同人も白血病の研究を手伝ってみよう - task2.

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しさん
窓の杜NEWSより↓
「小児死亡原因のトップ、白血病の治療薬研究では癌に耐性があるとされる
数億種類の分子を検証しなければならない。
この作業を完了するには米国立癌研究財団が最低で2,400万時間必要だという。
これを促進するためにインテルと欧米の科学研究団体などが中心となって発表した、
インターネットに接続された世界中のパソコンの余剰パワーを利用して
検証時間を短縮するというプロジェクトのため、「UD Agent」が開発された。 」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/04/05/udagent.html

要は「白血病の薬を作るのに1つの研究所でやろうとすると
2700年以上かかるけど、世界中のPCで分割作業したらすっげー早いし、
1台1台の負担は軽いよね」ってことらしいです。

日経BPの記事はこちら↓
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/prom/127368