NHK総合でおまいらの為の番組やってるぞw

このエントリーをはてなブックマークに追加
32ナナシサソ:02/12/26 00:38 ID:h9+gLjHb
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
トマスジェファーソン
33ナナシサソ:02/12/26 00:38 ID:AyTpxVpR
accsの偉い人出ないかなぁ・・・。
34ナナツサン:02/12/26 00:38 ID:hDAbWq5+
ttp://www.nhk.or.jp/henkaku/closeup/03/

これの再放送ですか
35ナナシサソ:02/12/26 00:39 ID:QXhJeHRC
ディズニーは最初からパクリ野郎だったのか!
36ナナシサソ:02/12/26 00:40 ID:AyTpxVpR
パクリじゃなくて応用らしい
37ナナシサソ:02/12/26 00:41 ID:8WvSmt7M
>>40 著作権が間違ってると?
38ナナシサソ:02/12/26 00:41 ID:ol49LT/y
軽そう・・
39ナナシサソ:02/12/26 00:45 ID:ol49LT/y
20世紀 →企業が著作権管理 →業界(゚д゚)ウマー
21世紀 →ユーザーが著作権共有 →ユーザー(゚д゚)ウマー

著作権者の保護と両立できるようにすればよいのさ。
40ナナシサソ:02/12/26 00:47 ID:VIlH7hD5
正しくは無いと思うよ
41ナナシサソ:02/12/26 00:48 ID:EpNEVMei
普通のレスだな
42ナナシサソ:02/12/26 00:50 ID:jmBKH6Pb
>>40
勇気あるレスだ(w
43ナナシサソ:02/12/26 00:51 ID:HmIUOjgh
>>39
そのためにはどうすりゃぁよいんだということになると、未だにその答えが無い。
44ナナシサソ:02/12/26 00:52 ID:wqj9IU3l
厳罰キター
45ナナシサソ:02/12/26 00:53 ID:iKBR5hP3
ユーザーが著作権共有って・・・資本主義が根底からひっくり返るぞ
46ナナシサソ:02/12/26 00:54 ID:jUxe8OB+
なんだ再放送か。
>>27
ttp://www.eldritchpress.org/nh/hawthorne.html
ホーソーン読破シタゾ
47ナナシサソ:02/12/26 00:54 ID:ol49LT/y
>>43
1回交換に1円払う →著作権者(゚д゚)ウマー
48 :02/12/26 00:56 ID:AB0rPHZ0
ぴーつーぴー
49ナナシサソ:02/12/26 00:57 ID:AyTpxVpR
つまらない目的・・・
50ナナシサソ:02/12/26 00:57 ID:wqj9IU3l
お見通しだってよw
51ナナシサソ:02/12/26 00:57 ID:VIlH7hD5
p2pをほかの事に応用するには
どうすりゃええんだろうね。
52ナナシサソ:02/12/26 00:57 ID:jmBKH6Pb
バレテル((((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
53 :02/12/26 00:58 ID:AB0rPHZ0
なんだこのDQNババァは
54ナナシサソ:02/12/26 00:58 ID:iKBR5hP3
映画なんて製作費が数十億かかってるものがゴロゴロあるのに
1円で入手させたら元が取れんだろ
55ナナシサソ:02/12/26 00:59 ID:h9+gLjHb
オレはロリコン野郎ぢゃねーぞ。
56ナナシサソ:02/12/26 01:00 ID:HmIUOjgh
>>54
MXやらで拾うんではなく、是非とも映画館に、とか是非ともCD買って、というなにかが
無いものだろうか。
57ナナシサソ:02/12/26 01:00 ID:G7WJ7rxt


  バ レ ン テ ィ 必 死 だ な (藁
58ナナシサソ:02/12/26 01:01 ID:9hX+hRxJ
p2pは永遠に不滅です
59ナナシサソ:02/12/26 01:01 ID:ol49LT/y
>>54
そのあり方がそもそもおかしい、あるいは時代遅れになったのさ。
個人で映画撮ってP2Pで無料配布する文化が主流になっても受益者は
一向に構わないぞ。
60ナナシサソ:02/12/26 01:05 ID:i5GSAG/k
もう映画は個人作成だ。
ぜんぶほしのこえみたいなの。
61ナナシサソ:02/12/26 01:05 ID:TC2CAyb5
>>51
nyの掲示版。
2ちゃんが崩壊しても大丈夫。
62ナナシサソ:02/12/26 01:08 ID:iKBR5hP3
>>59
例えば群集シーンを撮ろうとしたら
エキストラを何百人も集めなきゃならんだろ?
その金はどっから出てくるの
63個人的感想:02/12/26 01:08 ID:VcnMiiNp
MXを合法化するかわりに、ADSL料金上乗せして、著作権者に分配ってどう?
64ナナシサソ:02/12/26 01:10 ID:vcwH5cYP
>>62
2ちゃんねるで映画撮影OFFを・・・


現代オタク物しか撮れないな。
65ナナシサソ:02/12/26 01:11 ID:VIlH7hD5
>>61
なるほど。確かにそうだな。
ただファイル交換に使うだけでは惜しい技術だと思う。(なんとなく)
匿名の誰かと音楽作ったり小説書いたり
今現在もやってる所はあるだろうけど、もっと簡単に
そういう事ができると ちょっと嬉しいような。
66ナナシサソ:02/12/26 01:12 ID:HmIUOjgh
>>63
おれMXやんないし、とか言い出す奴が必ずいるんだろうな。
だとかftpやってる奴もいるからWebページで同じ事やってる奴のために
OSやらクライアントやらの料金上乗せになったり。なんにせよ不幸だな。
67ナナシサソ:02/12/26 01:12 ID:cLjM7Zde
>62
いまどきエキストラ使ってる映画とかあんの?
68ナナシサソ:02/12/26 01:13 ID:ol49LT/y
>>62
CG技術が発達すれば解決しないか?
もし現在の大規模な映画をどうしてもやりたければ
ビデオやDVD化しないで劇場興行のみにすりゃいい。
それとも、1回交換あるいは参照につき1円徴収できるシステムが
できればOKでないか?
69ナナシサソ:02/12/26 01:15 ID:HmIUOjgh
>>62
数十億とかうたわれている制作費のどの程度にあたるやら。
70ナナシサソ:02/12/26 01:21 ID:OYcmmyOr
馬鹿ばっか
71ナナシサソ:02/12/26 01:29 ID:HmIUOjgh
>>68
> ビデオやDVD化しないで劇場興行のみにすりゃいい。
ビデオやDVDの販売・レンタルも収入源としては無視できない。
たしかに劇場興行が一番利益率は高いけど、でもその劇場へ行くというのがネック。
自宅のホームシアターやPCでそこそこ楽しむ>映画館で鑑賞という状況だからねぇ。
設備の整った映画館で鑑賞する映画は、ホームシアターで見る映画なんか全然
比べものにならないけど、そこにある価値をどれだけ訴求できているか。
72ナナシサソ:02/12/26 01:32 ID:G7WJ7rxt
で、この単発スレはdat落ちした著作権スレの続きとして再利用する方針でOK?


前々々スレ
http://tmp.2ch.net/download/kako/1017/10171/1017185327.html
前々スレ
http://tmp.2ch.net/download/kako/1021/10218/1021827926.html
前スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1033660334/
73ナナシサソ:02/12/26 01:36 ID:ol49LT/y
>>71
現在の状況などここ数年で作られたに過ぎず、将来10年、20年と
なれば予想もつかない技術の進歩とそれに伴った文化ができて
いるだろうから、あまり現在あるシステムを元に対策を考えても
仕方ないと思うがね。ハリソン・フォードのギャラが20億とかどう
考えても異常な今のやり方は消え去るべきと思うな。
DVDもそのうちネット配信に変われば、いっそ無料で流して流通料を
取れるようになれば、逆に企業側もP2Pを推進し出すと思われ。
74ナナシサソ:02/12/26 01:46 ID:HmIUOjgh
>>73
レンタルCDやレンタルビデオが問題になった時も、なんだかんだありつつも
現在のそれを逆に利用している形態になっていますし。
苦あれば楽ありというか、塞翁が馬というか。
75ナナシサソ:02/12/26 01:55 ID:n/8Iozt2
素敵なクラシックコンサートですね
76ナナシサン:02/12/26 01:59 ID:xtXxxHwQ
>>75
あなたも鑑賞しにきたんですかいい音楽ですね
77ナナシサン:02/12/26 02:07 ID:q7VM8KxK
「NHKスペシャル」変革の世紀 第3回 "知"は誰のものか 〜揺れる知的所有権〜
これってあんまり共有されてねぇな。テメー等もっと共有しれ!
78ナナシサソ:02/12/26 02:08 ID:G7WJ7rxt
ハシュキボンヌ
79ナナシサソ:02/12/26 02:14 ID:ol49LT/y
>>72
サンキュー
皆な考える事は似てるな
80(〜^◇^〜):02/12/26 03:18 ID:C1ct5df2
"矢口"は誰のものか
81ナナシサソ

    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <1月の法律の内容まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           |/