【DVDRip】映画情報交換スレ Part15【MX専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシサソ:03/01/15 11:40 ID:00D0nhbp
2ナナシサソ:03/01/15 11:41 ID:00D0nhbp
  ____
 B■∧  / 【ガイシュツ事項】
━ (*゚ー゚) /  
   |   つ 
 \|  |
   ∪∪

■ ○○○の日本語字幕ってなんであるの? (´-`).。oO(誰かが字幕付けたからだろ)
■ レンタルで借りれる物をなぜ落とす? (´-`).。oO(正直ほっとけ)
■ 途中で映像が止まるんだけどどういうこと? (´-`).。oO(破損の可能性大。TBTBで修復しろや)

■ 720x480でエンコすんのやめろYO!
  ==理由==
   ・解像度が増えればそれだけビットレートが犠牲になり、ブロックノイズが増える。長時間な映画は特に。
   ・フルスクリーンで観るなら横640で充分。マシンパワーが無い奴はまともに観れない。
   ・そもそも720x480=3:2なんてアスペクト比は存在しない。
   ・全て720x480で収録されているDVD(MPEG2)が再生時に正しく伸張するのは、アスペクト比情報を持ってるから。
   ・MPEG4(DivX)はアスペクト比情報を持てないので縦長に表示される。だからやめれ。
3ナナシサソ:03/01/15 11:42 ID:00D0nhbp

■ 観れません、音出ません (´-`).。oO(やれやれ)
  ● コーデックを入れる(基本)
   DivX3.11alpha/DivX4.12/DivX5.0.1
     http://server2.doom9.org/software.htm#codecs
     http://www.divx-digest.com/software/divxcodec.html

   DivX本家: http://www.divx.com/divx/

   Nimo Codec Pack: http://nimo.everwicked.com/
   ACE Mega CoDecS Pack: http://www.freeweb.hu/galgonet/
   Tsunami Codec Pack: http://www.divx-digest.com/software/tsunami_pack.html
   AC3 Filter Codec: http://home.student.utwente.nl/m.veger/mirror/dvd2avi_gui/ac3_filters.zip

   (Codec Pack は FULL で入れると余計なものまでたくさん入っちまうYO!きちんと選んでな。)

  ● 色々試してみる
   ・DivX4または5の Quality Level の設定を MIN にしてみる(マシンパワー不足)
   ・ディスプレイの解像度や色数を落としてみる(マシンパワー不足)
   ・関係ありそうな各ハード(特にサウンドカード)のドライバーを更新してみる
   ・コーデックや各ドライバー、DirectXなど一旦全部消して入れ直してみる
   ・違うプレイヤーで観てみる(参考 WMP6.4→C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe)

■ Windows Media Player 8 で音しか出ないYO!観れないYO!
   MPEG4V3はWMP8では再生出来ないというM$の罠。他のプレイヤーを使え。
   つかWMP8はクソなので DivX Player や WMP6.4 (真空波動研が楽)を使え。

■ DVDからCDにする方法簡単に教えろや (´-`).。oO(一言で説明出来ると思ってんのか)
   とりあえずここ逝け→ http://www.netnet.or.jp/~jima/
4ナナシサソ:03/01/15 11:46 ID:Cflk+oJG
( ゚Å゚)ホゥ
51:03/01/15 11:50 ID:00D0nhbp
未公開映画情報スレで立てて欲しいという人がいたんで立てました。

未公開映画に関してはこちらへどうぞ。
【fansub】未公開映画情報 PART17 【MX専用】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1041320222/l50

ny使いはこちらへ。
【Winny】映画・ドラマetcの総合スレッド【マターリ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039145318/l50
6ナナシサソ:03/01/15 11:51 ID:4hF0Zylf
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
71:03/01/15 11:57 ID:00D0nhbp
スレタイこれでよかったのかな?
ビデオからキャプってる人もいそうだけど・・・

とりあえずマターリsage進行で。
8ナナシサソ:03/01/15 12:29 ID:4hF0Zylf
ビデオの話もココで(´∀`)y-~~~
9ナナシサソ:03/01/15 12:54 ID:nCazfXhJ
黒沢清の映画ってヲタが多い割りに意外と出回ってないのな
10ナナシサソ:03/01/15 13:07 ID:00D0nhbp
>>9
「勝手にしやがれ」シリーズは全然ですね。
「神田川淫乱戦争」去年DVD出たよね。
誰かエンコしてくんないかなぁー。
11ナナシサソ:03/01/15 13:16 ID:M9CyG9H8
78 名前:名無しさん(新規) 投稿日:03/01/15 03:36 ID:m2nxQTWE
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25834478

これ絶対に違法だろ?
思い切りチクッテ破滅させてやってくれ。


79 名前:名無しさん(新規) 投稿日:03/01/15 03:42 ID:m2nxQTWE
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25842353
これも
12ナナシサソ:03/01/15 14:29 ID:/dILk2L2
>>11
マルチうざい
13ラーク ◆5ZLARK7emo :03/01/15 15:07 ID:C1KnxXQP
万が一過去ログに似たような投稿があったら申し訳ありません。

ファイルサイズの大きい映画を一枚のCD-Rに焼きたいので、
編集・分割してAVIを出力しようとすると
何故か何回やっても8000フレームぐらいで失敗してしまいます(つД`)
aviutlでもVirtualDubでも同じような感じになります。
「空き容量が足りません」的なエラーが出るんですがあとたっぷり30GBは残ってます。
あと、VirtualDubでAVI出力すると700MBぐらいのファイルのハズなのに
総サイズが10GBとか出てしまい、video出力が1000フレームで500MBぐらいになってます。
(全部で200000フレームぐらい)

あと根本的な事ですが映画などの大きいAVIファイルを分割する場合、
また出力し直すという方法で合ってるんでしょうか?
切っただけでそこまでを再生するとかはできませんよね?

なんか長い上にわかりづらくてすいません…
14ナナシサソ:03/01/15 15:25 ID:K//7uhBV
15ナナシサソ:03/01/15 15:42 ID:aoELBrIg
ロード・オブ・ザ・リング二つの塔の二枚組をTVに写してみたいんだけど、
縦横の比が崩れてしまうんだけど、なんか方法はないですかね?
16ナナシサソ:03/01/15 17:16 ID:aXGmfWEV
>>15
B'sPlayerとか使え。
Keep Aspect Ratioのチェックを外すこと。
17ナナシサソ:03/01/15 17:31 ID:nCazfXhJ
黒沢清の「復讐」2作目が欲しい・・・
近所のビデオ屋数件回ったけど置いてなかった。
18ナナシサソ:03/01/15 17:47 ID:bf24nddL
>>14
>>13じゃないけど、aviを分割して焼いて結合しなくても見れるようにする
ツールってないんですかね?あればかなり便利だと思うんだけど
19ナナシサソ:03/01/15 18:28 ID:0tRJ7TzM
>>18
2つのドライブにそれぞれを入れて連続再生で設定しとけばいいんじゃないの?
それじゃ不満?
20ナナシサソ:03/01/15 18:33 ID:/dILk2L2
>>13
多分、圧縮無しのaviファイルで出力しているものと思われます。
名前を付けて保存のダイアログでビデオ圧縮の所が未圧縮になっていませんか?
元ファイルがDivX等で圧縮されていても未圧縮aviファイルとして出力されると700M数十ギガクラスの大きさになりますよ。
2120:03/01/15 18:35 ID:/dILk2L2
× 700M数十ギガクラスの大きさになりますよ。
○ 700Mが数十ギガクラスの大きさになりますよ。
22ナナシサソ:03/01/15 20:24 ID:eASD+SBB
23ナナシサソ:03/01/15 21:12 ID:3mNe3WTH
2413
とりあえず問題は解決いたしました。

>>18
そうそう。俺もそれが欲しい。aviの性質上無理な気はするんだけど…

>>19
エンディングだけを切り取って残りのファイルだけで見れるようにする、とか。
そう言うコトしたいんですよ。
半分に分けた映画を連結しなくてもそれぞれ見れれば人に渡すときとかも
便利だし。

>>20
まさにそうでした。