バロックって2〜もにょった妄想〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
570Aさんのペェ★パァ
いや、ここの「アイタタ☆なペェパァ」に比べりゃ可愛いですよ。

しかし、(以下≪≫内は私のコメント)
・トップ
「なんだこのヒドイ本は 手抜きにもホドがある!!」
…といってご立腹上級に「ごもっともです…(泣)」のセルフ突っ込み。
・はじめまして?
「こんにちはあ○のデス」「初めての方が多いと思います」
「知ってる人いる?いないよね(笑)いない、いない」≪知ってるよ…≫
「じゃっ!これからよろしくです」≪自己紹介になってないじゃん…≫
・ガイカンアンナイ≪キカンアンナイ(既刊)の間違いでは?≫
3冊ほど載ってますが、どれにも
「時間なかった」とか「もうこんな手抜きしません」とか書いてある。
んで、やっぱり連絡先部分は「オクヅケ」と…。
ペーパーも時間がなかったのね、とは思うけどオール手書き&線引不使用。
結構アイタタペェパァの条件満たしていてワラタ。
トークらしいトークもなかったので、
公式なんかの長文書きこみに慣れていた(?)私はちょっと吃驚。
絵は…そうだなぁ、「タイマ針」描いてる人の絵に、ほんの少し似てるかな。

どうでもいいけど、手抜き手抜きって連呼してあるペーパーって
販促にならないんじゃない?って思うんだけどなぁ。
(そう書きたい気持ちもわかるけど、書いちゃマズイよ…)