同人誌印刷所スレ・その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
927sage
特別不快な思いをしたわけでもなく(むしろ嬉しい)、ただちょっと不思議で
おたずねしたいのです。
(印刷屋に聞けと云われそうですが、この忙しい時期にピコのヌルい質問で
煩わせたくないので)

暁印刷さんで二種類の本を入稿しました。マルチセットで。
最初、サイトのフェアの案内を見たら、夏コミ冬コミはお休み、と書いてあったので、
「ありーやってないのかー印刷代の計算面倒だナー」と思って、締め切り確認の
ために、入稿スケジュールのページを見たら、マルチの夏コミ合わせの締め切りが
ちゃんと書いてあったんです。
で、だったら、と思って暁さんにも電話で締め切りを再度確認して入稿しました。

その際、マルチの時はげんこつと一緒に…あ違う、原稿と一緒に印刷代も同時に
ちょうだいね、と云うことだったので(これも電話で確認)、普通為替を同封。
発注書にも備考欄に両方とも「マルチセットでお願いします」と書いた記憶が
あります。
(急いでいたのでコピーを取っていないのですが→これはわたしが悪い)

そして入稿後数日、暁さんからなぜかお釣り分が返金されました。
マルチセットで頼んで(サイトで確認した金額きっちり)入金したはずなのに、
わざわざ基本料金と多色刷り、あそび紙、送料、消費税分を計算していただいて、
そっちのほうで請求してくださったんです。二種類とも。
(そしてそっちのほうが安かった)
その差額分を返金していただいたのですが、暁さんは基本的に入稿してから
請求書を送ってくれるシステムなので、二度手間をかけたことになってしまい。

しかしなんでマルチセットで頼んだのに、安いほうで計算してくれたんだろうと
不思議でしょうがないのです。

後日聞いてみようとは思うのですが、入稿が終わったお暇なホームズさんたちの
(同人探偵か…)推理をうかがいたく。
いままさに原稿中のホームズさんの気分転換でも。
ていうか長文スマソ。