【議論】まじめに今回のMX逮捕ニュースを考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
法律に詳しい人大歓迎です。

今後のMX使用者数、共有ファイルの種類の変化、法律的問題に
ついてマターリと考えたいと思います。

個人的には、今回なぜ日本で初の逮捕者が出たのか
(ナップの場合でも海外の当局は手をこまねいた)
また、今回の逮捕者が学校からつないでたということは
何か関係あるのか?

という疑問があります。
2K察Jr:01/11/28 19:19 ID:XsLwLQ5/
3©:01/11/28 19:19 ID:iaGpQskt
©ってなんですか?
4 :01/11/28 19:20 ID:bfH0qgu5
3?
5 :01/11/28 19:20 ID:0rLuDPdQ
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●     
6 :01/11/28 19:20 ID:OG7QzwR/
良スレの予感
7_:01/11/28 19:20 ID:BHweOHiu
学校から繋いだなんてソースないぞ!!
大学生&専門学校生ということで、2chねらーが推測しているに過ぎないよ
8   :01/11/28 19:21 ID:KWKrc/p1
良スレの予感
9  :01/11/28 19:21 ID:dtY/NQlb

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
     / /            \ ヽ
    / /   ⌒      ⌒   ヽ│
   │/   / ̄\  / ̄\   │
   │   │ ● │ │ ● │  │
   (6     \_/   \_/  3)
   │       ⌒       │
   │  (_______   │  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \  \_____丿 / <  つまみだせぇぇぇぇぇ!!
      \  \ ___/ /    \_________
     / \_____/\
10 :01/11/28 19:22 ID:0rLuDPdQ


               ,ィミ,        ,ィミ,               フ
                彡 ミ        彡 ミ,            ヤ |
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  |
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
               :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃
             ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |             ┃
              ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__         ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;:   ,.+'"    ミ、             l          ┃
                 ::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;:     ミ               l          ┃
                  ::::::しUUU┘::::ミ:;:     ミ              l          ┃
                  :::::::::::::::::::::::::::└UUUじ                 l          ┃
________________________________,l          ┃
                                               ━━━┻━━━
11逮捕しちゃうぞ:01/11/28 19:22 ID:FyYU8tu7
わははわはは〜
12 :01/11/28 19:26 ID:gfoX47sa
学校からの協力が得られたのかな?
SFCや東大の研究室はMXの巣窟だぞ。
教授まで捕まえたらしゃれにならないから、専門学校生と5流大生を捕まえたのかも。
13 :01/11/28 19:27 ID:MHZ0Jm0M
著作権侵害が逮捕の根拠だそうですが、アプリだけでなく
ほとんどのファイル交換は著作権侵害にあたるのではない
でしょうか。
極論すれば、今後は自作の歌を吹き込んだMP3くらいしか
共有されなくなるのでしょうか?
14 :01/11/28 19:27 ID:N5qDK3rm
>>12

ファミコン決死隊でさえ、事前に警告があったんじゃ無かったっけ?
今回はどうだったんだろう?
15 :01/11/28 19:27 ID:CGwgrlLh
免責決定が確定すると、債務の支払いを免れるだけでなく、自動的に破産者でなくなります。
ただし、税金、交通事故の反則金、不法行為による損害賠償債務などは支払いを免れません。
だそうだ。
人生が終わったらしいぞそいつら
16 :01/11/28 19:28 ID:CGwgrlLh
>>15
自己破産のことね
17 :01/11/28 19:28 ID:7ajwmDpQ
み  ん  な  び  び  り  す  ぎ
18 :01/11/28 19:29 ID:N5qDK3rm
>>13

もしくは自作アプリとかね。
厳密に言えばありえるかも。
でも俺的にはMXは今後DOM率が高くなって
実際の有効度は半分くらいにまで落ちこんで生き残りそう。
19くそ:01/11/28 19:29 ID:iaGpQskt
みんな!ひとまず落ち着いて うんこしようぜ
20 :01/11/28 19:30 ID:N5qDK3rm
>>15

その前に処分保留になる可能性も大だよね。
前科が無ければ。
21 :01/11/28 19:30 ID:NcbGbtgA
やっぱみんなDOMにしてIM送る?
221:01/11/28 19:31 ID:r2MG6dWl
>>3
・・・ちゃん
23 :01/11/28 19:32 ID:Mk0MC07B
結局みんな気にしてるのは、
自分がタイーホされるかどうかだろうけど、
今使用を中止したとして、
実際どれくらいの人間が対象となりうるんだろうね?
24 :01/11/28 19:32 ID:Qahz3zjW
>>12
鯖管が院生だったりするからチェックが甘いんだろうな、うちの大学の場合。
25 :01/11/28 19:32 ID:oG8MXXgz
明日は雨
26 :01/11/28 19:32 ID:gGiU79GM
>>1
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1128/accs.htm
繋いでいたのは自宅

 逮捕された男性は、東京都杉並区の大学生(19歳)と埼玉県さいたま市の専門学校生(20歳)の2名。
それぞれファイル交換ソフト「WinMX」をインストールした自宅のパソコンを使って、
アドビシステムズの「Adobe Photoshop 6.0日本語版」などを他のユーザーがダウンロードできる状態にしていた。
27 :01/11/28 19:33 ID:yow2E4PH
>>20
Microsoftが噛んでる以上、処分保留はナイYO。
示談に応じないから必然的に懲役になる。
もっとも、前科無しだろうからシッコウユウヨだけどね。
28 :01/11/28 19:34 ID:N5qDK3rm
>>24

国立なら鯖官はほとんど学生じゃない?
全体のネットワーク管理者はいるけど。

しばらく次の逮捕者は出ないんじゃないかな。
見せしめならこれで充分だし。
29チ@ ◆MHghHcBo :01/11/28 19:35 ID:Tzz+CfbF
そういう学校などの施設から接続した場合結構外部に
ハ?レル可能性高くなるんじゃないかなぁ?
30 :01/11/28 19:36 ID:vMwtSFDi
    _______________
   |
   |     。 そうだ、原点回帰だ。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃    WEBワレに帰ろう。
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
31  :01/11/28 19:36 ID:PIOc3oP8
炉はどうなるんだ。
32それについても摘発されそうだけどね:01/11/28 19:37 ID:YTJYc45N
33 :01/11/28 19:37 ID:Kmu8HaFf
逮捕つってもなぁ・・・まだ「容疑」の段階だし。
とりあえず今後を見守ろうぜ。
34 :01/11/28 19:37 ID:N5qDK3rm
>>26

なるほど、接続は家からか・・・

この記事に
>ACCSでは、警察からの要請を受けソフトウェアの
>公開状況について調査を進めるなど捜査に全面的に協力していたとのこと。

ってあるけど、
現行法でおとり捜査が出来ないところをソフト会社が代行したっていう
詭弁に聞こえるね。
この辺りをつっつけば不起訴にはなるんじゃない?
35 :01/11/28 19:38 ID:LcmKIxmv
実際の所、今回逮捕をした京都の警察は、他を捕まえることはないだろうね。
そんなに人員や予算を使ってるとは思わないし、
特に悪質だったのを今回捕まえたんじゃないかな。
他の警察も同じようなことで捜査してるとしたら、
今後も逮捕者が続くだろうね。今からやめても遅いかも。
だから、自分で悪質だったななんて思ってる人は危ないかも・・・。
36 :01/11/28 19:38 ID:c20Ejhbd
>>26
これで学校や会社から繋いでなかったから大丈夫だよなと
思ってた奴も安心できなくなったな
楽しくなってきたよ
37アル厨房:01/11/28 19:39 ID:8/X7ydMr
イリアさん!!!!!1出番ですよ!!!111
38 :01/11/28 19:40 ID:N5qDK3rm
>>35

悪質ってどういう定義だろう。
共有ファイルの多い人ってことかな?
100GB以上は悪質、とか。

もしくは警告を無視した人とか。
39 :01/11/28 19:42 ID:3kBYg7kr
>他のユーザーがダウンロードできる状態にしていた
今回の逮捕はアップロード側だな
不特定多数に著作権がらみのあるものをダウンロードできるように
意図的に設定していたってことが原因
40ななしさん:01/11/28 19:42 ID:gir7sRcs
警告ったってメールで出来るわけじゃねーよな。
んで警告IM貰ってもネタだって笑い飛ばす奴多そうだ。

実際は警告されてたのに無視してた、と扱われてんのかも。
41ZZZZ:01/11/28 19:43 ID:rS7uY+mC
また偽装とか分割・結合とかややこしくなるのか?
アプリとかゲームはウェブ割れやってたけどアニメきゃぷってどこで
手に入れたらいいの?やっぱ韓国とか?
42名無しさん:01/11/28 19:45 ID:SLpeb5Xx
警察じゃおとりそうさはできないよね?
ソフト会社がおとり捜査をやって、確認して、警察に訴えたのかな?
43 :01/11/28 19:47 ID:N5qDK3rm
>>42

建前的にはそうだと思う。
実際は協力してやってたんじゃないかな?
警察の施設にソフト会社の人が来て試してみたとか。

出来たっていう証明はいるはずだからね。
44 :01/11/28 19:49 ID:LcmKIxmv
>>38
Um、そこは難しいところだけど、
解放していて、かなりのソフトをそろえていたとか・・・。
>>34
俺もそう思った。ACCSにMXユーザーがいて、
そいつがおとりになったのかなと思った。
それが法律上可能なことなのかはわからないけど。
45(・∀・):01/11/28 19:51 ID:V/kk6n40
>>40
こういうときの警告ってのは内容証明郵便らしいよ
そうじゃないと裁判の証拠にならないらしい
46ななし:01/11/28 19:50 ID:ftnpSV8q
>>44
検事が起訴しなきゃいいだけ
47 :01/11/28 19:53 ID:N5qDK3rm
>>45

じゃあそれがあったってことなのかな?
内容証明来て無視するほど強いやついないだろうから
警告無しで即逮捕だったのかもね。

そういえばどっかのサイトでそんなこと言ってたし。
48捕まったやつの情報:01/11/28 19:54 ID:WlIfGEJJ
今西 貴秋 - 00/11/01 05:49:36
ホームページアドレス:http://www.pipi.n****dol
電子メールアドレス:a****[email protected]

初めまして、埼玉県大宮市でソフトボールチーム"指扇ライオンズ"
のコーチをしている 今西と言うものです。 チームは男子・女子のチームが
あるのですが、来年からは人数不足から男女混合チームになってしまいそう
です(^^;  強豪チームと言うわけでも無いですが、宜しければ相互リンクをお
願い致します。  ではでは
49 :01/11/28 19:55 ID:er9V7aCY
>>43
それじゃ証拠として採用されないよ。
つか、協力してる方が違法行為で捕まるじゃん。
この国には司法取引がないんだから。
50 :01/11/28 19:55 ID:NI2Sv9ZE
>>47
警告無しで即タイーホらしいぞ。
51名無しさん:01/11/28 19:59 ID:SLpeb5Xx
うーむ、ますますわからなくなってきた・・・・・
「司法取引が無い」「おとり捜査は警察はできない」
このような状況で、逮捕令状を取れるだけの証拠を固めたのか?
52p:01/11/28 20:00 ID:sqL3f+T7
逮捕者何千人になるんだろ。
けーさつは全部把握しているらしいよ。
53 :01/11/28 20:02 ID:clUpkBhH
実際にタイーホするのは数人程度だろう。
これでMXやめる奴が出てくれば(・∀・)イイ!ってことよ。
54 :01/11/28 20:03 ID:N91oeU8Y
残念だけど、まず間違いなく有罪。
著作権で無罪勝ち取ろうとするのはよっぽどの弁護士じゃなきゃ無理
それにプラスそこまでして勝とうと思う弁護士もいないのが現状
55 :01/11/28 20:03 ID:2wA3yBJb
証拠になるためには実際にダウンロードして本物かどうか確かめないといけない。
共有していても↓させていなければ、犯罪ではあるが、捜査令状が出ない。
56 :01/11/28 20:03 ID:GbA1JGgC
あくまで個人的な予想だが
あまり罪の意識もなくHPなんかで堂々と
「MXでソフト交換しませんか」とか言ってたんじゃないか?
ファイルから個人を特定して一般ユーザーを逮捕するってのは
警察にとって結構リスキーだと思うけどな。
57 :01/11/28 20:04 ID:0rLuDPdQ
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./   狙撃する!
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
58 :01/11/28 20:04 ID:2nl3K5vC
>>56
それは大いにあり得るな。
まあそんなやつは捕まって当然だが。
59p:01/11/28 20:04 ID:sqL3f+T7
どんな証拠で令状とったのか知りたいね。
けーさつに協力しているグループってのが
すごいらしいよ。
60:01/11/28 20:05 ID:KnbH66ZB
解らん・・・
相手が共有していても、そのファイルが本物かはダウソしないと解らんよね
ってことは、K察もMX?
61ghbfs:01/11/28 20:05 ID:M6yoAbum
大学生専門学校性という、比較的弱い身分の人間だから、警察も「まずは逮捕してみて、うまく行ったら本格的に捕まえよう」とおもったらしいよ。
はっきりいって練習大だね
62 :01/11/28 20:06 ID:Gbu4bf5W
>49
ダウンロードだけなら違法じゃないから誰でもおとりになれるのでは?
63 :01/11/28 20:06 ID:bIpZT4IX
>>61
>おもったらしいよ
うさんくさ(ワラ
64ななじ:01/11/28 20:06 ID:vtdPtX90
先ほどのソースを見る限りでは、容疑は著作権法違反で、不特定多数の者にアプリ、MP3などのファイルを
ULさせていたこととある。

つまり、この容疑がどこから固まったのかはプロバイダーなどの協力が無かったとしたらたれ込み、おとり、
からだと考えるのが妥当だね。

どこかのサイトで8割以上のWAREはたれ込みによって足がつくってあったからね。

でも、なんにせよ物的証拠(HD、CDR)も押収されているはずであって、それらに元ずいて企業側は損害賠償を
請求していくだろう。

ただ、多数になると裁判費用がかさんでくるので示談金というので落ち着くケースがほとんどらしいけど、刑事の場合は
利潤を得ているWAREの場合は、執行猶予付きがほとんどだね。今回のMXの交換は非営利で利用していたのか、それとも
単なる交換なのか、というのは今後明らかにされると思うけど、どちらにせよスケープゴートとして挙げられた今回の使用者には
決して軽くない刑罰が科されそうだよ。
65 :01/11/28 20:08 ID:dKGRbpxF
他の共有ソフトでも危ないのかな?
66 :01/11/28 20:08 ID:3BbG1cvV
おとり捜査しなくてもACCSが警察に証拠といっしょに被害届出せば動くだろ。
つまり著作権違反物は訴える人がいないと成立しないと思うがどうか?
逆に考えればそこに安全牌があるとおもう。
67 :01/11/28 20:09 ID:NI2Sv9ZE
これって、XPが原因でタイーホされたんちゃうのん?
割れのXP使って通報されたとか・・・・?
68_:01/11/28 20:09 ID:Mqb+WqID
MXを紹介した雑誌などはなんかの罪にならんの?
69 :01/11/28 20:10 ID:5m/3Uf5U
次バージョンのMXで、起動の度に

*警察、公安委員会、その他の国の設置機関及びその関連団体、
*地方公共団体、ACCSならびにその他弊社の指定する個人・法人
*との一切の関わりがないことを約束します。

という宣誓を表示して、承諾ボタンを押さないと先に進めないように
すればどうかな?
約款に違反した場合は100億円の違約金をお支払い頂きます、と。
WinMXも一応は著作物なんだし、これは法律的にも有効なのでは?
70 :01/11/28 20:11 ID:2nl3K5vC
>>68
MX自体に何ら違法性はないだろ?
71初心者:01/11/28 20:12 ID:zJvxaSAl
>>69
イイ!
72 :01/11/28 20:12 ID:BOMsmXpT
警察は、証拠として、ここのログを・・・
73 :01/11/28 20:12 ID:08ExBckq
おとり捜査中であっても、アップロードはしないよね?
つまり、交換相手は安全?
74 :01/11/28 20:12 ID:1h9bNTA2
>>67
つっこんじゃダメね
75転載:01/11/28 20:14 ID:8/X7ydMr
これかな?>おとり捜査
いまいちネタくさいんだが・・

184 名前:  投稿日:01/11/27 18:05 ID:xINxIVSd
今さっき、アプリにQ入ったんだけどすぐにキャンセル。
一応相手の共有見てみたら
「コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
!警告 貴方の行為は違法行為です。既にIPアドレスを収得しています。.txt」だけ・・・
IM入れてみたら「こちらはACCSです。」の自動応答。
何か動きが出てきたのかなぁ・・・
取りあえず共有からアプリを外しました。


185 名前: 投稿日:01/11/27 18:09 ID:sQ8t+EyS
>>184
貴方の行為は違法行為で検索したら出てきた…


186 名前:185 投稿日:01/11/27 18:11 ID:sQ8t+EyS
『著作権協会』
で検索してみろ!本当に出てくるよ

だからどうしたの?


187 名前:ゴルァ 投稿日:01/11/27 18:12 ID:rqa6auqR
>>184
新種の馬鹿なDOM Death。


188 名前:・ 投稿日:01/11/27 18:18 ID:J/pFk1Xz
ACCSはおとり捜査してきます
警察じゃないのでおとり捜査は合法
過去にも何度かおとり捜査で逮捕されてますよ


189 名前:  投稿日:01/11/27 18:19 ID:xINxIVSd
でも、もしも本当に「ACCS」なら怖いよー


190 名前:名無し募集中。。。 投稿日:01/11/27 18:22 ID:FQY1a+2J
きのうIDがJASRACってやつからキューはいった
76 :01/11/28 20:15 ID:N5qDK3rm
>>69

ワラタ。

>>73

ファイルを交換可能な状態に置く

のが違法だという理屈だから、交換であろうとUL0
だろうと逮捕出来るんだろうね。
77 :01/11/28 20:15 ID:LcmKIxmv
>>66
確かにそうだね。ACCSが普段からMXを監視してて、
かなり悪質な人を適当に選んで、警察に被害届を出す。
そして、被害者のACCSと協力して、ファイルの交換を確認。
これを元に、ISP等にIPの提示を求め、今回の大学生を突き止め逮捕。
78 :01/11/28 20:18 ID:N5qDK3rm
>>75

ありえるね。
共有ファイルが、その警告文だけなら。

ACCSが警察じゃないからおとり捜査が可能ってのは
違うけど。
民間が捜査権もてないはずだから。
79ななし:01/11/28 20:20 ID:vtdPtX90
>>66
被害者側の被害届が無いと著作権法違反で挙げれないって言うのは正しいよ。
ただ、それが安全牌というのはどうかと思うよ。
なんせ、やれソフトハウス、やれACCS、やれ日本レコード会社連などという団体が、
告訴していく方向になれば、「MP3は安全」「エロゲーは安全」とかいう根拠はどこにもなくなる。

要は、企業側が動くか動かんかだが、状況は決して楽観的にファイルの種類などで危険性を
推察している場合ではないよね。
80 :01/11/28 20:21 ID:GbA1JGgC
ただなぁ警察がやろうと思えば何でもできるぞ。
炉も表も裏ももせも同人も写真もどっかから協力者連れてくればいいんだから。
ただそこまではやらないだろうけどね。
今回のはあくまでも見せしめの意味合いが強いと思う。
「お前らもうそろそろ手を引かないとやっちまうぞ」みたいな。
81教訓:01/11/28 20:24 ID:S4WZnQgp
取り敢えず身に覚えの無い内容証明が来たら突き返せ。(可能)
裁判の時に有利になるぞ。
82 :01/11/28 20:24 ID:2nl3K5vC
見せしめ以外のなにものでもないだろ。
83 :01/11/28 20:25 ID:7nhOxN6+
やっぱり日経パソコンの記事は最後通告だったのかねぇ。
84 :01/11/28 20:26 ID:GbA1JGgC
あとしばらくの間は自粛だろう
もう「共有」ソフトとは言えなくなるだろうなぁ。
交換オンリーになりそうだ。
今も半分そういうもんだけどな。
85 :01/11/28 20:27 ID:3BbG1cvV
>78
話ややこしくすんなよ。
今回の場合「おとり捜査」とは(皆の想像の域を出ないが)ACCSが捜査権を持って個人宅に押し入った訳じゃなく
1ユーザとしてACCS加盟ソフト会社の違法取引を確認したことを
便宜上「おとり捜査」と言ってるんだろ。判ってくださいよ。2つで十分ですよ。
86 :01/11/28 20:31 ID:yow2E4PH
>>79
あれね、タイーホした後に、それぞれのとこにKが連絡して
「お宅のナニナニってファイルが共有されててど〜のこ〜の。で、告訴しますか?」
ってお尋ねすんの。
最近著作権はキビシぃから、殆ど大手は「見せしめ」ってことで告訴促されたりする。
87 :01/11/28 20:31 ID:LcmKIxmv
だいたい、予測だけど、逮捕の経緯がわかってきたね。
しかし、もせで逮捕というのがあったけど、
あれはわからないよね・・。
裏動画なんかでも逮捕できるのかな・・・。
まあ、炉理は簡単に逮捕できそうだけど。
88 :01/11/28 20:34 ID:r7jauav0
俺も今回の逮捕でしばらくは落ち着くんじゃないかと。。。
あとは裁判の結果次第。
今回逮捕されている2名は神でアプリ以外にもいろいろ
↓されていると思う。それこそ逃げられないように
89名前いれてちょ。。。:01/11/28 20:34 ID:5llm9r/q
今日からまたフリーソフト探索にあけくれるよ
今思えば、優良フリーソフトを求めてネットを探索してたころが
一番楽しかったよ
90 :01/11/28 20:36 ID:GbA1JGgC
しかし昨日まで「神」と呼ばれてたのにな。
実はここにあった「称えるスレ」なんかが発端かもしれんぞ。
91不完全なFCD:01/11/28 20:36 ID:Va7MirzP
アプリを10GB以上共有している神がACCSだったというオチなら笑えない。
自由にダウソさせていて、その裏でIPを抜いていたとしたなら…。

こわぁぁぁぁぁい。
92  :01/11/28 20:36 ID:0rLuDPdQ
MXで見かけるのはフリーな物ばかり。
もしくは体験版。
93 :01/11/28 20:38 ID:LcmKIxmv
とりあえず、真面目な議論を望む。
94 :01/11/28 20:38 ID:7LNsI1FR
もし「音楽1曲でもDLしたやつ逮捕」なんてことになったら逮捕者は
ざっと100万ぐらい?
95 :01/11/28 20:39 ID:DutoonEX
実際MXじゃなきゃ集められないものって
テレビキャプ物と日本人PVぐらい?

映画はもともと劇場かレンタルでしか見ないし。
96 :01/11/28 20:39 ID:XBs83P0t
なんで京都府警が、関東の人間をつかまえるの?
97( ´∀`):01/11/28 20:40 ID:jlNAcLac
>>89
ひっそりと同意。某国立大学で一年中ダウソしてたH君、元気かなあ……。
98みかん:01/11/28 20:40 ID:kkyhzX4a
ごく基本的な質問でスマソ
WinMXってIP抜くことできるんか?
99 :01/11/28 20:40 ID:DutoonEX
>>96

そうだね。
見せしめじゃないって言うなら海外にでもどんどん
捕まえに行ってもらいたいもんだ。
100 :01/11/28 20:40 ID:MHZ0Jm0M
>94
アクセス先BGMのMIDIファイルがキャッシュに残ってるようなのも含めれば
もっといきそう。
101 :01/11/28 20:40 ID:BOMsmXpT
逮捕者は大学や学校でやってたんじゃないの?
102 :01/11/28 20:41 ID:LcmKIxmv
京都府警に訴えたのでは?
それに、netに県境はなしと言うことだろうね。
103 :01/11/28 20:43 ID:DutoonEX
>>101

記事に「自宅からつないでた」って書いてある。
104今回は特別に教える:01/11/28 20:44 ID:UWRfenJ2
>>98
netstat→whois
105不完全なFCD:01/11/28 20:44 ID:Va7MirzP
とりあえず俺が弁護士で、相手と徹底抗戦するというのなら、共有させていたファイルが
市販されているものと同じなのかを争うね。
圧縮方法でサイズは変わるわけだし、解凍したときに同じ容量でないこともある。
あとは「同一シリアルの多アカウント使用は何件把握しているのか」とか、その取得方法
をユーザーに告知しているのかとか、そういったところをネチネチと突っつく。
Win-XPのアクティベーションのように「データを送る」ことを告知しているなら良いが、それ
をユーザーに無断で行っていたとしたなら、告知義務違反で粘れると思う。
どうせ有罪なんだし、判例や争い方のデータを得るためにやる弁護士はたぶんいる。
うまくやれば日本初の裁判として、負けてもそれが判例集に残るし。
106金で解決:01/11/28 20:45 ID:712gZ4S9
逮捕されてもソフトの値段払ってすぐ出てくると思われ・・・
107 :01/11/28 20:47 ID:DutoonEX
>>106

ありえない。
0円か数千万のどちらかだと思う。
108 :01/11/28 20:47 ID:7LNsI1FR
>>106
一体原価の何倍の金払わされるんだ?
109    :01/11/28 20:51 ID:z4fE3FLv
>>106
700万とかじゃなかった?
マニーじゃないとツライ
110 :01/11/28 20:51 ID:UWRfenJ2
逮捕された人不起訴処分にならんかなぁ〜
111 :01/11/28 20:51 ID:r7jauav0
払えるだけ払って示談じゃないかな。
裸一貫からのスタート
112_:01/11/28 20:51 ID:pM0nraqu
NHKミロ!
いまやってるぞ
113マニ-:01/11/28 20:52 ID:M6yoAbum
親の金で解決するよ
114 :01/11/28 20:53 ID:DutoonEX
で、何で日本だけなのかな?
115 :01/11/28 20:53 ID:GZj1usiL
なんで日本が世界初なんだ?
116 :01/11/28 20:54 ID:CWDt7Zqi
チャンネル回すの遅くて

・埼玉の専門学校生が〜
・500曲程公開して〜
・JASRACが告訴する〜

ぐらいしか聞き取れなかった。
他に何かいってた?
117何故日本なのか?:01/11/28 20:57 ID:S4WZnQgp
日本の警察がインターネット仕切りたがってるんです。
前例を作っておきたいんです。
118 :01/11/28 20:57 ID:GbA1JGgC
勝手な予想
・著作権法の適用範囲があいまい
・詳しい弁護士も少ない
・判例作ったもの勝ち
・法律わかってないガキ多い
119 :01/11/28 20:59 ID:DutoonEX
>>118

意外に当たってるかも。
今回はどうみても高い弁護士費用払いそうにない
学生が相手になってるし。

一番悪質な利用者は他にいるんじゃない?
120_:01/11/28 21:00 ID:Mqb+WqID
一番悪質な利用者=悪巣職員、K貫
121 :01/11/28 21:00 ID:7LNsI1FR
2chで「プロジェクトMX」とか結成するか?
122 :01/11/28 21:00 ID:GbA1JGgC
逮捕されそうなヤツはとりあえず捕まったら
「HDDの中のものは全部自分が作った」と言っとけ。
「市販物と同じじゃないか」と言われたら
「市販物を参考にして作成したオリジナル」と言う。
どこまで通じるか試してくれ。
123教えて君 V3:01/11/28 21:00 ID:zx+cyEB4
てかキャプったアニメってマズいの?法律的に。
124名無し募集中。。。:01/11/28 21:01 ID:BkEpPQuv
全員逮捕されたりして
125 :01/11/28 21:02 ID:p1dwNszh
>>123 マズイ。
126まっぽ:01/11/28 21:03 ID:712gZ4S9
日本の警察、歳バーテロ対策とかいってはりきってるからな〜。
ずっとまえなんか、ドラえもんの最終回を勝手に予想してHPつくった奴を逮捕してたし。
127_:01/11/28 21:03 ID:LOQ5TNtr
証拠隠滅とか裁判で争ったりすると時間かかるから余計大変になる。
素直に応じて早く社会復帰目指した方がいいよ。
128 :01/11/28 21:03 ID:r7jauav0
留置場の中でOFF会。。。。鬱
129 :01/11/28 21:03 ID:DutoonEX
とりあえずウイルスでも用意しとくか・・・

警察が来た瞬間に作動、すべてのファイルを1バイトに
ズタズタにしてFINALDATAでも復元不可能ってやつ。

マジで欲しい。
UGに落ちてるかな?
130 :01/11/28 21:03 ID:AeHgDMsB
131大門:01/11/28 21:04 ID:8hN0SMY+
ここでの発言も証拠として採用されます。
132不完全なFCD:01/11/28 21:04 ID:Va7MirzP
>>118
刑事事件としては著作権法違反だから、これは甘んじるしかないだろう。
反抗するより、真摯な態度で刑期を短くする。

ただ、民事は徹底抗戦だね。
過去に同様の判例が無い以上、新たに作るしかないということは、多少の無理も通じるということ。
ある意味ではなんでもあり。相手の弁護士が考える言い分以上のものを用意すればいい。
所詮、日本の法律なんてザルみたいなものだから、頭の回転が速くて、意見の押し付けができる
自己中心的な弁護士が強い。
企業側だって、著作権について熟知しているわけではなく、法律適用部分についは過去判例に則
ったものしかデータを持っていないと考えるほうが自然。
相手が徹底抗戦するのもわかっているのだから、揚げ足を取りつつやるしかない。
133 :01/11/28 21:05 ID:qr359+Vb
なんだかんだ言っても結局違法なんだよね。
134塵神:01/11/28 21:05 ID:k2Luq8/N
>>123
放送をビデオに撮るまでは良いけど、
それを再配布するのは法に触れます。

ただし、無償で放映するのは良し。
MXでの配布が、放映に当たるかは、分からないのです。
K察のことだから、無理くり罪にする可能性は高い。

ちなみに、世田谷の殺人事件も、青森のサラ金放火も解決
出来ないのに、こんなちまちましたことで検挙するなんて、
嫌だよね。
135条文上の定義:01/11/28 21:06 ID:AeHgDMsB
七の二 公衆送信 公衆によつて直接受信されることを目的として
無線通信又は有線電気通信の送信(有線電気通信設備で、その一
の部分の設置の場所が他の部分の設置の場所と同一の構内(その
構内が二以上の者の占有に属している場合には、同一の者の占有
に属する区域内)にあるものによる送信(プログラムの著作物の送信
を除く。)を除く。)を行うことをいう。
九の四 自動公衆送信 公衆送信のうち、公衆からの求めに応じ自動
的に行うもの(放送又は有線放送に該当するものを除く。)をいう。
 九の五 送信可能化 次のいずれかに掲げる行為により自動公衆送
信し得るようにすることをいう。
  イ 公衆の用に供されている電気通信回線に接続している自動公衆
送信装置(公衆の用に供する電気通信回線に接続することにより、その
記録媒体のうち自動公衆送信の用に供する部分(以下この号において
「公衆送信用記録媒体」という。)に記録され、又は当該装置に入力される
情報を自動公衆送信する機能を有する装置をいう。以下同じ。)
の公衆送信用記録媒体に情報を記録し、情報が記録された記録媒体を
当該自動公衆送信装置の公衆送信用記録媒体として加え、
若しくは情報が記録された記録媒体を当該自動公衆送信装置の
公衆送信用記録媒体に変換し、又は当該自動公衆送信装置に情報を入力すること。
ロ その公衆送信用記録媒体に情報が記録され、
又は当該自動公衆送信装置に情報が入力されている自動公衆送信装置について、
公衆の用に供されている電気通信回線への接続(配線、自動公衆送信装置の始動、
送受信用プログラムの起動その他の一連の行為により行われる場合には、
当該一連の行為のうち最後のものをいう。)を行うこと
136 :01/11/28 21:06 ID:DutoonEX
>>132

何故日本なのか?って問いは、

一番違法逮捕とかで争われる可能性が低そうだから、
っていう答えでいいかな?
訴訟下手ばかりだしね、一般人。
137不完全なFCD:01/11/28 21:06 ID:Va7MirzP
>>129
とりあえずココで危ないやつを探せ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1006095749/
138 :01/11/28 21:06 ID:M+tIu+NT
139 :01/11/28 21:08 ID:Tzz+CfbF
とりあえず地雷でも設置しとくか
140日豪だけらしい:01/11/28 21:08 ID:INJV3kFU
97年の著作権法改正では「著作者は、その著作物について、
公衆送信(自動公衆送信の場合にあっては、送信可能化を含む。)
行う権利を専有する」(第23条)と規定している。これを根拠として
ファイル交換ソフトで送信可能な状態に置いたことが著作権者の
権利の侵害にあたるとした。なお同様の著作権保護制度を持っているのは
日本とオーストラリアだけという。
141名無しさん:01/11/28 21:08 ID:SLpeb5Xx
ACCSと警察をからかうために、例の、「ダミーファイル作成ツール」で
作った物を大量に並べておくのはどうよ?
142マジでヤバイ:01/11/28 21:08 ID:UZTmtzcB
凄腕弁護士な2chねらーはいないか?
オレの弁護を・・・・
143 あ:01/11/28 21:09 ID:lXEFO4JC
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
144名無し募集中。。。:01/11/28 21:09 ID:BkEpPQuv
南京錠5つ玄関につけてきた
145 :01/11/28 21:09 ID:DutoonEX
>>140

thx.

そういうことか・・・

いつのまにかこんな法律が出来てたとは、
どこの圧力だ?
欧米じゃありえないだろ、こんなの。
146チ@:01/11/28 21:09 ID:Tzz+CfbF
〇〇は、スカートとストッキングをゆっくり脱ぎはじめた。
147 :01/11/28 21:11 ID:gfoX47sa
連続逮捕はあるかな?
北大生→決死隊→雲のうえ
みたいに逮捕されてもやめなければ数ヶ月後に逮捕はあると思うけど・・・
とりあえずMXやめます。
148 :01/11/28 21:11 ID:2V9gF9DP
>>128
留置場にPCはあるのか? ネットにつながってるのか? 2ちゃん見れるのか?
149 :01/11/28 21:11 ID:DkuUW3se
>>141
warata
150 :01/11/28 21:12 ID:DutoonEX
>>148

Air"Hがあるじゃないか・・・
151 :01/11/28 21:13 ID:GbA1JGgC
日本の場合、条文はあくまで建前だからねぇ。
大した判例もないなら刑事もどうにかなりそうな気もするけど
おそらくアプリ以外に炉や裏やもせを山ほど持ってたはずだから
そのあたりからも攻めてくるんだろうな。
とりあえず民事をどうにか逃げるしかないのかね。
焼いたの売ってたりしてなければどうにかなりそうな気もするけどなぁ。
152 :01/11/28 21:14 ID:9gcyV6w6
刑事はともかく(送信可能化権の侵害は比較的容易に立証可能)
民事はそうとうむずかしい、おもしろい訴訟になるんじゃないかなあ。
損害の立証責任は原告側にあるけど、たとえアクセスログがキッチリ取られてたとしても
いつ・どのファイルを送信させたかは立証難しくないか?
レジュームしてつぎはぎしたファイルならなおさら。

最悪個人的には自分の持っているファイルを1本購入しただけの損害賠償なら
(しかも訴えてきた会社のアプリぶんのみ)金銭的にはさほど痛くない。
153エデン戦士:01/11/28 21:15 ID:Tzz+CfbF
>>150

禿同!
154詳しいことはよくワカランが、:01/11/28 21:15 ID:u28fC2uK
警察のおっちゃんたちはWPNPしか解らないんでねーの?
155 :01/11/28 21:15 ID:DutoonEX
日本て住みにくい国だな・・・
技術は無いくせに法律だけはうるさい。

韓国、中国でIT化急進ってどうみても
割れのせいだろ?
156_:01/11/28 21:16 ID:Mqb+WqID
人民解放軍やってこい!
157:01/11/28 21:17 ID:pTRsU3Mg
つかまったら罰金すごいことになりそう。
US copyright office (アメリカの著作権保護団体)
のホームページによると著作権侵害1つにつき日本円で
約8万ー1500万円の罰金。
アルバムcdの場合大抵1曲ごとに約2つcopyrightがあるので
約1億ー6億の罰金。やっぱMXは考えたほうがいい。
http://www.loc.gov/copyright/circs/circ1.html
US copyright office のホームページ
158 :01/11/28 21:18 ID:r7jauav0
>>154
んなわけないだろ
159 :01/11/28 21:18 ID:DutoonEX
>>157

逆にそれだけだと日本国内では適用されないのでは?
海外でもユーザーへの適用例ないんでしょ?
160偉い人間:01/11/28 21:21 ID:zEK2xv5q
少女たちを奈落の底に突き落とそうとしている、変態セックスゲームおたく諸君!
161みかん:01/11/28 21:25 ID:kkyhzX4a
>>104
サンキュ、IP晒してることが分かった
とりあえずMP3は共有からはずした
162 :01/11/28 21:25 ID:2V9gF9DP
>>159
ニュース板へ行って 俺のIDカッコイイスレへ記念カキコミしてくれ。
なにげにいいIDだよ・・・
163 :01/11/28 21:25 ID:GbA1JGgC
誰かここ最近の著作権侵害の判例載せてるページ教えて
探したけどよくわからないわ。条文や結果じゃなくて判例知りたいんだけどな。
164 :01/11/28 21:26 ID:DkuUW3se
>>157
個人で無償配布、しかも民事の賠償(法定の算出額ではない)
でそんなに請求されるわけないだろ!
レック事件のような企業以外で、ソフトメーカーが個人に民事上の損害賠償請求した例は、
聞いたことがありません。
だいたい動いたの京都府警だけみたいだしまだまだ他は動いてないかもよ。
今から共有外してしばらくおとなしくしてればいいって。
ただ、心配な人は顧問料払って事前に弁護士用意しといた方がイイ。
お近くの弁護士会の無料法律相談に行って、月々2万も払えばやってくれると聞いたことがある。
165チ@:01/11/28 21:26 ID:5m/3Uf5U
ACCSに加盟してる会社のソフトの不買運動をしよう!
今こそ思い知らせるんだ!!
166 :01/11/28 21:26 ID:lYIDOXg5
>>154
ありえる。
ここ数ヶ月はOPENNAP鯖は自力で探して入力せざるを得なかったから
167おてぃんぽ:01/11/28 21:26 ID:712gZ4S9
板が変わればIDも変わる
168 :01/11/28 21:28 ID:7aK2os66
法律に詳しくなさそうだから学生を捕まえたんじゃなくて、
昼夜と問わずMXを立ち上げることができるようなのは、
必然的に時間持て余してる大学生か専門学生だからってこと
じゃないのかなぁ。
繋げっ放しならIPも変わらないから本人を特定しやすいだろうし。

いずれにせよもう使うなってことだな。
169 :01/11/28 21:29 ID:3BbG1cvV
そいでさ、何が危険でなにがセーフなんだ?
ACCS加入ソフト→ACCSが著作権違反でチクるのでX
普通のエロビデオ→訴えられる可能性低い?△
裏物→だめな気がする△+
ロリ物→かなりダメだと思う△++
CDから抜いたMP3→今回の件でJASRACでばりそう△+++

伊集院のラジオの録音MP3とかCM動画とか
アニメのOPEDとかどうなんだろう?誰か教えて欲しい。
170 ◆9J/eKlOc :01/11/28 21:30 ID:uYPsDd4y
>169
自作モノ意外は基本的に危険だと思われ。
171 :01/11/28 21:33 ID:DutoonEX
>>169

もちろん自作物だけだね。

利用形態で言えばDOMのみは合法ってのが
何とも問題だけど・・・
172 :01/11/28 21:34 ID:LG1DzYu8
            ,||》 , -r- 、《l|
            ///  !ヽヽヽ
             / iミi /ノ  ))))      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ノ((! (l/( i] i]`| |       |
            ノノ ゝ'' lフ/リ    < にいちゃまのパソコンをチェキ!
              ( /^lヽ7li          |
              /| |/|/ ! , -ァ、     \_____
            / .ゝ_((ア○:]
         /   :/|i'     ̄ ̄
           iヽ__/^||
         L___」
           |  | |
          |_l ,!
            ,|  |'
         / |  |
          〈 '| [l_
         ヽ_!  ` )
       
173169:01/11/28 21:35 ID:3BbG1cvV
でもそれ言ったら録画したTV番組の入ったテープ人に貸しても違法ってことになるんじゃ?
その辺りのボーダーラインが知りたいんですが…
174いや,まじで:01/11/28 21:36 ID:Gcb0ngHS
とりあえず,共有するの同人誌だけにした.
炉系は,かなりやばいと思うので,やめたよ.
175169:01/11/28 21:38 ID:3BbG1cvV
ああ、同人誌も著作権違反になるのかもしれんが、まず訴えないよなぁ。(笑
176 :01/11/28 21:39 ID:DutoonEX
>>174

炉系はさらに危ないな。
おまけに捕まって報道された時にかっこ悪すぎる(w
177 :01/11/28 21:39 ID:9gcyV6w6
>>169
伊集院のラジオ、今必死で集めてる
多分これだけなら摘発を受けることはないだろうけど厳密には違法。
でもそれより問題なのは他のファイルをやり取りできなくなったmxに魅力を感じるユーザーは激減して
交換できなくなること。君も持ってたら今のうち俺と交換!
178 :01/11/28 21:39 ID:RI0KIzaH
俺も同人とMADだけにした。
179 :01/11/28 21:41 ID:GbA1JGgC
>>173
実はそれ違法なんだよ。
一人、二人だから取り締まられないだけで
不特定多数に見せるのはダメなのよ。
180やばい!:01/11/28 21:43 ID:r02Qd0wZ
え〜・・・裏ビデオをダウンロードした私は著作権で裁かれるのでしょうか?
それとも・・・・・?
181  :01/11/28 21:43 ID:SJ+aYcRx
実際、裏物のエロや炉はDLしただけじゃ捕まらんだろ
少なくとも著作権法違反で告訴しようとしても
著作権を保有してる人間が逮捕されるだけだろ。

一番危ないのは、裏や炉をULしまくってた人間と思われ
182 :01/11/28 21:44 ID:DutoonEX
>>180

ダウンロードはOKらしいよ。
183 :01/11/28 21:44 ID:lZ2Juae1
ブロードバンド普及でジリ貧のネットカフェが見直される時期かもしれんな。
184  :01/11/28 21:45 ID:SJ+aYcRx
>>179
実際ソニーがアメリカで、ビデオに録画機能を付けるのは
著作権の侵害だって訴えられたこともなかった?
185:01/11/28 21:45 ID:YLK07Psm
アドビが京都府警に告訴してたみたいだよ
186ハァ・・・:01/11/28 21:45 ID:HQTwNIYe
とりあえず内輪鯖だけにしよぉ〜っと
187169:01/11/28 21:46 ID:3BbG1cvV
>179 お、そうなんかサンキュでもソレで捕まること無いような・・
188 :01/11/28 21:46 ID:c20Ejhbd
>>178
俺もそんな感じにしようと思ってるけど、
そうすると自分も同人とMAD以外を落とすのは
難しくなるのが問題だな。
つか同人とMADなんてあまり欲しくないから
もうやめるべきかもしれんな。
189ハァ・・・:01/11/28 21:46 ID:HQTwNIYe
やるね亜土日
190 :01/11/28 21:46 ID:E32jVCPD
HEY!質問!

1.今西は何で足がついたのか?
2.それは我々も同条件(捕まり得る)なのか?
3.数日前に「Xデーは今日」みたいなスレ建ててた奴は何故知っていたのか?
191 :01/11/28 21:47 ID:mZzDgYA2
ももいろブックマークも逝くのでしょうか?
192 :01/11/28 21:47 ID:Zob+DXVv
アドビが情報を掴んでいたの?
193 :01/11/28 21:48 ID:DutoonEX
>>190

2 1次第だね。
3 ネタ
194  :01/11/28 21:48 ID:SJ+aYcRx
>>191
ももいろブックマークって何?
195 :01/11/28 21:48 ID:Jac9lo7L
あの警告とかねぼけたこといってる人がいますが、逮捕というものは極力相手に
ばれないようにするもんですよ。(そうしないと証拠隠滅のおそれがある。)
警告を出すとしたらソフト会社のほうですが、これも別にそんな義務があるわけじゃないしなあ。

あと著作権法は親告罪ですから、ソフト会社のほうから警察に協力していたと考えるのが自然では?
親告罪の場合警察は告訴がなければ動きません。
196 :01/11/28 21:52 ID:l08oFSo8
東京リーガルマインド関係で弁護団結成
197(・∀・):01/11/28 21:52 ID:V/kk6n40
>>173
ごく限られた友人等への貸し借りであれば
著作権法の定める私的利用の範囲内にあたるので問題ない。
198 :01/11/28 21:52 ID:GbA1JGgC
ビデオもテープも「個人的に楽しむためだけ」という条件で認められたはず。
ソニーはかなり苦労したらしいね。
ちなみに190の3は友達か本人のチクリでしょ。
199 :01/11/28 21:52 ID:lRVCzhuU
何で炉がいけないのあれは売買(人、本、ビデオ)にかんするものだろ?
200:01/11/28 21:54 ID:YB0Oh/Rz
神だったやつらがほんとかわいそう。

ダニ認定のDOM君らの勝利ってわけか、要するにさ。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/157226
201  :01/11/28 21:55 ID:dyZMjDHT
音楽業界は今までの怠慢が売り上げ激減の理由なのに
どうして、今更ダビングに近い形のファイル交換を
駄目だと言うのだろうか・・・。

ホントむかつくよ。法律作り直してほしいね。
202 :01/11/28 21:55 ID:Gcb0ngHS
やっぱ,WinMXなんだね.
203 :01/11/28 21:55 ID:N6yKi7+W
>>197
じゃあ友人からテレビを録画したテープを借りてテレビ局と警察に訴えて
「オレはあいつの友達じゃない!」と言い張れば友人をハメることができ
ますか?
204 :01/11/28 21:56 ID:GbA1JGgC
とりあえずしばらくやめとこ。
ビビりながらやっても面白くないし。
あと炉や裏は例の児童ポルノ法か猥褻物陳列罪で引っ張れるよ。
>>195
証拠を固めてから訴えさせるのはよくやる手。
205 :01/11/28 21:57 ID:E32jVCPD
もしかしてさあ、最悪、ソフト会社団体の人がMXで繋いでる誰かを「参照」して、
その中に製品を発見したら警察に連絡して、であとは見込み捜査による家宅捜査で、

HDDに入ってたらビンゴー!

入ってなかったら警察の勘違いでしたー悪く思わないでねーサイナラッキョ!

とかあり得るという事?
206 :01/11/28 21:57 ID:Ky4LbDmq
おそらく今のところ心配する必要はない。
逮捕された人は可哀相だがスケープゴートになった
ってだけの話だし、あくまで見せしめとして特定の人間
を血祭りにあげることでびびらせようって魂胆なわけ
だからびびってMXやめた方が損じゃないか?
逮捕される確率なんて交通事故に遭うより遙かに少な
いっつうの。
207 :01/11/28 21:57 ID:kufiTiE4
ビデオの貸し借りが駄目なんてのは、チャリンコの二人乗りが駄目みたいなもんか。
208 :01/11/28 21:57 ID:utSk+btt
>>200
かわいそうとは思わないな
いつかはこうなることは分かっていたわけだし、
危機感無い行動取ってる時点でDQNだろ
209ななし:01/11/28 21:57 ID:RiFbq3hB
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
210名無しさん:01/11/28 21:58 ID:+RMmYc1B
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/157226
>「米国が日本の著作権法違反者に対する情報開示を強く求めるなど外圧も強くなってきている。
>今回の摘発は、国内の不正利用者に対する警鐘だけでなく、米国に対しても、
>日本の著作権保護が進んでいることを示した」(久保田裕・ACCS事務局長)

つまり完全に見せしめ目的だということだね。
よかった、今やめれば大丈夫だよ
211てゆーか:01/11/28 21:58 ID:pvFBWlSG
もともとオフラインで目を付けられてた奴が捕まっただけの話しだから過剰反応する必要はないと思われれ。
212 :01/11/28 21:58 ID:DutoonEX
正直、一番困るのは神とかカウンター生活の人じゃないかな。
こっちからキューいれてく交換の人はまず証拠残らないし。

DOMが一番安全ってのは何だかなーって感じだけど。
213 :01/11/28 21:58 ID:GbA1JGgC
>>203
範囲の問題であって君と友人の関係はどうでもいい
214 :01/11/28 21:58 ID:Gbu4bf5W
>オフラインで目を付けられてた
ソースは?
215 :01/11/28 21:58 ID:CiZGMtjd
>>205
つか名誉毀損で訴えるぞ
216 :01/11/28 21:59 ID:UJCtWEhZ
昔を思い出せ。ビデオデッキは犯罪だったんぞ!というよりもTV番組をテープ
に撮る行為が違法だった。しかし、今はDVDに撮ることすらできる。
とどのつまり、今は違法かもしれないが、今後違法でなくなる可能性だってあるのさ
217 :01/11/28 21:59 ID:Gcb0ngHS
> http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/157226

京都府警ハイテク犯罪対策室、山科署、五条署は2001年11月28日、イン
ターネット上のファイルを自由に交換できるいわゆる“PtoPソフト”利用
による著作権法違反(公衆送信権および送信可能化権の侵害)容疑で2人を
逮捕した。PtoPソフトとしては「Napster」「Gnutella」などが有名。こ
れらの利用による刑事摘発は世界で初めてとなる。両容疑者ともに、PtoP
ソフト「WinMX」を使って、アドビシステムズの「Adobe Photo Shop
6.0」など数百種類のソフトウエアを複数回に渡ってインターネット上で公
開、不特定多数のユーザーが自由にダウンロードできる状態にしていた。

逮捕されたのは、東京都杉並区の大学生(19歳)と埼玉県さいたま市の専
門学校生・今西貴秋容疑者(20歳)。大学生はマイクロソフトの「Visual
C++」など約2400ファイル以上、今西容疑者は500以上のファイルを、著
作権者に無断でインターネット上に公開していた。こうした行為を行なって
いる人物は多い。もちろんすべて違法行為である。今回は、不正公開してい
るソフトウエアの本数が多く、期間も長いことなどから京都府警などはこの
2名を「きわめて悪質」と判断、逮捕に至った。
218 :01/11/28 22:01 ID:lRVCzhuU
もう8Mに興味ねーな1.5で充分だよ。
せっかくノートパソコンと無線LAN買ってWINMXで炉とか落とそうと思っていたのに
ちなみにアプリは本能的に危険だと思っていたので今までやらなかった(wよかった。
MADと同人誌しかできないね。
伊集院とか電気グループとか昔のラジオ欲しかったな・・・・
219 :01/11/28 22:01 ID:DutoonEX
>>217

期間も長いってどういうことだ?
220 :01/11/28 22:01 ID:er9V7aCY
>>195
ヤーさんの資金源とかならそうでもないけどナー

>>190
3.下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。
221 :01/11/28 22:01 ID:utSk+btt
>>216
ヴァカか?
これを認めたら無経済市場が崩壊するだろが
少なくともロイヤリティで食ってくってビジネスが
有効だって認められている限りそれは無いね
222 :01/11/28 22:01 ID:Yt4f1NtL
結局、今回はACCSが主導で動いて、告訴をアドビがしたということなんでしょ。
しかし、日経の記事が脅しでなかったとはなあ
223 :01/11/28 22:01 ID:7nhOxN6+
なんかさぁ、すでに逮捕者が出てるのにMX続けようなんて奴の気がしれないよ。
そこまでして続けて虚しくないんだろうか。
それとも、他に楽しみが無いのか?
224 :01/11/28 22:02 ID:f2q1/c7D
これだけ情報が一気に出てくると他に狙ってた奴がいたとして
証拠隠滅される恐れも大きいから見せしめの可能性は大だな。
225 :01/11/28 22:01 ID:qFiPO4Ym
はやくWinMX3.0で分割ダウンロードさせてクレイ
226:01/11/28 22:02 ID:noqj4D7Z
>>101
家で繋いでたらしい。希望になりそうなニュースは今のところ無し
227 :01/11/28 22:02 ID:Jac9lo7L
>>204
>証拠を固めてから訴えさせるのはよくやる手。

意味がわかりません。
228 :01/11/28 22:03 ID:RI0KIzaH
まぁ、溜まったゲームやら動画を見るヒマがこれで出来たじゃないか
229 :01/11/28 22:03 ID:utSk+btt
まあ、アプリはヤバイってことだな
MP3も本数が多い場合はヤバイな・・・
230 :01/11/28 22:03 ID:DutoonEX
>>218

あ、俺も8Mはしばらく様子見で良くなったよ(w
申し込む寸前だったんだけど。

HDD増やした分はMorpheusですぐに埋まるし。
231:01/11/28 22:03 ID:YB0Oh/Rz
>>206
チョソかシナ人みたいな考え方だな。

ある意味うらやましい・・・・
232 あ:01/11/28 22:04 ID:lXEFO4JC
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ      
233 :01/11/28 22:04 ID:T0f+quDg
裁判の時ログだけで証拠になる?
234:01/11/28 22:04 ID:YB0Oh/Rz
>>215
名誉毀損になるかYO。
アフォ。
235_:01/11/28 22:04 ID:ykKpOn0I
遅かれ早かれMXは取り締まりの対象にはなると思って
たけど、現行法のストレートな解釈論でそれもいきなり逮捕で対応
してくるとは思わなかったな。
こういうのは立法で対処するのが筋という気がするんだが。
ぜひとも逮捕者は事実関係を争って欲しいね。
236 :01/11/28 22:04 ID:utSk+btt
8M ADSL 大打撃だな(ワラ
237 :01/11/28 22:04 ID:f2q1/c7D
>>228
同意。
どうしても手に入らなかったものが色々手に入っただけでも
ありがたかったし、しばらく堪能することにする。
238 :01/11/28 22:05 ID:e+W4UlAE
DOM逆転大勝利!
239 :01/11/28 22:05 ID:7nhOxN6+
240 :01/11/28 22:05 ID:Jac9lo7L
>>220
まあ、それはそうですが今回の大学生と専門学校生についてはそうとはいえないでしょう。
業者のほうはどうか知りませんが。
241:01/11/28 22:05 ID:YB0Oh/Rz
>>218
オーデカナイト、高校生の時のお友達。
正直、伊集院を2Dで見たときは泣いたよ。

こんなにカクワルイデブなのかYOって
242 :01/11/28 22:06 ID:lRVCzhuU
>>230
Morpheus検索したら同じようなもんじゃないか(w
http://eies.njit.edu/~19408/Morpheus.html
243_:01/11/28 22:07 ID:m3XWAywd
皆、「俺は大丈夫だろ」っと思ってるんでしょ、わしもその一人やけど
しかし逮捕者出たって知ってるMXユーザーで何割ぐらいなんでしょ?
244 :01/11/28 22:07 ID:M6yoAbum
>また男性は、ユーザーネームを頻繁に変えていたことも分かっており、ネットワークの匿名性を利用した極めて悪質な事案であることが窺われます。
ID変えてもバレバレ?
245 :01/11/28 22:07 ID:Yt4f1NtL
ACCS
http://www.accsjp.or.jp/news/011128.html

なんか、長期間、内偵してたみたいだね
246 :01/11/28 22:07 ID:fNUvo5Ji
>>242
MXでなければ安全なの?
247 :01/11/28 22:07 ID:0rLuDPdQ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!! |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
248 :01/11/28 22:07 ID:kufiTiE4
>>236
ほんとにな。
俺は未だに64Kだが・・・。
これを機(ワラ)にeo64でも申し込もうかな(激ワラ
249 :01/11/28 22:08 ID:gwAwpC77
とりうえず俺はアプリとやばそうなの共有から外してしばらく様子みながらつづける
MXの逮捕者数が10人超えたらやめる予定
っつーかみんなそろそろ他の共有ソフトに移ろうよ
250 :01/11/28 22:08 ID:lRVCzhuU
お願い!!ラジオ番組で逮捕しないで!!炉も許して!!!もう著作権
なんて無いじゃないですか!!!警察さん(w
251 :01/11/28 22:08 ID:DutoonEX
>>242

HDD埋めるまではつぶされないさ。
少なくともナップと同じくユーザーの逮捕な無いし。
252 :01/11/28 22:09 ID:GbA1JGgC
>>219
何日も繋ぎっぱなしだったってことちゃう?
しかもあちこちの鯖に顔出しっぱなしで杉並だからT3の可能性もある。
神が地に堕ちるのを見るのはつらいな・・・

>>227
「お宅のソフト配ってるやつ見つけましたよ。
すでに逮捕できるだけの証拠もあります。
あとはこの書類にサインするだけです。はいどうぞ」みたいなこと。
253 :01/11/28 22:09 ID:T0f+quDg
なるほど。
日本とオーストラリアは著作権違反のものを共有したら有罪になる確率が高いのか。
254 :01/11/28 22:10 ID:RI0KIzaH
つまりadobeなり警察なりがいっぺんDLして中身が
ちゃんとフォトショップと同じかどうか確かめてからじゃないと
タイーホまで行かないわけね・・。

よかった・・写真屋共有してたけど誰にもDLさせてないよ。
交換厨でヨカタ
255_:01/11/28 22:10 ID:m3XWAywd
Nステ始まりましたね
256\(o ̄▽ ̄o)/:01/11/28 22:10 ID:/Dep75i4
でもさー世の中間違ってるよね。
著作権侵害ということならまず、つんくが逮捕されるべき。
最近発売したvaioMXだって明らかにwinMXの使用を前提として作られていてCMで堂々と「世界中の音楽という音楽は私のもの」だなんて
キャッチフレーズ流しているわけだし。。。。もー嫌になる
257川島屋:01/11/28 22:11 ID:rEBr8hLj
>19
その前にパンツを脱ぐのですよ?
258京都府警:01/11/28 22:11 ID:lRVCzhuU
本屋屋の立ち読みしているあんさんも逮捕しますどすぇ。
259 :01/11/28 22:12 ID:8hU051os
このニュース聞いて
MADオンリー共有者は(そんな奴いるのか疑問だけど)
「さんざん俺を虐げやがった奴等め・・・ヒヒヒ」
とか思ってるんだろうな〜
260 :01/11/28 22:12 ID:Pj1SAdz9
>>258意味不明でワラタ
261 :01/11/28 22:13 ID:J0tmP0a9
デムパびりびりだなおまえ>>256
262 :01/11/28 22:13 ID:DutoonEX
俺も共有ゼロのやつには落とさせてないから大丈夫だ・・・
263  :01/11/28 22:15 ID:dyZMjDHT
誰か立ち上がりませんか?

いいじゃねーかよ。もせくらいさ
264 :01/11/28 22:16 ID:DPrNbRdb
まぁMXじゃ危険だから
これからはMSN等で交換しよー
265 :01/11/28 22:16 ID:lNw0wr9E
>>252
告訴がないにもかかわらず親告罪の捜査するほど警察は働き者じゃないよ。
まあ、そうだとしたら少しは警察のことを見直してもいいけどね(笑)
266:01/11/28 22:16 ID:/In3KrIr
>>205
それは絶対無いので安心せよ。
こういう場合かなり証拠固めてから。
キセル1つでも逮捕まで1ヶ月は証拠集めするんだし。
267 :01/11/28 22:16 ID:HF6ZAVRi
政府もE-JAPANなんて下らない計画立ててるヒマがあったら、今回の
事件をもみ消すくらいの機転を利かせて欲しかった。ま、インパク開催の
リアルドキュソ連中には望むべくもないか(w
268 :01/11/28 22:16 ID:Zf6+VVk9
どこからが『悪質』でどこまでが『悪質でない』のか、
ポリははっきりさせるべき。
なぁなぁでやられたんじゃ、たまらんよ。
269169:01/11/28 22:16 ID:3BbG1cvV
しかしMADも著作権違反で捕まると思うが・・。無論親告罪なので訴えられたら。
そして表現活動なのか著作権違反(作品を製作者が意図しない形で貶めた云々)で泥沼?
270 :01/11/28 22:17 ID:DutoonEX
これでMXが海外ユーザーの天下になったら
くやしいなー。正直。
271 :01/11/28 22:20 ID:N6yKi7+W
>>268
>ポリははっきりさせるべき。
「べき」ってなんだよ(w
悪質かそうでないかは今回の逮捕に関わってるだけだろ。つか今回のも捕まえやすかった
(証拠が比較的簡単にまとまった)だけで全部違法なんだから
272 :01/11/28 22:22 ID:Pj1SAdz9
さて、これからはMorpheusにしますか。
なんつったりして。
273:01/11/28 22:22 ID:YB0Oh/Rz
>>270
つか日本人しか(ばっかり)いなかったじゃん>MXユーザ
274 :01/11/28 22:22 ID:AEK7K7JO
まず主語を見ようぜ。
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0111/28/accs.html 1行目。
>コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によると,京都府・・・

何でACCSが発表するんだ?普通発表するのは逮捕した警察だろう?
どうやらこの辺りに鍵はありそうだぞ。
275 :01/11/28 22:22 ID:rIGf/cG/
MAD逮捕されたら同人活動が制限されるじゃないか。。。
276 :01/11/28 22:22 ID:7Z4xhpVv
>>259
>MADオンリー共有者は(そんな奴いるのか疑問だけど)
一回来たことあったぞ。MADオンリーのヤツ。
277たのむ!:01/11/28 22:23 ID:RRDDrPGb
ACCSが圧力をかけたってことだね
278:01/11/28 22:23 ID:YB0Oh/Rz
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/internet/napigatr_u.html

こういうのは問題ないわけね
279 :01/11/28 22:24 ID:lNw0wr9E
>>274
親告罪だから告訴したACCS(厳密には会員のAdobeか)が発表しただけじゃないの?
とりたてて騒ぐことでもないと思うが。
280 :01/11/28 22:24 ID:Zf6+VVk9
ONTつながらないだけど、落ちてるの?
281 :01/11/28 22:25 ID:rIGf/cG/
>>273
日本語でしか検索かけてなかったのがモロバレ。
282 :01/11/28 22:25 ID:DutoonEX
>>273

いや、そうでも無いよ。
俺は洋物結構集めてたから海外ユーザーともよく出会った。
283名無しさん:01/11/28 22:26 ID:dzIvRRtJ
>>256
>最近発売したvaioMXだって明らかにwinMXの使用を前提として作られていてCMで堂々と「世界中の音楽という音楽は私のもの」だなんて
>キャッチフレーズ流しているわけだし。。。。もー嫌になる
俺もおもったw
アプリはどうしようもないけど落としたいいMP3の曲に金を払う気はある。
早くその辺整備してネットでMP3とかを合法的に楽しめるようにしてくれ!
284169:01/11/28 22:26 ID:3BbG1cvV
>>278 ナピゲーターもWINMX「自体」も違法じゃないぞ?なにゆってんだ?
285:01/11/28 22:27 ID:YB0Oh/Rz
>>281

アプリは全角で検索するのか?ヲイ。

アプリなんか共有してたの日本人ばっかだぞ。
286 ◆FXvDcftA :01/11/28 22:28 ID:UQyzdwLm
だから俺が警告しただろーが。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=download&key=1002535860

643 名前:  投稿日:01/10/15 21:36 ID:6fvYvL2V
ネタだと思うならそれで結構ですが・・・

京都府警本部と同中立売警察署が
WinMXを使ったファイル共有の摘発に向けて動いています。
私が特定されてしまいますので
私が何故このことを知っているかは言えませんが
初心者の皆さんは一生を棒に振らない様気をつけて下さい。

尚、日本で初めてのネット詐欺の摘発も京都府警でした。
 (捕まったのは京都から遠く離れた県だったと記憶しています。)
日本で初めて他人のコンピュータに破壊目的で侵入したとして
摘発されたのもしたのは京都府警でした。(禁止法施行以前です)
日本で初めてのネット上の古物商法違反の摘発も京都府警でした。
287 :01/11/28 22:28 ID:AEK7K7JO
>>279
それはつまり、ACCS系以外なら安全って事にならないか?
警察が独自に動いて発覚したわけじゃないって事だし。
288 :01/11/28 22:29 ID:fNUvo5Ji
>俺だけは大丈夫と思ってる奴

奴もそう思っていた。

俺も。
289 :01/11/28 22:29 ID:Zf6+VVk9
逮捕するなら、ユーザー100万人逮捕してみろ。
牢屋が足りなくなるぞ。
全員逮捕できないなら、逮捕するな。
みんな違法行為をしてるんだから。
290 :01/11/28 22:29 ID:19MfflYT
TV局や製作会社は、自社コンテンツをブロードバンド時代の
有力収益源として、有料提供しようとしているからTV番組、
ソフト販売が絡むTVアニメのキャプあたりは
これから特にヤバくなるかもしれないな。

ビジネス、金になるわけだから絶対潰しにかかる。
この場合の最初のみせしめは誰だ?
291_:01/11/28 22:30 ID:SfIk9WuD
先週HD増やした奴はショックだろうな。
292 :01/11/28 22:30 ID:Gcb0ngHS
> >>273
>
> いや、そうでも無いよ。
> 俺は洋物結構集めてたから海外ユーザーともよく出会った。

たしかに,洋炉共有してると,うざいほど来る.
293(・∀・):01/11/28 22:30 ID:V/kk6n40
ttp://www.accsjp.or.jp/news/011128.html

京都府警ハイテク犯罪対策室などでは、男性らの著作権侵害行為の捜査を進めていましたが、
ACCSでも、警察からの要請に応えて、長期間に渡りこの男性らに関して、
ファイル交換ソフトを利用したソフトウェアの送信可能化状況について調査を実施したほか、
対象となったソフトウェア(プログラム)について正規のものとの同一性を確認するなど、
警察の捜査に全面的に協力しました。

これを読む限り、
・警察が容疑者に目をつける
・著作権者側のACCSに捜査協力を依頼、ACCSは容疑者からダウンロードしてファイルが本物かどうかを確認
・証拠が固まったところでタイーホ
こんなところなんじゃ?
294名無しさん:01/11/28 22:30 ID:IX76RHBz
ttp://www.avis.ne.jp/~police/seian/shonen/jidou.htm
これを見ると炉は頒布、販売しなければ児童ポルノ法にはひっかからないと読めるがどうよ?
そうすっと、ダウソはOK、うpは駄目ってことになるが。

猥褻物陳列罪にしても、MXは公然ではないだろ。
WWWとは違うんだからさ。
295boxfondiry:01/11/28 22:31 ID:eFKFoPGR
MP3はラジオみたいな感じで許して欲しいよね
買う人は買うし買わない人は買わないんだもん
296 :01/11/28 22:31 ID:lNw0wr9E
>>287
今回がたまたまそうだったっていうだけで他が大丈夫だということにはならないと思われ。
ACCSの会員でない企業が告訴しないなんて保証はどこにもない。
297 :01/11/28 22:31 ID:46eMr/qK
IM送って交換してれば大丈夫だろ。
証拠固めるの結構大変だし。
298 :01/11/28 22:31 ID:DutoonEX
>>286

それを読む限りは京都府警って思いっきりドキュソだな。
俺も同じ京都人として恥ずかしいよ・・・
見せしめなんてカッコワルスキ
全員タイーホするなら男としてカッコイイ゙
299 :01/11/28 22:31 ID:7Z4xhpVv
>>273
よくエロゲのCG落としに来ました >白マラユーザー
300名無しさん :01/11/28 22:31 ID:bgodXcUW
よく流通されてるものをリスト化した、
頼む、法律に詳しい者○△×で評価してくれないか?
一応私の考えで駄目そうなものから並べた。
アプリ
エロゲ
CD吸出しWAVE


もせ

PV
ラジオ
録画
MAD
完全自作
頼む!誰か教えてくれ。
あとこれ以外に表に入るような奴が見つかるものは教えてくれ!!
みなで一つの基準をつくろうではないか!!!
301:01/11/28 22:32 ID:YB0Oh/Rz
>>294
HDにあるだけで炉はアウト。法律上。
302 :01/11/28 22:32 ID:01sy22Dq
303 :01/11/28 22:32 ID:RI0KIzaH
ロリはDLどころかWEBで閲覧しただけでも捕まるでよ

前にイタリアかなんかで一斉検挙あったじゃん
外国人とかおかまいなし
304 :01/11/28 22:32 ID:DutoonEX
>>300

完全自作以外全部。
305 :01/11/28 22:33 ID:mZzDgYA2
Japanese Kawaii Hentai
306名無しさん:01/11/28 22:33 ID:IX76RHBz
>>301
何法?
307_:01/11/28 22:33 ID:nhZOUZpc
>>297
開放している人がいる間はね
308:01/11/28 22:35 ID:YB0Oh/Rz
>>306
児童ポルーノ禁止法
309 :01/11/28 22:35 ID:A3PojC31
真実が見えた。
Qなぜ神が尊敬されているか?
A危険を冒しているから。
QなぜDOMが嫌われているか?
A危険を冒していないから。
310 :01/11/28 22:36 ID:lNw0wr9E
>>298
新しい形態の犯罪に迅速に対応しているわけでそれをドキュソという
あんたの感覚はおかしいぞ。
311_:01/11/28 22:36 ID:FPQ6jNjP
1:MXを即刻アンインストールする
2:神をやってる人は即刻UL0パッチをあてる
3:交換に徹する(相手のファイル参照したら○)
4:ねつぞうくんでダミーを流す(神可)
5:最強の串でMXに挑む
              俺は3でいくわ
312300:01/11/28 22:36 ID:bgodXcUW
>>304
マジでか!?
じゃあ俺は何百回つかまればいいんだ??
よく流通されてるものをリスト化した、
頼む、法律に詳しい者○△×で評価してくれないか?
一応私の考えで駄目そうなものから並べた。
アプリ
エロゲ
CD吸出しWAVE


もせ

PV
ラジオ
録画
MAD
完全自作
頼む!誰か教えてくれ。
あとこれ以外に表に入るような奴が見つかるものは教えてくれ!!
みなで一つの基準をつくろうではないか!!!
313 :01/11/28 22:36 ID:v/J07K6P
さて・・・Y!BB解約するか・・・
314ka:01/11/28 22:37 ID:3V9OaM7U
一つ疑問に思うんだけど、今回、ACCSが
全面的に警察に協力したんでしょ?
俺達の相手は警察よか、むしろACCSになるんでしょ?
ACCSが2チャンネルを見逃すかな?
ここでどんどんこっちの手の内を書けば書くほど、
向こうに有利に働くってことはない?
315 :01/11/28 22:38 ID:DutoonEX
>>310

迅速に対応するのと、
理屈をつけて見せしめ逮捕するのとは違うよ。
316名無しさん:01/11/28 22:38 ID:+RMmYc1B
>>298
>全員タイーホするなら男としてカッコイイ゙
そんな事されたら。困るだろうが
俺達が見せしめ者にならなかった事を
京都府警と神に感謝しなきゃな
317:01/11/28 22:38 ID:YB0Oh/Rz
>>309
DOMにストークされても怒りもしない神がやられたね。

証拠集めに何度も連灸入れて、ファイルを落として、それが本物か確認して
共有ファイルが本物であることを証拠として集めるのは大変だろ。

DOMに警察が混じってたのは明らかだね。
318 :01/11/28 22:38 ID:19MfflYT
たしかに、完全自作以外訴えられたら、まず負ける。
どれも危険。
319_:01/11/28 22:38 ID:nhZOUZpc
>>312
完全自作以外だめだって
320 :01/11/28 22:39 ID:22wf4a71
>>314
かんけーないでしょ。こっちにとっても、
むこうにとっても。
321:01/11/28 22:39 ID:YB0Oh/Rz
>>311
串なんてかけたら遅くてやってられねーよ。
生IPだったよ、俺は。
322©マンセー:01/11/28 22:39 ID:Pj1SAdz9
せめてTVのキャプとかラジオは黙認して欲しいな。
ビデオとか出るわけでもないので放送見逃したらもう見れないし。
323 :01/11/28 22:40 ID:lNw0wr9E
>>315
じゃあ、あんたは見逃せというのか?
なんのために警察に税金つぎこんでるんだ?

全員逮捕するのが現実的に不可能な状態で特に悪質な人間を「見せしめ」
として逮捕することはむしろ効率的だと思うが?
324 :01/11/28 22:40 ID:Gcb0ngHS
>>312
新宿あたりの裏ビデオ屋は裏はまだ売ってるが,
炉は完全になくなった.
(言うとコッソリだしてくれたことあったけど,いまはどうだか..)

なんで,炉は極めてやばいと思われ.
325 :01/11/28 22:40 ID:k5wJa4eu
今 adobe で検索すると2000以上出てくるんですが、
ニュースを見ない人が多いんでしょうか?
326 :01/11/28 22:41 ID:Zf6+VVk9
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=../dat2/1002530275

184 名前:奈奈資産  投稿日:01/10/08 22:30 ID:Sd3e9sxL
>>180
京都府警が11月の中旬を目処に、MXユーザーの摘発に乗り出すらしいよ。
友達が記者クラブみたいなところに配属されてるんで、ちょっと耳にしたんだけど。
警察だけじゃなくて、何ていうのかな、リークしている人がいるみたい。
人っていうか、プロバイダのことだと思うんだけどね。
とりあえず、アプリはやめとけって。
賠償請求されたら、100万の単位じゃ無いと思うよ。
327_:01/11/28 22:41 ID:BHweOHiu
>312
上位に入りそうな映画が入ってないよ
328 :01/11/28 22:41 ID:19MfflYT
今回の事例は世界初(笑)

最初の事例だけに捜査摘発にも、慎重にやったから
確実に有罪に追い込めるケースをまず上げたんだと思う。

これでMXによる逮捕という先例は出来たわけだから
次からは警察も動きやすくなるとみる。
摘発範囲も広がるんじゃないのか?
329_:01/11/28 22:41 ID:nhZOUZpc
>>312
再配布可能なねつぞう君などは大丈夫だよ
330   :01/11/28 22:41 ID:NjsM1Rh6
馬鹿なことやってるからだよ。
自業自得。

お前ら、今まで人の権利侵害しといて、いまさら何言ってるんだ?
著作権法っていう法律があることくらい、知ってるだろう?
お前ら全員逮捕。
331 :01/11/28 22:41 ID:DutoonEX
>>311

最強の串って、海外の鯖でログ取ってない場合しか駄目では?
そんな鯖ってそうそう見つからないヨ。
332名無しさん:01/11/28 22:42 ID:f2q1/c7D
>>314
止めるって言ってる奴も多いし現時点でアプリ外してる奴も増えてるし
ACCSの狙いは結構達成されてると思うが。

結局野放しじゃない、ってのを見せつけたいってのもあんだろうし。
333   :01/11/28 22:42 ID:NjsM1Rh6
お前ら全員犯罪者。

おとなしく逮捕されろ。

前科者どもが。

就職できねーな。職場も首だ。
334 :01/11/28 22:42 ID:AeHgDMsB
>>312
その中で著作権が成立するもののうち、著作権が放棄されていないもの
335 :01/11/28 22:44 ID:19MfflYT
TV番組は、TV局にも製作会社にも将来的にブロードバンド時代の
有力コンテンツに目されている。
TVアニメはソフト販売にも関わるからヤバいでしょ

どちらもいずれ、網がかかる可能性は高い。
権利を保有する側には金になるわけだから。
336 :01/11/28 22:45 ID:v9H+Uhb5
ネット黎明期のモラトリアムだったのか・・・ララァ
337 :01/11/28 22:45 ID:V/kk6n40
OKな例→玉音放送
338 :01/11/28 22:45 ID:DutoonEX
>>323

別に見逃せとは言わないけど
効率がどうこうで、同じ事やってて捕まるやつと
捕まらないやつが出るのはどうなんだ?って思う。

その理由づけも
「特に悪質な者」ってとってつけたような理由になってるし。
「たまたま目をつけたやつ」って正直に言えって感じだよ。
339_:01/11/28 22:46 ID:nhZOUZpc
よーしパパ、2chの過去ログを共有するぞ〜
340 :01/11/28 22:47 ID:KuL5LlrW
>>338
スピード違反で捕まったDQNのセリフですね。
341名無しさん:01/11/28 22:47 ID:f2q1/c7D
確かに著作権あったとしても切れてるな、玉音放送(w
342 :01/11/28 22:47 ID:LcmKIxmv
この世界に権利などない。あるのは利権だけだ。
343   :01/11/28 22:48 ID:NjsM1Rh6
>>342
お前に基本的人権はない。殺してやろうか?
344:01/11/28 22:49 ID:YB0Oh/Rz
マジレスなんだが捏造君は名誉毀損にはならんのかね。
345 :01/11/28 22:49 ID:AeHgDMsB
>>339
ひろゆきが2chのログの利用は個人に任せるとかなかったっけ?
著作権は放棄されているものと考えていたが
346   :01/11/28 22:50 ID:NjsM1Rh6
お前ら全員犯罪者。

お前らの子供、学校でいじめられるな。

オタクの子供だってw
347_:01/11/28 22:50 ID:L6l3Qz0s
>>343
言い過ぎだ。
348 :01/11/28 22:51 ID:v9H+Uhb5
共有ゼロにしてダウソすればいいだけか。
本当に欲しいものは交換にすればいいだけだし。
困ることないね。アプリなんかいらないし。
349ハァハァ:01/11/28 22:51 ID:iqRcAe8l
>>343
お前に基本的人権はない。殺してやろうか?
350 :01/11/28 22:51 ID:lNw0wr9E
>>338
あんたが警察ならどうする?
全員逮捕するまでやれと?
そうでないと不公平だというの?

>「たまたま目をつけたやつ」って正直に言えって感じだよ。
目立つ事件というのは証拠が固まりやすい事件ということで
最初にそっちから手を付けていくのはむしろ自然なことです。
351 :01/11/28 22:52 ID:DutoonEX
で、実際に行動を変えるやつはいる?

俺は8Mに申し込もうと思ってたけどしばらく1.5Mのまま
いくことにした。

今夜は検索したところ日本名のファイルたくさんでるけど
だんだん減ってくるかな・・・
2chねら以外は案外知らないまま使いつづけるかも知れないけど。
とりあえず2ch鯖は死亡?
352 :01/11/28 22:52 ID:NCRE3oQx
みんなで抗議しよう。自由なファイルの配付を国民の権利として
この国に根付かせよう
353   :01/11/28 22:52 ID:NjsM1Rh6
>>347
>>342は自分の権利を放棄したようだ。
だから問題はないだろう。

>>349
俺にはあるよ。だから俺を殺したらお前逮捕。懲役16年。
354 :01/11/28 22:52 ID:3BbG1cvV
NjsM1Rh6はリアル世界でいじめられっこなので許してやってくれ>各位
355 :01/11/28 22:53 ID:19MfflYT
>>352
お前は韓国人か(ワラ?
356 :01/11/28 22:53 ID:v9H+Uhb5
正直もせはいろんな音楽を知るのに役立ってたんだけどなー
菅野よう子とかアンドレリウとかはMXないと知らなかったし
357   :01/11/28 22:54 ID:NjsM1Rh6
>>352
アフォか。
著作権者の権利は無視かよ。
頭悪いな。
自分のことしか考えられない珍走団と同じ頭だな。
358 :01/11/28 22:54 ID:R2oRrGEf
留置場のメリークリスマス
359 :01/11/28 22:54 ID:l57cTowf
NjsM1Rh6キモイ
360名無しさん:01/11/28 22:54 ID:4C62pyew
>>345
日本では放棄はできない。
まあ行使しないって意味だと思うけど。
361 :01/11/28 22:55 ID:fNUvo5Ji
著作権が何であるかわからない奴いるかーー??
362 :01/11/28 22:55 ID:hXlVeigL
留置場でOFF会
363_:01/11/28 22:55 ID:m3XWAywd
>>355
思わずワラタヨ
364 :01/11/28 22:56 ID:DutoonEX
>>361

弱肉強食
365   :01/11/28 22:56 ID:NjsM1Rh6
http://civilpro.law.kansai-u.ac.jp/kurita/statutes/copyright/copyrightAct.html
ほらよ。これが著作権法ってやつだ。
366 :01/11/28 22:57 ID:lRVCzhuU
アニソン 同人誌 最初にIM送って下さい txt
置いてみた(w
367  :01/11/28 22:58 ID:mtGgpl57
とりあえず主な対策ある?
368 :01/11/28 22:58 ID:DutoonEX
交換オンリーとDOMとどっちが増えるか・・・

DOMが増えるのにも限度があるから交換厨の勝ちかな?
369 :01/11/28 22:58 ID:E32jVCPD
でもさあ、警察の側の理論からいくと、一人捕まえた以上、
その後も何者かによる犯行が続いているのに放っておくのは
おかしい訳よね。
ネット犯罪とか新しい形の犯罪に警察の対応が遅いのは、
手をつけると永遠にそれを警察しなきゃならない事を面倒がってる部分も
あるんじゃないかと思うんだがどうだろ。

といっても、もう最初の一人が捕まってしまった訳だけどね。
もっとも、親告罪だからACCSの要請ありきだと思うけどね。
その辺はACCS次第でしょ。
370   :01/11/28 22:58 ID:NjsM1Rh6
お前ら、自分だけは大丈夫だとでも思ってるだろw

逮捕された大学生も、そう思ってたんだろうなぁ(ゲラゲラ
371 :01/11/28 22:59 ID:NCRE3oQx
WinMXは憲法で保証されている幸福の追求の一部です。
もちろん、公共の福祉に違反していないのは自明です。
よって今回の逮捕は明らかに違憲です!

第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由
及び幸福追求に対する国民 の権利については、公共の福祉に
反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重
を必要とする。
372 :01/11/28 22:59 ID:V/kk6n40
自分はやばいもんは公開してないから大丈夫よん
373 :01/11/28 22:59 ID:RwUTv1H6
いっそMXがつぶれてくれればすっきりやめられる
もう大体ほしそうなものは落としたし
374名無しさん:01/11/28 23:00 ID:+RMmYc1B
>>367
相手の出方が解らない以上
出来る対策はとりあえずMXを起動しないことだけ
あとは、MX関連のファイルをどこかにまとめておくことかな
375   :01/11/28 23:00 ID:NjsM1Rh6
>>369
これからも逮捕者がでるか、でないかは、以後の推移を見守るしかない。

が、今回の一件でWINMXをやってる奴は犯罪者であると、世間に認知されたわけだ。
376 :01/11/28 23:01 ID:lNw0wr9E
著作権は憲法で保証されている幸福の追求の一部です。
もちろん、公共の福祉に違反していないのは自明です。
よって今回の逮捕は明らかに合憲です! (笑)

第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由
及び幸福追求に対する国民 の権利については、公共の福祉に
反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重
を必要とする。
377 :01/11/28 23:01 ID:DutoonEX
>>370

別に。
日本の現行法では違法だと思ってたし。

ていうか、世界中のナップユーザーもそう思ってたんじゃないの?

それと見せしめ逮捕をいいと思うかは別問題だろ?
378   :01/11/28 23:02 ID:NjsM1Rh6
>>371
財産権違反

憲法第29条1項 財産権はこれを侵してはならない。

ちなみに幸福追求の権利は裁判規範性がないので、ほとんど無意味です。
379 :01/11/28 23:02 ID:3BbG1cvV
NjsM1Rh6 いつまで過去の話してるんだ。そんなんだから学校でいじめられるんだゾ(藁
380 :01/11/28 23:03 ID:CNRbqSoz
ここの住人の態度の変貌振りには笑える
381 :01/11/28 23:03 ID:o+B7i90h
NjsM1Rh6が逮捕されればよかったのに
382   :01/11/28 23:03 ID:NjsM1Rh6
WINMXは憲法における財産権侵害

憲法第29条1項 財産権はこれを侵してはならない。

著作権者の財産権を侵害する行為は断じて許すべきではありません。

ちなみに幸福追求の権利は財産権と違って裁判規範性が認められていません。
383 :01/11/28 23:04 ID:YwArKq8O
>>378
まこつのシケタイをよ〜く読み返しましょう。
384 :01/11/28 23:04 ID:I/+2Mrsw
肛門逝ってよしは共有しても大丈夫ですか?
385。 :01/11/28 23:04 ID:EZvBpdlc
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  落として!!    |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
386 :01/11/28 23:05 ID:c3Bda/2j
>>337 >>341
本当に大丈夫ならうpしてやろう。
387   :01/11/28 23:05 ID:ij2ek1yz
>>383
オマエガナー
388\(o ̄▽ ̄o)/:01/11/28 23:06 ID:/Dep75i4
もせをDOMってるだけなら大丈夫だよね?
389 :01/11/28 23:06 ID:DutoonEX
海外にいる人に全部共有してもらって、その人から
DOMさせてもらうor交換してもらう

なら今のとこ合法だね。
ファイルを手に入れた時点では。
使わなけりゃいいわけだし。
390 :01/11/28 23:06 ID:3BbG1cvV
今 >>384が良い事言った!俺達にはそれがあるじゃないか!
391 :01/11/28 23:06 ID:hXlVeigL
DOMDOMバーガー
392   :01/11/28 23:06 ID:ij2ek1yz
つーか誰も俺の法的根拠に突っ込んでくれないのか?
>>382でボケたつもりなんだがw
393   :01/11/28 23:07 ID:ij2ek1yz
>>389
甘い。
394_:01/11/28 23:07 ID:oa/Jxw24
大丈夫


かな?
395名無しさん:01/11/28 23:08 ID:f2q1/c7D
>>386
著作権50年だから。
クラシックとかで1900年代前半の録音は著作権切れで
誰がCDにしようとupしようともう自由。

・・・・モノラルで音悪いからupしたって需要ないだろうけどな。
396 :01/11/28 23:08 ID:DutoonEX
>>393

何で?
今の法律は日本とオーストラリアでしか適用されないのでは?
397( ´∀`)さん :01/11/28 23:08 ID:lSoozUa1
398 :01/11/28 23:08 ID:gucJMk/Z
民事の損害賠償額を試算して提示するは困難極まりないけど
刑事の方の違法性(公衆送信権の侵害)を立証するのも難しくない?
証拠の取り方とかで通信の自由を侵害してるような気がするし
この裁判はすごい注目したい。
399名無しさん:01/11/28 23:09 ID:lBTICClv
こういうことは外国の方が五月蝿いからね。
外圧かけられれば、すぐ言うこと聞いちゃうよ日本の官憲は。

アメリカのアプリとか洋画とか気をつけたほうがいいよ。
400 :01/11/28 23:09 ID:NCRE3oQx
そもそも私有財産制を認めるという日本の後進性に問題が
あるといわざるを得ない。
すべての財産、ましてデジタルデータの所有権など即刻
破棄し、公共に提供すべきである。
まあ、ブルジョワ革命すら経験していない日本には無理な話か。
401   :01/11/28 23:09 ID:ij2ek1yz
>>396
それはどういう根拠に基くものなのかね?
402 :01/11/28 23:09 ID:jkxUUm8k
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 著作権 侵害したら…
   \_____ ________
               V
           ∧∧
    〜〃⌒( ゚Д゚)つ タイーホ!                     ∧∧
     /~y' /~~iヘ~ヽ         ∧∧            ( ゚Д゚) タイーホ!
      ! イ /ノリノ ルリ))       __( ゚Д゚) タイーホ! ∧∧     ( つつ
     从| イ ( | | |ヽ)    ⊂、 つつ〜〃⌒( ゚Д゚) ∧∧ ゝ つつ
        ノルゝ" lフ/ゝ       し'    ∧∧(./(./, -‐( ゚Д゚)つ  タイーホ!  ∧∧
        /~VNヽ ̄ )ア  ∧∧ 〜〃⌒( ゚Д゚) タイーホ!-‐ヽ.)   ∧∧     ( ゚Д゚)
        \__(○⌒ヽ/) ( ゚Д゚)  ヽ.)^U U   )  タイーホ!  _ ( ゚Д゚) ⊂ ⌒ つつ
          /、_i      (⌒_つつ タイーホ!   ⊂⌒`∧∧〜〃 __つつ    ∧∧
        /ヽL_i ACCS \ | 〜〃⌒`∧∧   ヽ( ゚Д゚)  ヽ.) ) 〜〃 ̄( ゚Д゚)つ
        じヽ_人____ノ タイーホ!し'⊂( ゚Д゚)つ  U U タイーホ!     し'J ヽ.) タイーホ!
403 :01/11/28 23:11 ID:TRxWLU3J
つうかまだそんなリスクおってまでMXするの信じられん
404 :01/11/28 23:12 ID:DutoonEX
>>401

http://www.accsjp.or.jp/news/011128.html
から転載

日本では、インターネット時代を見越し、すでに昭和61年の著作権法改正で
サーバーからのオンデマンド型の送信に対する法整備を行ったほか、
さらに平成9年には、実際の送信が行われていなくても、著作物を無断で
送信可能な状態に置くこと(送信可能化)だけで著作権の侵害になることを
確に規定しています。ファイル交換ソフトに対応し得るこのような著作権保護
制度を実現しているのは、先進国の中でも日本とオーストラリアのみです。
405   :01/11/28 23:12 ID:ij2ek1yz
日本とオーストラリアでしか適用されないとか言ってる厨房!
六法の「法例」の部分を読め。
406アナル:01/11/28 23:13 ID:Xl5w3oTl
全部ファイル名を「肛門逝って良し」にして中身に何が入っているのかはIMかICQかメールで
やりとりするってのはどうよ?
警察に捕まっても「へ?漏れがやりとりしたファイルは『肛門逝って良し』ですよ」
と切り抜けられる。
407 :01/11/28 23:13 ID:E32jVCPD
どうやったかしらんがMXで逮捕できたって事はFTPでも逮捕
やろうと思えば出来るんじゃないの?
408 :01/11/28 23:14 ID:DutoonEX
>>405

日本の判例読んでどうなるの?
海外の交換ソフトユーザーの逮捕が無いことが問題なのに。
ナップでさえなかったよ。
409 :01/11/28 23:15 ID:j+KD9gjR
ついにこの日が来た〜ファイル交換ソフトで世界初逮捕〜
http://keisui.com/GIGAZINE/cgi-bin/news/html/lg/000662.htm

>要するに、ファイル交換ソフトをインストールしていたり、起動していても問題なし。
> ただし設定上、
>
> 「起動する度に著作権のあるファイルを共有する」
>
> ようにしているとそれは実際に誰かがダウンロードして行かなくても違法だよと。
> まぁ単純明快にそういうわけです…
410あぁ・・・:01/11/28 23:15 ID:hbUDsKsl

あのー、家に帰ってきたらはがきがポストにはいってました。
明日話を伺いたいので出頭してくださいとのこと・・・。
まじー、、、、、
411_:01/11/28 23:15 ID:pM0nraqu
>>406
ファイル全部「肛門逝ってよし」?
すげえ、自分の共有見るの嫌になるな・・
412   :01/11/28 23:16 ID:ij2ek1yz
>>404
それは国内の法律のことな。で、だ。

「法例」
第11条3項 外国において発生したる事実が日本の法律によりて不法なる時と雖も
被害者は日本の法律が認めたる損害賠償その他の処分にあらざれば、これを
請求することを得ず。

つまり、外国での不法行為についても、日本の私法の範囲内で損害賠償請求が可能ってこと。
413 :01/11/28 23:16 ID:gVWakISc
>>407 FTPでもあのにじゃなければ「不特定多数」にあたらないから
ものによっては平気なんだよ。アプリはだめだけど。
414 :01/11/28 23:16 ID:XZp2WaKL
というか俺はもしアプリ(写真屋さん)とか持ってたとしても
ISDNだから速度遅すぎて相手に落とさせてあげることができない
共有してたとしても、そのファイルが本物かどうK札も立証できないし・・・
だったら回線太いアプリ共有の人間が捕まるんじゃないの?
そして持ってるだけでタイーホだったら何人締め上げられられることになるんだよウ
ようは自分のアドビ系をUPさせたら罪なんだろ?
もせはただのおまけ記事だろ
415 :01/11/28 23:16 ID:lNw0wr9E
>>408
判例ではなく法例
416 :01/11/28 23:16 ID:jkxUUm8k
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 著作権 侵害するなら…
   \_____ ________
               V
           ∧∧
    〜〃⌒( ゚Д゚)つ コソーリ!                     ∧∧
     /~y' /~~iヘ~ヽ         ∧∧            ( ゚Д゚) コソーリ!
      ! イ /ノリノ ルリ))       __( ゚Д゚) コソーリ! ∧∧     ( つつ
     从| イ ( | | |ヽ)    ⊂、 つつ〜〃⌒( ゚Д゚) ∧∧ ゝ つつ
        ノルゝ" lフ/ゝ       し'    ∧∧(./(./, -‐( ゚Д゚)つ  コソーリ!  ∧∧
        /~VNヽ ̄ )ア  ∧∧ 〜〃⌒( ゚Д゚) コソーリ!-‐ヽ.)   ∧∧     ( ゚Д゚)
        \__(○⌒ヽ/) ( ゚Д゚)  ヽ.)^U U   )  コソーリ!  _ ( ゚Д゚) ⊂ ⌒ つつ
          /、_i      (⌒_つつ コソーリ!   ⊂⌒`∧∧〜〃 __つつ    ∧∧
        /ヽL_i ワレザー連\ | 〜〃⌒`∧∧   ヽ( ゚Д゚)  ヽ.) ) 〜〃 ̄( ゚Д゚)つ
        じヽ_人____ノ コソーリ!し'⊂( ゚Д゚)つ  U U コソーリ!     し'J ヽ.) コソーリ!
417 :01/11/28 23:17 ID:kdYIVY+k
>>410

MX以外に心当たりは?
418疑問:01/11/28 23:17 ID:bmL9HaRx
冷静に考えたら、俺の住んでるドイナカでも家電屋にはCD-Rが山積みで売ってるが、

あんなに売れてる、ってのは変だよな。

割れ以外に何にあんなに使うんだ?
419   :01/11/28 23:17 ID:ij2ek1yz
>>408
判例じゃなくて「法例」だアフォ。
「法例」っていう名前の法律があるんだYO!
これは法律の適用範囲などを定めた法律だYO!
420 :01/11/28 23:17 ID:DutoonEX
>>412

だからそれは理屈でしょ?
今までそれで海外ユーザーが逮捕されたことは無いし。

単に日本の会社が逃げ腰なだけかも知れないけど。
421アナル:01/11/28 23:18 ID:Xl5w3oTl
>>411
あとはどうにかしてP2Pソフトに頼らずに交換するかだな。
でも現時点では無理だし。
あとは高度な暗号化しかない・・・って警察でも溶けない暗号掛けてしまえば
勝ちなんだけど。
422 :01/11/28 23:18 ID:DutoonEX
>>419

いちいち書き間違えにつっこむな。
判例と法例意味知らないやついないだろうに。
423 :01/11/28 23:20 ID:Zf6+VVk9
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/28/winmx.html
>「2ちゃんねるでは,“摘発してみろ”とい
> う挑発的な書き込みもあったが,これで本当に
> 摘発されることが分かったはずだ」(同氏)
424   :01/11/28 23:20 ID:ij2ek1yz
>>420
理屈だよ。日本は法治国家だしね。理屈が通る国だから。
今回警察がWINMXで逮捕者を出したことによって、
侵害者に対する訴訟が活発化するかもね。
っていうかするだろうね。
425 :01/11/28 23:20 ID:J0tmP0a9
タイヨウユデーン株値下がりか?
いま売ってみんな底値で買い戻せ!
426 :01/11/28 23:21 ID:YwArKq8O
>>422
法学部生またはそれ以上ですか?
427 :01/11/28 23:21 ID:jkxUUm8k
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 著作権 守るなら…
   \_____ ________
               V
           ∧∧
    〜〃⌒( ゚Д゚)つ カネハラエ!                    ∧∧
     /~y' /~~iヘ~ヽ        ∧∧            ( ゚Д゚) カネハラエ!
      ! イ /ノリノ ルリ))      __( ゚Д゚) カネハラエ!∧∧    ( つつ
     从| イ ( | | |ヽ)    ⊂、 つつ〜〃⌒( ゚Д゚) ∧∧ ゝ つつ
        ノルゝ" lフ/ゝ       し'    ∧∧(./(./, -‐( ゚Д゚)つ カネハラエ!  ∧∧
        /~VNヽ ̄ )ア  ∧∧ 〜〃⌒( ゚Д゚) カネハラエ! ヽ.)   ∧∧     ( ゚Д゚)
        \__(○⌒ヽ/) ( ゚Д゚)  ヽ.)^U U   ) カネハラエ!  _ ( ゚Д゚) ⊂ ⌒ つつ
          /、_i  M$  (⌒_つつ カネハラエ!  ⊂⌒`∧∧〜〃__つつ    ∧∧
        /ヽL_i Adobe \ |  〜〃⌒`∧∧  ヽ( ゚Д゚)  ヽ.) ) 〜〃 ̄( ゚Д゚)つ
        じヽ_人____ノ カネハラエ! し'⊂( ゚Д゚)つ  U U カネハラエ!   し'J ヽ.) カネハラエ!
428   :01/11/28 23:22 ID:ij2ek1yz
法律上は海外でのファイル共有者も日本の法律で裁かれる。
これは事実。
429 :01/11/28 23:23 ID:lNw0wr9E
>>420

389 名前:  投稿日:01/11/28 23:06 ID:DutoonEX
>海外にいる人に全部共有してもらって、その人から
>DOMさせてもらうor交換してもらう

>なら今のとこ合法だね。
>ファイルを手に入れた時点では。
>使わなけりゃいいわけだし。

別に海外でユーザーが逮捕される必要はないよ。
海外のユーザーにそういうことをさせたことが問題なのだ。


>>422
普通判例と法例を書き間違えるか?
430 :01/11/28 23:23 ID:4SpXJCqF
冷静にかんがえてみろよ!
あさどうは堂々と営業してるぞ!
http://come.to/asadou

おかしいじゃないか?
P2Pの方がWEBより安全なはずだぞ?
431 :01/11/28 23:23 ID:DutoonEX
>>424

それで日本の会社が海外ユーザーを挙げたら
それは認めるかも知れん。
世界の交換ソフト全体に大きな効果をもたらすだろうしね。

単に日本の数ユーザーの見せしめで終わるなら
交換ソフトの日本人比率を下げるだけの効果しかないだろうね。
432   :01/11/28 23:24 ID:ij2ek1yz
法例を判例と間違える奴はいないw
433:01/11/28 23:24 ID:uI03pE7K
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0111/28/winmx.html
「今回の件で,著作権法に違反する行為を止めれば,お咎めもないだろう」
希望はあるってさ
434 :01/11/28 23:25 ID:DutoonEX
>>429

普段使ってない言葉だから
うっかりもあるよ。
もうつっこまないでくれ(w
435:01/11/28 23:25 ID:YB0Oh/Rz
>>430
切れ転ジャン
436 :01/11/28 23:26 ID:4SpXJCqF
>>435
きれてねーよ。
437Download名無しさん:01/11/28 23:26 ID:HkIDGJx6
>なお,葛山氏は,京都府警ハイテク犯罪対策室などとマークしていた残りの8人に対し,
>「今回の件で,著作権法に違反する行為を止めれば,お咎めもないだろう」と説明する。
>ただ,「確信犯的なユーザーについては,今後も調査を続けていく方針」(同氏)だ。

よかーた。
俺は逮捕されないね!
もう二度とWinMXやらないから、許してチョンマゲ
438 :01/11/28 23:26 ID:ydPA/Pim
wpnpで定期的に名前と共有物変えてれば安全じゃないか?
何日もまたがって追跡するのは不可能でしょ?

というか、WPNPじゃ逮捕は無理だと思うんだが…。
交換が途中で切れたとき、交換相手を見つけるのでさえ結構しんどいのに。
439  :01/11/28 23:26 ID:uNnRfRS0
しかし、韓国とかの違法コピーはどうしてあんなにまかり通ってるのかね?
440_:01/11/28 23:27 ID:yQ3Okbpy
>>410
おいおい、まじなの?
参考までに共有してた種類(アプリ、音、ラジオなど)を
教えてや。
441   :01/11/28 23:27 ID:ij2ek1yz
>>431
今回逮捕したのは国家権力である「警察」だ。

それと民間企業による訴訟は別。

私法と公法の違い、わかる?著作権法は両方兼ね備えているとも言えるが。
民法と刑法の違い、キミわかんないでしょ。
442名無しさん:01/11/28 23:27 ID:f2q1/c7D
>>438
親で固定IPならWPNPでも簡単に見つかる。
443 :01/11/28 23:28 ID:IICno97k
444 :01/11/28 23:28 ID:y7LSeSnv
>>439
その辺は日本に生まれたことを恨むしかないね。 
445:01/11/28 23:28 ID:YB0Oh/Rz
>>439
自国のソフトはろくなのないからさ。
あくまでMSとかADOBEとかだから許せるのだ。

逆のチョソのソフト屋が全世界でピー子されてたら大変なことになるぞ w

考えてもみなさい、チョソの性格を。
446 :01/11/28 23:28 ID:DutoonEX
>>433

ワラタ。
2chなんか必死で読んでるんだな、本職が(w

その記事自体は結構あらが多いから
全部そのままは受け取れないけど、

今やめればお咎め無いってどういうことだ?
いつやめようと違法行為したことには変わり無いだろうに。
思いっきり見せしめだな。
447あぁ・・・410:01/11/28 23:29 ID:hbUDsKsl
オービス激写でした! うれぴー
448 :01/11/28 23:29 ID:PUVnU7Tt
>>438
甘い。
IP他を特定すれば名前変えても意味ない。
家宅操作はいれば即タイーホだね。
449   :01/11/28 23:29 ID:ij2ek1yz
しかし、これでレポートのネタが一つ増えた クックック
450 :01/11/28 23:30 ID:BZpErTWH
>ij2ek1yz
むしろ君の方がわかっているのか知りたい。
451 :01/11/28 23:30 ID:UXJvOiQB
>>439
韓国は当局に取締りの意思がない。
高いWindowsとかまじめに買わせてたら、自慢のITも普及しないし
貿易赤字でまた経済危機になるかもしれんし。
452 :01/11/28 23:31 ID:DutoonEX
>>441

あのな、さっきから話のポイントズレてるんだけど。

俺は海外ユーザーがいかにナップを多用してようと
捕まったことは無いってことを言いたいんだけど。
建前はもう充分だよ。
言いたいことは>>439>>444
のやりとりで十分。
453 :01/11/28 23:31 ID:YwArKq8O
>家宅操作はいれば即タイーホだね。
454 :01/11/28 23:32 ID:ydPA/Pim
>>442
そうすると
親で固定IPで固定ハンドルで固定ファイルなマヌケしかつかまらんのじゃ?
455 :01/11/28 23:32 ID:DutoonEX
>>438

記事によれば、IDを変えても追跡してたらしいね。
おまけにWPNPに「子」でつないでたらしい。

2400のファイルを持ってたらしいから
自動的に共有ファイルは変わってただろうね。
456 :01/11/28 23:34 ID:Zx+/gBHt
つまり固定IPユーザー死亡。ってことかな?
457さらに残りの100万-10人:01/11/28 23:34 ID:1w8TArR0
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/28/winmx.html

> なお,葛山氏は,京都府警ハイテク犯罪対策室などとマー
>クしていた残りの8人に対し,「今回の件で,著作権法に違
>反する行為を止めれば,お咎めもないだろう」と説明する。
>ただ,「確信犯的なユーザーについては,今後も調査を続けて
>いく方針」(同氏)だ。
458   :01/11/28 23:34 ID:ij2ek1yz
>>452
過去の話をしてどうするよw
459 :01/11/28 23:35 ID:lNw0wr9E
別に固定IPでなくても犯罪捜査のためにプロバイダがログを提出したら変わりないけどね。
460 :01/11/28 23:35 ID:c3Bda/2j
>>395
著作権者の死語50年だろう
ところで玉音放送の著作権者ってだれ?
461 :01/11/28 23:36 ID:DutoonEX
>>460

放送局じゃないの?
462 :01/11/28 23:37 ID:GN6H9V2d
ファイル名を偽装もしくは暗号化すれば大丈夫と思われ
463 :01/11/28 23:37 ID:3BbG1cvV
>>460 ヒロヒト、といいたいとこだけどあの一族戸籍とか個人の権利あったっけ?
464 :01/11/28 23:37 ID:ptH8QbUh
公共の放送って著作権あるの?
465   :01/11/28 23:37 ID:N2HokRr0
>>455
子じゃなくて親だろ
起動したら自動で繋がるって文あったし
466名無し:01/11/28 23:37 ID:xV6tvZdg
著作隣接権ってやつですな。
467 :01/11/28 23:38 ID:4SpXJCqF
エロゲは大丈夫なの?
「ぶっかけ天使シルキーミルキー」を共有させていた容疑で・・・・・・・
とか書かれたらマジデ自殺ものじゃん
468 :01/11/28 23:38 ID:E32jVCPD
>>462
古い話だけどオフ交換はPGP使ってても無駄だったぞ。
469Download名無しさん:01/11/28 23:38 ID:HkIDGJx6
玉音放送を制作したテレビ曲かしら?
陛下にも肖像権はあると思うのだけど。

もしかして、皇室関係者の方はそういう権利ないのかしら?
それじゃあ雅子妃殿下の顔写真勝手に使って商売してもいいのかしら
470 :01/11/28 23:38 ID:J0tmP0a9
>>459
プロバイダのログって一人一人の
パケット情報まで取ってるの?まさかね。
証拠で使えるのはいつからいつまで繋いでいたかくらいじゃないの?
直接の証拠にはならないよね。
時間証拠を補完するためのものにはなるだろうけど。
471 :01/11/28 23:38 ID:YwArKq8O
>>467
ソフ倫が黙ってないんじゃないの?
472 :01/11/28 23:39 ID:4SpXJCqF
>>471
ACCSには加盟してないんじゃなかったっけ?
473Download名無しさん:01/11/28 23:39 ID:HkIDGJx6
>467

アタシなんて、ホモ画像にロリ画像、普通の裏ビデオ、アプリ、98のエロゲー、MP3なんでもアリだったわよ

「男性同士の猥褻な画像を共有したとして・・・」なんて報道されたら死んでも死にきれないわ。
つーか、かちゅーしゃ調子わりい
474 :01/11/28 23:40 ID:Z36JDMh3
NHK じゃねーの?
475 :01/11/28 23:40 ID:J0tmP0a9
>>465
初心者スレ逝ってこいよ
476 :01/11/28 23:40 ID:PUVnU7Tt
>>470
IPはとってるよ
477 :01/11/28 23:40 ID:dBMw1cl0
 「2ちゃんねるでは,“摘発してみろ”という挑発的な書き込みもあったが,
これで本当に摘発されることが分かったはずだ」(同氏)。

ちゃんと見てんだねk殺
こんなこと言ったら、職人が本気で対策取るよ…
478 :01/11/28 23:40 ID:BsAIEkB7
>467
晒しもんだな
479墓ー ◆29.Hukng :01/11/28 23:41 ID:Pakc4oBt
マジレス
有名国立大だが、先生がケチって何もソフト買ってくれないからなぁ。
ADOBEなんか買ったのひとつも無ぇよ。OFFICE然り。OSも。

やはりこれからはOSはLINUX、フォトレタッチはGIMP、論文作成は
全てTeXで逝こうではないか!
480 :01/11/28 23:41 ID:DutoonEX
>>465

いや、ファイルは1001個しか共有できないからうんぬんて
いう記述があるから、「子」じゃないかな?

ただ、あの記者自体がいまいちMX詳しく無さそうなので
何とも言えないけど。

MX自体が1001個しか共有出来ないみたいに書いてあるし。
481_:01/11/28 23:41 ID:nhZOUZpc
>>465
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/28/winmx.html

ここ見たら、子のような気がするが。
482+:01/11/28 23:41 ID:EviTpU3z
 ところで、FTP交換ってのは法律上も同じことになるのかな?
クライアントは比較的安全で、サバはまずいってことになるのか?
483 :01/11/28 23:41 ID:c3Bda/2j
>>464
じゃあnhkの放送には全部著作権ないのか?

官報だとか法律だとかには著作権ないけど
たとえば、国会中継なんかだとテレビ局に著作権が発生思想
484   :01/11/28 23:41 ID:BGIuKDWw
とりあえずアプリともせは共有からはずしたほうがいいの?
CMとかは大丈夫かな?宣伝になるし
485 :01/11/28 23:42 ID:BsAIEkB7
つーかk察は仕事中も2chですか。おめでてーな!
486名無しさん:01/11/28 23:42 ID:xV6tvZdg
>>・・・容疑者を特定した方法についてはコメントできないが,
>>匿名性を保っているとはいえ,一般に考えられているほど,
>>個人を特定するのは難しいことではない」(葛山氏)。

プロバイダのお口は軽いようだね...。
487Download名無しさん:01/11/28 23:42 ID:HkIDGJx6
>482

自宅にサーバー開設して、そこにいろいろおいてたヤツ捕まったことあるよ。
去年だかACCSのサイトに「摘発例」としてあった。

ばれなきゃいいだろうけど、あまり大規模なのはヤバイんじゃない?
488 :01/11/28 23:43 ID:PUVnU7Tt
>>484
ジャニーズ系のCMは駄目だな。
まぁジャニーズ系なんて共有してないだろうが(w
489 :01/11/28 23:43 ID:DutoonEX
>>484

宣伝になるからいいかどうかはスポンサーが決めること(w
駄目って言われればそれまで。
490 :01/11/28 23:46 ID:dBMw1cl0
MX使ってるってことが他人にばれなきゃつかまんないんじゃない?
鯖に問い合わせたのかどうかは知らんけど、
普段から「MXでアプリ取ったよー」とか、足がつかないようにするとか
491 :01/11/28 23:46 ID:IWsvzi7a
>>488
なんでジャニーズ系がいかんの?
492 :01/11/28 23:47 ID:DutoonEX
>>490

もっぺん勉強し直し!!
493 :01/11/28 23:48 ID:nhZOUZpc
>>491

もっぺん勉強し直し!!
494 :01/11/28 23:48 ID:IXS3qfRl
MP3はダウンロードしてもいい?
とりあえずレジュームしたいんだけど。
495 :01/11/28 23:48 ID:dBMw1cl0
>>492
Why?
496mx:01/11/28 23:48 ID:EZvBpdlc
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/28/winmx.html
なんか腹立ってくるのは何故?
497 :01/11/28 23:49 ID:l21Nw+M9
著作権違反のものしかない様なMXを使えと勧めまくってた雑誌社どもは
「自己責任〜〜」って一文だけでお咎めなしですか?
498 :01/11/28 23:48 ID:7r0seMoO
「もせ」って何?
499 :01/11/28 23:50 ID:3Il0zKzI
>>490
過去歴が残ります…
500 :01/11/28 23:50 ID:DutoonEX
>>495

IPアドレス、プロバイダのアクセスログって分かる?
501 :01/11/28 23:50 ID:UXJvOiQB
>>498

もせあ、のキーをみれ。
502 :01/11/28 23:50 ID:4nfwjKMS
アプリ、エロゲは元から眼中になかったから安心。
念のため、もせと動画は外すとして……。

MADについては、ほぼ同人誌と同じ扱いなのかな。
パロ元が版権云々を持ち出してくる可能性はあるけど、
それは即売会で売ってるパロ系同人誌にも言えることで、
MX特有の問題ってわけじゃないよね。
同人誌は作家が訴えてくる事はなさそうだし……。

まだユーザが残ってるうちに、昔の同人誌を出来るだけ集めておくか……。
503_:01/11/28 23:51 ID:8/X7ydMr
「今後は,ビジネスソフトに限らず,ゲームや音楽ファイル,動画データなども取締りの対象になっていくだろう」と警告した。
504 :01/11/28 23:51 ID:0VHg9cwc
┌─────────────────────
│あ、どーもどーも、捜査は全て終わってますんで
└───v──────────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: |  のちほど捜査員がご自宅の
     >冊/  ./     |: /    ほうまで伺いますんで・・・・
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)
    λヘ、| i .NV  |.MX | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
505 :01/11/28 23:52 ID:zQ0THJwn
葛山氏は,京都府警ハイテク犯罪対策室などとマークしていた残
りの8人に対し,「今回の件で,著作権法に違反する行為を止めれ
ば,お咎めもないだろう」と説明する。ただ,「確信犯的なユーザー
については,今後も調査を続けていく方針」(同氏)

「2ちゃんねるでは,“摘発してみろ”という挑発的な書き込みもあっ
たが,これで本当に摘発されることが分かったはずだ」(同氏)

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/28/winmx.html
506 :01/11/28 23:52 ID:dBMw1cl0
>>500
それだけでどうやってMX使ってるって調べるの?
わかっても何を交換したかなんてわかるの?

2chを意識した発言が記事に載るってことは、
k察はここが交換の大元と見てるんかね
507_:01/11/28 23:52 ID:m3XWAywd
んー、MX専用PC、一週間ぶりに電源切って寝ますわ。
折角ファイバー入れたのにぃー。
508 :01/11/28 23:53 ID:BsAIEkB7
MX終わったら、次はローグかな?
509 :01/11/28 23:53 ID:LcmKIxmv
【質問】
賠償金の金額ってどうやって算出してんだべ。
510 :01/11/28 23:54 ID:DutoonEX
>>503

それはあいつが言えることじゃないだろうって思うけど。
あの協会ってもせとかの権利も全部代行してるのか?
511_:01/11/28 23:55 ID:dUMIdyEi
音楽とかはJASRACじゃねぇの
512Download名無しさん:01/11/28 23:55 ID:HkIDGJx6
とりあえず、週1回。
エロビデオをDLするだけなら大丈夫かしら・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

無修正や昔のテレビ、ラジオなんかは金では買えないからね。
みのがして・・・。

無修正は駄目か
513  :01/11/28 23:55 ID:SJ+aYcRx
>>506
初心者板に逝ってこい
514 :01/11/28 23:55 ID:Q0hTe/mQ
>509
マジレスするが、常識の範囲内で、ほとんど言い値。
まー高額アプリの場合、食らったら死ぬな。(´ー`)y-~~
515 :01/11/28 23:56 ID:aDcju/su
>>506
神が調子に乗りすぎて関係者にまでULしたんじゃねーのか?
516 :01/11/28 23:56 ID:zQ0THJwn
交換できる状態にした時点でアウト!
交換しようがしまいがアウト!
517 :01/11/28 23:56 ID:DutoonEX
>>506

>k察はここが交換の大元と見てるんかね

警察というか、あの協会がね。
必死にクソスレチェックしてるらしいよ(wワラタけど。

>それだけでどうやってMX使ってるって調べるの?
>わかっても何を交換したかなんてわかるの?

実際に落としてみて調べたらしいよ。
だから、被害として罰せられるのは、その時落として検証された
ファイルだけなのかな・・・?

踏み込まれたときにHDDに入ってたファイルも入るのかも知れないな。
518 :01/11/28 23:56 ID:dBMw1cl0
>>513
オマエガナー
519 :01/11/28 23:57 ID:KuL5LlrW
>>510
今回の件はアプリだけに適用されるんじゃねーんだよ。
すべての著作物に適用できるわけ。
『〜だろう』の意味がわかりませんか?
520 :01/11/28 23:57 ID:LcmKIxmv
>>514
それも異常な話だね。著作権ってそんなにエライ権利なのかよ。
521  :01/11/28 23:57 ID:EZvBpdlc
昨日ほとしょE落とした。
で、今日のこれ…
ビク‐リシタヨ
522うんこ:01/11/28 23:58 ID:XQRjrOYk
>>今後は,ビジネスソフトに限らず、ゲームや音楽ファイル,
動画データなども取締りの対象になっていくだろう

動画ぐらい、いいじゃねえか
なんかむかついてきた、くそ
523 :01/11/28 23:58 ID:dBMw1cl0
>>517
ふーん、じゃあ落とすだけなら捕まらないね。日本はお取り捜査禁止だし
最後はDOMが生き残るってわけだ
524 :01/11/28 23:58 ID:+M17qovV
良くわからないが、UP0にしていても多分関係ない。
記事を見る限り、共有フォルダにファイルを入れているだけでも問題のようだ。
共有フォルダに入れている時点で、共有だろうが交換だろうが何らかのアクションが
あればULする意志があると見られるからだろう。
下手したら逮捕された2人も奴らにULしていないかもしれない。
今日も繋いでるなとか、今日も誰かにULしている状態だとかいうレベルだったのかも。
(参照すれば簡単にわかる)
記事の中でMXを「ファイル交換ソフト」と書いている点を見ても、交換とか共有とかは
関係なさそうだ。
525Download名無しさん:01/11/28 23:59 ID:HkIDGJx6
まあ、実際問題。
自分が苦労して作ったものや、
会社の食い扶持が勝手に違うところで使われてたらムカツクんじゃない?

言い値ってのはひどいと思うけど・・・。
どっかのURLでみたけど、
違法コピーの被害額、ってどういう風に算出してるかというと
「普及しているPC」と「売れるべきソフトの数」を計算して、
その目標に届かない場合は「違法コピーのせい」なんですって。

ちゃんちゃらおかしいわよ
526jljl:01/11/29 00:00 ID:3hO9IXmv
ACCSのサイトに2chねらー mxラーで一斉に何時にアクセスとかいうので
攻撃してはどうだ?
527 :01/11/29 00:00 ID:a7AtJMUH
結局DOMに徹してりゃOKってことだよね?
528 :01/11/29 00:00 ID:jYj2Ywll
疑問は深まるばかりだよ。どうやって稲垣メンバーを発見したのか?
どうやって他人になり済まして行く稲垣メンバーをトレースしたのか?
どうやって稲垣メンバーの本陣を探り当てたのか?
ところで捕まったのって両方京都?それも出来過ぎてないか?
というかこれってもしかして、デマじゃないよな?

ZDNetで嘘流す→2chで大騒ぎ→やめる奴続出→(゜Д゜)ウマー みたいな。
529かわいそう:01/11/29 00:00 ID:wM7RAYOQ
未だに共有してる奴って・・・友達いないんだろうなぁ〜
530 :01/11/29 00:00 ID:c0EBkL7Y
>>523

つうか、落とすのは合法だよ。
今のところDOMは問題ない。
531.:01/11/29 00:01 ID:25Nn6VLT
とりあえずみかんや猫でjpgとかに埋め込んで
「僕の書いたイラストと交換しませんか?」とかにするか(w
532 :01/11/29 00:01 ID:ueXobYLh
>>524

あの法律を適用させようと思えばUL0でも交換オンリーでも
関係無く出来そうだな。
DOMだけ無罪。

だけど、UL0や交換オンリーでいけば証拠をとられることが
無い(おとりでファイルを交換すればその行為も違法になる
だろうから)
から、実際は捕まらない??
533 :01/11/29 00:01 ID:24RyL/3m
>>530
今日始めたばっかだってのに、ついてないなぁ
ま、IDしょっちゅう変えて尾行には気をつけませう
534  :01/11/29 00:02 ID:vhFD9ZFM
あーあこれでMXのうまみは外人が独占か
どうやら外国は法的に安全みただし。
535:01/11/29 00:02 ID:zhpln72z
>>512
著作権は親告罪だよ。被害者が告訴しないと捕まらない。
無臭性ってのの著作権者がいたとしても、
告訴しないっしょ。自分はわいせつ罪ですって
逝ってるもんだし。
536 :01/11/29 00:02 ID:Wo3tEWkz
これからTXTにファイル名書いて・・・
それからどうすりゃいいんだ?
537 :01/11/29 00:03 ID:gCYirItT
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/28/winmx_l.html
これをみると 関係者はちゃんと日本語化パッチ当ててるって事?
538 :01/11/29 00:03 ID:Wo3tEWkz
ファイルローグで落とすか
539 :01/11/29 00:03 ID:Rtn8yldV
>>530
んーと、合法じゃないよ。
DOMはお金払わずにソフト入手してるわけでしょう。
その分の利益は不当利得っていって、
民事で争われたらDOMもあぼーん。
540 :01/11/29 00:03 ID:ueXobYLh
>>533

ID変えても意味無し。
DOMでがんばれ。
英語版アプリでいいならこれからも困らないよ。
541 :01/11/29 00:04 ID:ApfV4sZK
デジタルでも著作権は保護すべきだけどこれからも言い値で全面的に保護しつづけるようなもんか?
相続権とかもそうだけど時代の変化と共に重さが変わっていって当然のものだと思うけどねえ。
いまのところ適正な重さのルールはないけど野放しには出来ないからバカな国民をいっちょ脅しつけてやるか、てなら
今後このままでいいのかくらいはちゃんとマスコミも疑問もってほしいもんだけど。
542 :01/11/29 00:04 ID:OHtDUJPV
ふと思ったんだけどさ、前に「無償で放映するのは良し」っていってたけど、
ストリーミング形式ってどうなんだろ?
例えば.ram形式なら放映する為の物だけど、それをtxtにして開けば
保存できるファイルのURLが出てくる訳じゃん?
543 :01/11/29 00:05 ID:jYj2Ywll
あれ?ちょっと待てよ・・・そのリンク先のどこかで、UPしなくても
UP出切る状態にしていただけで日本とオーストラリアでは違法ピョンって
あったな。

て事はだ、共有フォルダにフォトショ入れてMX起動しただけで捕まるのか?
酷い話じゃないか!なんて法律だよ!
544 :01/11/29 00:05 ID:ueXobYLh
>>539

それで負けた法律ってあったっけ?
ファミコン決死隊の時でもユーザーは起訴されてないのでは?
出来ないからこそ、「交換可能状態においた」だけで
違法、なんて法律つくったわけだし。

ダウンロードしただけで使ってない人はもっと罰しにくいと思う。
545:01/11/29 00:06 ID:zhpln72z
>>539
善意の第三者って知ってる?
546 :01/11/29 00:06 ID:ukbJsXNL
>>535
著作権法は良くても猥褻物陳列罪が適用されそうだが。
Mxで共有してると「不特定多数に公開」って見られるんだし。
547 :01/11/29 00:06 ID:Rtn8yldV
>>543
つかまる可能性は否定できないね。
いれておくほうが悪いってことで。
548 :01/11/29 00:06 ID:ueXobYLh
>>543

いやなら海外国籍とることだね。
549_:01/11/29 00:06 ID:qaYlz6kW
>>512
いまどき無臭性で捕まえることはないね。
MX以外にもいっぱいあるし、純粋に刑事事件だから
550 :01/11/29 00:08 ID:Rtn8yldV
>>545
ここでいう善意とは?
551名無しさん:01/11/29 00:09 ID:Ot90yFLn
>なお,葛山氏は,京都府警ハイテク犯罪対策室などとマークしていた
>残りの8人に対し,「今回の件で,著作権法に違反する行為を止めれば,
>お咎めもないだろう」と説明する。ただ,「確信犯的なユーザーに
>ついては,今後も調査を続けていく方針」(同氏)だ。

いまのうちにやめようw
552 :01/11/29 00:08 ID:4fPS51wY
>>543
でもそのファイルが本物かどうかは落としてみないとわからないじゃない?
553 :01/11/29 00:09 ID:+TU+l7Tt
>>543
そのソースが正規ソースか確かめないといけないから無理でしょう。
ということは確かめる術を与えなければいい。
UL0化、交換の方向ならまだ未来はあるな。
554 :01/11/29 00:09 ID:g+3XbzNE
>「今後は,ビジネスソフトに限らず,ゲームや音楽ファイル,動画データなども取締りの対象になっていくだろう」と警告した。

これはオドシでしょ?
555 :01/11/29 00:10 ID:pesxnHwi
556   :01/11/29 00:10 ID:M5Ei4j7f
悪法を作った政治家とその政治家を選んだお前らが悪い
自民党には票を入れるなってことだ
557 :01/11/29 00:10 ID:95ZP7dpI
>>532
あくまでも警察がやろうと思えばの話だが、
警察がパクッた人間に被害届を出させた場合はDOMをタイーホできる。
この場合容疑は著作権法違反ではなく窃盗(著作権者の親告不要)。
558 :01/11/29 00:11 ID:Rtn8yldV
MXでのファイル交換は窃盗にできないでしょう。
559  :01/11/29 00:11 ID:KsK5aFwL
>>543
ネットにつながってるPCにもせを入れてる時点で
公衆送信権の侵害だっていう、すごい解釈もあるくらいだからな
560 :01/11/29 00:12 ID:YpFU7BEw
MXを大々的に取り上げちゃう「ネットランナー」はどうなりますか?
561 :01/11/29 00:12 ID:w6W9QW/c
>>554
ゲームならありそうだな。
562 :01/11/29 00:12 ID:7n1CSnWt
要するに、何らかの著作物を共有フォルダに入れてMXを起動。
そして、鯖に繋ぐだけで違法ってわけですな。今回の記事を見ると。
ULやDLは関係ない。とにかくUL出来る状態なら罪と。

ちなみに、警察は当たり前のようにおとり捜査やってるようだから交換だけなら
安心とかはないだろう。
むしろIMで交渉上手の捜査官とかもいるかもしれない。
証拠固めにはファイルをDLする必要があるだろうが、ただ罪にするだけなら
鯖からログを提出してもらうだけで済むかもな。
563句ぼ太:01/11/29 00:13 ID:34e89q0J
基本的に、アップロードのみが対象になるって事は、
DOMったやつ得って事になるんだよね…
つまり、DLする。確認した後、ULすると安全って事になっちゃうよなぁ…
こんなんで良いのか
564  :01/11/29 00:14 ID:KsK5aFwL
>>557
データには窃盗は適用できないのでは?

以前、どこぞの携帯キャリアの会社の人間が
顧客データを盗んだ時も、紙を盗んだ事でタイーホになったはず
565 :01/11/29 00:14 ID:w6W9QW/c
窃盗にはならない。
著作権法違反だな。
しかも申告罪だから今回の件みたく
会社側(又は制作者側)から訴えられなきゃ大丈夫。
566:01/11/29 00:15 ID:zhpln72z
>>550
http://www.aipweb.com/aip/mag2/01.html
とか

バカ:「なんとなくWinMXを使ってDLしました。
    DLしたデータが違法だとは知りませんでした。」
K殺:「アホ」
567 :01/11/29 00:15 ID:ApfV4sZK
ようするにめいめいの会社の性格と顔色を見ながらULするということになるわけだな。
568 :01/11/29 00:16 ID:w6W9QW/c
基本的に法律というのは
衆知のこととなっているので
自分が知らないからというのは理由になりません。
言わなくても分かってるとは思いますがw
569めんどくせぇ:01/11/29 00:16 ID:mSmTcrfl
インターネットって何のためにあるんだよ
何のために一般人の高速回線化が必要なんだよ
何で金がそんなに欲しいんだよ
楽園は何処にあるんだよ
570 :01/11/29 00:17 ID:w6W9QW/c
>>567
その通り
571 :01/11/29 00:17 ID:ukbJsXNL
>>562
証拠採用できないようなモンかき集めてるほど警察も暇じゃないって
572 :01/11/29 00:18 ID:y+DQVc6I
こんなときこそ、ねつ造くんの出番だな。
573 :01/11/29 00:18 ID:15M2SAgC
警察のおとり捜査は法で禁止されている。
「警官がフリーなコンテンツをMXで探していて偶然違法と思われる共有を見つけて
著作権元に問い合わせて今回の逮捕が実現した」とか言うならありなのかも(苦笑
574あほ:01/11/29 00:19 ID:InQt9z+o
>>566
お前、法律のこと全然知らないだろう…
575 :01/11/29 00:19 ID:+TU+l7Tt
おとりなの今回?
ポトチョップが正規ソースか調べたのは
アトベ本社っていう話があるぞ。というか記事がある。
576 :01/11/29 00:19 ID:Rtn8yldV
>566
えーと、わざわざ調べてくれたのね。(w

なんとなくでもWinMX使ってる時点で善意を立証するのはまず無理でしょう。
577_:01/11/29 00:21 ID:uVvWQ8Bo
もうABOBEのソフトなんか買ってやんねえ
578あほ:01/11/29 00:21 ID:InQt9z+o
おいおい、善意っつうのは民事で問題になるんだよ

今回のは刑事だろ
それをいうなら「違法性の意識」っつう議論があるんだよ
579 :01/11/29 00:22 ID:uCmOMsOc
CDを友人から借りて(Notレンタルショップ)MDに数曲落とすのって犯罪かね?
その媒体がCD−Rでも犯罪かねぇ
580 :01/11/29 00:22 ID:jYj2Ywll
ID変えてもしつこく食らいついたんだろうからIPかね。

多分はじめは所有数の多い奴を何人もピックアップしてIP取得
→ISP割り出して協力要請→次回からはISPのログで追跡
ある程度見込みが固まった所でおとりDL→ブツ確認
→しょっぴける段階まで固まった状態の奴ら(10人)から生贄をピックアップ!

て感じなのかなあ。
こっちはどこでブロックすればいいんだ?
ISPがログ吐いてる時点でこっちが交換専門にしてももう睨まれてるワケだからなあ。
なんかショボーンて感じ。
581 :01/11/29 00:22 ID:Rtn8yldV
>578
いえ、民事の話してたんですけど。
582 :01/11/29 00:23 ID:c0EBkL7Y
ぜんぜん、おとりじゃないよね。
おとり捜査が問題なのは、捜査機関が犯罪を誘発(教唆・幇助)する
ことになるからだが、もともと送信可能な状態に置いていたわけだから、
これにはあたらない。

著作権者であるアドビ社の協力を得ていたのなら、確認のためのダウン
ロードとかもますます問題ない。
583 :01/11/29 00:24 ID:7n1CSnWt
>>575
おとりかどうかは知らないが、少なくとも逮捕された2人からフォトショップを
ダウソしたことは間違いないだろう。
本物かどうか確かめたと記事にあったしな。
ただダウソしただけなのか、おとりで交換したのかはわからん。
584あほ:01/11/29 00:24 ID:InQt9z+o
>>581
じゃあ、なんでkさつがでてくんだよ
585 :01/11/29 00:25 ID:15M2SAgC
>>579 クロかシロか突き詰めればクロだとおもう。
しかしCD等は個人で楽しむ範囲なら1世代のダビングも可だったように記憶している
586 :01/11/29 00:25 ID:jYj2Ywll
身元が割れないインターネット接続方法ってないかな?
ライブドアに嘘情報で登録とか出来ないのかな。意味ないかな。
587無知:01/11/29 00:25 ID:zhpln72z
>>576
立証するのは「情をもってること」の方でないの?
デフォルトで、データの違法性には気が付かなかった
でいいんでない?
たとえば、公衆送信可能化した人と面識が合って、
リクエストしたとか、そういうことを立証するんでしょ?
588 :01/11/29 00:26 ID:ukbJsXNL
>>580
固定IPじゃないとな、それだと。
ADSL以下ダイヤルアップだと、接続のたびにIP変わるからNet上からは事実上追跡不可能。
589  :01/11/29 00:26 ID:KsK5aFwL
>>579
厳密に言えば違法なんじゃない?

ま、実際はそれくらいでは捕まらんと思うが
590 :01/11/29 00:27 ID:a7AtJMUH
自分でCD買って、焼いたものを友達にあげるのはクロ?シロ?
591 :01/11/29 00:27 ID:15M2SAgC
>>583 親告罪って意味わかる?
別にk札がわざわざ落とさなくても被害届といっしょに確たる証拠を提出すれば逮捕されるだろ
592更科:01/11/29 00:27 ID:3r5lRbNk
FL-MASK事件って、警察がダウソしたモザイクファイルって
「ほーら、FLMASK使えばモロでしょ?」って力説したら、
「エロ画像と知っててダウソしたんですね?」と弁護側に突っ込まれて
慌てて証拠引っ込めたって話があったな。
593 :01/11/29 00:27 ID:15M2SAgC
>>590 過去ログ見て自分で考えろバカ
594 :01/11/29 00:27 ID:CN5sOfsv
>>582
しかし、送信可能なファイルのファイル名がアドだった
としても、中味が違ってた場合はどーなるんだ?
595 :01/11/29 00:28 ID:tyWHVFLo
>590
黒だけど捕まえようがないよ…
596名無しさん:01/11/29 00:29 ID:YV4oI/t4
>>579
もちろん犯罪
レンタルはレンタル料払って借りてるわけだから合法。
597 :01/11/29 00:29 ID:hDhR1ObC
形式的にはAdobeが証拠を全部集めて、それを元に警察が
捕まえたんじゃないの?
AdobeがおとりでDLしても違法じゃないし。
598 :01/11/29 00:29 ID:jYj2Ywll
結局IPが割れればプロバイダも分かるしプロバイダはACCSや警察に
協力的だろうから、MX上で「こいつ沢山持ってるな」と睨まれた時点で
もうリストアップはされてる訳だよね。こっちが交換専門などの抵抗を
してもそれは最後の詰めをさせないだけの事でさ。
FBIはこっちをマークしとる訳よね。
結局そんな抵抗してる内に何か別の逮捕する方法編み出してきそうだけどね。
599無知:01/11/29 00:30 ID:zhpln72z
>>584
あ、俺は法律知らない人なのでk殺ってかいたんだYO
とりあえず、k殺はバカの友人ってことで勘弁してくれ
600 :01/11/29 00:30 ID:7n1CSnWt
断片的な情報しかないが…

1.逮捕された2人は長時間サーバに繋いでおり、大量のファイルを共有していた
2.メインかどうかは不明だが、アプリ系のソフトをたくさん共有していた
3.片方は良くIDを変更していたが、それでも粘着して当局に追跡されていた
4.アドビにファイルの正当性を照会するために、フォトショップをダウソされた

こんなところか?
601 :01/11/29 00:31 ID:24RyL/3m
>>【 WinMX タイーホ情報 統一スレッド part 1】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1006727448/

448が興味深い。ログもよく読むべし
602 :01/11/29 00:34 ID:Rtn8yldV
>584
おお、なるほど。警察ってまじで見過ごしてたよ。
つうか、リンク先しか見てなかったよ。

>587
いや、お金払わないで、お店でうってるソフトをダウンロードしたら
そりゃまずいでしょう。(w
そういう認識があるかないかってことですよ。
わからない人なんていないよね。
603あほ:01/11/29 00:34 ID:InQt9z+o
>>599
う〜ん、話が噛み合ってないみたいだけどまあ良しとしよう。

ところで、著作権法っつうのも当然刑法総論の適用はあるよね?
あるとすると、様々な論点が出てくる気もするんだが

誰か詳しい人いる?
604 :01/11/29 00:35 ID:jYj2Ywll
>>588
あー固定IPじゃなきゃ追跡出来ないの?
それじゃもう、どうやって追い詰めたのかすらモレには想像つかない。
605602:01/11/29 00:35 ID:Rtn8yldV
あ、ごめん。もう落ちます。レスできないけどごめんね。
606 :01/11/29 00:36 ID:JqLanAbM
亀レスなんだが・・・
>>428
の言ってる事は、海外在住の日本人MX利用者は刑事で摘発可能という事なの?

http://www.ea.ejnet.ne.jp/s-roumu/kokisaisihou.html
に依れば、
「当該事実につき行為地法と日本法とを累積的に適用し、両者の要件を
ともに具備した場合に限り不法行為として日本の裁判所においてこれによつて蒙
つた損害の賠償を請求しうるものとしたのである。」
とあるから、日本と当該国の法律の両方で著作権法違反との構成要件を
満たさなければ、海外の(日本人?)利用者については著作権法違反とみなせないん
じゃないかなぁ?

てことは・・・オーストラリア在住の日本人winmx利用者に関しては、黒として
警察が逮捕に踏み切れるという事なのか?
はっきり言って、428の言ってる事の意味がわからん。

漏れは法学専攻じゃないから、厨な発言をしとるだけなのかも知れんが・・・。
法律家ないし法律に詳しい方、回答を求む。
607 :01/11/29 00:37 ID:jYj2Ywll
その448にどうやって捕まえたのか聞きたいよ。
そんな情報リークするならどうしたら捕まらないか教えて欲しいよ。
608おおお!:01/11/29 00:38 ID:U7AeTFLB
馬鹿が何今頃になって法律の網の目を通ろうとしてんだよ
犯罪行為してんだからさっさとk察いけよ!
609  :01/11/29 00:39 ID:gHrNgchY
共有に、「ACCS氏ね.txt」
610あほ:01/11/29 00:40 ID:InQt9z+o
>>606

たしか、法例は国際私法に関する法律で刑事は関係ない

海外のことは刑法の及ぶ範囲ということで、やはり刑法総論の問題なんだ
…と思った。ウロオボエデスマソ

漏れもそれで刑法総論がてきようされるかしりたいんだ
611 :01/11/29 00:44 ID:JqLanAbM
>610
レスありがとう。「法例」なんて法律があるなんて、今日知った
のでまだよく分かってないんだ。ちょっと勉強してくるよ・・・。
こちらこそ力になれんでスマソ。
612  :01/11/29 00:45 ID:KsK5aFwL
>>601
確かに興味深いが250人って随分前から言われてる数字だよね
613 :01/11/29 00:46 ID:tyWHVFLo
質問してよろしいでしょうか。
2ch鯖のように鯖を立てられている方がいらっしゃいますが、
実はk札かadobeが鯖管でDLした、しないにかかわらず、
IP抜き放題、個人特定したい放題とかいうことって考えられますか?
614 :01/11/29 00:47 ID:q08OH86E
決戦は金曜日!
615 :01/11/29 00:47 ID:jYj2Ywll
それだな。
616更科:01/11/29 00:48 ID:3r5lRbNk
>>606
海外のサーバって「国内にあるものとみなす」適用があったよーな気がする。
617 :01/11/29 00:49 ID:sk8ohjWE
PhotoShop共有してる人まだいっぱいいるね.....
誰かIMでおしえてやれYO!
618あほ:01/11/29 00:51 ID:InQt9z+o
>>616
たしか、FLMASK事件で鯖が海外にあっても国内のPCから繋げられる限り
駄目ってあったような…コレマタウロオボエデスマソ
619 :01/11/29 00:51 ID:ueXobYLh
実は今夜はまだまだDOMしまくりの美味しい夜なんだよなー

明日ぐらいから広まって減ってくるかな?
欲しいファイルのあるやつは、今日落としておけ。
620あほ:01/11/29 00:53 ID:InQt9z+o
>>618
自己レス
岡山の裁判例のやつだったかな?
621無知:01/11/29 00:57 ID:zhpln72z
>>618
こんなのが見つかったYO
tp://www.eccosys.co.jp/~akira/flmask/405.html
622 :01/11/29 00:58 ID:LGPW5Fk4
>>618
いくら外国にサーバーがあっても日本国内からアクセスしてそのサーバーを管理し、
明らかに日本国内の人向けに・・・・・ていうようなんじゃなかった?
623さげ:01/11/29 01:02 ID:Bcdo86ga
>>617
神っぽい人にはIMで教えてる。
624あほ:01/11/29 01:03 ID:InQt9z+o
>>621
thx!! もう一度勉強しますね

>>622
ああ、そんな感じだったかな

まあ、今回の逮捕は海外鯖は関係ないけど
著作権法の海外への適用の範囲についてマジでしりたいぞ
625詩嚢:01/11/29 01:10 ID:iJlCnqj+
いつの間にこんなクソ法案通してたんだよ・・無茶苦茶じゃねぇか

 >>日本の著作権法は米国よりも進んでおり、
 >>個人がCDから音楽ファイルをパソコンに
 >>アップロードした時点で刑事訴訟の対象になる。
 >>音楽を公衆に対して送信可能な状態にする『送信可能化権』は
 >>レコード会社などにあることが認められているからだ

http://b2o.nikkei.co.jp/contents/tx/ms/ms_interview/20011023h34an000_23.cfm
626詩嚢:01/11/29 01:11 ID:iJlCnqj+

ナップスターだけでなくグヌーテラの事例も著作権法上の送信可能化権でカバ
ーできるのか。

カバーできる。パソコンがネットにつながっており、誰でもアクセス可能な状態で
あれば権利が及ぶので、ネットにつながっているパソコンであればそのパソコ
ンにデータの蓄積をした時点、データを蓄積したパソコンであればそれをネット
につないだ瞬間に送信可能化権侵害となる。

そのように考えると、ホームページにアップロードしていない場合等についても
ほとんどの事例において送信可能化権が及ぶということになる。

誰でもアクセス可能であれば権利が及ぶ。上の二つの事例について送信可能
化権が及ぶことについては解釈の余地がないと考えている。逆に、ネットにつ
ながっていても誰でもがアクセスできる状態でなければ権利侵害とはならない。

ナップスターはサーバが存在するのに対し、グヌーテラは音楽が個人のパソコ
ンに蓄積されており、音楽の提供者と利用者との個人対個人の関係となるの
で、著作権法上の「公衆」には該当しないのではないか。

著作物そのものは個人のパソコンにあるという点でグヌーテラもナップスターと
同じ構造である。誰でもがアクセスできるという点で、法律的には個人のパソコ
ンは業者のサーバと同じと考えられる。

誤解を与えるので、送信可能化を「アップロード」という用語で表さない方がよ
いのではないか。

ご指摘のように、現在の送信の形態として著作物の蓄積を伴わない場合が増
えてきている一方で、アップロードという言葉は蓄積を伴っているという印象を
与える可能性がある。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/008/010601.htm
http://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/cr_copyright_lawb.htm
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/tx/ms/ms_interview/20011023h34an000_23.cfm
http://www.google.co.jp/search?q=%91%97%90M%89%C2%94%5C%89%BB&hl=ja&lr=
627 :01/11/29 01:12 ID:15M2SAgC
「誰でも可能」って胡散臭い言いまわしだよなぁ。
見たくないのに見えちゃうんじゃなく探さないと見えないのに。
628 :01/11/29 01:15 ID:/jBFVtLI
で、結局DLしたもんって使わなきゃ違法じゃないの?
629 :01/11/29 01:16 ID:bAK3p7cs
使わないんだったらわざわざ落とさなくてもいいじゃん
630 :01/11/29 01:17 ID:/jBFVtLI
交換用。
631   :01/11/29 01:18 ID:xU/QuEzW
>>101
自宅だって!!ひつけ〜よ。。。
632名梨:01/11/29 01:19 ID:pjUXNTtW
 >>個人がCDから音楽ファイルをパソコンに
 >>アップロードした時点で刑事訴訟の対象になる。
これ無茶苦茶じゃあねえかマジで。
じゃあ携帯用MP3プレイヤはどうなるんだよ
633 :01/11/29 01:19 ID:5fVh+/SW
今、大学院のコンピュータから落とさせてもらってる、交換で。
持ち逃げしたら晒しよりもこわーい準備はしてあるよ・・・フフ
634昔関係者:01/11/29 01:19 ID:70FQSR7M
鯖が海外だろうと関係はない。現に海外だったが、モロたいーほされたし。
635 :01/11/29 01:20 ID:15M2SAgC
なんのためにビデオやCDの話が出たと思ってるんだ。無断で複製することが著作権に触れるからだろヨ!
636名梨:01/11/29 01:20 ID:pjUXNTtW
 >>日本の著作権法は米国よりも進んでおり、
つーか情報インフラは遅れてるくせに余計なことは進んでるのなw
アフォか
637 :01/11/29 01:23 ID:PgRpu8Nb
つーかよぅ、別に著作権を認めないわけじゃないんだよ。
そらあってもいいけどさぁ、高すぎない?
誰もがこの価格なら買ってもいい、って考える価格で取り引きされるのが普通なのに、
今の価格って、その10倍から20倍はしてるんじゃないか?
市場原理が全然働いてないじゃん。
著作権保護を言う前に、適正価格での販売を保証してくれない限り、
少なくとも俺は割っていくと思うけどな。
638 :01/11/29 01:23 ID:BVGbrZqH
ま、耳コピMIDIからすら金とろうとする国だからな。
著作者に過保護なんだよ。
アニメや漫画はほったらかしにしてるくせに(W
639あほ:01/11/29 01:23 ID:InQt9z+o
いま、著作権法の条文ぱらっと見てみたんだが、場所的な適用範囲の記述がないね。

つうことは、刑罰が科されるんだから、当然刑法総論の適用があって、
属地主義の原則で逮捕されるんは国内だけ?
海外でMXやってる日本人はセーフってなっちゃうのかな?
640 :01/11/29 01:24 ID:+pMo3Nrw
>>632
メーカーに問い合わせたら?
少し興味ある何っていうのかw
641 :01/11/29 01:27 ID:ueXobYLh
>>639

日本人かどうかは分からないし、
実際日本のヘタレ協会が海外のユーザーを引っ張りにいくとは
考えられない。
せいぜい日本国内のユーザーをつまんで終わりだろ。
642元関係者:01/11/29 01:28 ID:70FQSR7M
>>639
そうだろな。海外在住者はそりゃ適用外だろ。
643あほ:01/11/29 01:28 ID:InQt9z+o
>>641
まあ、結局今回の逮捕は見せしめで
お前ら調子にのんなよ!つうことなんだろうね
644 :01/11/29 01:29 ID:+pMo3Nrw
>>643
これから逮捕者続出ってことだ!
645仕様書無しさん:01/11/29 01:30 ID:wc7VVu8n
ざまみろUG厨房ども。
646(^。^:01/11/29 01:31 ID:h4xHIUBw
在日の外国籍なんですが。。
大丈夫なのかな?!といっても、日本にずっと
小さい頃から住んでますが。
647コンボイ ◆EHKWd.0I :01/11/29 01:31 ID:899fahRH
今回の逮捕を気にJASRACも動くみたいだよ。
もせ厨房もお縄だな。
648 :01/11/29 01:31 ID:JqLanAbM
>643
ご苦労様ナリ。
みせしめか・・・(( ;゚Д゚)ガクガクブルブル
649 :01/11/29 01:31 ID:5fVh+/SW
アニファソにガサ入れしろよ
650 :01/11/29 01:31 ID:+pMo3Nrw
昔にもどるんだろうな・・・
651あほ:01/11/29 01:32 ID:InQt9z+o
>>644
続くかな?

結構、今回の件は論点がいくつもあるから、
逮捕者が多すぎると裁判所も大変よ
652  f:01/11/29 01:32 ID:kGFbESge
昔に戻ってもいいから
逮捕されたくない
653 :01/11/29 01:33 ID:+pMo3Nrw
>>651
まだやりてぇのか(w この℃厨房が
654 :01/11/29 01:33 ID:PeJloUbE
とりあえず写真屋ULしたことなければ安全?
655あほ:01/11/29 01:34 ID:InQt9z+o
>>646

属地主義ていうのは、日本で起きたすべて犯罪に対して刑法を適用する
ってことだから外国籍でも日本でやったらアウトだよ
656名無し:01/11/29 01:34 ID:tX4o3x/v
しかしさー アドビだMSだと、権利侵害じゃーて告訴しとるけど、
例えば自作曲ウプするアマチュアミュージシャンの著作権を守る
仕組みがどれだけある?電子透かしなんかもあるけど、個人レベル
じゃ高すぎて使えないし、告訴したって警察まともに動いてくれないよ。

それに送信可能化権の侵害つったら、あのウザい、こちらが明示的に
禁止しない限り、好き勝手に
Webサイトを丸ごとキャッシュしていくロボット型サーチエンジンは
どーなんだ。先にあっちを取り締まれよゴルァ
どーなんだ。
657 :01/11/29 01:35 ID:a+BYqm2c
ダウンロードした人は逮捕できない。
著作権が発生しそうなものはウプしなければ良い。
裏ビデオはセーフ。たぶん。
658 :01/11/29 01:36 ID:IXPVWT62
まあ、見せしめであることは間違いないだろうね。
少なく見積もっても何万人といるMXユーザーを全て摘発することは事実上
不可能だし。
ただ、いきなり刑事事件で逮捕になるとは思わなかった。
WPNP鯖を止めるように仕向けるとか、ACCSが警告を出すとかから始まると
思ってたんだが…。
余りにも一般化しすぎてしまったのかもしれないMXは。
Webの頃のようにコソーリやってれば別だったのかもしれないが…。
659ふ^・・:01/11/29 01:36 ID:OIWV3QLk
結局メジャーになりすぎるとダメだな。
660   :01/11/29 01:36 ID:FFxeFpKf
MXでmp3としてダウンロードしたアプリを
パソコンで使えるようにするにはどのようにしたらいいんですか。
661リーク:01/11/29 01:37 ID:d9CD+Bzj
ひとまず、これ以上の逮捕はないよ。
けどこれからはMX止めたほうがいいよ・・。
とりあえずアプリは共有に入れんほうがいい、マジで。
662 :01/11/29 01:37 ID:qrZI6zf2
>>656
それは個々の著作権者が考えればいいことだよ。
663名無し:01/11/29 01:38 ID:tX4o3x/v
>>660
のような存在が全てを象徴してはいるな・・・
664あほ:01/11/29 01:38 ID:InQt9z+o
>>658

激しく同意!!
いきなりユーザー逮捕とは思わなかったな
665 :01/11/29 01:38 ID:ApfV4sZK
ま、この見せしめって非常にイメージ捏造を意識してるよな。
「MXつかったら、すぐにつかまっちゃうんでしょ?」という
極端な畏れを素人さんに植え付けると。
まさに政治とは知らしむべからず頼らしむべし、ってことかよ。
666無知:01/11/29 01:39 ID:zhpln72z
>>656
robots.txt 書けばいいじゃん。
667ギネス狙い?:01/11/29 01:39 ID:9N+6PMqY
日本が一番に・・・。理由は、
P2Pソフトを利用して、違法ソフト交換が違法であると明文化されているのは、
世界でも日本とオーストラリアだけだからだよ。
ブルドック
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011129-00000006-imp-sci
668もも:01/11/29 01:40 ID:YhG8qf2N
今見て初めて逮捕者が出たって知ったよ!どうりで交換中の相手が急に回線切る訳だ。
アプリとmp3は外したけどウラ動画はどうなの?
669 :01/11/29 01:40 ID:a+BYqm2c
でもこれは立件できないと思うよ。
670 :01/11/29 01:40 ID:NAfB9M5d
さっと儲けてさっと逃げる。これ人生の哲学
671 :01/11/29 01:41 ID:cXRjVaHY
1000(・∀・)
672 :01/11/29 01:41 ID:u6oIGwVK
炉利画像はどうなの?
673 :01/11/29 01:41 ID:usUStTKW
使えるときは思う存分につかって
雲ゆきがあやしくなったらすぐにひくのが一番だとおもうよ。
674 :01/11/29 01:41 ID:a+BYqm2c
京都府警ってエロゲの時もそうだったけど、こういうアングラ系に
執念燃やしてるね。
陰険な京都人らしいって言えばらしいけど。
675 :01/11/29 01:42 ID:0zPuQC5L
とりあえず5月頃ここに一番はじめに「winmxマンセー」スレを立てたやつは死んで欲しい
マターリと楽しんでたのによ!
676あほ:01/11/29 01:42 ID:InQt9z+o
>>669
そうかもしれない
今回の逮捕はパフォーマンス効果としては絶大だったよね
677 :01/11/29 01:43 ID:qrZI6zf2
まじめに議論するスレの割には罪悪感がある人間が少なすぎるな・・・。
678 :01/11/29 01:44 ID:s8eaZXxm
>>676
立件できる自信があるから逮捕したんだろ。
679 :01/11/29 01:43 ID:g2nr4ZI4
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/28/winmx.html
>なお,葛山氏は,京都府警ハイテク犯罪対策室などとマークしていた残りの8人に対し,「今回の件で,著作権法に違反する行為を止めれば,お咎めもないだろう」と説明する。ただ,「確信犯的なユーザーについては,今後も調査を続けていく方針」(同氏)だ。

えっ、これっていますぐMXをアンインストールすれば見逃してくれるってこと?
680   :01/11/29 01:44 ID:Wo3tEWkz
ファイル交換成立して即効鯖切ったらどうなの?
それでもマークされるかなぁ
681 :01/11/29 01:45 ID:fodmr1Hd
つーかネタだろ?
682 :01/11/29 01:45 ID:usUStTKW
>>677
冷静な奴はまじめに議論して今後の方針を考える。
スマートにいこうよ。
683元関係者:01/11/29 01:45 ID:70FQSR7M
PC等押収してるだろうからその中に原本持ってないソフトあればアウトでしょ。
起訴されるでしょ。
684あほ:01/11/29 01:46 ID:InQt9z+o
>>679
検察がどう判断するかな?
立件されたら裁判は長引くだろうし…、逮捕された人はカナーリきついね
685無知:01/11/29 01:47 ID:zhpln72z
もはや何の意味もないけど、平成9年以前に、UPしてたものならば、
今UPしてもよいってこと?

附 則(平成九年法律第八十六号)
(自動公衆送信される状態に置かれている著作物等についての経過措置)
686 :01/11/29 01:47 ID:ueXobYLh
>>680

関係者にファイルを落とさせなければいい。
本物のソフトかどうか確かめられないからね。
687 :01/11/29 01:47 ID:qrZI6zf2
突然だが、だれか復活したファミコン決死隊のURL持ってないか?
たしかあそこに著作権法違反で逮捕されるまでの経緯が書いて
あったような気がするのだが。
688卒業生活:01/11/29 01:48 ID:dsL7O4I+
っていうかさ、これ起訴するかな?検察。
勝てる見込みないと起訴しないんだよな。日本の検察は。
どう考えても、穴が多いような気がするんだが…。
689   :01/11/29 01:48 ID:Wo3tEWkz
>>686
それをどう判断するかかー
690:01/11/29 01:48 ID:vtqJcbkd
犯罪に対する取り組みかたで言えば今回の京都府警はチョトカコイイ
いや俺もビクビクしてるけど
691 :01/11/29 01:48 ID:JqLanAbM
>683
「無くした」あるいは「捨てた」といった場合はどうするのかしら。
新しいソフトで購入者数が少ないのものなら、その言い逃れは出来ない
と思うけど・・・。
692     :01/11/29 01:49 ID:FFxeFpKf
MXでmp3としてダウンロードしたアプリを
パソコンで使えるようにするにはどのようにしたらいいんですか。
693   :01/11/29 01:49 ID:Wo3tEWkz
起訴されなくても逮捕だけでつらい
694 :01/11/29 01:49 ID:s8eaZXxm
>>688
だから起訴できる見込みがなきゃまず逮捕しないって。
695 :01/11/29 01:49 ID:usUStTKW
>>683
起訴が問題じゃないとおもうよ 少なくともリスクはおうことになるけど
有罪になるかどうかだね
696 :01/11/29 01:49 ID:ueXobYLh
>>689

相手の共有のぞいて、交換にしてみれば?
いくらなんでもロリロリとかは持ってないだろうし。
逆に向こうがこっちに違法ファイルを渡したなら逆に
訴えてやればいい。
697 :01/11/29 01:50 ID:0zPuQC5L
安心しろ見せしめの不当逮捕だ
安心しろ不起訴で終わる
698元関係者:01/11/29 01:50 ID:70FQSR7M
>>691
わしのバヤイ思いっきり「ユーザー登録」なんぞしてたから持って
いた事自体バレバレだったさ。原本もってなかったけど。
699 :01/11/29 01:50 ID:0seQ7FlJ
>>688
いや、相当の証拠積み上げて持っていくんじゃないかな。そうしないと、免罪符に
なるし。もちろん民事は別だけど。
700 :01/11/29 01:50 ID:g2nr4ZI4
701無知:01/11/29 01:51 ID:zhpln72z
>>695
でも、起訴されたら、会社クビにならない?
もしくは、やめざるを得なくなる。
702   :01/11/29 01:51 ID:Wo3tEWkz
>>696
そう考えると案外まだ使えるのか〜
703:01/11/29 01:51 ID:f+jrXkVZ
そういやアドビは日本で電子保護関係の企業と組んで
行政でも使えるような認証システムを作るってはりきってたから
電子政府環境整備の一環として不法ULを訴えたのかもしれないね。
MXインストールしようと思ってたけどやめるよ。

>>685
法は過去にはさかのぼれない。
704 :01/11/29 01:51 ID:vF4noof0
DOMパッチなんぞ入れてるから身元特定されて捕まるんだよ!!
705 :01/11/29 01:52 ID:A8ff2xZ1
>>675
それよりもネットランナーを潰して欲しい。
706卒業生活:01/11/29 01:52 ID:dsL7O4I+
いや、かなり有能な法律家(弁護士)を雇えば、勝てるだろ。これ。
707 :01/11/29 01:53 ID:JqLanAbM
>>694
日本では逮捕歴があるというだけでかなりの社会的ダメージが
あるから、有罪にならなくても、違法なファイル交換を抑止する
意味はあるじゃない?
起訴された際に有罪判決が90%以上だとは知っているけど、
逮捕された際にどれだけ起訴されるかは知らない。スマソ。
というか、起訴されるかじゃなくて、有罪になるかどうかが問題じゃないの?
708 :01/11/29 01:53 ID:+AVMPNYy
熊とかライムなら大丈夫なの?
乗り換えようかな・・・
709   :01/11/29 01:53 ID:Wo3tEWkz
本格的にNR潰しするしかないな
710 :01/11/29 01:53 ID:usUStTKW
>>701
もちろんそうだろうね。
いずれにしろリスクはおうことまちがいなし。
711 :01/11/29 01:54 ID:Z4m1tKD4
>>705
そのとおり!ネットランナーのせいで厨房ユーザがアホのように増えた!!
712   :01/11/29 01:54 ID:Wo3tEWkz
金いくら取られんのかなぁ
713:01/11/29 01:55 ID:vtqJcbkd
勝ったとしても成人だと実名晒され
仕事もクビだろ
714元関係者:01/11/29 01:55 ID:70FQSR7M
>>694
まぁそだね。逮捕だけでもダメージは大きいだろね。未成年者なら
まだそうでもなかろーが。
715707:01/11/29 01:55 ID:JqLanAbM
有罪にならなくても→起訴にならなくても
だった。スマソ。
716 :01/11/29 01:55 ID:usUStTKW
俺はほしいソフトが手にはいったから
もう1が月程まえにMXやめてるぞ
欲には気を付けろよ
717ななし:01/11/29 01:56 ID:wx6EHsUa
>>705
ここに来ている人の大体の人(寝取らんなー厨房以外)がそう思ってるはず
718 :01/11/29 01:56 ID:+I7jDwzN
不買してもアホが買うからねえ、NR
719 :01/11/29 01:57 ID:6vUkeech
winMXやってる日本人じゃないひとたちは
今日は検索かけてもぜんぜんひっかからないと嘆いているよ
720 :01/11/29 01:57 ID:ukbJsXNL
>>707
カルーセル真紀が不起訴処分になったぐらいだからなぁ
721 :01/11/29 01:58 ID:usUStTKW
「やるときはやって ひくときはすぐにひく」
これが一番じゃないか?
おまえらもう欲しいソフトほとんどてにはいったでしょ。
722 :01/11/29 01:58 ID:NJY9ImBc
>>679
サンクス。悪質と判断した基準がわかったからヨカタヨ。
723 :01/11/29 01:58 ID:ueXobYLh
>>719

でももともと日本人の持ってるファイル欲しがってるかな?
とりあえず、これからMXでの日本人率は減るだろうな。
724   :01/11/29 01:59 ID:Wo3tEWkz
>>719
全然かかるよ
725あほ:01/11/29 01:59 ID:InQt9z+o
>>721
まだ、欲しいエロ動画あったのに〜
726あああ:01/11/29 01:59 ID:pthpzWfR
727 :01/11/29 02:00 ID:+I7jDwzN
元関係者さんってタイホン経験者?
>わしのバヤイ思いっきり「ユーザー登録」なんぞしてたから持って
>いた事自体バレバレだったさ。原本もってなかったけど。
728 :01/11/29 02:00 ID:usUStTKW
>>725
エロ動画とか音楽はまだ大丈夫だとおもうよ
729_:01/11/29 02:00 ID:0x+z4VId
730名無しに接続中・・・:01/11/29 02:02 ID:VgDh3/4a
メーカーに目をつけられたら、つかまるな。
特にアプリは危険と思われ。
エロ動画なら平気だろう。
731あほ:01/11/29 02:02 ID:InQt9z+o
>>728
う〜MXを起動して鯖につなげる勇気がない
732 :01/11/29 02:02 ID:NJY9ImBc
>>723
WinMXはほとんどが日本人。
世界レベルでみれば、10位ぐらい。
上位は・・・MorpheusかKaZaaだ
733 :01/11/29 02:02 ID:DqOwX/0y
著作権法で保護されている公衆送信権の侵害が今回の逮捕だろ。
じゃあ、仮に将来のMXが仕様で一つのファイルを複数の共有者から
分割してDLして結合する場合はULした人は製品の一部でも罪に問われるの?
また、そのときの損害賠償の度合いは送ったデータの割合で決められたりするの?
また、DL側がファイルを集めきれずに再現できなかった場合でも有罪になるの?
734  :01/11/29 02:02 ID:tJhuTBm7
しかし500Mも600Mもあるソフトよくダウンロードするなー。
こんな手間かけるんなら友人からもらった方が速いし安全だろ。
735 :01/11/29 02:02 ID:g2nr4ZI4
見せしめ逮捕なんだから、もうMX止めれば僕は安全だよね?ね?ね?
それとも京都府警以外のハイテク対策に引っかかってたらアウトなの???
まじで怖い怖い怖い
736707:01/11/29 02:03 ID:JqLanAbM
漏れはドジーンシが欲しかった・・・。
法外な値段で取引されている、ないしは品薄の中古同人誌の入手に
役立ったのになぁ。
737_:01/11/29 02:02 ID:0x+z4VId
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/28/winmx.html
あまり目立つ行動は危険っぽい
2チャンネラーが相手を挑発すると余計にやばそう。
738あにょ:01/11/29 02:04 ID:dU9OXIvc
海外のMXユーザーにはACCSはどう対処するの?
オレは今、韓国に留学中だけど
MXで逮捕されるような物をたくさんいただいたよ。
739 :01/11/29 02:04 ID:s8eaZXxm
>721
まだ初めて1ヶ月たってないです。
”ヤフーの・・・・”とか”SPARK 長瀬・・・”
とか落としたかったのに。
740 :01/11/29 02:03 ID:gTP/fTGf
マジな話何人くらいつかまると思う?
741 :01/11/29 02:04 ID:usUStTKW
>>732
Morpheusは完全なソフトでまわってないよ
742 :01/11/29 02:04 ID:fodmr1Hd
>>734は56k
743 :01/11/29 02:05 ID:+I7jDwzN
そういえば捕まった2人は言うに及ばず2ちゃんねらーだろうな
744元関係者:01/11/29 02:05 ID:70FQSR7M
>>735
今時どこの県警でもハイテク対策室あるわい。今回は京都だが他に都道府県は
いぱーいある。大丈夫だ。地域関係なく来てくれるから安心しろ(笑
745  :01/11/29 02:06 ID:uaQnWnlg
よく言われていた予想逮捕確率
アプリ = 炉利 > エミュ >裏ビデオ = DVDrip > MP3 >TVキャプ
まだまだTVキャプチャーした動画とかは大丈夫な気がするが
俺の考えが甘いだけ?
746 :01/11/29 02:07 ID:JqLanAbM
もう潮時だな・・・((;゚Д゚)ガクブル
747 :01/11/29 02:07 ID:ueXobYLh
>>738

キミは絶対に大丈夫。
日本のみんなのために鯖立ててくれないか?
マジで。
748727 :01/11/29 02:07 ID:+I7jDwzN
>>744
質問質問
749 :01/11/29 02:07 ID:0seQ7FlJ
>>744
今回は京都府警だったけど、京都まで連行されたのかな。
750名無し:01/11/29 02:08 ID:vW6NOnFz
漏れは11月に入ってから初めてエロ動画とPVばっかし集めていたけど
怖くなってMXアンインストールしたよ。アプリよりはまだ安全かも
しんないけど社会人だとタイーホされたら終わりだもん。マジびびってる。
751 :01/11/29 02:09 ID:ueXobYLh
>>732

俺最近はMX使ってなくてMorpheusばっかりだった。
エロゲーと和物エロ動画に興味が無ければ別にMXじゃなくても
いいしね。
アプリは英語版でもなんとかなる。Officeは駄目だけど。
752 :01/11/29 02:09 ID:usUStTKW
>>750
安心しろ 動画程度じゃまだだいじょぶよ。
753 :01/11/29 02:09 ID:MDGX5crF
これに懲りて今度から買える物はちゃんと金出して手に入れるんだな、俺はそうするよ。
ただ手に入らない物は・・。う〜んMX〜。
754738:01/11/29 02:10 ID:dU9OXIvc
鯖立ててみようかな・・・・
海外在住の日本人が協力して鯖立てれば
mXの寿命も延びると思われ。
755 :01/11/29 02:10 ID:gVXgeC26
ところで448のいうことなんて信じてる人いるの?俺は信じてるって人
手を挙げて!
756_:01/11/29 02:10 ID:0x+z4VId
>>751
MXに限らず調査は進んでるみたいですよ?
757 :01/11/29 02:10 ID:WyWPFeE/
ていうか何でばれたんだろ?
それが気になる。
 
758 :01/11/29 02:11 ID:ukbJsXNL
>>754
OpenNap鯖がどこにあろうが、共有してるヤツが日本国内ならそいつは捕まる。
759 :01/11/29 02:11 ID:ueXobYLh
>>754

FTP鯖だとMXいらないけどね。
もしくは、MXの共有ファイルをたくさん持って、
中継地点になってくれればいい。
760 :01/11/29 02:11 ID:NJY9ImBc
>>733
そのころにはKサツも頭よくなって、
WAREZに盗聴スパイウェアでも組み込んで流すんじゃないの?
761 :01/11/29 02:11 ID:usUStTKW
>>751
でもMorpheusってMXより良質なソフトすくないよな
762754:01/11/29 02:12 ID:dU9OXIvc
なるほど・・・
しかし、これからはMXが
どんどん閉塞的になっていくと思う。
会員制のWEBワレサイトと同じような状況じゃないか
763 :01/11/29 02:13 ID:ueXobYLh
>>756

和物はひっかからないから大丈夫ってことだよ。
あの協会とは関係ないものばかりだし、日本の警察がどうこう
言えるもんじゃないし。
764名無しさん:01/11/29 02:13 ID:yEHH6UiX
>>755
は〜い
どうも、あれはモノホン臭い
765-:01/11/29 02:13 ID:0x+z4VId
「2ちゃんねるでは,“摘発してみろ”という挑発的な書き込みもあったが,
これで本当に摘発されることが分かったはずだ」(同氏)。
さらに,今回,逮捕された2名の学生のうち,専門学校生には,
多数のMP3形式の音楽ファイルを交換可能な状態にしていた容疑も持たれている。
葛山氏は,「今後は,ビジネスソフトに限らず,ゲームや音楽ファイル,動画データなども
取締りの対象になっていくだろう」と警告した。
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/28/winmx.html
766 :01/11/29 02:14 ID:7ix1rN1j
>>764
250人というのがちと非現実的なんだが・・・
でもネタにしては出来過ぎなんだよなーキャラの作り方とか。
767元関係者:01/11/29 02:15 ID:70FQSR7M
>>749
おう。おらぁ関東人だが久々に仙台までいったぜ(笑
76800:01/11/29 02:15 ID:sGoyiw05
正規品買うのが当然。まあ正論だと思う。
だけど、高いお金出すほどの完成度を今のソフトは持っているかな?
「価値」じゃなくてソフトの「完成度」。

発売日の翌日に20MBものバグフィックスデータを落とさなきゃならないって
どういうこと?その後も続々バグフィックスデータが出てくるんでしょ?
ネット環境なかったらデータを手に入れるのもままならないじゃない。

正規品の価格にサポート料金も含まれるって?
全然繋がらないサポートセンターじゃ意味無いよね。

これが自動車だったらどうなるだろう。
欠陥車って言われるんじゃないかな。
買ってすぐに修理、その後も修理修理修理の連続。
おまけにディーラーに連絡はなかなか取れない。

今のソフトはその程度の完成度のソフトが多い。
正規品買う気が失せる一因だと思うけどな。
769 :01/11/29 02:15 ID:uB8VhPOz
IPからプロバがわかるからIPの範囲はわかるけど、そこから子のIDを
見つけるのは不可能だと思うんだけど。
770名無しに接続中・・・:01/11/29 02:15 ID:VgDh3/4a
745>>
俺は
アプリ>エミュ(ROM)>MP3>映画>炉利
と予想。
裏動画は、裏ビデオ店が有るくらいだから大丈夫だろ。
メーカーから著作権で行ってくることはないだろう。

今アプリで検索かけたら、やっぱ共有している奴は減った気がする。
時間のせいも有るが、その代りエロ動画はまだまだ減らないだろうな。
771750:01/11/29 02:15 ID:vW6NOnFz
>>752
安心させてくれてサンクス。でもしばらくはビクビクしてすごすYO。
772 :01/11/29 02:16 ID:ueXobYLh
>>761

洋物なら何でもあるよ。ビデオクリップとかはMXより多いし。
確かに、日本人みたいにファイル名とかちゃんとして
揃えるみたいなのは無いけどね。
Morpheusじゃ交換は無理だから、そこまでするメリットも無いからかも。

>>762

今以上に閉鎖的になることは間違いないだろうね。
「不特定多数」には絶対落とさせないし。
知ってる相手のみと交換になるかな。
773 :01/11/29 02:16 ID:usUStTKW
>>765
犯罪に対抗するにはパフォーマンスが必要だということをおわすれなく!
774仕様書無しさん:01/11/29 02:17 ID:wc7VVu8n
ざまみろUG厨房ども。
775 :01/11/29 02:17 ID:Rjlg+ZNa
>>768

そのご高説を取調室できかせてあげてね。
776 :01/11/29 02:18 ID:usUStTKW
>>772
Morpheusで洋物おとしたけど。。。外人ってでかいね!
驚いたよ!!
777 :01/11/29 02:18 ID:+I7jDwzN
>>767
ぶっちゃけた話、どの位の賠償した?
これ重要
778 :01/11/29 02:19 ID:o00aKDYH
危なくなってきたとは思うが
「やめるほどではない、まだもう少しいける」
というのが正直なところ
779 :01/11/29 02:20 ID:usUStTKW
>>771
あんた気ちいさいな。 ながいきするぜ!
780 :01/11/29 02:20 ID:Tqd/dTCy
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./   狙撃しる!
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
781名無しに接続中・・・:01/11/29 02:20 ID:VgDh3/4a
なにか対策はないの?
やっぱり共有なくすことしか手はないのだろうか
782 :01/11/29 02:20 ID:KSnc4o4P
漏れは次はエロ動画・画像だと思う。
ただのエロならいいけど、性器露出・18歳未満はヤバイ・

エロはまだみんな安心してる。
でも著作権法は親告罪。
つまり被害者・被害者から委任された団体が警察に訴えないと駄目。

でも、エロはそんなの必要ない。
性器露出画像を配信している→逮捕
安心してる人は、普通の表のエロ画像だけにした方が良いかも。

まぁ俺はもうWinMXとか、その手の侵害行為やめるわ。
783 :01/11/29 02:20 ID:2B1GgA/T
>>774
トイレ7さんの書き込みがここにも!!(^−^)/ワーイ
784.:01/11/29 02:21 ID:wqXvNfmQ
っていうか、もう止めた。
リスク大きすぎて、ダメだな。
785元関係者:01/11/29 02:21 ID:70FQSR7M
>>777
俺はある意味被害者。たいーほは別な奴。そいつが賠償とかしたかはわかんにゃい。
786 :01/11/29 02:21 ID:ApfV4sZK
>770
確かに裏ビデオは刑事法の問題なので
いまかかっている圧力と同じもので摘発が誘発されることは考えにくい。
別にMX自体を危険視してるわけでもなさそうだしね。

しかしほんっと著作権ってのは曖昧だよな。
著作権を持っている者が全て判断するってことか…。
まあ、力関係というか性格だろうな。アプリの企業とかはマジ最大限の攻性防御をしてくるだろうね。
商品がまるまる引っこ抜かれるわけだかなあ。
アニメのビデオなんてMXじゃあ画質がへぼいから宣伝になるくらいに考えてるかもしれんし。
ゲームはどうなんだろ。
787 :01/11/29 02:21 ID:ueXobYLh
>>781

俺は今日からUL0のパッチを入れるよ。
今まではセコいやつって感じでいやだったんだけど・・・

とりあえず、ファイル名並べてるだけなら本物かどうかは分からない
→証拠とれない

ってことだから。
788-:01/11/29 02:21 ID:0x+z4VId
数日前に2chで記事が出て
今日逮捕があった。数日前の記事読んだ時点では
まだ行けると思った方も今日になって焦りを感じたはず。
まさか自分は、と思ってるとその内・・・・
警告は受け止めるべきかと。。
>>773
俺は正直びびった。
789 :01/11/29 02:23 ID:BqUPZj+X
>>787
おめぇ、危機感ねーな。
790 :01/11/29 02:23 ID:usUStTKW
解決策はいくらでもあるとおもうけど
もうそこまでしてやる必要あるか?
>>784のいうとおりリスクは大きいよ
捕まるわけではないけど
791 :01/11/29 02:25 ID:0zPuQC5L
つーかビビリすぎ
792777 :01/11/29 02:26 ID:+I7jDwzN
>>785
なるほど、知り合いの云々で呼び出しつうことですか
その別のやつって生きてます?
蒸発
793 :01/11/29 02:26 ID:Euk+Baof
>>787
でも交換するんだろ?
今回長期間に渡ってマークされていたみたいだから、
ボロが出る時は出るぜ。
サツは甘くない、もう止めた方が良いと思うが。
794 :01/11/29 02:26 ID:usUStTKW
2ちゃんの奴って吠えてるわりには
肝っ玉小さいね
795 :01/11/29 02:26 ID:7ix1rN1j
ま、とりあえず寝られないわけだが
796名無しに接続中・・・:01/11/29 02:27 ID:VgDh3/4a
791>>
現実考えろ。
797 :01/11/29 02:27 ID:jT+lPjof
PC Watchに出てたんだけどACCS調べで
「2001年5月時点で利用ユーザーが100万人を超えているという。」
だそうな。この中で著作権侵害者は90万人くらいかなぁ。
798ケブラ:01/11/29 02:27 ID:WeIgA8lw
偽装しまくれ!!!!
799 :01/11/29 02:27 ID:qIUCYr69
タイホされるのは宝くじが当たるようなモノ。
3億円当たったら何を買おうか考えるようなモノ。
800 :01/11/29 02:28 ID:zBzZP1fN
800
801名無:01/11/29 02:28 ID:DjxP/u7R
みんな偽装ファイル使って、今日は、○○をDLしたつもり…、
みたいなことになるの希望…。
802 :01/11/29 02:28 ID:ueXobYLh
>>793

交換する=向こうも違法アプリをダウンロードできる状態にしてる

ってことだから、もしそれで訴えられたら、向こうを道連れで訴えるよ。

協会の人と留置所で仲直りでもするか(w
803名無し:01/11/29 02:28 ID:0x+z4VId
>>791
もしもって事を想像するとやっぱビビる。
巨額の金請求されてかもしれんし。
何よりもう今の家に住めなくなるよ。家族や友達にも見捨てられ・・・・
いやや。俺は人生棒に振りたくないぞぉ。
804 :01/11/29 02:29 ID:qrZI6zf2
何も悪いことだからやめろなんて説教するつもりはないが
この期に及んでもまだやめないつもりの書き込みをしている
人間の気がしれんのだが・・・。
805 :01/11/29 02:29 ID:7ix1rN1j
ダウソ板の未来を憂うな
806 :01/11/29 02:29 ID:usUStTKW
2ちゃんねらーがこれだけビビッてるとこみると
こんかいの警察の行動は成功ってことだね。
807 :01/11/29 02:29 ID:JqLanAbM
>786
ゲームもかなり危なかろう。
特にメジャーなコンシューマー。ACCSの幹部の名簿を
見ると、大手ゲーム会社の取締役が非常に多いよ。今回
捜査に協力したのもACCSだから、彼らが黙っちゃいまいて。
そんなわけで危険度格付けはAAあたりで。
808 :01/11/29 02:29 ID:b9X4dHde
>>798

Web割れでは逮捕者がすでに何人も出てますが、
そいつらは確実に偽装していたでそ。
それでも逮捕されてるんだから、偽装は無駄なあがき。
809 :01/11/29 02:30 ID:0seQ7FlJ
パッチ入れてるから云々、という話を警察が理解してくれるかわからない。
とはいえ、共有0ならば目をごまかせるかもしれないが(検索にかからないか
ら)、甘く見ない方がいい。俺はパッチの話など裁判官が理解してくれるとは
思わないのでやらない。昔、新聞か何かで車のウィンカー(指示器)の意味がわ
からない裁判官がいるとか載ってたことがある。MXならなおさらだ。
810 :01/11/29 02:30 ID:GcgxVHC4
>なお,葛山氏は,京都府警ハイテク犯罪対策室などとマークしていた残りの8人に対し,
>「今回の件で,著作権法に違反する行為を止めれば,お咎めもないだろう」と説明する。
>ただ,「確信犯的なユーザーについては,今後も調査を続けていく方針」(同氏)だ。
俺もマークされてたかもな〜。
一太郎とかVC6とか列挙されてたアプリ全て共有してたよ・・・
トータル容量も100GB余裕で超えてたよ・・・
しかもアプリが数十GB・・・
もうしないから許して…(;´Д`)
でもその中で使用しているものは皆無。使ってるものは購入したな。

毎月のCD-R代も馬鹿にならなかったし、この辺で足を洗いますわ。
コレクションは楽しかったな。
今日交換中だった方、いきなり切ってスマソ。
811みのるた:01/11/29 02:30 ID:34e89q0J
ダウン時代の幕が降りようとしている感じだね。
812 :01/11/29 02:30 ID:xHAju7bg
待ってくれ
あと200M残ってるんだよ
813仕様書無しさん:01/11/29 02:31 ID:wc7VVu8n
ざまみろUG厨房ども。
814 :01/11/29 02:30 ID:g2nr4ZI4
「2001年5月時点で利用ユーザーが100万人を超えているという。」
これって日本だけの数? ほんとにそんなに多いわけ? どうやって調べたんだろう。
815元関係者:01/11/29 02:31 ID:70FQSR7M
>>792
いやぁ、全く知らないWARE工房さ。K察来て最初家宅捜査ってなんのことやら
わからずパニくったもの。あんときゃマヂまいった。
ってあんまり書くとなんの事件かばれちゃってアレかしら?まぁいっか。
816名無しに接続中・・・:01/11/29 02:32 ID:VgDh3/4a
全てダミーファイルで置き換えていれば捕まらないかな・・
ただ、ダミーだとめんどい。
817名無し:01/11/29 02:32 ID:0x+z4VId
>>812
200MBの為に明日どこぞの署から家宅捜査が。。
818 :01/11/29 02:32 ID:usUStTKW
>>810
だろ!! 実用的なことをかんがえたらおまえのいままでの行動は無駄だったんだよ。
だから欲しいソフトが手にはいった時点でMXやめたほうがいいし
それが一番理想的な方法だよね。
819 :01/11/29 02:33 ID:FnH8BQqh

    /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  とりあえず、みせしめやろ。w
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
820:01/11/29 02:37 ID:JaUpZBkC
大物、4人にUPしてたんだけどそのウチ2人が切っちまった。その人達とは交換してて俺が先に終わったんだけど、なんか持ち逃げみたいでイヤだなぁ。でもこの状況じゃ再接続してくるとは思えないしなぁ。
821 :01/11/29 02:37 ID:X/+wt4JY
つーか捕まるわけないじゃん
100万人もいるのにさ
822名無しさん™ ◆kitty0ic :01/11/29 02:37 ID:ie/DYevp
今は逮捕の衝撃から動揺が隠せないが、きっとACCSに喧嘩売るヤツが
あらわれる神が光臨することを祈る・・・完全匿名P2Pきぼんぬ・・・
823 :01/11/29 02:38 ID:xArTu6BE
炉炉炉炉炉炉

動画

さよならしたくない!!!!!!!!!!!






ウエーン
    

ビッキータンとr@y金コンプしたかったのに!!
824 :01/11/29 02:39 ID:b1GRyFuR
>>799
逮捕された奴は逮捕される前にそんなこと考えてたんだろうよ
皆それぞれ、こんだけの人数で「まさか俺が捕まるわけがない」って考えるよ
逮捕されてから心配したんじゃ遅いわけよ
保険ていうのはな安心を買うわけだ
MXの場合で安心を買うためには著作権物を共有しないってことだ
交換ができなくなり確かにすげぇ損することにもなると思うよ
けど自分が捕まったら胴よ?
真剣に考えればもうMXやめようってのが社会人考えだよ
俺は今回の件は本当に怖いと思ったよ
825 :01/11/29 02:39 ID:0zPuQC5L
826 :01/11/29 02:39 ID:9DQfM9q6
>>812
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1128/accs.htm
文脈からは日本だけみたい。調査方法は謎。
827名無し募集中。。。:01/11/29 02:40 ID:ZIfKGyhA
>>822
freenet
828 :01/11/29 02:40 ID:fKWYUMoj
憐れ・・・捕まったヤツは見せしめだな
こんなテロに屈せずMXやっていこっと・・・
829 :01/11/29 02:43 ID:0zPuQC5L
逮捕=有罪ではない
交換の解釈もはっきりしてないし
830 :01/11/29 02:44 ID:KSnc4o4P
HDDがいっぱいで買おうか検討中だった。
CD-Rに焼くのに追われていた。
使う暇はほとんど無かった。
交換中、うまく行ってるか気が気でなく、
何度も端末の前に通ったり無駄に時間を削った。

自分には辞めるにはいい機会だった。
もうやらないっす。

とりあえず、みんなも今はやめた方がいい。
というかMXは放棄・廃棄した方が良い。

まだ続けるなら、これからも逮捕者が出るだろう。
しぱらくすれば、まったく新しい方法が出てくるさ。
多分、それでも漏れはもうやらないけど。
831元関係者:01/11/29 02:45 ID:70FQSR7M
>>824
そうそう。まったくだ。まさか自分の所に家宅捜索なんて思ってもみなかった
もの。まぁまっとうな社会人はちゃんと思考しようぜ。来た時には遅いぞ。
832 :01/11/29 02:46 ID:fKWYUMoj
びびってるヤツは速攻止めれ・・・
その方がイイ
833 :01/11/29 02:49 ID:o00aKDYH
>>830
それがいいかもね、ホント

と言いつつ、俺はやめないけど
今までどおり普通動画のみ共有、アプリやゲームと交換。。。っと
834 :01/11/29 02:50 ID:evmh7H9L
てか、ISPの協力でログが手に入れば、捜索令状ぐらいでそうだよな。
その後、事情聴取で自白→逮捕と。

各ISPがログの管理について、どんな対応してるのかは知らんけどさ。
835boxfondiry:01/11/29 02:50 ID:s2FuPMZe
おどおどする必要ないです。
奴等が喜ぶだけですよ。
ダウンロード板の結束力を舐めるな 舐めるなら幼女のオマン舐めてアプしれ
これがダウンロード板の心意きっつーもんです
権力を乱用して暴力を押してつける官共に、いかに我々が人類の最先端を
突っ走ってるかそれを見せ付けてやりましょう。
エロ落とせ アニメ落とせ アプリを交換しまくれ。涼しいか押してスマートにやちゃいましょう
836なまえ:01/11/29 02:51 ID:H2U2f6MH
もうやらなければ大丈夫?

先週からはじめたんだけど…。
837 :01/11/29 02:52 ID:BVGbrZqH
ふぐでん?
838834:01/11/29 02:52 ID:evmh7H9L
囮捜査云々抜きでも。って意味ね。
839 :01/11/29 02:52 ID:FnH8BQqh
アプリ共有
  ↓
ブタ箱逝き ってことだな。
840  :01/11/29 02:53 ID:o00aKDYH
>>836
さぁ、どうだろう、微妙ね
警察に聞きにいくのが一番はやいと思う
841元関係者:01/11/29 02:55 ID:70FQSR7M
>>836
だめよー。やめなさいよー。今なら間に合う。
842なまえ:01/11/29 02:55 ID:H2U2f6MH
そ、そんな。

もせだけですけど。
843 :01/11/29 02:56 ID:Zgqsyzky
>>836
>なお,葛山氏は,京都府警ハイテク犯罪対策室などとマークしていた残りの8人に対し,
>「今回の件で,著作権法に違反する行為を止めれば,お咎めもないだろう」と説明する。

大丈夫。
844なまえ:01/11/29 02:57 ID:H2U2f6MH
もう、MXは削除しました。
845 :01/11/29 02:57 ID:bqT41Hbd
連れてかれたら、容疑は否認した方が良いの?
846 :01/11/29 02:57 ID:g2nr4ZI4
京都府警以外にもハイテク対策室はたくさんあるんでしょ?
今後MXをやらなければ京都府警からの逮捕はないとしても、
他の対策室ではどうだか分からない。安心なんてできないよ。
847 :01/11/29 02:58 ID:ueXobYLh
>>843

そこが良く分からん。
まともな弁護士が、今回の逮捕者についてたなら思いっきり
つっこめる内容じゃないか?

事前の警告が無いならどこで線引きするんだ?ってな。
848 :01/11/29 02:58 ID:WXiunWSg
今回ACCSの協力が大きかったようだから、奴等の自宅に火炎ビンでも投げ込めば
一件落着。
当分ACCSから協力者が出る事はない。
脅しには脅しが有効ってやつね。
849 :01/11/29 02:59 ID:7vW2b+h4
しかし……犯罪を犯してるのは頭では分かってたつもりだったが、実際捕まるヤツが出るとヘコむね。
つーかやり方がスピード違反のねずみ取りのようで、K察やACCSに理不尽な怒りを感じてしまうのは何故だ。
やっぱFTPとかに走るべきなのか……?
850 :01/11/29 03:03 ID:IyYrlODA
未だにphotoshop共有してるヤシは何を考えてるんだか・・・
851 :01/11/29 03:04 ID:YaxvHBTR
Morpheusの場合分割DLなので誰がどうのこうのって
特定は先ずされないだろう
共有数が多い程複雑になっていくしな
これからはMorpheusの時代か?
852元関係者:01/11/29 03:04 ID:70FQSR7M
>>844
よしよし。ビクビク生きるのはやめよーね。
853 :01/11/29 03:05 ID:0zPuQC5L
なら、さっさと分割DLできる3.0出して欲しいね
854 :01/11/29 03:07 ID:b1GRyFuR
今回捕まった2人のうち1人が本名まで晒されてんな
学生ならもうガッコいられねぇな。社会人だったらクビだな、クビ。
たとえ実刑受けなくても起訴されたら多額の費用と日数が消費され
それだけでも欝ですな。
かわいそうなのはその家族も同じか?
こんな不景気の時代に事件がばれたら親父はリストラ
兄弟はガッコでいじめに会い
もう家も引っ越さなきゃな・・・
損害賠償食らったらみんなどうするよ?
多額の請求金は個人でも3,4千万はあるそうだよ、
これは被害金額がソフトの値段から算出されるわけじゃないからだそうだ
一生借金返していくことになるんだろうなぁ・・・
覚悟がある奴はすげぇやな。
855コンボイ ◆EHKWd.0I :01/11/29 03:07 ID:899fahRH
一応ここの奴らは今回の件を無視して、
これからもMXを利用し続けるわけだね。
その内鉄槌が下ると思うから覚悟しといた方が良いと思うね。
856213.219.55.146/index.html:01/11/29 03:07 ID:bFNAyi01
857  :01/11/29 03:08 ID:7ix1rN1j
捕まったら自殺するだけですけどね。
858 :01/11/29 03:10 ID:ueXobYLh
>>855

お前はまだ2chに書き込み出来てるだけでも感謝しろよ。
以前みたいに荒らしてみるか(w
859 :01/11/29 03:10 ID:xArTu6BE
損害賠償くらったら即破産するしかないな…
860  :01/11/29 03:11 ID:7ix1rN1j
コンボイさんは実生活ではとても嫌われていそうな方ですね。
861 :01/11/29 03:11 ID:qrZI6zf2
著作権法違反の損害賠償って不法行為にあたるよね?
つーことは、自己破産しても・・・。
862 :01/11/29 03:13 ID:ueXobYLh
>>861

思いっきり借金しまくって、損害賠償分を払ってから
自己破産すればいい。
863 :01/11/29 03:14 ID:9oLLJdoy
> コンボイたん
荒らすなら新しいネタお願い
864 :01/11/29 03:15 ID:xArTu6BE
>>862
はたして借りれるかどうか、演技のみせどころだな(藁
へたすりゃ海の底…
865 :01/11/29 03:18 ID:qrZI6zf2
>>862
誰に借りるの?
闇金融の追い込みは自己破産なんて関係無しだよ。
866名無しに接続中・・・:01/11/29 03:24 ID:VgDh3/4a
猥褻陳列罪か・・
867 :01/11/29 03:34 ID:UTlvtksA
>>866
俺の説では画像データの猥褻陳列罪は憲法違反
868   :01/11/29 03:41 ID:Wo3tEWkz
いまさらギャーギャー騒いだってしょうがない
狂牛病と一緒、もともとあったんだから
それが今来たってだけで
869なsh:01/11/29 03:44 ID:RVQMMGuW
こんぼい=くぼた
870ふむ:01/11/29 03:46 ID:qOPc84wL
問題整理
1) 犯罪の境界
著作権物を共有フォルダにいれて、MXに接続した瞬間から犯罪。
 (提供側のみで、DLは問題なし)
註)著作権法違反は「親告罪」。著作権者の告発が必要。
 →裏ビデオには著作権者は存在しない。→告発なし。
 →炉理は、持ってること自体「児童買春/ポルノ法」違反。
 →一般オンエア録画/録音を放送局が告発する可能性は低い。
 →もせや、DVDリップ可能性大。アプリは論外。

2) 容疑者特定への問題
 IPから特定される。(ID変更関係なし、ダイヤルアップもISPから分かる)

 11/23にプロバイダ法成立。「被害者」から請求があれば、被請求者の氏名を
 通知する事ができる。被請求者が拒めば、最終的には裁判所の判断。(未施行)

現時点では、警察からの要求にISPが自主的に応じていると思われるが、
 「通信の秘密」との兼ね合いが微妙では?
 →WEB公開と違って「通信そのもの」に近いと思われ。

3) 今後の対応
 P2Pする以上、相手からIPは、隠せない。
 →ネットカフェでUPファイルを多数持ち込むのは不可能。
 →少なくとも「やばい交換」は衰退する。

 特定できないor海外のIPでないと、DOMしか方法はないみたい。
871 :01/11/29 03:51 ID:g2nr4ZI4
>著作権物を共有フォルダにいれて、MXに接続した瞬間から犯罪。
それはそうだけど、それが本当に著作物かどうかを確かめる為にはダウンロードするしかない。
今回はACCSがその役割を担って、その結果を警察に提出したわけだ。
872   :01/11/29 03:55 ID:Wo3tEWkz
ACCSはどんな物共有してたのかなぁ
873 :01/11/29 03:55 ID:1fO2IM8E
ワープロ検定の勉強した時、Word2000/Excel2000の使いにくさにはうんざり
した。そして、アップグレード版すら高価で、通常版は買う気すら失せる価格。

今後は、パソに最初から入ってるソフトと安物ソフトでまたーり過ごすか…
とりあえず、ジャストホーム2買ったし。

まえからずっと思ってたんだけど、Photoshop6って8万9万のソフトなんだ
ろうか。2〜3万円ぐらいが妥当な気がするけど。
874 :01/11/29 03:57 ID:UTlvtksA
>>870
炉は持ってるだけじゃあ大丈夫なんじゃない?
頒布等の目的のための所持じゃなかったらNGでは?
875前科者:01/11/29 03:59 ID:fU2YneEg
>>874
まあ、捕まっても
モノがモノだけに民事訴訟は無いと思われ
876 :01/11/29 03:59 ID:KAaHU6Iz
photoshopなどのAdobe製品はマニュアルが6万円するんですYO!

つーかまじめに聞くんだけどさ、M$のOSだとかああいったのはライセンスが問題なんじゃなかったっけ?
877 :01/11/29 04:00 ID:KAaHU6Iz
>>874
ペドは先進国どこでもアウトだよ。
所持自体。
君はACCSの利権漁りよりも、ペド嫌いの人間の密告を気にした方がいいね。
878 :01/11/29 04:02 ID:lHtZAj8G
>炉は持ってるだけじゃあ大丈夫なんじゃない?

新法では持ってるだけでアウト。
879 :01/11/29 04:02 ID:ApfV4sZK
単純所持がアウトですか…麻薬・拳銃なみですな…
880 :01/11/29 04:03 ID:0s7sYFH3
>>872
ACCSの正体はjpeg野郎。
881   :01/11/29 04:04 ID:Wo3tEWkz
そんな奴だったらいいのにな
882 :01/11/29 04:07 ID:oli1ut5H
WINmxで逮捕されたバカのおかげで祭りも楽しめたしそろそろ寝るか。
883前科者:01/11/29 04:09 ID:fU2YneEg
ま、結局潮時ってコトよ
ビビッってるヤシはこの機会に足を洗え
884 :01/11/29 04:10 ID:UTlvtksA
>>878
新法ってもう決定したの?
もう期待できないの?
絵も不可になるってゆう案も可決するの?
885  :01/11/29 04:11 ID:vuzuLK/D
>>873
8万9万??そんなに高いのか…
昨日のうちに落としといて良かった…
886名無し:01/11/29 04:12 ID:QOMkT/co
漏れ的にはアプリはどうでもいいけど、問題は邪酢だな。
徹底してやるからなあそこは。みぢもほぼweb上から駆逐されちゃったし。
887不祥事:01/11/29 04:14 ID:Efp1l8qx
ハイテク犯罪対策室で、MX常習的に利用していた・・・なんてことがあったら面白いのになぁ〜
888 :01/11/29 04:15 ID:UTlvtksA
>>887
ありえる!
889マターリ超低速(略):01/11/29 04:16 ID:iIjTSXFf
>>887>>888
きっとそのうち、プロジェクトXで放送されるかと・・・
890あほです:01/11/29 04:18 ID:Y6QPRMcc
共有しているファイル名だけでkが判断しているとしたら、名前が似ているだけと言い張る。
downして起動、確認のうえでという場合は病気をかけておく。
mxを止める前に最後のお礼として、病気をダミーファイルで大きくしてアプリの名前を付けて共有しておく。
以上
891不祥事:01/11/29 04:21 ID:Efp1l8qx
>>889
プロジェクトX 〜神と呼ばれた警察官〜
ってなるのかな?
892 :01/11/29 04:22 ID:JH6AEWHI
今後の身の振り方としては
1.気にせずそのまま続ける
2.ヤバそうなのでやめる
3.タイーホされないように最大限気を付けて続ける
のどれかか。
まあWebやOFFでも逮捕例はあるわけだし、P2Pで初めてってのがこんな
大騒ぎを呼んでるんだろうな。
これだけ大きくネットで取り上げられてるのも、MX熱の高さだけじゃなく
見せしめ効果を大きくするためだろう。
そうじゃなきゃ「今後やめればお咎め無し」なんて記事にならないよな。
893 :01/11/29 04:23 ID:tguQEWPe
結局、MXのニューバージョンはどうなるんだろ?
いろいろと期待してた機能があったのに・・・
894マターリ超低速(略):01/11/29 04:27 ID:iIjTSXFf
田中は、ピンときた。
「今だ!今西を押さえろっ!」
895プロジェクトMX 〜京都府警〜:01/11/29 04:28 ID:iIjTSXFf
今西は、パソコンに向かっていた。
896不祥事:01/11/29 04:29 ID:Efp1l8qx
交換依頼のIMが届いた。
897プロジェクトMX 〜京都府警〜:01/11/29 04:29 ID:iIjTSXFf
「動くな!京都府警だ!」
「・・・・・。」
今西は、言葉がでなかった。
田中の突撃は、凄まじかった。
                       (エーックス)
898名無しに接続中・・・:01/11/29 04:31 ID:VgDh3/4a
今西はついDOMをしてしまった。
899プロジェクトMX 〜京都府警〜:01/11/29 04:31 ID:iIjTSXFf
今日は、そんな今西容疑者に来てもらってます。

どうぞ、こちらへ・・・。
                              (あと、よろしく)
900 :01/11/29 04:31 ID:b1GRyFuR
マジな話として交換ソフトを複数使うのってどう?
元ファイル分割していくの
同じ人と取引するのではなく残りの半分は別な人と交換。
共有する場合は1つのファイルを分割してから半分だけを共有する、前後半なり。
レジュームと違って言い訳しやすくなると思うんだけどどう?
901 :01/11/29 04:31 ID:ik8+VwiC
炉は誰にも迷惑かけないんだからいいじゃん。
大きなお世話だって。
902 :01/11/29 04:33 ID:L5XiSgTM
>>900
元のファイルの大きさが同じでないとだめだから、現実的でないと思う。
903不祥事:01/11/29 04:33 ID:Efp1l8qx
>900
そこまで複雑化させたら利用者ほとんどいなくなるから意味ないかも
904名無しに接続中・・・:01/11/29 04:33 ID:VgDh3/4a
結局炉利じゃないエロ動画でも共有したら法に引っかかるの?
905 :01/11/29 04:34 ID:KAaHU6Iz
ペドは需要がある限り本人に意思決定権の無い子供が犠牲になる、と言う問題があるんだが?
ネタにマジレスって事になるのかな
関係ないけど和ペドって吐き気がするくらいブサイク揃いだね。
906 :01/11/29 04:35 ID:b1GRyFuR
確かにめんどいよなぁ
じゃぁまた考えるかぁ・・・
907不祥事:01/11/29 04:36 ID:Efp1l8qx
>904
その動画に著作権があれば違法なんだろうね。無ければ(自分の紹介・・・アホ)いいけど
908 :01/11/29 04:37 ID:4fPS51wY
まじめな話、WinMXを使う時から
「違法っぽいことをやっている」と思ってなくちゃダメだったんだよね。
それがいろんな雑誌やページなどで紹介されて
無料でいろんなソフトが手に入る便利なソフト
とだけ思って使ってる初級者の人たちが増えすぎたと。

MXは地下の世界にまた帰るだけです。
ちょっと表に出過ぎてた。
いつぞやのMP3やエミュROMみたいにね。
909 :01/11/29 04:39 ID:JH6AEWHI
>>900
何か間違ってないか?
タイーホされたときに言い訳できるような方法を考えるより、なるべく当局に
目を付けられない方法を考える方が余程意味があると思う。
タイーホの時点でかなり証拠は固められているわけだから、最初から目を付け
られない方が現実的。
910それでもMX:01/11/29 04:40 ID:FNBre8SO
これって要するに、
共有ゼロの人にはDLさせなければ
問題はないんですよね?
911-:01/11/29 04:39 ID:PZxG3btc
>>905
和ペドでぶさいくなのは大抵日本人じゃない。
宮崎君事件以来、その手の仕事をしてくれる日本人がいなくなったんで
東南アジアの子に適当に日本人風の名前をつけて撮影してたってさ。
でも、純粋な日本人でぶさいくなのもいた..。

ハッ、しまったまじれすしちまった。 (☆-◎;)
912 :01/11/29 04:42 ID:UTlvtksA
>>911
宮崎君事件って何?
913 :01/11/29 04:43 ID:KAaHU6Iz
>>911
知らなかったよ、アリガトウ。
しかし開陳する機会のなさそうな知識だ。
914 :01/11/29 04:44 ID:aCvWVan7
>>910
よく分からん。
915_:01/11/29 04:44 ID:iG1b1oaB
UL=賠償請求沢山

DL=請求されたとしてもソフトの値段だけ

結果=DOMは比較的安全
916 :01/11/29 04:48 ID:b1GRyFuR
>>909
FTPでもアカとパス教えるんだから無理なんじゃないの?
もともと割れは分割・偽装で初心者には無理だったんだし
今でもマイナーっぽいと思われICQでもどっかのサーバ経由させるから
ログ回避は無理だと思ったんだけど
てかMXでつづけるならのはなしだけどね。つーかまだ続けたい人は
リスク承知したり多少めんどくさくてもやるでしょ
917 :01/11/29 04:49 ID:A1Lfx8nM
ちゅーかさ、なんでk札に解ったわけ?
これって札とニュース関係、マスコミが手を組んで俺らに
やめさせようとかいうただの”脅し”じゃねーか?
あきらかにあの2人だけってのはおかしい!足つくならプロバにも協力
してもらわないと。それってプライバシー侵害
918  :01/11/29 04:49 ID:4fjSGHm9
和ペドは、清岡なんとかってのがブス揃いだからレベル低いイメージがある
919_:01/11/29 04:50 ID:YaxvHBTR
>>900
そんなのとっくにMorpheusがやってる
920   :01/11/29 04:50 ID:7ix1rN1j
今検索したら相変わらずたくさんヒトが居て安心したよ
9211000:01/11/29 04:51 ID:aG4j3DJV
1000!
922 :01/11/29 04:56 ID:b1GRyFuR
>>919
Morpheusでやってるのは1つのファイルを複数人からDLするものだよ

で、問題なのは1つの完成されたファイルを個人が所持していることがやばい
だったら初めから未完成のファイルを共有してたらどうかってこと。
MPEGでもファイルカッターなりで2つに分割させれば中身は見れないと思うんだけど
結局ヘッダーなり見ればばれるけどね。
てかさ皆の意見はどうなのよ?
923 :01/11/29 04:57 ID:aCvWVan7
>>917
いくらなんでも低脳すぎだ。
924みのるた:01/11/29 04:58 ID:34e89q0J
>>922
良いな。
925 :01/11/29 04:59 ID:aCvWVan7
>>922
ファイル分割をプログラムの改竄ととると
それを公開するのも犯罪になる気がする。

まあ素人意見だけど。
926 :01/11/29 05:01 ID:2wIwTFgI
こうなったら高性能フリーソフトを作りまくるしかないやないか
927--:01/11/29 05:02 ID:5aefrclW
このニュースを知る直前、MXで落としたファイルのSetup.exeしたら、
オイラのHDDがぜ〜〜んぶ吹っ飛んだーー!!
なんとかWindows復活させて2chきたら、タイーホの話題で持ちきり!
初めてまだ2週間ぐらいだったので、バックアップも取ってねぇ〜〜。
MXやめるも何も、もう何にもなくなっちゃたYO!!

みなさん、さようなら。。。
楽しい思い出をありがとう。。。
928 :01/11/29 05:04 ID:aepY3dX7
>>922
素直にあきらめろや。
929 :01/11/29 05:04 ID:FnH8BQqh
>927
それ、なんのファイル?
930 :01/11/29 05:04 ID:aepY3dX7
>>927
Whitlerだっけ?ご愁傷様だね。
931マターリ超低速(略):01/11/29 05:05 ID:S8IqAomv
>>927
早まっちゃいけないよ?
これからだよ〜ウッシッシ
932_:01/11/29 05:05 ID:YaxvHBTR
>>922
Morpheusじゃ待ちなんて存在しないから
当然、交換なんてする意味が無い
勝手に分割DLされるわけでDLさせた相手を
特定することはほぼ出来ないと思う
相手にQ入れるんじゃなくてファイルにQ入れるからね。
933ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:01/11/29 05:09 ID:j6TTtqGF
学習・教育ソフト情報交換スレ 1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1004107676/
158 --


昨日の夕方、特打730を解凍してSetup.exeしたら、
HDDが全部ぶっとびました!!
MXが危険だろうが何だろうが、交換するソフトが
なくなってしまったー。
もうMXとはさよならです。。。 ぐっばい
01/11/29 04:03 ID:5aefrclW


>>927は↑の人かな。
934名無しさん:01/11/29 05:09 ID:r9XOMi+0

詳細きぼん
935マターリ超低速(略):01/11/29 05:10 ID:S8IqAomv
NHK!!
936  :01/11/29 05:10 ID:R0tcGiqa
NHKみろ
937 :01/11/29 05:10 ID:FnH8BQqh
NHKで今やってるぞ。
938 :01/11/29 05:10 ID:b1GRyFuR
>>922
すでにやってねーってw
俺は洋楽・洋PV・洋ゲーしかやってねぇから「KaZaA」やってるよ
939マターリ超低速(略):01/11/29 05:10 ID:S8IqAomv
朝からやってるよ・・・
940ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:01/11/29 05:11 ID:j6TTtqGF
ホームページとは2chのことか?
941 :01/11/29 05:11 ID:lejFkIcb
>>938
KaZaAって炉動画ある?
942 :01/11/29 05:12 ID:JqLanAbM
みられなかった・・・。詳細きぼんぬ。
943マターリ超低速(略):01/11/29 05:14 ID:S8IqAomv
>>942
昨日のヤツ.mpgならある。
アニファンなら転送するよ?
944それでもMX:01/11/29 05:17 ID:FNBre8SO
910の補足説明します。
とりあえず向こうも捕えるためには
こちらのファイルDLしなければならないんですよね?
それならDLさせるときは共有ファイルを持っている人なら
一般人だから安心ということです。

はっ……まさかしてオトリ調査で
向こうもファイルを用意したりするんでしょうか?
945 :01/11/29 05:19 ID:JqLanAbM
昨日のはリアルタイムで見たよん。
朝からNHKでやっていたとは・・・うかつだった。
946 :01/11/29 05:22 ID:7QiXfSxJ
パソコンのことを電子計算機とか言ってる国がよくやるよな。
せめてコンピュータぐらいにしとけ。
947マターリ超低速(略):01/11/29 05:23 ID:/CjwYCNo
>>945
朝のニュースは、
キャスターがめんどくさそうに何度も放送されるよ?
948マターリ超低速(略):01/11/29 05:25 ID:/CjwYCNo
>>947
追伸、6時のニュースに期待。
ひろゆきの所持物がきになる・・・
949 :01/11/29 05:25 ID:oli1ut5H
専門学校生今西貴秋容疑者(20)の顔写真とか新聞やネット
で晒されないかな、ワクワク。
950マターリ超低速(略):01/11/29 05:26 ID:/CjwYCNo
>>948
ひろゆきじゃねえや、
今西容疑者か もうひとり。
951 :01/11/29 05:31 ID:877/JpR6
同人誌は平気だろう。俺も作ってるし、壁の大手とも知り合いだが
みんなMXで同人誌落としてるよ(藁
952 :01/11/29 05:38 ID:xxmGfq3a
>>951
昔、ポケモンの同人誌かいて警告も無しにタイーホされた人いるよ〜
953 :01/11/29 05:40 ID:0cEUXkKT
>>952
確かアレも京都府警デショ?
954マターリ超低速(略):01/11/29 05:41 ID:/CjwYCNo
>>952
警告するためにわざわざ経費投入する余地なしってか?(w
955 :01/11/29 05:42 ID:JqLanAbM
>)47
そっか。それなら一安心。
>952
それエロ同人?
956 :01/11/29 05:43 ID:JqLanAbM
>)47→>>947
スマソ
957 :01/11/29 05:43 ID:7QiXfSxJ
任天だからな・・。
958 :01/11/29 05:44 ID:0cEUXkKT
ポケモソの件はマジで酷かった

ファンを装って本を取り寄せたらしいね>任天
959 :01/11/29 05:50 ID:oDJBlVTb
現在MX案インスト中...
960 :01/11/29 06:00 ID:Y0yDGhCZ
>>958
えげつないことするな任天。
俺は詳細を知らないが、あれこそ見せしめの極みだよな。
確実に著作にうるさいところ奴は少なくなったし。
別にポケモソの売り上げが落ちるわけでも無し、ドジンぐらい放置してくれりゃいいのに。
961名無しさん:01/11/29 06:18 ID:b1fuRgke
エロゲーの摘発も京都府警
http://www.page.sannet.ne.jp/yama-z/hobby/18kin.html
962 :01/11/29 06:35 ID:RtQLBuzA
>>944
既出かもしれんが、共有してるファイルが自社製品(自分が著作権を持っている)だったら交換成立でULしても違法ではないわけで...

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
963sage:01/11/29 07:04 ID:OPQIvJ5l
おい馬鹿ども落ち着け!
964マターリ超低速(略):01/11/29 07:09 ID:kzsxLqdn
>>963
わかったって。
早朝荒らしが・・・。
毎日だなコリャ
965nanashi:01/11/29 07:18 ID:xOjVRyPt
いくらK札とて全てのユーザーを逮捕できる訳ないし、
しばらくは続けても大丈夫でしょ。

だから今の内にアプリ・動画・エロゲ・もせを休みなく落とすのだ!
じゃんじゃんじゃんじゃん落とすのだ!
で、スッパリやめるのだ。
966kubotasi:01/11/29 07:21 ID:74KquESX
「2ちゃんねるでは,“摘発してみろ”という挑発的な書き込みもあったが,
これで本当に摘発されることが分かったはずだ」

煽りにマジレスカコワルーイ
967マターリ超低速(略):01/11/29 07:21 ID:kzsxLqdn
ターゲットはあと8人だ!
オレらみたいなローカル連中は軽犯罪扱いだ・・・。
スピード違反と同じく、「ついてねぇw」と思われ。
968仕様書無しさん:01/11/29 07:22 ID:wc7VVu8n
>>962
その人が勤務している会社が製品として販売している場合は背任罪にあたります。
その人が管理職もしくは経営者の場合には特別背任にあたります。
969:01/11/29 07:22 ID:/V52vVuZ
970nanashi:01/11/29 07:25 ID:xOjVRyPt
久保田氏も今西貴秋容疑者と同じくダウソ板の人気者だな。
971 :01/11/29 07:27 ID:877/JpR6
>>952
いや、MXで共有してもアップしても逮捕されないってこと。
作ってる俺達はちょっとヤバイけどね(藁
972 :01/11/29 07:30 ID:WXiunWSg
もう2〜30人もブチ込まれれば、臆病者の日本人がMXを立ち上げる事は二度とあるまい(w
973 :01/11/29 07:31 ID:aepY3dX7
>>968
お前は条文だけ知ってる頭でっかちの馬鹿か?
調査のための組織的な囮なんだから背任なんて関係ないだろ。
974 :01/11/29 07:31 ID:ibjNzceF
古都恐るべし。
975   :01/11/29 07:32 ID:JMaHvCrQ
割れの損害700万円相当?
外務、郵政各省に比べりゃ安いもんだな
976 :01/11/29 07:34 ID:JqLanAbM
>>971
それって、著作者が訴えたら襤褸が出ちゃうから、ってことかい?w
977 :01/11/29 07:35 ID:H1BkR71/
正直、モセは大目に見て☆い。
978 :01/11/29 07:41 ID:yCpHOn/Z
モセなんかDOMでも蹴らないから怖いよ。。。
共有0にしたけど(笑
979 :01/11/29 07:54 ID:ueXobYLh
>>975

ホントは絶対に買ってなかったやつに渡った分もカウント
されるからな。
なんて都合のいい解釈だろう(w
980元関係者:01/11/29 08:15 ID:70FQSR7M
今のうち・・・とか言ってる奴。たいーほされると世間的におおっぴらになって
まだやってるわけだから、心証はひじょーに悪いぞ。まぁ捕まって「知りません
でした」で通ると思うなよ・・・ってこった。
981 :01/11/29 08:51 ID:RtQLBuzA
>>968
フォローされてるが
>>973
という前提

個人ではなくて会社として了承の元やるって想定。
背任というより調査のための特別業務でしょ。それでも背任?
982a:01/11/29 09:16 ID:+mIgSbRo
1000
983 :01/11/29 09:20 ID:Ew6HjX+5
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|    MX             ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___) ありがとうMX
/|    / /  /ヽ            /〔 逃 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )みんな逃げるぞ!!
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 逃 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
984MX:01/11/29 09:23 ID:1trJM72s
結局、共有0ってのが警察側だった訳でしょ。そうなると、やはり共有0にはUP
しない人はまだ安全な方だったんじゃないかなぁ。神とか出掛けている間、寝
ている間は開放って人が一番やばいような気がする。共有0にも落とさせてしま
ってたわけだから。
985ななしー:01/11/29 09:27 ID:y9y7nZhB
1000
986 :01/11/29 09:27 ID:uGZVHVP8
>>984 >共有0ってのが警察側だった訳でしょ

だからあれだけみんな警告してのにねえ。。。
「共有派」とかぬかしてた奴らは特にビビってるんだろうな。
987 :01/11/29 09:28 ID:Ew6HjX+5
>>984そうだろうね
あと捏造ファイルつかまされたヤシとか・・・
988 :01/11/29 09:28 ID:ueXobYLh
>>986

共有派でも共有0のやつには落とさせてないから・・・
寝てる間は分からないけど。
989 :01/11/29 09:29 ID:Bq5K0ADZ
案外ACCSの奴らって共有ゼロの連キューで2ちゃんに晒されてた
かも。
990 :01/11/29 09:29 ID:+TU+l7Tt
>>986
良識派も浮かばれるな
991 :01/11/29 09:30 ID:JDIpoZIe
1000
992MX:01/11/29 09:31 ID:1trJM72s
>>987
捏造ファイルを持ってた人=警察側って意味?
993 :01/11/29 09:31 ID:tBKgaDf5
1000
994 :01/11/29 09:32 ID:F5nX85/T
1000はまだか?
995 :01/11/29 09:32 ID:tBKgaDf5
10000
996_________:01/11/29 09:32 ID:XosX25VU
1000
997:01/11/29 09:32 ID:ElM1Hg5U
1000
998_________:01/11/29 09:32 ID:HS4ySlxM
1000
999 ななし:01/11/29 09:32 ID:dqZwcFk6
確かにピアピアで接続して、実際にダウンロードしてみないと立証は難しいな。
途中の経路でパケットモニタしてても、そこから完全なバイナリだけを抜き出すのは
至難の技ではないのか??(w

実際にパケモニで調査するなら、いつダイアルアップされるか分からない奴を
プロバイダ側で常時見張ってて、IDを確認した後から全部のログ&データを回収して
相手側ごとにパケット分けて、バイナリ構築していなかいといけないんだろ??

んなもん、実際にはできないと思うし、やっぱりMXユーザーに紛れておとり捜査してたみたい
だな。
民間ならおとり捜査しても問題ないそうだし・・・・
1000 :01/11/29 09:32 ID:s7n8xueH
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。