同人印刷所スレ(その5) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@どーでもいいことだが。
かつて私がリアル工房だったころ、部誌の印刷をG●ン企画に発注した。
表紙はエンボス梨135、二色刷りの180ページくらい。
納品されてきたブツは背表紙に皺が入りまくって、よれよれ。
原稿は汚れてないのに指紋のついたページもある。
納期を4日くらい過ぎて届き、遅れたのは学校の事務室があいてないからだ
とかいう意味不明の言い訳をされた(そもそも2日は遅れてるのに土曜の午後指定で
送ったって、事務室に人がいるわけがなく、月曜着のいいわけだな)
あまりのひどさにいくら無料配布とはいえ、クレームの電話をかけると、
社員がひとり入院して大変だったんです!と逆切れされた。
 なら連絡して来い……。
結局すりなおしをさせたんだが、全部送り返して、すりなおして
届いた本は、紙が厚くなりエンボス布地になってた。
なんだったんだ……。そしてそれでも皺は入ってたけどもう放っておいた……。
工房だったんで、特に返金とかもなし。
でも、展示会に間に合わなかったんだから請求しても良かったかなあとか
ちょっと考えてる。いまさら遅いんだけどね(藁
つーか、180ページ程度の本で、背表紙よれるものなのか?
それってつまり技術の差?