【感動】映画見たら感想置いてけ【sage】PART 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特攻総長 ◆33aKImDcPg
      感 想 ス レ で す



【感動】映画見たら感想置いてけ【糞】PART 1
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1028563421/l50

【感動】映画見たら感想置いてけ【sage】PART 2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1032990934/

【感動】映画見たら感想置いてけ【sage】PART 3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042319243/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/18 07:25 ID:28ixpop4
うほっ
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/18 07:25 ID:xvwB7P2v
>>1
4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/18 07:29 ID:X6H1Gp9V
4!!!!!!!!!!!!!!11111
5[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/18 08:42 ID:prAYyQsa
5GET
朝だな
6[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/18 11:49 ID:+qGitIeS
ウホッ!
7珈琲 ◆nSCAFE/8ys :03/03/18 12:07 ID:xyKpb3tb
お疲れ様です(*- -)(*_ _)ペコリ

「凶気の桜」どーーしても見たくてやっとみたんですが・・・・
途中で飽きて見るの止めてしまいました。
ヤクザがらみのは苦手。

「ピストルオペラ」は邦画で久しぶりにHITしました。
視覚的な演出が(・∀・)イイ!!
8 ◆LMLUMINA/2 :03/03/18 12:41 ID:D5rd3uF4
★VCDQUALITY
http://www.vcdquality.com/
★ヤホームービー
http://movies.yahoo.com/
★The Internet Movie Database
http://www.imdb.com/
★DVD情報検索に意外と便利
http://www.amazon.co.jp/
★エイガ・ドット・コム
http://www.eiga.com/index.shtml
★CinemaScape−映画批評空間−
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/
★yarusou.com(全米映画興行収入ランキング)
http://yarusou.com/
★シネマックス(海外映画情報や輸入DVD)
http://homepage2.nifty.com/CINEMAX/
★イソニュース(リリース情報)
http://www.isonews.com/
★国内公開情報
http://www.isp.ne.jp/~nakajima/movielink/link.html
★QT 予告編配信サイト (英語)
http://www.apple.com/trailers/
動画再生1
http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
9 ◆LMLUMINA/2 :03/03/18 12:47 ID:D5rd3uF4
【お役立ち】
★映画板(映画の内容等、ディープな話題はこっち)
 http://tv.2ch.net/movie/
★dtv板(エンコ、キャプなど技術的な事での質問で、長くなりそうならこっち)
 http://pc.2ch.net/avi/
★コーデックやツール類の定番
 http://server2.doom9.org/
 http://www.divx-digest.com/
 http://www.mpegnews.com/
 http://www.divx.com/
★ffdshow(動画がうまく再生出来ない人は試してみ)
 http://cutka.szm.sk/xvid/xvid.html
 http://sourceforge.net/projects/ffdshow
★真空波動研(コーデック判別にも使える)
 http://www.kudira.com/kurohane/
★MMname(動画ファイルのファイル名に、再生時間やコーデックを付加する)
http://page.freett.com/MxTools/
★音が出ない、映像がでないヤツはこれ入れとけ
K-Lite Codec Pack 1.3
http://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm#kazaa
10 ◆LMLUMINA/2 :03/03/18 16:47 ID:3RBUESpF
The ANIMATRIX 2本目プログラムを見た

7分15秒という短い時間で この完成度は 素晴らしい
MATRIX本編とのLINKも絶妙 こんな作品が9本もあるとは 素晴らしい
4本はDL Free残りはDVDだけどね 残りも凄く見たくなるね

本編との融合 そして映画だけで語られないアニメVerマトリックス こりゃ見るべし!

|三 シュッ
11 ◆KoUTA.cqmA :03/03/18 21:12 ID:0KBlIP/9
[How To Lose A Guy In 10 Days]を見た

なんかOLとか女子大生とかが見るような内容だと思う(ともかく女性向)
途中までは痛烈なまでの女の仕打ちにかなり笑う
案の定な展開に後半閉口
でも途中までは見る価値があり

Kate Hudsonがおっぱいが小さいのにすっごく好感

ぼーしっ?っていうんですか?
日本でってか地元ではあのトランプゲームをダウトって言ってるんですが
12 ◆KoUTA.cqmA :03/03/18 21:16 ID:0KBlIP/9
訂正
"ぼーしっ"はBull shit の模様はずかしいw
ほらって意味なんですね
13特攻総長 ◆33aKImDcPg :03/03/18 21:53 ID:thP96AZ5
【デアデビル(字幕無し画質悪)】5.0点
マーヴェル・コミック出身のアメコミヒーローをベン・アフレック主演で映画化。
よくある「アメリカ」や「世界の平和」とか、そういう現実味のない
スケールのでかいものではなく、自分の手の届く範囲で治安活動をしているデアデビル。
しかし、脇役のキャラ設定に少々迷いがあるみたいです。そんなに詳しく触れず
映画が終わっても残ってしまう謎もいくつかありますし、あまりスッキリしません。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/18 22:08 ID:ZHr0jGha
サイン7.0点

ドキドキして面白かった。
15 ◆KoUTA.cqmA :03/03/18 23:37 ID:0KBlIP/9
[Swimfan(邦題-プール)]

映画全体の感想はthrillというよりfearって感じ
あの娘は何者?w
凄すぎ
これじゃぁ、ストーカーって言うより猟奇

一番気にかかるのは主人公が高校生役なのこと、
いくらなんでも髭濃すぎ
最初、車運転して、学校に入って話を聞くまで
大学生にしてはふけてるなぁって思ってました

あと、いくらアメリカだといっても、ポケベルは...いまどきの高校生なのに...
携帯があるとこまっちゃうのかなw

急いで、英語で見なくても、
日本語の字幕版(吹き替えでも)が出回ってからゆっくり見てもいい程度のレベル
16[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 03:06 ID:KV5aV950
ホラ吹くなって意味ね。>>12
17猫先生:03/03/19 03:32 ID:7yppDw/w
【シカゴ】 5.8点
1920年、アメリカ・シカゴにてミュージカルスターを夢見る人妻ロキシーは、
愛人にスターにしてもらう約束を反古され、かっとなり銃で撃ち殺した。
行った先の刑務所にロキシーの憧れとするヴェルマも人殺しの罪で
刑務所生活を送っていたが、彼女は女看守を買収し、悠悠自適な生活を送っていた。
彼女に憧れていたロキシーは彼女が裏金をつかませ雇った弁護士(リチャード・ギア)を雇い、
無罪を勝ち取り、トップスターを目指すのであった。(1時間48分)

この映画の見所は、随所にあるミュージカルだろう。
10分おきにミュージカルがある、とにかく全編にわたりミュージカル!
映画を見ているというよりも、笑えるミュージカルを見ている感じです。
最初は、バカなノリについていけましたが、後半になってくると辛くなってきます…。
このノリについていけないと終始苦痛かも…。
あと、絞首刑のシーンは見ていて不快でしたので、点数をマイナスにしました。
ストーリーも特になんのひねりもないので、ホント、ミュージカルです。

それにしても、リチャード・ギアはすごかった…。
“人形“のシーンは、一番よかった!!(見てない人にはわかりませんが…)
肩の力を抜いて、まったりと見るのがベストです。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 04:54 ID:jZaIUP03
>>前スレ935
激しく亀レスだが、『ガタカ』の殺された講師は
打ち上げを中止させて経費を削減したかったんだよ

ほんとに映画観たのか?
犯人があの男なんだから自ずと理由は想像できると思うが・・・
19[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 09:13 ID:5/p4+++m
キャッチミーイフユーキャン 90点
感想:面白かった

サイン 5点
感想:バカじゃねーの?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 15:22 ID:4Z1PrsN5
>>19
お前が馬鹿(ID凄いけど・・・)
21[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 15:38 ID:KV5aV950
>>19はホント救い様の無いアホだけど、IDだけは凄い。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 15:49 ID:/yFLAN8R
漏れもサイン見ますた













メルギブソンですた
23[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 16:10 ID:dwkuFm+s
>>22不意にもワロタ
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 22:03 ID:zdqI6Q7f
A.I 見た人いる?
25[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 22:53 ID:6e4fIul1
たくさんいる
26[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 05:56 ID:qMEinRlZ
AIもサインも、見る人によって大幅に評価が違う感じ。
それを言ったらたいていの映画がそうなわけだけど、この2本は際立ってるかな。少なくとも俺の周囲では、これほど評価が分かれる映画も珍しいという状況です。
サインで泣いたという人には、さすがにびっくりしましたが。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 07:24 ID:FVLg+2PH
漏れも A.I 見ますた













メルギブソンですた
28[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 17:42 ID:G3voZR1y
>>27

ワロタ
 


 
 

 

 
 
 
なワケねーだろ。同じネタ使い回すな。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 22:26 ID:qzPgBRO9
メトロポリス今更ながら見たが、他の作業しながらだったので
よくわからなかった。
ちゃんと見たら面白い映画なんかな。
30 ◆7oMINMINZc :03/03/21 13:25 ID:u/wjGBeC
AIは映画としてはクソですな。
その代わり哲学として見ればまぁまぁ。
こういう考えもありだなぁ・・・みたいな感じで。
31 ◆7oMINMINZc :03/03/21 13:32 ID:u/wjGBeC
戦争ものシリーズで「ハンバーガーヒル」見ますた。

軍事ヲタの友達に何か戦争ものでマイナーでオススメの映画無い?
って聞いたらこれですた。

舞台はベトナム戦争。タイトル通り「ミンチ肉丘」って感じで死者出まくり。
ずっと見てて思ったのは戦士のバックストーリーとまではいかない雑談ばかりで、
あまりキャラクターとしてキャラが立ちきって無いのが多かった。
それと全体的に何となく説教臭いのも鼻についた。

戦闘シーンについては、結構リアルかも。
しかしほんと戦争映画全体的に言えるけど、歩兵団の使い方がバカすぎる。
適当に特攻して死にすぎ。ここまでは酷くないだろ・・・。

全体的には単に戦闘シーンを楽しむだけの映画かなって感じで、
印象に残るシーンはあまり無かったです。

100点満点中65点。
32 ◆7oMINMINZc :03/03/21 13:45 ID:u/wjGBeC
続いて、SF戦争もの?の「マーズアタック」

一部では絶賛を受けたらしいこの映画、某鯖の茶室でオススメされたので見てみた。

詳細は割愛するとして、結論から。
クソおもんなかった。

全てにおいて説明不足。
窒素を吸って生きれるのか。といっときながら防護マスクが割れると死ぬし。
ってか米軍がそこまで無力化に描いてるのは(゚Д゚)ハァ?って感じで。
最初は何人か銃で殺せてたのに、大使らが来た時には全く効かず。
で、結局何?火星人は嘘つき族ってことか?<例え

もうね、全てにおいて矛盾しまくりの映画ですた。
ジョーク映画にしては全然面白くなかったし、笑うとこも一切なし。

100点満点中40点。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 13:57 ID:74k/pLEC
>>31
公開当時「プラトーン」とよく比較されてましたな。
アカデミー賞映画に便乗したような感じを受けたが、関係なかったみたい。
説教臭さが鼻につくという点では共通しているけど
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 15:04 ID:REGQ1UuU
批判するとインテルに見えるって考えはやめようぜ
35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 18:09 ID:B+hSu9Mf
「A・I」

ある日少年は自分がA・I (Antonio Inoki)であることに気づく…
36[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 18:48 ID:yt1L5Nys
>歩兵団の使い方がバカすぎる。適当に特攻して死にすぎ。

そんなモンだよ。軍ヲタのツレも適当な事ほざいてんじゃねーの?
軍事板で聞いてみな。
37ななし:03/03/21 18:51 ID:/xUC4Tek

               , '´  ̄ ̄ ` 、       / ̄ ̄ ̄ ̄\            好
               i r-ー-┬-‐、i     /         \       ホ  き
               | |,,_   _,{|    _/\.   ⌒   ⌒|       モ  な
               N| "゚'` {"゚`lリ,, - '"r' }|||||||   (・)  (・)|ヽ、     で  人
     やらないか >  .ト.i   ,__''_ /   /   {(6-------◯⌒つ|   l.    し  が
              /i/ l\ ー/-、   i    ||    _||||||||| | i !    た
         ,.、-  ̄/   /   ヽ  |_  \\ / \_/ / //
        /  ヽ. /  /"     !      ̄ .\\___/  //
        /    ∨ ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /
       /    |/          |        "~   `´ / ' >    ムホッ!
       |   /  = 、         !               /_ -‐<-,    ムホッ!
       }/ {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
         /f゙//ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : | |  <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
66666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666
38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 18:52 ID:l2fRXsUQ
>>37
ワラエナイ
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 20:49 ID:Lbne4/Jp
>>37
ウホッ!いい男・・・
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 21:04 ID:Jf73bnyH
↑の元ネタ何?
41[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 21:13 ID:1nm6sVOl
>>40
やらないか
42[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 21:37 ID:vPw+PE81
>>32
100点中4点の感想だなw
ジョーク映画に説明を求めるなんてアフォ
もっと肩の力抜いて観たらどうかな?
いい年こいて映画の見方も知らないクソは( ゚Д゚)イッテヨシ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 21:52 ID:yt1L5Nys
>>40

ウホッ!いい男! のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1047832818/l50
4440:03/03/21 22:05 ID:Jf73bnyH
>>43サンクス 田代ver激ワラ
45アナルさん:03/03/21 23:49 ID:REGQ1UuU
>42
同感
46[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/22 01:08 ID:ubRrb5ux
熊先生 萌え
47 ◆7oMINMINZc :03/03/22 02:29 ID:04tkyHKp
>>42>>45
ジョーク映画といっても、あれはヤバイよ。
結局何も意味をなして無い。
皮肉にしては面白くないし。

これなら、MIBとかの方がマシ。
48 ◆7oMINMINZc :03/03/22 02:33 ID:04tkyHKp
まぁ、人によって合う合わないはあるんだろうけど。
漏れでいえば、ジムキャリーやMrビーンはクソおもんないし。
ジャリズムやダウンタウン見てる方が面白い。

アメリカンジョークというより、うんこネタ大杉
エディーマーフィは好きだけど。(・∀・)イイ!!
49[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/22 02:36 ID:vZvUOQte
キャッチミー見ました。
詐欺師が FBI で仕事しちゃう。
実話だから、こんなもんかな。
俺的には 3点
50[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/22 03:33 ID:dm8D/g7s
メメントみた。
パルプフィクション以来時系列を遡って見せる映画は数多く作られたが
その手法を使っているのだがパルプフィクションとは違った見せ方あるいはパルプフィクション的手法
に新たなものを付け加えてるように思える。
久しぶりに、何か新しいものを見たなという感想。
7/10点
51[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/22 04:40 ID:7KsCW98H
「プロフェシー」
オカルトホラーとしてはすっきりしない結末。
事実に基づいたのが足枷になったのかな。

しかし、リチャード・ギアと奥さんの愛の物語として見ると、
I miss her !! というギアの言葉が胸に響いて、泣いてしまった。
映像もそれなりにお洒落。

人にはお薦めしないけど、個人的に8点。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/22 15:54 ID:GfTdjwlf
「ドラゴンファイター 炎獣降臨」面白くなかったぁ。。。
話の先が読めるし最後に一匹残ってたとこなんか特に・・クサイ

あれなら「サラマンダー」だっけ・・そっちの方が良かったような気が。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/22 18:41 ID:bzcvLjyV
ドラえもんの南海大冒険見たが、後半から音声にキーンって高音が
入り始めて耳が痛かった。
あとOPEDの歌うたってるやつが死ぬほど下手くそで
素人から公募したんだと思ったんだが、ロールみたら
吉川ひなのって書いてた・・・
54猫先生:03/03/22 20:59 ID:br9vOqRe
【ビロウ】 5.3点
第二次大戦中、米海軍潜水艦タイガー・シャークにイギリスの病院船の救助の任が下る。
生存者は3名――男性二人に女性一名…しかし、“女性は災いをもたらす“という迷信を信じていた
クルーの間に微妙な空気が流れる。それからだった、誰もいない部屋で突然レコードが鳴り始め、
敵戦艦に攻撃を受けたり、幻聴のような囁き声…。
そして、不審な死を遂げた艦長…はたして彼らは無事に任務を果たすことができるのだろうか。(1時間43分)

TVのCMでホラーぽいと思い、ほんの少し期待してみたが……
ホラーじゃない!!ホラーとしての要素は随所にちりばめられているが、
最後まで見ると、ホラーなんか別に必要なかったかのような普通の終わり方。
しまいにはオチが途中でわかっちゃうチープなもの…もうちょっとホラーの要素を絡めた、
驚愕のオチを見たかった……。
唯一よかった点は、閉鎖された空間の中のじめじめとした暗さがうまく伝わってきたところかなぁ?
演出面は文句なかったです…が、内容が×ですね。

これを見るならゴーストシップを見たほうが……。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/22 21:41 ID:WzdHgsvv
[デアデビル]俺はスパイダーマンの方が好きだな、動きあるから。
もう少しアイテムを出して欲しかった。
悪役のブルズアイは割と好きなキャラでした。続編でも出るようで、最後の最後で生きてましたからね、教会の上から放り投げられた(確か)はずなのに(w
この映画見たやつは周りに「ブルズアイ(大当たり)!」と言いまわるんだろうなー(w
56[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/22 23:15 ID:PHE9ke3q
クライム&ダイヤモンド 7.5
派手さは無いが、まあ面白い。
57 ◆7oMINMINZc :03/03/22 23:28 ID:ecMGZNny
「リバース-Retroactive-」

短時間でのタイムスリップ(人間は意識だけ)に的を絞った話。
物品のタイムスリップには矛盾点は数多く出てくるが、
それはさておいて、んー、なんか違うやろー!もっとこうできるやろー!
とかを主人公の女に思う。非常にじれったい。

題材は面白いだけにストーリーにもうちょっと凝るとより面白くなったと思う。

100点満点中70点。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/22 23:38 ID:ubRrb5ux
「トランスポーター」
(007+Taxi)÷リュックベッソンでした。
中国人のお姉ちゃん可愛いが、脱がないので10点減点

100点満点中70点 お勧め。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 02:25 ID:1lLSKyz2
> 中国人のお姉ちゃん脱がない

他では内臓まで晒してるわけだがw
60[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 10:46 ID:Gd6IUEuC
>>59

舒淇(スー・チー shu qi) 
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/gk13227/shu.html
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/gk13227/index01.html

nyで探してみたけど写真集すらない。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 16:55 ID:Tqy596Sk
WASABI・・・ゴメンナサイ。辛くなって途中で見るの止めちゃいました。
こんなこと滅多にないんですけどねえ。


62ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:39:04 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 20:28 ID:+J9Ffsnu
>>58
俺も見ました。「トランスポーター」 ttp://www.transporter.jp/
主演のジェイスン・ステイサムが非常にかっこいい!
ブルース・ウィルスとベッカムを足したような顔に見えた。
99年製 BMW735 黒のマニュアル車売れるだろうな。

スー・チーは、わめきすぎ。五月蝿い。ひっぱたきたくなった。
「文句を言わないのはセックスの時だけね」
この時のジェイスンの表情が何ともいい。
同じく70点お勧めです!
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 20:31 ID:B5+OK5gA
トランスポーター映画板だとメタくそだったんだよなぁ
べたべたなストーリーしか考えられないのかとかで

まだ眠らせてるんだけれども、ちょっと見てみるかなl
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 20:51 ID:2fkew+9e
トランスポーターは良くも悪くもリュックベッソンですた。
オレは好きだけど。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 21:17 ID:h0ZduLEU
169 名前: ◆LMLUMINA/2 投稿日:03/02/03 04:31 ID:4tzwOO7q
Le transporteur / トランスポーターを見た
これもまた 86分と短い映画ながら アクション満載の映画ですな
前半はカーアクション 中盤は銃撃戦 後半は肉体アクションのてんこもり

007と違ってお色気シーンがない分 短いのかなって感じですが
まあ まさにひねりの無い ストレートな演出(・∀・)ニヤニヤ
見ててストーリの想像は 付くけど スカットアクションも気持ち(・∀・)イイネ!!
(地雷)って付いてるのは 本人の意向?って話もあるけど
字幕は悪くないっしょ? まあ音声がプチプチ逝ってるので その事かな?

製作関係者の方々 おつかれさまんさ

|三 シュッ

173 名前: 投稿日:03/02/04 02:53 ID:1SHFNVF6
トランスポーター
運び屋を中心として展開していくと思ったけど
中盤辺りから格闘アクション映画になってますた。
自分的にはちと残念だった。

ヒロインの親父の顔がマイケルジャクソンみたいで
気になってしょうがなかったw

☆野さん字幕ありがd
67[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 21:18 ID:h0ZduLEU
200 名前:猫先生 投稿日:03/02/08 11:43 ID:/+tva9OZ
トランスポーター
良くも悪くもリュックベンソン作品。期待してみると肩透かしを食らう危険も。
”トランスポーター(運び屋)”としての見せ場は最初の20分ちょい、あとはアクションばかり。
比べるのはちょっとおかしいかもしれないけど、今年見たアクションを含む映画、
ボーン・アイデンティティー、007-DAD-よりは見てておもしろいと思う。
不満があるとすれば、スーチーをもっと脱がせてほしかったw
詳しくは→sexshare.com/~hsu/chi.html

257 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/02/13 00:00 ID:nI+dBVkx
トランスポーター
>字幕職人が阪神ファンらしく
「このファイルは巨人ファンには渡らないように」
って最初に出てくるのが◎でした。
現実的にありえないハチャメチャ劇の見せ方が、最高で
さすがリュックベッソンって感じ。

318 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/02/16 17:30 ID:Duzx4SfZ
トランスポターを見ました。
阪神ファン限定バージョン エンコもキレイで
字幕の出し方もGOOD。
内容も面白かったです。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 21:20 ID:h0ZduLEU
583 名前:ゆだ ◆JUDAS/IKnY 投稿日:03/03/02 05:24 ID:ObQwim+1
(*゚ー゚) トランスポーターカッコ(・∀・)イイ!!
     音楽もノリノリだし。
     アクション物で満足したのなんか久しぶり。

930 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/03/17 05:13 ID:sinVbKto
トランスポーター

リュックベッそンらしく最高の映画とは口が裂けても言わんが
まあ面白く見れる。ただ食事終わったあとにゲロシーンみたのは糞だったが。
あとTAXIとカブるイメージだな。

前スレより
69ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:39:04 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
70猫先生:03/03/23 23:52 ID:YtWi1F5k
【es】 7.9点
心理学を習った人なら知っていると思う「監獄実験」を多少脚色した作品。
新聞の広告に4000マルク(約25万円)を報酬にある実験の被験者となってもらうものだった。
その実験は、“看守“と“囚人“になり2週間、擬似獄中生活を送るものであった。
最初は遊び半分だったが、与えられた“役割“に順応し、次第に
“囚人“らはまさに囚人のごとく扱われ、“看守“らの行動は常軌を逸しはじめた――
(1時間59分)

映画作品板のスレを見て、前からレンタルしよう!と思ってて、時間があったので借りてきたが、
これはものすごくいい!!最初の方はちょっと説明が多くて、退屈だけど、
「実験」が始まってから、人間の変わっていく様がものすごくリアルでいて、
ちょっと怖かった…。でも、そのリアルさがこの映画のスパイス、うまく効いてました。
不満があるとすれば、この“実験“の裏側がちらほらとするが、結局わからじまい…。
終わり方がキレイに終わってるが謎を残したままなのが、ね。。

誰もが見て、おもしろい、と思わないかもしれないけど、ぜひ見てほしい作品です。
かなりお勧めです!!
それに男性の性器がモロ見えだったりと、別のところではらはらどきどきだったりする(w
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 01:05 ID:Zq+lpzPe
俺は退屈だったなぁ>虎ん巣ポーター
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 01:11 ID:h62OAFKs
マーゴ・ヘミングウェイ主演で
陸上競技の選手役やってた映画の題名判りませんか?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 02:11 ID:gccT//08
>>60

一つだけ、ネットから集めた画像集が見つかったよ。転。(スー・チー.zip)
だれか、書き込み読んで集めてくれたのかな、ありがと。

僕も探し回ったんだけど、無修正の写真集キャプチャたくさん出回ってるね、
ほとんどすべての写真集手にはいるよ。

出来れば映画も流して欲しいな〜〜〜
映画の一部分だけならHサイトからダウンロードできるけど、。。
74 ◆7oMINMINZc :03/03/24 05:43 ID:YrekDf77
「フォロウィング」
全編に渡って、モノクロフィルム。
メメントの監督の前作がこれだったというのを後で聞いてあーやっぱりなぁ。
と思うような構成でした。が、メメントというよりは、ユージュアルサスペクツ系。

回想シーンはモノクロでもいいが、分かりきってる現在のところはカラー
と、いえばシンドラーのリストみたいにした方が良かったかも。

内容は、軽くいうと、
ヘタれ無差別ストーカー と ほとんど何も盗まない泥棒
のお話。何だけど話がどんどんと展開していき終盤には、
話がどんどんと変わっていき、見事に終結する。

伏線の張り方がこの手の作品では生命線になるが、
きちんとよくできている。序盤のオープニングの話には要注意。

ただし、途中途中で矛盾点が何個か出てくるとこがマイナスポイントかな。
作品上では気にならないけど個人的には気になったりするだけ。

100点満点中75点。
75 ◆7oMINMINZc :03/03/24 05:49 ID:YrekDf77
続いて、「バウンド」

前スレで勧めてくれたので見ますた。
と思ったら、おいおい、これ以前にTVで見たぞ(;´Д`)
でも内容の詳細は結構忘れてたんで見直した。

オープニングで殺伐としてるが序盤〜中盤(作戦開始)まではまったりしすぎで眠くなった。
主人公の作戦があまりにも穴だらけで突っ込みまくったが、
やはりそこはシナリオ的にはわざと。(ってか抜け道作っておかないと話が進まない。)

まぁ、出会い〜レズまでの期間などが短すぎて、
ほんとに命掛けてまで信用できるんかYoとはオモタ。
ここだけもうちょい話練って欲しかった。<信頼関係を築くサブ的なシナリオ(命掛けるような話)

まぁ、全体的に非常に上手くまとめられてて、スリルもあり、
先述のフォロウィングもそうだけど、低予算ながらもよく完成されてる。
カメラワークや演出も上手く表現されてて、さすがマトリックスの監督!とオモタ。

後は音楽ぐらいかなぁ。もうちょっと印象に残るようなのがヨカタ。

100点満点中80点

#前半のまったり部分だけちょっとしんどかった
76 ◆7oMINMINZc :03/03/24 05:55 ID:YrekDf77
次に見る候補、マイナー?編

博士の異常な愛情-または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか-[DR.STRANGELOVE]
ロブ・ロイ-Rob Roy レジェンドオブヒーロー-
ハイ・フィデリティ-HIGH FIDELITY-
アンタッチャブル
背徳小説
12人の怒れる男-12 Angry Men-
アンダーグラウンド
オー・ブラザー!
スナッチ-Snatch-
セシル・B/ザ・シネマ・ウォーズ
ダークシティ-DarkCity-
ビッグ・リボウスキー
レザボア・ドッグス-Reservoir Dogs-
私が愛したギャングスター-ORDINARY DECENT CRIMINAL-
小説家を見つけたら
評決のとき

さぁどれがオススメ?
新作も見たいんだけど後回し(w
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 06:10 ID:fFN50qrX
>>76
その中なら文句なしにレザボア・ドッグスをオススメする
78[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 11:03 ID:LQ4wgO3s
>76
"小説家を見つけたら "これ面白かった
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 17:29 ID:/JMhS+Y0
>>62=69
サイズとアスペクト比に少し無茶無いか?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 18:38 ID:gccT//08
>>79

画像本体のみをcropするとこの画像サイズになります。
上下左右にゆがんでませんからご安心を。

ファイルサイズは、暇があったら1CDサイズにエンコし直しますです。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 22:23 ID:Hcr+MMUR
老人がトラクターに乗って弟(?)を探す旅に出るって映画のタイトル
知っている人いますか?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 22:27 ID:LQ4wgO3s
ストレート・ストーリーかな
ぁ、でもトラクターってか芝刈り機だけれども
83>81:03/03/24 22:31 ID:Iiz8xsdx
8482:03/03/24 22:33 ID:LQ4wgO3s
トラクターでもいいみたい
あと、弟のところに行くんじゃなくって兄のところに行くのね

指摘個所、間違えちゃったよ
8581:03/03/24 22:58 ID:Hcr+MMUR
>>82
サンキューございます
86事故レス:03/03/24 23:59 ID:gccT//08
87 ◆7oMINMINZc :03/03/25 03:44 ID:OLvAwHHW
>>77-78
ありがd。次に見させてもらいます。

「史上最大の作戦-THE LONGEST DAY-」見た。
軍事ヲタの友達に聞いたら、古い映画だけど戦争映画の名作。とのこと。
で、いきなり見てて意気消沈したのは、日本語字幕+日本語吹替ですた・・・。
しかも3時間ほどとかなり長い(;´Д`)
ところどころ日本語吹き替えになってないところがあったけど。

内容は、第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦を映画化したもの。
全てが事実に基づいて製作されているので歴史の勉強にもなる。
ってか、ドイツの上層部の間抜けよう(反対に連合軍の作戦が良かっただけだけど)にワロタ。
そりゃ敗戦しますよ・・・。と激しくオモタ。

ちょっと撃たれてから倒れるまでのアクションが違和感あったけど、
あんまり気にしなかった。製作が古いだけあって戦闘機のコックピット映像はしょぼかった(w

とりあえずは名作と呼ばれてるだけはあります。
3時間と長いけどもむしろもっと見たい!と時間を感じさせない作りになってる。
事実に沿っての話しだけに伏線はほぼ皆無だけど、普通に素直に楽しめた。
まぁ単純に戦争映画が好きなだけってのもあるけどさ。

個人的には、やはり名作。と言えました。

100点満点中90点。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 05:09 ID:wlkLJLNF
「サイン」

おもろかった
89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 11:15 ID:ClWmDCuy
ageとく
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:19 ID:FFMItTbr
「サイン」

ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
91[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:29 ID:ZHo8rk6a
「サイン」
   ()
  ( )
 (   )
( ´_ゝ`)
アルミの帽子欲スィ
92珈琲 ◆nSCAFE/8ys :03/03/25 17:42 ID:SZsf8t7q
「バベル」

うーん・・・・・かわいい系キャラ続出の中・・またロードオブザリングのような・・
面白かったといえば面白かったけど。。
70点くらいかな。
93\ \:03/03/25 19:40 ID:OHV6Vr0m
>90
ファイナルファンタジー メルトツールバーですね
94[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:03 ID:Q5t25/pA
{パールハーバー}見ました。
さまざまな場所で酷評されてますが、
俺からしたらいい映画だったです。日本人がカタコトだったのがチョト変だったけど。
映画を多く見てる人にはあまり良くは映らないのかな。

しかし、改めて「戦争は単純にダメだなぁ」と思いますた。
この戦闘シーン見たら否が応でも反戦派になると思う。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:12 ID:gVtdD0nI
>>94 ←何?このバカは(w
96アナルさん:03/03/25 20:24 ID:rdV63kJO
そりゃ言い過ぎ・・だけど私もおかしいと思う
97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:31 ID:F08G/Pmz
アナルウザッ
お前は訳だけしとけ。2ちゃんにコテで出てくんな。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:31 ID:qXiKKxR5
「ショーシャンクの空に」はほぼ原作通りの雰囲気で良かった。スティーブンキングではこれが
一番好き。かなめのトリックが原作もそうだけど、いくらばれない背景を示す伏線を張っても
ばれないわけがないだろうってところがひっかかるけど、もうそれは無視。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:59 ID:Yf4a50ta
そういえばドリームキャッチャーってもうきれいなソースあるの?
VCDクオリティが無くなってから確認できません…
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:15 ID:L31cgnqc
VCDクオリティは無くなってません
101[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:21 ID:Yf4a50ta
あっ、復活してる。司法省がどうのこうのって書いてなかったっけ?
102[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:28 ID:L31cgnqc
それはイソニュース
103[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:22 ID:amLlM/yJ
古尾谷雅人さんが自殺か 自宅で死亡
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1048598117/
104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:10 ID:TVfr4qZY
アナル男爵感謝sage
105[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:50 ID:QyHSEB7p
>>103

シャレにならん!!マジだよ!ご冥福をお祈り致します。


http://www.sankei.co.jp/news/030325/0325sha146.htm



俳優、古尾谷雅人さんが自殺

 俳優の古尾谷雅人さん(45)=本名・古尾谷康雅=が25日午後、
東京都文京区目白台の自宅マンションで、首をつっているのを家族が見つけ、119番した。


106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:56 ID:XPuHFHRF
8マ○ルかなり凄いね
1CDサイズであそこまで高画質に収めたのネ申
107 ◆7oMINMINZc :03/03/26 07:02 ID:CnKk8U7o
「レザボア・ドッグス-Reservoir Dogs-」

ギャング映画。素性のあまり知らない者同士で一人警察の犬が混じってて、
宝石強盗計画で盗んだものの計画はシパーイ。どいつだ?って話。

正直、全体的に面白かったのに最後が(゚Д゚)ハァ?って感じですた。
もうちょっと問い詰めってか皮肉な話し合いとかで探って行って、
結局はジョーが勘でこいつ→射殺→証拠がサクっと出てくる→全員でハワイ(といいつつハワイで強盗)
とかいうオチとかかなぁと思ってたんだけども。(これなら続編も作れるし)

もっと、伏線や捻りがイパーイあれば名作だったのに惜しい。佳作。

100点満点中70点
108[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 07:22 ID:hDkq57N4
◆7oMINMINZc のレビューって何かいつもズレてると思うのですが
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 07:40 ID:WQLIcpQT
偉そうにレビューするやつにロクなヤツいないよな
あんたの価値観なんざどーでもいい
110[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 07:45 ID:hDkq57N4
レビューでそいつの知能とか性格がある程度わかりますよね
もう出ない方がいいのでは?>◆7oMINMINZc
111[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 07:50 ID:QyHSEB7p
しかし、◆7oMINMINZcは評論を書く度に反感を買ってるのに
めげずに書き続ける所が凄いな。DQN特有の打たれ強さというか。

なんか知ったかぶりしてる様な所が鼻につくんだよね。
で、どっかが間違ってて必ず誰かに指摘を受ける。
ま、暖かい目で見守ろう。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 07:53 ID:WQLIcpQT
匿名掲示板で固定名乗って、時にはファイル吸わせて自己満足しつつ神気取りか
えらいですなぁ
113 ◆7oMINMINZc :03/03/26 08:08 ID:CnKk8U7o
レビュは自己満足ですよヽ(´ー`)ノ
まぁそういうもんだ。
114 ◆7oMINMINZc :03/03/26 08:09 ID:CnKk8U7o
で、批判するわりには内容がないというのも典型的パターンですな。
共産党みたいだ(゚∀゚)アヒャヒャ

煽り糸冬了
115[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 08:13 ID:hDkq57N4
いや・・君の場合自分の愚かさを晒してるだけ
君のためを思って皆言ってるのさ
116 ◆7oMINMINZc :03/03/26 08:26 ID:CnKk8U7o
はいはいヽ(´ー`)ノ
117 ◆7oMINMINZc :03/03/26 08:36 ID:CnKk8U7o
寝る前に一言:
他人のレビュに批判してる暇があるなら、
高尚で知能がよくて性格が良さそうなレビューを書いておくんなさい。

批判だけでは何も生まない。悪意が生まれるだけ。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 09:28 ID:ooqBqWmt
黄泉がえり

偽者ですた。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 10:16 ID:+k7WsLuG
朝の8時に寝るって・・
典型的な轢きor無職だよね・・・

とりあえず◆7oMINMINZcはNGに入れました。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 10:19 ID:QyHSEB7p
これだけ批判が出てるんだから
何か自分に非があるとは思わんのだろうか?
121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 10:36 ID:fyfu0qaJ
007最新作
まぁまぁですHD代の足しにはなりますた。
>>119漏れはそういう時は寝ないで1日の予定を
無理矢理こなします。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 10:57 ID:fZzogQkY
「梟の城」
前からみたいと思ってたのだが、見て物凄くがっかり。
年末・年始の時代劇特番よりクォリティーが低い。
特殊効果は戦隊ものみたいだし、
演技に緊張感がまるでない。
かなりの豪華キャスティングのはずだが、全然有効に使ってない。
こんなの劇場で公開すんなってかんじ
123[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 11:05 ID:fZzogQkY
「サイン」
なんじゃこりゃ、ひどすぎる。
製作費の2/3はメル・ギブソンの出演料だろうな。
X-Fileのほうが10倍はましだろう
チープすぎる内容を、ヒッチコック風のムードでごまかそうとしているが
全て無駄。
ブーがかわいかった。お人形みたい。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 11:25 ID:fZzogQkY
「恋に落ちたシェークスピア」
楽しく、爽快感のある映画。
金貸しやがなかなかいかす。
エリザベス女王画なんか水戸黄門みたいだったなぁ。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 11:47 ID:QyHSEB7p
ID:fZzogQkYの寸評も◆7oMINMINZcと大して変わらんな。
一回、映画板にでも逝って来いよ。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 11:57 ID:+jwYDZtS
レザボアで思い出したけどキリングゾーイってnyで流れてる?
スレ違いだけど・・・他に聞くところがなくって・・・。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 13:26 ID:fZzogQkY
ID:QyHSEB7pの寸評を見たいです

キリングゾーイ映画館で見た
本家よりかっこいい!!
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 16:43 ID:hDkq57N4
fZzogQkYは別にひどかねえよ 普通だ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 16:53 ID:you649Lg
>>123

漏れは海外で600円で見たんだが、値段安く見たから
面白さまで1/3にされてるのかと思った(藁
あれは酷かったな。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 17:16 ID:sUC4A+Tk
ひでぇCGだったし>サイン

シャマランは作るたびに質が低下していくなぁ・・
131[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 18:55 ID:UVok2lxH
>キリングゾーイ映画館で見た
>本家よりかっこいい!!
これを見て普通とは思えんのだが。。

シャマラン メルギブソン 『サイン』
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046573050/
サイン見た奴はここを嫁。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 19:55 ID:kV66WiLt
サインそんなに悪いかな?
俺は結構楽しめたぞ。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 21:21 ID:fZzogQkY
おれは普通じゃないのか...

で、キリングゾーイはだめなのか? ふーん
ちなみに本家とはタランティーノ自らメガホンとったやつの意味だったんだが、
なんかくどくてねぇ...御大の作品は
134 ◆7oMINMINZc :03/03/26 22:36 ID:Ftw2pm+E
人のを批判するのは容易い。小学生でもできる。
実行(レビュカキコ)してみよ。

まぁ、それができないから煽ってるわけで(゚∀゚)

と以降は無視しよう。仕事に疲れてもうだめぽ。(;´Д`)
仮眠して朝に起きて映画見ていこっと。
次は>>78のオススメする「小説家を見つけたら」を見ます。

|彡サッ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 22:48 ID:+jwYDZtS
>>133
作品に対する個人的な感想に「普通」もクソもないんだから
思ったことを素直に書けばいいと思うよ。

それから俺もキリングゾーイかっこいいと思った。ホモの銀行強盗、凄腕の金庫破りという設定も
好みだし、完璧だったはずの計画が徐々に崩れていく様子が面白かったのを覚えてる。
忘れてる部分が多いからもう一度見たいなと思ってるんだけどなかなか巡り会わないなぁ・・・。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 23:01 ID:Ua4tzoOq
>>132
サインは、まぁ並以下の映画だったと思う。俺はセックスセンスに物凄く感動したんで、
相対的に評価が下がってしまうんだが・・・
137[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 23:48 ID:QyHSEB7p
>>134
消防にも批判される様なクソなレビュー書いてるからダメなんだよ。
批判されるのが嫌ならキモいレビューなんぞ書くなっての。
これだけ批判出てんだから自分の感性を疑うのが筋だろ。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 23:53 ID:UVok2lxH
>>134
>高尚で知能がよくて性格が良さそうなレビューを書いておくんなさい。
まずはお前が実行してくれ。
単に自己満足でここに書いてんなら自分のサイトを作ってそっちでやってくれ。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 00:09 ID:htmqeMtF
◆7oMINMINZc はもう一度自分のレビューよんでみ
107とか典型的です 君のダメっぷりがよく出てる
「予想と外れたからハァ?と思った」とかめちゃくちゃですよ

140 ◆7oMINMINZc :03/03/27 00:35 ID:ekOLzfFW
>>139
いや、そういう意味じゃなくて、
面白くない方の予想が当たったから萎えたんですよ。

まぁ、レビュはレビュなんで人それぞれだな。
嫌ならあぼーんしとけばいいだけだし。
情報の取り捨て選択できない香具師ばかりではないでしょう。
141 ◆7oMINMINZc :03/03/27 00:35 ID:ekOLzfFW
んでは、おやすみー。
ちと明日のエロゲ分の退避に忙しかった・・(;´Д`)
おやす。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 00:38 ID:htmqeMtF
いずれにせよ読む人全てムカつくダメレビューです
来ない方が早い
143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 00:42 ID:et4/21mX
>◆7oMINMINZc
みんな感性は違うし、面白いと思うポイントも違う。

だから万人に対してレビューする時っていうのは、
できるだけ自分の感性重視をやめて、その映画を知らないみんなに
一体どういう映画だか、見所はどんなところか、などをわかりやすく書くと良いと思う。

そこに主観が入りすぎちゃうとみんなに叩かれる一因になるのかもね。
確かに自分の見た映画ってどうしても「感想文」になりがちなんだけど・・・
「レビュー」をしたいならそんなとこ気をつけるといいかも。
ただ、ここは「感想」スレなんで、「レビュー」とかって気取らないで
みんなみたいに自分の思ったこと勝手に書き捨てちゃった方がいいと思うよ。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 00:45 ID:5u6N2e83
「ホワイトアウト」
材料:ダイ・ハード2
調味料:ニキータ、チャッキー・カリョの台詞がずばりそのまま出てきたの
には笑った。
おかげで、1/3くらい観ると筋がおおよそわかってしまう。
首謀者の動機などの背景がさっぱりでて来ないので、深みが無いな。
やっぱりフジテレビだなって感じ。
あと、小物などの(特にロゴの)クローズアップがやたら多いのも嫌みっぽい。
スポンサー様だから仕方がないのかな?
つくりが安っぽくないのは良かった。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 00:45 ID:htmqeMtF
>まぁ、レビュはレビュなんで人それぞれだな。

服装に例えてみよう
上野とかに行くと変わった格好してる人いますね コスプレとか・・
その中でもひときわ目立つ存在・・
たるんだ体、身につけてる物は頭に被ったパンティーとストッキングのみ、
ケツの穴に風車を差し 髪型は落ち武者

それが君だ

つまり・・何でも許されるってものじゃないのです 社会は
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 00:51 ID:pw5rvxs8
そろそろ◆7oMINMINZcに粘着してるヤツもウザくなってきた
147144:03/03/27 00:52 ID:5u6N2e83
大事なこと書忘れた
故古尾谷雅人さんのご冥福をお祈りします。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 00:56 ID:et4/21mX
古尾谷雅人さんって「金田一少年の事件簿」で剣持警部やってた人だよね?
リアルタイムで見てますた・・・。
ご冥福をお祈りします。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 01:08 ID:nwyNvFz0
映画作品を貶すと必ず叩かれる。

>>32
>>107
>>123

150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 01:56 ID:5u6N2e83
では、また叩かれるのを覚悟で
「ゴジラハリウッド版」
これも酷すぎる。エイリアン2を百倍水で薄めたような筋書。
爬虫類が無性生殖して、一回に何百個も卵生むわけねぇだろ。中学生でも
分りそうなことだ。それに、ゴジラがあんなに大きくなって、その巨体
を維持するのに魚食ってたんじゃ無理だろ。人間を間近にして食わない
というのも変。爬虫類相手に熱線追尾ミサイル打って当たらないのも当り前。
あんなでっかい体で、どうやって地下に潜ったんだ?
んで、最後にあんなにあっさりやられてしまうなら、なんで最初に退治できな
かったんだ?
日本のゴジラに対する敬意がみじんも感じられない。
ガキ相手だからこんなもんでイイだろってか?
一つだけ、フランス政府が責任を感じて特殊部隊を派遣したっていうのは
本家にもない面白い設定だなと感心した。
ひなが一匹生残ったのは、続編でも作るつもりだったのかな?
初めのうわさ通りアレックス・コックスがとってればなぁ
151ゆだ ◆JUDAS/IKnY :03/03/27 06:07 ID:Ot7uEyLO
キャッチミー〜 
いい話で終わってるけど、花婿に逃げられた花嫁や死んだ父親のこと
を考えると、素直にめでたしめでたしって思えないっす。

シカゴ
機械訳は辛い・・・。内容より自分の語学力に絶望中。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 06:53 ID:nwyNvFz0
>日本のゴジラに対する敬意がみじんも感じられない。

禿げ同
153[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 12:28 ID:nwyNvFz0
【ニュー・ジャック・シティー】(1991年・米)

N.Y.を舞台にしたクライムアクション。展開はテンポよく明快で最後まで飽きさせない。

ストリートギャングのボス、ニーノ(ウェズリー・スナイプス)は仲間と共に麻薬組織「CMB」
を結成し、斬新なシステムと暴力でドラッグビジネスを成功させN.Y.の麻薬王に上り詰めていく。
麻薬捜査官で警察の問題児スコッティー(アイスT)はいち早くニーノの悪行を嗅ぎ付けていた・・・。

10年以上前の作品だが、今見てもかなりスタイリッシュでヴァイオレンスなブラックムービーだ。
当時、米の映画館で上映中に発砲事件が数件発生し、上映禁止になった州もあるといういわく付き。
超ド派手というワケではないが、黒人貧困層に広がる麻薬問題をテーマにした内容なので、
ブラザー同士、血で血を洗う現状にある当の黒人達に与える影響は凄かったのかもしれない。

リア厨だった俺がこの噂を友人から聞きつけ、その日のうちに映画館に直行、帰りにはタワレコで
サントラを探すという、自分にとってかなり衝撃的だった作品である。
個人的に、アイスTが組んだラップメタルのユニット、ボディ・カウントはレイジよりお気に入り。
後で知った事だが、アイスTが正真正銘ガチのギャングだったとは驚きである。
そのギャングスターが刑事を演じるという事だけぶっ飛んでいる。

レビューっぽくなくてスマソ。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 14:14 ID:o53FVEZB
>>151
720,379,904 バイトのを探せばいいかと。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 16:26 ID:WjhP9mD6
◆7oMINMINZc頼むからもう来ないでくれ・・・
おまいがくるとスレが荒れるんだよ(;´Д`)
開放スレも然り。三大神最盛期の頃も荒らす房はいたが、最近のはひど過ぎる


ここで感想書くなら、七誌でやってくれ。
開放するわけでもないし構わないだろ?マジで頼む
156[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 16:56 ID:o53FVEZB
粘着うざいな。ngwordも知らんのか。ハゲ。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 19:38 ID:gZgV5i4n
俺からも頼む 荒れるのは嫌
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 20:47 ID:l/Opo775
>>153
ぐっじょぶ♪ 読んでて楽しかったです。
また書き込んで下さいm(_ _)m
159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 22:19 ID:kXtYld0P
(´-`).。oO(他の映画スレは伸びてるのに)
(´-`).。oO(このスレ伸びないなぁ・・・)
(´-`).。oO(やっぱり見もしない映画を)
(´-`).。oO(必死になって集めてる新作厨しか)
(´-`).。oO(この板にはいないのかなぁ・・・)
(´-`).。oO(そういや俺も700本持ってるけど)
(´-`).。oO(30本ぐらいしか見てないなぁ)
(´-`).。oO(もう映画集めるの止めよう・・・)
160猫先生:03/03/27 22:27 ID:zs0zb2Qg
【K-19】 6.5点
1961年、冷戦時代の真っ只中、ソ連の原子力潜水艦・K-19がミサイルテストを兼ね、
処女航海に出る。航海中、艦長ボストリコフ(ハリソン・フォード)の強引とも思える訓練に
部下との溝が深まっていった。艦長から副官に降格されたポレーニン(リーアム・ニーソン)が
部下と艦長の間に立つが、過酷な訓練は変わらず行われた。
その訓練の成果か、限界潜行深度の突破、ミサイルの発射テストに成功。
これを聞いたソ連政府はK-19に新たな任務を課す。
そんな時、原子力エンジンの原子炉の冷却装置が故障。
絶体絶命の中、男たちは命をかけ、原子炉の修理に取り掛かるのであった――
(二時間十八分)

総制作費約130億円の大作映画!……だが、内容は密室とされた艦内での
少し地味なヒューマンドラマ。戦闘は一切なく、艦内の男たちの厚い友情と、
命をとしてでも原子炉を直そうとする熱い魂を持った、真実の話。
ソ連が崩壊するまで日の目を浴びることのなかった放射能被爆の
恐ろしさが物凄くうまく描かれていた…。中盤から画面にくぎ付けになるほど、
圧倒的な迫力と、血の通った人間たちの生き様を目の当たりにし、
ちょっと満腹状態。。。 かなり“重たい“ので、覚悟をきめて長丁場に挑んでください。
最後も本当の話らしく感じよくまとまっててよかったです。

気になったのが、英語を話すハリソン・フォード……。
ソビエト人にも見えないし…。
K-19も結構評価が割れる映画だと思った。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 00:11 ID:5Y+EbUNc
ストーカー

ちょっと切なくて悲しいストーリーでした。

162[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 02:51 ID:5bIRmszt
水の中の八月が見たい・・・
けど誰も持ってない(;´Д`)
godsで一人だけ見つけた(・∀・)
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 03:12 ID:FirzDKpY
「パールハーバー」
こ の 女 、 都 合 が 良 い な !

真珠湾を攻撃するゼロ戦は最高だった。
B-なんたらが、不時着した時点で相当うんざり。
いや、まぁ俺がもっと歴史を勉強するべきなんだろうけど。
ドイツ人がネオナチをネタにした映画見るとこういう気持ちなんかな?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 03:15 ID:FirzDKpY
ついでに
「ストーカー」

もっとネチャネチャした泥臭いのを期待してた。
家族に(ry じゃなくて、ハァハァ(ryがよかった。
なんかストーカー=恋愛妄想っていう潜在意識になってるせいだ。
でも、そういうストーリーだったらよっぽど狂気に仕立てない限り売れないっぽい
165[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 03:21 ID:5uiPl7eV
◆7oMINMINZcはネットにしか友達居ないから寂しいんだよ。そっとしておいてあげた方がいい
だからワザワザ名乗る必要もないコテハンなんてのをやってんだよ
劣等感のカタマリのような香具師だな
166[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 04:06 ID:Ca+/tbzV
ブラックダイアモンドの感想キボン
つか出回ってる455ed004e18b7606118f32c3d28a3a74って本物?字幕あるんかな?
167[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 04:08 ID:FirzDKpY
ところでCinemaScapeって潰れちゃったの?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 04:11 ID:RZ8+MKRd
「羊たちの沈黙」

クラリスたん・・・(;´Д`)ハァハァ

いや普通に面白かったです、ハイ
169 ◆7oMINMINZc :03/03/28 05:10 ID:rpG+gMSl
「評決のとき」

とっても映画らしい、欺瞞に満ち溢れた糞話でした。
個人での報復殺人が許されるならそこに平和は無いことでしょう。

主人公:自分の呵責から逃れるため
ニガー殺人者:殺人して気持ち(・∀・)イイ!!
KKK:ニガーうざい
スペイシー:彼が検事なら安心
学生女:知識も何もない感情論のみの犯罪女
他:主人公とニガー殺人者に巻き込まれた人

という映画です。
証拠もアリバイもあって、
全てにおいて法を犯してるのに無罪とは素晴らしい国ですね。
アメリカの陪審員制度というのは。と再確認できた。

100点満点中60点

#題材に無理がありすぎ。
##偽善者なら感動できると思うけど、客観的に見たら萎える。
170 :03/03/28 05:22 ID:gRorsOZr
>>118
ワラタ
171ゆだ ◆JUDAS/IKnY :03/03/28 05:55 ID:ZnlKOYur
>>169
アリバイもあって?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 06:51 ID:0jq5bb4X
>>169
どうしようもなく稚拙で、知識の欠片すら見られないゴミ評論だな。
知ったぶりは止めろ。欺瞞に満ち溢れた糞ウジムシはお前だ。
電車に轢かれた万引き少年のために本屋を脅迫したプロ市民と同じ発想。

釣りだとは分かっていても、貴様に対する殺意は拭えない。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 06:53 ID:0jq5bb4X
もうひとつ、書き忘れた。
◆7oMINMINZcは犯罪被害者を嘲笑いながら、コタツでみかん食ってるタイプだな。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 07:07 ID:k5CsP1lI
>>172
いじめカコワルイよ
確かに頭のいい人が書く感想じゃないけど、一生懸命でいいじゃない
175[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 07:16 ID:0jq5bb4X
>>174

確かに、知的障害者に対して手厳しすぎた言い方だったかもしれんな。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 07:36 ID:u7v4slfK
◆7oMINMINZcがウザイならあぼ〜んしれ
まさか2chブラウザ使ってない香具師いないよな
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 09:11 ID:bTRZb1tw
「遊星からの物体X」
血液検査と心臓マッサージのところは凄い驚いた。
誰がXになってるのかわからないからドキドキして楽しめました。
マジ面白いです。DVD買ってきます。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 10:01 ID:1haLBO9g
海の上のピアニストは素敵
フォレストガンプ好きなら楽しめるはず
全編語り調子で進んでいく
179[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 10:12 ID:FirzDKpY
そういや、たけし映画は好きだな。Dolls観に行けなかったけど。
HANA-BIが今んとこ一番かな。
次がBROTHER。
全体的に、むにゃむにゃ〜っとした感じが好きとしか表現できない。
(漏れの語彙力が無いだけ)
菊次郎の夏は途中までは(少年とたけしの二人旅まで)軽快でよかった。
アメリカン乗ってる二人と合流してからは、ちと・・・って思ってしまった。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 10:33 ID:C3A7Y951
HANABI?あれってジャンレノの奴か?違うだろヴォケ


WASABIと間違えますた。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 11:08 ID:RzCzlsUa
8MILE
 

EMINEM(・∀・)イイ!!
182珈琲 ◆nSCAFE/8ys :03/03/28 12:36 ID:TNUz/PQJ
「スポーン」

何度みても(・∀・)イイ!!
音楽も好きなのです。
2出て欲しいなぁぁ。

にしても黒人の奥さんスタイル良すぎ。
羨ましい〜
183[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 13:35 ID:6waKHaCZ
めぐりあう時間たち

深みのある映像、凛とした音楽、3人の主演女優の熱演、
すばらしい。
なんでアカデミー作品賞とれなかったのかな。

ぜひ、映画館でもう一度見ます。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 13:58 ID:Gv8ACZp0
ホラー(?)でお勧めないですか? 前パート見れなくて。ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
直接的じゃなくて精神的に怖いの。
上手く説明できないけどキューブみたいな怖さ。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 14:08 ID:tByzBm1l
>>184
ガバリン
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 14:48 ID:SBcosjQD
>>183 それって字幕つきですか?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 14:59 ID:xAN3MJzE
>>186

ぜ ひ 、 映 画 館 で も う 一 度 見 ま す 。


吹き替えなら字幕は無いだろうけど
188[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 15:04 ID:xAN3MJzE
ごめん、187は流してくれ
189[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 15:14 ID:qKPWvIUj
う〜んブラックホークダウンがなかなか落ちてこないな〜。
このご時世だから結構需要があると思うんだけどなあ。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 15:19 ID:OlnJtheI
なんで必死んなって◆7oMINMINZc叩いてんの?
別にここ映画板でもねーのに幼稚だなんだとか。
そもそもここでレビュー書いてるような人たちってどっちかというと普段から見てる人ってよりも
タダで手に入ったからせっかくだし見てるって感じの人が多いんだろうし。

それにコテハンうぜーなら、NGワードに入れればいいだけでしょ?
自分のレビュー読みたくない奴のためにコテハンやってると思えばいいじゃん。
まぁ俺自体彼のレスは作品名と点数しか見てないんだけど
ネタバレあったら嫌だしね
191[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 15:36 ID:U+m7HO06
>>190
禿同
文句言うなら自分が書け。
できんなら◆7oMINMINZcあぼーん、
もしくは、このスレ来なきゃいい

スレタイ見れ。映画の感想置いてけだ
◆7oMINMINZcへの感想置いてってどうする
192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 15:36 ID:qKPWvIUj
しゃーない。ブラックホークダウンは購入して楽しむとするか。
リドリー久々の快作だしねえ。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 15:41 ID:xAN3MJzE
>>190-191
こいつが来ると無駄に荒れるからウザイ

194[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 15:46 ID:6waKHaCZ
>>186
字幕なし。
字幕付は一般にはまだ流れてないみたい。
細かい所はよく分からなかったけど、よかったです。
195186:03/03/28 17:07 ID:KTR+y+iw
>>194 どうもありがとう。英語まったく駄目なんでおとなしく待ってます。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 18:31 ID:0jq5bb4X
◆7oMINMINZcを擁護してる香具師ら=◆7oMINMINZcの自作自演
197[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 18:37 ID:PzfIg9L6
サイン
・・・つまんねぇ。
宇宙人出す意味ないじゃん・・
だるい展開で睡眠を誘う。

ストーカー
・・・つまんねぇ。
2倍速あたりで見たほうが良い。
何のひねりもなく淡々と最後まで
予想通りに進んでく。驚くも恐怖も何もない。
無理して悪役やんないでほのぼの系やっててほすぃ。

戦場のピアニスト
(・∀・)イイ
実話にこだわったんだろうが個人的にハッピーエンドが
好きなので最後は無理矢理でもドイツ将校助けて欲しかった。
それ以外は良い。楽しめます。でもおすぎが絶賛するほどでも
ないかなーとは思うけど。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 18:42 ID:PzfIg9L6
ファイヤーウォール

字幕つけた奴はシネ。
ワカラナイなら無理してつけないでしっかり調べてから
にしてくれ。字幕はしょりすぎ。
それなりに楽しめるとは思うけど、あんま見なくていいかも。
微妙だ・・
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 19:22 ID:U+m7HO06
相手してらんないし自作自演でいいや
200[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 20:41 ID:1haLBO9g
>>184
ヘルレイザー ゲートオブインフェルノ
真の地獄って感じです。絶対あの世界にだけは行きたくない・・・
201[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 21:48 ID:0J6OzRx/
呪怨禿しく恐かったっス(||゚Д゚)ヒィィィィ
4日ばかり風呂に入れませんでした。
目閉じると誰かに襲われそうなんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみに映画版じゃなくビデオ版です。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 22:26 ID:GnU+J+Km
「トリプルX」
音声があらくなってるのが残念、それに字幕じゃなくて吹替えだった。
まぁそんなことはどうでもイイ。
一言で言うならストリートの007.
香港系の華麗なアクションにちょっと食傷気味だったので豪快なアメリカン
アクションは新鮮に感じられた。冒頭で「ジェヴォーダンの獣」の敵役が
出てきたので、フランスが舞台なのかなと思ったらこの人はちょい役で
おわり。
バイクでば鉄条網の柵を飛越えるのは大脱走へのリスペクトかな?
後半の雪山のシーンや改造車なんかは007だろうな。
これの主役の人(名前は知らん)はポンティアックGTO好きなのかな?自前かな?
最初にでたときはノーマルだが、改造後は「ワイルドスピード」に出てきた
700PS仕様になってた。
モリを使ってボートに飛移るのは「ワイルドスピード」みたい。
まぁ大したことの無い映画かもしれないが、私は楽しめた。シリーズには
ならないのかな?
007よりお色気は格段に少ないが。
クラブのシーンでライブやってるのはやっぱりBTかなぁ?テロップが無いので
分らなかった。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 23:10 ID:sjAkvxho
8マイル・・
糞映画 見る価値なし
204[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 00:41 ID:XAO7Xyqc
オレ300Gの共有だけど、映画集めてる奴ってアルバムを集めてるオレからしたらHD勿体無いとか思うな。
700Mもあれば10数枚のアルバムを入れれるしさ、同じ使わない(聴かない、観ない)ファイルなら容量少ない方がいいじゃん。
価値観の違いだし、何を集めるかは個人の自由だし他の人をけなす権利は無いけどね
落としたもせをCDにして友人にあげたりしてイイ香具師を気取ってるよオレは

で、オレが落としたことのある数10本の映画で一番面白くなかったのが・・



ピソポソ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 00:43 ID:ASio9AgM
正直落したファイルを友人にあげるのってだるくないか?
俺はもうMXとかやめたことにしてるよ

スレ違いsage
206[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 00:54 ID:AZHioyDY
>>205
ワラ
おれはこの前、「音楽ってパソコンでただでダウンロードできるの?」
って聞かれて「いや金払ってダウンロードするんだろ」って答えちゃったよ
207[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 01:20 ID:GRfQrbUr
ハンニバル(字幕)

最近テレビで見たのと全然違うじゃねーかよー・・・(;´Д`)
気持ち悪くて吐きそう・・・
208[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 01:39 ID:z595Cjhp
>>207
脳みそか?でもそんなに気持ち悪くないだろ
209猫先生:03/03/29 03:21 ID:CGCT/3ls
【the EYE】 5.6点
角膜移植手術を受けたマンは、視力が回復していくうちに
他の人は見えず、自分だけが、見えるはずもないものが見えるようになった。
それは、思いを残して死んだ幽霊だった。
(一時間三十八分)

今日、公開日なので、話のネタにと見たのもあるけど、TV東京での宣伝を見て
結構おもしろそうじゃん!と思ってみたが……終わり方がすっきりとしないというか、
グダグダというか、イマイチ…。
前半から中盤までは、ホラー色。中盤から後半は、『リング』でいう謎の解明。
しかしこの映画は謎を解明したからといって彼女(マン)の目に映るものは変わらず…。
見ていて引きつけるものがあったんだけど、何か物足りなかったっていうのと、
やっぱ終わり方…。彼女は救われたような感じに見せているが、
とても救われたとは思わない……”彼女”の能力は結局人を救えるものじゃなかって
いうところが、イマイチだった。。。

#あと、ガスは地面に充満してたのに、地面に伏せて炎をかわしたのはちょっと…。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 05:05 ID:3PIHGfKF
紅の豚(ジブリ)

さんざん既出だろうがコレ(・∀・)イイ!!
なんかこの映画の雰囲気が好き
最後はフィオにキスされて人間に戻ったんだよね?

211210:03/03/29 05:07 ID:3PIHGfKF
あげてしまったスマソ
212[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 07:06 ID:C2Tcb6y/
>>205-206
自分にとって+にならないならあげたりしないほうが身のため
下手すると、物欲しさにすがられて関係悪化する可能性すらある。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 07:26 ID:OpeOz5nj
「アトミックツイスター」
全体的に漂うチープ感が・・・テレビ番組用かな?
主役のおばさんが妙にエロイ
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 09:04 ID:C2Tcb6y/
グラディエーター2
B級エロ映画?
一作目とは似ても似つかない糞映画
違う人作ったのかな?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 09:22 ID:C2Tcb6y/
あ。。
------------------------
なんか勘違いしてねぇ?
[ID:i34145]
2002/12/31 >> KEN
> これはヒドイ・・・
> 2というよりも素人が「グラディエーター」という
> 題材を使って作った別作品。
>
> 前作を想像してみるととにかくヒドイ目にあう。
> まったく見る価値なし。
>
> 日本の映画CMによくある見終わった人達の感想を
> 流すCMで(ちなみにこのタイプのCM大嫌い)
> 「グラディエーター最高!」
> なんて言ってる奴がいたら
> とにかく殴りたくなるだろうなぁ。
>
> 一応、満足度が10点となってますが
> これはまぁ自分、男ですから(笑)

アカデミー賞を受賞した「グラディエーター」と女性版闘剣士のC級作品「ザ・グラディエーター」は別の作品だぞ?

このタイトルはC級の続編なんだからつまんなくてあたりめーだって
----------------
やっぱそうだった
216[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 11:12 ID:F88xtHq3
>>210
紅カコイイよね。俺も好き。
見終わったらエースコンバットとかよくやる。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 11:47 ID:9dqG7BE8
>>210
(゚听)モドッテネ
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 13:02 ID:wYNrIGQh
>>214
グラディエータはエロいのか
それ信じて悔いなし?
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 14:15 ID:habGKN3y
【モータル・コンバット】 (1995・米)

クンフー+CG+テクノ。サイバーパンクの亜種とも言えるこのジャンル、
マトリックスやブレイドより先に確立していた映画があった。それがモータルコンバットだ。
しかし、世間でのこの映画の評価は「B級映画」。つーか観た香具師いんのか?という代物。

ストーリーは、魔界の王が、人間界と魔界の双方から選りすぐりの戦士を魔界の孤島に呼び出し、
トーナメント方式でバーリトゥードな格闘を繰り広げるという内容だ。

同名の米製格闘ゲームを映画化したのだが、日本では馴染みが薄いゲームである。
当時、米ではストUの人気を上回る対戦ゲームだったのがモータルコンバットUだ。
その人気を決定づけたのは何と言っても、ラストラウンドで勝った方が残虐フィニッシュ技
を決める事ができるという視覚的なショキングさであろう。
実は俺もこの当時、短期留学で米に在住しており、毎日ゲーセンでこのゲームをやってた(w
映画では残虐シーンは無く、格キャラが持つ独特な技をCGで表現している。

なんと言っても俺の度肝を抜いたのが映画のBGM。2UNLMITEDの「トワイライトゾーン」に
ソックリなノリのいいテクノが格闘シーンに使われているのである。そう、
ジュリアナ東京で一気に有名になった曲だ。もうマジでクリソツ。お立ち台のネーチャンを思い出す。
そんな曲が格闘シーンに使われるなんて、俺には新鮮でスタイリッシュに思えた。
この曲はメインテーマでもある「THE IMMORTALS」という曲である。

とにかく、こんなB級映画を気に入ってるのは俺ぐらいのモンだろうな。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 15:33 ID:2q2JQA9a
ソラリス

ひたすら眠い。話がようわからん。

ずいぶん昔にタルコフスキーのソラリスを見たときも同じように
思った覚えがあるな。
ジョージ・クルーニーはかっこよかった。それだけ。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 16:53 ID:OpeOz5nj
>モータル・コンバット
ジャン・クロード・ヴァンダムでしょ?ちがったっけ?「ストリート・ファイター」
のほうだったかな?
とにかく、公開時はテレビで宣伝が結構流れてたな。
サントラに収録されてる曲は当時のクラブでのヒットチューンなはず。
この手のは結構あるよ。同じ、ジャン・クロード・ヴァンダムの「サイボーグ」
とか。もともとは「マッド・マックス」や「ターミネーター」の影響による
ものだったと思うけど。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 17:43 ID:0wvwdfFz
Gangs of New York(字幕:aleph)を見たが、字幕がひどすぎる・・・

誤字やミスの多いのも気になったが訳が抜けてたり、
意味がわからないのか英語字幕をそのまま載せてたり、
英語の語順 そのままで日本語に置き換えてたり、
一人称が雰囲気とあってなかったりと散々・・・
せっかくの日本語字幕なのに、
英語聞き取りながらの脳内翻訳で見る羽目になってしまった

お願いだから、もうちょっとマジメにやるか
二度とやらないかのどっちかにしれくれ
ほんとに中学生レベルだよ
223[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 18:22 ID:KA6Sst5j
グラディエーター2ネタ定期的にでてくるな・・・
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 19:52 ID:W2MgoFQ7
>>222
機械翻訳だって気がつかなかったのか?

そんなお前は小学(rya
225ゆだ ◆JUDAS/IKnY :03/03/29 20:37 ID:g6Ymxbgm
ピストルオペラ
江角のオナニー < 少女のオールヌード
226[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 22:05 ID:rxAryhki
>>225
>少女のオールヌード
そんな感想は止めといた方がいいと思う。      


変なコテが来るから。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 01:48 ID:cOcKr+ew
千年女優
主人公の女優の老いに対する恐怖などの描写は切なくてよい
一人の男をずっと想い続けたその人生にも感動。
ただ、主人公の女が少量ながらキティはいってるように見えなくもない。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 10:23 ID:dDL1pQrV
ダイアナザーデイ

今更ながら見たよ
相変わらずボンドは悪女とボンドガールにチョメチョメしまくり
最後らへんで「この兵器で日本を壊滅させて西欧を震え上がらせてやるぜ!!!」
って悪役の総書記の息子が言うんだが・・・リアル正男がマジで言ってそうw
229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 10:45 ID:DGgkYFyD
RED SHADOW 赤影
秀作。
ひたすら面白い。
笑いありマジ話ありでかなりよかった。
ただ内容が良すぎて落ちがあっさりしすぎてた。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 11:36 ID:TcaFe4Gf
DRIVE ドライブ

真面目なサラリーマンが、銀行強盗の片棒を担がされ
起こるドタバタコメディ。
柴咲コウがチョイ役で出ているが、さすがの存在感。
松尾スズキのゲップが出るくらいの演技。
最後に銀行に奪った金を返す時の痛快さ。
なかなか楽しめました。
8点/10点中
231[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 11:53 ID:dDL1pQrV
>>230
柴崎はGOOGLUCKでてる時点で失望した
糞ドラマになんか出るから印象が悪くなる
232[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 14:40 ID:EsjCRTJn
>>230
なんせネタ晴れすんだよ。ネタ晴れしないとレビュー書けないよう
なら書かなくてよし
233[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 20:25 ID:LxVrIgV+
8mile sub byアナル&ボブ

映画自体はなんだかすっきりしないけど、字幕に感動した。
ところどころ解説しててくれてそれもまた(・∀・)イイ!!
つーか、この映画の予告編かなんかであの観衆をまえにLose yourselfを歌うシーンがあったと思うんだが・・・
234[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 20:45 ID:GzM0SCO0
10年くらい前にテレビで見たっきりなんだけど
ヒドゥンは面白かったなァ…
235猫先生:03/03/30 21:25 ID:epieZKcr
【ウインドトーカーズ】 4.7点
1943年、第二次大戦最中、アメリカ軍は日本軍に暗号を解読され、
暗号の強化を図るため、ナバホ族を暗号兵(コードトーカー)として召集する。
その中から二名、ヤージー(アダム・ビーチ)とホワイトホース(ロジャー・ウィリー)が選ばれた。
ヤージーにはエンダーズ軍曹(ニコラス・ケイジ)、ホワイトホースにはヘンダーソン軍曹(クリスチャン・スレイター)が
護衛の任についた。両軍曹には暗号兵を護衛するのと別に、もう一つの使命があった、
それは、暗号兵が日本軍の捕虜になった時、彼らを殺すことであった――
(二時間十四分)

今回だけは、主観で書かせてもらいます…ご了承ください。。。
戦争映画で事実に基づいた話なら、きっとものすごく重いストーリーだろうと思っていたが
これは一体……。戦争映画というより、戦争を部隊としたアクション映画と呼ぶべきだろう…。
ワイヤーアクションさながらの爆発による人間の吹っ飛び方、過剰とも言える爆発の火の上がり方、
適当に銃を撃っているもばたばたと倒れていく日本兵…。
この映画に“リアル“を求めるとものすごくがっかりすると思う…。
全米で10位に入る大コケ映画なのが納得できる(制作費1億ドル:興行収入4千ドル)
レンタルで見たのが唯一の救いかも…。
あと、戦艦からの攻撃が資料映像ですごく萎えた……。
1億ドルもの制作費がありながら、戦艦の攻撃がアレじゃあ……。

#笑いどころはニコラス・ケイジの「ホリョだ」ってセリフ。
#ちなみに日本兵が強すぎる、というのがもっぱらの見解です(笑)
236 :03/03/30 22:36 ID:cq4sHb8v
今更なんだが、
呪怨みてて思った。


 スタッフロールの4番目が市川由衣
ほんのちょい役なのに

これって登り馬ってこと?

映画自体はなんというか、怖いけど
ストーリーは黒沢ちっく・・
ちょと複雑
237[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 22:41 ID:UeTlPRqZ
リベリオン
★★★★★(レア度もそんくらい)

マトリクスを意識しているとおもうがストーリーはこちらの方が秀逸。
感情を取り戻した時とかの戦闘シーンは奮えるほどカッコイイ。
個人的には禁止物の音楽を聴いたときよりも子犬の影響で反抗を決意したと思う。
深いテーマ、秀逸なアクション、素晴らしいストーリーで近年まれに見るヒットでした。
238ゆだ ◆JUDAS/IKnY :03/03/30 22:55 ID:l8J2OXQM
>>237
(*゚ー゚) 興味津々。今から探して来よ〜
239[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 23:01 ID:/wqjXD7t
はぁ・・、はやく解禁してくれよ。
240猫先生:03/03/30 23:46 ID:epieZKcr
リベリオン (03/03/29)

Yahoo!
ttp://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rs&id=140333

クリスチャン・ベール主演「リベリオン」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047059899

リベリオン@映画生活
ttp://www.eigaseikatu.com/title/3541/
241[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 23:53 ID:UeTlPRqZ
猫もユダもスレ違いだ馬鹿。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 00:19 ID:eNmiOuna
窪の「GO」を落としたが見れない・・・
共有がかなり多かったから、みんな見れてるだろうな〜
243[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 01:10 ID:b5U+WJ1z
「ムーランルージュ」
ブラボー

だけじゃまたなんか言われそうなので、大胆かつ大げさ、緻密で繊細な素晴しい
エンターテイメント。ユアン・マクレガーの歌声も素晴らしい。
それとさりげなくいろいろな映画のパロディー(この場合はサンプリングでは
ないだろう)もなかなか愉快。
この映画って「恋に落ちたシェークスピア」と関係があるのかな?題材が似通っ
ているし、主人公の作家をシェークスピアと呼ぶシーンがある。
観ている間は、その仰々しさゆえ壮大なスケールの大きい物語と思ってしまう
のだが、見終わってよくよく考えるとムーランルージュ(とその周り)から
一歩も外にでていない非常に狭い空間でのお話だったりする。
「バロン」が好きな人はきっと気に入るでしょう。
つか、テリー・ギリアムとも関係があるのかな?
知っているひといたら教えて下さい。
「死霊のはらわた3キャプテンスーパーマーケット」以来のお気に入りです。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 02:57 ID:F1uA8fqh
最近見た映画の感想を書いてみた:10点満点

【ソラリス】?点
ひたすら眠くなる映画
30分が限界ですた

【小説家を見つけたら】9点
普通に面白かった
見てて元気になる映画

【Memories】7点
結構前の大友克洋のオムニバスもの
エピソード1と3の世界観が好きで続編見たい
正直2はいらなかった 展開がだるいし

【The EYE】6点
前半はどうなるんだろう・・・とドキドキなんだが
後半とラストが(゚Д゚)ハァ?って感じ
この脚本のどこにトム・クルーズが
惚れたのかは不明
245[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 04:03 ID:9/Z6LIIg
>>242
動画再生とコーデック関係のサイト
http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html

あと重くて見れないんなら

DivX5の動画が重くて観れない香具師は Part7
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045085796/
↑ここのテンプレのリンクを見れ

あとは試行錯誤と勉強を汁、ただネトランを買うという手もないことはない

漏れ500MHzパソコンで快適映画生活(・∀・)イイ!!
246[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 04:10 ID:9/Z6LIIg
>>242
あとGOは在チョンの糞映画だと言うのを忘れますた
そんなん見るぐらいなら、坊やは隣のトトロでも見てなさいってこった
247[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 05:59 ID:upAOz+GQ
>>235
興行収入4千ドルって間違いだよね?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 09:22 ID:h2Kc+SRx
>>245
漏れはOS〜ME+セレ400Mhzの旧石器PC&MatroxG450経由で、
画像は36インチTV、音声はサラウンドシステムに繋いで見てるよ。
たまにカクカクしたり音ズレするけど、古いPCも知恵絞って工夫すれば大体OKだす。

249[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 16:11 ID:Gc3UFVvV
WASABIワサビ みた。

広末に関してだけいえば、
がんばっていたしかわいかったと思う。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 17:37 ID:5+P1zMq8
時期が時期だけに、最近は戦争映画ばかり見てます
で、久々にプラトーンを見た訳だがキャスト豪華すぎ・・
ジョニーデップがチョイ役だもんな(;´Д`)

オリバーストーン繋がりで次は天と地を見よかな
251[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 19:34 ID:FwuEF9aF
>>250
トム・ベレンジャーとウィレム・デフォーに(;´Д`)ハァハァしる!
252[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 19:48 ID:+sgu4vDj
>>251
デフォーたんのタラコ唇で2回抜きますた
253[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 20:50 ID:0Z6XcuYw
「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」
フツーに良かった(・∀・)
2大俳優だから良かったってのも納得
音楽も良く見たらジョン・ウィリアムズだし
豪華だね
サントラ欲しいかも

あと関係ないけど途中で字幕変わったのは何で?
もしよければ誰か教えて
254[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 21:05 ID:hYqCC9tX
>>230
DRIVE良かった?漏れは劇場で観たんだけど、あまり面白くなかった。
適当に思いついたアイデアを切り貼りしてるだけ…って感じ。
出てる役者も邦画じゃお馴染みすぎて食傷的。

しかも大して面白くないネタに、逐一声あげて笑ってる客がいてさらに萎えたなぁ。。。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 21:13 ID:gVCvco3c
es エス

展開がありきたり、緊迫感なし。主人公の俳優が明らかにいまいち。
プロット、雰囲気はCUBEのパクリ?
見るべきところなし。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 21:20 ID:VZUve+EM
戦場のピアニストみたけどこれってただひたすら辛いだけの映画ですな。
正直戦争ネタはもういいわ。特にユダヤ。
何時まで被害者意識持ったままだと本気で嫌われるよ。
もう嫌われているかも知れんが。

戦争映画だから点数は当然問答無用で0点ね。
戦争という題材にそれなりの味付けすればそれなりのものにはなるからね。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 21:43 ID:N49nVJG/
>>253
それぞれ違う職人が字幕をつけた1of2と2of2をくっつけたやつを
アンタが拾ったからに決まってるだろ?
258猫先生:03/03/31 23:58 ID:X5ZLKFd3
【アレックス(IRREVERSIBLE)】 --点
リバースムービー、時間は全てを破壊する、暴力、レイプシーン、未来を暗示するシーン、
2001年宇宙の旅のポスター、時間は全てを破滅させる
(一時間三十八分)

こんなにも精神的に参った映画は今までなかったと思う…。
自分が事前に知っていた情報は、リバースムービーとレイプシーンがあるということのみ。
少しレイプシーンに淡い期待を抱いていたが、打ち砕かれた。
レイプシーン以前の顔面崩壊のシーンでギブアップ……夕食が逆流しそうになった…。
それと相まって、ぐるぐる回るカメラワークが追い討ちをかける。。。
これをずっと引きずったため、レイプシーンではなんも思いも感じもしなかった。
後半の幸せなシーンがより重く感じる。“取り返し“がつかないことに打ちひしがれる。
頭の悪い自分には「時間は全てを破壊する」という意味がまったくわからない……ので評価は未採点。
最後のシーンも何を指してるのかわからない…観客に考える余地を与えてるのかもしれないけど、
自分にはまったく理解できない……。もう一度見ようとはとてもじゃないが思われない…。
唯一よかったと思う点は、序盤ぐるぐる回るカメラワークは、マルキュスの心情を表している様でよかった、映像酔いはしたが。。。
とてもじゃないが他人はお勧めしかねる。犯人に気づいたとき、嫌悪感と不快感が増すので、
不快になりたい人は見てみるのもいいかもしれません(w

>>247
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045404319/18
>>255
esは、ttp://www.prisonexp.orgが元ネタ。CUBEと比較するのはお門違いと思われ。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 03:14 ID:UP5D22YF
>>258
それは字幕付き?
おれの落としたのはついてなかった。
260名無しさん:03/04/01 11:02 ID:dAcvuTov
何時間もかかってNYで、ボーリング フォー コロンバイン落としたのに、
字幕付いてなかった。。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 11:47 ID:Pl2YCaqK
>>260
ここはDL後の感想を書くトコじゃないぞ。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 14:15 ID:A9hbTU0n
ジェヴォーダンの獣
              9点
この事件については多少知っていたが
この映画の展開やサービス精神には脱帽。
俺の想像をはるかに超えていました・・・
映画2本分のボリュームです。
本当に久しぶりに胸躍る映画を見た気がしました。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 15:49 ID:31BklHK/
火山高

バカ映画。小林サッカーをベ−スにマトリックスの
映像を取り入れた感じ。
もしくは、実写版DBみたいな感じ。好きな人は好きかも。
ノリが良くてスピーディだからあんまり退屈はしないと思う。
6/10点。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 15:54 ID:31BklHK/
ストランテッド

火星に不時着した探査船の話。
サバイバル物なんだけど、遭難したのが全員化学者ってのがミソ。
おもしろかったです。
低予算でもストーリーがしっかりしてれば面白くなる典型的な映画。
落とす価値あり。
8/10点。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 16:00 ID:31BklHK/
Buffalo '66

好みがはっきりと別れる映画だと思う。
マターリしたい時に見ればいいかも。
評価は難しいです。
個人的には折れもダメ人間なので共感する部分もあり、
7/10点ってところかな。
266ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:39:04 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 00:18 ID:r6dvtWwq
【自殺?】香港の人気俳優で歌手のレスリー・チャンさん死亡
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1049206161/l50


【23:02】 【香港1日共同】
香港公共ラジオによると、香港の人気俳優で歌手のレスリー・チャンさん(四六)が一日夜、
香港中心部のホテルから転落して死亡した。現場に遺書があり、自殺とみられる。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=FLASH
http://hk.news.yahoo.com/030401/12/qyvz.html


エイプリル・フールだけに、冗談かと思いきやマジだった。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 01:42 ID:rLqwrHbo
>266
ありがとうさん
269[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 11:35 ID:gpRXjA7Z
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンはオープニングがかっこよかったな。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 11:50 ID:ftFadVKa
>>264
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89&lr=
ぐぐってもそれらしいものヒットしないんだが
題名間違ってない?
271270:03/04/02 11:56 ID:ftFadVKa
スマソ テをデに変えたら見付かったYP
ヴィンセント・ギャロ/ストランデッド
272[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 17:55 ID:56O8jkmb
アナル版8マイルのラップバトルは見てて気持ちいい
273[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 18:03 ID:eW1fKREB
007 die another day
映画館で見てきたその費にdlした...鬱...
274[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 18:49 ID:KpLsjyK/
ルパン三世 念力珍作戦(実写)

激しくツマラン。
途中で見るのやめた。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 20:45 ID:r6dvtWwq
8マイル 8点

これは絶対2チャネラー向きの映画だと思うな。
このラップバトル見て2chで日々繰り返されてる
厨房の煽り合戦が思わずオーバーラップしちまったよ(w
でもラストがあまりにもアッサリしてたんでちょっと
(´・ω・`)ショボーン
276[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 21:03 ID:aOtKevKi
赤毛のアン3部作 時間メチャ長いけど3本とも楽しめた

特に3作目の「アンの結婚」は第1次戦争ネタなんだけど、「戦場のピアニスト」の100倍面白い!

つーか、戦場のピアニスはクソだろー!>御杉氏ね
277[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 21:09 ID:PC29UQUN
スパイゲーム

「夕食作戦はGOだ!!」
278[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/03 07:21 ID:5AzvZBHI
ホワイト・オランダー White Oleander 7点

5歳の孫(私からすれば姪)と本気で喧嘩する義理母の気持ちを少し理解(w
女同士の関係は奇々怪々(^^;
改めて“オンナ”の怖さを実感した作品でした。
それにしても、主演の女の子 スッゴク可愛い
279[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/03 13:26 ID:XaGQNDwn
クローサー 7点

やっぱクンフー&ガンアクションは香港が本場だという事を見せ付けてくれた。
が、いかんせんストーリーがイマイチ。しかし、微妙にエロイので許す。
ラストバトルでは倉田保昭師匠の渋い殺陣が光る。香港ヲタは見るべし。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/03 16:17 ID:TGjgsuN3
トランスポーターおもそかった
アクション 9点
あとサトエリに似てる娘 カワ(・∀・)イイ!!

ところで音声に定期的にノイズ入るのって漏れだけ?
281[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/03 18:22 ID:4t0D3hd8
マルサの女2 9点
落した映画ってほとんど全編見ないけど、これは思わず
最後まで見てしまった。どぎつい地上げのシーンは今見ても
胸糞悪いが、その分マルサたちの活躍に見てるほうも力が入ってしまう。

あと、洞口依子がエロい!


282[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/03 20:34 ID:dZtK8y6/
700mbを超えるサイズのAVIファイルを圧縮する方法教えやがれ
283[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/03 20:45 ID:QVl2lXZE
再エンコ
284[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/03 20:48 ID:uuhe3JVY
zipせーば?
285☆新作房☆:03/04/03 23:29 ID:i1a1g8nG
トランスポーター

字幕作成者は地雷とおっしゃってたが、それほど違和感がなかった
おそらく地雷と言うのは吹き替えのことなんだろう・・・
漏れ的には充分楽しめますタヽ(´ー`)ノ
なんかタクシー(ry

しかしフランスのパトカーの音は生理的に合わんな
ヤカマシイ
286[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 00:24 ID:H6j71/Wa
>>285

いや、最後の方は音がズレまくりだった。
エンコした外人が失敗したんじゃないかな。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 01:13 ID:fjBCZbv1
>>286
吹き替えの人がずれずれなので音がずれているように聞こえるのだ
288[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 01:18 ID:LLhIp+4a
[映画] ポセイドン 原子力潜水艦 DANGER BENEATH THE SEA (日本語字幕) 2003

まぁ潜水艦ものにありがちな、艦長VS副館長なストーリーなんだけど
素直におもしろかったです。
お金があんまりかかってなさげなのも良い。
日本で上映禁止なのもうなずける内容ですた。
落として損はないと思います。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 01:24 ID:LLhIp+4a
【映画】 1999年 TATARI タタリ

最初邦画かと思ってダウソしてたんだけど、アメリカ映画でした(捏造?)。
内容は激しくつまらなかったです。落とす価値なし。
あまりにもつまらなかったので即消しますた。
ホラー映画は日本のが一番怖いと思います。
でも女優はメリケンホラーの方がかわいい。
290猫先生:03/04/04 02:11 ID:AewmN4v5
【リリイ・シュシュのすべて】 6.1点
田園風景が広がる地方都市、中学二年生の蓮見雄一(市原隼人)は、かつて親友だった星野(忍成修吾)に小間使いにされる。
学年でも上位に入るほどの秀才だった星野は、夏休みの沖縄旅行を境に変わった。いじめられる側からいじめる側へと――
そして、雄一も光り輝く世界から灰色の世界へと。
どうにもできない、息苦しい毎日の中で唯一の救いは、カリスマ的歌姫・リリイ・シュシュであった。
彼の運営するリリイ・シュシュのファンサイト“リリフィリ“で、彼はもう一人に救われた。
『青猫』、彼と同じ存在。
雄一……『フィリア』はリリイ・シュシュのライブで『青猫』とあう事になった。
(二時間二十六分)

DVDレンタルで視聴。14歳の目で見て通したかのような光り輝く田園風景に、どこまで透き通った青い空。
そして、リリイの神秘的な歌声……エーテルを感じそうです(w
とにもかくにも映像美、ここまで美しい映像を納めた映画はあまりないと思う。
それと、BBSの書き込みのタイポグラフィもうまいと思った。変換する前のあの文字はなんだろう?
映像面とそれを支える音楽が文句のつけ様がない、しかし内容は個人的に「う〜ん…」です。
「14歳のリアル」が売りのようだが、確かに彼は14歳。辛いこと、悲しいこと、どうしようもできない苛立ち、
すべてリアル。でも、だからって感じ。まったく共感できない。お話の中のリアル、としか感じない。
たぶん、雄一のダメっぷりがこの映画と自分との距離差だろう。
あと、一回見ただけでは把握しかねる部分があるので、この世界観にどっぷり浸かりたい場合は
2回以上見なければならない…しかし、2時間半弱の長丁場。せめて2時間以内にしてほしかった…。
2回見て自分はお腹いっぱいです。内容はNGだけど、音楽と映像のマッチが鳥肌モノなので、この点数。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 03:43 ID:gN4eUUyA
【映画】デアデビル-DareDevil-1CD-(Not English)[日本語字幕]DIVX.avi

0点

とりあえずカム撮りで目が悪くなりそうだった。

内容はすっごいつまんない。スパイダーマンを期待してる人はまったく
期待しない方がいい。ベン・アフレックがなぜこの映画にでたのかさっぱり。
292こちとら自腹じゃ:03/04/04 03:53 ID:gN4eUUyA
レッドドラゴン (カム撮りの)

1点(10点満点)

例よってカム撮りで視力が低下。

羊達の沈黙→ハンニバル→レッドドラゴンと確実におもしろく
なくなっているわけだが。一連のシリーズのうりでもあった残酷描写
は息を潜め、主人公殺人鬼の殺人への罪悪感とそれをやり遂げたいという
欲望との葛藤部分の心理描写に力が入ってるようです。

そんなもん見たないんじゃ。映画やねんから殺して殺して殺しまくれ
つーの。


293こちとら自腹じゃ:03/04/04 03:59 ID:gN4eUUyA
ベッカムに恋して (DVDリプ)

2点

ベッカムフィーバーの起る前に作られてた映画である。脚本書いたやつは
かなり先見性がある。見る側はとりあえずベッカムに恋する前にイギリスと
インドの歴史の勉強が必要。そんな背景の上で成り立つ話。

ようはサッカー好きのイギリス少女とインド少女の友情の映画。ベッカム
は限りなく関係ない。ベッカムファンはおとなしく写真集見てた方がよい。
映画自体はとてもこじんまりまとまっており見れないもんではないが
対象年齢は低いんじゃないか。
294こちとら自腹じゃ:03/04/04 04:04 ID:gN4eUUyA
消された町ホットゾーン (スクリーナー)

2点

アウトブレイクの2番煎じ。もうアホかと言うぐらいによくある話で
軍用兵器として飼育された細菌毒ヘビが逃げ出して10年後に街を襲い
感染病を引き起こす話。

お約束のように軍はこのプロジェクトの存在自体知られたくないわけで
街ごと爆破してしまおうと試みるのだがまぁー最後には爆破されないで
軍側の悪事が暴露されるという話。ありがちすぎ・・・。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 04:10 ID:gN4eUUyA
耳をすませば (DVDリプ?)

3点

退屈すぎる。この映画を素直に見れるやつは相当、純粋な心の持ち主
だろうな。なんていうか全編見てていらいらする。映画としての
ツボはすべて外していると言っても過言じゃない。かろうじて最後まで
見れたのはジブリ映画であること主題歌のカントリーロードが名曲で
あったことに他ならない。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 04:52 ID:q9CTzA82
お勧めじゃない映画スレとなりました
では次の方どうぞ
297[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 06:18 ID:Kx1tVFMM
ジュラシックボーイ 10点

最高におもしろい。見ないと損
298[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 07:56 ID:H6j71/Wa
>>297

邦題からして面白くなさそう。
釣り目的のレスはいらん。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 09:58 ID:VhAqyGb0
では自分が推薦する映画でも。。。

「さらば、わが愛 覇王別姫」

1993年カンヌ国際映画祭パルムドール賞受賞。
先日、残念にもこの世を去ったレスリー・チャンが主演。監督は陳凱歌(チェン・カイコー)。

中国近現代の動乱の時代に生きた、2人の京劇役者の波乱の人生を描いている。

本編が約3時間ありますが、比類なき傑作です。機会あれば一度観てください。
自分はDVDを買っちゃいました。
ちなみに、MXでは子鯖でもあまり出回ってません(1G超or2枚組)。
300[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/04 11:25 ID:VMHOUtzU
名探偵コナン迷宮の十字路うpマダーーーチンチン
301[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 13:10 ID:tvCyyGHU
「であでぼぅ」

画質が悪くてアクションが激しいらしい場面は何だかわからない。
結局ハリウッドのアクション映画なんて画質が悪くて何とかストーリーだけは
わかるなんてのじゃーでんでんだめだなーとおもた。
でも公開前に既に結末をしってる事になったので見たがってる友人に
ネタバレしちゃる。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 13:15 ID:tvCyyGHU
ところでさ、dvdものに関してはvobごと流すとかしないの?
303[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 15:49 ID:EN6cpUh7
>>295
耳をすませば、漏れはおもしろいよ!ヽ(*`Д´*)ノウワァァァン
304[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 16:03 ID:O4IfdvNH
>>303
おれも面白い。
学生時代って楽しかったなぁと思い
また、もっと楽しんどけばよかったなぁとも後悔させられて、
なんともいえない気分に
305こちとら自腹じゃ:03/04/04 16:08 ID:gN4eUUyA
キャッチミーイフユーキャン

7点

前評判はあまりよろしくないが普通に楽しめる映画。家族・カップルで
見に行くとよろしいのでは、高尚な映画マニアには不評のようです。

ディカプリオはアイドル色が強くてその演技は見落とされがちだが
実は結構うまい。今回もそこそこはまり役だったのではないかと思う。

昔だからこそ成功した詐欺行為です。危ない橋渡りすぎ。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 16:09 ID:uw+4LAFO
>>303-301

お前たちが面白い
307[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 16:16 ID:n6lQ7mNh
耳をすませばって見た後自殺する人も多いそうな。
なんかすごい鬱になる人と単純に面白い人とに別れるそうな。
多分をれは前者なので未だに未見です。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 18:18 ID:gN4eUUyA
>307

そんなあほな。何人が自殺したっていうんだよ・・・
一般人(社会人)の感覚からするとはぁ〜?見てらんねーって映画です。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 18:53 ID:8bG59g75
「耳をすませば」って見ててムズムズする
でも金曜ロードショーでやるたんびに見る
310[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 19:54 ID:uIRSomv9
>>307
(´-`).。oO(2ちゃんのコピペを真に受ける人って居るんだな・・・。)
311[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/04 21:10 ID:VMHOUtzU
火蛍の墓の方がはるかに鬱になるが・・
312[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 23:03 ID:chVpOPvV
紅の豚の方がはるかに豚になるが・・
313[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 23:06 ID:5SowFaZ7
映画板と違って映画に対して愛のない香具師がたまに登場して
自分の度量のなさを度外視して糞味噌に評価するこのスレ、(・∀・)イイ!!
314[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 23:23 ID:oeglrb26
映画板みたいに妙にヒステリックな連中ばっかりというのも考え物だぞ。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 23:27 ID:H6j71/Wa
つーか、あんまり他人の意見に干渉しない人が多いね。
このスレって。もうちょっと殺伐としててもいいんだが。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 23:36 ID:m2IbsbCh
>>315
うるせバーカ!氏ね!氏ね!
317[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 23:49 ID:idubkgSB
『バースデイ・ガール』

ニコール・キッドマン扮するロシア娘を電話一本で買い付け、
嫁として招き入れた冴えない英国男性の、快楽とその罠の物語。

おれはいい年で、母親にも「外国から嫁を連れて来るのも
いまどきは珍しいことじゃないから」とか言われて今夜も鬱なんだけれど
どうせ言葉が通じないのなら、アジア人じゃなくて
この映画のように白人の嫁さんが欲しいなと思う。
とにかくこの女優が綺麗。すげー痩せてるけど。
低予算な内容ながら男に夢を見せてくれる、そんな映画。
318こちとら自腹じゃ:03/04/05 00:09 ID:T6SUbXgS
>映画板と違って映画に対して愛のない香具師がたまに登場して

俺の事かい。人一倍映画見てると思うんだけどね。気つけてるのは
映画通ぶってかっこいいこと言わないで本音だけ書いてこうってこと。

映画は好き方ですよ。
319こちら自腹じゃ:03/04/05 00:15 ID:T6SUbXgS
「スパイダーパニック」

3点

虫・動物が軍にDNA操作、もしくは工場廃液などで突然変異して人々を
襲うパニック物。これは後者。まぁ肩肘はらずに友人通しでケラケラ
笑いながら見るといいかな。退屈はしない。 
320こちとら自腹じゃ:03/04/05 00:21 ID:T6SUbXgS
「小説家を見つけたら」

7点

だいぶ前に見たんで詳細は忘れたが、ひっそりと隠居生活を送る
著名な作家に黒人の学生が文章を習いながら友情を芽生えさせる
映画。この黒人にはたぐいまれなる才能があるわけだがこの作家に
磨かれさらにその才能は伸びる。

やがて学生離れした文章を書くようになり先生(アマデウスのサリエリの人)に
嫉妬され疑われたりなんやするのだが最後はこの作家が水戸黄門的に登場
しこの先生に渇を入れめでたしめでたし。

映画全体を通してこの先生役のF・マーリー・エイブラハムの役所がアマデウス
のサリエリと被ってそれに集中力を妨げられる。
321こちとら自腹じゃ:03/04/05 00:29 ID:T6SUbXgS
「ボーンアイデンティティー」

6点

そんなに激しく宣伝するほどでもないというのが第一の感想。

M.デイモンの超絶アクションに焦点があってるのかと思ったけど
途中で知り合う女の人との恋愛の線が意外にしっかりしてて最後も
ほのぼのいい感じで終わりよければすべてよしで5点。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 00:34 ID:ACWmUbdO
ところで、オマイラ『DivX』の映画って音量小さくない?

ノートPCのスピーカーじゃダメなのか?…
323[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 00:39 ID:iPBQ6uq8
小さいのと大きいのがあるな。
324322:03/04/05 00:43 ID:ACWmUbdO
007と戦場のピアニストはメチャ小さかったよ。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 00:45 ID:DSxq+KVO
青の炎って出回ってる?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 00:52 ID:4lV83U3a
DVDメディアとCD-Rの世代交代が進んでるわけだし、
映画ももっと高画質の物が出回ってほしい.音声はともかく、映像はDvdと
比べても遜色が無いくらいの出来でエンコしてくれればなぁ。。。
もう733MBにこだわる時代じゃないと思うんだよね。
一作1.2Gくらいで出回んねーかなぁ
327[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 01:04 ID:WeWEjsSp
1CDサイズでどれだけキレイにエンコできるかの勝負がたまらない…
                                  エンコマニアより。


誰もが回線太いわけじゃないからしゃーないと思ふ。
1CDサイズの方がHDDもメディアも経済的やし。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 01:06 ID:IRAi7oK9
画質なんてそこそこ見れればいいよ別に
テレビで見るならDVD買うし
329[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 01:10 ID:zOv3W1OH
つか画質にこだわるならDVD買えよ
俺も新作以外はビデオ屋で借りるし。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 01:11 ID:4lV83U3a
>>328
どうでも良いがアンタIDがテロリストだぞ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 01:20 ID:4lV83U3a
>>329
高い、高いYo!!
332[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 01:54 ID:4mUVJd4Z
>>331
映画は安いじゃん。アニメ買う金あるなら映画買え
333[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 02:03 ID:4lV83U3a
4本買ったら一万に届くでしょ?
学生さんは金が無い
334[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 02:16 ID:NIfmhsWI
the EYEを落としたのに音が出ません。
誰か助けてください。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 03:12 ID:FoFHmLHA
つうか、耳をすませばって男が1人で観る映画じゃないと思うぞ。
あれは女とカップルで観て、楽しむ映画の代表だろ。
そういう俺も公開当時、当時の彼女と二人で観て、凄くいい雰囲気になったので
あの映画にはいい印象しか持っていない。
あれを1人でしかもMXなんかで落として観たら鬱になるだろうな。
そういう映画だから、まじめに内容を語っても無駄だと思う。
336猫先生:03/04/05 03:38 ID:SlcOoIky
【デア・デビル】 6.9点
少年時代、産廃液を目に浴び失明したマット・マードック(ベン・アフレック)は、目が見えない代わりに、
超人的な聴覚と嗅覚――レーダーセンスを手に入れた。
唯一、心を許せた父がギャングに殺されて以来、マードックは誰にも頼らず、己の正義を信じ
弁護士になり、罪のない庶民を守りつつ、夜はその正義感とレーダーセンスを武器に、
悪党どもを葬る「恐れる心を知らない」デア・デビルとしてビルの谷間を跳躍跋扈する。
(一時間三十八分)

あんまいい評判は聞かなかったので、期待せず見たけど、結構楽しめた。
“レーダーセンス“を用いたアクションが自分には目新しく、ドキドキして見れた。
適役のブルズアイのたいがいのものを自分の武器にする攻撃方法もなかなかよい。
普通のただ拳と拳とのアクションシーンはイマイチ…動きにメリハリもないし、重たく映る。。。
特殊な闘いには正直燃えた!!
が、ストーリーの方は空気のように中身がなかった感じがする……。
ありきたり、王道と呼ぶのもちょっと辛い……。キャラ自体に強烈な個性があまりないのがなぁ…。
適役のブルズアイもいい感じの壊れっぷりだけど、まだ薄い…。
よかったのは、愛した彼女が……な点かな?これにはちょっとびっくり。
もうちょっとキャラが立っていれば、他の焼き増しと言われようが、良作にはなったと思う。
とりあえず、続編があるぽい(エンドクレジットを見ると)ので、そっちに期待。

#これ、夜のシーンが多く、今出回ってるの画質がそれほどよくないので、黒でつぶれて見づらい。
#画質がいいのが出回るまで待ったほうがいいと思われ。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 06:52 ID:NN9Iz418
【クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲】10点(10点満点中)
内容は、大人達が洗脳され野原しんのすけ、ひわまり、シロ、春日部防衛隊が大人たちを助けると言う映画

家族っていいなぁ・・・って思わせる良い映画だった。
笑いながら見れて泣けるシーンもありクレしん映画では、一番!
338うんちボール○ ◆duJ0FWcOds :03/04/05 08:00 ID:pKmoWasX
【メリーに首ったけ】 9.8点
キャメロンディアスの顔射シーンがよかった。
擬似精子でなければ10点満点なんだけどなぁ
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 08:42 ID:XdR9LyxT
容疑者 8点

映画全体を通してどろどろとした感じで暗い映画ですがラストのロバートデニーロの
台詞で涙ぐんでしまいました。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 08:46 ID:J8lJhmEZ
【機動戦士ガンダムT〜V】10点(10点満点中)

3本まとめて見た。今見ても完成度が高い作品
だなと思う。ギャンとの戦いがカットなのが残念。
ククルス・ドワンの島がカットなので満足。

341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 09:11 ID:2oXvoYiQ
>>337-340

お前ら、もう書かなくていいよ。
スレを無駄に消費するな。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 09:12 ID:vgtLL3eb
【おまえら】2点

見ない映画ををHDに溜め込むコトの意味の無さに気づかない辺りが厨
容量がでかいので、回線が光で無い限りは多大な時間の無駄にもなっているのが残念。


343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 10:59 ID:9Q18o0gm
>337
クレしん面白いよね。
結構笑えるし。
靴の臭いで覚醒させるシーンで泣いたよ。
344[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/05 12:12 ID:W17GBFw/
【おれ】0点

見ない映画ををHDに溜め込む容量もない時点ですでに負け犬
残容量が小さいので、選んでダウソしても偽者をつかまされるのが残念。


345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 12:49 ID:V+PiI0j5
>>344
号泣
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 13:26 ID:6rwtlAWO
しかしここ最近いい映画がないなあ。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 13:38 ID:knmxxoqR
>>346
いい映画がないのなら
お前が満足のいく映画を
お前自身が作るべきだ。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 14:06 ID:2vkPF1Ve
無理
349[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 16:10 ID:aJz5I6Ib
「運命の女」8点

都会的な洗練された映像は泣きが入っていてじっくり見せてくれる。
エイドリアン・ラインはいまが脂の乗り切った時期か?
リドリー・スコットみたいにいま彼にたくさん撮らせれるべきだろう。
主演二人もいい仕事をしている。

「プッシーキャッツ」7点

主演のレイチェル・リー・クックに魅力を感じるか感じないかで
この映画の感想は大きく変わるだろう。私ははまった。
小さい体にキュートな顔、応援したくなるような娘である。
ティーン向けコメディ映画にもかかわらず、消費の洗脳というストレートな
主題にも興味深い。映像はポップで明るい。
鑑賞後、サントラが欲しくなったが歌は吹き替えであることを知って残念。

「サイン」5点

なるほど、2ちゃんねるで叩かれてるのもうなずける。
見方に慣れるまで時間がかかってしまった。
監督の意図した信仰の回復というテーマはわかるが、
脚本段階で多少の無理があるせいか確かな演出にも陳腐さが漂っている。
大ヒットすような映画ではない気がする。シャマラン、調子に乗りすぎたか?
いや、この脚本に破格の値でGOサインを出した周囲が調子に乗りすぎたのだろう。
(大ヒットしたからいいのだろうけど...)
登場する宇宙人はマーズ・アタックの火星人よりもマヌケなのは確かだろう。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 16:11 ID:aJz5I6Ib
「ボーン・アイデンティティー」6点

期待度程度の面白さがあるが、この映画を見て一番思ったことは
アメリカが一番のテロ国家、だということ。
CIA職員が活躍する映画がここずっと一つのジャンルのように
作り続けられているが、今回の戦争以降アメリカ人以外の人が
この手の映画を見るときに感じることは
以前とはまた違ったものになるかも知れない。

「チョコレート」6点

ひたすらドラマの映画である。
ハル・ベリーがアカデミー賞で黒人がどうのこうのと叫んでいたのが良くわかった。
劇中での彼女は化粧っけがなく疲労感がにじみ出ている。
しかし、相手のビリー・ボブ・ソーントンは勿論、他の出演者よりも動的な印象がある。
演出は控えめでおとなしい。
私のような日本人にこの手のテーマをぶつけられても
あまりピンとこないのは仕方ないだろう...
351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 23:57 ID:2gfZ14Sn
ピンポン見た。面白い。
原作は見てない。

カメラワーク、構成、うまいね。手馴れた感じ。
テンポがいいので、あっと言う間に終わっちまう。

登場人物が皆屈折してる奴ばかりで、キャスティングは大変なわな。
屈折の理由に関して、全く触れないのは、時間制約か?
それとも、作品全体が重くならないよう、POPに仕上げたかったからか?

窪塚はうまいね。
でも、「GO」とかIWGPとかと、キャラが同じような気が・・・。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 03:11 ID:R0pKUWMT
>>351
全部同じ。あれしかできない
いい加減飽きたよ あの小僧には
まぁピンポンは、ぼちぼち面白かったが
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 03:36 ID:qw8t7RFR
リュック・ベッソンが窪塚を高く評価してるみたいだけど、
ある意味、なるほど、って感じするw

この2人はいいコンビになりそうな予感。
でも映画は見たくないなw

いや、ニキタ、レオン、トラポタ、はいいのよ。
フィフエレ、WASA、とかカマすからなあ・・・。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 12:49 ID:TqfJBB+p
デス・トゥ・スムーチー Death to Smoochy 6点

 久々に“ロビンウィリアムス”炸裂か!?と思ったが脇役で残念。
※不眠症や1HRには辟易(^^;
“フィッシャーキング”同様“チョット壊れた人”を演じさせたら最高♪
 ストーリー自体に魅力は感じなかったが、それなりに面白かったです(^_^)
355[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/06 12:50 ID:sK3GBABB
原作は見るべきだ、松本大洋の傑作
356(= ̄ー ̄) ◆Neppa3kBmQ :03/04/06 12:51 ID:NHt3aVXc
>>351
原作があまりにあまりすぎて・・・
映画見ても違和感が多少残ったわ。

鉄コン筋クリート映画化の話はどうだったんだろね。
2001年夏公開予定だった気が・・・。
あぼーんしたのかしらね。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 13:34 ID:1NR2zGlw
鉄コン筋クリート映画化

ん?そんな話あったの?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 16:44 ID:1GKIf1HV
「ローラーボール」3点/10

ハリウッド作品で久しくして誰もが認めるような失敗作を見た気がする。
見せ場であるはずの試合の様子はカメラの移動が速くてスピード感が
出ているものの何やっているのかが良くわからなかった。
この映画でいいところを挙げるとすれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(゚∀゚)アヒャ
ラジー賞を受賞しなかったようなのでジョン・マクティアナンには
以前に干されたときよりも早い復帰を望みたい。実は大好きな監督なのさ...
359[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 18:21 ID:FgClB61S
>>351
窪塚もスカンが竹中直人もやだ。みんな同じ。というかあの芸風って「七人の侍」
からでしょ。
360hage:03/04/06 18:34 ID:qBe0PNNd
>>359
そうでもないだろ。
ってーか「雰囲気」と「芸風」って同じなのカナ?カナ?

お前T・Kも嫌いでしょ。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 18:39 ID:955W/c19
T・K→田中邦衛
362[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 19:01 ID:R0pKUWMT
田中耕一
363[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 20:01 ID:Wmzra/dx
>362
田中さんは中井喜一に似てるぞ(マジ
364[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 20:13 ID:txnFblQv
nyで
[映画] たそがれ清〜.avi   見えんのだが 俺だけ?
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 20:21 ID:FgClB61S
エッチの国のアリス
なんじゃこりゃぁぁ、アリスが不細工・たれ乳・猫背。
白雪姫アダルトバージョンはスペイン語(?)で字幕がねぇぞ。

田中邦衛は健さんとセットならいいけどピンはやだ。
しかし、T・Kはいろいろいるぞ。
遠山の金さんとか、かとうときことか
366[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 21:14 ID:FftIodev
>>364
ハッシュを書かないと解んないけど、おそらく偽者でしょ
367[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/06 21:40 ID:sK3GBABB
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 8点
いうほど悪くないけどなあ・・コレ
詐欺師になる過程や舞台設定が昔であるというのは??ではあるが
映画館で見ても損はないんじゃない?
368[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 21:40 ID:955W/c19
そういえば小室哲哉っていたよな
369[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 22:19 ID:FgClB61S
The Eye
まぁまぁ面白かった。ラストのオチがありきたりだったが。
しかし、このシナリオをトム・クルーズが映画化したらきっと「サイン」
の二の舞になりそうな気がする。

>>364
ファイルが壊れてたよ。ホンのちょっとだけ見えた。
男子がシンクロナイズドスイミングするやつだったぞ。タイトル忘れた。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 22:38 ID:R0pKUWMT
>>369
をーたーぼーいず?
371[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/06 22:41 ID:sK3GBABB
ドラゴンフライって何?ケビンコスナーってあるけど・・
372[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 23:14 ID:FgClB61S
>>370
おぉ、それそれ!
中身はそれだったぞ、「たそがれ清〜.avi」
373[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/06 23:17 ID:sK3GBABB
タキシードって本物?
374:[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/06 23:32 ID:JfY9Ifhu
タキシード 2.5/5
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 4.5/5
375[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/06 23:41 ID:8FDeJrWg
テンプレに追加しる

【重要】映画の感想スレであって、感想に対する感想スレではありません【重要】

雑談は別にいいと思うけどさ。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 00:11 ID:DoZrjZiK
K・T
ぶっちゃけ 俺でしょ?普通は・・・。マジで。あえて名乗らないけど。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 00:15 ID:xnvuxe1d
よく考えたらおれもKTだわ。いやマジで。
378猫先生:03/04/07 01:17 ID:PAdMRecH
【めぐりあう時間たち(The Hours)】 7.2点
1923年、イギリスの片田舎で自分の殻に閉じこもり黙々と小説を書きつづけるヴァージニア・ウルフ(ニコ−ル・キッドマン)。
1952年、ロサンゼルス、主婦ローラ(ジュリアン・ムーア)は夫の献身的な愛情を十分に受け、長男も素直に育ち次男も授かった。
     しかし、何の不自由のない生活を厭い、さらに『ダラウェイ夫人』を読んでからその気持ちは増していった。
2001年、NY、編集者クラリッサ・ヴォーン(メリル・ストリープ)は、『ダラウェイ夫人』を再編集しようと考えていた。
     その折、前夫のリチャードの家に訪れる。彼はエイズに罹っていた。その彼を想い彼女は
     自宅でパーティーを開くと彼に言った。
ヴァージニア・ウルフ著『ダラウェイ夫人』を軸とし、数奇な一日が始まった。
(一時間五十分)

初見の感想は、一回見ただけは理解するのが難しい&文学的作品だと思った。
一つ一つのセリフ、表情にそれぞれが持つ苦悩が浮かび上がり、後半に進むにつれ、
生と死が色濃く滲みあがってくる。
夫を責め傷つけ自分自身消えてしまいたいと思うヴァージニア。
不自由ない生活こそ不自由であり、そんな生活から脱却し、死ぬことで自由を得ようとするローラ。
エイズの病に冒された前夫を通し、人生の瞬間瞬間の生と死を感じるクラリッサ。
落ちていってまで生き続ける必要があるのか、それとも老いてもその瞬間こそ人生がある、二つの思いがせめぎ合う。
三人の女性の演技力がすごく、そしてストーリーが重厚で見ていてぐいぐい引き込まれていく。
アレはなんなんだろう、これはなんだ、って多く感じたけど、漠然とながら胸に心地よく染み渡る
良作だった。観終った後どっと疲れたけど、心地よい疲れだった。
それと、二コール・キッドマンの変貌ぶりはびっくりした!!少しの間気づかなかったくらい(w
う〜ん、とにかく難しかった…バカな自分はもう一度見ようと思う。
次はおっきいスクリーン、映画館で観た方がより楽しめるだろう。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 01:23 ID:TJ2LmDQa
溺れる魚
これも窪塚でてるな。
テンポはいいけど、シナリオがまずい。
伏線が伏線になってない。IZAMの演技へたすぎだし。
それにあのクラブは何じゃ!ライブハウスじゃねぇぞクラブは。
日本の映画らしくちまちました作りだった。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 02:01 ID:I9i4Qkyc
キャッチミーイフユーキャン  4/5
 
わりと面白かった。
いや、面白かった。
途中だれる所はあるけれど、いつ詐欺がばれるのかとレオと一緒に手に汗を握った。
これが実話だと思うと恐ろしい。。。

丸見えで元の話はやってそうだなとも重いまつた。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 02:10 ID:iNWGjJGQ
井筒が酷評してたね
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 06:21 ID:kX+mJLk9
「宣戦布告」
北朝鮮(映画の中では北東共和国という仮想国)の潜水艦が座礁し、
工作員共が日本で暴れる映画。
個人的にはダイ・アナザー・デイより面白かった。


383[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 06:49 ID:TJ2LmDQa
「宣戦布告」
はおれもみた。SFXがアマチュア並みなのがいたい。
そのほかは、結構緊迫感があっていいと思う。
そういや、昔々の「新幹線大爆破」もこんな感じがしたな。
nyであるのかな?
384[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 07:56 ID:kfsoxNOo
>>383
nyでもあるよ。
新幹線大爆破もそうだけど、邦画の独特の雰囲気が大変よかった。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 08:39 ID:TJ2LmDQa
>>384
ありがとう、探してみるよ。
そうだよね、「邦画の独特の雰囲気」だね。おれも好き。
このタイプでおすすめありますか?
386[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 12:23 ID:jA634gok
邦画で好きだったのは「水の中の八月」何だけど、
godsでも持ってる香具師は1人ぐらいしか居なかった・・・。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 16:22 ID:zxs0IMY6
「CUBE2」
前作がよかっただけに、期待したが観て見るとうぅ〜ん・・・。
公開前なのであまり語れないが、3作る監督は、
かなりの才能ある人が3作目を担当しないと、
シリーズ存続は困難だと思う。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 17:53 ID:tyUnGyIP
CUBEもCUBE2も今まででにないくらい駄作だと思いマスタ
この映画に起承転結を求めて見るとだめなんでしょうか?
それとも続編で徐々に明かしていくと言うパターンですかね?
とにかくわからない部分が多すぎる&後味も悪い。
正直、見所がわかりません。>>387さんは、前作のどういう
ところが良かったんですか?
389x:03/04/07 17:56 ID:cX6s/Ka9
シカゴ いい!!
パソコンの画面で映画を観終わって、
思わず拍手をしてしまった、、、

レニー・ゼルウィガー 惚れた。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 20:50 ID:6CpQse1y
黄泉がえり
ニセモノだった
男がシンクロしてるやつだった
391[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 21:28 ID:n0rQV3uK
>>390俺もウォーターボーイズだった
392[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 22:44 ID:QOOKs0WN
>>387
なんか映画瓦版そのまんまなレビュですな(;´Д`)
393[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 01:24 ID:jVAay42U
>>378
「めぐり合う時間たち」
うーん、読んで益々観たくなった。
でもまだ日本語字幕付きは出回ってませんよね(つД`)
394[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 01:28 ID:GKc3QiNs
とっくに出回ってるよ
395[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 02:46 ID:cN9aqQmR
>>387
>映画のラストはさらに続編を作れるような形で収めたが、かなり才能のある人が3作目を担当しないと、シリーズ存続は困難だと思う。
(´・ω・`)
396[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 03:28 ID:fHKKYFBi
落とした映画見て、感想書くぞ〜、と思ったら、
上下左右が逆に再生されてる!なんだこりゃ?
ど〜すればいいのさ・・・。再起動しかないのかよ〜。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 03:44 ID:Agvc3Tzl
>>396
PCを背に逆立ちして、鏡越しに映画観れ
398ゆだ ◆JUDAS/IKnY :03/04/08 03:49 ID:/FRFRbrP
ブルークラッシュ

青い空、ハワイの海、サーフィン、金髪のねーちゃん。
この映画は映画館で見たほうがいいんだろうな・・・。
CG臭いところもあるけど。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 04:38 ID:T48ZmoZ5
>>397
タダで見るんだからそれくらいの努力は必要だろうね。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 05:02 ID:fHKKYFBi
>397
0点
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 12:12 ID:cu2wJJvV
>>400はガンツ先生
402[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/08 12:34 ID:j3PL2hIy
>>400は赤ペン先生
403[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 13:42 ID:pS6g4dGC
>>393

検索する時は「めぐり合う時間たち」じゃなくて
「めぐりあう時間たち」で探した方がいいぜよ
404[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 17:30 ID:IQvlyXP5
>>398
ブルークラッシュは映画館で、というより夏に観るべきだよなw
漏れは激しくハワイに逝きたくなったぽ。

主演の姉ちゃんのケツの軽さが気になるけど、
あまり深く考えずにバカンス気分で観ると良い映画かも。

余談だけど字幕の出来が某TRAなみに丁寧な出来なので、
字幕職人のサンプルとしてもいいかも。
訳は変なんだけどね・・・
405[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 19:19 ID:T48ZmoZ5
御法度
くせ者ばかり集めて、よくまぁみごとにまとめ上げたもんだと感心しました。
さすがに巨匠は違うなぁ。
一応時代劇になるんだろうけど、みていてそんな感じが全然しない不思議な
雰囲気の映画。面白かった。

狗神
角川ホラー映画の文法に則ってよくできました、ってかんじ。天海祐希のからみが
見れたので満足。狗神様の表現が「死霊のはらわた」といっしょなのはちょっとなぁ、
もう少し工夫が欲しいところ。それと、MINIには違和感があった。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 23:00 ID:pha8DGpD
>>316
ワラタ

おめーも詩ね
407[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/09 00:59 ID:fnFcH9s/
cube2うんこ
まず最初みんなが出会う前、ドアを一度閉じると
すぐ部屋が変わってたのに
服をロープにしてつるすシーンではいつまでたっても
何度ドアが閉じても部屋は変わらない
おまけにこのシーン重力が変わってるはずなのに
おばあちゃんをおろした後の
服のロープの垂れ方がおかしい
それとも壁付近は隣の部屋の重力だとでも?
あと、CGのお粗末さも一級品
おまけに話もめちゃくちゃときたらもう
時間の無駄以外のなんでもない。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/09 10:01 ID:4EHnZ4en
>>407ほぼ同意
やたら難しいこと連発してごまかそうとしてる
感じしましたね。あと人多すぎ。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/09 19:29 ID:3qrPqTXK
そこのお前、読んでるだけじゃなくて感想書けよ
恥ずかしがるなよ、まずそこからはじめようぜ。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/09 20:47 ID:BwAkQ9Nl
>>409
感動した。これは映画館で見るべき。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/09 21:14 ID:UMdni0mX
クロックストッパーズ:超能力学園Zってのを思い出したな。この手の映画は他はどうでも
ヒロインの女の子を押さえさえすれば破綻がないってのを改めて認識したな。
これに比べてスパイダーマンのブサイクは何んなんだ。シリーズ化するならこっちの娘と
代えてくれ。
412[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/09 21:21 ID:PGNUv822
[タキシード] 2/10点
ジャッキーは映画選ぶべき、話つまんな過ぎ
413[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/09 23:08 ID:qb4iHOId
cube2
俺も訳分からんかった。最後のシーンの意味は?
なぜあの女だけ?
盲目の女と博士、それにぼけたばあちゃんの存在意味が............
圧迫された状況の中での変質と人間の本性を表現した前作に比べ
今回はただ謎だけをぽつんとおいただけに感じたのは俺だけかな

 
414408:03/04/09 23:12 ID:4EHnZ4en
も1個追加。
今回の部屋、作りが安くさいですw
415[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/09 23:50 ID:V/sL8j1d
リベリオン観たよ。9点はいくね。
クソ左翼が望む世界が実現するとしたら
たぶん、こんな感じなんだろうなって思った。
アクションはメチャカッコイイね。
DVDripでもう一回みたい。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 11:49 ID:8QjO5cFm
ダリオアルジェントのスリープレス

コワレテタ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 13:50 ID:KVucbScM
>>415
リベリオン(・∀・)カコイイ!!
マトリックスのパクリ臭いけどえがったね
それに日本風の刀もよがった。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 15:20 ID:z1DzpJpl
リベリオン、マジで(・∀・)イイ!映画館逝け!だなコリャ。
主人公強すぎ。一人で一個師団潰せるんちゃうかと。
ストーリー重視でアクションシーンは少ないけど、
溜まりに溜まった鬱憤をラストで一気に放出しまくりだった。
419[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/10 16:15 ID:Cu6u4eqL
話がサクサク進むのもいいよな
つっこみ所たくさんありそうだけど勢いがあってイイ(・∀・)!!
420[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 19:40 ID:mdq4L5g8
マイノリティ・レポート
何の予備知識もなく見たので、「ブレードランナー」に似てる(似せた)な
と思ったら、原作者がいっしょなのね。そうでなくても「ブレードランナー」
を意識したなと感じるシーンが結構ある。話題になったトヨタのクルマもポリス
スピナーに似てるし。もう20年ちかく経つのに、創造力ってたいして進歩してない
のね。
原作は面白いのだろうと思う。しかしスピルバーグとトム・クルーズのせいで
陳腐な映画になっちゃったなぁ。特に下らなすぎるギャグはやめて欲しい。スピル
バーグはそういうセンスは持ち合せてないのだろうな。
あと、トム・クルーズの表情、見ていて気持悪い。わざとかも知れんがゴム
人形みたい。
順序が逆になってしまうが、見終わって一番最初に思ったのは、「デパートの
玩具売場の売残り処分になっちゃったブレードランナーみたいだ」です。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 01:01 ID:tPCpN1Ng
CUBE2 

内容ゼロ。謎を残して次作につなぎたいんだろうけど残しすぎ。
正直、時間軸はいじってほしくなかった。アイデアとしては逃げ
だな。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 01:03 ID:5nPyzy5O
ブラックダイヤモンド







捏造ですた。
423猫先生:03/04/11 01:04 ID:YG223gam
【CUBE2 HYPERCUBE】 5.4点
“6つ“の入り口と出口のある、無限と続くCUBEで心理療法医ケイト(ケリー・マチェット)は目を覚ました。
6つの出入り口から別のCUBEに移ったケイトは、ナイフを持つ男性サイモン、このCUBEの制作の一部に携わったジェリー、
盲目の女性サーシャなど、CUBE内に10人いた。
それぞれ、このCUBEとなんらかの接点があった、そして部屋に残された暗号“60659“の意味するところは何か。
“時間“が迫り来る中、彼らははたしてここから脱出できるのだろうか――
(一時間三十分)

評判が悪いのを承知で見た。一時間までは正直、「1」のような死と隣り合わせの恐怖が味わえ、
緊張しながら見れた。が、後半がまったくダメ。酷い。
CUBEの原理も説明不足、どうして別の時間が存在するかなど、見ている人を置いてきぼりにした終わり。
終わりよければ全て良し、の逆を言ったパターンといえる。
前作と比べるとやっぱりレベルダウンとしか言えない…罠も少ない、「1」と同じく一人暴走するが、
仲間を殺していく動機というものがまったくつかめない…すべてにおいて説明不足。伏線も台無し。
伏線、といえば自己紹介みたいな部分である程度ネタバレしてるからアレックスの存在はすぐわかった。
まあ、時間を使った罠の説明なんて出来ないよなぁ…量子なんとか学云々言ってたけど、
荒唐無稽すぎてついていけない…。続編でこれの説明はしてくれるのかなぁ?
「1」が好きな人はそれなりの覚悟をして見るように。
424猫先生:03/04/11 01:05 ID:YG223gam
【リベリオン(Equilibrium)】 8.2点
今から近い未来、第三次大戦後、生き残った指導者らは二度と戦争を起こさせないよう、感情統制を計った。
全ての感情を抹殺する感情抑制剤プロジウムを常時服用を義務付け、それを怠ったり、感情を持てば、
生き残った指導者らによって作られた警察機関イクリプリウムによる制裁が待っていた。
その尖兵としてクラリックの称号を持つジョン・プレストン(クリスチャン・ベール)は、脅威の存在であった。
銃を用いた武道ガン=カタの真の使い手で、上からの信頼も厚かった。
しかし彼は、プロジウムの服用をうっかり怠った事から、愛情や生きる目的を少しずつ感じ始めた。
(一時間四十七分)

ヤバイ…上でもいくつか書かれている通りにおもしろい!
世界観は少し古臭い、話も普通に良い…けど、C・ベールと彼が演じるプレストンの息子がすごくいい味を出している。
後半の徐々に感情が発露していく辺りは上手いと思った。あと、息子の父だろうと妹だろうと能面で接するのは怖かった。。。
おまけで、どうするア●フル〜の犬が可愛かった(w
一番の見せ所であるアクションシーンは、さすがヤン・デ・ボンが関わっているだけあって、
アクロバティックであり、華麗な銃撃シーンは鳥肌ものでもあり、おもわず笑ってしまいました。
しかし少し残念な点は、プレストンと同等の力を持つ適役がいないため、張り合いがない…でもそれはそれでいいかも。
マトリックスでいう最初から覚醒状態なため、向かうところ敵無し、飛び交う銃弾も何のその!
(いちおう、ガン=カタ使い手同士の戦いはあります)
突込みどころが少しあるけど、そんなの気にならないくらいアクションシーンが燃える。
でも、少し少ないかなぁ、とも思った。
とにかくお勧めです、アクション好きならまず間違いなくはまれると思います。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 03:06 ID:UOIQfPbQ
>>424

映画館で観たの?劇場公開の方は「クラリック」って表記されてたみたいだね。
俺は、RPGで慣れ親しんだ「クレリック(聖職者)」という言葉の方がしっくりくる。
その点、アナルはちゃんと「クレリック」て表記してくれてるよ(w
426 ◆7oMINMINZc :03/04/11 04:19 ID:HW3crWUg
何か、リベリオンが話題になってるんで見てみた。
「リベリオン-EQUILIBRIUM-」

・一行感想
社会主義vs資本主義って感じだけど説教くさい。戦闘シーンは◎。

・複数行感想
>>424が言ってるように、戦闘シーンをもっと増やした方がヨカタ。
この辺は、xXxやボーンアイデンティティ、ブレイドみたいにした方が良かった。
セガール系のアクションが最後だけあって後はマトリックスの銃撃戦って感じ。
ストーリー自体はほんと説教くさいけど、個人的には殺戮マシーン(主人公)が、
感情を遺伝的に失って、感情とは何か?を探しつつって方がヨカタ。
普通の人間になった時点でちょっと・・・。

「赤子が感情を理解してない状態から急に理解できるようになった」
というような設定なんだろうけども、感情を無くすこと自体が根本的に無理なので、
ガタカのように遺伝子レベルから感情を無くすというようにした方が説明しやすいし無理がない。
自然出産派がレジスタントって感じで。

ガン=カタ使い手同志の戦いももっと見たかったねぇ・・・。
ま、EVAのハリウッド版(ロボ=ガンカタとして)とすればそこそこいけるかも(w

100点満点中75点。
427 ◆7oMINMINZc :03/04/11 04:37 ID:HW3crWUg
追記

リベリオンには伏線がほとんど無いのがちょっとアレでした。
だから淡々としすぎてたのかも。
オーシャンズ11や、ソードフィッシュのような伏線の張り方を覚えて欲しい。

故にオチというか終盤がちょっと普通すぎた。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 10:35 ID:UOIQfPbQ
>社会主義vs資本主義

これは全然違うな。劇中のレジスタンスには資本さえ皆無に近い状態。
一方的に共産主義を皮肉った内容だよ。劇中の政府の取ってる政策は
明らかに中国がやった文革を風刺した内容だからね。
左翼、反戦厨にとっては面白くないストーリーだとは思うよ(w

それと、オーシャンズ11やソードフィッシュはどちらも評判悪いよ(w
伏線の張り方も別に目新しいのは無いし。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 11:32 ID:1tKZNsIz
「ジョンQ」5点/10

医療と保険と金の繋がりのくだりは日本でも同様の問題があり
興味深く聞けて面白かったけど、ところどころに穴というか
私には的確とは思われない演出が気になった。
(話が急に展開しているところや、最後にデンゼルは死なない
と観客に分からせているところなんかもそう)
音楽の使い方にしてもこの映画には
似合わないようなものが流れている気がした。
デンゼル・ワシントンは相変わらず力演しているが
有名俳優を揃えた他の脇役たちが
どうも不完全燃焼のまま終わっているのも気になる。
ジョン・カサベテスの息子、まだまだ修行が必要だと思った。
430[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/11 11:55 ID:FdVId9lR
>>429
>まだまだ修行が必要だと思った。

おまいの文章モナー
431[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 12:03 ID:fHn9X7JZ
スタートレック。
字幕ないのでわけわからん(w
432[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 14:36 ID:lXxQfiCE
ハッキリって『猫先生』とかいうヤツ。
特に>>423だけどネタバレを交えた感想がウザ過ぎ。
>「1」と同じく一人暴走するが
ってあんたなぁ。

だがリベリオンの犬に関してハゲドウ
思わずディスプレイに近づいてもーた。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 14:46 ID:1tKZNsIz
「シモーネ」5点/10

観たaviファイルが映像が芳しくなく音声にも難があり、
字幕もこなれてなくて鑑賞に少なからず支障があったけど一応感想。
落ち目の映画監督が美貌と演技力を持ち合わせた女優をCGで創り出し、
それがCGだと気づかれないよう奮闘する顛末を描いた作品。
この映画は時間が経過していくうちにドラマではなくてコメディだと
気づいたが、先ず、アル・パチーノがコメディ映画に出演していることが
以外だった。彼のコメディ映画・・・んー他に思い出せない。
CGの女優さんはどのカットが本物でどのカットがCGか区別つかないです。
綺麗な人だとは思うけど、無機質的な印象があって女優としての魅力が
感じられなかったな。モデル出身? やっぱ女優さんは生き生きしてなきゃね。
アル・パチーノの奮闘振りはそこそこ笑えるものの特筆すべきものがない・・・
コメディ映画なので劇中のCG制作装置の安っぽさや、なんでCGの女優を
本物の人間じゃないってことに気づかないんだよ、
と突っ込みを入れるのはタブーなんでしょうね。
映像に関しては「ガタカ」(同監督作品)と同じように整理された印象が残ってます。
なんか愚痴ばっかりになっちゃったけど許して。
きちんと出来たファイルで観ていたらもっとほかに思うこともあるんだろうけど・・・
434[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/11 15:08 ID:FdVId9lR
おまいら感想長すぎ、特にコイツ→ID:1tKZNsIz
文章まとめる力がないのを露呈してるだけ、ウザイ

>EVAのハリウッド版(ロボ=ガンカタとして)とすればそこそこいけるかも(w
 ↑こんな勘違い野郎もいるし・・ここは真性厨房スレか??
435[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 15:18 ID:KLKbX//+
感想が長いのが嫌なら読まなきゃいいのにね
436[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 16:53 ID:KdiTYUW2
437[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 16:55 ID:5OEpUdC0
上段:あらすじ 下段:感想 10点満点

【13F】7点

現実のように体感出来る仮想空間を開発した天才科学者が殺される
その犯人として疑われた部下が何があったかを調べるために
仮想空間の中に入るのだが・・・

よくありそうな設定だがまあウマくまとまってると思う
後半は別に驚くこともなく読み通りに展開
完全犯罪(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


【デアデビル】?点

画質が悪すぎて途中でリタイア


【感想を批評する香具師】0点
何の参考にもなりませぬ
438[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 17:07 ID:mZl6UEyo
【デアデビル】4.5点
激しく見にくい
ハイテンション状態から見たけど
45分で飽きたこんな映画(゜凵K)イラネ
439[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 18:29 ID:gBkmDDVE
440[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 18:59 ID:+07NDaRz
リベリオンはサイズ727386244と730494976とではどちらが画質良いのでしょうか?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/11 19:43 ID:peMPOno1
>>440
しょせんCAM画質。
どんぐりの背比べだよ。
DVD画質出るの待ってな。
442440:03/04/11 20:08 ID:+07NDaRz
>441
うんニャ。
443 ◆7oMINMINZc :03/04/11 22:32 ID:5mGToQyx
>>428
評判なんぞどうでもいい。自分が面白いと感じたらそれでいい。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/12 03:04 ID:JTjWAiSI
WATARIDORIてどうですか?見た人教えて?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/12 03:10 ID:lDnI5Jyz
>>443
それでいいならコテハン使ってまで感想なんか書くな。
実社会に友達が居ないにも程がある
446 ◆7oMINMINZc :03/04/12 03:21 ID:7Bql+vZL
>>445
オマエガナー(´∀`)
447[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/12 03:25 ID:dBGvXGae
評判なんぞどうでもいい。自分が面白いと感じたらそれでいいなら、
コテハン使ってまで感想なんか書くな。
実社会に友達が居ないにも程がある

↑なんでそうなるの?
448[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/12 03:36 ID:YKD8gdN5
◆7oMINMINZcが毎度、厨な発言繰り返してるからでしょ。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/12 04:12 ID:ZMM9Scyi
>>440

727386244
729292620も良かった(ny)
450 ◆7oMINMINZc :03/04/12 05:08 ID:7Bql+vZL
>>448
スレというか板違い。
http://www.g-ch.jp/katjusha/
http://pc2.2ch.net/pcqa/
へどうぞ。

ngwordすら知らないIE厨?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/12 05:51 ID:POOzKiVC
シモーネはいろいろなネタに気づか無いと単なるコメディーにしか思えないでしょう。
本当はパロディーだと思う。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/12 05:59 ID:B+yoTghD
今リベリオン見て気づいたんだが、捕まった女とレッドドラゴンの盲目の女って同じ女優なんかな?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/12 06:30 ID:hbuZidbq
>>451
どんなネタ?なんのパロディ?

>>452
エミリー・ワトソンでしょ。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/12 09:07 ID:POOzKiVC
>>453
古いイタリア映画の有名どころを適当に見れば分るよ。
特にフェリー二映画だと思う。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/12 09:38 ID:B+yoTghD
>>453 
サンクス
考えてみたらスレ違いでしたね・・・
スマソ
456[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/12 09:43 ID:hbuZidbq
>>454
確かにシモーヌに限らず、この監督の作風や絵作りは
ヨーロッパ映画の雰囲気持ってるけど、パロディってのはどうやろう?
んー、拡大解釈じゃないかな。決定的な接点があれば納得するんだけど。
フェリーニは「81/2」しか見たことない俺が言うのもアレだけど。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/12 11:20 ID:POOzKiVC
>>457
じゃぁ、インテルビスタをみてみな
それから、フェリー二だけじゃないと思う
ディスクを捨てるシーンは「太陽がいっぱい」だろ(違う監督だけど)
アルファ・ロメオは、・・・なんにでも出てくるか。
おそらくもっとあるぞ。

で今日は「メリーに首ったけ」をみた。
ジョナサン・リッチマンがでてる!これだけで気に入った。
何も考えずに楽しめた。
アメリカの人もあれをヘアージェルとごまかしたりするんだ。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/12 13:10 ID:R0LPyuRv
>>457
>ディスクを捨てるシーンは「太陽がいっぱい」だろ(違う監督だけど)
じゃあマネキンを使って運転させてるように見せている場面とかも
なんかの映画のパロディだったんだろうな。
タイトルの「Simone」もいかにもヨーロッパ的だし…
ハリウッド映画を見るつもりでいて、肩透かし食らった印象も納得。(ある意味では新鮮だけど)
459[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/12 20:12 ID:FCqkcEs2
>>444
WATARIDORI





ポロッポ------------みたいな感じでした・・・・・ニダニダ
460猫先生:03/04/12 20:20 ID:YvVgo52A
【クイーン&ウォリアー(EL CORZAZON DEL GUERRERO)】 4.6点
剣と魔法の世界、そこでトレジャーハンターとして生業をしているベルダールは、
相棒の女ソルジャーと心臓のように真っ赤な宝石を盗んだことにより「千の目の教団」に呪いをかけられてしまう。
呪いに苦しみ、意識を取り戻すと、そこは別世界で、16歳の少年であった。
16歳の少年ラモンは夜な夜な学校の友人とTRPGに耽っていた、ゲームの中で勇猛果敢に戦うベルダールとして。
ベルダールはラモンであり、ラモンはベルダール。二つの世界の境界線が紙一重となったとき、
現実世界のラモンは呪いを解こうと、「千の目の教団」の“魔術師“を殺そうとするのであった。
(一時間五十四分)

「TRPG(テーブルトークRPG)」が出てくるということで、厨房時代一時はまった自分として、
少し気になったので、観てみたのだが……あぁ久々に時間の無駄に使ってしまったと後悔。。。
前半の現実とゲームの世界がリンクして進めていくのはよかった、が。後半、
現実世界での、妄想に取り付かれたかのような数々のイタイ行動は苦痛でしかなかった…。
もうちょっとゲームの世界と現実の繋がりを描けてたら違ったと思った…。
話に明確な答えを求める人には到底お勧めできるものではないと思う(自分も)

#もっと詳しい感想は映画瓦版で。


>>432
スマン…今回から気をつけるです。。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/13 00:05 ID:dSSnGlpF
ドリームキャッチャー 字幕なし

相当B級ぽい作り。広告を見て期待して見るとガッカリするかも。
落としたmpgの2of2の音飛びが酷くてセリフがよく聞き取れず
最後の方はスジがよく分かりませんでした。点数つけられず。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/13 01:09 ID:i8sIilAK
リベリオン
えがった。画質もほんとに上出来(^^A 字幕もイイ感じ。
欲を言えばガンカタもっと見たかった。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/13 01:59 ID:SrBmqypB
>「TRPG(テーブルトークRPG)」が出てくるということで、厨房時代一時はまった自分として、
>少し気になったので、観てみたのだが……あぁ久々に時間の無駄に使ってしまったと後悔。。。

わかる。わるぞぉお!
俺も厨房の頃にTRPGのD&DとカプコンのD&Dにハマってたんで(w
しかし、ホント時間の無駄だったよな、この映画。 ただのキチガイが主人公。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/13 10:13 ID:/FUYMJZV
D&Dの映画は微妙だった。
465[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/13 15:09 ID:uKcLWDbl
>>464
いや、はっきり言おう、糞であったと。

E.Tのオープニングで子供たちが遊んでるのがD&Dらしいね。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/13 20:16 ID:1NcmZJ4p
[映画] 春香伝 -The story of Choon-hyang- [韓 日本語字幕 DVD-Rip]
[512x288 DivX].avi 731074560 Byte
http://www.cqn.co.jp/NOW_ON/SHUN.html
韓国映画など関心も興味もなかったのだが、これをMXで落として
一遍に韓国映画ファンになっちまった。
主役が16歳の現役向光性で、そのSEXシーンが青少年保護法がらみで
大問題になったというから落としてみたんだが、これ見てすぐに
アマゾンでDVDと本を注文しちまったよ。
漏れは1ch(あめぞう)の頃からのチャネラーでご多分に漏れず
コテコテの嫌韓厨だったのだが、今じゃ韓国マンセーになっちまった。
主役の男優が若い頃の天皇陛下そっくりというのも理由かも・・・
467[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/13 20:58 ID:zrPjqz95
>>466
韓国の映画だけで韓国の国自体がマンセーになるのか・・・
468[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/13 21:23 ID:SrBmqypB
>>467
有り得ねぇ!(w
ソイツはチョソ決定だ!
469 :03/04/13 21:48 ID:6PN1lBm2
リベリオンに出てくる「上司」のオッサンに似てる芸能人が日本にいる気がしてならない。


ビロウ=糞映画でした。

470[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/13 21:53 ID:g7l4+/aM
今頃蜘蛛男の2ch字幕を見た
字幕見にくいです…
471[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/13 23:13 ID:3NjNEkva
【エクスカリバー】サイズ(726.107.102) 1.8/10点
内容:英国を統一していた国からエクスカリバーという世界を支配できる剣が
   盗賊に盗まれてしまい、それを取り返すというモノ。
   後々から取り返しに行く主人公の過去の秘密が解き明かされ行くのだが
   その主人公はなんと・・・。
感想:禿げしく糞ですた。上に書いたからしてみれば、面白そうな感じはするけど、
   見て損したっていう感じでした。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 00:26 ID:5QJnhk7u
>>471
感想になってない
まずは日本語勉強しろ
473[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 00:36 ID:Dm73qPJp
>>469
それより、主人公が郷ひろみににてる
474[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 00:37 ID:EGk6Lcvt
>>472
スレ違い
475[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 01:16 ID:hADgZOJ/
もしスレ違いだったら誘導してください・・・。

最近映画を落とすと半分近くが下記の症状でみることができません。
・始まって数秒で画像がとまり、振動し続ける。
・音は出ているが画像は同じ映像がずっと振動している。
同じような症状が出た人、解決方法の情報カキコお待ちしています。
476475:03/04/14 01:21 ID:hADgZOJ/
DIVXスレあったのでそちらに書き直しました。
しかもさげわすれちゃってごめんよ(;´Д`)
477[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 01:21 ID:Z4ahKJj5
>>475
最近・・?
前は普通だったってこと?

HDDの容量不足とか。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 01:23 ID:MsVbEtPY
暇つぶしに甲殻機動隊とやらを見てみたけど
最初から最後まで何のことやらさっぱり分からんかった
このマンガ映画を見て理解できた奴が居るのか?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 01:39 ID:fEnhrzRi
そんな映画ないしな。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 01:46 ID:Z4ahKJj5
 
リベリオンにて、

主人公が投げたものを「マガジン」ではなく「手榴弾」だと思いこんだ奴の数→(10000)
481[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 01:48 ID:GAPb8Qju
>>475

数台のマシンがあれば再生比較して原因もつかみやすいんだろうけど。
それに複数持ってればマシンごとに利用目的も違ってインストールされてるソフトも
一台オンリーに比べれば全然軽くなってるし。

職場や学校のマシンをチョイ借りして試してみたら。

全然回答になってなくてスマソ、、
482 ◆7oMINMINZc :03/04/14 02:54 ID:fEnhrzRi
「サラマンダー-REIGN OF FIRE-」

5月に公開ということで宣伝してて、面白そうだったんで見てみた。
サラマンダーというか飛竜というか。まぁ作中ではドラゴン。
ファンタジーじゃ、サラマンダーは火の精霊だったような?まぁそれはさておき。

恐竜などを焼き払って、餌が無くなったところで、地中にて潜る。
それを掘り出してしまって全人類がほぼ壊滅してそこからのお話。(序盤で一気にそこまで進む)

全人類が壊滅ってことは、軍などが戦うものの全て敗戦ということになり、
最新武器なども全て有効的でなかったということになっている。
が、作中ではいえばしょぼい武器で倒してる連中らがいるんだが・・・。
そういう軍事的なことにはあえて突っ込みを入れない方がいいと思う。

この作品のテーマは多分、人類より上の存在がいて、
人類は苦難に立ち向かうことによってまた進歩(進化)する。ということかな。

ドラゴンのCGなどは見事。しかし羽ぼろぼろでよく飛べるな・・・。
ドラゴンが飛ぶってのも実際(物理学上)ではまずないし(滑空がせいぜい)、
そういうのも考えないで見よう。
こういう大型生物ものってのは突っ込みどころが多分にあるけど、
得てして突っ込みを入れるとつまらなくなる。

結論:普通に映画としては十分に楽しめる。
100点満点中75点。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 04:42 ID:bO/r3SnP
>>469
俺はパパイヤ鈴木だとおもた
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 05:05 ID:yEhoFr30
>>483
ワラタ
でも気持ちはわかる
485[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 07:48 ID:y3stonA+
アレックス(字幕入)が再生できずWMPが強制終了
してしまうのは何でだろう♪
486同じ症状だった:03/04/14 10:47 ID:Z4ahKJj5
>>485
リアルプレイヤーでみろ
487[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 13:16 ID:8Lsu+tEC
>>483
俺は中川家の弟やと思た。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 14:26 ID:Z4ahKJj5

>>487
いや、おれはもっと似てるのを知ってる。
金曜サスペンス劇場とかで殺されたりしてるおじさん。

それはさておき、
「ボイス」

リングのできそこないにエクソシストをちょっと足して煮詰めた感じ。
とてもつまらない
出てる女優は綺麗なの多かったです。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 16:31 ID:XB64vK8/
最近のホラー映画はたいした事ないな
490[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 17:44 ID:p9T6y+9n
>486
見れませんでした...
491[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 19:20 ID:QXsQ7mn6
「ストランテッド」: >>264を見て「月は地獄だ」みたいな科学者のサバイバルものだなと思って観たら
展開は物足りかもしれないし、、まるで見せ場はないけど真面目な創りで好感を持ちました。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 21:28 ID:ZnnIDngO
【アレックス】
最悪の結末から幸せな始まりへ戻るメメントあるいはマルホランドドライブ映画。
グロシーンあるが、映画マニアは耐性出来ていると思われ。
アナルファックシーンあるが、股間は熱くならない。
ティムポファンは必見。モザイクなしで見放題。
肝心の中身に関しては、賛否両論あり。
漏れ個人的には、リンチっぽくてOKですた。

10点満点中65点。
493492:03/04/14 21:33 ID:ZnnIDngO
10点→100点
板汚しスマソ
494[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 21:49 ID:MBgsjviy
クレリックのトップのファーザーって名前か?
教皇って訳しちまったぜ・・

13ゴースト
面白かった Bob氏も絶賛、久々の当たりゾンビ映画って感じで・・
DVD買ったのもブラックホークダウン以来
ゾンビたちが一人一人個性でてたし
もーちっと殺戮シーンを追加してくれれば超B級映画になったのに・・惜しい
ともあれ昔のロメロ直系テイストをもった数少ない良作でした

多分ゾンビじゃないけど
495[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 22:17 ID:CTXUyojV
リベリオンよかったよ
マトリックスより話の筋が通ってるし・・・

これおすすめ
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/14 22:20 ID:CTXUyojV
>480

 
リベリオンにて、

主人公が投げたものを「マガジン」ではなく「ジャンプ」だと思いこんだ奴の数→(10000)

497エイセン:03/04/14 22:53 ID:amvgEYKr
プレート・ナアシュ見ました。エディの未来番??何かケチった映画!
セット使い回し見え見え! 劇場行かない!!
498[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/15 01:09 ID:WzxD+ioI
リベリオンよかったわ。

かっちょえーやん。 日本刀なのがいいね!
499[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/15 01:47 ID:GwoFdu4x
リベリオン途中までよかったけど最後の方がちょっとぐだぐだだった気がする。

みんなよかったよかったって言ってたからちょっと期待しすぎたかな。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/15 01:48 ID:GKs/aykL
「めぐりあう時間たち」

うまい俳優ばっかり使った映画。女性向けで小作品。
キティ役の女優が印象的。(シックスセンスのカアチャン?)この人も(゚д゚)ウマーイ
あと、N・キッドマンを魅力的だとこの映画で初めて思った。
ヴァージニア・ウルフの小説を読んでみたくなった。
本国でも数十年ぶりに彼女の小説が売り上げのばしてるのも分かる気がする。
501[名無し]さん(bin+cue).rar :03/04/15 02:40 ID:KPX/PwrV
敵の兵士がフルフェイスのヘルメットそのまんまかぶってたのが...
サングラスにするとマトリックスと同じになるからだろうけどね。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/15 11:01 ID:ByjfWsHN
「めぐりあう時間たち」7点/10

バージニア・ウルフと彼女の著作「ダロウェー夫人」に魅了された二人の女性のお話。
3者間には時間的隔たりがあり、繋げかたがこの映画の見せ場のひとつになっている。
私はバージニア・ウルフの小説は読んだことないけども彼女の作品の雰囲気がそのまま
この映画を支配しているように思う。劇中よく流れていたピアノの調べは意識の流れや
感情の揺れを表現する手段として効果的に働いている。
ニコール・キッドマンの付け鼻はバージニア・ウルフの写真を見て納得。
明らかに女性にアピールする作品だが男の私が見ても印象深い作品に仕上がっている。
鑑賞後、男ならこう言いたくなるはず、“女って生き物はわからねえな”と。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/15 16:46 ID:Ap8zUzRp
>475
俺も一緒の症状でてる。
ひょっとしてVAIOじゃない?
スーパーミルクのIT革命とラストプレゼントでその症状になった。
VAIO(XP)2台で同様の症状になり、1台は直った(DIVX等を何度も入れ直したら)
けど、もう1台はまだ直らない。その他のPC(me)では全然問題無し。
VAIO特有の問題か、XP特有の問題か、DIVXの入れる順番か・・・・・
504[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/15 16:47 ID:Ap8zUzRp
すまんsage忘れた・・・・
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/15 17:01 ID:Z0SS6mJM
divxの503が入ってないだけだろ
506[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/15 17:08 ID:Ap8zUzRp
それが入ってるんだな・・・・5.03
divx5.03 3.11 xvid ogg AC3 は入れてある。BSplayerでも同様の症状。
問題のVAIOより低スペックのPCでも問題なく見れる。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/15 18:00 ID:Qa+hN5Mg
>>506
とりあえず情報の小出しはやめろよ。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/15 19:32 ID:vmQuEw/k
506だが・・・・・505さんゴメン


              俺はばかだ・・・・5.02だった・・・・・

てっきり5.03を入れてると思ってたら5.02ですた・・・スレ汚しスマン・・・
なんとお詫びしていいもんやら・・・5.03入れたら直った・・・・
509[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/15 22:11 ID:4m2O5LCt
[catch me if you can]
おもしろかったです。
久し振りに2回見てもいいなっと思える映画ですた。
実話を元に映画化って事だけど、本物の人ってまだ生きてるのかな?
それにしても2時間半弱の長い映画なのに1cdサイズでとってもお得。
エンコしてくれた人に激しく感謝。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/15 22:53 ID:oAcUM+7G
>>509
映画の最後に書いてあっただろ?
生きてる死んでるか忘れたけど・・・(多分生きてる)
511[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/16 00:56 ID:hQE2mjHk
生きてるよ。監督に撮影現場でアドバイスしているのが
リポートされてた。
若かりし頃はプリ雄とは似てないおぼっちゃんタイプだった。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/16 09:54 ID:U4GpCuLy
まいっちんぐマチコ先生の実写版ってよくキュー来るな。
ビデオ撮りのとてもくだらない映画なのに。
513こちとら自腹じゃ:03/04/17 01:51 ID:SXJzqKB4
完全犯罪クラブ 0点。

糞映画。これ以外の何者でもない。

完全犯罪を試みる高校生二人組がその計画を実行に移した。はずだった
んですが見ていて全然完全犯罪ぽくない。所詮、子供の浅知恵で担当刑事も
当初から二人をマーク。そしてそのまま自然な流れで逮捕。

髪の毛やらそういうものを現場に残さないようにかなり注意してる奴が
現場にゲロ吐いてそのままにしちゃーだめだろ。むしろ無差別殺人の
わりにははやく捕まった方じゃないかとさえ思う。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/17 07:16 ID:fEcs1/QL
簡単に、0点だとか9点だとか言うなよな……
515[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/17 09:37 ID:saIeG08U
>>514
あのな、個人的な感想をミンナが勝手に述べてるんだよ?
個人の主観で0点だと思えばそれでいいじゃんか。

漏れも感想書いて逝くか。
[映画] ボイス 日本語字幕 by あんでる 732303316 9/10点
まぁ、怖い、貞子でガクブル出来る人にお勧め。
ちゃんと出ますよって宣言してから出ても、充分怖いですね。
細かいところは突っ込んだら逝けない、お約束w
ん〜、感想か?これ、まぁいいでしょw
516[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/17 10:05 ID:Sg8SREBx
>>513
完全なネタバレ書いてんじゃねぇよクズ
517[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/17 16:11 ID:BhnumXES
>>515
IDが『セールへゴー』

>>513
糞なのは判ったから、ネタバレ書くなクズ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/17 16:55 ID:D3wxSbj5
そろそろ山崎が来そうだな。。
519川崎徹:03/04/17 21:48 ID:0qekHsI9
(’’)
520[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/17 22:48 ID:9NodjKVi
>>517
セールってsaleじゃねぇか? Lじゃなくて、I なんだが・・・・
521[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/17 22:55 ID:FvEBF/Dv
>>520
んなこといったら0もおかしい
そう見えるって話だろ?
522[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/17 23:01 ID:9NodjKVi
>>521
ビール飲んで、いい感じになってきたからとりあえずカキコした。
523こちとら自腹じゃ:03/04/18 03:42 ID:rhAfkU6M
ネタバレネタバレ騒いでるんじゃねーよ。去年の映画なんだから
いいじゃねーか。

しかもネタバレにも値しねーんだよ。見てから言えや。

後、ネタバレっつーのはシックスセンスの最後とかサインの最後とか
猿の惑星の最後とかそーいうの言っちゃう事だろうが。いーんだよ
これぐらい。

とにかくこの完全犯罪クラブは0点なんだよ!
524[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 04:37 ID:uh5F4C+3
そこまで人を憤らせる完全犯罪クラブ、みたくなりました 
525[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 07:31 ID:BbueXGGc
私も観たくなりました。 今もらってます。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 07:49 ID:Yzo9UnNv
ワラ
527[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 08:34 ID:SNsD6+h4
ここまで憤る>>523を観たくなりました。
528270:03/04/18 09:12 ID:1t/kCfA6
てか完全犯罪クラブを最後まで見た523がすごいと思う
漏れは途中でリタイアしますた
529[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 11:02 ID:y5egidlz
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030418-00000002-spn-ent
the EYEに本物の霊っぽいのが映ってるらしいんだけど、漏れにはよくわかりませんですた
530[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 12:54 ID:574syvQW
んじゃ「ホットゾーン」も0点
チープだし、ありふれてるし、女優はブスでババァだし

「RAF」
女優が好みだったので良い。しっかりと作ってある感じがしてよい。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 12:56 ID:+1sFDMjT
>>529
思い込み
532[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 13:11 ID:9ZEJTCZr
これからは全部0点でよろ
533270:03/04/18 13:12 ID:1t/kCfA6
>>532」0点
普通につまらん
534[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 13:18 ID:9ZEJTCZr
んじゃ釣られるなよw
535[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 13:28 ID:jRaRVSCk
「チャーリーズ・エンジェル」0点
チープだし、ありふれてるし、女優はブスでババァだし
536[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 17:47 ID:ulMN4mNU
0点か9点スレ(・∀・)イイ!
537[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 21:58 ID:6oBgcsb+
リベリオンってどのサイズが画質いいんだろうか?
DVDripものがいくつかあるのだが・・・
538こちとら自腹じゃ:03/04/18 22:45 ID:rhAfkU6M
リベリオン9点。

ほんとに、虎が猫になるね。この映画は。
とりあえず男だけが対象だな、かっこいいぞ。

ほんと完全犯罪クラブに爪の垢でも飲ましてやりたいよ
539[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 22:56 ID:5d1cAsEe
リベリオン10点

ほんとに、虎が猫になるね。この映画は。
とりあえず男だけが対象だな、かっこいいぞ。

ほんと完全犯罪クラブに爪の垢でも飲ましてやりたいよ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 23:15 ID:nntfg2Kh
リベリオン 5点

パソコンのちっちゃい画面じゃぜんぜん面白くない
541[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 23:20 ID:5d1cAsEe
15インチモニタ 5点

15インチモニタじゃぜんぜん面白くない
542[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/18 23:27 ID:yT7YjN+U
最近はやってるでしょ、きらきら反射コート無し液晶ノート。
あれだと、1CDの映画でもそれなりの画質でみれてるような錯覚になる。
テレビ画面で見るのと同じ。

なんでだろ〜♪。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 00:29 ID:1YzpV9i/
>>517
ID後ろからよめばSEX
544[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 00:52 ID:76ILfMFV
>>542
最近のノートなら大抵S端子ついてるべ。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 01:26 ID:rRhZWp9p
やっとリベリオン見た。ガン・カタ習得したい(藁

>>469
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~h_web/f-2.jpg
コレの右側かなぁ?
546[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 02:34 ID:r3+/odZV
24アワーズ・・・6点
医者のだんなができ過ぎ。あんな奴いねぇだろ。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 02:40 ID:9yP4rCtS
そうそうリベリオンで矛盾してる箇所があります。ラスト付近で黒人の方が切られて
膝から倒れるとこなんですけど、膝かっくんの直前に持ってる刀落とすんですよ。
でも、クレリックが刀をぴしっとやると何故か先ほど落とした刀を手に持ってるんです
ずたずたに切られてるのに刀拾いなおすような余裕があったのかな

黒人の刀の構え方めっちゃかっこいい。かっこいいのにあっさりやられてる
548[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 02:59 ID:i0L0kUE4
[映画]ボイス 0点

糞つまんねー映画。ありがちなストーリーで、無駄に長い。
子役が麻原に似てる。
半島人は傘さす事しらねーのか?傘ぐらい使え。
糞旦那がもっと苦しめば良かったのに。。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 06:19 ID:3zM91ub0
ソードフィッシュ 8点(10点満点)

映像的におもしろかった。あとサクサク進んでいくのがいい。
ワームプログラム作ってるのみて47氏もこんなふうに作ってるのかな
と思ったら笑えてきた。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 06:32 ID:Aoz63eWL
ボイスCM必死だなw
551[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 17:59 ID:UmswPOHo
リベリオン9点

俺も格闘技習いたい
552[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 19:41 ID:UmswPOHo
MATRIX2

ロード(ry だった。。。鬱
553[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 20:00 ID:r3+/odZV
>552
イタリア語版だろ?おれも引っかかった。

「海の上のピアニスト」
いい映画だ。久しぶりに見終わった後にいい気分になった。
全然特別なことをしてないし(昔ながらのイタリア式の作り方)物語の展開も
よくあるパターンだと思うけど、心にしみいるってかんじ。
流してくれた人ありがとう。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 20:48 ID:KgG+yW7O
海の上のピアニストいいよね
オレの中でベスト映画
555猫先生:03/04/19 20:57 ID:jzk0ec96
【完全犯罪クラブ(MURDER BY NUMBERS)】 4.9点
1924年にシカゴで起こったレオポルドとローブ事件をアレンジしたサスペンス映画。
頭脳明晰だが、容姿にコンプレックスを抱いているジャスティン(マイケル・ピット)、
人気者で容姿端麗のリチャード(ライアン・ゴズリング)。
性格も正反対で、クラスでは仲もあまりよくない彼らは、実は夜な夜な
生きている実感と完全な自由を得るため、犯罪の計画を練り、そして実行した――
一方、殺人課の女刑事キャシー(サンドラ・ブロック)と同じく殺人課のサム(ベン・チャップリン)は、
川辺で殺されていた女性の事件を担当することになった。
そして、数々の証拠から捜査線上にジャスティンとリチャードが浮かび上がってきた。
(二時間)

だいぶ前に、ミステリー好きなのでかなり期待してみたのだが…なんか脱力してしまった…。
>>513の言っている通りなんだが、ホント完全犯罪とは程遠いおざなりな犯罪なんだよね。。。
でも、頭はいいが実行力がなく臆病なジャスティンだからこそ色々不始末があったと、納得できなくも…ない。
おもしろくないと感じる理由はやっぱ「犯罪」を犯す子どもらがメインのはずなんだが、
女刑事のキャシーの過去など、そっちに比重が行ってる為、どうにもサスペンスというより、
ドラマぽくなってしまっている。ラストの駆け引きは少々楽しめたが、やっぱ三流映画。。。
とりあえず、暇な人は見てみたら、と言ったレベルです、自分では。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 21:04 ID:nRwan6Mu
最近変な噂が流れている。韓国で人を襲うゾンビが現れると・・
そうだれも
557[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 21:16 ID:8yKtJfZh
リベリオン見てみますた
かっこよかった・・・・
子供いる価値なし
558佐々木健介:03/04/19 21:17 ID:nGJRd1+X
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
ttp://saitama.gasuki.com/saitama/
559[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 21:47 ID:r3+/odZV
>>555
そうそう、女刑事のキャシーの過去が中途半端で伏線にもなってない。
サンドラ・ブロックの濡れ場は単なる客寄せか?
しかし、サンドラ・ブロックって田舎ものの役がよく似合う。アメリカの
いもねーちゃんだな。
560山崎渉:03/04/19 22:30 ID:h60KpamQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
561[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 23:06 ID:SI2yxSp2
リベリオン爽快ですた!
郷ひろみが踊っているようなキレのあるアクション最高。
DVDまで待ってよかった。字幕も文句なし!アナルさんありがとう!
562[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/19 23:17 ID:tFFTkbMN
リベリオン、もうちょっとアクションシーン多くてもいいと思った。
563山崎渉:03/04/20 00:39 ID:BKt1Ej2c
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
564[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 03:36 ID:pvgmcZhi
おいらもリベリオン見ます田。
ガンアクションかっこ(・∀・)イイ!!その一言に尽きるね。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 05:07 ID:T0yO2Ynj
>562

それぐらいが丁度ええのよ。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 06:06 ID:6Aked/+8
“もう”は、“まだ”なり

 “まだ”は、“もう”なり
567山崎渉:03/04/20 06:09 ID:BKt1Ej2c
(^^)
568[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 07:24 ID:ygZbkr3x
「英雄」
すばらしい!!
とりあえず見ろ
569[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 07:58 ID:t0GveBnt
「こちとら自腹じゃ」 1点/10

自称、'人一倍映画見てる'が容易に0点を付け
スレを荒らした罪は大きい。
その後の発言に反省の色すら伺えないのがさらに痛い。
免罪符を強く意識したコテハンは非常に腹立たしく
ダウソ板にいる資格はないと言っていいだろう。

ほんと完全犯罪クラブの爪の垢でも飲ましてやりたいよ、クズ
570[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 12:39 ID:oL4a5NMh
>>569ワラタ
571[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 15:50 ID:a6sN5ALl
>>569
だからウダウダ言うなら読むな。NGに設定しろ
映画の感想を書くスレなんだよ
572[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 16:08 ID:sG0gxUwE
>>571

うっせぇハゲ。
クソな感想に文句つけて何が悪いんだ?
勘違い評論家気取りが横行するよりマシだ。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 16:25 ID:3wMDP9oA
感想の感想は誰も求めてない。
おとなしくキエロ。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 16:47 ID:GSjF3IX0
リベリオン
感情が抑圧される社会ってのに、なーんかいろんなとこで
矛盾を感じ強引だとは思ったけれど、
サヨを皮肉ってるような感じで面白い。
でも、やはり矛盾してるようなとこがひかかって、のめり込めなかった。
575ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:39:04 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 17:43 ID:ygZbkr3x
いいなぁ、まだみてないよー
リベリオン
期待度は90点
577[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 18:02 ID:8kZRlG3M
リベリオン 2点
かっこわるいし字幕もクソ
みて10分でやめました
578[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 18:07 ID:4D3C/6np
まぁ人それぞれっつー事で。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 18:14 ID:TiNl6LNN
デアデビル 1点
面白いところが全くありませんでした。
どうしたら面白く見ることができるのか誰か教えてください。
映像も見にくいの一言に尽きます。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 18:22 ID:8kZRlG3M
デアデビル 9点
最初のネトランは立ち読み専用という注意書きに感動
その後の映像は少し蛇足すぎる
581[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 19:37 ID:3dw0qxTe
いつからこんな低レベルな感想しかかけないスレになったんだ?
582[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 19:50 ID:2a/82U7S
リベリオン9点

最初から最後まで気持ちよく話が進む映画でした。
ストレスたまっている方は見るべし。最後の銃撃戦は凄い。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 20:07 ID:dcOwc3hU
8mile 9点
展開はちと普通だが
RAPバトルカクイイ、SEXイイ
見てて気持ちいい映画。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 20:22 ID:8kZRlG3M
はぁ????
ピン子がどうたら、渡る世間がどうとかどこがカッコイイんだ??????
585[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 20:48 ID:U2tGAUvc
過去ログ落ちてるのでお聞きしますが、何点満点?
586[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 21:48 ID:ffUJYlSU
>>580
禿しく同意。期待していたけど内容薄すぎ

夜などの暗いシーンが物凄く見難いな
587[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 21:49 ID:ffUJYlSU
579の間違い
588[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 22:03 ID:RfNxGwBq
age
589[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 22:55 ID:pvgmcZhi
catch me if you can 6点
小心者の折れには真似できないと思った。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 22:56 ID:Y+QKqGll
私の見たリベリオンは アナル男爵 翻訳の字幕入りでした。ありがとう。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 23:00 ID:FpOq8Gah
惑星ソラリス

・・・・・・・・・とてもよく眠れました。
また、今度眠くないときにチャレンジしまつ
592[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 23:10 ID:J/Pq0pAw
tet
593[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/20 23:53 ID:lw5tBRHr
リベリオン
30分だけ観た。面白かった。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/21 02:31 ID:y/4LohRh
ソラリス見て眠くなる人多いね。俺もだけど。
サインに勝るとも劣らない駄作でした。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/21 12:02 ID:2W8CuYAU
リベリオンのあの人とシカゴのあの役の人は、同じ役者なんだね。

で、セッション9。
3点。清掃屋の猟奇殺人。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/21 14:29 ID:LQzrHqKf
リベリオン 全然ひっかからない。タイミング悪いだけ?
597[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/21 14:50 ID:u1sFPykv
>584
その人アナルじゃないでしょ?アナルオト品よ。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/21 16:09 ID:hjtHg/xu
ソドムの市
おねいちゃんがスプーンでウンコ喰うところまで見てギブアップ。
後味悪いのでたてつづけにアンダーカバーブラザーみますた。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/21 18:25 ID:0+ykOXWP
>その人アナルじゃないでしょ

最初どういう意味かと思ったが
このスレじゃ当たり前に通じるのだろうか・・
600[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/21 19:40 ID:VsREuMeV
リベリオンの女、萎え〜
あの女って赤龍の盲目のおんなだよな。
あんまアレだったんであの女に一目惚れしたって設定に気づかなかったよ。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/21 20:58 ID:0+ykOXWP
うそ 可愛いじゃん あのコ
あーいう妹がほっすい
602[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/21 21:14 ID:rHuBa2SN
600は主人公が最初の方で殺した男の女の話(レッドドラゴンで盲目の訳してた)
601は主人公の娘役の女の子のはなし
でしょ?
603[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/21 21:15 ID:rHuBa2SN
訳→役
604[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/21 21:24 ID:WdnV6ZYH
リペリオンの女って中島みゆきに似て蝶じゃない?
おれだけ?
605[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/21 21:43 ID:P3eOErR7
デス・トゥ・スムーチー

夢のような TV Show MAN と、彼を取り巻く人々の話。

特別に深いストーリがあるわけでもなし、ある意味では子供向け、
個人的に得た・・というか再認識した教訓あり。
初見で65点。しかし、何度も見ることで深みにはまりそうな印象を持たせる、そんな後味でした。

/* アメリカ万歳的な話も入るが、ショービジネスってのはそう言うモノかもしれないとも思う。 */
俺が演劇関係の事をやっているからか・・・共感は持てた。
オープニングで引き込まれ終了後はすっきりと終われる感じ

っと思いきや、肝心なエンディングテーマがブツ切れ。ゆえに今泣きそうです。
完全版を誰か流し(ry
606[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/21 23:20 ID:H3nrsjaS
リベリオンは、矛盾点というよりも、
感情を禁止する社会をもっと無機質に、冷酷に描写して
視聴者に反感を抱かせ、主体に思考を同期させる必要があるな。
あれじゃ主人公が麻薬中毒者みたいなもんじゃん。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/22 00:24 ID:YpCKjXLc
リベリオンを見ていて「華氏・・・」より、ジョージ・ルーカスの「THX-1138」を思い出したのは
漏れだけ?
608[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/22 01:03 ID:NRPh8+0z
長文になるけどスマソ(ネタバレあり)
作品紹介も適当だけどスマソ…

デアデビル 3点(10満点中)
<少年の頃ふとした事故がきっかけで目が見えなくなるが、
引き替えに身体能力がずば抜けるように…その後、父を殺害され正義の道に…>

なんかパッとしなかった…
スパイダーマンと似たり寄ったりな感じ。
マーブルファンなら?
(漏れはマーブルはゲームで知ってる程度なのでデアデビルなんて知らなかった…)


リベリオン 7点
<戦争など過去の人間の過ちを繰り返させないために人間の感情を抑制する薬が
流通している世界…その秩序を守る法の番人?クレリック(主人公も)。
しかしふとしたきっかけで感情抑制薬を打つことをやめてしまう主人公は徐々に感情を覚えていき…>

概視感を覚える設定だったけど結構好きなジャンルだったので
ガンアクションとあわせてまぁまぁおもしろく見れました。
結構言われてるけどマトリックスぽい。
マトリックス好きな人には◎
609[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/22 01:04 ID:NRPh8+0z
Catch Me If You Can 7点
<実話系。家を飛び出した少年が生きていくためには金が必要だった…
金のために次々と人々を騙し小切手の偽造で金を手に入れる…
あるときはパイロット、あるときは医者、あるときは弁護士…その末路は…>

…正直すげぇ…と思いました。
未成年でアレとは…
単なるアクションに飽きたときに見るとおもしろいかも。
でも話的な盛り上がりに欠けるのは残念。


戦場のピアニスト 6点
<実話系。かの有名なユダヤ人大量殺戮を題材にした作品。
主人公は知る人ぞ知る?有名なピアニスト。ユダヤ人迫害〜大量殺戮の課程で
様々な人の手を借り必死で生き延びていく…>

あんまりグロ系を見ない自分としてはショッキングな場面もちらほら。
プライベートライアンよりリアル(現実)に見えました。
生きるって…とか偉そうに思ったり…
610[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/22 01:04 ID:NRPh8+0z
ボイス 4点
<売春スキャンダルを追っている主人公の携帯に不気味な着信が入るようになる…
その電話に出てしまった友人の子供がおかしくなっていく…
同時に自分の携帯番号の以前の持ち主たちが変死していることを知る…>

なんか最初はリングに影響された監督がアレンジして作ったような映画?
のような印象でした。実際に途中までそう思っていた…
途中までは心霊系?かと思いきや後半でいろいろと複雑(そうでもないけど…)な
事情が明るみに出てきて…
リングの2番煎じって感じでどうも…てか…ラスト、子供はどうなったの?
関係ないけど、女性は美人…


リターナー 4点
<異星人との戦争で人類存亡の危機にたたされた人類が
過去に使者を送り未来を変えようとする…狙いは地球に一番最初に来た
異星人1匹の殺害だが…>
なんかありきたりな話…
日本映画にしてはCGに力はいってます。金城ファンなら…ってことで。
でも…ソニックブーム( ゚д゚)ホスィ…
611[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/22 01:07 ID:NRPh8+0z
愛しのローズマリー 5点
<自分はチビなさえないオヤジだが求める女性は1級品!
ある日カウンセラーとの出会いで心の綺麗さが外見として見えるように…
それからは付き合う女性は一般的に見てブスばかり…
主人公は友人の忠告に応じず女性を追い求めていくが…>

……怖いカウンセラーです…(;´Д`)
「メリーに首ったけ」系が好きな人にお勧め。
メリーよりはおもしろかった。


CUBE2 4点
<見知らぬ場所で目覚める数人の人間。そこは立方体の部屋…
自分がなぜここにいるか、ここはどこか…謎だらけ。
部屋には6面にはそれぞれ次の部屋へと続くハッチのような物があるだけ…
キューブのなかで目覚めた人間たちは脱出するため探索していく…>

前作が異様に心に残る好きな作品だったので期待してたんだけど…
期待はずれでした…前作のような数学的な仕掛けから一転、
馬鹿な漏れには理解し難い量子やら時間軸の仕掛けに…
出演人数やCG技術はパワーアップしてるけどそれ以外がダウンした感じ。
前作の主軸?でもあった人間心理も罠も、息を呑む緊張感も全然…
前作を見た人なら「こいつはこんな役だろうなぁ」とわかってしまうのも×
前作で不評の多かったラストだが今回も新たな謎を残しつつEND。
ただ前作と変わらぬ物は…「低予算っぽいなぁ…」って印象。
612猫先生:03/04/22 02:53 ID:Y9gMkAkI
【アナトミー(ANATOMY)】 7.9点
医師一家の生まれのパウラ(フランカ・ポテンテ)は、尊敬する祖父と同じ名門ハイデルベルク大学に
合格し、前途洋々行くことになった。解剖学を専攻する彼女は実習で解剖することになった人物は、
彼女がハイデルベルク大学に行く途中で心筋症を起こし、彼女が救った人物であった。
不審に思ったパウラは彼の遺体を調べると“プロミダール“という遺体を標本する際に用いる薬が発見された。
さらにその遺体を提供したのは「AAA」――アンチ・ヒポクラテス連盟と名乗る、
医療の発展のため非合法・秘密裏に生きた人間を解剖する医学界の秘密結社だった。
AAAを追うパウラに、彼らの魔の手が迫っていった。
(一時間三十九分)

“アレックス“で酷い目にあった自分は少しグロっぽい映画は避けていたが、戦々恐々しながら観たら、
以外に面白かった、いやかなりよかった。一見ホラーぽいが、よくある音や衝撃で観る物を驚かせる手法はない。
どちらかというと、サスペンスでもあり、妙に古臭い研究所などゴシックホラーぽい要素もある。
いろいろと詰め込んでいるが、それぞれの要素がおざなりにならずうまく機能している。
純粋に「追う」ものと「追われる」ものによる緊張感、そして誰が味方か敵か、と言った
観ているものを疑心暗鬼にさせる見せ方もうまいと思いました。
大きなどんでん返しもなく、終わり方もちゃんと収束し、2点ほど気になった点があるけど、
それ以外はこれとないほどまとまった終わり方で、それがこの映画のよさでもあると思う。
大作ではなく、まさにB級映画の良作といった感じです。個人的にお勧め!
613まるこめX:03/04/22 19:55 ID:htcn2HfQ
The Core 3点
まさしく、アルマゲドンの地球版。ストーリーがありきたりで
先が見えちゃう。全くハラハラもドキドキもしない。がっかりした。
字幕付けようと思ったけどやめた。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/22 21:39 ID:WsGJnfkJ
ケミカル51・・・3点
薬理学者の夢を断たれ、ドラッグ精製人に身をやつした男(サミュエル・L・ジャクソン)が
足を洗うために、大きな賭けにでる…っていうストーリー。

役者とか個人設定は良いんだけど、ストーリーがイマイチ。
ちょっと物足りない感じだった。



615[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/22 22:42 ID:/qgOIgFA
8マイル見ました。9点

ヒップホップ+エミネムファンには、たまらんでしょう!
それにしてもエミネムなかなか良い演技してる。
かなり若く見えるけどいくつなんだろう?

個人的には、母親が「誰が私を抱いてくれるの?」と
息子に言うシーンが好きです。荒んだパターンになる
のかなっと思ったら、カジノの大儲け!

ラビット(エミネム)とHした女も良かったけど、母親の
シーンも面白かった。妹のリリーがメチャ可愛い!

おすすめです。これひょっとしてR指定かかるんじゃないかな?
616[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/22 22:48 ID:/KGZaFoG
O嬢の物語第ニ章  3点

エロチック
617宣伝屋:03/04/22 23:00 ID:2VUB0sJh
MX名画劇場
http://members.tripod.co.jp/mxmeiga/

宣伝を友人に頼まれました・・・
618[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/23 00:02 ID:OEMZDQLN
>>617
ブラクラ
619[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/23 03:13 ID:m1nCWxYS
シカゴ
面白くない。うまいとは思うけど、つまんねぇ。
なんか時代錯誤してる。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/23 04:13 ID:Xk034Iao
ロード・トゥ・パーディション  6点

アメリカ版子連れ狼
前半鬱、中盤躁、ラスト鬱
マイケル家族死にまくってるのにしっかりしすぎ。
よくできた子だよまったく。
最後の海岸は凄い美しかった。一度いってみたい。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/23 04:17 ID:8IUJWaxN
おまいら!何点満点中かは書けよー。


テストで名前欄空白で出したことあるだろ。
テストで名前欄空白で出したことあるだろ。


ふかわ風
622[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/23 04:52 ID:m1nCWxYS
んじゃ、シカゴ 壱点/10
623[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/23 05:12 ID:SIGYB1Lb
シカゴ 9/10点
624[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/23 05:47 ID:Xk034Iao
13ゴースト 1/10

最悪糞時間の無駄氏ね
ホラーもんを期待してる人は見ないほうがいい
ほんとに糞つまらなすぎる
625[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/23 11:43 ID:x6+E7tp0
「ギャラクシー・クエスト」8点/10

ワオッ! 映画愛を感じさせてくれる作品。
トレッキーじゃない人も十分楽しめると思う。
ラストは目頭に熱いものを感じました。

「プリティ・プリンセス」6点/10

アン・ハサウェー目当てで見ました。
彼女はすごくかわいいけど内容は少し低調です。
けどディズニー映画らしく“安心”して見れました。
点数は彼女のプリティさに+1点。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/23 11:46 ID:x6+E7tp0
「アリ」6点/10

これは評価難しいですね。
見る側のアプローチの仕方によって全然違った印象を
受ける作品だと思います。監督のこうした手段は
実在のヒーローを描く場合、もしくは正しいのかもしれません。
ただ、10年間の話を2時間半に収める工夫を
もう少しして欲しかった。(2年間ぐらいの話に感じました)


「キュティー・ブロンド」7点/10

楽しい作品ですね。見ていて顔がにやけているのに気づきました。
濱田マリはコメディが似合いますね。続編も作られてるようです。
ただ、ハーバード大学マンセー、努力マンセー的な部分は
学歴コンプレックスのない人でも多少鼻に付くかもしれません。

スレ違いだけど、この子主演の映画「ハイスクール白書」ってのは
すごく面白いです!
627[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/23 12:46 ID:QlSe7bS7
>624
禿げ同意。時間のムダだった。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/23 20:18 ID:1bnegWmc
今更だが
ボウリング・フォー・コロンバイン 字幕なし
ストーリー :
Ohhhhh..... This is my gun!... This Is My GUuuuN!!!!

感想 :
英語ははっきりとは理解できないが、
理解できる部分も当然あるし、字幕があるよりも(俺は)何を言いたいのかがわかるような気がする。心情的なものの事ね。
終了後何か心に響くものがあった。
というのは、『鉄砲は良くないよ』とか『人間ってどうしてこうなんだ』とかそんな事じゃなくて、
一番ラストのシーンとエンディングテーマの選曲のつながりがたまらなく心に響いたっす。

ここまで書いておいてなんだが、感動した部分が曖昧すぎて、
俺には詳しい感想は書けないかもしれない。

しかし、確かに良い作品であったと思っている。

629[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/23 20:41 ID:1bnegWmc
アンダー・カバー・ブラザーズ

ストーリー兼感想 :
オースティンパワ(ry
630[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/24 00:34 ID:D9f34RBQ
病院坂の首鎰りの家  1点

時間の無駄
631610&611:03/04/24 03:42 ID:cErIZyXm
10点満点で評価。
「アイ・スパイ」5点
<ボクシングの世界チャンピオン役のエディー・マーフィーが
米スパイとチームを組み盗まれたハイテクステルス機を取り戻すお話>

正直、疲れました…なにがって、あのエディー・マーフィーの早口?のおかげで
字幕の流れが速いの何のって…1割ほどは読みそびれたような…
終わる頃には目が真っ赤。次は吹き替えにしときますw
(翻訳されたかたお疲れさまです)
内容的にはアクションは薄いけどそこはエディのキャラでカバーできてるんで
まぁ飽きなかったです。でも良くも悪くもそこそこの作品のようなイメージ。


「WATARIDORI」7点
<渡り鳥と共に世界中を回り野鳥を記録した作品>

結構感動しました。。。こんなに間近で鳥を撮影できるなんて…
鳥と一緒に並んで空を飛びたくなるような映画でした。
自分が見たのは日本語字幕ではなかったけれど全然OK。(喋ってるところほとんどないので)
癒し系の作品かな。鳥が嫌いでない方は是非。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/24 04:44 ID:nIMVWobV
>>591
>惑星ソラリス
日本公開当時にコピーを「君は何回寝た?」と揶揄されてたのを思い出したよ。

>>598
あぶねー。一度見とかなきゃなとか思ってたけど止めときます(w
633632:03/04/24 05:09 ID:nIMVWobV
では感想も忘れずに。

テキサス・レンジャーズ Texas Rangers 3/10
1875年、南北戦争直後のテキサス。
戦争の混乱の中、無法者たちによって家族を失ったマクネリは
知事の依頼を受け、隊長としてレンジャーズを率い
再び戦いにその身を投じるのだった。

正当派ウェスタンを作ろうとしたんだろうけど
長い長い予告編を見せられた感じ。本編が早く見たいなぁ(w
Dylan McDermottのファンだけは必見。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/24 06:20 ID:cErIZyXm
「シカゴ」4/10点
<1920年代-ギャングが横行し、退廃的な雰囲気の中、人々が日々新しい刺激を求める街、シカゴ
ナイトクラブのスターを夢見るロキシーは、自分を裏切った愛人を撃ち殺し、留置所送りに。
彼女は殺人犯でさえスターに仕立て上げ世論を味方につける凄腕の弁護士の話を聞き夫や周りを利用して
無罪を勝ち取るために次々と作戦を立てていく…>

始めは古くさいオールドムービーだと思って敬遠してたけど…今までのミュージカル物とはちょっと違う
演出で最後まで見れた。
それに「女ってたくましぃ…」と再実感。
人を選びそうな作品。。。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/24 16:36 ID:cn+D56Ag
アナライズ・ユー  6.5/10点


あえてアナライズ・ミーを観ていない者の感想ですが
もっとシリアス系かなと思いきや、随所で笑わせてもらいました。
ただ爆笑する類の笑いではありません。
デ・ニーロのめまぐるしく変化する表情と演技に集中していると飽きません。
相方?役の精神科医は個人的に騒々しいだけでした。
デ・ニーロマンセーな方におすすめ。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/24 21:05 ID:D5dN2bRX
シカゴ 9/10点
まぁムーラン・ルージュと同じミュージカルってかんじぷんぷんなので
そういうのが好きな人にはつぼかも・・・・
でもお話がちんけじゃないとおもった
だから一応騒々しいのなんて嫌いだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
って人以外は楽しめそうだとおもいまつた・・・・

にしてもロキシーの夫役のセロフィンマン・・・
ギャングオブニューヨーク めぐり合う時間達 そしてシカゴと
なんとアカデミー賞ノミネートのうち3/5もでてる・・・
スゲーなぁw
637[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/24 21:25 ID:JXNqNE+l
その感想で9点Σ( ̄ロ ̄lll)
638[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/24 22:28 ID:eNkumXKe
>>637
(゚Д゚)ハァ?
639[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/24 22:32 ID:n1U/Dsd8
ムーラン・ルージュはツボにはまったが、シカゴは全然ダメ。
殺人犯が無罪になってスターになるなんていくらフィクションでも脳天気すぎ。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/24 23:31 ID:ZddixsLs
CUBE2 ほんま糞
前回の主要テーマであった「密室での人間心理」とかなり逸脱。
CGが綺麗になっただけで内容がおざなり。
続編を感じさせるエンディング、もう見る価値ないっす。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/24 23:41 ID:JXNqNE+l
>>640
確かに・・・
642[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 00:12 ID:yieOF3As
>>640
CGもかなり糞だと思ったが・・・
643[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 01:37 ID:zObJI1be
「アマデウス ディレクターズカット版」見ました。
メチャ長い映画なんですが、メチャ良い。
オペラを見に行ってみたくなる作品でした。

続けて見た「クロスファイア」は酷かった・・・
小説を映画化したものですが、例によって短い時間に
話を詰め込みすぎたせいで、かなり展開が強引でした。
でも、矢田亜希子はカワイかった!
644[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 03:55 ID:H2QVKncX
「レクイエム・フォー・ドリーム」3点/10点(テーマに目をつぶれば7/10)
なんかクールでセンスのいい映画だな、と思ってみていたら中盤以降から
映画の意図するところが明らかになるにしたがってがっかり。要は麻薬撲滅
のためのプロパガンダなのね。麻薬に因って起きる弊害の描写が終りに向う
したがってどんどんグロくなっていく...
それを除けばいたってクールでウォン・カーワィの映画のタッチを感じさせる
ところもある。
見どころは、ジェニファー・コネリーの陰毛でしょうか?
クロノス・カルテットの音楽も雰囲気を盛上げてくれます。
これを見たアメリカのヘタレジャンキーはびびりまくるのかな?
この監督のこういうテーマじゃない作品が見たいです。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 04:45 ID:42kiunY7
新幹線大爆破 8点

いろんなとこで評判になってたので見ました。
映像に見るべきところは全くといってないです
が、シナリオがよくできているので最後まで飽
きさせずに面白く見せてくれます。

ただ、ちょっと犯人の高倉健たちがドジすぎる
かなぁとは思ったけど、、、

欠点はあるけれど、そんなのどうでもよいと
思わせてくれる作品でした。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 05:26 ID:AEu+PIiz
CUBE2 3点

さっぱりわかりませんでした。前提を信じるとしても、
時間軸がずれてるのに、
何故、時計がすべて同じ時間をさしていたのか?
何故、崩壊の時間と時計があっていたのか?
更に、
何故、崩壊の中心にいたのか?
そして、矛盾をすべて見逃したとしても
肝心の主人公のポジションがみえません。

頼む誰か解説してくれ。いったい何を楽しめば良かったんだろう・・・
わかった事は、このクソ映画の3を作る気だという事かな。
647下手な文でスマヌ:03/04/25 05:46 ID:5R/rxtWW
「アナライズ・ユー」&「アナライズ・ミー」8/10点
<ストーリー省略>

>>635にほぼ同意w
デ・ニーロ(ギャングのボス)、ビリー・クリスタル(精神科医)共にファンなのでどっちも見た。
やはり目玉はデ・ニーロが突然泣き出したり歌い出したりする場面に尽きると思う。
全編を通して、ニヤリと笑えて、かつ、ほのぼの出来た。
クリスタルは、前作(アナライズ・ミー)から通してみるとデ・ニーロに対しての
耐性みたいなのが出来てきてる風だから、クリスタルの演技は前作の方が見所が
多かったと思えたり。
デ・ニーロとの友情が固まっていく様はいい感じだったけど。
結論:俺は635氏にミーも見ることをお勧めしたいw 損はしないと思うよ。

しかし、アナライズ・ユーはお台場の映画館で見た時、客が自分含め6人だけ
だった。……自分で思ってるほど面白くないのか?
648落書き魔:03/04/25 07:59 ID:d6bYZL7c
「Dolls」4点(10点満点中)
<それぞれ影を背負う3組の男女のストーリーを交錯させて描く愛の物語。
かつて恋人同士だった松本と佐和子だが社長令嬢との結婚のため捨てられた佐和子は
自殺未遂を。その姿にショックを受けた松本は、記憶や感情を失った佐和子を連れ、
あてもなくさまよう…>

3組の男女の話があるんだけど…どれも救われない…始めからラストまでもの悲しい雰囲気。
いつも通り北野らしい作品なので許せる方はどぞ。
特筆すべきは、四季が素晴らしい!とても綺麗で幻想的な風景が随所に。

いままで、>>610>>611>>631>>634と落書きしてきたけど…
なんか文句多いね…個人的ですが参考までに
1〜3点=どうしても見たい方のみどうぞ。
4〜6点=全体的には普通か、それ以下だったけどどこか見所のある作品。
7〜8点=ほとんどの人にお勧め。もしくは全体的に見tても面白かった作品。
9〜10点=そうはないだろうけど、完全に個人的好みの壺に嵌った作品。最高!
てな感じで落書きさせて貰ってます。
649落書き魔:03/04/25 08:01 ID:d6bYZL7c
>>608>>609の駄文も自分でした…
650[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 08:11 ID:az2mZgql
ボイス  3/10点


今話題のボイスですが、子供の顔と演技に鬼気迫るものがあること以外は
ブツ切りの脚本をむりやりくっつけたような、悲鳴とドラマの単調な繰り返し。
いきなり携帯が鳴って人が傷ついたり死んだりする。
しかもそのシーンも、流行の白目を剥く顔ばかりで、効果音がやかましい。
リングや呪怨をチープにしたようなデキの悪いスリラーでした。
韓国の女優さんは可愛らしかったです。

>>647
お台場は他に遊ぶ場所が多いから映画館の客入りが悪いだけかと。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 10:11 ID:gaNnh1zN
ロングウェイホーム 8/10点

幼いころに生き別れた3人兄弟が成長して再会した実話 泣けますた。
弟と再会したときは、最初はなんかよそよそしかった二人が
思い出話の後に抱き合う場面は感動した。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 10:29 ID:d6bYZL7c
「ミッション・トゥ・マーズ」6点(10点満点中)
<西暦2020年、アメリカは人類史上初めて火星に4人の宇宙飛行士を送り込むことに成功。
クルーは精力的に探査活動を続け、驚くべく発見が次つぎと報告される。
ところが、順調だったかに見えた火星探査も、着陸から5か月後、原因不明の事故で3名のクルーが死亡、
最後のクルーの謎のメッセージを最後に一切の交信が途絶えてしまう。
いったい彼らに何が起こったのか? 原因究明のため、新たなるクルーが火星に送り込まれるが、
彼らを待ちうけていたのは想像も絶する驚くべく人類の真実であった……。>

SF好きならこの評価だが、SFは別に…なら-1〜2点。
NASAの全面協力らしく細かいとこまで見た目的には楽しめた。
始めの方は純粋に楽しめるのだけど、後半の
「仲間を救いに行ったのになぜ、いきなり異星人クイズ?しかもあっさり解いてご招待…」
なんか理不尽さは拭い切れませんでした。
話的に薄い気がします。次回作なんか出せれば個人的に少し期待。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 10:43 ID:Ht5plKhC
アマデウス 9/10

この映画、ずっと観ようと思ってて昨夜やっと念願叶った。
未公開映像が含まれているらしく尺が長いがダラダラしてないところは見事。
神童モーツァルトの圧倒的な才能に激しく嫉妬する"凡人"サリエリ。
しかしその才能に最も惚れこんだのもサリエリその人。
クライマックスでのサリエリの葛藤が見事に調和されたシーンに脱帽しますた。

音楽・衣装ともに素晴らしく、未見の人に激しくオススメしたい一本です。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 10:59 ID:Ht5plKhC
タクシードライバー 7/10

何だろ?見終わった後に感じるこの孤独感は・・・
欝になってる人には見て欲しくない映画だね。
若かりし頃のデニーロはもちろん、あどけなさの残るジョディ・フォスターも出演。
ストーリーは退屈だけどテーマと俳優の演技は秀逸です。
聞き覚えのあるテーマ曲も寂しさを感じさせてくれてgood!!






655[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 11:11 ID:JYkpAHHA
>>615
エミネムは前にどっかの雑誌で見たけど、そのとき29歳って書かれてたよ。
あと8 MileはアメリカではR17指定になってます。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 11:26 ID:fRw3S0Ww
>>654
トラビスの考え方、行動、寂しさ、これぞまさにPUNK
657[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 22:00 ID:f7MO1Xaf
ボイスの映像がでない。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 22:37 ID:q7G1vhLX
>>657
ぼいすですから音声だけでお楽し(ry
659[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 23:21 ID:aJ7KtC3Q
トランスポーター 

冒頭のカーチェイスのみ9点
チャイナ女が出てからはまるで別の映画
それ以降は見る価値梨


8マイル 5点

エミネム君と女の子がかわいかった。それだけ
罵り合いはなにを盛り上がってるのかわけわからん
660[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 23:24 ID:nGdpVGLg
CUBE2 2/10
CUBE好きだったのでかなり期待してたんだけどあまりの出来にガカーリ
まずCUBEのデザインが悪い。殺すギミックのセンスも悪い。
特に後者はCGまるわかりで前作より明らかに退化している。
しかも前作のように当たり外れではなくて時限式。つまり逃げている限り安全。
一部屋だけトラップが発動したっぽい部屋があったけどそれも殺傷能力低すぎ。
ストーリーや演出はもっと酷い。前作を意識した絵はいくつかあったけど
それを逆手にとるでもなくキャラの役割にもひねりなし。
あとはラストシーンが最悪。最近考えさせる終わりの映画が多いからこうなったのか?
世の中には知らない方がいいことがあるってことを再認識。

>>646
作中量子云々の話が何回か出てくるところを見るとミイラになった登場人物も脱出できた人間も
すべて可能性のひとつということでしょう。シュレティンガーの猫みたいな。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 23:36 ID:MHlQnfVl
きれいな涙 スピリッツ 0点

    人         人
    (_)       (_)     
   (___)      (___)      ウンコー
  \(・ω・)ノ    \(・ω・)ノ
.   /  /       ヽ ヽ
  ノ ̄ゝ         く ̄\
662[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/25 23:39 ID:MHlQnfVl
○ きれいな涙 スピリット
× きれいな涙 スピリッツ
663[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 00:00 ID:saxF26zt
リベリオン 5/10
まあマトリックス。
外国の感情と日本の感情ってすごい差があるんでしょうか。皆感情剥き出しやん。
あと主人公は酷い奴。レジスタンスは見殺しにするしダチ売るし女も死なせるし。

面会する時のボディチェックがずさんすぎだなーと思ったら本当に袖拳銃持ってたり、
傀儡でも良かろうとか言われても本当にどうでもよかったりするのはどうかと思った。
あとアクション面については、ちょっと計算しすぎの感じ。
敵が一昔前のカンフーアクションみたいなやられ方。攻撃してるという感じが伝わってこない。
つーか黒人までゲロ弱なのはいただけない。
ぶっちゃけ主人公がその気になればいつでも潰せたって事だよね。

スクリーンで見ればアクションはもっと映えるかもしれんのでこの程度の評価で。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 02:24 ID:vb1L6OvW
サラマンダ− 8点

オス竜でかっ
竜との戦闘見ごたえあってよかった
おもしろかったです
665 ◆7oMINMINZc :03/04/26 03:27 ID:KrlhnZxW
「撃鉄-ワルシャワの標的-」

セガールの久々の映画と期待してたが・・・。
翻訳がちと分かりにくいし、長文のところもサっと流したりするんで(タイミング)
ちょっと話が分かりづらかったが、それ以上にストーリー自体が理解しづらい。
時間軸があっちいったりこっちいったり、場所がころころ変わるのに場所説明が少ない、
防弾チョッキを着てても散弾銃で打たれたら肋骨骨折はするだろ。とか突っ込みどころはあったけど、

やぱーり、格闘などの戦闘シーンは気持ちいい。
今回のセガールは捕まってから行動するということが多いな・・・。
気配察知などの能力がイパーン人化してるって設定か?

とりあえず話し自体はよくありがちですた。

10点満点中6点。

次は、TAXI3だ。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 03:45 ID:eUwMsnzo
「皆月」5/10
もっとエロいかと思った。サントラが煩しいというかうるさい。
奥田瑛二は相変らずだいこんだ。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 03:56 ID:wZlCGDub
酒井若菜 デビュー直前援交 24万円で買いました 9点

顔はカワイイし、バックからチンポをねじ込む所はマジ抜けました
もう少し画像が綺麗だとクリまで確認できると思われ
668[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 04:46 ID:pX/5+GaK
少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録 8/10

アニメのほうは全く知らなかったけど、これは驚いた

なんか、人が車に変身するらしいという事前情報が
少しあったけど、実際に見てもあまりの唐突さに口が
ぽかーんとなった。見てる間「なんで車?なんで車?」
と思いながら見てた。

でも、物語全体の意味は理解できるので安心。というか
そこがちょっと惜しい。もっと理解不能、もっと突き放して
終わってほしかった。(結局、少女の成長がテーマなんだなぁ
と理解してしまうと何が起こっても驚きがなくなってしまうので)


でも、人が車になるっていう比喩表現は、「2001年宇宙の旅」の
有名な骨から宇宙船にかわる場面を越えるくらいすごい。


669[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 11:54 ID:RlIth6jp
ストレスをぶっ飛ばしたいんですが、お勧めの映画ありますか?
670[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 13:14 ID:zxJMD37r
ストレス発散にはやっぱりアクションがいいかと思うけど、あえて俺は
「フォレストガンプ」「ショーシャンクの空に」をお勧めしたい
見た後、幸せな気分になれるよ(メジャーどこでスマソ
671名無し募集中。。。 :03/04/26 13:32 ID:OvP1xuj2
>>669
邦画だとシコふんじゃった(周防正行監督)やがんばっていきまっしょい(田中麗奈主演)なんかが
いいよ。両作品ともユーモアと青春の甘酸っぱさが混ざり合って見てて本当に幸せな気持ちになれるよ。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 15:31 ID:XVfslkGD
おれも書くぞ
「ラルフ一世はアメリカン」いい感じに笑える。これで、ジョン・グッドマンの
ファンになった。
「青春デンデケデケデケ」なかなか痛快
「ワイルド・バンチ」最後のガドリング銃の乱射は凄い
「黒豹のバラード」ブラック・ウェスタンだがガンアクションが半端なくかっこいい
winnyにあるかどうかは知りません
673[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 15:41 ID:rWEdOOlO
食人帝国 1点

人や鰐・トカゲを切り裂くシーンがちょっと強烈だった。
女性を捕まえて、レイプした後、切り取って食べるシーンは正直ツライ
好きでなきゃ観ない方がいい。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 17:41 ID:TfMcPgsz
ボイス

音声が途切れまくりで萎えた
675[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 17:43 ID:6Fy+S4mv
愛情物語(原田知世ぢゃない)

伝説のピアニスト エディ・デューチンの自伝
裸一貫から冨と名声を得るが、妻を亡くし、一粒種の息子と悶着。
再度幸せを得るが、更なる悲劇が。。って映画
漏れは泣かないけど、感涙保証。

古きよき時代のハリウッド映画。特に音楽(テーマソング超有名)が素晴らしいですー
10点満点中8点
676[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 18:23 ID:MINYWUwl
「教祖誕生」「パッパカパー」
は、結構おすすめ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 19:00 ID:rWEdOOlO
ミルクのお値段 3点

美しい緑の谷間のある牧場に、愛し合うカップルが住んでいました。
ルシンダとロブと彼らの117頭の牛たち、そしてひきこもり犬一匹は、夢のような美しい地で、魔法にか
けられたように幸せに暮らしていたのです。男は、イキイキとしていてミルクを作り、女は愛らしく美しくキ
ラキラとしています。

しかし、幸せすぎるルシンダは、ふたりの幸せが、このまま永遠に続くのかどうかと、気になります。自
分の親友のドロソフィラにそそのかされた彼女は、ふたりの愛の“値段”を知ろうとして彼を試そうとしま
す。すべてを台無しにしてしまうほどのいたずらをしかけたりして、彼を驚かせていきます。しかしこれこ
そが、彼女にしかけられた罠だったのです。
あっという間にルシンダは、親友ドロソフィラにロブを奪われてしまいます。

そして、彼女はロブを永遠に失う前に、愛の魔法について学ばなければならないことを知るのでしたが

結婚を前にした幸せなルシンダに、愛の試練が見舞う。ふたりの仲に嫉妬する女友達、ふたりの愛を
呪縛する、さまざまなできごと。
失いかけた愛を取り戻すための方法はひとつ…。
大人になってしまった人たちのためのおとぎ話のようなピュア100%の物語。

個人的には好き。最後はハッピーエンドで、ほのぼのしたい人にオススメ。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 19:10 ID:TfMcPgsz
何点満点やねん。
自分勝手なカスは氏ねよ。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 19:14 ID:MINYWUwl
そういえば、「千年女優」はみた?
ストーリー自体はありきたりだけど、
 アニメでしかこういう演出は上手く表現しにくいかも。
一見の価値はあるよ。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 19:16 ID:MINYWUwl
あと、「ユニバG物語」だね。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 20:05 ID:XVfslkGD
669のストレスはぶっ飛んだのか?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 20:58 ID:jEKuCnQL
「catch me if〜」見るならどれが一番いいですか?
683[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 21:24 ID:5Qt578ed
>>682
映画館
684[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 21:28 ID:20fsOBxd
>>679
521 名前:猫先生 投稿日:03/02/27 04:09 ID:2enQjQvb
【千年女優】 3.4点
『パーフェクトブルー』の今敏監督の作品で期待してみたが、
1時間26分、苦痛ですた・・・。

千年かけても逢いたい人がいます、というキャッチコピーから
小説・恩田陸著『ライオンハート』みたいのだな、と思ってたけど、
それとも微妙に違う…。
話は、藤原千代子の幼少時代に出会った男性に鍵を渡すため、
女優になり、その男性を追いかけるといったもの。
物語は、その藤原千代子のドキュメンタリーを制作するにあたり、
インタビューしながら進めているが、どこがドキュメンタリー内の話しか、
それとも、千代子が出演した映画の中か、それともリアルの世界なのか、
はっきりしてない、そこが一番イライラさせた原因かも。
それにインタビューワーやカメラマンが物語りに介在してきてさらに
意味不明度を増している…。正直、肩透かし、というよりがっくりきた。

ダメだわ、こりゃ・・・。
次は、これも糞っぽい『ゴーストシップ』でも観ます。

529 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/02/27 13:34 ID:uRlieeYa
『千年女優』
10点中9点

日本アニメの実力を感じた。
劇中劇の面白いところだけを集めて、ストーリーが展開されていくのは面白かった。
監督が仕掛けた伏線を理解すると最後の台詞も納得できる(ような気がする)。

マルホランド・ドライブとかが好きな人には、現実と虚構が入り交じった展開に共感を覚えるかも。
王道な映画が好みの人には激しく向かないので、好みは分かれると思う。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 21:34 ID:5Qt578ed
千年女優 0/10
初めて途中で観るのをやめた映画。
絶えられない。大阪在住の俺から見たら、あの変な大阪弁?も勘弁。
絵自体はきれいだった。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 22:16 ID:sXBouGEs
>>669
「火垂るの墓」なんかどうだろう?
687[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 22:28 ID:Hbt9+aV6
>>686
ワロタ
688[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 22:49 ID:saxF26zt
>>669
惑星ソラリス
ストレスには睡眠が一番。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 23:15 ID:Zc5e90t8
24アワーズ…10点中5点
ありきたりなストーリーだけど、結構面白かった。
少々腑に落ちない部分はありましたが…
あと、邦題は変えたほうがいい気がする。

8人の女たち…10点中6点
好きな人は好きだろうけど、嫌いな人は嫌いなタイプの映画
個人的にはおすすめ。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/26 23:31 ID:rWEdOOlO
オースティンパワーズ ゴールドメンバー  9点

前作、前々作を観て面白いと感じた人にはいいと思う
役者も有名どころが最初だけ出てた  個人的にはオースティンのノリが大好き。
観るなら、前の2本を観てからのほうがいい。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 00:15 ID:UxYpQWG+
連Q中にたまっている映画を見る
        ↓
   いっぱい感想を書く
        ↓
       (゚д゚)ウマー
692669:03/04/27 01:33 ID:2rX2OhFz
>>669ですが、リベリオン見てすとれすぶっ飛びます田
693[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 01:37 ID:wPHiukIV
>>692
(・∀・)おめでとう
694 ◆7oMINMINZc :03/04/27 02:42 ID:ulaT8XII
>>669
トリプルX、ソードフィッシュ、オーシャンズ11、チャーリーズエンジェル
はスカっとする

グランブルーでまたーりもあり。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 04:40 ID:2DNm/xvz
「魔界転生」

なんかキャストが違うような…?( ゚д゚)…
1981年物でした…ヽ(`Д´)ノ
696[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 05:02 ID:QroV+pwH
スナッチ、LOCK STOCK & TWO SMOKING BARRELS 、パルプフィクション
もスカッとするよ
697[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 05:58 ID:R7k+1uTn
上の方にもあったけどボイスって音がブチブチ途切れるんだけど、
途切れないファイルってあるの?
ただでさえつまらないのに余計に苦痛。
あの子供の顔は怖いというより笑える。しかもブサイク・・・
他の女優は可愛いのに。
「震える舌」の方がよぽど怖いな。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 07:50 ID:vKAasr+R
「ストランデッド」6点
<人火星着陸艇のペロスは、六人の宇宙飛行士を乗せて初の有人火星着陸を目指していた。
だが異常磁場に巻き込まれたペロスは軌道をそれて火星に不時着してしまう。
辛うじて助かった五人だったが、火星着陸艇には、五人全員が助かるだけの酸素も水もエネルギーもなかった。
全滅を免れるためには五人の中から二人だけを選ばなければならない、厳しい選択の時が訪れるのだが…>

同じ火星探査物の「ミッション・トゥ・マーズ」と比べてこっちは現実的(硬派?)な内容。
謎が多い作品だけど、現実的に考えたら今の人類が解決できそうではないので、まぁ許容範囲。
ただ…話的に地味目…


>>697
自分が見たのは気にならなかったと思うけど…
699[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 12:50 ID:wPHiukIV
>>697
震える舌か、懐かしい&怖かったね。破傷風の話だよね。
未だに(|| ゚Д゚)トラウマーだよ。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 14:09 ID:pxaymuDI
シカゴ見たけど、期待していた分いまいち。。。
アカデミー取ったらしいけど、確かにアメリカ人好みしそうな内容だな、と思った。
ミュージカルはミュージカルでもキャバレー系なんで、俺はさらに駄目だった。
人を選ぶ作品だと思う。
701[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 14:12 ID:jdRe7H54
タクシー3 9点

ブルーライオンファン必見!
1・2と似たようなノリでした。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 17:38 ID:co04GtTh
ボイス  5点
女の執念は怖い。かの国の女性はみんなああなのかと思ってしまう。
それほど変なストリーじゃなかったな。
最後の謎解き編がちょっと長いな。
思うに、シナリオの最初の段階ではあの主人公の存在はなかったんじゃないのかな?
で、それでは単純すぎると付け加えたんじゃ無かろうか?おかげで矛盾みたいなのが
生じてるんじゃないかと思う。
映画館で見るほどのものじゃないな
703[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 18:59 ID:PKoUnu55
>>669
「スターシップトゥルーパーズ」なんかどうよ?
きもくてでかい昆虫どもをジャンクロード・バンダムがでかい銃でぶっとばす!!
なにも考えずにストレス発散できること間違いなかったりします
704[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 19:29 ID:b9cRciSj
(゚Д゚)ハァ?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 19:41 ID:Rrdc0ICH
>>703

釣りはよくない。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 19:52 ID:FrMxV0C8
マトリックス2・リローデッド 6点

子供向けだね。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 19:53 ID:Rrdc0ICH
マトリックス2・リローデッド

という映画は存在しません。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 19:59 ID:LSVIJMKB
子供向けの釣りだね
709[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 20:06 ID:RJorJM98
>>703
>>きもくてでかい昆虫どもをジャンクロード・バンダムがでかい銃でぶっとばす!!

ワラタ
710[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 20:35 ID:Tf434pne
CUBE(古い方) 10点

おもろいんぐ
711[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 20:40 ID:co04GtTh
CUBE(2の方)3点
皆様言うようにCGがチープ。ちと古くさいな。ああいうCG。
CUBEの仕組みなんて考えてないから、量子なんたらでけむに巻いてるんだろ。
712[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 20:48 ID:yS6cpyeS
「The RING」5点
画質◎(90823a11559901632844b79d804523ed)
<言わずとも知れた日本版リングのハリウッド版。>

なんか環境のせい?かどうかわからんけど字幕が数秒ずれてました…
でもまぁ最後まで見れます。
正直なところ全然怖くなかったです…日本版の方が怖い。
これ見るより日本版の方お勧めします。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 20:49 ID:2QoG4sFR
わらの犬 10点中9点

ダスティンホフマンの必然性のある暴力にはこっちも
戦いたくなるような気持ちにさせるほど。

あと、妻がエロくてよい。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 21:17 ID:6VsDwRwD
スコアは気持ちいい。
ユージュアル・サスペクツ、ゲームもラストが爽快。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 21:45 ID:zg87Wg9c
アイスパイ10点中7点

それより
アイスパイの1時間4分17秒くらいで車が爆発してちょっとしたころに「しね」
って聞こえないか?多分英語の何たらなんだろうけど・・・。
確認してみてくれ。

716[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 22:22 ID:yS6cpyeS
「The EYE」5点
画質◎(15bb6827ebbbfdc7f66555e60b033f48)
<2歳のときから失明していたマンだが、網膜移植手術によって目が見えるようになった。
が、しかし普通見えない物までもが見え始め…>

見ててシックスセンス思い出しました。
先の話が読めてしまうのは少し残念。それにさほど怖くもなかった…
ただ、見えなかった物が見えるようになったことへの恐怖感は結構感じられるし
話的に「世界丸見え」等のミステリー系で出てきたような話なのでその手が好きな人は
素直に面白く見れるはず。

>>715
俺の聞き違いかと思ってたけど…違うんだ…
717[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/27 22:40 ID:B+PyF3hp
695は真性ですね。
窪塚版が欲しいなんて・・・・ハァ・・・子供が書き込んでんのかよ・・
718[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 00:15 ID:5sdZBSU7
糞トリップが消えたと思ったら、感想の質はもっと落ちたな…ハァ…
719 ◆7oMINMINZc :03/04/28 00:22 ID:wWa6DCpv
だなぁ・・・
720[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 01:29 ID:O+oiLsGd
「ソラリス」 1点
時間の無駄

「デアデビル」 4点
前半いけると思ったが、それから時間の無駄

今日は、最悪
721695:03/04/28 01:48 ID:yudszMzZ
>>717
いや、キャッシュに貯まってたので新しい方かと思って変換したら…
ってことです。
もちろん旧魔界転生はそのまま最後まで見ました。
722 ◆7oMINMINZc :03/04/28 02:06 ID:wWa6DCpv
「TAXi3」(CAM)

しょっぱなから前作のノリそのまま。
カーアクション連発でスピード感があって激しく(・∀・)イイ!!
コンピューターハックのやつはありえへんやろと突っ込みいれてしまったが、
まぁそれはそれ。

今回の雪原でのカーアクションにはワロタところがイパーイあってヨカタ。
外人的ギャグが随所に散りばめられてるけども、わざとらしいのは笑えず。
ルパンで見かけた演出とかが結構あって、日本のアニメに影響されてるんかなぁとも思ったけど、
スパイ大作戦とか007ノリなのかね?

ま、話自体もよくできてるし、ノリもそのまま良かったしでGood!
特に考えなくても良くて素直に楽しめますた。

10点満点中9点。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 02:39 ID:ThC/JfMy
>007ノリ
そりゃ当然
助監督だったわけだし
724 ◆7oMINMINZc :03/04/28 03:02 ID:wWa6DCpv
>>723
なるほど。thx
そういう話はあまり知らないってか知らない方が楽しめると思ってるんで、
知識得ないままです(;´Д`)
725[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 03:12 ID:ThC/JfMy
近頃の映画は、知っているのを前提としているかのようなのも結構あるよ。
具体的にどれとは挙げられないが。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 04:38 ID:yudszMzZ
「ジョンQ」8点(10点満点中)
公式:ttp://www.john-q.jp/
画質◎(ddf604b9846db851e1313e1e7cbfce39)
<息子が重い心臓病に倒れ、父ジョンQは手術費を稼ぐために奔走。
だが不条理な制度によって医療保険がおりず、手術を受けられない。
怒ったジョンは人質をとって病院にたてこもり、息子を救うため賭けにでる。>

こういう映画に弱いです…多少気になる部分がありはしたけど涙腺緩い自分には
涙ぐみました…。(涙ものが合わない人は-1〜2点)
デンゼンがいい演技で、罪人ではあるがカッコよく、応援したくなるような父の姿でした。
ここ最近で一番楽しめました。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 05:39 ID:oINdF9da
ジョンQは俺はダメだった・・
よくある展開+全体的に安っぽすぎ・・もうちょっと制作費
かけて作れば・・いや、それでもダメかな。
個人的にはハッピーエンドの法がスキだが父ちゃん死んで
一捻り入れて欲しかったYO!
728[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 07:11 ID:yudszMzZ
「ジェヴォーダンの獣(2001)」8点(10点満点中)
2時間20分程
公式:ttp://www.france-no1.com/
画質◎(be3b04972c09916607e06e305e79d936)
<実際あった話を元にしたミステリー?
18世紀、フランスのジェヴォーダン地方で女や子供ばかりが謎の怪物に襲れるという事件が発生していた。
“ジェヴォーダンの獣”と呼ばれるその怪物の謎を突き止めるため、
パリから博物学者のグレゴワール・デ・フロンサックとミステリアスな同行者マニが派遣された。
村人の目撃した怪物の姿はこの世の生き物とは思えないものだったが…>

中世とか暗黒風な時代設定。こういう時代設定大好きなので見入りました。
ストーリーはそこそこだけど、マニがいい味出しまくり。
アクションもガンアクションほどの派手さはない物の格好良くいい感じだと思った
…が…主人公は博物学者のくせにやたら強いような…???
あと結構エチーでした…下の毛が…w

>>727
自分ちょっと簡単な性格っぽいので(;´Д`)
729[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 14:37 ID:xJA755IE
PhoneBooth 8/10
マジで電話ボックスだけを撮した映画だった。
序盤〜中盤はコメディと思うところもあるがだんだん盛り上がっていく。
終盤は見事の一言、犯人の計算高さもカッコイイ。
字幕が多すぎる(セリフが多い)と思ったが
緊張感がずっと続く良い映画でした。ジョンQを思い出した。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 15:28 ID:ZEWYhy/d
思春の森 3点

エチー
731[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 15:45 ID:oINdF9da
>>728
別に貴方の批判じゃ無くてただの感想なんで気にするなぽ
732[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 16:14 ID:xJA755IE
>729 蛇足
謎が残る終わり方は
第二のレクターを生み出そうとしてるのかも・・とか思ってしまう。
PhoneBooth2は出ないだろうがこの犯人を用いた二弾は出ると思う。
733717:03/04/28 17:08 ID:WPGcetRW
>695
そうだったのか。誤解してたよ。
旧魔界転生は当時、リアル消房だった俺にとってラストは「ハァ?」だったが
大人になって見直すと中々カッコ良く思えたよ。エンディングの音楽も燃えるし。
若山富三郎、成田三樹夫はやっぱしぶいね。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 17:37 ID:ThC/JfMy
んだんだ、それに千葉真一もかっこいい。
おれはあのラストをみて、次回作があると思いずっと待っていた。
そして、次回作が無いままリメイク。無念だぁぁぁぁ。

それはそうと、どうして天草四郎は真田幸村とその一族を復活させなかったのかな?
徳川には恨みたっぷりだろうし、強いし、頭いいしで言うこと無いと思うのだが。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 17:49 ID:AS3dN0oT
>>734
口うるさい指揮官じゃなくて兵隊が欲しかっただべ。策は自分が立案するってことで。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 18:28 ID:srRPQhLY
>>729
Phone Boothの字幕付なんて出回っているのかいな?
まだ、字幕なし、低解像度のしか見たことないが。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 22:03 ID:xJA755IE
出回ってないと思う。

The Coreは前半はいいとして後半かなり手抜きだった。字幕が。
やっぱ作品が面白くないと字幕つけてる方も気分が乗らないんでしょうね。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/28 22:06 ID:xJA755IE
>>737
「外には」出回ってないって意味ね。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 03:51 ID:icjueCHU
>>737
みせびらかしかよ、と言いたいところだが、まあいいや。
みんなが幸せになれるよう早く流してくださいね。ザ・コアの字幕付も。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 10:00 ID:uzHB7i0m
es エス 8点(10点満点)

飽きずに見れた。んでもって囚人に感情移入してしまったw
元DQNの俺としては見てほしい映画です。
なんか懐かしいと言うかやっぱり娑婆は最高だなぁって思います。
鑑別、年少、留置、拘置所、刑務所に入った事ある人はぜひ
見てみてください。あの気持ち思い出します。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 12:17 ID:ohRZblfc
完全なる飼育 香港情夜   10/10点


あんなにかわいい顔してすごく大きいおっぱい・・・(;´Д`)ハァハァ
742[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 13:12 ID:Xfl4ww0l
確かに
743[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 13:13 ID:Xfl4ww0l
失礼
確かにムカつく感想だね 内容はおいといて
新作宣伝って感じが感じられる
PhoneBoothごとき字幕今晩にでも出してやるよ
744[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 13:19 ID:8ULfOXrx
>>741
ハッシュщ(゚Д゚щ)カモォォォン 
745[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 16:44 ID:aRdU+G+O
>>741
是非みたいのである
746[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 16:52 ID:q/2VUzso
モリー先生との火曜日を見た
泣き入った
かなり号泣した
その後にアバウト ア ボーイ見てまったりと他人ってのも良い物だと
また号泣
んでもって
最後にアイアムサムを見た
胸が痛いよママン
747[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 19:06 ID:aRdU+G+O
「ショコラ」7/10
微妙な表現が愉快で、にやにや笑えた。
最後がめでたしめでたしなのはちょっと欲求不満。
無用な暴力や性描写がほとんど無い近頃珍しい映画だな。
ジュリエット・ビノシュのしわ隠しがちょっとうざいな。
チリペッパー入りホットチョコっておいしいのかな?飲めるところはないかな?
748[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 19:33 ID:JzvgHquC
香港情夜編に出てる女は可愛くないよ・・・・。
1と2は良かったけど。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 19:51 ID:FvxQkodk
そもそも“金を払っていない”奴らに・・・感想など言う資格があるのだろうか?
750[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 19:59 ID:Xfl4ww0l
金目当てに作った作品じゃないだろ!?
彼らアーティストが作った作品を・・我々感動した者は感想をいう義務があるんだっ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 20:09 ID:8ULfOXrx
エボリューション 8点

ゴーストバスターズみたいな感じだった  …州知事も
752[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 20:43 ID:ADlue+MF
SIMONEの字幕つけたやつって何者?
翻訳サイトでやったような直訳でさ。
好きでやってるんだったらもっとなんとかなるだろ?

文句言うんだったら自分がやれとかいうヤシはいっぺんみてみ。
まじで中二レベルだから。
JALの機内で途中まで見て寝ちゃったんで気になったから落としたんだけど
誤訳が目に入りつつ自分で脳内訳しなきゃなんあいんで苦痛でした。

作品の感想   漏れもあんなモニターほしいでつ。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 21:19 ID:EtN5ouM+
>>752
そういうときはハッシュ
754[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 22:01 ID:yEB09yXt
ボイスの映像がでない。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 22:08 ID:HR5WcNmj
756[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 22:11 ID:yEB09yXt
ボイスの映像がでない。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 22:21 ID:AhDJS/Ju
758[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/29 23:35 ID:AwX1ydX5
「震える舌」
かなり怖い。
子供の時見て、怖かった思い出があり
今見てもやっぱり怖かった。
破傷風ワクチンを事前に打つことが大切と学習した。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 01:38 ID:U3mIE/o7
DPTは義務だ
760[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 01:44 ID:NzEDN4Ux
呪怨
半分まで見てつまらないんだけど最後まで見た方がいい?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 01:50 ID:SdLgNipc
nyに落ちてたアイス・プラネット。
B級で多少金掛かってるけどスターウォーズの明らかなパクリ。
しかも稚拙すぎ。
久々の超駄作。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 02:30 ID:KhNYL0+9
>>761
何故にマルチで感想書く?
763[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 03:51 ID:SdLgNipc
>>762
こんな駄作で無駄な時間を浪費して欲しくないからw
764[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 04:55 ID:FhiXE9hd
>>760
1?2?
1なら見たけど結局よくわからないまま終わって、もやもやした気分になって後味悪い。
見なくていいよ
765749:03/04/30 09:29 ID:NSERea7F
>>750
感動したのならば尚更に、そのアーティストの作品に対して、
ちゃんとお金を払うのも、観客としての“義務”だとは思いませんか?



766[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 09:33 ID:FhiXE9hd
>>765
ダウソ板でなにをいってるんだ?
767 :03/04/30 09:41 ID:2Je0mw0o
「ゴーストシップ」
冒頭から恐い。しかし、途中で画面が白黒になり、こいつはコピー品だから以下に
電話しろとメッセージが出たので、通報が恐くて観るのをやめた。
マサちゃん(だったけ?)翻訳の奴。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 10:22 ID:AAMCGOrW
>>765
元々このスレは映画板にたてようとした初代スレの>>1のダイナミックな
誤爆スレであって、感想を書いてる人はみんなちゃんと映画館いって
見てますよ。まだ日本公開されていないものの感想は海外に
お住まいの方からのものなんですよ。驚きましたか?
なにか勘違いされてるようですが、あなたは頭おかしいですよね。
もう少し自覚された方がいいですよ。自分が基地外であるということを。
Ny?Mx?Nyとは自分がニューヨーク在住のエセエリートさ!っていう
幸せな思いこみをしてる人ですよ。MxとはセクースのときはMだ!
という自己主張です。書き込みという自己主張をするときは
もう少しお勉強してからにしましょうね。今のアナタをご両親がみたら
血の涙を流して泣きますよ。恥をさらす前にわからないことがあったら
なんでも聞いて下さい。みんな優しいですからステキな所に導いてくれますよ。
では、がんばって下さい。かげながら応援しています。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 10:46 ID:xMxetk6W
>>765
場の空気読めよ。マジで。
お前みたいな馬鹿正直で真っ直ぐな生き方しか出来ない
要領の悪い人間がいるから日本がお堅い国になるんだよ。
770769:03/04/30 10:47 ID:xMxetk6W
IDでMX出たしwわーお
771[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 10:54 ID:U3mIE/o7
いや馬鹿もこの国には必要だ
私は765の保護を主張する 捕獲して隔離しよう
772[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 11:59 ID:kEQFdqDZ
許されざる者 6/10

典型的な西部劇でありクリント・イーストウッドによる自慰映画。
登場人物の全員が「許されざる者」だったのが興味深い。
M・フリーマンとG・ハックマンという豪華な顔ぶれだったけどやや拍子抜け。
歴代のオスカー受賞作と比べると見劣りしてしまう。

MXで拾ったのは画質がイマイチ良くないのでご注意を・・・
773[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 12:09 ID:JE/51xVK
サラマンダー 5/10
ドラゴン(作中で思いっきりドラゴンって言ってる)が弱すぎ。
文明滅びる前に現有戦力とドラゴンの大群との戦闘シーンでもあればD&D程度には見れたのに。
最初の方の焼き尽くされる地球はまあイメージ映像としても、
少なくとも戦闘機やミサイルに勝てる生物がランボー弓でやられるのはどうかと思う。
全体的に話の作りが80年代の映画っぽかった。
スカイダイビングして地面にまっすぐ突っ込むシーンとモロパクリな演劇のシーンはすこし笑った。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 17:33 ID:jNx1FJn1
CUBE2

クソ
775[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 19:33 ID:pcx9PWOX
>>772
「許されざる者」のみそは、西部劇に関してはおそらく第一人者であろうイーストウッドが
(生存してる人の中でね)自ら、西部劇は歪んだ誇張されたものであり実際とは大きく
異なっていて、実際の様子を劇中で語ってる点にあるのだろう。英雄と呼ばれた人間たちは
実際には狂った殺人鬼にすぎないのだと映画を通して語ってることにあると思う。
つまり、殺人鬼を英雄として讃えるような風潮を作ってしまった我々こそが
「許されざる者」たちであると告白してるのではないかと思う。
懺悔の文化なんでしょうな。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 19:37 ID:nsYjrrNm
THE EYE 見たんじゃけど、
電車でインインからの手紙を受け取るシーンで、
電車の窓に、変な女の顔が映ってるってのは既出かいのぉ・・・
景色が暗くなると良くわかる
対面にいる乗客だよね・・・? (´・ω・`)こわ・・・
777(lll -ω-) :03/04/30 19:39 ID:UUNnw7Gk

[映画] マトリックス リローデッド The Matrix Reloaded(日本語字幕)

 ↑ 変な日本人が、アパートの中で、モデルガンで銃撃戦してた・・。
   10点。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 19:56 ID:WkNne1N6
タイムマシンに必要なコーデックを
誰かご存知ないですか?
779[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 20:16 ID:WnKV2Wrn
>>777

ハッシュ晒してくれよ。見てみたい。
780772:03/04/30 20:22 ID:kEQFdqDZ
>>775
なるほどその通りだ
2時間も何観てたんだろうと恥ずかしくなる罠 (´Д⊂グスン

懺悔映画ね・・・そう考えると意外とよく出来た映画だと思う
目から鱗ですわ もう少し西部劇追ってみるかな
781[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 20:54 ID:NzWYedCP
>>767
全然怖くなかったが。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 20:54 ID:KhNYL0+9
>>778
コーデックじゃなくてffdshowいれんじゃないの?
多分コーデックはdivx5
783[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 21:44 ID:H+RygXzo
ターミネーター3は凄かったよ!
784[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 21:55 ID:HBAGAym+
X-MEN2はなかなか面白かった。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 22:02 ID:pnXBIfmQ
もうみれたの? いいなぁ。

っていうレスが欲しかったの?
786[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 22:04 ID:Nl0dkbDb
>>776
心霊映像、たぶん。写り方から、乗客の映像じゃないと思うけど、な?
ここが1番怖い。(^▽^;)
787[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 22:08 ID:p/bVG3aD
>>783
嘘付けよ、偽者でも見たか?
788[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 22:13 ID:AMSqm0v/
>>776
あの位置に対面の乗客はいないと思う。
他のシーンにも謎の影とか映ってるみたいだよ。
CGで意図的に入れたような気がする。
ストーリーは、前半と後半とでは展開に
ギャップを感じるけれど楽しめました。7点
789[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 22:13 ID:58JdM0Kw
ボイスの映像がでない。
790783:03/04/30 22:14 ID:H+RygXzo
>>787
そうだったのか、やはりな。
nyに出回っているファイルは全て偽者か・・・

まあ、気長に待つか。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 22:27 ID:p/bVG3aD
>>790
7月日米同時公開らしい
落して優越に浸っている香具師に知らせ汁
792動画直リン:03/04/30 22:28 ID:LwFbWNUB
793[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 22:29 ID:MxRF2HDk
CUBE2意味が分からないんですけどあれはどうゆうオチだったわけ?
794[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 22:33 ID:SIdhYyrc
>>793
夢落ち
795[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/30 23:32 ID:uJXpWrxU
>>779
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045673587/
↑おそらくコレだと思われ
796775:03/05/01 00:03 ID:pEaFigCW
>>772
西部劇よりもイーストウッドのほかの映画を見るといいと思う。その後にジョン・カサベテス
の映画を見て下さい。カメラアングルが似ているのがわかるでしょう。彼が本当にやりたいのは
ああいう映画だったりああいうスタンスなのでしょう。
ここからはかなりうがった見方なのですが、「許されざる者」の若い近眼のガンマンは
若い映画人のことなのだと思う。で、そいつを追い払ったのは自分の理想のためにお金を稼ごうと下らない
アクション映画を作るのはやめろというメッセージじゃないかな。イーストウッドは
たぶん自分自身であり同じような境遇の人たちの象徴で自分らはもうどっぷりつかってしまって
抜け出せないんだと言ってるんじゃないかな。黒人のガンマンはハリウッドからなくなりつつ
ある理想を追い求める精神やそういう映画の象徴で、なぶり殺しされているのはそういう
映画を評価してくれない一般大衆やマスコミの現状を示唆しているんじゃないかな。
こう考えると、派手でもなく目新しくもない映画が高く評価されてたのが納得できる。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/01 00:31 ID:oxNdcTet
キューブ2サーシャきっついな
798[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/01 00:48 ID:RORGkwPE
CUBE2 は面白かったんだけれどなぁ・・・
いや、1とは話のつながり だけ は、あるでしょ(笑
799[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/01 01:28 ID:fnagQZC6
アリーテ姫 0点

ほのぼのアニメ(・∀・)イイ!!
800[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/01 05:21 ID:jR/Byin8
CUBE2はクソです。
映画板でも全員一致の意見。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/01 13:40 ID:DMNv1ZWf
CUBE2、あまりに糞糞言われるもんで、期待せずに見た。
期待してなかった分それなりに見れたけど、1の方が100倍おもろかったな。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/01 13:42 ID:+K6ktAkU
>>791
全世界
803[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/01 15:06 ID:kNa5Q32f
X-Men 2
公開日 5月2日(米) 5月3日(日)

 
チャーリーズ・エンジェル/フルスロットル

公開日 6月27日(米) 6月28日(日)
SF
ターミネーター3
原題 Terminator 3: Rise of the Machines
公開日 7月2日(米) 7月12日(日)
 
SF
ターミネーター3
原題 Terminator 3: Rise of the Machines
公開日 7月2日(米) 7月12日(日)
配給 ワーナー(米) 東宝東和(日)
監督 ジョナサン・モストゥ
出演 アーノルド・シュワルツェネッガー ニック・スタール クリスタナ・ローケン
    
マトリックス リローデッド
マトリックス レボリューションズ
原題 The Matrix: Reloaded│The Matrix: Revolutions
公開日 マトリックス・リローデッド 5月16日(米) 6月7日(日)
     マトリックス・レボリューションズ 11月7日(米) 11月22日(
804[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/01 15:26 ID:pEaFigCW
(映画) X-MENU2003年米 日本語字幕(ズレ修正版).avi
やっぱり偽造でした。
ジェニファー・ロペスが出てる。タイトルしらん。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/01 20:53 ID:wAmmECny
「トレジャー・プラネット」

お話はともかく、美術スタッフには敬意をはらう。
ナニ?この背景の描き込み!ナニ?このキャラのモーション!
ナニ?このデザインに対するキャパの深さ!
お話はトモカク、観ていてスゲ━━━━━━(*´Д`*)ハァァ━━━━━━!!!楽しかった。

あと、「21エモン」のゴエモンがカメオでゲスト出演。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/01 23:06 ID:MRt9S66c
喪前ら、ここで調べてから落とすとかしないんでつか?
http://winny.s19.xrea.com/
807[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/02 00:11 ID:tLpiSRQU
ガン=カタ!
808[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/02 00:38 ID:9+gvK2D+
>807
オモロ=カタ!
809[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/02 02:43 ID:D0VSoZXi
なんかおもしろいB級映画ない?
810[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/02 08:10 ID:10NNgfnj
>>809
遊星からの物体X
811[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/02 08:55 ID:ACgFKvOt
>>809
ドリームキャッチャー
812[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/02 10:12 ID:gfp7EvUu
>>809
トレマーズ
813[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/02 14:19 ID:XrjyIXRu
何を落としても、ジェニファー・ロペスのenoughだった。

この女のことを嫌いになりそう。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/02 14:21 ID:MylznVGj
スウィーテスト・シング -The Sweetest Thing-
815[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/02 15:08 ID:OOTkn7x7
>>809
ヘリコップ1・2・3
816[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/02 18:43 ID:xYbllYj/
エクスターミネイター
817(= ̄ー ̄) ◆Neppa3kBmQ :03/05/02 19:37 ID:6oHRjDpg
>>809
悪魔の毒々モンスター 〜東京へ行く〜
818[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/02 22:06 ID:OOTkn7x7
CUBE2 1点

前作みたいな緊張感が無くなった
何の躊躇も無く部屋を移動するなよと… (;´Д`)
おまけに、最後の終わり方といい不満タラタラでした。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/02 23:25 ID:Ulpv77QO
リベリオン

面白い。楽しめた。
ガンカタいいね。繰り返し再生したよw
こう言うオバカな映画もいいよね。
トランスポーター系だな。
この映画見て「管理された未来社会云々」言うやつは
一生眉間にシワ寄せて暮らすんだろうな。
820猫先生:03/05/03 00:53 ID:TusI8qEd
【完全なる飼育 香港情夜 -完全版- 】 6.0点
両親の離婚をきっかけに、天真爛漫だった鳴島愛(伊藤かな)は引っ込み思案で友達もいない孤独な少女になった。
修学旅行の夜、ホテルを抜け出し香港の繁華街をあてもなく歩いていた彼女はタクシーでホテルに戻ろうとしたところ
うら寂しい一軒の家につれてこられ、無理やり裸にされた。その日から彼女の静かな飼育が始まった…。
(一時間四十六分)

見る前にいろいろ感想を見て回ったが、どこもイマイチというのが大半で
期待せずに伊藤かなのおっぱい目当てでレンタルしけど、結構おもしろかった。
後半三十分の、急速に誘拐した男と接近していく心情はうまく描けて、最後の別離はなかなか感動できたと思う。
最初は無口でしかめっ面の誘拐犯が愛と接することにより、心のもやが晴れ、
笑顔で仕事をする辺り、感情の移っていく様はうまく描かれている。けど、初期の設定があまりにも納得できない点がある。
母親を亡くし、母親と共に育ってきた家族同然の豚をも亡くし、天涯孤独になった犯人が、
豚と同じ鈴をつけていただけで、誘拐をし、家畜同然に人間を飼おうとするかどうか、
ここらへんが少し同意できなかった点の一つ。
もう一つは、ファザコン気味の愛が、拉致され隙を見て脱走したが捕まり、
レイプされそうになるが未遂に終わり、再び拉致されるが、「犯人」が妙に「気になる存在」へと
気持ちが揺れ動いてるのがちょっと不自然だった。
犯人の同僚との昼食風景なんてストーリー上必要ないので、そんなシーンよりも愛と犯人との
最初の気持ちの揺れ動きを丁寧に描いてほしかった。映像美で音楽もよかっただけに、上記の二つが
うまく消化されてたら自分の中では良作になってたかもしれない…。
風景や部屋に差し込む影の演出などはホントにキレイだった。
必要最低限にセリフがないのも、伊藤かなの下手さを隠しててよかったかもしれない(w

ちなみに伊藤かなのおっぱいは、拉致され、服を脱がされ身体を洗われるシーンと
脱走し、レイプ未遂のシーン、おしっこをもらし身体を自ら洗うシーン、そして濡れ場の四つ。
濡れ場はなんか動的じゃなく静的で少しイマイチだったかなぁ、と思う。
伊藤かなのおっぱいはキレイだったのでそれだけでも見る価値は多少あると思う(笑)
821[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/03 02:33 ID:KEqAyNQx
【STARTREK X Nemesis】
こないだ見たので、一応。

良くも悪くもスタートレック。
TVシリーズの1エピソードで済む気もする。無難にまとまってはいるが。

派手なCMに煽られて映画館に行くつもりになっていたが、観に逝かなく
て良かったと安堵しているのが正直な気分。

5.5/10点
822[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/03 04:40 ID:ikI3luMw
>>819
最初に処刑される同僚が読み上げたイェーツの詩を
最後にラスボスも呟くのに気付いた?(・∀・)ニヤニヤ

>しかし貧しい私は夢を見るしかなかった
>夢を君の足元に
>そっと踏んでほしい、私の大切な夢だから

あと、マズルフラッシュが紋章の形になってるのも気付いた?(・∀・)ニヤニヤ
823[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/03 11:59 ID:68HF32/5
>>822マズルフラッシュはとっくに気付いてたけど同じ詩をいうのはきづかなかった
824[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/03 13:04 ID:HnjT7rAb
異常犯罪捜査官〜死体だけが知っている

インパクトのある始まりと、最後の犯人との対話は
結構楽しめました。

7点/10点
825[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/03 14:17 ID:2ntOyP1P
「おばあちゃんの家」  7点/10点

主人公の男の子(母親もかな?)以外は全員素人ということなんだが
あのおばあちゃんの演技はプロの役者ではできなかったと思う
ところどころにおばあちゃんの優しさがひしひしと伝わってきて
おばあちゃん子でも、そうじゃない人でも「ほろっ・・・」っときてしまう

あと、田舎の風景がとても綺麗だったと思うんだがあいにく画質がクソ悪かったのでこの点数

この映画を見た後は意味もなしに、おばあちゃんに電話かける人もいるはず
826[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/03 14:22 ID:N+fb36EV
>>825
画質悪いのは731Mの方ですか?それとも717のほうですか?
827[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/03 16:53 ID:2ntOyP1P
>>826
俺が見たのは731の方
717の方はみてないんで分からないです
828[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/03 16:54 ID:2ntOyP1P
ってか
俺のID惜しかった・・・
829[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/03 16:59 ID:fF6U+dyq
ザ・リング

ハリウッドリメイク版を昨日レンタルで借りてきました。

よー理解でけんかった。
ビデオをコピーした人は助かると・・?なんで?
といった具合w
830[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/03 17:18 ID:pAUOpz3v
あとちょっとでp2p
831[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/03 20:43 ID:L/BtK1mT
Drumline

なんだか、タイタンズの劣化版を見ている感じ
ぁ、白人対黒人要素は無いです

バンドたたき?の話なんだけれども
地味な役にスポット当てたのはいいんだが、映画自体も地味な感じ
なんかもっと仲間を重視してもよかったようなかんじ

映画自体は凡庸というか、駄作なので、どうしてもマーチング・バンドを見たければ見てもいいかと
832[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/03 20:51 ID:qqw9zG4J
>>829
日本版でもリングでは理由でなかったんじゃ?
リング以外は小説でしか見てないけど、らせんorループあたりで説明されてたはず。
(コピーでなぜ助かるのかが)
833819:03/05/03 23:33 ID:7GPhwbw+
>>822
> イェーツの詩を最後にラスボスも呟く

気が付かなかった〜!
韻を踏んでた訳か。その手法、よくあるよな〜。くっそ〜!

日本の古典的なチャンバラ物+香港のカンフー映画
これにをガンアクション風味に仕上げると、こうなるのねw

全員射殺した後に、ポーズを取るところとか(・∀・)ニヤニヤ
無駄にアクションが派手なところとか(・∀・)ニヤニヤ

早くパート2が見たいぜええええええ!
834[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 02:04 ID:Z8nGtx6E
リベリオン萌えたのでさっそく明日の朝公園に行ってラジオ体操してるおばちゃんたちにまじってガン=カタの練習してきます。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 03:26 ID:Cjd5AmLR
ωαγατα..._φ(゚ー゚*)
836[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 03:51 ID:2B1fgxZ+
リベリオンは敵が弱すぎてただの虐殺なのが萎え。
あんな弱いのになんでみんな自身満々で突っ込んでくんだろうと不思議でしゃーなかった。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 04:20 ID:tzrpsHYE
今更ながらキューブ見てみた
おもろかたね、見たことない人には絶対お勧め、
でも少し疑問なのが、最初に死んじゃった人はどんな特技があるのかと
あとあの警官は何で選ばれたのかと小一時間問い詰めたい
838[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 04:31 ID:oWPnNUDK
キューブも面白いけどその後のエレベーターの短編もおもしろい
839[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 06:05 ID:GY9p5stW
あのーみなさんにお聞きしたいんですが
映画って初回に見るのが一番重要だったりしない?
だから初めて見るのがエンコされたものをPCでって
いうのが自分の中でありえないというか。
ちゃんとした環境(映画館とか正規のDVDで大画面とか)で
見たほうがいいんじゃない?
いや、レンタル、映画館で金払うほど映画好きじゃないって
人は別だけどさ。
なんかみんな映画好きそうなのになんでかん〜と思いましてね。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 08:45 ID:6gcLSQGZ
アホか。TV出力もしらんのか・・音だってコンポにでも
繋げれば十分じゃん・・映画館にはかなわんと思うが。
ちゃんと見たいのは映画館いくしな。
PCだけで見て、付属のスピーカーで聞くだけの奴なんて
たいしていないだろ。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 09:10 ID:2B1fgxZ+
釣りならそう書いとけよ。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 10:34 ID:F1fkB7yV
アクション映画だけだな・・。映画館に観にいくのは。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 10:49 ID:CvGWlmO5
不景気でやたら金使えないし…
844[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 11:17 ID:t5xa9eC7
>>838
> キューブも面白いけどその後のエレベーターの短編もおもしろい

その短編見てみたい。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 11:59 ID:dcBGTBan
狂気の桜サンプル版

ダセェ・・・

( ゚д゚)ポカーン、意味わかんねぇ・・・
(´・ω・`)ショボーン、時間の無駄・・・
(゚听)イラネ、捨てました。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 12:15 ID:Z8TtB8nb
あのさーmsnに映画の評価サイトがあんのよ偶然見たんだけど
そこには毒舌な女評論家がいた訳よ。
そんでトリプルXだけベタボメしとる訳よ。
なんやら「007にオマエは古くさいと引導を渡した新しいスタイル
これ位スピード感がないと21世紀にふさわしくない」的な事が
書いてある訳。

そうかと思ってみてみた。

えー!!!

サムいよ!セリフ回しとか!ありきたりっつーか!白々しいっつーか!
アクションも007と比べてどうというほどでもないし!
あのハリウッド版ガンダムの会話のサムさに通じるものを
これにも感じたよ。
847[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 13:47 ID:CP66oY09
>>837
最初に死んだ人は、前の組の人だったり…と、勝手に妄想。
(製作者側から言うなら、ただのつかみだろうけど)
警官は、みんなの役割を見抜く洞察力じゃないか?

それより キューブ2があまりに酷評で、見る気がしない
期待してたんだけど、前に、デスキューブ?で騙されたもんで…
848[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 16:00 ID:bUXZFFbT
cube2は、アイス・プラネット並みにおもしろい。

40デイズ&40ナイツ
さわやかオナ禁大作戦。9点/10点
849[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 17:24 ID:axnOkPzJ
お前らのせいでcube2見たくなってきたよ
850[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 17:37 ID:fd6sxnty
>>839
釣られたつもりで。
画像はPC経由、36インチTVで、
音はサラウンドシステム経由で視聴していますが、何か?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 20:07 ID:WNoTM00n
>>846
007はアクションから話の設定から、音楽もボンドのキャラクターも
ボンドガールの色気も総合して定番の味わいがある映画。
新しい古いで語れるものじゃないと思う。
ダイ・アナザよりは前作、前々作のほうが個人的には好きだったけど。

それに対してトリプルXはたしかに演出と俳優の個性は斬新だけど
前半のスタント部分のカメラワークが安っぽくてアクションも大味。
漏れが映画として好きなのはやっぱり007の方だな。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/04 22:09 ID:VBXLR8JA
xXxはデンジャーゾーンだっけ?あの言い回しが好き。
結局はビデオのためにやるのかYo!という漢らしさが(・∀・)イイ!!

>>844
続編じゃなくて、監督の処女作だったはず。
DVDにはついてるよ。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 00:11 ID:6IL46t11
>>851
>前半のスタント部分のカメラワークが安っぽくてアクションも大味
これはわざとでしょ。ライブ感覚を出すために。
アクションが大味なのは俳優の個性を出すためにだと思う。あの俳優がはやりの
香港風の華麗なアクションやってもただの物まねに終る。何よりストリート
出身という設定が殺される。
おれは結構気に入ったよ。絶賛てほどじゃないが。殺しがへたくそできらい
というのもイイと思う。前半のバイクで鉄条網を飛越えるシーン、あれで気に入った
854839:03/05/05 00:48 ID:lxY1vyAw
いやまぁ、書き方悪かったけど。
TV出力、音響もアンプ経由ってのはわかってるって。
でもさ結局エンコものの画質、音質は正規のDVDにはかなわないわけじゃん。
DVDの画質だとかドルビーデジタルとかDTS活かせないとあんま意味ないん
じゃないかと思うわけ。
855[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 01:13 ID:NxmgAvjO
人それぞれの楽しみ方があるってことやね
856[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 04:40 ID:HkVUgj7C
>>839
音質を語るなら映画館を比較にするのは如何なものかと
857[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 11:38 ID:6zqvEdWM
ジャングルブック2(子供字幕)
全部平仮名、大感謝!!
今迄なかったのが不思議大ハッケソ
858[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 12:55 ID:pLDNZuUl
>>839
うざい 氏ね
859[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 13:07 ID:wvsnpPOc
映画でもデジタルものが広がりつつあるわけだが
860[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 14:12 ID:i1kMp004
>>854
音はAC3があるぽ
861[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 16:21 ID:nzOsQa/I
いまさらだけどホント糞だったなCUBE2は。
テーマもやりたかったこともストーリーも落ちもすべてが意味不明。
前作みたいに納得いく不透明感ではなく純粋に意味不明。


ちなみにCUBE1のビデオの後ろにオマケで収録されている「エレヴェイテッド」はみんな観たよな?
これも異常事態での密室心理を描いた作品で おもしろいよ。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 19:54 ID:p8paaFmX
そんでそのmsnの辛口女の映画批評ではトリプルXがベタ褒めで
一方マイノリティレポートは「トムクルーズの顔以外見る所ナシ」みたいな評価なの。

そうかと思って見てみた。

トリプルXより面白いじゃん!
863[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 20:19 ID:FVHInkg3
ネイチャームービー ガラパゴス(・∀・)イイ!!
画質も綺麗だし音(AC3)もいいよ。
大自然が美しい!行きたくなった。
字幕は無いけど支障なし。(゚∀゚)

864[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 21:01 ID:KkWa8D7Y
シモーヌ

インソムニアが良かったので結構期待してたが(以下略
865 ◆IGAWAdgnP2 :03/05/05 21:27 ID:pcJPQVQb
「The Recruit」見ました
つまらん
866[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 22:27 ID:b5kKxU15
【邦画】 OUT

さえないパート主婦4人組がひょんな事から
意外な仕事をする。
その意外な仕事とは?

非日常にうんざりしている人にはおもしろいかも

7点/10点
867866:03/05/05 22:28 ID:b5kKxU15
事故レス

非日常→×
日常→○

ヽ(`Д´)ノ
868[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 23:03 ID:p8paaFmX
非日常にうんざりしてる人はみない方がいいですか?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 23:12 ID:3Ux1AY8t
事故→罰
自己→○
870[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/05 23:14 ID:53HvVQQj
事故→×
871[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/06 14:48 ID:1uM5ySF8
>>837 >>847
警官は暴力的で支配的だがリーダーシップを発揮し、部屋を移動する原動力を作った。
結果的に動かない方が良かったとはいえ、動かなければCUBEのLOGICはわからなかった。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/06 17:11 ID:S6Y/rmWx
>結果的に動かない方が良かったとはいえ、動かなければCUBEのLOGICはわからなかった
これが共通点なのね、2と1
1見てないから分らん。
873ネタばれ多いが:03/05/06 18:07 ID:x1dC0NVT
何度も出てるのを覚悟で昨日見たキューブ2の感想を。
2点/10点。落して見るのは時間とHDDの無駄。

政府が量子なんとかと時間軸のコントロール?(重力のコントロールも?)の
実験の為に作った施設らしいがあらゆる事が意味不明。
中に入れられた人間は前作のように全員に何らかの役割がある訳でもなく
高圧的で何でも仕切りたがる、一見ボケてるけど実は凄い能力を持っている等
前作との類似性を合わせたのみで実は役割なんて大して無いのが×。

中に仕掛けられたトラップの意味もワケ分らん。
盲目だが伝説的な天才ハッカー?なんじゃそりゃ。
ワケありげに何度も出てきた数字はただのタイムリミット?ふざけんな。
サーシャが首に掛けてたパーツはキューブから脱出するためのカギ?
そうならなぜケイトはそれに気付いたのか。直感か?
内容は1点/10点だけどOP、EDテーマが良かったので+1点。

最後にこんな糞映画で意味もなく乳を晒した赤ドレスの女に同情する。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/06 18:18 ID:OuIHUTfi
キューブの1と2って監督が違うの?
875[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/06 21:30 ID:NqIT1JDf
>>874
もちろん違う。
ビンチェンゾ・ナタリは、エイリアン5を撮るって
1997年頃噂されてたけど…実際のところどうなんだろう?

カンパニーマン観た人いる?
876[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/06 22:12 ID:jmlcejcG
凶器の桜

ショボイヤクザ映画。Vシネの監督が「若向けの奴作ろう若向けの。若い奴に媚びるには
HIPHOPだな。その辺は分からないからヤングなクリエイターにやらせて、脚本は漏れが」
で作ったらこうなりましたって感じ。もうね、会話の切り出しが古い古い。
特攻隊の生き残りがいたら間違ってそんな事言うかもねって感じ。
しかも組織の食い物にされて終わり。バッカじゃねえの。
渋谷統一して右翼とヤクザを出し抜いて帝国作るくらいの事できねえのか。
どこをどう切り取ってもおっさん臭い。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/06 23:03 ID:CPMc10/O
>>873
>最後にこんな糞映画で意味もなく乳を晒した赤ドレスの女に同情する。

やばい見たくなってきた・・・
878[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/06 23:15 ID:S6Y/rmWx
サーシャ=盲目だが伝説的な天才ハッカー=CUBE2を作った人でキーをもって逃げた
大佐はその責任をとらされた模様
ケイトは盲目だが伝説的な天才ハッカーがもって逃げたキーを探す任務をおびた軍の人間
残りは口封じ?
トラップは元々トラップではなく単にCUBE2が崩壊していく過程で生じたもの
CUBE2は不安定で崩壊していくので法則はもとからないからどうなるか分らない
あとはしらん
879[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/06 23:32 ID:rHyXca6u
>>877
今ちょっと見直してみたが晒してる時間はほんのわずかというか
一瞬が3回ぐらいだったな。
赤いドレスの女は嫌いではないがお楽しみにするにはちょともの足りぬ。
あと、顔と乳が一緒に見られるショットがなかった。
880 ◆7oMINMINZc :03/05/07 02:20 ID:kXEmv5hD
「ダークシティ」見ました。

ネタバレ注意







エロゲの[el]ですた。

10点満点中7点。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/07 03:07 ID:gFJEdK2k
ちょっと聞かせて。
「セッション9」を見た人いると思うんだけど、感想はどんなものでしょう。
http://www.amuse-pictures.com/session9/

ずばりキューブリックのシャイニングっぽいらしいんだけど。
実は自分、心霊物より発狂物の方が怖いたちなんです。
それでも見ておいた方がいい映画でしょうか?
882[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/07 04:33 ID:jJmakscf
タクシー3見るの1と2見といたほうがいい?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/07 04:36 ID:9K7+ocnC
一応見といた方がいいよ
884[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/07 10:11 ID:Ac345NVL
>>876
映画自体は駄目映画になってしまったが現在の日本を何とかしなければ
ならないって所は同感だった。右翼特有の理論より行動と言うものも
俺的には納得出来た。ただ、日本を変えなくてはと思って作るのならば
他にもやり方がたくさんあったと思う。
結果的に反社会的なギャング君とそれを裏で操る政治結社の闘い。
それはないよと思ってしまう。>>876の言うとおり渋谷全体を制圧したならば
おもしろかったかもしれない。

しかし、この映画で窪塚くん喧嘩つよ〜い♪と言うアホなビッチが増えた事は確かだろう。
885884:03/05/07 10:14 ID:Ac345NVL
俺のIDは音がイイらしい
886[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/07 11:33 ID:oPGGs622
シカゴ

主演のロキシーって女が全然色っぽくないのが、作品的に致命的かな。
マリリン・モンロー系を演じようとしているは伝わってくるんだけど、全然ダメダメだった。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/07 14:23 ID:GEBKGwFU
んだんだ、ただの小うるさいおばさんにしか見えない。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/07 17:37 ID:yYzPkOv3
うっそーレニー大好きだけどなぁ
889[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/07 18:17 ID:iJRnPMEI
漏れも好き
890[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/07 18:31 ID:MxW1Kguq
ゼルウィガーって名前がカコイイね
891[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/07 18:47 ID:sGlpRmRH
>>881
オレ、前に感想書いたかも。
なんとなく、人殺しをしてましたって感じかも。

つまんない事は、確か。
あと、目が痛いなアレ。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/07 20:47 ID:yYzPkOv3
>>889
だよね。特にシカゴのレニーは、なんかエロくてよかった
893[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 00:20 ID:+QbL1JWQ
Taxi3 7/10

相変わらずマヌケな連中ばっかりでワラタ
冒頭のインラインスケートカコ(・∀・)イイ!!これだけでも見る価値あり
894[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 00:40 ID:SA4ocv47
>>893
結局、冒頭のアレはスタ(ry ってことでいいんでつか?
895[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 00:52 ID:K5jVqZi7
サラマンダー見ますた。
違うのは判ってるんだがしかしストーリーが
ガン〇レードマーチのパクリっぽい。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 01:17 ID:+QbL1JWQ
>>894
俺もあれスタローン?って気になってたけどなんだったんだろう?友情出演とか
897881:03/05/08 02:01 ID:rQ7vToNI
>>891
ありがとうございます。そうですか、目が痛いですか。
止めときます(;・∀・)ゝテヘッ
898[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 02:38 ID:uvP6AfCQ
>>714
亀レスですまないが、「ゲーム」のハッシュ知ってたら教えてくれないか?
ずっと探してるんだが、ヒットしてくれない・・・。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 02:42 ID:W/mr/qNM
HUSH!
7/10
ホモカップルの平和な暮らしに乱入してきた、子供が欲しいメンヘル系ヤリマン女。
3人の軋轢と奇妙な友情を描く。

30過ぎて独り者な、駄目大人のための青春映画。
「作ってない感」が凄い。
台詞かみまくり、構図も凝ってない、ホームビデオみたいなクオリティだけど、
部屋の造作や会話のリアルさと相俟って、他人の私生活をのぞいてる気分になる。
秋野陽子がエロイ。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 08:33 ID:fOjpRhSx
「ブルークラッシュ」

 一つ一つのシーンを大切にしてる作品のように
 感じられる。
 ストーリーはありきたり。物語はあるサーファーの
 挫折から栄光まで。
 翻訳は結構良いと思う。
 
901[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 18:27 ID:/7VA6GdA
セクション9 1点

つまらん。見ない方がいい。
微妙に怖いから1点付けた。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:02 ID:vz5xp5VR
>>901
同意
眠くはならんがつまらん
903[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 19:34 ID:5UrpK2RY
>>896
漏れもシルベスターだと思って観てた
904[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 22:19 ID:4nnD/4dQ
米に行って来た連れが買ってきたリベリオンを連れの家で見た。字幕がついてないので
その連れに同時通訳して貰った。

ガン・カタなんか出てこなかったよ?
内容はカードゲーム(リベリオン)の超リアルな奴を少年が勝ち抜くって話で
ギャザのパクリって感じだった。
見た感じは遊戯王とハリポタとカルドセプトを混ぜたような感じだった。
リベリオンってゲーム自体元々あって向こうで流行ってるんだって現物も見せて貰った。
「ガン・カタ出てこないじゃん」っつったら「それはダイカタナだろ」だって。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/08 23:22 ID:rBHuEdUs
>>904
釣り師ハケーソ

「リベリオン」の意味調べてこい
「リベラル」でいい。
906大滝秀治:03/05/08 23:53 ID:JtidEnGS
>904
つまらん。
おまえの言っていることは
実に、つまらん
907[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 02:13 ID:kKC2t0+u
908[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 02:34 ID:zZsALjkR
シカゴ 5/10

ダンサーインザダークのパクリ?と思いながらみてたけどこっちはハッピーエンド
なのね。随所にあるミュージカルが鬱陶しかった。漏れはビョークの方が好き。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 03:44 ID:x96RBp3s
>ダンサーインザダークのパクリ
ワシもそう思った
910[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 04:53 ID:zvc7BrVy
全然別モンだろ。何観てたんだ?
って思った
911[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 06:42 ID:5DQWor8z
そりゃそうだ。あれただの妄想電波ミュージカルヲタの残酷物語だもん。


泣いたけど。。。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 10:15 ID:zvc7BrVy
漏れも泣いた。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 11:37 ID:6+GGyxCc
>908
禿同ー。
ダンサーインザダークのパクリとは言わんが、同系列の作品だと思う。

ダンサーの方はミュージカルシーンは最高で、ストーリーについても
激しく心が揺さぶられいろんな意味で感動できた作品だが、

シカゴは、「ふーん、あっそ」ってレベルのB級作品で、要である
ミュージカルシーンがウザくて、好きになれなかったよ。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 12:28 ID:mi/9KLLG
シカゴのヒロイン おかまに見えるんですけど
俺って 変でつか?
915[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 13:10 ID:Kem987Bi
いきなり黄金伝説でやってた骸とかいうの共有してー
916[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 13:16 ID:6JlGMI2t
>>913
お前の云うB級作品の定義とはなんぞや?
917[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:51 ID:/tJ7fTEW
シカゴ=しょぼい

ある意味、ダンサー〜のパクリだな。でも内容がアメリカ人受けなので、大失敗。。。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 16:57 ID:/tJ7fTEW
ロキシーって女優の選択ミスもあるな。地味で華がなさすぎ。
歌はそれなりに良かったな。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 17:15 ID:HfXdpbwB
個人的にはロキシーはショボイけど、その分他のキャラがたって良かったと思うな。
ママとかリチャードギアとか。
920[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 19:07 ID:qa3KDK7N
ダンサーは鬱すぎて逆にしらけた
シカゴはミュージカル以外見所無し
921 ◆7oMINMINZc :03/05/09 22:38 ID:90v+aMzi
「フォーンブース-Phone Booth-」

緊迫感があってオチもそれなりによくて面白いんだけど、
終盤のだるだる気味+説教臭いのにちょっと萎え。

10点満点中8点。
922 ◆7oMINMINZc :03/05/09 22:43 ID:90v+aMzi
「ゴーストシップ-Ghostship-」

序盤のワイヤーで人間横斬りで衝撃(インパクト)を与えつつ、引き込むのは(・∀・)イイ!!
中盤の微妙に恐怖感を煽りつつだるだる感は絶妙。というか微妙。

ここからネタバレ注意

序盤からバタバタ死ぬかと思ったら終盤で一気にはい死にました的な展開に萎え。
この辺はジェイソンとかの他のホラー映画のように徐々に追い込んで行くほうが緊迫感があってよし。
疑問1最後のオチの金塊は一体?海底に沈んだんじゃないの?
疑問2結局あの男は霊体なん?でも懐中電灯持ってたしなぁ。
なんか曖昧な終わりかたに納得がいかずに減点。

10点満点中7.5点
923[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/09 23:02 ID:d8j+31Hr
>>920
>シカゴはミュージカル以外見所無し
逆では?
見所である筈のミュージカルシーンが外れだったから、皆こんなに評価が悪いんでしょ。

924 ◆7oMINMINZc :03/05/10 02:22 ID:Whuf7QlB
「アニマトリックス-THE ANIMATRIX-」

マトリックス外伝の短編集アニメ。
一番最初だけ実写だけど。

なんてーか、各話のオチが中途半端って感じで気になる。
アニメの中でももっと格闘シーンあったら良かったのに。
最後のスケボーシーンは萌え。あぁいうの増やせ!ヽ(`Д´)ノ

10点満点中7.5点
925[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 02:32 ID:X3qdQKvq
>>923
ミュージカルシーンがハズレならのこりはかす?
手が込んでてきちんと作ってあるのは認めるが、B級とまでは言わないが
駄作だ。
自分のエゴで人を殺したやつがハッピーエンドなんてひどすぎる。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 02:58 ID:SJdxcEP+
>>925
そんな見方しかできないって正直かわいそう
純粋にかなり面白かった
927 ◆7oMINMINZc :03/05/10 02:59 ID:Whuf7QlB
スケボーは最後じゃなかったな。スマソ
ttp://www.eiga-kawaraban.com/03/03041803.html

漏れは、「世界記録」が漫画のDASH!!っぽくてなんか好き。
ってか1話は3DCGだったのか・・実写+CGと思ってたよ(;´Д`)

各話は日本や他の世界のアニメや漫画の何らかを使ってそうなヨカン。曖昧な言い方でスマソ。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 11:09 ID:y+q8SHLw
同窓会へようこそ〜遅すぎた夏の帰郷〜

20年間故郷に帰ってない男が、突然帰郷し
自分の生い立ちや、別れた恋人の事を知る。

せつない物語だが、よくある物語といえば、そうかも。
倉敷の風景や、町並みが良い感じなのだが
画像が悪いのが難点。
加藤あいも良かった。

8点/10点
929[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 12:08 ID:5TBY2/4m
デビルズ・バックボーン

めっちゃ、オモロイ!!。
 こんな面白いとは思わなかった。
嬉しい誤算。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:02 ID:CIOR6Mrn
>>925
中学生日記でも見てなさい
931[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 14:42 ID:jhphvAjR
英雄 Hero

なんか、中国の全体主義っていうのかなぁ共産主義の始まりを
正当化しちゃってるようなオチが嫌な感じではあるが面白かったよ。

5点。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 16:51 ID:2LMVF+RP
リベリオンの字幕見てて思ったんだが、この作者、
ナル&ボブだっけ?福本マンガのファンなのでは?
「〜なのだっ・・・」って言う言い回しがやたら目に付くんですよ
933[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 19:20 ID:5x/8Tf2f
アレックス 10点中8点

ヴァンサン・カッセル目当てで観たんだけどビックリ!
モザイクないから見えまくりだし…
内容的には、好き嫌いがかなりわかれそうだけど
ちょっとだけメメントっぽい作り。
個人的にはすごくオススメ。
モニカ・ベルッチきれいだったー。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:03 ID:K7MOLWA5
CUBE2
10点/10点満点中

主人公が米で大人気のカードゲヘム「CUBE2」を勝ち抜く話。
30歳を迎えた主人公の所にふくろうが手紙を持って来た。
彼は魔法使いになったのだ。
この世の全てを恨み人類の根絶を企む主人公。
ガン・カタを極めるがジャッキーの蛇鶴八拳に完敗するのであった。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 21:06 ID:YPlXF4io
>ALL
すいません うちの患者が・・
936[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 22:26 ID:Y8DESOO+
いや面白いと思うけどw
937[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/10 23:20 ID:qE2jymGO
>>925
俺も限りなく駄作に近いと思う。こんな凡作品がなぜアカデミー受賞なのか理解に苦しむ。
それともこういう作品がアカデミー(アメリカ人)向けなのか?
938[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:12 ID:s/Gg1RLW
>>937
そうだよ
君が評価して無くても大衆には評価されてるの
939[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 00:37 ID:fjxvQeqa
>>937

The Pianistは監督問題でオスカーまではやれんっちゅうのもあるかも。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:14 ID:UnXs6wG+
たそがれ清兵衛

ベタベタの山田洋次節。ダメな人にはダメかも。
オレにははまった。泣いた。9点/10点
941[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 01:35 ID:fugxK72P
エス

ヒロインが杉田かおりだった。
ナイス基地外映画。

9点/10点

>>940
禿同
942[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 02:40 ID:NHifOj0p
>>938
必ずしもイイ作品がとるとは限らんし取ったからといっていいとはならない。
アカデミー賞取ったからいいと思いこむことの方に問題がある。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 02:49 ID:nCBY6VkR
つーか興行成績見れば日本人向きじゃないことは一目瞭然でしょ。しかご。
アカデミー6部門とってあれじゃあ少なくとも日本では失敗。
944[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 03:12 ID:s/Gg1RLW
>>942
別に俺はアカデミーとったからいいとか言ってるんじゃないし、
アカデミーショーとる=(全てが)いい映画
だなんて思ってない。
現にアカデミーショーとってもそれほど話題にならない作品
って言うかそういうのだってあるし...

俺が言いたいのは、実際俺はシカゴ面白かったよアカデミーショー云々ぬきでね
でもそれは置いといて、一般的に

>それともこういう作品がアカデミー(アメリカ人)向けなのか?
この質問に対して、
>そうだよ
>君が評価して無くても大衆には評価されてるの
って言ったの

おかしいかなぁ
945[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 03:19 ID:bOWT6d/0
絶対おかしいよ
946[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 05:09 ID:/2VNpLfP
                ___
.         / ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄\   この蔵で
.        /         _         ヽ   わしは 人を飼っておる
        /   、_ ̄`― _,ー- ̄    ヽ
      /    -- `―、__, ― --     ヽ  
      |     _  ー 、_, ―''  _     |   
     /~~~l =ニ~―~ニヾ   〃ニ~―~ニ=  l~~~ヽ  
    / l l l| _,, ====、     , ==== 、_ |l l l ヽ
   /「l⌒| || =ニ・ニ⊃|   |⊂二・ニ= .| l |⌒l7.|  
.   | .|.l⌒|l |    :二二|    |二二     | l|⌒l.|l |  
.  / l |.l\|l| 〜― 、_,/ |   |ヽ、_, - 〜  .|l|/l.| l |  
  / | lヽ二|| 〜― 、_/ (    )ヽ、_,-― ヽ  ||ニノll |l 
. / l | l  l l |   |丁T┬┬\__/┬┬T'丁|    | l l  l|
..| l  l ll l |  \匚匚匚匚匚匚匚匚|/    | ll l ll lゝ 
.| l l l l l |         _          |l ll ll  l | 
|l_」 l l  l ヽ、_       ≡        __ノll  l llL_}   
  |ハ l l  |\`ヽ           ,-‐'´ノ l lll l |   ̄ 
.   || | ハ  |. \:::\_____/:::/| ハ ハ  |
   l .|.|. |  |   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::/  V | .| |  |   
   l  || | |     \          /       | | .| .|    
.    | | |      \ 正二 /         ||.  |.|    
947[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 11:48 ID:uKIzpa8j
思春の森  8/10

最初からずっと悲壮感が漂ってる。大人になりきれない
なりたくない少年の気持ちがうまく描写されてる。
登場人物たったの3人しかでないけど、いつ誰が死んでもおかしくない
雰囲気だったんではらはらしてた。最後に一線を超えてしまったけど。
森を探索してて誰も住んでいない町をみつけたときは、宮崎アニメを
みてるみたいだった。ああいう雰囲気いいね。
少女2人の裸とセクースもあるけどなんか全然エロく無かった。
あと、鳥を生きたまま矢で射ち殺すのはどっかの団体から苦情きそうと思ったよ。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 13:49 ID:NHifOj0p
>君が評価して無くても大衆には評価されてるのって言ったの
これじゃ暗に大衆受けしたものは良いものといってるようなもんだ。
おかしい。
特にアメリカの大衆が対象じゃねぇ...
949[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 16:47 ID:nCBY6VkR
メリケンかぶれのアフォは無視しろよ。クレしんにすらまけるようなオスカー映画なんて糞なのは明白だろ。
950[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/11 17:28 ID:6Yjo1uap
フォンブースは突っ込み所満載の映画でしたね。
もう、何か見てて痛々しかったよ。
よくあれでプロデューサーが金出したなあ。
色々な意味で大味な映画でした
951[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 20:21 ID:TkaARDGr
フォーンブース

最後のネタが。。。。。。。。。
もう一捻り出来ないのか。
ゴムまではよかったけど、脚本作り直せ。

5点/10点
952[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 21:10 ID:IOK6TqJn
>>924
最初のは実写じゃなくて、フルCGだろ…。
どう見ても実写には見えんぞ??
FF見てない口か?(藁
953 ◆7oMINMINZc :03/05/11 22:58 ID:76hcAZf8
>>952
>>927見てくらはい


(映画)アマデウス-AMADEUS-
(映画)アンダーグラウンド
(映画)オー・ブラザー!
(映画)カッコーの巣の上で
(映画)スナッチ-Snatch-
ビッグ・リボウスキ
ファイナル・デスティネーション
マルホランド・ドライブ
レナードの朝
海辺の家-Life As A House-
私が愛したギャングスター-ORDINARY DECENT CRIMINAL-

それどれ見よう。悩み中。オススメはどれ?
954[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/11 23:25 ID:+erLIacc
レナードを薦める
955[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 00:16 ID:4njmoKmB
>>953
スレ違い
956[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 00:19 ID:xD7ETUHr
オレはビッグ・リボウスキを薦める。
金玉磨きも拝見できるしな。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 01:05 ID:45KAoHui
この人に薦めると罵倒されそうで嫌
958 ◆7oMINMINZc :03/05/12 04:37 ID:sn/TyVV9
せっかくなので日本連続して見ますた。

「ファイナル・デスティネーション」
事故を予知して主人公+一人と何人かが巻き込まれて、
その後にいろいろな事件が・・・というお話。

なんかこういう話を以前に漫画かなんかで見たような気もするが、(JoJoとかアウターゾーンかな)
運命からは逃れれないのかなぁと思いつつも主人公の予知の能力は、
どこから、なぜ 手に入れたのかを書いてない。
主人公を好きな女の子がトッドの家に居たのかの説明も結局は無かったし。
同じ能力者なのかと思ったがそうでもないようだし。

それと、こういう話では毎回そうだけど、主人公が(ガキだからなのか)不可解な行動に出て、
逆に周囲に怪しまれるというパターンは今回もそうですた。ガカーリ
上手く周りを使いながら・・・って方が観てる方はスカッとするかと。
でも単純に死神(運命)vs人間ってするとB級ホラーになってしまうが(苦笑

でもまぁテンポはいいので特に苦痛も無く見れる。

10点満点中7.5点
959[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 04:49 ID:CpCayVB6
フィアー・ドットコム

リングじゃん?ってくらいリングと似てた。
序盤はゾクッとする場面がいくつかあったけど、
リング?リング?と思えば思うほどリングと似てて、怖さ半減。

スティーブン・ドーフが好きなのと、LASTのセピア色の映像が
妖しくてキレイだったのをプラスしても、
10点中4点ってとこかな。
面白くない訳じゃないいんだけどねー。
怖さ半減と言いつつ、途中で電気付けちゃったし…
960 ◆7oMINMINZc :03/05/12 05:06 ID:sn/TyVV9
続いて、

「レナードの朝-Awakenings-」
少年の時に脳の病気になり半植物人間状態に。
それをある時職探しで赴任してきた、
対人関係の付き合いが下手(内向的)なヒキー気味な医者と出会い・・・という話。

Dr視点で話が進行するという観点はとても良かった。

序盤は少年の話だが、いまいちキャラクターの説明が上手くできてないために、
その後で大人になって病気が回復してからの話が少し弱い。
中盤はDrのお話。分かりやすくとてもいい。
後半はちょっとごちゃごちゃになりつつもまぁ上手くまとまってる。

序盤のテンポが悪かったのと、オチをもう少し変えればなぁとは思った。
事実を元にして作った映画ってのはやはり限界があるんで、
「事実を参考にして」作ればいいんではないかと。

(続く)
961 ◆7oMINMINZc :03/05/12 05:06 ID:sn/TyVV9
(続き)


例えば、 ※ネタバレ

廃人→薬投与→一時的にフカーツ→愛の目覚め→周りからの抑圧→病気フカーツ→それでも愛でフカーツ→人生には奇跡がある
という風にすればもっと感動系に持っていって美しくまとまると思う。
例えば、最後はレナードと彼女とDrと看護婦で4人で食べに行くという感じで
スタッフロールへと終えると客の心をもっと掴めたかと。

実際は、最後はDrはハッピーENDだけど、レナードは…微妙。
なんでなんかいまいち消化不良というかもやもや感が残る(;´Д`)

とはいえ、基本的には全てにおいて優秀!
(ある意味言っては悪いけど、)病人の演技が非常に上手かった。
生々しくてリアリティありまくり。

10点満点中8.5点

※でも薬ってあんなに劇的に効くもんなんかいな?
962[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 08:08 ID:T6IYS/VP
>廃人→薬投与→一時的にフカーツ→愛の目覚め→周りからの抑圧→病気フカーツ→それでも愛でフカーツ→人生には奇跡がある
こうしたら病気の症状が実際とは異なることになってしまう。
おそらく、全米の同じ病気をもった人からどうして直ったのか問合せが殺到するだろう。
そういうストーリーにするなら映画の宣伝をするときにかなり目立つように
「この映画は全くのフィクションであり事実とは異なります」と記載しない
といけないだろう。
それから、奇跡は「あった」わけで、そう何度も起こったら奇跡じゃないですな。
ネタバレというなら大事な点を見落してるな。薬は病人にだけ効果があった
のではない。医者にも効果があったのだ。こっちの方が本筋でしょう。この映画に関しては。
何をもって「奇跡」とするかは人によりことなるでしょうが、奇跡は皆さんの身近な
所にもあるんだよって言うのがこの映画の伝えたいところでしょうな。

>でも薬ってあんなに劇的に効くもんなんかいな?
この辺は脚色してるでしょう、たぶん。でないとドキュメンタリーになって
しまう。
963[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 10:20 ID:AH3YciRR
◆7oMINMINZcって自分の脳内ストーリー通りにいかないと批判するよね
964[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 11:13 ID:T6IYS/VP
そういう見方もあっていいと思うが、問題はその内容だ。
なるほどと思わせるようであればいいが、今回のはちと...

もう少しいろんな映画を見るようにしたほうがいいですな。映画以外にも小説とか。
良く出来たストーリーと安っぽいストーリーの違いが分るようにならないと
いけませんな。それと、フィクションと事実を曲げることは似てるようで全然
違うことであるというのも知ったほうがいいと思う。
965[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 12:31 ID:JZS+gx9A
>>761
お前、センス無さ過ぎ。
966[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 13:43 ID:+zVIFQWY
俺も10年前にレナードの朝を見た時は、◆7oMINMINZcと同じ感想だったよ。
でも、レナードが回復してハッピーエンドだと、ハリウッドのご都合主義に乗った
ただの商業映画に成り下がってしまう。子供向けの発想だ。

◆7oMINMINZcの映画レビューはいつみても、青臭く読みが浅い。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 15:21 ID:un6xBBm4
レナードの朝は結局ロバニロがまたねむっちゃうとこに良さがあるんじゃないか
968[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 15:38 ID:tosrm9SW
>>943
確かに日本では失敗したんだろうな。
今頃になって、アカデミー受賞を売り文句に必死でCMを流しているぐらいだからw

>>948
同意、あんたの言っている通りだよ。それ以外の意味には取れないよ。

969こちとら自腹じゃ:03/05/12 16:21 ID:1gDzCM0M
たそがれ清兵衛 8点

雨あがるとどことなく似た映画ではある。うだつのあがらない武士だが
剣の使い手でもある男とそれを支える女のお話。

最後の藩命を受けて出て行くシーンは山田節全開でかなり切ない。ただ真田
はかっこよすぎたのはマイナスだったかもしれない。

宮沢りえ、しゃべらなければいい女優だなと思った。和服も似合うしね。
この映画見終わったらしばらく話の語尾に”がんす”ってつけたくなる。
970[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 16:51 ID:T6IYS/VP
シカゴの失敗は多分アメリカだけじゃないと思う
ヨーロッパで成功していれば今頃シカゴ風のファッションが流行していると思う。
ファッション業界は映画に良く影響を受けるからね。
971[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 17:09 ID:gyBdvXbr
おまいらなんでそんなにばかなんだ
972[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 19:05 ID:uH86VJoW
ブラッド・ワーク

 普通の刑事物。
 強いて言えば、心臓移植後2ヵ月後で、なおかつ
結構な年齢。ちょっと走れば心臓がどうき・・・・。
 その状態での性行為は体に悪いのでは?.
973[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 20:09 ID:Y5ddJ4sw
シカゴ CHICAGO  4点/10点


寝てしまいました。つーか半分音楽だろ?飽きたよ。
映画で寝たの久しぶりだ。不眠症の方にお勧めだな。

これを110分見続けたらすごい集中力だな。

子供の頃の歌劇団を見に行ったなぁ・・・って考えているうちに眠ってしまったw
974[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 21:54 ID:yLsIup5F
アイスプラネット。

トレックの新作かと思った。
975[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/12 22:05 ID:qEVF6O2G
シカゴを叩いてるおまえら、
ウディ・アレンの「世界中がアイラブユー」はどう思いますか?
976[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:08 ID:34ny3zDc
そんなことより次スレ

漏れは無理だった・・・
977[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:10 ID:lR0Drr3f
まだみてない
ウディ・アレンはすきじゃないな、いんちきくさい。
978[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:18 ID:FACifhYt
>>977
感想ありがとう。
ミュージカルものは激しく好みが分かれるってことがよくわかったよ。
タモリを思い出した。
979[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:20 ID:XS0iRFLj
トリプルX 6/10

Xゲーム好きなんでところどころ楽しめた。

オーシャンズ11 7/10

ブラピが好き


>>980
次ぎスレ頼む
980[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:49 ID:r3ciEYi0
踏み逃げ
981[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 00:50 ID:lR0Drr3f
だからまだみてないと...
ダンサーインザダークとムーランルージュは気に入っているのだが。
ブルース・ブラザースやワン・フロム・ザ・ハート、アニー、セカンド・チャンス、
ステイン・アライブ、サタデー・ナイト・フィーバーとかもすきだ

次スレは他の人に任せる
982[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:15 ID:pvxjrHD/
取り逃げ
983[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:23 ID:oBQscKBW
984[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:24 ID:pvxjrHD/
乙逃げ
985[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:26 ID:u29tIoir
1000逃げ合戦いくぞゴルァ!!
986[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:27 ID:oBQscKBW
1000
987[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:29 ID:oBQscKBW
マターリですな(w
988[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:29 ID:XS0iRFLj
988
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
989[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:31 ID:VhBuJidu
あげ
990[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:32 ID:NfOFY2R7
990
991[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:33 ID:qNr3Xtp0
つわぁぁぁああぁ
992[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:33 ID:qNr3Xtp0
993
993[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:34 ID:u29tIoir
1000
994[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:34 ID:oBQscKBW
そろそろ
995[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:34 ID:u29tIoir
1000
996[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:34 ID:H1Xbf2VW
1000也
997[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:35 ID:NfOFY2R7
 
998[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:35 ID:H1Xbf2VW
1000なり
999[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:35 ID:u29tIoir
1000
10001000ゲット教徒 ◆1mKYOTOenc :03/05/13 01:35 ID:t6VSRxsQ
     __
     J_†_|__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /(*゚ー゚)/)/\< みんな、1000ゲットしよう。
  /| ̄∪∪ ̄|\/  \____________
    |   ╋   |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。