【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その25【1-15嫁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
345312:03/01/12 04:37 ID:aBeTH6Xc
あんまりいるとウザイんでこれが最後にしときます。
今Winnyで、ダウンしたりキャッシュから変換して見ましたがやはり
CPU使用率は10%も行かないようです、メモリー使用量は43MBぐらいです。
やはり他に原因がありそうですね、まあ直しようもないので気にしない事にします。
じゃあ、ストーブの油を外に入れに行くので。おやすみ。
346ナナシサソ:03/01/12 04:39 ID:aBeTH6Xc
>>344
レスありがとうございます。
いろいろ調べてみます。
347ナナシサソ:03/01/12 04:47 ID:uxZya7Bp
>>346
おやすみ〜
・・・寝よ
348ナナシサソ:03/01/12 05:19 ID:o31qVyoA
バージョン1.0.0.1ってのを久々に立ち上げたら
起動できなかったんだけど
新しい奴上書きすれば出来るの?互換性ってのは一気に上げても有効なんですか?
349ナナシサソ:03/01/12 05:22 ID:9Zl5LK/I
はじめてこのスレの住人が全員おやすみのとこに来たかと思ったら
まだいるのね
とりあえず最新のやつ入れることをtipsかハイパーですすめてたから
最新を入れてください
早く寝ろよ
350ナナシサソ:03/01/12 05:23 ID:cU7LW2xz
351ナナシサソ:03/01/12 05:28 ID:9zviXNn/
>>348
  _, ._
( ゚ Д゚) <そんなverあったか?
352ナナシサソ:03/01/12 05:48 ID:o31qVyoA
フォルダにWinny10b2095ってある
互換性ある?
353ナナシサソ:03/01/12 05:51 ID:kUxj+VCG
最大down数を1に死体のですができます?
354ナナシサソ:03/01/12 07:17 ID:z6qLf6a7
>>353
Downならできると思うが
355ナナシサソ:03/01/12 07:45 ID:Mj23lXo/
・mp2v
MPEG2ビデオの拡張子。
一般的にはmpegもしくはmpgが使われる。

デコードするためにはMPEG2デコーダーが必要だが
MPEG2はライセンス料がかかるので
フリーのコーデックは存在しない。
存在したとしてもライセンス違反だと思われ...

でMPEG2デコーダーですが
DVDプレーヤソフトウェアを入れるとインストールされます。
またMPEG2を開いたり編集したりMPEG2に変換できるような
映像編集ソフトにもセットでくっついてる事があります。
356ナナシサソ :03/01/12 08:48 ID:auGxijhH
>>355

WinDVD4でええのかい?
357ナナシサソ @356:03/01/12 08:51 ID:auGxijhH
拡張子mp2vの或るファイルやってみたけど
出来なんだ。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
358ナナシサソ:03/01/12 08:57 ID:Mj23lXo/
DVDプレーヤーで再生してみろ。
それでも再生されないなら拡張子が違うかも....
359ナナシサソ:03/01/12 09:04 ID:auGxijhH
>>358

映画で、ぎゃん○ofNY
これが拡張子mp2vだった
360ナナシサソ:03/01/12 09:08 ID:O5tWtLzv
久しぶりに覗いたけど、いまのこのスレの住人はsae進行もしらないのか・・・。
スレタテに間違えてるとかアホ発言してるし。なんだかんだMXより房が多そうだなWinnyは。
361ナナシサソ:03/01/12 09:11 ID:9zviXNn/
>>359
nyで落としてはいけないものリストPart03
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=1449&KEY=1036891258

にそれっぽいファイルの捏造情報何個かあるけど
ハッシュで検索してみては
362ナナシサソ:03/01/12 09:12 ID:wBOnWERj
>>360
呼んだか?
363ナナシサソ:03/01/12 09:27 ID:qkpyLV/O
>>360
2chにどっぷりつかってんじゃねえよ
364ナナシサソ:03/01/12 10:35 ID:QPsbXP7A
>>360
もっと上手い煽り方ねぇのか?
365ナナシサソ:03/01/12 10:45 ID:iUIU5nfL
ファイヤウォールとか切ってるんでウィルスとかが心配なんですが、
市販のウイルス対策ソフトを起動しつつwinnyやるって可能なんですか?
366ナナシサソ:03/01/12 10:48 ID:MwNaWjbH
>>360

※※※※※※※※※※※※≪お約束≫※※※※※※※※※※※※
★Tipsページ、ハイパー初心者講座を熟読してから質問しるっ!
☆OS、Winnyのバージョン、PCのスペック、回線速度、Firewallを明記しるっ!
★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。
→☆メール欄に半角でsaeと入れることを推奨☆(つまりはageろ、と)
★お約束を守ってない質問には絶対に答えない
☆雑談・ネタは雑談スレでどうぞ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

暇だから釣られてやるか
367ナナシサソ:03/01/12 10:56 ID:O5tWtLzv
>>362 >>363 >>364 >>366
乞食Winny房四匹か・・・。オレもまだまだだな。出直してくる。
368ナナシサソ:03/01/12 11:02 ID:wBOnWERj
>>365
>ファイヤウォールとか切ってるんでウィルスとかが心配
きっている場合、他人に自分のIPが知られると、OSの弱いところから
自分のパソコンに侵入される場合があるが、個人のパソコンに
そんなことまでして入る馬鹿はいない。なぜかというと
証拠が残っていたら逮捕確定なので......だから知られて本当に
困る情報がない場合は、この心配は一切しなくてよい
ウイルスは、起動プログラムを発動しない限りウイルス自体が
活動しないため、winnyやってる最中放置は、OKですし
同時に起動する必要性はない。DLしたファイルを一括して
スッキャンかけてから使用する習慣さえあればよい
メールプログラムのウイルスは、受信しただけで感染するものもあるが
それは、メールプログラムを個別にすれば解決するIEに付属するものではなく
あえてIE付属ものではない、ポストペットやぷーさんメール
などしか使用しなければ、メールウイルスは恐れる必要がない
ウイルスの中にバイオスに悪戯するやつもあるので、OSインストール後は
何か機材を増設する時以外は、OSからのバイオスの変更をOFFにするよう
バイオスの設定をしましょう(起動時にDELETE連打でバイオスメニュー)
以上を守ってれば、ウイルスなんてどうでもいい
369ナナシサソ:03/01/12 11:02 ID:I694usS5
ID:O5tWtLzvは逃げ出した。
ダッダッダッダッ・・・。
370353:03/01/12 11:07 ID:kUxj+VCG
>>354
dou sureba iino?
winny tips niha notte nakatta. to omou
371ナナシサソ:03/01/12 11:21 ID:zgkzfTAv
さっき変な現象が出たので報告します
(V1.02.01にて発生)

ファイルAがDL完了してキャッシュ変換中にファイル破損が発生
さらに変換続行中、同ファイルを受信したらしくファイルA’が変換開始
(この時、変換エラーのファイルAは変換保留)
ファイルA’の変換が正常に完了
その後保留していたファイルAの変換が再開
ファイルAの変換完了(エラーあり)

その結果incompleteファイルだけが残りました
↑正常ファイルに上書きされたと思われ
「タスク状況」のページでは多重ダウン許可だけオン。以外はオフ
ログには1行目に変換エラー、2行目に正常完了、と。見た目は正常完了っぽいけど
ダウンリストからも該当ファイルは削除されてました
一晩かかったのに・・・あぁ・・・

ちょっと悲しかったのでグチってみました
372ナナシサソ:03/01/12 11:40 ID:UPkPjcbz
>>371
もしかしたら、そのincompleteは正常かもよ?
先頭部分の破損→正常ファイルで破損部分上書き→破損ファイル(末尾は正常)で末尾部分を上書き
373ナナシサソ:03/01/12 11:46 ID:1K8bLnZb
>ダウンリストからも該当ファイルは削除されてました
キャッシュまで消されたのか?
374ナナシサソ:03/01/12 12:01 ID:iUIU5nfL
>>368
thanks
375ナナシサソ:03/01/12 12:22 ID:FxaptzSc
おぃ!F&Qを下げたら下手釣り氏がこなくなるだろ!

あげろってばよ。たまには役に立つ情報も載っているんだからな
376ナナシサソ:03/01/12 12:35 ID:UPkPjcbz
>F&Q
思わず釣られちゃいそうだw
377ナナシサソ:03/01/12 12:42 ID:Ao3JiRWW
キャッシュって捨てたほうがいいの?
みんなどれくらいですか?
捨てたらなにか問題ありますか?
378ナナシサソ:03/01/12 12:43 ID:/jwW6kGc
☆★☆★大人の玩具激安販売☆★☆★
♪新商品大量入荷♪
イスラエル軍が使用している【本物】ガスマスク販売中!!
ピンクローター 190円〜
スタンガン、催涙スプレー、ビデオ編集機(モザイク消し)、警棒
バイブ、医療器具、等等沢山あります!
http://www.king-one.com/
379ナナシサソ:03/01/12 12:44 ID:uxZya7Bp
>>353
・・・なんでDown1にしたいか分からんけど
nyの自動ダウソはデフォルトで2なの。あと手動ダウソ枠が1個。
合計3つ DOMにはいいツールだね。
これを1本にするツールとか設定はないので、
どーしてもって場合は手動で切断するしかないのねん。
おれは結構やってます。光がいっぱいいるクラスタにハマった時とか
380ナナシサソ:03/01/12 12:45 ID:se9LC9Ej
>>377
平和のためにはHDD残り容量ギリギリまで捨てない方がいいな
381ナナシサソ:03/01/12 12:57 ID:uxZya7Bp
>>377
うpフォルダに落としたものを入れてもUPはするから
あまり気にせんでいいのではないか・・と
ずいぶん利用者が増えたから、個々のノードの環境で
可能なリソースだけを提供してくれれば、充分機能すると思うよ。
おれは5Gをメドに手を入れてる。低速設定&おなか一杯で新作アニメ以外
落とさないから、これ以上キャッシュ容量を確保する必要はなし
382ナナシサソ:03/01/12 13:06 ID:Ao3JiRWW
ありがと
383ナナシサソ:03/01/12 13:12 ID:/LgC296Q
先生!600MBほどのファイルを
何点か落としたのですが中身がありません。
これってだましファイルなんですか?
384ナナシサソ:03/01/12 13:15 ID:6WtuCfod
>381
新作はトリップで職人指定してるよね。
漏れはそうなので、出来るだけキャッシュは残す。
UPに移してしまうとトリップ消えてしまうから、他の人もトリップで拾えるように
キャッシュを残すようにしてる。
385353:03/01/12 13:29 ID:kUxj+VCG
>>379
標準で三つダウンできるのdesuka!
今までうpしない限り三つになったこと無いよー
手動のみだと2つまでなのかな?
自動ダウソはダウンリスト→ダウソ追加ですよね?
yoku wakannaiyo
もうダウソ1はどうでもいい。tasukete
386ナナシサソ:03/01/12 13:31 ID:uxZya7Bp
あ〜なるほど
地雷踏みゲームとしても機能しているうちのny・・・
途中参入者や新人職人も発掘できると考えてます。
昨日はDivx sound(DivX3)なんちゅーモノを使ってるファイル落として
頭抱えたりしてましたが・・・
品質が安定してるファイルだけを残すと全部同じ人のモノだったなんてのは
結構あるですよ
387ナナシサソ:03/01/12 13:33 ID:NHU8S8yC
>>312
漏れもずっと同じ症状が出てたけど、win2kにsp3当てたら直った。
312の場合はある時期から急にって話だから違うかも知れんけど、
いちお報告。
388ナナシサソ:03/01/12 13:36 ID:6z6WZRTv
なんでこんなにぷらら多いんだ。ウンザリだよ。NISが反応しっぱなしです(汗)
389ナナシサソ:03/01/12 13:41 ID:Ao3JiRWW
>>388
ぷららだとNISが反応??
どゆ意味でしょうか?
390ナナシサソ:03/01/12 13:41 ID:uxZya7Bp
>>385
Tipsにはそう書いてあるけど、なかなか機能しないのは
nyの仕様がうp/2=ダウソだから
だからマターリしろって再三言われてるんだけど・・・
391ナナシサソ:03/01/12 13:43 ID:RBH7mS/g
>>389
最近、始めた君か?
知らない方がいいよ...
392ナナシサソ:03/01/12 13:43 ID:m/U+xVE4
ところで、本スレどこ?
次スレは?
393ナナシサソ:03/01/12 13:48 ID:6z6WZRTv
>>289
知らないほうが幸せだよ
394ナナシサソ
ここ
http://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
皆様からの広告収入を得て運営しています。