コミックマーケット総合スレ(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
新刊入稿ラッシュの中新スレへ。
年2回の大イベント、コミックマーケットに関する様々なことを語るスレッドです。
一般、サークル、スタッフ、他、コミックマーケットに関する話題はこちらでどうぞ。
実況中継スレなどが立った場合は適宜このスレッドにも紹介して下さい。
関連スレは>>2以降です。

前スレ:
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=991017707
2名無しさん:2001/07/01(日) 06:31
■過去スレ■
コミックマーケット総合スレ(1)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=982679096

■同人板■
コミケ59実況中継&事後報告(dat)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=978050573
ダミーサークル晒しあげスレッド4
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=991492753
コミケ交通情報2000不死鳥版(dat)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=973992482
コミケのサークルチケットの枚数について(dat)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=976520940
コミケットスタッフはダメ人間揃いか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=981016070

■ノウハウ板■
コミケ58スレッド
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=955354205
コミケ当落集計スレ
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=971222540
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 06:32
>1 うむ。お疲れ。ご苦労。
お疲れ様〜
5名無しさん@1(前スレ950):2001/07/01(日) 06:35
前スレの949さん、サンクス。
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 06:42
いよいよ1ヶ月後に迫ったよ〜!!
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 07:05
ギャーッス!1ヶ月と10日!
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 07:11
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
超並列量子力学中央演算装置
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 07:13
今月のカレンダーはコミケ関係の予定でびっしり埋まってる(藁
まずは入稿〜
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 10:31
なんか静かだネ。
みんな原稿描いてるんだYO!
かくいう漏れも作業中(藁
印刷予約のために耐用のサイト見てたら
8/10-12のイベント予定が「ComicCity」になっていた。

…おーい。
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 12:29
印刷所もテンパってるみたいだな。
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 12:34
ComicPartyよりいいじゃないか(w
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 12:38
今年富樫は参加するのか??
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 12:39
サクール名って今でも「なお個姫とよしひ露王子」なの?
夏混みの軍資金倹約中・・・・いくら使うのかなー?
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 12:49
そうだね、今から節約しておかなきゃ。
クーラー我慢してうちわで涼を・・・氏ぬー!!
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 14:27
そーいえば宿泊情報スレって無いけど、つくってもよいものだろうか?
作ってもいいんじゃない??>宿泊情報スレッド
私は今回は地方から車なのでホテルも駐車場付きのところにしたんだけど
お金とられるものなのね・・・駐車代。知らなかった・・・
21てんぴん:2001/07/01(日) 17:46
今年の夏コミ、21世紀最初の記念すべきコミケットですが、昨年以上に暑くなりそうです。
みなさん、暑さおよび渇き対策はどうしてますか?
体力造りのプロティン飲料を今のうちに飲みつづけることをお奨めしますよ。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 18:17
>>21
普通に食事を3食きちんと食べ、規則正しい生活をし、運動も欠かさなければ
問題ない体力がつくんだが、入稿までは不健康になるからなぁ。
プロテイン飲料呑んでも基礎体力はあまり付かないです、筋力はつくけれど(笑)。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 18:18
ペットボトル用のベルト買った!!
夏コミで初めて使う。
つか、コミケ以外で使う予定ないんだけど(W

暑さ対策本気で考えないと氏ぬかもしれない。
うち神奈川だけどマジで猛暑ですよ。>関東以外から来る皆さん
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 19:01
死者が出ないことを祈る。>コミケ
サプリはぬるくなってものみやすいので好き。
水は1mlで1g、1gで1kgあるから
重さも注意
>>25
真実だが不意に藁他よ(藁
北一駐車場使えるのかな?
>>25
そう考えると1kgってたいしたことない重さだよな。本に比べたら。
駐車券を高いっていう人もいるけど自分はそう思ったことはないな・・・。
既出だけど、歩いて荷物を運ぶ苦労や暑さ寒さや交通費を
考えると1800円は決して高いものじゃないと思う。
確かに渋滞は辛いけど、喋って他人に迷惑かける心配がないし
聞きたい音楽をヘッドホンで聞かなくてもいいから気が楽だよ。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 23:45
>>21
運動しないでプロテイン取ってると太るぞ。
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 00:30
ギリギリ29日に申し込んだ。>駐車券
でも今のメンバーで参加するのはこれが最後だな・・
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 00:41
駐車券の1800円って、一日?
だったら断然、安いと思うが……高いと思う人もいるのか。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 00:45
4〜5千円とられても申し込むけどな、自分なら。>駐車券
交通費その他考慮したら断然安上がり。
ビッグサイトの駐車場確か1500円/日でしょ。
それ考えるとまっとうなお値段だと思うけど。

冬から工事で駐車場使えなくなるんだよね。
どーなるのやら
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 01:37
先着順?
3635:2001/07/02(月) 01:38
ゴメソ
駐車場が一部使えないなら先着順かなと思ったから。
全部使えないならどーしようもないね。
37名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/02(月) 01:55
>>35
いわゆる西駐車場は使える。
あの北のだだっぴろい駐車場(一般待機列が並んでるところも含めて)が
今度老人向けの病院の建設用地になるとかで、冬から使えなくなる。
とゆーお話、らしい。
スティルスーツで頑張れ
デューンメン。
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 02:08
>>37
一時的なものじゃなかったんだ、使えなくなるのって。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 02:08
>>37
んじゃどこにあの大群を並べておくのだろうか…
西側も限界があるだろうし。
0・現状で何とかなれ。あるいは、ゆっくり来れる人は11時あたりに来るようにカタログに書いて訴える。
1・車での来場を禁止する。搬入・搬出は宅配便利用。これはしかし当面的。
2・プロムナード上に台場のほうへ列を作る。西からのみ入場。入場処理が遅くなる。
3・公道を通行止めにしてもらってそこに並ぶ
4・近所の建物や公園に並ぶ
5・都に頼んで、羽田と共に沖合い展開を目指す方針で
6・お金を積んで、あの駐車場の所有権を買う
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 02:30
4はマズイ!
7・晴海、幕張へ戻る
8・コミケ終了
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 11:04
9・全国30万人のヲタクが資金を出し合って同人イベント専用ホールを
  設立する。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 11:05
さいたまありーなを買い取る。
今あそこカツカツだからな。
参加者から資金を集めて〜・・ならスタッフにスタッフジャンパーか何か
作っていただきたい。
腕章だけじゃ遠くからじゃわかりにくいよう・・・
で、出来れば部署別で色変えるとかして。
>>46
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 炎天下の中、スタジャン着ろ と・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < そんなこと言ってないでしょ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| むしろ、スタッフに氏ね と・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < そんなこと言ってないでしょ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 12:59
じゃあゼッケンだーーーーーー!!
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 13:21
>>46
人込みや遠くからでも識別できるようにスタッフには風船を付けておく(ピグモン方式)
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 13:26
臨海線って大崎まで延びるんだね。ついこのあいだ知ったよ。
ゆりかもめ、臨海線と選択肢が広がるから西から参加する人が少し楽になるね。
しかし臨海線延長部が開通するころまでコミケは続いてるんだろうか・・・。
設営日に設営やって、本の搬入やって、サークルは来たい時に来て、
一般も来たい時に来て、24時間フル稼動で夜通しワッショイ!!
列を作る必要なし!!
でも会場内で寝ちゃダメよん。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 14:39
全然話が違うのですが、今年って葉が来るらしいね。
一回撤退したのにne!
あー、撃つ・・・。
>>52
本当ですか。
私は場所が企業スペースだから特に気にはなりませんけどね。
大手以上の吸着剤になってくれるだろうし(藁

歓迎ってわけじゃないですが。
>>46
帽子がいいな。でっかくコミケって書いてあって
色も目立つやつで作るってのは。見わけやすいと思うよ。
それよりスターフのコスプレはなんとかならないか。
普通のかっこしてるスターフより気付きにくい。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 16:07
締め切り8日前なのに本文終わってから急にトーンダウンしてる・・・。
気が抜けたという奴かも。
やばい・・・。現実逃避だ・・・。あと少しなのに・・・。
>>45
近くには市立漫画会館もあってちょうどよい。
(地元だが、リアル工房時代に逝ったきりだ・・・なんもねーんだこれが)
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 17:07
帽子は作ったんよ。
予算の都合だかで外組メインで配った青いのが。
後、外救護で赤い帽子があるかな。
ちなみに俺的にはコミケの名が入ったものをスタッフに配るのは
後で必ず回収するという条件でないと嫌。
あの場だけならいいけど
外でああいうの着てるお痛な行動してるイタイ人を沢山見てるし。

なお、北1駐車場に建設予定なのは癌研と聞いたが
それ以前に北1と北2の間の道路を
北1とビックサイトの間に動かす工事で
使い物にならない気がする・・・
歩道橋ならともかく信号で北1のキャパを入れるのは至難の技でしょ。
しっかし、あれだけの展示ホール作っといて、駐車場を十分に確保しない計画ってのも納得イカン。
と、言った所で駐車場が広がるわけでもないけど。
もっと埋め立ててくれないのかね〜。
59名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/02(月) 19:30
>>57
それってこの夏から?>道路工事
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 21:15
か、カカッカ、カタロッロロロロロロログは
いっいいいいいぃ何時はっはっははははははは

        発売
               されるのでしょうか・・・・・・
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 21:16
カタログは7/14土曜日らしいぞな
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 22:12
ビッグサイトの駐車場の工事っていつまでやんだろ。
あれじゃぁ待機列に使えないと思う。

それに地面掘り返して鉄板で覆うのはヤメレ
雨の日バイクですべりまくり。
徹夜無くなる
  ↓
チケットますますプレミアに
  ↓
さらに始発あわせで他のところで徹夜するやつ続発
  ↓
(゜д゜)マズー
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 22:30
でも、結局どこかに並ばせなきゃならないのだから、場所は
必要だよね。
6660じゃないけど:2001/07/02(月) 23:01
>>62
サンクスー。
6760だわん:2001/07/02(月) 23:36
>>62
>>66

にゅるっ。!
68名も無きスターフ:2001/07/02(月) 23:40
>>57
それに関しては昔から言われてるけど、それでは何も解決しないぞ。
外観上は消し去る事ができても、そいつの口は止められない。
それにそういうモノを持ち歩く人間は、口が一番露骨だ。

俺は部屋に腕章だけ飾ってる。骨も半ば埋めてるんだ、多少の誇りぐらい持たせてくれ。
安全ピンも曲がってよれよれになったり、特に雨が染みた腕章を眺めるだけで、俺は十分だ。
宿で徹夜。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 23:44
私は自宅で徹夜です。
睡眠はきっちりとって体力温存しておけ。
徹夜しないで寝なさい!
会場では寝るなよ。
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 23:49
>>65
来てもやってないから並ぶのであって、6時開場で万事マンセー。
仕事で徹夜の後、サウナに行って会場直行予定です。
体力の都合、昼には帰る予定。
>>74
ビッグサイト自体が開けられないのでは?
シティとかはそーでもないのに
コミケはいまだに
遠足が楽しみな子供みたいに悶々して前日の夜
眠れないなぁ・・・
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 23:59
>>77
前日お昼寝しなyo!
>>78
昼寝したらよけいに夜寝れなくなるんじゃないの?
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 00:16
たまアリネタにするにはもったない位いいな。と思う新宿派
81名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:07
http://iij.asahi.com/business/update/0702/019.html
豊洲駅で携帯が使えるようになったぞ。重要。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 01:12
>>62
 土曜発売なら福岡は火曜しか入荷しないな…鬱だ…
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 01:52
>>82
札幌は14日午後入荷だぞ。
84福岡人:2001/07/03(火) 02:47
>>82
例年通りなら日曜の午後〜夕方にはLパレとか兄メイトに並んでますよん。
午前中に行ってもまだ入荷してません。
85届かない…。:2001/07/03(火) 02:56
今回初申し込みだったんだけど、当落通知が届きませんでした。
期限内に未着の連絡したけど、1ヶ月経った今でも音沙汰ナシ。
ネット検索でとっくに落選だって分かったし
委託先も無事見つかったけど、何だかなぁ…。
もしこれで受かっていて、しかもネットをしていなかったら
どうしろと言うんだ。
以前確認ハガキが未着で問い合わせたのに音沙汰無しってカキコ見たけど
コミケの準備会って、いつもこんな対応なの?
8682:2001/07/03(火) 03:09
>>84
 日曜には手に入るのか。ありがとう〜
コレハかなり問題有り<期限内に未着の連絡したけど、1ヶ月経った今でも音沙汰ナシ

これで当選して未着の人には早く対応してるとかだったら嫌だな・・
準備会>>85
>>85
郵便事故の可能性が大かも。
少なくとも、「準備会→85」で1回は届いていないわけだし。
もしかしたら、再発送したものも同様に届いていなかったりして…。

私も以前に多様な目に合ったことがあるので、
「自分→準備会」の問い合わせには、必ず「配達記録」にしています。
以来、準備会からの返信が届かなかったことはないです。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 10:32
コミケ参加準備で徹夜をして帰り道で車を追突しかけた一昨年の夏。
以来、睡眠は最低でも3時間は取るようにしています。
私の場合、完徹は体に悪いというよりも命に関わります・・・。
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 10:40
すいませんスレ違いかもですが
サークルカットでどう見ても同じサークル(名前は違うけど)
が2スペース取っているようなカットありますけど
あれって何なのでしょうか?
コミケ初心者なもので教えてチャンでごめんなさい。
91>>90:2001/07/03(火) 11:05
あの〜
わざと聞いてンの?
それくらい分かってから2chに書き込もうね
初心者だからって何でも聞けばいいっていうもんじゃないよ
>>90
1.落ちたときの保険に複数取ってる
2.別ジャンルの本もあるのでジャンルをまたいで複数取ってる
3.混雑が予想されるので準備会公認で2スペース取ってる
4.文字書きなどのお友達の分を書いてあげた

の、どれかだと思う。全く同じカットなら4はないか。
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 11:15
カタロム今回初買い予定。
どんなのかな。
カタログより後に発売だろうからしばらく我慢だ。
>>90
準備会公認の大手じゃないかぎりやっちゃだめだぞ。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 13:32
>>93
検索システムがそこそこいいかんじ。
カットに書いてない情報をサークルさんが
ウェブ上で登録してる可能性もある。
申込後にブレイクしたものを探すのに便利だった。

でも紙媒体の良さもわかるから自分はいつも両方買ってる。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 13:40
カタログ通販を申し込むのを忘れて鬱。
今からでも通販を受け付けてくれる所どこかないでしょうか?
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 14:40
近所の本屋に予約するの忘れてた・・・
結局アキバ逝きかよー
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 17:08
>>93
ちなみに池袋芳林堂では
紙カタログが7/14、カタロムが7/21予定となってました。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 17:28
>>96
ヤフオクに出品されてなければ諦めろ。
ぐーのニュースでコミケのチケットの記事があった
やふーにチケットは削除してくれって準備会が依頼したけど
削除とおらないみたいだね
売買禁止って書いてあるものを売るのもあれだけど
それを容認するやふーもなんかなぁ・・・
10196:2001/07/03(火) 22:53
>>99
諦めてたまるかー!
とらの●と○ーBOOKS位しか知らないのだ。
どちらもおまけがついているのね。
おまけ無しでもっと安いところないかね。
>>96
まんが王倶楽部
ttp://www.mangaoh.co.jp/
安いかどうか知らないけど。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 23:51
>>101
近所に兄メイトないの?
10493:2001/07/04(水) 00:37
>>95 >>98
どうもありがとう。
神奈川だけど発売日は似たようなものだよね。
横浜まん○の森で購入予定。

ジャンル外のサークルが突発本出してたりするんで
今回カタロム買うことにしたのだけど
性能は期待できそうだね。楽しみ。
迷ったけどカタログも買うよ。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 01:08
>>105
ハァ?
関係ないスレにもってくんなよ。
荒らしたいなら一人でやれば?
花火大会がうざそう・・・・・・。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 01:35
土曜日サークル参加なんだけど、
日程変更になって日曜日参加になる夢を見た。
そんなに嫌だったのか、自分。>花火大会
土曜日、昼から夕方だけ雨ふってくれないかなー
花火の延期っていつ決まるんだろう?
>>109
三日目参加なので土曜日晴れることを熱望する。
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 01:49
土曜の昼間だけ大雨になりますように!
土曜も日曜も雨だったりしたら、翌週になったりしないの?
花火中止が決定の時間までふって、あとはやんでくれ。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 01:51
矢張り、両者の間を取って
二日目、三日目両日とも雨というのはどうであろうか。

鉄也もびしょ濡れになる事であろう。
114貴様等に名乗る名前は無いッ:2001/07/04(水) 01:54
突然魔法のエンジェルが現れて「世界が平和になりますよーに」とか
たわごとを言いつつ卑猥な形のバトンとか振り回して、
あらゆる火薬が使用不可能にならないものか・・・。
むろん、花火用の黒色火薬モナー。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 01:57
やはりここは開催三日間のうち00:00〜04:00まで土砂降り、
それ以外は晴天というのが正しい気が。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 02:10
激しくDO-Y!!
>>114 コ○ットさんならぬ、オ○ッ○さん…!?
118すし:2001/07/04(水) 04:46
公式HPまるっきり役にたたないね・・・。
もっと諸注意とか詳しく載ってるといいのに。
119どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 04:55
つーか、更新されてるんだかされてないんだかわけわからん
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 04:57
公式HP、当落検索以外で逝ったことない。
121どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 04:57
カタログ何時でるの?
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 05:01
げ、また花火やんの?
帰りの道中はドキュソが多そうで楽しみだ
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 05:10
>>121
 14日
124どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 05:18
>>123
thx
>>122
向こうはオタクばっかだなあと思ってるよ
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 10:28
珍しいことに台風が来たりなんかしたら
コミケはどうなるのかものすごく気になる。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 11:56
2日必着の大量搬入申請をし忘れた……
サークルによっては勝手に送ってくると聞いたんだけど、
やっぱり申請しないのはペナルティだろうか。鬱。
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 12:15
>>126
大丈夫、台風がそれる。
(過去にあった)
>>126
交通網が寸断されない限り開催されるんじゃないか、たぶん。
130萌える!名無しさん。:2001/07/04(水) 12:19
>>128
 でも、最近はどうなるか判らなくなったと思いません?
 あそこに集うのは槍が降るくらい何とも思わない人たちだから
別に実害ないけど。・・・自分含めて。

 ・・・本が湿気るけど、自分で読む分にゃ構わないし。
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 12:22
 取り敢えず9日〜13日まで
 曇り
 気温27℃前後
 である事を望む
 (と言うかそうであって欲しい) 
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 12:27
去年の夏台風来てたろ?
その時、風速が15mを超えたら西の上側の入り口が閉鎖されると聞いた、
西に並んだ人間を東へ流す事も出来ないため中止になると聞いたがどう
なのだ? 詳しい人マジレスきぼーん。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 12:52
そういえば今回は北一駐車場は使用できるのだろうか。
この間、なんか掘り返していたが。そろそろ病棟建設が始まるのかね
134そういえば:2001/07/04(水) 12:53
最近のコミケは十中八九晴れるってジンクスはなくなっているよーな
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 12:53
>>133
冬はどうなるか知らんが夏は使える
>>131
そりゃ、いくらなんでも都合良過ぎだろ(藁
ちなみに埼玉、今日は朝から室内温度30度オーバー。
あぢぃ〜。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 17:04
みんな原稿中なのかな・・
カタログが出たらそれに関する話題(まんレポとか)は
ここでいいよね?
>>137 もちろん。いちいち派生スレ立ててたらきりがない。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 21:12
まあ花火大会が嫌だったら、お台場あたりのホテルに泊まれば、花火も楽しめるし3日目も楽ちん。
今日ワシントンに電話したら花火パックってのがあって、泊まれることになったよ!
まだいくつか空いてるみたいだから、明日にでも電話すれば予約できると思うよ。
ちなみに朝食付きセミダブルで11,000円なり。
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 11:49
みんな準備は進んでるか〜? あげ。
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 11:52
…まだ…下描き…
当日に備えて体力作り、スタッフは体力命じゃ フンッ
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 13:03
頑張って頑張って頑張ってるんですが、
テンパってるだけの状況から脱却できません。
呪いの一種ですか?
>>142
頑張ってくれ給へ。既に儂は退役の身なんで応援だけだがさせて貰う。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 13:22
コスプレ売り子をするために毎日がんばって
腹筋100回と背筋50回と腕立て10回やってます。
搬入する在庫は半分程度まとめました。

でももうすぐ締め切りの新刊の原稿は真っ白です。
>>145
その筋力羨ましい。
腹筋10回、今はこれが精一杯…
筋力つけようにも今は机に向かいっぱなし。
147145:2001/07/05(木) 14:43
>>146 私はあなたの机に向かえる集中力が羨ましい。

今日は家に帰ったら原稿前の息抜きに3kgの鉄アレイでダンベル体操。
新刊も大事だけど目の公害になりたくないからがんばる・・・。
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 14:51
コスプレではないが、設営のためにちょっとだけでも
体力付けようと思って朝のジョギングと少々の筋トレやってる。
我ながら馬鹿らしいとは思うのだが。
149声の出演:名無しさん:2001/07/05(木) 14:52
同人女にはなしかけたりするの?
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 14:53
不思議だ。
ゴミが人間の顔してまだ生きてる。
業界にも潜り込めない下っ端、能ナシ。
ただの引きこもり以下だな(藁屑)。
さっさと入院して社会に出て来るなよ。
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 15:21
そろそろホテル決めないとなー……
本当に強いのは女性だと思い知った一昨年の夏コミ2日目…
なんで嵐の中キャミソールで平気なの?!

頼むから二度と『弱い熱帯低気圧』は来るな!(T-T)
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 15:32
>>152
夏だから雨が降ってもそう寒くないから。
あとキャミだから。半ば水着見たいなもん。
濡れても後でちゃんと拭けば不快感なし。
透けるのはどうしようもないので諦め。

男が想像する理由はこんな感じだがその辺はどうか?
155152:2001/07/05(木) 15:47
みんな青い顔してたけどね(唇とか酷かった)<一昨年
あれに比べたら去年の嵐なんて大したことなかったなぁ

そいやながらもかなり遅れてたなぁ…
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 21:51
猛暑夏コミ・・・
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 21:52
>>139見て今日ワシントンホテル電話したら、セミダブルでとれたよ。
一人11500円はちょっと高いけど(普段の2倍だ)、
まあたまには夫婦でまったりするコミケもいいかなって感じ。
ありがとね。
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 21:58
弱い熱帯性低気圧・・本当にまいったよな・・・(涙)
友達と待ち合わせしなきゃいけなくて・・コミケの後すぐに行く予定
だったのに・・・いったんホテルに戻らなきゃいけなくなったんだよ
なあ・・・もう二度とこんな体験はしたくね〜〜〜(涙)
だけど猛暑も同じくらいイヤだ〜〜・・冬生まれだから夏に弱いんだ
よ・・汗っかきだし・・・
>>148
よし、漏れもジョギングを明日から始めよう。
腕立て・腹筋・スクワットくらいなら今からでもできるな。よし、やるぞ。
三日坊主になりませんように(藁
でもワシントンって値段、高くない方だと思うけど。
あれくらいの値段なら結構あるよ。
会場近くだしあの値段はむしろ安いかも。コミケのときだと特に・・ね・・
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 22:03
>>160
確かに回りに比べれば安いね、ワシントン。

泊ったことないんだけど、ビジネスホテルだよね?
花火パックだときっとカップル客も多いから
隣のハァハァ声とか聞こえてくる予感…
うちらも負けずにやろっと(笑)
162どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 22:06
つーか、ワシントンって取れる?
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 22:10
>>162 今日の13時30分に電話してとれたよ。
164どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 22:16
>>163
うお、すげぇ
でも盆って事で値段たかなかったですか?
>>157読んで。
166どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 22:23
あ、そうか、スマソ
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 22:33
ワシントン、期間中ではないが、後泊で予約〜。
前回初めて後泊したけど、かなり快適。
疲れたままじゃ帰れんのよ……。
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 22:58
土曜参加の当日泊にプリンスのレディースプランを予約した。
朝食・ケーキセット・ブルガリのアメニティーセット・プール券
カラオケ1時間・バーで飲み放題1500円・チェックアウト3時まで無料延長
サービス料込みで一人11500円(トリプル利用)

水上バスがこまないといいな。
ホテル代が売り上げでまかなえるともっといいが。
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 23:41
いいな〜
自分は神奈川だから無理すれば帰れる距離なんだよね。
だから毎回ヘロヘロになって帰宅。
会場近くに泊まったら便利そうだけどふんぎりがつかない。
遠かったらいっそ決断しやすいのに。
まわりも神奈川県民だから、みんな自宅直行のせいもあるけどね。
一人で泊まってもつまらないしなー。
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 23:52
>>169
俺の家に泊まれ
会場から40分の所だ
その代わり新刊1冊・・・・(w
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 23:53
地方の人、足はちゃんと確保してる?
今年も盆直前だから各種割引が全然効かなくてめちゃくちゃ高い上に売り切れ早いよ。

ちなみに当方、長崎。
足代だけで往復7万、さらにホテル代。
鬱だ。
もうちょっと行動が早かったら業者向けのいくらか安い航空券が買えたんだけど失敗。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 23:58
>>171
福岡からだけど夜行バス使う予定なんで往復2万7千円ナリ
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 23:59
>>170
新刊1冊とは安いね。(W
174171:2001/07/06(金) 00:11
>>172
前日も休みが取れたら高速バスでのんびり行くんですが、今年はギリギリまで仕事するハメに。
新宿に10時前後着という微妙に遅すぎる時間なんでサークル参加じゃ使えないんですよー

なんだか年々、航空券高くなってる気がする。
いや、高くなってるんじゃなくて割引が効かなくなってるのか。
私は車です。大阪から。
友人6人で。しんどいけど好きなときに休めるし
安い。事故には気を付けて運転します・・・
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/06(金) 00:39
>>171
長崎から飛行機ってそんなにかかるんだ!。普段飛行機乗らないからびっくり。
友人で長崎から来てる子がいたんだけど…ねぎらってあげよう。
交通費だけで7万・・・
私の今回の軍資金といっしょだよ・・・
地方から来る人のバイタリティーってすごいなぁって毎回思うよ。
みなさん気をつけてね。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/06(金) 00:50
車は帰りが辛いよね。
目が疲れると、高速とかだんだん遠近感が掴めなくなってきてヤバイ・・・
180171:2001/07/06(金) 01:29
安い時期だといきなり3万ぐらいまで下がるんですが。
レヴォの時とかは比較的安く済みます。
盆と年末はこればかりは仕方ないので相方と一緒に毎月積み立てしてます。
サークルの売上も次回の印刷費に回すのに精一杯だし。

本の購入費自体は足代の半分も使ってないのが泣けて来る・・・
>>177
私の軍資金のほぼ倍……。
お父さんお母さん、良いところに住んでくれてありがとう。(合掌)
ワシントン電話しても満室って言われちゃった。
1日目はダメか…?
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/06(金) 11:39
満室って・・全部コミケ客だったりして。
常習割れ厨に信(てがみ、中国ではこう書く)を!
[email protected].日本
「じゃらん」で安く宿泊できる台場のホテルを探してたら
注釈で8月10〜12日は除くになってて笑った。
カプセルホテルでいいんじゃん?
187名無しさん@宣伝でスマソ:2001/07/06(金) 22:23
コミケで東京行く人オフ

1 名前:ぐりす 投稿日:2001/07/01(日) 00:25 ID:hX6LeD/g
コミケのために東京に行く人集まりませんか
地方在住で普段オフ会行きたくても逝けねーとか思っている人
どうでしょう?
集まって情報交換するも良し、宣伝するも良し
ただ単に食って飲んで歌って騒ぐだけでもいいです

ベタですが飲み会、カラオケなどを考えています
日程はコミケ1日目(8/10)の夕方あたりでどうでしょう

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=off&key=993914735
東急インの羽田店が8月オープンで8月いっぱい
格安キャンペーン中なんだってさ。
意外とまだ空いてるかもしれないよ。
188は微妙に間違いだな。
×東急イン→○東横イン
×羽田店→○羽田大鳥居
料金はシングルで\3980-。ただし、2連泊が最高、また、グループ3人まで。
交通アクセスはりんかい線が天王洲アイルまで延びたので、京急空港線・モノレール・
りんかい線経由で、だいたい40分。
ちなみに先週予約したら11日の夜は空いてたよ。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/07(土) 17:52
情報age
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 02:39
おおーい、みんな原稿やってるのか?
買い専はいないのかー?
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 02:43
ホテル、川崎のは? 東京まで電車で20分だし、安い割にまあまあよ。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 03:04
>>191
 いるぞ。でも話題が無いんだ。カタログ発売まで待ってくれ
カタログ発売まであと6日。
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 04:04
7万円っていうと、漏れのコミケ費用3年分くらいか
昔は1年分くらいだったんだが、収入が年々減少してきておるでな。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 09:42
>>171
http://sav.ana.co.jp/drs/fare1.cgi?A=1&BUSINESS=0
7万なんて、んなわけねーだろと思って見たらホントだった。
疑ってごめんよー
頑張って参加してね。

しっかし、他の航空会社も値段キレーに横並びなのな。
これって俗に言うカルテルってヤツなんじゃぁ。
>>196
どこかの会社が率先して値下げすると
嫌がらせされます。
ベンチャーは整備とか委託してるはずだから・・
整備で手抜かれたりしたら・・・怖・・・
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 14:04
コミケの気分を盛り上げる為に
兄メイト逝ってきま〜す。
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 20:39
この時期ハ○ズ行くとお仲間らしい人を見かける。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 20:54
>>199
○ン○って衣装のほかになにが売ってるんですか?
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 21:01
>>200
製本テープやポップ、各種ビニール袋等売ってるよ。
グッズやコピ本作り、売り場用品はひととおり揃えられる。
>>200
衣装や小道具の材料。
あと小道具そのもの(刀とか)
あとヅラとか?
203200:2001/07/08(日) 21:21
へぇ、そうなんですか
レスありがとうございます
てっきり服しか売ってないものだと・・・(汗
今度行ってみますね
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=982203633&ls=50

252 名前:ああああああ 投稿日:2001/07/08(日) 04:47 ID:dyG0VFoc
厨房同人の痛い言動(20)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=994107591&ls=50
271、273、275、278、280〜384
271の発言によって他スレまでの多量コピペが発生しています。
個人情報の流出とまではいきませんが、罪のない271の友人まで
非難を浴びています。削除の方お願いできませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
今日、会社に休みの申請したら通った!
でも今更ダメとか言われても辛いけドナー
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 21:30
>>203
ハ○ズはかなーり品数揃ってるよ。
高いけどね。
画材もあり。同人板では嫌われるが
ラミ関係の材料もある。>ラミシート、安全ピン
眺めてるだけでも楽しいよ。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 22:10
漏れはハンズで服が売られていることを知らなかった・・・。ウツダシノウ
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 22:12
>>207
サンタ帽買ってクリスマスコミケでかぶったYO。(藁
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 22:40
服というか、自作コスの材料はたいへんよく揃う。>ハ○ズ
まだコスプレがサークル活動の延長だった時代には、文具の次に
素材をいろいろ見るのが楽しみだった。
でも画材は高いから買わないなあ。等級。
この前ちょっと手が出そうになったのは、レストランとかにある
メニュー立て。値札にしようかと…。
厭う屋にもお仲間がいっぱい。
コピ本の表紙とか遊び紙とかに使う紙をじっくり選ぶ。
いつかあの楓とか花を漉き込んだ紙を使ってみたい。…高いから、これはというのがかけた時のために。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 23:23
新宿、池袋、渋谷のハン○で服なんて売ってないよね?
売ってるとしてもなにか変な機能のついたお役立ち系
だと思うが…。東京近郊なら、浅草橋の下島のほうが
安くて使える便利グッズいっぱいあるよ。オンリーで
文具なんかに行った時にチェックしてみると吉。
問屋だからなんでも安いよ。
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 23:36
8月10日〜12日に東京であるコミケの開催場所はどこで何時からでしょうか?
毎年そうとうな人手のようですが、並ばないと入れない?
何もわからなくて・・・。
今年はぜひ行ってみたいので教えて下さい。
214どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 23:39
>>213
とりあえずここをチェキ!!
http://www.comiket.co.jp
あと、来週末ごろ漫画専門店等に並ぶカタログを必ず買って
注意書きを熟読しよう。参加するなら義務です。
215どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 23:41
>>213
ttp://www.toranoana.co.jp/mailorder/cm60/reserve.html
ここでカタログ買って、すみずみまでよく読んで、あきらめろ。
>>212
服っていうか宴会の衣装じゃないかな、全国的に。
地元のハン○にはユニク○が入ってるけどね。(ラ○トオンかも)
>>213
人手の総量はものすごいが、人出もすごいぞ。
並びたくないなら、昼過ぎに着くように逝け。
コミケ初心者は、ゆっくり逝って人ごみと暑さに耐える体力を保存しておくのが吉。
去年、人出がモーターショウ抜かして
堂々の1位になりました(電通調べ
ちなみに、夏コミのみでです。
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 00:04
>>213
初心者にして3日間参加する気か?
日にちによって参加ジャンルが変わるから>>214のサイト見て
カタログ熟読して午後に来てください。そして来る事になれば
あなたはもう参加者です。お客ではないからわがまま言っちゃいやん。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 01:29
でも初参加の人って絶対カタログ買わないよね(W
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 01:32
行った事ある奴はそんなに偉いのか?(藁
もういいじゃん、好きなように振る舞えよ!>>213
>>221
行ったことのない人よりは偉そうに物言うことはできるよね。
ていうか誰か>>213を叩いてるか?皆親切に答えてるじゃん。
223どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 01:36
>>221
行ったことある奴が偉いんじゃなく、諸注意を読んで守る奴が偉いんだ。
つーかそれは当たり前で、読まない守らない奴がクズなんだ。

他人に迷惑かけない範囲で、どうぞ好きなように行動してくれたまえ。>>213
そしてなにが迷惑かは、カタログの諸注意を頼むから熟読しておいてくれ。
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 01:50
でも、カタログに記載されている諸注意って「一般常識」ばかり
なんだよね。なんか寂しいね〜。

欲に駆られて、人が育たない環境なのか?
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 01:55
あんたコミケ以外にイベントとか行った事ないんか?
映画館なんかに行っても諸注意なんて一般常識ばかりだろうが
226どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 01:58
>>224
ああ、でも「(大きなイベントなのに)徹夜するな」とかは、
微妙に一般の感覚と食い違ってるところもあるかもしれんからね。
なんかケンカごしの人がいるね。
お茶でも飲んで落ち着きなされ。
んー。とりあえず一般の常識っていうか現状と違うのは
エレベーターで歩いちゃいけないこととか?
ほしいものがあっても走っちゃいけないこととか?
商品が見たくても人だかりの横から手を伸ばしたりしないで
整然と列をつくらなくてはいけないこととか?
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 02:12
その一般常識をどっかに忘れてきてる人多いってことだろう。
230名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/09(月) 02:13
「他人に迷惑をかけない」が大前提です。
それが一般常識にも繋がります。

あとは、イベントでのルールを守りましょう。
>>230
激しく同意
232どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 02:56
>>223
>行ったことある奴が偉いんじゃなく、諸注意を読んで守る奴が偉いんだ。
>つーかそれは当たり前で、読まない守らない奴がクズなんだ。
もにょりんこ。
偉いってのとは違うと思まーす。端的というか、大雑把に言えばそうかもしれないけど。
カタログを買わなくても入れてしまうので、初めて参加した人は
カタログを単なるサークル一覧だと勘違いしててもしょうがない。
購入が強制じゃないから、ずっと買わない人はずっと買わない。
そういう人をある意味容認してる所で、
読んだから偉い、読まない・守らないからクズってのはどうよ。
確かに読む・守るに越したことはない。
けど、後は注意事項を守ってない奴を発見したらその場で注意するだけのこと。
別にそこでクズだのと非難できる立場になるわけでもないし、する意味もない。
あまり注意事項を尊守する優越感に浸ってると、バカスタッフ並に腐るぞ。
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 03:03
232>激しく同意
234223じゃないけど:2001/07/09(月) 03:07
>>232
223は「つーかそれは当たり前」であって偉いのではないと言ってるよ。
あと『読まない守らない奴はクズ』ってのも、文章・会話の流れからいって
読める環境にあるのに初めから読む気のない奴、守る気のない奴って
意味だと思ったんだけど。
注意事項を尊守する優越感に浸ってるって…;
なんでそこまで過剰に反応するのか、そっちの方がよく分からない。
あんな巨大イベントでそのガイドブック的なものを購入せずに
初心者がなんとかなると思ってしまう時点でちょっとおかしいと思うです。
>>233
>の使い方、変じゃない?
>>235
それに同人って特殊な世界だからさ。
初心者だからこそカタログ見ておきたいと思うよ、自分は。
カタログ買わないまでもネットできるなら
公式サイト見にいくとか、非公式のコミケ関係サイトだってあるしね。
>>236 スレ違いだが。
別板逝ったら、この使い方が一般的だった。
別板にもいってる人かもねん。
調べようと思えば自力でいくらでも調べられることを
安易に他人に聞いている時点で、コミケというイベントへの
適正はちょっと下がるように思う。
お客さんではなく参加者なんだよー。
>>235
禿げしく同意。
>>235
巨大さもわからんのだよ・・・
最初はネットなりで頑張って情報集めない限り、
漠然と日時・場所だけ知って行く人もおるだろう。
漏れが最初そうでした。
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 04:37
カタログ発売まであと5日!
待てん・・・
まあたしかにあの人ごみは一回体験しないとねえ・・・
百聞は一見にしかず。
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 08:30
ルール守らない奴はクズ呼ばわりされても仕方ないと思うけど。
245禁断の名無しさん:2001/07/09(月) 08:41
今度のコミケットのパンフっていつから発売?
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 09:56
不思議だ。
ゴミが人間の顔してまだ生きてる(ゲラ
業界にも潜り込めない下っ端、能ナシ。
ただの引きこもり以下だな(藁屑)。
さっさと入院して社会に出て来るなよ。
>>オメ〜らのことだヨ

パンフもカタロムもあるか。みんな発禁処分だゴルァ(゚д゚)
えろ板から転載・とがわはなまる

>209 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2001/07/08(日) 03:47 ID:???
>商業誌になんかのキャラ(アニキャラ、エロゲキャラ)で描いて名前だけ変えて
>そのあとすぐのコミケの本とかで本来の名前に戻して使いまわし(原稿コピー
>そんなことしてる作品、目に付いただけで少なくとも3回は見たぞ!!!
>いいかげんにして欲しいよ。そんなんで本売ろうと思うなよ!
>読者をなめんなよ!!!いくらマイナーな美少女誌だって見てるヤツはいるんだからな!
>編集は何もいわないのか?信じられん。

同人板でも出てた、とがわはなまる使いまわしの原稿の件。
なんのパロでやってたのか知ってる方、詳しい情報キボーン。
上がってたのではおじゃ魔女、CCさくら、それ以外に。
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 11:28
>>247
無視できない問題ではあるが、
スレ違いでは・・・?
249248:2001/07/09(月) 11:29
コピペにマジレスしてしまった・・・
逝ってくる
>>248
コピペバカだから相手しないでオケー。
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:10
パンフじゃねぇ、カタログだい。
つうかアレをパンフという誤解させてる元凶は何?
企業ブース向けのパンフと混同してんじゃない?
バカ多いから最近。
CD-ROMカタログってどうなの、便利?
今年はROMにしようかなー。
>>253 このスレで既出。
過去ログ探せ、じゃないんだからちゃんとレス見れ。
>>253 >>95読んで。
>>252 同意

このレス以降「パンフ」と呼称した奴は無条件で「馬鹿」と認定させていただきます。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:49
>>253じゃないけど
カタロムにはマンレポ付いてるの?
>>257
56,57はマンレポなし。58,59はわかんない。
データ量を考えれば収録は無理だと思うけど。
>>252,>>256
シティがパンフなんだよ。そんな事も知らないなんて、バカは困るね。
つーか、この話題かなりがいしゅつだしな。
260258:2001/07/09(月) 13:05
機能はチェックサークルのプリントアウトと検索が便利。
検索機能はお目当てのサークルさんがウェブ登録していなければ
あまり役に立たないというのが少々難点。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 15:31
かなーりどうでもいい事です。>カタログ、パンフ
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 15:32
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
漫画家か、若い女性絞殺される=自宅マンションで−東京

29日午後1時ごろ、東京都江東区亀戸の「レック亀戸グリーンマンション」604号室、
漫画家吉田陽子さん(28)方で、異臭を不審に思った管理人らが室内に入ったところ、
ベッドで若い女性が死んでいるのを見つけた。
首に絞められたような跡があり、警視庁捜査1課は城東署に捜査本部を設置、
遺体を吉田さんとみて確認を急ぐとともに、殺人事件として捜査を始めた。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
決して忘れてはならない。
>>259
そんなことはしらねえよ、シティなんかいってるお前がバカ。
264禁断の名無しさん:2001/07/09(月) 17:52
で・・・いつ発売なんだ!
>>264
なにが・・・・?

コミケカタログだったら>>98で既出だぞ
なんだかんだ言ってみんな親切だよね…

あ、ヒマなだけ?
>>259
ごめん、久しぶりにワラタ。コミケ1ケタのころから出てるけど
そんな取り決め、聞いたコトない(笑
単に「イベントパンフのことをコミケではカタログと呼ぶ」っていうだけなんじゃないの?
カタログ:昔からの参加者
パンフ:ビギナー
というのは、おおよそ妥当だがな。
>>268
バカが一匹混じってるだけみたいだからほっとけほっとけ〜。
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 18:27
>>カタログを買わなくても入れてしまうので、初めて参加した人は
>>カタログを単なるサークル一覧だと勘違いしててもしょうがない。
>>購入が強制じゃないから、ずっと買わない人はずっと買わない。

コレは大事なことだなぁ。
カタログは「サークル一覧」の部分と「参加者への諸注意」の部分を分けて
諸注意の方は強制購入にしたらどうだろう。
>>271
あの人数じゃ無理
あと、でかいからって切り取って持ってくる人もいるしねぇ
カタログの分冊発行が非常に難しい、という話は
カタログの中でけっこうされているのだが…
買ってないかい?
強制購入じゃなくても、あの人波を一目見た瞬間に、
ガイドブックが必要だ、と気づくくらいの頭がなかったら
やってけないとは思うぞ。
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 18:38
パンフ=厨房は定説です。
しかしまぁ、あれを「カタログ」と呼ぶのも変っちゃぁ変だが。
今度の幕張のやつって
あれはコミケ準備委員会の主催なの?
>>276
はぁ?

× コミケ準備委員会
○ コミケット準備会

幕張って言っているのはコミックシティじゃないかい、だとしたら主催は
赤ブーブー通信社だけど。
>>273
分冊はむり、というのは、日ごとに分ける場合でどの日をどれだけ刷るか計算できない、
というのと、「サークル一覧」以外の部分を重複させることに関してだったと思う。

強制を徹底させることはムリでも、「必ず買うこと」をちゃんとうたって
初心者に「買わなきゃないのか」と思わせることはできるんじゃない?
2chで強制じゃないと知った人間も結構いるはずだ(藁
たしかにカタログって高いと思って買わない人も
いると思うのね。特にお目当てがなかったりする人とか。
でもあれはやっぱり事前に買って目を通しておいたほうがいいと思う
けどなぁ・・・当日チェックの人の気持ちがわからない・・・
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 22:05
カタログが無いと非常に困る。高くても読み応えがあるから
買っているよ。当日じゃあとてもじゃないけどチェック出来ない。
余りにも大量過ぎるから。
私は友人数名と回し読みです・・・
そしてマンレポだけ切り取って
ホテルで読んだり・・・
発売日に買っているのに仕事が忙しすぎて
結局、ほとんどが当日チェックになる私(泣
マンレポは勉強になるから読んどけ
マンレポ出しました・・・載ってるとよいな。
カタログ発売は14日でしたっけ・・・
>>277
>>276はおそらくシティではなく
「サマープレゼントコミケin幕張2001」のことじゃない?
今度のシティって場所は有明だよね。
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 00:13
表紙に「カタログ」って書いてあるのに
「カタログ」を辞書で引いてみたら、サークルカットが載っているものは「カタログ」で
正しい、と思えるようになるよ。
「パンフ」と呼ぶのは厨房、および厨房イベントが多いのは正しいだろうて。

参考・三省堂の国語辞典で検索
「カタログcatalogue」
商品の型・性能・ねだんなどを書いた説明書。商品目録。

「パンフレットpamphlet」
品物の説明や宣伝の為に作った仮とじの薄い本。パンフ。

どちらが近いかといえば、「カタログ」だな。サークルカットって、サークル目録だから。
一方、コミケカタログは分厚いんだ、「仮とじの薄い本」ではないからパンフではない。

シティでも、一部スターフは「カタログ」って呼んでいるみたいだけどな(w
シティも、薄いとはいえ、仮とじではないから「パンフ」ではないと思うぞ。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 00:23
マンレポもいいかげんウザいと感じるようになった。
>>276-277
>>286に同意。多分、スタジオ貴方だろ?

コミケット準備会の開催イベントは、夏と冬のコミックマーケットのみです。

「コミケ」と名前をつけている厨房御用達イベントと、本物のコミケを一緒にしないでくれ。
パンフって言い方は好かんなあ。パンフって案内書って意味だろ?
いかにも「私はガイドを受けるお客様」って感じ。
カタログはつまり収録作品リストで、それ目当ての人向けなわけだから、
最初から内容に興味があって参加する人、積極的な参加者向けって
ニュアンスが入ってるよ。やっぱカタログという呼称はそこんとこ
踏まえてるんと違うかな。あれをパンフというのは相応しくない。
マンレポ楽しみだよ。
描いてること毎回一緒なんだけど
それでも楽しいんだよ〜
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 01:03
いっそのことカタログはルーズリーフとかバインダー形式にしてもらえんものかな。
そうしたら当日必要な物だけ挟んでいけるのに。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 01:16
日割り分割冊子化きぼーん
どっちにしてもバラバラにするんだし。
最近この手の話題がFAQ化してるように思えてならない…(藁
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 01:25
一度だけ分冊やった事あったよね。
あれはどういう理由でダメになったんだっけ?
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 01:28
去年の冬(か夏)のカタログを見てみるのだ。分割は大変な事になる故過去実行されているよー>>294

自分はとりあえず14日に購入し締め切りまで封印。
マンレポ楽しみ、でも読み始めると・・・・
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 01:38
>>294・296
前回か前々回のカタに書いてあるよ。
ちゃあんと丁寧に。
全部読んであげようよ、高いお金出して買うんだしさ。
ちなみに自分は全部取ってあるよ。マンレポも毎回乗るし
(カットはタマにしか載らないけど)(ワラ
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 01:55
>>294-296
私もずっと分割希望で申し込み用紙のアンケートにはしつこくその旨を
書いてたんだけど、前回のカタログの説明でものすごく納得しちゃったよ。
マンレポの前のページにある「コミケットの事情」とかいうコーナー
だった。あれは読むべし。
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 02:11
いかスポ復活させろゴルァ(゚Д゚)
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 02:18
>>300
2ちゃんねるより面白くなるとは思えないから復活しなくてもいいよ。
302296:2001/07/10(火) 02:39
>>298->>299
いま読んできたよー。
なんか微妙にすっきりしない見解だったけど、教えてくれて
ありがとー。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 02:49
同人誌即売会のイベントのサイズとしてはどんな順番なの?
一番がコミケで、その次以降は?
5月のシティじゃないすかね?
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 03:34
>>303
夏コミ→冬コミ→5月のスパコミ→HARUシティ
では?
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 03:38
>>305 同意。
Cレヴォはどうだろう? 箱があれだからサークル数は少ないが、
影響力という意味では相当なものがあるかと思うが。少なくとも男性向けでは。
男性→春秋Cレヴォ、女性→5月スパコミってとこかな。
その後に春のコミティアか?
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 09:32
ゴルァ!!コミーケの話にしろや。

つー事で話題。大量搬入サークル向けの案内書に
「ストーカー対策」という一文が今回新たに追加された。
ついにコミケでも対策か…。
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 09:34
>>309
2ちゃんねらー対策って読むんじゃないの?
311禁断の名無しさん:2001/07/10(火) 09:46

>293 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/07/10(火) 01:03
>いっそのことカタログはルーズリーフとかバインダー形式にしてもらえんものかな。
>そうしたら当日必要な物だけ挟んでいけるのに。

賛成
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 10:12
>>309
転載きぼーん
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 10:14
ストーカーに狙われるのはピコだって同じなのに〜(泣)
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 10:21
仕事の関係で、どうやら今回のコミケには参加できない模様。
本はもうほとんど上がっているから、あとは代表者代理を誰かに頼まないとなぁ……。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 10:39
同人板で晒されてるサークルは警備対象になっているものと思われ。
316とおりすがり:2001/07/10(火) 10:40
カタログ買わなくてもいいけどサークル窓口にきて、サークル名で場所を教えて
ほしいとか、ジャンルの場所(カップリングまで)教えてとか言われるとつらい。
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 11:09
>>311
自分で必要なページだけ引き千切って持ってけばいいじゃん。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 11:17
>>317 激しく同意。
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 11:24
中学生未満は入場禁止に出来ないの?
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 11:26
>>319 して欲しいねぇ…。
321とおりすがり:2001/07/10(火) 11:31
>>311
各ページきれいに外してルーズリーフの穴をあければ?
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 11:43
>>309
大量搬入サークル向けの案内書って何が書いてあるの?
基本的には自分で考えたことを自分で工夫してなんとかする人の集まりだからねぇ。
自力でできる範囲のことを、面倒だからやってくれ、って言うのはナシっぽい。
カタログ買ってきちんとチェックしてあれば迷わない程度に天井や
壁から案内札が出ているんだから、本部に道聞くってのものなー。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 11:48
>>319-320
しないよ、何故なら彼らが明日の同人界を支えるかもしれないから。
後、確認がめんどくさくてやってられないから
>>310
2ちゃんねらーはストーカーよりウォッチャーが多いと思う。
>>325
無関係な人間が取り巻くだけでも、トラブルに発展する可能性は高くなるものだよ。
>>316
サークル窓口さんよりも受付販売のほうがその被害にあってるんだよ……

困った質問では、こんなのがある。一例だけどね。
・(午後3時くらいに)「cut a dash」ってどこですか?「スパイシー大作戦」って何処ですか?
・目当てのサークルさん(壁)がいないんですけど。
・○○さんのサークル、どこですか?
・○○○(マイナージャンル内、超マイナーカテゴリー)どこですか?
>>327
その系統の質問なら館内を巡回してるときにもくらうよ。

一番困った質問としては
・西館はどうやって行けばいいんですか?
>>328
いや、俺も初めて行った時迷ったよ。
通路は、見渡す限り「人」しか見えなくて、結構不安になる。
どの方向が西なのか東なのかもわからなくなってると思うから、
大体の方向だけ教えてやればいいと思うよ。
んな、首傾げたくなるような問い合せなんて
ここ数年じゃ珍しくも無い。

北1駐車場でカタログ持たずにウロボの場所聞いてくるのや
ガレリアで企業ブースの場所聞かれたり・・・
後、極めつけに舐めてると思ったのは
○○というジャンルの○○な本はどこですか?
・・・図書館の司書じゃねーんだよ、こっちは。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 17:26
イベントチラシ配布用の作業員証が届いた。
当日この作業員証では入場できないのか。
まあ、前日に配布するつもりだからいいけど。
>>329
ん、まぁ聞かれれば大体の人は答えてると思うけどね。
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 17:55
http://www.asahi.com/culture/update/0709/003.html

日本マンガ学会発足へ 京都精華大に事務局

 「マンガ」を学問的に研究する「日本マンガ学会」が7月末に発足する。
漫画家や評論家、さらには一般のマンガ愛好者らも含めたユニークな「学会」に
なりそうだ。

 8日に漫画評論家の小野耕世氏、村上知彦氏、呉智英氏、ジャクリーヌ・
ベルント横浜国立大助教授、コミックマーケット代表米沢嘉博氏ら、呼びかけ人
15人が集まり、29日の設立大会開催を決め、会長に社会心理学者の
中尾ハジメ京都精華大学長、事務局長に同大学教授で漫画家の牧野圭一氏を
内定した。

 学会設立は、京都精華大が昨春、日本初のマンガ学科を設立したころからの計画。
いま日本の大学では映像メディア論や視覚文化論などマンガ研究を題材とした講座が
増えている。またセーラームーンやポケモンなど日本のアニメ文化は世界的な関心を
集めている。増大するマンガ情報を整理収集し、海外研究者とも交流するために、
全国的な組織として学会を設立しようという機運が高まったという。

 学会の事務局には、同大学が文字と映像やマンガの垣根を超えた学際的メディア
研究を期待して比叡山山頂(京都・大津市境)に開設する「表現研究機構」があたる。

 その比叡山で開く設立大会では、一般会員を募って大規模な総会を今秋開くことを
決める。漫画愛好者や企業人らに議論に加わってもらい、マンガ資料の提供も
歓迎するという。

 設立大会に前後して、鶴見俊輔氏、やなせたかし氏の講演会や、シンポジウム
「マンガとマンガ研究と著作権問題」なども予定されている。(23:20)


ヲレも会員になりたい(笑)
334 :2001/07/10(火) 18:17
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
漫画家か、若い女性絞殺される=自宅マンションで−東京

29日午後1時ごろ、東京都江東区亀戸の「レック亀戸グリーンマンション」604号室、
漫画家吉田陽子さん(28)方で、異臭を不審に思った管理人らが室内に入ったところ、
ベッドで若い女性が死んでいるのを見つけた。
首に絞められたような跡があり、警視庁捜査1課は城東署に捜査本部を設置、
遺体を吉田さんとみて確認を急ぐとともに、殺人事件として捜査を始めた。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
決して忘れてはならない。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 22:27
今日、搬入、搬出の手引きが届いたんだけど、
『サークル作業員証』3枚って書いてるのに、2枚しか同封されてなかった。
これって、連絡したらいいんでずかねぇ。
みなさんはちゃんと、3枚ありましたか?
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 01:35
 大量搬入向け案内で書いてあった、冬に複数曜日参加して
今回ペナルティで落選してるサークルはどこのことですか?
噂ではナルトと聞いたのですが・・・
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 01:39
>>336
ひとつやふたつではないと思われー
ほぇ、そんなことが書いてあるのか
あぷきぼん
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 03:28
うちも大量搬入向け案内を申請すりゃよかったな…
なぜか今回壁だし。間違いなく緩衝材だろうけど(w
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 03:54
大量搬入向け案内は18禁って本当?
341どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 04:00
>>340
どーゆー意味だ? 案内書は18歳未満見ちゃならんとか、エロ絵が描いてあるとか?
342309:2001/07/11(水) 08:38
>>312
■ストーカー対策■
サークルがストーカー被害にあっており、コミックマーケット会場での
トラブルが予想される場合、事前に準備会に御相談下さい。サークル側と
協議の上、警備の強化を含めて検討させて頂きます。

>>338
■いわゆる「ペナルティ」について■
事前の警告にもかかわらず、コミケット59において複数曜日参加をした
サークルに対しては、今回の申し込みを抽選漏れ扱いとさせていただきました。

また、過去にも、重大な規則違反を行ったサークルについては次のコミケットの
申し込みを抽選漏れとしたり、コミケット58に続き、コミケット59においても、
過大な搬入を行った複数のサークルに対しては、今回、販売物の種類と販売に
関する規制をしたりと、ペナルティを課しました。コミックマーケット準備会と
しましてはペナルティ等を課すのは不本意であります。サークルの皆様も
ペナルティになることが無いよう、十分な注意をお願いいたします。

>>341
案内書は文書と搬入経路の地図のみ。いくらなんでも地図でハァハァできん。
他には搬入とか販売についてとかその程度しか書いてない。
343312だよもん:2001/07/11(水) 10:12
>>309 Thx!
これじゃぁアピールには載せられませんな。相談が殺到しそう。
とりあえず大手からということですかね。
まあ、狙われやすいのは大手だからね…
葉鍵系での例の件とかもあるし。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 14:02
カタログ発売まであと3日age
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 14:58
>>335
3枚ちゃんと届いきましたよ。繋がってるの2枚+1枚の合計3枚。
6回連続でもらってるけどこのパターンでの封入が結構多いです。
みつからない1枚は別のところに挟まってたりしませんか?
もし完璧なミスなら準備会に届け出るべし。
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 15:40
>>342
文章のあぷきぼーん
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 18:22
つくづく思うんだがコミケ板って自称行列壁、大手とか○千部搬入なんて
言ってる人は結構居るけどさ、大量搬入・混雑対応案内書の情報が
なかなか出てこないのは何で?
>>348 大手は忙しいとか。・・・違うか・・・
大手の人が書き込むと私怨や厨房どもから叩かれるから(w
脳内大手だから、に一票
352335です:2001/07/11(水) 22:36
>>346さん
教えてくれてありがとうございます。
封筒から全てを出して、振ったり、覗いたりしてみたけど2枚しかなかった〜。
やっぱり、準備会のミスだったんですね。
でも、よくよく考えてみたら、私は2枚有れば十分なので、
準備会にはお手数をかけない事にします。
すっきりしました。教えてくれてありがとう。
入稿終わってる人っているの?
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 23:40

   。  。゚ 。。。 。゚.。 カユイ カユイ
   彡川川川三三三ミ〜。プゥ〜ン
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 < 入稿終わってる人っているの?
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。 \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>352
なんてイイヒトなんだ!!
惚れました!
がんばってくださいね〜(- ̄v ̄-)/~
どーでもいいけど>>354のコピペは未だ慣れない。
サザエ系のコピペもなんか嫌い。
マララーにやっと慣れたのに。
回線のAAは俺も透明あぼ〜んだな…
同じくあぼ〜ん。
かちゅ〜しゃ便利。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 11:21
>>335=352
一応不備があったってことだけ連絡しといた方がいいと思われるが…
つーか、連絡したほうがいい。
受付番号などから封入作業を誰が行ったか
準備会は調べる事できるから。
わざわざ調べて弾くのか…。
ケアレスミスなんか誰でもやるだろうに。恐い組織だなあ。

あ、頭から1枚くすねたと決めてかかってるのか!
思い付きもしなかった。360はすさんでるねえ…。
>>361
俺は360じゃないが、別に弾く訳じゃないだろ(w
そのミスしたやつが上から怒られるだけの事
んで少なかった人に謝罪文と少なかった分の作業員章
が送られてくるだけのこと
>>361
ミスがあればミスした原因を調べて再び同じミスをしないように対策するのが
組織として当然のこと。ウチの会社も大きな作業ミスがあれば調査や対策を
取るよ、ポイントは「誤りを責めて、人を責めない」「個人のせいには絶対に
しない」というところ。何度も同じミスをする人は、チェックをどうするかと
か、マネジメントをどうするかとか、論議するし。どうしても特定の作業に向
いていないのだったら、別の仕事を割り当てるし。
実はウチもユーザー向けのサービスには誰が回答したかをコードで判るように
してある、ユーザーには言わないけれどね。
>>363
組織としてはそういうことやっとかんとマズイよなぁ。
コミケの良い所は進歩してるところにあると思う。
(いや、もちろん、全然進歩してない部分、退化してる部分もあるが)
怖い組織だのすさんでるだの・・・

360はコミケに限らず
書類の封入作業やった事ないんだと思うけど
通常は封筒の枚数を数えて、封入物の枚数数えて
余りも不足もでないようにしてから封入してるんで
よっぽどのミスで不足封入と過剰封入でもない限りは
そうそうには起こらんのだよ、そんな事は。

で、ケアレスミスと一言で片づけてるけど
受け取る側にとってはそんな一言ですまん事だろ?
間違ってないのが当然であって間違いがあって当然じゃおかしいのよ。

だから報告をしてくれといってるのだ。
同じ人物が何度もミスするようなら残念ながら
その手の作業から外れてもらわないといけないしな。
必死に取り繕ってるけど、やっぱりこれは「くすねたに違いない」
という偏見に満ちた醜い本音を隠したい裏返しですか?
信じられるのは自分の子飼いの部下だけだもんね。チミら。
>>366
どこをどうとればそんな風にとれるのかよーわからんが…
ミスを報告してレビューをする、というのは
企業では当たり前のことだよー。
再発防止のためにね。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 15:20
すごいな。
自分の脳内だけで完結してる人って。
まわりが何を言っても無駄って感じ(W
つーか、よっぽど辛い目にあったんだろ。
自我が強すぎて仲間から弾き出されたとか
使えないと評判で周囲から白い目で見られるようになったか

なんと言いますか
悪いのはすべて周りの所為だと言ってるように見えてちょっと可哀相。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 16:11
>通常は封筒の枚数を数えて、封入物の枚数数えて
>余りも不足もでないようにしてから封入してるんで

入れすぎと、不足が同数発生の場合はミスが発覚しないチェック方法で(藁
3匹釣れましたne! いくら図星だからって過剰反応しすぎ(w
>>371
でたよ(ワラ
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 19:32
お約束ですからね。
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 19:36
お約束の連発。マンネリ。こんな同人板・・・・・!!

でもリロード。(゚д゚)ウママ――!?
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 20:09
予想通りの展開ですな。
あと2日だねー、カタログ…
またコスプレ読め産の旦那と仲良し自慢まんレポが
載るんだろうなと思いつつ、
なぜか楽しみにしている自分。
嫌だ嫌だと言いながら見てしまうこの心理は一体!?(藁
幽霊恐いので幽霊の出るホテル教えて・・・そこ避けるから。
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 20:33
>>377 ホテルニュージャパン。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 20:35
カタログの通販って仕方変わったの?
なんかダイビキになったみたいなことHPでみたんだけど・・・
都会まで行くのしんどいなぁ
>>377
品川駅前のとこ。
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 21:06
>俺がいくら全力を絵に傾けても、所詮同人

マジで大盛死んでもらいたい。
ふざけるにもほどがある。
>>377
銀座キャピ●ルホテル。
>>378,>>380,>>382
幽霊マニア殺到間違いなし。
しかも涼しそうだne(藁
>>377
マジレス 幽霊なんて存在しません、貴方の深層心理が勝手に捏造しているだけなんです。
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 22:46
明日あたりカタログ下北でフライング販売しはじめるんでねぇのage
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 22:54
新宿のまん森とかって何時くらいから置いてるかな?>カタログ
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 23:03
そーいや3拡近いな。仕事が当たらない事を祈ろう。
>>377
オカルト板と国内旅行板でそういうスレがあったような・・・。
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 23:51
深層心理のねつ造でも、自分が感じるならその人にとっては実在なんだよ>>383
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 23:58
>>389
それじゃ、何処のホテルに泊まろうと実在しちゃうね(藁
聞くだけ無駄でした>>377
391どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 00:05
カタログはもう出てるyo!コンビニでも売ってるyo!!
表紙にでっかく「PS」と書いてあるからすぐわかるzo!
アレ1冊あれば男性向けはほとんど抑えられるze!
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 00:24
幽霊怖いならホテルの部屋に盛り塩をしましょう。
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 00:30
>>391
あれ使えねぇ。オレの好きなサクール載ってねぇし
幽霊怖いなら俺が添い寝してやろう。
どう考えても、幽霊のほうが人畜無害だが。
幽霊は生きている人間の生命力?には敵わないそうだ。
活動的なオーラが出るので
性的妄想中は幽霊を寄せ付けないらしい。

幽霊が出そうな気配があったら18禁本でも読みまくりましょう。
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 03:32
>>393
オレもそう思う。
あそこに載せてる連中なんて、少しでも名前を売りたいヘタレピコと、
名前だけで客を集めてるヘタレ大手だけじゃねぇの?
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 04:40
コンビニでも売ってるような雑誌でヘタレ大手が名前だけ売っていることが
コミケの今の惨状を招いているのではないかという仮説。
委託の関係で2回ぐらい名前載ったことあるんだけど、たしかに集客力はすごいよ。
あの雑誌だけが情報源という厨房も多いんじゃねえの?
(もっとも、ネットが普及する前の話なんで、最近は違うかもしれんが)
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 09:43
>>397
どっちにしても、カタログから情報をキャッチ出来ない厨房疥癬逝ってよしって事だ。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 09:56
まんレポの話題もここでOK?
前回のは倉庫へ行ったようだし。
>まんレポの話題もここでOK?

過激な恋愛板だろう。
>>377 そんなあなたは隅田川沿いは避けるべし。
>>399 コミケ関連だからここでいいと思われ。
数が多くなるようだったら派生スレ生成議論でもすればいいでしょう。
カタログ早売り情報きぼんぬ
>>402
早売りもなにも明日発売なんだから焦るな
>>402
昼にお茶の水のToolsに行って来るが、たぶん無いだろうな…
405どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 10:49
御茶ノ水いくなら、秋葉原まで足のばせばありがちかもしれづ?
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 11:09
今日早売りしてる可能性あるのは下北沢だけだろ
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 11:14
マンレポがすごく読みたくなってきた。
   マンレポモエ、ハァハァ
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 11:15
あさって拡大集会で買ってこようかな。
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 11:18
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
漫画家か、若い女性絞殺される=自宅マンションで−東京

29日午後1時ごろ、東京都江東区亀戸の「レック亀戸グリーンマンション」604号室、
漫画家吉田陽子さん(28)方で、異臭を不審に思った管理人らが室内に入ったところ、
ベッドで若い女性が死んでいるのを見つけた。
首に絞められたような跡があり、警視庁捜査1課は城東署に捜査本部を設置、
遺体を吉田さんとみて確認を急ぐとともに、殺人事件として捜査を始めた。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
決して忘れてはならない。
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 11:19
>>409
いちいちウゼーな。もう忘れたよ(藁屑
逝ってよし(吐捨
411409=410:2001/07/13(金) 11:20
ジサクジエンデシタ(・∀・)
412只今缶詰中!:2001/07/13(金) 11:21
誰か神井公園・もしくは上井草近辺で、コミケカタログを
扱っているお店をしりませんか?
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 11:26
>>412 ほれ。後は自分でお探し。
http://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html
414402:2001/07/13(金) 11:28
>>404
情報待ってます。
415通りすがり:2001/07/13(金) 11:33
>>ぉいぉい、売れんのか〜?お前らの本はよ(嘲笑
どーせ素通りされるだけのヘボピコサークルなんだろ(ゲロ
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 13:04
カタログ、そろそろ売ってるかな。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 13:06
>>413
 ずいぶんたくさんの店で扱っていますね。


関西のアニメイトは載ってませんが?
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 13:11
福岡アニメイトも載ってない。
売ってるのは確かだが。
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 13:21
予約取り寄せはやってないのか?>>417
420404:2001/07/13(金) 13:28
行ってきたけどやっぱし売ってなかった。
ま、しょーがありませんな。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 13:45
>>413
取り扱い店に漏れがあると思われ。実際うちの近所の書店がリスト未掲載。
おつか>>420
まさに"404 Not Found"
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 14:05
 コミケ向けのホテル教えて、安い所希望。
スレチガイだったらゴメン・・、
あしたアニメイトでカタログかおっとお。
はたしてカメコは有料だらうか?
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 14:08
>>423
ガイシュツ。
いくつか既に出てたと思うが。
カタログ買いました。
当方初心者ですが調べられることがあれば答えます。
>>427
じ、次回の冬コミの開催日と各日にちのおおまかなジャンル分けを
教えて頂ければ幸いです。
>>428

12月29日(土)、30日(日)です。
冬こみの日にちわけなんて書いてないみたいですが。
冬コミ、また年末なんだね…去年も泣いたのに。
その日は仕事納めなんだよ〜〜
431428:2001/07/13(金) 14:46
>>429
ありがとうございます。
そうか、土日なんだ・・・仕事休みかどうか確認しよう。
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 14:48
そうでもない。
>>432
434どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 14:54
>>432
土日じゃないの?
435424:2001/07/13(金) 14:55
>427さん、有料?ですか?
来年の冬コミは三日間開催。
437どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 14:57
三拡、明後日か!
バイトだ。出れない。
夏コミだから海の日にでもやるのかと思ってた・・・
438どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 14:59
来年じゃなくて今年の冬コミ情報きぼーん
439427:2001/07/13(金) 14:59
>>435
コスプレをするのは登録料600円ですが
カメコは無料のようです。
予定が空いたから拡大集会に参加してみたいんだけど
予約してないと入れないのかな?
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 15:25
>>427
下北沢で売ってたの?
442427:2001/07/13(金) 15:35
>>441
yes。1800円です。
近所なんで昼飯のついでに買ってきました。
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 15:40
表紙は誰?
>>440
昼からのは基本的にフリー入場可

15時くらいからのはスタッフOnly
445427:2001/07/13(金) 15:42
>>443
門井亜矢さん。
446402:2001/07/13(金) 15:43
>>404
>>420
お疲れ様です。
やっぱり下北以外は明日か・・・。
情報ありがとうございました。
447440:2001/07/13(金) 15:48
>>444 昼に行けば大丈夫なんですね。ありがとうございます。
448443:2001/07/13(金) 15:54
サンクス>>427

以下、メルマガから転載>>440
>【拡大準備集会7月15日】
> コミックマーケット60の拡大準備集会は7月15日(日)です。
>
> 東京国際展示場(東京ビッグサイト)会議棟七階国際会議場にて、
>12時30分より始まります。(14時終了予定)
>
いいなあ・・下北安い!
うちの近所都内だけど2000円超えるっぽい
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 16:07
・・・ん?場所によって値段変わるのか?
ここ見てたら無性に下北行ってカタログ買いたくなってきました。
でも夏の原稿の進みが悪いので我慢我慢・・・マンレポ読みたいなぁ。
コミケッと準備会の直売りみたいな所だとマージンが乗らない分安い
下北が安いと言うか
サービスだとある意味準備会直営だから
過剰なマージンが入らない分安いってことでは?
下北沢かぁ。
あまり遠くないので買いに行きたいが
場所がよくわからん・・・
駅から近いのかな?
で、一部の書店はいろんな付加価値つけて
準備会から妙な物つけて煽らないでくれと言われると。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 16:50
俺も3:30頃にカタログ買って、今帰ってきたとこ。
嫁さんの分も買うので2冊買ったが、重いわ暑いわで大変だたよ。
一応、書店売り価格も2300円と決められてる
(カタログ持ってる人は22ページの奥付け参照)から、
おまけでもつけないと差別化できないんだよね。
それも度を過ぎれば問題になる、ということだけど。

それにしてもカドイさんの表紙が強烈。さすがベテラン参加者は違う(藁
三つ首の怪物とか、その後ろを飛んでる昆虫とか、
頭上に輪っかのついた動物とか、ツッコミ所満載。
安いちゅうても数百円だろ?
電車賃と手間賃を考えたら、
地元が下北の人以外は、わざわざ下北に行くことはないでしょう。
自分はアキバの方が近いんでそっちで買うよ。
おまけも付くしね。
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 17:04
>>458
確かに。俺なんかまだ下北までの往復交通費が560円で済むからマシな方か…
フライングゲットに命を燃やす奴はがんばってくれ。
約500円の差なんですね・・・
どうでも良いけどおまけ着くトコなんてあるの?なんかおもろい、秋葉だし。
自分は世界堂で買ったときに赤ペン入りだった<おまけ。
なんかへんなのもらったことある人いる?。

ちなみに虎さんなら明日当たりから冊子をくれるはず。
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 17:13
>>454
地図はコミケットアピールか、過去のカタログを探せば載ってる。
いちおう住所を書いておくと、世田谷区代沢5-8-11-102。代沢三叉路のさらに南だ。
下北沢駅徒歩6分とあるが、実際はもうちょっとかかるような気が。
夏コミ参加者の皆さんにヲチ板から警告!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=994935836&ls=50
「つかざまなの」なる被害妄想且つデムパモロだし野郎が
参加のもよん。余計な火の粉を浴びないようにご注意ください!
明日3拡ですな〜。
人員配置どうなってるのだろう。

そだ。こちらにおいでの皆の衆、今年の夏は雨以外だととてつもなく
暑いコミケになりそうです。
どうか是非、前夜四時間以上の睡眠と朝食摂取、水分補給をお忘れなく。
外救護は人数多いけど学生さんが多く、救護室は元々あまり大所帯では
無い上、そんな本格的脱水の治療まではできません。
最悪、救急病院に搬送されるので、みなさん倒れないようほんと、
気を付けて下さい。
楽しいコミケになりますようにね…
>463、やさしいのお。(T_T)
なんつーか、外で風が吹いてもドライヤー当てられてるとしか
思えないよな。>最近の関東
夏コミんときに運良く曇ればいいが…。
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 17:35
つか、前回コミケで一番苦労したのは「トイレ」。
少なくとも当日朝だったら逝き帰り1時間半は見積もらなくてはならん。
確かに、水分取りすぎるとトイレで苦労するから大変なんだよな…
468458:2001/07/13(金) 18:03
>>460
おまけは
メッセが下敷き
虎が虎的なサークルチェックの小冊子
他は知らない。

前回は下敷きがあきかん氏だったので、
迷いようが無くメッセで買ったんだけど、
今回は小冊子がむっく氏なので、悩む。
#虎子ちゃん萌へ
469427:2001/07/13(金) 18:05
いいですな…。おまけなんかありませんでしたよ。
そうか?
夏コミは水分取ったら取った分だけ汗で出て行くような気が
拡大集会ではコミケットサービスで買うのと同じ値段で
カタログを売っていると聞いたんですが本当ですか?
下北沢はめちゃ遠いんですが有明は近いのでカタログを
売っているなら参加してみたいです
アニ名トは近いんだけどおまけつかないんだよね(藁
虎に行くかな・・・
ゲーマーズではポストカードのセットがつく。
誰が描いたかは忘れたけどこげ氏はいた…と思う。
474どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 19:05
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=995016923
いつのまにか立ってたカタログスレ。
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 19:06
ttp://www24.freeweb.ne.jp/play/pj-usa/
ちゃんさまがお忍びで参加するんだって?
>>466
ビッグサイトでトイレに苦労?
晴海にくらべりゃ天国だと思うが。
477名無しの権兵衛:2001/07/13(金) 19:10
下北沢行ってカタログ買ってきたよ。
表紙は門井亜矢だった。
相変わらず重い!
「犬」も撤退して「猫」になってた。
うお!門井さんか!!
コミケ終わった後にもう1冊買っておこう。
479どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 20:23
コミケが終わった後にカタログ入手するのは案外困難と思われ。
投げ売りする店もあるようだけど、たいてい店頭から引き上げちゃわないか?
特典狙いで複数買いする友人がいれば、そっから買うのがよさげ。
>>476
女性は大変なのさ。
男は有明になってからはほとんどフリーだけどなw。
482買った:2001/07/13(金) 20:42
相変わらず電話帳のような重さじゃのう。

しかし表紙見たとき、今回の担当はモローだと思ったぞ(藁
>>471
拡大ではカタログのスタッフ向け配布はあるが、販売まであるという話は聞いたことがない。
>>471
有明が近いんなら、新橋の兄姪とでもいいじゃん・・・
神保町かアキバの本屋でもいいし。
>>481
トイレの時だけ性転換したくなるよ…
486どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 22:31
>>485
だからって高速のSAのトイレに押し寄せる観光バスのおばちゃんたちみたいに
女を捨てて男子トイレに乱入したりするなよ・・・。
同人女とはいえ若い女性に対して、まだちょっとだけ夢を持っていたいんだ。
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 22:45
>>471
拡大でもカタログは売ってるよん。
値段は1800円。
>>479
前回の冬コミのカタログ、まだコミケプランニングサービスで通販してます(笑)
今回も可能性があるかも。
>>483
昨年の冬の拡大ではカタログを(一般にも)売ってました。
でも私は、
*日本一早い下北沢でまず1冊
*虎の特典の小冊子が重宝しているので虎でもう1冊
と買っているので拡大では買っていません。
489485:2001/07/13(金) 22:48
>>486
レスが返ってきてビクーリ(笑)
そんなことしないよー。我慢しているからぼやくのよん。
3日目はわざと男性向けサクールが多いホールの女子トイレを狙って入るけど。
490>>485:2001/07/13(金) 22:59
マジ話ですが、大人用オムツはバカに出来ません。
今のは薄いし、タイトスカートとかぴったりしたジーンズ以外だったら
絶対ばれない。夏は特に朝から晩、平気。(大抵汗で出ちゃうから)

でもなんちゃってビアンゴッコすると、バレるかもねー<ばれた人
「スタッフの一言コーナー」と
モロモロモーのマンガはあるのか?
492どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 23:03
>>490
・・・・。濃い同人ライフを送っているねえ。そのままがんばれ。
493名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/13(金) 23:31
>>461
下北沢で買うなら駅から遠い「コミケットサービス」よりも
駅から2分の「B-Maniacs」の方がいいぞ!
こっちもコミケットサービス直営だから今日発売だったにょ♪
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 23:33
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 23:58

 ┌────────────────────────────────────────┐
 │□□□□■□□□□□□□■■■□□□□■□□□■□■□□□□□■□□■□□■□□│
 │□□■■■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□■□■□□□■□□□■□□■□□│
 │□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□■□□│
 │□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□■□□□□□■□■□□□■□□■□□│
 │□□■■■■■■□■■■■■■■□□□■□□■□□□□■□□■□□□■□□■□□│
 │□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□□■□□■□□│
 │□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□│
 │□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■■□□□□□□□■□□□■□□■□□│
 └───―――──―――――――――――――――――――――――――─――――――┘
  ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)ノ
   (  へ)   (  へ)   (  へ)   (  へ)   (  へ)   (  へ)   (  へ)   (  へ)   (  へ)
    く      く      く      く     く      く      く      く      く    
警報発令中!!
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 04:25
>>491
あるよー。ご期待通りのやつがね。

ところで、「配置担当から一言」に載ってる項目なんてのは、
本来、申込書(マニュアル)に載せるべきことだと思うがどうなんだろう。
たとえば、どういうカットがまずいか、なんてのは具体的に図解した方がいいと思うが、
カタログ下のあの狭いスペースじゃそれも無理だし。
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 05:22
水分取りすぎでトイレ心配なやつは○ィダーインゼリーが
よろしかろう。

ところで虎の冊子ってなによ?
今日買うつもりだが。
他に有意義な特典のつく店はどこですか?
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 06:24
東から入れないとの情報あり。
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 07:32
自分もきいたが、マジ?いくらなんでも…ないだろつーか無理が…
入場待ちのトイレは、某有料トイレはもの凄く空いてるよ。
(特に女子トイレは空きすぎ、眼下に広がる無料女子トイレの行列を見ていると優越感に浸れるよー(笑)。)

会場の中も、比較的男性向けのサークルが多い所は、女子トイレ空いてるよー。
西も企業の所は、比較的空いてるし。
西だけになると、行列が有明コロシアムどころかフジテレビまで行くんじゃないの?
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 07:40
>>498
明日には詳細レポがうpされるでしょ。
逝きたいが明日は仕事なのよん。先週も仕事だったし。
>>498
だれか拡3逝って確かめてきて・・・
有料トイレの使い方が判らないんです…(漏)
>>504
便器の中に一緒に100円落として水に流せばOK!
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 08:07
>>505
ええ!?いいこと聞いた!
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 08:15
・・・・おいおい
ワラタ
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 11:31
有料トイレなんてのがあるのか?
510名無しさん:2001/07/14(土) 11:56
どこにあるの?

大ならいいが、小では元が取れんな
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 13:05
マジで西入場のみだったら、こんどこそ企業の列を分けてほしい。
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 13:28
>>511
そんな大混乱するような事するとは・・・ありえそうでヤダ・・・
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 13:30
え?に、西だけなの!?
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 13:35
正確には企業列、コスプレ列、一般と分けていただきたいよ>>511
>>509-510
えーっと、教えたいけど、そこも多くなるとね...。
と言うわけで、ごめんなさい。自分で探してください。
ヒントは西のマクドナルドの近くにある有名な行列のトイレから3分以内で行ける上
すぐ、使えます。
大の場合はグラム換算で料金支払いでしょうか?
>>516
グラムって言うな!(藁
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 16:53
夏はいつもどうりの西と東で列を作る
しかし冬からは変わって西で列を作る
みたい。
んにしてもカタログ今回2300円・・
高い・・
まぁ、あのスターフの状態を見ると仕方ないか
>>519
あの状態って??
521名無し1号:2001/07/14(土) 18:40
カタログ購入してきたのですが、本当に「東」の列 別につくれるのですか?
北1駐車場は工事中だし、海側の通路は使用不可状態だし、北2駐車場は資材
置き場にされる という噂をきいた。
それに、カタログの中でも、私の懸念している事はかいていなかった。
「西」と同時入場はかんべんしてほしいです。
……まさかSCCと同じ列流し…は現実的じゃないよなぁ
523コサキン:2001/07/14(土) 19:05
今日仕事で有明に行ってきました。
まだ工事の真っ最中でした。

www2.strangeworld.org/image/sahra1910.jpg

あと一月で終わるのかな??
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 22:44
ちょっと分かりにくいけど、確かに工事してるね。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 02:34
10時から6時ぐらいまでやれよ
>525
おまえサークルやスタッフの苦労知らんだろう
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 02:41
そうか、駐車場には病院が建つ(建ってる?)のか…
カタログ読んではじめて知ったよ。
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 02:46
駐車場つかえねーかもっていう話題はオレが去年から言ってただろーがよ
いまさら食いついてんじゃねーよ
529どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 02:51
>528 つーかアンタ誰よ(w 去年から話が出てたのは確かだけど。
>>527
盆と年末には死んでも入院したくないなぁ…
窓から見える景色が嫌すぎる…
>>530
想像しちったじゃねーか(゚д゚)ゴルァー
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 05:31
>>530
つか救急入口に座り込まないで下さいとかカタログに書かにゃならんかったりして。
あと友人が入院しているんでお見舞いと称して(以下略)
533どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 05:38
救急病院がとなりにあると、救護室スタッフは気が楽かもな。
ついでに、40万人入院可能な精神科があれば最適なのだが。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 06:16
夏コミ後はワイドショーでサラシもの
今年もすごい人でした、みたいに・・・
ほおずき市と同じ扱いだ。あまり気にするな。
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 06:36
才能のないおおもりよしはる(http://www9.big.or.jp/~yoshioh/)に絵描きやめさせる方法を教えてくれ
>>536
いいからもう寝なさい。
>>509
ある意味有料トイレなのは駅のトイレだな。
一般入場待機で我慢できなくなったら入場券買って駅のトイレを使う。
人が多けりゃ電車乗って1駅先行けばすいてるので用を済ませて帰ってきても
トイレの行列並ぶより遥かに時間短縮出来て用も落ち着いて足せる。

まぁ、どうしても我慢出来なくなった人向けかな・・・200円ぐらいかかるし。
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 17:15
前も出た意見だけど、うんこなら金払ってもいいが小だと損した気分になるから嫌だな。
小は払えて10円、うんこなら…200円やむなし。
うんこの中でも切羽詰まったやつなら300円ぐらい出してもいいが。
急にせーりになっちゃった時なら500円出してもいい・・・
私は小なら50円大なら200円だな。って何の話ー?(藁
541お笑い!頭の死亡遊戯:2001/07/15(日) 17:20
>>533
 …全館閉鎖病棟?
ガラガラでエアコンの効いた清潔なトイレで、
ゆっくりと化粧直しなんかもできるんだったら
1000円くらいは払ってもいいなー。
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 17:40
ガラス張りのトイレで用をたすと1回1000円くれる逆有料トイレ・・・

こう暑いとろくな発送をしませんねぇ。
これこそ本当の糞スレですな
見本誌票の受付番号がまだ4ケタ-4ケタだということに今気がつきました。
既出?
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 17:52
おーい山田くん!
>>544の座布団1枚持ってって!!
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 17:54
>>544
やべ、受けちゃった。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 20:42
ところで拡大集会のレポートは無いのか?
549どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 20:46
才能のないおおもりよしはる(http://www9.big.or.jp/~yoshioh/)に絵描きやめさせる方法を教えてくれ
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 21:18
>548
それはスタッフスレじゃない?
551どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 21:22
スタッフスレにも拡大の報告はまだ無いような。
物凄く荒れたのでダイジェストにまとめきれないとかだったらワクワク。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 21:28
>>551
緘口令か?
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 21:29
誰かテープとかとってないかな?
聞きたいよー
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 21:30
>緘口令か?

それはしてるかも。
前に集会いった時、代表が「インターネットで書かないで下さいね」と
言っていたよ
555名無しさん:2001/07/15(日) 22:20
でもそれって毎度のことやし・・・
今回の拡大はこれといった話題なし、恒例の質問君も大人しかったし
それよりも驚いたのはカタログにカットの貼り間違いがあったこと。
2日目の西地区の「ふ」と「へ」がまるごと入れ違っているとのこと
50音リストとか、サークルへの案内は正しくて、カタログだけ貼り間
違いとのこと。
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 22:56
北一の駐車場だけど、今までの「入り口」は塞がれた状況になって
います。(入り口がものすごく狭くなっている)
あのままでは渋滞が起きて出入りが制限されるかも・・・。
少し離れた所にあるゲートを開放するのかな?
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 23:10
今回の拡大は米沢さんに食って掛かるキの字とかも現れなくて実に
平穏に終わったな。
それにしても……今日の会場の空調の温度設定した奴は冥王星出身か?
凍えるかと思った。
寒さのあまりマジで米沢さんの話が耳に入らなかったよ。
モロモロさんのフットワークのマンガすきやったのに(泣)
560 :2001/07/15(日) 23:29
質問用紙にデムパっぽいのはあったが
まあいつもの事というかよくある事だしな。
>>558
逆に漏れは暑くて持参したうちわで扇いでいたよ。
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 23:35
>>557
スーパーシティの時でもいい加減うんざりしたくらいだからね…
その後有明には行ってないので詳しくはわからないけど、
あの時よりさらにひどくなってるのは間違いないだろう。

おそらく、北1駐車場への入口・出口とも変更して対処するのではないかな?
列の並びかたも変更するかも。そういうのはスタッフ集会に行った人に聞かないと本当の事はわからないか。
 福岡から往復で68.800円(ホテル込み)
かーねーかーかーるぅぅぅぅ。
 去年、会場でたまたま知り合った奴に
九州から来たと行ったら驚かれた。
 さらに、交通費用を言ったら、さらに驚かれた・・・
お願いだから、往復3万ぐらいにしておくれ。マジ辛い・・・
564どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 00:01
                          _, -/   _,..-―`─'─-..、_    /
                           く ヽ; ー_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_/\
誰もてめえの自分語りなんか聞いてねぇ | o'i /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \、,o`ー、
          ですわ♪           ー'7::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ=~~/
                          /,l:::::::::::::,:::::,:/l:|l:: l:::|l:::ト:::::::i::::::::::::,:::| ̄
                           / /ノ:::::::::;/|'|/|:l |' |:|'!::||:ノノl:/'l:ノl`l::|:;:::|、
                             |/:::/::/:::|'!-十‐ `´ ' -十-'、 ノノ/::::::|
                        _/:::/|_:;!::::| ,.==、     ,.==、´ ',n、::::::|
                _,....-─一 '::::::::::::;|::::::/.;n´ ト-':l       ト-':i` /7|.l::::::|
             _,..-::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:::/.:l| ト、  ̄    l>    ̄ ノ//, 〉::::::|
            //::::::::_, -'/::::::::::::::::::::::|:/.:::: r、ヽヽ_ ヽ フ   /   /::::::::::|
  __       〈 ヽ::::/ _/::::::::::::::::::::_//.:::::::::::\    `ヽ _ /  _/:l:::::::::::\
/ ̄\::ヽ_     \ \|/:::::::::::::::::::::/.::::/.:::::::::::::::::.`ー,-、  |.:.::_l   r'i:::::::|:::::::::::::::::\
  ,..-─::::::::ー.、_   )/:::::::::::::::::::::〈.:::::/r' ̄二ニ_ ̄`ー_,!-─i:::|:_`ー〈/\:ト'二 ̄`-、:::\
  /'"/::::::::::::::::::::: ̄: ̄:::::::::::::::/'::::::::|.::/.::|  __,-'\_,ト::;o;:=|::|::;.o;::;=|_/|,-──、_,/::::::::\
565どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 00:03
   /::/ ̄>::::::::::::::::::/'::::://:::::::::::::|.:|.::::\| ヽ._    |::::::::::::|-|:::::::::::::|'::/   /_,〈-、:::::::::::|
  ,// /.-──-─'/:::://::::::::r'二|/.::::::./ー' |  _/|::::::::::::| |:::::::::::::|/ -、_ノ_,イ ノ::::::/|
ー-'   //      /::::::://::::::::::::::ヽ:::|:::::::::::\_, | ̄::::/:::::::::::::| |::::::::::::::l /:::/ |::::://:::/ ノ
      |'   (   /::::::::::| |:::::::::::/二ノ::::::::::::::::::::.<_|::::::/:::::::::::::: |ノ|::::::::::::::::ヽ:::/,─'::::::':/ /
     \  `ー'::_:ノ|:::: | |:::::::::((ゝ:::::::::::::::::::::::::::;::.ヽ:::::::::::::::::::::|,ゝ|::::::::::::::::::::/:::::::::::::::( _/
           ̄ ,ノ::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|`ー\::::::::::::::ノ-‐ヽ:::::::::::::/-─i:::::::::::ヽ、
          ー-イ:::/ ヽ::::ト、::::::::::::::::::::::::::::::::〉,-―〈ヽ:::::/ ─=\_:/)__ |::/):::|ヽ::|
           _/ノ  |:::::| |:::::::、::::::::::::::::::::/  _/   ̄ /,   \   ヽ\_// |ノ
             ̄  _ノノ|::::|ヽ:::::|ヽ:::::::::_/ /     / /     \   \_\_
                    \ヽノ:ノ/:::::/  /       / /         \     \ `\_
人様のBBSに日記書かないよう気をつけろよ!ですわ♪
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 00:06
>>563
関東に引っ越してこい。
567どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 00:11
才能のないおおもりよしはる(http://www9.big.or.jp/~yoshioh/)に絵描きやめさせる方法を教えてくれ
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 00:12
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 00:23
>>556の裏付け
http://www.comiket.co.jp/info-a/C60/C60catalog_apology_and_collection.html
に書かれている。
>>557 >>562
スーパーシティで、あの狭い所を自転車で東雲方面から逆走しました。ゴメソ。
すれ違う人のとても迷惑そうな視線が痛かったです。
あの狭い場所を通らないと駐車場に入れないようでは、非常にマズイ。
その辺、入口担当スターフはどうするつもり?
あるいは、もうあの通路は解消されてんのかなぁ。
570どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 00:23
[104] (無題) 投稿者:とうりすがった人。 [関東-Kantou-]投稿日:2001/07/15(Sun) 23:41
どうも。昨夜書き込ませていただいたものです。
「言わぬが花」と、私が書きましたところ、早速削除されているのを今
拝見させていただきまして、なにやら皮肉めいたものを感じております。

私は、あなた自身が「絵」という表現に真剣に取り組んでいると公言
しているのにもかかわらず、「ことば」によって、自分自身を過剰と
思えるほど演出していることに矛盾を感じずにはいられません。

あなたの「ことば」は、あなたの絵を見る人の自由な想像を奪い、
あなたが絵に「込めたかった」イメージへと誘導してしまうものです。

絵を描く者ならば、だれしも自分の思うイメージを見るひとに伝えたい
と思っています。
しかし、あなたが「ことば」によって安易にそれを補完してしまうことを、
私は残念に思います。

絵というものの力を本当に信じるのならば、どうか、ありのままの姿で
あなたの絵を発表してはいただけないでしょうか。

削除という手段以外の形でご返答いただけることを期待しております。
12日東A87a PINSIZE Inc.
さよならにゃ〜ん。
今年の夏は暑くなりそうだと散々言われたが、
熱にやられた基地外が出ないかと心配。
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 13:52
>>545でもあったけど、今回の見本誌シールどう書けばいいんだろう…
桁数ちがうよ〜ん
574 :2001/07/16(月) 13:57
枠を無視して書いちゃってOKよ。
>>573
>>574のとおり。
「今のところ枠内に数字を書いてもらわないと困るような
コンピューター処理は行っていないのではみ出しても問題なし」
というようなことを米沢代表が拡大の質疑応答で答えてた。
>>572
熱にやられた基地も困るが
熱のせいにしようと企む基地のフリはもっと困る
577545:2001/07/16(月) 14:53
>>574>>575
ラジャ。サンキュ。
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 16:42
遅刻しちゃったんで13:20くらいまでの話を聴けなかったんだけど、
駐車場の話とかあった?
質問コーナーは妙に「初めてさん」が多かったような・・・
微笑ましい質問ばかり。
相変わらず木●プロ●ェクトの奴が電波飛ばしてるな。
しかも2回も。でも飛ばし方が段々弱気になってきてるのが笑える。
2002年冬に既に3.5日確保してあるのは3日間というわけではなく、
勝手に会場側が決めてしまった模様。別に準備会が予約しているわけでは
ないらしい。
1回あたりのおおざっぱな収支も出てたけど、警備費4〜5千万ってのは
痛いね。でもさ、200人でその値段は高くない?全員24時間体制なら
ともかく。
全てが人件費ということではないのでは?<4〜5千万円
ビックサイト内は24H体制じゃなかったっけ?
しかも警備会社3社はいってるし
いる筈の無い人々の対応は深夜だから割り増しになってるのかな?
250人(200人とは言っていなかった気が)
24時間3交代8時間勤務1万円以上4500万、
と考えればおかしくないことはない。
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 17:09
今回のカタログも まんレポはCD-ROM版には入ってないのですか?
>>582
ついさっき似たような質問がカタログスレであったから見に行っておいでよ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=995016923&ls=50
584どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 17:17
やったー
とうとうへたれオオモリが死んだぞ〜マンセー上げ!
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 17:21
サークル申し込みの大手〆切ってホントにあったんだねー。
〆切時点では発売されていないソフトのネタバレカットがあったよ。
業界人で2ヶ月以上情報を早く入手できたのかもしれないけども。
586585:2001/07/16(月) 17:23
すいません微妙にスレ違い。カタログネタです。
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 17:42
>583
ありがと。無いのだね・・・前回はみごとに騙されました。
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 21:14
スレ違いかもなんですけれど…コミケの申込みの代表者について、
男性向けで女性代表者の場合は1ヶ所にまとめられるときいたのですが、
本当でしょうか?それとも希望者のみ配置されるのでしょうか?
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 21:30
話は戻るが、マジで東から入れないの?
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 21:42
>>589
カタログ見れ。
今回は東からも入れる。(北一駐車場)
>>590
工事の関係で変更あるかもしれない
とも書いてあるな
592名無し:2001/07/16(月) 23:00
夜中も250人?
>>588
私はされたことありますよ。
男性向けというか、PCゲームでしたけど。
一部、隣が女性じゃなくちゃ嫌!!っていう女性代表の
サークルさんとかもいるから悪いこととは思わないけど、
好きなキャラの所とは微妙に異なった所に配置されて結構鬱でした。
588>>593
ああ〜希望も何もなくという感じですか…
「代表者が女だ」という目で見られたくなかったので困ってしまいました。
ありがとうございました、考え直します
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 23:32
落選の返金、皆さんは来られました?
7月初旬と聞いていましたが。もしや事故なのでしょうか…
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 23:38
落選の返金って為替で返ってくるの?
597どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 23:42
アフォが一匹おるな
事故だと思われます。>595
準備会に内容証明を送って厳重に抗議した方がいいよ。
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 23:46
そういや今回って受付番号9ケタだよな。

ふと見本誌票みたら8ケタのままなんだけど。
どーしろってのよ、コレ。
600ララァ:2001/07/16(月) 23:46
www.memorize.ne.jp/diary/19/67350/index.html
bbs6.otd.co.jp/611690/bbs_plain

ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/3810/photo/0621/0621.html
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/3810/photo/0629/0629.html

浮世離れした、とか
生活感がない、とか
何考えてるかわからない、だとか
いつも別世界にいるようだ、だとか
今にも消えてしまいそうに儚い、だとか
今にもどこか飛んで行きそうに危なげ、だとか
そんなのワタシじゃありません。
        んーん、それがワタシ
神経質でおとなしめ
やや無口
長い長いまっすぐな髪は人目を引いて
細い細い手足は保護本能を刺激して
そんなのワタシじゃありません。
        んーん、それがワタシ
カワイイネ
キレイダネ
        そんな言葉も聞き飽きたの
        そんな言葉は欲しくないの
>>598
事故を厳重に抗議ってヘンじゃねー?
602595:2001/07/16(月) 23:55
>>598
あ、もう皆さん返金されているのですか
事故みたいですね。早速問い合わせてみます。ありがとうございます。
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 00:04
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/4134/masktop.html
夏コミの裏でALLジャンル同人誌即売会だってYO!

>夏コミに行かない方は是非MASKにご参加ください!!
ふと通りすがったものですが
私も返金まだ届いておりません。
事故ですか?取り合えず調べて見ます。
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 00:08
私も着てないんですが<返金
うーん。
自分も返金まだ届いてないわ…
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 00:10
もしかして遅れているだけなのかな
>>603
有明までの交通費を捻出できない世代にとってはちょうど良い。
>>603
参加サクールリスト見ると、とてもオールジャンルとは思えないne!
まあ三日めジャンルと当たってなければいいのかもしれんけど。
ゲームジャンルオンリー・アニメオンリー・創作系オンリーの
巨大即売会が三日連続開催されてると思ってる人もいるだろうし。
610名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 00:17
>>599
準備会にでも聞いてろやゴルァ
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 01:05
私も返金まだです・・・問い合わせてみるかー。
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 01:11
返金って、終わった後じゃなかったケ?
メルマガによると下旬となってるが>返金発送
614599:2001/07/17(火) 02:12
>>610
準備会は横柄なんでパス。
っつーかマジ気になってんスよ。
誰か教えてください・・・
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 02:47
>>614
横柄に感じるのはお前の態度も悪いからじゃないのか?
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 03:10
>>615
俺もそう思う。
>>599
あんたも十分態度悪いYO!人に物を聞く態度じゃないね。
過去ログ読んでから書き込もうな。答えはがいしゅつだ。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 04:59
スレ違いかもしれないけど、カタログに広告を出していた
C開く背巣ってコミケのガイドブック、本屋に出ていたのですが
40Pで550円でした。同人誌じゃないんだから…
ttp://www24.freeweb.ne.jp/play/pj-usa/
ttp://cgi24.freeweb.ne.jp/play/pj-usa/cgi-bin/bbs.cgi
>どうもです☆ 投稿者 better _man@USA主催 [URL] 2001年07月17日 01時23分

>どうも初めましてです。
>サークルお申込みどうもありがとうございます。
>素敵なカット絵なのでとても楽しみにしておりますよ。
>ネット繋いでないのですか…。
>HPも無いでしょうからとても残念ですね。

この言い様はなんなんだ?
>>619
素敵なカット絵なのでHPないのが
もったいないって言いたかったんじゃない?
言い方の問題だと思われ。
>>619
日本語がヘタクソだとこうも損をするという反面教師。
敬語が使えない日本人はクソだゴルァー!
>>619
なんだか私の元相方のネットでの口調に似ている……。
>>622
イヤーミな元相方?
624直してみた:2001/07/17(火) 12:12
はじめまして、better _man@USA主催といいます。
サークルの申込みありがとうございました。
素敵な絵なので大変楽しみにしています。
インターネットを始めて、HPを開いた時には
ぜひお知らせください。
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 13:05
返金作業には何日もかかる。
郵便局側は、一日に(たしか)数百件しか処理できないそうだ。

で、返金するサークル数は、数万あるから、最初のサークルと最後の
サークルとでは、日にちがかなりあるものと思われる。
626名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/17(火) 13:37
>>625
そりゃそうだ。
あの返金作業は全て東京貯金事務センターで行われてる。
ただでさえ他のがあるのに、ここへきて数万単位のがあるのだから
日にちが違うのは当然。
627湾岸署警備課:2001/07/17(火) 14:13
ビッグサイトの隣に癌研かぁ…。癌末期で死ぬ間際に、窓から見える風景が
アレっていうのはなぁ。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 14:19
>>627
同人でも非同人でもイヤだな・・・
同人>見えるところでやってるのにいけない>うあー
非同人>見ちゃいけないものがたくさん>うあー
630湾岸署警備課:2001/07/17(火) 14:30
同人なら、死ぬ間際でも這いずりだして会場に逝くだろうな、きっと。
うあー
ってのがちょっといい。
本日、タイミングよく返金の払出証書が来たよ(w
まるでこのスレに併せたとか・・・・
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 18:47
今月末から盛り上がりそうだな、このスレ。
今はまだ準備中?
荒らしの前の静けさ・・
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 22:33
他にもおっしゃられている方がいるようですが、改めて。
…つーか、本当にシャレになってないので。

関東圏の方なら毎日体感しているので大丈夫(?)かと思いますが、
それ以外の上京組の皆様。
今年の関東は桁違いに蒸し暑いです。
7月に入るやいなや、朝から連日30〜35度という「酷暑」になっています。
調子の良い時には、38度を記録している場所も珍しくない状況です。
当日、コンクリートの照り返しや会場・行列の人口密度を考えると40度突破も夢では
ないかもしれません。
(しかも夕立すらないので、夜もくそ暑いまま)

てなわけで。
例年以上に、暑さ対策を厳重にされることをお勧めします。
体力に自身が無い方は、熟慮の上行動を決定された方が身の為かと…。
皆々様、ご自愛の程を。
大手に並ぶ人へ
死にそうになったら迷わず列を離れて涼しい場所へ行きましょう。
マジレス。
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 22:43
>>635
君偉いわ。オタクパワーでうまいこと曇りにでもなってくれればいいのだが…
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 22:47
私は、水に濡れたタオルを持参します。
乾いたら水を濡らして体を拭く。
「携帯霧吹き水」と「うちわ」の二つを使えば楽なんたか・・・。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 22:53
消毒用エタノールもひんやりして気持ちいいよ。
肌が荒れるけど。
だが、ラスボスは「エストシーモア」なり。
ユウナは究極召喚と唱えるとともに命がたえる。

エストシーモアはティーダが存在する限り何度も復活する。
倒す方法はティーダの存在を消すこと(詳しい説明は省略)


キマリとワッカは死亡なり。(育てようとしてる人は:注)


以上、コカコーラ懸賞で当選し早朝に全クリ達成報告でした。
コミケカタログを手にして、AV見るよりずっと興奮する私は、
もう同人とは一生離れられないと思う。
同人を知ってX年。
あと数日で、確実に私の人生の半分以上が同人歴になる。
コミケ最終日(8月12日)
皆さん8時になったら黙祷しましょうね。
643けいこたんハァハァ:2001/07/17(火) 23:26

8月12日っていうと
○君が代記念日
1893(明治26)年、文部省告示「小学校祝祭日大祭儀式規定」が公布され、小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』など8曲が定められました。
1999(平成11)年、「国旗国歌法」により正式に国歌となりました。

ウヨの>>642はチョンスレにでも逝って下さい。
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 23:35
返金通知、今日届来ました。
さっそく換金しよう・・・
そしてそのまま冬にスライド・・・
645わかる、わかるよォ〜:2001/07/17(火) 23:41
>643
1985年8月12日 午後7時頃に御巣鷹山に墜落した日航機
123便のことだろうに。(まあ、ちゃんと書かない642も悪いけど)
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 23:41
>>635
九州からだけど、そんなに暑いの?
こっち32度くらいですよ。
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 23:42
>>645
16年も前のこと関係ねえよ。
だが、ラスボスは「エストシーモア」なり。
ユウナは究極召喚と唱えるとともに命がたえる。

エストシーモアはティーダが存在する限り何度も復活する。
倒す方法はティーダの存在を消すこと(詳しい説明は省略)


キマリとワッカは死亡なり。(育てようとしてる人は:注)


以上、コカコーラ懸賞で当選し早朝に全クリ達成報告でした。
当方横浜在住…
今、久しぶりに雨が降り出した。
この暑さが少しでも和らげばいいけど・・・。

何回も言われてるみたいだけど、最近は本当に部屋の中で窓を開けていても
35度超えてることがあるからね…。
お互い頑張りましょう。>>all
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 23:47
>>647
羽田発大阪行き
コミケ帰りの同人作家も亡くなったんだよ。
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 23:53
>>649
うらやましい。相模原だけど、雨なんて降ってないよ。
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 23:55
>>650
亡くなったのは同人作家だけじゃないだろう。
黙祷を強制するな。
>>652
 その理由なら、尚更、国民全員で黙祷せにゃならん理屈になるぞ。
16年前だから関係無いっつーレスの方が、よっぽど低脳レスだが。
654けいこたんハァハァ:2001/07/18(水) 00:07
♪上をむ〜いて 歩こうよ〜
 ジャンボが落ちてこないように
うぎゃー
まあまあ、マターリしましょうよ。

今回初めて行くんですけど、みなさん昼飯ってどうしてます?
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 00:10
>>655
食ってるヒマ無いね
大手サクルならんでるとどうしても昼まわてしまうよ
大手に並ぶならやはり3時間は覚悟すべき?
>>655
暑いので食べ物すぐわるくなります。
朝買ったパンをバッグにいれといてもくもく食べる程度かも。

重要なのは水分。飲みすぎるとバテるし、トイレが近くなる。
飲まないと死ぬ、マジで死ぬ。

>>657
大手の客さばき効率によって違うなあ
どこにならぶつもり?
>>637
>オタクパワーでうまいこと曇りにでもなってくれればいいのだが…

ヘタレなパワーだ…。有明にきてからオタクのパワーは低下したのだよ。
晴海時代はオタクパワーで台風すら凌いだというのに。
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 00:48
>>657
冬の甲冑娘、四列で2時間だった。
>>657
 客がさっさと買って、売り子もさっさと売るなら3時間も掛からないトコ
もある。
662 :2001/07/18(水) 01:07
>>655
>>658
汗で水分が出ちゃうので、トイレが近いという心配は無用です。
水分が足りないほうが危険なので注意しましょう。
>>655
 カロリーメイト食べるぐらい。後は皆言ってるけど水分は充分過ぎるぐらい
取ること。
>>657
どこのサークルか忘れたけど、5時間並ぶところもあるそうだ。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 01:54
仕方が無いんだろうけど、長い事並んでくれてやっと自分の番…ゆっくり見たい気持ちも分かるんだけど…他の列がサクサク進むのに止まっちゃうとアレなんだよね。
こっちも体制は整えてさばこうと努力はしてるんだよ。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 01:54
5時間?!そりゃやだ
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 01:56
努力が見えるサークルは良いけど、何時間も並んで「早くしろよ」態度はムカつくんだよ!
>>665
見本誌回せば?ただし客のモラルによるが。
がめちゃう人もいるだろうからね・・・。
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 01:57
塩と砂糖ももっていけ。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 02:00
通りすがりのモノです。
宿泊所情報スレありますカ?
ホテル、宿泊で検索掛けてみたのですが見つかりません。
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 02:01
見本誌…無くなるよ。何冊流しても消える。だからうちは止めた。
水分とってもとっても全部汗で出るので
おしっこ行ったことない・・・これ大マジ
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 02:03
うちは破られて、気が付いた時には14P無くなってた。何だかぞっとした冬コミだった。
>>670
ははは。探してもないかもね。ははは。
675675:2001/07/18(水) 02:27
670>3日前に、探したけど、だいぶ調べて、1件だけ大丈夫だったので
そこで、予約した。
もう、だめかもしんないよー
ただ、女の子のいなくなる、11日(土)の夜は、空いてたよー

うちのサークルは、列できないので、買いやすいよー
でも、壁際なので、涼しくて、いい
ゆったり、コミケを楽しむ予定
でも、まだ、原稿できてないんだよなー
2冊も作ろうとするのが、いけないのか・・・
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 02:42
>>675
無理せず1冊に集中するというのはどないだ?
もう1冊はコピーにしてお茶を… ゲフンゲフン
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 02:44
冬コミの日程ってでていますか?
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 03:12
>670

宿泊スレないです。
良かったら作ってくれますか??
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 03:15
>>677
12/29,30だよ。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 03:21
>>679
テンキュ!
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 03:30
カタログ95Pのサークルカットが……。ガイシュツ?
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 03:38
>>670 >>678
そういう用途には交通情報スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=988204813
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 08:04
行くのに時間がかかるけど、横浜、川崎辺りは空いてそうだよ。
684どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 08:32
横浜、さだpさまの自宅、、じ、ジークさだp!(゚皿゚)/
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 09:45
ネットでいくらでも検索できるだろうか…<ホテル
自分はゆうべ、山手線沿線ツインで8800円を予約したよ。
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 10:40
カタログにホテルの広告が載る時代。
あのホテルはもう満室か?
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 10:57
穴場でお気に入りだったホテル…知り合いがサイトにアップしやがった…(怒)
もう使えないじゃん…またホテル探しの日々が始まるのか。
あんたに教えるんじゃなかった…。
けちくさいヤツだな。
人に教えられるのが嫌なら、あんたも最初から誰にも教えなきゃいいんだよ。
他人に対して優位に立つという歪んだ喜びを得るために、自慢気に教えただけのくせに。
あんたの所有物でもあるまいし、その程度でグダグダ言うな。
くだらねえエゴだな。
690どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 12:27
>>687
気持ちはわかる。
>>687
俺も同じような事、された事があるんで気持ちは判るよ(苦笑)。
だけど、それくらいならまだいいじゃんか。
俺なんて、その後バラした本人から「あんたに教えてもらったとこ、なんかもう一杯
になってんじゃーーん。他のとこどっか教えてよーーーー。」と言われた。
(無論、その後縁を切った)

・・・・・・・まあ、下には下が居るっつー事で。
一緒に快適に利用したいから教えたんだろうに…
「どうして」「なぜ」そのホテルがその時期に快適に利用できるのか、
ってことを考えてないんじゃないの?
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 14:01
教えてちゃんでスミマセン。
コミケ2日目、一般で並んで12時位に入場するには、
大体どれくらいの時間までに会場に着くのが、ギリギリ
間に合う線でしょうか?
ここ4年ずっとサークル参加(かその手伝い)が殆どで、
久々の一般参加は見当がつかなくて…。
(もういい年なんで、炎天下長時間並ぶ体力が…
虫がいいこと言っててスミマセン)
694 :2001/07/18(水) 14:04
12時の入場でいいのなら
11時半に会場に着くようにすれば余裕。
最近は12時〜13時頃には列消滅フリー入場だから
11時くらいまでに着けば大丈夫じゃないかな?
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 14:07
割と早いよね、列消滅。
今回、恐らくエストシーモアには最大HPは設定されていないと思います。
もし倒せるのなら何か変わるかも?ある程度ダメージ毎に喋り、攻撃パターンが
変化します。最初はラインオブ○○○ばかり使ってくるので、辛いですが
【全員に3000前後のダメージ+スロウ+リフレク(これのせいで回復し辛い)】
セリフが出るごとにシーモアが喋り、シーンが変化していきます。
この時のユウナのセリフも切ないです。守ってるだけではとてもこの攻撃に
耐え切れないので、積極的に攻撃しないとやられます。ユウナはこの戦闘では
コマンド入力できないです。魔法はかけることが出来ますが。
音楽は今までに無い、静かなピアノが主旋律です。誰がティーダを
殺すかで全然言う事が違う。
まとめると、
ティーダ戦闘不能:もう蘇生は不可能
ユウナ戦闘不能:ゲームオーバー
任意のメンバー戦闘不能:ティーダのみ蘇生を行える。
条件がかなり厳しいです。以上です。
コピペ厨房ウザ。
699639:2001/07/18(水) 15:28
皆様、ご返答ありがとうございます。
そうか…結構11時くらいなら、大丈夫なんですね。
よかった…晴海時代の感覚でいたので、それ聞いて
ほっと一安心です。
暑さ対策に気を付けて、頑張ります。
700670:2001/07/19(木) 01:20
レスありがとうございます。
こんなにかまってもらえるなんて思わなかったです。
とりあえず予約できました★
>>678
別板住人なのでここには恐れ多くてスレたてられません。
コミケ近くになるとフラフラこちらを訪れるオイラです。
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 01:43
予約状況がどーなのか分からないけど、
新宿の南口付近にビジネスホテルいっぱいあるじゃん?
高島屋の裏辺りに。
あそこらへんって1泊平均4000円ぐらいだったと思うけど
まだ空いてるのかな?自分は区内だから使う必要ないんだけど・・・
新宿なら地下鉄使って1時間ぐらい540円でいけるしね。
あと、ラブホでビジネスも行っている所は安いし設備いいし
良いと思うよ。池袋とか多いと思うけどね。(池袋なら460円かぁ)
ネットやりたい放題のところで8千か9千であるし。
東京の穴場、まだまだあると思うよ。
頑張って探してみたらどうですか?
市ヶ谷とか神田とかが結構穴かも
http://www.tokyo-teleport.co.jp/rinkai/data/k02.gif
これ見ると将来が本気で不安になるyo・・・
シングル5000円の宿を予約した。
まだまだ探せばあるよー。
盆休み中の都内近郊なんてヲタクしか使わないっしょ(笑
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 10:37
>>703
ゆりかもめって、豊洲に曲がっちゃうんだ。
706琴音:2001/07/19(木) 10:41
ヒロイン決定!
私がヒロインなの。絶対に来てね!

藤原琴音

夏コミ 8/10(金) 東5 『ぺ09a』(写真撮影は自由、握手は応相談)

URL
http://home10.highway.ne.jp/kotone/

MAIL
[email protected]
http://home10.highway.ne.jp/kotone/post1.htm

待ってまーす。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 10:59
去年の夏コミ、秋葉は満杯だったんで
浅草に行ったら当日でも泊まれたよ。
観光気分も味わえたんで悪くないかも。
五反田とか水道橋あたりにシングル5000円代で結構のこってるよ。
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 12:08
カタログ持ってないんだけど当日入場できますか?
なくても入場できるよ。
現地で買ったほうが安かったよな?>カタログ
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 12:38
>>711
売り切れてることもあるけどね。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 12:45
現地で確実にカタログを手に入れられるのは
やはり初日だけでしょうか。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 12:50
>>713
リサイクルゴミ箱からでよければ
最終日まで桶
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 13:04
でも出来るだけ事前に購入して、注意事項とかも読むべき。
サークルチェックだけなら、雑誌やネットだけでもできるけど。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 14:01
宿は、ホテルの窓口とか使うと楽に探せるっすよ〜
717どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 14:10
>>701-
有明近辺「以外」で宿をとる場合、新宿・渋谷より池袋か市ヶ谷あたりの方が
便利だと思うのは俺だけか? 有楽町線で新木場まで一直線だぞ。
新宿の方が打ち上げには便利だけどな(笑
>>716
もうお高いとこしか残っちゃいねぇ……
舞浜はどう?
近いし、ホテルもけっこうあるよ。
あーでもお盆は観光客多いかなー。
天王洲のシーフォートはモノレールの駅直結。
りんかい線までは徒歩3分ってとこ。
これも前回までは無視されてた場所にあるから意外といけるかも?
720 :2001/07/19(木) 16:28
シーフォートは高い……。
メリや日航ほどじゃないけど、
貧乏人にゃ手が出ないのよ。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 17:31
新橋はどうなのかな。
リーマン御用達のカプセルなら一杯あるかと思うが、
シャワー完備かどうかは謎。大荷物があるならやめとけ。
有楽町線沿線で捜すといいよねー新木場まで一本だし
都内なら距離よりアクセスを考えた方が良いかと

それこそかまわないのなら池袋のラブホとか結構いいとおもうけど(w
築地のビジネスホテルが以外と穴場だったりしてね。
725 :2001/07/19(木) 18:20
08-09(木) ○ 12000
08-10(金) × 15000
08-11(土) × 15000
08-12(日) ○ 12000

解りやすいホテルが多いですね。
シングル1泊とかでいいのかな?1万円以下でOK?
アクセス悪くなるけど浅草付近とかけっこうあるみたい。
ttp://www.atstyle.co.jp/
で探してみれば?
今年は夜勤明けで参加だ…
サークル入場に間に合うかどうかかなり微妙…鬱だ
>>725
花火客をターゲットにしているとは考えられないか…?
>>728
まあ、どちらにしても解りやすい値段ではあるな。
足元見やがって。
>>713
カタログ、3日目まではないと思うが、2日目午前なら残ってるはずだ。
ただ、書店売りの値段が高いことを考えても、事前に購入して頂きたい。
ちゃんと注意事項読んできてくれ。

あと、リサイクルカタログ from ゴミ箱をするのはやめよう。
駅でゴミ箱を漁っている、ホームレスっぽい人と同じ行動だぞ。

別にそれはいいとしても、ゴミ箱の中からカタログ、ダンボールなどを取る行為は
ゴミを集める人が激しく嫌がる行動なので止めよう。
ゴミ箱の中をのぞきこんで「何か危険なものをセットしている」というように見えるそうだ。
なので、どーしても欲しいなら、ゴミ箱担当の人(東貿クリエイティブって会社の人か?)に、
「このゴミ箱の○○、とってください」ならOKな人もいるはずだ。

それは拡大(部署別に分かれた後)で言われたことなので、多分当日やってたら
公共とか受販とかの人に注意されると思うぞ。
>>730
昔(晴海時代)は
まだカタログ代さえ惜しい工房で、
1日目:昼から行き、カタログ捨ててある場所探す
2日目:そのカタログ持って朝から参加
がデフォだったんだけどなぁ・・・
(RPG系メインだったので(当時はRPG系は全部2日目)、1日目はサークル回る必要なかった)
今はコミケットサービスで発売日に買ってます。
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 00:23
>>731
そうだった・・昔はカタログも買えなかったのを思い出した。
まんレポの存在など知らなかったよ。
いや、昔の方がカタログは買いやすかったぞ。
値段も今の半分だったし、カバンの隙間にでも入ったし・・・。
734732:2001/07/20(金) 00:33
>>733
そうじゃなくて昔(工房時代)は100円の金も惜しかったという事。
バイトできなかったんで、月の小遣い必死でためてコミケに行ってた。
その貴重な軍資金はすべて同人誌に使いたかったんだよ。
今は2000円ぐらい平気で払えるけど。
733>>734
あ、すまん。ボケのつもりだったが、中途半端だね。許せ。
736734:2001/07/20(金) 00:36
そうだったのか。マジレススマーソ。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 00:39
工房の時、昼飯、飲み水代さえも惜しくて
水筒と、おにぎり(母親お手製)持参してコミケ行ってたよ(笑
気分は遠足。 同人誌を買うのは「限られたお金でおやつを買う」心境
だから初めてコミケ行った時、パンフは友達と割り勘して買った。
それから数年間は買ってなかったよ・・・
>>737
このスレでパンフって言うとアレが来ちゃうyo・・・
739荒れ:2001/07/20(金) 01:30
こんばんは!パンフ違うよ!カ・タ・ロ・グ!同人板のお約束だヨ!
この訴えは気が向いたときにしていくつもりです!

こんなもんでいいかなっと。
同人板のお約束とかいう以前に
正しい名称自体がコミケットカタログ。
>>739
なんか無性にウケタ。
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 21:08
ところで家族にオタ隠ししてる場合、ビックサイトからの
宅配家族が受け取ったらどうすんだ?
「ちょっと通販したので・・・」とお茶を濁すのか?
開けてビックリロリエロ同人誌ばっかりってシチュ
誰か食らったやついない?
親に「東京から荷物送ってるから」と言っておけば、素直に受け取っておく
だけで何も言われたことがない。おそらく本や漫画が中に入ってるくらいに
しか考えてないと思われる。
ちなみに私宛のものを勝手に開けたが最後、壮絶な親子げんかに展開するの
で、親は私の荷物や手紙は勝手に開けない。
>>742
普通は他人あての郵便物を勝手に開けた時点で犯罪です。

未成年だった場合は特殊な場合のみ許されるそうですが。
開けて、中身が18禁エロ同人だった場合は許されそうなので注意。
745名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 23:19
>>744
俺の知り合いの親はすごいぞ。
通販した服を家に帰ったら親が着ていて、
買っておいたプラモ勝手に作られていて、
他にも色々・・・
とにかくその両親はそいつ宛の荷物は全部開封してしまうそうだ。
おかげでエロ関係は通販できないと嘆いていた。
ロリーな同人誌だったらヤバイだろうな。
>>745
そりゃいくらなんでも・・・
マジで嫌なら出るとこ出るべきですな。
>>730
コミケのゴミ箱って
カタログとか印刷所のマニュアルのリサイクル
できる紙類とゴミが分けてあるから
あさるの私はあまり抵抗ないんだよなぁ全然汚くないし
つーか、森林募金へのカンパで入手する方法もあるよん♪
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 01:52
むかしむかし、サークル参加がとっても少なかった頃
カタログなんておこがましくてとても呼べない時代もあったよぅ。
<パンフ
いまは逆にカタログと言われても、この厚さのどこがカタログなんて
かわいいもんじゃ! と思うけど。
出展者台帳?
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 02:03
あのでかいままもってくるやついるけどあのまま保管したいのだろうか。
俺は当然切っちゃうけど。
背表紙によっては切るのが忍びない人もいよう。
すいません初参加のときのから保存してあります<カタログ
こーゆーのってヲタクのサガだと思ってたんだが、そうでもないのか?
>>752
同感だ。
カタログには思い出が詰まっている気がして捨てられない。
昔のカタログ見るとちょっと恥ずかしい。
いかに自分がサークル知らないかが浮き彫りに・・・
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 03:05
つまり見逃しが多かった、と?>>754
756754:2001/07/21(土) 03:07
>>755
それだけでなく、時間計算なんかが滅茶苦茶で・・・
757名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 11:23
紙袋みんなどれだけ持ってってる?それとも会場で買ってる?
>>757
必要ない。
自分は持ってく派。<紙袋
現地調達も良いけどハズイしなあ、柄とか。>>757
>>760
そうか?結構ぱっと見コミケの袋なんてわからんくらい
普通だと想うんだが・・・
化石の絵柄なんてまったくわからんし
761760:2001/07/21(土) 12:42
>>760じゃなくて>>759だ・・・(鬱
知らん人が見たらそうかもだけど、同類にばれるのがいやなのかも。
帰りはみんなアレ持ってるしナー
自分は手持ちの袋で対処しきれないときにだけ買う。
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 13:46
コミケ紙袋は、記念のためにも大小買うけど、
ギャルゲー紙袋は恥ずかしくて買えない。
折り畳めるナイロンのバッグを持っていっている。>袋
水通さないし、入場待機時には座布団代わりに出来る。
765名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 00:44
押さないでくださーい、止まらないでくださーい、走らないでー
と叫ぶスタッフの方々の心配するところが改めて分かりました…。
夏コミ、気をつけます。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 00:52
>>765
アレが夏コミで起こらないことを祈るよ
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、将棋倒しだけは勘弁。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
768名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 02:05
全くだYO
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 06:03
 東京消防庁などに入った連絡によると、8月12日午前10時すぎ、東京都江東区有明の東京国際展示場で、コミックマーケット60に来ていた客が将棋倒しになり、多数の死傷者が出た。数百人がけがをしたとの情報もある。
 将棋倒しがあった現場は、同展示場東棟にあるガレリアと呼ばれる中央通路。東棟館内でも起きたという情報もある。

 同展示場では午前10時から、外に待機していた来場者の入場を開始。目撃者によると、直後来場者が制止する警備員、イベントスタッフを押しのけ、一斉に通路に詰めかけたという。

 東京消防庁によると、江東区内で救急車などが足りなくなったため、隣接する区や千葉県浦安市などに応援出動の要請が入ったという。現場周辺では救急隊員らが倒れた負傷者らの手当てに追われた。また警視庁によると、800人程度が病院に搬送され、死者もいるという。

 主催のコミックマーケット準備会(代表:米沢嘉博)によると、コミックマーケット60には当日、過去最高の20万人が集まっていた。同準備会は例年、同展示場で3日間にわけて同人誌即売会を開催しているが、例年、人気サークルへ殺到する入場者によって危険な状態が続いているという。また、昨年は一部の入場者が騒ぎを起こし、怪我人が出ている。東京国際展示場によると、事故が起きたガレリアは一部2階建て構造。通常は西の正面入り口から1階下にある東展示棟への通路として使われるが、当日は突き当たりの扉を開放してそこから入場者を入れていた。2階通路へ上がるために両側に階段などが並び、中央部分は2階通路の柱のため少し見通しが悪くなっている。

 事故直後に現場付近にいた東京都内の男性(21)は「大きい荷物を背負った人がたくさん倒れていて、100人以上が救急隊員やイベントスタッフの医療関係者から治療を受けていた。血まみれの人や、ぐったりして動かない人もいて、とにかく怖かった」と話していた。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 08:56
>769
昨日明石市で起こった事件そのものぢゃないか・・・。
まぁ、いつ起こってもおかしくない状況という事だけは
確かだ。(特に開場直後は)
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 10:09
マジ、他人事じゃないね。
主催側は業務上過失致死に問われるそうだよ。
花火大会は継続できるだろうけど、コミケは即終了だね。

まあ、コミケには暴れる茶髪ヤンチーは少ないとは思うけど。
約半年振りにこの掲示板にきました。
昨日のニュースを見ておととし(かな?)の入場を思い出しちゃった。
最近は子連れの人も多いから、この夏のコミケは気よつけようね(特に東から入場する人)。
773名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 10:25
あんだけなくなられた方が出たら、花火大会だって
数年中止になるよ、普通。
うちの田舎の花火大会もアジアからの留学生を
ロクな安全指導もせず使ったドキュンな花火業者
のせいでやけどを負った留学生が亡くなってから
5年、未だに再開してない。
まあとにかく気をつけろ参加者ゴルァ!ってことで。
>>769
そうならないように必死に呼びかけても
「邪魔だ、(,,゚Д゚)ゴルァ」で終わらせるヤツも居るんだよな・・・

わかってくれよぉ・・・
今年初めてコミックマーケットに行くのですが・・・
やはり長袖がいいのでしょうか?
あと、行ってきた記念に写真も撮っておこうと思うのですが、写るんですを持ち歩くのは
やっぱりかっこわるいですか?
せっかく関西から行くので(多分最初で最後)、記念に・・・と思っているのですが。
776名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 11:22
何故長袖?
777名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 11:30
動員人数もほぼ同じ。明石の事件をコミケにありうることとして
考えられた参加者が何人いるだろうか。
考えられなかった奴は厨房参加者の恐れが多大だ。
>>775
本当に最初で最後になるのか? 泥沼への一里塚じゃないのか?
まあいいや。日焼けが嫌なら長袖がいいんじゃねーか?
撮影はまわりのジャマにならないように。
サークルさんを撮るときは相手の許可を得るように。
コスプレ撮影は西地区の指定場所に限定されてるので注意。
779名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 11:57
コンサートなんかでもよく言われるが、コミケスタッフ
貸し出してやった方がいいんじゃない?
>>779
あのー、わかってると思うが
スタッフはあくまでボランティアで集まった人たちだぞ?

社員でも何でもないものを貸し出せるのか?
>>780
>スタッフはあくまでボランティアで集まった人たちだぞ?

スタッフはボランティアではなくあくまで参加者。
その考え方が今のコミケをダメにしているのでは?
あ、そこに突っ込みが入るのか・・・もしや釣られたか。
783781:2001/07/22(日) 12:38
4分後か・・・
いきがいいねぇ、マグナムドライ???
784775:2001/07/22(日) 12:42
>>778
ありがとうございます。
何はともあれ、みなさんの迷惑にならないように注意します。
785名無しさん:2001/07/22(日) 12:54
コミケで将棋倒しって・・・
エロ本抱きしめて死ぬのかぁ・・・
ある意味本望だろうが、遺族に知られたくない死に様だな・・・鬱
ただ、明石の事件は警察や主催者側が激しいミスをしてるので、
コミケではあそこまでの大惨事は発生しにくいとは思う。
コミケでは西と東で導線を振り分けているが、あれは朝霧駅への歩道橋のみ、というお粗末だったし。
近くに山陽電鉄大蔵谷駅があるのに、そこに人の流れを作らなかった時点で失敗。
また、駅付近の混雑のための規制をまともに行えない時点でダメだな。

そういう失敗は、コミケはしないとは思うが、しかし心配する必要はあるだろう。
西の転倒事件もあったことだしな。ちゃんと他山の石として欲しいものだ。

そもそも、地元民としては、大蔵海岸で花火を企画する主催者がドキュソだが。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 13:06
別の観点から考えると。
この事件の影響で警察庁の指導が厳しくなって、
入場制限がさらに厳しくなるかもね。
>>786
甘い!!
君は東から入場したことある?
余りに危なくて入場を一時中止したこともあるんだよ
>>786
花火大会の運営上の失敗は数限りなくあるんじゃないかな。
まず、今回初めての会場だったということ、導線がきちんと
設定されていなかったということ、事故がおきた歩道橋では
導線ラインがフェンスやコーンなどでしっかりと作っていな
かったこと、どれも運営の失敗だろう。
コミケットだって初めて有明に移った時は失敗もあったが、
会場を使う中で徐々に慣れスキルアップしたのが大きいだろ
う。特に東地区の入場を北駐車場から入れて、東西通路をメ
インの入場口にしないのは大きい。もし、冬に北駐車場の入
場が変わると大いに考える必要がある。
790名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 13:15
>ちゃんと他山の石として欲しいものだ。
ただし、他山の石とするのは準備会でなく全参加者であるべきだけどな。
参加者の思考が、準備会やスタッフ「だけ」が注意してればいい、
というところに帰着しないでもらいたいものだね。
C42の花火大会翌日の駐車場に残されたゴミの山を見た人ならわかると思うが、
一般人なんてあんなもんだ。そしてとうとうこういう事件が起こった。
花火大会のように、個々人が連帯せず、思い思いの欲望がぶつかるだけでは
ああいう事故が必ず起きる。そうしたときにスタッフにかかる負担は
とても対応できるレベルのものではない。
翻って考えると、コミケにおいて理念、つまり目的意識や参加意識が統一
されている、少なくとも掲げられていることの大切さは明白だ。参加者が
コミケ参加者という同胞として連帯しているからこそ、現在は欲望の
制御ができている。対してマナー、ルール、モラルをわきまえない参加者は
この連帯に亀裂を入れ、ついにはいずれ花火大会の悲劇を招くものだ。
今後も厳しく糾弾していかないといかん。
>>785
エロ本抱えて死んでも本望じゃねえよ。
読まずに死ねるか!
792名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 13:28
コミケでこの手の事故が無いのは、スタッフが優秀なだけじゃ
なくて、一般参加者にきちんと自覚があるから、だと思いたい。
>>769のような問題提起型のコピペもあるんだなぁ
なんも考えないでこぴぺする奴も見習って欲しいな
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 13:31
将棋倒しで10人も死ぬなんてワースト記録じゃない?
>>792
スタッフだけじゃまず無理。
少なくとも明石の金髪みたいなバカがいない(だろう)から事故が無いんだろう。
(ただ最近は転売目当てのアホが多くなってきたからどうなるかわからん)
基本的にコンサートやイベント会場整理だと、来場者数の0.5〜1%程度はスタッフとして
用意する、ということがある。物販、パスチェックなど様々な業種を含めて、の話だが。
つまり、13万人の客が来るイベントだと1000人程度のスタッフは欲しいわけだ。
明石の件だと、恐らくこの1割もいなかったんだろうよ。それじゃまともな整理なんてできるわけがない。

そういう観点で見れば、コミケはスタッフの数が多いので、人海戦術で何とかできている、
というのもあるでしょうな。それと、参加者の意識が(一般人に比較すれば)まだ高い、
というのも手伝って、大事故は発生していないのだろうけど。

今回の件で、警察や会場側が注文をつけてくるのは必定、という事になったので、
入場規制が厳しくなって、入場フリーになる時間がずれ込むかもな。
それで、怒らないように。つーか、安全のために入場規制をするのだから、
それで怒る厨房は来るな(ブルブル
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 13:46
ということは、事故があるとしたらカメコかテンバイヤーからか。
コスプレだけ中止になるぶんには、構わないんだが。
>>797
構わないんだが、もし起きたとしたら同じイベント中の事故だから
コミケが中止にされる事は確かだろうけどな・・・
799♪われらのこみけを守ろう:2001/07/22(日) 14:05
名前欄はうちの大学の学生歌のもじり。

>>796
どっかで、コミケのスタッフは来客数に比べて奇跡的に少ないってのを
読んだ覚えがある気がするが…。
今まで事故がないのはやはり参加者意識に拠るものか。
代表が、近年参加者の民度がさがりつつあると言っているのが気になる。
コミケをわれわれの手で守って行かなければならないという意識は
今の参加者にはどれくらいあるだろうか?

>>794
1956年新潟の神社の初詣客で将棋倒し、参拝客100人以上が死亡という例があるらしい。
http://www.asahi.com/national/update/0721/028.html
>>799
コミケットは一般的なイベントのスタッフ数で見ると奇跡的に少ないです。
796さんが書いたように、総参加者数の1%は必要ですが、それをコミケット
にあてはめると、スタッフ3000人が必要です。現実は半分ですね。
明石の場合は花火大会会場に残っているスタッフはそれなりに居たのでしょ
うが、それでも誘導スタッフの配置が悪かったのだと思います。初めて使っ
た会場のようですし。あと地図を見てもアクセスラインが根本的に足りな
いです。あの場合は入口と出口を分けるのが必須ですが、その見込みが主
催者に欠けていたと思います。
801名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 21:02
 コミケで将棋倒しの犠牲者にでも
なったら、遺品を引き渡す時に遺族に
渡すのはエロ本やホモ本ばっかりだ。
家の墓に入れて貰えないぞ。いや、
縁を切られるかもしれん。

 だからスターフの指示には
逆らっちゃならんよ。約束だ。
802名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 21:19
表面的な事なかれ主義はうんざりだ。
こういう間抜けな配慮は日本の悪い面だと思うがね

http://www.asahi.com/national/akashi/K2001072201159.html
803絶対に!:2001/07/22(日) 21:20
長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖
長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖
長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖
長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖長袖

をおすすめする。
小生予備知識なしに夏に参加して後日日焼けの苦しみと
他人の肌のふれあいに閉口いたした。
ビッチャンビッチャンプゥ〜ンオウェー ですから。
>>803
汗ぴちゃぴちゃと暑さ対策では
汗をあきらめて
半袖短パンビーチサンダルで出陣してます(w

開き直ればこちらの方が機動力向上でっせ^^;
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 21:42
足踏まれて死ぬだろ>>804
806804:2001/07/22(日) 21:46
>>805
ここ4年間そのスタイルで通してます(w
踏まれて痛がってるようじゃ、勝利できませんって
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 22:04
単に日焼けということだけじゃなくて、
蒸し暑さより直射日光の方が体力の消費は大きいので、
暑い日は半袖より薄手の長袖の方がいいのは確か。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 22:08
あのですね… 投稿者:玲奈 [VR格納庫-VR hangar-] 投稿日:2001/06/09(Sat) 14:04
伝言板の書き込みも日記も削除されたようですね。

おおもりさんの事を思ってきついことをあえて言いますが
この態度っていかがなものでしょう。
周りが見えてない視野の狭いヤツほど自分の無能さにきづかないものですが。
被害者ぶって愛されたいのでしょうか。
こんなに自分は上手いのに理解されない〜とでも言いたげですね。
売れない自分をかまって貰いたいからって、人に甘えないでくださいよ。
痛い自分晒しといっておられた方がいましたが
実にその通りだと思います。

そんなに嫌なら絵描きやめたらどうですか。
もうちょっと気楽にやってみてはどうですか。
それに、売れないのが嫌なら売れるように努力すべきです。
人気が無くかまって欲しいなら、かまってもらえるように努力するべきです。
自分の目標と売れるものとが違うとかいってましたが
良いモノだから売れるんですよ。良いモノだから需要があるんですよ。
言い訳なんてみっともないです。
そんなに叩かれるのが嫌なら叩く奴や2chに対してにモラルがないなどと騒いでないでもっと売れるようになって見返す努力でもしてください。
売れる努力もしてないくせに売れないことを受け手のせいにして
あまつさえ人の言論の自由にもモラルがどうなどと持ち出して…
みっともないですね。
それにこちらも日頃の疲れを癒すような萌え〜なのを見たいのに
あなたの精神性だのモラルだのいった物を見せられてもね…。
どうでもいいですわ。
そういう物は疲れるしウザイだけで、人に深刻に考えさせる物なんて鬱にさせるだけの物ですよ。
あなたの持論にも反するでしょうに。

絵描きなら行動や態度や文章じゃなく絵で語ったらどうですか?
夏コミ持ち物チェックリスト(w
□お金(1000円札に両替、小銭も少々)
□水(500ml、非常用。)
□サークルチェックシート(宝の地図)
□気合
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 23:10
>>809に追加
□前日或いは当日朝入浴済みの体
□洗濯済みの衣類
□制汗剤噴射ずみの腋
□常識
□寛大な心
□よく歩ける足
□履きなれた靴類
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 23:42
去年の夏コミ、冬コミで弐千円札を大量に持って行きました。

・五千円札、壱万円札ほどおつりの問題がない
・同金額の壱千円札の半分の厚みで済む
・購入したサークルさんから珍しがられる

といった理由で弐千円札を利用していたのですが、発行から一年が経過してなおこの普及率の悪さです。
これから考えると、渡されたサークルさん側も最早物珍しさよりも、うざったさが先立つようにも思えます。

そこで質問:このすれ見てるサークル参加の方、弐千札渡されるのってどうですか?
私としては今回も弐千円札を使いたいのですが・・・
>>813
私的な意見になるけど2000円札でもOKです。
815名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 23:51
>>813
すまんが俺は勘弁。使い憎すぎてなーーーー・・・・・。

>>809に追加。(体が弱い人用)
□岩塩
□携帯用酸素ボンベ
>>814
同意。
ただし、受販では使わないでくれ。
処理がウザいので。
まだ一回しか見たことありません。
強いて言うなら、俺のサイフには一回も入ったことありません。
時々、「二千円札は都市伝説なんじゃ・・・」とか真剣に考えたりします。
818どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 23:54
あるあるで、マテ茶がいいと言ってたよ。
>>813
2〜3枚なら入ってきてもどうにでもなる(うちのサークルの場合)
10枚以上入ってくるとうざいかもしれん。
サークルの規模にもよるんではないか。
820名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 00:02
私はそんなに気にしないかな>弐千円札
ただ、千円札と間違えやすいので、
「弐千円札でもいいですか?」とか聞いてくれると嬉しいかも。
821名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 00:03
マテ茶まずい…。>>818
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 00:04
客で二千円札使う奴がいたら>>813に決定。
>>818
粉末青汁など如何?
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 00:08
>>822
あ、俺も使いたいと思った(w
夏コミ持ち物チェックリスト追加版
□お金(1000円札に両替、小銭も少々)
□水(500ml、非常用。)
□サークルチェックシート(宝の地図)
□気合
□前日或いは当日朝入浴済みの体
□洗濯済みの衣類
□制汗剤噴射ずみの腋
□常識
□寛大な心
□よく歩ける足
□履きなれた靴類

(体が弱い人用)
□岩塩
□携帯用酸素ボンベ
826弐千円札普及委員会(813):2001/07/23(月) 00:24
みなさんご意見どもです。

やはりイヤな方もいらっしゃるようですので、今回は千円札と半々位しにておきます。

>>816
受販って、通販?現金直接送ってくる時点で問題なような気が。

>>817
発行直後のC58ならともかくC59でも「初めて見たー」との声が多かったですからな、
何でも印刷済みの弐千円札の七,八割方は日本銀行の金庫に眠っているとか・・・

>>820
毎回聞いております。サークルの方の反応が楽しいので。

>>822
客でなくて一般参加者ですが。まあよければ声かけてみて。

>>824
弐千円札には銀行とかへ行かないと両替できないと思われるので、早めに用意しておくのがいいでそ。
私は急いでいく必要のない初日(平日)の朝一銀行へ行きます。
お盆前最後の平日ということで九時前には行列ができる銀行もありますので少し早めに行った方がよいでしょう。

個別レスつけなかった方もありがとうございました、大変参考になりました。
で、引き続きご意見募集中。
827824:2001/07/23(月) 00:29
>>826
てめえは小渕恵三か日本銀行か(藁)

まあありがとう、参考になりました。
地元の日本銀行で両替して出発します…。
828名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 00:39
C61から北1駐車場が使用できなくなり、2本あった入場口が1本となるとき、
果たして西からの入場だけで耐えられるのだろうかと考える。
>>828
どう考えても無理だな・・・
会場が変わるか、中止か・・・・
会場が変わる場合は幕張メッセに戻れるかねぇ・・・・・
警察関係に根回ししとけばできると思う。
幕張メッセは無理だわ。
確かあれって地域住民の反対で追い出されたんでしょ?
以前、米さんもビックサイト追い出されたら中止だろうって言ってたし。
(正確には外国でやるしかないっていっていたけど・・・無理だって(藁))
831名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 01:01
>>828
西屋外展示場は?
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 01:09
あそこから入場させるのは無理じゃない。障害物が多すぎる。
まじで明石のようなことになりかねないし>>831
そういえば委託の当落通知はまだでしょうか。
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 01:19
>>830 メッセの周辺に民家はあまりないように思えるが?
>>834
借りる側としたら一軒でも家があって、苦情が出たらアウトでしょ。
北1が使えなくなったら。
東からどうにかして入れるか、西のみにするか、だけど・・・
東に並ばせるとしたら、鉄鋼団地方面の歩道か東雲方面の歩道でしょうか。
西のみとすれば、センタープロムナード〜東京テレポート駅方面か、
有明コロシアム方面か、フェリー埠頭方面(実現性:低?)でしょうか。
>>835
苦情の出ないイベント会場なんてあるわけないじゃん。
>>834
幕張は駐車場方面には家はないけど、幕張プリンスホテル方面には集合住宅があるよ。
まぁ幕張でやることはもうないだろうけど・・・
839名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 01:45
幕張追放はPTAが議員に「わいせつ本売るイベントはどうよ」と
働きかけた結果だったかと
住人の苦情で中止になるようなら駐車場でコンサートなんてできないよ

そんな経緯でMAC EXPOじゃアダルトCD-ROMブースが年齢確認付き隔離エリアになってた覚えが
幕張は外でのトラブルではなくエロってのが問題だったんでしょ?
841840:2001/07/23(月) 01:47
重複した。すまん
>>840
その通り!
重複した。すまん
844腕章夫人:2001/07/23(月) 01:51
>>839さん
マックエキスポについては、その年はえらく厳しかった記憶が。

>そんな経緯でMAC EXPOじゃアダルトCD-ROMブースが年齢確認付き隔離エリアになってた覚えが
ただ、これは当たり前の事ね。日本はなんでIDチェック必須の年齢確認しないんでしょ。
そういうところ担保にできなきゃ、開催制限されても仕方がないわよね。
>>826
遅レスだが、
「受販」=「受付販売」、つまり、コミケでのゲートを入ってすぐ傍の、カタログや次回申込書を販売している場所な。
あそこで二千円札を使われると迷惑極まりないんだ。あそこでは千円札と五千札以外の紙幣は、
邪魔者でしかないからね。お釣りにできないから。特に二千円札は、単位のきりの悪さも手伝って、
本当に使えない紙幣でしかないし。集計のときにも鬱陶しいしね。

>>836
俺の個人的予想としては、導線の一つは正面エントランス〜センタープロムナードとなると思う。
使用自体については、ワンフェスで使用しているのであまり問題はなかろう。
ワンフェスではお台場の観覧車前で折り返す、という事からして、コミケでは折り返した列が国際展示場前まで延びる可能性も
あるかもしれないな。

もう一つは、東ホール西エントランス(2F?)〜東雲方面へ道路の歩道を使用、となるのではないだろうか。
こっちも、下手すると東雲駅前までは延びるかもしれない。
どっちにしろ、北1をつかえない場合は、列の最後尾がとんでもない場所になるだろうなぁ。
北1に医療施設とは…余計なことをしてくれたものだ。

だいたい、列の最後尾の案内のときに、TWRでは、
「コミケへご来場のお客様は、東雲駅か東京テレポート駅でお降り下さい」って案内がされたら嫌過ぎなんだが。

#当然、「コミケへのご来場の『お客様』」って表現するのは何も知らない人だけだが(w
あ、でも、TWRにとっては、「お客様」だから、この場合に
「コミケに来場のお客様」で問題はないのか。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 04:03
話は変わるけど一つ聞いていい?
見本誌の裏に貼る見本誌票のこと何だけど、
今回の受け付け番号って5桁+4桁なのに
見本誌票では4桁+4桁しかないんだけど・・・
これって私が去年の見本誌票と間違えてるだけなんかなあ。
ほかの人のみ本誌票はどうですか?
>>847
腸ガイシュツ。
>>575 辺り見れ。
849名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 05:04
幕張メッセで出来ないもう一つの理由(最大の理由)が千葉県条例。
本の20%、つまり20Pの本なら4Pエロ描写があったらその場の警官の判断で
猥褻物として取り締まれる。
ここで問題なのが基準で、猥褻か否かはその警官の判断に任せられている。

つっても、最近はメッセ側もビッグサイトが出来て稼働率が悪くなって
なりふり構ってないけどな。(藁
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 06:22
そういえば、カタロムの発売日21日となっていたけど
昨日書店行った限りではなかったんだけど、
もう発売になってるの?
851どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 06:25
カタログスレでは買ったという人が複数いたから、
地方とか店によって出るのが遅れてたりするのじゃないか。
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 08:14
>>850
カタロム、21日に買ったよ。
もう売り切れたんじゃないの?
ロムの方が軽くて安くて検索早いからもう紙には戻れない。個人的にね。
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 08:29
でも…赤豚はメッセからコナかけて誘致したって聞いたよ…
ガセかも知れないけど、あの稼働率の低さじゃほんとかもしれないと
思うほどです。
赤豚だって、エロはコミケほどじゃなくてもあるでしょ。
規模が小さいからってなぁ…
エロ絡みは警察や行政の胸先三寸な点があるから、置いておいて、
広さの方が問題じゃない?
メッセ:約72,000平方m(但し9〜11ホール含む)
ビッグサイト:80,660平方m(但しホールのみ。屋外、アトリウム含まず)

これでは混雑の解消どころかむしろ悪化するだけでは。
855どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 09:23
東京ビックサイトを良くする提案募集だって(w
http://www.amie-j.co.jp/
カタロム日曜日に届いたよ。
初めて買ったけど、検索が使えるっていいね〜!

でもカタロムよりも、それの箱の、ヤマト当日便がうちの地域でも
使えるってことを知ったほうが何倍も嬉しかった。
あぁ〆切当日朝に出せば間に合うのね…!
>>856
よかったね。これからはますます修羅場が…
おそレスですまんが将棋倒しは既に何回かあるぞー
一回、会場直後のシャッター出たとこで見たし。
怪我人がいなかっただけで。いや、軽傷程度はいたのかなぁ?
でもつぶされてたやつが即DASHで走り去っていったので平気でしょ。
ちなみに一番下の人は顔が真っ赤になってました。
今回警察はかなりうるさい。だから死なないでくれ。
スタッフの指示には従うように。パニック厳禁。
コミケが潰れてもいいやと思ってる人は来ないように。
相模原の人間多そうだな、ほかにはいないのか?
861名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 12:19
これで行列に対する規制がうるさくなるだろうなぁ・・・。
他のイベントはともかく、有明は常に事故と紙一重の状況なので
なおさら厳しくなると思うが。
どう対応するのか?>準備会
862コミケ中止命令!:2001/07/23(月) 12:29
今回の事故が起きないような、当然の配慮なので構いません。
ああいう一般のお祭りなら許されるでしょうが、
コミケのようなオタクなどの集まる、ちょっと異常なお祭りなどはすぐに槍玉にあげられて、
即刻中止になるでしょうからね。
ああ〜〜〜、カタロム出てたんだっけ。
池袋のめーとで予約したのに忘れてた。これから取りに逝こう・・・

>>860
どこを見てそう思ったんだ?
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 14:39
11日の男女の比率はどうよ?
>>861
どう対応するのか? 当局にいわれた通りにするしかねえだろ。
今は警察に呼び出されて代表はヘロヘロじゃねーのか?
それより現実に現場で対応するのは全参加者だ。
他人事みたいな言い方はやめろ。お前ちゃんとマナー守れよ。
>>865
口調はあれだけど意見には同意だ。

実際に準備会に出きることと言ったら注意を促すくらいが精一杯だろうし
一般参加者がいろいろと守って行動してくれれば
問題はないはずだろうからなぁ。
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 17:14
>>865
「お客様意識」だよな。
コミケ以外のイベントをほとんど知らない奴。
中小イベント・オンリーなんかに参加すりゃ、その場の全員で意識し合って
色々と協力したりするもんなんだけどな。
同人=コミケ(=大手)の奴らはマジで分離できないだろうか。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 17:16
誤:同人=コミケ(=大手)の奴ら
正:同人=コミケ(=大手)という意識の奴ら
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 17:24
>>867
その辺の事情を考えると、あのリアルコミパの影響を思い知らされる。
CPSの連中を絞め殺したい、マジで。

「お客様」を増やした責任、きちっと取れよ!
>CPS&アクアプラス
870♪われらのこみけを守ろう:2001/07/23(月) 17:50
わっれらーのこみけをまもろう〜
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 18:28
TVで明石のニュースやってますな。
コミケの話題も出てくるかな。
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 18:42
>>867
 そでもないぞ。ライブ系は神聖厨房女多し。
 集団になれば新しいルールを通用させてもいいと思ってる。

 頼むから来るなよな。
873名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 19:15
昔はコミケを潰しちゃいかんという共通意識が参加者全員に
あったけど、今は転売厨やら自己厨といったコミケが
つぶれてもどーでもいいやという輩が少なくないから
西館シャッター事件とかが起きるんだよな。
ヤな時代になったものだ。
>>873
外周サークルだけ幕張でやるというのはどうか?
あと企業ブースも。
そうすりゃ、転売厨、自己厨の大部分が減ると思われ。
(゚Д゚)ハァ?
千葉県はその外周サークル(男性向け)を嫌がってるんでしょ?
>>874-875
いや、メッセも潰れまいと必死だから受け入れてくれるかも。
877名無し1号:2001/07/23(月) 22:23
コミケの参加者だよりの安全対策には、限界があると思います。
コミケで大きい事故が起こらないのは、ある意味「物欲」に支配された参加者(人の
事いえません)と、最初に人をいれてしまう事と、膨大な人を最初の数時間固定化して
くれる「大手サークル様」のおかげと思いますが、どうでしょうか?
注)本確保のためのは、ひたすら移動&確保を繰り返すから、その場に滞留は
  できないはず。特に入場後4時間は。
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 22:24
>>876
それだけは絶対無いと思う。
つうか、メッセは遠すぎ。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 22:25
局地的な人雪崩は起きるけどな。特にシャッター前。
あれだけ人がいけば事故がおきると予見できるわけだし。
Nステでも予見可能性を指摘していたけどさ>>877
880どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 22:28
>>879
Nステは批判ならいっちょ前にやるからな。
今回は批判して当然だと思うがね。
>>877
バカ。
E4・E5ホール長が下克上で交代したけど
なんかないの?
883どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 22:47
明石の花火大会のほうが
コミケより人出が多いんだよね?
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 22:57
いや?そんなこたあない。
ただ時間制限が短い時間に統制とれずに人が押し寄せるってのは花火が上。
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 22:58
日本人は花火好き
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 22:59
今回の事件を教訓として行われることはシャッター前にたまるアホ共を
散らすこと。散らなければシャッターを上げるな。
887名無しさん:2001/07/23(月) 23:02
今回の事件で東京湾大華火大会の警備も相当なものになるだろうから、
有明地区から出られなくなる前に帰るべきだろうと思う・・・
どうか3日目に花火延期になりませんように・・・
おととし大変だったんだ・・・
>>886
残念ながら実際問題として無理です。
例の西シャッター前以来、「札」の流出は厳しくなっておりますが
むやみに散らすと無統制の浮動体になってかえって混乱するのでは?
さらに、散らす先の場所が無いとカオス状態になっちまうぞ。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 23:08
散ったのが全速力で終結するほうが危険かも。
891腕章夫人:2001/07/23(月) 23:15
でも、私からするとNステの方も現場を知らないのねと思いましたわ。
柵やロープは十分に二次災害の凶器にもなりうるという認識があったからでしょうけど。
ところで、あの現場の映像を注意深く見ていたのですがあれって対応してるのかしら。
たぶん、ゲートの方の領域だと思うのですがアンタッチャブルでいらっしゃいます?
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 23:22
列を区切るためにコーンバーを設置するけど柵やロープは使わんからなぁ。
危険物にはよらせないように導線ひくし>>891
893腕章夫人:2001/07/23(月) 23:37
>>892さん それは了解。土地とかの構成や構造は類似かな、と。
あの明石事件は、開始時の大手突入連中を見てるようで
すさまじく怖かった。
895どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 23:54
>>894
今のコミケ人口を考えるとあの群衆の中に同人板住人がいても
おかしくないと思うのだが、あんたもしやリアルで?
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 00:01
>>887
昨年は2日目に開催されて、晴海のホテルに戻るのに時間がかかった。
一昨年は3日目で、花火の最中は、東ホールにいて、反省会をしていた。
帰る頃にはすでに花火は終わっていた。すんなり帰れた。
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 00:15
花火除けにはどこら辺のホテルを取ればいいのかなぁ?
いまだに取っていないというあたりが笑えるけど。
いざとなれば帰れるんだけど、3日目前日搬入をするつもりなので、
完璧花火大会に当たるんだよね。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 00:17
>897
会場で哲也
>>897
品川方面より銀座方面が空いていると
運ちゃんは言っていた
>>895
私は明石市民だよ…
あの花火大会には行ってなかったけど
夏コミ3日目が怖いったら!
901内周辺境伯:2001/07/24(火) 00:43
#東雲駅
公共はそういうことを検討したことがあるって聞いたことがある。
そのあと、どーなったか分からないですが。
902腕章夫人:2001/07/24(火) 00:54
さすが伯ね。それだけ回答をもらえれば十分。そちらはそちらに任せましょう。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 00:56
ホテルどこもねえじゃねえか
>>898
今度はPS2で打つか…
それよりよう。コミケに来る人間のどれだけが、
明石事件がコミケに影響するってわかってんのかな。
ニュースさえ見ない厨房も多そうだし。
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 01:02
そろそろ移転した方が良くない?
>>906
幕張メッセに?
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 01:14
いや、新スレに>907
幕張来てくれ〜
自転車で半時間圏内やのに
910飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 01:19
>>904
DCでは打てませんか?
マージャンやってないなあ、やりたいなあ。
>>906
950でいいと思われ
912内周辺境伯:2001/07/24(火) 01:22
やりたいですね。東風荘って、まだあるのかな。昔入り浸ってたけど。
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 01:24
それでは950の人、新スレ宜しく

幕張はいいですね。ホテルがまわりに多くて…
>>912
ある尿ー。
915実は・・・:2001/07/24(火) 01:32
今回初めてコミケに行くんですが、何か注意点があったら教えて下さいませ。
>>915
カタログを買え。必要な知識はそこにすべてある。
>>915
カタログの注意事項だけは確実に読め
918実は・・・:2001/07/24(火) 01:35
取りあえず、カタログはサークルカット以外目を通しました。
カタログってホントに入場券代わりなんですか?
>>918
いや、ガイドブック。
>>918
http://www.comiket.co.jp/info-a/QandA.html


Q  一般参加をするのにいつも参考にさせていただいています。
一つお伺いしたいことがあるのですが、「コミックマーケット56 インフォメーション」の中の注意事項に 「入場は無料ですが、カタログを購入して頂きます。」とあるのですが、あの分厚いカタログを持参しなくてはいけないのでしょうか?5月のS・C・Cは確かにカタログが入場券みたいなものでしたが……。


 理想を言えば、カタログには参加者に必要な各種注意事項や案内事項が掲載されていますので、全てを暗記していない方には、携帯し必要に応じて参照して頂きたいのですが、現実問題として、携帯に向く形態をしていないので、必要な部分のみを切り取って携帯していただくという方法もあります。
カタログを購入していただく目的のひとつとして、一般参加者のひとりひとりが、「自らも参加者である」という自覚を持ち、コミックマーケットという場の維持発展に協力してもらいたい、という事があり、その為の呼びかけをカタログに掲載しています。そういった事を理解、実践できる方ならば、(サークル情報の参照を別にすれば)携帯する必要は無いと思われます。また、コピーしたチェック付きの会場配置図だけを持参する参加者も多いようです。
>>918
あと3回読み直せ
922実は・・・:2001/07/24(火) 01:39
あ、無くても入れるんですね。もう買ってしまったからイイけど。
何時くらいにビッグサイトにつけば、イイ感じのブツが手にはいるのでしょうか?
923実は・・・:2001/07/24(火) 01:41
>>920
ご丁寧に、どもです。

>>921
グはっ・・・すんません。
>>923
それはあんたの腕次第・・・
4時半に並んでもでも買えないところは存在した。
925実は・・・:2001/07/24(火) 01:46
4時半でも買えないんですか!?
その・・・つまり・・・いわゆる徹夜ですよね?
40000円とかで売ってたやつとかですかね。

何かゲットの際にコツは有りますか?

質問ばっかですいません。
>>925
まあ、そんなサークルは稀だけどね。
とりあえず初参加なら入場フリーになる昼頃いって場慣れしてください。
適当に島中ふらつくだけでの良い本は見つかりますから。
927実は・・・:2001/07/24(火) 01:54
昼頃に行った場合ってお目当てのブツはゲットできるものですか?
一応生意気にも欲しい本はいくつか有るのですが・・・

あ、後やっぱり並んだ順に何回くらいに分けて入場できるものなんですか?
何時に並んだらだいたい何時頃に中に入れるとか、あるんですよね?
昔の余り混んでいなかったゲームショー位しかいったことがないもので・・・
>>927
買えるどうかは目当てのサークルによる。
入場は並んだ順(というか列)ごとに順次入場。
入場時間は・・・日程による。

・・・としかいえん。
とりあえず慣れれば本能で理解できるようになるから、最初は無茶しないほうがいいよ。
929実は・・・:2001/07/24(火) 02:03
>>928
ご親切にどうもです。
Synthetic GadenとCork Boardって有名サークルですよね?
6時に展示場着だとムリですかねえ?

慣れかぁ・・・せっかく行くのならとことん逝きたいっていうのが信条でして・・・
甘いですかねぇ・・・?
>>929
二つとも3日目だったと思うから1日目にお昼頃から行ってみれば?
>>929
どこだ…そこ…
932いきなり:2001/07/24(火) 02:07
3日目に早朝から並ぶのは自殺行為
>>929
 知らないサークル。
>>929
悪いことは言わん・・・激戦区だ。止めとけ
肉津波に注意(藁
936実は・・・:2001/07/24(火) 02:10
>>930
下見にいって目を覚ました方がいいですかねえ?

>>931
美和美和さんと久弥直樹さんのところです。

>>932
下見に逝ってどういう所を重点的に学んできたらいいですか?
あ、割り込みすいません。

今まで2回ほど参加したことがあるのですがどうしても大手の外周に並ぶときに
迷ってしまいます。それで気がつくと数十、数百の人に抜かされてしまいます。
何か並び方に決まりとかってあるんでしょうか?
938実は・・・:2001/07/24(火) 02:12
>>934
あはは・・・やっぱそうですよね(泣
でもでも、カタログ買ったからには・・・やっぱキビシイですか?
6時はアマいですかねぇ・・・?

>>935
実はそれが一番恐いです(ワラ
休日のアキバですら逝く気が起きないのに・・・
939>936:2001/07/24(火) 02:13
とりあえずあの人の多さに慣れること
>>936
そのサークルは書店委託やってないのか?
941実は・・・:2001/07/24(火) 02:14
>>937
最後尾とかが分かりにくい感じなんですか?
>>938
コルクはねぇ・・・徹夜でも買えるかどうか怪しいよ・・・
931>>936
ああ判った。わざわざありがとう。
とりあえず1日目か2日目に行って、空気を吸ってみるのがいいと思
944名無し:2001/07/24(火) 02:15
>>937
迷わずに、最後尾にしっかり付け。それだけ
>>941
あ、その通りです。
あちこちの列が混ざってる感じで迷ってしまいます。
946実は・・・:2001/07/24(火) 02:15
>>939
成るほど。人混みは人一倍苦手です・・・

>>940
やってないみたいです(泣
やってればわざわざ逝こうとは思わないんですが・・・
>>945
ある程度導線を予想しておくといいよ。
>>937
 決まりって…サークルの出してる看板のとこまで逝けば良いだけ
>>946
みんなそう思うから混むんだよ。
>>945
最後尾札を受け取るようにして並べば
あとは前の人についていけばいいと思うんだが…それでもダメか?亜空間?
951実は・・・:2001/07/24(火) 02:18
新スレって誰かが立ててくれるのかな??

>>942
マジですか!?
でも、転売してる人とか居るんですよね・・・(ーー)

>>943
はい!何か1日目に欲しい物でも探してみます。

>>945
それも、ちゅーいですね。
>>950
新スレよろしく
953同人厨房より:2001/07/24(火) 02:19
コルクは買えるときはお昼でも買えるけど(去年の夏)
買えないときは 朝一速攻でも買えないね…(去年の冬)
(まあ コルクに限らないけど 持ち込み数と部数制限によるな)

今更だけど 大手の本は初心者はあきらめてください まず無理です
徹夜組とサークル組が君の前に立ちふさがります
そして彼らは転売君が多いので部数制限一杯で買っていきますから

と わりと当たり前なことでゴメンな
954937・945:2001/07/24(火) 02:19
>>948
外からだとどこが目的のサークルかわからなくなってしまうのです。

>>947
会場の方から見て右側に曲がるのが多いのかな、と思っているのですがどうなんでしょうか?
955名無し:2001/07/24(火) 02:20
>>938
どうしても欲しいなら、どっちか一方に絞って、勝負かけるしか無いよ。
でもコルクはきびいしかな。始めのうちはそれも経験。
買えなくても、気落ちしてそのまま帰らないで、いろいろ見て回ると良い事あるよ。
956950:2001/07/24(火) 02:20
1の文章はコピペでいい?>all
>>955
島中には無名だけど良いサークルとかあるからね。
>>954
 恥を忍んでどこのサークルに並んでるのか聞くしかないね
959実は・・・:2001/07/24(火) 02:23
>>953
成るほどー・・・徹夜の人ってかなり多いんですか?
まあ、せっかくカタログ買っちゃったから、授業料だと思って逝ってみるかな。
部数制限ってそもそも1人が何部も買えるのは、頼まれている事が前提だからですか?
>>956
OK
>>959
基本的には転売対策だよ。
962954:2001/07/24(火) 02:25
>>958
前回その方法を使わせてもらいました。
やっぱり今回もそれですかね。

皆さんありがとうございました。
963実は・・・:2001/07/24(火) 02:25
>>955
どもです。
難易度低めの方にしておきますかね・・・
手練れの人って言うのは一人でかなりの数をゲットできるものなんでしょうか?
964名無し:2001/07/24(火) 02:27
>>958
「あっ、ここ最後尾じゃ無いですよ。」
「あっすいません、最後尾何処でしょうか?」
遠くを指差し。
「あの、ピカピカ光ってる塔見えるよね?」
「はあ」
「あれに向かってずっと歩いて行くと何時か辿りつけるはず。
まだ、角は曲がって無いと思うから」
「・・・はあ。」
965実は・・・:2001/07/24(火) 02:29
基本的に有名どころは新刊以外のものもすぐに売り切れちゃうんでしょうか?
自分的には別に新刊でなくても持ってないから欲しいのですが・・・
966名無し:2001/07/24(火) 02:30
>>965
サークルと、物によるとしか言えない
有名どころで新刊以外があると、回転が異様に悪くなる。
967950:2001/07/24(火) 02:30
968954:2001/07/24(火) 02:30
>>964
「あの〜、ここ○○の最後尾ですか?」
「あっ、ここ最後尾じゃ無いですよ。」
(以下略)

企業スペースで今まで2回ほどやったことがあります(恥)
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 02:32
>>963
だからとにかくガンガン見れ。
全部見て回るのは不可能なぐらいなんだし。
気に入るのがすぐに見つかる。

こういうこともあるよ。
はじめていったときに買ったサークルの本が
あとで超高額になって売られていたのを同人屋で
見たとき、驚愕したもの。
全然並ばずに午後よゆ〜〜〜〜〜〜〜で買えたとこだったのに。
本はだぶついてたほど。
今では超〜〜〜〜〜〜〜〜〜人気サークルになって
しまったけどね。
というわけで”発掘”の楽しみがあるわけだ。
971実は・・・:2001/07/24(火) 02:34
>>970
何かインディーズバンド発掘みたいですね。
そういう楽しみ方もあるんですね。
あ、漏れ最後尾なのに、並びに来た人に「あっ、ここ最後尾じゃ無いですよ。」と
言って帰らせた事ある。色々事情があってね。並んで欲しくなかったのよ。悪ぃね。
お陰で新刊買えたんだが。
973同人厨房:2001/07/24(火) 02:35
部数制限<サークルの良心やね
より多くの人に売りたいときは部数制限を少なくします(1〜5部)
とにかく金儲け優先でさっさと帰りたいところは部数制限が多いです
あるいは部数制限をかけないね

大手にもっと持ち込み数を多くしろという初心者君もいると思うけど
無茶を言うなよ 仮に残れば(まああとで書店おろしするんだけど)
在庫になるし 印刷代だってえらい額なんだから
(数十万から 百万越えることもあるんだよ)
それを 浮き沈みの激しいこの業界でそう簡単には発注(印刷)できないよ
それと 物理的に持ち込めない場合もある
スペースに持ち込める量が実はある程度決まってるのだよ
(某大手の搬入を手伝ったら スタッフに多すぎると文句言われてた
高く積み上げると危険だからね)
>>970
そういう楽しみ方もあるだろうけど
私の「発掘」は禿同なサークルに出会うこと。
たまに思考が同じ人がいて嬉しくなるよ。
>>970
仲良くなれば大手になっても並ばずに本手に入るしな。
976実は・・・:2001/07/24(火) 02:38
>>973
色々あるんですねえ・・・
977名無しさん@ストーソサークル:2001/07/24(火) 15:27
コミケ1日1万サークルあるとして、
開催時間10時〜16時の6時間=360分=21600秒、
全サークル絨毯爆撃するとして1サークルを2.16秒で見て行かないと
全サークル見られない!!!。ウガーーー!。
ダミーとか大手抜いても1サークル4秒くらいか!。

まぁ、自分の要らないジャンルもあるからね。
以上ネタ。
>>977
訃報です。
1日1万サークル以上です。
しかも、10時に入場は難しいので、更に困難になるでしょう。
頑張ってください。
しかも閉会に近いと帰るサークル増えるからね。
実質11:00〜15:00ってとこかな?
時間が3分の2、サークルが1.3倍とすると、1サークル当たりの時間が半減するので
1サークル2秒。
でも、野郎はJUNEややおいへは一部の人以外は行かないし、
女性も男専には一部の人以外は来ないし。
981名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 03:59
気が早いことに、いま見本誌票の記入をしようと思ったら
受付番号を書く場所の桁が合わないんだけど…。
受付番号は9桁なんだけど書く場所は8桁しかない。
ハイフンの所の数字書いちゃってイイのかなぁ。
次スレに移行してください。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=995909239

>>981
ガイシュツですんで、ログ漁ってみてください。
>>575 辺りかな。
>>977>>978

昔(幕張後の晴海時代)に祝え門が7秒とか言ってたことがあったけど
もう2秒か