慶応F2001・5

このエントリーをはてなブックマークに追加
ココや顎スレにかつて名前の挙がったサークルのその後の行方を辿ってみて
思ったんだけど、同人の人々ってテキ屋みたいだね。
売り物抱えてお祭りからお祭りに渡り歩く。こっちのお祭りが廃れるとあっちのお祭りへ。
書き手の欲求として仕方ないのかもしれないけど「売れるの」が好きなのか
「描くの」が好きなのか判別つかないな。2,3年ギャグやってやおいやってパラレルやって
総集編出したらワンセット終わりって感じ…。執着はないのかな。どこでもそうなの?。