1 :
1:
3枚のカードがある。
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」
この問題見たときある奴は答えるなよ!
2 :
:01/12/01 22:25 ID:OexpVINW
エスケープゴート
3 :
マターリ超低速(略) ◆G2aKSRzM :01/12/01 22:26 ID:duL5LrXK
3?
4 :
_:01/12/01 22:26 ID:uLCfC/+t
5 :
:01/12/01 22:26 ID:UkSdEIEN
(゚д゚)ネー
↓
(゚д゚)ウシー
↓
(゚д゚)トラー
↓
(゚д゚)ウー
↓
(゚д゚)タツー
↓
(゚д゚)ミー
↓
(゚д゚)ウマー
6 :
_:01/12/01 22:27 ID:472na819
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー | _________
ヤヽリ ´゚ ,r(、_>、 ゚'} /
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! < 6なもんじゃない
ゝ i、 ` `二´' 丿 \
r|、` '' ー--‐f´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
7 :
:01/12/01 22:27 ID:XO9hGKJq
罠か・・・。
8 :
:01/12/01 22:28 ID:0rsQ7Obb
俺ははじめてみた。答えは?
9 :
七氏:01/12/01 22:29 ID:kBTaB4/R
(゚д゚)ヒツジー
↓
(゚д゚)サルー
↓
(゚д゚)トリー
↓
(゚д゚)イヌー
↓
(・∀・)イイ!
10 :
:01/12/01 22:29 ID:/j7WNUGt
答え:1個90円のりんごが5個買える
激しくがいしゅつじゃない、ばかー
11 :
:01/12/01 22:29 ID:kgiciB9d
同じじゃないの?
12 :
:01/12/01 22:31 ID:rc355xAc
外出だが、答えは結局どっちだ?
赤派と同じ派がいるみたいだが・・・
13 :
:01/12/01 22:31 ID:IXdC2Wqd
赤に500宅配コギャル!
14 :
_:01/12/01 22:32 ID:uLCfC/+t
答えは両面青だ〜
15 :
:01/12/01 22:33 ID:SukiPkip
片面と言わないで表と言ってるところに
なんかありそう・・・
16 :
:01/12/01 22:35 ID:+6Uj2NUj
>>1 パクりネタはよせ。
>>12 垢だよ。今持ってるカードが赤々の確率が2/3、赤青の確率が1/3だから。
17 :
:01/12/01 22:37 ID:6iT1VYSZ
言葉の時系列に惑わされた
逝ってきます...
18 :
:01/12/01 22:40 ID:SukiPkip
>16
なんで赤赤の確立が2/3なの?赤々は一枚しかないんだから
どれも1/3の確立なんじゃないの?
19 :
p:01/12/01 22:40 ID:NK5oC7zv
青青のパターンがなくなるから、
青赤
赤赤
の2とおり
ここで赤が出たんだから
出方は
赤→青
→赤
赤になる確率も青になる確率も同じ!!!
20 :
:01/12/01 22:41 ID:nbqWunCN
>>1 アホか。
こんなのリアル厨房でも解けるだろ
21 :
:01/12/01 22:42 ID:+6Uj2NUj
>>18 赤が出た時点で青々はない。
残ってるのは赤々か赤青のどっちか。
22 :
:01/12/01 22:42 ID:XOPHOdpD
問題は「さてこのカードの裏面は赤か青か。」だよ。
騙されないで
23 :
:01/12/01 22:43 ID:+6Uj2NUj
24 :
:01/12/01 22:43 ID:5IcGJXeB
>>16 半々じゃないのか?
おそらく俺は間違ってるんだろうが、納得いかん。
今持ってるカードの表が赤ということは、自分の持ってるカードは赤赤or赤青だよな。
てことはどっちを持ってるかは1/2ではないの?
くそ、どこがおかしいんだ…?
25 :
:01/12/01 22:43 ID:rc355xAc
やっぱ問題文自体が破綻してるっぽいな
26 :
:01/12/01 22:44 ID:6iT1VYSZ
>>20 表が赤のを選んだ、っていう時点で
どっちか判断するよう文章がわざと構成されてるんだよ
情報処理系の試験はうけられんな漏れには。
>>18-19は反論するまえに間違えたと気付け(笑
それに厨房ゆうなよnbqWunCNのくせに。
27 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/01 22:45 ID:nbqWunCN
赤→1/3*1/2+1/3*1/1=2/3
青→1/3*1/1=1/3
よって自明 //
28 :
:01/12/01 22:45 ID:xzU9jHDl
ダウンロードと関係なくても
バカだと思われたくない時は真面目に答えるんだね
29 :
:01/12/01 22:45 ID:5IcGJXeB
この板にも来たのか・・・。もうこのネタはいいよ・・・
30 :
1:01/12/01 22:45 ID:5m0DdvIT
やっぱゲーオタと違ってアフォは少ないのね、ちょいツマラン、、、
31 :
:01/12/01 22:46 ID:+eabsxZ4
倍率が赤:青=3:8なので青
32 :
p:01/12/01 22:47 ID:NK5oC7zv
1/3*1/2+1/3*1/1=2分の一じゃないの?
33 :
p:01/12/01 22:48 ID:NK5oC7zv
>27
ね。
34 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/01 22:48 ID:nbqWunCN
35 :
:01/12/01 22:49 ID:qkl8TxY5
同じ派は文系
赤派は理数系
36 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/01 22:50 ID:nbqWunCN
37 :
p:01/12/01 22:51 ID:NK5oC7zv
あー!そうか!赤々は2枚あることになるんだ!
38 :
:01/12/01 22:52 ID:Zn+xrCvx
>>23 一枚引いて表が赤だってわかってから賭けるんでしょ?
だったら青青のカードは消去して赤赤、赤青の二つのカードのどちらかになる。
よって
>>19氏と同じで同じ1/2の確立では?
39 :
:01/12/01 22:53 ID:5IcGJXeB
なんで1/3がいるの?
既にカード引いた後だろ、考えるのは。
40 :
:01/12/01 22:54 ID:s6X52w//
確率だっての
41 :
DO:01/12/01 22:54 ID:I4aLPSP6
どっちでも正解だな
問題文の解釈の違いだ
42 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/01 22:55 ID:nbqWunCN
>>39 それは考え方による違い。
もちろんカード引いた後でもいいんだが(現実ではこっちのほうがより分かりやすいので使われる・・と思う)
確率を求めるときは必ず最初から分岐させて考えるのが定石なんよ
43 :
:01/12/01 22:55 ID:H1hB9YgR
あえて白
44 :
逆の問題:01/12/01 22:55 ID:bCuMidbI
逆の問題
3枚のカードがある。
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
ここから一枚取り出したところ、表は***青***でした。
さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」
45 :
:01/12/01 22:55 ID:t152vNZC
パンツは白
46 :
ようこそ:01/12/01 22:56 ID:8I0Ozl9T
赤青の結果はどうでも良いです。五分五分ですから。
それよりもこの掲示板郡の中で、このテーマが何を示唆しているのか表示して
いただけませんかね。
47 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/01 22:56 ID:nbqWunCN
誰かモンテカルロ法で試して見れ(w
そしたらたぶん分かるだろ
48 :
:01/12/01 22:56 ID:1Xeua9Q5
49 :
:01/12/01 22:57 ID:5IcGJXeB
実際に試行を重ねてみるとどうなるの?
>>44 青と赤が入れ替わっただけちゃうんかと。
50 :
:01/12/01 22:58 ID:FHDWhH17
1.まず、赤が出たので、青/青カードは考えなくてよし。
2.次に、赤/赤、赤/青のカードのどちらかということだが、
現在赤が出ているので、反対面は、赤・赤・青のどれか。
3.よって、2:1の確率で、赤の方が確率が高い。
じゃない?
51 :
:01/12/01 22:58 ID:+eabsxZ4
52 :
:01/12/01 22:58 ID:zkX7VzO1
折れ一応理系の大学生だけどぜんぜんわかんな〜い。
センター試験のときも確率の問題は0点だったし。
ところで配当はどうなってんだ?
折れだったら配当の高いほうにかけるけど。
まさか同じじゃないよな?
53 :
:01/12/01 22:59 ID:1Xeua9Q5
>>49 青と赤が入れ替わっただけ?その通りですね。
で、元の問題で赤に賭けるって人は今度は青に賭けるってか(w
54 :
:01/12/01 22:59 ID:S9P4q3zs
っていうかいろんな板にこのスレたってるよ
放置しろ
答えは1/2なんだから
55 :
:01/12/01 22:59 ID:5IcGJXeB
>>50 「反対面は、赤・赤・青のどれか」てのがわかりません。
何故赤が2つ出てくる? 説明キボン
56 :
:01/12/01 23:00 ID:1Xeua9Q5
57 :
:01/12/01 23:03 ID:pFCxJ8t9
普通に考えて、一瞬にして2分の1が答えだってことくらいわかるだろ。
もっとひねろよ。つまんねー
答えが実は2分の1っぽくみせかけて、実は引っ掛け問題で3分の1とかになる問題を出せ。
>>1-56 お前ら全員アフォ
58 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/01 23:03 ID:nbqWunCN
>>51 う〜ん・・・・
細かい名称までは覚えてないけどその名前からいって
既に引いた後から考えるとするとまあ赤だろうな。
でも俺の記憶してる限り受験問題等では1/2でいいと思う。
ってか考え方による、としか言えないw
でもまぁ1/2だろう
59 :
時の旅人:01/12/01 23:04 ID:6wxyoY5U
>>1 激しくがいしゅつ
>この問題見たときある奴は答えるなよ!
これ日本語ですか?
60 :
逆の問題:01/12/01 23:04 ID:bCuMidbI
> で、元の問題で赤に賭けるって人は今度は青に賭けるってか(w
その通り。
青に賭ける、というバカを見てみたかったから書いたんだけど、釣れなくて残念。
61 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/01 23:04 ID:nbqWunCN
最初に1/3を掛けるのはその事象を無視できないからであって、
現時点でどうとかを考慮に入れてないってこと
62 :
ようこそ:01/12/01 23:05 ID:8I0Ozl9T
で。
このスレの主旨は何なのですかね。
63 :
厨でも解ける:01/12/01 23:05 ID:EjqkK54R
くだらん問題だがじコレ答えてみろや!
エレベーターがありました。
さて、このエレベータは上へいくでしょうか?、下へいくでしょうか?
64 :
:01/12/01 23:05 ID:XOPHOdpD
糞スレ認定!
定期age
66 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/01 23:06 ID:nbqWunCN
>>64 あ、あのスレ立てたの俺だから(´ー`)y─┛~~うははははははは
67 :
:01/12/01 23:06 ID:iFlRW8gq
>>50 >現在赤が出ているので、反対面は、赤・赤・青のどれか。
この考え方がわからん。めっちゃ文系でスマソ。
68 :
:01/12/01 23:06 ID:zkX7VzO1
「賭けるとしたらどっちが得か?」
そんなもん賭ける物の内容と見返りが分からなくちゃどっちが得かなんて分からない。
100円賭けたとして
赤が出れば200円
青が出れば1000円
って言うんなら間違いなく青に賭けたほうが得だろうし。
69 :
:01/12/01 23:08 ID:MC/YL6w/
70 :
:01/12/01 23:08 ID:1Xeua9Q5
>>58 既に引いた後から考えても1/2かと・・・
>>65 で、sageかい?
71 :
:01/12/01 23:09 ID:XhK1ZGjA
つーかマジで賭けるなら勘で決める。
72 :
?:01/12/01 23:09 ID:BVW9rbt1
赤/赤、赤/青のカードのどちらか
a/b、c/dと置きかえると
今出ている表の赤はabcのどれか。
aが表なら裏はb、bならa、cならd
だから赤がでる確率が高い。
73 :
:01/12/01 23:09 ID:+eabsxZ4
>>66 ニュース速報板のレヴェルもダウソ板並だろ
74 :
厨でも解ける:01/12/01 23:09 ID:EjqkK54R
くだらん問題だがじコレ答えてみろや!
エレベーターがありました。
さて、このエレベータは上へいくでしょうか?、下へいくでしょうか?
75 :
:01/12/01 23:09 ID:SrOOKyG7
76 :
ようこそ:01/12/01 23:10 ID:8I0Ozl9T
なぞなぞやってるよりもね、photoshopとwindowsXPの両方を共有している
WinMXユーザーに警告IMでも送ってあげていただけませんかね。
77 :
:01/12/01 23:10 ID:kX5FDpiv
AかつBとなる確率をP(A,B)
Aが成り立った上でBとなる確率をP(B|A)とすると、
P(裏が赤|表が赤)=P(表が赤, 裏が赤)/P(表が赤)
=(1/3)/(1/2)=2/3
で、赤
78 :
:01/12/01 23:10 ID:FHDWhH17
>>55 赤/赤、赤/青の各面に、
それぞれABCDって名前を付けて考えたらいいかと。。。
すると、ABCは赤で、Dは青ですな。
今、Aの赤が出ているとすると、
残りはBCD。
よって「反対面は、赤・赤・青のどれか」
かと。
79 :
:01/12/01 23:10 ID:bCuMidbI
80 :
:01/12/01 23:11 ID:XOPHOdpD
81 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/01 23:11 ID:nbqWunCN
こうなったら全通り書いてみるべ
82 :
_:01/12/01 23:13 ID:idp1827B
>>74 エレベーターは上にも下にも行かない。行くのは中のケージだゴルァ
83 :
:01/12/01 23:13 ID:EzkxYgqB
>>74 下に行く
なぜなら私が↓のボタンを押したから
84 :
:01/12/01 23:13 ID:S9P4q3zs
85 :
:01/12/01 23:13 ID:pHFpR4hh
おまえら何言ってんの?
赤と青を混ぜたら紫だろ
A.紫
86 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/01 23:14 ID:nbqWunCN
87 :
:01/12/01 23:14 ID:zkX7VzO1
くだらん
88 :
:01/12/01 23:15 ID:SrOOKyG7
問1:次の( )に適当な文字を入れよ。
大・小・大・小・大・小・( )・大・小・大・小・大
問2:次の( )にM以外のアルファベットを入れよ。
S・M・T・W・T・( )・S
89 :
:01/12/01 23:16 ID:Zn+xrCvx
>>67 両面赤のカードを赤1と赤2と分けて区別するでしょ?
そうすると赤1−赤2 赤2−赤1 赤ー青
のいずれかになる。
でもそれは間違い。
区別しなくてもいい
2分の一でいいよ
90 :
ss:01/12/01 23:16 ID:hpDKUSI1
全事象:(赤、赤)(赤、青)の2通り
事象A:(赤、赤)の1通り
よって確率は、事象A/全事象=1/2
センターでもこんな問題でないよ
91 :
?:01/12/01 23:16 ID:BVW9rbt1
にしむくさむらい
さんでーまんでー♪
92 :
:01/12/01 23:16 ID:MC/YL6w/
93 :
:01/12/01 23:16 ID:zkX7VzO1
大・小・大・小・大・小・(((( ;゚Д゚))))・大・小・大・小・大
94 :
:01/12/01 23:16 ID:dwVsAqvw
95 :
_:01/12/01 23:16 ID:KxfCYiyx
なんで赤が表ってわかるんだ?
96 :
:01/12/01 23:17 ID:19D6MXez
三人の旅人が、ホテルに泊まることにしました。
ホテルの主人は、一晩30ドルの部屋が開いている、と言ったので
旅人は10ドルずつ出しあって泊まることにしました。
翌朝、主人は30ドルではなく25ドルの部屋だったことに気付き、
ボーイに5ドル返してくるように言いました。
ところがボーイが2ドルくすねてしまい3ドルが旅人に戻りました。
さて、旅人は9ドルずつ出しあったことになり27ドル、
ボーイが2 ドルくすねて29ドル、あとの1ドルはいったいどこにいったのでしょう?
97 :
_:01/12/01 23:17 ID:DVncN1fk
もーう、ほんとアフォが多いな。
3枚のカードがある。
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
ここから一枚取り出したところ、表は赤だった。
このとき、裏が赤である確率を求めよ」
だったら1/2
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
ここから一枚取り出したところ、表が赤で、
裏が赤である確率を求めよ。」
だったら1/3
98 :
:01/12/01 23:17 ID:pFCxJ8t9
はぁ?
だからどっちが得かなんてないんだってば。
一枚とって表が赤だったってところまでは、既に確定してるの。わかる?
だからその裏は、赤と青で五分五分だよ。
これだけわかりやすい説明しても、まだ理解できないやつはマジ市んだほうがいいよ
99 :
:01/12/01 23:17 ID:1Xeua9Q5
100 :
厨でも解ける:01/12/01 23:17 ID:EjqkK54R
文字で表すとダメみたいだな。
欝だ氏能、ヒキコモリの癖に匿名生かしてエラそに語るよなー。
101 :
:01/12/01 23:17 ID:bCuMidbI
■赤赤
■赤青
■青青
上のパターンから一枚引く。
引いたカードの表面は赤なので、■青青 は除外。
残るは以下の2パターン。
■赤 ? (赤)
■赤 ? (青)
さあ、赤と青、どっちに賭ける?
102 :
:01/12/01 23:17 ID:I/HTvLdf
赤:赤、赤:青、青:青の三枚のカードから一枚のカードを引いたとき
表の面が赤である場合 赤:赤のカードであるか 赤:青のカードの赤の面であるかのどちらかである
赤:赤のカードである確立は 1/3
赤:青のカードであり、かつ赤の面が表を向いている確立は 1/3*1/2 = 1/6
よって この二つの事象が成立する比率は 1:2になり
この問いの答えは 赤である確立 2/3 青である確立 1/3 であり 赤が得 となる
こうやって考えてみるまで1:1だと思ってた俺って・・・鬱死
103 :
:01/12/01 23:18 ID:XOPHOdpD
104 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/01 23:18 ID:nbqWunCN
全然話し変わるけど、これって真面目に言って中学生レベルの問題じゃないの?
今の中学生ってどこまで確率やってんの?PとかCとかHとかって使う?
105 :
:01/12/01 23:19 ID:ybGZf1OZ
106 :
:01/12/01 23:19 ID:kRgb4KsN
107 :
88:01/12/01 23:19 ID:SrOOKyG7
みんな問2はわかるけど問1が解けないんだよね
108 :
102:01/12/01 23:19 ID:I/HTvLdf
一箇所間違ってたな・・・
109 :
:01/12/01 23:20 ID:1Xeua9Q5
>>102 いや、そこで、赤:赤1/3って・・・・
110 :
:01/12/01 23:20 ID:+eabsxZ4
111 :
:01/12/01 23:20 ID:8spnWJvN
γ ̄ ̄ )
/ リd" l" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ 从从~(フノ) < やーん!
( 赤?青? ) / ̄ ̄ \∩ \_____
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∠__ イ | フ
∧∧ / __ \/ |_/
( ゚Д゚)ノ~<|`T´\|
∪| | | |´
〜| | | | |
∪∪ | ̄| ̄|
| ̄ ̄| | ̄| ̄ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
112 :
88:01/12/01 23:20 ID:SrOOKyG7
大
F
で合ってた。スマソ
113 :
時の旅人:01/12/01 23:21 ID:6wxyoY5U
114 :
:01/12/01 23:21 ID:Zn+xrCvx
115 :
:01/12/01 23:22 ID:oj4mzywk
>>78 現在赤が出てるのに?
BCDのCが何で選択肢に出てくる?
116 :
名無し:01/12/01 23:22 ID:QIw3nRJy
>>28 ハゲシク同意
馬鹿でも解けるとか言って
こんな糞スレを相手にしてるほうが
よっぽど馬鹿だね
117 :
:01/12/01 23:22 ID:pFCxJ8t9
>>102 つうか、どっかのアホレスのコピペか?
いい加減しつこいぞ。
お前みたいなアフォがいるから、パチンコ屋も宝くじも競馬も繁盛するんだよ
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
118 :
合歓の郷:01/12/01 23:23 ID:LmtRynCg
>>78 いや、表が赤で裏が赤である確率は1/2だから(赤・青のどちらかになる)
結局どっちでもいいって事よ。
最初の一枚を引く確率っていうのが等しいなら(赤・赤、赤・青の引く確率が同じ)裏は赤・青のどちらかになる。
119 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/01 23:23 ID:nbqWunCN
結論:試験問題として出たときはとりあえず「1/2」と答えておけ
いじょ
120 :
ナナシサソ:01/12/01 23:24 ID:cnXrx0RU
黒
121 :
102:01/12/01 23:24 ID:I/HTvLdf
>109
三枚カードがあるのでどれを引くかは 1/3 です
赤:赤 である場合 赤が表を向いている確立は考えなくてよいので 1/3 でいいのです
122 :
ma:01/12/01 23:24 ID:2GCelIp+
おい!クズども!この問題が解けますか!
>>屑扱いで敬語か?
123 :
:01/12/01 23:25 ID:Ec2Y8e7D
みんなMX終わってよっぽど暇なんだな。
俺もそうだが。
124 :
:01/12/01 23:25 ID:1Xeua9Q5
>>121 んもう!!
自分で、青:青は考えなくて良いからって言ってんじゃん。
ダメな子ネ。めっ!!
125 :
:01/12/01 23:26 ID:zkX7VzO1
126 :
ss:01/12/01 23:27 ID:hpDKUSI1
>>102 おい!赤は表ってのは前提条件としてあるんだぞ?
もう起ってしまったことは100%起こったってわかんないかなあ
127 :
東大:01/12/01 23:28 ID:NK5oC7zv
105円があります。
100円の当たりつきアイスを買うことにしました。
アイスは2分の1の確率で当たります。
アイスは最高何本買えるでしょう。
128 :
名無し:01/12/01 23:28 ID:twruzSKs
>>88の問題は確か、有名幼稚園か小学校の問題だったはず。
昔見て全然出来なかったんだよなぁ・・・
129 :
:01/12/01 23:28 ID:1Xeua9Q5
僕はこのスレを見て、世の中の人を騙すのなんて簡単なのかなぁ、
と思いました
まる
130 :
?:01/12/01 23:28 ID:BVW9rbt1
それ以前に確率と確立の違いがわからない奴がこんなにいるとは・・・・
131 :
:01/12/01 23:29 ID:1Xeua9Q5
132 :
:01/12/01 23:29 ID:bCuMidbI
少し前に速報板にあった、「よく当たる宝くじ売り場」って、おまえらアホか
というスレを思い出したよ・・・。
133 :
:01/12/01 23:29 ID:zkX7VzO1
お〜いだれか厨房にも分かるように説明の動画か何か作って
MXで共有してくれ〜
134 :
ようこそ:01/12/01 23:29 ID:8I0Ozl9T
で。このスレの主旨は何なのですかね。
マサコ様おめでとうと同レベルですかね。
135 :
:01/12/01 23:30 ID:pHFpR4hh
>>127 買えるのは一本
現実的にアタリが2分の1はないだろ。
136 :
東大:01/12/01 23:30 ID:NK5oC7zv
>131
天才!すごい!
137 :
:01/12/01 23:30 ID:bCuMidbI
138 :
:01/12/01 23:31 ID:zkX7VzO1
>>134 MXをやめてしまって暇になった人たちのスレ
139 :
102:01/12/01 23:31 ID:I/HTvLdf
あのな この場合おこり得る事象は
赤:赤 で 表向き
赤:赤 で 裏向き
赤:青 で 表向き
赤:青 で 裏向き
青:青 で 表向き
青:青 で 裏向き
(裏表が同じでも確立を考える場合は区別する必要がある 表:裏と解釈した)
の6種類で各々1/6だ 引いてみて表が赤かったんだから
可能性のあるのは 上から三つ そしたら赤である確立は 2/3
青の確立は 1/3 だろ?
140 :
:01/12/01 23:31 ID:ei7q3w+B
片面赤が出たから 可能性は 赤赤 か 赤青 のカードを握ってる
この2枚のどれかのみ… よってもう片面の確立は 1/2
141 :
東大:01/12/01 23:31 ID:NK5oC7zv
>135
君も天才!すごい!
142 :
140:01/12/01 23:32 ID:ei7q3w+B
143 :
:01/12/01 23:33 ID:S9P4q3zs
>>139 何度もいうが赤:赤の裏表はこの場合区別しなくていいんだよ
144 :
:01/12/01 23:33 ID:pHFpR4hh
>>141 問題なら
105円があります。
100円の当たりつきアイスを買うことにしました。
アイスは2分の1の確率で当たります。
アイスを2本以上買える確率を求めよ。
だったら、ひっかかる人いるかも
145 :
:01/12/01 23:33 ID:FHDWhH17
>>115 失礼。正確に言うとこうでしょうか。
表面の赤はABCのどれか。よって裏面は、
表がAの時、裏はB
表がBの時、裏はA
表がCの時、裏はD
146 :
赤:01/12/01 23:34 ID:39cxulLA
ほんとに文型厨房が多いなここは
パチ板より酷いよ
147 :
:01/12/01 23:34 ID:1Xeua9Q5
>>139 ん、キミがそう思うのならそれで良いよ。
別に、キミに確率のお勉強を教えている教師でもないし、僕。
148 :
ss:01/12/01 23:34 ID:hpDKUSI1
青:青 で 表向き
青:青 で 裏向き
これはありえない事象だな、よって
赤:赤 で 表向き
赤:赤 で 裏向き
赤:青 で 表向き
赤:青 で 裏向き
の4通りのうち2通りガ起こる確率で2/4=1/2
149 :
東大:01/12/01 23:35 ID:NK5oC7zv
>144
なるほど。ちょっとわかりやすかったか。
150 :
102:01/12/01 23:37 ID:I/HTvLdf
わかってねーなぁ 赤:赤 を引く確立と 赤:青 をひく確立は確かに同じだ
しかし 赤:青 を引いた場合 表が赤であるという条件がつくんだよ
とりあえずカード作ってやってみろ どーせひまだろ?
1:1とか言ってた奴は 実際やってみて赤面しろよ
151 :
数学板等よりコピペ:01/12/01 23:38 ID:TwxXcuVQ
「一枚取り出したところ、表は赤」の確率をP1と置くと、
P1=赤赤を取り出す確率+赤青を取り出して、かつ赤が表になっている確率
=1/3+1/3*1/2
=1/3+1/6
=1/2
「一枚取り出したところ、表は赤」のもとでの「裏も赤」の条件付確率をPとおくと、
「一枚取り出したところ、表は赤」かつ「裏も赤」⇔「取り出したのは赤赤」
より、
P=「取り出したのは赤赤」の確率/P1
=(1/3)/P1
=(1/3)/(1/2)
=2/3
152 :
>143:01/12/01 23:38 ID:rBwfK68U
区別しないよね〜?
153 :
:01/12/01 23:38 ID:kX5FDpiv
154 :
数学板等よりコピペ:01/12/01 23:38 ID:TwxXcuVQ
取り出して見た片面が赤だったとき、
その赤は「赤赤の赤」である可能性のほうが「赤青の赤」である可能性より大きい。
従って、そのカードが「赤赤」である可能性に賭けるほうが得である。
てな感じでどう?結局これ↓と同じことを言ってるのだが。
>16 :マァヴ ★ :01/11/30 08:59
>カードc1〜c3があるとしよう。
>c1 赤−赤
>c2 赤−青
>c3 青−青
>なわけだな。
>で、一枚を引いたら、表が赤だったわけだ。
>この赤はc1の表、c1の裏、c2の表のいずれかになるわけだな。
>つまり、3通りのいずれかになるわけで
>c1の表の場合は、裏が赤
>c1の裏の場合は、裏が赤
>c2の表の場合は、裏が青
>ってことで赤である確立は2/3になるって寸法だ(^_^;)
155 :
◆WKiqMUa. :01/12/01 23:39 ID:fQv5H6rX
正直3分の1って言ってる奴の頭の中を見てみたい(w
156 :
数学板等よりコピペ:01/12/01 23:39 ID:TwxXcuVQ
カードに表裏の区別がなくて、とりだしたとき
たまたま見える方を「表」と決める、という設定なら、
「表/裏」の組合せは
赤/赤、赤/赤、
青/青、青/青、
赤/青、青/赤
になる。注意すべきなのは、表裏が区別できないカードでも、
たしかに「2つの面」がある、ということ。だから「赤/赤」と「青/青」は
ふたとおりずつある。
さて、この中から表が「赤」である場合をしぼりこむと、
赤/赤、
赤/赤、
赤/青、
の3とおり。2/3の確率で裏が赤であることがわかる。
157 :
sage:01/12/01 23:39 ID:frkZwGkd
158 :
102:01/12/01 23:39 ID:I/HTvLdf
>148
赤:青で 裏向きだったら 引いたとき青の面が見えるだろ?
よってそれは除外される
159 :
:01/12/01 23:40 ID:RhywNDX1
別に、どーでもいいよ。アホ
160 :
ss:01/12/01 23:40 ID:hpDKUSI1
まちがえた
>>148 赤:赤 裏表区別なし
赤:青 で 表向き のうち1通り
161 :
:01/12/01 23:40 ID:pHFpR4hh
162 :
キチガイ:01/12/01 23:40 ID:xC7xg7aM
確率の意味が分かっていない人がいますね
164 :
:01/12/01 23:41 ID:1Xeua9Q5
じゃあさ、もう最後だけどさ。
赤:赤 カードA
赤:青 カードB
青:青 カードC
一枚引いたら、赤でした。
この時点で、Cは消えたよね。
裏が赤、すなわち、「カードAである確率」と
裏が青、すなわち、「カードBである確率」
どっちが高い?
これと同じ事でしょ(w
165 :
_:01/12/01 23:41 ID:KxfCYiyx
簡単に考えてみると赤を引いた時点で青々は消える!
で、赤がの一面がすでに出てるので後出てない面はは赤二面と青一面
よって赤の出る確立は2/3 青は1/2 だYO
166 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/01 23:41 ID:nbqWunCN
なんだ。俺数学板住人なのになw
これは間違えたか?
167 :
サービス:01/12/01 23:43 ID:Dw4cMl1N
中学生がお母さんから、30円預かっておつかいに行きました。
17円のバナナを買いました。この中学生は店員からお釣りをいくらもらったか?
ただし、17円のバナナは消費税込みである。
分かったら天才。
168 :
:01/12/01 23:43 ID:cnXrx0RU
1:1です。
糸冬 糸吉
169 :
151=154コピペ:01/12/01 23:44 ID:TwxXcuVQ
>>161 151の考え方を154で簡単に説明してもらったんですけど、、、
>>151間違ってますか?
170 :
:01/12/01 23:44 ID:S9P4q3zs
おいおい
そもそも赤:赤の裏と表ってどうやって区別するんだよ
表のほうが日光に当たって色あせてるとでもいいたいのか?
171 :
:01/12/01 23:44 ID:+eabsxZ4
172 :
_:01/12/01 23:44 ID:hrEDr9f5
いくら払ったかによる
173 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/01 23:44 ID:nbqWunCN
174 :
:01/12/01 23:45 ID:cnXrx0RU
175 :
ようこそ:01/12/01 23:45 ID:8I0Ozl9T
ごめんなさい。結局、答えはわかりません。降参です。
同時に、このクイズの主旨がこの板に対してなんらの意義も説明できないならば、
ただの糞スレです。主旨を1に求めるような酷な要求はしませんので、どなたか
説明できる方いらっしゃいましたらお願い申し上げます。
176 :
sage:01/12/01 23:46 ID:frkZwGkd
177 :
◆gNGKn1/. :01/12/01 23:46 ID:fQv5H6rX
赤2/3 青1/2とか言ってる奴
足したら1にならないって事がなんでわからへんの?
178 :
102:01/12/01 23:46 ID:I/HTvLdf
>170
どうやって区別するって・・・
そんなことを本気で逝ってるの?
ネタだよね・・・
179 :
:01/12/01 23:48 ID:lDVdTGTf
赤2/3 青1/2って足したら1なのか!?
180 :
◆gNGKn1/. :01/12/01 23:49 ID:fQv5H6rX
1にならんとおかしいやん
182 :
:01/12/01 23:50 ID:bCuMidbI
183 :
:01/12/01 23:50 ID:pHFpR4hh
まじで1/2。
1/3とか言うヤツは想像力の欠如
184 :
名無し@名無し:01/12/01 23:51 ID:fktgTYPb
表が赤と問題文で仮定されてるのだから1/2が正解じゃないかと・・・?
185 :
_:01/12/01 23:51 ID:KxfCYiyx
失礼、誤字が多かった。
165>青は1/3に訂正
186 :
:01/12/01 23:51 ID:lDVdTGTf
7/6かと思った私は消防やりなおし!?
187 :
:01/12/01 23:51 ID:S9P4q3zs
>>178 引く前の時点では表と裏の区別が出来ないでしょ
引いたあと今出ている面を表と仮定すれば裏の区別が初めてつく
188 :
102:01/12/01 23:52 ID:I/HTvLdf
赤:青 1:2 だってのに・・・
実際やってみろって
・・・首つるなよ
189 :
:01/12/01 23:52 ID:+6Uj2NUj
190 :
:01/12/01 23:52 ID:cnXrx0RU
102の将来が心配。。。
191 :
◆gNGKn1/. :01/12/01 23:52 ID:fQv5H6rX
165が言ってるやん
192 :
r:01/12/01 23:53 ID:NK5oC7zv
よし!俺がシミュレーションプログラムを組んで、結果を報告しよう!
193 :
:01/12/01 23:54 ID:pHFpR4hh
194 :
102:01/12/01 23:54 ID:I/HTvLdf
>190
心配するな 既に落伍しているw
学力とは関係ない理由でね
195 :
:01/12/01 23:55 ID:uXyc1cGy
このスレどこいっても
赤とかいうやつはアフォっていう煽りがつくので…
196 :
:01/12/01 23:55 ID:+6Uj2NUj
ところで
>>167がなぜ3なのかわからないんだけど
3枚のカードがある。
「一枚は両面にそれぞれ赤字で1と2、一枚は両面にそれぞれ青字で1と2、
もう一枚は片面赤字で3もう片面に青字で3と書いてある。
ここから一枚取り出したところ、表は赤字だった。
さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」
これと同じ
198 :
◆gNGKn1/. :01/12/01 23:56 ID:fQv5H6rX
199 :
:01/12/01 23:56 ID:6iT1VYSZ
問いの終わりが"どっちが得か?"だろ。
解答欄が2つあればこうだ。
さて"このカードの"裏面は赤と青どっちが出るか?には、1/2だ。
どっちが得か?には2/3で赤だ。
前者の問いは事後という条件付きの上"赤か青"だから1/2。
後者は、"賭ける(確率)"としらどっちが得か?なので
引いたという事後は関係ない。
特定分野の試験でよく出る言葉遊びだしょ。
これでOKデスカ(・∀・)?
200 :
:01/12/01 23:57 ID:19D6MXez
201 :
:01/12/01 23:57 ID:cnXrx0RU
>>196 君は17円のものに30円払うアフォか?
店員が困るだろうが
202 :
sage:01/12/01 23:57 ID:frkZwGkd
>>196 まぁ母親から10円玉3枚預かったのか
1円玉30枚預かったのかわからんけど
常識的に考えて10円玉3枚預かったとして、
お店で買うときは10円玉2枚差し出すから。
これでいい?
203 :
名無し@名無し:01/12/01 23:58 ID:fktgTYPb
>>188 実際やるとなると
赤:赤のカードと赤:青のカード2枚用意して引けばいいのか?
それとも青:青も用意してそれを引いた場合には試行数に数えなければいいのか?
どちらにせよ1/2だと思うが・・・?
204 :
:01/12/01 23:59 ID:S9P4q3zs
205 :
102:01/12/01 23:59 ID:I/HTvLdf
教師って大変な職業だろうな・・・と思ったよ
206 :
196:01/12/01 23:59 ID:+6Uj2NUj
俺が悪かった。
逝ってくる。
207 :
1:01/12/02 00:00 ID:FH/x8lFs
皆さん楽しんでますか〜
一枚目引いて赤が出る場合は、赤字の1〜3の3種類。
1、2のときは、裏はそれぞれ赤字の2,1
3のときは、裏は青字の3
これで解らない人は国語やり直せ
209 :
_:01/12/02 00:00 ID:yP8Boc5c
え〜と・・・・・・50と72と77はアフォ当確・・・と。
210 :
102:01/12/02 00:01 ID:xztDt29Q
>203
青:青 はなくても同じです
211 :
:01/12/02 00:01 ID:XYGBzK8/
>>208 数字は区別つくけど色は区別つくでしょうか?
212 :
1:01/12/02 00:02 ID:FH/x8lFs
あ、ID変わっちゃった
>>211 区別がつくとかそういう問題じゃなくて確実に3種類の赤があるということ
214 :
>211:01/12/02 00:03 ID:BTx1hyVh
よく言った!!
215 :
名無しさん:01/12/02 00:03 ID:xsFSakZ8
ある家族「父・母・娘が二人・息子が二人・召し使い・犬」がいてます。
この家族が大きな川を渡ろうとしています。船は一つしかありません。
しかも乗れるのは二人だけで一人は運転手がいります。
運転できるのは父と母と召し使いだけです。
父は母がいないと娘を殺してしまい、
母は父がいないと息子を殺し犬は召し使いがいないと家族を殺してしまいます。
どういけば誰も死なずに川を渡れるでしょう。
何回往復してもかまいません。
ひっかけ問題ではありません。(犬も一人と数えます)
この問題はガイシュツ?
216 :
◆gNGKn1/. :01/12/02 00:03 ID:X3epeXjM
217 :
:01/12/02 00:03 ID:TX/UFhXg
>>205 そりゃ、こっちのセリフだ(w
>>164これ見てもワカランかったの?
>>208 東大法学部は部下にも上司にも持ってはいけないって事が
解った。
国語って何処の国の国語ですか?
218 :
102:01/12/02 00:03 ID:xztDt29Q
>211
区別つくかどうかは問題じゃなくて
区別して考えなければならない ということが問題のなのです
219 :
キチガイ:01/12/02 00:03 ID:ffosYvCe
確率は区別を付けて計算するんだよ
220 :
:01/12/02 00:03 ID:2Ng20vLx
>>102 なんか確率で無理矢理難しく考えようとしすぎ。
表が赤だったら残るは赤と青の2通りしかないでしょ。
よって赤、青が出る確率はどっちも一緒で1/2。
確率で考えたかったら、赤が表に出ているという条件付きで
条件付確率の式に当てはめないとダメ。
P(B/A)をAが起こったときBが起こる確率
P(B/A) = P(A∩B)/P(A)
この場合Aに表に赤が出る確率、Bに裏に赤が出る確率を当てはめてみたら?
221 :
:01/12/02 00:03 ID:6PkEg37d
知能が低い板ほど盛り上がるとみた…
たぶん数学板だと一瞬で2/3で赤ってのに落ち着くんだよね〜
国語がどうのこうの、問題がどうのこうのって言ってるやつはドキュン
222 :
:01/12/02 00:04 ID:6yL+1pOq
もういい加減にやめたら?
223 :
:01/12/02 00:04 ID:XYGBzK8/
>>213 区別がつかないのに3種類数えられるんですねあなたは
224 :
:01/12/02 00:04 ID:sI9O2l+h
>>215 ガイシュツかしらんが、家族が全員で9人ってことだろ?自分を含めて
225 :
sage:01/12/02 00:05 ID:Hdx5BK1F
226 :
102:01/12/02 00:05 ID:xztDt29Q
>217
164については
こいつは重大な見落としをしているということが分かっただけだよ
227 :
:01/12/02 00:05 ID:TX/UFhXg
>>221 最近、数学板言ってないんだけど、こんなスレたって
そこで2/3に落ち着いたのか?
数学者はアフォばっかだって解ったから良しとしよう。
228 :
:01/12/02 00:06 ID:018QeAJj
>>211 カードに色と数字が書いてあれば、
>>208で合ってることはわかったんでしょ?
数字を消しても確率は変わるはずがないよ。
229 :
:01/12/02 00:06 ID:TX/UFhXg
230 :
:01/12/02 00:06 ID:xIZkvOC/
まじめな話、これを1/2だと信じている人そんなにいるの?
これを1/2というなら、次の問題に例のように答えるのと一緒だよ。
例えば、佐々木のフォークを打ち返せる確率が70%のイチローと、0.01%の
小学生と、0%の赤ちゃんが3人いたとしましょう。で、今3人の中から同
じ確率で誰かを選んで、フォークを打ってもらったら、見事打ち返したと。
さてこのとき選ばれたのは誰であった可能性が高いか?
(回答例)「イチローである確率が50%、小学生である確率が50%」
・・・何かおかしい気がしませんか?
>>221 2chの数学板はDQNの集まりですか?
232 :
102:01/12/02 00:07 ID:xztDt29Q
嗚呼 こいつらにどうやって納得してもらえばいいんだろう?
233 :
:01/12/02 00:08 ID:TX/UFhXg
>>230
いや、全然違うぞ。爆笑させてどうする?
234 :
:01/12/02 00:08 ID:CukTBTMS
>>199 読んでください
じゃなきゃ自らリピートします。
>>221 あんたの意見は激しく板違い。
ここはダウソ板だよ?
違う分野の人たちを見下してる暇があったら
自分の古巣で罵倒されてろ。
235 :
:01/12/02 00:08 ID:pKellLgW
236 :
赤:01/12/02 00:08 ID:YAXoPDv6
あのな。赤と青の2通りだから文型バカは混乱するんだよな。
さらに「文字だと区別つく 色だと区別つかない」とまでほざきやがる。
救いようが無いな。
「片面にA、もう片面にBと書かれたカード」
「片面にC、もう片面にDと書かれたカード」
「片面にE、もう片面にFと書かれたカード」
この3枚があります。
カードをテーブルに置くと、不思議な事に書かれた文字が消えてしまいます。
その代わりに、表がA、B、Cだとカードが赤くなります。D、E、Fだと青くなります。
さて、あなたはこの3枚のカードを袋の中に入れ、目を瞑って手を突っ込み、
1枚を選んでテーブルの上に置き、目を開きました。
するとカードは赤くなっていました。
さて、このカードを裏返した時、カードが赤くなる確率は?
これでいっぺん考えてみろや。
237 :
:01/12/02 00:08 ID:sI9O2l+h
238 :
:01/12/02 00:09 ID:2Ng20vLx
240 :
◆gNGKn1/. :01/12/02 00:09 ID:X3epeXjM
赤の裏表を2つと考えてるから混乱してるんかな?
241 :
:01/12/02 00:09 ID:6PkEg37d
>>227 行ってないから知らんけど…
P(B/A)をAが起こったときBが起こる確率
P(B/A) = P(A∩B)/P(A)
P(A∩B)がはじめに赤でなおかつ裏返しても赤の確率すなわち、1/3
そしてP(A)がはじめが赤の確率すなわち1/2
よってP(B/A)は2/3で赤
もういいっちゅうねん
242 :
:01/12/02 00:10 ID:018QeAJj
>>230 赤ちゃんは青/青のカード
小学生は赤/青のカード
イチローは赤/赤のカード、という意味でしょ。
いい例えだと思うが
243 :
ss:01/12/02 00:11 ID:TgZ2QYty
>>230 イチローでも餓鬼でもイイから売った後の確率だから1/2だね
244 :
:01/12/02 00:12 ID:UZ92ITBn
正直、もうどうでもいい。おもしろくないし。
問題が解けたところでMXが復活するわけでもないし。
そんなに議論したきゃ数学板でも行けや。
ここは偏差値最低と認められたダウソ板だぞ。
245 :
:01/12/02 00:12 ID:kISrDLm7
246 :
:01/12/02 00:12 ID:xIZkvOC/
>>233 同じだって。
3枚のカードの片面見たときに、赤な確率はそれぞれ
100%、0%、50%。(これが打ちかえす確率に対応ね)
一枚選んで(ここが、3人の中から1人選ぶことに対応)
片面みたら赤だった(ここが選んだ人が打ち返したに対応ね)
で、この時に裏が何か=選んだカードがどれか、だから。
247 :
:01/12/02 00:12 ID:CukTBTMS
例え作るなってば(笑
オリジナルの問題でヒーヒー逝ってる奴らに
例えを理解できるわけないと思わないの?
248 :
ss:01/12/02 00:13 ID:TgZ2QYty
訂正;打ったのが誰かという確率
249 :
102:01/12/02 00:13 ID:xztDt29Q
間違いなく 偏差値最低でしょう
250 :
◆gNGKn1/. :01/12/02 00:15 ID:X3epeXjM
アホの為に簡単な問題にしてやろう
赤/青のカードと赤/赤のカードがあります
1枚取り出したところ、表は赤でした
さてこのカードの裏面は赤か青か?
251 :
1:01/12/02 00:15 ID:FH/x8lFs
1なんですけど〜
この問題、他板ではどこに在るか知りませんか〜?
252 :
赤:01/12/02 00:15 ID:YAXoPDv6
>>236解答だ。
無作為に選んで置いたんだから、目を閉じてる時点では
表がA、B、C、D、E、Fである確率がそれぞれ等しい事はアホでもわかるよな?
で、目を開いた。そしたら赤かった。
つまり表がAかBかCってことだ。
表がAの確率、Bの確率、Cの確率はそれぞれ等しいんだから各確率は1/3だ。
さて、
表がA→裏がB→裏返したら赤くなる (1/3)
表がB→裏がA→裏返したら赤くなる (1/3)
表がC→裏がD→裏返したら青くなる (1/3)
だから赤の確率は1/3+1/3 = 2/3、青の確率は1/3だ。
これで理解できなきゃもう知らん。
253 :
_:01/12/02 00:15 ID:/GUvLLPw
1/2とかエラソに言ってるやつは恥ずかしいから黙ってたほうが良いぞ。
理解できんヤシは
>>72を良く読んでみたら?これで分からなければ救いようがない。
あと考え方の違いだけで確率は変わりません。確立しないでください。
それから消防の
>>1は学校で流行ってるネタでいちいちクソスレ立てんなよ。
254 :
:01/12/02 00:16 ID:TX/UFhXg
>>246 いや、片面見たら赤の確率当てる問題じゃないから(w
それは、「3枚引いたら、表が赤の確率」でしょ?
あばよ。
255 :
102:01/12/02 00:16 ID:xztDt29Q
もっと 分かりやすく言おう
600回試行して全ての事象が平等に起きた場合
赤:赤 を引いた回数 200回
赤:青 で 赤が表だった回数 100回
赤:青 で 青が表立った回数 100回
青:青 を引いた回数 200回
これども分からんかぁ〜〜w
256 :
1:01/12/02 00:17 ID:nGRp7GQR
だまれぇ!
このハゲ野郎〜
257 :
102:01/12/02 00:17 ID:xztDt29Q
なんか 打ち間違いしてるし・・・w
でも 分かるだろ? これで
258 :
色だけでは裏表の区別がつかない:01/12/02 00:17 ID:0uf+sCWK
>>1 赤だろ?両面赤ってことは裏表の区別がつかない。
1の文に表が赤って書いてあるのがキモなんだよね。
両面青のカードは考える必要が無い。
赤(表)→赤(裏)
赤(表)→青(裏)
赤(裏)→赤(表)
何をいまさらこんなことを書いてるんだろう・・・
259 :
これどう?:01/12/02 00:18 ID:y1hIbJJ6
想像しやすいようにサイコロを使ってみよう
サイコロの仕組みは知ってるよね、裏表合計すると7だ
1と6はともに赤
2と5はともに青
3は赤、4は青
とする
赤が出るのは
1.3.6の3パターン
そのうち
1だった確率は1/3
3だった確率も1/3
6だった確率も1/3
そのうち3のみ裏が青なので
裏が赤の可能性は
表が1・・・1/3*1/1
表が6・・・1/3*1/1
表が3・・・0
これらを合計すると2/3になる
どよ?
260 :
分かった!!:01/12/02 00:18 ID:BTx1hyVh
つまり、最初に赤が表になるように引くときに赤:赤のほうが確率が高いってこと
でしょ?
俺はさー、赤がでたからもうあとは赤か青かのどちらかしかないから1/2ずつ
だと思ってたけど最初に赤が出た時点で実は赤:赤を引いてる可能性が大きいってこと
でよござんすか?
261 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 00:19 ID:TRLh6Dl1
まだやってたのか・・・
MXの存在は大きかったんだなぁ・・・
ID晒して祭りあげてたあの頃が懐かしいよ・・・(しみじみ
262 :
:01/12/02 00:19 ID:i25RT9XV
>>250 がすべてを物語っている。 正解は 1/2。
263 :
:01/12/02 00:19 ID:xIZkvOC/
264 :
ss:01/12/02 00:20 ID:TgZ2QYty
赤が表であることが前提の確率なのに
なんで表の赤の場合をまた3通りに区別して数えるわけよ?
>>260 おめでとう
赤青の2倍の確率で赤赤が出る
266 :
258:01/12/02 00:21 ID:0uf+sCWK
もしかして裏表の区別がつくの?
な〜んだ。
267 :
:01/12/02 00:22 ID:kISrDLm7
1が大満足ですよ(w
268 :
102:01/12/02 00:22 ID:xztDt29Q
>264
表が赤であることが前提であるということは
既にそこで事象の選択が起きていることに気づかなければならない
269 :
◆gNGKn1/. :01/12/02 00:22 ID:X3epeXjM
で、赤派の人は250の答えは出せへんの?
270 :
sage:01/12/02 00:23 ID:Hdx5BK1F
>>215 だいぶ前に解いた答え。
トラになってるが気にするな。
父母男男女女 | 主人+トラ→|
父母男男女女 |←主人 |トラ
父母男女女 | 主人+男→|トラ (ここは女でもよい、その場合以下の父と母、男と女が入れ替わる)
父母男女女 |←主人+トラ |男
主人トラ母女女| 父+男→|男
主人トラ母女女|←父 |男男
主人トラ女女 | 父+母→|男男
主人トラ女女 |←母 |父男男
母女女 | 主人+トラ→|父男男
母女女 |←父 |主人トラ男男
女女 | 父+母→|主人トラ男男
女女 |←母 |主人トラ父男男
女 | 母+女→|主人トラ父男男
女 |←主人+トラ |父母男男女
トラ | 主人+女→|父母男男女
トラ |←主人 |父母男男女女
| 主人+トラ→|父母男男女女
以上17手。
271 :
?:01/12/02 00:23 ID:8UmJfKqF
だんだん赤派が増えてきたな。
272 :
:01/12/02 00:22 ID:xIZkvOC/
問題がさ
3枚のカードがある。
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は表面赤でもう裏面が青。
ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」
だったら、確率は1/2なんだけどね。
273 :
77:01/12/02 00:23 ID:018QeAJj
274 :
:01/12/02 00:23 ID:CukTBTMS
>>199を踏まえて考えてみてね1/2派よ(´∀`)
このカードの裏面は赤か青か?
これは1/2だよ確かに。
この次の問い「賭けるとしたらどっちが得か?」
このカードの裏面の確率は赤と青でどっちも1/2で同じ。
1/2な人はここでなぜどっちかが得と決められるわけ?神様ですか?
決め付けてなくても、"どっちでもない"というでしょうたぶん。
でも、この問いの命題は"どっちが得か?"でどっちかの答えを望んでるんだよ。
そうした場合引いた後の確率は1/2で同じなので判断材料に使えない。
次に信頼できる判断材料はどこにある?
とすると、引く事前の条件しかないわけだよ。
あとは諸々の人の通り2/3で赤が出るという
数学的な答えのとおり赤になるんだよ。ワカータカイ(・∀・)?
275 :
:01/12/02 00:23 ID:UZ92ITBn
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 落ち着けよカスども
( ´_ゝ`) \________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
276 :
分かった!!:01/12/02 00:24 ID:BTx1hyVh
>263 >265
まじでありがとう!!俺さー、工学部なんだよねー、実は。
でも確率とかまじで分かんなかったんだよー。センターもIAは確率だけで15点
もとられるしさー、ほんとワケ分かんないんだよー。
とにかくこれでゆっくり寝れるよ。本当にありがとう。
277 :
:01/12/02 00:24 ID:DIFwp2L/
278 :
:01/12/02 00:24 ID:xIZkvOC/
279 :
102:01/12/02 00:25 ID:xztDt29Q
>274
引いた後 表が赤だったってところで
既に事象の選択が起きていることに気づいてね
280 :
名無しさん:01/12/02 00:26 ID:wJAAhmVe
漏れにはわかんねーよ。
1/2でいいじゃん。
これ正解。
281 :
:01/12/02 00:26 ID:zc9Bpang
一枚表見ただけじゃ
裏が分からないだろ馬鹿じゃないの氏ね
確立は同じだよ
282 :
:01/12/02 00:26 ID:TX/UFhXg
>>278 いや、1/2派だろ。
2枚のカード、どっちのカードに賭けるか?って問題だし。
283 :
?:01/12/02 00:26 ID:8UmJfKqF
3枚のカードがある。
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
ここから一枚取り出したところ、表はあえて見ませんでした。
さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」
これで、二分の一ずつか?
284 :
ナナシサソ:01/12/02 00:26 ID:kISrDLm7
>274が(・∀・)イイ!こといった!
285 :
:01/12/02 00:27 ID:mO4AmFUd
答えは二分の一
>>265 ちがうよ裏が赤か青の確立だよ。
赤1ー赤2 赤2−赤1
赤3−青1または赤3−青1
の場合だからどちらも二分の一。
君が言ってるのは赤赤のカードであるか赤青のカードであるかの確立だよ。
286 :
・・:01/12/02 00:28 ID:3nWs9u+S
たまに、MX終わったとか出てくるけどどゆこと?
今やってんだけど・・・
287 :
:01/12/02 00:28 ID:CukTBTMS
>>279 そっちが完全に間違えてる。まじめに。
よく漏れの文章読んでくれよう...(;´Д`)
288 :
:01/12/02 00:28 ID:DIFwp2L/
>>283 6つの面のどれを見るかだから1/2だな。
289 :
名無しさん:01/12/02 00:28 ID:wJAAhmVe
290 :
おい:01/12/02 00:29 ID:jlUiQycK
>264
だよな。分母が3の時点で間違ってるよ
「条件付き確率」を聞いてる問題だろ?なんで「全事象における赤赤の確率」を
自信満々に書いてるの?
291 :
:01/12/02 00:29 ID:XYGBzK8/
292 :
102:01/12/02 00:29 ID:xztDt29Q
>>255 たのむから これを良く見てくれ
間違ってるか?
293 :
:01/12/02 00:29 ID:mGAktP24
もぉよくワカラン、2分の1かも知れんけど赤に賭けたい
294 :
◆gNGKn1/. :01/12/02 00:29 ID:X3epeXjM
>>274 はいはい、やっとわかったよ
賭けるとしたら?と聞かれた時は赤が出てる時
で、計算してる時はめくる前から計算してるのな
295 :
ss:01/12/02 00:30 ID:TgZ2QYty
>表が赤であることが前提であるということは
>既にそこで事象の選択が起きていることに気づかなければならない
いやそれがおかしいんじゃないの?赤があるカードの表であることは
既に決まってることだから選択はできないでしょ?
そこから裏が赤であるかの確率を考えるんだろ。
296 :
:01/12/02 00:30 ID:sI9O2l+h
スマン、シュミレーションしたら、マジで赤の方が確率高かった・・
鬱氏
297 :
:01/12/02 00:31 ID:6PkEg37d
//www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6161/
おまえらここ行ってゲーム理論の勉強でもしなしゃい
298 :
ナナシサソ:01/12/02 00:32 ID:kISrDLm7
299 :
:01/12/02 00:32 ID:TX/UFhXg
>>196 うん、シュミレーションだから仕方ないね。
僕、シミュレーションしたら1/2だったよ。
300 :
?:01/12/02 00:32 ID:jlUiQycK
>296
シミュレーションした方法教えて
301 :
:01/12/02 00:32 ID:DIFwp2L/
ウン、工学系ならシミュレーションて言おうな。教授に注意されるぞ
302 :
:01/12/02 00:33 ID:uJUQoYe6
だからよー、全ては1の問題の出し方がわるいんだってば!
3枚のカードがある。
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」
この問題の最大の問題点は「表」と1が定義してるところ。
だから1/2が正解。
258の表で説明する。
赤(表)→赤(裏)
赤(表)→青(裏)
赤(裏)→赤(表)
表と決めてる時点で一番下の選択肢はなくなる。
だから赤派の2/3はなくなるの!
問題が、「表は赤でした。」じゃなくて「見てみると赤でした。それなら反対側は?」
という問題なら、裏を見た可能性もあるために正解は2/3になるわけ。
つーことで、1/2が正解だゴルァ!!
303 :
77:01/12/02 00:33 ID:018QeAJj
>>290 条件付き確率を計算する式は、
表が赤の時、裏が赤の確率=全事象における赤赤の確率/全事象における、表が赤の確率
304 :
:01/12/02 00:33 ID:j5Oiw0G3
幼房、消房が受ける試験でこれだけ盛り上がれる板って一体・・。
305 :
102:01/12/02 00:33 ID:xztDt29Q
>295
表って ようは 赤の面が上になっていたって事だろ?
実際は カードに表裏の区別はないんだよな?
もしあれば 言っている意味はわかるが
この場合 カード事態に表裏の区別はないんだから
>赤があるカードの表である
という表現はおかしいぞ
306 :
:01/12/02 00:33 ID:xIZkvOC/
>>282 どっちかだよね? まあ、無駄な気もするけど丁寧に
説明してみる。
この2種類のカードを全部机の上に置いておくよね?
どっちも10枚ずつ置いておいたよしよう。
でさ、赤・赤のカードは全部表が赤だよね。
青・赤は半分が表赤だよね。5枚だけ赤が表むいてい
たとしよう。
ここで、表が赤をむいているのは、赤・赤10枚と
赤・青5枚の15枚だよね。
この状況でさ、あるカードを一枚選んで表が赤だった
と。ってことは、この15枚のうちのどれかが選ばれた
わけだ。で、裏が赤なのが10枚、青なのが5枚ある。
だから、赤の確率が高いと。
307 :
:01/12/02 00:34 ID:DIFwp2L/
308 :
302:01/12/02 00:34 ID:uJUQoYe6
この場合の問題点は、青/青じゃなくて裏(赤)を選択肢に入れるかどうかなの!
309 :
?:01/12/02 00:34 ID:8UmJfKqF
じゃあ、なんで青青を入れたかってことだ。
青青がでたら絶対やり直し。
青赤で表が赤ならオッケイ。表が青ならさようなら。もう一回だね。
赤赤は即オッケー。
差がでてるね。
310 :
戮:01/12/02 00:35 ID:/JjPlOnY
で?
今見てる面が表なのか
それともカードを見ただけで裏表がわかるのか
どっちよ?
前者なら赤で
後者なら半々になると思うが?
311 :
:01/12/02 00:35 ID:CukTBTMS
>>294 ありがとーワカーテクレテウレシイイッ(・∀・)!
漏れも書いてあらためてナトーク
312 :
!:01/12/02 00:35 ID:jlUiQycK
「表」、「裏」に引っかかってる人がいるようだけど、表裏の定義がまったくない
カードを渡されたとき、最初に目にした面を便宜上の「表」に見立てて話をして
いても何の不思議もない、というかそれ以外に説明のしようがない
313 :
sage:01/12/02 00:35 ID:Hdx5BK1F
>>302 ん?実は
青(表)→赤(裏)
だとしたら?
314 :
:01/12/02 00:35 ID:Lc//ebfD
みなさんチョンですか?
そんなに熱くなる問題じゃないでしょう
315 :
:01/12/02 00:36 ID:DIFwp2L/
>>302 それだったら1/2という答もおかしいよ。
1は赤/青のカードのどっちが表でどっちが裏か言ってないんだから
316 :
:01/12/02 00:36 ID:C4soDlix
この問題って赤が表ときまってるのか引いた時上になった面を表とするかで問題の答えがかわっちゃうよね。
317 :
1:01/12/02 00:37 ID:FH/x8lFs
1なんですけど〜
この問題文は問題として成立してますか〜?
その辺を教えて下さい〜
318 :
:01/12/02 00:37 ID:ewjzfNaf
MXの事件以来ダウソ板もネタがないね。
この板も何だかんだ言って結構レス伸びてるし。
319 :
:01/12/02 00:37 ID:DIFwp2L/
>>314 チョンで不毛な議論が楽しいので、煽りは逝ってください
320 :
◆gNGKn1/. :01/12/02 00:37 ID:X3epeXjM
つまり赤派は問題読み間違いだったのか(^^;
321 :
:01/12/02 00:38 ID:tuuZiz9d
1/2だろ。この問題どっかで見たことあるぞ。
322 :
:01/12/02 00:38 ID:sI9O2l+h
>>250 の質問を理解したならば、必然と答えが導かれるであろう
323 :
戮:01/12/02 00:38 ID:/JjPlOnY
324 :
:01/12/02 00:39 ID:uJUQoYe6
>>315 そうか…そう言われると、赤/青の表裏の定義がないな…
やっぱり1が(以下略)
325 :
_:01/12/02 00:39 ID:0m12O0Wo
だから、表が赤をもうすでに引いてるんだからこの時点で青々は計算に
入れなくてよいのはわかるよね。
じゃあ青々を除外してみると出てない面はいくつある?
3面だよね!赤2面と青1面ですね。
なので赤に賭けるとお得ってことです。
326 :
:01/12/02 00:39 ID:TX/UFhXg
そんな問題より、おい>>1 オレすげー事発見したんだよ。
お前だけに教えてやるからさ、絶対誰にも言うなよ。 約束だからな!
あのな「ポケットの中にはビスケットが1つ・・・」って言う歌あるよな?
そんで「ポーンと叩けばビスケットが2つ」になるよな?
実はあれ。ポケットの中で割れてるだけなんだぜ
超スゲーだろ?大発見だぜマジで!!
更に「ポーンと叩けばビスケットが3つ」になるよな?
これは片割れだけにヒットしてるんだ。
実は超高等技術使ってんだよ!!
クァー。言っちゃった-。
ヒミツにしておこうと思ったのになー!
でもお前の事尊敬してるから言えるんだぜ。
これからもよろしくな!>>1
327 :
:01/12/02 00:39 ID:xIZkvOC/
普通、ぱっとみて表にある方が表でしょ?
328 :
102:01/12/02 00:40 ID:xztDt29Q
ハァハァ 俺は確立がどうこう言ってるよりも
国語を勉強しなおしたほうがいいって言うのか・・・
問題文に問題はない
330 :
戮:01/12/02 00:41 ID:/JjPlOnY
331 :
sage:01/12/02 00:41 ID:Hdx5BK1F
30円のおつりといい、一般常識に訴えかける問題は
やはり数学としてどうかと...。
332 :
>326:01/12/02 00:41 ID:BTx1hyVh
あんた最高ダーヨ!!腹いてー!!
333 :
:01/12/02 00:41 ID:RPF7q0ig
つまり、赤青の赤が表である確率も考えろ、と言うことですね。
334 :
疲れたよ。:01/12/02 00:42 ID:a1DPrgU1
赤赤、赤青のカードを作ってやってみたよ。
50回やった結果、
青が出た 13回
表赤、裏赤 28回
表赤、裏青 9回
絶対1/2だと思っていたのに。
カード振りすぎて腕が笑っているよ。
335 :
:01/12/02 00:42 ID:DIFwp2L/
表は赤でした→片面を見たら赤でしたにすればいいんじゃない?
336 :
ss:01/12/02 00:42 ID:TgZ2QYty
>>305 すまんな、パソコンの動作が何故か遅くなっちゃって適当に書きこんじゃったよ。
この場合はあるカードが赤を上にして置いてあるといったほうがいいな。
337 :
七資産:01/12/02 00:43 ID:S2qVRGMX
(証明)
両面赤を赤赤、両面青を青青、青と赤を青赤と仮定する
手に取ったカードの片面が赤であると言うことは、
よって、取ったカードは、赤を含む、赤赤と赤青の二つに限定される。
カードが赤赤である確立は、2分の1であるので、答えは2分の1.
はじめにカードを引くことは考えてないので、2分の1でどちらにかけても一緒だと思われ
338 :
:01/12/02 00:42 ID:xIZkvOC/
>>330 じゃあ、言葉の定義的にカードを置いたときに上面向いてる方が
表では。
339 :
:01/12/02 00:43 ID:DIFwp2L/
>>334 ハキーリ言って、あなたが一番正しいと思います
340 :
:01/12/02 00:44 ID:+4aKeLwh
なんか次々と網にかかってくるな・・・
341 :
さげ:01/12/02 00:44 ID:t8HDYDtS
本当バカばかりだな。俺様が最後にして最高の答えを出してやる。
答えは2分の一。
なぜなら世の中には0%、50%、100%しかない。
0%(絶対無い)
50%(わからない)
100%(絶対ある)
たとえば赤の確立が3分のニだとしてもだ、
その67パーセントの確立があたるかもしれないし、あたらないかもしれない。
つまり2分の一
342 :
:01/12/02 00:44 ID:FH/x8lFs
裏表と言うよりもですね〜
残された2枚の色を定義していないので問題として成り立た無いとおもうのですが、、
どうなんですか?
343 :
?:01/12/02 00:44 ID:8UmJfKqF
そう。赤青のカードは二分の一の確率でやり直しにさせられるんだよ。
不利だね。でも赤赤はやり直しにならない。
344 :
戮:01/12/02 00:45 ID:/JjPlOnY
>>338 それが問題文に書いてあるなら文句は無いだろうが
裏が上向いているってのもあるからな・・・・やはり1が(略)
345 :
102:01/12/02 00:45 ID:xztDt29Q
>334
お疲れ様です
この結果が全てを物語っている
どうみたって 1:1 じゃないだろ?
346 :
:01/12/02 00:45 ID:CukTBTMS
>>328に激しくドウイ
新参者と分からない人はおながいだから
>>274読んで...
それでだめなら
>>199も読んで...
(;´Д`)ハァハァ
間違ってるひと(1/2派)は皆
自分を神様と勘違いしてる人たちダーヨ...
347 :
◆gNGKn1/. :01/12/02 00:45 ID:X3epeXjM
赤派の問題の読み方はこんなのだろ
3枚のカードがある。
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青
だけど青は出ません
今賭けて下さい
ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
さてこのカードの裏面は赤か青か?
>>250も合わせて考えてくれ
348 :
:01/12/02 00:45 ID:xIZkvOC/
まあ、1/2だと強行に言い張ってた方は
>>272 のように問題を理解してたということでよろしいんでしょうか。
349 :
333:01/12/02 00:46 ID:RPF7q0ig
カードに表裏の区別がない場合
今見える方を表と考えると、、、
カードに表裏の区別がある場合
赤青としか言ってないので、このカードの表が赤である確率が1/2
350 :
:01/12/02 00:46 ID:Lc//ebfD
>>325 3面の内2面が赤だろ
で、すでに赤が出てるのだぞ?
>>341 その考え方は
俺は明日生きているか死んでいるかのどちらか
よって明日が終わっても俺が生きている確率は50%
ってのといっしょ
352 :
ギネス狙い?:01/12/02 00:47 ID:XDcXwf9R
>>326 あんた天才だよ。
この曲聞いた人はたくさんいるだろうけど、
それに気付いたのは君が初めてだな。
きっと、作詞者も気付いてないはずだよ。
353 :
:01/12/02 00:48 ID:9EZOCPwu
クセー、お前等。
354 :
さげ:01/12/02 00:49 ID:t8HDYDtS
355 :
現役東大:01/12/02 00:49 ID:nqT557Yz
Pa(b)を取り出したカードの片面がaであるときに、その裏面がbである確立とする。
P(a)を取り出したカードの片面がaである確立とする(取り出した時点でそのカードの裏面は見ていない)。
x:赤、y:青とする。
取り出したカードの片面がxだったとき
(i)もうひとつの面もxである(条件付き)確率は
Px(x)=(1/3)/P(x)=2/3
ここで分子はカードが表赤、裏赤であるものを引く確率。またP(x)=1/2。
(ii)もうひとつの面がyである(条件付き)確率は
Px(y)=(1/3)/P(x)=2/3
ここで分子はカードが表赤、裏青であるものを引く確率。またP(x)=1/2。
よって同じ確率。
356 :
:01/12/02 00:50 ID:TX/UFhXg
>>353 ありがと。
でも、1にだけ教えた事だから、他の人は見ないで。
357 :
期待値:01/12/02 00:50 ID:ToZPNg0x
えーっと
赤と青の出る確率は同じでも期待値は違うので
「どっちに賭ける」といわれれば「赤」でないの?
358 :
:01/12/02 00:50 ID:mO4AmFUd
三枚のうちどのカードであるか賭けるとしたらどっちが得か?
なら3分の2で赤ー赤のカードだよ
1の問題が悪い。
>>1 は裏は青か赤か?
なので二分の一だって
359 :
356:01/12/02 00:50 ID:TX/UFhXg
お前らよく飽きねーな。
361 :
:01/12/02 00:51 ID:DIFwp2L/
>>355 ( ・∀・)ノ現役東大生!確立と確率どっちが正しいでしょうか?
362 :
:01/12/02 00:51 ID:ojncyP2d
1000になったら回答がでるの? >>1よ…
確率
364 :
:01/12/02 00:51 ID:Lc//ebfD
「さてこのカードの裏面は赤か青か。」
の[このカード]とは、3枚のトランプからすでに選んだ片面が赤色の
トランプの事
365 :
七資産:01/12/02 00:52 ID:S2qVRGMX
366 :
:01/12/02 00:52 ID:2Ng20vLx
一見、表が赤なら裏は赤か青かの二通りしかなさそうで1/2っぽいけど、
表が赤という情報を得た後なら赤のほうが確率は高くなる。
なぜか?
カードは
赤-赤(カードA)
赤-青(カードB)
青-青(カードC)
の三通り。
表が赤ということは、カードAを引いたか
もしくはカードBを引いて赤が上向きに出てきたということ。
カードAを引く確率は1/3。
カードBを引いてかつ赤が上向きに出てくる確率は1/3×1/2=1/6。
ここですでにカードAを引く確率のほうが高い。
よって結論。裏が赤である確率のほうが高い!
1/3:1/6=2:1の比率だから赤が出る確率は2/3ということになります。いじょ。
367 :
:01/12/02 00:52 ID:xIZkvOC/
>>358 表が赤で、裏赤だったら、赤-赤のカードってことで、
表が赤で、裏青だったら、赤-青のカードってことでしょ?
裏が何かをあてさせるのはどのカードかあてることと一緒。
裏が何かって聞くことで混乱させることが、この種の問題の基本。
368 :
:01/12/02 00:53 ID:sI9O2l+h
369 :
:01/12/02 00:53 ID:e4XseZO+
結局答えは
赤2:青1
らしいよ。
370 :
鈴木:01/12/02 00:54 ID:77MrYIku
本命に賭けるのと、穴に賭けるのどちらが得か…
371 :
:01/12/02 00:54 ID:2Ng20vLx
>>366 補足。
カードAを引く確率のほうがカードBを引いて
かつ赤が上向きに出てくる確率より高いってことです。
372 :
赤:01/12/02 00:55 ID:YAXoPDv6
>>236と
>>252ってまるっきり無視されちゃってるナァ・・・
がんばってつくったのにちょっとさびしいなぁー
けっこうわかりやすいかとおもたのになぁー
373 :
:01/12/02 00:54 ID:xIZkvOC/
>>370 このスレ見てると勘違いして1/2だと思う人結構いるみたいだから、
きっと、赤にかけた方が得。
374 :
>366:01/12/02 00:55 ID:BTx1hyVh
分かりやすい!!いいね。
375 :
77:01/12/02 00:55 ID:018QeAJj
>>355 (ii)Px(y)=(1/6)/P(x)=1/3
が正解。
376 :
:01/12/02 00:56 ID:5MTaTH3V
もういいよ。(´ヘ`;)ハァ
377 :
8:01/12/02 00:56 ID:jlUiQycK
>366
思いっきり間違ってる。全事象じゃないっての
説明はめんどいから>355を見るべし
378 :
あのさあ。:01/12/02 00:56 ID:BTx1hyVh
確率と関係ない問題だしていい?
379 :
:01/12/02 00:57 ID:sI9O2l+h
この場合、賭け倍率が
赤:青=1:2
と思われるので
損得なし
380 :
戮:01/12/02 00:57 ID:/JjPlOnY
381 :
sage:01/12/02 00:58 ID:Hdx5BK1F
>>355 (i)と(ii)を
足し合わせると1を越えちゃうよ。
382 :
:01/12/02 00:59 ID:5MTaTH3V
頼む。揚げないでくれ。(゚Д゚)リュラー
383 :
七資産:01/12/02 00:59 ID:S2qVRGMX
問題には、カードを引く確立は聞いてないぞ??
問題文に忠実にだ。
>>366 ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
[ さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か]
[]部が、問題の部分
あえて言い換えるなら、
[1]3枚のカードがある。
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
(1)さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か
このカードの確立を聞いているんです、このカードが出る確立は聞いてないはず
384 :
名無しさん:01/12/02 00:59 ID:xsFSakZ8
>>371 実際作ってやってみると、確かにそうです。
しかし、なぜか納得いかない。
1/2に1票
385 :
:01/12/02 00:59 ID:5MTaTH3V
自分で揚げてたよ。鬱だ。。(゚Д゚)リュラー
386 :
:01/12/02 01:00 ID:DIFwp2L/
答は
>>334 に集約されてるよ
それより明日の阪神メインで賭けると一番得なのは何か教えてくれよ
387 :
じゃーだすよー。:01/12/02 01:00 ID:BTx1hyVh
1,1,9,9の四つの数字と四則計算を使って答えが10になるような式を
作ってください。(カッコは使っても良いけど累乗、ルートとかはだめ。あくまで
四則計算ね。)
ちなみにひらめきだけが要求される問題です。あと思いっきりパクリです。
388 :
現役東大:01/12/02 01:01 ID:nqT557Yz
>>368 一応理III(医学)だ。
ダウソ板をなめんじゃねえ!
389 :
:01/12/02 01:00 ID:xIZkvOC/
>>377 >>355は・・
表面が赤である確率と、裏面が赤である確率が、互いに独立だったら
そういう式になるんだけどね。
実際はそうじゃないから、分子は表面が赤でかつ、裏面が赤である確率
で計算しなければいけません。
390 :
:01/12/02 01:01 ID:DIFwp2L/
>>372 プレゼン下手だと苦労するよね。漏れもダメなんだよなぁ…
391 :
:01/12/02 01:01 ID:8si4UiCk
この問題は箱の中から一枚を抜いたのか?
テーブルに並べられた物から抜いたのか?
392 :
ss:01/12/02 01:01 ID:TgZ2QYty
99/11
393 :
:01/12/02 01:02 ID:DIFwp2L/
394 :
現役東大:01/12/02 01:02 ID:nqT557Yz
同期が90人しかいないんで学年はひ・み・つ
395 :
:01/12/02 01:02 ID:6PkEg37d
馬鹿な東大生(文Uか?)の答えを訂正した答え
Pa(b)を取り出したカードの片面がaであるときに、その裏面がbである確立とする。
P(a)を取り出したカードの片面がaである確立とする(取り出した時点でそのカードの裏面は見ていない)。
x:赤、y:青とする。
取り出したカードの片面がxだったとき
(i)もうひとつの面もxである(条件付き)確率は
Px(x)=(1/3)/P(x)=2/3
ここで分子はカードが表赤、裏赤であるものを引く確率。またP(x)=1/2。
(ii)もうひとつの面がyである(条件付き)確率は
Px(y)=(1/ 6)/P(x)=1/3
ここで分子はカードが表赤、裏青であるものを引く確率。またP(x)=1/2。
よって赤。
396 :
:01/12/02 01:02 ID:uw5c9jNz
(1+1/9)*9
下らん。
397 :
警祭:01/12/02 01:02 ID:bJBOCr0J
96の答えお願いします
398 :
:01/12/02 01:02 ID:Lb73Mc8a
(19-9)*1
399 :
:01/12/02 01:02 ID:sI9O2l+h
400 :
:01/12/02 01:03 ID:CukTBTMS
新参1/2派の人はこちらで納得してね粘着だけど。
>>274>>199 現実の結果は次の人が解決してくれてるよ。
>>334 ちなみに現役東大も間違ってます。
文章よく読むのがポイントです。
401 :
:01/12/02 01:03 ID:Lc//ebfD
402 :
じゃーだすよー。:01/12/02 01:03 ID:BTx1hyVh
>392 9?
あと、392さんのようなのもだめです。
数字はちゃんと一個のものとしてお使いください。
403 :
七資産:01/12/02 01:03 ID:S2qVRGMX
3. f(x) を次の条件のとき解き求めよF=(x)は2次式
(1) f(0)=1
(2) f( xの三乗 )がf(x)でわりきれる
(出題者は答えがわかりません)
404 :
:01/12/02 01:03 ID:+4aKeLwh
>>387 の類題。
3、4、7、8で10を作れ。
考え方は同じ。
405 :
じゃーだすよー。:01/12/02 01:04 ID:BTx1hyVh
>396 すげー。
今までの中で最速だよー。
406 :
◆gNGKn1/. :01/12/02 01:04 ID:X3epeXjM
>>383に集約されてるな
カードが出る確立とちゃうんよ、赤派の人
407 :
現役東大:01/12/02 01:04 ID:nqT557Yz
>>389 赤赤、青青、赤青が1枚づつだろ?
赤赤引く確率は1/3ちゃうの?
408 :
:01/12/02 01:05 ID:v+1keU2C
409 :
:01/12/02 01:05 ID:+4aKeLwh
>>397 税金として役所に収めた。
よって脱税ではない。
糸冬
410 :
102:01/12/02 01:05 ID:xztDt29Q
>387
19−1*9
411 :
_:01/12/02 01:05 ID:KxiUSIPZ
412 :
1だよ:01/12/02 01:06 ID:FH/x8lFs
灯台生まで釣れたよ〜
413 :
_:01/12/02 01:06 ID:0m12O0Wo
>>350 すでに赤は1面引いてるだろ!
だったら残りは赤2面と青1面!
しっかりしてくれ・・・・・
414 :
名無しさん:01/12/02 01:07 ID:luQnMpID
あなたは今、天国と地獄の二つに分かれる道の前にいます。
しかし、どちらが天国へ続く道か地獄へ続く道かわかりません。
右には天使、左には悪魔がいます。
片方は嘘しか言いません、もう片方は正直に答えます。
一つの質問で天国の道を選んでください。
415 :
:01/12/02 01:06 ID:xIZkvOC/
416 :
:01/12/02 01:07 ID:Lc//ebfD
最初に、赤赤を引く確率の方が高いと思うので、裏は赤に1000点
417 :
:01/12/02 01:07 ID:/jMZNjJk
多分、赤と青が合体して紫になっていくね
418 :
:01/12/02 01:07 ID:+4aKeLwh
419 :
じゃーだすよー。:01/12/02 01:07 ID:BTx1hyVh
>410 数字はそれぞれ独立して使ってくだされ・・。
420 :
七資産:01/12/02 01:07 ID:S2qVRGMX
あなたの住むほうはどっち??>411
421 :
:01/12/02 01:08 ID:3EfLFRzY
はいはい、問題ね。
次のア、イの条件から確実に推論できるのはどれか。
ア 古い家並みのうち、ある家並みは落書きがあり、ある家並みは整然としている
イ 落ち着きがある家並みは感動をもたらす。
1. 整然としている家並みのうち、ある家並みは落書きがある。
2. 感動をもたらす家並みのうち、ある家並みは古い。
3. 落書きがあり、かつ古い家並みは、感動をもたらす。
4. 古く、かつ整然としている家並みは、感動をもたらす。
5. 古く、かつ感動をもたらす家並みは、落書きがある。
ダウンロード板住人の知性はいかに。 まあ小学生レベルだけどな。
422 :
:01/12/02 01:08 ID:6PkEg37d
このスレを
>>414のような問題を出すスレとして有意義に使っていこう
423 :
七資産:01/12/02 01:09 ID:S2qVRGMX
>>403の問題がとけた方がおられたら、あなたすごすぎます。
医大生ですらとけない問題ですよ
424 :
sage:01/12/02 01:09 ID:Hdx5BK1F
425 :
:01/12/02 01:08 ID:xIZkvOC/
>>407 ああ、そういう意味で書いたのか。
あと、どっちが表かで場合わけしないといけないので。
426 :
戮:01/12/02 01:09 ID:/JjPlOnY
427 :
:01/12/02 01:09 ID:sI9O2l+h
428 :
◆gNGKn1/. :01/12/02 01:09 ID:X3epeXjM
>>411 お互いにな(w
アンタは
>>250をどう考えてんの?
>表は赤でした
さてこのカードの裏面は赤か青か
問題ここから始まるってのがわからへん?
この前から始まるなら赤が有利やけどな
429 :
じゃーだすよー。:01/12/02 01:09 ID:BTx1hyVh
´Д`;)先を越された!!>415
430 :
a:01/12/02 01:09 ID:iweJviyh
まず3枚のカードがある。赤赤。赤青。青青。
これを透明の机の上に置き3枚のカードの上に本を置いて上から見えないようにした。
一冊の本をどけたら赤が見えた。この赤の裏の色は何色か?
青青が消えるのは納得。よって残るは赤赤。赤青。
ここで赤−赤を1(赤)−2(赤)とし、赤青を3(赤)−4(青)とする。
今上から見えている赤は1、2、3のいずれかである。
つまりは
1(赤) 3(赤)
机机机机机机机机机(透明)
2(赤) 4(青)
ここで13の側から見れば確率は「2分の1」だが
逆側(24側)から見たら100%赤が出る(今見えてるのは赤だから)
そしてこれらの両面を考慮すれば確率は2分の1ではないことは分かるはず。
どちらが表かを判断するのはできないから。「表」は錯覚の言葉。
透明な机を用意したのはそのため。
431 :
:01/12/02 01:11 ID:6PkEg37d
432 :
:01/12/02 01:11 ID:+4aKeLwh
433 :
:01/12/02 01:12 ID:Lc//ebfD
3枚の中から選ぶ時点で、この問題は始まってると思うが?
434 :
a:01/12/02 01:13 ID:iweJviyh
>間違えた。。。こうだった(T▽T)
1(赤) 3(赤)
2(赤) 4(青)
机机机机机机机机机(透明)
435 :
:01/12/02 01:13 ID:CukTBTMS
>>428 X3epeXjMよ、まだ悩んでいるのかい。
あんたが今いったように引く前から判断するしか
"どっちかが得"とは言い切れないんだよ。確率同じなんだから。
どっちも得ではない、っていう答えは出しちゃいけない問いなの。
>>274を一番読んでもらいたいよアンタに...
436 :
:01/12/02 01:13 ID:xIZkvOC/
>>421 どれも無理そうだけど
落書きと落ち着きの書き間違いだったら笑うが
437 :
名無しさん :01/12/02 01:14 ID:luQnMpID
<<424 違う
どっちも同じ答えになる。
438 :
:01/12/02 01:14 ID:3EfLFRzY
439 :
_:01/12/02 01:15 ID:Fxx5DGYF
1/2とか言ってるやつは、
宝くじの当たる確率も、
「当たる」か「当たらない」の1/2って考えをするんだろうな。
440 :
:01/12/02 01:16 ID:rfwpSN64
もうだめぽ、説明聞けば聞くほどおでにはわがんね
441 :
名無しさん :01/12/02 01:16 ID:QtySYdF2
一枚目の色が青の場合を含め事象を網羅し,片面の色からカードの種類が
なんであるかの確率を変数を用いて解いてみた。
@片面赤の場合赤・赤のカードである確率 p
A片面赤の場合赤・青のカードである確率 q
B片面青の場合青・青のカードである確率 p(@と同じなのは自明)
C片面青の場合赤・青のカードである確率 q(Aと同じなのは自明)
事象が@+A、B+Cの2パターンであることから
p+q=1 ---------(1)
片面の色が如何によらず各カードのでる確率はどれも同じなことから
p(赤・赤)=p(青・青)=2q(赤・青) ---------(2)
(1),(2)よりp=2/3,q=1/3
よって今回の場合赤・赤(=p=2/3)の方が赤・青(=q=1/3)よりも
確率が高い。
余計わかりずらいかもしれないが多少機械的に解けるのでは…
442 :
◆gNGKn1/. :01/12/02 01:16 ID:X3epeXjM
>>435 じゃあ青でもいいんとちゃうの?
「このカード」について聞く問題だろ?
どっちも同じでえーやん
443 :
:01/12/02 01:18 ID:sI9O2l+h
1/2派が赤派に移る事はあるが、その逆はない
444 :
_:01/12/02 01:18 ID:D01JCEMU
まだやってんだ・・・
文面を普通にとれば、赤が2/3になるわな。
普通カードは裏返しても良いものと考えるだろうし。
1/2だと思った人は、裏返せない6枚のカード
赤赤
赤赤
青青
青青
赤青
青赤
から一枚引いたと考えればわかるだろ?
445 :
フランス人:01/12/02 01:18 ID:2Q0hpprJ
じゃあ、お前らこれ解けますか?
3枚のカードがある。
「一枚は両面赤、一枚は両面赤、一枚は片面赤でもう片面が赤。
ここから一枚取り出したところ、表は青でした。
さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」
446 :
◆gNGKn1/. :01/12/02 01:20 ID:X3epeXjM
補足すると
>>250もよく考えたら赤有利やわ(^^;
最初引く時は赤の確立が高くて、で裏を選ぶ時は半分やから
447 :
:01/12/02 01:20 ID:+4aKeLwh
448 :
鈴木:01/12/02 01:21 ID:77MrYIku
449 :
sage:01/12/02 01:21 ID:Hdx5BK1F
450 :
_:01/12/02 01:21 ID:bwE+WtpU
451 :
?:01/12/02 01:22 ID:8UmJfKqF
445 名前:フランス人 :01/12/02 01:18 ID:2Q0hpprJ
じゃあ、お前らこれ解けますか?
3枚のカードがある。
「一枚は両面赤、一枚は両面赤、一枚は片面赤でもう片面が赤。
ここから一枚取り出したところ、表は青でした。
さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」
もちろん青。
452 :
:01/12/02 01:22 ID:sI9O2l+h
453 :
:01/12/02 01:22 ID:sD3QErds
漏れも馬鹿だから間違ってるとは思うけど
素直に考えると、一枚めくって赤ってことは
赤・青のカード引いたか、赤・赤のカードひいたか、どっちかなのよ
つまり、この問題は青・青のカードは考えなくても良いんじゃないかの。
勿論似たようで違う問題があったら別だろうけど、ことこの問題に関しては
「今、裏が赤か青かどっちかのカードがあります。さて、赤と青どっちに賭ける?」
って言ってるだけだから、「どっちに賭けても同じじゃん」ってことになるのよね。
454 :
:01/12/02 01:23 ID:m7KZLy9r
はたしてダウソ板の偏差値はこれで上がるのだろうか。
これだけレスがつくと評価が難しいと思われ。
455 :
_:01/12/02 01:23 ID:yP8Boc5c
全員アフォ
いいか?この問題のポイントは片面赤で片面青のカードの表面がどちらの色かわからないってとこだ。
表が青という前提なら 100%赤
表が赤という前提なら 50%赤
つまり青が出る確率は50%×50%=25%
赤が出る確率は50%+50%×50%=75%
圧倒的に赤に賭けたほうがいいってこったよ。
456 :
:01/12/02 01:23 ID:dda++MdP
そろそろマジレスするとベイズ理論とフィッシャー=ネイマン理論の違いだろ。
統計学だろ、大学生以上はわかってないといかんよ。
457 :
:01/12/02 01:23 ID:sI9O2l+h
458 :
:01/12/02 01:23 ID:DqRjdvuo
>>442 「このカード」が(少なくとも)片面が赤のカードだと限定して考えた場合が1/2。
「このカード」を取り出す時、青が出る場合も考えた場合、1/3,2/3。
で、ファイナルアンサー?
459 :
_:01/12/02 01:24 ID:D01JCEMU
>>445 ありえない色が出てきた時点で、
裏面の色を予測することはできないので、
かなり高いオッズでないと掛けられない。
赤or青で2倍の配当だったら、掛けるだけ無駄。
460 :
眠い。:01/12/02 01:24 ID:BTx1hyVh
これはどうだ。
「A君はこの世(の事)は真実ではない。」と言いました。
さてA君の言い分は正しいでしょうか。それとも間違っているでしょうか。
またその理由もおながいします。ちなみにまたパクリ。
461 :
_:01/12/02 01:25 ID:0m12O0Wo
たのむからまず1の結論を出してから他の問題やってくれ・・・・
462 :
戮:01/12/02 01:25 ID:/JjPlOnY
463 :
:01/12/02 01:26 ID:mikLrfoR
>>414 1 『「天国に逝くにはこの道でいいのですか?」と悪魔(天使)に聞いたら何と答えますか?』と天使(悪魔)に尋ねる。(複号同順)
2 「天使のいる方が天国(地獄)に逝く道で悪魔のいる方が地獄(天国)に逝く道ですか?」とどっちかに尋ねる。(複号同順)
464 :
:01/12/02 01:27 ID:Lc//ebfD
みんな!文章に惑わされるな!文章がヒッカケだ。
問題は一文字目から始まっているのだ。
3枚の内から1枚引くときから。
それを引いた後から考えるようにしてるだけだ。
465 :
鈴木:01/12/02 01:27 ID:77MrYIku
答えは皆の心の中にある
466 :
:01/12/02 01:27 ID:2Ng20vLx
>>453 いや、ちょっと混乱するかもしれないが、表が赤だと見てしまった時点で
既にそのカードは赤・赤のカードだという確率の方が高いのだよ。
逆に表が青だと見てしまったら青・青のカードだという確率のほうが高い。
結論:カードを見ないで賭ければ双方1/2で一件落着。
467 :
:01/12/02 01:27 ID:sD3QErds
>>457 馬鹿な医学生でスマソ。夢の世界に逝ってくる
468 :
:01/12/02 01:27 ID:+4aKeLwh
>>460 クレタ人の詩人が言いました
「クレタ人は皆嘘つきだ」
469 :
sage:01/12/02 01:27 ID:Hdx5BK1F
>>460 この世が誰かさんの夢の中でない保証はないな。
いあ!くとぅるぅ・ふたぐん!
470 :
:01/12/02 01:28 ID:6PkEg37d
>>403 めんどいからとかないけど、
aX?+bX³+1がaX²+bX+1で割り切れるってことでしょ?
強制的に筆算して出てきた答えを0とするから、Xに適当な数値を2つ入れてaとbの連立方程式
にすればいいんじゃないの?なんかもっと簡単な方法あったような…
471 :
:01/12/02 01:28 ID:iDJLlnje
そんな事より聞いてくれよ
>>1よ
こないだ牛丼の吉野家逝ったんですよ。
そしたら人がイーパイ。
さて何でだ?
472 :
?:01/12/02 01:28 ID:8UmJfKqF
A君の言ってる事も真実ではないので違う。
473 :
:01/12/02 01:28 ID:rfwpSN64
はいはい、冷めたうんこと暖かいうんこ美味しいのはどっち?
474 :
:01/12/02 01:28 ID:Lc//ebfD
475 :
!:01/12/02 01:29 ID:5nOxcd8C
つめたいうんこー!
476 :
:01/12/02 01:29 ID:018QeAJj
>>461 正解は2/3で赤。
が、結論は出ない。
477 :
名無しさん:01/12/02 01:30 ID:xsFSakZ8
我思ふ故に我あり
478 :
_:01/12/02 01:30 ID:0m12O0Wo
>>462 そこをなんとかまとめてくれ
絶対、赤に賭けるのが得だって!
479 :
鈴木:01/12/02 01:30 ID:77MrYIku
冷めたうんこは、菌が心配。
480 :
眠い。:01/12/02 01:31 ID:BTx1hyVh
>477 そうそう、俺も最初この問題聞いたとき、そう思ったよ。
でもなんか数学的な解でびびったよ。
481 :
スキン:01/12/02 01:31 ID:awsEw054
計算で赤が得って出すのは、
両面が青っていうのを考えていないからだ。
だからそういう計算方法ができるんだ。
482 :
そのとおり:01/12/02 01:31 ID:luQnMpID
>>463 正解
俺この問題30分もかかったよ。馬鹿かな。
483 :
決定!:01/12/02 01:31 ID:PQtwhrg5
袋から出す時点で、
同じ色のカードがでる確率は 2/3。
表と裏が異なる色である確率は、全体からみれば、1/3
ちゅうことは、素直に表が青だった場合、青、赤だったら赤、
と答えるほうがいいのではないかに?
484 :
:01/12/02 01:32 ID:iDJLlnje
485 :
:01/12/02 01:32 ID:Lb73Mc8a
486 :
333:01/12/02 01:32 ID:RPF7q0ig
意識的に赤のカードを引いた時に
反対側も赤の確率とすると問題が変わっちゃいますか?
487 :
スキン:01/12/02 01:33 ID:awsEw054
>>476 ”正解”っていうのは二分の一のことだ。
赤でも青でもいっしょ。
何故かは前発言を見ろ。
488 :
:01/12/02 01:33 ID:rZ/o38Fy
確率計算をスタートする場所の違いだけでしょ?
最初のカードを選ぶ時点からか、表が赤のカードが実存する部分から。
489 :
:01/12/02 01:33 ID:xIZkvOC/
490 :
鈴木:01/12/02 01:34 ID:77MrYIku
>>485 出てったお金と、入ったお金を計算してね。
491 :
スキン:01/12/02 01:35 ID:awsEw054
>>484 両面が青のカードがあるってのを文章をよんでわかっているんだったら、
そんな結論はだせませんってこと。というか計算自体しやん。
492 :
:01/12/02 01:35 ID:DIFwp2L/
>>403 ( ・∀・)頑張ってみたんだな!
±x²+1 と x²±2x+1 だったんだな!
493 :
:01/12/02 01:36 ID:/jMZNjJk
気のきかない奴ばかりだな
俺なら赤、彼女の好きな色だから
終わり
494 :
333:01/12/02 01:35 ID:RPF7q0ig
家並みの問題は答えが出たんですか?
495 :
みんなあ。:01/12/02 01:36 ID:PQtwhrg5
496 :
?:01/12/02 01:36 ID:8UmJfKqF
さいころを振ります。偶数に賭けますか?奇数に賭けますか?
この時点では2分の1だ。俺は静観。
だが、「これまでに三回連続で奇数が出てます」
といわれると、偶数に賭けたくなるだろ?
この場合、俺は赤に賭けるといってるんだ。
497 :
七資産:01/12/02 01:37 ID:S2qVRGMX
489と498二人とも答えずれてる。。。
どちらが正しいのか。。。
498 :
:01/12/02 01:37 ID:VNQxVO0r
499 :
_:01/12/02 01:37 ID:0m12O0Wo
>>481 赤を引いた時点で青々は考える必要ないんだって!
500 :
489:01/12/02 01:38 ID:xIZkvOC/
501 :
戮:01/12/02 01:38 ID:/JjPlOnY
>>497 両方正しいが
489は答えのすべてを出してない
502 :
!:01/12/02 01:38 ID:5nOxcd8C
>485
9*3+2=29じゃなくて
9*3-2=25って考えればいいんじゃないの?
503 :
498:01/12/02 01:39 ID:VNQxVO0r
俺。
504 :
:01/12/02 01:39 ID:DIFwp2L/
505 :
:01/12/02 01:39 ID:13sq7XEp
506 :
:01/12/02 01:40 ID:DIFwp2L/
( ・∀・)ノ ヤター!合ってたんだな!
507 :
:01/12/02 01:40 ID:sI9O2l+h
508 :
聞けよ!:01/12/02 01:40 ID:PQtwhrg5
いいかい、抽選は、一回だけなんだ。
カード引いて表の色が決まる一回目の抽選の次に、
二回目の抽選は無いんだよ。
はじめに、裏表同じ色のカードを引く確率が、2/3でということは、
表てと裏とが同じ色である確率も、全てのパターンのうち、2/3を
占めているっていうことだろ?
だから。
表が赤なら裏も赤。表が青なら裏も青。が正解なんだよ!!!
たぶん。
509 :
アフォ:01/12/02 01:41 ID:b3UtLQJC
最初は1/2派だったけど途中から赤派に変わったよ。
やっぱ実際に実験した人のデータで先入観を払拭できたかな。
>>494 ぱっと見3かな〜と。
510 :
七資産:01/12/02 01:41 ID:S2qVRGMX
というわけで、492さんに尊敬
っていうか自分は手も足も出ませんでした
511 :
r:01/12/02 01:41 ID:t4LHkOMz
>96
25ドル+3ドルで28ドル。
28/3=9+1。
割り切れない。
問題文が27ドルといってるのは間違い。
実際は誰かが1多くもらうことになる。
512 :
a:01/12/02 01:41 ID:iweJviyh
>494
2じゃないの?
513 :
七資産:01/12/02 01:42 ID:S2qVRGMX
コレ正解か??↓
510 名前:七資産 :01/12/02 01:41 ID:S2qVRGMX
というわけで、492さんに尊敬
っていうか自分は手も足も出ませんでした
>>508
514 :
_:01/12/02 01:42 ID:yP8Boc5c
>>508 だから青々は考えなくていいんだって・・・
515 :
戮:01/12/02 01:44 ID:/JjPlOnY
>>96 旅人→30払って3戻る→27払った
店→30貰って5戻す→25貰った
ボーイ→5貰って3渡す→2貰った
27=25+2
516 :
_:01/12/02 01:47 ID:eX3e9YSV
問題文で
"さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か"
を
"さてこのカードの裏面は赤か青か。この時点で賭けるとしたらどっちが得か"
って考えてる人がいるんじゃないか?
517 :
だからさ。:01/12/02 01:47 ID:PQtwhrg5
>>514 「同じ色のカードである確率」が問題なので
あって、「その後に裏の色が抽選されることを前提」にすることが、
間違いのような。
最初にカードを引いた時点で裏の色も決定されている。その決定は、
両面同じ色のカードであるか否かで決まる。
両面同じ色のカードを始めに引く確率は2/3
518 :
二分の一派:01/12/02 01:47 ID:DOoXQUTK
赤+赤のカードと、赤+青のカードの二枚が机においてあるの。
でも見えているのはどっちも赤なの。
そのうち一枚を引きました。
さてどっちを引いたのでしょう?
これでも2/3で赤?
519 :
:01/12/02 01:47 ID:iDJLlnje
>>511 28とは書いてない
1多くもらうってのも間違い
問題がまずおかしい
何故旅人の出したお金にボーイの盗んだお金を足す?
520 :
u:01/12/02 01:48 ID:2fg1X9eU
521 :
_:01/12/02 01:48 ID:D01JCEMU
>>511 何言ってんだ?
旅人たちが払ったのは、27ドル。
ホテルが25ドル受け取って、ボーイが2ドル受け取った。
で、なんの問題もない。
>ボーイが2 ドルくすねて29ドル、あとの1ドルはいったいどこにいったのでしょう?
最後の1行で、出題者が意味不明なこと言ってるだけ。
つまり正解は、
>>96は頭が弱い
522 :
:01/12/02 01:49 ID:rmPPjsKU
523 :
:01/12/02 01:49 ID:DqRjdvuo
>>499 >>514 青青を考えないとしても1/2ではない。
表が赤だという事は、少なくとも片面が赤のカードを引いた事になる。
赤−青
赤−赤
のカードがそれぞれ裏返った場合もあるので
赤−青
青−赤
赤−赤
赤−赤
の4通りが考えられる。
表が青の場合を外すと
赤−青
赤−赤
赤−赤
になる。
524 :
:01/12/02 01:50 ID:DIFwp2L/
>>521 ( ・∀・)マァマァ、有名なトンチ問題だからそんな突っかかるなヨ
525 :
_:01/12/02 01:50 ID:Fxx5DGYF
526 :
_:01/12/02 01:50 ID:bwE+WtpU
527 :
七資産:01/12/02 01:50 ID:S2qVRGMX
言葉の問題。
飛行機が飛んでいます。
乗降口の扉が、とじたりしまったりしています。
しかし乗客は誰も文句を言いません。
ナゼでしょう。
知ってる奴は答えるべからず
528 :
:01/12/02 01:51 ID:CukTBTMS
>>274では言葉足りずだったようだ。
"めくったあと"という条件は残った上で
どっちが得かという判断だね。
次重要。
めくった表が赤だった場合の裏の確率は赤青共に1/2。普通にそうだな。
でもこれじゃあ賭けようないので、めくる前の条件を持ってくる。
けど、めくる前"だけ!オンリー!"の条件でも
裏(表でも同じ)の確率が赤なのも2/3、青なのも2/3でこれも同じ。
これでも賭けるには判断できない。
でも、ここでめくったら赤が出たという条件がついた。
ということは青の初期確率2/3から(青,青)の確率1/3を省く必要がある。
すると初期確率で裏に出るのは赤が2/3、青は2/3-1/3(青,青)で
必然的に赤が有利になるから赤派なわけだな漏れは。
確率計算するのを初回に戻しただけでは
赤も青も共に2/3で同じで判断できないんだけど
そこに"赤が出た"っていう条件がついたおかげで答えが出せるんだな。
論理を2回転して納得。
529 :
_:01/12/02 01:51 ID:D01JCEMU
530 :
?:01/12/02 01:51 ID:8UmJfKqF
赤+赤のカードと、赤+青のカードの二枚が机においてあるの。
でも見えているのはどっちも赤なの。
そのうち一枚を引きました。
さてどっちを引いたのでしょう?
これでも2/3で赤?
これなら二分の一。でも最初の問題とは無関係。
531 :
:01/12/02 01:53 ID:sI9O2l+h
532 :
戮:01/12/02 01:53 ID:/JjPlOnY
533 :
:01/12/02 01:53 ID:rmPPjsKU
>>525 f(x)でなくF(x)です。
積分の意味です
534 :
:01/12/02 01:53 ID:iDJLlnje
>>527 閉じたり閉まったりって・・・
漢字にすると分かりやすい
535 :
?:01/12/02 01:53 ID:8UmJfKqF
みんな死んだんじゃねえの?
536 :
戮:01/12/02 01:54 ID:/JjPlOnY
537 :
鈴木:01/12/02 01:54 ID:77MrYIku
閉じたり閉まったりとは、これいかに…
538 :
_:01/12/02 01:54 ID:0m12O0Wo
>>530 引いてないカードも見えてるって条件なのか?
539 :
七資産:01/12/02 01:55 ID:S2qVRGMX
あらら。。。逝っちゃった>534
コレ、口で言うとみんな引っかかるよ!!
540 :
?:01/12/02 01:55 ID:8UmJfKqF
ひっかかってもうた・・・。
541 :
七資産:01/12/02 01:56 ID:S2qVRGMX
すまん出題ミス。。。F(x)でなくf(x)です。すまそ
542 :
:01/12/02 01:56 ID:CukTBTMS
>>539 文で書いてあったのに気付かなかった...
逝ってきます
結論:板違い
544 :
”:01/12/02 01:57 ID:5nOxcd8C
>527
ちなみに、とじたりしまったりするなら、その間に必ず1回「開く」動作が
入ってないとおかしいのはどう説明する?
545 :
簡単そうで難しい:01/12/02 01:57 ID:LyLMoJnj
大きさの違う10足の靴の中から4個をとるとき、少なくとも1足はそろう確率は?
546 :
:01/12/02 01:58 ID:DIFwp2L/
>>544 ( ・∀・)マァマァ、有名なトンチ問題だからそんな突っかかるなヨ
547 :
:01/12/02 01:58 ID:iDJLlnje
こんな頭が悪い奴らだらけなのか?
548 :
_:01/12/02 01:58 ID:D01JCEMU
>>527 >飛行機が飛んでいます。
>乗降口の扉が、とじたりしまったりしています。
もちろん正解はわかっているが、仮に
開いたり閉まったりだったとしても、次のように答えられる。
一行目の飛行機と、二行目の扉に関連がないから。
つまり、その飛行機「の」乗降口の扉ではない。
549 :
:01/12/02 01:58 ID:2Ng20vLx
>>528 >めくった表が赤だった場合の裏の確率は赤青共に1/2。普通にそうだな。
間違い。
めくって赤だと認知した時点で裏が赤の確率は2/3、青の確率は1/3。
366にわかりやすく説明してある。
550 :
”:01/12/02 01:59 ID:5nOxcd8C
>546
いや、漏れも昔から知ってたけど、前々気になってたもんで・・・
551 :
だからさあ。:01/12/02 01:59 ID:PQtwhrg5
どぼして、二回目の抽選を算入して難しくするのかな。
表がなにいろであろうと、そのとのときに、裏の色は決まってい
るんだよ。この問題、次に赤がでるのも青をでるのも1/2と
考えるのは、間違い。
そのカードが、裏表同じ色のカードであったかどうか、の確率が
全てなんだよ。その抽選は、一番はじめ、カードを引いたときに決定
されていて、2/3.
だから、赤に賭けるのが正しい。
552 :
七資産:01/12/02 02:00 ID:S2qVRGMX
そんなところに突っ込むまえに、セーラームーンの
変身シーンにナゼ攻撃しないかについて、
深くお考えになってください。
>>544
553 :
:01/12/02 02:00 ID:UZ92ITBn
>>543 確かに
真面目に問題といてる時点で板違い
554 :
わかりやすく言えば:01/12/02 02:00 ID:PQtwhrg5
この問題は、裏表同じ色のカードを引く確率。から考えればいいんだよ。
555 :
:01/12/02 02:00 ID:6PkEg37d
556 :
_:01/12/02 02:00 ID:yP8Boc5c
>>517 平行線だな。とにかくチミは青々を可能性に含めてしまっている。
・・・・・・・アフォ
557 :
戮:01/12/02 02:01 ID:/JjPlOnY
558 :
今更:01/12/02 02:01 ID:wG7Qi055
どれかのカードを引く確立はそれぞれ1/3。
表裏色違いのカードを引いた時表が赤、青である確立はそれぞれ1/2。
→表裏色違いのカードを表が赤、青で引く確立はそれぞれ1/6。
よって
表が赤のカードを引いた場合裏が赤、青である確立は
1/3:1/6=2:1
よって赤に賭けると得です。
559 :
”:01/12/02 02:01 ID:5nOxcd8C
>552
ワラタ
まあ、あれは昇竜拳中の無敵状態と一緒ですな
560 :
_:01/12/02 02:01 ID:D01JCEMU
>>553 じゃあ、どの板逝けばいいか教えてくれ。
561 :
:01/12/02 02:01 ID:rZ/o38Fy
>>545 最初の定義が無いと答えられないぞ
揃った10足?
562 :
七資産:01/12/02 02:02 ID:S2qVRGMX
出題ミスです。
すまそ、しかしそんな普通にわかることに突っ込まないでください。
キリがないですよ。とんち問題とかでわ
>>548
563 :
:01/12/02 02:02 ID:UZ92ITBn
>>560 確率の問題なんだから数学板でも行けば?
564 :
鈴木:01/12/02 02:02 ID:77MrYIku
>>553 実は変身って一瞬なんだけど、
スローで見せてるだけかもね。
565 :
だからさ。:01/12/02 02:02 ID:PQtwhrg5
>>556 それは、二回目の抽選がある、という考えでアフォ
566 :
に:01/12/02 02:03 ID:5nOxcd8C
>560
面白いからいいよ。
「ネットでいろんな問題を共に語り合うスレ」ってことにすればいいじゃん。
567 :
戮:01/12/02 02:03 ID:/JjPlOnY
問題(質問)
いまのダウソ板に相応しい板名は?
568 :
名無し:01/12/02 02:04 ID:PQtwhrg5
もうだめぽ
569 :
鈴木:01/12/02 02:04 ID:77MrYIku
570 :
七資産:01/12/02 02:04 ID:S2qVRGMX
571 :
フランス人:01/12/02 02:05 ID:2Q0hpprJ
△
□ Aくん
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
川
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
△
□ Bくん
1箇所だけ橋が架けられます。AくんとBくんの家を最短距離で結んでください
572 :
七資産:01/12/02 02:05 ID:S2qVRGMX
このスレ、、、実は名スレの予感。。。
573 :
戮:01/12/02 02:06 ID:/JjPlOnY
574 :
:01/12/02 02:07 ID:DIFwp2L/
>>545 ( ・∀・)35/323 と出たんだな!
575 :
二分の一派:01/12/02 02:07 ID:DOoXQUTK
現実逃避板
576 :
七資産:01/12/02 02:07 ID:S2qVRGMX
△
■\
\
\
△
■即効で作ったんで100%ずれてる
577 :
:01/12/02 02:07 ID:v+1keU2C
先生:「今渡したカードは他の人には見せないでください。
皆さんに渡したカードには0から9の中のどれかの整数がひとつづつ書いてあります。
モナーのカードとギコのカードの和がしぃのカードと等しくなるように配りました。
ただしどのカード同士も同じ数字は書かれていません。
今からいくつか質問をしていきます。正直に答えてください。」
生徒:「はい。」
先生:「では、最初の質問です。モナー、あなたのカードの数字はギコのよりも大きいと思いますか?」
モナー:「わからないモナー」
先生:「では、しぃはモナーとギコではどちらが大きいかわかりますか?」
しぃ:「はい、わかります〜。ギコのほうが大きいと思いますっ☆」
先生:「ギコ、ここまでで全員のカードが何かわかりましたか?」
ギコ:「モナーにきけやゴルァ。モナーがなんと逝うかでわかるぞ」
先生:「じゃあ、モナーはわかりますか?」
モナー:「わかりませんでしたが、今のギコの発言でわかったモナー」
さて、モナー、ギコ、しぃが持ってるカードの数字はいくつでしょ?
(ヒント、質問ごとにモナー、ギコ、しぃがもてる可能性がある
カードの数字の範囲を考えて、狭めていこう)
578 :
名無し:01/12/02 02:08 ID:PQtwhrg5
>>571 エー君からビークンまで、直線(対角線)の橋。
もしくはエー君からビークンまでの対角線をわたれるだけの
幅をもった橋を架ける。おわり。
579 :
:01/12/02 02:08 ID:iDJLlnje
>>571 フランス人は日本語をもっと勉強すること!
580 :
575:01/12/02 02:08 ID:DOoXQUTK
581 :
:01/12/02 02:09 ID:rBmFA1GJ
△
□ Aくん
〜 〜〜
| |
| |
| 橋 |
| |
〜 〜〜
△
□ Bくん
582 :
:01/12/02 02:09 ID:xIZkvOC/
百本から、にほんとり除いてにほんにするにはどうすればいいか。
583 :
さて問題です。:01/12/02 02:09 ID:PQtwhrg5
mxでよろしく、とimが来ました。
共有みると、ゼロです。回線も細いようです。
この人が厨房で、本当に共有ゼロの確率はどれくらいでしょう。
584 :
_:01/12/02 02:10 ID:3OORbFNe
日本
585 :
a:01/12/02 02:12 ID:iweJviyh
>>571 A君とB君の家を直線で結ぶ。橋を渡せとは書いてない。
586 :
鈴木:01/12/02 02:14 ID:77MrYIku
587 :
七資産:01/12/02 02:15 ID:S2qVRGMX
WPNPなら50%
子鯖なら99%
588 :
_:01/12/02 02:15 ID:yP8Boc5c
>>565 2回目の抽選ってのが意味わからん。青々がないとわかった時点でベットするんだよ?
その時点からの確率を考えるんだよ?
589 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 02:16 ID:TRLh6Dl1
モナー 4
ギコ 5
しぃ 9
けっこう面白かった
590 :
:01/12/02 02:16 ID:MHJ3+Fki
取り敢えず、赤派の言いたいことは、
赤赤 赤赤 赤青
の三種類のカードがあり、表は左側の
色。
裏の色は、赤の確率が2/3。
ということだな。問題の条件で引くと、
表に赤が出た時点で、赤赤の確率が
既に高いんだ。
591 :
七資産:01/12/02 02:16 ID:S2qVRGMX
マッチが6本あります、それで、三角形を4つ作るにはどうすればいい??
592 :
333:01/12/02 02:16 ID:RPF7q0ig
橋は川と直角に」って言う条件を付けたらおもしろいですね
593 :
?:01/12/02 02:17 ID:8UmJfKqF
正三角錐でもつくろうか
594 :
:01/12/02 02:17 ID:sI9O2l+h
>>591 三角体を作ればよい。
ってか、難しい問題を出してくれよ
595 :
?:01/12/02 02:18 ID:8UmJfKqF
それとも正四面体って言うのか?
596 :
七資産:01/12/02 02:18 ID:S2qVRGMX
じゃあテスト勉強します。
学生の本分は勉強。ハァハァ
解らない問題あったらスレるかも知れないんで。。。
答え教えてくらはい。。。〔厨房丸出し〕
597 :
:01/12/02 02:18 ID:xIZkvOC/
598 :
だから。:01/12/02 02:19 ID:PQtwhrg5
>>588 その時点で、賭ける、が間違い。
この賭けは、最初に、裏表同じ色のカードを引いていたか、
その確率こそがすべて。つまり、袋の中に手を入れ、同じ色のカードを
ひいていたか、否か、それがすべて。
言い換えれば、表の色は気にしなくていい。なんであってもいい。
599 :
名無しさん:01/12/02 02:19 ID:xsFSakZ8
600 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 02:19 ID:TRLh6Dl1
601 :
:01/12/02 02:20 ID:xIZkvOC/
602 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 02:21 ID:TRLh6Dl1
603 :
七資産:01/12/02 02:23 ID:S2qVRGMX
表の出る確立6/11 裏の出る確立5/11である硬貨を10回投げる。
表の出る枚数がnである確立をPnとする。
問 pn(10≧n≧1)画最大となるnの値は?
数学の問題ですし、しかも確立!!ついでに激むずです。
だれかといてみてください。
難しい問題キボーンされてたんで、、
604 :
:01/12/02 02:25 ID:DIFwp2L/
先生:「では、最初の質問です。モナー、あなたのカードの数字はギコのよりも大きいと思いますか?」
モナー:「わからないモナー」
モナーが持っているのは4以下だということが皆にわかる
先生:「では、しぃはモナーとギコではどちらが大きいかわかりますか?」
しぃ:「はい、わかります〜。ギコのほうが大きいと思いますっ☆」
しぃは9じゃなきゃどちらが大きいか確定できない(4,4,8の可能性)
これもみんなわかる。
先生:「ギコ、ここまでで全員のカードが何かわかりましたか?」
ギコ:「モナーにきけやゴルァ。モナーがなんと逝うかでわかるぞ」
?しぃが9とわかった時点でわかるはず。。
605 :
:01/12/02 02:24 ID:xIZkvOC/
606 :
:01/12/02 02:25 ID:PG1eVSNh
>>333 俺が昔、出されたときは、「橋は川と直角」にだったなぁ。
で、その最短距離だった。
607 :
:01/12/02 02:26 ID:FH/x8lFs
>600
ガビ━━(゚Д゚;)━━ン! なんで〜
608 :
590:01/12/02 02:26 ID:MHJ3+Fki
視点を変えて書いてみよう。
表裏の区別を除くと、赤赤、赤青を引く確率はそれぞれ1/2。
区別して書くと、
表裏の順で色を書くと、
赤赤 赤赤 赤青 青赤 これが1/4づつ。
だが、赤青を引いたときに限って、表に青が出てしまったら、
「再抽選」となるんだ。再抽選の考え方はわかるよな。1/100
の宝くじは何回抽選しても1/100だ。確率はリセットされる。
だから、赤青が有効となる確率自体が1/4しかのこらない。
赤赤 (1/4)*2
赤青 1/4
再抽選 1/4
よって、赤赤 : 赤青なら、 2 : 1 になる。
609 :
鈴木:01/12/02 02:26 ID:77MrYIku
610 :
_:01/12/02 02:27 ID:yP8Boc5c
>>598 指示代名詞を読み忘れてるよ「この」カードだぜ?
611 :
:01/12/02 02:27 ID:MRF3wo9K
>>600 途中参戦でスマソ
マジ判らん。どっから来たの?あの場所。
寝れなくなりそうだ(w
612 :
:01/12/02 02:27 ID:xIZkvOC/
613 :
:01/12/02 02:27 ID:DIFwp2L/
>>609 モナーが持っているのが4以下だとわかったからだと思ったんだが。
614 :
鈴木:01/12/02 02:28 ID:77MrYIku
615 :
_:01/12/02 02:28 ID:a1DPrgU1
>600
緑と赤の傾斜が違うんじゃねぇの?
616 :
:01/12/02 02:28 ID:DIFwp2L/
>>612 しぃが8なら、モナー=ギコ=4の可能性があるから、どちらが大きいとは
言えないのでは?
617 :
)))(((:01/12/02 02:29 ID:usssugOY
>611
よく見てみ。図全体が3角形じゃないんだよ。
上と下の図は形が同じようで違ってる
618 :
赤:01/12/02 02:29 ID:YAXoPDv6
619 :
だからさ。:01/12/02 02:29 ID:PQtwhrg5
>>608 おれもはじめはそう思った。
しかし、それは、実質的には、
赤々、青々、赤青、赤青、計四枚あったときの話だ。
620 :
:01/12/02 02:29 ID:xIZkvOC/
621 :
鈴木:01/12/02 02:30 ID:77MrYIku
>>614 ごめんなさい。
読み返したらわかった。
622 :
七資産:01/12/02 02:30 ID:S2qVRGMX
618さんおつかれ
623 :
:01/12/02 02:31 ID:DIFwp2L/
624 :
:01/12/02 02:31 ID:dda++MdP
>>603 其の程度だと国立文系大学生ならだれでもとけるとおもわれ
625 :
:01/12/02 02:31 ID:b9PdA7cB
626 :
611:01/12/02 02:31 ID:MRF3wo9K
627 :
名無しさん:01/12/02 02:32 ID:xsFSakZ8
628 :
333:01/12/02 02:32 ID:RPF7q0ig
4以下のモナーより確実にギコが大きいのだから5以上
=>9しかない
629 :
だからさ。:01/12/02 02:33 ID:PQtwhrg5
考えるべきは、同じ色のカードを引く確率(引いていた確率)
なんだ。色に拘らなくていい。
ふくろから出した時点で、
「さて、このカードは裏表同じ色のカードだったでしょうか」
という賭けなんだ。
630 :
七資産:01/12/02 02:34 ID:S2qVRGMX
631 :
:01/12/02 02:34 ID:Xf2LEhH+
>>611 濃い緑は5行って2、じゃ赤は?5行ってみ。
632 :
七資産:01/12/02 02:34 ID:S2qVRGMX
633 :
奈々氏:01/12/02 02:35 ID:00a47gdL
迷スレの予感
634 :
:01/12/02 02:35 ID:CukTBTMS
>>600 の具体的な証明は?
さっきの誰かの8:3と5:2でいけるの?
635 :
608:01/12/02 02:36 ID:MHJ3+Fki
636 :
:01/12/02 02:36 ID:DIFwp2L/
637 :
:01/12/02 02:36 ID:xIZkvOC/
>>632 いや、解けっていえばとくけど、ただの計算問題だし。
P(n) = 10 C n * (6 / 11) ^ n * (5 / 11) ^ (10 - n)
を全部計算するだけ。
638 :
:01/12/02 02:38 ID:dda++MdP
>>630 純粋な確率的難しさじゃないんじゃないか?数列が加味されて複雑になってるから一見むずかしそうにみえるけど。
解けるやついるっしょ??
639 :
○:01/12/02 02:38 ID:usssugOY
>632
>603って計算がめんどくさいだけで、たぶん難しい問題じゃないYo
最尤法で考えりゃn=6なような気がするけど・・・
640 :
_:01/12/02 02:38 ID:yP8Boc5c
641 :
七資産:01/12/02 02:38 ID:S2qVRGMX
642 :
_:01/12/02 02:39 ID:0m12O0Wo
>>600 形が変わっただけでそれぞれの色の総面積は変わってない・・・
ちがうかな〜
643 :
だからさ。:01/12/02 02:40 ID:PQtwhrg5
それはね。
赤々、青々、赤青、ときて、
たとえば表が「赤」だったとする。
そのときに、「赤」「赤」のカードを捨て、残り二枚を
袋に戻し、もう一度袋の中から、「赤々」「青々」
を引くと考えているからなんだ。
一回目に引いた次点で、「裏」の色は決められているんだ。
裏の色は、カードの性質、つまり、裏表が同じ色か否かによって
運命づけられているんだ。
だから、はじめに「同じ色のカード」を「引いていた」確率、
それが全てなんだ。
644 :
:01/12/02 02:40 ID:Xf2LEhH+
1/2だと思うのはいいとして固執し続ける奴がいるのがちょっと信じられない。
登校拒否で学校行ってない子なんじゃないか。
645 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 02:40 ID:TRLh6Dl1
>>603 この問題って確か高1の時にやった気が・・・
まぁ学校ではやらない問題かも知れないけど。
646 :
:01/12/02 02:39 ID:xIZkvOC/
647 :
:01/12/02 02:40 ID:dda++MdP
>>641 P(n+1)/P(n)>1 となるnをもとめたらいいんだべー
648 :
:01/12/02 02:41 ID:DIFwp2L/
n=5 (5の5乗)*(6の5乗)*252
n=6 (5の4乗)*(6の6乗)*210
n=7 (5の3乗)*(6の7乗)*120
このあたりで値が一番大きいnが答
649 :
だからさ。:01/12/02 02:41 ID:PQtwhrg5
ゴメン。
それはね。
赤々、青々、赤青、ときて、
たとえば表が「赤」だったとする。
そのときに、「赤」「赤」のカードを捨て、残り二枚を
袋に戻し、もう一度袋の中から、「赤々」「青々」
を引くと考えているからなんだ。
これはもちろん「赤々」「赤青」のカードを引く確率に
訂正だな。
>>644 別に拘ってもいいじゃん。
650 :
:01/12/02 02:41 ID:CukTBTMS
>>642 ということは上は収納ベタで
下は収納上手な奥様の技なのか?(笑
誰か簡単に証明して...
651 :
:01/12/02 02:41 ID:iDJLlnje
600よマジで分からん
教えてくれ
652 :
:01/12/02 02:41 ID:xIZkvOC/
>>603 計算したら、n=5,6が同じ確率で最大になるね。
653 :
:01/12/02 02:42 ID:Xf2LEhH+
というかさあ、そんだったら表が青の確率もカウントする事にすればいいんだよ。
そうすれば分かるだろう。全体で6通りなのを。それを半分にして残り3でどれかって事よ。
654 :
:01/12/02 02:42 ID:UNp96vSJ
655 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 02:42 ID:TRLh6Dl1
やっぱ
モナー 4
ギコ 5
しぃ 9
であってると思うんだが・・・
656 :
_:01/12/02 02:42 ID:D01JCEMU
>>577 ゆっくり考えてみるか・・
まず、仮定より0のカードは誰も持てない。9はしぃしか持てない。
この時点で、ギコとモナーが持ちうる数字は1〜8
>先生:「では、最初の質問です。モナー、あなたのカードの数字はギコのよりも大きいと思いますか?」
>モナー:「わからないモナー」
モナーが質問にわからないということは、2〜4
>先生:「では、しぃはモナーとギコではどちらが大きいかわかりますか?」
>しぃ:「はい、わかります〜。ギコのほうが大きいと思いますっ☆」
この時点でしぃは8or9、ギコは4〜7
>ギコ:「モナーにきけやゴルァ。モナーがなんと逝うかでわかるぞ」
ギコがわからないということは、ギコ=4,7はない(4,7だと確定するので)
>モナー:「わかりませんでしたが、今のギコの発言でわかったモナー」
ここでわかったということは、モナーは3ではない(3だと確定しないので)
そうすると、モナー、ギコ、しぃ=2:6:8 or 4:5:9
で、確定してないじゃん???
657 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 02:43 ID:TRLh6Dl1
>>651 斜辺がでっぱってるってので正解ね。
みんな良く分かるなぁ。俺結構考えてたけど全然分からんかった
658 :
:01/12/02 02:43 ID:DIFwp2L/
n=5 6123600000
n=6 6123600000
n=7 4199040000
をを、5回と6回が同率だ!
659 :
赤:01/12/02 02:44 ID:YAXoPDv6
660 :
不明なデバイス:01/12/02 02:44 ID:zAwHJ40Q
まじめに赤だとか論説してる奴は小房者より逝ってる。
数学板に行って教えてもらってきなさい。きっとしっかり騙してくれるだろうから。
661 :
この場合はね、:01/12/02 02:44 ID:MHJ3+Fki
>>643 一回目に引いた時点で裏の色は確かに決められている。
だが、
赤=2/3、青=1/3
で決められているのさ。そして、もちろん表は100%赤。
これは、もちろん、青々は考慮していない。表が赤だった
時点で確率ゼロだからな。
662 :
戮:01/12/02 02:44 ID:/JjPlOnY
>>648 少しいじった
n=5 (5の3乗)*(6の5乗)*25*252
n=6 (5の3乗)*(6の5乗)*30*210
n=7 (5の3乗)*(6の5乗)*36*120
663 :
:01/12/02 02:45 ID:xIZkvOC/
>>655 うーん、4,5,9だと、モナーは、しぃの発言きいた段階でモナーが5ってわかって
しまわない?
しぃが8か9だったら、モナーが4ならギコは5しかない。
664 :
だからね:01/12/02 02:46 ID:PQtwhrg5
>>661 そう。私の考えは、同じ。それを文章化しただけ。
665 :
:01/12/02 02:46 ID:DIFwp2L/
666 :
:01/12/02 02:47 ID:xY5VqDV5
いまだに
>>88の問1がわからない俺はどれほどのァフォなのか
667 :
七資産:01/12/02 02:47 ID:S2qVRGMX
668 :
だからさ。:01/12/02 02:47 ID:PQtwhrg5
>>664 ただ、袋の中にもう一度戻して、というのは
ちょっと変だったな。スマソ
669 :
鈴木:01/12/02 02:48 ID:77MrYIku
670 :
:01/12/02 02:48 ID:dda++MdP
>>666 小、M。前から読んでも後ろから読んでも同じ。ただそれだけ。
671 :
:01/12/02 02:48 ID:CukTBTMS
見た目で判断なの
>>600は?
確かに斜辺は出っぱっているのはわかるけど…
数学に便りすぎるなよという教えこれ?
672 :
:01/12/02 02:49 ID:DIFwp2L/
>>666 安心しれ。知っててもコネタにしかならんよ
673 :
:01/12/02 02:49 ID:DXAFFJA0
674 :
だからさ。:01/12/02 02:49 ID:PQtwhrg5
>>1 の答えは、赤に賭ける、が正解。
(青だったら青に賭ける、が正解)。
675 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 02:49 ID:TRLh6Dl1
>>663 なる!
ってことは3,5,8か!頭いいな〜
676 :
赤:01/12/02 02:49 ID:YAXoPDv6
一応解法な
P_n=10Cn(6/11)^n(5/11)^(10-n)
よって
P_n+1/P_n=10C(n+1)/10Cn・(6/5)
=(10-n/n+1)・(6/5)
P_n+1/P_n≧1を解くとn≧5
よってn=5,6の時最大//
677 :
時の旅人:01/12/02 02:50 ID:wF2cxPMa
で、
>>421の答えは?
漏れは2になったんだが…。
678 :
:01/12/02 02:50 ID:Xf2LEhH+
赤か青かどちらかって言葉で2を連想するんだろうな。本当は2分の1なんだよ。
ところが全体が6の1/2うち3引くから残り3という事がわからないんだなあ。
頭カタいね。
679 :
えい:01/12/02 02:51 ID:usssugOY
>666
31日の月=大(1月,3月,5月,7月,8月,10月,12月)
それ以外=小(2月,4月,6月,9月,11月)
680 :
?:01/12/02 02:51 ID:8UmJfKqF
まだやってるのか・・・
青青はもちろんダメ。
青赤でも表に青が出たらダメなんだよ。青赤は淘汰されやすいと直感で解れ。
青がはじかれる確率も考えるべきなんだよ。
だから普通は赤に賭けるね。
681 :
:01/12/02 02:51 ID:DXAFFJA0
682 :
:01/12/02 02:51 ID:FH/x8lFs
>600
マジ、解らん、ペイントソフトで合わせてみても一致するよ〜
683 :
戮:01/12/02 02:51 ID:/JjPlOnY
>>678 正直言ってこれに結論は出ないと思う
問題文にしっかりとした表の定義が無いと・・・
684 :
:01/12/02 02:51 ID:xIZkvOC/
685 :
:01/12/02 02:52 ID:dda++MdP
>>668 あ、赤派だったのね。ていうか自分が赤派じゃないって勘違い
されてたのか。
>>608 は確かに紛らわしいけど、最後にちゃんと赤 : 青 が 2 : 1
になるって書いてるよ。1/2派の人にもわかりやすく書いた
だけどすえ。
687 :
_:01/12/02 02:53 ID:yP8Boc5c
688 :
:01/12/02 02:53 ID:7f50sT3J
すげえ、赤と青はまだ判ってないのがいるのか。
なんか自分がすごく頭良くなった気がするよ。
答えはもちろん1/2だよね。(w
689 :
333:01/12/02 02:53 ID:RPF7q0ig
>683
日本語で言う表の意味からはずれなければ定義されて無くても同じだと思います
690 :
時の旅人:01/12/02 02:54 ID:wF2cxPMa
691 :
:01/12/02 02:54 ID:/JjPlOnY
692 :
:01/12/02 02:54 ID:DIFwp2L/
693 :
:01/12/02 02:54 ID:KuER1Rob
×確立
○確率
×シュミレーション
○シミュレーション
赤でも青でもどっちでもいい。
とりあえず誤字腹立つからやめろや
694 :
:01/12/02 02:55 ID:DIFwp2L/
695 :
:01/12/02 02:55 ID:MHJ3+Fki
>>683 表の定義はカードが引かれたときから自分が見てる面でしょ。
既に「赤」色に確定。
これで、ちゃんと裏が赤になる確率が2/3になる。
696 :
時の旅人:01/12/02 02:55 ID:wF2cxPMa
697 :
:01/12/02 02:56 ID:/JjPlOnY
>>689 数学では定義づけが肝心だと思うんだ
特にこれみたいなどちらに取るかで答えが変わるようなのは
698 :
:01/12/02 02:56 ID:DXAFFJA0
>>682 上の赤三角の右辺がある部分の高さをよく比べて見ると・・・?
699 :
:01/12/02 02:56 ID:jrNig+aQ
2chでいうな
700 :
七資産:01/12/02 02:56 ID:S2qVRGMX
話題それるけど
WINMX怖いです。。。
怖いといいながら、アニメをDLしてる俺。
701 :
:01/12/02 02:56 ID:jrNig+aQ
700
702 :
時の旅人:01/12/02 02:57 ID:wF2cxPMa
703 :
:01/12/02 02:56 ID:xIZkvOC/
704 :
:01/12/02 02:57 ID:2Ng20vLx
705 :
時の旅人:01/12/02 02:58 ID:wF2cxPMa
706 :
名無しさん:01/12/02 02:59 ID:xsFSakZ8
やっぱ2だな
707 :
:01/12/02 03:00 ID:DXAFFJA0
2の否定:
感動をもたらす家並みは落ち着きがある家並みだが、
古いとは書いていない。
>>705 問題出し逃げしてるからなぁ…漏れも良く考えてないと思う。
709 :
:01/12/02 03:00 ID:VfZxD+Yc
710 :
:01/12/02 03:00 ID:xIZkvOC/
>>705 落書きがあるを落ち着きがあるに全部読み替えると、3のみが正しい
んだけどね。ということで出題ミスに一票。
711 :
333:01/12/02 03:00 ID:RPF7q0ig
>>697 カード自体に表裏がある場合は、赤青のカードのどちらが表か書いてないので
その確率が1/2になるのでかなぁ?
712 :
:01/12/02 03:01 ID:DXAFFJA0
3の否定:落書きがあり、かつ古い家並みは
落ち着きがある家並みだとは限らない。
713 :
鈴木:01/12/02 03:01 ID:77MrYIku
感動をもたらす=落書きがある
でいいの?
714 :
時の旅人:01/12/02 03:02 ID:wF2cxPMa
715 :
:01/12/02 03:02 ID:CukTBTMS
716 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 03:03 ID:8wUKtbjU
ここがタネスレだったのか??
>>715 3/8≠2/5
717 :
戮:01/12/02 03:03 ID:/JjPlOnY
>>715 何を証明して欲しいんだ?
上と下が違うってこと?
718 :
時の旅人:01/12/02 03:04 ID:wF2cxPMa
719 :
:01/12/02 03:04 ID:CukTBTMS
>>717 そうそう
計算というか簡単な式では出せない
見かけの不思議っていうだけ?
720 :
333:01/12/02 03:04 ID:RPF7q0ig
>>715 全体を三角形でなくてちゃんと面積を計算すればいいのでは?
721 :
:01/12/02 03:06 ID:v8ocECjn
>>715 下の図の出っ張ってる部分の面積がちょうど格子1個分というだけ。
722 :
:01/12/02 03:06 ID:DIFwp2L/
723 :
:01/12/02 03:06 ID:xIZkvOC/
724 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 03:07 ID:8wUKtbjU
表裏の別がないとすれば、2/3の確率で裏も赤。
表裏の別があるとすれば、表裏色が違うカードについて、
赤が表ならば、1/2の確率で裏も赤、青が表なら、当然
100%の確率で裏も赤。
これで終了だろ(藁々
725 :
名無しさん:01/12/02 03:07 ID:xsFSakZ8
>>717 上は三角形だけど、下は四角形ってことでいいの?
726 :
:01/12/02 03:08 ID:DIFwp2L/
>>724 勝手に結論づけないでください。つまんないから
727 :
現役東大:01/12/02 03:09 ID:nqT557Yz
728 :
戮:01/12/02 03:09 ID:/JjPlOnY
>>719 上の三角の左の角をAとする
同様に下の三角のをBとする
sinA=3/8
sinB=2/5
これにより
A≠B
よって
上と下の三角は違う図形
よく訳判らんがこれでどうだろ?
突っ込みどころ満載だが
729 :
7:01/12/02 03:09 ID:usssugOY
>725
上も下も三角形じゃありません
730 :
あれ?:01/12/02 03:09 ID:wQqoJyfG
今さっきちょとだけ
「イカすよね。ソースは朝日」
とか書かれたテーヴルが追加更新されてたように見えたんですけど。
幻覚だったのかなぁ
731 :
:01/12/02 03:09 ID:xIZkvOC/
732 :
:01/12/02 03:10 ID:DXAFFJA0
(2-5*3/8)*3+(2-5*3/8)*2+(2-5*3/8)*5=1
(2-5*3/8)は下の図の左端に赤3角を重ねたときの、5マス目の高さの差。
733 :
_:01/12/02 03:10 ID:/GUvLLPw
734 :
戮:01/12/02 03:10 ID:/JjPlOnY
>>733 無い、突っ込まないでくれよ(;´Д`)
735 :
名無しさん:01/12/02 03:10 ID:xsFSakZ8
736 :
:01/12/02 03:11 ID:mikLrfoR
>>600 やられたよ。2つの△は相似じゃないってことだな。
737 :
えい:01/12/02 03:11 ID:usssugOY
>735
31日の月=大(1月,3月,5月,7月,8月,10月,12月)
それ以外=小(2月,4月,6月,9月,11月)
漏れさっき書いたのに・・・
738 :
:01/12/02 03:12 ID:DXAFFJA0
>>732 式大幅ミス。
(2-5*3/8)*5/2+(2-5*3/8)*3+(2-5*3/8)*5/2=1
739 :
:01/12/02 03:12 ID:dda++MdP
(上の絵の全体の擬似三角形の面積ー下の絵の全体の擬似三角形の面積)+(上の絵の赤と緑の擬似三角形の面積の合計ー下の絵の赤と緑の擬似三角形の面積の合計)
=holeの面積
カッコ内の符号は自分で吟味してくれや
740 :
:01/12/02 03:12 ID:DIFwp2L/
741 :
?:01/12/02 03:12 ID:8UmJfKqF
@最初表は青でした1/2→裏の色は・・青青の青1/3青1/3、青赤の赤1/3、赤赤0
A最初表は赤でした1/2→裏の色は・・青青0、青赤の青1/3、赤赤の赤1/3赤1/3
この問題の場合Aなので青1/3、赤1/3+1/3=2/3
だから赤に賭ける。
表が青で裏が赤の確率は@に少し行っちゃってるの。
その代わりに@では赤赤は確率ゼロだから。わかった?
それぞれのカードを取り出す確率はすべて1/3になる。
742 :
戮:01/12/02 03:12 ID:/JjPlOnY
743 :
:01/12/02 03:12 ID:v8ocECjn
下は三角形だと思うが
744 :
鈴木:01/12/02 03:12 ID:77MrYIku
>>735 こういう問題は、答えが決まってないような気がしないでもない。
745 :
:01/12/02 03:13 ID:DGCKJZYW
>>414 問題の立てかたが、拙いような気がする。
天国への道には天使が、地獄への道には悪魔がそれぞれ立っているのか?
あるいは、
天使も悪魔も、どちらの道が天国(地獄)へと続く道か知っているのか?
それがわからないから答えようが無い気がする。
746 :
9090:01/12/02 03:13 ID:usssugOY
>742
凹んでるのは上だぞ。凹四角形
747 :
:01/12/02 03:13 ID:xIZkvOC/
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
この図形を同じ大きさ同じ形の図形に4等分。
748 :
743:01/12/02 03:13 ID:v8ocECjn
間違えた。上は三角形の間違い
749 :
333:01/12/02 03:13 ID:RPF7q0ig
>>735 正確には、大小大中大中大大中大中大 なんです
750 :
:01/12/02 03:14 ID:iDJLlnje
751 :
名無しさん:01/12/02 03:14 ID:xsFSakZ8
このスレの進み方、ニュース板以外で記録じゃないの?
752 :
743:01/12/02 03:14 ID:v8ocECjn
いや上もへこんでるのか・・・鬱氏
753 :
:01/12/02 03:14 ID:DIFwp2L/
>>745 ( ・∀・)マァマァ、有名なトンチ問題だからそんな突っかかるなヨ(今日3回目)
754 :
:01/12/02 03:14 ID:MRF3wo9K
755 :
戮:01/12/02 03:15 ID:/JjPlOnY
756 :
:01/12/02 03:15 ID:DIFwp2L/
757 :
151=154コピペ:01/12/02 03:16 ID:e4IUjl8V
758 :
9090:01/12/02 03:16 ID:usssugOY
>755
ああなるほど。アイシーです
759 :
:01/12/02 03:16 ID:DXAFFJA0
760 :
:01/12/02 03:16 ID:dBvPr+NZ
てゆーか本当は1/2だよ。みんなで嘘いって騙してただけ。
761 :
414:01/12/02 03:17 ID:luQnMpID
>>745 もう正解者でちゃってるけど、とりあえず。
天使も悪魔も、どちらの道が天国(地獄)へと続く道か知っている。
762 :
戮:01/12/02 03:18 ID:/JjPlOnY
>>757 >カードに表裏の区別がなくて、とりだしたとき
>たまたま見える方を「表」と決める、という設定なら、
定義によるってのが言外に含まれてるように思える
763 :
:01/12/02 03:18 ID:xIZkvOC/
サイコロをふって出た目の数が得点となる。
ただし6が出た場合はもう一回振って、6に加えることができる。
このときに更に6がでたら、さらに加えることができる。
例えば、6,6,6,4という風に出れば、6+6+6+4=22点獲得できる。
このときに1回の試行で得られる得点の期待値は?
#無限級数とか使わなくても解けます。
764 :
:01/12/02 03:19 ID:MHJ3+Fki
>>724 表裏の別があり、赤が表
その裏は2/3の確率で裏も赤
>>1の場合はね。
765 :
七資産:01/12/02 03:19 ID:S2qVRGMX
そろそろ次スレについて考えたほうがいいよ。
次スレを俺が立てる確立はいくらでしょうか?
答えは、永遠に不明でスが。超難問
766 :
現役東大:01/12/02 03:20 ID:nqT557Yz
'92京都大学(医)入試問題(改
長さが1の3本のマッチ房があります。
この3本を机の上に立てて3角錐を作ります。
机の面はこの3角錐の底面になります。
このとき、この3角錐には3つの3角形の側面ができますが、
この3つの3角形のうち少なくともひとつの3角形の高さは1/2以上であることを示せ。
複雑な計算はいりません。一言で片付きます。
767 :
:01/12/02 03:20 ID:MRF3wo9K
赤青は今度カード使って、飲み屋で使ってみよ。
ねーたんの貞操でも賭けてもらって。(w
当然俺は赤にかけるよ〜。
768 :
戮:01/12/02 03:21 ID:/JjPlOnY
>>765 残念だが
他の奴が立てたときに0%に決まるから永遠ではない
769 :
時の旅人:01/12/02 03:21 ID:wF2cxPMa
770 :
答え。:01/12/02 03:23 ID:fCPpPM35
771 :
現役東大:01/12/02 03:23 ID:nqT557Yz
お!「確立」定着してるな!
772 :
七資産:01/12/02 03:23 ID:S2qVRGMX
このスレが、次スレまで逝く確立8%〔低っ
773 :
745:01/12/02 03:23 ID:DGCKJZYW
774 :
:01/12/02 03:24 ID:u/t0GRRI
論理の問題を確立の問題に擦り替えた奴がいる。
775 :
因みに、:01/12/02 03:24 ID:MHJ3+Fki
赤が出る「確率」は2/3
次スレのテーマはこれから「確立」する。
ということで。
でも、板違いだから次は
「Download」板住人のIQテスト
ってことでOk?
でも、正直、基本的には1スレ1テーマが良いと思うのだが…
776 :
:01/12/02 03:24 ID:xIZkvOC/
>>766 二辺が1の二等辺三角形で高さが1/2未満になるには、
三角形の角が120度以上でなければいけない。
120*3=360なので、三つの頂点を重ねるのは無理。
#わかってるってことがわかるっていう説明だな(汗
#証明になってない。
777 :
時の旅人:01/12/02 03:25 ID:wF2cxPMa
778 :
:01/12/02 03:25 ID:luQnMpID
これ系のスレいろんな板に出来てるね。
779 :
戮:01/12/02 03:25 ID:/JjPlOnY
>>775 1テーマでやってたらこのスレはここまで延びなかったと思う
780 :
:01/12/02 03:25 ID:DOoXQUTK
>>414どっちにも聞かない。
自分の頭をバットで殴る。
即氏なら天国に、重症なら地獄にいける。
781 :
戮:01/12/02 03:26 ID:/JjPlOnY
782 :
七資産:01/12/02 03:27 ID:S2qVRGMX
じゃあ次スレは、。。。
『次スレ確立の予感』で逝こう〔意味不明〕
783 :
戮:01/12/02 03:28 ID:/JjPlOnY
784 :
教養問題:01/12/02 03:28 ID:fCPpPM35
ドキュウソ題98年度
謝った感じヲ直せ
「晴天の霹靂」
(変換してしらべんなよ、ATOKとかで)ヴォケ。
785 :
名無しさん:01/12/02 03:28 ID:xsFSakZ8
もし私が天国に行く道はこちらですかと尋ねたらあなたはハイと答えますか?
ハイと答えたほうが天国
786 :
七資産:01/12/02 03:28 ID:S2qVRGMX
大学生以下の方、折られましたら、至急、職員室まで。。。(ぎょっ!?
↑なぞ
787 :
:01/12/02 03:28 ID:DIFwp2L/
青
788 :
現役東大:01/12/02 03:29 ID:nqT557Yz
789 :
教養問題:01/12/02 03:29 ID:fCPpPM35
>>787 変換して調べなかったとしたら、まずまず立派。
790 :
七資産:01/12/02 03:30 ID:S2qVRGMX
じゃあ800になったら次スレ立ててきます。。。〔早っ
題名は『次スレ確立の予感』ですんでそこんとこよろしく
791 :
:01/12/02 03:32 ID:xIZkvOC/
このスレ見てないと、なんのスレだか、わからんぞ。
792 :
簡単そうで難しい:01/12/02 03:32 ID:YWwDdWjZ
>>545 大きさの違う10足の靴の中から4個をとるとき、少なくとも1足はそろう確率は?
一応答え書いとくか。
全部大きさが揃ってないとかいうアホがいたが、2個揃ってて1足って意味だろフツー
んで、答え
全部の確率から、揃わなかったときの確率を引けばいいから
1−224/323=99/323 センター試験レベルやな
793 :
時の旅人:01/12/02 03:33 ID:wF2cxPMa
794 :
○:01/12/02 03:34 ID:fCPpPM35
795 :
時の旅人:01/12/02 03:34 ID:wF2cxPMa
796 :
七資産:01/12/02 03:37 ID:S2qVRGMX
ごめん。次スレ立てれなかった。。。ERRORでた、誰かかわりに、、、
797 :
:01/12/02 03:37 ID:l/Sglw1u
こちらも京大の入試から小問1つ。(それにしても国立で医学部って指定つける意味あるの?)
サイコロを三回まで振り、
最後に出た数を得点とするゲームを考える。
二回目、三回目を振るかどうかの決定は、
どのようにするのが有利かを答えよ。
電卓でも暗算でも出来るなんでもない問題だけど、
京大ってことでちょっぴり賢くなった気分を味わえるかもしれません。
ちなみに77年の出題。
798 :
名無しさん:01/12/02 03:38 ID:xsFSakZ8
まだ800なのにはやっ!!
799 :
:01/12/02 03:38 ID:d88n40sL
スペシャルデスチニーです
800 :
?:01/12/02 03:38 ID:8UmJfKqF
くそ・・・眠れん・・・
801 :
現役東大:01/12/02 03:39 ID:nqT557Yz
今考えた。
7cm×7cmの正方形がある。
この枠内に50個こ点を書き込む。
どの2点も1.5cm以上離れるよう書き込むことは不可能であることを証明せよ。
802 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 03:40 ID:TRLh6Dl1
>>801 そりゃー有名な問題だべ(´ー`)y─┛~~
7×7=49ってのがミソな
803 :
:01/12/02 03:41 ID:DIFwp2L/
>>801 難しいので却下。はい次!解けるやつカモン!
804 :
:01/12/02 03:41 ID:xIZkvOC/
>>797 うーんと、1回目は1-4なら振りなおし。
2回目は1−3なら振りなおしか。
805 :
:01/12/02 03:42 ID:l/Sglw1u
806 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 03:42 ID:8wUKtbjU
>>797 ヲレだったら、
二回目は4以下だったらチャレンジ
三回目は3以下だったらチャレンジ
って感じだが(藁々
807 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 03:43 ID:8wUKtbjU
・・・散れ巣逝こ・・・
808 :
えい:01/12/02 03:44 ID:usssugOY
くだらないヤツをひとつ
ある強打者Aは、今日の野球ゲームで4打数4安打だったのに打率がまったく
増えませんでした。なぜでしょう?
809 :
:01/12/02 03:44 ID:FH/x8lFs
>600
遅レスですが解りました(w
線が太いので直線かとオモテました。
角度を考えれば解る事だったんですね、、逝ってきま〜す
810 :
七資産:01/12/02 03:44 ID:S2qVRGMX
次レス誰か立てて。。。おれError。。。
811 :
戮:01/12/02 03:44 ID:/JjPlOnY
812 :
えい:01/12/02 03:45 ID:usssugOY
>811
早・・・、簡単すぎたか(汗
813 :
:01/12/02 03:45 ID:DIFwp2L/
814 :
七資産:01/12/02 03:46 ID:S2qVRGMX
じゃあこのスレ最後の問題。
果物と野菜が野球をしました。
9回裏、野菜1点リードでむかえた、果物の攻撃。
ランナーなし。バッターりんご。ピッチャーなす投げた。
ホームラン!!果物チームの勝ちです!!
さてナゼ??
815 :
名無しさん:01/12/02 03:47 ID:xsFSakZ8
2ラン
816 :
:01/12/02 03:47 ID:DOoXQUTK
規定打席、、、
817 :
?:01/12/02 03:47 ID:8UmJfKqF
ランナー梨・・・
818 :
七資産:01/12/02 03:47 ID:S2qVRGMX
819 :
:01/12/02 03:48 ID:2Ng20vLx
820 :
えい:01/12/02 03:48 ID:usssugOY
>814
ベタだ〜(笑
821 :
:01/12/02 03:48 ID:DIFwp2L/
クダモノチーム、強いよね…
822 :
七資産:01/12/02 03:48 ID:S2qVRGMX
817.。。正解。。。知ってたでしょ??
823 :
:01/12/02 03:48 ID:xIZkvOC/
>>814 野球1点リードで迎えた9回裏、りんごに回ってくるまでにすでに一点
いれてた。
824 :
七資産:01/12/02 03:49 ID:S2qVRGMX
ベタでしょ??(w>820
825 :
:01/12/02 03:49 ID:xIZkvOC/
826 :
現役東大:01/12/02 03:50 ID:nqT557Yz
>>802 あらそう?これの立体バージョンをどこかでみたんで、それを応用(簡単化)したんだが。。。
827 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 03:50 ID:TRLh6Dl1
よーし。じゃあ問題
表に赤、青、緑、青の色を塗ったカードがそれぞれ5枚ずつ、合計20枚ある。
それぞれおの色のカードには、1から5までの数字が一つずつ書かれている。
これら20枚のカードから無作為に3枚のカードを引く。3枚のカードの数字が
同じであったとき「スリーカード」と呼び、3枚のカードの数字の色が同じで
連続しているとき「ストレートフラッシュ」と呼ぶことにする。
青の1のカードを「ジョーカー」と呼ばれるカードに入れ替えて3枚のカードを引く。
「ジョーカー」を引いたときにはこのカードを最初の20枚のどれに読み替えてもいいものとする。
このとき、「スリーカード」「ストレートフラッシュ」はあわせて何通りできるか。('97開成高校)
あんまり面白い問題じゃないけど、開成ってことで出題ね
828 :
:01/12/02 03:50 ID:DOoXQUTK
829 :
時の旅人:01/12/02 03:50 ID:WEcD+95L
>>806 漏れは
二回目は5以下だったらチャレンジ
三回目は5以下だったらチャレンジ
って感じだよ(ワラ
830 :
:01/12/02 03:50 ID:nNt/cSzB
>>797 まず3回目を振るか否かきめるとすると
出目の期待値は3.5だから2回目が3以下なら振る
次に2回目を振るか否かを決めるとすると
5*(1/2)+3.5*(1/2)=4.25
だから1回目が4以下なら振る
831 :
:01/12/02 03:52 ID:cJSPGUm8
タイーホの事忘れてこういうスレで騒ぐの良いかな、と思って問題作ってたら
>>822のID見て現実に引き戻され鬱。
832 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 03:52 ID:TRLh6Dl1
>>826 え?マジ?立体バージョンなんてあるのか・・・どういう問題?
俺は数学オリンピックでこの問題みたんよ
確か射撃で50発打ち込むみたいなね
833 :
:01/12/02 03:52 ID:l/Sglw1u
834 :
:01/12/02 03:52 ID:xIZkvOC/
>>801 (7+0.75*2)*(7+0.75*5) < 0.75*0.75*3.14
835 :
_:01/12/02 03:53 ID:00a47gdL
836 :
:01/12/02 03:53 ID:DIFwp2L/
4年前か…
837 :
:01/12/02 03:53 ID:xIZkvOC/
>>801 0.75*0.75*3.14 > (7+0.75*2) ^ 2
??
838 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 03:54 ID:TRLh6Dl1
>>835 うはははは(´ー`)y─┛~~
まぁそんなことしなくても結構解ける問題だよ。
まぁ場合分けだけだね。問題点は
839 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 03:55 ID:8wUKtbjU
840 :
時の旅人:01/12/02 03:55 ID:WEcD+95L
>>817 漏れは野菜チームのなすを投げたので
野菜チームの人数が足らなくなったのだと思った…。
841 :
:01/12/02 03:55 ID:xIZkvOC/
842 :
:01/12/02 03:56 ID:DIFwp2L/
スリーカード44か?
843 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 03:56 ID:TRLh6Dl1
844 :
:01/12/02 03:57 ID:DIFwp2L/
あ、ストレートフラッシュも44か
845 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 03:57 ID:8wUKtbjU
846 :
:01/12/02 03:58 ID:nNt/cSzB
847 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 03:58 ID:TRLh6Dl1
>>839 あ、ちょっと問題変えてるよ。
あと1番も飛ばしてるね
848 :
?:01/12/02 03:58 ID:8UmJfKqF
青は2セットあるのか?
849 :
戮:01/12/02 03:58 ID:/JjPlOnY
850 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 03:59 ID:TRLh6Dl1
>>839 あ、悪い悪い。赤、黄、緑、青だったわスマソ
851 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 04:00 ID:TRLh6Dl1
>>846 違うぞ〜(´ー`)y─┛~~
もっと大きい数になるな
852 :
846:01/12/02 04:00 ID:nNt/cSzB
いや70か?
853 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 04:01 ID:TRLh6Dl1
>>852 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!わけないってw
もっと大きい数になるよ
854 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 04:02 ID:8wUKtbjU
>>850 あーやっぱ、そうだったのか、でもさすがに高校入試の問題は解く気にならん(藁々
855 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 04:02 ID:TRLh6Dl1
>>854 あ、やっぱし?w
ところでそのID・・・・あんたSFCか?
856 :
えい:01/12/02 04:02 ID:usssugOY
ああ、眠い。もうギブアップだ〜
漏れは寝ます。よい脳の刺激をありがとう〜
>>1 & ALL
857 :
846:01/12/02 04:03 ID:nNt/cSzB
ミスに気付いた。
858 :
:01/12/02 04:03 ID:DIFwp2L/
これ、並びは関係あるの?組み合わせだよね?
859 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 04:03 ID:TRLh6Dl1
>>858 そうそう。とにかく役ができてればOKね
860 :
:01/12/02 04:03 ID:xIZkvOC/
99?
861 :
846:01/12/02 04:04 ID:nNt/cSzB
81デスカ
862 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 04:05 ID:8wUKtbjU
863 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 04:05 ID:TRLh6Dl1
864 :
:01/12/02 04:05 ID:DIFwp2L/
合わせてだ。失礼した。88です
865 :
error:01/12/02 04:06 ID:NNh0WU+F
あのね、あのね、
赤が2/3とか言う人はね、
「表が赤だった」って言ってる時点で、
条件が二つ絞られていることに気づいてないと思うの
1.青青は関係ない
2.おもてうらも関係ない
866 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 04:06 ID:TRLh6Dl1
>>861 正解!!素晴らしい速さだなw
もしかして現役っすか?
867 :
860:01/12/02 04:06 ID:xIZkvOC/
足算間違えたw
44+45=89?
868 :
:01/12/02 04:06 ID:DIFwp2L/
あ!違うわ!
869 :
名無しさん:01/12/02 04:07 ID:TAgQN9fa
切り離されていないn枚の一列に並んだ切手がある。これを一枚の切手の上に
全て折り込む。左端の切手を表向きに一番上に折り込む方法は何通りか?
例えば n=1のとき 1通り
n=2のとき 1通り
n=3のとき 2通り
n=4のとき 4通り
n=5のとき 10通り
・
・
870 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 04:07 ID:TRLh6Dl1
>>862 いや〜俺もKOだから気になって気になってww
871 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 04:07 ID:TRLh6Dl1
>>867 44はあってる!
多分計算ミスだろうね
872 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 04:08 ID:8wUKtbjU
873 :
:01/12/02 04:08 ID:DIFwp2L/
う〜ん、この問題できなかったのは欝だな…
874 :
:01/12/02 04:08 ID:xIZkvOC/
一応オリジナルの問題だから、誰か
>>763 やってー
875 :
846:01/12/02 04:09 ID:nNt/cSzB
>>866 しがない吾妻大生(留年中)ですが何か・・・
876 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 04:09 ID:TRLh6Dl1
>>872 あ、あれ?SFCって湘南藤沢キャンパスのことでないの?
俺は開成なんてとてもじゃないけど入れなかったぞw
まぁ元から受けてさえいなかったけどさ
877 :
Downloader ◆DQN.o8.. :01/12/02 04:10 ID:TRLh6Dl1
あーーーーーーーっとこのネタは学歴ヲタに見られるからやめとこう。
では寝る。
878 :
:01/12/02 04:11 ID:DIFwp2L/
879 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 04:14 ID:8wUKtbjU
880 :
:01/12/02 04:14 ID:xIZkvOC/
>>878 まあ、一応中学生レベルで解ける問題ってことで作ったんだけど
って、中学生だと、期待値って知らないか
881 :
:01/12/02 04:16 ID:DIFwp2L/
882 :
:01/12/02 04:16 ID:xIZkvOC/
まあ、いいやw
期待値をxとすると、
x = 1/6+2/6+3/6+4/6+5/6+(6+x)/6
で、解いて、
x=21/5
ってことで。
883 :
:01/12/02 04:17 ID:DIFwp2L/
884 :
:01/12/02 04:19 ID:DIFwp2L/
6足すの忘れた…鬱氏
885 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 04:21 ID:8wUKtbjU
886 :
:01/12/02 04:21 ID:xIZkvOC/
887 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 04:22 ID:8wUKtbjU
マジでオリジナルかよ・・・(藁々
888 :
:01/12/02 04:22 ID:DIFwp2L/
入れ子状の構造だから…ってことでしょ。なんとなくの説明で申し訳ないが
889 :
:01/12/02 04:23 ID:KxiUSIPZ
あ く
↑ ↑
この人たちの名前をそれぞれ答えよ。
890 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 04:24 ID:8wUKtbjU
891 :
:01/12/02 04:25 ID:KxiUSIPZ
ちっ・・・。
892 :
846:01/12/02 04:26 ID:C3e6LJpD
893 :
:01/12/02 04:27 ID:DOoXQUTK
894 :
:01/12/02 04:27 ID:xIZkvOC/
>>887 昔、某サイコロを振るゲームをやっているときに、どうやって
期待値求めるんだろうと、中学生ながらに考えた方法を問題に・・
895 :
現役東大:01/12/02 04:28 ID:nqT557Yz
>>Downloader ◆DQN.o8.
7×7×7の立方体のなかに点が345個入れるっていうの。
このときどの2点も2cm以上離すのは不可能ってやつ。
解方は2次元の時の拡張。
896 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 04:30 ID:8wUKtbjU
897 :
:01/12/02 04:30 ID:sI9O2l+h
898 :
節穴さん:01/12/02 04:31 ID:KxiUSIPZ
誰かなぞなぞ出して。
899 :
:01/12/02 04:31 ID:xIZkvOC/
>>896 まあ、微妙にそうといえばそうなんだけど。
900 :
?:01/12/02 04:33 ID:8UmJfKqF
もう・・・900
901 :
:01/12/02 04:33 ID:n/s0cIM4
ものすごい勢いでレスがついてるな
そろそろ1000!とかいっとくか
902 :
現役東大:01/12/02 04:36 ID:nqT557Yz
だみだ、ねむい。。。みんなよく頭回るね。
アメリカの著名な心理学者の研究によると、ネットサーフは脳みそ弱体化させるんだって。
苦労せずに(目で追ってくだけで)欲しいものが手に入るから、人間からクリエイティブな部分を奪っていくそうだ。
ビタミンCが足りなくなったら無意識に野菜や果物を求めるように、みんなの脳みそも思考することを求めているのかもね。自分も含めてだが。。。
そんな欲求があるうちは大丈夫だよ。おやすみ。
903 :
名無し:01/12/02 04:37 ID:YzYHMk8/
ねえ、このスレで気をまぎわらしてるの?タイーホ!
904 :
現役東大:01/12/02 04:37 ID:nqT557Yz
905 :
現役東大:01/12/02 04:40 ID:nqT557Yz
906 :
節穴さん:01/12/02 04:41 ID:KxiUSIPZ
MXでAさんとBさんの交換が成立しました。
AさんはDSLで、BさんはISDN64でした。
AさんはBさんに50MのファイルをULし、
BさんはAさんに100MのファイルをULします。
Aさんは「お互い同時に終了するように帯域を調整しよう」
と考えました。
Aさんは「A(自分)が自分のDLを10kb/sにして
BがBのDLを5kb/sにすれば同時に終わると考え、
Bにそう伝えました。
Bはそれを了解し、互いに調節して転送開始しました。
さて、双方のUL(DL)は同時に終わるでしょうか?
907 :
:01/12/02 04:41 ID:l/Sglw1u
十円玉と五十円玉を組み合わせて
合計100*N円にする組み合わせは何通りか。
さらにそれを踏まえて、十円玉と五十円玉と百円玉を組み合わせて
合計100*N円にする組み合わせは何通りか。
阪大88年。
908 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 04:43 ID:8wUKtbjU
>>899 あと無限級数でやってみたら、4.36になる、ミスかもしれんが、、、
909 :
節穴さん:01/12/02 04:44 ID:KxiUSIPZ
なんかめちゃくちゃやね。
>>906 オリジナリティ溢れてて(・∀・)イイ!!
911 :
846:01/12/02 04:45 ID:C3e6LJpD
912 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 04:45 ID:8wUKtbjU
913 :
節穴さん:01/12/02 04:46 ID:KxiUSIPZ
914 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 04:47 ID:8wUKtbjU
結局
>>882って
>>1みたいなネタだったってことか??まんまと引っかかるところだった(藁
915 :
:01/12/02 04:48 ID:l/Sglw1u
907は糞問。無視して。
916 :
:01/12/02 04:51 ID:+YjxbpDR
赤青カードの問題にどうしても納得いかん人は、元ネタ紹介するから
本屋で立ち読みでもすればよろし、答えは書いてないけど、1/2では
ないことは書かれている。
「16歳セアラが挑んだ世界最強の暗号」
セアラ・フラナリー/ディヴイット・フラナリー著
亀井よし子訳
NHK出版 ISBN4-14-080631-1
文句はNHK出版にどうぞ(藁
917 :
:01/12/02 04:51 ID:xIZkvOC/
918 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 04:52 ID:8wUKtbjU
つーか、
>>882をネタにして学歴板か大学受験板にスレッド立てようかな(藁々
>>1よりも一見するともっともらしく思えるからなぁ(藁
919 :
あ:01/12/02 04:54 ID:y3POTF4A
>>421 >次のア、イの条件から確実に推論できるのはどれか。
>
>ア 古い家並みのうち、ある家並みは落書きがあり、ある家並みは整然としている
>イ 落ち着きがある家並みは感動をもたらす。
答えは「1. 整然としている家並みのうち、ある家並みは落書きがある。」
理由:「整然としている家並み」と「ある家並みは落書きがある」は背反するとは書かれていない。
ほかの2〜5については、条件ア、条件イが全く関連のない別の事象であるにもかかわらず
関連のあることであるかのごとく書かれている。
故に、条件アのみで説明される1は推論されてもおかしくはない。
920 :
くぁ:01/12/02 04:55 ID:ylNKDVLu
サイコロをつかってタイーホされなかった8人の中から
1人を公平に選び、追加でタイーホすることになった
このとき最低何回サイコロを振ればよいか?
*サイコロは普通の立方体のものを使用
ガイシュツだったらすまそ
921 :
:01/12/02 04:56 ID:xIZkvOC/
922 :
節穴さん:01/12/02 04:57 ID:KxiUSIPZ
2回
923 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 04:57 ID:8wUKtbjU
>>917 ヲレも不安になって試しに確かめ算をやってみたが、3回の試行しか許されてない場合でも
3+1+1/3=4.3333・・・+αだゾ???
924 :
846:01/12/02 04:57 ID:C3e6LJpD
925 :
親の威を借りる狐 K032065.ppp.dion.ne.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 04:58 ID:8wUKtbjU
>>924 マジ??それならヲレの思い違いだ・・・
926 :
:01/12/02 05:01 ID:e4IUjl8V
東大現役さん。。。
頭よさそうだから、いまだに1の答えが1/2と言ってる奴に説明してやってくれ。。。
いい加減に涙がでてきそうだYO!
927 :
親の威を借りる狐 flets2-11.sfc.keio.ac.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 05:05 ID:wDT0YciM
>>924 んーどう考えても
>>882の如く4.2にはならんと思うが・・・
4.2だと思うんなら↓のヲレの説明に反論してくれ(藁々
とりあえず、どう転んでも最後に出る目の期待値は3で、それまでに稼いだ得点
はn=1-∞のときのΣn^{(n-1)/6}でこれを無限級数の考えかたで解くと、(6/5)^2
で、これに3をプラスして、4.44。
928 :
親の威を借りる狐 flets2-11.sfc.keio.ac.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 05:06 ID:wDT0YciM
>>927修正
それまでに稼いだ得点→それまでに稼いだ得点の期待値
929 :
:01/12/02 05:06 ID:xIZkvOC/
>>925 何度か計算ミスした後、
>>825に一致(汗
n回目で終わるときの期待値を
(1/6)^(n - 1) * (6(n-1) + 15/6)
って計算してない?
一度それでやって、4.44になった
(1/6)^(n - 1) * (6(n-1) * 5 / 6 + 15/6)
としないと。
意図伝わるかな
930 :
:01/12/02 05:07 ID:OmOrLG03
1の答えは1/2(・∀・)
931 :
:01/12/02 05:09 ID:xIZkvOC/
932 :
親の威を借りる狐 flets2-11.sfc.keio.ac.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 05:11 ID:wDT0YciM
>>931 もうめんどいんで、暇だからプログラム書いて期待値帰納的に調べてきます(藁々
933 :
警祭:01/12/02 05:11 ID:bJBOCr0J
934 :
:01/12/02 05:13 ID:e4IUjl8V
>>930 うぇーん、なんでわかってくれないモナー
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
935 :
くぁ:01/12/02 05:14 ID:ylNKDVLu
途中の過程も書いとけばよかった...、って言うかねます
一応言っておくと1回で出るっぽい
936 :
:01/12/02 05:15 ID:++Ei0T6B
で、結局答えはどーなったの?
「ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。」
って条件があるんだから、取り出したカードの裏面は
赤か青のどちらかしかないと思うんだけども。
937 :
:01/12/02 05:15 ID:xIZkvOC/
>>932 こう考えてくれ。
最後にでるサイの期待値は3だから、あとは、それまで6が何回でたか。
n回でてとまる確率は
(1/6)^(n-1) * (5/6)
だから、
n=1-∞のときのΣ6(n-1) * (1/6)^(n-1) * (5/6)
を求めればいい。ということで。これを計算すると6/5になるから
3+6/5
938 :
:01/12/02 05:16 ID:xIZkvOC/
>>920 6^nが初めて8の倍数になるとき。
ということで、3回。
939 :
936:01/12/02 05:18 ID:++Ei0T6B
つか、「2/3で赤」派の人とは、1の問いの解釈が
異なっているのかな?
940 :
:01/12/02 05:19 ID:xIZkvOC/
>>936 1の?
適当にカードを置いて、そのとき表面つまり上になってる面が
赤だったら、という風に普通に問題を読めば2/3.
赤・青のカードは、表面が赤、裏面が青という風に考えれば1/2
(つまりトランプのように、表と裏が決まってるカードだったらという意味)
>>936 赤/赤:カードA
青/青:カードB
赤/青:カードC
表に赤が出て、それがカードAである確率:2/3
表に赤が出て、それがカードCである確率:1/3
表が赤であった時点で、カードAである(=裏が赤である)確率が高い。
942 :
親の威を借りる狐 flets2-11.sfc.keio.ac.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 05:26 ID:wDT0YciM
>>937 もう相当頭が弱ってきてるんで、演繹的に理解できる状態じゃないけど、
今プログラム走らせたら4.2になったんで納得です、勘違いして申し訳ない(藁々
寝て起きたら演繹的にも理解しますんで(藁
943 :
:01/12/02 05:28 ID:e4IUjl8V
930=941タンったら・・・おちゃめさんだモナ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
944 :
:01/12/02 05:30 ID:29/ki9zu
1000ゲッターなんですが、
もうすこしレスの流れを速くしてもらえませんか?
945 :
(・∀・):01/12/02 05:31 ID:OmOrLG03
バレちゃった(・∀・)アヒャ
946 :
節穴さん:01/12/02 05:32 ID:KxiUSIPZ
947 :
:01/12/02 05:31 ID:xIZkvOC/
>>942 お疲れ様でした(^^;
ってことで、おやすみなさいー
>>600 そろそろネタバレでもいいでしょうか?
・それぞれの塗りつぶされた面積は…
緑) 5×2÷2=5
赤) 8×3÷2=12
黄+黄緑) (5+2)+(5+3)=15
合計) 5+12+15=32
・下の四角形(4色+1マス)の面積は…
緑) 5
残りの台形) (上底(2)+下底(5))×高さ(8)÷2=28
全体) 5+28=33
・・・なので、「This hole comes from the subtraction 32 from 33.」でどうでしょ??
#面白いスレがあるって聞いてきたんですが、Download板は名前必須なんですね。
949 :
くぁ:01/12/02 05:33 ID:ylNKDVLu
寝るんでとりあえず>920回答
サイコロを振り斜め上から見るとほとんどの場合、上の面と側面二つのあわせて三つの面が見える
コレを掛け合わせた数(たとえば上面が1、側面が2と3なら1×2×3で6)は
6、8、15、20、30、48、90、120の8通りでありこれは同じ確率で起こるので
サイコロを振るのは1回ですむ
ねむ、ねる、おやす〜
950 :
936:01/12/02 05:34 ID:++Ei0T6B
>>940 >>941 レスありがとうございます。
3枚のカードの内、赤面を持っているカードは2枚(赤/赤,赤/青)
で、取り出したカードの片面が赤でした、と。
ということは、取り出したカードのもう片面は赤か青しかないわけで、
「さてこのカードの裏面は赤か青か」という問いには
「赤か青のどちらか」=1/2で赤(または1/2で青)という答えで
はダメなんでしょうか?
951 :
親の威を借りる狐 flets2-11.sfc.keio.ac.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 05:35 ID:wDT0YciM
とかいいつつ・・・
>>927訂正
とりあえず、どう転んでも最後に出る目の期待値は3で、それまでに稼いだ得点
はn=1-∞のときのΣn^{(n-1)/6}*5/6でこれを無限級数の考えかたで解くと、
(6/5)^2*5/6で、これに3をプラスして、4.2。
だったわけだね、5/6するの忘れてた、失敬(藁
952 :
節穴さん:01/12/02 05:35 ID:KxiUSIPZ
だから解釈の違いなんだってBA!
953 :
:01/12/02 05:35 ID:xIZkvOC/
954 :
936:01/12/02 05:37 ID:++Ei0T6B
しつこくてごめんなさい。
「2/3で赤」が答えとなる問いをかいていただけると、安心して
眠れるんですが・・・
955 :
:01/12/02 05:38 ID:jrNig+aQ
シネ
956 :
:01/12/02 05:39 ID:xIZkvOC/
>
>>954 「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
ここから一枚取り出して、無造作に机の上に置いたところ、表面
(みえる面)は赤でした。
さてこのカードの裏面が赤である確率は?」
裏表の区別が無いので、
Aのカード(赤・赤)
Bのカード(青・青)
Cのカード(赤・青)
として、A or C ですよね?? っで引いたカードの最初に見えた面を表と仮定すると
A赤,A赤,C赤 とあるので
↓ ,↓ ,↓ その反対面は (ずれてスマン)
A赤,A赤,C青
だから2/3。
958 :
(・∀・):01/12/02 05:42 ID:OmOrLG03
どうしても納得できなかったら、
>>334を見ると(・∀・)イイ!!
959 :
846:01/12/02 05:44 ID:C3e6LJpD
>>954 今日は節分の日です。そして日曜日です。
ふとカレンダーで今日の日付を見ました。
今日の日付とその文字の色は?
960 :
:01/12/02 05:44 ID:e4IUjl8V
>>954 それぞれのカードに記号をうってみる。
赤(A)/赤(B) 赤(C)/青(D)
1枚カードを取り出したら時の片面はA〜Dのどれかである。
A〜Dが出る確率はもちろんどれも同じ。
で、今回は赤のカードが出た。
と、するとその赤とは A,B,C のどれかである。
その表の赤が
A→裏はB=赤
B→裏はA=赤
C→裏はD=青
よって2/3で赤がでるモナーってのじゃダメモナ?
961 :
:01/12/02 05:46 ID:xIZkvOC/
赤・赤のカードが取り出されて表が赤である確率。
1/3
A,Bに裏表の区別があって、Cの赤側を表とすれば、
A表:赤,C表:赤
↓ ↓ 裏面は
A裏:赤,C裏:青
で、1/2。
A,Bに裏表の区別があって、Cの赤側を裏とすれば、
A表:赤
↓ 裏面は
A裏:赤
で、1。
963 :
親の威を借りる狐 flets2-11.sfc.keio.ac.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 05:51 ID:wDT0YciM
似たような問題出して寝るか(藁々
サイコロの目が3回連続で同じ目が出るまで振りつづけるとき、
サイコロを振る回数の期待値を求めなさい。
964 :
:01/12/02 05:52 ID:xIZkvOC/
>>961 は無視してください。
徹夜で研究室に泊まって、研究もせずこんなことして時間潰してる
自分が鬱だなw
965 :
sage:01/12/02 05:54 ID:l0zr7/T8
36回!
966 :
936:01/12/02 05:57 ID:++Ei0T6B
レスありがとうございました。
「赤/赤,赤/青の2枚のカードがある。1枚カードを取り出し、
そのカードの片面が赤だった場合、その片面も赤である確率は
2/3である」
ということでいいんでしょうか?
967 :
親の威を借りる狐 flets2-11.sfc.keio.ac.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 05:57 ID:wDT0YciM
968 :
:01/12/02 05:58 ID:nNt/cSzB
969 :
(・∀・):01/12/02 05:59 ID:OmOrLG03
(・∀・)イイ!!
970 :
:01/12/02 06:02 ID:2I6D4UbM
■■
よく聞いとけ
----------------
問題文
表は赤でした。
「さて」“このカード”の裏面は赤か青か。
賭けるとしたらどっちが得か
----------------
だから、
表が赤である“このカード”の裏が赤である確率は1/2 だ!
■■終了■■
971 :
親の威を借りる狐 flets2-11.sfc.keio.ac.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 06:01 ID:wDT0YciM
972 :
:01/12/02 06:02 ID:n/s0cIM4
6の3乗で1〜6まであるんで÷6で36じゃないのか・・
んじ適当に6の3乗そのまんまで216回とか
973 :
:01/12/02 06:02 ID:xIZkvOC/
>>963 計算だるいよー。
それとも簡単にとける?
974 :
まとめ:01/12/02 06:03 ID:Np/RYz9Y
「一枚取り出したところ、表は赤でした。」ってのが発端で
赤・青のカード(A)
赤・赤のカード(B)
青・青のカード(Cあまり関係無い)とすると、
カードが3枚(A,B.C)あって同確率で一枚引かれる
ここで「AかBを引く確率は同じだから」「それでAもBも表は赤だから」って
「AかB同じ確率で引いて表は赤だ!」って錯覚して考えれば1/2っていう人もいるかも?
常識で考えると確率は2/3
976 :
親の威を借りる狐 flets2-11.sfc.keio.ac.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 06:03 ID:wDT0YciM
977 :
:01/12/02 06:04 ID:e4IUjl8V
978 :
:01/12/02 06:05 ID:n/s0cIM4
うーん、期待値だからなぁ
3回?w
979 :
親の威を借りる狐 flets2-11.sfc.keio.ac.jp ◆SFCZYKJU :01/12/02 06:04 ID:wDT0YciM
まぁ、ヲレは寝るとする(藁
980 :
_:01/12/02 06:05 ID:gF1PuXHu
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
ここから一枚取り出して、無造作に机の上に置いたところ、表面
(みえる面)は赤でした。
さてこのカードの裏面が青である確率は?」
上の理屈だとこれも2/3じゃない?そうするとさ、すべての確率の合計が
2/3+2/3=4/3
で1を超えるぞ?
981 :
:01/12/02 06:07 ID:e4IUjl8V
982 :
_:01/12/02 06:07 ID:yCveTjF6
どう見ても1/2だってば。
983 :
(・∀・):01/12/02 06:08 ID:OmOrLG03
>>980 赤/赤:カードA
青/青:カードB
赤/青:カードC
表に赤が出て、それがカードAである確率:2/3
表に赤が出て、それがカードCである確率:1/3
裏が青である(=カードCである)確率は1/3だYO!
984 :
936:01/12/02 06:08 ID:++Ei0T6B
>>上の理屈だとこれも2/3じゃない?
1/3のような気が。
違うのかな。どーなんだろ。
985 :
_:01/12/02 06:09 ID:gF1PuXHu
>>981 >974ね。2/3になるのは上のことを同様に繰り返せばわかると思う。
986 :
:01/12/02 06:09 ID:e4IUjl8V
1なんですけどね、
既に何回もリピートされてますが、答えは赤でございます。
青青カードは無視して下さい。そうすると組み合わせは全部で8通りです
その中で表が赤の組み合わせは6通りです、
さらにその中で裏が赤なのは4通りでございます。
文系な人はメモをしながら実際に試してください。
ダウソ板って色んな人が居るんですね。
988 :
:01/12/02 06:11 ID:e4IUjl8V
>>987 今やその答えでは1/2派の人は納得してくれそうにもないです。
989 :
936:01/12/02 06:11 ID:++Ei0T6B
>>987 答えは赤って言っちゃっていいんですかコレ?
「賭けるとしたらどっちが得か」だから、赤でいいのか。
990 :
_:01/12/02 06:13 ID:gF1PuXHu
条件付確率って知らないのか
991 :
:01/12/02 06:15 ID:dZV1rPuB
992
どうでもいいが1の文の「見たときある」というのが気になって仕方ない
993 :
:01/12/02 06:16 ID:NmmJrm8Q
数的処理みたいだ
994 :
:01/12/02 06:16 ID:FYQEQSWk
993
996 :
:01/12/02 06:16 ID:FYQEQSWk
壱千
998 :
:01/12/02 06:16 ID:B98+p0JP
1000
999 :
:01/12/02 06:16 ID:ewjzfNaf
1000
1000 :
:01/12/02 06:16 ID:FYQEQSWk
壱〇〇〇〇
1001 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。