大量落としする印刷所はあかんだらー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピコ手だが。
伏字よろしく。

情報交換目的につき、ガセネタは禁止で。
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 16:23
ttp://www.kiuchiprint.co.jp

ここがその印刷所の一つです。
実際使っているひとなんて
多く無いし
便乗して叩いている人が多いのに
こんなスレ立てんな
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 16:28
>>2
えらい安い基本料金だな。落とされても使いたくなるかもね。
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 16:30
一冊500円として1000部で50万だよな。
落とされたサークルにとっては、50万の収入が なくなるんだよな。
印刷所スレで何回も言われてることだが1は注意書きの所に「木ウチはイカン」と
書くべきだったかも
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 16:35
>>1
情報交換で伏字ってアホかいな。何がやりたいねん。私怨?くそが。
>>6
一瞬「ホウチはイカン」と読んでしまったよ…
何がイカンのかわからなかった…(藁
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 19:36
ホ内、またやったの?
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:02
やったよ。大いにやってくれたよ!(激怒)
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:08
さすがに2度はやらないだろうと信用するから騙される
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=997195933&st=632&to=638&nofirst=true
こういう経緯で立てられたスレだけに印象が良くないが、
木内の動向はしばらく目が離せんと思えてきた
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:33
っつーか潰れてくれ
14 :2001/08/20(月) 00:36
やすい印刷所使うから悪いんだろ。
締め切りきっちり守らないから悪いんだろ。

と思ってしまうのですが。
やぱしビジネスとしてちゃんとやってる会社に頼まないと。
高い所でも落とす時は落とすぞ。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 09:56
キ内、印刷出来なかったのはともかく、
なんで事務能力もあんなにダメなんだ?

>>15
安い所に頼んだのはそのとおりだが、
少なくとも俺は〆切は守った。
ビジネスの世界では、取引先を値段だけで選ばないのは常識。

などと知ったふうな口を利いてみる、ぷーな俺様に萌え。
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 10:18
>>17
じゃ、問題ないじゃん。
漏れはむしろ締め切りを守らないのは悪いが、
安い所に頼むのは悪い事だとは思わん。
別にムリヤリ料金を値切ったわけでなく
最初からその値段だったんでしょ?
>>18
照れ隠しの二行目を入れるところがかわいいー(´▽`)
http://www1.ezbbs.net/11/doru/
とりあえずはっとく
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 12:17
キ内の社員、ボーナスでたんだよな……
それで遊んだんだよな……
俺は締め切り守った。
当日、AM7時頃にスペース入りしたが、予部を含めて全て搬入済みだった。
だから、帰って来て2ちゃん見るまでキウチの大量落としの事は知らなかったよ。
どんな人が落とされてたんだろ…
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 13:57
>>23
>どんな人が落とされてたんだろ…
>>21のリンク先を読めば大体わかると思うけど・・・・
木内はなんつーか、家族経営だからな。
あのだらだらした雰囲気じゃなー。
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 14:31
>極度の人で不足にも関わらず、毎回の受注数と同じ分、受付けてしまったからです。
>受付1人、データ出力1人、印刷表紙本文併せて3人、丁合1人、製本1人、断裁1人…というようにです。
印刷と断裁と製本は足りてるように思えますが、なにか?
対応も各々違うっぽいな。ゴネたもん勝ち?
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:27
>>26
私は足りないと思うよ?人数増やさないと無理だよね。
28元オフセット作業員:2001/08/20(月) 15:59
>>27
禿同。
全然足りない。
もっとも全員がロボットで24時間働けるんなら話は別だが・・。
バイト雇うしかないんだろうが印刷業じゃ人こないだろ。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 16:25
社長の給料削って高い時給出せば人は来るよ。
茨城のバイト時給なんて普通はめっちゃ低いよー。
3015:2001/08/20(月) 17:53
締め切り守って落とされるのか……きついな。
仕事受けたらキッチリやらんといかんよなあ。

事務方がしっかりしてる会社を選ばないと怖いね。
26>>27-28
スマソ、同じ人数でこなしてたところ知ってるんで…。
本文印刷は途中でヘルプが加わったりしてたけど、表紙は1人(終盤にヘルプ入り)
製本、断裁はずっと1人ずつでやってたぞ。やれば出来る、つかそもそも受注するなってなぁ(;´Д`)
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 00:50
受注できるだけして、仕事しきれない分は落とすけど融通が利く印刷所と、
耐用みたいにガッチガチお役所仕事(フェアで遅れたら容赦なく次週回し、
コミケ合わせは予定数来ればさっさと〆切)な受注のところ、どっちがいいのか…?

漏れは耐用派。
俺も確実さを求めたいから
お役所チックな印刷所を選ぶね。
耐用なんか印刷代安いし計画的に原稿作れる人間には
合ってるんじゃないのかな。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 01:08
私も激しく胴衣
関係ないが、1は静岡県民か?
あかんだら…って… …
あかんは静岡弁ではないが。
どうでもいいから逝ってきます。
波乗りしてたら期内で仕事してるって人のHP発見。
思わず日記を読んでしまった厨な自分がいたよ…(ワラ
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 04:41
社員はまあ大変だったろうな。時間外でこき使われただろうし。
遅れてコミケ開場に本届けにきた兄ちゃん、苦情の言われすぎのせいか
泣きそうになってて、なんか可哀相になっちゃって文句いえなかったしなー。
電話で聞いたら、今も週末あわせの印刷物で大忙しみたいだし。
どうせもう使わないからどうでもいいが、後始末には誠意が見られなかったな。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 05:53
出したメールの返事が、未だに来ない・・・
そういや太陽昇からメールの返信来ないなあ。
半年前に出した見積もり願い…(他のとこで刷ったよ)
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 06:34

でもさ、搬入間に合わないのなら事前に電話で一言欲しいよ。
アキラメもつくから。
前日搬入で8時くらいまで待って、翌日朝逝ってみてもなかった時の落胆といったら・・・。
ニュース速報板からきました。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 07:40
>>40
そういうのにまわす人手が全くいないんだろうね。
つくづくいい加減な会社だな。
いずれまた同じような事はおこすだろ。
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 12:14
ココでは耐用人気みたいだけど、
漏れは表紙をめくると最終ページと言う本を作られたことがあるぞ。
もちろん全ページにノンブル有りだ。
そんで刷り直すからいいだろってカンジの応対で謝罪は一言も無しだ。
どうよ?
コミケ新刊でこれはつらいぞ。スペース代よこせってカンジだ。
>>43
あそこは謝らない印刷屋だね。
あんまりミスもされないんだけど、
実際された時には謝罪はされた事なし。
証拠まで送ったのに、私のミスのように言いやがったぞ。

……でも使う。安いから。結局のところミス少ないし。
耐用は安いから使ってるけど、奴ら絶対に謝らないよね!
何があっても頭を下げないあの姿勢は?(藁
て有価、表紙にずれたトンボ入れんなヴォケ!
45>>44
かぶった…スマソ
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 12:20
>>43
それで納得しちゃったの??
コミケ新刊落とされたも同じなんだからクレームつけて半額返金とか次回半額とか
話せばその位できるはずだけど。
それ以上ごねるとそれはそれで痛いかもだけど。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 12:21
耐用使った事無いから知らなかった。
そーか、謝らないのかぁ。
>>48
奴らは信念か宗教のように謝らん!
謝ったらクビになるかのよーに謝らん!!
私は一日発送遅れただけで(小さいオンリーあわせだったので
イベント一週間前くらいに自宅発送希望してた)切実な声で
「すいません!一日発送遅れそうなんです!」という電話をもらった
ことがある。<耐用
あの切実っぷりが可愛くて耐用好きになったんだけどなぁ…
>>50
でも、もしイベントに間に合わなかったら
あなたも切実にならない?
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 12:58
木内もあと一日か二日〆切が早ければこんな事にはならなかったろうに・・
5343:2001/08/21(火) 13:04
その頃は耐用しか使ったことのナイ世間知らずだったので
(いや大昔に仮名座羽とかもつかってたか
でもその頃◯や崎?「とむの事件があったりで
手入れ受けたみたいでやめたんだっけ)、
そんなもんかと思って何も言わなかった。阿呆だったね。
もちろん今は他所を使っている。
「那珂判だピンバッチなんかイラねえンだよ!」
と今なら言えるが、後の祭りやね。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 13:08
かわるんだら〜
55同人やりたい高校生:2001/08/21(火) 13:14
三河弁てことは愛知県の話?
同人やったことないから印刷所の名前言われても分からんもんで。

ちなみに俺は名古屋人。
56三河人:2001/08/21(火) 13:55
>>55
う〜ん
たしかに「だらー」は三河弁だけど・・・
別にここのタイトルは三河弁とは違うでしょ。
つか、問題になってる印刷所は茨城と東京にあるんだしな。
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 13:55
やっぱ同人誌作ってる人って世間的には甘く見られてるのかな・・・
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 13:58
あかんだらー
のどこが三河弁なんだ?
59同人やりたい高校生:2001/08/21(火) 14:00
だらー、
のあたり。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 14:00
だらー
はJOJOのセリフじゃなかったっけ?
61同人やりたい高校生:2001/08/21(火) 14:01
おお、>>56で言われてる!
すいません。初心者なもので。
じゃんだらりん
木内の掲示板ってどうなの…?
誰かチャンネラーが弄ってる?
>>64
とっくのとうに見てきたYO!
なんかリンク書き換えたとか書き換えてないとか
過去ログ消したとか消してないとか言ってるから。
普通だったら管理人が消さない限り消えないよなぁ…レンタルじゃないみたいだし。
耐用は4年くらい前の夏コミで大量落としやったことあるよね…。
印刷機が壊れたという理由だったが。
まあ機械だから壊れるだろうけど…
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 21:36
ちゃんと機器保全せーや。
製造業なら常識。どうせ零細印刷屋なんかじゃこわれるまでこき使う
だけだろ。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 21:38
そういえば耐用の工場見学って最近は受け付けてないの?

昔印刷所スレで、「耐用の工場見学逝ったが、ウリの大豆油インクなんか
どこにも置いてなかった、ふつーのインクの缶が積みあがってたyo」
なんつー香ばしい情報があったような・・・
>>59
でも「あかんだらー」なんてつながると、三河弁じゃないだろ
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 23:14
変な気もするし
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 23:34
>>68
ちゃんと〆切を守る作家さんなら言っていい台詞だね(w
今さらかも知れないけど。落とされた人の中でもしも「今回は新刊しかなかった」
または「落とされた本以外は、以前のコミケで提出した本だけ」という人へ。
コミケ参加費用、コミケに申し込むための費用、コミケに行くための費用
(欠席するとペナルティがあるため、また、以前のコミケで提出した
既刊しかない場合も、コミケ側のチェックでは本はナシという判断になるため)
それから木内に入稿するためにかかった費用(宅配便など)などを請求できます。
以前法律事務所に勤める友人から聞いて、その通りの書面を作り、
某印刷所へ送ったところ請求額全額送ってきました。
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 01:10
アゲ
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 01:12
>>73はとても参考になるAGE!
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 01:13
>>73
どういう書面を作ったらいいのかはわかる?
つか木内の質問掲示板、
あれだけクレームの嵐の中でも「印刷頼みたい」とか書いてる人の
肝のすわりっぷりがすごい。
自分だったらあれ見たら、どんな思い入れがあってもグッバイフォーエバーだ…
というかそれだけのリスクを背負って仕事をしているという
認識を印刷屋さんに持ってもらわないとなあ…
ペナルティは悲しい…
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 01:54
>>77
2回もやらかしたんから反省して3回は無いだろうとでも
タカをくくって考えてるんじゃないのかなー。
馬鹿はどこにでもいるさ・・・
「だら」は静岡県でも使ってるよ!
でも三河でも使ってんのかー

sage
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 02:01
被害掲示板で絡みレス書いてるひとイタイね。
「あまりにもひどすぎる」ってちっともひどくないじゃん。
あれ2チャンネラーだろーね
社員扱いを危惧してる辺り(藁
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 02:09
>>81
自分が「いい人」になりたいんだよ。
寂しいやつなんだよ。きっと。
>>76
73じゃないけど内容証明郵便だろ。
貴社が当方の新刊を契約どおりに納品しなかったために被った以下の
損害を請求します。
スペース代 ×円
交通費    ×円
入稿にかかった宅配代  ×円

合計   ×円を請求します。●日までにお支払いなき場合は勝手ながら
法的処置を取らせていただきます。
はい、いっちょあがり。
8573 長文スマソ:2001/08/22(水) 03:19
書面と言っても別段正式なものではなかった。
とりあえず来月までイベント参加予定は無く、貴社に発注したものは
納期を過ぎたので、必要ないから処分して下さい、前納した印刷代は
直ちに返金して下さい。
それからそのあとに、コミケには以下の本を出展したが全て
前回のコミケに提出済みのもので、今回新刊が無かった事によって
自分のコミケ参加の意味が無かったこと
(コミケ参加は本を売る目的だけでは無いでしょう、と電話で社長に言われたが
「ダミーでは無いので、本を売る目的で申し込んでます」と言ったら黙った)
そして、前述したようにかかった費用を全て書き出し、内容証明で送った。

本が欲しい場合も、コミケ参加費用に関しては請求できる。
さっき被害掲示板を読んだら、印刷代の半額で、という賠償がほとんどらしいけど
人によっては半額よりコミケ参加費用の方が高くついているのでは無いだろうか。
ま、当人が納得していればいいことだけど。
若い人が被害に遭ったら余計ショックだったろうけど、通常の会社の取引では
通用しないような事が、同人印刷会社では行われているので
そのあたりの駆け引きを覚えてたくましくなって欲しい。
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 04:34
>コミケ参加は本を売る目的だけでは無いでしょう

社長馬鹿だage
>>80
まぁ一応、駿府に徳川がいた関係だろぅ
静岡弁に紛れてるのは
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 07:59
となり、自分が〆切破って極悪入稿したくせに
「まだ届かないのー」「12時過ぎてからじゃうんぬん」
心で欲しかったなぁ・・・
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 15:09
窮地の被害掲示板見てると他人事ながら血の涙が出そうだよ…
自分がそんな目に遇ったら…とても金で許すことはできない。
落としたところまでは仕方ないとしても、なんで
「もう駐車場にいます」とか「昼にはつきます」とか、
すぐバレる嘘をつくのか…信じられないよ。落とされた人、本当に可哀想。
しかもものすごい早く入れてんのね、みんな。
とりあえず、締切り破った奴には文句いう資格ないだろ。
>>90
あたりまえのこというな。ばか。
木内のHP見れないよ〜掲示板にも行けない。
行ける人居る?
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 19:54
印刷所スレが見れなくなってるー
94 号11颱:2001/08/22(水) 20:01
見られますけど…
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 20:02
>>94
50スレ表示にすると見られないんだよ。
しかし…これで本を落したサークルがダミー扱いされたら
悲惨じゃなあ。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 20:38
準備会側も木内のトラブルに関しては
印刷所側のミスだって認めてくれてるだろうから
理解あるスタッフに事情を話せば大丈夫だろうけど…<ダミー
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 21:09
>>64
「責任者カス」
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 21:26
印刷代全額返金&原稿返却してもらって
別の印刷所に頼んだ方がいいよなぁ・・・
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 21:36
100
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/24(金) 01:36
agu
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/26(日) 00:11
気内ネタは出尽くしたか。本家の被害者掲示板もかきこないし。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/29 03:06 ID:VJGBS8eA
一体どれくらいのサークルが被害受けたんでしょうね?
ちょっと興味ある。
>>103
割合有名なトコだしな・・・
105名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/01 05:37 ID:v0zbD4tk
関東では大手なのでは?
まあね…
しょうがない
108名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 02:51 ID:IvJQG1nc
 射乃烏餌印刷はどうよ? 猫○亭がかなり怒っていたけど…。
109 :01/09/08 04:40 ID:OAxQA/B6
「だらー」って遠州弁じゃないの?
本家は遠州で先代から静岡市民だが、
「〜だら」は西の方のナマリだと思ってた。
静岡はどちらかと言うと「〜ら」になるだよ。
111名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/14 10:15 ID:UP9BD7wM
アメリカに察知されずに前もって旅客機の操縦訓練をできる
「領空」がある国ってどーこだ? 手がかりはここ
http://www.fuji-seou.org/seou0103.htm
黒幕は中国だったのですね。
他の有力な国が支援している。 その国は核武装している。
10月12,13日以降が第2のやま場か。凄まじいことが起きる。
次は表面上「パキスタン対インド」か?
それともイラン?
やってくれましたね みなさん…アフガン・パキスタン・サウジ・イラン・イラク
・北朝鮮・中国…よく わが国の本土不可侵神話を みごとに うちくだいてくれま
した……ニューヨーク・シティの反応がありませんね…あなたがたが滅ぼしたんで
すか?どうやったかは知りませんがこれはちょっと意外でしたよ……それにしても私
が遊説中のところにペンタゴンが炎上してしまうとは…江沢民・金正日さん、フセイ
ンさん・カダフィさんには残念でしたが私はもっとでしょうか…
はじめてですよ…
合衆国をここまでコケにしたおバカさんたちは………まさか こんな結果になろう
とはおもいませんでした…ゆ… ゆるさん…ぜったいゆるさんぞ!!!!!!核と細菌で
じわじわと皆殺しにしてくれる!!!!!!
112名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/22 20:56 ID:YPXIbdn.
やぶさん     
113名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/22 21:00 ID:YPXIbdn.
締め切り破り厨房は、逝って九打さ
だらは(愛知県の)瀬戸弁