【死屍】子鯖関連総合スレ port33【累々】

このエントリーをはてなブックマークに追加
専用スレで、とも思いましたが、2ch鯖缶にも関わりのあることなので
ここで2getの機能を公表します。

2getは日本版 Alternative Napigator Listの自動取得、更新、
鯖登録機能があり、このリストは無断で独自収集されたもので、
多くの2ch系小鯖も登録されています。

また、2getはMacintosh用ソフトウエア新着情報サイト
「新しもの好きのダウンロ〜ド」や、
Appleの公式ダウンロードサイトにリンクが貼られており、
それによって、P2Pにまったく知識のないユーザーが、
2ch系小鯖に大量流入したと思われます。

以下日本版 Alternative Napigator Listに登録されている2ch系鯖です。

ONT2ch、月、scenecritique、TKO、だめぽ、ピノン
godsloop、深海、ほいほい鯖、コペルニクス
darkness-nap、水月鯖、WE_LOVE_MUSIC、テレホ鯖連合
NewAge、MUQQUNap、motown、愛鯖、極悪鯖、獣鯖、デブ鯖
見習い、裏DD鯖、お乳鯖、ばってら、みかん、shirouto、エロ親父
neoshinnet、D-style、MAGICANT、Anti-Anifaso、DQN-NAP
萌え萌え、せぅ鯖、パンティ鯖、nimda、茶碗蒸し鯖群、mackerel
charmy、TBTB本鯖、TBTB避難鯖、NTG、天使の涙、卑猥人生鯖
ポカーン教、ぷちこ、INC、座敷猫、裏猿人鯖、Album2ch
聴けやゴルァ、テレホ鯖連合、低速鯖連合鯖
(他、米Napigatorリストに登録されている海外鯖、
 および確認できなかった鯖は省略しています)

以下、2get作者と私のメールを、作者承認のもと公開しますので、
2getを排除するかどうかの判断は、できましたら内容を読んで
考慮願います。
787XNapTesterメール1:03/04/11 07:24 ID:5W9jYC41
いつぞやは、2ちゃんねるダウンロード掲示板、および新MAC掲示板で大変ご迷惑をおかけしました。
XNapTesterです。

 2ch掲示板ではいろいろとありましたが、近頃はうたたねスレッドでの荒らし行為もなく、
またXNap&ロキュータスサイトも閉鎖され、2get開発に全精力を傾けておられるようで、
私としましても大変喜ばしく思うとともに、心より感心している次第です。

 さて、今日メールさせていただいたのは、2ch系OpenNapServer(以下小鯖、または鯖)に
多数の2getユーザーが流入し、迷惑行為を行う者がいること、
またそのため、WinMXやその他既存クライアントユーザーに反感を買い、
2getを鯖から排除しようとする動きがあることをご報告するとともに、
この件について、開発者であるheavy_babyサンのコメントを頂きたいと思い、
拙文を送らせていただきました。

ソフトの使用方法はユーザーの責任であり、開発者には無関係のことと十分承知しておりますが、
2get自身の機能、および2getの配布形式に、いくつか腑に落ちない点もありますので
ご回答いただければ幸いです。
788XNapTesterメール1続き:03/04/11 07:25 ID:5W9jYC41
実際、迷惑行為(DOM、無言連キューなど)は一部の者によるものと思われますが、
ほとんどの2getユーザーが初心者であるため、知らずにルール違反をしている人も多いようです。

私自身もそのような行為を、ここ数日、何度か受けております。
そのたびに、IMで迷惑行為について問いただしたのですが、
確信犯的なルール違反をしている2getユーザーは、1人もおりませんでした。

 ところで、公開されて1月にも満たないクライアントソフトが、
本来、初心者には接続することが難しい2ch系小鯖に、
どうしてこんなに蔓延したのでしょうか?(海外鯖なら別ですが)

しかも、そのユーザーの大部分が、P2Pの知識においてはかなりレベルが低く、
2getがOpenNapクライアントソフトであることすら、認識していない人がいるようです。

また、ポートを解放する知識を持たないユーザーが多かったため、
DLはできるがULは出来ないという、自覚症状のないDOM行為を続ける人もいるようです。

 そこで、こういった初心者が、大量に2ch系小鯖に接続していることに疑問を感じ、
私自身が2getの動作検証を始めることにしました。

検証するうち、なぜこのような事態が起こってしまったのか、理解することができましたので、
以下、原因と思われる事柄について、heavy_babyサンにご質問させていただきます。
789XNapTesterメール1続き :03/04/11 07:26 ID:5W9jYC41
一、
 2getは日本版 Alternative Napigator Listを自動でネットから取得し、
各小鯖の登録、更新、および接続を行っていますが、
これは米Napigatorの公式リストではなく、独自仕様のリストですね。
メニューからライブラリを更新したところ、多数の2ch系小鯖が2getに登録されましが、
小鯖管理者はこの日本版 Alternative Napigator Listに登録されていることを
知っておられるのでしょうか?

 最近の2ch系小鯖は、P2Pの知識のない者や迷惑ユーザーを排除するため
頻繁にアドレスを変更したり、容量やファイル数などいろいろな制限をかけていますので、
これら管理者が日本版 Alternative Napigator Listに進んで登録しているとは、
私にはとても思えません。

 NpaigatorやHighCapacitor、またはXNap等で自動で更新されるNapigator Listは
米Napigator ServerよりDLされるもので、管理者が自ら登録申請したものだけに
限られているはずです。
無断で鯖のアドレスやポートを転送して良いはずはありません。
790[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 07:27 ID:NAVKIOWZ
やかましい、氏ね
791[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 07:28 ID:ZP0cfsaN
_
792XNapTesterメール1続き :03/04/11 07:29 ID:5W9jYC41

 2getは、公開初期の頃からMacintosh用ソフトウエア新着情報サイト「新しもの好きのダウンロ〜ド」
でリンクが貼られているようですが、heavy_baby様はご了承されているのでしょうか?
ちなみに、このサイトは1日4万5000hitある巨大サイトで、
MACのフリー、シェアウェアを紹介する中でも最大のものであることはご存じのことと思います。

このサイトのサイトインフォメーションを読むと、最近のリンクについては必ずメールで確認をとる旨
記載されていますので、おそらくリンクについてheavy_babyサンはご確認されていることと思います。

 また、同様にApple Computer Inc.の公式ダウンロードサイトにも2getが紹介され、
リンクが貼られています。
こちらにつきましては、作者自らが申請しないとサイトに登録されないようなので、
heavy_babyサンが申請されたものと思われます。

 上記2サイトは、P2Pに全く関心のない多くの不特定ユーザーも閲覧するサイトです。
おまけに2get公式サイトでは、使用法も一切解説せず、
落としたソフトにReadMeも添付されていません。
結果、初心者以前のユーザーが2ch系小鯖に蔓延することとなりました。

 P2Pの解説サイトからリンクをたどってきたユーザーなら、
初心者であっても、ある程度の知識を持って2ch系小鯖を訪れたことでしょう。

 上記のような有名巨大サイトにリンクを貼る、またはリンクすることを了承するのであれば、
当然P2Pの最低限の知識をユーザーに与えてから小鯖に送りだしてやるべきですし、
制作者サイドでそれができないなら、P2P解説サイト、もしくはP2Pを話題にした掲示板でのみ
リンクを貼ることを許可するのは、制作者の最低限の良心だと思うのですが、どうお考えでしょうか。
(無断でリンクを貼られたのでしたら別ですが)

また、2getは、開発段階とはいえ、最初から公開バージョンを示す1.15から始まっています。
旧 iShareの機能を引継ぐといっても、公式サイトにはβバージョンの記載もありませんし、
一部の人柱ユーザーのためだけにリリースされているようにもみえません。
793XNapTesterメール1続き :03/04/11 07:30 ID:5W9jYC41
 長々となってしまいましたが、上記2点についてheavy_babyサンのお考えと、
できましたら今後の改善策をご返答願いたいと思っております。

 なお現在、日本版 Alternative Napigator Listについての私の個人的な懸念は、
2chダウンロード板、および新MAC板で公表しておりません。
また、2ch系鯖管理者にも詳細、および2getの名前は一切出しておりません。
何らかの納得いくご返事がいただけるようでしたら今後、公表するつもりもありません。

なので、2get公式サイト掲示板等に公開質問という形ではなく、
このようなメールでの問合わせになりましたことを、深くお詫びいたします。

【中 略】

 また、蛇足ながら私の上記に対する改善策をここに記しておきますので、ご参考にどうぞ。

1. NapigatorListの取得、更新を日本版Alternative Napigator Listではなく、XNap同様、
  米国Napigatorサイトの公開NapigatorListに変更

2. 現在稼働している日本版 Alternative Napigator ListのServerからの早急な削除

3. 2get公式サイトでのP2Pに関する簡単な解説、およびマナーやルールの明記
  (もしくは2get解説サイトを作成し、そのサイトへのリンク)

4. 「新しもの好きのダウンロ〜ド」、およびApple Computer Inc.の公式ダウンロードサイトからの
  リンク削除

【後 略】
794heavy_baby返信1:03/04/11 07:31 ID:5W9jYC41
メールありがとうございました。
荒らしの件、私が悪かったです。
2chへの書き込みをしない約束は守り通します。(気になって見たりしますけど;)
私の書き込みは皮肉のなかに本音もありました。
特に日本の閉鎖的なP2Pの現状をどうにか改善させたいという目的です。

交換主体のスタイルは日本のものですが
これを個人的に窮屈に感じていました。海外のP2Pのスタイルの方が理想的に思えます。
私たちの心が狭くなってしまったのではないでしょうか。
ですから 2get にも理想を託していこうと思っています。
少しだけでも日本のP2Pユーザーの意識を高められればと思っています。
理想を無理矢理押し付けるというやり方なので排他運動をされるのが当然だと覚悟し
ています。

>小鯖管理者はこの日本版 Alternative Napigator Listに
>登録されていることを知っておられるのでしょうか?
こちらからは許可を取っていません。独自に収集する処理を搭載しています。

国内、海外の大手ソフトウェア紹介サイトへの投稿はすべて私が行っています。
これはより多くの人にレポートや開発協力を求めるためです。
REALbasicでの開発協力者を募集する旨をつけるようにしています。
満足なレポートが得られるのでしたらサイトへの告知は控えることができます。
ですが現状ではこれでもまだ足りないくらいです。
(恐縮ですがXNapTesterさんにもレポートを手伝ってもらえると助かります。)
バージョンはバージョントラッカーのユーザーから指摘を受けて
ベーター版としてプロジェクトページ等に記しています。
私の怠慢のため説明書やWEBなどは協力者が出るまで保留にしています。
(是非ホームページの解説ページの作成のお手伝いをお願いできませんでしょうか。)
【サイト内へのリンク(省 略)】

この返答は決してXNapTesterさんを満足させるものではありませんがごめんなさい。
こんなみじめな気違いに対しても誠意ある対応して下さりありがとうございました。
795XNapTesterメール2:03/04/11 07:32 ID:5W9jYC41
早々のお返事、ありがとうございます。

>私の書き込みは皮肉のなかに本音もありました。
>特に日本の閉鎖的なP2Pの現状をどうにか改善させたいという目的です。
>
>交換主体のスタイルは日本のものですが
>これを個人的に窮屈に感じていました。海外のP2Pのスタイルの方が理想的に思えま
>す。
>私たちの心が狭くなってしまったのではないでしょうか。
>ですから 2get にも理想を託していこうと思っています。
>少しだけでも日本のP2Pユーザーの意識を高められればと思っています。

heavy_babyサンのお考えは、うたたねスレの頃よりなんとなく分かってはおりました。
2getでもUL0機能は実装されていませんし、よりオープンな共有を目指してらっしゃるわけですね。

確かに日本のP2Pはどれも閉鎖的で、特に初心者に対して敷居が高いという現状は否定できません。
MXだけでなく、HotLineやFTPについてもその傾向は多分にあります。

ですが、無償でOpenNap鯖を立てている方の鯖を利用するのであれば、ある程度のルールを
守ることは当然で、殆どのルールは鯖の負担を軽減する物だと認識しています。


>理想を無理矢理押し付けるというやり方なので排他運動をされるのが当然だと覚悟し
>ています。

heavy_babyサソは覚悟してらっしゃるかもしれませんが、ユーザーにそういった覚悟はありません。
また、2getだけでなく、MACユーザー自身の排他運動にもなりかねません。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 07:33 ID:ZP0cfsaN
_
797[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 07:36 ID:ZP0cfsaN
___
798XNapTesterメール2:03/04/11 07:38 ID:5W9jYC41
私は別に2chダウンロード板で、
「DOM、糞共有帰れ」だの「マカーは糞ばっかし」だの言っている連中を擁護するつもりは
全然ありません。
先のメールにも書いたように、右も左もわからない初心者が、
そういった連中に罵倒IMを受けるなりして排除されるのでは、
ユーザー自身が可哀想だと思うのです。

実際2get利用者には、2ちゃんねる掲示板など見たこともない方も多数いるでしょうし、
そういったユーザーを2ch系小鯖に勝手に誘導するのは、
狼の中に羊を投げ込んでいるような物ではないですか?

現状では2getユーザー、また、既存のMXユーザー双方にとって望ましい状況ではないと
思われます。

少なくとも、heavy_babyサンの2get開発に対する理念と、2getをとりまく状況、
また排他運動に対する覚悟の旨はユーザーに伝えるべきではないかと思います。
被害にあうのは、heavy_babyサンではなく、何も知らない2getユーザーだということを
認識していただきたいのです。
無償のβソフトであっても、公開するのであれば、ユーザーに対してある程度の責任があると
私は考えています。

また、2ch系小鯖のアドレス、ポートを自動取得する機能についても、
管理者には最低限了承を得る努力はすべきで、
そうでないなら2getはある意味、ゲリラ的なソフトであると判断するしかありません。
799XNapTesterメール2続き:03/04/11 07:39 ID:5W9jYC41
以上の点を踏まえて何らかの改善策がとられないようでしたら、大変心苦しいのですが、
私も上記内容を公表せざる負えません。
その場合、お互いの意見をありのまま伝えるため、双方のメールを公開することに
なるかと思いますが、ご了承いただけますでしょうか?
(ご了承いただけない場合、決して公開いたしません)

ただ、そうなってしまうと2getユーザーおよび、heavy_babyサン自身にも多大な迷惑がかかりますし、
排他運動を促進することは私の本意ではありません。



開発にお忙しい中、いろいろとお手間をとらせて大変申し訳ありませんが、
もう一度ご返事をお待ちしております。
また、解説ページ作成依頼のお申し出も、大変嬉しく承っておりますが、
現状ではご意向にそいかねますこと、お察しくださいませ。
800heavy_baby返信2:03/04/11 07:40 ID:5W9jYC41
メール見ました。。。

再度、譲歩を示してチャンスを下さりありがとう。
でも、鯖アドレスデータ自動習得は現状のまま続行します。
その結果、このもろい2getの基盤も崩れてしまうかもしれませんが
その時は私の努力がいたらなかったんだと納得するしかありません。

全ての仕様もコードが公開されているので誰でも読めますし
それを参考にサーバー運営者側の2getプロテクトも自由です。
オープンソースという世界に浸っていると欠点もちらほらありますが
ポジティブな開発姿勢になれます。
このプロジェクトは自由に参加可能ですし、開発陣に加わっていただけるなら
ご自分の意見を2getのコードに反映させることもできます。(自動習得OFF機能など)

ホームページも誰でも自由に書き換えができます。
XNapTesterさんの要望でもある初心者向けの説明書も
ご自身の意見(この場合利用者のマナー等)を書いていいんです。(一行だけでも!)

2getのリリースファイルにREADME.txtとしてXNapTesterさんの文書を
載せることだってできます。
XNapTesterさんが積極的なバグレポートをしていただけるなら
ご希望のあった大手のソフト掲載を取り止めもします!

> ですが、無償でOpenNap鯖を立てている方の鯖を利用するのであれば、ある程度の
> ルールを守ることは当然で、殆どのルールは鯖の負担を軽減する物だと認識しています。

2get に関して特に腑に落ちないと思う仕様も 2get の開発者として、貢献者として
XNapTester さんのアイディアやできることを2getに見せて下さいませんか。
こちらはいつでも歓迎します。(Macユーザーにはあまり人材がいない為です;)
801heavy_baby返信2続き:03/04/11 07:41 ID:5W9jYC41
> 先のメールにも書いたように、右も左もわからない初心者が、そういった連中に罵倒
> IMを受けるなりして排除されるのでは、ユーザー自身が可哀想だと思うのです。
違うと思います。可哀想なのは排除されたものではなくて、排除してる側の
心の狭さだと思います。2chでの私は同じこと、書いてます。
でも、言葉だけで荒らしをやっても効果はありませんでした。行動で示すことの方が
力強い!

> 少なくとも、heavy_babyサンの2get開発に対する理念と、2getをとりまく状況、また
> 排他運動に対する覚悟の旨はユーザーに伝えるべきではないかと思います。
この件に関してXNapTesterさんにお願いがあります。
私の代わりに2chの関連スレや鯖管さんの目の届くところに
今、私たちのやり取りしたメールを要約して貼付けて欲しいです。
少なくとも私は「気違い荒らし」です。2chに書き込みをしないと決めています。

> 被害にあうのは、heavy_babyサンではなく、何も知らない2getユーザーだということ
> を認識していただきたいのです。
> 無償のβソフトであっても、公開するのであれば、ユーザーに対してある程度の責任
> があると私は考えています。
このソフトの使用に関する責任は一切放棄しています。DEVELOPMENT.txtを参照下さい。
そんなに大げさに考えてもいませんし、趣味で時間が取れた時、
作る過程を楽しんで開発してます。

> また、2ch系小鯖のアドレス、ポートを自動取得する機能についても、管理者には最
> 低限了承を得る努力はすべきで、そうでないなら2getはある意味、ゲリラ的なソフト
> であると判断するしかありません。
目的の為、わざとやっています。これに過剰反応をする人(小鯖現状維持派)を
あぶり出す為です。

> その場合、お互いの意見をありのまま伝えるため、双方のメールを公開することにな
> るかと思いますが、ご了承いただけますでしょうか?
もちろんOKです。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 07:42 ID:ZP0cfsaN
 
803[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 07:43 ID:ZP0cfsaN
____
804XNapTesterメール3:03/04/11 07:45 ID:5W9jYC41
【前 略】

さて、2getの件なのですが、前回のお返事を読んでheavy_babyサンの真意が、よく理解できました。
閉鎖的な小鯖の現状を変えることに2getの存在意義があるならば、
仕様を変えるわけにはいかないですね。

実は、最初のメールで仕様変更してくれることを、かなり期待していました。
というのも、小鯖から排除運動が起きかねないのに、そこまでして拒む理由もないだろうと
思っていましたので。

また、IMでお伝えしましたように、出来ることなら新MAC板の2getスレが荒れるような状況は
避けたい気持ちもあり、公表は今しばらく保留にしています。
(あのスレのPart1を読むと、うたたねスレ初期の頃のように、多くのユーザーが2getに期待を寄せ、
夢を膨らましていることがよく分かります)


>可哀想なのは排除されたものではなくて、排除してる側の
>心の狭さだと思います。2chでの私は同じこと、書いてます。
>でも、言葉だけで荒らしをやっても効果はありませんでした。行動で示すことの方が
>力強い!

現在の小鯖の閉鎖性は、私もあまり好ましくないと思っています。
特に昨年、2.6WPNP崩壊後は、規制が加速する一方ですし、
排他的な意識を持つユーザーも増えているように感じます。

だからと言って、アンフェアな方法をとって良いとは思いません。
805XNapTesterメール3続き:03/04/11 07:46 ID:5W9jYC41
>私の代わりに2chの関連スレや鯖管さんの目の届くところに
>今、私たちのやり取りしたメールを要約して貼付けて欲しいです。

小鯖リスト自動取得機能も、ユーザーが増えれば、
いずれダウンロード板で知られることになるでしょう。

その時にheavy_babyサンの真意が伝わらないまま、2getが排除されるのは、
私にとっても本意ではありません。
なので、近いうちに、このメールも含め公表しようとは思っております。
また同時に、作者同意の上、機能の告知をもって各小鯖管理人に接続の同意を得るという
形をとりたいと思っています。

heavy_babyサンの考えに理解を示してくれる管理人であれば、
2getに対して寛容な態度をとってくれるでしょう。
ただ現実には、かなり厳しいと思いますが。

【後 略】
806[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 07:54 ID:ZP0cfsaN
_______
以上、2get作者とやりとりしたほぼ全文です
(一部読みやすいように改変、省略)

作者を擁護するわけではないが、
公開したメール以外や、省略した部分も含め、
作者に悪意は感じられなかったことを付加えておきます。

また、メールを公開することも作者が同意していましたし、
2getに関しては本当に何もかもオープンなようです。

また、他板で煽りを入れる香具師らは
新規ユーザーには、も少し寛容に接する態度を覚えてクレ