http://mimizun.com/log/2ch/download/1048091437/
1 :
ひみつの文字列さん:
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
3 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 01:30 ID:iJP7NFN1
3
]]]]]]]]]]]] 重要事項 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[ 第99スレ[[[[[[[[[[[[[[
■スレ立てが大変難しい状況なので、移行事故が起きないように
レスが1000近くになったら次スレ立てを優先してください。
※宣言の後、次スレ立てると尚よろし
■要望提案・バグ報告の際はテンプレを使用のこと
要望出す前にしっかり吟味。
さぁ、みんなで考えよう。
要望草案テンプレ
要望しようとおもうんだけどv1.00(゚д゚)
################## おまいら、聞いてくれ!! ##########################
【要望】
【メリット】
【デメリット】
##############################################################
6 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 01:31 ID:p5OfB+M3
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! ,
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
★要望提案テンプレ v1.62(゚д゚)
★--------------------------------------------------
★【要望】
★ まず要望草案テンプレを使用して、スレでみんなの意見を聞いてみること。
★ TipsのFAQぐらいは最低でも目を通しておくこと。
★ 過去ログは前スレ10個以上確認することが望ましい。
★
ttp://nan.sakura.ne.jp/winny/ にあるので検索ぐらいはすること。
★ 要望提案の経緯等は備考欄に。
★【メリット】
★【デメリット】
★ 47氏に負担等以外でメリット、デメリットを必ず書くこと。
★ 草案テンプレで話し合って出たメリット・デメリットを上手にまとめてください。
★--------------------------------------------------
☆バグ報告用テンプレ簡略版 v2.24(゚д゚)
☆--------------------------------------------------
☆【 OS 】 Windows??
☆【 外部から接続 】 可/不可
☆【 備考 】
☆--------------------------------------------------
☆【 バグ症状 】
☆ 簡略版だからって簡単に使うなよ?
☆ 短い方がセンスが問われるんだぞ?
☆ わかってるよな?
☆ 自信なかったら「バグ報告用テンプレ v2.23(゚д゚)」使っとけ
☆【バグ再現方法】※必須※
☆ どうしたらバグを発生させる事ができるか、
☆ 必ず記入して下さい
☆--------------------------------------------------
☆バグ報告用テンプレ v2.23(゚д゚)
☆--------------------------------------------------
☆【 OS/CPU/メモリ 】 Windows???? / ???? ??? MHz / ??? MBytes
☆【 使用回線 】
☆【 使用NIC 】
☆【 DDNS名 】
☆【 回線速度 】 ??? kBytes
☆【 Acceptポート番号 】
☆【 保持キャッシュサイズ 】 ?? GBytes
☆【キャッシュドライブ空き容量】 ?? GBytes
☆【ダウンドライブ空き容量 】 ?? GBytes
☆【外部から接続不可能 】 可/不可
☆【検索リンク数/port0割合 】 ?本/?% or ?割 etc.
☆【仮想キー最大個数 】 ???個
☆【 備考 】
☆--------------------------------------------------
☆【 バグ症状 】
☆ ホントにそれはバグですか?
☆ 確認はちゃんとしましたか?
☆ ほんとにほんとですね?
☆ でもいちおーみんなに確認してみませんか?
☆【バグ再現方法】※必須※
☆ どうしたらバグを発生させる事ができるか、
☆ 必ず記入して下さい
☆--------------------------------------------------
新スレ乙
おつかれ〜
ヤバイことになってきた。
オツカレー
なんで
すこしさいたまー
やめちゃったのさ・・・
14 :
ひみつの文字列さん:2025/02/17(月) 04:06:59 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
††††††Winnyウイスルの処方箋††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††
あなた方はWinnyウイスルに冒されてますね。
感染直後は上下の速度差が気にならなくなったり最小化して他の作業をする程度の軽い症状ですが
病状の進行に伴って、徐々に目的と手段の逆転や放置起動が目立つようになるんです。
重度の方はバージョンアップだけが目的になったり、ダウン予約が無くても起動するようになりますね。
寝るときにPCの電源が落ちていると眠れない、と言う人は要注意ですね。
「被参照量症候群」や「NYch中毒」を併発する場合もあります。
「HDD増設病」や「専用PC作成パラノイア」等との関係はまだよく分かっていません……。
現在の医療技術では有効な治療法はなく、
・欲しいものがなくなったら未開拓の分野に足を踏み入れてみる。
・自分でファイルを作ってみる。
・動作確認職人に転向する。
といった方法で進行を遅らせるしかないですね。
††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††
Q:Winnyとはなんですか?
A:2ちゃんねる内で開発中の、斬新なP2Pファイル共有ソフトです。
Q:Winnyの使用料はいくらですか?
A:個人利用なら制限無しの完全フリーソフトです。
企業・団体の利用は試用期間なしのシェアウエアで利用料は1億円です。
(将来は個人利用でもシェアウェアになる予定です)
Q:なんのためにWinnyを使うのですか?
A:Winnyの新しいヴァージョンを落としてソフトをヴァージョンアップさせるために使います。
Q:Winnyをヴァージョンアップさせる目的は何ですか?
A:常に最新版のWinnyを使うためです。
Q:最新版のWinnyを使うメリットは何ですか?
A:主に、Winnyのヴァージョンアップがしやすくなります。
Q:その他の利用可能な機能や使用目的はありますか?
A:P2PBBSが使用できます。またWinny以外のファイルも共有することが出来ます。
しかしそれらはこのソフトの目的とするところではなく、あくまでもWinnyの新ヴァージョンの配布が主です。
Q:今後のヴァージョンアップの予定はありますか?
A:詳しい予定は書けませんが、年内にはBBS機能を更に充実させたWinny 2系が発表されます。
3年以内には完全シェアウェア化、5年以内に実体化・電子化モジュールの組み込み、
10年以内に大気圏離脱、20年以内には外宇宙に行けることを目標に開発を進めています。
47氏談(上記は予告無く変更、中止される場合があるそうです)
ふいー。
ふふ、2スレ続けて立てちゃったヨ。
part100もコッソリ狙うカナ。(ワラ
DOMニモマケズ、キャッシュ消シ厨ニモマケズ
似非ポト0ニモ速度詐称ニモマケヌ丈夫ナPCヲモチ
欲ハナク
決シテ切断セズ
イツモマタ〜リワラッテヰル
一日ニMAXノUPト少シノダウソヲタノシミ
アラユル煽リヲジブンノカンジョウニイレズ
ヨクレスミテワカリ
ソシテ議論ス
ダウソ版ノ陰ノ小サナWinny本スレニヰテ
東ニ初心者ノ質問アレバ
逝ッテ解決シテヤリ
西ニツカレタ高速回線アレバ
逝ッテ慰メ
南ニ似非ポト0ノ人アレバ
逝ッテ互イニトッテ損ダトイヒ
北ニ厨要望ヤアラシガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
スワレマクリノトキハナミダヲナガシ
オソイダウソハオロオロナガメ
厨雑誌ノ恐怖ニオビエ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サフイフノードニ
ワタシハナリタイ
キューピー?スライム?
>>21 貼るも自由、削るも自由。
ただ、スレ立て&立会いした人の心のまま。
ガンバレ。
∧
(・∀・)<デイビート・ベカーム
ポート0対策
・47氏の公式サイトに雑誌でWinnyのスクリーンショット画面を禁止する旨の記載
=Winnyは47氏の著作物で、その画面も保護されてます
=記載があれば勝手に記載すれば(略
【A案・修正4】
・ポート0設定時はDLを如何なる場合でもMAX1とする
・ポート0設定時にはキーワード=「*」を使用不可にする
OR
・ポート0設定時にはキーワード=「*」をUP時のみ作動するようにする
・上記によりクラスタ移動も難しくなる
・ポート0設定時には速度を「40-80」か「50-100」内のみしか選択不可
・非ポート0ユーザの精神安定の為に、ノード情報の接続から「ポート警告」以外を非表示にする
・ポート0設定時にはキーの最大個数は[20000]に固定
・上記、対策の上で検索・ダウン先の規制を外す
【B案】
・ポート0設定時、UP転送接続1以下「1+(UP速度/40K)」、2以上で「2+(UP速度/40K)」にする
【C案・修正1】
・ポート0設定時、UP20kb未満は強制DL速度制限(10k程度)
上記の修正でPort0が騒ぎ出して、winnyあぼーん
>>23 ま、たしかにね。
でも必要の無いサイトは極力テンプレから外した方がいいかと。
明日戦争かもしれんからもう寝よ
思えば16時間で次スレか・・・。4月1日にpart100という話はどこへやら・・・。
(・∀・ )カエレ!! に1000getされてしまった。。。・゚・(ノД`)・゚・
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄)) ∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) ゴロン
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
∧__∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ;´Д`) (・∀・ ) Port0から逃げられると思うなよ。
( つ (U_U )つ (つ と)
.ヽ___ノj 1.12.01中速ノード (⌒Y⌒)
∧__∧ . / ̄ヽ ̄
(・ ) __ ( __ ) ( ゴロン
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒) VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
1000盗りシャア投入したらやっぱり早かったw
∧_∧
( ・∀・ ) <おやすみ〜 1000取れたので寝ます
パンパン / _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
\
アンッ ⌒ ⌒
 ̄ (( /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ ))
// ノ:: `〜、_ ))
(( //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
1000取りに
>>35準備してたんだけど、遅かったYO。(涙
このスレを11日間持たせるぞ!!
無理だ。
Part 99.5とかやって、持たせるしか。(w
このスレも激論の悪寒
すべてはウイニーのため
えい! えい! オー!!!
>>37 私も隣の部屋で寝ている妻と一戦交えた後に寝ることにします。
>>43 それはイラクがアメリカにけんかを売るようなものであっという間に(ry
>>45 元をたどると訳わかんなくなるわな。
第二次世界大戦まで遡ってみるか?
__
__ 、]l./⌒ヽ、 `ヽ、 ,r'7'"´Z__
`ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ `iーr=< ─フ
< /´ r'´ ` ` \ `| ノ ∠_
`ヽ、__// / |/| ヽ __\ \ヽ |く ___彡'′
``ー// |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|! | `ヽ=='´
l/| | '| |!|/。ヽlv//。ヽ | | |
┏┓ ┏━━┓ | || `Y ̄ ̄丶  ̄ ̄\ .| | |. ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ ヽリ゙! |! / tーーー|ヽ´ | ./ l|`! |i |. ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.! | |ヽ .i/| !|/ | |リ ━━━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| { | |⊂ニヽ| | 〃/ j|| ||. |ノ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|. 新 | | l| ヽ | | |:::T::::| ! _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ! す | ゙i\ゝト--^^^^^┤´|二レ'l/″ ┏━┓
┗┛ ┗┛ | れ .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、 ┗━┛
r|__ ト、,-<"´´ /ト、
| { r'´ `l l /|| ヽ
゙、 } } | _|___,,、-─‐'´ | ゙、
`‐r'___ヽ、__ノ/ | | |、__r'`゙′
| |/ i |
| | |
うをしかも47(`ロ´)ウマー
>>1 おつかれです
やっぱり
>>25貼られたか・・・
テンプレみたいに貼らないで、ちゃんと要望テンプレ使って要望すればいいと思うんだが
4月1日が113になるように頑張ろう。
その時のスレタイはVer113で。
当日に47氏降隣。
1.13が出て祭り。
自分勝手な案を、それが、さも全体の総意のごとく、しかも、他人任せで
「テンプレに入れろ」なんて言われても、誰が「はいそうですか」と入れるかい。
どうしてもテンプレに入れたいと思うんなら、自分でスレ立てろっての。
そもそも漏れは、Port0容認派だっつーの。(ワラ
(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ
(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ
(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ
(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ(ワラ
>そもそも漏れは、Port0容認派だっつーの。(ワラ
容認派×
ルーターに穴空けられない厨○
空いてるってばさ。
自分と同じレベルで考えてくれるな。
>自分と同じレベルで考えてくれるな。
>(ワラ
↑このレベルかと思いました。
↑図星
>>50 その辺わきまえてないから論外な訳で。
テンプレも読まないヤシが何を言うのか!(ブライト・ノア談)
てか、いい加減ワンパターンでアキアキしました。
前スレでも同じやりとりやったんだよ。
もちっと斬新なのを用意してクレ。
60 :
58:03/03/20 03:04 ID:Bi+TphHt
漏れは前スレでのポートスキャン派w
要望しようとおもうんだけどv1.00(゚д゚)
################## おまいら、聞いてくれ!! ##########################
【要望】ポート0対策
・47氏の公式サイトに雑誌でWinnyのスクリーンショット画面を禁止する旨の記載
=Winnyは47氏の著作物で、その画面も保護されてます
=記載があれば勝手に記載すれば(略
・ポート0設定時はDLを如何なる場合でもMAX1とする
・ポート0設定時にはキーワード=「*」をUP時のみ作動するようにする
・上記によりクラスタ移動も難しくなる
・ポート0設定時には速度を「40-80」か「50-100」内のみしか選択不可
・非ポート0ユーザの精神安定の為に、ノード情報の接続から「ポート警告」以外を非表示にする
・ポート0設定時にはキーの最大個数は[20000]に固定
・上記、対策の上で検索・ダウン先の規制を外す
【メリット】
・ID:Y5wYtwKiのような偽装ポート0を排除できる
・ID:Y5wYtwKiのような
>>54を排除できる
【デメリット】
・ID:Y5wYtwKiのような偽装ポート0から荒らしをうける
##############################################################
>>58 すまないねェ。スレ1桁代の時にはなかったんよ。始めの方など読まなかったんよ
俺はPort0規制の前に、まずはPort0の減少推進派・・・。
ルーター設定のHPの話もあるみたいだし。
Port0の件だけど、中・下流は前Ver使えば済む話じゃないの?
漏れも一律規制は反対だな
MAX1だけぐらいにしてあげないと。
ネットってのは実社会と一緒で力のあるやつないやついろいろいるさ。
一時のshareware作者が「freeware作ってる人は無料」って言ってたの思い出すよ。
>>63 それが増えればつながらなくされるだろ。一時凌ぎと思われ。
臭アスとか読んで飛びついてきた厨やオヤジ達が
果たしてそのページの存在を知り、ポートを開ける努力をするかが問題だ。
>>62 スレ立てたらまずいのか?
HPみてわかるくらいならこんなにいないと思うが?
開けるっつってもポーと番号とIP記入するだけじゃん・・・
まぁいまさら騒ぎすぎ
すでに非port0のほうが圧倒的に有利なのだから
不都合があれば47氏が好きに変えてくれるよ。
それよりキャッシュを消すと何かハンデをつけるとかできないかな
>>68 MXのときにポート0脱出スレはあったがまとまらないんだよ。
機種別にこれはこうって書かないとFAQループ。
>>69 メーカーごとに用語が違うのも一因なんだが
あとFWソフトごとの設定とか。
厨御用達雑誌の読者にわかるように書かないと。
72 :
ひみつの文字列さん:2025/02/17(月) 04:06:59 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
>>50 >>58 テンプレの件は正直「すまんかった」(
>>61 最終行)
一先ず、以下はどうだい?
【要望】ポート0対策
・47氏の公式サイトに雑誌でWinnyのスクリーンショット画面を禁止する旨の記載
=Winnyは47氏の著作物で、その画面も保護されてます
=記載があれば勝手に記載すれば(略
【メリット】
・わからなければ「ポート0設定」という安易な新規ユーザが減る
【デメリット】
・雑誌で取り上げられなくなるかも
プライベートIPだとポト0脱出は不可能?
>>73 そもそもSS載せるなってのが難しいと思うし、
手書きで丁寧に書かれたらお手上げ(裁判所内の被告人スケッチみたことあるでしょ?
まあ偽装ポート0は嫌いだが47氏がポート0設定置いてある以上
バランスに関して話し合うならいいと思われ。
>>61 (・∀・)イイ! なこの案、真正ポト0ならNY止められそう。
是非導入して頂きたい
>>47氏。
さて寝ますか。
>>76 前スレで、真性ポート君は(
>>61の)
・ポート0設定時にはキーワード=「*」をUP時のみ作動するようにする
を
・ポート0設定時にはキーワード=「*」を1つのみ作動するようにする
なら文句なしのようでしたが。
いずれにしてもポート0が接続の5割から8割と云うのは異常、率にして
30-40パーセントがポート0設定ということになります。一時、Winnyの
二重、三重起動、速度1000設定で問題になり(古い)ましたが、それに匹
敵する状況でしょうか?
Winnyの問題はポート0の問題とほぼ一致します。Winnyが改善されれば
DL率があがります。その状況下では偽装ポートが有利ならDOMはおそらく
ポート0設定してきます。真性ポート0君がなっとく可能で、偽装ポート0
がメリットを感じない場所の提案が必要なのです。
・ポート0設定時にはキーワード=「*」をUP時のみ作動するようにする
まずこれはかなり問題があるな。
起動してすぐにUPがあるわけでなし、
張り付いてられない人にとっては最悪。
ADSL8Mだけど、大して変化ないかな。
まあキャッシュバージョン上がったあたりからぱったり落ちなくなってるし。
ダウンリストのハッシュが古いんだろうけど、新ハッシュも見つかんないし・・・。
最近はたいていUP4/DOWN0たま〜にDOWN1って感じで細々とやってるよ。
で、似非port0対策だけど、
前々スレあたりでサブネットマスクから自動判別できるって話が出てたよね。
それができるなら、それを組み込んで判定アウトなら警告出して終了するというのがスマートでイイ。
初心者向けにはこのスレの有志でポートフォワード関連の充実した解説サイトを作るってことで。
または、MXと同時稼働でMXにはポート開けながらWinnyはport0運用っていう悪質なヤシだけを弾くなら、
Winnyがそれを発見するのは簡単なことだと思う。
どのプロセスがどのポートを使ってるかなんてnetstatでもすぐわかるんだから。
つまり、そういう相手を見つけて切断するんじゃなくて、そういう使い方してるヤシ自身のWinnyが自動的に
ポート開けるように警告出して終了するようにすればいい。
これならポートスキャンとかも不要だし。
ま、俺としては前者がいいと思うけど、もしかして真性port0を誤爆しちゃう可能性があるのなら、
簡単そうな後者でもいいかと。
どうでしょ。
ちょっとAFKしてた
>>78 うちはポート0半分どころかめったにつながらないんだが・・・
なんか違うのかな?
アナルファック?
>>80 前々スレはいなかったからな・・・
後者が出来るならそれでいいねえ。
真性ポート0を切り捨てないってのが47氏の方針みたいだし。
要望しようとおもうんだけどv1.00(゚д゚)
################## おまいら、聞いてくれ!! ##########################
【要望】ポート0対策・修正1
・47氏の公式サイトに雑誌でWinnyのスクリーンショット画面を禁止する旨の記載
=Winnyは47氏の著作物で、その画面も保護されてます
=記載があれば勝手に記載すれば(略
・ポート0設定時はDLを如何なる場合でもMAX1とする
・ポート0設定時にはキーワード=「*」を1つのみ作動するようにする
・上記によりクラスタ移動も難しくなる
・ポート0設定時には速度を「40-80」か「50-100」内のみしか選択不可
・非ポート0ユーザの精神安定の為に、ノード情報の接続から「ポート警告」以外を非表示にする
・ポート0設定時にはキーの最大個数は[20000]に固定
・上記、対策の上で検索・ダウン先の規制を外す
【メリット】
・わからなければ「ポート0設定」という安易な新規ユーザが減る
・偽装ポート0を排除できる
【デメリット】
・I偽装ポート0から荒らしをうける
・雑誌で取り上げられなくなるかも
##############################################################
4:16
>>80 漏れはMXはカウンター専門で、まともなキューが入るまで
Winnyを起動していて、キューが入ったら
問答無用でWinnyを終了させてるんだが、それもダメか?
>>86 起動しているWinnyがポート0じゃないなら別にいいんじゃない?
88 :
87:03/03/20 04:26 ID:6g4HpQil
言葉足りなかったかな?
ポートがあけられるのにMXだけあけてWinnyはポート0にしてる奴が一番の問題ってこと。
Winnyのポートが開いてれば切断はされないよ。
前スレ326
名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/03/19 16:10 ID:5HRETGWQ
UP帯域はMXでの交換用に使うから、nyにまわす余裕は無い。
↑
こうゆうカキコ見て47氏がどう思うかだよな
プロセス監視してMXとの同時起動も制限汁!
>>84 基本的に、真性ポト0の人の害になる事には賛同できないんだけど。
> ・ポート0設定時はDLを如何なる場合でもMAX1とする
UP+1とかでもいいような気がするんだが、何故に常時MAX1?
UPしてもDL枠増えないのならば、帯域使ってファイルをUPする意味が
なくなると思うのだが。
下手すると、真性ポト0の人のやる気を削いで、キャッシュ全消しの
促進にはならないか?
>>90 でもMXもやらないと新規ファイルが流せないし
>>90 前スレでも言ったが
漏れはMXはチャットだけ参加。
主クラは安定しない
そういうことも考えてくれ
94 :
90:03/03/20 04:46 ID:M9cgRUUX
>93
了解! 寝る・・・・
>>91 キャッシュ全消しされたって、そいつのダウソ率が落ちるだけ
むしろ、これを機にポト0が、nyをやめてくれた方が100倍嬉しい
本当は、仮性ポト0だけを弾けるのが理想だと思うが。
96 :
80:03/03/20 04:57 ID:0N1wfVpM
俺もAFKしてた。
>>86 もちろんMX との同時使用を否定してるわけじゃない。
ただMXにはポート開けてWinnyはport0でやってるんなら、それをWinnyが関知するのは簡単なはず。
その場合は似非port0であることが明白だから、ポート開けるように警告出して終了すればいいと。
>>84のような制限は方向性が違うと思う。
>>95 84案が似非ポト0に対してだけ影響するものであれば、いくらでも
やってくれと思うんだけど、真性の人まで締め付ける事になるのは、
どうかと思うのよね。
前スレ(前々スレ?)にも、ポト0の職人さんが登場されてたし。
そういう人のやる気を失せさせるのは、ny全体にとっての損失だと
思うのだが。。。
要望しようとおもうんだけどv1.00(゚д゚)
################## おまいら、聞いてくれ!! ##########################
【要望】ポート0対策・修正2
・47氏の公式サイトに雑誌でWinnyのスクリーンショット画面を禁止する旨の記載
・無断で記事にすることのお断り文言
=Winnyは47氏の著作物で、その画面も保護されてます
=記載があれば勝手にSS付き記事すれば(略
・記事にしたいときは当該スレに会社IPを晒した上で依頼する旨の記載(2CH生まれだからね)
・ポート0設定時はDL=UPとする。最低はDL1とする(←UP職人さんには影響なし)
・ポート0設定時にはキーワード=「*」を1つのみ作動するようにする
・上記によりクラスタ移動も難しくなる
・ポート0設定時には速度を「1-100」内のみしか選択不可
・ポート0設定時にはキーの最大個数は[20000]に固定(UP職人さんは高性能で大丈夫??)
・非ポート0ユーザの精神安定の為に、ノード情報の接続から「ポート警告」以外を非表示にする
・上記、対策の上で検索・ダウン先の規制を外す(UP職人さんには現状よりも有利に)
【メリット】
・わからなければ「ポート0設定」という安易な新規ユーザが減る
・偽装ポート0を排除できる
【デメリット】
・雑誌で取り上げられなくなるかも・・・
・偽装ポート0から荒らしをうける
##############################################################
>>98 考慮してくれてありがd
正直、調子に乗って言い過ぎた。(
>>52)
スマンかった。
100(σ゚д゚)σゲッツ
>>99 こちらこそ、ごめんよ。100にも近づくと1桁住人は1-20を読み飛ばしてしまう。
同じような連中が数人居るだろうから、>5 などを示して注意を促してほしい。
・ポート0設定時にはキーワード=「*」を1つのみ作動するようにする
キーワード1つだけだと優先度が上がらないから ъ( ゚ー^)
非ポート0はキーワード5個ぐらいにしてもらって (´ー`)y-~~
>>98 雑誌で取り上げられなくなるのはメリットじゃないの?
雑誌で取り上げられたからPort0厨とか問題になってるんでしょ?
中速(UP:120k)でひたすら自エンコものをUPしつづけてる者だけど、
本スレ読んでるとバージョンできません。
バージョンしても高速詐称すれば問題ない?
>>104 port0にUPする割合が多くなるだけで
自分のULDLには影響が無いはず
高速詐称の必要性は自分で確かめれ
新ヴァージョンはPort0へのUPがMax5らしいので、
Port0にUPを埋め尽くされる恐れがある。
ファイルの拡散を狙って光erに吸ってもらいたいなら、
ヴァージョンせずに光erにUPする機会を増やす。
という考え方は間違ってるのだろうか。
>>106 最新版を使用しない時点で間違ってるが、
それが正しいと思うならそうすれ
要望しようとおもうんだけどv1.00(゚д゚)
################## おまいら、聞いてくれ!! ################################
【要望】 クラスタ化のバランスを変えてもらいたい
【現状】
(// で次のクラスタワードになるものとして見てくだちい)
A りんご みかん ぶどう いちご 冷蔵庫 電子レンジ // グレープフルーツ // もも
B りんご // みかん // オレンジ
C りんご // もも //
D グレープフルーツ // 洗濯機 // 時計
E 缶詰め -みかん //
接続優先度
1.A→B 12 りんご+みかん
B→A 12 りんご+みかん
2.A→C 10 りんご+もも
A→D 16 グレープフルーツ
3.B→E 6 みかん
ウンパッパ ウンパッパ 誰でも〜
ウンパッパ ウンパッパ 知っている〜
君と僕とは 友達さ〜
だから ウ〜ンパッパ〜
俺もいつかこんなポエムが書ける一流のポエマーになりたいなぁ。
【問題点】
1.長いクラスタワードのノードによってクラスタ化が乱される。 Aのようなノードは
どことも優先度が高くなる。りんごみかんぶどう…の様にスペースを入れない
ノードの方が厄介だったりもする。
2.グレープフルーツクラスタはりんご+ももクラスタよりも引力が強い。
二分野一致よりも一分野一致の方が優先されるのは好ましいとは思えない。
3.実は-付きでも優先度が上がっている
【変更案】
・2バイト以上、双方完全一致でのみ接続優先度UP
グレープとグレープではUPするが、グレープフルーツとグレープでは「どちらも」
優先度UPしないように。
・優先度UPを一律に(今のバランスで言うなら一律+6か+8ぐらいが妥当だろうか?)
グレープフルーツ クラスタと もも クラスタとの格差解消
・DL成功時の優先度UPは継続
#######################################################################
port:0関連で盛り上がってるとこに空気読まない長文sマン
112 :
104:03/03/20 07:20 ID:ZO66tk9C
>>105 やはり正しく申告&バージョンするとそうなりますよね。
需要がかなり集中してくる場合、ポト0の人にUPしても
バケツリレーできてる確率が低そうなので(なんとなく今までの経験で)囲まれるとツライです。
>>106 最新にして高速詐称ってのを試して見ます。
DLはまったくしてません。主要拡張子はほとんど無視してます。
こうやって色々と新規モノのUP効率だけを考えてる漏れみたいなのは、
ny全体の貢献度はかなり低いと思うので、出来れば47氏にUP専用バージョンを希望してみたい…。
誰かポト0脱出する方法教えてくれ〜・・・・
MXもNYもポト開放したい〜・・・・!!
↑少し日本語変だし・・・
設定を開かなくてもポート確認できるってのは
気にしないでください。SSの都合です。
高速ダウンローダーブラウザきぼん
>>115 作成乙です。
ちょっと気になった事が。
自分は古いタイプのルータ(ISDNルータとかが主流の時代)しか知らないんだけど、
NAT(NAPT)+静的IPマスカレードという機能でポートを通してやる場合、
通す先のIP(LAN側のPCのIP)がDHCPによって割り当てられているときは
IPマスカレードが正常に動作しないんじゃないだろうか。
(というか、完全に静的なIPへの割り振りが静的IPマスカレードなんだと思う)
DHCPでIPを貰っているPCが複数繋がっている場合、
今貰っているIPが、次回起動時にも貰える保証は無いから、
DHCPへのIPマスカレードが機能しなかった。
この現象(仕様?)の対応策として、
ルータのLAN側DHCPサーバ機能をOFFにし、
PCのIPはDHCPクライアントを使用せずに手動で設定する事で正常動作した。
とうのが最近のルータにも言えるなら、その旨も説明した方がいいかもしれない。
ルータのLAN側DHCPサーバ機能をOFFにしてしまうことで、
各自の環境に不都合が出る場合は、
DHCPとして割り当てるIPの範囲を制限し、
(例えば、192.168.1.1〜192.168.1.100等)
nyを起動させるPCのIPは手動で192.168.1.101等とすれば、
DHCPクライアントを使う機器と使わない機器が共存できる。
IPを手動設定する場合、デフォルトゲートウェイ等も手動設定しないと駄目なので、
設定の説明がさらに難しくなっちゃうけど。
>115
機種別設定例網羅サイトを目指すの?
取り敢えずその辺はそれぞれのユーザ頼みになるかな。
個人的には
nyを起動するPCのIPアドレスをDHCP使わず固定するべきだとか
機種によらない一般的な注意書もあった方が良い気がする。
port0脱出の為の総合案内サイトになればいいなぁなんて。
絶望的なまでにかぶったというより俺いらねえ。逝ってきます。
>>118-119 書いてあることの3割くらいしか理解できないヽ(`Д´)ノ
素で思ったこととしては複数PC持っているようなやつは
自分で何とかできるんじゃないかと・・・
>>120 作るならそっち方面を目指すかと・・・
Tipsから強奪するのとネットを徘徊してってのですかね
ユーザー頼みもいいのですが、それだとなかなか集まらないので。
スマソ、DHCPうんぬんかんぬんがちゃんと理解できてないので
勉強しなおしてきます
>>115乙です
各々の設定手順をうpするための掲示板等があった方が
このスレの負担を減らせるので良いと思うのだが可能でしょうか?
一応自分のルータの設定手順は今書いている途中です
説明が下手くそですが他にいないようでしたらカキコします
(使用ルータ マイクロ研のOPT90)
DHCPというのは、
IP設定を手動で何十台も設定するのは面倒なので、
自動で割り振ってくれれば(割り振ってあげれば)楽じゃん。
というのを実現した機能。
個々のPCのIPと、そのPCが外(インターネット等)と通信する場合の「門」となる機器(ルータ等)
の情報を自動で渡す(貰う)です。
あのぉ・・・nyはポト0脱出できたんですがMXもほうができない・・・
だれかたすけて〜
NAT(NAPT)とは、
複数の機器が同時にルータ等の外へ通信できるよう、
各機器からの要求を、「外へ出せる形に」変換してあげる機能(でいいのかな…)
ルータの中のNAT君は、
ローカル側のPCからの「外への」要求を、外へ出せる形に変換して外へ送ります。
送った要求の返事が返ってきたら、
NAT君は、その返事が「誰からの要求だったのか」を記憶しているので、
要求したPCへ送れるように変換して送ってあげます。
この機能で、複数の機器がルータの外へ通信できます。
>>112 接続限界時には高速ノードが優先されて繋がるということをどっかで聞いたような気がする。
NAT君が変換できるのは、
「内側から来た『外への要求』を変換して外へ送り、
その返事を内側の適切な機器へ変換して送る」
だけです。
よって、外から来る一方的な要求は、
(例えば、自鯖を構築していて、そこへ外からアクセスしてきた場合等)
内側への送り先が何処なのか、記憶してないので、
「なんだこのパケットは。こんなの知らなね。ポイ!」
と、捨てちゃいます。破棄です。パケットは永久に内側世界へは届きません。
これじゃぁ鯖立てできないじゃん。
って事で、
「とにかくポート番号xxへ来た外からの要求は、
何が何でもxxx番へのPCへ送ってしまえ」
という機能が出来ました。
これがIPマスカレードです。
IPマスカレードは外からの要求を指定したIPへ送りますが
そのIPは固定されていないと、
「む、常に同じIPでなきゃダメポ。送れませぬ」
と言って、要求を捨てちゃいます。
なので、IPマスカレードをさせるなら、PCのIPは固定にしておかないと駄目なのです。
(少なくとも、それが一番安心)
穴だらけの説明故、
本物の知識を持った人、是非添削してください(;つД`)
俺はLinksysのBEFSR41という古いルータを使って3台のPCで繋いでるんだけど、
DHCP機能を切ってはいない。
ポートマッピングで、常時起動のPC(3台の内最初に立ち上げる)のローカルアドレス
に使用ポートを振っておけば、ルータの電源は殆ど落とす事はないので常に同じ
ローカルアドレスが割り振られているためnyの使用に問題が出ない。
こういう使い方に限って言えば、DHCP機能を切る事無くポートを開ける事は可能だと
思う。
ここにいる人は分かると思うけど、まぁ何かの参考になれば・・・。
134 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 09:32 ID:e3kg985C
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄)) ∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) ゴロン
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
∧__∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ;´Д`) (・∀・ ) Port0から逃げられると思うなよ。
( つ (U_U )つ (つ と)
.ヽ___ノj 1.12.01中速ノード (⌒Y⌒)
∧__∧ . / ̄ヽ ̄
(・ ) __ ( __ ) ( ゴロン
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒) VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
>>115 乙〜
機種別設定が増えれば、いい感じになるね。
俺の設定 メルコ BLR3-TX4L
詳細設定クリック→アドレス変換クリック→アドレス変換テーブルの追加の項目
TCP/UDP宛先ポート
スタートポート→7743、エンドポート→7743
LAN側IPアドレス→192.168.11.2
アドレス変換テーブルに追加をクリック
これで完了です。
7743は便宜上この数字にしただけで、実際はny指定のポートです。
このルータの場合、ルータのIPアドレスが(192.168.11.1)。
一番目のPCは(192.168.11.2)です。
DHCPは使用OKです。
なんかPort0多いぞ。
>>115 乙です。XPにデフォで入ってるFWの穴あけも載せといたほうがいいかも。
初心者はXP多いと思うから。
>>132 わかりやすくてすごくいいと思う。
Winny公式ソング
♪ういに〜いい 君からもらいます
ひとりとひとり P2P通信
>>132 プラネックス BRL-04の80番ポートを開ける設定は誤解を招きそう。
陸port0に呪われているスレはこちらですか?
ポト0死ね
いよいよ開戦かというときにまでnyしてる漏れ
∧_∧
( ・∀・ ) <おはよ〜う
パンパン / _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
ポト0最高。
たまーにほしいソフトを落とす程度の一般庶民は
ポト0で十分ですよ、みなさん。
>>144 ポト0が増えてもっとも困るのはポト0自身なわけだが。
てめーら戦争だぞ
DHCP?
ドコサヘキサ塩酸?
>>135 >7743は便宜上この数字にした
便宜上であってもそろそろ説明で7743を使うのはやめたほうがいいような気が。
Port0が中低速に行く今回のバージョンいい!
さすが47氏だ。
おい!中速遅いぞ!!と言ってみたかった
>>149 今はランダムで決まるからね。
知らない人は7743って何?とか訊いてくるかもしれないからな。
便宜上は0721にしよう。
0721も(・A・)イクナイ!
1024 〜 49151に汁
コピーするなといわれても、コピーできるんだからコピーする、
金出して買えといわれても、無料で落とせるんだから落とす、
そんな子達に、
開けなくていいものを開けろ、削除できるものを削除するなといっても無意味でちゅ。
さらに、ソフトを買わない人が多くなればソフト作る人が少なくなることを気にしない子達に
困るのはお前らだといっても無意味でちゅ。
5963にしよう!(笑)
158 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar sage 03/03/20 10:57 ID:3CtZ0dbK
5963にしよう!(笑)
>>115 乙
SSとかあったほうがわかりやすいのかな?
もし入れる気があるなら、BRL-04EXのなら準備しますです。
あけるべきポート番号の話は何回目だろう・・・
>>163 スマン、まあ実際はあけるべきポート番号の話ではないんだが、似てきちゃうな。
ようはわかってないアホに
「この番号は便宜上の一例であって真に受けてこの番号にすんなよ」
ってことがわかるような数字にすればいいんだな。
0721とか4545とか5963もそうだけど
すぐにそれがわかるようなネタ的な数字がいいと思っただけだ。
単純にアスタリスクとかじゃ駄目なんかね・・?>ポト番号の表現
>>165 実際にアスタリスクで入れて「動かねぇ!!」と騒ぐ香具師が出るにきまってる
爆撃キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
>>115 掲示板に自分のルータの設定さらしておきますた。ガンガレ!
あーあ、もう地球も終わりか・・・
NHKのテッシー、またも激務確定だな
フセインは最終手段として油田に火をつけるらしい
>>170 あのひと、まだニューヨーク勤務なの?>テッスィー
っていうか、スレ違いだ(・∀・)カエレ!!←漏れ含めて
あと11分で宣戦布告
俺たちも戦争するか…。
ポト0 vs 非ポト0
ポート0だけじゃ何もできないくせに!
ポート0対策
【D案】
常に赤字で警告がでるだけ
(例)
警告:グローバルIP取得可能な場合は速やかにポートを開けてください。
ポート0 VS 偽ポート0
>>178 そうだね(苦笑
次100か・・・
ポート0なんてメタメタのギッタンギッタンにしてやる
>178
ポート0は日本みたいなもんだ。
非ポート0はアメリカって事で。
ポト0・・・日本
非ポト0・・・アメリカ
房・・・イラク
47氏・・・テッスィー
ノードにport0を表示しなくすれば全て解決だろう
と47氏も思っているはず
>>184 房にイラクなんてもったいねぇ。北だろ。
>>118-119 おれのルータもそんな感じ。
設定で個々のPCのローカルIPの保持期間を30日にしてます。
30日たつと、起動したPCから順にIPを振り分けるので、nyを試用するPCを最初に起動するようにしてます。
やっぱり初心者よくわからせるには絵で説明が効果的だと思う
というわけでうまい絵師様、おながいします(;´Д`)人
ようやくメインPCの前に座ることが出来たので
静音電源に変える前にWinnyをつけてみた
ルーターの設定しなくても普通に繋がってる
どうも、DMZにしてるとルーターが無いも同じのようで・・・
さっさと設定しよ・・・なんか怖い・・・
DHCPサーバ機能について一言
全てのルータに実装されているとは限らないが
「DHCP IPアドレス固定割り当て設定」と言うような設定画面が用意されている事がある。
これは、NICのMACアドレスとそれに割り当てるIPアドレスの対を設定することで
DHCPを行いつつ、固定アドレスを割り当てる事ができる機能である。
MACアドレスは、NIC自体にシール貼り付け等で示されている。
XX-XX-XX-XX-XX-XXの様に12桁の16進数で1枚1枚固有の番号が振られている。
PC上で確認するには
WIN98系では、winipcfgにより確認できるし
WIN2000系では、コマンドプロンプトで、ipconfig -all と打てばよろしい。
191 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 13:13 ID:X2m4PstO
>>190 >WIN2000系では、コマンドプロンプトで、ipconfig -all と打てばよろしい。
補足すると、
> Physical Address. . . . . . . . . : 00-xx-xx-xx-xx-xx
ここの項目ね。
ageんなナス
オムロン、ファームウェアのバージョンダウンで正常に動作しました
なんかむなしい・・・
補足しておこっと。
ちゅっどーーーーーーーーーーーーん
↑
テッシーの屁
↑
馬鹿
キャッシュ量、参照量、UP転送速度、接続時間、
などを元にした点数を付けて欲しい。
転送要求ノードが来た場合、UPが埋まっていても点数を比較して
低いノードから切断、高得点ノード様に吸っていただく。
ついでに自ノードの点数を中途半端に目立つ所へ表示。
WinnyMarkと称してベンチマークにする。
元々そうなっていたらすいません。
既出だったらすいません。
春なんですいません。
また点数か。(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
>>197 既出です。過去ログ検索の結果20件ほど出ました。
さらに否定済みです。点数の捏造が可能な為です。全体にとってマイナス要素にしかなりません。
結論:春がき〜た〜春がき〜た〜Nyに〜来た〜♪
200GET
わかりました。
板汚し失礼。
181はジャイアン口調でふざけただけなのに。怖
ポト0スレになっちゃってるよなぁ。前スレから
☆バグ報告簡略版 v2.24(゚д゚)
☆--------------------------------------------------
☆【 OS 】 WindowsXP Pro
☆【 外部から接続 】 可
☆【 備考 】
☆--------------------------------------------------
☆【 バグ症状 】
☆ 同一ノードから多重ダウンロードする
☆ 同一ノードからのダウンロードは多重でもDown1と
☆ カウントされるが実際には正しくカウントされている
☆ (表示だけの問題)
☆【バグ再現方法】※必須※
☆ 特定の操作で発生する類のバグでは無いので
☆ ユーザーサイドでの再現は不可
☆ 症状を確認した際の相手はPort0-100k当方はNAT-200k
☆--------------------------------------------------
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
これってスゴ過ぎ!! 毎日ダウソ、使っても使ってもファイルが増えてく!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ウソだとおもう人は、いつまでたってもPCやインターネットを
ただのオモチャにしかできない人ってこと。(ゴメン)
私だってそうだったけど、ちょっとした勇気や行動で、
PCをファイルのなる樹にできちゃった〜!! これホント。
私の場合、始めたその月からMXを凌ぐダウソにビックリ。
私を紹介してくれた人なんて、3カ月間でCCさくら全話落としたって!!(ギョエ)
●そんな私たちの仲間入りしたい人!!
●あなたがやることはHPの宣伝だけ!!
( ???って方も入会後にちゃんと指導してくれるから安心だよ。)
いますぐここをクイック、クイック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm ☆ 完全マターリP2P。
☆ 宣伝文章もご用意!
☆ 宣伝次第で毎日毎日ダウソOK!
☆ うれしい毎日のダウソ!
☆ 1日も早い登録が大きなダウソにつながります!
●あなたの代わりにnyが24時間落としてくれる!
(寝ててもファイルが入ってくる!!)
★もう、これは究極のP2Pでしょ!!
成功者は決断が早い。今すぐ、HPへGO!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm ★システムの紹介を見てくださいね!!
納得できたら即登録&アクション(HPの宣伝)!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
あなたのPCがファイルのなる樹の生まれ変わるのは時間の問題!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今日朝早くインターホンが鳴ったから
タイーホかと思ってマジでビビッた...
ウチの大家が昼間だと俺がいないんで
こんな朝っぱらに来たらしい。
用件は最近この辺りも物騒で泥棒が多いから
家の戸締まりをしっかりやっとけってだけだったけど。
本気でサツかと思ったよ...
第三者ノードによる認証というアイデアが前ちょっとだけ出たな
207 :
ケーブルガイガイ:03/03/20 15:07 ID:XJHL58nl
★--------------------------------------------------
★【要望】
某ケーブルTVでネット管理してます。
先月あたりから、急激にトラフィックが増大して、困った状況になっています。
従来は余裕のあった時間帯ですら、利用率のベースラインが上がってる感じです。
確証はありませんが、たぶん Winny利用によるものと推測してます。
サポセンにも、ポートが開かないとか繋がらないとか問い合わせが増えて、
担当者の目がつり上がってきててチト気の毒です。
サポセン担当者には Winnyの事を説明しても、絶対、理解できずに混乱を
招くだけなので説明してません。多分、Winnyの利用を禁止しろとか言いそうです。
★【対策】
対策は ISP上流接続を太くするのが基本なのは解っていますが、
もし Winny用の専用キャッシュ・サーバーが実現できればと思います。
設置場所は、ISP内として、外界からは普通の Winnyの様に振る舞います。
加入者からは、プライベートIP空間で 適当なルールで 20ヶ所程度の
アドレスを叩いて、winnyキャッシュをみつけたら、必ず キャッシュ経由で
アクセスする様にします。もちろんチェックボックスで選べるとなを良い。
できれば、おおっぴらにキャッシュ設置してる事は、あかしたくありません。
★【メリット】
port0しか使えない加入者でもキャッシュ・サーバーを経由する事で、回線の利用率が上がる。
キャッシュ・サーバー(HDD-360G程度を予定)に溜まってさえいれば、スイスイ落ちる。
アップロードも可能で Winnyに貢献できる。違法配布はダメよ。
★【デメリット】
加入者が何を UP/DNしたかの匿名性に問題があるかも知れませんが、
それを心配する加入者は、キャッシュ使わなければ良いだけです。
仮に、UP/DNのログを何か残すとしても、加入者に無断で個人情報の
蓄積などすると、訴訟された場合に不利になるため、やらないでしょう。
デメリット大きすぎ
>>148 CMで母に勧めたい化粧品1とか111連呼してる奴
オッォゥDHC!(チャチャチャチャチャチャチャ)
>205
>今日朝早くインターホンが鳴ったから
>タイーホかと思ってマジでビビッた...
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>用件は最近この辺りも物騒で泥棒が多いから
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>207 完全キャッシュがDLできる状態を作ったらまずいんじゃない?
違法は駄目って言ったって、winnyを使う多くの人の目的は・・・なんだから。
214 :
ケーブルガイガイ:03/03/20 15:29 ID:XJHL58nl
>>213 それではキーはキャッシュしないという事でどう?
ISPとしてため込んでいるのは、暗号化されたデータ・ストリームでしかない。
基本的に「電話に罪は無い」のと同じく「Winnyに罪は無い」
要は悪用する奴が悪い。違法ファイルの交換には私は反対ですといってみるtest
おまえら今日もやってるんですか。
お茶ドゾドゾドゾー。
旦~
旦~ 旦~
ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
/. ( ヽ
旦~ 旦~
旦~
ハァーアアアア!!!!!
旦~.旦~.旦~
旦~ 旦~
旦~ \ヽ)νノ .旦~
旦~ >(゚д゚)∠ .旦~
旦~.//λ(ヽ 旦~
旦~ 旦~
旦~.旦~.旦~
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドドドド
ヽ )ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
/. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~
Port0ノードにPort開放を促すメッセージを表示させるのはいい案だと思うよ。
「え! 自分自身が今話題のPort0だったとは・・・」って人も出てくるんじゃないかな。
Port0を減らすのはPort0、非Port0どちらにとってもいい話。
>>220 うん、それは(・∀・)イイ! と思う。「外部からの接続不可」設定した後の最初の
起動時にPort0に成ったことを伝えるダイアログをだすとか・・・
>>221 もっと派手にしよう。Winny起動画面にデカデカと「You're Port0!」って表示するとか。
>>218 湯気の方向から察するとものすごい速さでお茶を受け取っているわけですな。
>>221 むしろバージョンアップ警告時や容量不足時にでる赤文字表示で
常時「Port0設定です」と出す。これぐらいしよーよ。
>>222 > 「You're Port0!」
おまいはポートゼロだ???
226 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:00 ID:5qK92teW
>>221 簡単な警告程度なら(・∀・)イイかもね。
Port0だと常時グロ画像が出るとか
このままでは、本スレが4月1日までに100を越えるのはどうしても避けられないのだが・・・・
ポト0を考えるスレ、たてようか?
肯定派、否定派入り混じって討議して、結論を本スレに書くってのはどう?
首吊って死ねスレを使ってもいいんだけどポト0派の立場ってもんもあるだろうしw
「画面に〜って出るけど気にしなくて大丈夫」 by ネッ○ランナー
>>227 やめてくれ(w
真性としてはチョトつらい。
「常時ポート0です」は許容の範囲かな。
やっぱりなんらかのハンデは背負わなければいけないと思うし…
>>228 4/1にpart101でいいと思う。
けど、このペースじゃそれも無理っぽいな。
スレ立てたとしても47氏が見るかどうか。
メモリアルスレは荒れる罠。
Pert47の荒れ様を忘れたか?
乱立はするわ、コピペ中は出るわ。
結局スレを立て直したと記憶しているだが。
だから、このペースで
4.1より前にPart100までいってしまうなら、それも致し方なし。
どうせ余計な邪魔するヤシが出てくるんだからw
1時間ごとにダウンリスト&無視リストクリア
4/1にpart100とかキリのいい番号にするのはもはや無理だろうね
それまでにあと一回はバージョンあると思うし。
あと、俺PPPoEでDHCP切ってないんだけど
固定IPじゃなくてもルータ切らないからIPほぼ変わらんし別にいいよね?
part111は?無理か・・・
>>234 DHCPからの取得をMACアドレスで固定できたりとかしない?
今は大概のルータだとそういう機能あるから出来るならそうした方がいいよ。
毎回起動時にPort0の設定になっていることと
Port0であることの不利についての簡単な説明をダイアログで出せばいい。
↓47氏
( ̄□ ̄;)
ちんちん
検索リンクの上流、下流ってどうやって決めてんだ?
漏れの申請速度より10小さいノードにも上流と表示されているんだが・・・
244 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:51 ID:kFJW7AcO
きた?
かと思ったんだけど・・・・
ちがうようだ。
BBSをまったく使わない人は
Winnyフォルダの中のIgnore.txtを開いて
[B,BBS,0,0,,0,1,0
と加えて保存。
これで検索効率アップ。
申告速度詐称
FWでport0弾き
手動で強制切断
_______
/ /|
./ / .|
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
|:┏━━━━┓:| |
|:┃ ∧_∧┃:| |
|:┃ (´∀` . ┃:| |
|:┗━━━━┛:| |
|: :| |
|:┌────┐:| |
|:│ 完璧♪ │:| |
|:└────┘:| /
|: :| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
port0の奴は一切使えないよいにすればいいだけでは
どうせ、なんの役にもたってないのだから
>>248 ついでに
.ini,,0,0,,0,1,1
も加えておこう。
.iniなんて共有してる奴はろくなファイル持ってないだろう。
共有なんだから
ガタガタ言ってんな
ポート0へのメッセージは何らかの形でぜひとも付けて欲しい。
47氏、お願いします。
うを、WFLがなくなってる!!
落としてなかったのに・・・・。
教訓、見つけたらすぐ落とせ。・゚・(ノД`)・゚・。
ny上にある?
>>250 笑っているのかと思ったよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
(´Д`;)激しく鬱
47氏は今頃対策を練ってるのだろうか
次バージョンが待ち遠しい・・・
yahooBBってport0多いの何でだろう♪
要望しようとおもうんだけどv1.00(゚д゚)
################## おまいら、聞いてくれ!! ##########################
【要望】ポート0対策・修正3
・47氏の公式サイトに雑誌でWinnyのスクリーンショット画面を禁止する旨の記載
・無断で記事にすることのお断り文言
=Winnyは47氏の著作物で、その画面も保護されてます
=記載があれば勝手にSS付き記事すれば(略
・記事にしたいときは当該スレに会社IPを晒した上で依頼する旨の記載(2CH生まれだからね)
・ポート0設定時はDL=UPとする。最低はDL1とする(←UP職人さんには影響なし)
・ポート0設定時にはキーワード=「*」を1つのみ作動するようにする
・上記によりクラスタ移動も難しくなる
・ポート0設定時には速度を「1-100」内のみしか選択不可
・ポート0設定時にはキーの最大個数は[20000]に固定(UP職人さんは高性能で大丈夫??)
・非ポート0ユーザの精神安定の為に、ノード情報の接続から「ポート警告」以外を非表示にする
・ポート0&ポート0設定時には「システム情報」画面右下に「状態:ポート0」と赤字で警告文がでる
・上記、対策の上で検索・ダウン先の規制を外す(UP職人さんには現状よりも有利に)
【メリット】
・わからなければ「ポート0設定」という安易な新規ユーザが減る
・偽装ポート0を排除できる
【デメリット】
・偽装ポート0から荒らしをうける
##############################################################
>259
ありがとー。
で、
>>261はなぁに?
まずは、落とせよ。落とせばわかるさ・・・ですな。
263 :
番組の途中でつが・・:03/03/20 18:19 ID:1WH2+jc+
開戦だっつーのにRADEON買ってきた!
>>207 J-COMかよ!
コンテンツはどうでもいいからよ、もっと回線増強しる!
今日も元気だCATV
…と。
_____
/二二ヽ
||・ω・|| オマエ、年中このスレいるな
. ノ/ /> オマエ、年中このスレいるな
ノ ̄ゝ
ワラタ
272 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 19:38 ID:XNQGW7+x
アゲてスマンが
新たに全ノードで、Port0への転送アップリンクを5以下という制約にしました。
これにより、Port0だと高速ノードからのダウン時に接続限界で切られやすくなりますので、
Port0への転送リンクは主に低速ノード側からとなります。逆に非Port0ノードは
高速ノードから落としやすくなりますので、高速ノード間のダウン率が良くなって
キャッシュ拡散率が良くなるはずです。
↑
俺の勘違いかもしれないが
デスラーの速度申請水増しのヤシほど
ポト0にぶらさがられると理解していいのかな?
わざとageる奴の質問なんかに誰が答えるんだ凡愚
※sage 必須 ( Mail欄に半角英字で sage と入力 )
※常時sage※
テンプレ書いてるねスマソ
>>272 やさしくいってあげるね。氏ねバカこのウスノロ!
《age》
280 :
Tage:03/03/20 19:52 ID:yxpAP/hn
Tage
Page
Mage
うんこageまくり
必 死 だ な I D : 2 B T 8 s N 2 i
ごめん
質問はageと思い込んでる糞馬鹿がとうとうここにまで。
《age》って書いても上がらないのな。
特級厨師2BT8sN2i
だから、ごめん!
てか、このなかで本当にagあってないageってどれ?
>>292 ほとんどが雑誌出身ノードだろうね。
Port0の変なうまみを知ってるんじゃなくて、非Port0のうまみを知らないんだろうね。
マターリ一本釣りする気ならPort0でもいいけど
自動ダウンするなら非Port0のほうが圧倒的にキーが流れてくるからね
やっぱ、クラスタにもよるね
漏れんトコ全体の1/10以下だもん、ポト0
俺んとこなんてポト0は0だよ。
俺がポト0だからさ( ゜∀゜)エッヘン!
>>295 あ、そうなんだ?環境の違いに驚いたよ。
ちなみに、漏れがいるのはエロクラスタだから、当然かもw
仮性Port0の人も悪意なんじゃなくて「知らない」「出来ない」
のどちらかだと思うからなあ。規制が強まれば嫌でも努力すると思うよ。
締め付ける雰囲気が強くなるのは不本意だけど。
ただ仮性port0という風習が無くなれば、規制も無意味になるから、
真性port0の人にも救いの道が開けると思うし。
port0厨はどんな回線申告しても最下層に逝き、
プログラム上でリアルに速度制限しちまって↑↓とも5KB/sで十分じゃねえか?
本気でNYやりたい香具師は真性なら回線変えるOR引越しするだろうし、
仮性ならポト空けるだろうし、それが嫌なら今すぐやめろってことだな
回線ねぇ・・・変えられるもんなら変えてやるさ。
でもまぁ、じきにグローバルIP付与サービスが始まるから、始まったら即申し込みしよっと。
いや〜さきほどnyでポト0脱出できたんだが
こんなに違うとは思わなかったよ!
相変わらず規制厨がはびこってるな
まぁ、どうでもいいが
ポート開けに成功するとスゴいエロ画像が出てくる、という脱衣麻雀
みたいなシステムはどうだ(w
ポト開けたんだが、丸2日中継がさっぱり入らないのはどういうことだろう。
ぎゃああああ・・・ピカリ様との接続が切れたぁ・・・
と思ったら、
すぐ繋がったぁ・・・(たぶん同じノード)
中継が入らないなんて結構あるけどな・・・
本気でNYやりたい香具師は真性なら回線変えるOR引越しするだろうし
とかいう香具師がいるが、そこまでするやつぁ数えるほどしかいないだろう。
まぁなんだ、みんな自分さえよければいいのさ。
ポート開けに成功して身長がグングン伸びました。(25歳会社員)
ポート開けに成功して、理想の彼女が出来ました。毎日ラブラブです。(25歳会社員)
取材陣に振る舞うため、貴重なヤギを調理する25歳会社員。
ポート開けに成功して逃げた女房が帰ってきました。(50歳自営業)
ダッセンスンナヨ!!
┐ > /\ /\
( ) ミ / ◇ \=/ ◇ \
_(Д´;) / ◇ / \ ◇ \
/ / ◇ ./◎ ◎\ ◇ \
ウワァァン!! |> / \ /┌─────┐≡≡= =
/ / ◎\/ │□ □ □│ ≡≡= =
( /◎ ヾ =|______._| ≡≡= =
 ̄ ◎ ◎
甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘
去年まで金無し君だったけど、ポート開けに成功して
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。 (25歳会社員)
みんな25歳会社員でつか?
25歳会社員中二。これテスターの条件。
################## おまいら、聞いてくれ!! ##########################
非ポート0の衆、
>>260の設定で試してみて感想を書いておくれ
・ポート0設定をする
・申請速度1-100
・キーワード「*」は一つ
・キー最大数は20000
・30分から1時間程度、実験する
キャッシュ、クラスタ違いによるの差異を知りたいので複数の方の参加を求む
##############################################################
感想1:真性君でUP&職人さんなら使うかもです(現状で・・・)
新たな条件ハケーン
非Port0で回線詐称、キャッシュ全消しが最強
回線偽称にどういうメリットがあるのかわからん・・・
>>323 例えば、ISDNで回線を光詐称すると
キーがいっぱい流れてくるようになる。ファイルが落ちにくくなる。
回線偽称したって自ノードの能力を最大限出せないか、余計な負荷が掛かるだけ。
結局、自分の能力に合った設定が一番(゚Д゚)ウマーなわけだ
>>310-311 あのさー,おまえら例えばネットワークゲームを見てみろよ。
”FINAL FANTASY XI”なんてどうだ?
低スペックPCを相手にしていないだろう?
それは何でだ?
全体のクォリティを維持する為だからだろう。
つまり全体の利益の為に犠牲にしているものがあるんだよ。
それがWinnyにとってのPort0だということが分からないかな〜
選択肢としては
1.諦める
2.何が何でも動作させる
と大きく分けて2つあるわけだ。
上の例に照らして考えると,たかがPCゲームの為にクソ高いグラフィックカードを
買ったり,場合によってはより能力の高いPCを新規に用意しなければならない。
これがWinnyにおけるプロバイダの変更やより通信環境の良い土地への引越しとなる。
そこまでやってられるか!という者は1.を選択すれば良いだけである。
いやいやどんなに金が掛かろうとも自分はこのソフトが使用したい!!という者が
自ずと2.を選択するのである。
これを第三者がとやかく言う筋の事では無い。
というわけで47氏,Port0接続者をバッサリ切り捨てちゃってください。
>>327 例えが悪すぎてよくわからん。
FINAL FANTASY XIがフリーソフトだった場合でも
それをやるためにPC買い換えるのか?
他に遊べるゲームがいくらでもあるのに?
おめでてぇな。
>>327 FFの他に何がある?
そんな少数派は却下だよ。
>327
うむー、面白い考え方ではあるけど、おまいは1つだけ
重要な事を忘れているぞ。
あのゲームは基本的にPS2のものだ。
高いPC買うんだったらPS2買うって選択肢もあるんだよ
漏れ、回線偽称してるよ、低速側に。
Up300kB以上でるのだが、7とか8ノードにup転送するとパソコンが
ヘタレなのでギブアップ寸前なのだよ。
で設定80kにしてる、だとup3以上にはならないのね、でup転送速度
は200kB〜300kBぐらい、それだとホームページ見たりできるのだ。
Down枠もMAX4だけど、それで充分です。
>>331 漏れはデスラーだがマシン弱いんでDL500kぐらいが限界。
ULは大して気にならないなあ・・・
MXでもDLは制限してたなあ・・・
本屋にMXとWinnyの専用本が売ってた。
DirectX【ディレクトエックス】 DivX【ディヴックス】
と、思ってますた。違うのね〜♪
だいれくと えーっくす
でぃぶ えーっくす
>>332 デスラーで500も出るのか
漏れは1,5Mだから光様と繋がっても最高140ぐらいだ・・
24時間稼動だから、これでも十分だけど
>>328 >他に遊べるゲームがいくらでもある
ファイル共有ソフトはWinnyだけではない。
おめでてぇな。
高速側に詐称するとキーの数が全然違うよ。
たくさんキーを持ってる高速ノードを吸い寄せることができる。
>>338 それやると、ファイル落ちにくくならない?
>>337 じゃお前はWinnyではない共有ソフトとやらを使ってろよ。
馬鹿か。
でぶ でぇーっす
自分は環境のせいでやむなくPort0でやってるのですが、今回の
バージョンアップの結果、非Port0の中速、低速の人が高速回線に
つながりやすくなり、また中速、低速回線の人は自分のDLを確保するた
めにキャッシュを消す奴が増え、そして中速、低速回線の人でもDL
する価値のない糞ファイルをPort0の人が奪い合うという形になるのですか。
>>341 なんだおまえ 真性ポト0ってヤシか?(ゲラ
>>344 仮性はともかく真性に文句いっても仕方ないだろ?
随分とまあ、厨ですな。
キャッシュ消してDL確保できるなら、いくらでも消すよ。
キャッシュ消したくなってきた・・・
>>345 まあ、ホラ、3連休ですから。
春休みでもありますし。
増えるんですよ。そういうヤシが。
尻丸出し
むしろ前田氏
キャッシュ消しても転送でUL開始されるのでは?
>>343 ワロタ
Winnyに光専用ヴァージョンが出来れば良いのにね。
良ノード=光ユーザーであることは間違いないのだから
Winnyが一番効率良く動作するように回線速度に応じて別々のコミュニティを
形成するのが良いかも。
そうすれば日本の光回線普及率も うなぎのぼりw
あ 漏れは既に光だし。常にうぷファイルを用意しているんでご心配なくw
オレの友達は、なぜか光2回線分契約したそうです。
キャッシュ全消しとうpフォルダ無しでやる
>>353 ID:Wn9tZldXは自分の環境を自慢したかっただけか……
>そうすれば日本の光回線普及率も うなぎのぼりw
NTTがnyのために光回線普及してくれるのかい?
すごいね(w
デスラー以上なら24時間付けっぱなしにすれば、かなり落ちてくると思うけど
何でカリカリしてるんだろう
ほとんどのファイルコンプするぐらいのコレクターなのかしら
Port0でも使えて当然という前提がそもそも間違い(正確ではないが)
Port0でも一応は使えるようにしてくれているという方が正しい
>良ノード=光ユーザー
これはどうなんだろ?
ID:giTk8V8Jは 何処へいった?
こちらの環境を晒したのだから おまいの環境くらい聞かせてクレヨン。
364 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 22:41 ID:IAoklfxp
きた?
''''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ ) ポート開ければまた会えるから
三 /レi ニ | ニ ≡ ) がんばって開けてくるんだぞーー!!
.ニ ( ゚´Д)| ニ |!U_ ろ
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ、 O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー'
やっぱり・・・春なのか?
>>361 キャッシュを保持してくれると言う条件が必要だな。
新バーきたらしい。ノードリスト登録1なんてはじめてみた。
私の頭にも春が来たようです。
>>366 そのようで……
光になったから、優越感に浸りたいんでしょう(苦笑
>>367 漏れの場合は 常に200GBは保持しています。
キャッシュフォルダが複数設定出来れば常に500GB程度は保持したいのですが。
今のところ250GBのHDD1台をキャッシュにあてています。
>>368 昨日もどっかで言った気がするが、
警告無き初期ノード登録はいたずらに決まっている
と理解しろってば。
>372
そか。
今後もnyの為にがんばってくれたまえ。
俺は120G×2のストライピング〜
378 :
:03/03/20 22:51 ID:NyKuZvej
>>353 会社では光回線でしてるが、決して良ユーザでない自信あるぞw
なんだ?初期ノードのv1.12.02って・・・
初期ノード、元に戻ったよ。
(´-`).。oO(いたずらするなよ、クズが……)
>>379 いたずらだってば。
初期ノードサイトをよく読め。
>>376 おお!!こんなものがあったのですか(´Д`;)知らなかったよー
でもバージョン古すぎるし怪しいので使うのを躊躇います。
せめて Winny v1.11以降対応で使用者レポートがあるようなら
安心して導入することが出来るのですが。
どこか使用や感想レポートが載っている所を知りませんか?
>>382 まったくです。
昨日はv1.13
今日はv1.12.02
アフォか。
(´ヘ`;)ハァ・・・・自分で探せよ。
自慢の光で(w
初期ノードを戻したのは漏れなんだが、あそこでバージョンを戻すのって
「前のバージョンを登録」→「間違ったバージョンを削除」の順なのね…
当たり前といえば当たり前なんだけど。
いきなり1.12.02を削除しようとして「IPを取得しますた。エラーです。」って出しちゃった…
ずっとポト0だったけど、昨日からのポト0の書き込みを見ていて挑戦しようと思い、
Tipsとかを参考に設定してポト0脱出しました。
INS2002とかルーターの設定とか、思ったほど難しくなかったです。
ノード情報の接続のところに、Port0の表示を見るとちょっとうれしい。
こんなことなら、もっと早く脱出すればよかった、、、
まっ、一番の収穫は試行錯誤しているうちに、いろいろなネットの知識が深まったことかな。
よーしパパ、自慢の光でググって来ちゃうぞ〜
なんかこの2、3日nyめちゃめちゃ寂れてない?
UpDown共に。
.旦~.旦~.旦~
旦~ 旦~
旦~ \ヽ)ノノ 旦~
旦~ >.(゚д゚).< 旦~
旦~.//λ(ヽ 旦~
旦~ 旦~
.旦~.旦~.旦~
>>363 ネトランや週アスにもそのやり方を載せてほしいものだ。
>>385 やはりウイルスのようですね。
ご忠告に感謝!!やっぱり自分で確かめるのが一番確実ですw
>>392 いくつに設定してもPort0はPort0だぞ?
わかってるか?
>>363 Port0のキャッシュ全消しを促進するつもりですか?
漏れは不治痛のFCなんちゃら(8M)からFLASHWAVE(12M)に変えたが
当然やり方はいっしょだった
同じ型番がないとか言わず同一メーカーのものを参考にするぐらいは自力でやって欲しいなあ・・・
仮にも「テスター」なんだから。
>>401 Winnyのシステム→設定のところで
「ルータ経由のため外部からの接続が不可能」
にチェックが付いているか? 付いていないか?
どっちだ?
>>365 前スレか何かの『絶対VAIOのバンドルソフトに〜』は個人的に好きでした
>>376が何でウィルス貼ったのかよくわからんな・・・
キャッシュフォルダ分散の誘惑のあまりに理性的判断が揺らいだじゃねーか
ReadMEの内容が理解できなかったんで実行はしなかったが。
データ飛んでも困らない体勢でnyやってるからいいけどさ
分散なんか考えずにストライプでもスパンでも使えば良いだろに……
UP帯域はMXでの交換用に使うから、nyにまわす余裕は無い。
UP帯域はMXでの交換用に使うから、nyにまわす余裕は無い。
UP帯域はMXでの交換用に使うから、nyにまわす余裕は無い。
UP帯域はMXでの交換用に使うから、nyにまわす余裕は無い。
UP帯域はMXでの交換用に使うから、nyにまわす余裕は無い。
UP帯域はMXでの交換用に使うから、nyにまわす余裕は無い。
UP帯域はMXでの交換用に使うから、nyにまわす余裕は無い。
>>405 ウィルスだったのか・・・
>>406 まあ正式対応してもらうのがいいんじゃない?
47氏の仕事増やすのもあれなんで要望草案テンプレはつかわないけどw
漏れは1ドライブに収まらないほどのキャッシュ保持はさすがに・・・
>>376はウイルスだったのか・・・
という事はネット○ンナーはウイルスの使用を推奨してたんだな・・・・
それとも、397が・・・・
春だし・・・・
>>376はウィルスだったんだ…
いよいよ春だね…>397
>>406 NTFSなら複数のHDDを一つの領域に統合できるってやつだね
漏れは使ったこと無いけど
413 :
376:03/03/20 23:38 ID:cMB2zKNL
オレはウイルスなど貼っていない。
何処からそんな噂が流れたのか…
因みに、雑誌でも紹介されてたぞ。
414 :
:03/03/20 23:38 ID:+tfCuq0b
ダイナミックディスク
>>413 理解できないアフォに対しては
すべてウイスルということで対処。
(´-`).。oO(もしくは、春だから……)
Port0対策がどうなるかはわからんが、その次は速度詐称とキャッシュ即消しが問題になるんじゃないかな。
というわけで、速度詐称対策について要望しようとおもうんだけどv1.00(゚д゚)
################## おまいら、聞いてくれ!! ##########################
【要望】UP速度を自動測定して欲しい。具体的には速度の初期値を40K/sとし、40Kを越えたら80Kというように速度を自動的に+40Kする。当然ながら最大UP数も増えることになる。
一度上げた速度は下げない。ただし申告速度は超えないとする。
【メリット】速度詐称が不可能になる。
【デメリット】速度制限をしていると、うまく自動測定されないかもしれない。
初期値ではUPが2本なので、2本とも低速回線にUPすると40Kに達しない場合がある。
##############################################################
転送相手が低速回線でなければ、徐々にUP数が増えることになる。それと共にクラスタの中でUP速度に応じた最適な位置に収まるはず。
ただし、この案ではうまくいかない可能性もあるので、良い案があったら要望よろ。
(゚д゚)
>413
春だから許してやってくれ。
俺はウイルスだとは思ってないぞ。
というか、約2名を除いてウイルスと思ってる香具師はいない。
(゚д゚)ブナ
port0にするにも幾つかの手順を踏ませる様にすればいいんじゃない?
そうすりゃ自分で調べない厨は必然的に弾かれるかと
ID確認カキコ
出ろ!bush
>>421 過去ログに釣られるなよ。かっこ悪いぞ。
誰だよ・・・クラスタワードが「グロンギ語」の香具師
しかも一つしかクラスタワードにしてない・・・
グロンギ語しか落とさないつもりか?
>>428 クラスタっつーかグガグガな。
アニメとかいっぱい落ちてくる。
クラスタワード "エミュ","emu","rom"
にしてるけど、エロ画像とアニメはガンガン落ちてくるな
>>432 ゲーム・アニメ・エロ・モーニング娘は同じクラスタだからなw
ポト0対策(案)
その1
ポト0設定だと起動時毎回「現在Port0です。脱出する努力をしてください[OK]」
のダイアログボックスを表示する。
その2
非ポト0の対Port0へのUP本数を「進行中DL数」と同じ数に制限する。
ポト0に10本吸い付かれても10本DL出来てるのであれば我慢できると思う
いかが?
>>435 >その1
1回起動して、そのまま長時間起動されたらあまり意味がない。
>その2
帯域が保たないと思うんだが。
「いかが?」と聞かれたので、感想を書いてみた。
437 :
433:03/03/21 00:34 ID:ghOX3xfT
>>434 真面目な話しようにも春厨が多くてな。
子供が寝るの待ってる状況なんだわ。
かといって他のage進行のスレは嫌だし・・・
まあ大目に見てくれや。
今問題になってるのは真性port0と詐称&無能port0の扱い バランスなんだが・・・
早い時間に話すとport0は切れ!!ってバカが多くてさ。
Winnyがマターリ放置といわれてたのは80年代までだな。
今UP6のうち4本がPort0だが余り気にならないのは変?
ちなみにDownは3でマターリ進行中
Freenet 0.51 になって速くなったよ。
うちはUP5本中、4本がPort0。。。
胸糞悪いんで切って寝る。
ときどき、完全キャッシュがなぜか部分キャッシュになってしまうことってない?
UPフォルダからキャッシュに変換してるので、絶対完全キャッシュなはずなのに。
オレだけかな。
444 :
428:03/03/21 00:48 ID:bXA9j0r+
>>430 このスレ初めていったけど、面白いかも・・・
俺は変なクラスタにいるのかな?
>>417 上方詐称は大して意味無いし、
下方詐称は光で PC の性能が低い場合なんかには必要になるし、
速度詐称対策はあまりいらないような気がする。
>>435 全体として port0 が減ることは大事だけど、
職人ならともかく port0 にアップしたってデメリットは特に無い。
その2はいらないと思う。
ポート開けられない人には悪いけど、
その1とか前に出てたバージョンアップのときのような警告を出したりとかはいいと思う。
雑誌なんかを読んで始めた人にポートは開いてるのが基本だってことを知らせないと……。
port0必死だな(w
バランスもなにもport0がいなくてもnyは成り立つんだよ
繋がるだけありがたいと思え!
>>437 一度Port0を全て弾いてWinnyの動作試験をしてみてキャッシュの広がり方や
各ノードの負荷具合を調べてみて、居ても居なくても変わらないようなら現状維持(v1.12.01と同等の扱い)。
明らかにPort0が居ることによってWinny全体の効率が阻害されていることが分かれば
何らかの対策をしなければならないことが分かる。
それからじゃないのか?Port0の扱いを決めるのは。
何にしても47氏次第なので、47氏の考えに従うしかないだろう。
>>446 はいはい、すごいですね。えらいですね。
じゃあポート0の同時に存在する数を制限するのはどうだ?
たとえばポート0のノードの存在が10人超えたら強制終了するとか速度を制限するとか
>ポート0のノードの存在が10人超えたら強制終了
非ポト0にとっては迷惑な話だな、ぉぃ。
454 :
437:03/03/21 00:58 ID:ghOX3xfT
>>447 47氏はport0にやさしいからね。
やらないとは思うが全切断するなら偽装が多い今やって欲しいなあw
むしろ広がりが悪いのはキャッシュ消す奴だと思われ。
共有時間・スペースなんて話も出てるからここか前スレか見てみてちょ。
1時から再爆撃だとよ
ごきげんようキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
>>452 正解
他のグダグダ書いてんのは余興だと思ってよし。
>>445 下方詐称は、申告速度を超えないということで自動測定でも問題ないはず。
上方詐称は、その下に来るノードにとって迷惑。
>>450 いや、>443が言っているのはそういうことじゃないと思うよ。
完全キャッシュでずっと保持していたデータが
ある日突然部分キャッシュになっていると言いたいのだと
漏れも少し前のバージョンからその症状と同じ現状を体験したので気になっていた。
上方に速度詐称する場合のメリットは下流検索リンクに
高速ノードが繋がるため、大量のキーが流れてくること。
デメリットは検索リンクに帯域を浪費される、
中継転送が起こりやすい、
低速回線でも容赦なく下流転送リンクが繋がるため
1ノードあたりのアップ速度が遅いなど。
実際の回線速度以上の性能はでないので上方詐称は自己責任で。
>>447 最後の一文に禿同
ここまでポト0について騒いでいれば、47氏もポト0について考えてる。
ポト0問題の良い解決法が思いつけば、そういうバージョンを作るどろうし
良い解決法が思いつかねば、現状維持。もしくは47氏のny構想どおりになる。
はっきり言って、ポト0対策案とか出してる香具師は、もうやめれ
板汚し以外のなにものでもない
お前らごときが考える“解決策”なんて47氏が思いつかないわけ無いダロ・・・
仮に思いつかなくても、そう何度も出されちゃ47氏の目にとまってる
それでも47氏がお前らの“解決策”を採用しないのは・・・言わなくても悟れよ
>>462 それはちょっと違うなあ・・・
全体の意見の動向は改良の参考にはなる
決定権は無論漏れたちにはないがな。
特に今は偽装が増えて害が出てる そういう事はむしろ言うべき
(数字は例だが)同じ意見でも1割の人が言うのと9割の人が言うのとでは
47氏だって思うところがあるだろ
うちは泣く泣く低速port0なんだけど、
新バージョンはUPの比率が若干上がった気がする。
でも相手もport0だったら結局貢献してないよなぁ。
非port0がULする頻度がわずかに減るぐらいか。
467 :
443:03/03/21 01:18 ID:caayZBNl
>>460 の言う通り、キャッシュが消えてしまうんじゃなくて、
部分キャッシュになっちゃう。画面表示上は、帯が全部黄色なので、
保持してるサイズは変わってないようなのだが、何故か、部分キャッシュと
表示される。もちろん、一度無視してキャッシュ消して、UPフォルダから
作り直せば、完全キャッシュになる。
完全キャッシュの状態のまま放置してしばらくすると、部分キャッシュに化けることがある。
期間などは、まだよくわからん(再現試験中)。
期間中、nyバージョンupは1,2回やったかも。それが影響しているのかも不明。
現在のバージョンは最新。
ハードはサーバクラスでメモリもECC付、SCSI-RAID5、memtest86問題なし、
回線光。ハードの問題じゃないと思う。
>>465 わかってる
最初から騒ぐなって言ってるわけじゃなくて、
もう充分47氏に伝わってるから、そろそろ黙れと
そういうこと
このスレで、ずっと言い続けてるのがおかしい
一応、47氏がポト0について考慮してみたバージョンが出てんだから
しばらくは、これ使い続けて様子をみろと
469 :
445:03/03/21 01:23 ID:5DfD0KBP
>>461 それなりに意味はあるのか……。
しかも申告速度を超えないってちゃんと書いてあったし……。
あと
>>417 の案に問題があるとすれば、回線速度の計測方法か。
ダウン本数を決めるのに使うなら一時的なものだからまだいいけど、
結構誤差があって、ときどきかなり速くなったりすることがある。
一度上げたら下げないって方式だと問題になるかも……。
>>461 回線速度がなぜ自己申告制になってるのだろうか?
ウpロード回線速度が計れるのだからそれを自動的に設定してくれればいいのに。
うちの場合、光だから下方詐称して帯域制限の代わりに使ってるけど。
471 :
465:03/03/21 01:26 ID:ghOX3xfT
>>468 そういうことなら納得
まだ今のバージョン行き渡ってないしね。
472 :
471:03/03/21 01:29 ID:ghOX3xfT
今思ったんだが・・・
旧バージョン向け転送リンク(UL)は切断を選択できるオプション入れたら
バージョン進むんじゃないかな?
漏れ的には名案w
で、ユーザの多くが望む対策は?
>>468の聞こえはいいが、それだけ。具体案で示してほしい。
>>473 >一応、47氏がポト0について考慮してみたバージョンが出てんだから
>しばらくは、これ使い続けて様子をみろと
日本語も理解できないのかい?
UPファイルもキャッシュもなしで、回線を上方詐称してみたけど
要するにクラスタの中心に簡単に入れるんだよね。
低速だと優先度が高いノードには検索リンクが繋がりにくいけど
上方詐称すると優先度の高いノードから接続しにくる。
明日が休日のせいもあるかもしれないがキー数がいつもの2倍はあるから驚いたよ。
さて、そろそろいつもの低速ノードに戻るか。
Port0が7つもつながってる…
>しばらくは、これ使い続けて様子をみろと
442 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/03/21 00:45 ID:eymkOCdf
うちはUP5本中、4本がPort0。。。
胸糞悪いんで切って寝る。
>>473 漏れの文章はそんなに難しいのだろうか?
もしよければ、
>>462と
>>468をもう一度、声を出して読んでほしい
漏れにはこれ以上優しく書くだけの文章力はないよ・・・
>>478 versionから2日が、しばらくになるのか……
時間感覚が違うみたいね。
>>478 五本中四本と言ってもバージョンが不明
だからバージョン進めるべく
>>472改
旧バージョン向け転送リンク(UL)は切断
DLは可にしたら
バージョン進むんじゃないかな?
482 :
469:03/03/21 01:40 ID:5DfD0KBP
>>417 あともう1つ。
今だって回線速度を変更したら winny 再起動しなきゃいけないし、
もしかしたら、動的に変更するのは難しいのかも。
>>473 偽 port0 を減らすために、port0 に制限をかけるというなら
いままでにさんざん出た中から適当なものを。
どれも port0 に制限をかけるという意味では大差は無い。
port0 を有効に組み入れるという意味なら、いちいち各ノードに繋ぎに行くのではなく
ノード情報の中から 100 ノードぐらいを常に接続したままにしておくというのを試してもらいたい。
port0 が問題になるのは接続開始のときだけなので、
その頻度を減らせば、より多くの port0 を受け入れられるかも……。
当面我々が行うことはポートを開けたいのに開けられない
香具師用に>115のサイトなりにルータ設定をアップして
ポート開放を促進することじゃないかな?
ポート0大量発生は47氏も認識していることだし
少しでもポート0を減らす方向に持っていかないと
さらなる制限が待っているだけだと思う。
中流ノードがきつそうだし、
「ポト0の受け持ちは、うpの1/4。
ただし、最大5本まで。」って感じの
ギャップ制に変更してもらえないですかね?
まあ、最下層ノードの漏れは気にならないわけだが。
これ以上したにぶら下げようがないしw
>>207 それありがたいなあ。
俺もケーブルTVだし。
試しにつないでみたんだけど。
未だに 1.1001 のユーザーたくさんいるね。
映画で検索すると 700 ぐらいヒットする。なんでだろ〜〜〜♪、
でも、ファイルの更新時間見るとactivityは低い感じする。
port0嫌う奴、Winny止めれば?
MXで交換してろよ。
>>487 その一言は危険だ…
だったらポート0の香具師がヤメレと言うレスが付くのが明白
>>487 真性Port0が嫌いなわけではない。
似非Port0が嫌いなだけ。
つーか、それぐらい察しろよ
493 :
481:03/03/21 01:56 ID:ghOX3xfT
>>489 それはもう見たが・・・
みんながバージョンしてどうなるかでしょ?
なお
>>481のメインのカキコは
>旧バージョン向け転送リンク(UL)は切断
>DLは可にしたら
>バージョン進むんじゃないかな?
>>491の言う「しばらく」の期間を縮めるのにはよくないかな?
>>482で返答もらったから、話をかえるけどY○○をFWで全て弾いたらポート0が
半分ぐらいになった。この現状を、どう思う?
>>494 ここで個別プロバ叩いてもしょうがないだろ・・・
気持ちはわかるがw
Port0はULしかできないようにすればいいだろ。
戦争は人間の本性に根ざす問題だ。
人間はいつも誰かを支配したいという欲望がある。
卑近な例でいえば、それは子供であったり、恋人や友人であったりする。
人間の集団ができるとそこに必ず中心的な人物が現れる。
好むと好まざるとに関係なく自然と組織が誕生するのだ。
そこに悪や善といった理屈はない。
やがて支配権をめぐって争いが起こる。
ある時は選挙で、ある時は法律で、ある時は銃で、決着をつけなければ気が済まないのだ。
そして人間も生き物である以上、生物界の掟には逆らえない。弱肉強食。
力ある者だけが支配権を手にできる。
弱者の歴史は存在しない。だから武装するのだ。人も会社も国家も。
知力、財力、武力、権力と少しでも他を支配するのに有効な力はすべてにおいて武器になる。
戦争がない状態が平和なのではない。
支配と欲望のメカニズムにあらがい続け、真の人間性を希求するその所作にこそ平和はある。
ヤクザの因縁に「話せばわかる」と言って殴られた貴方は負けかもしれない。
しかしなお毅然として誇りを失わないならば、貴方は人間として今勝利する。
・・・しばらく様子を見る
それがどうしても出来ない香具師に告ぐが、
「ポト0が○個繋がってる、気分悪い」
とただ愚痴を書いてみるのではなく
47氏あてに直接
「あなたがポト0問題を考慮して作ったバージョンにしてから(しても)
ny使ってて、胸糞悪くなるんですが?」
と言ってみろ
それなら漏れが47氏に代わってこうレスしてやろう
「ならny使うな」
というか、お前らの発言は↑と同じだということを理解しろ
初挑戦 あんまりいじめないでな。草案だし。
要望しようとおもうんだけどv1.00(゚д゚)
################## おまいら、聞いてくれ!! ##########################
【要望】 最新バージョンから旧バージョンへのULは出来ないようにする DLと検索は可
【メリット】 新Ver.への速やかな移行
【デメリット】旧Verユーザーがあれこれ言う ・・・でもテスターだし。新Ver.に大バグがないかぎり・・・ねえ?
##############################################################
>>500 いいと思う。プラスするなら2バージョン以上違えばDLと検索停止も加えた方がいいかな。
デメリットは、Winny最新版配布サイトが必修になる
ポト0規制をULですると、捏造が増えそうでマズイんでは?
今のバージョンは中々のバランスになってると思うけど、実際のところ
ポト0の人はどうなの?
>でもテスターだし。
ん〜と。
正式版になってるんだから
テスターじゃ無いという言い訳が効くような気が。
>>500 個人的には賛成(自称テスターだから)だけど
一応、もうβ版じゃないしね・・・どうだろ
このスレに書き込んでる香具師は、βとれても全員がテスターなんだろうけど
>>500 テスターは旧Verと比較したりもするのだ。
旧Verとの比較ができなくなってしまうじゃないか。
新Verの動作確認だけがテスターの役目じゃない。
>>502 前スレでも真性の人が、そこそこ繋がるって言ってたよ。
大部分の人が移行完了すれば、安定してくるのでは?
port0ですが、以前より少し繋がりにくかったり
DLが切れやすくなっていたりするぐらいで
現バージョンに大きな問題はありません
>>502 Winny起動時に捏造ファイル作成ソフトがあれば強制停止的な対策すれば
絶対数では減ると思うが・・・
捏造ファイル作成ソフト?
>>500 それを言うなら『バージョン警告』が画面に表示されたら
(Winnyがそういうフラグを持っているわけだから。)
その時点でのUL/DLで打ち止めにすれば良いと思う。
初めてWinnyの新規バージョンが出回っている事をWinnyが探知した時点で
現在転送中のものが終わるか切れるまでは待つ。
新規転送開始は一切無し。
全ての転送が終了しても転送処理は無しで検索情報のみが流れることになる。
Winnyを一度終了してバージョンアップしないで再起動した場合繋がったノードにより
直ぐに『バージョン警告』を発するので転送処理は無しで検索情報のみが流れる状態のままになる。
これならば各ユーザーのバージョンアップ作業が速やかに進むと思う。
こういう処理を入れる為には,Winnyを一度過去バージョンと互換の無い状態で
発表しないとならない訳だけど,そろそろそういう季節でしょうから
上記のような処理を組み込む事は有意義かもしれない。
試しにルータ買ってみたけど
全然難しくないジャン・・・
>>511 そうか、では君にうちのCiscoルータの設定権をあげよう…
winnyヤメレというやつはポト0擁護派にしろ排除派にしろ共有ソフト
であることを思い出してほしい。
PCにかじりつかずマターリ落ちてくるのをなぜ待てないのだろう?
みんなでファイルを"共有"しましょうよ。
無駄とか不要とか落ちてこねーとか言わずに。
今回の対策でたしかにポト0はつながりにくくはなるんでしょうが、ファイルの
拡散効率はよくなるわけで、その拡散先は大多数をしめる中速ノードに
集まるわけです。そこにつながりに行って結果としてはポト0の人も落としやすく
なるんではないでしょうか?
47氏はシミュレーションもしてたはずなので(くもの巣みたいなSSは見たこと
あるよね?)ポト0非ポト0どちらかを優遇とかは無いと思うよ。
中速のひとはいままでと相手が変わっただけなので気にしないでいきましょうや。
なるほど。
>>510 それだと新バージョンに致命的なバグがあった場合どうなる?
バージョンするのはためらわれる、しかし旧バージョンはULもDLもできない。
Winnyがストップしてしまわないか?
517 :
500:03/03/21 02:31 ID:ghOX3xfT
>>510 今つながってるものいきなり切るのは悪いじゃん。
でも大筋では可?
>>505 別のところにインスコすれば平気じゃん・・・
>>516 前バージョンと全部入れ替え前提だと困るなあ・・・
>>514 すると「ノード情報の接続から「ポート警告」以外を非表示にする」は必修ですね。
>>509 = 捏造ファイルを作成するソフト
>>516 >>511で既に指摘されていることだけど。
>デメリットは、Winny最新版配布サイトが必修になる
47氏が直ぐにデバグしたバージョンを発表してくれると思う。
そもそもWinnyの動作を止めてしまうほど致命的なバグをもったまま47氏が
発表するとは思わないけど。
それなりに動作テストして発表しているでしょう。
>>514 >47氏はシミュレーションもしてたはず
>>519 名前変えるだけで捏造ファイルはできあがりますが
わざわざソフトを使ってなにするんですか?
まだまだ漏れたちはテスターだと思うのよ。
春厨のメリットのためにうちらが黙ってる義務はないかと。
>>500で草案書いたんでしばらくこれで行きます
>>521 125文字以上のファイル名で糞ファイル作る
あーもう。テスター専用winnyほしいなぁ。
前バージョンとの完全遮断なんて簡単だけど、
それをしないのには理由があるのにな。
47氏は遮断せずわざわざ旧バージョンとの互換性を持たせてバージョンしてきただろ?
理由は過去ログでも探して読んでくれ。
>>517 >今つながってるものいきなり切るのは悪いじゃん。
?
誰がそんな事を言っているの?
俺はそんな事一言も書いてないよ。
>>522 ROMってる者ですが禿同
夜中の方がまともな書き込み多いね
うだうだ雑談するよりいいんじゃない
>>525 確かに細かいバージョンと大きなバージョンで
47氏は互換性有り無しをきっちり分けているので
>>500の草案は大きなお世話だろうね。
俺も余計なカキコしちゃったよ。
>>526 おまいさんは書いてないさ。
漏れの意見としていってる
新Ver出た瞬間全部切断ってデメリットのほうが多いじゃん。
詳細説明しなきゃいけない子供じゃないと信じて説明はここまで。
>>525 だから完全とは言ってない・・・
草案と要望の区別のつかない
>>528 おまいは春厨?
違ったらスマソ
新バージョンが出たらすぐバージョンできる香具師ばかりじゃないんだし。
ny放置して仕事や学校行ってる香具師もたくさんいるだろ。
たしかに。放置しっぱなしの人もいるかも。
たまに見る程度とか。
500 ◆yIimcLM/j2はちょっとアレなので
俺はもう発言しないでおくよ。
まあ頑張ってくれw
>>531 そういうこと。
だからこそ>
>>510には反対。
つながってるものは切らないんだから問題ないだろ?
535 :
コテハン:03/03/21 03:04 ID:sE0ayDp8
コテハンにする意味が分からん
あああ・・・
スマソ
>>533うちが悪かった・・・
ただDLの打ち止めは雨季にさせとけと思うわ。
カウンター入れてくるやつは敵って思ってたw
雨季ちゃう
好き
うちが悪い?
打ちどころが悪いの間違いだろ?
空爆キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
>>538 ああそうかもね。
でもおまいよりはまだよさげ
ってか何か現状にコメントする気無いなら来るなよ・・・
そろそろ寝るか・・・・
お茶目な雑談のつもりだったのに。
このスレはもう雑談もしちゃいけないのか。
誰か俺と遊んでくれ。
>>540 ちなみに、確かにこのスレで一番打ちどころが悪いのは俺だ。よく分かったな。
543 :
:03/03/21 03:17 ID:3KpXgR4k
OK。脱port0完了。
のハズなのに、なぜポート警告がでているのだろう。
バージョンの移行って問題になるほど進んでないのか?
>>544 ログ読んでくれ・・・
もう眠いさ・・・
546 :
:03/03/21 03:22 ID:3KpXgR4k
ファイル転送ポートのほかに、
BBSポートもあける必要があるんですか?
数日前とはがらりとスレの雰囲気が変わったね
戦争の影響がこんなところにも…
>>543 プロバがYBBならFWで蹴られてるのかも
>>547 ほんとほんと。俺なんて書き込んでいいかどうかドキドキしてたくらいさ。
書き込みボタンを押すのにどれだけ苦労したか・・・
"わざわざ"旧バージョンと繋がるようにしてるってのに
500 ◆yIimcLM/j2はどうしてわからないんだろう…?
おいリーダー、俺しばらく留守にするから。
その間しっかり保守っといて。
迷惑かけるが…よろしくたのみな。
意思の疎通がなされていないから
>>543 ホントに脱port0完了したのか?
アホなport0の発言はまったく信用ならないからなぁ。
アホなport0じゃなかったらごめんよ。
>>551 あー俺も忙しい。555が頑張ってくれるはずさ。なんせキリ番だしな。
Port0なのに自分はPort0じゃないと思ってる奴多いよな、きっと。
やっぱりPort0には何らかのメッセージを出そうよ。
キリ番じゃねぇ!!ゾロ目か!!!!!しっまた!!!!
>>500 それだと、nyでのバージョンが出来なくなる罠。
それを解決する為にはせめて1世代前とは接続できるようしなきゃいけない。
さて、500の考えは旧世代は吸われる一方にするということだと思うけど、
転送DLとDLはny上では見分けがつかないわけだから、
旧世代がDLできなくなると同時に転送も出来なくなると思うんだけどどうよ?
どっちでもいいんじゃないの?
それよりNHKを食い入るように見てるから静かにして
OK、OKよろしクね。
刺客もすべてファイヤしたし。
では〜。
560 :
:03/03/21 03:35 ID:3KpXgR4k
>>558 お前のアレには音量調節機能も付いてないのか?
562 :
557:03/03/21 03:36 ID:I31pr0rC
あ、追伸
>>500 ここにカキコしてるのはテスターだけど、
nyがテストバージョンでないわけだから、nyを使っている香具師がすべてテスターとは限らない。
Mr.47が一人かどうかは不明だけど。
バージョンうpの間隔とか修正点とか考えると一人っぽいけど。
このまま一人でサポートしていくのは絶対無理だと思うんだけど、どうするんだろう?
おい、おまえら。
まさかチンコやマンコの毛を伸ばしっぱなしにしてないよな?
ちゃんとお手入れしてるよな?
みんな剪ったり反ったりしてるノカ!
うちの根本的勘違いかな・・・
「ここにいて意見を言う以上はテスター」
そういうスレでは?
>>565 枝毛が多いのはお手入れが十分じゃないからだ。
おお、米海兵隊がイラク国内に侵攻
>>567 おまえさんはテスターというよりも・・・
いや、言わないでおこう。
>>569 実況するな。もっと遠回しな表現で言え。
ブッシュがフセインに挿入した
おお、この状況こそこのスレのあるべき姿だ。すばらしい。
576 :
557:03/03/21 03:52 ID:N1F0adMg
>>560 nyの指定ポートが77743以外になってんじゃないの?
ってか、7743はやめとけって。
>>577 7がひとつ多かった・・・
逝ってくる。
そうだぞ〜7743は弾いちゃうぞ〜
>>576 旧バージョンとの接続を問題にしてるのは500だけだ。
他の人はみんなわかってる。