アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
183ナナシサソ:02/12/31 17:34 ID:yR3qpczz
つうか、そのパーツで漏れは2台組むね
MX用は適当に
エンコ用はAthlon

>182
nForce2+DDDR FSB200で、P4 2.6G(B0 oc)の1.8倍は速いのですが何か?
184ナナシサソ:02/12/31 18:40 ID:sHPf/V8P
別に何も。
いまどき何か?って・・・(ry
185ナナシサソ:02/12/31 19:23 ID:OGGYALQ3
>>177
うちではG450で1024x768、TV出力できてるよ。
とりあえずドライバ最新にして、DivXG400入れてみたら?
186ナナシサソ:03/01/01 02:01 ID:cALK5Tio
旧年中は色々お世話になりました。今年もマタ〜リよろしくです。

ttp://210.153.114.238/img-box/img20030101020003.jpg
187ナナシサソ:03/01/01 11:00 ID:QbOaYa33
明御目〜なんで、新鯖を。
茶、交換相手をさがす鯖…
よって否検索。メインは、電子遊戯+電子動画でつ
genso.dyndns.org 9494 op041
強制入室になっとるがな〜
188ナナシサソ:03/01/01 15:49 ID:j2V45vAg
(゚听) イカネ
189ナナシサソ:03/01/01 18:59 ID:feoptVBl
トムとジェリーのDVD安かったんで大人買いしちゃった・・・
需要あるか?
190ナナシサソ:03/01/01 20:42 ID:gg1NPnIe
>>183
まじ、Athlonって、そんなにエンコ速い?
P4かAthlonで組むかで悩んでたけど、2400あたりのAthlonにしておくかな。
191ナナシサソ:03/01/01 20:49 ID:mLgSdTNu
悩む程度のスキルなら素直にP4にしておけ。
192ナナシサソ:03/01/01 21:04 ID:T1dzoz8f
Pen4 2.4BとAthlonXP2000+使ってるが、AVI出力ならAthlon、
TMPGEncでMPEG出力するならPen4が速い。
193ナナシサソ:03/01/01 21:49 ID:hwYJi+Oc
2.4BとXP200+で既に差があるの?
もうだめぽ
194ナナシサソ:03/01/01 23:11 ID:rL5L7XmV
>>189
ISOで吸出ししてラベルとジャケット画像付きなら全部欲しいぞ
195ナナシサソ:03/01/01 23:43 ID:feoptVBl
>>194
おれ、スキャナー無いからむりだね。
片面1層なんだけどゴミ取りぐらいしてほしかったな・・・
196名無しさん:03/01/02 01:13 ID:iH0N9zh3
質問なんですが、704x480で取り込んだAVIをペグ2にエンコする時はどんな設定にしてます?
CBRかCQかVBRか悩んでいます(汗)
197ナナシサソ:03/01/02 01:51 ID:v3MJUGTx
悩む程度のスキルならデフォルトにしておけ。
19862:03/01/02 02:20 ID:zNH9Izti
相変わらずだの
199ナナシサソ:03/01/02 21:11 ID:iSddQwQi
今年もヨロスコお願いします。

というわけで今日からビッグオー2期は開始です。
1期のようにOPEDが30fps本編24fpsなのか、情報持ち合いましょう。
200ナナシサソ:03/01/02 21:29 ID:T70p0Ezt
いいかげんに自分で判定できるようになってください。
201ナナシサソ:03/01/02 22:04 ID:CYOR9dnE
自分で判断できないようなレベルでよくエンコなんかしているな。
一番わかりやすいだろ。複雑な混合なら難しいかもしれんが。
202ナナシサソ:03/01/02 22:13 ID:Z7Kk8qUV
fpsよりもCMが入るかどうかのほうが重要だ。
203ナナシサソ:03/01/03 00:20 ID:r9pJVlF0
とりあえず一通りザーっと流してみた限りでは全編24fpsでOKか?
EDは変わってないが、動かないから30でも24でも変わらんし。
204ナナシサソ:03/01/03 01:41 ID:AOf+Swov
全編24みたい
205ナナシサソ:03/01/03 13:26 ID:LnIkig8W
aviファイルを分割したいんですがどうしたらよいのでしょうか
206ナナシサソ:03/01/03 17:05 ID:iC4ydJGT
>>205
aviファイルを分割できるフリーソフトがあります。検索して探しなさい。
207205:03/01/03 21:01 ID:LnIkig8W
AviUtlでファイルを開こうとしたら
ファイルの読み込みに失敗しました。って言われちゃうんですが
どうしたらよいのでしょうか
208ナナシサソ:03/01/03 21:23 ID:RDwmsryz
>>207
aviutlのスレに行って尋ねなさい。
209205:03/01/03 21:44 ID:LnIkig8W
うぃ。わかりますた
ドモです
210ナナシサソ:03/01/04 01:18 ID:XhUpXtUv
らいむいろ戦奇譚はEDが30fpsなので注意。
211ナナシサソ:03/01/04 04:20 ID:/yYNz5n6
静止画がパン/チルトするだけのEDのために120fps化か〜
212ナナシサソ:03/01/04 05:46 ID:/yYNz5n6
つーかコレ、最後の回転を見る限り60fpsだな。どーにもなんねぇ
213ナナシサソ:03/01/04 09:57 ID:52n59YWC
今日はじめてミュウミュウをキャプったのだが
なんかコレ、左右めっちゃ黒枠ないか?
普通の感覚で左右8ラインずつ削っても、
さらに左右とも8ライン近く残ってるんだけど・・・。
それもクリップしたらやっぱり画面横に伸びるし。
毎週エンコしてる香具師はどうしてんの?
まさか上下も合わせて削ってるの?それやるとボケちゃうよね・・・
214ナナシサソ:03/01/04 10:23 ID:M/UgqFu7
>>213 めっちゃ黒枠ありますよん。

自分の場合はMTV(720x480)でキャプした後、左右合わせて16ドット削って、
その上でさらに左右4,5ドットぐらい黒枠で埋めてます。

ボケちゃう事を覚悟で画面4:3の比率に合わせて、左右削った分上下も
削ってる人も多いかと。
215ナナシサソ:03/01/04 14:02 ID:VpWotEDt
今日のデビチルはいつもよりクッキリしてる気がするんだが気のせいかな?
216ナナシサソ:03/01/04 14:05 ID:XhUpXtUv
千葉テレビのらいむいろはボケボケだったよ。
つか、動きまくりでサイズが全然縮まねぇよ…。
217ナナシサソ:03/01/04 17:03 ID:3cPi88kI
オイ!おまえら
種は17:30からでございます。
218ナナシサソ:03/01/04 17:20 ID:ChzMeHqT
サンクスコ
通常通り18:00にしていたよ。
219ナナシサソ:03/01/04 17:34 ID:ChzMeHqT
種OP替わった模様。
歴代ガンダムだと全体の半分経過で、NEWマシンが出てきたときに変わったのだが・・・。
もしや・・・。
220ナナシサソ:03/01/04 17:44 ID:IzZARP/S
NEW萌キャラ登場か?w
(;´Д`)ハァハァ
221ナナシサソ:03/01/04 19:08 ID:10MReCpy
誰も取りに来ない作品でもきっちりとつくる(´・ω・`)ショボーン
面白いんだけどなぁ
222ナナシサソ:03/01/04 19:13 ID:1PARXFrX
TBS気象情報
GAT-X103
BUSTER
HEIGHT 18.86m
WEIGHT 84.2t

TBS気象情報
GAT-X207
BLITZ
HEIGHT 18.86m
WEIGHT 73.5t
223 :03/01/05 00:22 ID:MFzA2oC0
救出あげ
224ナナシサソ:03/01/05 00:34 ID:06LS5xL9
MXで検索かけたら、ビッグオー14話を120fps化したのが出回ってたよw
普段どういう手順で120fps化しているのか小一時間(ry
225ナナシサソ:03/01/05 00:59 ID:dsoJZ38I
ストラトス・フォー、縮まなそ
226ナナシサソ:03/01/05 01:12 ID:0Nuwf48a
>>225

混合っぽいかなと思ったら、
そうでも無さそうですな・・・
227ナナシサソ:03/01/05 01:28 ID:KjTFsfwL
ストラトスのサイズヤバげ・・・OPだけで普段の設定だと35MB・・・
このサイズで本編流したら・・・
((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
228ナナシサソ:03/01/05 01:33 ID:6guOQRMl
ミュウミュウや十二国記のOPに比べたら35Mなんて…。
229ナナシサソ:03/01/05 02:01 ID:Ut5s0OWG
俺はDVD-R買ってからはサイズは全然気にしなくなったなぁ。

昔はWavelet3DNR2とか掛けてたんだけど、細部をノッペリと殺しまくってたことに
気づいてからスッパリと辞めた。
ノイズ除去も薄くしか掛けないし、適当に時間軸NR(これも弱め)にかけて、
そのままQB98でエンコ。平気で300MB越える。
DVD-Rに焼くから大きくても気にしない。

むしろ一番気を使う様になったのはキャプチャーの段階だな。
AVIキャプするのは当然のこととして、配線でノイズが乗らないように工夫したり、
とにかくソースを最良の状態にもっていくことが最重要。
コンセプトは、「オリジナルに忠実に」ってところか。
230ナナシサソ:03/01/05 02:50 ID:tf+LT/Ab
>>229
( ´_ゝ`)自分がいいと思ってるのならそれでいいんじゃない?
漏れはDVD-R使ってるが1枚で2クール程度は入れたいとは思っている。
231ナナシサソ:03/01/05 03:19 ID:JCPcrTbd
>>229
ゴーストばりばりのソースしか手に入りませんが何か?w
ゴーストリダクションかけた後、Wavelet系のフィルターを
きつめにかけないと話にならないよ、うちの環境では。
つーわけで地上波デジタルに期待しとります。
232ナナシサソ
ストラトス、170Mくらいだったが・・・