956[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:24 ID:7YVZBcUX
>>955
A.FW
B.nyの設定がPCの負荷を超えている。設定を低めにするべし。

どっちか。

ところで、誰か次スレを。
漏れ?ダメですた。゚(゚´Д`゚)゚。
>>960あたりの人、ヨロ。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:43 ID:nnK/QAQV
>>956
ダウソだけ串規制すごくないか?
立てようとしたら折れてた・・・・

ここ以外では使えるのだが・・<ソフト・セキュリティ板

なんで??乱立が増えたからかな。
958[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:48 ID:FXJLcI/2
しっかしny2使いづらいし
不具合だらけだなー
まだまだny1メインでつかうしかないね
959[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:49 ID:7YVZBcUX
>>957
漏れが思うに、さくら防のせいではないかと。
あえて房ではなく防。

>>958
βテスト中のブツに文句をぬかすな。

ところで、
********************

   次スレがたつまで

         書き込みご遠慮下さい

********************
960[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:56 ID:oDT6deJv
(´Д`;)立ててきまーす
961[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:58 ID:oDT6deJv
(;´Д⊂) 無念・・・
>>962タソよろしく・・・
962名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:20 ID:Q5pYuo2Z
漏れもだめぽ・・・・_| ̄|○
963[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:23 ID:KGaa1NX2
俺も無理
↓次の方どうぞ
964[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:24 ID:qu6rj+6a
プロコトルの異なる接続がありました。とあるんですが何ですか?
965鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 20:26 ID:qvaQUvJh
>>964
自分のnyのバージョソが最新なら大丈夫です。放置の方向で。
ちょっと建てに逝って来ますね。
966鹿人 ◆R.070ZKzGY :03/05/10 20:28 ID:qvaQUvJh
撃沈・・・。
役に立てなくて申し訳ないです・・・。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:28 ID:SVtek7Xy
転送速度メーターがおかしいっす
968柿の種:03/05/10 20:28 ID:JRRsLC7+
Winny v2.0b1.21使ってます。
BBSが見られないんですが、
スレ立てればいいって見たけど、
立ててみても自分が立てたスレが出てくるだけです。

どうすりゃいいのか、ここ見ろ、とかヒント下さい。
よろしくお願いします。
969[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:29 ID:x1D7mlUj
970[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:29 ID:Dn4g9lGe
971[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:30 ID:rGIl6hIk
972[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:30 ID:TBY/1iEE
973[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:30 ID:fHPdkkps
オレも無理
このスレたてたばかりだから
974[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:30 ID:dJE8sXN6
975[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:30 ID:l4EUqtwu
976名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:30 ID:Q5pYuo2Z
1000取りすな!
977[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:31 ID:rz1Sd6dU
978[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:32 ID:JYjbHK9q
ロシア峰不二子っていうファイルをおとしたんですが、誰がロシア峰不二子って命名したんですか?
979[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:32 ID:0Gn1LsRa
1000まで とおいなー
980[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:32 ID:x1D7mlUj
981[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:32 ID:Dn4g9lGe
982名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:32 ID:Q5pYuo2Z
次スレ立ったみたいだが・・・・
983[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:32 ID:rGIl6hIk
984[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:32 ID:fHPdkkps
1000
985[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:32 ID:0Gn1LsRa
985
986[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:33 ID:7YVZBcUX
********************

   移行事故防止のため

        次スレがたつまで

            書き込みご遠慮願います

********************
987[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:33 ID:TBY/1iEE
988[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:33 ID:0Gn1LsRa
書き込みご遠慮願います
989[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:33 ID:7YVZBcUX
え?これ?

【ファッキュ現金】Winny1,2 質問スレッド Ver.76
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052566262/
990[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:33 ID:dJE8sXN6
991[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:33 ID:l4EUqtwu
992[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:33 ID:XGRJgFbx
100001
993[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:34 ID:0Gn1LsRa
【ファッキュ現金】てなんだろ?
994[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:34 ID:GzQCw2/F
書き込み遠慮しろゴルァ
995[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:34 ID:rz1Sd6dU
996[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:34 ID:7YVZBcUX
いい加減にしろ、ガキ共!
997名無し ◆Winny2lFTY :03/05/10 20:34 ID:Q5pYuo2Z
>>989
うが〜
998[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:34 ID:0Gn1LsRa
1000
999[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:34 ID:0Gn1LsRa
1000!!
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 20:34 ID:GzQCw2/F
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。