MX“超”初心者の質問に答えるスレッド其のV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
注:このスレッドはほかの質問スレでは蹴られるようなことにも
なるべく対応していくスレです。

http://web1.freecom.ne.jp/~t_ogu/MX/

に目を通してから質問してください
それでは、↑にいってきた人から質問どうぞ
2:01/11/13 16:53 ID:Kloa/WQd
>>1
乙津か
3前スレ972:01/11/13 16:56 ID:daEDhLZR
>1お疲れ様。

前スレの972です。
詳しい状況というと、
いつものようにMXを楽しんでいると、
複数の鯖の接続が終わってしまったのです。
それからというもの今まで普通に繋げられた鯖に
全く繋げられなくなり、
「ログインのエラー」ばかり出るようになってしまいました。
最近、ユーザー名を変えたのがいけないんでしょうか?
変えてからしばらくは大丈夫でした。
にっちもさっちもいかなくて、質問に来ました。
4 :01/11/13 16:57 ID:2EOJ1UZ9
2ch鯖へのリンクは貼らないでね♪
5:01/11/13 16:58 ID:Kloa/WQd
>>3
ログインエラーだけ?
他になんか出てなかった?
6 :01/11/13 17:01 ID:PEGoJSjN
>>1
おちかれさまれす
7前スレ972:01/11/13 17:01 ID:daEDhLZR
>5
「ログインのエラー」をキャンセルするとその鯖の欄には
Invalid user name
って出ます。
8:01/11/13 17:03 ID:Kloa/WQd
>>7
なら、同じIDの人がすでにログインしてんだよ

ID変えれ
9_:01/11/13 17:04 ID:2JSjNX0m
WPNPにつながないで他の鯖だけにつなぐ方法教えてください。
10:01/11/13 17:04 ID:Kloa/WQd
>>8
違うな・・・・勘違いだ・・・・鬱

変えればいけるとは思うが・・・・
11 :01/11/13 17:05 ID:PEGoJSjN
>>9
サーバー画面でWPNPを中止して
他の鯖に接続しましょう
12前スレ972:01/11/13 17:06 ID:daEDhLZR
>10
わかりました。いっちょ頑張ってみます。
そいでは。
13  :01/11/13 17:07 ID:7wzxoZMN
AVIファイルってどうやって見れるんでしょうか
どのソフト使っても見れません
唯一メディアプレイヤーで音だけ聞こえるような状態なんです

メディアバー、リアルプレイヤー、クイックタイム
どれもだめなんですよー
14 :01/11/13 17:08 ID:PEGoJSjN
15 :01/11/13 17:10 ID:7wzxoZMN
DIV Xコーデックってフリーソフトですか?
16 :01/11/13 17:10 ID:PEGoJSjN
>>15
フリーです。そういうことは入れてみてから聞いてくださゐ
17 :01/11/13 17:11 ID:2uHWFWil
>>13
ネタが出てきたところで、俺も

MXって無料ですか?
18 :01/11/13 17:12 ID:knAp+PoI
>>13

>>15が答え
19:01/11/13 17:14 ID:doP/zlfi
ADSLに変えたとたんにダウンロードできなくなりました、何か特別な
設定を行わなければいけないのでしょうか?以前は電話回線56kps
ではうまくいってました。どなたか教えてください、お願いします。
20 :01/11/13 17:15 ID:TXqFTNjz
>>19
再インストするのがはやい。
21 :01/11/13 17:16 ID:knAp+PoI
>>19
ADSL解約
22 :01/11/13 17:18 ID:Yek3NMgJ
>>19
ルータのポートを空ける。
やり方が分からないならポート0にすれ。
23 :01/11/13 17:18 ID:2EOJ1UZ9
>>19
プロバイダorみかかに苦情言いまくれ!
24前スレ972:01/11/13 17:20 ID:daEDhLZR
>10
どうもありがとうございました。
解決しました。
25 :01/11/13 17:29 ID:fIYfl1nF
僕が質問したスレッドがわからないようになりました。
どうすればいいですか?
26名無し侍:01/11/13 17:31 ID:V5yObFSc
MX入れたんすけどサーバーが取得できないっす。
なんでだろ。
27:01/11/13 17:34 ID:Kloa/WQd
>>25
訳判らん、何がしたい?

>>26
これ試せ
http://web1.freecom.ne.jp/~t_ogu/MX/#wsh4_32
28 :01/11/13 17:36 ID:gVhnwJPS
>>25
僕には貴方の言葉がわからないようになりました。
どうすればいいですか?
29名無し侍:01/11/13 17:39 ID:V5yObFSc
>>27
なびげーた入れて今起動中だからあとでやってみる。
ありがと。
30 :01/11/13 17:40 ID:fIYfl1nF
>>27
すいません!わかりました!でこっちで聞いたほうがイイっていわれたんで
質問させて頂きます!ウィンドウズ起動したときに

‘必要なDLLファイルWDMIVTIL.DLLがみつかりません‘

って出るんですがなんでなんですか?教えてください
31 :01/11/13 17:43 ID:2uHWFWil
>>30
通貨、それってMXとは無関係だろ
32 :01/11/13 17:43 ID:PEGoJSjN
>>30
その後、何も起こらないのであればなんでもありません。
不具合が出るようなら再インスコしましょう
33 :01/11/13 17:44 ID:Yek3NMgJ
>>30
それはMXとどのような関係が?
34 :01/11/13 17:47 ID:fIYfl1nF
>>31-33
ごめんなさい!MXに関係ないけどここの人はみんな
いい人だと聞いたもんで・・・

なにも不具合はないんでこのままにしときます。
ありがとうございました!
35 :01/11/13 17:54 ID:PEGoJSjN
>>34
誰に聞いたんですか?
36 :01/11/13 17:54 ID:AEVKFfvP
どうやったらmx_view使って携帯から状況分かるんですか?
37 :01/11/13 17:56 ID:fIYfl1nF
>>35
純情恋愛板の人が言ってました!
もう一つ聞きたいんですが・・・いいでしょうか?
とてもつまらない質問なんですがいいですか?
38:01/11/13 17:57 ID:Kloa/WQd
>>37
・・・・・・・・

そんな所にもMXユーザーはいるんだな・・・・

言ってみ?
39 :01/11/13 17:59 ID:fIYfl1nF
>>38
ありがとうございます!
カチューシャってなんなんでしょうか?よく耳にする物なんですが
よくわからないんです。
40 :01/11/13 18:00 ID:PEGoJSjN
>>39
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part29
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004984680/
こちらへどうぞ
41 :01/11/13 18:00 ID:aD+f3eMa
>>39
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part29
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004984680/
42:01/11/13 18:01 ID:Kloa/WQd
>>39
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part29
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004984680/
4341:01/11/13 18:01 ID:aD+f3eMa
あーーーーーーーーーーー
44 :01/11/13 18:01 ID:knAp+PoI
>>41
どんまい
45 :01/11/13 18:02 ID:PEGoJSjN
すげーな(w
46 :01/11/13 18:02 ID:OaOe98VA
みーんな やさしいんだね。ありがとう!
47:01/11/13 18:03 ID:Kloa/WQd
供給過多だな・・・
48 :01/11/13 18:03 ID:MU/tCpNR
合同ケコーン
49  :01/11/13 18:04 ID:RG/9kJ31
GBとかNESのロムとかは全部まとめて圧縮したほうがいいんですか?
50 :01/11/13 18:05 ID:PEGoJSjN
>>49
はい、圧縮すべきです。
51:01/11/13 18:06 ID:Kloa/WQd
>>49
ああ、でもコンプじゃなきゃあんま意味無いよ

それなりにQは入るがカウンターも出来やしない
52 :01/11/13 18:06 ID:fIYfl1nF
>>40-43
みなさん親切にどうもありがとうございました!
2chもひどい事ゆう人も一杯ですがイイ人も一杯いるんだと
改めさせて頂きました!
5319:01/11/13 18:06 ID:doP/zlfi

レスをしてくれたみなさんありがとうございました。

waiting for incoming connection・・までいくのに時間が切れて
しまいダウンロードができません。また同様に相手が自分のファイル
をダウンロードをしようとしていてもやはりtime outとなります。

 現段階では、再セットアップをしてなんの設定もいじってません
どうか教えてくださいおねがいします。
54 :01/11/13 18:07 ID:PEGoJSjN
11 名前:  投稿日:01/11/13 17:52 ID:fIYfl1nF
ほんまアホやなここの1


13 名前:11 投稿日:01/11/13 17:56 ID:gVhnwJPS
バカ言え。11は俺に決まってる。


14 名前:  投稿日:01/11/13 17:57 ID:fIYfl1nF
>>13
11は俺じゃボケが剥すぞこのバカ
55:01/11/13 18:09 ID:Kloa/WQd
>>53
回線は?
ポート0?
全員がそうなる?
何よその「ど」は?
56  :01/11/13 18:10 ID:RG/9kJ31
>>50-51
ありがとうございます
コンプしてないので圧縮すべきかどうか悩んでます。
やはり小さなロムばかり共有してると嫌がられますよね?
57 :01/11/13 18:10 ID:Yek3NMgJ
>>53
port0にしたか?
58 :01/11/13 18:11 ID:fIYfl1nF
>>54
人には色々な顔があるんだね!
59 :01/11/13 18:12 ID:aD+f3eMa
>>58 オマエがゆうな
6019:01/11/13 18:13 ID:doP/zlfi
回線はADSLです
すみませんポートってわかりません。

「ど」はうち間違いです
61 :01/11/13 18:13 ID:knAp+PoI
>>58
マジなのかネタなのか
62  :01/11/13 18:15 ID:kPbwdlf/
HDDの容量がなくなってきたんで買いたいんですが外付けと内臓と
どっちがいいんですか?
共有ファイルをおきたいんですけど。
63 :01/11/13 18:16 ID:PEGoJSjN
>>62
内蔵をお薦めします。
64 :01/11/13 18:17 ID:SYCEwqFD
どっちがいいんですか?ってアンタ
65 :01/11/13 18:18 ID:Yek3NMgJ
>>60
ポートの設定が分からないなら、ポート0にすれ。
つか、FAQ読め。
http://web1.freecom.ne.jp/~t_ogu/MX/#wsh4_30
66 :01/11/13 18:19 ID:knAp+PoI
>>62
こういう質問するヤシが内蔵の交換(増設)できるとは思えん。
67超初心者です:01/11/13 18:23 ID:dIKf4SVH
Macの人はMXのかわりに何をつけばよいのでしょうか?
68 :01/11/13 18:23 ID:knAp+PoI
>>67
意味わからん
69 :01/11/13 18:24 ID:OaOe98VA
内蔵の方がすっきりするし、速度、安定も上だと思うけど、
62には無理かもしれない。USB接続のHDDの方が簡単でいいかもしれない。
速度と安定度は疑問。
70 :01/11/13 18:24 ID:2EOJ1UZ9
>>67
つくのはイカンぞ
71 :01/11/13 18:24 ID:2uHWFWil
>>66
外付けも難しいと思われ・・・・USBか
72:01/11/13 18:26 ID:Kloa/WQd
>>67
Virtual PCでも使え
73 :01/11/13 18:26 ID:MuONgjfe
入るとチャット強制される鯖って結構ある?
7467:01/11/13 18:27 ID:dIKf4SVH
ごめんなさい、打ち間違えました。
MacユーザーはMXのかわりに何をつかっているのでしょうか?
ナップスターはもうつかえませんよね?
75 :01/11/13 18:28 ID:Yek3NMgJ
>>74
ファイルローグはJAVAだからマカーでも使えるぞ。
7662:01/11/13 18:28 ID:PARbki3i
じゃあ一体どうすればいいんですかっ!
とっとと増設の仕方を教えてくれやがれくださいよ!!
77 :01/11/13 18:29 ID:2EOJ1UZ9
>>74
MXの代わりにWinMXを使ってます・・
78 :01/11/13 18:29 ID:2EOJ1UZ9
>>76
どーしようもない。
79:01/11/13 18:30 ID:Kloa/WQd
>>76
逝って来い

ところでIDがパーだな
80 :01/11/13 18:30 ID:NH7WovNe
>>76自分の好きなのにしたら?
81 :01/11/13 18:31 ID:9QkBY19N
小学校にもう一度入ってすべてをやり直すと分かるはずだ
8267:01/11/13 18:31 ID:dIKf4SVH
Macでもつかえるのですね、こんな超初心者の質問に答えて
頂いてありがとうございました。
83 :01/11/13 18:32 ID:2uHWFWil
>>76
パソコンショップに逝って聞いたほうがメッチャ親切に教えてくれるよ
84 :01/11/13 18:32 ID:9QkBY19N
>>62
新しいPCを買え
85 :01/11/13 18:34 ID:Yek3NMgJ
86 :01/11/13 18:36 ID:ypxvJn5m
ネタ質問に回答が供給過多状態だな
さっさと晩飯食って濃いよ
87 :01/11/13 18:38 ID:knAp+PoI
>>86
あんたもしかして>>76じゃないよね。
88/:01/11/13 18:40 ID:nDmwCrw8
 先日落としたCCDファイルを、「イメージファイルから書き込み」しようとすると、
コントロールファイル〜〜〜〜〜〜〜.ccd の読み込みエラー:
と言われます。
 これはcueかなにかを書き換えなければ読み込んで貰えないのでしょうか?
既出かなと思い、先日からあちこち探しているのですがまだ解決しませんです・・・
 どなたか助けて
89 :01/11/13 18:41 ID:jWPM831l
灰皿満タンになったんですがどうしたらいいですか?
90ナナシサソ:01/11/13 18:41 ID:C5WFEm+4
壊れているに200ペリカ
91 :01/11/13 18:43 ID:2EOJ1UZ9
>>88
なんかパターンだなー。
「ガイシュツ」→「スレ違い」
>>89
水かけると固まるでしょ?
そんでまだまだ積めるようになるから。繰り返して30cmくらいまで・・・
92 :01/11/13 18:44 ID:Yek3NMgJ
>>88
漏れも壊れてるに2000ガバス!
93ナナシサソ:01/11/13 18:45 ID:C5WFEm+4
>>88
補足。
そもそもCCDについているcueシートなぞ無意味なものだと思ったが。
IMGファイルを変換して焼け。
94 :01/11/13 18:47 ID:Yek3NMgJ
>>93
どーでもいいが、それじゃプロテクトやDAのあるゲームは焼けねぇよ。
9576:01/11/13 18:48 ID:PARbki3i
まさか本当に62だと思われて罵倒されるとは思ってなくて(´・ω・`)ショボーン
96ナナシサソ:01/11/13 18:51 ID:5nLRKHbo
>>95
(・∀・)キニスルナ!!

皆IDぐらい見てから突っ込んでるから
97ナナシサソ:01/11/13 18:53 ID:C5WFEm+4
じゃ手っ取り早く右クリック→D→Yの順に押すのはどうか?
続けて出たダイアログでもYで完璧だな
98 :01/11/13 19:01 ID:yIqVzg2n
CATV回線なのですが、アップロードが上手くいきません。
必ず時間切れになってしまいます。
交換の際に、相手に申し訳ないので、何とかしてください。
99 :01/11/13 19:02 ID:1PFV9hCm
>>98
なんとか出来ません。
100 :01/11/13 19:03 ID:2EOJ1UZ9
>>98
ケーブル会社に電話
10162:01/11/13 19:04 ID:kPbwdlf/
ないぞうのHDDが欲しいんですけど
初心者でも簡単につけられるのってないですか?
102 :01/11/13 19:05 ID:oL/jjtcP
>>98
ポート0の設定?
103 :01/11/13 19:05 ID:2EOJ1UZ9
>>101
ないぞう
104 :01/11/13 19:05 ID:Yek3NMgJ
>>98
>>65を読め
105 :01/11/13 19:05 ID:QhqUkaoK
著しく既出かもしれませんが、ZoneAlarmを入れた後、
MXでの設定方法を教えてください。
軒並み転送が出来なくなりました。
106 :01/11/13 19:06 ID:R7+horoB
>>103
ワラタヨ
107 :01/11/13 19:06 ID:OaOe98VA
どれ買っても内蔵する手間は変わりません。
40G 13000円 60G 16000円 80G 2万円程度のHDD買ってこれば
大丈夫です(無責任
108 :01/11/13 19:07 ID:yIqVzg2n
ポート0にしてみました。暫く様子を見てみます。
109 :01/11/13 19:07 ID:2EOJ1UZ9
>>105
著しいを間違って使ってないか・・?
取りあえず、許可して、その他は知りません。。
>>106
ゃさιぃw
110 :01/11/13 19:08 ID:1PFV9hCm
>>101
まだ言ってんのか
無理しないで外付け買って共有は内臓ですりゃいいだろゴルァ!!!
111110:01/11/13 19:10 ID:1PFV9hCm
内臓だって・・・・鬱だ氏のう
112 :01/11/13 19:11 ID:XEM4749X
MX最初パスワード設定あるけど何か意味あるんですか?
113 :01/11/13 19:12 ID:PEGoJSjN
>>112
特にありません
114 :01/11/13 19:13 ID:oL/jjtcP
>>108
違うよポート0同士だとDLできてもUPが出来ないの・・
115 :01/11/13 19:13 ID:yIqVzg2n
すみません、ついでに質問させてください。
順番待ちの際、IMは送った方が良いでしょうか?
DLの後はお礼を言うようにしているのですが、
DL前はどうなのかと…。
116 :01/11/13 19:13 ID:jWPM831l
もう初心者の質問はいいから上級者の質問はないんか?
117 :01/11/13 19:14 ID:yIqVzg2n
>>114
すると、一体どうすれば…(;´Д`)
118トロイの木魚:01/11/13 19:14 ID:6VjNFKmQ
>>115
好きにすればいいのれす
119 :01/11/13 19:14 ID:oL/jjtcP
>>相手次第なの・・・
120 :01/11/13 19:14 ID:PEGoJSjN
>>115
相手によります。
基本的に自分がされて嬉しいようにすればよいと思います
121 :01/11/13 19:15 ID:yIqVzg2n
>>118
そっすか。

>>119
運次第ですか。
122 :01/11/13 19:15 ID:XEM4749X
サーバのチャンネルに入ったときの
コマンドをいくつか教えてもらえませんか?
123 :01/11/13 19:15 ID:yIqVzg2n
>>120
わかりました。
「よろしくお願いします」くらいは失礼ではないですよね?
124 :01/11/13 19:16 ID:oL/jjtcP
>>116
じゃぁ質問
親でWPNPに繋いでnetstatすると
何か子のホスト名とかがいっぱい出てきて
どれが交換相手だかわからないの・・・
125名前入れてちょ:01/11/13 19:17 ID:XJwVB4gj
>>101
自分は、内蔵HDDの増設に自身ないので外付けUSB接続のHDDを買った。
メモリ増設とLANボード取り付けしかやったことないので。

関係ないけどここの鯖はハイパーOKなんですね。
常駐板は直リン、ハイパーはやめとけと言われるんです。
126トロイの木魚:01/11/13 19:17 ID:6VjNFKmQ
>>123
「お願いします」「よろしく」等は腹が立つからやめれ。
127 :01/11/13 19:17 ID:PEGoJSjN
>>122
右下のコマンドボタンを押しましょう

>>124
相手に聞きましょう
128 :01/11/13 19:17 ID:2EOJ1UZ9
>>123
(´-`).。oO(・・・ネタですか?)
12910:01/11/13 19:17 ID:jWPM831l
相手のIPは4桁で乗ってる奴とちゃうの
130 :01/11/13 19:18 ID:gVhnwJPS
>>116
最近エロ動画を焼いたCDRの記録面を見ただけで海綿体が膨張を始めるのですが
どうすればいいでしょうか?
131 :01/11/13 19:19 ID:OaOe98VA
交換以外は黙って並んどいた方が無難な気がするのは
俺だけなんだろうか
132 :01/11/13 19:19 ID:yIqVzg2n
>>126
う、失礼なんですか?

>>128
昨日始めた「超」初心者なんで…。
133 :01/11/13 19:19 ID:2EOJ1UZ9
>>129
4桁・・・
134 :01/11/13 19:19 ID:oL/jjtcP
>>相手に聞きましょう
それはちょっと失礼だと思うの・・・

>>相手のIPは4桁で乗ってる奴とちゃうの
4桁のやつ?どういう意味?
135116:01/11/13 19:20 ID:jWPM831l
>>130
しらんし
136 :01/11/13 19:20 ID:yIqVzg2n
>>131
一応、交換に耐えうるものは用意しているのですが…。
137 :01/11/13 19:20 ID:2EOJ1UZ9
>>132
皆そのような事務的なIMは貰い飽きていると思われます。。
138ナナシサソ :01/11/13 19:20 ID:C5WFEm+4
MX"厨"初心者の質問に答えるスレッド其のV
139 :01/11/13 19:22 ID:oL/jjtcP
>>132
ファイルロー具をやればいいの・・・
でぶがよろこぶの・・・
140 :01/11/13 19:23 ID:gVhnwJPS
>>135
折角乗ってやったのに冷たい奴だなぁ。

>>132
キュー入れてみて20人以上並んでる奴にそーゆーIM送ると神経逆撫でするかもよ。
141 :01/11/13 19:23 ID:PEGoJSjN
>>134
相手のホストを控えることが失礼だと思うなら
やめましょう
142 :01/11/13 19:23 ID:yIqVzg2n
>>139
すんません、ファイルロー具って…?
143 :01/11/13 19:24 ID:R7+horoB
>>142
絵の具
144 :01/11/13 19:24 ID:PEGoJSjN
>>142
ファイルローグ初心者質問箱・設定編〜1箱目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1004609056/
こちらへどうぞ
145 :01/11/13 19:25 ID:oL/jjtcP
>>142
日本発の斬新的なPSPソフトファイルロー具なの・・・
ロン毛デブが仕切ってるの・・・・
146 :01/11/13 19:26 ID:yIqVzg2n
>>144-145
知りませんでした、早速見てみます。
147116:01/11/13 19:26 ID:jWPM831l
>>133,134
1〜255の4桁の奴やねんけどあれが相手のんじゃないの?
148116:01/11/13 19:27 ID:jWPM831l
>>140
だって海綿対とか俺しらんもん
149 :01/11/13 19:28 ID:OaOe98VA
よろしくおねがいします より
交換しませんか 40kは出ると思います ってかんじのほうがいい
ような気がする
150 :01/11/13 19:28 ID:gVhnwJPS
>>147
残念ながら0も含むぞ。
151 :01/11/13 19:28 ID:oL/jjtcP
>>141
でも最近回線を詐称する人がいて
netstatしないと不安なの・・・
決して悪意は無いの・・・
152 :01/11/13 19:29 ID:yIqVzg2n
>>149
ありがとうございます、それでいってみます。
153 :01/11/13 19:29 ID:2EOJ1UZ9
>>147
4桁っていうの・・?
154 :01/11/13 19:29 ID:gVhnwJPS
>>148
ティムポのことだよ(w
155 :01/11/13 19:30 ID:PEGoJSjN
>>151
でしたら相手に聞いてみましょう
密かにホスト控えるのも聞くのと同じ位失礼です
156 :01/11/13 19:31 ID:oL/jjtcP
回線詐称はやめてほしいの・・・
そんなことしたらPINGが沢山相手に送られレレ・・・るの
157Downloader ◆DQN.o8.. :01/11/13 19:32 ID:XcM0X8ug
>>147
横レス悪いが、0も入るぞ
158 :01/11/13 19:32 ID:yIqVzg2n
>>149
席を外しています、なる返信がきました(;´Д`)
159 :01/11/13 19:33 ID:2EOJ1UZ9
>>156 脳内麻痺?
160 :01/11/13 19:33 ID:2EOJ1UZ9
161 :01/11/13 19:34 ID:2EOJ1UZ9
>>158
まぁ気長にどうぞ・・
162 :01/11/13 19:35 ID:oL/jjtcP
>>156
失礼しちゃうの・・・・
ブラインドタッチ1分間354文字でうてるの・・・
163116:01/11/13 19:35 ID:jWPM831l
>>150,157
うん、そーそー間違えたワリィ

>>153
ほんじゃアドレスってゆうの?
164 :01/11/13 19:35 ID:2EOJ1UZ9
>>162
俺も打てるぞ・・・適当でいいなら。
165 :01/11/13 19:36 ID:gVhnwJPS
>>162
そりゃ凄いな。
166 :01/11/13 19:37 ID:2EOJ1UZ9
>>163 いや、正式には知らないけど・・
167 :01/11/13 19:37 ID:oL/jjtcP
>>164
違うのC言語で般若心境を打つの・・・
168 :01/11/13 19:38 ID:PEGoJSjN
>>167
般若心経な
169 :01/11/13 19:38 ID:Yek3NMgJ
>>163
ネタはもう飽きたから逝け。
170Downloader ◆DQN.o8.. :01/11/13 19:38 ID:XcM0X8ug
>>163
IPv4
171名無し:01/11/13 19:39 ID:+0hsPBMH
順番待ちに登録したら
再試行しなくていいんですか?
そもそも再試行ってなにを再試行するんですか?
172 :01/11/13 19:40 ID:2EOJ1UZ9
>>170
IPv6じゃないの・・?
173トロイの木魚:01/11/13 19:41 ID:6VjNFKmQ
>>171
再試行の意味をよ〜〜〜っく考えてみれ。
174116:01/11/13 19:41 ID:jWPM831l
>>166
でもあれって結局わからんから
やっぱ個人まで特定するにはプロバイダに聞かなダメなん?
175 :01/11/13 19:41 ID:2EOJ1UZ9
v6はまだなのか。。
176 :01/11/13 19:42 ID:gVhnwJPS
>>171
DL中に途切れてしまったファイルを途切れたところからまたDLすることだ。
順番に並んでるときに再試行されるとうざいのでやめるのだ。
177 :01/11/13 19:43 ID:2EOJ1UZ9
>>174
そーんなこと聞かれても・・
178:01/11/13 19:43 ID:9hRZuGTJ
誰か忘れたが
簡単な内臓HDD>PCIに刺せば出来るHDDがあった気がしたがアレは一応内臓で良いのか?
179Downloader ◆DQN.o8.. :01/11/13 19:43 ID:XcM0X8ug
>>172
まだv4使ってんじゃないの?一般家庭では
180116:01/11/13 19:44 ID:jWPM831l
>>169
お前が逝けボケが
181 :01/11/13 19:44 ID:gVhnwJPS
>>174
なにがあったのかは知らんが本人を特定するためには
MXより遙かに高いリスクを負うことになるぞ。
182トロイの木魚:01/11/13 19:46 ID:6VjNFKmQ
>>174に何があったのか知りたい・・・・。
183 :01/11/13 19:47 ID:h5Ms0fiK
 質問
だいたい何メガぐらいまでは勝手に落とさせる?
もせとかにもカウンター入れる?
184 :01/11/13 19:48 ID:2EOJ1UZ9
>>179
というか殆どv4だった・・・
185116:01/11/13 19:48 ID:jWPM831l
>>181
本人特定はムズイってこと
MXにリスクなんかないやろう
186 :01/11/13 19:49 ID:gVhnwJPS
>>183
回線容量によるんじゃないか?
ISDNとか56Kならもせにも必死でカウンター入れてくるだろうし。
187105:01/11/13 19:50 ID:QhqUkaoK
>>109
著しく...は使用方法が間違えてますか。
早速広辞苑第五版でも落としてみますわ。

自己レスですが、ZoneAlarmを入れた場合WinMXの
設定/接続の設定/ファイアウォール.../受信のTCP接続.../
で、受信のUDPパケットをデフォルトのままでチェックを入れれば、
DL/UL共にOKでした。
188Downloader ◆DQN.o8.. :01/11/13 19:53 ID:mVE+hkeE
>>184
てかね、どっかからv6のソフト持ってきて実装しないといけないんだよ。
大抵の家だと。
v6自体は去年の10月くらい?に実用化されてたと思ったけどね
189 :01/11/13 19:53 ID:2EOJ1UZ9
>>187
ん〜と、「著しく」(ガイシュツ)と思うなら、ちょい前の過去ログ見ればわかるんじゃないの?ってことです。。
ログみたなら、「著しく」って使わないっしょ?
実際暫くその質問出てきてないみたいだから。。
流していいよ・・
190目標1分以内:01/11/13 19:55 ID:o85yfrfA
本スレはこっちか・・・(w

>>189
昨日ぞぬの質問には答えたようが気がする。(w
191 :01/11/13 19:55 ID:2EOJ1UZ9
>>188
以前のハードでも対応できるの?
いや、出来るか。。普通に考えれば。。
192 :01/11/13 19:56 ID:HWN8zhk2
57 :どこまでも名無しさん :01/11/13 19:38 ID:T+ad5LOx
今さ、うちのフレッツADSLから
27.000KBと601.047KBの2個ファイルを落としてもらってるんだけど
2個共、転送速度が平均で14k/sになってるんだ。
これをもっと速く落としてもらう設定とかある?

ラウンジで聞いたら放置プレイにあいました。タスケテ。
193 :01/11/13 19:56 ID:2EOJ1UZ9
>>190
(´-`).。oO(・・・人違いかな・・?)
194トロイの木魚:01/11/13 19:57 ID:6VjNFKmQ
>>192
ラウ厨か・・・。
オマエの回線速度がわからないと答えようがない。
195ナナシサソ:01/11/13 19:58 ID:GU+kEXkw
ZIP圧縮されたFCDファイルを落としたのですが、解凍しようとするとエラーが出て解凍できません。
色んな解凍ソフト試してみたんですが、どうしても無理でした。
エラーの内容は良く分からないのですが、e.o.では「ファイルマッピングに失敗」となります。
7-ZIPだと、FCDファイルの2.5MBまでは解凍できてそこで終了してしまいます。

これって、やっぱりアーカイブが壊れているって事なんでしょうか?
196Downloader ◆DQN.o8.. :01/11/13 19:58 ID:mVE+hkeE
>>191
そらーハード側の問題じゃないからね(´ー`)y─┛~~
197 :01/11/13 19:59 ID:gVhnwJPS
>>195
壊れてるね。素直に再DLしてくだちー。
198 :01/11/13 19:59 ID:2EOJ1UZ9
>>194 ナイスボケw
>>195 タブン・・・
199 :01/11/13 20:00 ID:Yek3NMgJ
>>188
つか、とっくに導入されてるじゃん。
IPv4でもIPv6対応ルータを使えばトンネリングして使えるし。
200 :01/11/13 20:00 ID:2EOJ1UZ9
>>196 (´-`).。oO(・・・今、見下されてるな・・)
201 :01/11/13 20:03 ID:gVhnwJPS
>>200
否定はできん。所詮WinMX厨なんぞハカー様の足元にも及ばぬよ。
202 :01/11/13 20:03 ID:Yek3NMgJ
>>196
ハァ?(゚Д゚)
203192:01/11/13 20:03 ID:HWN8zhk2
>>194
今、ブロードバンドスピードテストで速度計ろうとしたら
ページが無くなっててわかんないです。
大抵いつも
「おめでとうございます。フレッツADSLとしてはかなり早いほうです。」が出ていましたです。
20429:01/11/13 20:03 ID:JddmVZjB
質問お願いします。

親になりたいんです。1のサイト読みました。
>※ Firewallの中にいない、TCPポートを開けている、UDPポートを開いている。
ここで、「ポート開く」というのはどのように設定、確認するんでしょうか?
よろしくお願いします。
205 :01/11/13 20:04 ID:MU/tCpNR
回線速度はココ
http://speed.on.arena.ne.jp/
206トロイの木魚:01/11/13 20:04 ID:6VjNFKmQ
>>203
それなら幅が絞られてる。
以上
207 :01/11/13 20:04 ID:PEGoJSjN
>>204
わからないのなら諦めてくださゐ
208Downloader ◆DQN.o8.. :01/11/13 20:04 ID:mVE+hkeE
>>199
あぁ実用化って導入の意ね。
スマソ
209 :01/11/13 20:05 ID:gVhnwJPS
>>203
いや、まぁ気にするな。
で、速度についてだけど、恐らくボトルネックは相手だと思うよ。
210 :01/11/13 20:05 ID:Rw3oxdzh
>>204
ならないほうがいい
211 :01/11/13 20:06 ID:113rMbE3
XPでチャイム使ってて、
アップロード要求で音を鳴らすように設定してるんですが
同時にQが入った時とか全部音が重なって鳴ります。
MEだったときは前の音声が消えて新しく鳴り直してたんだけど。
これって設定が悪いのかそれともXPのせいなのか・・
連続演奏停止ってやってみるも無理・・
21229:01/11/13 20:07 ID:JddmVZjB
>210
なんでですか?
213 :01/11/13 20:09 ID:Rw3oxdzh
>>212
何で親になりたいの?
214 :01/11/13 20:10 ID:PEGoJSjN
>>212
ろくなことがない
215192:01/11/13 20:12 ID:HWN8zhk2
>>206
>>209
アリガトー。
216工房:01/11/13 20:12 ID:XvgtMP4v
質問します
今日からWinMXやろうと思い色々やって設定も終わりました。
で、適当に動画をダウンロードしたんですが自分のファイルに入れられないんです。
どうやったらファイルに入れられるんですか?ちなみにダウンロードはデスクトップに
しました。←こういう言い方でいいのかな???
何も持ってなかったら他の人の動画もくれないんですよね〜?すいませんが教えて下さい。
217 :01/11/13 20:13 ID:113rMbE3
>>216
??
218 :01/11/13 20:13 ID:lOYHl7Y/
>>216
ネタ?
マジだったら持ってるファイル名おしえれ
219目標1分以内:01/11/13 20:13 ID:o85yfrfA
>>216
意味わからんぞ
22029:01/11/13 20:13 ID:JddmVZjB
>213
落ちたくないんです。
>214
と言いますと?
221 :01/11/13 20:14 ID:HeLgk3AZ
>>219
共有の仕方がわからんってことだろ
222ふぐりさん:01/11/13 20:14 ID:Py8ZUMqj
>>216
・・・・・・・・
223 :01/11/13 20:14 ID:PEGoJSjN
>>220
親になったほうが落ちやすい
というわけでやめなさい
224 :01/11/13 20:15 ID:1PFV9hCm
>>216
自分のファイルに入れられないんです←意味わからん
225_:01/11/13 20:16 ID:ggs9fLYc
>>216
フォルダ作って、そこにダウンロードした動画を入れて
WinMXで共有ファイル→パスの追加でそのフォルダを選択→OK
でできる。
226 :01/11/13 20:16 ID:Rw3oxdzh
親になるとリソースが減る
IDが変わらないから、キューがどんどん増えていく。
227 :01/11/13 20:17 ID:113rMbE3
>221
なぁるほど!君頭いいね。
22829:01/11/13 20:19 ID:JddmVZjB
>>223
げっ!そうなんですか?落ちないって書いてあったもので。。。
やめます。

もひとつ質問お願いします。
たまに「パスワードの再確認」ってでます。IDを変えてOKな
ときもあるんですが、たまに色々変えてもダメなときがあるんです。
いかがすればよいでしょうか?そもそもあれはなんでしょうか?
22929:01/11/13 20:20 ID:JddmVZjB
>>226
なるほど!負担が半端じゃないってことでっすね!
子で楽しみます。
230 :01/11/13 20:21 ID:gVhnwJPS
>>228
なんじゃそりゃ?>パスワードの再確認
231いりこだし:01/11/13 20:22 ID:SMWj6Ph2
アルバムなどを落として、ファイル名が、・・・.zip.mp3
となっているときはどうしたらいいのですか??
232 :01/11/13 20:23 ID:Rw3oxdzh
アルバムはZipで共有っていうスレあったな
23329:01/11/13 20:23 ID:JddmVZjB
>>230
違いましたっけ?
何か小さなタグが出てくるんですけど。。。
234 :01/11/13 20:24 ID:gVhnwJPS
>>231
今日の運勢:.mp3を消すといいことがありそう。
235 :01/11/13 20:24 ID:tJVJUrK6
>>231
mp3を削って解凍。
236工房:01/11/13 20:25 ID:XvgtMP4v
>>218
ただ右クリックでダウンロードしただけなんで、よく
わかりません。ん?そういう事じゃないかな・・・?
>>225
フォルダの作り方って・・・・汗
237 :01/11/13 20:25 ID:xRqoImrZ
>>231
zipの中身はmp3ってこと
wmaとかが嫌な人もいるから
238 :01/11/13 20:26 ID:PEGoJSjN
>>236
MXやめてください。お願いします
239目標1分以内:01/11/13 20:27 ID:o85yfrfA
>>238
禿同
240 :01/11/13 20:27 ID:Qs601glP
>>236
君に必要なのはWinMXじゃなくて「猿でも分かるパソコン入門」だな。
まだ本屋は開いているなら買って読むといい。

・・・おっとJapanMix倒産したんだっけか・・・
241トロイの木魚:01/11/13 20:28 ID:6VjNFKmQ
>>240
サルに分かっても>>236には分からないと思われ。
242 :01/11/13 20:29 ID:Rw3oxdzh
>>238
猿人さんとりあえずここ読んで、ヒトになってからだ
http://page.freett.com/kaburana2/index.htm
243211:01/11/13 20:31 ID:113rMbE3
>236
つーかフォルダの作り方もわからないのに
よくMXで動画手に入れられたね。

ところで>>211心辺りある人いませんか?
さっきアンチ連Qにネタで「愛を取り戻せ」を設定してたら
同時に重なって3つ位鳴り出してPCが止まる所だった・・・
244工房:01/11/13 20:31 ID:XvgtMP4v
すいません。知識を増やしてからやろうと
思います。何か知識無すぎて、みんなの迷惑
になっちゃったみたいで・・・すいませんでした。
245 :01/11/13 20:31 ID:HeLgk3AZ
このスレの存在価値は、教えたいクンが
 MX初心者にレクチャーして優越感に浸る
 パソコン初心者をバカにしていい気になる
ってことかい?
246 :01/11/13 20:33 ID:Rw3oxdzh
>>245
いいから読めって!!
http://page.freett.com/kaburana2/index.htm
247 :01/11/13 20:33 ID:2EOJ1UZ9
>>245
否。暇つぶしスレである。
248 :01/11/13 20:35 ID:Rw3oxdzh
>>245
だいたいここは、MX初心者スレだろ。
パソコン初心者は板違い。
そんなこともわからないのか?
249目標1分以内:01/11/13 20:36 ID:o85yfrfA
>>247
禿同

MXに関する質問にはみんなちゃんと答えてるよ。
どうしようもない相手には2ch流に。>245
250:01/11/13 20:36 ID:Kloa/WQd
>>245
そして、核心をついた気になって喜ぶお馬○のため
251トロイの木魚:01/11/13 20:37 ID:6VjNFKmQ
>>247に一票。
252 :01/11/13 20:38 ID:HeLgk3AZ
>>248
パソコン初心者⊇MX初心者
そんなこともわからないのか?
253名無し:01/11/13 20:41 ID:+0hsPBMH
>>171
レスありがとうございます。
254:01/11/13 20:41 ID:Kloa/WQd
>>252
判ってないのは君だが?
255252:01/11/13 20:42 ID:HeLgk3AZ
>>252
逆だった・・・
MX初心者⊇パソコン初心者

逝ってきます
256 :01/11/13 20:42 ID:tJVJUrK6
>>252
ここがPC初心者板なら説得力もあるんだろうが・・・
257 :01/11/13 20:54 ID:Qs601glP
マシンパワーが足りずに音飛びするMP3に驚き、街の灯やCBにときめいたあの頃が懐かしい。
googleなんてなかったしぶっ叩かれながら試行錯誤で覚えたもんだったよ。
まったく良い時代になったもんだね。

さて次の質問は?
258 :01/11/13 20:56 ID:vvW6F/fh
ONT2chのサーバー名を教えてください
259 :01/11/13 20:58 ID:PEGoJSjN
>>258
あなたには教えられません>>4
260 :01/11/13 20:58 ID:F21oGARp
>>258
fireghost.no-ip.com:4000 OPENNAP041
261 :01/11/13 20:59 ID:MZkZ5eJm
今自分から落としている相手のIPを知る方法を教えてください。
前にどこかでみて試してみたのですが
そのスレが倉庫入りしてしまったようです。
たしかms-dosでなんとかの方法だと思ったのですが
262258:01/11/13 20:59 ID:vvW6F/fh
>>259
gooooooogleで検索したら出きた
よって、259は用済み
263 :01/11/13 21:00 ID:vvW6F/fh
>>261
incomplete downloads.txt
264 :01/11/13 21:00 ID:PEGoJSjN
>>262
つまらない

>>261
知ってどうするんですか?
265初心者:01/11/13 21:01 ID:ro92s9s1
今、共有ほとんどなしの無言の64K ISDNさんが数十メガのファイル落としてるんだけど
こういう場合は蹴ってもいいのでしょうか?
266 :01/11/13 21:02 ID:Rw3oxdzh
>>265
そんなことぐらい自分で決めなさい。
267 :01/11/13 21:02 ID:Qs601glP
>>261
DOS窓開いてnetstat -aかな。
そんなに役にたたんとは思うが。
268261:01/11/13 21:02 ID:MZkZ5eJm
>264
どうしたいってわけではないのですが
相手の回線が本当にdslなのか知りたいだけです。
速度があまりにも遅いもので
269 :01/11/13 21:04 ID:knAp+PoI
>>268
IPで分かるの?
270初心者:01/11/13 21:04 ID:ro92s9s1
>>266
じゃあ99%あたりで蹴ることにします
271 :01/11/13 21:05 ID:Qs601glP
>>269
まぁ分かる場合もあるがね。
27253.pool14.dsltokyo.att.ne.jp@261:01/11/13 21:06 ID:MZkZ5eJm
これは自分のですが
whoisで調べればわかるかな?と思いまして、、、
273 :01/11/13 21:06 ID:knAp+PoI
>>270
99%じゃどこかであっと言う間にレジュームできるよ
274トロイの木魚:01/11/13 21:07 ID:6VjNFKmQ
>>270
圧縮ファイルなら99%で蹴っても良いけど、
エロ動画なら99%で蹴っても痛くも痒くも無いからね。
275 :01/11/13 21:08 ID:Qs601glP
>>272
勇気あるな(w
そういうわかりやすいのだったら一発だね。
276初心者:01/11/13 21:08 ID:ro92s9s1
>>273
自分でアーカイバ変更して固めなおしたので
それは多分無理だと思う・・・
277 :01/11/13 21:09 ID:PEGoJSjN
>>276
ヤな初心者だな(w
278 :01/11/13 21:10 ID:knAp+PoI
>>276
それならOKって漏れも意地がワルイネ
279初心者:01/11/13 21:11 ID:ro92s9s1
初心者っていうのはMX初心者ってだけだもーん(w
280 :01/11/13 21:13 ID:Qs601glP
>>279
まぁくれぐれもプロジェクトX見てて切り忘れたなんてことの無いようにな(w
281 :01/11/13 21:14 ID:bfyVe2yN
>>279
お前性格悪すぎ
282トロイの木魚:01/11/13 21:15 ID:6VjNFKmQ
>>279
せめて50%くらいにしてあげなよ。
相手もISDNで必死なんだから(w
283初心者:01/11/13 21:16 ID:ro92s9s1
>>280
テレビ見てないので大丈夫
今、54%・・・

>>281
一言IM入れてくれれば落とさせてあげるよ
で、俺からIM入れても返事ないもん・・・だからいいかなーって
284261:01/11/13 21:16 ID:MZkZ5eJm
>>267
ありがとうございました。
相手はdslでした、、、
285 :01/11/13 21:17 ID:vvW6F/fh
質問です。
放置しとくとMXが勝手に終了してる・・・という不具合に困ってるんですが、どう対策すればいいですか?
今日も帰ってきたら逝ってた・・・・・ 鬱です
286 :01/11/13 21:18 ID:Qs601glP
>>281
いいんじゃねぇの?俺はこーゆーUGっぽい奴好きよ。

>>284
そりゃ残念(w
287初心者:01/11/13 21:18 ID:ro92s9s1
>>282
うーん、じゃあもう蹴ろうかなぁ・・・一度マシン落としたいから
288 :01/11/13 21:26 ID:sYJBdn9k
 おれも自分で圧縮しなおしてます。こうしておけば他所で
リジュームできないですからね(持ち逃げ防止)。
 さすがにGCAは使いませんが。
289 :01/11/13 21:34 ID:uLV8Quo1
リジュームしようとしてできなかったので壊れてるなって思って、
しかたなく同じ人から改めて最初からダウンロードし直しました。
で、ダウンロードし終わった後にリジュームできなかったファイルと、
最初からダウンロードし直したファイルを比較してみると、
リジュームできなかったファイルと、完全なファイルの前半部分は
完全に一致しました。

リジュームできなかった原因は、なぜですか?
ファイルが壊れている以外にリジュームできないことってあるんでしょうか?
290:01/11/13 21:39 ID:Kloa/WQd
>>289
とりあえず
ファイルの末端を削ってみな

末端 削り で出てくるだろうと思うよ
291 :01/11/13 21:40 ID:GxHCnz3u
状態 : 0 in queue (0 of 1 available)
共有ファイル数 : 0
現在のダウンロード : 0
現在のアップロード: 0

これって共有ファイルが見えない状態なのかな?
292:01/11/13 21:41 ID:Kloa/WQd
>>291
交換中だから共有を外してるんじゃないのか?
293 :01/11/13 21:42 ID:uLV8Quo1
>>290
前半部分っていうのは、リジュームできなかったファイルの部分ってことです。

末端を削るのはその部分が壊れていることがあり、
その部分を削除するので、リジュームできるってことですよね?

私のケースは、比較してみると壊れてなかったってことです。
なのに、リジュームできなかったのはなぜなのかなと。
294ごうい:01/11/13 21:42 ID:OAqtIa2D
正直ISDNで、MXやるの、疲れました・・・・
295 :01/11/13 21:43 ID:GxHCnz3u
>>292
あっ、なるほどー!ありがとう!
・・・なのにQ入れてきやがったのか・・・。
296 :01/11/13 21:44 ID:GxHCnz3u
>>294
まだいたの?(笑
じゃあ光だな。
297 :01/11/13 21:45 ID:Ktn71YYs
あのー、UL時、帯域幅を例えば30kに設定しても勝手にグングン
下がって遂には一ケタ台に落ちちゃうことがよくあるんです。
なもんだから、DL20k、UL40kなんて状態でもさすがに一桁
にするのは気まずくて、そのままにしといて結局こちらは落としきれずに
持ち逃げされるなんてことがあるんですが、なぜ帯域幅を制限すると
あんなに速度が落ちてしまうんでしょうか
298名前入れてちょ:01/11/13 21:45 ID:XJwVB4gj
今、外国人(台湾か香港?)らしい人からファイル交換させてもらってるのですが、
向こうがこちらへ二つ入れてきて、そのうちのひとつが何もしないのに切れてしまいます。
「onegaisimasu. mitaidesu」
とIM来るんだけど、こっちはどうしてやればいいのでしょう?
「何もしていないのに切れてしまいました。もう一度入れてください」とIM送ったのですが、通じているのかどうか…。
ひとつはちゃんとDL中なんですが、なぜでしょう?
299 :01/11/13 21:45 ID:PEGoJSjN
>>294
はげしくごうい
300:01/11/13 21:45 ID:Kloa/WQd
>>293
まあMXがどうやってファイルの同一性を調べてるかわからんけどね・・・
削った?

前半部分はそりゃ合ってるのが当たり前な気がするが?

>>294
はげしくごうい
301 :01/11/13 21:49 ID:Yek3NMgJ
>>293
MXのレジューム時のファイル比較機能は少しぁゃιぃような気がする。
ファイルの末尾は壊れて無くても、ケツを削ってみたら
レジュームできるってこともあるし・・・・。
強制ロールバックをすれば必ずレジュームできると思うんだが、
そーいう機能がないんだろうねぇ・・・。
302 :01/11/13 21:49 ID:ioV3/Zj0
out2chってどうやって繋ぐんですか?
303 :01/11/13 21:50 ID:PEGoJSjN
>>302
私はわかりません。
たぶんここわかる人はいないんじゃないかと思います
304 :01/11/13 21:50 ID:uLV8Quo1
>>300
>まあMXがどうやってファイルの同一性を調べてるかわからんけどね・・・
自分でプログラム書きました。

>削った?
削ってリジュームできるのは、その部分が壊れている場合ですよね?

>前半部分はそりゃ合ってるのが当たり前な気がするが?
例えば、完全なファイルが10MBで、
リジュームできなかったファイルが3MBの場合、
完全なファイルの前半3MBはリジュームできなかったファイルと
完全に一致したってことです。
305 :01/11/13 21:51 ID:PEGoJSjN
>>297
仕様です

>>298
2バイト文字がダメだったりすることもあるようです
306ごうい:01/11/13 21:55 ID:OAqtIa2D
モー娘。関係の動画、が手に入りやすいサーバーを
教えてもらえませんか?
307トロイの木魚:01/11/13 21:56 ID:6VjNFKmQ
>>306
モー板で聞いた方が早いですです。
308:01/11/13 21:56 ID:bsSklAx9
レジュームは異なったユーザーからできますか?
309 :01/11/13 21:57 ID:ioV3/Zj0
>>306
いくらなんでもそれは自分で調べることだろう。
しかし、モー娘。関連は検索で腐るほど出てこないか?
310トロイの木魚:01/11/13 21:57 ID:6VjNFKmQ
>>308
同じバイト数ならできるのれす。
311 :01/11/13 21:57 ID:PEGoJSjN
>>308
サイズが同じならばできます
312:01/11/13 21:57 ID:2EOJ1UZ9
>>308
うん
313:01/11/13 21:58 ID:Kloa/WQd
>>308
出来る、同じファイルである限り
314 :01/11/13 21:58 ID:PEGoJSjN
>>306
はげしくごうい

Win MX モーニング娘。専用スレ Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1003022709/
315名前入れてちょ:01/11/13 21:58 ID:XJwVB4gj
>>305
同じファイルを他の人は持って行くんです。
回線の状況その他の相性があるのでしょうか?

今から名前変更して落としてもらうには、相手はどういう操作をすればいいのでしょう?
こっちでファイル名変更⇒相手、検索しなおして入れる?でいいのでしょうか?
316:01/11/13 21:58 ID:Kloa/WQd
>>310-313
合同ケコーン
317 :01/11/13 22:00 ID:PEGoJSjN
>>315
外国の方だと2バイト文字がダメだったりするみたいです
リネームしたら相手に参照しなおしてもらいましょう
318 :01/11/13 22:04 ID:vvW6F/fh
再度、質問です。
放置しとくとMXが勝手に終了してる・・・という不具合に困ってるんですが、どう対策すればいいですか?
今日も帰ってきたら逝ってた・・・・・ 鬱です
319:01/11/13 22:05 ID:Kloa/WQd
>>318
メモリ管理ソフトを入れろ
320 :01/11/13 22:05 ID:PEGoJSjN
>>318
OS変える
PC変える
MX入れ直す
これらをやってもダメな場合は諦めましょう
321名前入れてちょ:01/11/13 22:06 ID:XJwVB4gj
>>317
ありがとうございます。
ファイル名の中に「!」だけが全角でした。
ファイル名を変更して、参照しなおすようIM送りましたが・・・通じるかどうか・・・
322:01/11/13 22:08 ID:bsSklAx9
>>310,311,312,313
ありがとうございます。
323 :01/11/13 22:13 ID:vvW6F/fh
>>319
メモリ管理ソフト?
「勝手に終了」の原因は、メモリなんですか?
また、管理ソフトのオススメなのを教えてください。お願いします。
324 :01/11/13 22:15 ID:2EOJ1UZ9
325:01/11/13 22:15 ID:Kloa/WQd
BeMem、とかが初心者スレでもお勧めみたいだ
326:01/11/13 22:17 ID:Kloa/WQd
かぶったなぁ・・・
327教えて!:01/11/13 22:19 ID:IdOyRd2K

 強制終了させられてとれなくなった。
 何回開いても終了させられる!
 どうすりゃ直るの???????
328:01/11/13 22:20 ID:Kloa/WQd
>>327
OS再起動すれば?
329 :01/11/13 22:20 ID:NCDNqjAA
>>327
アンインストールして再インストールするしか。
330 :01/11/13 22:21 ID:Yek3NMgJ
>>323
どちらかというと、システムリソースが原因である可能性が高い。
キミのOSが9x系やMEならなおさら。
MEや9x系なら2kに変えることをオススメする。

ちなみに、メモリとシステムリソースは関係ない。
まぁ、メモリ管理ソフトも入れといて損はないけどね。
331 :01/11/13 22:24 ID:vvW6F/fh
>>324-325
どうもありがとうございます
>>330
Windows2000です。メモリはDDR256MBです。
>ちなみに、メモリとシステムリソースは関係ない。
そうなんですか・・・・
それでは、この不具合を完全に防ぐ方法はないんですか?
332 :01/11/13 22:28 ID:Yek3NMgJ
>>331
いや、、2kならシステムリソース不足が原因じゃなさそうだな・・・。
とりあえず、>>324-325の言うとおりメモリ管理ソフトを入れて、
定期的に空きメモリを作るようにしておけば少しはマシになるかも。
333教えて!:01/11/13 22:28 ID:IdOyRd2K
 >328
 OS再起動???
 ごめんなさい…素人すぎてわかんないです…

 >329
 前に再インストールはしたけどやっぱダメだった…
 アンインストール???

 >330
 メモリとは関係ないんだ
 変えるならどうやったらいいかよろしければ教えて!
334 :01/11/13 22:29 ID:2EOJ1UZ9
>>331
常駐ソフトできるだけ無くすとか・・・
335 :01/11/13 22:29 ID:Qs601glP
>>333
・・・パソコンのコンセント抜いてごらん。
336トロイの木魚:01/11/13 22:29 ID:6VjNFKmQ
>>333
電源をきれ。
337教えて!:01/11/13 22:31 ID:IdOyRd2K

 あららら…すでに見放されたか…
338 :01/11/13 22:32 ID:PEGoJSjN
>>333
OSとはうぃんどうずのことです
339 :01/11/13 22:33 ID:Qs601glP
>>337
いいから電源切れ。でまた付けて試してみな。
340 :01/11/13 22:33 ID:vvW6F/fh
>>332
入れてみました。
「掃除」を自動実行にしておけばいいんですか?
341教えて!:01/11/13 22:36 ID:IdOyRd2K
 >338 339
 ……ダメなんす。
 切ったけど無理でした。
 どうしてだろ?
342:01/11/13 22:37 ID:Kloa/WQd
>>333
とりあえず

激・ワラタ
343 :01/11/13 22:38 ID:2EOJ1UZ9
>>341
さっきからずっと思ってたんだけど、何故か君のIDに凄く覚えがあるぞ・・
前にも質問スレに来た事ある・・?
気のせいかな・・
344 :01/11/13 22:38 ID:Yek3NMgJ
>>340
そう。
どれだけ効果があるかワカランが、とりあえずそれで様子みれ。
>>334もやるとさらに良いカモ。
345:01/11/13 22:39 ID:Kloa/WQd
>>343
1ヶ月ぐらい前の過去ログにいるかもねw
346教えて!:01/11/13 22:40 ID:IdOyRd2K
 >342
 そうですか…
 >343
 いつ?質問スレ?あるかな・・・?
 多分ないと思うけど…・
 
347 :01/11/13 22:41 ID:2EOJ1UZ9
>>346
そう・・?気のせいかな。。気にしないで・・
348 :01/11/13 22:42 ID:2EOJ1UZ9
>>345 残っている範囲で探してみるw
349 :01/11/13 22:43 ID:Qs601glP
説明しても良いがきっとお前は信じないし時間もない。(C)内藤泰弘
350 :01/11/13 22:43 ID:ItSG4+2T
フレッツADSL、コレガのLANカード、セレロン500M、メモリー192M
win98の環境なのですが、MXをやっているとよく不正落ちします。
いろいろ検索して、どうやらフレッツ接続ツールが悪い(?)とか
いうことまではわかたのですが、純正接続ツール以外になにか代わりになるような
モノはあるのでしょうか?
351教えて!:01/11/13 22:45 ID:IdOyRd2K

 >347
 いえいえ…。
 どこに顔だしたかな?
 覚えてなくてごめんなさい。
 出してるかもしれないです。
 あんまり書きこまないから・…
352 :01/11/13 22:45 ID:rTJ7M5OP
smcファイルと
Gcaファイルの開き方を教えてください
353 :01/11/13 22:46 ID:2EOJ1UZ9
>>351
果てしなくメンドイから忘れることにする
354:01/11/13 22:46 ID:Kloa/WQd
>>352
SNESエミュ

GCA

検索すれ
355 :01/11/13 22:46 ID:Yek3NMgJ
>>350
OSを2kにした方がいいと思うが・・・。
MXはリソース食うから9x系で長時間やるとよく落ちるよ。
356 :01/11/13 22:46 ID:PEGoJSjN
>>352
開き方のわからないものを落とさないでくださゐ
357 :01/11/13 22:47 ID:2EOJ1UZ9
>>352
「スティッキーフィンガーズ」だな。
358 :01/11/13 22:47 ID:vvW6F/fh
>>352
smcはスーファミのロムイメージだからそのままエミュに突っ込む
gcaは圧縮形式 GCAというソフトで解凍
359目標1分以内:01/11/13 22:48 ID:o85yfrfA
>>352
http://www.jisyo.com/viewer/
ホントにみんな優しいなぁ
360 :01/11/13 22:48 ID:Qs601glP
>>350
LAN関係のデバイスについてWebで検索してみて
もし最新ドライバがあるのならアップデートしてみるといい。
361358:01/11/13 22:49 ID:2EOJ1UZ9
皆(俺以外)揃ってマジレスされると自分が極悪人に見えますw
362357:01/11/13 22:50 ID:2EOJ1UZ9
357です。スマソ
363:01/11/13 22:50 ID:Kloa/WQd
>>361
漏れも漏れもw
364 :01/11/13 22:51 ID:Qs601glP
>>362
いいんじゃない?所詮は初心者相手に暇つぶしするスレだし。
365:01/11/13 22:51 ID:Kloa/WQd
シマタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
366真剣:01/11/13 22:51 ID:32yhxLdM
MXは×。
オークション(個人売買)は○。
の理由は?
367357:01/11/13 22:53 ID:2EOJ1UZ9
>>363-364 安心したw
368目標1分以内:01/11/13 22:53 ID:o85yfrfA
>>366
なんについて?割れの事?
369 :01/11/13 22:53 ID:Qs601glP
>>366
名前からしてネタっぽいが(w
とりあえずオークションとMXが同列に並んでる根拠は?
370 :01/11/13 22:54 ID:2EOJ1UZ9
>>366
オークションはどっかしらの許可とってんじゃないかなー?
いや、想像だけど。
371真剣:01/11/13 22:55 ID:32yhxLdM
なんとなく。(w
まじでどうなのかな?って思ってさ。

ちなみに以前、速報版でIQテストがはやった
時の、結果は40台です。

教えて。
372 :01/11/13 22:55 ID:vvW6F/fh
>>344
どのぐらいで自動掃除に設定するのがいいですか?
373 :01/11/13 22:58 ID:2EOJ1UZ9
>>371
IQって、あのAとBのやつ?
40台って・・・俺なんかでさえも125〜130だったのにw
140台の間違い?
374 :01/11/13 22:59 ID:sYJBdn9k
質問なんですが、ONT2chサーバーの人間は基本的に2ちゃんねらー
とかんがえていいのでしょうか?
375トロイの木魚:01/11/13 23:00 ID:6VjNFKmQ
>>371
アドレス教えてほしいのれす。(w
376:01/11/13 23:00 ID:Kloa/WQd
>>374
ていうか、違ってたら嫌だろ
377 :01/11/13 23:00 ID:2EOJ1UZ9
>>374
うん。
378 :01/11/13 23:02 ID:2EOJ1UZ9
379ONT2chだったかな?:01/11/13 23:03 ID:rjTv5iOs
ONT2chって何ですか?
380 :01/11/13 23:03 ID:dNbSQ+UI
>>354
親切に有り難うございます!
>>356
ZIPを開いたら出てきました
>>357
じょじょ!
>>358
どうも有り難うございます!
>>359
今からいってきます!!
381MAD*MAD:01/11/13 23:04 ID:YH0mVfEE
板違いですが・・・・解説サイトできました!見てやって下さい!
http://www.pink.ne.jp/~kimi/winmx/
ちょっと、目がちかちかします・・・
382 :01/11/13 23:04 ID:2EOJ1UZ9
>>379 知らないほうが身の為ですよ。。
383 :01/11/13 23:07 ID:vvW6F/fh
>>379
2ちゃんねら〜のための鯖
384374:01/11/13 23:07 ID:sYJBdn9k
 ご返事ありがとうございました。
いや、ONTの人間にはいつも2ちゃんねるの顔文字を使って
IMを送ったり返したりしてるのですが、さっきいつもの調子でQを送ったら
 えらく丁寧なIMが帰ってきたのでちょっと心配になったんで
す。
385 :01/11/13 23:08 ID:Qs601glP
>>371
著作権法違反ってのがMXが違法と言われる最大の理由だな。

著作権法ってのはぶっちゃけて言えば
「お前ら創作物楽しむときには作った奴に金払えやゴルァ!」って法律。
たとえばCDなんかのレンタル料金にもこの著作権料ってのが加算されてる。
でもMXでファイルをやりとりする時にはそういった仕組みがない。
だからなんとかしろと言われてる。

じゃあなんでオークションは違法と言われないのかだけど、
著作物を売った人間の手元にもう著作物が残らないってのが大きい。
じゃあCD売る前にイメージやらMP3化しちまえばいいじゃねぇかって話にもなるんで難しいところなんだけどな。
386379:01/11/13 23:09 ID:rjTv5iOs
>>382-383
ヤバいんですか?
結構興味有るんですけど…
387 :01/11/13 23:10 ID:2EOJ1UZ9
>>386
ヤヴァイことこの上無し、です。
388 :01/11/13 23:12 ID:2EOJ1UZ9
>じゃあCD売る前にイメージやらMP3化しちまえばいいじゃねぇかって話にもなるんで
これって問題ないんじゃなかった?
「個人で使う範囲なら」著作権は無視していいんでない?
共有したりするから問題になる・・はず。
389しつもん:01/11/13 23:12 ID:L2swRN8W
IMってサーバー経由、親経由それともP2P??
390 :01/11/13 23:14 ID:2EOJ1UZ9
>>389
サーバー
親は・・わかりません
p2pではない。
391 :01/11/13 23:16 ID:2EOJ1UZ9
・・一応補足
ここでいうp2pはユーザーとユーザーが「直接」って意味です。
392名無し:01/11/13 23:16 ID:f7JpfXrr
「信長の野望あります.txt」というファイルにキューが入ると「MFC42.dllにエラーが起きました」
といって強制終了してしまうのですが、どうしたらこういったエラーがなくなるのでしょうか。
393379:01/11/13 23:17 ID:rjTv5iOs
危険でもいいです。
ONT2chへ接続する方法を教えて下さい。
何だか日本語変だ。
394:01/11/13 23:18 ID:Kloa/WQd
>>378
やってきたけど・・・・まあ満足かな
395 :01/11/13 23:19 ID:2EOJ1UZ9
>>392
MFC42.DLLが何だかわからんけど、「一旦」外してみる。
ダメなら戻す。

そのtxtを変えてみる。
共有情報を更新する。
つーかそれぐらい試して来なさいって。。
396 :01/11/13 23:19 ID:vvW6F/fh
>>392
それは、VisualC++で作ったソフトが使うdll。
なんか他のソフトが原因かも
397 :01/11/13 23:19 ID:k+S642r7
PSXhackって実際使えるんですか?
398___:01/11/13 23:20 ID:YpKd2GC0
さっき交換してた人なんですけど、ばっちり帯域を合わせて
くるんですよ、途中小物のQがあったんで転送開始したらUL
半分になるじゃないですか、そしたら相手のULも間髪入れず
にぴったり合わせてくるんです、とても手動でしてるとは
思えません。何か設定とか別のソフトでそんなことできるん
でしょうか。
399 :01/11/13 23:20 ID:2EOJ1UZ9
>>393
結論から言うと、教えられません・・俺はね。。
400 :01/11/13 23:20 ID:PEGoJSjN
>>397
使ってみてくださゐ
401 :01/11/13 23:20 ID:vvW6F/fh
>>393
特別に・・・
■名前     ONT2ch(正式名OpenNap Network 2ch)
■アドレス   ONT2ch.dyndns.org
■ポート    8887
■種類     OPENNAP041 REDIRECT
402389:01/11/13 23:20 ID:L2swRN8W
>>390
サソクス!
403 :01/11/13 23:21 ID:R7+horoB
>>401
だんだん居心地悪くなるだけなのに
404 :01/11/13 23:22 ID:2EOJ1UZ9
>>397
俺使えたよ!やってみな!
>>398
偶然じゃない?
少なくとも俺は知らない。>tool
抑制周期が早いだけかもね。
405 :01/11/13 23:22 ID:PEGoJSjN
406392:01/11/13 23:22 ID:f7JpfXrr
>>396
「MFC42が・・・」と出る前に「MX.exeが原因でエラーが起きました」と
出てしまいます。
mp3ファイルに変えてみようかと思います。
407379:01/11/13 23:24 ID:rjTv5iOs
>>401
ありがとうございます。
408 :01/11/13 23:24 ID:utq/myZH
今3人にULしてるんですが
(不明2人、DSL1人)
DSLの人だけ遅くて何とかしてあげたいんだけど
帯域幅の設定してもその人が早くなりません。
どうしたらいいのでしょうか?
409  :01/11/13 23:24 ID:k+S642r7
>>397
CCDイメ−ジにコンバ−トした方は試したがダメだった。
>>404
800Kくらいの方?
410 :01/11/13 23:25 ID:2EOJ1UZ9
>>406
今更だけど、
>「信長の野望あります.txt」というファイルにキューが入ると
txtにQなんか来るの?
いや、いいんだけど。。
411 :01/11/13 23:25 ID:Qs601glP
>>388
確かに著作権法にはそういう特例がある。
でもこの「個人」ってのをどこまで許すかがまた難しい問題なんだよね。

あと既に著作権者が居るキャラクターや音声を使っていろんなことをする
MAD ANIMEや同人誌の著作権はどーなるの?みたいな話も出てくる。
ま、これ以上はスレ違いになっちまうだろうから調べてみてくれ。結構面白い問題なんだよ。
412 :01/11/13 23:27 ID:2EOJ1UZ9
>>409
あぅ・・アレってウィルスなんじゃないの?
知っててレスしたんだけど。。だってスレ違いさんですから・・
貴方まで惑わされないでw
413 :01/11/13 23:28 ID:Qs601glP
>>408
たまにあるなそういうこと。まぁ回線の相性なんだろうね。
414:01/11/13 23:28 ID:Kloa/WQd
>>409
ただのダミーだった気がするで?
415 :01/11/13 23:29 ID:2EOJ1UZ9
>>411
俺が言った「個人」ってのは、「完全に一人(自分だけ)」ってことね。
MADもOKでしょ。人に見せたり渡したりしなければ、だけど。。
416しつもん:01/11/13 23:29 ID:L2swRN8W
親ってーのは大体何人くらいの子が繋がってるもんなんですか??
417 :01/11/13 23:30 ID:Qs601glP
>>415
でも良くできたMADは人に見せたくなるよなぁ(w
418 :01/11/13 23:30 ID:Yek3NMgJ
>>397
リコーのNY74+MAってRに焼けば動くYO!
何回か失敗するけど、根気よく続ければ成功するYO!
419 :01/11/13 23:31 ID:2EOJ1UZ9
>>417 ん?作ってるの?w きぼー(略
420目標1分以内:01/11/13 23:32 ID:o85yfrfA
>>378
久しぶりに頭使って疲れた(w
120.8だった(Aの問題で)
みんなはどれくらいだった?
421 :01/11/13 23:32 ID:1mue3s99
IMの返信がぜんぜん来ないのだけれど。どうすればよいのだ?
422懇願:01/11/13 23:32 ID:49xkgqS1
恐らくガイシュツかとも思われますが質問させて下さい。
例えば40分の動画ファイルのうち20分ぶんのファイルをDLしたところで
相手が落ちてしまったとします。
そいつがレアなファイルとかで思わず途中なのにWMPで見てしまいました。
後で全てレジュームし終わった後でもWMPのバー及び時間数は20分のままです。
何とかなりませんか?
どこかでレジストリを消せばなんとかなると聞きましたが方法がわかりません。
何とぞお教え願えればと…よろしくお願いします。
423 :01/11/13 23:34 ID:2EOJ1UZ9
>>420
Aは125だった。でも報告レスしてる人は130以上が多かったよw
>>421
受信の設定があったはず・・FAQには載ってなかった?
424ナナシサソ:01/11/13 23:34 ID:5nLRKHbo
>>422
ガイシュツだね

CTRL+C CTRL+V
425トロイの木魚:01/11/13 23:35 ID:6VjNFKmQ
>>420
スゲー。
オレは100だったよ・・・。
途中でめんどくなってテキトーにやったけど(w
426  :01/11/13 23:35 ID:1mue3s99
>>423
すべてのメッセージを受けれるように変えたが、ぜんぜん来ない。
427 :01/11/13 23:35 ID:Qs601glP
>>419
いや俺は作ってないけどね。たまにDLしたのを友達にばらまいてみたりする。

>>421
相手が気づいていないか無視してるんだろう。
428 :01/11/13 23:36 ID:2EOJ1UZ9
>>422
レジストリは関係ない・・ような気が。
一旦そのファイルをコピペでダメならわからぬ。
429 :01/11/13 23:36 ID:vvW6F/fh
めたりっく通信使ってる人いませんか?
なんか、最近遅いような気がするんですが。どうなんでしょう。
他に乗り換えたほうがいいのかな・・・・
430 :01/11/13 23:37 ID:2EOJ1UZ9
>>429
( ゚∀゚)???
431 :01/11/13 23:37 ID:Qs601glP
>>421
あとWPNPでは改行入れるとIMが届かないという謎の不具合があるぞ。
432 :01/11/13 23:39 ID:Qs601glP
>>429
今やYBBと同じソフトバンクの傘下だからなぁ。(w
まぁ不満持ってやってくくらいなら乗り換えると良いよ。
433 :01/11/13 23:40 ID:2EOJ1UZ9
>>426
取りあえず、自分自身に送って受信出来るか試してみなさいな。
434トロイの木魚:01/11/13 23:42 ID:6VjNFKmQ
>>429
オマエ・・・56kでがむばっている人に申し訳無いと思わんのか!?
彼等にとっては下り1.5Mなんて夢の世界なんだぞ!!?
わかったら、多少遅いくらいで質問するな!!
435 :01/11/13 23:43 ID:2EOJ1UZ9
>>434
・・・あの、もしかして56Kさんですか・・?w
436 :01/11/13 23:43 ID:vvW6F/fh
>>432
YBBはなんで評判イマイチなんですか?
8MBpsっていう数値はウソ?
437 :01/11/13 23:46 ID:Qs601glP
>>436
ユーザーを金ヅルとしか思ってないところが大不評。
2ch探せばどっかにスレ立ってるんじゃないか?

速度的には問題ないみたいだよ。
438トロイの木魚:01/11/13 23:46 ID:6VjNFKmQ
>>435
な・・・・なぜそれを!?
・・・もしかしてリアルハカー??(w
439   :01/11/13 23:48 ID:1mue3s99
どう考えてもメッセージが届いていないようだ。これで虫になるのはいやだ。
440 :01/11/13 23:48 ID:Qs601glP
>>438
いや・・・なんか>>434で悔しさが滲み出てたよ。
441 :01/11/13 23:50 ID:2EOJ1UZ9
>>438
・・・>>434のレスを見れば誰でも想像つきますってw
なんか要ります?たいした物ないですがw
2ch鯖(kei)で、Akabo-siです。よかったらねw
442:01/11/13 23:50 ID:Kloa/WQd
>>423
ごめん報告しちゃった
443 :01/11/13 23:50 ID:wU3k+mA8
虫篭ってなんですか?
みんなあたりまえのように使ってるので、意味を探しても見つからないのですが、
444 :01/11/13 23:50 ID:2EOJ1UZ9
>>439
自分に送った?どうだった?
445トロイの木魚:01/11/13 23:51 ID:6VjNFKmQ
YBBもSO−NETもダイッキライダァァァァ!!(w
446:01/11/13 23:51 ID:Kloa/WQd
>>443
無視リストのこと

無視→虫、ね
447 :01/11/13 23:51 ID:PEGoJSjN
>>443
無視リストのことです
448 :01/11/13 23:51 ID:Qs601glP
>>443
無視リストのことだな。無視と虫をかけてる。
449 :01/11/13 23:52 ID:2EOJ1UZ9
>>442 いや、気にしない気にしないw
>>443 無視リストの事です。
450 :01/11/13 23:53 ID:Rw3oxdzh
みんなまとめて合同ケコーン
451  :01/11/13 23:53 ID:1mue3s99
>>444
自分にどうやって送るのだ・・・・
自分のID忘れたし・・・・
俺は死んだほうがいいのか。
452 :01/11/13 23:53 ID:2EOJ1UZ9
>>446-449
ワラタ
453 :01/11/13 23:54 ID:Qs601glP
ギャフーソ。
自分のIDの調べ方は>>1に載ってるよ。
454 :01/11/13 23:54 ID:2EOJ1UZ9
>>451
サーバーの設定や編集の所で自分のID乗ってるからホットリストに入れてIM送信。
455トロイの木魚:01/11/13 23:54 ID:6VjNFKmQ
>>441
ありがとう・・・。
もし54kが来たら優しくしてあげてね。
456 :01/11/13 23:54 ID:Rw3oxdzh
簡単な質問にはすぐ答える典型だな
457 :01/11/13 23:55 ID:2EOJ1UZ9
>>455
・・・激しく躁鬱な性格なので、今しか保障出来ませんよ?w
458:01/11/13 23:55 ID:Kloa/WQd
>>456
うむ・・・
459 :01/11/13 23:56 ID:2EOJ1UZ9
>>456
あ、あおり?
460 :01/11/13 23:56 ID:PEGoJSjN
>>456
正直、今来た
461 :01/11/13 23:56 ID:Yek3NMgJ
>>456
漏れもそれ思った。
ちょっと他の板に逝って帰ってきてみれば、
一気にレス数がのびてた。
で、質問を見たら納得した(w
462 :01/11/13 23:56 ID:Rw3oxdzh
128K以下はすべて参照もせず、虫篭ですが何か?
463 :01/11/13 23:57 ID:vvW6F/fh
>>455
54Kか・・・
珍しいモデムだね
464 :01/11/13 23:57 ID:TJ3va9Yj
帯域制限がうまくかからなくなった人いない?
制限なし50k/sに制限40k/sかけると20k/sぐらいに落ちちゃうんだけど。
UP2人以上になると合計で制限しっかり効く…。
同じ症状の人、もしくは理由のわかる人教えて。
465 :01/11/13 23:57 ID:2EOJ1UZ9
>>462
あ、あらし?
466  :01/11/13 23:58 ID:1mue3s99
>>451
わからん。やり取り中のエラーってなんだ?Error Negotiating ってなんだ。
助けて・・・
467 :01/11/13 23:59 ID:vvW6F/fh
>>466
やりとり中のエラー。
それは、サーバーに繋ぎなおせば解決することが多い
468目標1分以内:01/11/13 23:58 ID:o85yfrfA
>>464
帯域幅の抑制周期があってないものと思われ。
調整してみそ?
469:01/11/13 23:59 ID:Kloa/WQd
>>462
おい、お前なぁ
64k以下はくずだとかいいたいんだろ?
でもな、64k以下でもな必死でやってるんだよ?
せめて片隅においてやるとかしろよ

情けは人のためならずって言うだろ?
470 :01/11/13 23:59 ID:Qs601glP
>>462
あんまりそういうヤシが増えると今度は回線詐称厨が横行するから困ったモノよ。
俺は全速度に優しいぞっと。
(さすがにリアル14.4Kとか来たら考えるかもしれんが)
471 :01/11/14 00:00 ID:CMIuQCtL
>>466
交渉エラー?スマヌワカリマセヌ・・
472モナ―ってかわいくね?:01/11/14 00:00 ID:wqWHNCtH
DJNapのつなぎかた教えてもらいたいのですが
473 :01/11/14 00:00 ID:7ByOkGRW
>>466
CHIMEが相手を蹴るときにも出るみたいだな。
474 :01/11/14 00:00 ID:52rli/5i
>>470
回線詐称しても同じ事。
俺は、15Kをきれば即中止してるから。
475 :01/11/14 00:00 ID:2EjyxHKP
エアH゛常時接続でMXやってる人いる?
33.6KBpsで。
476がだっしゅ:01/11/14 00:02 ID:1mGvjngP
MXつかってて捕まる可能性はあるんですか?
477462:01/11/14 00:02 ID:kgd+t//a
>>468
ありがとう試してみる。
でもおかしくなったのはココ2.3日なんだよ。
ADSLで半年デフォルト250のままだったんだけど、
急に合わなくなることもアリ?
478 :01/11/14 00:02 ID:7ByOkGRW
>>475
前にそんなスレがあって結構伸びてた記憶があるぞ。
それなりにいるんじゃないの?
479:01/11/14 00:02 ID:u9CtnmIS
>>476
ある
>>475
いる
48064k:01/11/14 00:03 ID:pp41PoO3
やっぱり
>>462
みたいな人多いのかなぁ?
なんかいきなり虫篭に入れられてるっぽいことがあるよ。
そうじゃなくてもつないだ瞬間切られることもある。
せめて参照ぐらいすればいいのに・・・
481 :01/11/14 00:03 ID:7ByOkGRW
>>476
勿論だぞ少年。怖くなったか?逃げるなら今だぞ(w
482464:01/11/14 00:05 ID:kgd+t//a
477で番号間違えました。
本当の462さんゴメンなさい。
483 :01/11/14 00:05 ID:CMIuQCtL
>>480
俺は参照はするから安心しな♪
つーか交換も普通にしてるから安心しな♪

ISDNテレホでWeb割れやってたなら結構全然平気だぞw
484 :01/11/14 00:05 ID:7ByOkGRW
>>480
ま、いろんな考え持った奴が居るってことさ。
大丈夫よそのうちいい奴に巡り会えるから。
485トロイの木魚:01/11/14 00:05 ID:U85Ornaa
>>476
年末にはタイーホ者が続出らしい・・・・(w
486目標1分以内:01/11/14 00:05 ID:pWry+mDa
たった今落とし終わった (映画)MI2(日字幕)707,009,536B を再生してみたら、
なんと上下が逆で表示されてる。
他の持ち主にIMで手当たり次第に聞いてみたけど、みんなちゃんと再生できるらしい。
こんな事初めてだ・・・コーデックの問題かな?

板違いにより激しく逝ってくる・・・
487 :01/11/14 00:05 ID:CRH6TN7b
( ´_ゝ`)ローカル順番待ちとは何ですか?
488  :01/11/14 00:06 ID:3tFDBC4a
>>467
親になればメッセージは絶対届くの?
489483:01/11/14 00:06 ID:CMIuQCtL
「やってたなら」→「やってたから」
49064Kには:01/11/14 00:07 ID:kzI2BHME
 正直な所、400Mオーバーのファイルにキュー入れるのは勘弁して
ほしい。
 えらく時間がかかるんだもの...。やんわりとそのことを伝えると
「私は大丈夫」って、そういう問題じゃないよぉ。
 
491 :01/11/14 00:07 ID:7ByOkGRW
>>483
お互い古参兵ですか。ったく最近の若い奴らは肝っ玉が小さいですなぁ。
(といいつつ内心((;゚Д゚)ガクガクブルブル)
492名無し:01/11/14 00:07 ID:qz3hGtDQ
>>1 のリンク先を見てきましたが、該当する質問がなかったようなので‥‥

検索が機能しません。
対象をオーディオ、アーティスト名を「サザン」にしてさえ一件もヒットしません。
不思議に思ってサーバ接続状況を見ると、
3 Remote Connections
0 command ‥‥   ← これと、
0 Client ‥‥    ← これ
下の2つがいつまでたっても0のままになってました。
以前は数字が変動していたように思うのですが・・・この辺が不具合の原因でしょうか?
ご存じの方、復旧方法を教えていただければと。

ちなみに、再インストールでも状況は変わりませんでした。
493トロイの木魚:01/11/14 00:07 ID:U85Ornaa
>>487
地方でADSL開通を待ってる人達の事れす。
494 :01/11/14 00:08 ID:CMIuQCtL
>>486
カナーリ前にどっかで見た・・方法&原因は覚えてないっすw
>>487
「ローカルの順番待ち」とでて、相手には伝わらず、あくまでこっちが自粛して待つ状態
495 :01/11/14 00:08 ID:Xe95CvUY
>>476
このスレによると一斉検挙があるらしいぞ。
キミも気を付けろよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1002565942/
496LSD:01/11/14 00:08 ID:2NTASopG
プロバイダに入ってなくてもMXってできますか?
497211:01/11/14 00:08 ID:s+QrKELp
あ、直ってる・・
498 :01/11/14 00:09 ID:CRH6TN7b
>>493
>>494
( ´_ゝ`)どうもありがとうございました。
499:01/11/14 00:09 ID:u9CtnmIS
>>490
ああ、ダメだなそれは

しかしだ逆がいるのだよ、世界には
勘弁してくれ・・・・
500 :01/11/14 00:09 ID:CMIuQCtL
>>491
今はいいね。楽でw
IDカワタね。赤帽です。
501 :01/11/14 00:10 ID:CMIuQCtL
>>496
出来る
502 :01/11/14 00:11 ID:Xe95CvUY
>>483
28.8kモデム+テレホなしの時代からやってたから、
今のフレッツISDNで十分満足してしまう。
そんな自分がチョト悲しい(w
503:01/11/14 00:11 ID:1mGvjngP
どういうことをしてると捕まるんですか?
MXを使ってるだけで捕まるんですか?
捕まったらそうなるんですか?
504503:01/11/14 00:12 ID:1mGvjngP
捕まったらどうなる
505:01/11/14 00:13 ID:u9CtnmIS
>>495
なんかぬましたくなってきた
506 :01/11/14 00:13 ID:7ByOkGRW
>>496
大丈夫。学校や会社でやれば良いぞぉ。・・・ってそういう問題でもないが。

>>500
マタークですな。
507トロイの木魚:01/11/14 00:13 ID:U85Ornaa
>>504
校長先生に小1時間説教される。
508 :01/11/14 00:14 ID:CMIuQCtL
>>502 大御所?w
>>503
違法ファイルやりとりでタイーホ
罪はしらぬ。
509 :01/11/14 00:14 ID:52rli/5i
弁明するわけではないが、
もせは、すべて交換なしてあげてるよ。56Kでもね。
DLするときも股間したことないけど。
俺のファイルはほとんど400Mこえてるから。
8時間以上かかる奴はつらいよ。
510:01/11/14 00:14 ID:1mGvjngP
家のpcでやってるんですけどまずいですか?
511509:01/11/14 00:15 ID:52rli/5i
股間→交換
逝ってきます。
512;^:01/11/14 00:16 ID:1mGvjngP
でも著作権は親告罪だから捕まらないのでは?「
513 :01/11/14 00:16 ID:52rli/5i
>>510
ねたか?マジかわらんな。
いったい何万人つかまると思う。
514 :01/11/14 00:17 ID:7ByOkGRW
>>504
まず最大23日間警察に拘留されます。
この時点で社会的地位は放棄せざるを得なくなりますな。
で、その後裁判にかけられてすったもんだの挙げ句1年前後で判決が出ると。
まあ著作権法違反なら執行猶予判決だろうから前科+1でシャバに戻れると思うよ。
当然執行猶予期間中はMXキンシだぞ。
515トロイの木魚:01/11/14 00:17 ID:U85Ornaa
>>512
JASRACに聞いてこいよ。
516 :01/11/14 00:18 ID:CMIuQCtL
>>509
8時間ですか?余裕ですが?w
>>510
別に普通
>>512
そう思うならやればいいさw
517 :01/11/14 00:18 ID:s+QrKELp
>511
すでに股間=交換っていうのはダウソ板では当たり前だと思うが。
518:01/11/14 00:19 ID:Jus8rsn5
ONT2chのアドレスがさっぱりわかりません。教えていただけませんか?
519 :01/11/14 00:19 ID:7ByOkGRW
まぁネタかまことかは確かじゃないがね。
怖いならやめといたほうが良いんじゃない?

因みに法治国家で名高いアメリカではP2Pソフトでは誰も捕まってない。
520:01/11/14 00:19 ID:Jus8rsn5
さげ忘れちゃった・・・
521 :01/11/14 00:19 ID:CMIuQCtL
>>518
ごめんなさい
522:01/11/14 00:20 ID:1mGvjngP
みんなは捕まるの覚悟でやってるんですか?
523:01/11/14 00:20 ID:u9CtnmIS
>>520


下げ進行ではないぞ?
524 :01/11/14 00:21 ID:s+QrKELp
>518
ネタですか?
525:01/11/14 00:21 ID:u9CtnmIS
>>522
覚悟完了すれば何でも出来ます
526 :01/11/14 00:22 ID:52rli/5i
MXがつかまるなら、
ソープランドもつかまるよ
賭け麻雀(これはつかまったやつもいる)程度だよ
527 :01/11/14 00:22 ID:CMIuQCtL
>>522
捕まるわけがないと慢心していますが?w
528:01/11/14 00:23 ID:Jus8rsn5
それがネタじゃないんです。びっくりでしょ?
529:01/11/14 00:23 ID:1mGvjngP
賭け麻雀ですかw
それ聞いて安心しました
530 :01/11/14 00:23 ID:CMIuQCtL
>>528
そうだね。
531 :01/11/14 00:23 ID:52rli/5i
あー、びっくりした。もう、びっくりさせるなよぉー。
532トロイの木魚:01/11/14 00:24 ID:U85Ornaa
>>528
ああびっくり。
ピーコもさぞかし驚いてるだろうよ。
533LSD:01/11/14 00:24 ID:2NTASopG
>>501>>506
出来るならこれからそうします。
534 :01/11/14 00:25 ID:CMIuQCtL
>>533
こっちの方がビックリですが?w
535:01/11/14 00:25 ID:Jus8rsn5
みんなびっくりしすぎでこっちがびっくりだよ!
だから教えてください。
536 :01/11/14 00:25 ID:CMIuQCtL
>>535
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
537:01/11/14 00:26 ID:u9CtnmIS
>>535
>>4
悪いがな・・
538:01/11/14 00:27 ID:Jus8rsn5
あ、そんな注意書きがあったんだね。ごめんねー文盲で!
マジでごめんなさい。
539 :01/11/14 00:27 ID:s+QrKELp
もうONTには変な人は来ないでほしい。
ただでさえ人増えすぎなのに・・
540 :01/11/14 00:28 ID:CMIuQCtL
>>538
自力で頑張ってちょ。。
541:01/11/14 00:29 ID:Jus8rsn5
僕って変な人なのかな?シクシク。
542 :01/11/14 00:30 ID:8mFFIMEY
>>538
盲目ってか1から読んでねーんだろどうせ。
543 :01/11/14 00:31 ID:CMIuQCtL
>>541
ココに書くと君以外の目にも付くからね。
544 :01/11/14 00:34 ID:7ByOkGRW
いつのまにかsage進行だな(w

>>541
2chにカキコんでる時点で同類と言えなくもないがな。
・・・おっと。ATOKに2重否定で怒られちまったぞ。
545ケーブラ:01/11/14 00:35 ID:iunv88fq
転送速度ってどういうふうに決まるんですか?

DSLの方とのやり取り 5対5でDL・ULともそれぞれ合計約600k

64kの方とのやり取り 2対2でDL・ULともそれぞれ合計約5k・・・

同じような時間帯です・・・
546 :01/11/14 00:36 ID:s+QrKELp
>542
1どころか全く読んでないと思われ。
 
547:01/11/14 00:36 ID:u9CtnmIS
質問スレだし、上げ進行のはずだが

>>545
相手のUL以上は出ないってこと
548 :01/11/14 00:37 ID:52rli/5i
>>541
2CHにつなげて何をしたいかじゃない?
たぶんみんな書いてるからなんとなくよさそうなので、
追加しとくかぐらいの理由でしかないだろう。
あそこにつないでも、WPNPと比べたら、ユーザーは少ないし、
1人の共有ファイルがやたら多い。
ほとんど交換専用でしょ。
549 :01/11/14 00:38 ID:IU3H/pv+
>>545
自分と相手との回線容量によるな。
550ひゅい:01/11/14 00:42 ID:1mGvjngP
サーバーの応答を待ち・・・進まないときがあるんですけどなぜですか?
551 :01/11/14 00:42 ID:52rli/5i
5対5でDL・ULともそれぞれ合計約600k ってすごいね。
1人あたり120K
552(゚〇゚)マルー:01/11/14 00:44 ID:Qm2g+mQs
時間切れでupできない…困った。
原因しるなら教えたまわれ
553 :01/11/14 00:46 ID:HEEkAp/O
>>550
ただ単に相手との接続具合が悪い場合もあるし、虫籠に入れられてる場合もあるね。
554 :01/11/14 00:47 ID:52rli/5i
>>550
虫になって篭にいれられた。
>>552
一回でも、ULできるなら相性が悪い。あきらめなさい。
555_:01/11/14 00:47 ID:pp41PoO3
節電のために蛍光灯2本にしてたんだけど
目が悪くなりそうだからやめたよ。
ONT2chの住人がなかなかDLさせてくれないんだけど
どっかで晒されてるのかな?
556 :01/11/14 00:49 ID:52rli/5i
>>555
あなたのファイルに交換したいものがないだけ
557ケーブラ:01/11/14 00:49 ID:iunv88fq
>>547
>>549

どうもありがとうございました。

もうひとつお知恵を拝借させていただきたいのですが、
過去最高でUL速度合計1000k近く出たことがあったのですが、(ULのみ進行)
単純にこれが最高UL速度と考えてもいいのでしょうか?

仮に現在500k位の速度でULしていたとして、少なくとも後200k位は余裕があると
みなしてもいいんでしょうか?
558 :01/11/14 00:50 ID:zt9JMGin
>>555
で、結局何が言いたいわけ?
晒されてるかどうかなんてあんたのIDわかんないんだから
聞いてもしょうがないだろ?
見てきてやるからID教えろよ。
559」「:01/11/14 00:50 ID:1mGvjngP
おえ共有15個くらいしかないけど勝手に落としてるよ。
560 :01/11/14 00:51 ID:zt9JMGin
>>557
そんなに出るの?!
うらやまし〜
561:01/11/14 00:52 ID:u9CtnmIS
>>557
一度速度計測すれ

測定サイトがあるから
562 :01/11/14 00:54 ID:Xe95CvUY
>>557
上りで8Mbpsかよ・・・。
恐ろしいケーブルだな・・・。
つか、どこの会社?
563_:01/11/14 00:54 ID:pp41PoO3
[.HolyNap]
に全然つながんないんだけど、他の人どう?
ドルフィンとサウンドからもすぐに切れる。
564 :01/11/14 00:54 ID:ibteUF7O
「Enter Remote Queue」を選択しても、復「Busy Queuable」が返される。
「Start Transfer」を選択すると、相手のリクエストが消える。

上記サイト、googleは調べましたが、
上の二つの原因が分かりません。何方か御教授頼みます。
565 :01/11/14 00:54 ID:52rli/5i
>>557
上り下り10Mくらいでるのかな?T3ですね。
566 :01/11/14 00:55 ID:HEEkAp/O
>>555
とりあえずWPNP辺りで
#アプリ系の大きなファイルをリクエストするときの心構え.zip
ってのを落として熟読することを勧めたい。

まぁなんつーか、無理に背伸びせんでもなぁ。
567 :01/11/14 00:57 ID:HEEkAp/O
>>564
それたまーにあるよね。俺も不思議に思ってたんだが。
誰か真相究明キヴォンヌ。
568 :01/11/14 00:57 ID:zt9JMGin
>>564
上は辛抱強く何回もしなさい。オートにしとけばそのうち入る。
入らないときもあるけどね。
下は知らない。俺、日本語化パッチ当ててるから
Start Transferがどこのことを指してるのか分からない。
569名無し:01/11/14 00:58 ID:YAPQAVoR
中国語のファイルを検索したい時はどのようにすれば良いのでしょうか?
普通に日本語の漢字で検索しても(もちろん)出てきませんし・・・。
試しに中国語サイトから希望のファイル名文字列をコピペしてみてもダメでした。
良い方法知ってらっしゃる方がいたら教えてください。
570超恥ずかしい質問かも:01/11/14 00:59 ID:tKp5LTEQ
IDの後にサーバー名が付いてるのってどうゆう意味ですか?
例:XXXXXXXX[DJNap] ←これ。
571_:01/11/14 00:59 ID:TAOoKr3X
>>564
「Enter Remote Queue」を選択しても、復「Busy Queuable」が返される。
これは、相手が人気者だとなりやすいって聞いた。
俺も下は知らない。
572:01/11/14 01:00 ID:u9CtnmIS
>>570
サーバー名だ

他にあるか?
573 :01/11/14 01:00 ID:zt9JMGin
>>570
あなたは今超恥ずかしい質問をしました。
即刻ここから立ち去ったほうが身のためです。
574 :01/11/14 01:02 ID:Xe95CvUY
>>569
IEで中国語フォントを入れてみたら、コピペとかは
上手くできるんじゃないのかな?
中国人MXユーザーがどれくらいいるかシランが・・・。
575 :01/11/14 01:02 ID:52rli/5i
>>569
ただ単にそのファイルがないのでは?
ちなみにどんな字ですか?
576 :01/11/14 01:03 ID:Ql4Q7NpI
順番待ちの後ろの方の人を優先的に接続するにはどうしたらいいですか。
今は前に並んでる人を適当にクリアしてしまってるんですけど。
577890:01/11/14 01:03 ID:1mGvjngP
音楽は一曲ずつ落とすのが一般ですか?
578 :01/11/14 01:04 ID:52rli/5i
順番待ちの後ろの方の人を右クリック
579 :01/11/14 01:05 ID:zt9JMGin
>>576
後ろの人の転送を開始する。

>>577
そんなんどうでもいいだろ?
580 :01/11/14 01:05 ID:Xe95CvUY
>>564
1つ目はいわゆる無限ビジーってヤツで多分MXのバグ。
2つ目も多分バグだと思う。

親を変えるとか、再起動するぐらいしか、
今のところ解決策はないと思われ。
581 :01/11/14 01:06 ID:HEEkAp/O
>>577
音楽に限らず一般的です。
連キューは相手の気分を害するだけでなく
結構な負荷かけるからやめたほうがいいよ。
582 :01/11/14 01:06 ID:52rli/5i
>>577
MXのルールは自分で決めるものです。
連キューは嫌われるので止めたほうがいい
583 :01/11/14 01:06 ID:o7XcWIr1
>>569
Beijingとか英語で検索した方が早くない?
584名無し:01/11/14 01:06 ID:YAPQAVoR
一応IEに中国語フォントは入れてます。
じゃあやっぱりファイル自体が無いのかもしれないですね。
中国人ユーザーの話もあんまり聞いたことないし・・・。
字は(というかファイル名は)「他没有錯」という曲タイトルです。
585570:01/11/14 01:08 ID:tKp5LTEQ
子サーバーに接続してると自動的に付くということですか?
複数のサーバーに接続していると(例えばDJNapとRockinNakedに)どうなります?
586 :01/11/14 01:08 ID:8mFFIMEY
>>580
なんだそうなのか。
順番待ちにも並ばせないパッチでもあるんかと思ってたよ。
587 :01/11/14 01:10 ID:zt9JMGin
>>585
はい、もうお腹いっぱいです。
ネタはもう結構。
お帰りは→あちらです。
588577:01/11/14 01:10 ID:1mGvjngP
別別の人からなら嫌われないですか?
589ちょっと質問です:01/11/14 01:10 ID:vwkochlX
相手の持ち物を見るにはどうしたらいいのですか?
590 :01/11/14 01:11 ID:zt9JMGin
>>588
おまえには一般常識がないのか?
それとも頭の螺子が数十個吹っ飛んだのか?
591 :01/11/14 01:11 ID:52rli/5i
>>588
ここのスレで嫌われるかも
592 :01/11/14 01:11 ID:zt9JMGin
>>589はい、もうお腹いっぱいです。
ネタはもう結構。
お帰りは→あちらです。
593 :01/11/14 01:12 ID:HEEkAp/O
>>588
絶対とは言いきれんが1人から落とすよりは嫌われないだろうね。
まぁ素直に複数交換することを勧めるが。
594:01/11/14 01:13 ID:u9CtnmIS
>>585
そういうこと

その場合別の人としてとられる

>>588
まあ、それでも限界はあるけど
せめて3.4こにしとけな?
595;@::01/11/14 01:14 ID:1mGvjngP
じゃあ二個なら問題ないんですね
596 :01/11/14 01:14 ID:52rli/5i
ただMAX8Kしかでないのに
複数やろうと考えていなければいいが
597564:01/11/14 01:14 ID:ibteUF7O
>>568
Start Transferはキューを入れた相手へのULを始める、
右クリックをした時に一番上に表示される物です。
普通は此れを選択すると、相手のDLがスタートします。
実際は、Start Transferに限らず、他のULキャンセル→対象へのULスタート
って形でやろうとしても、当人のリクエストは消えるんですが。

>>576
普段は上記のようにします。

相手からDLさせてももらってるのに、
そのリクエストに応えてあげられないのは気分悪い。
此れで無視行き行った事もあるし。
598_:01/11/14 01:14 ID:z5rzbdc9
こちらがダウンロードとアップロードでいっぱいいっぱいのとき、
ファイルを落とそうとしてくる人が出てくる場合に、
落とさせてあげたいんですが無理なときがあります。
このときに相手の気分を害することがないように断りたいんですが
どうすればいいでしょうか?
64kのISDNです。
599 :01/11/14 01:14 ID:mYiuN4oE
600564:01/11/14 01:16 ID:ibteUF7O
>>580
バグですか。スッキリしました。
601:01/11/14 01:16 ID:u9CtnmIS
>>598
放置

もしくは
回線をまわせない事をいえばたいてい去る
602 :01/11/14 01:17 ID:HEEkAp/O
>>598
実に清々しい質問だが、まぁほっとけばいいんでないかい?
順番待ちに並んでるだけで気分を害する奴はそうは居ないと思うぞ。
603_:01/11/14 01:17 ID:TAOoKr3X
>>598
無視しときゃいいと思うが・・・
604 :01/11/14 01:17 ID:zt9JMGin
>>597
あー、分かった。
それって相手がキュー入れてきたファイル名と共有フォルダに入ってる
ファイルの名前が違うんじゃない?
そのとき転送開始すると消えるよ。
一回じっくり見てみな。
605ケーブラ:01/11/14 01:17 ID:iunv88fq
くだらない質問に付き合ってくださってありがとうございます>みなさん

田舎のケーブル会社でうち(新興住宅地)のすぐ近くにIT関連会社センターみたいな
区域があってそこが関係してるんだと思います。

ちなみに月額2000円
606 :01/11/14 01:18 ID:8mFFIMEY
>>598
順番待ちの並ばせとけばいいだろ。
607_:01/11/14 01:18 ID:TAOoKr3X
>>602
たまに
「早く転送しろやゴルァ」
って奴もいるけどね・・・
608dv:01/11/14 01:19 ID:1mGvjngP
なぜケーブラーは嫌われるんですか?
609 :01/11/14 01:19 ID:zt9JMGin
>>605
ケーブルで月額2000円?
何それ?
610:01/11/14 01:19 ID:u9CtnmIS
>>608
DLばっか早くて
ULが遅いって言う特性のせいで
持ち逃げが多い
611_:01/11/14 01:20 ID:lcH1Q5jp
ユーザ名から検索する場合は
どうすればいいのですか?
教えてください。
612 :01/11/14 01:20 ID:zt9JMGin
>>608
ULとDLの速度の差が大きいからだ、ヴァカ
613 :01/11/14 01:20 ID:HEEkAp/O
>>607
そういうヤシには帯域絞りつつ10倍カウンターをかましてやりませう。
614578:01/11/14 01:20 ID:Ql4Q7NpI
そうだったんですか!
クリアした人達申し訳ない。今度から右クリック→transferしてみます。
615 :01/11/14 01:20 ID:zt9JMGin
>>611
ユーザー名から検索なんてできない。
616 :01/11/14 01:21 ID:Xe95CvUY
>>584
亀レスだが、チョト調べてみたけど、その曲を歌ってるのって
「范 [王韋]」(?)って人だよね?
もし、そうならMXで「Fan Wei Chi」か「Fan Wei」で検索すると
いくつかヒットするよ。
ただ、曲名もピンイン表記なんで漏れにはどの曲かワカラン・・・。
617 :01/11/14 01:22 ID:HEEkAp/O
>>611
まずホットリストか虫籠に放り込む。そして参照。
虫籠の場合はカウンターに備えて出してやることを忘れずに(w
618 :01/11/14 01:22 ID:52rli/5i
>>614
日本語化すればすぐわかることなのに
619あsでr:01/11/14 01:23 ID:1mGvjngP
2チャンでユーザ名さらされたらどうなるんですか?
620 :01/11/14 01:23 ID:zt9JMGin
>>617
それは質問の回答としては違うと思われ。
621 :01/11/14 01:24 ID:s+QrKELp
>617
なんでいちいち虫かごまで選択肢に含めるんだ?
622_:01/11/14 01:24 ID:TAOoKr3X
>>619
どうもならん
623 :01/11/14 01:24 ID:zt9JMGin
>>619
すぐに回線切って首つったほうがいいと思いますよ。
早く早くー!
624 :01/11/14 01:24 ID:8mFFIMEY
>>619
下手すると連キューの嵐。
625 :01/11/14 01:24 ID:HEEkAp/O
>>621
なんとなくだ(w
626 :01/11/14 01:25 ID:Xe95CvUY
>>605
羨ましいな・・・。
漏れも田舎だが、未だにフレッツISDNだもんな・・・。
それも最近やっと来たとこだし(w
627 :01/11/14 01:25 ID:zt9JMGin
>>621
617はまだ初心者なんだよ。
だからここでかじった知識をあいまいにばら撒いてるだけ。
628あw:01/11/14 01:26 ID:1mGvjngP
WPNPに接続したいんですけど、どうすればいいですか?今は2チャン鯖です
629 :01/11/14 01:26 ID:s+QrKELp
ていうかほんっっっっっとに質問のレベルが低いな。
こんなスレがダウソ板に普通に存在してるなんて・・・信じられん。
630:01/11/14 01:26 ID:u9CtnmIS
>>628
おもろい
631 :01/11/14 01:26 ID:zt9JMGin
>>628
言ってる意味がワカンナイ。
632:01/11/14 01:27 ID:u9CtnmIS
>>629
いいんだよ
暇つぶしスレだし
633 :01/11/14 01:27 ID:zt9JMGin
>>629
ここは厨を祭るスレ
634 :01/11/14 01:27 ID:2EjyxHKP
IDとIP晒しスレが盛り上がってるようだけど、なんか意味ある?
IP晒されたところで、どうせ誰も何もできないんでしょ(プププ
IDはいくらでも換えられるし。
俺は3日に一度はID変えてるよ
635_:01/11/14 01:28 ID:TAOoKr3X
>>634
誰?
636628:01/11/14 01:28 ID:1mGvjngP
マジレスなんですけど
637 :01/11/14 01:28 ID:zt9JMGin
>>634
おまえ持ち逃げだろ。
ヴァカだな〜。
ホントにスキルある奴もいるんだぞ。
最近は厨が多いけど・・・
638 :01/11/14 01:28 ID:QJFfuFUY
キュー入れてきてすぐ情報見ても見らんない時って相手がサーバ切った
可能性が高いからみなさんは蹴ります?
639 :01/11/14 01:29 ID:s+QrKELp
>634
悔しいからただ単にうさ晴らししてるんじゃないの?
640:01/11/14 01:29 ID:u9CtnmIS
>>634
はいはい、安全な所からならなんとでも言えるさ
641 :01/11/14 01:29 ID:Xe95CvUY
>>629
昔のくだ質スレもこんな感じだったよ。
まぁ、ここまで頻繁にガイシュツが繰り返されなかったし、
質問の内容も少しはマシだったけど、たいして変わってない。

しょせん、ここは厨房隔離板だからな。
642 :01/11/14 01:29 ID:zt9JMGin
>>636
は?マジネタだって?
643 :01/11/14 01:30 ID:HEEkAp/O
>>635
誤爆と思われ。
644628:01/11/14 01:30 ID:1mGvjngP
>>642そうですよ。
645 :01/11/14 01:30 ID:s+QrKELp
>642
いや、マジ「レス」とおっしゃってます。
646 :01/11/14 01:30 ID:52rli/5i
パソオタから見れば低レベルかも知れないが、
俺の友達5人くらい聞いたけど、MX知ってる奴いなかったぞ
だから、最初はこんなもんだろ。
647_:01/11/14 01:31 ID:TAOoKr3X
>>644
ぉぃぉぃ
648:01/11/14 01:31 ID:u9CtnmIS
649 :01/11/14 01:31 ID:zt9JMGin
>>645
いや、、、分かってるけど、、、、
もしかして俺のジョー段通じてない?
650 :01/11/14 01:32 ID:VA8i39Oj
質問というか、確認なんですが
今ドラえもんぼく桃太郎のなんなのさ ていうの交換で落としたんですけど
なんか音が途切れ途切れというか、飛んでる感じなのですが、
これって元からこうなんでしょうか?誰か情報お願いします
場合によっては相手を晒さなくてはなりませんし・・・
651:01/11/14 01:32 ID:u9CtnmIS
>>649
はっ?
判ってないって?
652638:01/11/14 01:32 ID:QJFfuFUY
放置?
653 :01/11/14 01:33 ID:HEEkAp/O
・・・世界には不思議な人もいるもんだな。
654 :01/11/14 01:33 ID:52rli/5i
>>650
そのサイズのやつは、そうでしょう
655 :01/11/14 01:33 ID:zt9JMGin
>>646
いや、ここで出る質問のほとんどそうなんだけど、
俺は別に誰にも聞かないでも2,3ヶ月やってりゃ分かるって。
自分では何も試そうとしない厨が多すぎなんだよ。
656:01/11/14 01:34 ID:u9CtnmIS
>>652
蹴る、問答無用で蹴る
容赦なく蹴る
657山下清:01/11/14 01:34 ID:mYiuN4oE
エンコードとデコードの違いを教えてほしいんだな
658 :01/11/14 01:34 ID:HEEkAp/O
>>650
まずは相手にIM送って確認してからにしろ。
659コテコテ日本人:01/11/14 01:35 ID:rEEuLOnm
「browse if ya want anything else.」って、どういう意味?
660トロイの木魚:01/11/14 01:35 ID:U85Ornaa
>>657
おむすびとおにぎりの違いと一緒。
661 :01/11/14 01:35 ID:s+QrKELp
>657
もせ?
662 :01/11/14 01:35 ID:5B8iPLs9
WinXPにしてから急にキューが入らなくなった。
ファイヤーウォールはオフにしてるし、ルーターの設定も変えてない。
ネットワークの設定も全く同じにしてるのに、なぜだろう?
共有がショボいとかかな。でもいきなりキュー入らなくなったし・・・。
できればアドバイスくれるとうれしい。
捨てID:hash83725dd51a2b <共有の判断に
663 :01/11/14 01:36 ID:1VOslabz
>>652
wpnpだったらしょうがない。大きかったら蹴れ
子鯖でも混雑してるときはあるからちょっと待ってみれ
664 :01/11/14 01:37 ID:HEEkAp/O
>>657
エンコードとは暗号化・符号化すること。
デコードとは復号化することだ。
665 :01/11/14 01:37 ID:X320n//z
>>659
「おでの共有でほしいもんあるか?」
666 :01/11/14 01:38 ID:HEEkAp/O
>>662
ま、そんな日もあるさ。
明日になりゃまたキューがくる。
667:01/11/14 01:40 ID:u9CtnmIS
>>659
他になんか欲しいのあったら参照してくれ
668 :01/11/14 01:40 ID:Xe95CvUY
>>659
他に欲しいモノがあれば参照して共有を見てクレ
669662:01/11/14 01:42 ID:5B8iPLs9
>>666
センクス
キューがこない、ってよりは
入ってくるキューが激減した、の方が正確だったかな・・・。
ゼロじゃないから逆に不安。
670 :01/11/14 01:43 ID:s+QrKELp
>669
運悪くクソみたいな親にしか当たってないとか。
671650:01/11/14 01:46 ID:VA8i39Oj
>>654
サイズは439,089,156byteなんですけど(というか検索してもこのサイズしか出てこない)、
みなこうなんでしょうか? 誰もファイルに明記してないのでわからないんです
>>658
IM送っても届いてないのか寝てるのか知りませんが、返事無しです
晒す前に他の人に尋ねて見ます
672_:01/11/14 01:47 ID:TAOoKr3X
>>671
マシンがヘボイというオチではないよね?
673 :01/11/14 01:48 ID:EyKBvmhy
ぉぃぉぃ、レスつくの速すぎだぞ
そんだけ厨が増えてるって事か?
674662:01/11/14 01:48 ID:5B8iPLs9
>>670
最初はそう考えてたんだけど、
ここしばらく(XP入れてから3日位ずっと)症状が続いてるんだ。
で、一応少ないとはいえキューが入ってきて、転送もできるので、
設定が間違ってるわけではないと思うんだよな。
でもXPにそんな機能ってあったっけ・・・。
MX邪魔機能(w
675_:01/11/14 01:48 ID:pp41PoO3
毎度思うんだが
もせだけ共有して動画やアプリにキュー入れるやつは
どういうつもりなんだ?
676 :01/11/14 01:49 ID:HEEkAp/O
>>671
でかいな。不良品なら可哀想に。
677 :01/11/14 01:51 ID:HEEkAp/O
>>675
わらしべ長者へのステップアップだ。(w
まぁ気にいらんなら蹴るべし!蹴るべし!蹴るべし!
678 :01/11/14 01:51 ID:mYiuN4oE
>>674
俺の30連キューどうだった?
679650:01/11/14 01:52 ID:VA8i39Oj
>>672
AMDK-2 450Hz メモリ192MB ビデオメモリ2MB
映像は平気なんです 音が変なのです
てーかいままで落とした動画にこんな症状は見られなかったので
確かにヘボイですがマシンでは無いとおもいます、たぶん いや、実際どうなんでしょう
680 :01/11/14 01:52 ID:Ql4Q7NpI
WINMX始めて3週間くらいです。いわゆる子錆につなげられるようにもなりましたが、
どれがメジャーなのかとか、特定のジャンルのひとが集まるところとか教えてもらえないでしょうか。
681:01/11/14 01:53 ID:u9CtnmIS
>>679
>確かにヘボイですがマシンでは無いとおもいます
激・ワラタ
682 :01/11/14 01:54 ID:HEEkAp/O
>>679
そりゃ君>>672の言うとおりだぞ(w
K6-2(脳内補完)たぁこりゃ懐かしい・・・
VRAM2Mつーのもまたなんとも・・・
683太田:01/11/14 01:55 ID:ZaiEi6WD
スクライドのアニメを共有したいのですが、検索はなんてすればいいの?
684662:01/11/14 01:56 ID:5B8iPLs9
>>678
オマエかーーー!!
びっくりして糞出そうになったじゃないか。
便所逝くぞコラ・・・
マジでやめれ漏れるから。
685 :01/11/14 01:56 ID:Xe95CvUY
>>679
その動画はavi?
そのスペックなら問題がないハズだから、
コーデック関係の問題だと思う。
コーデックを入れ直したり、その動画の再生に
必要ないコーデックを消したりすると多分直る。

つか、もしかしてOSはXP?

>>682
スペックは多分関係ない。
k6-2 300、VRAM2Mでも十分再生できるぞ。
686 :01/11/14 01:58 ID:s+QrKELp
>681
はげどう
687 :01/11/14 01:58 ID:HEEkAp/O
>>685
うーん。そんなもんかね?
688 :01/11/14 02:03 ID:Xe95CvUY
>>687
実際、漏れは3ヶ月前までK6-2 300+VRAM2Mでバリバリやってたよ(w
>>679が他に重いソフトを動かしてない限り、問題ないハズ。
689 :01/11/14 02:03 ID:Mus/SOFy
オマエラ

ヤッチャウヨ

チョソノクセニ

690さだ:01/11/14 02:04 ID:1mGvjngP
オレのpcはCPU166メモリー64くらいだよ
691 :01/11/14 02:05 ID:0mGyfgSj
ちなみに宅配長瀬愛も、音がおかしなやつが
いちばん出回ってる。
692_:01/11/14 02:05 ID:TAOoKr3X
>>690
何の166だ?
サイリックスか?
693 :01/11/14 02:07 ID:EyKBvmhy
>>691
もともとWEBで出回ったヤツだから、しょうがないと思われ
694さだ:01/11/14 02:07 ID:1mGvjngP
分からない。
いまだに98使ってる俺ってすごいな
695 :01/11/14 02:08 ID:8mFFIMEY
>>690
天然記念物もの(ワラ
696 :01/11/14 02:09 ID:HEEkAp/O
>>694
バリュースターV16辺りか?
確かに凄い。
697 :01/11/14 02:11 ID:HEEkAp/O
>>695
うちにゃPC98VMがあるが何か?
さすがに今は使ってないが。
698_:01/11/14 02:13 ID:TAOoKr3X
俺のテラドライブはまだ現役だぞ。
Win3.1が動いてる
699 :01/11/14 02:14 ID:HEEkAp/O
>>698
スゲェェェェェ!
700_:01/11/14 02:15 ID:pp41PoO3
V16持ってたよ〜
DOS/V用のSoundBlaster64挿したら壊れちゃったよ。
音は鳴ったけどね。
701 :01/11/14 02:15 ID:1VOslabz
バリュースターV16だが何か?
ただ俺のはメモリ256,HDD80、win2k
いっぱいいっぱいだが現役w
702 :01/11/14 02:16 ID:Xe95CvUY
>>701
そろそろ引退させてやれよ・・・。
なんか可哀想すぎるぞ(w
703さだ:01/11/14 02:17 ID:1mGvjngP
俺んち親父が98ヲタのせいで家は98だらけだ
704 :01/11/14 02:21 ID:HEEkAp/O
我等の国民機マンセー。
98ってどのくらいのスペックまで出てるのかな?
705_:01/11/14 02:23 ID:TAOoKr3X
>>704
9821ならMMXの233あたりが最高だったと思うが・・
706 :01/11/14 02:25 ID:HEEkAp/O
そうなのか。最後はなんか人知れずそっと消えたよね。
707701:01/11/14 02:27 ID:1VOslabz
アスロン2Gがでたら買い換えるぞ
今の10倍以上のCPUの威力を見てみたいものだ
708 :01/11/14 02:31 ID:vX9S2fTu
>>705
(゚Д゚)ハァ?デスクトップがセレ433ノートがMMX300だろ?
Ra43 Nr300
709 :01/11/14 02:36 ID:HEEkAp/O
>>708
結構出てたんだね。でもCPUクロックが200MHzを超えた辺りから記憶にないYo!
そいやTOWNSも末期にゃFMV-TOWNSとかいう訳のワカランモノ出してたな(w
710 :01/11/14 02:44 ID:s+QrKELp
質問スレが物凄い勢いで旧世代PCの話にそれるスレ
711 :01/11/14 02:51 ID:R44nagJO
大変申し訳ない。いつもは答える側なのだがどうしても分からないので教えて。
コーデック入れて同種のaviが何故か再生出来ない。
っていうか再生させるとフリーズ気味に3分くらいかかってエラー
詳細とか見るのも3分フリーズ。
これって壊れてるでよろしい?(5回ほどレジュした完成ふぁいる
712_:01/11/14 02:55 ID:TAOoKr3X
>>708
ぉぉ。そんなのもあった。
教えてくれてTHX.
そして、逝きます
713太田:01/11/14 02:59 ID:vmfr9VV1
スクライドのアニメを共有したいのですが、検索はなんてすればいいの?
714 :01/11/14 03:00 ID:Xe95CvUY
>>711
>フリーズ気味に3分くらいかかってエラー
これがよくワカラン。
スキップして最後の方だけ見ることとかはできないの?

あと、XP+WMP8.0という組み合わせじゃないよな?
715 :01/11/14 03:00 ID:5B8iPLs9
>>711
PowerDVDとかにぶち込んでみたかい?
716 :01/11/14 03:00 ID:vX9S2fTu
>>713
伊勢戦国村に赤福買って来い。そしたら教えてやる。

ハイ次( ・∀・)ノ
717 :01/11/14 03:02 ID:Xe95CvUY
>>715
aviらしいから、mpeg2ってことはないのでわ?
718 :01/11/14 03:06 ID:5B8iPLs9
>>717
拡張子変えてるのか知らないけど、たまにあるよ。
新山千春のカルタ取りとかがそうだった。
719 :01/11/14 03:08 ID:s+QrKELp
>716
てめぇ!赤福食いたくなったじゃねーか!
720 :01/11/14 03:12 ID:doJOtrie
ていうか他のスレで違うといわれて納得いかないので誰か教えてください。
キューを入れてきた人がいて転送開始したのでこちらからカウンター入れた
けれど順番待ちになって開始されないのでIM送ったのですが
返事がないので切断して虫かご行きは
なんか問題あるのですか?

それから前の日に完全に落として参照するとリストにも入ってるものを
もう一回落とそうとするのでIM送ったら返事が来ないおまけに何度も
キュー入れてくる(これはMXの仕様らしいですけれど)ので切断&虫篭
は問題ありますか?

どうも納得いきません。
721 :01/11/14 03:14 ID:HEEkAp/O
>>720
まぁ落ち着け。あと長い文章には句読点を入れような。
722 :01/11/14 03:15 ID:vX9S2fTu
別に問題無い。その程度で騒ぐのは止めよう。分からなかったら
晒すのも止めよう。両方浅慮だったと言う事で。
723 :01/11/14 03:16 ID:Xe95CvUY
つか、愚痴スレ逝けば?
724 :01/11/14 03:17 ID:s+QrKELp
>720
普通だと思うけど、それで晒したんならどうかな。
725 :01/11/14 03:18 ID:doJOtrie
わかりました。まあでも僕は相当腹が立ったんで。
虫篭入れる前にずいぶんIM送ったのでなんか熱くなっちまいました。
726 :01/11/14 03:19 ID:HEEkAp/O
>>724
つーか晒してるしな。そりゃ叩かれて当然だ。
727_:01/11/14 03:21 ID:pp41PoO3
すいません
AVIって途中まで落とした状態で再生できますか?
728 :01/11/14 03:21 ID:Xe95CvUY
まぁ虫籠逝きは仕方ないにしても、晒すことはないな。
729 :01/11/14 03:21 ID:s+QrKELp
>726
そうか。そりゃ叩かれるわ。
730 :01/11/14 03:23 ID:s+QrKELp
>727
AVI→MEPGに変換するソフトでMPEGに変換したら
途中まで見れたという報告を見た記憶があるが・・・
731 :01/11/14 03:26 ID:vX9S2fTu
>>727
出来ます。TMPEGncで変換するなりベクターにあるAVIプレイヤーなどで
途中でも再生出来ます。
732 :01/11/14 03:27 ID:FVrp0np8
自分からupしようとする人たちが、ことごとくno buffer space available
というエラーが出て切断されるようになりました。何故でしょうか?

この症状が出る前と変わったところというと、メモリを256から768に増やしたことと、
ノートンシステムワークスを安インストしたことです。
733 :01/11/14 03:29 ID:Xe95CvUY
>>732
まさか、OSが9x系ってことはないよね・・・?
734 :01/11/14 03:34 ID:FVrp0np8
osは98seです。

vcacheとかいろいろ設定しても駄目ですか?
システムではちゃんと768M認識してるし、mx以外では不具合は無いのですが。
735_:01/11/14 03:37 ID:TAOoKr3X
>>734
っていうか、98seで768積んでても意味ないような気が・・
736 :01/11/14 03:38 ID:SG92oKaO
Winmx2chサーバーの場所って非公開なの?
どこにあるかわからん。
737 :01/11/14 03:39 ID:vX9S2fTu
98はメモリ搭載量が多いとキャッシュを無限に取るバグがありますので
384MB以上積んでも意味はありません。また、940MB以上積むと全部認識しません、あしからず。
で、ポート設定はちゃんとしてますか?
738名無し:01/11/14 03:40 ID:vVS2Adgs
ディスクジャグラーで、cdiファイルを焼く時の設定を教えてください。
モードやブロック、TOCの設定の仕方など、解説サイトによって違うので、どれが正解かわかりません。
739 :01/11/14 03:41 ID:Xe95CvUY
>>734
やっぱりそうか・・・。

no buffer space availableってのは、普通はネット関係のソフトを
使いすぎると起こるエラーらしい。
でも、キミの場合は今までそんなことがなかったというから、
メモリを積み過ぎてることが原因かもしれない。
断定はできないけど、メモリ1個を外すぐらい簡単だから、
試してみる価値はあるんじゃないの?
740 :01/11/14 03:42 ID:vX9S2fTu
>>736
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1003807525/
>>738
ここではMXの話題のみを扱います。その話題はCDR板へどうぞ。
http://pc.2ch.net/cdr/
741732:01/11/14 03:43 ID:FVrp0np8
キャッシュはvcacheで制御できないのですか?

ポート設定は、upできなくなる前から変えていないので、大丈夫だと思います。
ファイアウォールは入れていません。
742 :01/11/14 03:44 ID:Xe95CvUY
>>738
DCのイメージ?
DCなら設定をいじらなくても、初期設定のままで焼けるよ。
DC以外ならイメージの種類によって違うから一概には言えない。

つか、スレ違いだな。
マジレススマソ。
743732:01/11/14 03:46 ID:FVrp0np8
>739
わかりました。
やってみます。
他の方もありがとうございました。
744>>>:01/11/14 03:46 ID:3l2r19eA
MXを起動したら、受信ファイルのデータベースを、ディスクに、
保存している時に、エラーがでて、ファイルには、
無効なファイルが、含まれていると出ているのですが、
どういうことか教えてもらえませんか?
745  :01/11/14 03:48 ID:Coi36zfg
相手が残り順番待(赤字)になっているときって
どういう状態なのですか?
746 :01/11/14 03:52 ID:vX9S2fTu
>>745
相手か自分が親落ち等でIDが変わりもう一度順番待ちに並び直せない
症状です。
747738:01/11/14 03:53 ID:vVS2Adgs
>>742
すいません、板違いでしょうがお教えください。
デフォで設定が、モード[オーディオ]、オフセット[0],
ブロック[2352]、TOC[CD-DA]なのですが、
ロウ・モードの書きこみで逝けるのですか?
748_:01/11/14 03:55 ID:TAOoKr3X
>>747
一回焼いて味噌。
メディアも安いんだしさ
749 :01/11/14 03:57 ID:Xe95CvUY
>>747
つか、それはDCのイメージなの?
DCなら普通はその設定でrawにチェックしなくても焼けるよ。
とりあえず、>>748の言うとおり一回焼いて見そ。
750  :01/11/14 03:57 ID:IgPria9e
ちょっと厨房な質問していいかな?
自動再試行ってのは、相手に順番待ちしてるほかのヤシより優先順位高いの?
交換中に自動再試行したものの、順番待ちのケツに並ばされる、そして相手は熟睡中、、
とかだったら鬱なんだけど、、
751初心謝意:01/11/14 04:00 ID:KpRWmQ7t
「zipはウイルスがー」みたいなメッセージが
でますが、大丈夫なんでしょうか???
752_:01/11/14 04:00 ID:besLxuRF
>>750
そうなるよ。CHIMEとか使うと無人でスタート開始できるのかな??
753_:01/11/14 04:01 ID:TAOoKr3X
>>751
心配だったら、落とすな。
自己責任
754ななし:01/11/14 04:05 ID:CXmiMx0u
あのー、相手がキャンセルしたっていうのはわかるんですかね。。。
DL中なら当然でしょうけど.Qに入って入る状態で。
こっちはUL可にして待っていても無駄ってこともあるのかなあ。。
755  :01/11/14 04:05 ID:IgPria9e
>>752
うー、やっぱそうなんだ。鬱氏、、、
今、クソケブラーと500Mオーバーの交換中でビクビクしてるんですよ、、
ああ、切れたらこっちも切ろう、、、
756 :01/11/14 04:11 ID:s+QrKELp
>754
わかんない。試しに自分にQ入れて
順番待ちしてる自分をキャンセルしてみるといい。
んでほっといたらまた勝手に順番待ちする。
で、これを自動再試行と勘違いして
晒しちゃうお方がいらっしゃいます。
757ななし:01/11/14 04:13 ID:CXmiMx0u
あ、そういう手があるのか。。。
ありがとう、早速やってみます。
758 :01/11/14 04:14 ID:vX9S2fTu
んでほっといたらまた勝手に順番待ちする。
で、これを自動再試行と勘違いして
スレ立てて人の事をピーマンだって方がいらっしゃいます。
759:01/11/14 04:15 ID:1mGvjngP
MXで落とした音楽はリールプレイヤーで聴くんですか?
760738:01/11/14 04:16 ID:vVS2Adgs
焼いてみました。
ソフトは「カプエス2」、CDiファイルはセルフブート、
DCはMIL対応、ジャグラーは他のソフトは問題無く焼けます。

でもCD入れても音楽CDの画面になって再生もできません。
自分、DCはこれが初めてなんですが、何か抜けてるところあります?
761 :01/11/14 04:17 ID:sKBCPPED
検索時、WPNPだと通常は状態/サーバーの所が「X of Y available (Z in queue)」
または「Z in queue (X of Y available)」と表示されますが時々「WPNP」としか
表示されない時があります。原因は何でしょうか?
762650:01/11/14 04:20 ID:Q+OtPI0Q
うーむ 色々聞いて回りましたが、寝てるのか返事がありません・・・
で、ファイルはmpegなのですが、codec作戦も駄目でした
転送中に壊れた、とはとても思えないので元からこうなのかなぁ
誰か持ってる方どうか情報頼みます 
763ななし:01/11/14 04:21 ID:CXmiMx0u
>>756,758
あ、本当だ。再試行になっちゃたよ。
でも、そうすると相手がキャンセルしたかを知る手段って
相手に聞くしかないってことだね。
764 :01/11/14 04:25 ID:s+QrKELp
>760
それはバージョン3用のCDIをヴァージョン2で焼くと
起こる現象だ。
3をどっかから手に入れて
かつ3.5あたりにアップデートしましょう。
ちなみに自分はPPO3をアップデートして焼いたら
動いたよ。カプエス2。
765 :01/11/14 04:28 ID:Xe95CvUY
>>764
そーなのか?
3.5で作ったイメージって2.0じゃ読み込めないから、
焼くことさえ出来ないと思うが・・・。
2.0持ってないからよくワカランが。
766 :01/11/14 04:28 ID:doJOtrie
つーか俺は何度もキュー入れてくるのに怒ってたわけじゃないぜ。
s+QrKELpドアホか。人の文ちゃんと読めよ。日本語やれクソが。
767ななし:01/11/14 04:30 ID:CXmiMx0u
カウンター入れさせないのを問題にしてるんだよね.
それはちゃんと伝わってるんで、少し落ち着いて。。。
768 :01/11/14 04:31 ID:Xe95CvUY
>>766
どっちにしろ晒す必要はなかっただろ。

ハイ終了。
769_:01/11/14 04:32 ID:TAOoKr3X
>>766
そういう態度だから
他スレでも相手にされんのだ
770 :01/11/14 04:32 ID:Xe95CvUY
キミの主張は分かるけどね。
771738:01/11/14 04:32 ID:vVS2Adgs
自分のはPROのV3.50797FT-2なんですけど、ダメなんですかね?
これは落としたファイルの異常を疑った方がいいですかね?
他のファイルがあったら他に試せるんですけど、最初の1個ですから・・・
長々とスレ違いスマソです。>ALL
772:01/11/14 04:32 ID:1mGvjngP
それよりさ、他人の共有ファイルを見ると音楽の題名だけなんだが、
自分の共有ファイルはリールプレイヤーのマークがついてるんだけど、何で?
773 :01/11/14 04:34 ID:IlWE0Twe
verUPして互換性無くなるジャグラーはやっぱ糞。
まあDCはしょうがないけど。
PSにcdi使う馬鹿は氏んでください。
>>765
cdi2nero使ってneroで焼くのが手っ取り早いかも。
774 :01/11/14 04:34 ID:/OuANXAk
日本語化のソフトDLしたけど走りません
当方VAIO C−1です
打開策有りますか?
775_:01/11/14 04:34 ID:TAOoKr3X
>>771
俺はそのバージョンで焼けたよ。かぷえす2
776_:01/11/14 04:36 ID:TAOoKr3X
>>772
リールプレイヤーって何よ?
777 :01/11/14 04:36 ID:Xe95CvUY
>>760
焼き方には特に問題はないと思うし、
そのDJは多分最新のバージョンだから問題ないハズ。
たまにカプエス2が動かないってカキコ見るけど、
漏れはちゃんと動いたしなぁ・・・。

とりあえず、メディアを良質のモノにして、
等速で焼いてみるぐらいしか方法はないかも・・・。

>>773
上位互換はないけど下位互換はあるから、
常に最新版を入れていれば全く問題はない。
むしろ、cdi2neroの方が、上位互換がないせいで、
変換できないことがある。
778 :01/11/14 04:43 ID:s+QrKELp
>765
つーか、オレも初めて焼いたDCがカプエス2で
最初ヴァージョン2で焼いて音楽CDになっちまった。
どっかのHPでもそういう記述があった。
ちなみにただの3だと焼けなかった。
779:01/11/14 04:48 ID:1mGvjngP
リールプレイヤーは音楽再生ソフトみたいなものです。
ダウンロードした音楽ファイルの曲名の前に青いマークがついてるんです。
みんなはついてませんか?
780 :01/11/14 04:49 ID:Xe95CvUY
>>779
リールプレイヤーには付いてません(w
781:01/11/14 04:51 ID:1mGvjngP
リールプレイヤーにじゃなくて、自分の共有ファイル一覧に
782 :01/11/14 04:53 ID:Xe95CvUY
共有ファイルにもリールプレイヤーのマークは付いてません(w

つか、関連づけって言葉聞いたことない?
それともこれってネタなの?
783 :01/11/14 04:53 ID:s+QrKELp
>766
なんでオレが?
しょうもないことで晒したんだから
叩かれても仕方ないって言っただけだぜ?

ちなみに>>756>>720の事を皮肉ったわけじゃないよ。
純粋にそういう人が結構いるって言いたかっただけ。
まぁ、前後関係見れば皮肉に見えるね。気づかんかった。スマソ。
784 :01/11/14 04:53 ID:EyKBvmhy
>>772
海外生活が長かったんだね(w
785gg:01/11/14 04:55 ID:1mGvjngP
関連づけってなんですか?
ネタじゃないんですけど、何故か自分の共有ファイルはマークがついてるんです。
それと音楽は何で聴いてるんですか?
786、mjh:01/11/14 04:56 ID:1mGvjngP
>>784
どういうことですか?
787 :01/11/14 04:57 ID:Xe95CvUY
>>785
GratzerかWinAmpで聴いてるよ。
788 :01/11/14 04:57 ID:s+QrKELp
>786
普通の日本人ならリアルプレイヤーって書くよ
789_:01/11/14 04:57 ID:TAOoKr3X
>>786
いちいち名前変えるなよ。
790ういお:01/11/14 04:59 ID:1mGvjngP
リアルプレイヤーって読むんですか?
別の板の人がリールといってたからオレはずっとそう
読んでたのに
791 :01/11/14 04:59 ID:EyKBvmhy
>1mGvjngP
をい、よく見たら厨じゃねぇか!
ダウソ板で聞くんじゃねぇ!!
792 :01/11/14 05:02 ID:Xe95CvUY
>>791
確かに、よく見たらこのIDで数々の名言を残してるな(w
リール厨かな?(w
793:01/11/14 05:03 ID:1mGvjngP
ばれたか・・・・
別にそんなことはどうでもいいけど、何でかな?
794_:01/11/14 05:05 ID:TAOoKr3X
く、やってらんねー
放置だ、放置。
795初心者:01/11/14 05:05 ID:0hzrRAnA
DOMと共有数が少ない人との違いってなんですか?
796;ぉ:01/11/14 05:07 ID:1mGvjngP
Gratzerって無料でつかえんの?
797:01/11/14 05:14 ID:L7W8BwLP
オメコにチンポを入れたいのですが、どうすれば良いのですか?
798_:01/11/14 05:15 ID:pp41PoO3
>>795
DOMは気高き戦士
共有の数はかんけーない。
共有数がすくないヤシは貧乏人かケチ。
799_:01/11/14 05:18 ID:TAOoKr3X
>>797
両親に聞いてください

>>798
DOMの会会員は来ないでください
800 :01/11/14 05:20 ID:XRA5f/t+
激しくガイシュツだと思うのですが、スレ全部見てないので聞きます。
共有用に+LhacaやWinRARを使って圧縮に挑戦しているのですが
ファイルの圧縮が上手く出来ず、400MBとかになります。

どうやればいいのでしょうか?
また、その関連のサイトがあったら教えて下さい。
801 :01/11/14 05:26 ID:EyKBvmhy
>>800
すべてのアーカイバと最新DLLを入れて比べてみれば?
802_:01/11/14 05:27 ID:pp41PoO3
>>800
袋に穴が空いてるか
掃除機のノズルが密着してないか
のどちらか。
ふつうは1/5ぐらいに圧縮されます。
803   :01/11/14 05:28 ID:z5VV4DpY
>>800
まずは何を圧縮しようとしてるのかきぼん。
アドバイスはそれからだ。
804 :01/11/14 05:29 ID:uiP9rq4o
>>800
元ファイルのサイズによるでしょ。
何メガ小さくなるじゃなくって、何%小さくなるかの話でしょ。
805 :01/11/14 05:30 ID:bP8V2BXv
マジレスすると他の奴に叩かれそうだけど
ネタじゃなさそうなのでマジレスするか
GCAで検索しろ。
そしたら多分引っかかるから
806 :01/11/14 05:30 ID:1VOslabz
>激しくガイシュツだと思うのですが、スレ全部見てないので聞きます。
この台詞からしてネタだろw
どのサイズの何が400Mになるのかも書いてないし
807800 :01/11/14 05:31 ID:XRA5f/t+
マジで答えてくれて感謝です。
ブツはゲームとアプリです。ともに、CD-Rに焼いたやつなのですが
サイズは変わってないです。。ただ、zipになっただけなんです。
あと、何%っていうのもわからなくて..。
ただ、+Lhacaにドラッグすればいいんじゃないんですか?
808 :01/11/14 05:31 ID:s+QrKELp
もう今となっては
MXはほんのちょこーっとしか関係しない
質問ばっかりだな。
このレベルの事がわからなくても
MXってできるのか・・・・
クソ共有で巨大ファイルに連Qしてくるのって
こういう人たちなんだろうか。
809 :01/11/14 05:31 ID:EyKBvmhy
>>805
頼む。GCAでマジレスしないでくれ
せめてrarかaceにしてくれ
810_:01/11/14 05:33 ID:TAOoKr3X
>>809
ハゲドー
811   :01/11/14 05:35 ID:z5VV4DpY
>>807
ゲームやアプリってのはほとんどが圧縮ファイルで
構成されてるから大して小さくならんよ。
>>808
ネタでやってると信じようぜ。ホントのバカはこんなとこ
見てすらいないよ。
812 :01/11/14 05:35 ID:s+QrKELp
わかtった!全部自作自演なんだ!
813 :01/11/14 05:38 ID:M57NeH7O
>>812
スマン、ちょっとワラタ

なんか初心者見ると完璧”ネタ”だの”自作自演”だの
思ってしまうよな..2ちゃんの影響だな..。
814_:01/11/14 05:38 ID:pp41PoO3
ちょっと真面目な質問なんですが
AutoRetryにしてる場合は虫篭に入れないかぎりDLを試み(列に並び)
つづけるんでしょうか?
というのも今、先頭のDOMが大きなファイルを落としているため
後ろに並んでるDOMがDLできなくて困っています。
当方64kなため上りは1本に絞ってます。
もし、ならびつづけるのならキューが入った時点で大きなデータを落とす
人にはAutoRetryにしといてもらえば、小さなキューを優先できると思う
のですが。
815 :01/11/14 05:39 ID:bP8V2BXv
うぇ〜ん>>806.809.810.811がいじめるYO-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___
           / :||:\
          ( ニニ(T)⊂ヽ
          / ̄ヽ⇔〃ノ
          し  Eヲ ノ
           人__Y
          し Ь_)
816_:01/11/14 05:40 ID:TAOoKr3X
>>814
君はDOMに落とさせているのか?神だな・・
817   :01/11/14 05:40 ID:z5VV4DpY
>>815
おいおい、俺はちゃんと教えたじゃないか(w
818_:01/11/14 05:42 ID:TAOoKr3X
>>815
ごめんよ。
でも、gcaは勘弁
819 :01/11/14 05:42 ID:EyKBvmhy
>>815
(藁
その前に、そのキャラなに?
820815:01/11/14 05:49 ID:bP8V2BXv
>>817スマソ良く見てなかった(ぉ
>>819アガーイたんシャア板逝けば解かる
821814:01/11/14 05:51 ID:pp41PoO3
おれの質問は放置か?
タイミングが悪かったか・・・
放置プレイもたまにはいいか
822   :01/11/14 05:54 ID:z5VV4DpY
>>821
多分ツッコミ所が無かったからと思われる。
自動再試行なら接続が切れてもまた接続しようとします。
相手にその旨伝えておくと良いでしょう。
823omaemona:01/11/14 05:57 ID:4MsgwE/f
AutoRetrayは、基本的にずっと列に並びつづける。>>814
なので、あなたの意見は正しいが、小さなキューを優先していたら
今度は大きなキューの人を待たせるのでキリがないと思うが・・・・
待たせる人にはIMを送って、後日並んでもらうのがいいと思う。
ファイルが充実してくると、渡せる人より渡せない人の方が増えるからね。
824  :01/11/14 05:59 ID:IgPria9e
しかしなんだな、DOMにAutoretryしといてね、とか言っちゃうと
最後まで面倒みてやる宣言と受け取られかねないな
825_:01/11/14 06:03 ID:pp41PoO3
>>822-824
どうもっす。
いや、これってUL1の人には便利な機能だとおもうんですが、常識?

とこうしてる間にも一人力尽きた、南無〜
64kから85MBっていうのは殺人的だよぅ
826omaemona:01/11/14 06:04 ID:4MsgwE/f
わはははは、DOMなら放置だね。スマソ( ・ω・)
827  :01/11/14 06:09 ID:Coi36zfg
みなさん串は刺してるんでしょうか?
828 :01/11/14 06:11 ID:gGi0oWk0
アフガニスタンの串を愛用しています
829815:01/11/14 06:15 ID:bP8V2BXv
うぇ〜んネタも何も区別できなくなってきたYO-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___
           / :||:\
          ( ニニ(T)⊂ヽ
          / ̄ヽ⇔〃ノ
          し  Eヲ ノ
           人__Y
          し Ь_)
>>825
君みたいな低速神こそもっとがんばって欲しいよ
830山田:01/11/14 06:19 ID:vmfr9VV1
スクライドのアニメを共有したいのですが、検索はなんてすればいいの?
831   :01/11/14 06:20 ID:z5VV4DpY
>>830
君は人間としておかしい。
832  :01/11/14 06:25 ID:Coi36zfg
>>830
beck
833_:01/11/14 06:26 ID:pp41PoO3
>>830
シスプリ
834:01/11/14 06:29 ID:mmiMWi8Z
なんかいじってたら変になっちゃって
共有ファイル数が0になったんですけど
共有するにはどうしたらいいんですか?
835 :01/11/14 06:30 ID:6A0ANk5T
>>834
何かいじり直せ。
836 :01/11/14 06:31 ID:EyKBvmhy
>>834
既存の共有ファイルの移動、フォルダ名変更と思われるから、もう一度パスの追加で確認する
837可哀相だからマジレス:01/11/14 06:33 ID:1VOslabz
>>830
C:\
を検索
838:01/11/14 06:34 ID:mmiMWi8Z
>>834
パスの追加の仕方教えて・・・
839 :01/11/14 06:36 ID:Tta8QJG+
オンライン時間がー(マイナス)の人いますが
あれは何故ですか?
840目標1分以内:01/11/14 06:47 ID:pWry+mDa
皆さんおはよう(=゚ω゚)ノ
この時間はやっぱ常連がいなくなるね

>>838
共有ファイルタブでパスの追加。そのまんまジャン(W

>>839
最近やたらと見かけるようになった。バグみたい。
カウントダウンするのが妙に怖い。
841 :01/11/14 06:49 ID:TaQuINp+
(゚Д゚)ハァ?
842目標1分以内:01/11/14 06:50 ID:pWry+mDa
>>841
(゚Д゚)ハァ?
843_:01/11/14 06:55 ID:pp41PoO3
常連さんが帰ってきたみたいだな
んで早速質問なんですが
Status: 4 of 8 available (0 in queue)
Active Downloads: 0
Active Uploads: 0
↑の意味がMXをはじめて10日にもなるのにわかりません。
ULの許容値が8で実際のULが4てこと?
でもそうするとActive Uploadsって?
844 :01/11/14 06:57 ID:gGi0oWk0
>>838
パスの追加の方法です。
まず、自分の本名でフォルダーを作ります。
そして、検索で *.dbx を検索します。
ヒットしたらさっき作った本名のフォルダーにコピーしておきます。
拡張子をmp3に変更します。
共有フォルダー。パスの追加で情報を更新してください
845目標1分以内:01/11/14 06:58 ID:pWry+mDa
>>843
4 of 8 available (0 in queue)
この部分は信用できる。
8うpできる設定にしていて、残り4空きがある。
0人の順番待ち。ってこと。
それ以下の情報はほとんど当てにならん。
846 :01/11/14 07:01 ID:G/UAw/e4
beck.asfという謎の暗号の意味がついさっき判明しました!!
847目標1分以内:01/11/14 07:03 ID:pWry+mDa
>>844
ワラターヨ

844に関してはMXに手を出すぐらいの人ならもちろんわかるよね?
以下放置。
848 :01/11/14 07:30 ID:NvteObZn
さっきから外人さんが1分おきぐらいにつないでくるんですが、
一瞬つながるとすぐ切れてしまいます。やっぱ遠いからですか。
外人サンは接続失敗が多いんですけど。
849目標1分以内:01/11/14 07:34 ID:pWry+mDa
>>848
たまになりますが、私もいまいち原因不明です。
とりあえず私は相性が悪いって事で割り切ってあきらめることにしてます。
850目標1分以内:01/11/14 07:35 ID:pWry+mDa
次スレの為にその@

〜〜がわかりません。
http://web1.freecom.ne.jp/~t_ogu/MX/

aviが再生できません。コーデックはどれを入れればいいの?DivXってなに?
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html

.xxxって拡張子のファイルはどうすればいいですか?
http://www.jisyo.com/viewer/

どうやって焼けばいいの?
ttp://www.ncv-y.co.jp/~kaarui/writing.htm
851ラッサート:01/11/14 07:36 ID:fk52k7BQ
fcdをexeに変えて起動するとwin32のアプリではないと出ます。なぜ?
852目標1分以内:01/11/14 07:38 ID:pWry+mDa
>>851
そのまんま。
853ラッサート:01/11/14 07:49 ID:fk52k7BQ
>852
使えない、捨てちまえってことですか?
854目標1分以内:01/11/14 07:51 ID:pWry+mDa
>>853
いや、FCDを単にEXEへ拡張子変えただけなんでしょ?
もちろん実行できるアプリじゃないよ。
>>1は読んだの?
ちなみにファイルは何?
855 :01/11/14 07:51 ID:HQNSSlu3
上で圧縮率がどうのこうのというレスがありましたが
正直、圧縮率をあげる方法ってないもんですかね?
ゲームやアプリは音楽のMP3ほど圧縮できないけど
なんか方法があるんなら管理するのにも便利だしご教授願いたいです。
856ラッサート:01/11/14 07:55 ID:fk52k7BQ
Visual c++ 91MBです。
速パック7でもなります。
857目標1分以内:01/11/14 07:55 ID:pWry+mDa
>>855
ファイルによって圧縮率は違うから一概に言えん。
たとえば、mpgやmp3はそれ自体圧縮されてるから圧縮かけてもそれほど縮まんし。
とりあえず一通りの圧縮ソフトで試してみたら?
違うアーカイバで何回も圧縮かけてもめんどくさいだけで効果ないし。
お勧めはRARかなぁ・・・とりあえず。
858目標1分以内:01/11/14 07:57 ID:pWry+mDa
>>856
・・・。
とりあえず>>1を読んできて、万が一わからなかったら質問ください。
859目標1分以内:01/11/14 08:03 ID:pWry+mDa
このスレはいい暇つぶしと自分の勉強にはなるけど、かなり鬱になるな・・・
860855 :01/11/14 08:04 ID:HQNSSlu3
>>857
どうもです。RARで最高ですかね。。
他の人もそうなのかな?
結構、みんな圧縮出来ているような感じがするんだけど。
600MB→150MBぐらいになってるような。。

でも、正直そんなに圧縮できないし
ただ漏れが持っているソフトの容量が多いだけなのかも。
861目標1分以内:01/11/14 08:07 ID:pWry+mDa
>>860
600→150はさすがにできすぎだと思うけど。
普通は半分からそれ以上なんじゃないかな。

交換の観点から言えばRARで不満に思う人は少ないと思うよ。
862855 :01/11/14 08:11 ID:HQNSSlu3
>>861
やっぱそうっすかね?
漏れもCD-Rに取ったバックアップデータから圧縮してるんだけど
正直、CD-Rに書き込んだ時点でそこそこは圧縮されてるのかな?
なんか謎だ。。とにかくRAR使っていくか。
863目標1分以内:01/11/14 08:14 ID:pWry+mDa
>>862
焼く時に勝手に圧縮してくれる焼きソフトがあったら、俺もほしい(w
互換性ありで解凍いらずならなおよい。
864 :01/11/14 08:22 ID:gGi0oWk0
首都カーブルが陥落したみただけどさぁ
cabってゲイツ御用達のわりには流行らないね。
865_:01/11/14 08:24 ID:STN1OCZ2
パーソナルファイアフォールはづさなくてもいいかな
ダウンするとき

ハッキングされる心配ある?
866目標1分以内:01/11/14 08:29 ID:pWry+mDa
>>864
まじ?テレビみてみよ・・・

>>865
不安ならMX自体止めといた方が身の為です。
867_:01/11/14 08:30 ID:qWDsqK/r
えーと、質問です。
フラッシュゲットというダウンロード支援ソフトを使用してますが、
これと、MXは同時使用可能ですか?
「やってみろ!自分で確かめろ!」
とあると思いますが、今ダウンとアップ両方やっていて
落ちてしまうと困るのです。
おわかりの方いらしたらよろしくお願いします。
868目標1分以内:01/11/14 08:33 ID:pWry+mDa
>>867
ムリです。
869 :01/11/14 08:34 ID:gGi0oWk0
>>866
マジです。

>>867
ネタだよな・・・・
870867:01/11/14 08:38 ID:qWDsqK/r
ネタと疑われるということは、
相当レベルが低い質問だったんですね。
やっぱむりなのでしょうか?
持ってないんですが、iria(?)というものでも駄目なんでしょうか?
871目標1分以内:01/11/14 08:39 ID:pWry+mDa
>>870
もしかしてMXとは別にどっかのサイトから落としたいって事?
それだったらできるけど。
MXにプラグインみたく使いたいって事でしょ?
だったら何だろうがムリ。
872 :01/11/14 08:44 ID:gGi0oWk0
>>871
前者のほうだと思われ
873867:01/11/14 08:45 ID:qWDsqK/r
>>871
レスどうもありがとうございます。
別のサイトから落としたかったんです。
書き方が悪くてすみませんでした。
では、ダウンしに逝ってきます
874目標1分以内:01/11/14 08:47 ID:pWry+mDa
>>872-873
ありゃ。勝手に勘違いして否定してスマソ。
875ポプーン:01/11/14 08:55 ID:RrWOg8Z8
>>867
マジレス
全然問題ナシ!
876初心者2:01/11/14 08:57 ID:bpG81ksM
すみません。質問です。
とあるアプリをいただいたのですが、解凍してみると中に4つのファイルが入っていました。
拡張子がそれぞれ .ccd .cue .img .sub でした。
一体どうすればインストールできるのでしょうか?
877目標1分以内:01/11/14 08:59 ID:pWry+mDa
>>876
CloneCDで検索すれ。
はぁ。。。
878  :01/11/14 09:00 ID:1GPSZdf+
>>876
クローンCDというソフトを落としてきて、それでRに焼く。
879初心者2:01/11/14 09:01 ID:bpG81ksM
>>877
どうもありがとうございます。
くだらない質問だったようですいませんね。
880_:01/11/14 09:03 ID:5Zns1UQZ
検索結果で、サーバ状態がWPNPってなってる奴はなんですか
881 :01/11/14 09:04 ID:qWDsqK/r
>>880
それって漏れも知りたかった
882 :01/11/14 09:06 ID:gGi0oWk0
バージョンが古いのじゃないのかな?
883目標1分以内:01/11/14 09:06 ID:pWry+mDa
879に言う訳じゃないけど、
数ある板の中でなぜダウソ板を選んだのか。
数あるスレの中でなぜこのスレを選んだのか。
スレタイトルをその目で確認して入ってきたのか。
小一時間(以下略
884目標1分以内:01/11/14 09:07 ID:pWry+mDa
>>880
MXのバージョンが2.5以前の人。
885このスレ、既出・厨質は当然:01/11/14 09:08 ID:mYiuN4oE
>>877
このスレにおいてお前の「はぁ。。。」は頂けない!
断固糾弾する!
886_:01/11/14 09:08 ID:5Zns1UQZ
>>882
>>884

さんくす。ついでになんだけど、旧バージョンの利点ってあるの?
よかったらヨロシク。
887目標1分以内:01/11/14 09:08 ID:pWry+mDa
>>885
どうぞ。
888目標1分以内:01/11/14 09:09 ID:pWry+mDa
>>886
多分ないんじゃないかな?
889 :01/11/14 09:10 ID:uiP9rq4o
>>883
だったら答えなきゃいいじゃん。
おまえは、質問に答えて優越感に浸ってればいいんだよ。
890目標1分以内:01/11/14 09:12 ID:pWry+mDa
>>889
なんか前もそんな事言ってるやついたけど、
ただの暇つぶしだよ。
俺が嫌いだったら無視すればいいじゃん。
出て行けっていうなら出て行くけど?
891_:01/11/14 09:12 ID:5Zns1UQZ
>>888
さんくす。いや、みごと一分以内にサンクス。
892このスレ、既出・厨質は当然:01/11/14 09:14 ID:mYiuN4oE
>>890
出ていけ
893目標1分以内:01/11/14 09:15 ID:pWry+mDa
>>892
うぃ。
894 :01/11/14 09:15 ID:uiP9rq4o
>>883は、暇つぶしでやってる人間の言うことではない。
895_:01/11/14 09:42 ID:kzI2BHME
接続設定の、p2pの接続の時間切れはどのくらいが適当なんでしょうか。
896 :01/11/14 09:59 ID:GliVMiXM
質問良いでしょうか?
相手の情報を見たいのですが、現在のダウンロード数
アップロード数、両方とも0になってしまいます。
さらしスレなどでは、はっきりと出ているのに何ででしょうか?
897:01/11/14 10:00 ID:1mGvjngP
MXで落としたmpgはどうやってみるんですか?
898 :01/11/14 10:02 ID:mYiuN4oE
>>896
バージョンが違うと正確に表示されないようです
>>897
ウインドゥズメディアプレイヤーがインストされているんだったら、
ファイルをダブルクリックすれば見れます。
899 :01/11/14 10:05 ID:EyKBvmhy
>>897 1mGvjngP
厨房いい加減しろ
900目標1分以内:01/11/14 10:10 ID:pWry+mDa
結局アレか。勘違い逆ギレ厨なのか・・・
>>895
効率的に行きたいなら時間を短めに、慎重に行きたいなら長めにすればいいでしょう。
デフォルトでいいと思うよ。

>>896
WPNPでは情報がまちがって表示されやすいようです。
さらしでちゃんとなってるのが多いのは子鯖の人が多いからです。
ちなみに898の回答は間違いです。

>>896
目を凝らせば見えたようが気がするはずです。

>>898
もしかして>>245と同じ人?
901896:01/11/14 10:13 ID:GliVMiXM
>>898
>>900
有難うございます。
しょうがないと言うことですね。
902 :01/11/14 10:14 ID:4/WRf4tZ
一時間も経ってねぇ(ワラ
903目標1分以内:01/11/14 10:15 ID:pWry+mDa
>>902
うん。俺って意外に辛抱弱かったみたい(w
904目標1分以内:01/11/14 10:20 ID:pWry+mDa
ちゅうか我慢してたせいで仕事に遅れそうだ。。。

mYiuN4oE及びuiP9rq4oよろしく頼む。スマン。
間違ってもいいから何らかの回答をしてあげてくれ。
905 :01/11/14 10:22 ID:cqAtbevq
ccdはどうすればいいんですか?
906目標1分以内:01/11/14 10:23 ID:pWry+mDa
仕事にいってくる。
>>905
たぶん>>850を見れば何とかなる。
907 :01/11/14 10:24 ID:mYiuN4oE
>>905
クローンCDというソフトを落としてきて、それでRに焼く。
908ふぐりさん:01/11/14 10:25 ID:b8LG5gKQ
>>905
ロマンティックを止めて下さい。
909895:01/11/14 10:26 ID:kzI2BHME
>900
回答ありがとうございます。

自分、順番待ちにして、気付くと時間切れになってる事がよくあるんですが・・・
相手がいなくなっただけかもしれませんけど。
まあ、とりあえずデフォルトより少し長めにしてみます。

あと、コソーリ900ゲットですね。
910 :01/11/14 10:27 ID:cqAtbevq
daemonでもいいだろ(゚Д゚)ゴラァ!!
911 :01/11/14 10:42 ID:nhIRnRiz
>>910
良くないよ。
912 :01/11/14 10:50 ID:CbC+5ym8
MXを遠隔操作することってできますか?
家で動いてるマシソを外部のマシンから操作して、キュー監視やキュー入れ、検索やIMの送受信など、できますか?
913 :01/11/14 10:50 ID:mYiuN4oE
MX“超”初心者の質問に答えるスレッド
914 :01/11/14 10:51 ID:eFwiczzt
>>912
できます。
915 :01/11/14 10:54 ID:CbC+5ym8
>>914
やり方を教えてください
916 :01/11/14 10:55 ID:mYiuN4oE
>>915
はい
917 :01/11/14 10:56 ID:CbC+5ym8
>>916
お願いします
918 :01/11/14 10:56 ID:eFwiczzt
>>917
お願いしますですです。。
919912:01/11/14 11:05 ID:CbC+5ym8
早く速く〜
920:01/11/14 12:24 ID:tqfIDiVX
検索を開始しても ”応答を待ち受け中.....” と出続けて、一向にリストが
表示されません。(再インストールは実施済みですが変化無しでした)

このスレの所々で「ポートを0にする」と出ていますが、
 設定→接続の設定→ファイアウォール/ネットワークの設定
以下の、どこを0にすれば良いのでしょうか?
(それともここで設定する場所が違いますか?)


ちなみに私の環境はADSLです。セキュリティ設定は

・外部から本装置へのアクセス (WWW、FTP、PING)を禁止
・プライベートアドレスを使用した外部装置との通信を禁止
・外部装置から開始されるTCPセッションを遮断
・Windows共有関係のトラフィックを遮断

と設定していますが、どこか変更すべき項目は有りますか?
9211より:01/11/14 12:29 ID:+vDhICGb
[Settings(設定)] -> [Connection...(接続設定)] ->
[Firewall / Network Settings...(ファイアウォール / ネットワークの設定)] の
[Unable to accept incoming connections(受信の接続を受け入れない)]
にチェックを入れる(いわゆるポート0の設定)。
ただしこの場合、ポート0同士ではファイルのやりとりができません、
あきらめましょう。
922865:01/11/14 12:34 ID:STN1OCZ2
>>866
うん。やめとく
自分で試したら共有以外も操作できるし、レジストリーも操作できたから
こわい
923マジレス:01/11/14 12:40 ID:xv1iWvjZ
WINMXは、WIN95では無理ですか?
924初診者:01/11/14 12:44 ID:nM920l6i
ファイル名が「〜ZIP.mp3」となっていて
解凍できません。
拡張子を変えるにはどうすればよいですか?
925:01/11/14 12:46 ID:tqfIDiVX
>>921
おお!出来ました、ありがとうございます。
926 :01/11/14 12:46 ID:eFwiczzt
>>924
mp3
を削ればいいのです
927初診者:01/11/14 12:49 ID:nM920l6i
>>926
レスありがとうございます。
しかし名前の変更のところでは「〜ZIP」と書いてあり
ファイル自体の拡張子を変更できませんでした。
928 :01/11/14 12:49 ID:+vDhICGb
>>924
コンパネ「フォルダオプション」

タブ「表示」

[すべてのファイルとフォルダを表示する]にチェック

ファイル名の「mp3」をデリる
929マジレス:01/11/14 12:51 ID:xv1iWvjZ
何で、無視されんのだろう・・・。
930 :01/11/14 12:52 ID:eFwiczzt
>>929
やってみてはどうですか?
931マジレス:01/11/14 12:54 ID:xv1iWvjZ
できないから、聞いてるんだよ。
できるか、無理かもわからんなら、質問版の意味なし。。。
932 :01/11/14 12:53 ID:s9brUaCI
ADSLの方ってだいたい速度どれぐらいでてるんですか?
933:01/11/14 12:55 ID:s9brUaCI
ADSLの方って速度どれぐらいでてるんですか?
934初診者:01/11/14 12:55 ID:nM920l6i
>>928
どうもご丁寧にありがとうございます。
さっそくためしてみます。
ほんとありがとう
935 :01/11/14 12:57 ID:4/WRf4tZ
>>923
ぜんぜんやれるぞボケが(^^)
936 :01/11/14 12:57 ID:CGmpA+FL
ULが全然安定しないんですけどなぜでしょう?
ADSLで1分くらい50K/sが続いて急激に0K/sまで落ちるんですが
937さげ:01/11/14 12:58 ID:oDPVM7tt
>>929
で、君がここに報告すれば初心者みんなの知識になる
938初診者:01/11/14 12:59 ID:nM920l6i
>>928
やはりできませんでした。
ファイル形式がmp3形式サウンドになっています。
名前の変更でいじれる範囲は「〜ZIP」です。
939デゥエル:01/11/14 13:00 ID:CMIuQCtL
新スレに
・2ch鯖への入り方は受け付けません
って追加しておかない?
940 :01/11/14 13:01 ID:+vDhICGb
>>923
公式見たのかと小一時間問いつめたい。
OS非対応ではない。
マシンパワーの問題?
941デゥエル:01/11/14 13:01 ID:CMIuQCtL
>>938
>>928の方法で、君ならできるさー
942 :01/11/14 13:01 ID:X320n//z
>>938
フォルダオプションで登録されている拡張子を表示しないのチェックをオフ


>>939
はげどう
943デゥエル:01/11/14 13:06 ID:CMIuQCtL
暇なんで新スレ製作していいですか?
それとも>>960踏んだ人が立てるとか・・?
944初診者:01/11/14 13:06 ID:nM920l6i
自分の質問の仕方が悪かったと思うので再度書き込みします。

「〜.ZIP」というファイル名のmp3形式サウンドのファイルがあります。
このファイルをどうやれば展開できますか?
945 :01/11/14 13:07 ID:X320n//z
>>944
せめて自分についたレスくらいは全て読んでくださゐ
946デゥエル:01/11/14 13:08 ID:CMIuQCtL
>>944
>>928>>942の方法で「.mp3」の部分が見えるようになるから、
後はそこを削る(名前を変更する)だけさー
947初診者:01/11/14 13:09 ID:nM920l6i
>>942
その方法でできました。
アドバイスありがとうございました!!!!!
948デゥエル:01/11/14 13:12 ID:CMIuQCtL
人がいない・・・
・・・立てちゃえ!w
949あヴぃ男:01/11/14 13:13 ID:etOG3pcm
昨夜未完成のaviが再生できるプレイヤーがあると聞き
これはイイと思い
べくた、窓に逝ったがナカッタヨ・・・
そんな都合の良いものないだろう・・・ハァ
950 :01/11/14 13:20 ID:Xe95CvUY
>>949
avi再生ツールを使えば見れるだろ。
漏れはaviutilを使ってるけど、楽勝で見れるぞ。
951949:01/11/14 13:22 ID:etOG3pcm
>>950
aviutilですね。逝ってきます
952( ・∀・)ノ:01/11/14 13:24 ID:vd+qqoG7
「未完成のavi」なるものを見るソフトは聞いたことがない。
DL途中のaviを見ること「も」できるソフトなら知ってるけど。
953名無し:01/11/14 13:26 ID:Q4qcuz5E
chat→無視リストを見ると600人くらいの名前があるのですが
これを削除するのは一件ずつしか出来ないのでしょうか?
一括でまとめて削除できるやり方を知ってる方教えてください。
あくまで「WinMX」に関する質問をする場所です
http://web1.freecom.ne.jp/~t_ogu/MX/ (WinMXのFAQがあります)
最低限ココ↑を読んでから質問しましょう

・PCに関する質問はコッチ→http://pc.2ch.net/pcqa/ (PC初心者)
 MX自体以外の質問をするとネタと受け取られてしまう可能性大です
※「2ch鯖への入り方」は例外です。お答え出来ませんのであしからず・・
効果ないかもしれないけど、一応→>>1-999
955 :01/11/14 13:28 ID:+vDhICGb
>>953
ignore.datを消すべし!
956 :01/11/14 13:28 ID:mYiuN4oE
>>953
ずいぶん無視リストに入れたねぇ

俺は一つ一つ消した
200人くらい
957 :01/11/14 13:29 ID:52rli/5i
かうんとだうん
958 :01/11/14 13:29 ID:52rli/5i
1000
959 :01/11/14 13:30 ID:52rli/5i
1000げっと
960デゥエル:01/11/14 13:30 ID:CMIuQCtL
961 :01/11/14 13:30 ID:52rli/5i
1000終了
962 :01/11/14 13:38 ID:jLLA8Ffn
逝ってよし
963LANカード:01/11/14 14:04 ID:6LyS5Q5Y
MXやっていると、タスクマネージャーのCPU使用率ってどれくらいになります?
漏れは85%くらいなんだけど。
964(゚Д゚)ハァ?:01/11/14 14:05 ID:DQy8MCgS
(゚Д゚)ハァ?
965 :01/11/14 14:12 ID:89xywWLj
>>953
虫篭ではShift押しながらの範囲選択できないんだね。
次期verでは改善キボンって、ここに書いてもしょうがないな(藁
966 :01/11/14 14:15 ID:NpsqgKgo
家のcele300マシンで親になるとそんな感じ
967 :01/11/14 14:40 ID:uQtFJyMK
交換相手のIP調べるため、ドメインサーチ使ってみたら、検索不能ドメインらしいです。
こんなのはじめてなのですが、よくある事なのでしょうか?
968967:01/11/14 14:44 ID:uQtFJyMK
すみません。自己解決しました・・
969hdhsdhsdh:01/11/15 08:18 ID:7+sqD6pn
おすすめの鯖教えて
970 :01/11/15 08:21 ID:osJ3wm3M
WPNPが一押し!>>969
971_:01/11/15 08:29 ID:3gAHrj+w
http://page.freett.com/kaburana2/settei.htm
このページの下の方に
>※ 場合によって ” レディ ”と表示されずに下の様に表示される場合もあります。
ってあるけど違いはなんでしょう?
972 :01/11/15 08:34 ID:AZBRWcgF
675.326.102のマトリックスは壊れてるのでしょうか?
メディアプレーヤーで強引にカーソルを動かすと画は表示されるけど動かない。
エラーが出る。
973目標1分以内:01/11/15 09:18 ID:1ni9tUXB
>>971
親か子かの違いです。

>>972
とりあえず軽いプレーヤで試してみてください。

以下、このスレへの質問はやめましょう。新スレへGO!
974 :01/11/15 09:21 ID:WtVWQYoI
>>971
親子の差
975ナナシサソ:01/11/15 15:08 ID:HgY2Rn7z
鯖リスト落としたんですが、それが
.wsx
っていう拡張子ファイルなんですけど
どいうやってインポートするんでしょうか?
976 :01/11/15 22:10 ID:Ii4hEdxZ
パートXはまだ??
と上げてみたり。
977:01/11/15 22:11 ID:Qtx1vBMH
>>976
すまん、なんかエラーが出て立てられん
頼む
978 :01/11/15 22:13 ID:EaXiX0v2
このスレ使い切る・・・あと23
979@へたれ:01/11/15 22:13 ID:7F1x6SAP
マジですか陸さん
俺やってみようかな
980(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/15 22:13 ID:9886gHHm
リサイクルage
981 :01/11/15 22:13 ID:EaXiX0v2
あと22
982 :01/11/15 22:14 ID:EaXiX0v2
あと18?
 
983 :01/11/15 22:14 ID:EaXiX0v2
カウントダウン
17
984:01/11/15 22:14 ID:Qtx1vBMH
じゃあ今度こそ990に頼んだ


(;´Д`)鬱だ・・・・
985 :01/11/15 22:14 ID:EaXiX0v2
16
986 :01/11/15 22:15 ID:EaXiX0v2
14
 
987(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/15 22:15 ID:9886gHHm
あくまで「WinMX」に関する質問をする場所です
http://web1.freecom.ne.jp/~t_ogu/MX/ (WinMXのFAQがあります)
最低限ココ↑を読んでから質問しましょう

・PCに関する質問はコッチ→http://pc.2ch.net/pcqa/ (PC初心者)
 MX自体以外の質問をするとネタと受け取られてしまう可能性大です
※「2ch鯖への入り方」は例外です。お答え出来ませんのであしからず・・
効果ないかもしれないけど、一応→>>1-999

1はこれでいいの?
988 :01/11/15 22:15 ID:EaXiX0v2
13

 
989トロイの木魚:01/11/15 22:15 ID:BSloy2Kh
13
990@へたれ:01/11/15 22:16 ID:7F1x6SAP
たてたよ
機種依存文字回避のためヴイ使ったけど・・・
991トロイの木魚:01/11/15 22:16 ID:BSloy2Kh
あぶねぇ・・・・・・とこだった・・・・。
9929:01/11/15 22:16 ID:xDAHo8Pg
1000get
993 :01/11/15 22:17 ID:EaXiX0v2
>>987
OK

最後の行の>>1-999は余計。
二番煎じはつまらん。
994(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/15 22:17 ID:9886gHHm
9959:01/11/15 22:17 ID:xDAHo8Pg
1000gett
996名無し:01/11/15 22:17 ID:8PsUZZG1
今だ!1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
9971000:01/11/15 22:18 ID:EaXiX0v2
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
998名無しsdsd:01/11/15 22:18 ID:8PsUZZG1
今だ!10000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
9999:01/11/15 22:18 ID:xDAHo8Pg
1000gettt!!!
10001000:01/11/15 22:18 ID:EaXiX0v2
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。