winnyの質問スレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1N.Y
47氏わからんことあったらよろしく。
2 :02/05/06 16:31 ID:BV2KgbH0
1001
3_:02/05/06 16:31 ID:VP2kwrAC
2げとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
4 :02/05/06 16:31 ID:Dia/qO+x
2?
5 :02/05/06 16:31 ID:XCOLAM4D
2
6_:02/05/06 16:31 ID:Mf41wiCn
2
7 :02/05/06 16:31 ID:IuxV9ZJA
立てていいのか?
8 :02/05/06 16:31 ID:nKwkCu3h
9_:02/05/06 16:31 ID:VP2kwrAC
ちぃ、
10 :02/05/06 16:32 ID:BV2KgbH0
(・∀・)ニヤニヤ
11_:02/05/06 16:32 ID:kfuax4Xg
このスレ廃棄。
12 :02/05/06 16:32 ID:GWHowz5m
(・∀・)ニヤニヤ
13N.Y:02/05/06 16:32 ID:IlrCYOWZ
いいだろ。そのかわりsage進行で。
14でもって:02/05/06 16:32 ID:CK092YKF
>>1
あんた誰?
15__:02/05/06 16:32 ID:L3Sm1SyI
馬鹿・・・
16 :02/05/06 16:36 ID:2J2J02T/
とりあえず他をあげるべし
17 :02/05/06 16:38 ID:/JdwqGJf
サゲ
18__:02/05/06 16:39 ID:L3Sdz/y7
sage
19 :02/05/06 16:47 ID:Dmf5EoRj
winnyってソーセージ?
20 :02/05/06 16:49 ID:sJAZnx0p
>>19
そう新しいソーセージだよ。
板違いだからもうあげないでね (^o^)丿
21 :02/05/06 16:49 ID:rlrq/UaO
とりあえずN.Yとかぬかす黄金厨は回線で首吊って詩ね
22 :02/05/06 16:51 ID:9CtJ8NJV
ノード情報ほぼ100%切断なんだけど
そんなもん?
23_:02/05/06 16:52 ID:bvckfgeS
>>1
糞スレ立てるな。
氏ね。
24 :02/05/06 16:56 ID:L1nGaJz1
N.Yってニューヨーク?
25 :02/05/06 17:00 ID:MFzI3Wqd
( ´_ゝ`)フーン
26/:02/05/06 17:13 ID:t+essN3W
ここ次スレにしよう
27 :02/05/06 17:24 ID:CWoJ/Y+q
いきなりクズスレになってる・・・
28 :02/05/06 17:27 ID:V21Jir8Y
>>1
氏ね
29 :02/05/06 17:29 ID:T44zpe6Q
>>1
氏ね
30 :02/05/06 17:30 ID:T44zpe6Q
>>1
氏ね

はい、次のスレ。

MXの次はなんなんだ?5
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1020673454/
31 :02/05/06 17:32 ID:T44zpe6Q
>>1
氏ね

 はい、次のスレ。




MXの次はなんなんだ?5
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1020673454/
32 :02/05/06 17:52 ID:CWoJ/Y+q
削除よろ。
33 :02/05/06 18:21 ID:8/Zu0KXA
                              /∵∴∵∴∵∴\
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             /  ⌒  ⌒ \∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ | >>1はワシらが   |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|  頂いた!    | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/    / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\    /  \|/ 人 。   。   八 |      <  |
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   / |  ⌒  ⌒ |   |
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |--(・)--(・)--|__|
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (  |  ⊂     6)|
   \⊇ ノ     ⊆/ \ /  \_//_ /⌒v⌒\  )  |  ___   |
    (   Y    )    /\___U_/ /\ヽノ     )  |   \ \_/   /
    | _人_, |   l\_  \ー/  /   |  |    |)  |    \___/ヽ
    /   ∧   |    |==lニー〔_〕-'´_|==|_/_/  | \l_/⌒ - -    ⌒`ヽ
    /   / |    |    |  |  ̄(ハ) ̄ ヽ|  ト'   |   |/^ヽ  人 。   。   八  )
  (⌒)- / (⌒)ー |    |  |    lリ     |  |_/ ヽ__人_ノ ̄  ヽ 亠   /__ノ
  (  ノ__ノ (  ノ__ノ    ⊆, っ        とーっ             \   とーっっ


34 :02/05/07 02:24 ID:rr/pw3ZQ
第三世代ファイル共有ソフト“Winny”

□■−Winnyとは−■□
・特定のサーバに依存しない情報発信ツール
・Napsterやgnutellaと共にP2Pツールの一種である
・高い通信性能と匿名性を持った情報の発信を目的として、
 47氏(2ちゃんねるダウソ板)の手によって開発
・Internet上に独立した仮想NET空間を構築
・UPフォルダに提供されたデータから、ボディ(ファイル本体)と
 ヘッダ(名前情報)が作成され、それらは個々のPC(ノード)間を渡り歩く。
・要求が多いデータほど、多くのノードに複製される。

                   ┏━(・∀・)━┓
                 (・∀・) WINNY (・∀・)
                   ┗━(´∀`)━┛

47氏による最初の発言

>47 :  :02/04/01 05:35 ID:WTyTkgT/
>暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
>作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。

とうとうβ2が公開!みんなで47氏にレポートを!
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
35_:02/05/07 03:41 ID:Dvh/TCcK
やっとおとせたよー。(NHK大河ドラマ)信長.mp3
36 :02/05/07 17:29 ID:rr/pw3ZQ
37 :02/05/07 17:30 ID:7Lgoyxmb
>>1
ぱいぱん?
38 :02/05/08 01:24 ID:sdyvMIaR
age
39(*´Д`)快楽神はり子 ◆q/gGomio :02/05/08 01:35 ID:Y+Fl0FGR
【亜種】今流行のKlez系ウィルスWinMXで大量に出まわる【激増】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1020349989/
40(*´Д`)快楽神はり子 ◆q/gGomio :02/05/08 01:37 ID:Y+Fl0FGR
おやすみなさいませ。
41 :02/05/08 01:55 ID:6QX+yii8
 
優良スレ            普通            クソスレ           >>1は死刑
  ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                                      /~⌒~⌒⌒~ヽ、   /)
                                     /          ) ( i )))
                                    (   /~⌒⌒⌒ヽ) / /
                                    (  ξ    、  , | / /
                                     (6ξ--―●-●- / /
                                    ヽ       ) ‥ ヽ/ /   <ココ!
                                       ヽ ___ ー=__ノ/
                                        /||_、_|| ノ
                                       / (___)
                                      \(ミl_,_(
                                        /.  _ \
                                      /_ /  \ _.〉
                                    / /   / /
                                   (二/     (二)
42 :02/05/08 10:36 ID:ZOKGyYdy
自分の公開フォルダからUPしているファイルがどれか自分で見ることはできないのだろうか?
43XXX:02/05/08 10:50 ID:myThrxJ1
WINNYって何?
44 :02/05/08 10:53 ID:QZJ+lr7U
あげんなバカ
45XXX:02/05/08 10:56 ID:myThrxJ1
ごめん・・・
46 :02/05/08 11:11 ID:ZOKGyYdy
>>45
>>34みれ
47 :02/05/08 11:18 ID:pKn7u2lH
わからんものは、わからん
48 :02/05/08 11:23 ID:x45F80td
>>42
正式版になったら見れない事になってるけど、テスト中の今なら見れるはず。
タスク状況で見るとファイルはアップしてないのにTransferのup:のところの
数字が上がってるときはキーの転送中。
49ヒマジソ:02/05/08 11:28 ID:rvk624cX
WinMXって何をするソフトなんですか?
イソストしたんですが、起動のしかたすらわかりません。
50XXX:02/05/08 11:35 ID:myThrxJ1
早速インストしてみた。
でもなんかいきなり固まったぞ・・・

そろそろ大学に行かなくちゃ・・・
51 :02/05/08 12:36 ID:li+2Rqut
正式版まで今しばらく掛かると思うが、winnyに特化したPCを用意しようかと思うだわさ
回線はF-ADSLで心細いが、ちょっと変更は無理だったりする
CPU,メモリ、HDD、、どれを優先したら良いのか考えれ
HDDはキャッシュ用とローカルのデータ用に80GB位のHDD2台用意しようと思うのだが。。。
52 :02/05/08 12:40 ID:bUnYUt5S
隔離
53_:02/05/08 12:43 ID:zGat/T+u
sage
54 :02/05/08 12:45 ID:/SaBzWpv
オレもインスコしてみた
うーんファイル検索しても自分の
公開フォルダしかひっかからないよ
55再利用につきテンプレ:02/05/08 18:53 ID:V/1bRVj2
第三世代ファイル共有ソフト“Winny”

□■−Winnyとは−■□
・特定のサーバに依存しない情報発信ツール
・Napsterやgnutellaと共にP2Pツールの一種である
・高い通信性能と匿名性を持った情報の発信を目的として、
 47氏(2ちゃんねるダウソ板)の手によって開発
・Internet上に独立した仮想NET空間を構築
・UPフォルダに提供されたデータから、ボディ(ファイル本体)と
 ヘッダ(名前情報)が作成され、それらは個々のPC(ノード)間を渡り歩く。
・要求が多いデータほど、多くのノードに複製される。

                   ┏━(・∀・)━┓
                 (・∀・) WINNY (・∀・)
                   ┗━(´∀`)━┛

ただいまβ5テスト期間中!みんなで47氏にレポートを!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/

くだらない質問、雑談、独り言、ノード晒し、流通確認等はこちらで↓
winny UL・DL・要望総合
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1020768366/


詳細は >>2-10 のどこか。
★sage推奨★

47氏による最初の発言:

>47 :  :02/04/01 05:35 ID:WTyTkgT/
>暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
>作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
56再利用につきテンプレ:02/05/08 18:53 ID:V/1bRVj2
厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂
厂厂厂厂
厂厂厂      Winny情報
厂厂  
厂             -2002.05.07-
厂 


■□■□■□■□ Winny β版のお約束 □■□■□■□■□■□■

・実証実験版なので実用レベルということを期待して文句言わない!
・正式版とはプロトコルが変わるので期間限定テスト向け
・著作権上問題のあるファイルの共有は避けてください


■□■□■□■□ バグ報告用特設掲示板■□■□■□■□

 バグ報告や不具合等、開発支援情報はなるべくこちらにも。

Winny@131072
http://node.s12.xrea.com/bbs/treebbs.cgi

 肝心なバグ報告を見落とさないようにするためです。
 ご協力おながいします。
57再利用につきテンプレ:02/05/08 18:54 ID:V/1bRVj2
■□■□■□■□ Winny関連サイト □■□■□■□■□

◎公式ページ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
  Winny本体の置き場。まずはここで本体をダウソすべし。47氏の解説にもちゃんと目を通そう。

◎Winny Tipsページ http://members.tripod.co.jp/winny4646/
  Winnyの解説ページ。要熟読。ここも読まずに質問する奴は…

○糞キャッシュキラー http://isweb39.infoseek.co.jp/play/takkysyu/kusokiller/kusokiller.htm
  キャッシュ消失を防ぐツール。オマケでDownフォルダやUPフォルダを開ける機能もついてます。

▲Winny 初期ノード http://node.s12.xrea.com/index.html
  ノード晒しや初期ノードを探しているときはここで。

▲Winny "非公式" BBS http://jbbs.shitaraba.com/computer/1449/
  くだ質スレ等が早くも開設されている。

▲Winny非公式チャット http://c.cgiboy.com/nyny/
雑談中心。

▲2chTiki Winny http://2ch.nekoruri.jp/tiki/?c=v&p=Winny
  開設したばかり?

■□■□■□■□ Winny関連スレ・過去スレ □■□■□■□■□■□■

winny UL・DL・要望総合
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1020768366/
58 :02/05/08 18:54 ID:li+2Rqut
上、さげ無い方が良くない会?
59再利用につきテンプレ :02/05/08 18:55 ID:V/1bRVj2
□■−Winnyインストール方法−■□

1.公式サイトからWinnyを落としてくる。そして解凍。
2.winny.exeを起動。
3.「設定→回線速度」で、大まかに申告する速度を指定。
4.待ちうけポート番号を指定。6699あたりが無難。ただし、ルータを使っていて、ポートを開けてなかったり設定の分か
  らない人は、「外部からの接続を不可能」をON。
5.DDNSアドレスの欄には、基本的に何も書かないでください。WANからアクセス可能なポートさえ設定されていればよい。
6.「公開フォルダ」で、共有したいフォルダを指定。
7.「ノード情報→初期ノード追加」で、ここを参照したりしながら、てきとうに追加する。
8.そして、「ノード情報」のところにいろいろ出てくればOK。
9.ファイルのダウンロード、アップロードの状況は、「タスク情報」を見てながめる。
10.検索するときは、検索ワードは部分一致、暗号キーは完全一致。たとえば検索ワードと暗号キーに「アニメ」「avi」
  といれて検索。なお暗号キーは共有する時にそれぞれの人が自由に設定でき、空白を設定することも出来る。
11.以上。


□■−Winny設定方法−■□

・キャッシュフォルダとその容量、ダウンフォルダ位置は最低限指定してください。
・回線速度は、接続相手を確定するための参考資料です。大まかでかまいません。
・接続にはTCPポートを一つ用いますので、このアドレスも指定してください。
・DHCPによりIPアドレスを取得している場合、相手からの再接続の際に見つかりませんので、
 DDNSでDNS名を確保してこれを相手に伝えることもできます。ここは通常では空欄で問題ありません。
・NAT経由で用いているために外部からの接続を受けられない場合には、それも明示的に指示できます。
・Winnyでのノード間通信は基本的に他のノードを介して行われるため、外部からのポート接続が不可能な
 状態でも問題なくファイルのUP/DOWN共に可能ですが、この場合、接続相手が低速ノードに制限されます。
 また、この機能を用いるとそのノードのみ匿名性に問題が生じる(port0設定のノードより下流のノードが
 存在しないことが外部から分かる)ため、バーチャルサーバ機能を有するルータを使うなどしてできるだ
 け外部からの接続可能な状態にして利用してください。
60再利用につきテンプレ :02/05/08 18:55 ID:V/1bRVj2

■□■□■□■□■ 初心者道場、っていうかFAQ□■□■□■□■□■

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★初めての人もそうでない人も、                   ★
★                                 ★
★ Winny Tipsページ http://members.tripod.co.jp/winny4646/    ★
★                                 ★
★ のFAQを定期的に読むように!!随時更新されています。    ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Q.WINNYの動作環境は?
A.申告する回線が高速回線になるほど、CPU食います。光だと1GHzでもいっぱいいっぱい。
  47氏によれば「98系はやめておいたら?」とのこと。

Q.初回起動時はどうすればいいの?
A.とりあえず初期ノード役に他の人のアドレスを打ち返してもらいます。
  「初期ノードの追加」で追加するか、直接「NoderefConst.txt」にデータ上書き。
   初期ノードはhttp://node.s12.xrea.com/index.htmlを見れ

Q.ノード画面が「切断」ばっかりで、2つぐらいしか繋がってません!
A.そういうものです。検索リンクはそれぐらいでいいので、そうなっているそうです。

Q.DDNSアドレスって何!?
A.基本的に何も書かないでください。WANからアクセス可能なポートさえ設定されていればいいです。

Q.レジュームができないよっ
A.すでにレジュームは実装済み。ただ、ダウンが失敗しやすい
  (バグというよりネットワーク上のキャッシュがほぼ0だから)
  から低確率x低確率でほとんど無理なだけだと思う。とのこと。
   みんなのPCにキャッシュが溜まってくると、だんだん正常にやりとりできるようになるでしょう。

Q.速度をもっと細かく指定したい
速度はあのコンボボックスから選ばないで、直接入力もできまふよ。

Q."@"になっているファイルは何ですか?
A.何らかの理由で暗号化の解除が出来なかったファイルです。まあ復元はできないでしょう。
61再利用につきテンプレ :02/05/08 18:55 ID:V/1bRVj2
Q.破損キャッシュって何?
A.破損キャッシュは途中までダウン済みですが、
  残りの部分が他ノードに見つからないキャッシュです。何もできません。

Q.「ノード」って何よ
  A.この場合簡単に言うと、「PC」って感じでしょうか。それぞれの人たちのマシンのこと。

Q.DLしようとすると 殆ど時間切れになるんですが・・・
  A.まだWinnyネットワークが安定していなかったり、Winnyもちょくちょく落ちたり
   するため、ファイルのキー情報だけ出回っていて、ファイルを所持しているノード(PC)
   が落ちていることがかなりあるため、ほとんどタイムアウトするのは仕方ないです。
   実際にDLできる確率は、まだかなり少ないのが現状です。

Q.なんか訳分からんの勝手にDL,ULしてるんだが・・・
A.自分を中継してファイルがやりとりされているということです。正常な状態です。
  中継されると自分のキャッシュにも溜まり、プラスに働きます。

Q.下流と上流の違いは何?
A.下流はISDNなどの低速なPC、中流はADSL程度、上流は光ファイバ程度のPCが連なり、
 常に最適な状態でネットワークを構成するように作られています。
 下流はネットワークやPCの負担が少なくなり、上流は逆に大きくなります。
 検索は、上流の方がヒットしやすい、、、のかな。

Q.順番待ちの仕組みはどうなってるの?
A.順番待ちの機能はまだ未搭載です。

Q.初期ノードはNoderefConst.txtとNoderefTemp.txtのどっちに貼り付ければいいの?
A.NoderefConst.txtです。

Q.暗号鍵に日本語は使えますか?
A.2バイト文字に対応しているので、「アニメ」みたいな暗号鍵にすることも可能です。
62再利用につきテンプレ_:02/05/08 18:56 ID:V/1bRVj2
Q.ルータの開けるポートは、UDPも開けるの?
A.WinMXではUDPも必要ですが、WinnyはTCPだけで大丈夫です。

Q.ルータ使ってると全然検索できねーんだけど?
A.NAT使ってると二つ以上離れているノード間はDOWN接続受けられないだそうです。

Q.プロトコルの互換性は?
A.β1とβ2〜4とβ5の互換性はありません。β2,3,4の互換性はあります。β5とβ5.1の互換性はアリ。

Q.Winny実行中はブラウザでWebが見れない!?
A.Win9x系で生じる模様。がしかし、Win2000でも発生した。原因不明。
  デフォルトのポートが80(httpのポート)になっているのが原因だろうか。
  ポートを80ではなく他(6699など)にすれば直る、という話もが、おそらくはポートとは別の問題。
  申告回線速度を小さくすると、改善する模様。

Q.ポート6699でWinnyやってたら、MXの交換が切れた。
A.WinnyとMXを同じポートで扱ったら、不具合が出ます。ポートを分けましょう。
  一つの家に斎藤さんと佐藤さんがいるなら、表札は2つにしますよね?
  佐藤さん宛の郵便を斎藤さんの表札だけで受け取ろうとするようなもんなのです。

Q.リフレッシュが重要?
A.重要らしい。定期的に”ファイル検索”の中に有るリフレッシュを押して下さい。

Q.Winnyって、なんて読むんですか?
・・・さぁ?

Q.雑誌に掲載禁止を今のうちに明示した方が良いのでは?
A.禁止しても、実行ファイルを付録CDとかに転載しない限り雑誌は何でもできる
  からそんな宣言無意味。というのが47氏の意向。

Q.厨が増える
  A.…とか杞憂を書く奴=厨。


                   ┏━(・∀・)━┓
                 (・∀・) WINNY (・∀・)
                   ┗━(´∀`)━┛
63再利用につきテンプレ_:02/05/08 18:57 ID:V/1bRVj2
>>58
あ〜スマソ、本家のテンプレをそのまま(一部変更)して書いたから・・・
ミスでふ。sageでもageでも構いません。
64 :02/05/08 19:00 ID:I8TmCrYe
裏声、高めで短く発言
はいどうぞ。

「ウィニィ〜」
65_:02/05/08 19:11 ID:9+blFk2K
早速質問なんだけど、他ノードとの接続がリンクできた場合、画面はどういう
ふうになるの?
とあるポートをTCPで開けてWinny起動したけど、切断 が表示されて、
そのあとしばらくして全部消えちゃう。これってダメ?
66_:02/05/08 19:18 ID:V/1bRVj2
>>65
ダメ、なはず。
上手く逝けば
http://isweb39.infoseek.co.jp/play/takkysyu/cgi-bin/img-box/img20020507173132.jpg
こんなんになる。β4.のだが気にするなべ。
67aki:02/05/08 19:19 ID:A7QOY3dN
>>64
(・∀・)イイ!!
68(゚o゚):02/05/08 19:44 ID:cqH0vCt7
Q.リフレッシュが重要?
A.重要らしい。定期的に”ファイル検索”の中に有るリフレッシュを押して下さい。

*リフレッシュボタンを連打すると必ず落ちます。
*検索ボタンを連打すると、かなりの確立で落ちます落ちます?
6965:02/05/08 19:53 ID:9+blFk2K
逝けた。追加するノードが足りなかったみたい。
初期ノードガンガン足してったらリンクするようになった。
しかし今度は、OSごと逝ってしまうという問題が…。鬱。

Windows2000 SP2, 2CPU。Winnyは1.0b5.1.
Winny起動後3分も持たない。
70 :02/05/08 20:09 ID:RlszCcLS
e-acess8Mでダウソ出来てる人いる?
漏れ全然出来ないんだけど。
ルータ経由なので、DDNS欄にはグローバルIPアドレス書いて、
待ち受けポート欄に6699と書いて
6699をPCにフォワードしてるんだけど。
71 :02/05/08 20:20 ID:Wc6uYrHM
>>70
できましたよ。
ブリッジにしてみては
7270:02/05/08 20:47 ID:RlszCcLS
>>71
みゅー、親のパソコンもぶらさがってるのでそれはできないっす…
73(;´Д`)ハァハァ:02/05/08 21:25 ID:81YrZBpy
やたー!! マカーなオイラでもVPCでダウソデキター!!

 マッドニュースだけどな…。

動作環境:
VirtualPC5 + WinME + Powerbook G4/500 + Air H"128k(回線がよく切れます!!)
74HA:02/05/08 21:47 ID:HlxyAdif
ところでwinnyってfreenetと技術は同じなの?
あと匿名性が破られたら大変ですね。
75HA:02/05/08 21:51 ID:HlxyAdif
あとごみを増やさない方がいいとかいてあったが
madニュースなどくだらないファイルはアップするなということでしょうか?
76 :02/05/08 21:58 ID:6u/eZTzp
>>75
あなたのようなゴミノードを増やすなという事です。
77HA:02/05/08 22:11 ID:HlxyAdif
まあmadなんかわざわざあげる人などいるわけ無いか。
78aki:02/05/08 22:38 ID:WQkylapJ
>>70
今日でた新しいファーム使ってみるのはどう?
http://www.eaccess.net/ 行ってみ。
79 :02/05/08 23:58 ID:Uwr/U5iF
>>78
70じゃないが使ってみた。
ipconfigでPCにグローバルIPが振り当ててあるのを確認。
TE4121のヤシは今すぐVerUPしる!
80 :02/05/09 00:03 ID:wqv9ai0Y
自分のnodeがTIPSページに登録できん。エラーが出る。
というわけでこちらに。
@e44631cfe4dc90edaa2de8bff539c1c9e81e722e
81 :02/05/09 00:47 ID:dQ5S42QT
>>78
さんくす
82_:02/05/09 12:52 ID:eRjLmLbe
VisualC++のruntimeエラーだかで落ちてしまいまする お助けwo
83 :02/05/09 23:35 ID:Qy0vYPfZ
winny立ち上げてすぐ落ちるって人は、とりあえず回線速度の申請を
下げてみてください。
200(ADSL 8M) → 50(ADSL 1.5M)
84 :02/05/10 01:22 ID:QXJN4C+r
85 :02/05/10 01:27 ID:z2/VRpz5
winny使うとウイルスバスターが頻繁にトロイの木馬を検出するんですけど。
そういうものなんでしょうか。
ちなみに使ってない時は検出しません。
86名無しさん:02/05/10 01:28 ID:qOCfuTCJ
質問するならMXのWINNY鯖へ
87_:02/05/10 02:12 ID:9+CWIBjZ
破損キャッシュはレジューム不可能ですか?
88 :02/05/10 10:01 ID:k4Rly5vn
>>85
そういうもの。
トロイにはクライアントが使う特定のポートを利用するものがあるから、それ
と間違えて警告が出るものと思われ。
例えばNetBusが使う12345とかね。
89 :02/05/10 19:07 ID:wjwSxbHM
本スレどこ?
90 :02/05/10 19:10 ID:wjwSxbHM
って見つかった。スマソ
91_:02/05/10 22:43 ID:yiyCyTme
ファイルを削除してもゾーンアラームの警告が出まくるんですけど
どうすればいいんですか?
92 :02/05/12 17:45 ID:zTDyi9Be
保守
93 :02/05/13 09:40 ID:LIb/UTt0
age
94HA:02/05/13 12:37 ID:6xGd+IV9
質問ですが、匿名製が高いとされてますが、zigumoが目指している
ファイルを誰がアップロードしたか分からないようにする。
ファイルを誰が所有しているか分からないようにする。
ファイルを誰がダウンロードしたか分からないようにする。
をwinnyも当然達成できているのでしょうか?
95 :02/05/13 12:49 ID:xoPdN77e
>>94
過去ログ読んで自分で判断してくれ
96名無し:02/05/13 15:03 ID:1l6s4J4w
まだ使い方を把握してないのですが、誰か今upしてる人居ますか?
検索かけても出てこないです。

ただ、自分の持ってるファイルはひっかかったのでDLしてみたのですが
DLしたあとの行方が不明。何処だろ?自分で指定するんですか?

97 :02/05/13 17:23 ID:sfZCQz1V
>>96
C:\Downっていうフォルダにないか?
98 :02/05/13 17:34 ID:sM7y4YP3
>>97
いや、自分のUPファイルはキャッシュに入るだけだよ。
99名無し:02/05/13 20:00 ID:1l6s4J4w
>>97
ダウンってありましたが、何も入ってませんでした。自分のファイルを落としたからかな。
それとも落としたあとキャッシュと表記されてるのをなにかしなくてはいけない?
>>98さんのいってる通りなら二個目だから表示されなかったのかな
100 :02/05/13 22:23 ID:Kglt55xL
MXに代わるソフト?
ということで、早速使ってみたところ
検索しかしていないのに、「ロリータ写真集」や「お兄ちゃんやめて」等のファイルを
このソフトは勝手にダウンロードしていますが
脳内信号の受信機能でも搭載しているのでしょうか?
101 :02/05/13 22:25 ID:sM7y4YP3
すみません、接続確認用にここ使わせていただきますm(_ _)m
102 :02/05/13 22:31 ID:l/F2NG/A
>>100
お前みたいな厨房は
>>56-62をよく熟読しておけ。
分からん事があったらググルで調べろ。

以上。
103:02/05/13 22:47 ID:apNGpO1h
接続確認おながいします

β9.1

@8cc53072c0fdc36cb0676202e24c754564673e
104 :02/05/13 22:55 ID:sM7y4YP3
>>103
接続できませんでした。
105 :02/05/13 22:56 ID:Kglt55xL
>>102
何故かご立腹のようですが、ここでwinnyの質問をしてはいけないのでしょうか
106 :02/05/13 23:00 ID:sM7y4YP3
ここは厨房用のスレじゃないの??
嗚呼、勘違いしてましたw
107 :02/05/13 23:10 ID:l/F2NG/A
>>106
だから答えてやったじゃんか。
56-62読めと。

これで分からないならMXやってなさい。

マジでテスターの人が困る原因になるから。
108_:02/05/13 23:11 ID:2LjF1+B3
あ、漏れから27MBと36MB吸われてる。
漏れフレッツ1.5っすよ・・・
がむばれ(藁
109:02/05/13 23:17 ID:apNGpO1h
すんまそん。もう一度おながいします。

β9.1

@8cc53072c0fdc36cb0676202e24c754564673e
110 :02/05/13 23:19 ID:sM7y4YP3
>>109
xx.xx.203.3:7743/200/DDNS
111:02/05/13 23:22 ID:apNGpO1h
>>110
ありがとっ。
112 :02/05/13 23:22 ID:rmMQqIwK
@c8cb70a206a90bdf024e6ba7378aa06a27851707

確認お願いします
113 :02/05/13 23:30 ID:sM7y4YP3
>>112
繋がりませんです。
114 :02/05/13 23:33 ID:uup7KvxJ
@90a740062baea802a7c78e757199b51b52afde
xx.xx.112.3 7743
確認お願いします
115_:02/05/13 23:35 ID:0zJtdIOx
すんませんが、確認おながいします。

β9.1

@05a235c4463061797b29a50d1a55172026ee7498ca
116 :02/05/13 23:35 ID:sM7y4YP3
>>114
xx.xx.112.3 7743/100/DDNS 
117 :02/05/13 23:36 ID:uup7KvxJ
>>116
有り難うございます
安心しました、設定あってて
118_:02/05/13 23:39 ID:sPTL8GMd
ちらほらポート警告でます。確認お願いします。
@a71b180629bf302736bded62fd8e0ce2730a21
119 :02/05/13 23:41 ID:sM7y4YP3
>>115
すまん、ノード多すぎて見れない。一応繋がってはいるが。
120 :02/05/13 23:42 ID:sM7y4YP3
>>118
xx.xx.98.157:7743/100/DDNS 
121 :02/05/13 23:43 ID:QiLABsOc
β9.1
@dda5496c99065844a9c9fa59e60019c4a6e3ab44
xx.xx.92.119:6699

確認おながいします
122_:02/05/13 23:44 ID:sPTL8GMd
>>120
ありがとう、安心した。
けっこうポート警告でるので、焦ったよ。
123 :02/05/13 23:44 ID:QiLABsOc
上げてしまた、すんません
124 :02/05/13 23:45 ID:rmMQqIwK
>>113
ありがとうございます。おれもネットワークに迷惑をかけていた一人だった…
ルータ取り替えて設定してみます
125 :02/05/13 23:47 ID:sM7y4YP3
>>121
xx.xx.92.119:6699/90/DDNS
126_:02/05/13 23:48 ID:0zJtdIOx
>>119

了解しますた。どうもです
127 :02/05/13 23:48 ID:sM7y4YP3
>>122
ポート警告はネットワーク高負荷時にも出やすくなるらしいので大量に出ない限り心配ないと思われ。
128 :02/05/13 23:49 ID:QiLABsOc
>>125
ありがとうございます、これで一安心
他スレ上げてきます
129 :02/05/13 23:50 ID:6yIJ8jc6
@59c511cac5850cc6630d6ca706
どなたか確認おながいします。
130 :02/05/13 23:51 ID:sM7y4YP3
接続確認を依頼する場合は 
NoderefConst.txt および NoderefTemp.txt を削除してから再起動してお待ち下さい。

それと xx.xx.255.255:7743 とか書いていただけるとレスが簡単w。
131 :02/05/13 23:52 ID:sM7y4YP3
>>129
xx.xx.51.54:0 ポート番号が入ってません。
132 :02/05/13 23:54 ID:6yIJ8jc6
>>131
どうもありがとう。
133100:02/05/13 23:54 ID:Kglt55xL
>>107
私は106ではありませんが
あなたは>>1ですか?
47氏ですか?


>マジでテスターの人が困る原因になるから。

言うことが渋いっすね(w
本スレがあるのに情報収集でこのスレ見る奴居ねーよ


>分からん事があったらググルで調べろ。
ってのは以前誰かに言われた台詞ですか?
Winnyの事はググルで調べましたが、耳寄りな情報はありませんでした。
どのようなキーワードで検索すればWinnyの疑問が解決するかご教授下さい。
134 :02/05/13 23:59 ID:DMXk4G/a
まあ寝る前は歯を磨けって事だな。。
135 :02/05/14 00:01 ID:4AKpdSSF
>>134
食った後5分以内に磨かないとあまり効果はないらしいが
136 :02/05/14 00:01 ID:wze0QpPo
>>134
は〜い、じゃあ歯を磨いて寝かせていただきますw

どなたか接続確認よろしこ。
137 :02/05/14 00:07 ID:y85hLNWa
@c7f3114878981cb59b651bd75db074e36d80fbe0
*.*.151.49:7743

どなたかよろしくお願いします
138 :02/05/14 00:08 ID:/NMPGMQd
>>133
関連スレぐらい読めよイカレ。
ちった〜進歩しろよ?お前ネットむいてねーよ
>MXに代わるソフト?
>ということで、早速使ってみたところ
>検索しかしていないのに、「ロリータ写真集」や「お兄ちゃんやめて」等のファイルを
>このソフトは勝手にダウンロードしていますが
>脳内信号の受信機能でも搭載しているのでしょうか?
仕様です(藁
139 :02/05/14 00:13 ID:x2Nqtj6y
140 :02/05/14 00:16 ID:mzRBG94K
>>137
*.*.151.49:7743/50/DDNS
141 :02/05/14 00:17 ID:ydQZutTH
>>138
禿同。

即効で「猿でも分かる」のようなページも作ってあるのに
それを見ない時点でDQNだろ。
142_:02/05/14 00:17 ID:BwJ6SjUz
β9.1
@a35aa1762773bae04e91c265bd753f11ff2c50
xx.xx.98.216:7743

この設定でいけるかどうか。
確認よろしくおねがいします。
143 :02/05/14 00:18 ID:y85hLNWa
>>140
ありがとうございます。ようやくつながりますた
144 :02/05/14 00:23 ID:ydQZutTH
なんでこんなに

BadPort0=基地外野郎 が繋がってんだよ。

いい加減まともにPort設定しろよ。



ま、なんだかんだ言って
本日現在までの収獲
写真集、同人誌、PV、ゲーム、その他。
総337MB
145 :02/05/14 00:23 ID:y85hLNWa
>>142
OKです。
xx.xx.98.216:7743/100/NAT
146__:02/05/14 00:26 ID:BwJ6SjUz
>>145
ありがとう。
NATでもつながってるのが確認できて安心しました。
147広島ファン:02/05/14 00:34 ID:uwjpf9j7
漢・前田智徳 涙のホームラン.avi

昨日から何度か見かけるのだが、まったく落ちてこない。
相性が悪いのかなんだか

皆落としてキャッシュに入れてくれ。
そうすれば何時か我が手に入るやもしれん。
148___:02/05/14 00:36 ID:NF/MCcvI
β9.1
@f695bf8851de88e7212ef78f58983208d2ed7cb059
xx.xx.220.144:7743
どなたか確認お願いします。
149 :02/05/14 00:42 ID:Gt5FBas4
まだbad port 0が3割くらいいるなぁ〜。
150 :02/05/14 00:43 ID:wze0QpPo
>>148
xx.xx.220.144:7743 /50/DDNS
151 :02/05/14 00:43 ID:oecNf9mz
>>148
xx.xx.220.144:7743 / 50 / DDNS
でした
152 :02/05/14 00:43 ID:gMSzJFVO
今おれのキャッシュの中で参照数トップは、25.7 までいってるぞ
あえてファイル名はさらさんが
でもどういう計算式?
153___:02/05/14 00:45 ID:NF/MCcvI
>>150>>151
ケコーンおめでとうございます。
ではなく
確認ありがとうございます。
154 :02/05/14 00:46 ID:wze0QpPo
>>153
重婚になってまうw
155 :02/05/14 00:51 ID:bb1Pxnbf
>>152
(ファイルの転送量/ファイルの容量)だと思われ
156 :02/05/14 00:56 ID:gMSzJFVO
>>155
25.7回ぶんも、33MB送ってんだ〜
まぁ結構放置してるからな
でもWinny、恐るべしだな
157_:02/05/14 01:07 ID:SvQ9kqsz
前スレで色々やってたんだが、結局ルータが悪いわけでもなく、ルータ設定が悪いわけでもなく
BlackICEの設定が強すぎただけの模様(鬱
@cf2811d82ee46a391da3d001b80aa5029ca0b489
多分、コレで最後になると思うので調査協力よろ
158 :02/05/14 01:10 ID:wze0QpPo
>>157
xx.xx.64.93:16700/80/DDNS
159 :02/05/14 01:11 ID:wze0QpPo
さて、ほんとに寝ます。おやすみなさい。
160 :02/05/14 01:12 ID:HuWr+e1V
@f98c23fa6419338b161fa7e682022d46438cd8dd02

どのように見えていますか?
161157:02/05/14 01:15 ID:SvQ9kqsz
>>158
さんくす
162 :02/05/14 01:37 ID:jid3nMAG
@634609ffafeaccd749a1df9124c0ab606630
b9.1 できればmpgで検索でDL確認お願いしますUP出来てるか不安…
163 :02/05/14 01:37 ID:Gt5FBas4
変なポート使うのやめれ
164。o○:02/05/14 01:38 ID:PwQTMCtb
まったく関係ないが、本スレとレス数がほとんど同じだな。
165 :02/05/14 01:39 ID:TvZHdn38
厨な質問よろしいでしょうか?
身に覚えの無い(18禁アニメ)がキャッシュに入ってるのは
中継したと考えていいですかね?
166 :02/05/14 01:42 ID:ju9mD/bT
重い時に検索結果をクリックすると身に覚えがないものが選択されたりする。
クリックもなにもしてないのにキャッシュに入ってたら中継。
167_:02/05/14 01:42 ID:SvQ9kqsz
>>163
NAT設定で失敗してなければ、どんなポート使っても理論上問題なし
むしろ、デフォルトのように1〜1024使うのはヤメレ
>>165
そう考えていいと思います。
168 :02/05/14 01:51 ID:TvZHdn38
>>167
どもども、レスありがとでっす。
ブツはアレだが中継できてるぽいので一安心。

と思ったら・・・。

>>166
マジですか!  激鬱・・・・。
169168:02/05/14 02:05 ID:TvZHdn38
連続スマソ。
なんか見てると凄い勢いで18禁アニメが増えてる模様。
やっぱ中継に成功してるっぽいが、これはこれで鬱・・・。
170 :02/05/14 02:15 ID:ju9mD/bT
あなたが中継に貢献した報酬です。
いただいておきましょうw
って今のとこテストデータそんなんばっかです・・・
171 :02/05/14 02:20 ID:KyeqEe5J
107.149:7743
つながってますか?正常に?
172_:02/05/14 02:23 ID:NynKf3cu
ID:l/F2NG/A
コイツ要望スレにもいたけど感じ悪いね こんなやつこそテスター辞めて欲しいよ ヽ(´ー`)ノ
100 133も頭おかしそうだけどね。

BadPort0確認のヤシもういないか?寝るぞ。
173 :02/05/14 02:27 ID:HNQZZpk3
>>172
おやすみ (´ー`)ノ ゛

174168:02/05/14 02:43 ID:TvZHdn38
なんか、よくよく見るとロリ.mpgまでキャッシュに入ってーら!
そしてロリに群がるヤシらにチューチュー吸われまくる漏れ・・・。
175 :02/05/14 02:51 ID:x2Nqtj6y
なんかまともなノードがなくなってきたかなぁ

再起動したら警告くんばっかしでつながらなくなったよ・・・
176 :02/05/14 02:55 ID:bqSAiujB
警告しているのか、はたまたされているのか・・・
177 :02/05/14 02:57 ID:x2Nqtj6y
>175
自己レス・・・
NoderefConst.txtをクリアしたらつながるようになったYO
178 :02/05/14 02:58 ID:GGqe6sF3
赤字での「ポート警告」は
向こうがあなたにたいして警告を出した。
ということです。
179 :02/05/14 03:01 ID:bqSAiujB
しかし現バージョンが安定しているせいか本家スレも人いませんな。
180 :02/05/14 03:01 ID:x2Nqtj6y
>178
そうなのか。
一回接続確認はしてて、設定に問題はないはずなんだけどなあ。

んで、>>177の事をしたらつながるようになった。
これはなぜだろう?
181 :02/05/14 03:01 ID:GGqe6sF3
逆に、
自分から向こうに警告を出した時は、
そのノードの接続の欄が、「BadPort0」と表示されます。
182 :02/05/14 03:08 ID:HNQZZpk3
>>179
大物リク入れて寝たのかな?
183 :02/05/14 03:11 ID:SmK+3u0j
キャッシュが全然増えないんだけど何で?
184 :02/05/14 03:12 ID:GGqe6sF3
β9以降のバージョンを使用していて、
上流に「port0」以外のノードが5分以上接続していれば、
設定はOKだと思われます。

「ポート警告」を一回食らうと、
以降警告を食らったノードからは切断されます。
ところが、今は誤認警告が結構あるようで、
まちがって警告を食らった場合は、グローバルIPを変えるぐらいしか、
手がないと思います。

>>177のあと、新たに初期ノードを入れたのなら、
そこに繋がったのでは。
もしくは、tempの方にこっちに警告を出してないノードがいたか。
185 :02/05/14 03:19 ID:x2Nqtj6y
>>184
>>177のあと初期ノードは一切入れていません。
向こうからの接続要求で繋がっていきました。
おそらく再起動前に繋がっていたところから要求が来たものと思います。

という経験から、再起動の際警告を食らった人は
NoderefConst.txtを消すのがいいかもです。
186 :02/05/14 03:24 ID:GGqe6sF3
>>185
Noderef消すのもいいけど、
それだったら、接続停止にしておくだけで、
同様の効果があると思う。

どっちみち、こちら側からはポート警告を取り消せないわけで。

187 :02/05/14 03:32 ID:x2Nqtj6y
寝る前にもうひとつ

ファイル破損エラーと出つつも変換され、
まともなファイルが出来上がるときがあるけど
これは問題あるんだろうか?

おそらく既出でしょうけど。。。
188 :02/05/14 03:42 ID:GGqe6sF3
>>187
「ファイル破損エラー」が表示されるタイミングって
いつでした?
キャッシュから変換し始めてすぐか、変換の中ほどか、
変換の終わる時にか、
189 :02/05/14 03:44 ID:x2Nqtj6y
>188
中ほどですね。
んで、ファイルはAVI。25分あるから続けてはまだ見てないけど、ちゃんと再生されてますた。
190 :02/05/14 03:52 ID:GGqe6sF3
>>189
動画だと…うーん。
解凍エラーの検出できる圧縮ファイル等で検証してもらえらば。

うちでは変換時エラーの出たものは、
例外なく解凍時にエラーでてます。
191 :02/05/14 03:55 ID:x2Nqtj6y
>>190
なるほど。
いずれにせよ何らかのダメージは受けたと考えてよさそうですね。

ありがとうございますた。。。 寝ますヲヤスミ( *^ー゚)ノ~~~
192 :02/05/14 04:03 ID:GGqe6sF3
>>191
おやすみ…(ノД`)ノ~~~
つか、エラー報告話は本スレに移動すべきだったか。
193 :02/05/14 04:32 ID:JExH5v/r
ホンスレの12はまだか?
194 :02/05/14 04:35 ID:GGqe6sF3
もうあるよ。

MXの次はなんだ?12
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1021291867/l50
195 :02/05/14 05:50 ID:l+Bk+7PK
変換したら二ヶ所破損してたので
ダウソし直したけど、一ヵ所だけどうしてもうまくいかない。
しかもDownフォルダにファイルが出来上がってるし
削除したほうがいいのかな・・・
196 :02/05/14 06:03 ID:GGqe6sF3
>>195
うまくいかないというと?
ダウソ完了したら、キャッシュにあるファイルは
「キャッシュ内」の表示になるから、それをダブルクリックすると、
もう一度ダウンフォルダに展開される。
そのとき、エラーがでれば、破損キャッシュor受可キャッシュに変化するとはずだけど。
197 :02/05/14 06:12 ID:bqSAiujB
回線速度1000に4UP中。
根本からもげそうだ。
198_:02/05/14 08:18 ID:iWg3W/mw
やはり回線遅いのは、悪だね
回線速度5に2UP中 遅くてごめん。
199 :02/05/14 09:41 ID:Vn4roPqI
xx.99.185:6699 の方。
BadPort0判定出てますが・・・
200 :02/05/14 09:44 ID:CfVnzzGa
>>199
それをやりだすと、きりがないと思われ
おれのとこにろは、10ノード以上出てるよ
201 :02/05/14 10:38 ID:BzxB5zF6
xx.xx.248.80:7743
いまだにBP0がいるよ。
実験か?
202 :02/05/14 10:46 ID:nHDSIaWn
@a408bff6c52085d86c09b3441d57ec5377ec34
203 :02/05/14 11:11 ID:pxCAEoZK
色々試してみたが
・一度に複数からBadport:0の判定を受けると、以後全てのホストから
Badportとみなされる時がある(理由不明、再現性低)
・低速回線相手だとBadportと間違われやすい(理由はわからんでもない)

なのであまり神経質にBadportを気にする必要は無いと思う。
どうせネットワークに入ることはできないんだし、ただ運が悪い
だけの可能性もある。晒す必要は無い思われ
204 :02/05/14 11:18 ID:YudXYZxD
β9.2すごいぞ!
俺の中ではそろそろMXを越えつつある
205_:02/05/14 11:31 ID:mzo2m8i0
@8fcdd3c3b1cb9510bad490c90088

調査、お願いします
206 :02/05/14 11:44 ID:vK9T+oI4
>>203
同意。つーか晒してもきりがない。
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/winny.jpg
207_:02/05/14 12:24 ID:UjpvHWhi
みんな!漏れもいろんなジャンルの新物流すから、みんなもそうしてくれ!
208_:02/05/14 14:30 ID:pA5GXfw0
>>207
まだβなのでヤバイファイルは流しちゃダメなのよ・・・
ホントは、な。
209_:02/05/14 15:05 ID:SvQ9kqsz
>>203
>・低速回線相手だとBadportと間違われやすい(理由はわからんでもない)
Timeoutが10秒とごく短いのが関係しているが、相手がISDNなら64kの帯域保証があるので、
一概には言えない。

>なのであまり神経質にBadportを気にする必要は無いと思う。
一度警告した相手は、それ以後相手にしないので警告するぶんには問題ない
ただ、”ポート警告”を受ける側は何らかの問題を抱えているので
ノード晒して改善策を練る意義はある。

>>207
現状じゃWinnyに表示されるIPの末尾と、net状態を表示するコマンドで
転送元や中継元が判別できるんだけど……
210 :02/05/14 16:52 ID:wJSmx77G
なんでこんなにport0多いのかな
今時のプロバはフツーのモデム貸さないんか?
211 :02/05/14 16:53 ID:apHD40JQ
おい おまいら
検索キーが回ってこないので回線申告あげてください
負荷も昔ほどじゃないと思うし
212sage:02/05/14 17:05 ID:OhNWKa6u
ルーターをかましていると中継はできないんでしょうか?
中継ができたほうが面白いと思うのでやり方を知っている
ヤシは教えてください
213 :02/05/14 17:07 ID:RJhHX+8e
とりあえず君はルータの使い方よりも正しいsageを覚えなさい
214 :02/05/14 17:24 ID:wJSmx77G
なんとかルータ使って中継しようとしてる人が多いのかな
漏れはもう諦めてブリッジしか通してないよ

>>213
ワラタ
215212:02/05/14 17:35 ID:OPRWzgxL
過去スレにルーターでも中継ができたと書き込みが
ありましたが無理なんですね・・・こんどこそsage

216 :02/05/14 17:36 ID:x2Nqtj6y
>>214
ルータを通してももちろん中継できます。
自分の場合はDDNS名にdyndns.orgとかの無料ドメインサービスとってきてぶち込んで、
ルータに穴あけてそのポートをWinnyで指定。これだけ。

217__:02/05/14 17:39 ID:uHEn0ZUV
そういえば回線速度200とか
きっちり申告している人増えたよな
いいことだ。
218 :02/05/14 17:39 ID:OL90QVZV
そもそも今のWinnyじゃまともなノードでもほとんど転送おきない
検証なんてできないよ
219 :02/05/14 17:41 ID:/CGFHvMl
>>217
だいぶ軽くなったから80から200に戻したよ
220 :02/05/14 17:41 ID:ZV7bklPU
>>212
ルータ使ってるけど中継出来てるよ
やり方って特に何もしなくても勝手に中継してます
回線速度の数値を大きくしてから中継が多くなった気がする
221 :02/05/14 17:43 ID:x2Nqtj6y
>>218
( ´ー`)y-~~.。oO(転送が起きないとはどういうことなんだろう・・・)
222 :02/05/14 17:48 ID:4jVeAK6s
しばらく繋げていると、これまで大丈夫だったノードから突然ポート警告が連続する
俺が悪いのかな(´・ω・`)
223 :02/05/14 17:49 ID:OL90QVZV
>>221
転送=中継のこと
224 :02/05/14 17:51 ID:qQx5cuTm
>>222
単なる高負荷によるタイムアウトが発生してるだけだよ。問題なし。
全部ポート警告になったら問題だけどね。
225 :02/05/14 17:57 ID:x2Nqtj6y
>>223
たしかにあんまり中継は起きないね。でも、しばらく見てると起こるよ。
見てなくても、後で検索したとき
自分でダウソしてないファイルがキャッシュに入ってるから中継したんだなとわかる。

そういやsageないの? ココ
226 :02/05/14 17:57 ID:RJhHX+8e
つーか「宇宙人のテレパシー」大人気!
227222:02/05/14 18:06 ID:4jVeAK6s
>224
アップもダウンも上限までいってるから負荷かかってるのかしらん
ポート警告出るまで普通に繋がってるから俺悪くないのかな

正直winnyでこれまであったヤシの中で漏れが一番神共有(開放してる人少ないから)
と思っていたら桁違いの御仁に遭遇した(´・ω・`)ショボーン でも(・∀・)イイ!!
228 :02/05/14 18:07 ID:qQx5cuTm
>>227
恐らく貴殿が高負荷に陥られたかと・・・。
229補足:02/05/14 18:09 ID:qQx5cuTm
でも気にする問題ではないのでご安心をw
230__:02/05/14 18:13 ID:uHEn0ZUV
>227=222
悪いことはイワンから
開放はやめとけよ
ヽ(´ー`)ノ≡≡β だからね
231222:02/05/14 18:24 ID:4jVeAK6s
(´・ω・`)調子に乗ってスマソ、今上げてるのを最後にキャッシュ以外は外しとくよ
232 :02/05/14 18:35 ID:vK9T+oI4
うわっ、UP側の帯域が使われているときに、検索側リンク再接続を試みたら、
ノード情報がポート警告だらけになった。。。
皆が再起動してくれないと、こちらからは手の打ちようがない(鬱
233 :02/05/14 18:37 ID:qQx5cuTm
>本スレ495さん

ポート番号入ってません。
234 :02/05/14 18:41 ID:kogi9eik
タスク状況に、UPしてるファイルが@〜のかたちで一瞬だけ見えたりするのは、
バグに見せかけた仕様だろうか・・・
235 :02/05/14 18:43 ID:gKZWq3CS
UPで100近くでてると、DLが一桁になってしまうんですけど普通ですか?
236 :02/05/14 18:45 ID:kogi9eik
UPに帯域食われるってことはありますね。
でも一桁ってのはいき過ぎな気がしますが。
237235:02/05/14 18:48 ID:gKZWq3CS
6〜9位なんですよねぇ。申告速度を低くすれば直ります?
238 :02/05/14 18:51 ID:kogi9eik
>>237
うーん。
申告速度による帯域制限って行われてないような・・・
私も、30〜40くらいDL速度でてたのが、
UPで食われて、12,3になっちゃうことがしばしばありますね。

UPが複数になると目いっぱい帯域食われてしまうので、transferのmax値が1になるまで
申告速度を低くするというのは対策として有効かも。
でもβテストだしねぇ。
239235:02/05/14 19:00 ID:gKZWq3CS
>>238
UPは3になってます。
ま、βですし。しょうがないっすね。
240 :02/05/14 19:00 ID:BDppAZ10
モデム使っててプライベートアドレスの人はいるのでしょうか?いるのでしたら設定はどのようにしてますか?
241 :02/05/14 19:05 ID:JVibOlVn
肉屋編とか薬局屋編とか靴屋編とかって何?
誰か落とした人いる?
242_:02/05/14 19:08 ID:AISH5XSL
400M 2時間DLおつきあいアリガトー
243 :02/05/14 19:15 ID:OeFLWWcd
>>232
俺もなったよ。真っ赤になっててびっくりした。
244235:02/05/14 19:22 ID:gKZWq3CS
スピードテストで測ってみたら、
推定最大スループット 65kbps(8kB/s)だった・・。
普段は7Mでてんのに・・。鬱。。。
245_:02/05/14 19:48 ID:Cn+HB9ED
@9c22c31407a29ca0900a8a3a5ad99c3f65d500
β9.2で xx.xx.4.159

何方か調査お願いします。

246 :02/05/14 19:50 ID:qQx5cuTm
>>245
xx.xx.4.159/120/DDNS
247_:02/05/14 19:57 ID:Cn+HB9ED
>>246
どうもありがとうございました。
一応、UP/down/中継は出来てたんですけど
あ゛さんのツールを使うと見直してと出たので心配だったんです。
248_:02/05/14 19:58 ID:8UOIG8Ss
@d9017daf74938ea269e1bed898cd6939a2242bad
状況を教えてくだされ
β9.2 xx.xx.149.76:7743
249 :02/05/14 20:00 ID:qQx5cuTm
>>248
繋がりません。
250248:02/05/14 20:04 ID:8UOIG8Ss
>>249
調査どうもです。
ポート警告もらってないのにどうしてだろう?
DLできるし、自キャッシュULもしてますけど
なにが悪いのか・・・もっと勉強してきます。
251 :02/05/14 20:12 ID:qQx5cuTm
>>250
xx.xx.149.76:7743/60/NAT ごめん繋がってた・・・鬱
252248:02/05/14 20:14 ID:8UOIG8Ss
>>251
重ね重ねどうもです。
NATだけどうれしいっす。
253 :02/05/14 20:31 ID:wze0QpPo
@039bb1102e1604506973db7a81f996ad087c2ccb71
β9.2 xx.xx.131.174:6699

調査お願いします。
254 :02/05/14 20:31 ID:qQx5cuTm
今ノード情報眺めてたんだけど、
接続が表示されてしばらくしてからBadport0に置き換わってるものがあるね。
もしかすると今までの確認はほぼ無駄なものだったかも・・・。

ただ、NoderefConst.txt と NoderefTemp.txt を消してない人に繋ぐ場合は
繋がってすぐ対象ノードをクリックして表示更新止めるんで分からないんですよね。
でないと見失ってどこにいったか分からなくなるので。

まあ、次バージョンでたらこの作業もなくなるかなw。
255 :02/05/14 20:34 ID:qQx5cuTm
>>253
xx.xx.131.174:6699/250/NAT

ID:wze0QpPo って昨日の俺では・・・w
256253:02/05/14 20:37 ID:wze0QpPo
>>255
ありがとうございます。

ID同じってまじすか?
257 :02/05/14 20:38 ID:qQx5cuTm
>>256

>>150 このあたりw
258_:02/05/14 20:39 ID:Cn+HB9ED
xx.xx.4.159からhack/sign 落としてる方
ここをご覧になってれば、無事にDLできたら報告して下せぃ。
259 :02/05/14 20:39 ID:apHD40JQ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021259675/98n-100

ID重複って本当にあるらしい
260 :02/05/14 20:40 ID:HFV+B1fg
>257
それは、昨日じゃなくて「今日」
261 :02/05/14 20:42 ID:qQx5cuTm
>>259
あるんだね。ありがd。

>>260
そうともいうw。でも寝て起きたので気分的に昨日と・・。
262_:02/05/14 20:43 ID:PnjBUvXJ
今更なんですが、確認お願いします。

@076c088c8e5204df95e59bbb5d6cc8a38a712277f5

β9.2
263253:02/05/14 20:43 ID:wze0QpPo
>>257
ほんとですねw

一回モデムの電源切ったんでそれが原因の一つかも。
264 :02/05/14 20:44 ID:HFV+B1fg
>261
そういえば深夜だw
これで実は同じIPでした…とかだったら面白いんだけどね
265 :02/05/14 20:46 ID:qQx5cuTm
>>262
xx.xx.158.159:7743/200/Raw
266 :02/05/14 20:47 ID:qQx5cuTm
>>264
調べてみよか?w
267_:02/05/14 20:47 ID:PnjBUvXJ
>>265
有難うございます。安心しました。
268 :02/05/14 20:51 ID:qQx5cuTm
>>264
残念、違うようです。
私はニフなんで。
269 :02/05/14 20:55 ID:HFV+B1fg
>268
残念。
実は2人はお隣さんで、これがきっかけで仲良く…
という展開を期待してたのにw
270253:02/05/14 20:56 ID:wze0QpPo
うちはocnです。
271 :02/05/14 21:02 ID:qQx5cuTm
>>269
たとえ同じIPだったにしろ、ご近所さんである確立は低そうです。

アナログモデムで狭い地域だったら可能性は高くなりますがw。
272 :02/05/14 21:04 ID:qQx5cuTm
>>270
ですね。通信キャリアもちがうようで。
273 :02/05/14 21:37 ID:yk9hGMTE
どなたか、確認願います。
@a120b36204ba60868c276eed0afd6fa666e7b3

β9.2
274 :02/05/14 21:39 ID:ju9mD/bT
β9.3でたよ。
しかも今回からIP確認不可になってしまいました。
275 :02/05/14 22:10 ID:mZgyjNu0
むしゅうせい・れず・ほも・ろり・しょた・とうさつ・きんしん

エロ華盛りですな、、、、
276 :02/05/14 22:12 ID:/CGFHvMl
>>275
そりゃ本能ですから
277 :02/05/14 22:13 ID:y85hLNWa
>>275
全く同感。
そしてキャッシュ内の炉梨の参照数が上がっていくのが激鬱
278 :02/05/14 22:16 ID:mZgyjNu0
「女子中*生ア*ルに指入れられ失禁.mpg 715,792」 
かなり危険w。

落とすな。単なる射殺現場だ。
279 :02/05/14 22:18 ID:/CGFHvMl
>生ア*ル
なんか一瞬ケアルに見えた(w
280 :02/05/14 22:21 ID:OeFLWWcd
>>278
ついにきたか、こういう情報。警告第1号じゃないか?
いずれは危険なファイルのハッシュ値が書きこまれるようになるんだろうな。
281 :02/05/14 22:22 ID:mZgyjNu0
>>278
補足。

キャッシュ:02aa9dee7ab0ee000e81eed72abea968
282 :02/05/14 22:23 ID:mZgyjNu0
>>281
訂正・・・鬱

×:キャッシュ
○:ハッシュ
283 :02/05/14 22:23 ID:kogi9eik
もっともやばいのは、捏造ファイルだな。
転送で捏造ファイルがキャッシュに入っちゃたりしたら、普通分からないからそのままどんどん出回っちゃうよ。
284 :02/05/14 22:33 ID:rl9dYCTP
キャッシュのメンテナンス方法としては、今のところいらないキャッシュファイルは
手動で消すしかないのだけれど、俺がやっている方法は
Winnyを起動する前にキャッシュフォルダの中に

//////ここまで//////.txt

とかいう名前でファイルを作り(テキストでいいからメモ帳でもなんでも使え)
キャッシュフォルダを詳細表示にして、ファイルの更新順でソートかけておく。

すると、それ以後に作成されたキャッシュファイルは上で作ったファイルの
下に現れるので、新しいキャッシュの見分けが簡単。

ただし、区切りを変えたいときは、毎回ファイルを更新しないと区切りの位置が
動かないのが難点。
285 :02/05/14 22:34 ID:y85hLNWa
捏造ファイルもハッシュ値を晒すべし
286(;´Д`):02/05/14 22:38 ID:LGeMVldE
>278
逆に見たいYO
287 :02/05/14 22:42 ID:OeFLWWcd
まあハッシュ値で調べるのが一番確実ではあるけど、面倒なので、
ファイル名、サイズ、暗号キー、できればエクスプローラーでみた
ときに表示される○○KBのサイズ(ソートして調べやすいから)ぐらいを
晒してくれると助かりますね。
それと、興味本位で警告の出たファイルを落とすと、転送によって
コピーされてしまうので控えましょう。
288 :02/05/14 22:44 ID:yVUzVt85
捏造ファイルはそのうち参照されなくなると消えるんではないのかな?
流行るのも早いけど、すたれるのも早い、と。
289 :02/05/14 22:47 ID:mZgyjNu0
>>288

最初のうちは>>286みたいな人がいるから晒しても増えるだけだったりしてねw
290 :02/05/14 22:49 ID:Eq+Bd9og
>>288
どれが捏造であるかを全利用者が熟知してればね。
実際には雑誌で知って流入するような厨房が
大量発生してどれが捏造かなんて知らずに落しまくると
思われるので、自然消滅にはあんまり期待してない。
自衛あるのみ。
291 :02/05/14 22:54 ID:CJLkJeuD
むむむ・・・伏せIPとはいえ一体誰だ
盗撮 会社のトイレでオナニー もろ が漏れのキャッシュに
どんどん入ってくる・・・
中継はまだ見えてるんだぜぇ!
292 :02/05/14 22:56 ID:yVUzVt85
>>289-290うーん、むずかしいねぇ…。

ファイルに捏造フラグとか付けられるといいのだけど。
あ、でも捏造フラグ捏造されたらダメなのか。

293 :02/05/14 23:03 ID:kogi9eik
まあでも、MXと違って捏造ファイル流すメリットってそれほど無いよね。
せいぜい、Winny正式版リリース後、実装される「DL優先度」を上げるために、
初期のUPフォルダに捏造入れて容量稼ぐくらい。
あとは悪戯・嫌がらせくらいだから、それほど多くならないかもしれないし。


と、楽観論を披露してみる。
294(;´Д`):02/05/14 23:06 ID:LGeMVldE
検索にaviって入れて検索してるのに、全然引っかからない・・・
やはりまだまだ使用者少ないって事かな?
295 :02/05/14 23:07 ID:EKs+vtP8
>291
それ最初の20秒位だけであとはなぜかおふぇらなのよ。超だまされたぜ!!
296 :02/05/14 23:12 ID:Ahgg9OJz
をいをい。捏造が出回らないための、暗号キーと2chダウソ板だろ
だいたい捏造する側に決定的なメリットがないよ

それに、仮に捏造されても、
交換で捏造されてムカつく度合いにくらべたらたいしたことない
297_:02/05/14 23:13 ID:OFm2W8gg
たしかに。ネットにごみがたまってく事に対するもったいなさくらいだな。
298 :02/05/14 23:15 ID:OeFLWWcd
>>294
しばらく待ってみ。それでもでないなら辺境に飛ばされているかも
知れないので、検索リンク再接続を押して接続先を変えるべし。

>>293
この優先度も単なるキャッシュの量、参照数で決めるのではなく、
似たようなキャッシュを持つノードを優先させる、というようなことを
随分前に47氏が書いてますた。
捏造を流すのは愉快犯だけでしょう。
299 :02/05/14 23:16 ID:zzKGgIvt
検索でひっかかるファイルが少なくなってる中で
回覧版はぼこぼこひっかかる・・・なんか切ない
300鬱氏:02/05/14 23:23 ID:5b/OyPmM
昨日は9.1で中継もできてたのに、今日は9.3で警告真っ赤っか
301_:02/05/14 23:23 ID:YybEpoUI
23時過ぎからBadPort0が増えてきたような・・・
気のせいか?
302 :02/05/14 23:24 ID:zzKGgIvt
>>301
テレホタイム
303_:02/05/14 23:26 ID:lMietKEV
coregaのBAR SW-4Pのルータ使ってるヤシいない?(;;´Д`)
DMZ設定してバーチャルサーバーでPort7743通しても
telnetで接続できてないって言われるんだけど…

<バーチャルサーバーの設定>
 グローバルPort  ローカルIP ローカルPort サービス・タイプ
    7743   192.168.1.11   7743      TCP

ローカルPortの設定ってこれでいいの?
304 :02/05/14 23:28 ID:vK9T+oI4
ちょっと酷すぎやしないかなあ。
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/winny.JPG
305.:02/05/14 23:30 ID:jZVHMURL
SW-4Pでバーチャルサーバー使ってるけど
telnet:7743では接続できない
でも、DLも転送も問題ないよ
306 :02/05/14 23:34 ID:GXG8qNFm
>>304
漏れもそんなもん
そこで検索リンク再接続なんかすると
なかなか接続できん・・・
307303:02/05/14 23:35 ID:lMietKEV
ちなみにb9.3で転送、UL、DLともに出来てる。
ポート警告をちらほら受けてたが、
警告受けた相手と15分ほどつながってた。(なんでだろ?)
308303:02/05/14 23:38 ID:lMietKEV
>>305
検索リンクもぶつぶつ切れるから
漏れがおかしいのかと思ったよ。
安心しました、サンクス!
309 :02/05/14 23:39 ID:vK9T+oI4
>>306
だよねえ。
常に検索リンクを探している状態だもん。
どう考えてもBadport0の判定が厳しすぎるような。
中継もこなしている漏れの環境ですら、10以上ポート警告がある。
310 :02/05/14 23:39 ID:liOl2mav
>>307
向こうが再起動して、警告した事をわすれちゃったら
そういうふうになる。
漏れもよくあるよ。
311__:02/05/15 00:35 ID:RZBK6rz7
TinyFWの現在の接続状況で
ポート7743で受信があれば、ポート0じゃないよね?
312__:02/05/15 01:22 ID:V14mhWdw
>>311
ミス
ポート7743から、相手待ち受けポートへのうp転送のことね
313 :02/05/15 01:27 ID:m7r2AC3F
恥をしのんでかきこみします
ポート0の脱出方法教えてください 
ケーブルでグローバルIPです
314_:02/05/15 01:30 ID:HhQo9kBj
プライベートIPしか配られないプロバイダだと無理
315 :02/05/15 01:32 ID:tTKzUXQm
>>313
環境が分かんないんで、
とりあえず
この辺りのログが参考になるよ
http://tmp.2ch.net/download/kako/1004/10041/1004110230.html
http://tmp.2ch.net/download/kako/1010/10102/1010235629.html
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1016610996/
ポート0脱出という点では、基本的には一緒と言っていいだろうから
316313:02/05/15 01:34 ID:m7r2AC3F
あの どういう意味でしょうか?
ちなみにルーターは使ってません
317 :02/05/15 01:37 ID:t18JFynU
>>313
あの・・・ルータ使ってなくて、FWも入れてないなら
たぶんポート0ではないんだけど。
318 :02/05/15 01:38 ID:ndN5QD+h
>>313
グローバルIPの意味わかってる?
319313:02/05/15 01:47 ID:m7r2AC3F
皆様 ありがとうございます
グローバルIPの意味はわかってるつもりです
ですが ノード情報の画面がすべてポート警告だらけになるもので・・・
315さんの貼ってくれたログ見てきます。
320 :02/05/15 01:55 ID:3MJZJ0iq
自分が中継してるファイルって見れるんですか?
321;:02/05/15 02:09 ID:S3trCBKF
ダウン完了してもキャッシュにいってまうのはダウン失敗?
変換されずにただのごみにしかならんのだが・・・。
322;:02/05/15 02:09 ID:S3trCBKF
スマン、アゲてしまった
323 :02/05/15 02:10 ID:cIt1P1TU
猫虐殺事件のネタ元と疑われてる漫画のスレ。
PTAが批判カキコしにきてたりしてちょっとした祭状態。
しかしこのスレの住人はふざけている。
「(今回の事件が)漫画の良い宣伝になった(w」          
などと非常識な発言をして喜んでいる。
猫事件について思うところがある人は是非参加して意見を。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019919627/482-486
324 :02/05/15 02:10 ID:pue6oLTk
>>321
再検索かけてキューを入れなおせば変換してくれるぞ。
325 :02/05/15 02:10 ID:ndN5QD+h
>>321
そのファイルをもう一回検索してみ
326;:02/05/15 02:12 ID:S3trCBKF
そうなると始めからってことね。
挑戦
327 :02/05/15 02:13 ID:ndN5QD+h
>>326
いや、部分的に欠落してたりしない?
328 :02/05/15 02:15 ID:tTKzUXQm
>>326
いや始めからに見えるんだけど、最初の部分をちょっと落としてやると
破損してたキャッシュと一体化するよ。

100%の表示でも、破損しているときがあるので、
同じファイルを何回かレジュームしてみるとよいです。
329;:02/05/15 02:15 ID:S3trCBKF
一応一番新しいの使ってわいるが。
いまいちわからん、さっき始めてみつけてやってみてるレベル。
ある程度は把握したが。
検索かけたあと、画面切り替えないと検索結果出ないのはなぜ?
330;:02/05/15 02:17 ID:S3trCBKF
了解です
331 :02/05/15 02:18 ID:GKEeMEuz
うぉい!!
犠母妹とかいうのDLしてるヤシ勘弁して下さい。
1.5G転送させる気かぃ!!
332 :02/05/15 02:18 ID:pue6oLTk
>>326
単に変換だけされなかったんじゃないの?その辺の仕様はよくわからんけど。
検索して「キャッシュ内」でヒットすればそのファイルを変換してダウンフォルダに
入れてくれる。
333;:02/05/15 02:19 ID:S3trCBKF
しかし、この検索結果の少なさは・・・・・。
同じのないし・・・・・・
334;:02/05/15 02:20 ID:S3trCBKF
仮想ファイルとなってますね、そこの表示は
335 :02/05/15 02:22 ID:tTKzUXQm
>>334
そう。それでやってみ。
合体して「受可キャッシュ」になるから
336;:02/05/15 02:25 ID:S3trCBKF
了解です。
しかし・・・・・どうして検索内容と結果がまったく違うんだーーーーーーー!!
なんでこんな関係ないものがヒットするかな、検索したいものがなにひとつ出てこない
337 :02/05/15 02:27 ID:pue6oLTk
・UPフォルダ内→UPフォルダで共有しているファイル(キャッシュファイルへ変換可能)
・キャッシュ内→キャッシュフォルダで共有している正常なキャッシュファイル(UPフォルダへ変換可能)
・仮想ファイル→ノード上の誰かが持っているファイル(DL可能)
・受可キャッシュ→DL中のファイル?
・破損キャッシュ→DLに失敗したファイル

で、あってるかな?
338 :02/05/15 02:28 ID:ndN5QD+h
日本弱いな
339 :02/05/15 02:29 ID:Qkl+c6cm
0-3ってなんだよ・・・。
340;:02/05/15 02:32 ID:S3trCBKF
仮想ファイルってデータはなぜこんなにも遅いんだ、速度5とか6なのは設定のせい?
341 :02/05/15 02:32 ID:t18JFynU
まじで、日本弱すぎ・・・
342 :02/05/15 02:32 ID:Qkl+c6cm
>>337
途中で途切れたキャッシュがあり
DL可能→受可
DL不可→破損

とかじゃないの?
343 :02/05/15 02:33 ID:ndN5QD+h
>>340
転送リンクの回線はいくつの奴に繋がってる?
344 :02/05/15 02:34 ID:kjXucktO
>>337
>・キャッシュ内→キャッシュフォルダで共有している正常なキャッシュファイル(UPフォルダへ変換可能)
(UPフォルダへ変換可能) →(DOWNフォルダへ…)
>・受可キャッシュ→DL中のファイル?
それも含むが、今すぐレジューム可能なファイル
>・破損キャッシュ→DLに失敗したファイル
ファイルを持っているノードがみつからないため今はレジュームできないファイル

こんなところかな

>>340
少しは調べて、そんで自分で考えてから書きこんで下さいな
345;:02/05/15 02:35 ID:S3trCBKF
・仮想ファイル→ノード上の誰かが持っているファイル(DL可能)
とありますが
・UPフォルダ内→UPフォルダで共有しているファイル(キャッシュファイルへ変換可能)
・キャッシュ内→キャッシュフォルダで共有している正常なキャッシュファイル(UPフォルダへ変換可能)
はノードでわないということですか
346;:02/05/15 02:39 ID:S3trCBKF
呼んだのですが、なんのこっちゃかわからなかったので、やりながら書きこんでます。
回線は下は15上は200ですね
347_:02/05/15 02:39 ID:gIcc72wi
>>345
自分のこともノードと呼ぶ・・・とだけ言っておこう。

自ノード
他ノード

348 :02/05/15 02:40 ID:pue6oLTk
>>344
あ、DOWNフォルダでしたね。(ミス
受可キャッシュと破損キャッシュは並んで表示されるなぁ。

>>354
UPフォルダ内とキャッシュ内のファイルは自ノードで持っている状態。
349 :02/05/15 02:42 ID:pue6oLTk
お、受け可キャッシュにキュー入れなおしたらレジュームできたよ。
感動。ヽ(´Д`;)ノ
350;:02/05/15 02:52 ID:S3trCBKF
これわもしや、自分のファイル以外はMXと同じ速度なのでわ・・・・?
351 :02/05/15 02:55 ID:ndN5QD+h
>>350
100kb/sとか出るのざらだよ。
要は転送リンクの速度の問題
352;:02/05/15 03:00 ID:S3trCBKF
転送リンクの速度は300のやつに繋がってるが、すぐに切れたり繋がったり。
そして速度の低いのはずーーーーっと繋がったまま、なんでやねん
353;:02/05/15 03:03 ID:S3trCBKF
ん、違う、転送速度が300か。
転送リンクとは?どこかで見れますかな?
354;:02/05/15 03:03 ID:S3trCBKF
違った、回線速度だ
355 :02/05/15 03:04 ID:Qkl+c6cm
>>354
もう寝なさい
356 :02/05/15 03:10 ID:5a8U08rG
なんか検索にヒットするファイルの種類が増えてるような…
セルフキー非表示を追加したのが効いてるのか?

#つか、いつのまに試合が…
357 :02/05/15 03:11 ID:ndN5QD+h
>>354
あまりにも厨な内容でスレを消費しないように・・・
358 :02/05/15 03:13 ID:t18JFynU
まったく、すごい勢いで落ちてくるよ。
漏れにアップしてくれてる人、FTTHで参加してるの?
(;´Д`)ハァハァ
速度申告3000のあなた。ありがとう。
359;:02/05/15 03:13 ID:S3trCBKF
了解、自分でもオモワレ
360 :02/05/15 05:19 ID:3hVNGmfa
こんな時間に起動しててもポート0のDOMしかこないな・・・
まともな検索リンクが張られない;´Д`)
361_:02/05/15 07:32 ID:HQd8HZ+S
すべてのノードがポート警告出るんですが
仕様ですか?
362 :02/05/15 07:35 ID:0wF3opO+
>>361
ルーターやファイアウォールの設定は合っていますか?
363 :02/05/15 07:50 ID:RUqiGFms
やっぱ俺は自分の事を疑わないで相手を決めつけるヤツは嫌いだな。
364 :02/05/15 10:25 ID:hkBf1KeC
ダウソしてキャッシュから復号できたものは、アップ元と同じ正しいファイルができたってことだよね?

ゴラァ!千と○尋の○○し、700,508.512 ハッシュ741473ece0794e云々の動画ファイル、再生が途中で終わっちまうぞ!誰だ不完全ファイル流したヤシ!
365 :02/05/15 12:23 ID:EFF5KXgZ
>>364
一部のファイルでは正しく複合化できても不完全なファイルが生成される問題が出てます。
キャッシュを一時待避させて再度DL試してみて下さい。
送信元のUPファイルまたはキャッシュに問題が無い場合は正常なファイルが生成される可能性があるそうです。

700MBだともう一度落とすのも大変そうですが。。。
366 :02/05/15 12:28 ID:4rMRZEYO
>>365
>一部のファイルでは正しく複合化できても不完全なファイルが生成される問題が出てます。

過去ログは全て読んでるつもりなんだが、見逃してるのかな?
どの辺に書いてありました?
367_:02/05/15 12:41 ID:Y/KkODSM
適当にリク(?)いれてた600MのDL成功しますた!
別にいらないファイルだけど、実験成功って感じでなんかうれすぃ。
長い間切らないでいでくれた人、サンクスコ!
368 :02/05/15 12:56 ID:EFF5KXgZ
>>366

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1021291867/558
> 558 名前:  投稿日:02/05/14 21:25 ID:pDYjunom
> 落としたファイルを変換できれば、そのファイルは正しいファイルということでしょうか?
>
> 1つどでかい動画ファイルを落としてそれを変換したのですが、再生が途中で止まります。
> これは最初にアップロードされた時から壊れていた、と解釈すればよろしいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1021291867/604
> 604 名前:_ 投稿日:02/05/14 22:33 ID:6MjfxtGQ
> 極稀ですが正常に変換終了したjpgが途中で壊れてることがあります。
> DLフォルダの該当ファイルと該当キャッシュを削除して再度DLしたらちゃんと表示されました。
> これ転送部分において致命的では・・・
---------------------------------------------------------------------------------------
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1021291867/608
> 608 名前:604 投稿日:02/05/14 22:39 ID:6MjfxtGQ
> あとzipだったか書庫ファイル(ディレクトリ構成無し複数ファイルがただ詰め込まれてるだけ)で
> 中間にある連続したファイル二つだけが解凍できなかった事もありました。
> そのときは変換正常終了してるしUL元から壊れてたのかなと思ってましたがもしかするとこれも・・・
---------------------------------------------------------------------------------------
全て本スレより。
他の破損キャッシュの話題に埋もれてます。

今読み返して思ったのですが、全てにレスが付いてないなw。
ただ、私も経験してるので。

これらの件は稀にしか起こらない上にキャッシュを比較したりしてないので原因は分かりません。
プログラム側で対応しようにも無理でしょう。

MX時代もあったのですが、大抵は再度DLすればちゃんとしたファイルが手に入る事が多いので
そうやって対応するしかないのかな。

本当に不完全ファイルをUPされた場合もあるので別のハッシュのファイルを落とした方が確実かな。
369366:02/05/15 13:05 ID:4rMRZEYO
>>368
その辺のレスは全て原因がハッキリしませんよね?
自分は多くの場合は元ファイルが壊れているという認識だったのですが。
実際のところ、どうなんでしょうね?
370;:02/05/15 13:08 ID:vutXdCeO
回線速度が低いやつにしか繋がらないのはなぜに?
ダウソめちゃ遅い
371 :02/05/15 13:23 ID:EFF5KXgZ
>>369
そうなんですよ、原因は分かりません。
壊れたファイルが変換されるキャッシュは破棄しちゃいましたので・・・。

今度発生したら別フォルダに保存しておいて正常なやつと比較してみようかと思ってます。
一応βテストですし・・・。

でも大き目のファイルで発生したらやっぱり泣きそうですねw。
372_:02/05/15 13:41 ID:vOHMZgTa
b9.4 @691ec7d12ee8c78135bf424ea58cd919e82c
どなたかお手すきの方確認お願いします。
373 :02/05/15 13:44 ID:EFF5KXgZ
>>372
95/NAT かな?
374 :02/05/15 13:47 ID:EFF5KXgZ
>>372
ありゃ

xx.xx.80.30:7743/50/NAT だったか・・・。
375372:02/05/15 13:56 ID:vOHMZgTa
即レス感謝です
badport0ではないんですよね。
まぁまだよく分ってないので関連スレに潜ってこよう…
376 :02/05/15 14:08 ID:EFF5KXgZ
しっかし、回覧板と点呼と最高の美女は邪魔だな。。。
せめて10KB以下のファイルは消してくれ・・・。回覧板しかないんだから。
377_:02/05/15 14:45 ID:CDEzAV5l
b9.4キター!
378__:02/05/15 16:17 ID:DgWFCPP6
b10キター!
379 :02/05/15 16:58 ID:yVRCD2kl
回覧板やるのは勝手だが拡張子はtxtだけにしろよ。
あと古い版のキャッシュも消せ。ファイルサイズで分かるはずだ。
何を検索しても引っかかってとにかくウザい。
検索結果が各ノードで最大200に制限されてるんだからなおのこと困る。
Winnyネットワークの負荷要因にこそなれ何の貢献もしてないぞ、お前ら。
380_:02/05/15 17:06 ID:jVHSHxvO
>>379
賛同。

回覧版は何か別な方法でしてくれ。Winny上では不要。
中身もたいしたものではないし。
381 :02/05/15 17:22 ID:zjA3jVGm
>>380
おまいらはいまだに拡張子で検索しているのかと問いたい
382_:02/05/15 17:24 ID:jVHSHxvO
>>381
おまえらはまだ回覧版作ってんのかといいたい。
200、300、と増えたらどっちみち邪魔だ。
383_:02/05/15 18:26 ID:Y/KkODSM
>>381>>382 ワラタ

>>382は間違いない!
384 :02/05/15 18:29 ID:wRpqknJz
winnyがMX3.1みたいに分割DLできたらうれしいな。てか最強
385 :02/05/15 18:30 ID:7Vd66K9j
帯域いっぱいな訳でもないのにBadport警告受ける確率も出す確率も上がっているような・・・
(15秒になったのに何故?)
386 :02/05/15 18:39 ID:CgZ34zbj
>>384
MX3.1がどういう風に分割DLするかは分からんがwinnyも分割DL可能だったりするw。
387 :02/05/15 18:40 ID:JHuuiRZs
本稼動した時、回覧板のようなものが出てこない保証はないわけで
(てゆーか絶対出てくると思う)、それを排除してテストする事に
あまり意義を見出せない。βテスト初期の回覧板はうざいだけだったが、
今は本稼動を見据えてテストすべきでは?
388_:02/05/15 18:42 ID:Y/KkODSM
つーか10にしたら全然おとせませぬ。つながってもプチプチ切れて再試行の繰り返し・・・
BadPort0もなんか増えてる!?
389  :02/05/15 18:51 ID:sa23ECUF
例えば Transfer [up:3 / down:2] になっていれば
正常にUL(中継)できているということですよね?
390 :02/05/15 18:56 ID:RTbnKdAb
>388
相手のUP数上限で蹴られてるんじゃないんですか。
わからんけど・・・。
391 :02/05/15 18:57 ID:Qkl+c6cm
つか不正アタックがさっきからポコポコと・・・。(鬱
392 :02/05/15 19:02 ID:CgZ34zbj
>>389
違います。
393_:02/05/15 19:04 ID:EaGzcQcA
>>389
違いますが。
394 :02/05/15 19:08 ID:IkDdQNgN
イーアクのレンタルルーターTE4121で
ブリッジモードでなら使えてるんだけどGapNATだとうまくいかない。
GapNATの時のNATテーブルでポート7743の有効期限が7〜10秒くらいになってるのが
原因だと思うけど、有効期限の設定ができない。。
GapNATで使えてる人いますか?
395 :02/05/15 19:47 ID:CgZ34zbj
b10.1キター!
396 :02/05/15 19:53 ID:8xzTCFUN
のーとん使ってるみんな!
winnyのバージョンが上がったら
FW設定消して作り直そうね!約束だよ!
397 :02/05/15 19:59 ID:Z1TBvIJF
自分がDL要求してないのに勝手にDLされているファイルは
中継されている物と考えてあってますか?
398 :02/05/15 20:02 ID:CgZ34zbj
>>397
あってます。
399_:02/05/15 20:05 ID:qBl6Hy1I
おーい いいかげんに incomplete downloads.txt共有からはずせや。
つーか,MXのdownload用フォルダをUPフォルダに指定するのやめよーよ。
400 :02/05/15 20:10 ID:VJoEjWaZ
Winny_dnsの接続確認で失敗って出るんですけど、どこが問題と思われますか?
ルーター使ってポート7743空けてます(少し自信なし)
別にポート警告もほとんどないし、DLもそこそこできてるんですけど。
401 :02/05/15 20:27 ID:8gGKD1oZ
エロアニメ/動画の転送が4つほぼ同時に入ったヽ(`Д´)ノウワーン
max:2じゃなかったのかよ。
…これ書いている間にもう1つ追加されてる…やーめーれーー!!
402 :02/05/15 20:30 ID:goJhLI45
>>394
ブリッジと同等に使えています
403394:02/05/15 20:32 ID:IkDdQNgN
>>402
設定教えてホスィ。。
404402:02/05/15 20:35 ID:goJhLI45
>>394
イーアクからマニュアル落とした?
あれの特定のPCにうんたらっていう設定で、
プロトコルの制限みたいなとこを制限しないってのに変えたくらいかな?
405 :02/05/15 20:38 ID:Z1TBvIJF
>400
俺のもでるけど気にしなくていいんでない。
中継、DL、UPできるし。
MXで親できてればそのままMXのポート指定すればいいんじゃねーの
406394:02/05/15 20:39 ID:IkDdQNgN
>>402
落として見ながら設定したんですけど
GapNATの時NATテーブル見るとポート7743の有効時間が
7〜10秒くらいになってないですか?
あれでいいんでしょうか?
407402:02/05/15 20:43 ID:goJhLI45
>>394
そこはログでしょ?>NATテーブル
長い時間繋がっているコネクションもあるよ。ポート7743で。
今、確認したら、
最短:14秒
最長:8985秒
だったよ。
408402:02/05/15 20:44 ID:goJhLI45
訂正。
正確にはログじゃないです
409394:02/05/15 20:47 ID:IkDdQNgN
ありがとうございます。もう一回やってみますです。
ちなみに中継もできてますか?
410402:02/05/15 20:49 ID:goJhLI45
中継、できてるよ

がんばってね
411 :02/05/15 21:04 ID:RaXwwGQV
中継してるっての解るんですか?
となると今まで中継出来たことがない気がしてきた。
やっぱりNATルータ通してる環境じゃダメなのかな?
412 :02/05/15 21:09 ID:4rMRZEYO
>>411
ルータでも設定次第で、中継も問題ないよ。
プライベートIPのケーブルだと話は別だが。
413411:02/05/15 21:12 ID:RaXwwGQV
>>412
LAN側がプライベートIPでも、
NATルータでポートをきちんと転送して、DDNSにグローバルIP書けば
転送できるということでしょうか?
となるとたまたまなのかな?
414 :02/05/15 21:17 ID:CgZ34zbj
>>411
中継と言っても勝手にDL開始してキャッシュを上げてるだけだから。
自分でDLした覚えのないファイルがキャッシュに入ってれば中継したと思っていいんじゃない?
415 :02/05/15 21:30 ID:4rMRZEYO
>>413
そういうことです。
416 :02/05/15 21:46 ID:p7gesKJZ
プロトコル変わるごとにポート番変えてったら調子(・∀・)イイ!
素人にはおすすめできない諸刃の剣
417 :02/05/15 21:49 ID:yVRCD2kl
gnutellaでは検索文字列そのままのhtmlファイルを自動生成して
有料ポルノサイトへ誘導するシステムが動いている。
Winnyで同じ物が稼動したら回覧版どころの騒ぎじゃないだろうな。
検索自体が使い物にならなくなるかもしれない。
現時点でもnetstatしてみると海外の好事家がWinnyを使い始めてるようだし。
418 :02/05/15 21:56 ID:4rMRZEYO
>>417
同じようにウィルスと等の悪質プログラムが
キャッシュに残りつづけるという危険性もある
ファイル名を皆が飛びつくような魅力的なものにしていれば
いくら古くなったキャッシュから消されるとしても
消される前に誰かのキャッシュに入ってしまえば
その人にとっては新しいキャッシュになるわけで
半永久的に残ることになってしまう危険性があると思う
419 :02/05/15 22:12 ID:CgZ34zbj
なんかイギリスの大学からアクセスが・・・w
420 :02/05/15 22:14 ID:sa23ECUF
ルーター使用、DDNS欄無記入でUL2になっているのは正常なのですか?
DL(DL要求していない物も含む)も問題無く出来ています。
421_:02/05/15 22:18 ID:4DwpbNSN
で、ヒット数はどんなもんじゃいな。
2ch子鯖から移転してもよさそう?
422_:02/05/15 22:33 ID:EaGzcQcA
>>421 まだまだかな〜
423 :02/05/15 22:58 ID:p7gesKJZ
最近、WINNYとは関係なく不正アクセスっぽいのが増えてるよ。
なんかあったんかな

いちおうFWで防いでるけど
今日一日だけで、九州大学・杉並・ブラジル・朝鮮・中国…と、いろんなとこからぁゃιぃアクセスw
424_:02/05/15 22:58 ID:V1gh7vtn
速度7なのに200Mとかの転送リンクが飛んでくるようですが
ちょっと無理なのでもうちょっと小さいやつがくるように
お願いします
425 :02/05/15 23:06 ID:Y1fKnOF+
>>424
えーと、要望なら本スレの方が…
あと、転送がどこでかかるかの制限は匿名性との兼ね合いになると思うんで、
よっぽどの理由でないと、なかなか受け入れられねいんではないかと。
426_:02/05/15 23:08 ID:V1gh7vtn
>>425
誤爆デシ
427 :02/05/15 23:21 ID:RUqiGFms
そろそろ物を出していい頃合い?
428 :02/05/15 23:24 ID:b3B/Cqwo
>>397
これってどうやると、勝手にダウソしているファイルって見えるのですか?
429 :02/05/15 23:28 ID:Y1fKnOF+
>>428
「タスク状況」のところで、見られます。
中継でのUPタスクは一瞬しか表れないのだそうです。チラリズム。
430 :02/05/15 23:31 ID:b3B/Cqwo
>>429
あっ、やっぱりそうですか・・・。

時々一瞬だけ見えるのが気になっていたのでなにかなって・・・。
ありがd。
431 :02/05/15 23:38 ID:8iM9DET/
>>429
ん?
中継はずっと見られると思うのだが?
キャッシュのUPタスクは一瞬しか表示されなかったけど。
β10で仕様変更になったか?
432 :02/05/15 23:40 ID:kvs7SLqz
中継、ずっと見れたよ。
しかし、さっき8個同時に中継してたこともあったんだけど・・・。
回線50kだってのに。
433 :02/05/15 23:43 ID:b3B/Cqwo
>>431
>>432
一瞬しか見えないんですが?
これって変なんでしょうか?

ちなみに、前のバージョンのときも一瞬しか見えませんでした。
いまは、 v1.0b10.2を使用しています。
434 :02/05/15 23:43 ID:Y1fKnOF+
>>431
>>432
あ、そなのですか。
誤情報でしたスマソ。
UPはしてるけど中継はまだした事がない…(´・ω・`)
435 :02/05/15 23:46 ID:Y1fKnOF+
>>433
アレ?
本当はどっち?(゚_。)?(。_゚)?
436 :02/05/15 23:49 ID:RUqiGFms
ULは一瞬しか現れず、中継はDLと同じようにタスクにいる。
437 :02/05/15 23:54 ID:sa23ECUF
いまいちわからない。中継しているかどうかというのはどうすればわかるんでしょう。
438 :02/05/15 23:54 ID:b3B/Cqwo
>>436
じゃあ、俺が見ていたのはULだったことですね。(´∀` )
439 :02/05/15 23:55 ID:2cqHncFA
中継ファイルがぷちぷち切れていくのはおもろいな( ´,_ゝ`)

必死だなエロぺグ集め(/ー\)
440 :02/05/15 23:55 ID:8YI40pIA
中継初めてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
設定は合ってたらしい。

けどエロゲ
441 :02/05/15 23:57 ID:8iM9DET/
>>433
中継要求が来てるけれども、そちらの接続環境の問題で
叩っ切ってるのかも?でなきゃDL先のUPが限界で切れてるか・・・
他にも何か原因あったっけ?

一度キャッシュを空にするか退避させて、勝手にキャッシュが溜まるか実験してみれば?
442 :02/05/15 23:57 ID:RUqiGFms
>>437
身に覚えのないDLがタスクにいる事ない?
443 :02/05/15 23:59 ID:8YI40pIA
またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

けどエロ同人
444 :02/05/16 00:00 ID:s2guulk9
>>441
勝手にどんどんキャッシュにたまっていきます。

NAT環境ですが、RouterでPort Forwardしているので、
問題は無いと思います。

あとで、一度キャシュを空にしてテストしてみます。
445 :02/05/16 00:00 ID:CsvByz9B
>437
キャッシュ他のファイルに退避して共有なくしてそれから(自分の共有から吸われないために)
タスクながめてれば5分に1回は中継するな。

ADSL8Mでポート設定合っていれば
446 :02/05/16 00:02 ID:xim6/6bW
よーしパパ共有増やしちゃうぞー
447 :02/05/16 00:04 ID:/1LBSFUG
47氏がとっ捕まって、暗号の構造もゲロさせられて芋蔓式に・・・
って事はありませんか?
煽りじゃなくホントそこだけが不安で本格的に移行する気になれん
448 :02/05/16 00:04 ID:y6GOD2Ab
>>444
キャッシュに溜まるなら、問題無いっしょ。
449 :02/05/16 00:06 ID:L7JhXsEi
>>447
煽りじゃなければsageてくれ
450 :02/05/16 00:07 ID:s2guulk9
>>448
そうですか。
安心すました。
451 :02/05/16 00:08 ID:xim6/6bW
>>447
暗号の構造ってPGPみたいなのじゃなかったっけ??素人考えでスマソ
452 :02/05/16 00:11 ID:aaImm951
>>447
アプリ自体は違法じゃないのですが・・・・
暗号の構造が判ったって暗号がすぐ解けるわけじゃないし・・・
つーか早く捕まってね。オネガイ。
453 :02/05/16 00:12 ID:zi8HcUO4
>>452
転送キーが判別できるようになるとかなり嫌な気が…
454 :02/05/16 00:15 ID:RB6oo8ZS
みんなキャッシュにどんなの貯まってる?
俺んとこ、エロアニメと炉離ばっか・・・・。
455 :02/05/16 00:15 ID:/MM8HbA4
ADSL1.5MでUp2している最中に、5分おき程度に転送が最大
8件入ってますが、この動作は正しいのでしょうか?
upが約50kb/s、Downが80kb/s弱で目一杯転送中ですので、
しばらくするとバサッと転送が切れます。
これがDLしてすぐ切れるって現象の原因でしょうか?
456 :02/05/16 00:19 ID:B8m7YHpL
>>455
リクエストした方からみればそれがコネクション接続限界エラーになるます
457455:02/05/16 00:36 ID:/MM8HbA4
ふむ。じゃあ今のverでは転送の管理ってされてないの?
たとえばUL,DL,転送の合計4接続とか。
#じゃないとすぐ接続限界になっちゃうよね
458_:02/05/16 00:40 ID:3Fsj0y5p
当方回線速度1000、上流に同じく速度1000のノードが
あるのでそこから492MのDL実験中
残り20分
459_:02/05/16 00:42 ID:3Fsj0y5p
と思ったら、ロリ写真集の中継により速度低下
残り40分に増加w
460 :02/05/16 00:45 ID:B8m7YHpL
>>457
本スレ162見てみ
今の仕様は暫定的なものだからいずれその辺のことも含めて
変わると思われ
461457:02/05/16 00:48 ID:/MM8HbA4
>460
ありがと
なっとくです
462 :02/05/16 00:54 ID:5XVe58NH
ぞぬ入れたままで出来ます?
463 :02/05/16 00:56 ID:rGzSqDF+
>>462
やってみてダメだったらもう一回聞いてみれ
464462:02/05/16 01:02 ID:5XVe58NH
だね。セキュリティ高でやってる人いたら聞きたかったんだけど。
465  :02/05/16 01:11 ID:2TRHT638
かちゅ〜しゃが使えなくなった!

と思ったら落としすぎでHD容量が0になってました。
HD、DVD-Rの購入検討しなきゃな…あと開放用に静音電源も。

いずれこれも、捜査・摘発の対象になるんだろうけど、弱点はどこにあるんだろう・・・
466 :02/05/16 01:19 ID:kYjU2TXn
>>465
>いずれこれも、捜査・摘発の対象になるんだろうけど、弱点はどこにあるんだろう・・・

権力を活かして各プロバイダにログを提出させる

丁寧に解析

芋づる

まぁ、現実的には無理だわな
467 :02/05/16 01:25 ID:Li/q8Mv3
そろそろちょっとずつ開放していくが、よろしいか?
今日から手始めに20Gほど
468_:02/05/16 01:34 ID:Wew5YuUl
じゃぁ漏れは21G程いかせてもらいます。放置プレイ。
469 :02/05/16 01:37 ID:HtKq5Mli
俺もそろそろ本気出そうかな
470  :02/05/16 01:50 ID:hBPEqQQg
漏れのスケベーなファイルの参照数がえらいことになってます。
おまえらほんとにリビドー全開ですね、チューしてあげます。
471 :02/05/16 01:53 ID:JaJzOsuu
しかしコネ接続エラーの多いことに驚き。
漏れも本気出して・・・・・・・落とします(;´Д`)
いや・・・手持ちはキャッシュ5G分しかないんだよね・・・
今時の大容量HDDの購入を検討せねば・・・
472 :02/05/16 01:57 ID:JkH9AJx/
ULが800kbpsしか無い。
エロペク40GB投入すべきか悩む。
473  :02/05/16 02:02 ID:2TRHT638
中継見てて思うんだけど、炉利・スカトロ多すぎ。おまえらMXの頃でもう飽きたLO!
頼むからアルバム増やしてくれ…
474 :02/05/16 02:10 ID:cL8PyuFD
>>470
さわり程度にエロさを紹介してください。
475(;´Д`):02/05/16 02:21 ID:u0eecj6o
うーむ。100M前後のファイルDLするのがやっと・・・。
400MとかDLできんよ。
476 :02/05/16 02:22 ID:hBPEqQQg
>473
往来に仕掛けを置けばピチピチの男子中学生を掴み取りできるくらいのエロさです。

それはそうと床に入るんで、お前らあんまり激しくしないでね。
477476:02/05/16 02:23 ID:hBPEqQQg
あ、>474だ、鬱氏
478 :02/05/16 02:48 ID:YzHY9qx0
b10.3キター!!
479 :02/05/16 04:12 ID:1NtajPxX
けっこう割り込まれるな・・・キャッシュが弱いせいか?
480 :02/05/16 04:22 ID:2laZ+MjF
ん、
このブチブチ切れるのって割り込まれてるの?
優先度の機能はまだ実装していないはず
本スレの162
481 :02/05/16 08:32 ID:ywMX1iub
同じような名前のファイルで100M,200M違うのはなんなんだ・・?
482 :02/05/16 08:45 ID:THA55pNw
キーが6000を越えるあたりでCPU使用率100%まで逝くな‥ 当方セレ700
483 :02/05/16 09:49 ID:VcS1VzLg
ならキーバッファの上限を指定できれば全て解決しないかな?
484 :02/05/16 10:07 ID:ojCXxLwd
port0ってファイルをアップロード出来ない環境の人のことですか?
485_:02/05/16 10:28 ID:vzdhPgYN
DL途中のファイルが部分キャッシュっていう状態になってるんですけど
レジュームはできないのでしょうか?クリックできない状態になって
るんですが・・
キャッシュファイル捨てる以外にDLすることはできないんですか?
486_:02/05/16 10:28 ID:qubszj/R
アップロードは皆できる
中継ができない
487_:02/05/16 10:29 ID:qubszj/R
>>485
キャッシュファイル捨ててもDLできない
ファイル所有者がオンラインで見つかれば自動的に受可キャッシュになるのでそのときにダブルクリック
488_:02/05/16 10:50 ID:vzdhPgYN
>487 どうもありがとうございます。切れてすぐはレジュームできた時は
あるんですけど、時間がたって次に日とかではレジュームできたことが
ないので、ダメなのかと思いました
489 :02/05/16 12:22 ID:ZR7RivRH
自分の要求していないDLがタスクにいる状態と言うのは
中継できていると考えていいのでしょうか?
490_:02/05/16 13:06 ID:izDUDZbj
>>489
downフォルダに該当するファイルが無ければ転送だと思われ。
自分で要求した覚えが無くてもdownフォルダに復元されてたら
タスク内容が意図したものと入れ替わってる可能性有り。

β10あたりから見なくなったけど以前そういう症状が報告されてた。
491 :02/05/16 13:21 ID:JkH9AJx/
>>490
タスクの入れ替わり、10.3で発生した。
エラーが出たタスクを数時間放置した後、
タスク一覧からダブルクリックで再開しようとしたら
何故か和田アキ子のPVだかに化けたw
492 :02/05/16 14:26 ID:E1y03PW0
「Winny_dns」で「サーバーの接続に成功しました。」と出ていれば
中継は問題無いのでしょうか?

「ルータ経由の為外部から接続不可」にチェックを入れて確認すると
「0ポート設定は不要」と出ました。
ルーターには「Winny」用にポートが開けてあります。
493 :02/05/16 17:03 ID:Cu4GWCqz
やっぱ供給より需要が多いんだよなぁ
さっきっから吸われっぱなしで、ちっとも落ちてこねえや
494 :02/05/16 17:28 ID:aaImm951
>>493
高めを狙いすぎなんじゃない?(w
495__:02/05/16 17:34 ID:0svYEyeS
>493
同じ状況だよ
別に欲しいのないし、まぁいいけどね
496m(_ _)m:02/05/16 17:58 ID:CsvByz9B
>493
同意
とりあえずUP数増やして低速でもいいからDLできるようにしないと
だんだん嫌になって切りたくなるんですけど
俺だけですかな?

みなさんUP上限アゲキボンヌm(_ _)m
497 :02/05/16 18:02 ID:GUt1q8xW
そろそろちょっとずつ増やしていくからな。おめーら
昨日は20Gだったけど、今日は40G開放するぞ

βテスト終わったら数百G開放してやるから待ってなさい
498 :02/05/16 18:09 ID:CsvByz9B
Too long(126 over)file name is used. bishoujo_38

↑とログ情報に表示されたファイルは共有されているんですかと・・・。(?_?) 

検索すればわかるけど一応。(リネームされてんのかなとか
499 :02/05/16 18:16 ID:Cu4GWCqz
ああっチクショウ!DLしたものが破損ファイルだった。
おまえら、壊れたものを流通させないよう注意してください。
手動でキャッシュ消さんといかんな、めんどくせえ。
500 :02/05/16 19:02 ID:At38UAnV
>>499
もう一回、同じもの落とせば修正される。
500get
501 :02/05/16 19:14 ID:Cu4GWCqz
>500
元のファイルが初めからぶっ壊れてたんだよ。
mxで落とし損ねた未完ファイルだと思われ。
502 :02/05/16 19:16 ID:nZeZUkAy
俺の場合、もとのファイルがそもそも破損していたこともあるよ
こういう場合は何回DLしても直らない。当たり前だけど
>>499
のいってるのは、そういうことだろ。
この場合キャッシュ消さんとずっとのこり続けると思うけど
本スレにも出てるウイルス混入ファイルとかもな
503 :02/05/16 20:13 ID:xZVq3fPl
お前ら暗号キーの情報をやり取りするスレ、非公式の方に立てました。活用してやってください。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=1449&KEY=1021547202
504 :02/05/16 21:06 ID:GUt1q8xW
MXと同時起動してる人、勘弁してください
速度が低すぎです
505 :02/05/16 21:07 ID:5/vfVde3
(;´Д`)ハァ...

そろそろ本スレでは訊けないくらいガイシュツなんだろうけど、
ポート警告って何をどう許可すればクリアできるんでしょう?

ADSLモデム直のADSL8M(/UL1M)です。帯域をうまく開放して
転送のお手伝いもしたいのですが、なぜか警告でまくりです。

winny_dnsでも確認しましたが、グローバルIPですしルータも無し。
繋ぎっ放しで逝きたいのでFWはかましてますが、TCPに
関してはルールに問題ありません(ログでも確認済み)。

試しにICMPに応答させるルールも多少作って実験してみましたが、
やはり凄い勢いで警告がきます。というかルータ〜にチェック
しててもたまに警告が出る有様で(<低負荷時でも)。

キャッシュの直接upはできているようですが、できればきちんと
コミュニティに参加したいのです。どなたかご指導お願いします。

YBB(タテ置きモデム)←ブリッジtype
w2k_SP2_SRP1
3Com(3C905C-TX Compatible)
Sygate 5.0
506 :02/05/16 21:13 ID:DbQBHJGC
中継が A→自分→B のはずが
A→自分 止まりです。
みんなBまで転送できてるんでしょうか?
原因がさっぱしわからないです。
507_:02/05/16 21:19 ID:NzaUD64g
>>505
YBBってデフォで塞がってるポートなかったっけ?80のようなWKPは鯖立て妨害のために……
BBって地域IP網がローカルIPって話しだし、糞な収容局だと
局にぶら下がった他のクライアントの立てたDHCPに入っちまうという
アホな話も過去に(今も?)あるので、DHCPを決め打ちして
更に、使用する受けPort変えて試してみては?
508_:02/05/16 21:26 ID:KZsoewr0
1.0β10.3
もうちょっとで完了って時に「コネクション接続限界エラー」で切られちゃう
と鬱になるなー。
509 :02/05/16 21:27 ID:RM3oi23n
>>505
>繋ぎっ放しで逝きたいのでFWはかましてますが

FWを切るとうまくいくの?
一時的に切ってみて試してみればいい。
それで改善されるのならFWが原因
それでもダメなら他が原因

そうやって一個ずつ潰し込んでいった方がいいよ。
510 :02/05/16 21:28 ID:5/vfVde3
>507
>509
どもです。

80は一時期塞がってましたが今は開いてます<うちの局。
というか、ゴミパヶを垂れ流すな!って感じです、今。

DHCP等でいろいろ話題になってますので、自衛のための
確認作業もそれなりにはしています。

ポートの変更と、やはり一度素っ裸で接続なんですかね。

やってみます。m(_ _)m
511__:02/05/16 21:35 ID:HyyOdR1h
port0申告の相手にうp出来ていれば
こちらはport0じゃないんだよね?
512 :02/05/16 21:46 ID:cL8PyuFD
つけっぱなしで外出してかえってきたら
キャッシュに話題作がいた・・・
すげーよWINNY!
513505:02/05/16 21:53 ID:5/vfVde3
。・゚・(ノД`)・゚・。

うちの収容局の設定なのか、モデム(タテ置き/ヨコ置き2typeアリ)が
外れだったのか、FW無しのモデム直でも警告でまくりでした。

FWのルールいじるより、はじめからFW無しを試すべきでした。
portの変更による違いはありませんでした。

FWのログに(゚Д゚)マズ-な遮断が見つからなかったのは、FWに
届く前に遮断されてたって事なんですね。たまに警告は
出ますが、port0設定でもキャッシュの参照数は上がってるので
UP自体はできているんだと思います。

皆様この程度の還元でご勘弁をって事になるんですね。。。
(´・ω・`)ショボーン

>>512
|-`) ・・・・・・・・・・イイナ
514 :02/05/16 22:00 ID:AOp2yAsQ
検索リンクが上流にいない方が安定してDLできる・・何故?

>>512
話題作気になる・・
515 :02/05/16 22:03 ID:cL8PyuFD
>>505
アップ帯域が細すぎて誤警報がでちゃってるんじゃ・・・
速度深刻さげてみたらどうでしょう。
申告はあくまで参考なんで実際の通信速度に変化ないですよ。
10とか15くらいに・・・
516 :02/05/16 22:06 ID:cL8PyuFD
>>514
たぶん検索リンクのやりとりに回線とPCの性能取られてるから。
うちもWINNYで目一杯なとこに裏でWEB閲覧なんかすると転送切れたりする。
517 :02/05/16 22:06 ID:aaImm951
過去スレ2ぐらいからの参加で1が読めないんだけど。
Winnyの命名って
IBM→HAL
みたく一文字ずらしで
MX→NY
なん?
518 :02/05/16 22:09 ID:AOp2yAsQ
>>516
そうなんですか?
じゃぁ2chも不味い?
519505:02/05/16 22:18 ID:5/vfVde3
>515
ご指摘ありがとうございます。

警告は負荷に無関係に出てますし、実は結構速度の出る環境です。
[DL]6~7M/[UP]0.8~0.9M(<実測で)

なので申告や負荷の影響ではなさそうです。残念ですが、winnyの
お荷物にしかなれない厨ようです(;´Д`)スンマセン(;´Д`)スンマセン
520 :02/05/16 22:25 ID:9T1L73sQ
>>519
安心しる。まだβだよ(;´Д`)
不具合が出たりそれを直す段階じゃないだろうか
だからそんなにアヤマルナヽ(´ー`)ノ
521 :02/05/16 22:31 ID:DQYD4gxw
>>517
47氏の初恋の女性が、イニシャルNYだったと思っていたんだが…。
522 :02/05/16 23:00 ID:cL8PyuFD
>>519
漏れにあやまられてもw
へーきへーき
でかいHDDつけて共有ストレージになってくれれば
それだけでPORT0だって役にたてるんだしね〜!
523 :02/05/16 23:04 ID:HenKfskW
>>522
ポート0って中継するんだっけ?
524 :02/05/16 23:06 ID:cL8PyuFD
>>523
中継だけが仕事じゃないでしょ。
お呼びのかかりにくいファイルをストックしておくんだよ>PORT0
525 :02/05/16 23:08 ID:HenKfskW
>>524
ああ、なるほど。
でも、ULフォルダ分以外はキャッシュはあまりいらないね。
526 :02/05/16 23:19 ID:2laZ+MjF
ポート0で中継してるけど・・・
今日は何も落としてなくてキャッシュ700M貯まってた
527 :02/05/16 23:33 ID:h//YqXNy
自分のキャッシュから特定のファイルを削除したいのですが、
「ノード情報」で「接続切断」&「接続停止」後、「ファイル検索」で検索しました。
ハッシュをみてこれに@をつけたものがキャッシュファイルかと思いきや、
同じファイル名が無い。どのようにしてキャッシュファイルを特定するのでしょうか?

捏造ファイルと古い回覧を削除したいのですが、、、、
528_:02/05/16 23:36 ID:al1o8a0L
>>527
完全にダウンロードしてあるやつならサイズを見ればいい
529 :02/05/16 23:37 ID:L7JhXsEi
>>526
本当にPort0なのかと、小一時間・・・
530 :02/05/16 23:38 ID:aaImm951
>>528
暗号化されてるからサイズじゃわからんはず。
ちょっとサイズの大きいのがあればそれだけど・・・

基本的に放置しておけばキャッシュが満杯になり次第消えていく仕様。
531 :02/05/16 23:42 ID:h//YqXNy
>>528 >>530
エクスプローラのプロパティ(バイト単位)で、サイズは見ました。
が、同一サイズもありませんでした。
同じようなサイズが大量にあり、サイズからの判別はちょっと無理そうです。

同じようなサイズのキャッシュを退避して、1つ1つ戻しながら調べるしかないのかな
メンドクセー 捏造をばら撒くよりはいいか。がんばります。
532 :02/05/16 23:45 ID:dYgYos25
ちなみにまだキャッシュ容量制限は機能していません。
漏れはファイラで日付け順にソートして、古いキャッシュを
設定容量になるまで削除しています。
533 :02/05/16 23:51 ID:2laZ+MjF
>>529
ルータ使用ポートフォワーディング等はしていない
ルータ使用にチェックですが何か
534 :02/05/16 23:54 ID:L7JhXsEi
>>533
念のためノード晒してみて
535533:02/05/16 23:58 ID:L7JhXsEi
>>533
いや別に疑ってるわけではないよ。
Port0は中継しないはずなので、何らかのBugの可能性があるから・・・
状況によっては本スレで報告した方がいいと思って
536 :02/05/17 00:21 ID:exGG/ABu
元々破損してたキャッシュをつかんでしまったんだけど
手動でゴミ箱に入れるんではなくて
Winny上でいらないキャッシュをゴミ箱に移動できる機能があればいいのに、、、
537 :02/05/17 00:24 ID:HTB5sSc5
ちっとも落とせない・・・もういいや開放して寝よう
538 :02/05/17 00:27 ID:m2akP4SW
>>536
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1449/
ここに破損ファイルスレをたててハッシュを晒すのはどうだろう。
539 :02/05/17 00:27 ID:yiYaw+CH
転送に占拠されつつありまっす
540_:02/05/17 00:28 ID:iwgiJ6uL
>>537
β11にしてから寝たら?
541533:02/05/17 00:28 ID:vG4M7enU
>>535
今は無理、仕事場だから
PC二台で一台はCATVでもう一台は別プロバでダイアルアップして
見え方試したらコロコロ変わってたよ
542 :02/05/17 00:32 ID:a5d302fE
(´・ω・`) 何故上げるのかが不思議。
543 :02/05/17 00:53 ID:NcXfycBc
欲しいものが全然落とせなくて、あきらめて何もダウンせずに放置プレイしてた。

今日調べたらキャッシュに心当たりの無い「千と千尋(700M)」が入ってた!マジで(・∀・)イイ!
知らないうちに中継でゲットしてたもよう。

なんつーかアレだね、子供の頃のクリスマスプレゼント思い出したよ。
朝起きたら意外なプレゼントの可能性ってやつ
544 :02/05/17 01:02 ID:yiYaw+CH
>>543
中継プレゼント(・∀・)イイ!!
545:02/05/17 01:15 ID:bZdlBLMR
>>543
そーいうのが入ってるとうれしいけど、ロリ無修正〜〜なんてのが入ってると
ちょっとへこむね (^^;
546 :02/05/17 01:22 ID:xzzjmDRY
名前にロ○とか○学生とかついててもどーみてもオバハンだったりするのは
ある意味捏造ですか?
547 :02/05/17 01:24 ID:kkzhGD7m
テレホマンの方から50M近いファイルをDL中(^^;
なんだか申し訳ないです。。。
548 :02/05/17 01:41 ID:DuNBMqzy
560Mのファイル完了。なんか感無量ですな
549 :02/05/17 02:04 ID:exGG/ABu
>>548
うらやますぃ〜
550 :02/05/17 02:13 ID:0OHjniLo
参照数が点で区切ってあるけど
0.1でも1人のアクセスと見るの?(゚Д゚)??
551 :02/05/17 02:26 ID:A5lOVsra
>>550
10%
552 :02/05/17 02:40 ID:0OHjniLo
>>551
サンスコ!
%だたのかー。
553 :02/05/17 03:49 ID:NcXfycBc
いま中継してるんだけど、それ俺がもってる物のサイズ違いのヤツなんだよねー
しかも俺の公開してる物の方が良いモノw
554 :02/05/17 05:24 ID:exGG/ABu
初の大物ゲットできました!715M
ただ今キャッシュから変換中!
破損してなきゃいいけど。。。
555 :02/05/17 06:43 ID:VVuzVimS
うーん、やっぱり千と○尋はなかなか落ちないな。

いくら分散されるとはいえ需要の多さには追いつかないか。
556 :02/05/17 07:28 ID:vVWnZ4r5
>>555
WinMX 3.1で今ならすぐ落ちてくる
ほんとに欲しいのだったら
試しにDLするだけだったら別にいいけど
557 :02/05/17 07:44 ID:Pj+uXHXS
>>556
うんうん。俺、さっき3.1で落とした。
分散DLって便利。勝ちファイル/負けファイルが明確になりそ。

スレ違いスマソ。 winnyのフォルダ覗いたらラジオファイルが2つ
できてたので、聞きながらねまふ
558  :02/05/17 07:54 ID:X47gEtPF
俺は中継で驚速が入ってた。思いがけないものが手に入ってるとうれしい。
でも使うことはないし、こんなんで捕まったらやだな。
559えるるぅ ◆Elulugz. :02/05/17 08:04 ID:uBGphmeN
winny立ち上げて検索や転送の相手がノードの画面にいっぱい表示されると同時にPCが落ちやがる。
(´・ω・`)ショボーン
560 :02/05/17 08:18 ID:HDXhrfRv
うちも落ちます
561 :02/05/17 08:27 ID:6LSCel85
イーアクTE4121C(GapNAT)でポートあけてても
時間が経つと勝手に閉じるんだが・・・同じような症状の人いない?
562_:02/05/17 11:09 ID:QPSJtGe4
はじめてwinny落ちた!(b11 アクセスバイオレーション 起動10時間ぐらい)
でかい転送3個中だったのに、ダウンしてた方残念
ちなみに全部エロゲ・・・
総量3GってADSL1.5Mでいつ終わる?w
563(;´Д`):02/05/17 12:08 ID:3hb0wQFW
b11から、動作かなり悪くなったんだけど・・・家だけかな?
つか、ロリとかウザイよ。中継したくない!!
564_:02/05/17 12:27 ID:dyZE2J5Q
中継の中身とかどうやってわかるんですか?
自分とこのキャッシュフォルダ覗いても暗号みたいな文字列だけで
なかみまでわからないです。
それとも中継できてないのかなぁ
565(;´Д`):02/05/17 12:29 ID:3hb0wQFW
>564
たまにタスク状況に出てくるのもあるよ。
それでロリやら同人誌やら出てくると・・・・(;´Д`)もうだめぽ
566 :02/05/17 12:40 ID:vVWnZ4r5
>>563
winnyってそういうもんだろ
趣味に合わないファイルの中継がいやなら使うな
ちゃんとシステム理解しろよ
567 :02/05/17 12:52 ID:j9uuWLy0
>>563
おまえはFreenetかMXでもやってなさいってこった。
キャッシュはおまえのところにあるが、おまえだけのものじゃない
568 :02/05/17 13:14 ID:DXo7X3L0
>>563
そういう563は何でwinny使ってるんだ?
・・と聞いてみたい。
569_:02/05/17 14:07 ID:L+JEj8k6
中継ってさ普通ULされよね。
DLまではいくけどULされないのは設定まちがってるのか?
570 :02/05/17 14:12 ID:KJEThWXP
DLが始まっても、すぐに「コネクション接続限界エラー」と出てしまいます。
そのせいで、小さなファイルしか落ちてきません。
コネクション接続限界エラーとはどういうものなんでしょうか?
また、解決方法がわかる方や似たような症状の人はいないでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
571 :02/05/17 14:18 ID:TwBZV1lu
>570
コネクションの接続が限界でエラーということだよ
572 :02/05/17 14:25 ID:KJEThWXP
>>571
レスありがとう。
それは見たままとればそうなのですけど、原因はなんなんでしょうか?
573 :02/05/17 14:32 ID:FFhK0CII
>>572
君がたくさんパンを持っていて
周りにお腹の減った子供たちが
大勢いたとしたらどうなる?
574 :02/05/17 14:33 ID:vVWnZ4r5
相手の転送リンク接続がMAXで接続できないという意味だよ
575 :02/05/17 14:34 ID:KJEThWXP
>>573
手が回らない・・・
そうか!そういうことか。
申告を下げます。
ありがとうございます!
576___:02/05/17 14:35 ID:I8l6dw3U
ヽ(´∇`)/ AKIRA730MB無事に落ちたよ〜アリガト
577 :02/05/17 14:36 ID:TwBZV1lu
( ゚д゚)ポカーン
578 :02/05/17 14:36 ID:KJEThWXP
>>574
あ、自分じゃないのね(w
ありがとうございました。これはもうどうしようもないのですね。
579 :02/05/17 14:40 ID:vVWnZ4r5
>>578
そう、自分じゃなくて相手がいっぱいいっぱいっていうこと
580 :02/05/17 14:44 ID:FFhK0CII
ヽ(`д´)ノ
581 :02/05/17 14:49 ID:Om+sS83Z
ルーター通していて、プライベートIPだと、いくらポートをあけても、中継できないのでしょうか?
582  :02/05/17 14:50 ID:KJEThWXP
>>579
わざわざありがとうございますた。
583 :02/05/17 15:13 ID:Gvhxc5NR
>>581

UPとDOWN両方できるのなら転送できるんじゃないの?
584 :02/05/17 15:20 ID:IReADrQu
>>583
そうとは限りません。
585 :02/05/17 15:34 ID:b5pE3WLP
アプリが中継されるとコワイ・・
586 :02/05/17 15:36 ID:Om+sS83Z
>>583
>>584
ありがとうございます。
なぜか転送表示がされるのですが、切断とでてすぐに消えていってしまうので・・
587age豆腐:02/05/17 16:37 ID:hAsN6SY8
age豆腐〜君臨!!
588 :02/05/17 16:40 ID:WSZ30DZp
>>575
そんな例えで納得するのかよ。
つーか、めちゃワラタ。
589 :02/05/17 17:00 ID:OnH2vcRj
起きてる間はMXで交換、寝てる間はwinnyで共有ってことでいいですか?
いいですか?
590 :02/05/17 17:03 ID:b5pE3WLP
>>589
新作入れてね
591 :02/05/17 17:25 ID:F/YD/0tG
ダウン中接続断エラーって何ですか?
592  :02/05/17 17:41 ID:F/YD/0tG
み ん な で winny に 移 住 し よ う
593 :02/05/17 17:44 ID:VRWtV9U3
ここでいってもしょうがない。
594  :02/05/17 17:46 ID:F/YD/0tG
>>593
ごめん…
誤爆…
間抜けな漏れを哀れんでください。
595  :02/05/17 18:32 ID:X47gEtPF
200kb/sで提供し続けて数十時間、ついに900MBのダウソ接続に成功。もう俺は恐くて何も触れません。



       神  よ  、  力  を   !!!!!!!!



596:02/05/17 18:37 ID:i1+712FL
>>595
今、汝に無尽の力を与えよう(´・ω・`)
597 :02/05/17 18:51 ID:hdjn9A23
これってルータかましたケーブラーは
やれるコトがかなり制限されるね・・・
598 :02/05/17 18:55 ID:u5CYQHir
需要過多で供給少ないって状態、去年の今頃のMX思い出すなー

みんな、そろそろ供給の共有数増やし始めていいんだぜ?
599_:02/05/17 19:09 ID:z4T8SiS7
ノード情報が1行目しか、表示されなくて、スクロールさせると
見えるようになる。でもスクロールバーを離すとまた1行目しか表示されなくなる。
こんな症状ほかにいてる?
600 :02/05/17 19:40 ID:mJs4hsnH
不具合は本スレにいきましょう。
601 :02/05/17 20:12 ID:L5SAiKWt
これを期にちょっとLANカード買い換えようと思ってるんだけどお勧めの
10/100BaseLANカードってある?今Planexの10Baseなんだけど(ワラ
あ、あと10/100BaseのHUBも。HUBも10BaseのPla製・・・

諸事情により普段セカンドマシンでWinnyして、メインマシンに焼く分を
移してRに焼いてるんだけどセカンドマシンでDL中にメインマシンにデータ
移すと物凄く遅いからやっぱカードが悪いのかなとか思ってるんだけど・・・
100BaseでもDLしながら他のマシンにファイルコピーしたらかなり遅くなる?
(そりゃ多少は遅くなるだろうけど、異常なほど遅くなるから・・・)
602 :02/05/17 20:22 ID:u5CYQHir
HDDが遅いという可能性もある。
回転数云々じゃなくて、単純にヘッダの数とかで
603_:02/05/17 20:51 ID:WNj3gZ1w
>>601
Intelの825xx系か3comの3c905x系、負荷軽いしOSが標準でドライバ持ってる定番デバイス
カニチップは止めておきましょう(w

あと、本題とは関係ないけどBlackICEを眺めてると、面白い名前がちらほらと…
外につながるアダプタはTCP/IP以外切っとくかFWでパケット遮断しとけと小一時間…
604603:02/05/17 20:58 ID:WNj3gZ1w
具体的に製品名の方がいいかな
Intelの方は”PRO/100+”バルクで多く出回ってます。
3comの方は”3C905B-J-TX”こっちはあまりバルクみないかな。
それなりに高いけど、絶対に金かけといて損はないよ。
605_:02/05/17 22:12 ID:BOMnWiiW
中継とUPが同時にキターと思ったら自分がDLしてたのが切れました (´・ω・`)
606 :02/05/17 22:15 ID:Aop+ARtM
なるほど、やっぱりIntelですか。
Intel中心に検討してみます。3comは高いから・・・w
607 :02/05/17 22:28 ID:RD12LasX
β4くらいまでやっててまたやってみてるんだけどノードはどこで公開されてんの?
どこが本スレなのかもよくわかんない。
ノードキボンヌ。
608ココ:02/05/17 22:32 ID:5J5NftiQ
609 :02/05/17 22:33 ID:FFhK0CII
610 :02/05/17 22:36 ID:RD12LasX
>>608-609
ありがd。MX3.1にしたら2.6がきえちゃってショボーンなんでnyで遊びます。
感謝!
611 :02/05/17 23:45 ID:xzzjmDRY
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1021451237/l50
ちなみに本スレ
MXの次はなんた!?13
612 :02/05/17 23:47 ID:xzzjmDRY
○と○尋って680Mのと700Mのとどっちがいいの?
613 :02/05/17 23:50 ID:+81wnvu0
>>612
645Mの。
614 :02/05/18 00:01 ID:tWultyGZ
>>613
そんなサイズの流れてない・・・
しかも700Mのをすでに100Mぐらい落してるし・・・ウツ
615-:02/05/18 00:12 ID:CMMNanIK
>>612
700MBの方は音ズレ修正済みだからそっちの方がいいよ。
616 :02/05/18 00:50 ID:FqdVBUGv
みなさんのPCのフォントフォルダを共有しませんか?
617 :02/05/18 00:56 ID:4vD86J/J
ファイル名からじゃ内容が解らない罠
618 :02/05/18 01:11 ID:1/EC10qZ
あ〜だめだ。11.3になってDLができん。
昨日落とした映画でも見て対策待ちします。
619-:02/05/18 01:22 ID:CMMNanIK
自分がポート警告くらっているって、どうやったらわかるんでしょうか?
620_:02/05/18 01:38 ID:GSPbisUY
>>619
見りゃ分かる
621-:02/05/18 01:38 ID:CMMNanIK
>>620
どこですか?ノード見ても他の人のがでるだけですよね?
622620:02/05/18 01:39 ID:GSPbisUY
sage忘れた・・・、スマソ。
逝ってくる
623-:02/05/18 01:39 ID:CMMNanIK
sage忘れた。
sage
624 :02/05/18 01:41 ID:ySbwfLEz
ポート警告の表示に関する用語
ポート警告=こちら(自分)が警告されている(自分のこと)
Badport0=相手の設定が変だよっていう事(相手のこと)
625620:02/05/18 01:42 ID:GSPbisUY
>>619
二人揃ってsage忘れとは、イヤなコンビだな(w

ノード画面の警告は、他のノードから自ノードへの警告と解釈しているが?
626新本スレ:02/05/18 01:42 ID:49+gvTpG
MXの次はなんじゃらほい! 14
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1021653459/
627-:02/05/18 01:42 ID:CMMNanIK
>>624
なるほど。ではポート警告が出ていると言うことはこちらの設定がおかしいという
事ですね。
教えていただきありがとうございました。
628619:02/05/18 01:44 ID:CMMNanIK
>>620
これにて逝ってきます。
教えて頂きありがとうございました。
629とっとこハ○三郎:02/05/18 02:01 ID:Pb62MzFr
おバカです。
Winnyをたちageるとフリーズするんですよ。
OS:WinXP CPU:Celeron(TM)←マイブーム PC:S0NY V@I0
です。
630 :02/05/18 02:19 ID:49+gvTpG
>>629
搭載メモリは?
回線種別と速度は?
Winnyの申請速度は?

うちもWinXPでCeleron600でvaioだけど。
メモリ192M、ADSL1.5、申請速度50

β1からやってるが落ちたのは2・3度だよ。
631_:02/05/18 02:24 ID:2uF+Ybyj
ネットワークカードはオンボード?
チップはわかる?
632 :02/05/18 08:20 ID:kk3Rxeq/
DL後変換に失敗した破損ファイルってそこの部分だけの
レジュームてまだできないんでしたっけ?
633 :02/05/18 08:57 ID:N2jQWww2
>>632
できる
634 :02/05/18 09:23 ID:pWM34yJ2
>>505のport0メンバーです。お世話になってます。

ネットワーク環境(あるいはFWの設定)に問題があるのではないかと思い
いろいろいじってきました(>>513)。しかし、何でも垂れ流しの
YBBで特別なフィルタがあるとも考え難く、厨な頭で悩んでました。

Winny_dns(021b2)の接続確認で「サーバーとの接続に失敗しました」
ってエラーメッセージが出るので思い出したのですが、、、

実はOS自体の設定がマズイのかもって。。。ヽ(;´Д`)ノ

恥を忍んで、ぃぇ、恥の上塗りを承知で質問させてくらはぃデス。

LANを組んだ経験も無く自鯖とも無縁な厨だったので、これまで
スタンドアローンで問題のない限り極力サービスを切ってセキュ(&パフォーマンス)の
向上を心がけてきますた。一部レジストリの改変や不要だった機能の
アンインスコもしちゃってます。

このためにWinnyがお仕事できなくなってるんぢゃって。。。(ぉ

Winnyがどのサービスを利用しているとか、中継作業にはこれが必須!
等の情報のわかる方、ご教授願えないでしょうか?
635634:02/05/18 09:24 ID:pWM34yJ2
MXの利用経験が無く、このあたりの知識はサッパリなんです( ´Д⊂

OSはw2k(SP2SRP1)で現在の設定です↓(とりあえず思いつくあたり)

1)サービスの『Routing & Remote Access』『Server』
『TCP/IP NetBIOS Helper Service』あたりは常時無効

2)レジストリを改変して管理共有、ネットワークコンピュータの参照は無効

3)LANカード接続に許可しているのはインターネットプロトコル(TCP/IP)
のみでM$ネットワーク用クライアント&共有は削除

試しにServerを開始してみましたが×。セキュがザルの糞ISP利用者なんで
なんでもかんでも開放ってのは恐いですし、削除しちゃった物や
これ以外の可能性を考えると暗澹たる気持ちになります。

手がかりになる情報を求めておりますので、この設定で問題無く
Winnyが機能してる等の情報も教えて頂けるとありがたいです。

宜しくお願い致します(;´Д`)オナガイシマス
636 :02/05/18 10:54 ID:tWultyGZ
>>635
自分の環境が特殊だと自覚があるなら
まず再インストールなりして普通にしないと。。。
637634:02/05/18 11:33 ID:pWM34yJ2
>>636
(ノД`)<ヤッパ 再インスコシテ 確認デスカネ.....

オサワガセシマシタ スンマセンデス
638_:02/05/18 11:44 ID:ohZyDT7Y
朝から放置してて、ふとノード情報見たら8割方Port0でした。唖然。
47氏、暫時的にPort0は接続不可にしてみませんか?
639_:02/05/18 11:50 ID:R6SwG13u
47氏はここを見てないという罠
640_:02/05/18 11:57 ID:ohZyDT7Y
すま。スレ間違えた。
641_:02/05/18 12:34 ID:vXyNXDR7
ところで、身に憶えの無い完全キャッシュファイル
というのは、中継したごほうびなんですか?
オマエモナーTHEムービーとかw
642 :02/05/18 12:39 ID:tWultyGZ
>>641
正解
だから可能な限りつけっぱなしにしておくとみんな幸せ。
643 :02/05/18 14:04 ID:ct0l1ClB
中継したファイルの中身って
そんなに簡単にわかってしまうものなの?
644 :02/05/18 14:12 ID:EvixH0at
>>642
 検索してたまたまひっかかる以外に中継した完全キャッシュファイルを
 発見する方法ってあるの?
645 :02/05/18 14:39 ID:tWultyGZ
>>643
中継してる最中にタスクに出てくるファイル名を覚えておく(β中のみの技)
もしくは後からありがちな拡張子で検索してみる。
本番になると暗号キーかけて流す人が増えるだろうから使えなくなると思われ。
(今はテスト中)

>>644
ない
646643:02/05/18 15:15 ID:ct0l1ClB
サンクス。
しっかし「ロ○コンランド8冊分」(148M)とかの中継はしたくないもんだなや。
(゚Д゚#)
容量デカイから期待してたのに・・・
647 :02/05/18 15:21 ID:tWultyGZ
>>646
回線の向こうでソイツが落ちてくるのをワクワクしながら待ってるヤシの
事を想像しながら生暖かく見守ってやってくだちい。
648 :02/05/18 15:34 ID:WUeI0hKn
>>646
漏れなんか、「(和・ショタ)続・少年同士○尾」なんてのを中継してます。
…嗚呼、Winny万歳(泣!!
649 :02/05/18 16:20 ID:FqdVBUGv
おまいら、フォントフォルダを共有してください。
共有汁!
650 :02/05/18 16:27 ID:tWultyGZ
よくわからんけどフォントフォルダってそんな面白いもんなの?
651 :02/05/18 16:58 ID:49areAc9
40MBちょいの「@」(←これだけ)ファイルの中継が来たんだけど、
なんだ@って・・・・
652 :02/05/18 17:03 ID:tsc4d+RK
>>651
自分も3Mちょいの「@」が来た。
……なんだろうね。
653n e t a:02/05/18 17:06 ID:EvixH0at
>>646
 あ、それオレ、よろしくね
654コピペ:02/05/18 17:08 ID:d28HQQUG
>>651-652

http://members.tripod.co.jp/winny4646/faq.htm

"@"になっているファイルは何ですか?
何らかの理由で暗号化の解除が出来なかったファイルです。まあ復元はできないでしょう。
→最近はあまり発生しない?
655 :02/05/18 17:14 ID:49areAc9
>>654
おお、さんくす。
ってことは、中継してる人はもちろん今DLしている人も復元できずゴミ往き?
656  :02/05/18 17:27 ID:HjiKY2Bd
某有名アプリがいつの間にかキャッシュにある・・怖いよーヽ(`Д´)ノウワアァァァァァン
657 :02/05/18 17:33 ID:vFJEf7wy
これ、ULも検索も繋がずにDLだけする方法あるんだけど・・・
みんなやってるのかな?

まぁ、これやるとWinnyの意味がなくなるんだけどさ。
658 :02/05/18 18:25 ID:EvixH0at
DLしたいものがあるときは共有に人気薄のだけ置いて、
放置するときは人気のありそうなファイルも共有する、なんて方法で自分のDLを優先させる、
なんてのは姑息かな。
659 :02/05/18 18:39 ID:TensXkG2
NTTフレッツ8Mで WebCaster600mn っていうのを
使ってるんだけど、設定が悪くてポート警告ばかり出る・・・

うちのでは無理でしょうか?(;´Д`) FWは切っています。
660_:02/05/18 18:46 ID:OXvrX+q7
富士通モデムのacca8Mで、MXの時と同様に
設定していてもポート警告が来ることがある…なぜ(;´Д`)
661 :02/05/18 18:50 ID:tWultyGZ
>>660
ポート警告は誤報があるので真っ赤にならない限り無視してダイジョブ。
うちも時々1こ2こ発生する。

>>659
アキラメルナ
662 :02/05/18 18:59 ID:TensXkG2
>>661
ガンバッテミルヨ・・・
663_:02/05/18 19:00 ID:OXvrX+q7
>661
ポート0と申告していない状況でUL出来ていれば
ポートは開いていると考えていいのですか?
664AAA:02/05/18 19:00 ID:zAXrB4/X
>>656
いきなり開けてウィルスだったらカナーリむかつく。
665 :02/05/18 19:09 ID:tWultyGZ
>>663
せっかくポート警告機能があるんだからそれで判断すれば・・・
ポート警告が5個くらい(適当基準)でてなければ開いてると思ってOK

あとDOS窓とかわかるなら
c:\>TELNET グローバルIP ポート
で確かめられる(区切りはスペースで)
文字化けが出てくればOK、無反応なら開いてない。

666_:02/05/18 19:46 ID:GSPbisUY
>>665
> あとDOS窓とかわかるなら
> c:\>TELNET グローバルIP ポート
> で確かめられる(区切りはスペースで)
> 文字化けが出てくればOK、無反応なら開いてない。

内部から叩く場合は、ルータの設定で一概には言えないと思うのだが。
ひょっとして漏れがBadport厨か?
667665:02/05/18 19:51 ID:tWultyGZ
>>666
確かに。
確実じゃないけど という逃げの一言を入れておくの忘れまちた。
668偽物:02/05/18 19:53 ID:0tFBLo42
ハズレなエロ動画を中継してると
(・∀・)ヤメトケ!!とIM送ってあげたくなる今日このごろ
669 :02/05/18 20:02 ID:d28HQQUG
>>668
速パックシリーズとかが通過するときもいいたくなる今日この頃
670 :02/05/18 20:06 ID:Smb3Y6fv
>>651
漏れ今220Mの「@」が来てるんだけど・・・
どうしよう・・
671 :02/05/18 20:14 ID:tn1K98Py
>>641
それ多分漏れだ。ありがと。
672 :02/05/18 20:29 ID:Ly4IWBP5
>>660
漏れも。
DMZ設定してポート全解放したにもかかわらずだよ。
当然FWは切っているし、もはや万策尽きた。
ポート警告が頻発していらいらさせられるのは嫌なので、
port0厨になりますた。
673 :02/05/18 21:36 ID:tWultyGZ
流れてるファイルがお馴染みのヤツラばかりになってきた・・
もうあとは興味はあっても超巨大で難攻不落なヤツばかり・・ウツ
674font:02/05/18 21:39 ID:FqdVBUGv
現在フォントフォルダ共有中。
ヒラギノ、ダイナフォント、羽衣フォントなど共有してます。
ttf,ttcで検索してみてくださいな。
675 :02/05/18 22:10 ID:XNgN+Jpv
>>672
ウチは起動後すぐのコネクションは警告はほとんど出ない。
一度接続断したり検索リンク再接続を押すと警告出されまくり。
こうなるとWinny再起動しても直らない…(´・ω・`)
676_:02/05/18 22:55 ID:cdBBtLQS
β12に変えようと思ったら中継5個も入ってるよ。UP50なのにヽ(`Д´)ノ
677 :02/05/18 23:14 ID:tWultyGZ
だからこそ今更新すればみんなつられて更新してくれる。
きっと・・・
678 :02/05/18 23:37 ID:AO7BIm5h
俺から映画・ゲーム・アニメ落としてるみんな、すまん。
おじさんはしばらくWINNY切ります

数日間バージョン変わっても、吸われてばっかりなんでな、
さすがに放置プレイも放置されっぱなしじゃつらいものがある…
679 :02/05/18 23:42 ID:Ly4IWBP5
>>675
警告が出ない時は、逆にBadport0もしくはport0が多くないですか?
推測ですが他ノードからの接続テストはBadPort0、こちらからの
接続テストはポート警告になっているようです。
つまり警告を出している主体が違うだけで、どちらにしろ正常に
接続できていないのだと思います。

何らかの追加設定が必要なのか、それとも富士通モデムが糞
なのかはちょっと判りません。
680_:02/05/19 00:10 ID:8lBugJFR
>>678
まあまあ、いずれは良くなると信じて、がんばろうよ。マータリネ
681 :02/05/19 00:11 ID:QhB/aBOw
ちんこ音頭の参照数が40を越えている…。
682_:02/05/19 00:20 ID:8lBugJFR
ログ見るとUnavailable client was connectedのオンパレード・・・
みんなβ12にあげれ!
#数秒おきにログに出る(; ;)
683_:02/05/19 00:36 ID:CJywe7ce
つなげた最初のノードへいきなりUL。
なんかワラタ
684 :02/05/19 00:43 ID:AZpJB6SQ
今、β12.1
685 :02/05/19 00:51 ID:jig/k0aq
誰かテストを兼ねてMXの次はなんなんだ?8をUPしてくらさい。
686_:02/05/19 01:03 ID:rJvtGt1+
ポート警告連発だったのが嘘のように平和になた…
なぜ(;´Д`)
687_:02/05/19 01:05 ID:k9gGHljS
>>682
プロトコルが変わってんだからポートカエレ
688偽物:02/05/19 01:16 ID:YvRHt1lS
ポート7743から変わった?

#Unavailable client was connected出まくり
689 :02/05/19 01:18 ID:oUk33sF4
>>688
というよりβ11.4使ってるヤシがまだたくさんいるんだと思われ
690 :02/05/19 01:22 ID:m+kHqpP4
>>688
別バージョンからのコネクトを防ぐには
(自分が別バージョンへのコネクトを防ぐには)

1)NoderefTemp.txtを削除する
2)NoderefConst.txtの内容を新しくする
3)グローバルIPまたは待受ポート番号を変える

以上。
691偽物:02/05/19 01:31 ID:YvRHt1lS
>>690
1をやってなかった。さんきう

まったく出なくなった
692名前欄:02/05/19 01:33 ID:RJtIcYWW
本スレからきました
当方farallonという会社のNetLINEBroadbandGatewayというルーターを使っています。
port0から脱却できますか?

Portをあけるというのがよくわからないんですが、ルーターで設定するものなのでしょうか
それとも、windowsがわで設定するのでしょうか
教えてください!
693名前欄:02/05/19 01:34 ID:RJtIcYWW
あげてしまいました、、すみません
694偽物:02/05/19 01:35 ID:YvRHt1lS
>>692
ルータでポートを開ける
んで、winnyでその開けたポートを使うように設定する

デフォルトが今も7743ならそのポートをルータで開ければOK
695 :02/05/19 01:38 ID:bGRtl3nj
>>692
てか、肝心の事が書いてないんだけど、
W A N 側 は 何 な ん だ よ。
696168:02/05/19 01:38 ID:orOP/jGD
>>692
大抵のルータの設定はブラウザでします。
ここで聞くよりもマニュアルを熟読した方が早いと思われ。
697 :02/05/19 01:46 ID:vdCf9Hgy
わからなかったら、サポートセンターに電話しろ。
P2Pで送受信するのに必要だって説明した
方が説明する方もわかりやすいと思います。
698名前欄:02/05/19 01:48 ID:RJtIcYWW
>>695
WAN側って何なのでしょうか?

>>696
マニュアルでブラウザでの設定の仕方をみたのですが、ポートを空け方みたいなのは乗ってませんでした
↓で自分で仮想サーバーを定義して公開みたいなことをするんですか?
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0007085.jpg
699_:02/05/19 01:54 ID:ZJ3E9wHL
ココでうだうだ言ってるより試してみる方が早いんじゃないか?
700 :02/05/19 01:59 ID:bGRtl3nj
>>698
A D S L な の か ?

ハナからローカルIPしかもらえてないとかいうオチはないだろうな
701168:02/05/19 01:59 ID:orOP/jGD
>>698
マニュアルにNetMeetingを使用する設定例とかあります?
あと、WWWサーバの設定例とか。
それらを参考にすれば楽勝かと思うんですが。
702 :02/05/19 02:00 ID:jig/k0aq
レンタルのルーターで中継もできるようになったけど
製造メーカーはサポート0でプロバイダも普通にWEB見れる以上の設定は
サポート外ってのが辛かった。。
自力で何とかしたよ。
703 :02/05/19 02:03 ID:m+kHqpP4
>>698
WAN(Wide Area Network:ワン)広域通信網の略。簡単にいうとインターネットのこと。
ここでは貴方のプロバイダは何か?と聞かれています。

winnyはポート7743を使うサーバだと思って試してみて下さい。
704 :02/05/19 02:07 ID:bGRtl3nj
>>698
http://www.dit.co.jp/broadband/bband-support06.html

って事らしいから、まず特別なアプリケーションのトコ
開いて、晒してみたら?
705名前欄:02/05/19 02:08 ID:RJtIcYWW
>>700
ADSLです

>>701
ないんです・・。

>>703
そうだったんですか!
プロバイダはiij4uです。

仮想サーバーのところをちょっといじってみようと思います。
前つながらなくなったから怖い..
706 :02/05/19 02:09 ID:mWtReFuq
TCP/IPの基礎勉強しとくと色々役に立つぞ。
707_:02/05/19 02:11 ID:baTCqDj7
IIJ4Uかよ。金持ちだな。ここならプライベートってことはなさそうだな
708名前欄:02/05/19 02:14 ID:RJtIcYWW
>>704
ありがとうございます!!
なんかうまくいきそうです!
↓で発信と受信を7743と6699を空ければいいんですね!
マニュアルよみ落としのようですね、すみません。
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0007092.jpg
アプリケーション名はタスクマネージャーにのってるWinny.exeでいいんでしょうか?
709 :02/05/19 02:15 ID:m+kHqpP4
>>708
プロトコルはTCPです。
710_:02/05/19 02:19 ID:5B1m3gzt
本スレにも書いたんですけど、β12に変えたら急にポート警告くらいました。
β11にてモデムの設定かえてでなくなったのに何故?
ルータは使ってません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
711 :02/05/19 02:19 ID:m+kHqpP4
>>708
ついでに受信のポートレンジは同じものを入れて。

winnyで設定してる待受ポート番号

発信はどうなるんだろ。。。。
712_:02/05/19 02:20 ID:baTCqDj7
このマシンって複数台マシンをつなげるやつか?
出ないとしたら仮想サーバのほうだと思うぞ
713 :02/05/19 02:20 ID:m+kHqpP4
>>710
ポート警告はタイムアウトしたときに頂きます。

全てのノードにポート警告もらわない限り問題はありません。
714 :02/05/19 02:20 ID:bGRtl3nj
>>708
なんかややこしそうだな(;´Д`)

ところでPC何台繋いでるよ?
OSは何?
ローカルのIPアドレスはルータ任せ?
715_:02/05/19 02:24 ID:5B1m3gzt
>>713
そうなんですか。でもほとんどポート警告出てます。
UPも0のままで。
716 :02/05/19 02:25 ID:mWtReFuq
なんてーか、ルータ変えた方がいいんじゃあ・・・
717 :02/05/19 02:26 ID:m+kHqpP4
>>715
回線速度が遅い?
もしくはPCスペック低いとか・・・。

一旦、NoderefTemp.txtとNoderefConst.txtを削除して
ノードさらしてくれたら確認とるよ。
718708:02/05/19 02:29 ID:mA0VuJC8
つながらなくなった!!!!
設定直したらつながったってことはだめだったってことでしょうか。。

>>711
なるほど、もう一回やってみます

>>712
仮想サーバーの方も設定してみます。

>>714
OSは2000で、MACとLANでつながっております。


富士通のルーター買おうかな・・。
719-:02/05/19 02:31 ID:LVyPNIt2
○クリエイティブ:8100Cの設定
http://japan.creative.com/products/dsl/userguide/security/portforwarding.html
先頭ポート、後尾ポート:6699
プロトコル:TCP
IPアドレス:パソのローカルアドレス

○WINNYの設定
DDNS名:グローバルアドレス
ポート:6699
ルーター経由のため外部から〜:チェックなし
自動再接続機能を使う:チェックなし

ポート警告の嵐でほとんど検索出来ん。
出来てもDLの気配なし。

なんで?
720 :02/05/19 02:33 ID:mWtReFuq
>>718
とりあえず仮想サーバの設定画面キャプチャしてアプすれ。
721710:02/05/19 02:34 ID:5B1m3gzt
>>717
速度は1.5のadslです。
PVの550でメモリは256です。
ノード晒します。よろしくお願いします。
@9d5391b5160085a636f864168de0d2e7855b02
722_:02/05/19 02:36 ID:baTCqDj7
>>719
ファイヤーウォールソフトは入ってないか?
あと固定IP出なければグローバルアドレスを入れる必要はない
723 :02/05/19 02:38 ID:/oDmFVX1
>>719
UDPも
724 :02/05/19 02:38 ID:YUmNiaUK
>>721
繋がらん・・・。ちゃんとポート番号入れた?
725 :02/05/19 02:38 ID:YUmNiaUK
>>723
WinnyはUDP使わないぞ。
726710:02/05/19 02:41 ID:5B1m3gzt
:7743ですよね?
ちゃんと入れましたけど。
727708:02/05/19 02:42 ID:0SoYw+7F
>>720
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0007100.jpg 仮想サーバー
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0007099.jpg ユーザーが定義する仮想サーバー
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0007098.jpg 公開するコンピュータ

現在>>708でWinnyを設定してつないでおりますが相変わらずポート警告。。
728 :02/05/19 02:45 ID:YUmNiaUK
>>726
そっか・・・。
もしちゃんと グローバルIP:7743 で暗号化したのなら
駄目みたい。
今までは繋がってたんだよね?

ところでOSはxp?

729710:02/05/19 02:46 ID:5B1m3gzt
すいません何か勘違いしてました。
@bd467e1b410971c08bbba1d8cfc465986371077c
です。よろしくおながいします
730_:02/05/19 02:47 ID:baTCqDj7
ユーザーが定義する仮想サーバーだな

名前に『Winny』わかれば何でもよい
有効にチェック
IPアドレスにWinnyを起動しているマシンのIPアドレス
プロトコルを『TCP』
内部ポートを『7743』
外部ポートを『』空白
だなポート番号はシステム情報を見てかくにんしろ
んなとこ
731 :02/05/19 02:50 ID:YUmNiaUK
>>729
やっぱ駄目だわ。

@d4e468c5a8cd5267ca73720682391aaa607c7546
ここに繋いでみて。
732710:02/05/19 02:52 ID:5B1m3gzt
>>731
すいません、繋がらないです。
何でだろ?
733 :02/05/19 02:52 ID:F71kvmSS
うわっ、気がついたら8割くらいのノードからポート警告くらってる。
なんだこりゃ。
734710:02/05/19 02:53 ID:5B1m3gzt
うわぁsage忘れた。
sage
735_:02/05/19 02:54 ID:baTCqDj7
>>732
インターネットに接続できてるIEでもメールでも
736 :02/05/19 02:54 ID:YUmNiaUK
>>732
むむ、何か来たw
でもBadpot 50/NAT。
737710:02/05/19 02:55 ID:5B1m3gzt
>>735
はい、接続できてます。
738710:02/05/19 02:55 ID:5B1m3gzt
あっポート警告きました。
739_:02/05/19 02:58 ID:baTCqDj7
>>710
badPortになる理由
1.ポートフォワードができてない
2.ファイヤーウォールがある
3.DDNSに値が入ってるのにきてるとこと違う
のはず
740 :02/05/19 02:58 ID:YUmNiaUK
>>737
xx.xx.99.170:7743 だよね?
741710:02/05/19 03:00 ID:5B1m3gzt
>>740
そうです。
>>739
ノートン入れてますけど、ちゃんと許可出してる筈なんですけど。
742_:02/05/19 03:00 ID:baTCqDj7
ノートンをとめて動くか確認だな
743 :02/05/19 03:01 ID:YUmNiaUK
>>741
ノートンは・・・・w。

バージョン変わってから設定やり直した?
744 :02/05/19 03:01 ID:mWtReFuq
>>727
>>730が設定書いてくれてるけどどうなった?
745710:02/05/19 03:03 ID:5B1m3gzt
駄目です。ノートン止めても繋がらない。
ノードが消えて終わりです。
どうなってるんだろう?
746 :02/05/19 03:03 ID:YUmNiaUK
>>744
反応無いって事はうまくいってDLに熱中してんじゃない?w
747710:02/05/19 03:04 ID:5B1m3gzt
あっ、繋がった。
>>743
バージョン変えたらノートンも設定変えないといけないんでしょうか?
でも何を設定すればよいかわからない……
748710:02/05/19 03:04 ID:5B1m3gzt
またsage忘れた。
本当ごめんなさい。
749_:02/05/19 03:04 ID:baTCqDj7
>>745
それでは>>710の3番を確認
750708:02/05/19 03:05 ID:JfbVe8M9
>>744
>>730
お返事遅くなって申し訳ありません!
いろいろ試してたんですが、つながらなくなって四苦八苦しておりました。
IPってのはローカルですか?グローバルのを入れたらインターネットにつながらなくなりました。
今からローカルIPをいれてWINNY起動してみます。
751 :02/05/19 03:05 ID:mWtReFuq
>>746
なるほどw
752710:02/05/19 03:06 ID:5B1m3gzt
>>749
すいません3番はよく意味が分からないのですが、DDNSには値いれてません。
753 :02/05/19 03:07 ID:mWtReFuq
>>750
って何故繋がらなくなるw
あと。IPはローカルアドレス。
754_:02/05/19 03:08 ID:baTCqDj7
>>747
Winny.exeでのアウトバウンドをすべて許可
Winny.exeでのインバウンドをTCPで7743の時許可

>>744
俺もちょっと気になってた
755 :02/05/19 03:09 ID:YUmNiaUK
>>745
うん、Badportでてる。

WinXPの場合はosにもFWあるから気をつけてね。。。

あと、ルータ使ってるんだっけ?
ADSLはどこの?
756_:02/05/19 03:10 ID:Vm1wgoxw
なんか、みんな優しいなぁ。
いつもだったら
 「過去ログ読めゴルァ!!」
 「自分で調べろヴォケ」
なのになぁ。
winnyは人を優しくする癒し効果があると見た。
757710:02/05/19 03:10 ID:5B1m3gzt
>>755
OSは98です。
ルータは使ってません。
ADSLはODNのJDSLです。
結局またポート警告くらいました。
758_:02/05/19 03:10 ID:baTCqDj7
>>750
よく説明見てWinnyの起動してるマシンの
IPアドレスって書いてあるっしょ、よろしく

それにしてもインターネットにつながらなくなるのはおかしいぞ
759 :02/05/19 03:11 ID:YUmNiaUK
>>756
ここは、初心者九才スレですw
760708:02/05/19 03:12 ID:JfbVe8M9
おおおおおおお
出来たかもしれないです!!!!!
2.3こポート警告が出てるんですが、順調っぽいです。

レスしていただいた方ありがとうございます!!!

@00ec29b96f92046514bb3e2b49655ca457f02d4b90
つまらないものしかありませんが、お暇でしたら遊びにきてください

761 :02/05/19 03:14 ID:YUmNiaUK
>>757
困ったなw。
打つ手が見つかりません・・・。

昔のバージョン持ってる?
762 :02/05/19 03:17 ID:mWtReFuq
>>757
モデム何使ってる?
ひょっとしてTE4121みたいなルータモデムだったりしないよな?
763710:02/05/19 03:17 ID:5B1m3gzt
>>761
ごめんなさい、持ってません。
ただβ11では警告も一切なしで、UPもできてました。
もう一度勉強し直してきます。みなさま色々ご丁寧にありがとうございました。
764 :02/05/19 03:17 ID:YUmNiaUK
最後は外部接続不可にして使うしかないかな・・・・。
765710:02/05/19 03:18 ID:5B1m3gzt
>>762
TE4000です……ね。
ルータモデムだったんですか。自分まるっきり厨房ですね……
766 :02/05/19 03:18 ID:YUmNiaUK
>>763
また困ったらおいで〜。

で、うまくいったら報告よろしこ。
767_:02/05/19 03:20 ID:baTCqDj7
>>710
ノートンプログラムのハッシュとって
なかったけ。だったら一度Winny用の設定を
消して再度設定ってとこじゃないか?
768 :02/05/19 03:24 ID:YUmNiaUK
769710:02/05/19 03:27 ID:5B1m3gzt
>>767
一度消してやってみましたが相変わらず繋がりませんでした。
>>768
それやってみたんですけどできません。
UDPはポート番号7743で合ってますか?
770_:02/05/19 03:28 ID:baTCqDj7
>>767
接続先1(J-DSL) 192.168.1.2 自ADSL側IPアドレス TCP 7743
こんな感じか
771 :02/05/19 03:29 ID:mWtReFuq
>>769
UDPじゃない、TCP
772533:02/05/19 03:30 ID:MTN6mwFH
>>708
は複数PC繋いでるようだけど
プライベートIP固定出来てるのかな
773 :02/05/19 03:30 ID:YUmNiaUK
>>769
UDPも設定しても問題ないけどいらないよ。
774710:02/05/19 03:30 ID:5B1m3gzt
>>771
あっUDPはいらないんですか?
TCPはいれたんですけど。
775 :02/05/19 03:32 ID:MTN6mwFH
533じゃないです名前消し忘れた、スマソ
776 :02/05/19 03:36 ID:YUmNiaUK
>710

@d51ec29dd5216f73c769595fc3148238f9983c96

ノード変更、別の人が来ちゃったよw
777_:02/05/19 03:36 ID:baTCqDj7
>>772
確かに。通常こういうのって6時間だっけDHCPのレンタル時間を
増やしといたほうがいいかも。ってもういないか。
でもIP自分で調べられたんだから大丈夫じゃないか?
778 :02/05/19 03:38 ID:mWtReFuq
>>777
固定IP振るのがベスト。
779710:02/05/19 03:40 ID:5B1m3gzt
>>776
う〜ん、やっぱり繋がらない。
どうも色々お手数おかけしてすいませんでした。
精進します。
780 :02/05/19 03:41 ID:YUmNiaUK
>>779
とりあえず外部接続不可で使ってください。
こちらも精進します。。。
781_:02/05/19 03:46 ID:baTCqDj7
>>778
DHCPで配布したアドレスにしかNATが利かないやつが時たまあるのよ

俺は最近MACアドレスでIP配布しかねえいちいち設定するの面倒いし
782710:02/05/19 03:47 ID:5B1m3gzt
やってみましたが繋がりません。
もう泣きそうです。
783_:02/05/19 03:47 ID:baTCqDj7
>>779
ムム残念
784 :02/05/19 03:51 ID:LCSBgLjI
>>782
ああ、まだやってたのね・・・
もう落としてたよ。

@dc8ee2236523ed5787950b9fba5d3d10c0138c03

もう一度外部接続不可でやってみて。

それでだめならDDNS欄にグローバルIP入れてやってみて。
785710:02/05/19 03:55 ID:5B1m3gzt
>>784
やってみましたができませんでした。
一度寝てから勉強し直してきます。
みなさま本当にありがとうございました。
ではおやすみなさ〜い
786 :02/05/19 03:57 ID:LCSBgLjI
>710
最終手段。前バージョンで確認。

β11.4
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/Winny10b114.zip

@de60ada0f5f349e429fb43e6c833f530cb8d852a

β12の設定ファイルはちゃんとバックアップとってね。消えるから。
787 :02/05/19 03:59 ID:LCSBgLjI
>>785
あっ、すまん。
>786は無視してくれw
788_:02/05/19 07:44 ID:Z5/1Tg+A
β12つかってみましたが他の方がULされてる画像のようなノードのIPがノード情報で表示されません。
これは完成に近づいてきたので削除されたのでしょうか?
789 :02/05/19 08:43 ID:fDrpfEoW
共有しようかと思うんだけど、出回ってる物と同じ名前にした方が良いの?
それともハッシュが一致して名前の一部が合っていれば問題無し?
790 :02/05/19 09:13 ID:fDrpfEoW
ログにUnavailable was client connectedって大量に出るんだけどコレって、
オイラに接続しようとして失敗したって事?

ノード情報見ると接続出来てる人も居るんだけど。
791 :02/05/19 09:17 ID:blLJaDT3
顔文字ってIMで送れるの?
792_:02/05/19 09:58 ID:baTCqDj7
>>788
そのとおり
>>789
ハッシュとサイズが同じなら同じファイルになるはず
>>790
確か別バージョンが接続してきてそれを蹴ったとき
>>791
MXにカエレ
793コピペ:02/05/19 10:20 ID:oUk33sF4
>>790
http://members.tripod.co.jp/winny4646/faq.htm

Unavailable client was connected っていうエラーが・・・
違うプロトコル(つまり違うバージョン)のWinnyを接続しようとしたときに、
接続できなかった時にでるメッセージです。Winnyは、違うプロトコルでは
接続できません。最新のバージョンにアップデートしてください。
794厨房:02/05/19 10:26 ID:w9C7Hmu/
キャッシュに変換済みって表示されるんだけどこの後どうしたらいいのあとレジュームのやり方を教えてください
厨房ですいません
795 :02/05/19 10:35 ID:SlG8i8sG
>>794
ダブルクリック
796 :02/05/19 10:48 ID:FYe+4cQ6
キャッシュに変換されたらDownフォルダの中にDLしたファイルが入ってるYO
797.:02/05/19 12:10 ID:droZJ1wK
ポート警告とか言うのを接続のところに表示されたのですが
これはいったいなんですか?
あとその対策を教えてください。
798 :02/05/19 12:23 ID:M0ZSv3ta
>>797
あなたの設定がおかしくて警告しているということです
システム情報--設定変更で
”ルータ経由のため外部からの〜”にチェックを入れてください
799 :02/05/19 12:25 ID:ivRyWM3N
>>797
相手からの接続ができない時にでるエラー
1個2個なら気にしなくていい。
5,6個出てたら設定ミス。
対策はルーターやファイヤーウォルの設定をちゃんとしろ、ってこった。
わかんなかったら設定にある「外部接続不可」ボタンを押しとけ。
800.:02/05/19 13:03 ID:droZJ1wK
皆様どうもありがとうございました。やってみます。
801 :02/05/19 13:26 ID:ysM/7zJL
47様。すばらしいソフトをありがとう。
beta12最高です。
802 :02/05/19 14:05 ID:H/U5Xu14
ヤター、66MB落とせたよ、長い道のりじゃった。

中継DLが一瞬だけで終了してるようだけど、、これで正常なのかな?
803 :02/05/19 14:06 ID:WqGKAZbd
ここらで一発スレ初期やβ1から参加してる人の点呼でもしてみますか。

漏れβ1発表直前から。
804 :02/05/19 14:08 ID:GG33I8Z1
>>803
ほとんどそうだろ
805803:02/05/19 14:13 ID:WqGKAZbd
ノリワルイナァ・・・・
806(-o-)/ハーイ:02/05/19 14:26 ID:JSaUjYsH
折れβ11.4
ていうか昨日から参加 昨日は600Mもらった。
今日はボーズ・・・
807 :02/05/19 14:29 ID:GHetZEJb
131072病は伝説になるのか(w
808_:02/05/19 14:45 ID:LXXSOCCI
131072は苦しいよ?w
俺は初期スレの47のカキコを見たときから楽しみにしてた。
もちβ1から使ってるYO
809_:02/05/19 14:46 ID:LXXSOCCI
にしても!
現在は○め○の○い○ゃ○んがバーコード状・・・
直れ直れと連呼しながらレジュームしようとダブルクリックしまくり
810 :02/05/19 14:59 ID:4ocleUOX
>>809
漏れもそのファイルバーコード状だ
リカバリでなおらんし・・・。
811_:02/05/19 15:02 ID:LXXSOCCI
分割DLに味を占めて10分割にチャレンジしたのが間違いだったべ(w
バーコード直れ直れ・・・直れ・・・直れ・・・(ガクリ(氏
812 :02/05/19 15:03 ID:sGSGYMOg
>>809
ファイル名もバーコード状…、と。
何のファイルだろう。
いや、分からなくていいんだけど。
813_:02/05/19 15:05 ID:LXXSOCCI
>>812
4月に新発売したエロゲ(ぉ
814 :02/05/19 15:07 ID:vD3NdXF2
○じ○て○お○し○さ○?

815_:02/05/19 15:09 ID:LXXSOCCI
>>814
は○め○の○い○ゃ○ん

重ねたらわかっちまうべ(w
816 :02/05/19 15:10 ID:k/RaE5Kn
おお、櫛状のファイル名を復元すると
○○○○○○○○○○○
817_:02/05/19 15:12 ID:LXXSOCCI
>>816
あぁ〜ばれちゃったよ。
本名出すのはタブーなんだぞ〜(w
818偽物:02/05/19 15:20 ID:YvRHt1lS
自分も欲しいものが中継中だとガンバレと思ってしまう
winnyマンセー
819_:02/05/19 15:45 ID:LXXSOCCI
バーコード、だんだん直ってきた!
あとは破損キャッシュ扱いされなければOKなんだが・・・。
うぅ精神的に来るなこりゃぁ〜 ガムバレWINNY!
820_:02/05/19 15:52 ID:pfvwmH53
歯抜けなファイルが無事集まり、復元されたときの快感がたまらない(w
821 :02/05/19 15:55 ID:qmKnc5CJ
繋ぎっぱなしで寝て、起きたらキャッシュに千○○○(音修正版)が!!
すごいのぅ
822@:02/05/19 16:08 ID:pyND3AXo
今までport0でやってきたんですが、ちょっと設定見直しながら
port0じゃない状態で動かしています。

ポート警告でまくりながら、いくつかのノードとは
比較的長い間繋がっているようです。
長いところ(DDNS)とは5分以上。そことの無通信時間が度々リセット
されているので、やりとりはしている模様。

で、これは正常動作といえるのでしょうか?
それともポート警告が出た時点で私のノードはアウトなのでしょうか?
823@:02/05/19 16:13 ID:pyND3AXo
>>822
UpとDownの数字(kb/s)が増減しまくっているので、
正常に動いていると思いたいんですが、
多数のポート警告を見ると心が痛みます。
(相手にはbadport0と出ているわけですよね?)
824 :02/05/19 16:14 ID:H/U5Xu14
皆で同じ物DLすれば転送効率よくなるよね。

は○め○の○い○ゃ○ん

だね了解です。
オレも手伝うよ、本当は欲しくないんだけど、、ホントですよ?
8257743:02/05/19 16:55 ID:lkgm4Han
読むかわからんが>>701へ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1631/te4kfltr.html#No.24-25

NATが設定されていれば、上のIPフィルタリング設定で
24の設定の「6699」を「7743」にすればport0脱出できると思う。
UDPはいらない。がんがれ。
826_:02/05/19 18:56 ID:LXXSOCCI
は○め○の○い○ゃ○ん
バーコード完全に埋まったぁ〜!
キャッシュ→ファイルも 成功
遂に来たよ、、WINNYの時代が!
827_:02/05/19 18:58 ID:Z5/1Tg+A
中継中のファイルってどこ見れば分かるんですか?
あとキャッシュに何があるのかってどこをみればわかるのでしょうか。
828_:02/05/19 19:03 ID:tfYIEQBH
誤ポート警告多すぎじゃないか?
ポート警告で埋まっても、ポート換えて再起動したらちゃんとつながったんだが
829 :02/05/19 19:08 ID:hDrfR27J
キャッシュを貯めるつもりで、つけっぱで外出してたら、
600MB級エロ動画、800MB級エロゲ、200MB級アニメ
を中継してる・・・UPは500Kbpsくらいなんだから、寄ってたかって
無茶しないで・・・
ちなみに、現在、合計350MBくらい落とし終わってる・・・
830 :02/05/19 19:10 ID:99OBSR2Q
>>826
今落とすからそのままキャッシュ消さんで放置しれ
831_:02/05/19 19:19 ID:EI7yDQ52
>>826
はくめんのかいしゃいん
で検索さればHitしますかw
832 :02/05/19 20:01 ID:qmKnc5CJ
エロゲ二本中継されてるYO!頑張ってクレ
833_:02/05/19 20:04 ID:LXXSOCCI
>>830
大丈夫。俺は10M以上のキャッシュは消さないようにしてるべさ。
834 :02/05/19 20:08 ID:zwQfy2xv
エロゲと映画は大人気だね。俺がキャッシュ変換してUPした物は
一本数百Mの大物なのに参照数がすごいことになってるw

来るべき有利・不利判定のつく日に備えて、
いまのうちにキャッシュを有利にしたい人にはお勧めですよ
835_:02/05/19 20:19 ID:LXXSOCCI
>>834
あの〜
俺が検索してもすべて参照数0.0のファイルだけなんですけど。
俺おかしい!?俺おかしい!?俺おかしい!?
836_:02/05/19 20:25 ID:Z5/1Tg+A
>>835
漏れもだYO。
どこを見れないインだぁ・・・
837_:02/05/19 20:29 ID:LXXSOCCI
>>836
(つД`) 同志ハケーソ
どうしてなんだぁ。だれか参照数0以外の見れるZe
って人、キャプしてうpしてくり・・・
じゃないと信じられねぇ
838 :02/05/19 20:32 ID:BMzwYuNX
>>835
自分のもってるキャッシュの参照数
839 :02/05/19 20:32 ID:zwQfy2xv
ネタなのか?それとも休日だからか?
つーかお前ら、DOMってばかりでないで、共有しなさい。

参照は、自分のキャッシュファイルにつく。
840_:02/05/19 20:34 ID:LXXSOCCI
>>839
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
自分の共有のしか見れないんだ(w
そりゃ検索しても0.0だけなわけだ。
俺はヴァカでしたねヽ(;´Д`)ノ イッテキマス
841 :02/05/19 20:35 ID:iRB/XEwV
まああれだ、検索結果を返すときに参照数も入れてくれると
人気のファイルがわかりやすくなるかもね。
同じファイルが合流するときは合算。
って自分もキャッシュ持ってるときに合算すると自分から取っていった量が埋もれてしまうか。
842_:02/05/19 20:39 ID:LXXSOCCI
>>841
わかりにくすぎるんで、
自分のキャッシュファイル以外は0.0とか表示しないで、
空欄にしといてくれれば、俺みたいな勘違い野郎が減りそうなんだが。
843_:02/05/19 20:54 ID:Z5/1Tg+A
>>839
200以上は共有してるYO。
とりあえずサンクス。

でもWinnyにはDOMの観念はないんじゃなかったっけか(とか突っ込んでみるテスト)
844 :02/05/19 20:55 ID:FYe+4cQ6
A>自分>Bの転送役になっても
自分>Bがすぐ切れて
A>自分だけになる事が多いんですけど僕だけでしょうか?
100M以上の正常な転送役も何回かこなしてるんで設定は間違ってないと思います。
845_:02/05/19 20:56 ID:LXXSOCCI
>>839
5、、、5ファイル共有してます。
で、で、でも転送とかでは、、、力になれてるし、、、
許せ。
846 :02/05/19 21:09 ID:CL335tMW
すいませんport0って「ルータ経由のため〜」ていうやつに
チェックいれてる人のことですか?
847_:02/05/19 21:10 ID:LXXSOCCI
>>846
とりあえずその理解でいいかと思いますが。
Winnyでの場合はな。
848 :02/05/19 21:16 ID:CL335tMW
>>847
わかりました。ありがとうございます。
849 :02/05/19 21:32 ID:BgjWqRpN
ADSL1.5の漏れに600M級の転送5つもかかってる・・・
勘弁して(つД`)
850 :02/05/19 21:41 ID:Xyb0Frpf
なんかいきなり「は○○○ゃ」のサイズ違いが沢山(w
どれに入れたらいいんだyo!
851_:02/05/19 21:43 ID:LXXSOCCI
>>850
しらねーYO!
全部に入れてみて、始まったやつ以外を切ればOK!
邪道だけど投網だけど。
852_:02/05/19 21:45 ID:LXXSOCCI
ってマジで沢山出るな・・・8つもある。
○じいし○人気。MXerが拾ってきて共有してくれてるのか。
853 :02/05/19 21:45 ID:H/U5Xu14
ん〜、状況がずっと変わらないから晒してみる。

@935a6e8fe01e21ecd27f4e5a4335ef8183e2f4

エロ満載でございます。
854_:02/05/19 21:49 ID:LXXSOCCI
>>853
繋がんねぇYO!
WINNYフォルダごとコピーして
NoderefTemp,NoderefConst両方消して試したんだが。
設定がまずいのかしらんけど。
855 :02/05/19 21:50 ID:/qFEpPdO
>>850
言ってみるもんだな。(w
856853:02/05/19 21:53 ID:H/U5Xu14
心なしか落ちてくる様になった気が。。。。w


>>854
既にコネクションが一杯になっちゃったかもスマン。
857_:02/05/19 21:55 ID:LXXSOCCI
>>856
そんなに繋がるんなら晒す意味ないんじゃないかと(以下略
別にいいけどヽ(´ー`)ノ
858_:02/05/19 21:56 ID:Z5/1Tg+A
なかなか難しい。
859:02/05/19 22:02 ID:CNd99bt+
ポート警告が5,6個出てても、中継されてれば、設定間違ってない
と考えてよいのですか?
860 :02/05/19 22:05 ID:k/RaE5Kn
なにげに内部LANでACCSのIPアドレス設定して@〜形式を作って
ここで接続テストよろしくお願いします、とかいって晒してみる
とかいういたずらを思いついてしまった....

861 :02/05/19 22:06 ID:sGSGYMOg
>>860
既出。
862 :02/05/19 22:25 ID:Xyb0Frpf
は○○○ゃダウソしてたら、
別サイズのは○○○ゃの中継
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!




失敗して消えたけど・・・・
863_:02/05/19 22:32 ID:Z5/1Tg+A
は○○○ゃ大人気だな。
864_:02/05/19 22:35 ID:LXXSOCCI
>>863
ここで勝手に盛り上がって○じいし○をみんなでDLしてると
キャッシュが広がってさらに人気となるという・・・
そこらへんのシステムが大好き>WINNY
865862:02/05/19 22:56 ID:Xyb0Frpf
おまけに千○とハ○○タ中継まで
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!


玉砕してるけど(w
短いのの中継の方がやっぱ当然成功率高いね。
866_:02/05/19 22:58 ID:LXXSOCCI
>>865
千と○とハ○○タ ???
867862:02/05/19 23:00 ID:Xyb0Frpf
>>866
「千○」と「ハ○○タ」の中継
868_:02/05/19 23:03 ID:LXXSOCCI
>>867
千と○尋を読み違えてるかとオモタ(w
869 :02/05/19 23:05 ID:pNxA76LX
WINNY
 黙ってPC付けとくだけでファイルが儲かっていくシステム...

 眉につばつけといた方がいいでしょうか(w
870_:02/05/19 23:11 ID:Z5/1Tg+A
>>869
さぁ、中継ファイルってどこにあるのかわかんないしなぁ。
改選細いと(UL128k)回ってこないのかな。
871862:02/05/19 23:12 ID:Xyb0Frpf
>>869
MXで「わらしべ長者」ってのがあったけど、NYだと
「中継長者」ってのが出そうだ(w
872_:02/05/19 23:38 ID:GLQsVxJZ
>>871
MXに対してNYか。なんかカコイイな
873 :02/05/20 00:26 ID:KDiTINLG
写真屋の7がNYに出てるんだけど、やっぱウィルス?
874 :02/05/20 00:30 ID:jajZYjHa
winmx でダウソした物をUPしたいと思ってるんだけど
ファイルサイズが違う重複ファイルを検索するソフトってありません?

片一方が途中で終わっているダウンロードした動画ファイルとか
先頭は同一でファイルサイズやファイル名が違っている物を選別したいのです。

片っ端からダウソしたから中途半端に重複してるファイルがイパーイあるのよ。

どこにもソフト無いみたいだし…誰か検索ソフトを作ってくれないかな…
875 :02/05/20 00:43 ID:Hsf+2QG7
>>874
Vi○ual stu○io .N○Tを落として作るべし。
ただしこれ2.4GBもあるけどな(w
876 :02/05/20 01:15 ID:K6shbfc9
よし次のキーワードは決まったな。
877偽物:02/05/20 01:21 ID:9/bRv6ed
写○屋7の中継とか入ったよ。(´Д⊂ ウエーン
878 :02/05/20 01:21 ID:8K1ptdIw
次スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1021824221/l50
MXの次はなんなん?15
879 :02/05/20 01:27 ID:MiRDaApP
>>875
SDKだったら、無料でマイクロソフトから落とせますが。
880 :02/05/20 01:31 ID:wfTIAQGj
|-`)アア、、、ハズカシイ・・・・・
>>505>>634の厨です。

OSの設定を一から見直して問題を探ってました。ちょこちょこ情報を
漁っては設定いじりを繰り返してきたので忘れてましたが、、、
インターネットプロトコルのTCP/IP フィルタリングをいじってました。。。

FWで通過を許してもOSがそれを受け付けてなかったって事れす。
そりゃFWのログ見ても、FW外しても繋がらなかったはずです。。。

で、きちんと穴を空けると・・・

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ツナガッタ━━━━(・∀・)━━━━♪♪
   *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜

馬鹿な質問にお付き合い下さった方々、ありがとうございました&
本当にすみませんでしたm(_ _)m

2~3ポート警告は出ていますが、Searchのdown/Transferのupが機能
してるのは『参加してる!』って気持ちになれて嬉しいです。

これまでport0での参加だったのでport0の方の存在を否定するつもりは
毛頭ありませんが、やはり風当たりがきつくて辛かったので。

あとICMPのEcho Reply(0)とEcho Request(8)の許可が必要なのかどうかが
気になるところですが、とりあえずTCPルールのみで機能してるようなので
これで様子を見る事にします。

何度もスレ汚し失礼致しました。帯域開放して首吊ってきます。
881 :02/05/20 01:57 ID:3cFj9luc
>>880なにはともあれオメデトン
>あとICMPのEcho Reply(0)とEcho Request(8)の許可が必要なのかどうかが
要らんでしょう。既に存在しないノードに接続しようとすると、ICMPが
帰ってくることがある気がします。
これとも関連しますが、NoderefConst.txtは常に鮮度を保つ様にしましょう。

それと、ズレ(・A・)カコワルイ
882 :02/05/20 01:57 ID:weZ8w/bQ
一言いっとくぞ

プライベートIPなため、しかたなくport0にするヤツがいるのはわかる。
ただ、被害者面するのはやめれ。

何万円もだして大容量HDDを買う金や、ファイル落とす費やす手間暇があるなら
文句言わずに、まずISPを変えれ。
883 :02/05/20 02:02 ID:5uOLymgb
一言いっとくぞ

プライベートIPなため、しかたなくport0にするヤツがいるのはわかる。
ただ、被害者面するのはやめれ。

何万円もだして大容量HDDを買う金や、ファイル落とす費やす手間暇があるなら
文句言わずに、まずISPを建てれ。
884 :02/05/20 02:37 ID:4nCRuH5/
>>883
む  り  だ
885 :02/05/20 04:08 ID:Vk80n0Sr
>>883
ISPを変えろとか別途加入しろってなら分かるが、
ISP事業を起こせといわれてもなぁ。
886 :02/05/20 05:28 ID:3O29TdjR
ちょっと早いけどここの次スレは

MXの次別館 くだ質、雑談、愚痴スレッド

みたいなの希望
本スレは流れが速すぎて47氏も追いきれないだろうし、
どーでもいい話はなるべくこっちで引き受けられないかなぁ。
887_:02/05/20 07:23 ID:QSQleipJ
漏れポト0じゃないけどさ>>883よ。
世の中の大半が手前のところのように色々なBB事業者が回線引いてくれてるわけじゃないんだよ。
もっと言い方かんがえろよ。

うちはラッキーにも唯一来てくれてるCATVがポト0じゃなかったからよかったもののADSLだって来てないところはたくさんあるんだよ。
一番問題なのはポト0偽装者であってポト0にするしかない人じゃないだろ。
特に上の人は努力して解決してんだしさ。

こういう奴があんたの書き込み見たらどう思うかわかって書き込めよ。
厨房。
888 :02/05/20 07:34 ID:zbahwTdK
>>887
>>882」ならともかく、「>>883」だとギャグにしか見えんぞ。
889 :02/05/20 08:13 ID:jVUKljZm
>>887

人権擁護団体の方ですか?大変ですね、朝から。
890 :02/05/20 09:27 ID:uKmH1VFA
>>887
言ってることはすばらしいんだけど
けんかを売るような書き方をしては台無し。
891_:02/05/20 09:57 ID:u6UeXv2z
でも>>887を支持する
892釣られるなよ:02/05/20 10:32 ID:2Wmch7XX
おまえらマターリしる

まあ
ポト0プロバしか来て無いヤツは
無理してブロードバンド目指してないで
我侭言わずに大人しくイスドンにでもしてなさいってこった
893 :02/05/20 11:03 ID:KkmvRSbC
Transfer欄のup数が0になっているにもかかわらず、実際のUP転送レートが
97kb/sとか出ているってことは、転送しているってことですか?
894 :02/05/20 11:38 ID:WSs2kx97
>>893
違います
895 :02/05/20 12:29 ID:7t0n6cFU
なんか不安なんで自分がPort0かNATか確認してほしいんです。
@a124b37418be6a868f2e68ed0afd6fa666e7b3
お願いします。
896_:02/05/20 13:01 ID:qBPl6IFY
>>895
だれも確認してないみたいだけど、それまだ有効?
897 :02/05/20 13:05 ID:WSs2kx97
>>895
繋がりません
898  :02/05/20 13:07 ID:nYRT6LmE
検索リンク上流に繋がらない〜検索殆どヒットしね〜
899893:02/05/20 14:18 ID:pLpetBXY
>>894
するとどゆことですか?
転送じゃなくて、自分のUPフォルダ(もしくは完全キャッシュ)からUPされるときは
UP数が0と表示されるとか?
900_:02/05/20 15:11 ID:YW0G7Vk1
@691ec7d12ee8c78135bf424ea58cd919e82c
どうでしょうか…
どうもport0っぽい(ハァ…)のですが、どなたか確認お願いできませんか?
901 :02/05/20 15:23 ID:WSs2kx97
>>899
UP数が0でUP転送レートが出てる時は
頻繁に検索キーのやり取りが行われてるものと思われ
902 :02/05/20 15:27 ID:WSs2kx97
>>900
繋がらない
903900:02/05/20 15:34 ID:YW0G7Vk1
繋がりもしませんか…
サンクスっす、もっかい設定しに逝ってきます
904_:02/05/20 16:48 ID:BtM/enVH
>>901
にしても、TransferのUPが0で
もともとのタスクにはなにも入っていない状態。
なのにいつの間にか2つも3つもファイルがタスクに入って
DL開始されてるのは、何?マジで気になる・・・。
被害者面したプライベートIPケーブラ-なんだが。これも中継とは言わないんだろうなぁ
905 :02/05/20 16:49 ID:jVUKljZm
port0から抜け出せないから云々とはほざいている連中へ
2chのどっかで見たが、10人一緒に申し込めば、どこでもBフレッツ設置してくれるらしいぞ。
だめもとでNTTに問い合わせてみな
906_:02/05/20 16:52 ID:BtM/enVH
>>905
本スレでもほざかれてたアレな。
もしネタじゃないんなら俺も試してみるか。
こんな田舎でも「どこでも」くるのかどうか知らんけど。
907 :02/05/20 17:01 ID:Tt+ZQmNv
俺も駄目モトでBフレのことNTTに聞いた。「マジ」とのこと。
ちなみに俺の住んでるとこははっきり言って田舎です。
8Mフレッツもケーブルさえも通ってないです。

ただ俺には10人もそんな友人がいない…
ブロードバンドに興味あって、かつ
初期工事費20000円超+毎月9000円の通信費につきあってくれる親友など
俺には10人もいない。せいぜい3〜4人しか…
908名前欄:02/05/20 17:07 ID:OJzxQLQ5
NTTは10人に設置させるだけで利益をえられるのか。。
いかにぼったくりだってことダネ
909 :02/05/20 17:21 ID:6WSjBx0T
正確には「どこでも」ってわけじゃなくて、このページの中のとこらしい。

NTT西
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets/index_mo_ch2.html

それでも8Mフレッツよりもはるかに広範囲
910 :02/05/20 17:21 ID:1QCc8L1c
みかかの余命は10年
911_:02/05/20 17:24 ID:BtM/enVH
>>907
へー。マジなのか・・・
10人っていうのはきついかもしれんなぁ。
同じく数人ならそういうのつきあってくれそうな奴いるんだが。
自分で足りない分は負担して複数加入するとかダメ?w
直後に解約すれば、さすがに初期費用はかかるが
田舎にもBフレをこさせれるんだったら・・・
考えるかもしれん。いやもう考えてるか。

>>908
確かにな。

ちなみに俺のところは909のリストに入ってた。
こりゃぁやるしか。
912_:02/05/20 17:32 ID:BtM/enVH
>>874
ツクーテみてもいいけど、重複ファイルを検索できるかはしらん。
複数のフォルダを指定したりして、
・名前に同じような文字列を含む
・ファイルサイズが一致
・ファイル先頭数KBが一致
みたいなのを条件検索させて、一覧表示させたりとか
それぐらいならできるだろうけどな。

ちな〜みに
俺は本スレの2こ前スレで自動再試行ツール作ったと
うかれまくってたVB厨。
でも今鬼試行とかいうのを公開してる糞killer作者ではない。
本スレで俺が公開したのかと誤解されてるんだが・・・。
まぁいいか。あれよく出来てるし(w
913_:02/05/20 17:42 ID:BtM/enVH
なんか本スレでいい流れだったから便乗して誤解といておいた(w
これで安心、と。

Visual Basic .NET、VB厨として欲しいな。
○じいし○に続いてキャッシュ広めてみますか?
とりあえず俺は検索しても出ないんで様子見。
やっぱSDKじゃぁ満足できねぇ(当然だが)
914_:02/05/20 17:42 ID:md30i0/M
ADSL8Mで深刻してたらポート警告でまくりだったけど
1.5Mにすると至極安定してます。そんなものなのかな?
915_:02/05/20 17:53 ID:BtM/enVH
>>914
まだポート警告は誤報が多すぎるよな。

8M設定にする
 ↓
たくさんの接続依頼が。
 ↓
ちょっと対処しきれなくなり遅くなる
 ↓
それをポート警告としてしまう
 ↓
(゚д゚)マズー

こんな原因かも。勘だが。
916_:02/05/20 17:54 ID:u6UeXv2z
>>907
>>911
まちBBSで持ち掛けてみたら?
意外に近所にもいるもんだよ(w
917874:02/05/20 18:19 ID:jajZYjHa
>>912
あ〜、マジで作って欲しいです。
細々とした動画が100コとかあると、見たことがあるけどどれだっけな?って困るのです。

ファイル名が違っていて中身が同じものを検索するソフトはあるんですけど
ファイルサイズが違う物を検索する物が無いのです。(;´д⊂)
先頭数KBが一致する物を表示してもらえれば嬉しいです。

複数フォルダーなんて贅沢は言いませんので。
918 :02/05/20 18:21 ID:WSs2kx97
>>904
転送を開始した後、最終到達先が何らかの原因で切断された時に
その様な現象になるよ。
919918:02/05/20 18:40 ID:WSs2kx97
>>918
×・・・転送を開始した後・・・
○・・・中継を開始した後・・・
920_:02/05/20 19:15 ID:md30i0/M
自分が回したドラマCDが自分のところに中継されてキャッシュとして戻ってきた…
共有数減らそう、そう決意しますた。
921 :02/05/20 19:30 ID:6WHLcIJS
β12.1にしてから順調だったんですが、
ルータの設定をいじったらポート警告が...。
もしよろしければ確認おながいします〜。
@d6b1dc93af396deebc265a73628c6e228bd56fad
922921:02/05/20 19:31 ID:6WHLcIJS
あげてしまった・・・。
逝ってきます(鬱
923 :02/05/20 20:14 ID:0m4luNEA
ノード情報の上流下流って何ですか?
OutかInってこと?
それともWinnyの階層概念上での上方向下方向ってこと?
924.:02/05/20 20:14 ID:wuJuHl3x
Upに帯域取られすぎて中継の効率が悪いのは何とかならないのかな。
今現在Upが平均60kで中継が20kから8kの間で大きく揺らいでいます。
直接Downロードすると50kから10kの間。
取り敢えず共有を全部外してキャッシュのみにしてみたが大した変化はありませんでした。
925 :02/05/20 20:27 ID:5uOLymgb
>>923
http://members.tripod.co.jp/winny4646/page/winny_info.htm
図の↑への接続が上流、下にぶら下がっている接続が下流
926 :02/05/20 20:30 ID:s2zLvjIf
>>923
現状ではその二つは同義ですよん。
927_:02/05/20 20:58 ID:9DO+KTw4
本スレの方でMegaBit Gear TE4121CでNAT接続がんばったと書いた者です。
MegaBit Gear TE4121Cの設定キャプったので、
うぷローダ指定していただけたらあげますよ。
Winnyで共有してもいいんですが、
こういうのってWinnyに接続する以前の問題ですからね。
928はいしゃ:02/05/20 21:01 ID:3mJ1mN+l
今更こんなこと聞くのもアレなんですが、Port0にしないためにはどうすればいいのでしょう?
ADSL1.5MBでルータは使ってません。
929 :02/05/20 21:02 ID:IHBYrzCY
ttp://cgi2.html.ne.jp/~iruka/gachapin/index.php
upロダ。ここしかしらない。
930 :02/05/20 21:04 ID:6WSjBx0T
>>927
Tipsのページにあるウプロダで良いのでは?

>>928
ルータ無しなら、
ファイアウォールを全て切ってみるとよいのでは。
931 :02/05/20 21:04 ID:0m4luNEA
>>925-926
なるほど、ありがd
932Winny:02/05/20 21:05 ID:jIJfumgb
Winnyを落としたが起動できない・・
なぜ?MXはアインストールしてあるぞ。
最新版をDLしてくださいとかでるぞ!!
ナゼジャ!!
933927:02/05/20 21:05 ID:9DO+KTw4
Winny Tipsページにうぷローダありましたね。
http://isweb40.infoseek.co.jp/play/maxmam/cgi-bin/imgboad.cgi
ココにあげときました
934 :02/05/20 21:29 ID:ux1g7DXL
>>933

IPルーターなら何はともあれ、IPアドレス偽装を弾かなければ、、

優先度:1
インターフェイス:接続先?から受信
送信元IPアドレス/マスク長:ローカルアドレス(貴方なら192.168.1.0/24)
プロトコル:*
送信元ポート:*
送信先ポート:*
アクション:非通過

WAN(インターネット側)から来たパケットがLAN(ローカル)で発信されたと偽装されて
いる時に、それらのパケットをすべて弾け!
という設定。

最近のIPルーターはともかく、ちょっと前のルーターはこれをやらないと
何をやってもザルだった。
935 :02/05/20 21:37 ID:zGefSM2g
>>932
時計狂ってない?
936933:02/05/20 21:38 ID:9DO+KTw4
>>934
ありがとうございます。
WinnyのPort0で困ってたので同じ思いの人の為にって上げたんだけど、
まさかセキュリティ関係の助言を頂けるとは・・・。
「情けは人のためならず」とはよくいったものですね(・∀・)
セキュリティについてもっと勉強してみます
937_:02/05/20 22:13 ID:BtM/enVH
>>917
ぁぃ。了解。
その程度なら俺にでも楽に作れますよん。
技術的にはあまり難しい話じゃないんで。

まぁ、そんじゃぁ作ってみます。
また状況が進み次第報告、試作Ver公開したりすると思うんで
適当に待っててくださいな。
938_:02/05/20 22:21 ID:qtwvBA9w
>>934
なるほど俺も勉強になった。
ところで
192.168.0.0/24と192.168.1.0/24
に分けてる場合
192.168.0.0/16
とやっても大丈夫なのかな?
939 :02/05/20 22:23 ID:0m4luNEA
現在、早稲田の人に激しく吸われています。
ポート0の様だが。。。何故に?
940 :02/05/20 22:34 ID:ux1g7DXL
>>938
大丈V

192.168.0.0/16は確実にローカルアドレス(ちなみにクラスC)なので、
これが発信元なら、確実にハッカーが送信した偽パケット。
よって、弾く設定にする。

>>933
よく見ると、プロトコル未指定でポート指定をしたりしている。No.3-6
これは、TCP/UDPで指定すればOK。
全プロトコルをチェックするよりも、必要なプロトコルの必要なポートのみ
指定した方が、少しスループットが向上するはず。

また、No.3-6でLANから受信となっているが、外部からの135-139ポート
(俺は137-139で十分と思う)を非通過にしないと、、、、
941_:02/05/20 22:53 ID:BtM/enVH
ということでここの次スレは950にオマカセ?
942928:02/05/20 22:59 ID:3mJ1mN+l
レスありがとう。FWは切っているんですよね。
943933:02/05/20 23:00 ID:9DO+KTw4
ぁぁぁぁぁ・・・、
なんか色々穴があるみたいですね・・・。
あるページ丸写しのIPフィルタなんで、自分でもよく分かってないんですよね。

>>940
No.3-6はLANから受信ってのを接続先から受信と変えたらいいのでしょうか?

スレ違いですがコレだけでも教えていただけたら・・・(´・ω・`)
944 :02/05/20 23:07 ID:s2zLvjIf
>>886
>>941
>MXの次別館 くだ質、雑談、愚痴スレッド
スレタイはこれでいいとして、
テンプレは何かいるだろか。

◎Winny Tipsページ http://members.tripod.co.jp/winny4646/
  Winnyの解説ページ。要熟読。ここも読まずに質問する奴は…

ぐらいは1にあってもいいような。

945 :02/05/20 23:08 ID:dDrF0MZY
テンプレは本スレのを流用するとして
スレタイは前スレのもので決定かな?
946 :02/05/20 23:13 ID:A8sXp6OI
初心者質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
CATVでネットに繋いでいます。
環境としては、CATVの会社よりグローバルIPアドレスを一つ割り振られています。
そこで、ルーター(persolPBR001)を通して複数台のPCを繋いでいます。
各PCには静的IPアドレスを割り振っていています。
Winny(Port7743)の入っているPCのIPは仮想サーバー機能で7743をサービスポート番号にしています。

これで静的NATとなっているのでしょうか?(言葉がおかしいかもしれませんが許してください)
簡単に言うと、Port0でなくても繋がるような設定になっているのでしょうか?
どなたか、ご助言よろしくお願いいたします。

状況としては、外部接続不可チェックを外しているのですが、
検索リンク、転送リンクの上流、下流ともに繋がります。
DLは確率は低いですが行われます(大きいファイルは途中で切れますが)
しかし、ULや転送はQは入るが成功しないようです(ゴーストキーや糞キャッシュのせいだと思うのですが)
947 :02/05/20 23:14 ID:s2zLvjIf
>>945
や…1は本スレのを流用するのは…

>上の事をしたい人はwinnyの質問スレ1
>http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1020670232/

とか書いてあるし。自己言及ループ(w
948ポート0だけど…:02/05/20 23:16 ID:Iqxrc5y0
70M強のファイルをDLして(゚д゚)ウマーと思ったら。
キャッシュ変換がえらい重くて遅いよ2時間とか出るんですけど…

何か間違ってるのかな…

ちなみに
Winnyのバージョンはβ12.1
CPU:河童セレ633Mhz
MEM:256MB
OS:W2kSP2
949_:02/05/20 23:16 ID:BtM/enVH
>>946
TransferのUPを観察してみれ。
ずっと0なら、ルータの設定に問題有り。
バーチャルホスト機能だけでなく、
普通に7743ポートに穴あけれ。
FWが入ってたら切れ。
950_:02/05/20 23:20 ID:BtM/enVH
>>948
ダウソは正常で、キャッシュ→ファイル変換がうまくいかないと。
スペックの問題じゃないと思うよ。
俺はペンの450だけど普通に逝くし。
目盛りも十分だけど、もしもWINNYがCPUを喰いまくってる状況なら
キャッシュ変換に力が行かず、遅くなることはあるかも。

キャッシュ変換は設定とかでは変わらないと思われ。
だからポート0もカンケー無し。

タスク状況でキャッシュ変換の速度も見れるから、
それを見て必要ならここで教えてみれ。
俺は900k/s〜1000k/s ぐらいで変換できるんだが。
951948:02/05/20 23:27 ID:Iqxrc5y0
>>950
当然CPU使用率は100%です。
常駐切っても駄目でした。
キャッシュ変換のスピードは7k/s〜30k/sなんですよ。

昨日まではもせとか落としていても調子良かったんでけど…
952_:02/05/20 23:31 ID:BtM/enVH
>>951
他のヤシに対して心の中で「すまん、ちょっとだけ切るわ」と侘びを入れてから
WINNYを一回終了させて、WINNYをフォルダごとコピー。
どっかにペースト。そんで複製して作ったほうのWINNYの
NoderefTemp & NoderefConstを削除
これで全くノード情報が無い状態なので
新しく作られたほう(コピペで作ったほう)のWINNYを起動
ファイル検索で変換したいキャッシュがひっかかるように検索
でたキャッシュをダブルクリックしてファイルに変換させる

これでCPU負荷は喰ってない状態でキャッシュ変換できるけど。
こんなことしてもダメなら、別の問題かもな。
953948:02/05/20 23:47 ID:Iqxrc5y0
>>952の方法でやっても駄目です。
みるみるキャッシュ変換の速度が落ちてきて
今8.0k/s残り2時間ちょっと…

何が問題なんでしょう…(´・ω・`)ショボーン
954__:02/05/20 23:48 ID:XjDorayJ
>>951
HDDが激し過ぎるほどに断片化しているか、もしくはディスク不良?クラッシュ寸前とか。
955 :02/05/20 23:50 ID:8K1ptdIw
>>886

MXの次別館 くだ質、雑談、愚痴スレッド

なんてアイデアだしてくれてます。
自分的には1は短いのが便利です。
デカイの何回もみるのウザイし

956946:02/05/20 23:51 ID:+VR9gEMe
>>949
レスありがとうございます。
前に他板で聞いたらそうしろ(仮想サーバ)と言われたので・・・研究します。
ありがとうございました。
957948:02/05/20 23:54 ID:Iqxrc5y0
>>954
デフラグの分析かけてもレポートで最適化の必要無とでるんだよな…

クラッシュ寸前?まだ新しいHDDなんだけど…
念のためバックアップとっとくか
958946:02/05/20 23:58 ID:+VR9gEMe
>>949
一つお聞かせください。
それらしきものは
1.仮想サーバ(サービスポート番号とサーバーIPアドレスの欄があります)
2.特殊AP(トリガーとインカミングポートの欄があります)
3.フィルタリング(送信元IPとポート、受信元IPとポートの欄があります)
があるのですが、バーチャルホストじゃなく普通に穴をあけるならどれにあたるのでしょうか?
959;:02/05/21 00:04 ID:8dkmZsqU
いえーい、48時間連続稼動中〜。
一体何GB port0に吸われたのやら…(笑)
遠隔地からリモートでマッタリ再試行しながら見てたんですが
気持ちのいいぐらいゴッソリ吸われますねぇ。ほとんど帯域100%やわ。
おぉ、いつの間にやらエロゲとエロペグが落ちてるうう!!
XP cele900 256 ADSL(120申告)
960948:02/05/21 00:10 ID:i45NiQXA
昨日までにおとしたもせなんかのキャッシュ変換は問題なかった。

するとこのファイルに問題があるのかな…
ゲームだから晒してもいいものか…
961_:02/05/21 00:17 ID:1M5dw0HM
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
     /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
      /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
,,、,、,,,  U(::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
       ∪  ∪      (   )  (    ) (   )  )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (   )  (   )  (   )  (   )
962_:02/05/21 00:17 ID:1M5dw0HM
激しく鬱
963__:02/05/21 00:20 ID:icj3teYo
>>960
クラッシュ寸前とまでは行かなくても、そのキャッシュが書き込まれているディスク部位がいつの間にかバッドセクタ
になっていて、正常に読み取れない可能性もある(この時、読み取ろうとするとしばらく制御が返ってこない)。

コピー&ペーストでそのキャッシュファイルのコピーが難なく出来ればこの問題ではないはず。
964 :02/05/21 00:21 ID:YHQIP7ad
新スレたってる?
965;:02/05/21 00:28 ID:8dkmZsqU
>>958
ポートを空けるための優先順位的には
まずクライアントでのIP決め打ち(もしくはルータでのMACアドレスでのIP固定)
で、1(バーチャルサーバ、ポートフォワード)で上で決めたIPに対して
winny内で決めたポート番号に情報が来たときに情報を流す。
ならない場合はクライアントのFWを確認(XPデフォのFWも)で、
さらにならない場合ルータ側でフィルタリングされてないかを確認。

ちなみに2はトリガポートに情報が来たときインカミングポート(複数可)を
空けるが、ウチのルータでは使うと同時2台以上接続できなくなるとある(笑)
966 :02/05/21 00:34 ID:YHQIP7ad
967946:02/05/21 00:35 ID:4fEcU43t
>>965
丁寧なレスありがとうございます。
1000とり合戦が始まりそうなので、結果報告などできるかどうかわからないですが、
次スレで改めて報告できたらと思っています。ありがとうございます。
968_:02/05/21 00:37 ID:XsU0NJVF
FWに反応がないから、ADSLモデムが弾いているのかと思って
何時間も調べた挙句
前のグロバIPをDDNSに書いてあったのが原因だった…鬱

でもつながって(・∀・)ウレスィ!!
969 ◆HOSYUIhY :02/05/21 01:10 ID:cTXdRPCb

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
970__:02/05/21 01:11 ID:icj3teYo
970
971 :02/05/21 01:11 ID:YHQIP7ad
今日はみんなノリ悪い様子
972保守:02/05/21 01:15 ID:EOEizBe+
973保守:02/05/21 01:16 ID:EOEizBe+
974保守:02/05/21 01:17 ID:S6QBq6p7
975保守:02/05/21 01:17 ID:S6QBq6p7
976 :02/05/21 01:22 ID:xOrZbLVQ
        ヤタ!朕が976げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´<__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!
977__:02/05/21 01:23 ID:CQSdSmN8
先は長い
978保守:02/05/21 01:28 ID:S6QBq6p7
979保守:02/05/21 01:28 ID:S6QBq6p7
980 :02/05/21 01:28 ID:fsNVrptD
981 :02/05/21 01:28 ID:fsNVrptD
982保守:02/05/21 01:29 ID:EOEizBe+
983保守:02/05/21 01:29 ID:EOEizBe+
984保守:02/05/21 01:30 ID:S6QBq6p7
985保守:02/05/21 01:30 ID:S6QBq6p7
986 :02/05/21 01:31 ID:fsNVrptD
987 :02/05/21 01:31 ID:fsNVrptD
988保守:02/05/21 01:32 ID:EOEizBe+
989保守:02/05/21 01:32 ID:EOEizBe+
990 :02/05/21 01:32 ID:S6QBq6p7
991 :02/05/21 01:32 ID:S6QBq6p7
992 :02/05/21 01:32 ID:ex7e2bJR
次スレ

MXの次別館 くだ質、雑談、愚痴スレッド
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1021908798/l50

993 :02/05/21 01:33 ID:x04pX1km
1000
994 :02/05/21 01:33 ID:x04pX1km
1000
995。o○:02/05/21 01:33 ID:sdrwoAFT
1000げとずさー
996保守:02/05/21 01:33 ID:EOEizBe+
9971000:02/05/21 01:34 ID:ZArWojU4
1000get ずざー
998 ◆HOSYUIhY :02/05/21 01:34 ID:cTXdRPCb

               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
                     (´´
     /■\    )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
999 ◆HOSYUIhY :02/05/21 01:34 ID:cTXdRPCb
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
                    (´´
     ∧,,∧,,,,,, )      (´⌒(´
  ⊂ミ゚Д゚⊂ `つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       """""  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
1000 :02/05/21 01:34 ID:ex7e2bJR
次スレ

MXの次別館 くだ質、雑談、愚痴スレッド
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1021908798/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。