ここがヘンだよ、うぐぅちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
293名無しさん@おぱーい星人
 勝手に思ったことを徒然に。

>酸栗
 事実確証のウラが取れればそれだけでよい。

>潮けっと
 がんばってください>関係者

>実生活レベルで被害にあってる方々
 場合によってはストーカー対策法が適用できそうだ。
 個別対応になると思うが、専門家(弁護士に相談したほうがいいかも)
 特にぶらっく・すのー(日本語に)の某さんなんかは店に押しかけられてる
 から、しっかり業務被害報告をあげてしまえば店を通じて損害賠償請求とか
 できるだろうし。

>イベントーが出来ること
 せいぜい当日、実被害が起こった段階で退場いただくしかできないハズ。
 チラシは見てないが、何か動きがあるようで。
 でも、よく考えて味噌。実際のところ関連のところっていったらそんなに
 多くないはずだ。そこのどっかがそういうのに噛めばその情報は横一線に
 流れるだろ。

>自分らがすべきこと
 叩きじゃなくて、自己防衛だ。実被害にあわないために自分がどう動くか
 ということに話を戻そう。

>うぐーちゃん
 サークルの住所を掴んでいるイベンターを襲わないのがまだ救いかと。
 防衛、がんばってください。