ティアサガ&FE統一スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しさん@どーでもいいことだが。
29のサイトは、ゲームの画像素材を吸い出して加工しただけのもので、
サイト管理者が作った(打った)ものではないと思う。
というのも、以前ゲームのドッターさんに話を聞いたことがあるんだけど、
たとえばパソコンで正方形の絵を作っても、
それをテレビゲーム機を通じてテレビに出したら、
必ずしも正方形には表示されないんだって。
(ハードによっては仕様で横長や縦長に拡縮がかかるから・・・らしい)
だから逆に、ゲーム上で正方形の絵を表示するには、
あらかじめそのハードの特性に乗っ取った倍率で
(正方形ではない絵を)描かなくてはいけないんだって。
そう考えると、例の29にあるサイトの絵は、キャラの顔が妙に縦長だったり
横長だったりするので、テレビゲームの画面を模写打ちしたのではなく、
ゲームソフト自体に入っているオリジナルデータだと思うんだよね。
(だって、攻略本の画面写真とは縦横の縮尺バランスがちがうよね。
あのデータをゲーム機を通じてテレビ画面に出すと、
いつも見ているキャラ画像のバランスになるんだと思う)

サイト管理者は自分が描いたかのように発表しているから、
スタッフに見られたら人点同のことだし、(特にFEは今面倒な状態だ)
あぶないと思うなー。