同人印刷所4 〜厨房も刷ってよし!〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
609こういう事ってよくあることなんですか?
>入稿するとき、ちょうど大雪になって、岡山の印刷所さんに発注できなくなり、
>急遽東京のコ●●ン出版に頼みました。「できる」と言うから御願いしたのに、
>オンリーイベントの日、できあがってきたものは、表紙のインクが乾いていないものでした。
>クレームの電話を入れたら、社長が「じゃあ印刷してあげなければよかったね」と言い、
>色々と売り言葉に買い言葉をするうちに、弱小サークルどうのこうのと向こうからいいだして、
>あげくに話が共●印刷さんの話に及び、
>社長が「あそこを告訴しようかと思ったけど、結婚式まででてやった仲だから
>やめたんだよ。謝罪してきたしね」なんて話や、他社の色々なうわさ話を(覚えていますが書きません)
>聞かせて下さった上に、結局こちらからかけた電話代だけは、支払い分から引いてもらう事になり、
>噂よりもコ●●ンの社長はいい人だな〜、と思ったものです。
>もちろんその話を、周囲に話しまくったのはいうまでもありません(爆笑)。
>同人印刷屋さんに限ったことなのかも知れませんが、それぞれの会社同志の確執を
>あからさまに話したからといって、信頼を得られるとか話を逸らそうとか、あわよくば
>「うちはすぐ訴訟起こすよ」なんて感じさせるような態度をとるとか、
>そういうのは大変頭が悪いと思います。
>…そういえば、某印刷所の社長は、他サークルの部数をとくとくと話してくれましたっけ。

いつも見に行ってる所の日記にあったんですけど、こんな事、本当に
あるんでしょうか?特に>他サークルの部数を。。の所など、ちょっと信じ
られないんですが。