地方即売会の現状を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
737名無しさん@っつーかN野県民
この掲示板でもまさか貧相イベント県N野が話題になるとは。
「挑戦」はクソです。だってスタッフにおかまがいるし。広報だし。
8月のS訪のイベントでピンクハウス着てたし。気持ち悪いよあの人達。
主催の子達はかっこよかったけどね。でも高校生だってさ。やっぱ学生主催多いよ長野。
ちなみに10月のア●スは大人サークルに好評だったってさ。
そりゃ中学生参加禁止やもん。無理ないわははは。
でもホンマN野ってイベントレベル低い。
感染終了したし、U田のイベントもまともなのないし。
県庁所在地は「挑戦」あるけど、スタッフうるさいねん。
そういやア●スってスタッフがメイド服着てたけど、あれはどうかと思うよ。
S訪の「鯖」もスタッフ黒服だし。あんたら喪中かっつーの。

っつーか誰かまともなイベントやってくれんのか?
どのイベント行っても最近中高生ばっかで本がねーんだよマジで(苦笑)