1 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:
具体的にどう違った?
何言ってんだかわかんねーや。
私両方経験中だけど、
>>1はいったい何が聞きたいんだ??
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(
>>1の言ってることがわかんないよ・・・
。o ○\____________/
.∧∧ヘヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ノ ) 。o○( うん・・
./ | \ \_________/
(___ノ(___ノ
/ \
5 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/20(水) 23:28
ъ( ゜ー^) ⌒☆
7 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/20(水) 23:35
同人誌作ってたけどあまりのマイナーぶりに全然売れなくて、
だったらオンラインでやっていこうかなー、と。
多分カウンタもあんまり回らないだろうけど在庫抱えなくて
いいだけマシっつーか。
で、
>>1が何聞きたいのか分からない。私も。
何が知りたいのかもうちょっと具体的に聞いてくれりゃ、
いいスレになったかもしれないのにね。
また1を煽るスレができちまった。
責任取れ!
>>1 じゃああとは好きにしてくれ。
個人的には精子からやってくれると嬉しいな。
10 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/20(水) 23:50
>>7 萌えもしない絵柄でオリジナルやってると見向きもされなくてねぇ…
オンラインでもやってるけど、1年でカウンター3500くらい…
個展やっても、人が来ないし。
まあ、オンラインでしか出来ないこともあるし、印刷でしか出来ない事もあるし…
個人的には手元に本がある方が安心するね、何か。
でも、どっちかに移行する気はなし。むしろ、両方平行してやってくね。
こういう答えでいいのかね?
>>1 よ?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 挑戦状 ┃
┃ ┃
┃ 韓国人への誹謗中傷をする人へ .. ┃
┃ ┃
┃ さあゲームの始まりです ┃
┃ 愚鈍な思考をもった日本人よ . ┃
┃ ボクを止めてみたまえ ┃
┃ ボクはコピペが愉快でたまらない ┃
┃ キミ達が根を上げるのを見たくてしょうがない ┃
┃ 汚い野菜どもには死の制裁を ┃
┃ 今ボクが その腐ったリンゴを取り除く ┃
┃ ┃
┃ Cyber Revolution ┃
┃ ニダーと愉快な仲間たち ヽ<ヽ`∀´>y-~ ┃
┃ ( ) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
12 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/20(水) 23:57
オフでやってカウンタがんがん回る人が
同人はじめたら思うように売れないっていうのよく
ここで聞くけど、本当なの?
さぁ…どうだろう。
CGが綺麗だったので、イベントに買いにいってみたら、
漫画は激しくヘタレで…買わなかったことはある。
別ジャンルに移行したんだけど、
そのジャンルで書きたいものが残ってたから、
サイトだけで発表することにしたよー。
15 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 00:04
人間関係が気楽そうだと思って、オフからネットにうつったのに
結局リンクやら掲示板やらで人間関係。
私に問題があるのかしら。
16 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 00:07
17 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 00:08
>>12 ピコなので参考になりにくいとは思うけど
うちはサイト見に来るより本買ってくれる人の方が多い。
PC持ってる人少ないのかな…。
ジャンル移行を期にウェブオンリーでやるつもりだったが、
やっぱりイラストよりはマンガが描きたくなって現場復帰。
本って紙とか選ぶのも楽しいし。
19 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 00:10
>>12 ネットはただで見られるからねぇ。
「お金払ってでもこの人の作品が読みたい!」と
思える程のレベルではないんでないんかい?
必ずしも巧い人のサイトがカウンタ回る訳でもないしな。
20 :
どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 00:14
CGの才能と白黒の才能って、別物なんだよ…。ああ。
21 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 00:16
>>1 オフ→紙同人、ネット→ネット同人(オンライン)てこと?
オン・オフを一緒にしたらいかんという意見は多いよね。実際の所ど
うなんでしょ? サイト荒らされたり、思うようにカウンタ回らなく
て結局出戻ったという話も多数目撃。
>>19 カウンターは営業努力だから、他サイトで書き込みしたり
投稿したり検索エンジンに登録したりでまわるからなぁ。
人付き合いのマメなヘタレの方が、他と交流を持たない上手い
ところよりまわるし。
23 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 00:17
別物っていうか…CGの方が解像度低くなるから
アラとか見つかりにくい。
で、上手いって思い込んでいるからいざ現物を見たときの
ギャップも大きいのではないかな。と思う。
ジャンルでそこそこ知名度があったサイトのスペースへ
行ってみると、雑いわヘタだわで…
24 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 00:20
好きだーって思ってた作家さんがサイトもって
日記を付け始めた。
あー、こういう人だったんだ…とちょっぴりショックなところが
発見できました。ほんのトークより人間性見えるっていうかさ…。
25 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 00:44
ъ( ゜ー^) ⌒☆
26 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 00:49
同人では全然売れなくなった、どマイナージャンルでも
ネットならそこそこやって行ける感がある・・・
メジャージャンルはやっぱり紙同人で勝負したいが。
カラーと漫画の上手さって違うしねえ。
小野塚カほリ系の絵柄できれいだな〜ってサイトがあって
そこに載ってた漫画(モノクロ)見ただけでも幻滅通り越して
大笑いだった事もある。へったくそ&みんな同じ表情で。
28 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 01:00
元々オフ同人で、98年末からサイト持ち。
このころはまだネット同人なんて観念事態無かったような気がする。
いつからネット同人とか・・・・そういうサイトが増えてきたのかなぁ?
個人的には、ネットもオフライン同人も利点があるけど
厨房同人チャンがネットから流れ込んでいるのも、また事実なんだよね
>>27 カラーと漫画・・・というよりも
一枚絵(イラスト)と漫画のうまさが違うんじゃないかなぁ。
絵が上手いのと、面白い話や表情、コマ割り、構成が出来るのとは
全然別物だろうし。
反対に、漫画は面白いのに一枚絵だと ヘボ〜ンに見えてしまう作家さんもいるし。
(でも、漫画が面白い人はキャラの魅力でヘボンさが薄れる)
ちょっとスレ違いなのでsage
27
>>29 イラストポエムストーリーみたいなのだったんですよ…。
なのに下手でダサポエムで、久々に声出して笑っちゃいました。
でもきっとネットでほれ込んだ人が「お上手ですね〜」って
本を買っていくんだろうなと、何だかほほえましいです
31 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 01:08
文章系だと、ネットとオフの差があまりなくて、その点マシなんだろうか?
でも、両方に次々小説が書けるわけではないから、
更新がとても遅くなるが……。
32 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 01:11
文章系は圧倒的にネットの人のヘボン率が高い。
SSしかかけない人とか
こう、ネット小説ならではの行間に慣れすぎてる人が
オフで書いてる小説はもはや紙レベルではポエム…。
33 :
29:2001/06/21(木) 01:16
>>30 イラストポエムストーリー・・
イラストとポエムで話が進む・・・つまり絵本に近いのかな?
そのヘボンさが見れないのは残念だけど、それよりなにより
イベントでイラストポエムって、売れるのだろうか・・
創作とかでは普通なのかな?パロでは見ない形態だ・・・・・
ネットが主流で、たま〜にオフ同人って人増えたね。
そういう意味ではいい交流が深まっていいのかもしれない(笑
>>32 同意!
文章系のオフの作家がネットに再録を載せると、オンの作家との差が歴然とわかるよね〜。
35 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 01:18
でも文章だったら、
「サイトで上手かったから本見たら全然ヘタレだった」
というのがないような気がする。
サイトでヘタレ、本で大ヘタレ、くらい(藁
36 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 01:20
ネット同人の文章系の人が、紙同人に以降・・ってのはむずかしいね。
行間とか、改行の違いもあるけど
たった数十行(しかも改行多し)で「すごく長い話になっちゃいました」
と言うかた多くて、最初の頃はビックリしてたよ。
反対に、紙同人からの人は話がシッカリしてるし読み応えもある。
というか、ネット同人の人はなんか文章おかしい人多い気が・・・
自分絵描きんあんで偉そうなコトはいえないけど。
>>35 …そうでもない。WEB上ではイケル!と思った同作品が、
紙上で読んだら…って結果が多い。それは漏れの判断ミスだがなー。
ネットで上手いと思ったら、紙ではピコ手でへたれなのは寂しい。
勿論、上手い人はどんな形式だろうと上手いけどね!
>>36、
>>35 わかるよ、それ!!
私、ネットで文章書いてますが、オフで再録してみて、いかに
自分の書いている話がへぼんか思いしらされました。
オフの人は凄い。
39 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 01:24
とりあえず、ネットで売れっ子になった勘違い厨房チャンが
調子に乗ってONLYとか開くのはやめてくれーーー
>>35 文章系は読み応えがないと買わないので、例え上手くても
SS集みたいなのは買わない。
ネット再録本も多いから買わない。
よっぽどの実力がないと売れないぞ。
41 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 01:36
イベントで初めての字書きサークルさんの本を買うのは
やはりちょっとバクチなんで、まずネットで好みを決めてから…というのは
便利なのかもしれない
42 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 01:37
訳のわからん
>>1の割には、妙に盛り上がってるな(藁
43 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 01:38
ネットで人気出たからオフでも本だす人多いけど、
だいたいコケてるね。
でもそういう人に限ってやたらプライドだけは高かったりして
もともとオフ同人の人間にとってはウザイだけ。
現実見ろよ?ネットでの100カウントと同人で100部はけるのは
天と地ほども差があるっつの。
しかもなんで最初っから300部とか出す気になるんだ。
わからん。
>>43 なんか多いね。プライド高いネット同人生まれ(藁
知り合いになった管理人さんに
「今度、初めてイベントで本売るんですけど、
どこか良い印刷屋さん知ってますか?」
って、聞かれて「は?」って聞き返してしまった・・・・
同人誌=オフなんて法律でもあるんか・・・
自分がピコ手だから気になっちゃうのかなぁ・・・sage
45 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 01:48
オフで人気出てネットでこける人っている?
私まだ見たことないなぁ。
>>ネットでの100カウントと同人で100部
そうだよね。考えてみれば100HITなら1日で回せるけど…マイナーでピコ
なうちのジャンルでは100部完売に半年から1年は掛かる。
47 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 01:49
別にコピーかオフかくらい本人に選ばせてやれや。
48 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 01:49
>>45 こけたりはしないけど、リングや検索に登録しないで
同人誌の奥付やペーパーにだけアドレス載せてる
サイトは結構あるよね。
あとリンクページを設けないサイトとか。
50 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 01:54
>>45 こける・・というより
さらにネットで人気が出てきて厨房の教祖化しちゃう人もいるね。
変な電波出て来ちゃったりとか・・・(鬱
自分の好きな作家さんが2〜3名そうなったよ。ネットなんてキライだー
と、そのときばかりは恨んだ
51 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 01:57
私のずっと追ってる代好きな作家サンは
まだサイトを持ってない。
同人誌だけのほうが、かえって私にとっては良いなぁ。
神秘的っていうかイベントで本人に遭遇したときの感動が。(藁)
>>45 こけるっていうか、オフではそこそこでもネットでは
小手な人っているよね。
オフの活動情報と落書きしかアップされないような
サイトはつまらないからあんまり行かない。
53 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 02:00
サークル情報掲載サイトの場合はイベントの前後に
覗きに行くくらいかな?
イラストもペーパーのを色つけたくらいだし。
日記があったら週1くらいのペースで行くけど。
54 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 02:03
厨被害状況は紙でもネットでも変わらない?
近々ネットに移行するつもりなんだけど、なんか怖いなあ…
斜陽ジャンルのマイナーCPで被害らしい被害にあったことないんだ。
55 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 02:03
昔(15〜20年くらい)紙同人やってて、ネットで最近同人復活系の
おばさんの勘違いが一番始末に悪いと思った。
昔の同人はああでこうで、と語るわりに、中味がね…
56 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 02:06
>>54 ネットonlyにするなら、万が一厨被害になっても
まぁ、それなりに対処できると思う。
オフラインと平行だと、悪化するかと思われ。
57 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 02:39
;;;
58 :
オフからオンへ:2001/06/21(木) 03:34
リンク…張れないのは、オンに知り合いが1人もいないからです(泣笑)
59 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 03:43
在庫がないぶん、ネットのほうが気楽にできるな〜と考えていたが、
久しぶりに紙同人出したら、装丁考えるのが楽しくて楽しくて、
やっぱり紙はいいなあ、と改めて思いました。
でも在庫は嫌なんだよねえ(苦笑)
60 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 03:47
どうもネット同人ってのは活動してる!っていう実感が沸かない。
やっぱり本として手に取りたいんだよなぁ
その分面倒も多いんだけどね〜
61 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 04:04
お金もかかりますな・・・オフ同人
62 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 04:13
今の所オフもオンもやってるけど、
どっちかしか続けちゃダメ!ってなったらオフを選ぶな……。
オンって、終わりがないのが辛い。
更新、思い付く限りいくらでもできてしまう。
オフは本一冊ごとに区切りがあっていいなと。
オンはどうしても「やった〜〜!」っていう充実感がないんだよなあ……
63 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 04:20
あまりにもマイナーなジャンルのために
ネットでないと同士やお客さんになってくれるような人がいない
という悲しい現実もあるんだが、選べと言われたらオフかなぁ。
64 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 05:17
同人誌のフリートークなどで顔文字を使われると萎える
65 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 05:26
>>63 あなたは私か?と思うくらい、まったく状況が一緒よ…。
もう、チャットや掲示板かきこみになど決して行くまい、と思っていたのに
行かざるを得ないこの心境。
オフで同志に出会えるようなジャンルだったら、どんなにいいか。
オフの方が好きなのに…。
66 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 07:56
HP開設したら、本が売れなくなった。
本にした小説、webに上げるようにしたからだろう。
本が売れないからイベントにも出なくなって、余計に本が売れなくなった。
悪循環〜(笑)
オン→オフの小説の差…中身より外見のヘタレ度が違って見えた。
装丁(といえるのかアレは…)のセンスも無いし、表紙イラストは
絵描きにもらったみたいだけど、タイトルの字体もナンダカナー、で、
その人のサイトは日記がくどくてアイタタだったのでたまにしか
日記ページに行かなかったけど、本だと前書きトークで強制的に
見るハメに。それが「サイコさん?」と思うような細いこまかい字が
微妙にズレた間隔(怖)であって、「イラストは下手なんです〜」と
その通りのイラストもついており…
ああ、htmlって平等だ。紙は無限の可能性を秘めてる、と思ったよ。
69 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/06/21(木) 13:14
ageていい?
70 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 13:21
>>66 それはたまたまジャンルの衰退期にあなたがネットを
始めたからじゃないの?
売れない理由をネット活動の影響に決めつけたらだめだよ〜
自分のためにね。
71 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 13:22
ネットで載せていてる小説の再録本って正直どう思う?(へたれ具合はおいといて)
あと、オフで発行した本が在庫がなくなったからネットに載せているサクールについても
どう思う?
私は、再録本の場合、本として残しておきたいくらい好きな話なら買う。それでなければ買わない。
(人によっては、ネットで読むのは目が疲れるし横書きに抵抗あるから縦書きの本が
好きだって人もいた)
在庫が無くなったらネットに載せているサクールは、話が好きだったり早く読みたいと
思うサクールの本なら変わらずに買う。
そこそこにしか好きじゃなかったら買わない。
人によっては、ネットとオフをごっちゃにするのを、激しく嫌う人がいて(痛いと)
2ちゃんの人はどうなのかなと思いました。
私は、そこのサイトやサクールの方針だから、痛いとは思わない。
>>71 好きなサークルさんのだったら、サイトに載ってても
本が欲しいな、私は(実際、買ってる)。
そーでない人のは………ムニャムニャ
73 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 13:26
ネットとオフと両立させてる人っている?
うちは学生時代は時間があったから両方別作品載せて何とかやっていけたが、
会社員になってからきつい・・・。
>>66 それって、オフで発行してからどれくらいしてから載せているんでしょうか?
完売してから?
私もそうしようかと思ったりしてるので、聞きたいです。
74 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 13:28
>>66 それはそうだよー。
いずれタダで読めると分かっていれば、
よほど好いてくれる人以外は待つだろうし。
オフで初めての小説本を買うのは勇気がいる。
その点、作風をつかむという面でネットはありがたい。
好きな書き手さんの作品は紙媒体で手元に置きたいから。
絵の場合、ネットの一枚絵に惹かれて本を買うと
愕然、というものが多いんだ…
漫画は動いてナンボというものだとつくづく思う。
75 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 13:29
私も71と72と一緒なんだけどねー。実際、今、同人界でどれくらいネットって
普及してるのか分からん。
昔に比べると読者でネットもする人って増えてるのかなあ。
それなら、71が言うサクールって売り上げ落ちるよね(藁
76 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 13:32
>>74 小説の印象も、オフとネットでは激しく違うと思ったが、漫画の方が
愕然としました。CGは滅茶苦茶綺麗でも、いざ漫画を見てみると、
え?同じ人が描いた?ってくらい、違ったし・・・。
でも、サイトには変わらず行ってるけど。本は買わない。
ネットに載せてる小説の再録本…1度だけやったことがあるけどもう
やるまいと思った。元々絵専門で描いてたのもあるけど、自分の文章
の下手具合に自分で嫌になりました。考えてみたら、他の方の再録本
っていうのも買ったことないです。どうも小説はネットで1回読めば
満足してしまうのが多い。
逆に漫画の再録だったら結構好きかも位でも買うと思う。小説と違い
ふと読みたいなって思った時にさっと読めるし。(小説だと好きな場
面を探すのも難しい;)なんかずれてきてしまいましたが、私もそこ
のサークルのやり方ならそれで良いと思います。
78 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 13:37
>>74,76
うん、漫画の差は激しいよね。
やはり漫画はストーリーとか動きとか、複合魅力があるから
一枚絵とはわけが違う。
かといって、すべてのコマが一枚絵みたいに丁寧じゃない分
呆然となったり。
そういう人は便箋向きだな、とか思ってしまう……。
いっそイラスト集だったら買うのにとも(藁
>>71 ネットからオフ再録は買い手が自由に選べるから
特にあれこれ言う人は少ないような。
同人誌からネットに再録する方が難しいですね。
一度はお金を払っていただいたものをタダ見せするわけですし。
ただ、再販する余裕のないピコとしては
完売後時間が経ったものくらいは大目に見てもらいたい……
現在、同人誌→ネット再録に悩み中。
80 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 13:59
>>79 私も丁度それで悩んでる。
どれくらい時間経てば、同人誌→ネット再録って許されるものなんだろう。
私が読者の立場だった時を考えると。
1 後で、そこのサクールを知り既に前の本が完売していた場合、再販しないなら
一刻も早くネットに載せてくれ!と思う。
2 一番始めの本から買っていた場合。再録されたら、「え?ここって再録するんだ。
じゃあ、もう買うのやめようかな」と思う。ただ、そこのサクールが好きだったり、
本でしか読めないものもあったりしたら、やはり本は買い続ける。
あと、1年くらい経たないと載らない場合も買う。
81 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 14:15
webで1年弱やったけど限界です。
画面での読みやすさに気を遣い過ぎてがんじがらめで何も書けない。
400字詰め50枚程度でも長すぎる気がして躊躇してしまう。
オフに戻るか……
82 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 14:36
>>81
400字詰め100枚ぐらいの話でも
1ファイルで平気で載せてるネットオンリーの作家さんがいる(笑
読みにくいんだけど印刷して読んでるよ。
面白ければネットでも長い小説は大歓迎です。
オンでもがんばってほしいです。
83 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 14:43
>>81 長編だったら、序盤部分だけhtml形式にして
あとは圧縮してDLしてもらったら?
CGが上手くて漫画や手書きカラーが下手だとここではヘタレ作家扱いなのかな。
CGがすごく上手くて日参してる美少女系サイトが何個かあるんだけど、
その人の漫画が下手だったり手書きカラーが汚かったりしても
それで評価を下げたりしないよ。
確かに本を作るのとCGを描くのじゃ労力に差があるけど、人を惹きつける
作品を作るのには相応の努力をしてると思う。
>>84 そういう作家(?)の同人誌は買わない、という話じゃないの?
でもどんなにヘタレててもファンなら買っちゃうけどね…。
>>84 そりゃオンラインで才能が開く人もいるでしょ。
面白いコラム・テキストが書ける人、デッサン力があってCGが上手い人。
そういう人は同人板でも認められてると思うけどね。
逆に同人誌が面白くても、1枚絵がヘタでトークがつまらん人はサイト単独じゃ評価されない。
オンオフどっちもズバ抜けてる人なんてそうそういないんじゃない?
ネットで上げてる絵がいくら上手くても、ごまかしがききやすいからね。
「これぐらい私でもできる」って思わせるところがある。
実際人気サイトって、運で人気が出ただけってところがほとんどだし。
あと掲示板で厨房を寄せ集めて大手気取りのところとか(藁
そこいくと、同人誌はお金という対価がつくからね。
ネット大手と同人の大手を同等に語られても・・・ね。
88 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 16:11
>>87 後半同意。ネット大手と同人大手は全然同等じゃないよ。
毎日見てるサイトが本だしても、お金だしてまで買いたいと思うところは少ない。
89 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 16:13
最初にオフではじめた人は、ネットになると上手くいかず、
ネットから始めた人が同人に行くのも上手くいかず・・・
な感じがするなあ。
ネットからゲームのキャラデザやライターデビューした人もいるけどな。
そういう人も同人作家様よりは下か。
ネットで才能が開いた人=ネット大手
ではない。
>>79,
>>80 同人誌からネットに再録ってありですか?
私はネットから入ったので、同人誌よりネットにアップするほうが圧倒的に多いです。
同人誌の場合は、どうしても本にしたい!と思う時だけ発行してるから、
やはり本の形態で読んで欲しいと思ってしまうんだなぁ…わがままだけど。
ネットは、労せずして作品読めるわけだし、費用だって微々たるもの。
だけど同人誌は、イベントまで行く手間もかかるし、費用もかかる。
そんなに色々手間かけてまで同人誌を手にしてくれた人に申し訳ない
という気持ちが多分にあるんですよ、何年経過しようとも。
だから私は同人誌→ネットはやらないです。
そのかわりネットで”同人誌出してます”みたいな事も言わないようにしてます。
93 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 16:51
買い手としては、
>>92さんのようにネットと紙同人はわけてくれたほうが
有り難いな。でも、同人誌出してることは言ってほしいと思う。
一番嫌なのは、サイトでサンプルと称した小説を載せて
続きは同人誌で…というサクール。そこの本は2度と買わないと思う。
>>88のネット大手と同人大手が違うというのは激しく同意。
でもネットで小説読めるようになってから、小説本はあまり買わなくなった。
ネットは大手じゃなくても上手い人いるからさ、たくさん。
マンガはほとんどないから同人誌買うけど。
94 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 16:56
>>92 確かにそれも一理ある。
でも、イベントに行きたくても行けない人もいるし。
もちろん、ホイホイ再録するのはどうかと思うけど、
完売した後にはまってくれた人に再販要求されたりすると
何とかしたいなーとは思う。
そこで財政事情が……再販貧乏になりたくないし。
で、ネット再録に悩むのよ……なかなか踏み切れないけど(藁
あなたみたいにネットと同人をきっぱり分けているなら
それはそれで良い方法だと思うけれどね。
95 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:05
>>92 ネットから同人誌に再録(加筆必須)はやるけど反対はやらない。
お金出して買ってくれた人がいる作品を無料で公開するのは
買ってくれた人に悪いから。
ただ、ゲストの原稿の場合は…ある程度の期間をおいてからなら
抵抗はあるけどOKします(作品はその人のだからねぇ)
96 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:09
>>95 ああ、やっぱり買う人に悪いという意見は根強いのね…。
私もずっと悩んでいるんだけど、
買い手さんも同じ意見が強いのかな。
97 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:11
>>93 >でもネットで小説読めるようになってから、小説本はあまり買わなくなった。
同じです〜。自分は今は更新挫折してオフオンリーなんですが(^^;
ネットオンリーさんでも、かなり上手い作家さんいますからね。
つか、むしろ同人やってない人のほうが上手いような気がする;
(創作から流れてきてちゃんと「小説」を書ける人が多いというか)
小説だったらネットでも読めるからいいか……と思ってしまって、
最近は、余程気に入った作家さんのでないと本買ってないです。
私も小説本は買わなくなったなあ。昔からあまり本は買わない方だったけど、
ネットとサイトと両方しているサクールのは、サイトには載らないという条件のところの
本は買ってる。
ネットから再録された本は、よっぽど手元に残して何度も読み返したい本だけ買う。
結論から言うと、ネット→同人誌はあまり皆さん抵抗ないけど(買う買わないはともかく)
同人誌→ネットは、やられると萎えるって事かな?
99 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:20
webで連載中の小説の完結編を先に本として発行しますが、完売したら
webに載せますというのはイタイでしょうか?
100 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:22
>>93 それ、漫画でよくやってしまうんですが。>続きは同人誌で
サンプル画像を数頁載せるというか・・・
駄目ですかねえ(苦笑。
>>96 自分は売り手でもありますが、
買い手としては、買ってからあまり時期を置かずにサイトに再録というのは
やはり、もにょるでしょうね。
まだしたことないですが、自分がサイトに再録する場合は、
せめて2年ぐらい経ってからにしようと思いますが。
2年前の作品を公開する気になるかどうか疑問です。
過去の絵は、かなり恥ずかしいので(笑。
101 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:22
>>99 うちのジャンルでもそういうサクールさん二つほどあったけどねえ。
私は、買わずにネットに再録されるの待ってたよ。
そうやって宣言してあったから、べつに痛いとは思わなかったけど、
本買った人はどう思ってるんだろうね。
102 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:22
>>98 やっぱりそれが結論なのか…。
たとえ後からネットに再録しても
早めに読めたんだからいいよ、とは思ってもらえないか。
103 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:24
>>96 一定期間経ったらサイトに載せる事をイベントコーナーかなんかに
書いてあれば、サイトもサクールも見てる人間としては納得する。
ただし、そういうところで買うところは少ない。
>>93 >一番嫌なのは、サイトでサンプルと称した小説を載せて
>続きは同人誌で…というサクール。そこの本は2度と買わないと思う。
えっ、それなんでだめなの? 文章の感じわかるし、どんな傾向の話かあらすじ書いてもらうよりわかりやすいので私は助かってるんだけど。
サイトをペーパーみたいにしてるサークルに多いよね、その方式。
絵をやってる人が、一枚絵や本の表紙をサイトにアップするのと同じだと思ってた。
逆に全部サイトに載っけられてるのを知ると、本を買わないこと多いな。ペーパーもらって終わり。おもしろかったら買うこともあるけど、
そのサークルさんが頻繁にイベント出てなかったらそれっきりのこともある。
105 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:26
>>100 サンプル画像ってのはいいんじゃない?
買い手の興味をあおる宣伝として
そんなにおかしくないと思う。
一番もにょるのはサイトで連載していてクライマックスで中止、
「続きは本でね!○○はどうなるでしょう?乞うご期待」
って奴だわ……。
106 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:27
実際の経験談を聞きたいのですが、
ネット→同人誌再録本
と、
同人誌オンリーの本
を同時に出したサークルさんはいらっしゃいますか?
売れ行きを比較してみて、やはり違います?
107 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:31
>>93 >一番嫌なのは、サイトでサンプルと称した小説を載せて
>続きは同人誌で…というサクール。そこの本は2度と買わないと思う。
そうかな、予告みたいなのって別に悪くないと思うけど。
ほんのさわり程度なら、購入目安にもなるし。
108 :
93:2001/06/21(木) 17:31
>>100 ごめんなさい。書き方がまずかったです。
次に出る本のサンプルを載せるのはいいんです。
かなりまとまった連載をサイトに載せてて、
その完結編だけ本で…というのが嫌だったんです。
なんだか本を買わせようとしてるように思えてしまったので。
でも
>>99さんのように、いずれサイトに載せてもらえるならいいんですが。
本を買う人も、あらかじめサイトに載ることを知ってればいいというか。
なんだか買い手がわがまま言ってるみたいですね…。ごめんなさい、逝きます。
109 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:31
やっぱり同人誌は同人誌だけの話の方が良いって事かしらね・・・。
ネットからの再録でもなく、後にネットに再録されるものでもなく。
売り上げは違いそうだよね、確かに。
110 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:34
>>108 べつに我が儘でも無いと思いますよ。
買い手の率直な意見は聞きたいし。
私も108が言う事に同意だなあ。
途中まで連載してて、続きが見たかったら本にって言うのは、えー?!って
思う。
だけど、99のように最初に言っていれば選択肢がこちらに与えられてる
分だけ良いかと思う。
好きなところなら、早く見たいから買うし、なりゆきで見てるだけならサイトに
再録まで待つ。
104だけど、108のような理由ならたしかにイヤですね。
本の発売と同時にアップしてよーって思っちゃう。
最初から「落ちは本で!」っていってるならともかく
「人気あるようだから本にします!」っていわれたら意地でも
買わないかもw
112 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:39
もっといろんな人の意見が聞きたい。
読み専オンリー、売り専オンリー、片っ端から買う人しかり、厳選して買う人しかり・・・。
113 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:40
>>108 わかる…ありますよね、そういうところ。
なまじ好きで連載追っていて、
最後に買わせよう意識がちらつくと途端に萎え。
読みたいけど何となく悔しい気がしてしまう…(藁
114 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:41
>>111 >「人気あるようだから本にします!」っていわれたら
買う買わない以前の問題だよ・・・大笑い。
友人が最近、小説本の売れ行き悪いって嘆いてましたが、
(友人はヘタレではないと思います)
ネットで小説普及してるから十分という意見もあるんですね……。
自分は漫画ですが、1年ちょっと前に発行した再販予定ない分を
サイトに再録しました。
32pの重い画像を読んでくれた人がいたかはわかりませんが、
文句はこなかったです。
でも陰で、もにょられてたのかもしれないのか……。
お役立ちスレですね、ここ。
116 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:46
>>99 それは結構もにょる人もいるんじゃないの?
a ネットで連載したものを終了してから同人誌に再録(加筆修正・おまけも有り)
b
>>111が言うように、本発行と同時にサイトにもアップ。
c 99の言う連載途中のものの完結編を先に同人誌で出す。完売後にサイトにアップ。
だったら随分印象が違うと思うんだけどなあ。
aだと皆さんネット→同人誌再録には文句言う人少ないみたいだから大丈夫だろうし、
bも似たようなもんだからクリアでしょう。
でも、99が言うcはいつ完売するって目安が無い分、本で買えと言ってるように
みえると思うし。
117 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:53
>>116 私はどっちにしてもサイトで読めるなら痛いとまで思わないよ。Cでも。
でも、たぶん買わないだろうなあ・・。
いや、好きなところで、サイトの再録本でも買う気あるところなら、
A・B・Cどんな形態でも元から買うと思う。
118 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:56
>>106 同人誌オンリーの方が売れ行きは良いです。ただし、凄く差がある
訳じゃない。
あと、完全に再録本より、一つおまけがついてるとかの方が
やっぱり出るかな。
サイトにも全部出してるのにサイトを通じて通販申し込みが来ると
すごーく嬉しいよね。
一応、アメリカUG物について触れておこう。心臓悪いやつとこれからメシのやつは飛ばせ!
UGビデオの大半はマーダ−物(スナッフムービー)と呼ばれる殺人ビデオだ。最初から殺人目的もあれば姦ってるうちに死んじゃってるのもある。あとの残りは18歳以下の未成年物だ。
未成年物はいわゆるガキとやってるだけだ。しかし全身チンコのくせにアメリカ人は児童ポルノに非常にピリピリしている。性目的の誘拐が日常茶飯事だからな。よってUG扱い。
マーダー物は主なマーケットはNYだ。(精神を病んだヤッピーが多いからか?)しかし作られているのはLAやNJなんかの郊外だ。内容はレイプしながら興奮しすぎて女を(ナイフやこぶしで等で)殺っちまうもの(まだマシ)。殺人過程を収めてから屍姦するもの等がある。特徴は殺人方法が銃殺とかポピュラーなものではなく、刺殺や撲殺等のいたぶり系が主流だ。
俺が見たのは××さんの教えてくれた板にもあったが普通のFUCKのあとで突然腹にナイフを刺しそこの穴にチンコいれて腹部内射精したVだ。ただのエロビデオ撮影だと思っていた女は最初はポルノ女優ばりにあえいでいたが刺されてからは喘ぎ声だか断末魔だか判らない声を出しながら死んだ。暫くしてから男も果てた。
あとは「特攻野郎Aチーム」に出てた黒人レスラーそっくりが赤ん坊を犯った物。いいか、10歳前後のロリータガキじゃないよ。赤ん坊だよ。赤ん坊の頭と同じぐらいのチンコを血まみれでいれてたよ。赤ん坊はすごい「悲鳴」をあげてたが数分で静かになった。男は「Oh,Yeh」とかいいながら後30分ほど(コンニャクみたいに)犯って果てた。そのあと膣(っていうか股全体)から精液が出てくるトコをアップで見せやがった。(タイの死体博物館でも平気な俺だがこのときは吐いた)
他にも胸くその悪くなるVを数本見たがもう語らなくていいだろう。。。暫くはメシはおろかセックス自体が出来なかったヨ。
みんなもこの先、UG追いつづければマーダ−物を見る機会があるかもしれないが見ないことをおススメする。十数年たった今でもあの映像と音声はこびりついてる。
ここまでROMして不快になったやつ、だから言ったろう、飛ばせって!
片っ端から買う読み専ですが(藁
ほとんどガイシュツ意見とかぶるんですが・・・
・確かに小説本はネットをやりだしてから、あまり買わなくなった。
・CGイラストが上手い作家さんでもマンガが上手いとは限らないので、
中味のチェックは欠かせなくなった。
(前は表紙だけで結構当たりを買えてたけど・・・)
・でも、ネット上のお付き合いでヘタレでも買うこともある(藁。
・ネットでの情報よりも箱等の雑誌情報のほうが、上手いサークルを探す情報源として
信頼性が高い。
・同人・ネットに限らず大手さんは、大手になるほど中味が薄くなるので(藁
中手ぐらいの作家さんの作品に当たりが多い。
・ただ交流サイトでなく作品中心のネット大手さんは(特にネットオンリーの人)
ネットの作品に全力投球してるからか、作品の中味が濃く当たりが多いように感じる。
・掲示板ないサイトさんの作品は中味が濃いことが多い(藁
忌憚ない意見を、こんなとこで・・・。失礼しました。
122 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 18:07
結局、どんな形態取ってても
読みたい話は買うよ。
ひ〜長文荒らしの続きみたいになってしまいました(藁
でも
>>120みたいな文章ってなかなか本では読めないね(藁
>>121 >・掲示板ないサイトさんの作品は中味が濃いことが多い(藁
ワラタ。当たってる。
話題の流れから、ずれてるような気がするけど。
再録については、どうなわけ?
>>121 私は、やっぱりネットで再録されるなら小説本は買わないかな。
でも、マンガは別。
再録されても重たい画像DLして読む気にならないから本を買う。
>>92ですが。(遅レスみたいでスマソ)
>>93 ネット読み専の人の中から”なんでサイトにアップしてくれないんですか!”
って言われたらヤダなあと思って言ってないんです。
存在自体知られてないんだから、知ってる人だけで楽しめればいいとも思うし、
ネットに新作アップしてないわけじゃないんだし、とも。
これって書き手のわがままなんでしょうか。ひどい人なのかな、私。
>>94 遠方に住んでる人や、事情でイベントに来られない人には申し訳ないけれど、
それ言い出したらきりがないと思うんですよ。
ネット環境のない人の為に、サイトまるまるプリントアウトして配り歩く
というのが無理なのと同じで、私にはどうしてもできません。
だからこそ、ネットにより重きを置いて活動しているんですが、
それくらいじゃ満足してもらえないんでしょうか。難しいですね。
(ネットは週に一度くらいのペースで短めの新作、もしくは長編ものの続きをアップ、
本は長編で半年に1回出るか出ないかというペース…ノ、ノロい)
それにしても、小説をネットで連載していて最終回だけ本で、
っていうのは極道ですね。ひ、ひどいよーーーー。
128 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 18:28
>>92 ううん、それはあなたのスタンスなんだから
別にいいんじゃないの?
ただ、イベントに来られないばかりに他の話に出会えない
という惜しさみたいなものがあるだけで。
>>121 >ただ交流サイトでなく作品中心のネット大手さんは(特にネットオンリーの人)
ネットの作品に全力投球してるからか、作品の中味が濃く当たりが多いように感じる。
そっかなー。ネットに力入れてる分、本はお遊び程度の人が多いよ。
同人誌オンリー>>同人中心ネットは宣伝程度>>作品中心サイト=グッズサークル>>>>>普通の同人サイト
と思ってるので、ネットオンリーの人はいくらCGが上手くてもコミケには申し込まないで欲しいです。
130 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 18:32
92さんは、ネットのものと同人誌のものと、完全に別の話を
書いてるんだよね?
それが、小説書きだと一番良いのかもね。
だけど、ペースがもたん・・・。
131 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 18:33
>ネットオンリーの人はいくらCGが上手くてもコミケには申し込まないで欲しいです。
それは極論すぎるのでは…。
申し込んだ時点で同人活動も始めようしてるわけでしょ?
それをそこまで言うのは…。
>>129 激しく同意!
初めて本(という名のフリートークコピー本)を出すなら
地方イベントでどうぞって言いたくなる。
感覚が似てるよね、ネットオンリーとラミカ&グッズサークル(藁
133 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 18:37
うーん。
>>99と
>>116が言うのが気になる。
ネット→同人誌再録が売れないのはよーくわかったけどね(藁
ネットで途中→同人誌で完結→ネットに再録
こういうサイトさんもいくつか見るから、2ちゃんねらーはどう思う?
私は再録するのはべつに良いけど、ネットで終わらせてからにしろとは思う。
しかし、それはサークルさんの自由なのでイタイとまで思わず、もにょる程度。
で、やっぱり好きなら買うって言うのは殆どの人と同じ意見。結局はそれだ(藁
>>121に同意。
字書きでネット→オフになる人って、ネットもオフも半端になってしまう人が多い気がする。
サイトは更新遅くなり、試しに本で読むと、軽くて物足りない感じ。
一方、ここが本だしたら絶対買おう、とか思うところに限ってネットオンリー
だったりするのも面白い。
135 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 18:41
>>133 同人誌→ネットに再録
って事に反発覚える人も多いから、それがまずいんじゃない?
だいたいの人は、「ネットに載らないと
思ったから買ったのに!」って事でサークルをイタイと思うのでは?
って事は、ネットで「この同人誌はネットで再録します」って言っていれば
OKなのかな。
136 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 18:43
>>134 私はまさに今その状態です!2足のわらじはきつい。
ので、夏コミ出たらもうサークルはやめるつもりです。
137 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 18:47
>>129 121じゃないけど、
>>121は「ネットの作品の」中味が濃く当たりが多い…
と言いたいんじゃないのかな。ネットオンリーって言葉出してるし。
それだったら、当たってると思うよ。
ネットだけしかやってなきゃ、それはそうでしょ(笑。
自分の感じだと作品の濃さというか、出来具合の良さは
同人誌オンリー又は同人誌中心ネットは宣伝=ネットオンリー>同人誌中心ネットも>ネット中心同人誌も>グッズサークル
といった印象。
ていうかグッズサークルと同人一緒にするの反対(藁
>>92さんみたいに、同人誌とネットを完全にわけてる人は
買い手からしてもロムラからしても印象いいと思うよ。
138 :
92:2001/06/21(木) 18:51
>>130 そうです。私はネットと同人誌はまったくの別の話を書いています。
ネットの続編的な話はネットで、同人誌のは同人誌でと分けています。
そうしないと、どっちかしか見てない人にはわけがわからなくなっちゃいますよね。
>>133 そ、そんな人いるんですか?
それは激しくモニョリータ……。
私はサイト中心者ですが、自分なら絶対にやらない。
139 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 18:52
>>134 同意ー。
面白い小説サイト見つけて、ここ同人誌絶対買う、って思って
日記や自己紹介を見ると、「ネットオンリーです」。
さ、さみしい…出してくれ、って思っちゃう(笑
141 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 18:57
>>133 そんなの見たことないよー(藁
何のためにそんな…って、売るためか。
142 :
121:2001/06/21(木) 18:57
>>129 スマソ。
>>137さんの補足通り、ネット中心つかネットオンリーだと
当然ネットの作品の中味が濃いということでした。
>>134 >一方、ここが本だしたら絶対買おう、とか思うところに限ってネットオンリー
>だったりするのも面白い。
そうです、そうです!しかし、またそのネットオンリーさんが実際本出すと
アレレのことがあるんで・・・そのままでいて欲しいという勝手な思いも(藁
143 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 18:57
92を見習いたい…。
>>133に似てるかもしれないけど、
サイトに書きかけの序盤だけアップして、続きもすぐ書くはずがPC壊れて
書けなくなってしまいました。それで、修理から帰ってきてそれを見直したら
その話は本向きだなあと思ったので下げました。
それの続きを書いて、本にして出したらイタイでしょうか?
サイトには、アップして無かった事に…と更新記録からも消したんですけど、
やはり欠片でも載せてしまったものはサイトでやるべきなんでしょうか?
144 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 18:59
>>137 私もその出来の良さ具合同感。作品につぎ込める時間は一定量なんだから、
発表する場所が2個所になったら、濃さ(や作品数)は半減して当たり前。
まあ、それで再録という問題が出てくるんだろうけど。
146 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 19:02
>>143 そこまで気を使わなくても……。
序盤で中断してしまったなら、
きちんと事情を説明した上で本にすればいいのでは?
本向けという話は確かにあると思います。
147 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 19:03
>>137 大方同意。
ごく稀に両方良いところもあるけどね。
そういうときは凄いなあって心底思う。
148 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 19:04
読み手でオフオンリーの人ってまだ多いのかなあ?
私はネットと同人誌両方してて、ネットに再録本ばかり出しているんですが、
それはオフオンリーの人に見てもらいたくてやってます。
でも、最近、同人界でもネットの人口増えているみたいだし、それなら
もうネットオンリーにしようかなと思ったりするんですけど。
一度、コミケでアンケート取ってもらいたいなあ(藁 ネットやってる人
どれくらいいるか。
149 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 19:06
148です。
「ネットに再録本」じゃなくて、「ネットの再録本」です。
鬱打氏脳
150 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 19:08
ネット人口は増えたよね…。
前はネットの作品って、??なものも多かったけど、
近頃はすごくいい、って思えるものが増えたように思う。
前なら同人誌作るような人が、今はネットで手軽にやれるからってことで
ネットを発表の場に選んでるのかな。
151 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 19:10
>>143 どれくらいアップしたかによるよ。本当にさわりだけなら良いだろうけど
(起承転結の起くらい)半分くらい載せていて、続きは本でだったらもにょる。
起承転まで連載してて、結が同人誌だとさらにモニョール。
152 :
133:2001/06/21(木) 19:15
いや、本当にあったんです。完結編を残して、同人誌にって。
売るためにやるんでしょうね、やっぱり。
私は買わなかったけど(藁
それでも、後でネットに再録してくれるならまだマシ。再録されなかった
方が、完結したのが見たかったら買えと言ってるようじゃないですか(藁
だけど、同人誌→ネット再録はやな人多いみたいですね。私は、そこまで
気にならない方です。元々、あまり本買わない方だから。
>>148 私がやってたのは、マイナーカプでオフよりネットで広がったようなカプ
なので、本を買いに来る人=ネットしてる人って多かったです。カップリングや
ジャンルによるのでは?
153 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 19:21
ネットで人気出て同人にも進出すると金儲けな感じがするのは気のせいかなあ。
ガイシュツだけど、
だいたいそういうところって、どっちも薄くなりがちで残念だよ。ネットならネットだけ
オフならオフだけの方が、濃く感じる。
154 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 19:23
>ネットで人気出て同人にも進出すると金儲けな感じがするのは気のせいかなあ。
そんなことないでしょ〜(笑)
余程でない限り、すぐ金儲けになるような趣味でもないし。
情熱がありあまって、オフでも出したくなるんじゃないの?
>>88や
>>132のような意見がある一方で、
>>137のような意見もあると嬉しいなあ。
同人板ってネットオンリーで活動してたらボロカスに言われるのが常だったし(笑)
っつーか、ネットオンリーはヘタレ派の人って、ウォッチ目的でしかサイト見ないの?
一応ネットとオフと両方やってるけど私はネットの方が好きだなー。
ネット同人という形式がメチャメチャ自分に合ってると自分でも思ってる。
だからどうしてもネットを贔屓して更新とかしてしまうし
3日前に思いついて作ったような超突発コピーや
100p位になっちゃう中・長編以外はほとんど先にネットに上げてしまう。
でもお客さんはオフの方が人が多いんだ…>ピコだから
ちょいとさみしい。
ヘタレの割合はオフ同人もネット同人も変わらないと思うよ。
オフは金払ってこれかよ!という怒りがあるから、
タダで見られるだけネットのほうがまし。
ただ好きな絵描きは、やっぱりオフ同人のほうが多いかな。
つーか、漫画はやっぱり紙じゃないと読み辛い。
CGはネット、凄い作画する人がいると思うよ。
既出だが、最近のネットは、面白い作品が増えてきたと思う。
一般の人が参入しやすいからかなと思うんだよな、ネット同人は。
同人から入ってない人の作品は視点が違って面白かったりするし。
同人のお約束がない分、新鮮だったりする。
というのは、読み手になったときの意見で(笑
作り手としては、紙がいい。
当方字書きだが、本を作るのが楽しいんだよな、結局。
テキストも装丁も込みで同人誌を作ること自体が楽しい。
サイトは技術不足でダサいものしか出来なかった(笑
制約も多いし挫折気味だ。
159 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 20:00
>>156 >>長編以外はほとんど先にネットに上げてしまう。
それって、ネットで先にアップして、本では、その作品の再録って事?
同人誌からネットにもあげたりしてる?
再録についての意見が、かなりバラバラな気がする。このスレ見てると。
人それぞれって事か。
160 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 20:01
>>137に同意してる人多いけど、私も全てに同意。
>>155さん、がんばってー。
イベントあんまり逝けない田舎者は
ネットのいい作品と通販だけが頼りなのです。
イベントはよくて数万の人しか相手にしないけど、
ネットは数億という人が楽しみにしてる可能性があるからne!(笑)
ネットとオフと両方してる字書きです。ネットから始めたので、
ネットを贔屓してしまい、同人誌は自分でも内容薄いと思っている。
そのせいか、ネットではそこそこお客さんいるけど、
サークルだとピコもピコだ。(それでも、サイト見てくれてる
お客さんが来てくれるけどね)
ガイシュツだけど、私もオフラインだけの人にも手に取ってもらえたら
と思ってサークル始めたので、お客さんの殆どがサイトも見てくれてる
人達だと、なんか当初の目的と違う・・・と矛盾を感じる今日このごろ。
止め時か。
162 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 20:09
オフ同人のヘタレ→誰も手にとらず世間に知られることがない
オン同人のヘタレ→誰もが見れるから世間に知られてしまう
そしてネット同人=ヘタレ(が多い)という認識になる
こんな感じじゃない?(笑)
164 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 20:13
156
>>159 そうです。
でも私の中ではネットの再録本というより
本にする前に先にネットで見せるというイメージなんですが。
(アップした一週間後とかにイベントで売ったりするので再録はなんか違うと思う…)
逆に同人誌→ネットはしてないです。
165 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 20:15
>>162 うまいね(笑
それが真理だと思うよ。
オフ同人でもビビるくらいヘタレっているからね・・・
でもネットみたいにウオッチしないもん。
イベント会場ではそんな暇ないし。
166 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 20:19
ネットからオフに移ったんだけど、かね儲けが目的じゃないよ。
生身で萌えたいって感じたっていうか…。
でも、すっごい大変だね!印刷やらなんやら。
ネットがどれだけ手軽か感じた。ピコでも何でも同人誌やってる人って
凄いと思ったよー。こんなに手間暇かけるんだし、
ネットには締め切りってのが存在しないから、私生活優先できまくるし。
159です。
>>164 お答えありがとう。なるほどねー。そういうやり方もあるんだ。
参考になりました。
>>159 >再録についての意見が、かなりバラバラな気がする。このスレ見てると。
そうかな?
ネット→同人誌は、
好きな作家だったら買うかもとい意見と、
でも連載完結編だけ同人誌にするのはイヤン(笑)という意見。
同人誌→ネットは、
本になる前にネットに載せると予告してくれれば、もにょらない。
という意見がほとんどだったように思う。違うかな。
まだ他に意見あったら、ごめん。
ネットからオフにうつった人って、サイトは閉じてオフオンリーに
なるって事かなあ?
それはそれで、全力投球できるから良いんじゃない?
170 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 20:35
>>168 これで結論出しちゃって良いの?
同人誌→ネットの再録
に激しくもにょってる人いなかった?
私は、予告してくれてればもにょらない派なんだけど、同人誌→ネットの再録
ってたとえ予告されていても全面的に反対って人いる?
それに、ネットで途中まで→同人誌で完結→ネットで再録
だとネットに載せると予告していても駄目なんでしょう?(笑)
(そんな意見もありましたよね)
完結編を同人誌で出すって事がエラーなのか、同人誌をネットに再録する(予告していても)
のがエラーなのか、どっちなんだろう。
171 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 20:35
>>161 激しく同意……まったく同じ経緯をたどっているよ。
私は紙の方はもうやめるつもり。ネットでやってくよ。
172 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:09
>>155 最近は有料でも見たいと思うサイトがある。
あくまで同人>>ネットって考えの人は、そんなサイトに巡り合えてないんじゃないのかな?
私はオフオン読み専オンリーだけど、ネットにいい作品を上げつづけるのって同人誌出すのと同じぐらい
大変なことだと思うよ。
ちなみに「掲示板に厨房集めて大手気取りの人=グッズサークル・コスプレ」という認識です(笑)
173 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:17
>>155 私もそう。お金払ってもいいってくらいのサイト知ってる。
上手い人がやってればネットでもいいサイトあるよ。
それに更新って形で頻繁に作品披露してくれるし・・・
同人誌も大変だろうけど、コンスタントに更新するのも大変だと思う。
うちは同人誌じゃ1日200はけてたのに、ネットだと1日40ヒットだよ…(w
175 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:25
ネットオンリーは、ちょっと上手い人はいるけど
凄く上手い人は見たことない。小説でも絵でも。
オンオフ読み専オンリーだけど、たぶん同人誌は明らかにヘタレだ
と思うのは目にも入らないから、そう思うのかな。
176 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:26
有料になっても見たいと思わせるサイトって凄いね!
具体的に、どのジャンルあたりなんだろ?音楽?漫画FC?小説FC?
そんなサイトに会っていて、羨ましい。うちのジャンルだと無いなー。
このサイトが本だしたら買うっていうところならあるけど。
177 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:26
www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4425/ss-senhutuka2.html
こういう行間の人は同人誌は出せませんyo!
178 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:26
外国パクリサイト見て一気に萎えた>ネット
179 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:29
サイトに載せた方がたくさんの人に見られて良いと思うんだけど、
同人誌だけに載せた方が売れ行きも良いし、売れる分だけお金も
入るし・・・と思うとオフにしてしまう。
私もネットだとまだお金出してまで見たいってサイトに出会ったこと
ないな。URL請求とかもまだしたことない。
181 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:31
>>177 私怨ちゃんは逝って下さい。
ネットの見せ方と、同人の見せ方って違うから、同じレイアウトでは
出さないでしょう。
182 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:31
>>175 自分も読み専だけど、逆にオフの小説で上手い人に会ったことないです。
何度も読み返したくなるような本に出会ったことがない。
ネットでは、あるんですが・・・。
ジャンルの問題なんでしょうか?(ちなみに飛翔ジャンルです)
183 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:33
オフでもオンでも凄い上手い同人作家になんか会ったことないよ。
凄く上手かったら、プロか半分プロだもん。
184 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:35
>>177 飛翔サイトは数が多いだけに、
上手いサイト探しって、砂漠で砂金探しみたいなもんだよね…(ワラ
でも、そこと同じジャンルで上手いとこもあったヨ
私はオフの方が最近ヘタレが目につく…。
金払ってるからシビアになってるのかもしれないけどさ
185 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:37
>>182 175じゃないけど。
確かに飛翔のオフ小説はいいサクール少ない(藁
小説って厨受しないからじゃない?
186 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:39
175
>>182 オフで良い小説って探すの大変だと思います。
立ち読み程度ではわからないし、私はネットでSS書いてるサイトの
同人誌活動チェックしてその人のが好きでひそかに
追っかけて買い続けてる。もー、何度でも読むよー。(笑)
ぼろっぼろにしちゃうくらいに。
ネットはたくさん見れるから、良い小説見つけやすいんじゃないかな。
ネットでそこそこ読める人はいるけど、オフでやってる人に
比べたら話の出来具合が違う。一本のちゃんとした話になってるというか。
私もネットで好きなSSサイトあるけど、やっぱり
色々見付てまわって一番凄い上手いなぁと思ったのは
偶然にも同人誌もやってらっしゃる方でした、という感じ。
ネットで良いのみつけられて満足出来るならそれでよいんじゃないかな。
ちなみに私も飛翔ジャンル。良いものもあるよ。
187 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:42
長編好きな私にはネット小説はツライ。
188 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:43
>>183 同意。
ツボな人とかならあるけど、すごく上手い人は知らない。
ジャンルとCPが一緒だと+αされてそこそこのものが最高に思えたりするもんだしね。
もちろん、同人なんだからそれでいいと私は思ってるけど。
189 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:44
>ネットでそこそこ読める人はいるけど、オフでやってる人に
>比べたら話の出来具合が違う。
そう?
私はそうは思わないなー。
さんざんループしてる話題で悪いが、やっぱネットでも同人誌でも、
上手い人は上手いよ。ネットオンリーでセミプロの文書く人もいる。
そういう、「ネットの人は同人誌やってる人より…」って発言はどーかな。
190 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:44
私の場合、オフ→オン→オフ→オフ・オン両方と活動の形を変えてきました。
地方者なので、お金がかからなくていい! とオンではじめたものの、
「お金を払ってもこのジャンルの本が読みたい」って人とだけ交流したくて
オフに出戻り。
でもそれじゃあ結局、地方の人とはなかなか巡りあえないし…と
ジレンマした結果、現在は、
オフは長編、オンはネタ系の短編を発表することで両立させてます。
今までやってきた感じとしては、オフもオンもあんまり変わんないなあ。
私のジャンルがそうなのかもしれませんけれども。
どちらにも面倒さがあり楽さがあり、
どちらにもテキトーな人がいて、真剣な人がいます。
そんだけのことですな。
191 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:47
>>190 同意。上手い人はどこでやっても上手いよ。
そしてどっちもそれなりに苦労する。そんなもんですな。
192 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:48
小説サイトやってるけど、自分ではヘタレではないがまあ
それなりにしかかけない程度の実力だと思う(藁
でも更新をまめにやってるせいか驚くほど来てくれる人は多い。
だからネットではよくわからんが褒めちぎってくれる人とかもいる。
カウンターの数だけで「この人は上手いんだ」って思い込んじゃう
人もいるからね(更新がまめであればよほどのヘタレでない限り
カウンターが面白いように回ることが多いと個人的に思う)
でもオフでそれだけの規模で売れるかっていうとそれは
すごく厳しかったりする。
買ってくれるのは結局はネットで来てくれる人がほとんどって感じだし。
だからスペース前で客に「ネットでお世話になっている●●です〜」
という挨拶攻撃を嫌というほどくらう。
193 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:50
ネットオンリーの人って長い話書けるの?
ネットでわりとツボな小説書く人の本が出たので
買ったらSSばっかで萎えた…。
あと前レスにも出てたけどネット小説から来た人って行間
すかすか、ト書き状態の小説が多いよ。
そういう部分も本になった時「小説」として成り立つかどうか
というのを予想して同人誌を買うようにしてる。>ネット書き手が
同人誌出す場合。
好きな人もいるのはちっとも構わないんだけど、ボーイズラブ(というか
花丸系)の小説がネットには多いでしょ?
わたしはそういう感じのはあまり好きじゃない。
私も
>>190と似たやり方でやってます…ただオフでは短編ネタ(ギャグ
メインなので)でネットでは長編ものをのんびりと。ネットで感想を
貰うのも嬉しいけど、直接イベント会場で本を買って貰えた時の方が
嬉しい。
195 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:51
どちらにしろ、紙同人で壺ポエム書く人はいないだろう、さすがに。
いたところで誰も金なんざ出さないし。このヘンがネットはダメだと
言われるゆえんでは?
196 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:54
ネット同人なんだけど同人やってる人たちとも
ネット上では交流してる。コミケとかイベント前後は話題についていけ
ません。そういうときって同人楽しそうだなぁってチラって
思うな。
197 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:56
198 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:57
本を買ってくれる人もサイトに来てくれる人も同じように考えてたんで
「お金出してまで〜」というのは考えた事もなかった…。
一冊売れるのも、SSにつけたカウンタが一回まわるのも同じくらい嬉しいと感じる。
前々から同人向きの性格じゃないといわれてたけど
ここ読んでなんかちょっと納得してしまったなあ。
199 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:00
>>195 小説で見かけない分マンガで倍増してる…。
>>198 いや私もそうだよ。あまり区別して考えたことはないなぁ。
オフ→ネット・オフですが。
周りからは「ネットであんまりSS書きすぎるとモターイナイよ」と
言われるのだが…気持ちは解るけど、私にとってはどちらのお客様も
有り難いから。
でもネットの方のカウンタ取っちゃったんで、その喜びがちょっと減ったな。
201 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:01
>>198 >一冊売れるのも、SSにつけたカウンタが一回まわるのも同じくらい嬉しいと感じる。
どう感じるのも個人の自由だけど私はやはり重みは全然違うと思うな。
本を一冊それなりに金額を払って買うのと、何の気なしに行った
サイトのカウンターが一回回っちゃったのとでは…(以下略)
202 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:01
>>195 君が無限に金持ちで、会場中の本を読めるとしたら…分かるだろうさ…
煽るつもりじゃないけど。
ネットだけ大手の人はタダだから見てもらえてるってのを念頭に置いたほうがいいよ。
同人誌と同じ土俵で語りたい管理人さんは閲覧を有料にしてみたら?
それにオフだと作家に惚れることが多いんで、ジャンル変わっても追いかけることが
あるけども、サイトだと閉鎖したら3日で忘れる(笑)
作るのが手軽な分、扱いはその程度ってわきまえた方がいいよ。グッズサークルと同じね。
204 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:07
>>203 忘れられないサイトもあるよ…
なんでネットを絶対否定したがる人々がいるのか不思議。
わたしはどっちも同じだけどな。
心に残る作品は、紙であれネット上であれ、なかなか忘れないさ。
所詮同人だから一生は覚えてないけどね。
>>203 ネット大手が調子ぶっこいてオフ本出したら全く売れなくてギャフン、
という話を幾つも聞いたし、目撃して来た。
浮かれてる分、危機感(売れないかも知れない、という思念)が全くないんだよね…。
作ってる最中はとてつもなく幸せなんだろう。ある意味羨ましい。
>>201 何の気なしに見てもらえるだけでもすごく嬉しいってことです。
正直重みとかを考えたことがない(だから向いてない発言になると思うけど)
見てもらって、もしかしたら面白いと思ってもらえて、また来てくれて、
これ以上の幸せはない、と考えてしまう。
あるとしたら感想メールとかかな。
207 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:09
紙でもネットでもヘタレは山ほどいる。
でも紙同人なら見向きも去れなくて厳しい現実を知ることが
出来てもネットはタダな分、ある程度カウンターが
回っちゃったりして勘違いしちゃう人が多いんだな(w
208 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:09
有料化したら1割も残らんと思う。>同人サイト
マ、確かに小説は絵は金出してまで見たいのはないな。
同人誌があるからいいやって思っちゃう。
逆に有料でも読みたいのは面白いサイトの日記を一冊にまとめた本。
209 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:11
同人誌→ネットの再録ってもにょる人が多いみたいだけど、
無料配布本の再録だったら気にしない?
さすがに買ってもらった本を再録するのは気が引けるけど
無料配布なら構わないかと思って載せてるんだけど。
210 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:11
好きなサイトの管理人には見せたくないスレだな・・・。
あんたらそうやって見下しながらもサイト巡回してんでしょ?
211 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:11
そうなんだー。
>>204 私もネット同人よりだから、(私自身が)203に疑問点出したかったけど
振り返ってみると、おっかけてるのって本媒体の人んだよね。
「好きだったのに見失った同人作家」と
「好きだったのに見失った管理人」というのがあったら
残念だけど前者の方が熱く盛り上がるんじゃないかなぁ。
ネットも同人誌もどっちも利点はあるんだろうけど、
心に残る、という点では私はやっぱり同人誌を押すかなぁ。
だから、自分がネット同人よりなのに同人誌で心に残るものを
かける人にはかなわない、と思ってしまう。
212 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:11
つか同人って、売り上げとかって二の次なんじゃないの?
作品発表が一番の目的だろうよ。
その意味でいけば、同人に向いてるも向いてないもなかろうと思うが。
213 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:13
203です。
>>206 うん、それならそれでいいと思いますよ。
ただ、私はネットなら正直どーでもいいサイトも暇つぶしに
ちょくちょく回るけど、お金を出して買うのは絶対欲しい本だけ
なのでちょっと感覚が違うのかもしれません。
>>203 三日くらいで忘れられねえよ(泣
なんで閉鎖しちまったんだ、M・Kさん…。
どーでもいいとこはサイトも本も出しまくってるっていうのに
なんで「ここだけはやめないで」ってとこに限って
同人もサイトもやめちゃうんだろうね。不思議だ…。
215 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:16
ネット大手の人が同人活動にうつるのは
本当に全然もにょらないし、構わないんだけど
「いやー、うつりますよ〜ww待っててみんな!」的
宣伝を大きくされたら、も、もにょ。
216 :
213:2001/06/21(木) 22:16
きゃー、間違えた!
私は203ではなく201です。
逝ってきます…。
217 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:16
>>210 激しく同意。
ここ読んでると同人の中にも地位ってのがあるみたいで藁える。
オフがオンを見下す構図。好きなサイトの管理人さんには本当に見せたくない。
私、サイトは厳選してつまんないとこはヒマつぶしでも見に行かないけど
同人誌だと少々へたれでも買ってしまう……(笑)
読む基準の最低ラインは実は同人誌の方が低かった。
219 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:18
ここ、ネットから同人を知った人には腹の立つスレかもね。
でも悪いけど私もネットのみの活動は見下しちゃうな。
同人誌>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グッズ=コスプレ=同人サイト
という感じ。
後者の共通点は、向上心がない・なくなっても困らない・厨房が多い。
220 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:18
んなこたーない。
大好きで、終了宣言した時にサイト丸ごとDLさせて貰った
ネットオンリーサイトもある。
気になるけど本買うほどではない、という同人告知サイトもたーくさんある
ここでのはなしは極端だ。
221 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:19
いや、でもオフでやってる人もオンの人を切り離してみることない?
私はあるよ。
同人誌やってる人はマジモンヲタな気がしてうかつに仲良くなれない。
同人やってる人の日記とか読むと、コミケ前とか
原稿のことばっかりで、別世界なかんじ。そこまでヲタq活動に
プライベート避けないわ…。
222 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:19
>>218 タダで見れるところは時間惜しむのに、金払ってもでへたれを
読むのか??
223 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:21
たかが同人の世界で見下す見下さないって…君達正気?(笑)
ほんと、極端すぎ。そんなにきっぱり分けられないよ。
同人誌でヘタレもあれば、ネットで泣けるほど感動する作品もある。
その反対だってあるし。
それを見下すだのなんだのって…悪いけど、世界狭すぎ。
>>217 便所の落書きに怒ってもしかたないでしょうに。
どこの誰だか分からないからなんでも書けるし
偉そうなことも吐き捨てられるんだしさ。
「現実」は書いてる本人が一番よくわかってるんだしね。
もちろんオレモナーだけど。
>>221 オフだろうとオンだろうとやってることは同じよん
別に見下げないけど、作った本一冊に払ってもらうお金と、1アクセスを
同等に思われるともにょる..
228 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:25
え、煽りなの?私もそうなんだけど…。
だからなんとなく話してもずれる。>同人活動やってる人
ネット同人の人ってある程度年齢いってから
同人知る人が多くない?だから価値観似てるけど、
同人活動やってて同人一色な人はついてけない。
彼氏やコンパの話なんてタブーにすら思えてくるよ。
>>218 えー、逆。
お金払うときこそ厳選しちゃう。
だからネットで交流のある人の本を買わないときは
顔を隠して通り過ぎたりする(藁
好きな同人作家と管理人には見せたくないスレだね…。
サイトオンリーは常に卑屈になれってことか。ゲロが出るわ。
人それぞれなのにねえ。
感じ方や価値観が違ってて当然じゃん。
233 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:27
そんなこと言ってないよ。
>>223 まったく同感。
見る目が狭すぎるとしか思えない。
235 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:28
>>209 無料本のネット再録なら良いんじゃない?無料なんだし。
236 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:29
>>231 つかネットより紙同人の方が現実は厳しいぞってことなんじゃないかな?
ネットを激しく見下す人は別としてね。
私ネット同人だけど確かにそう思う時あるよ。
237 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:29
ネットだろうがオフだろうが、いいものはいい
ヘタレはヘタレ。
活動範囲でひとくくりにすること自体
無理があると思うよ
>>231 いや、ゲロまで出さなくても(笑
常に誰かを見下してないと安心できない人間はどこにでもいるさ。
そんな人はきっとヘタレサイトばっかりウオッチしてるから
ますますそんな思考になっちゃうんじゃないかしら。
218の気持ちちょっとわかるよ。
きっと14400でつないでるんだよ。もしかしたら携帯かもしれないけど。
ちょっと前までアナログだったから、ヘタレサイトで無だな手間かけ
たくないと思ってたし、私も。
でも、イベントでヘタレ本は買わないな。
ていうか、ここのとこ、ほとんどイベントでほんかってないや。
240 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:30
231>>
サイトでカウンタが回るネット大手でもオフにでるとどうなるか
分からないので驕らないようにって事じゃないの?
驕ってないのなら良いのでは。
私はオフにはオフの見せ方、ネットにはネットの見せ方があると思うので、
それぞれの媒介で、あう作品を書いてもらえれば見ていて楽しい。
241 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:30
>>236 同感。
ネットでチヤホヤされたからって上手くいくとは
とても思えない。プライベートもあるから
私は片手間同人でネット同人でぴったり。
もっと深入りでやりたいひとは同人誌作ったらいいじゃん。
自分でも変だと思ってるし不思議(笑)
お金払うって事にあまり重きを置いてないからなのかとは思う。
上手く言えないけど売ってるから買うーみたいな……。
あとは、これを逃すともう手に入らない感があるからとか?
逆にネットは身近にある分、ムリして読まなくてもいいやって考えちゃうかも。
色々理由を考えてみたけどやっぱりわからん(笑)
しかしヘタレなのに調子こいてる人が多いのは事実よ。>ネットオンリー
ここ見て怒るぐらいなら自分を振り返って欲しい。
244 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:32
再録についての意見は、結局
>>168、
>>170 あたりで良いのかな?
誰も何も反論しないところを見ると。
245 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:33
>>243 どういうところを見て、調子乗ってると思うの?素朴な疑問。
本を出してる人は、ネットは製本の手間とお金がかからないから
その分お手軽にやってるとか思っちゃうんじゃないかな…。
書く(描く)手間は一緒なんだけどね。
247 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:34
>>243 それはネットを見下して悦に入ってるオフの人にも言えますな。
だからさー、なんでそう決めつけたがるのかな。
ヘタレはヘタレ、うまいとこはうまい。
それでいーじゃん。いけないの?
いつのまにかネット同人叩きになってる・・・(笑い
248 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:35
>>243 良いじゃん、調子こいてるだけなら。
オフラインに進出する事があったら現実を知るよ。
>>243 へたれ絵スレ、管理人スレ、痛い厨房スレなどを参照しなされ。
250 :
243じゃないけど:2001/06/21(木) 22:36
ちょっとネット→オフの人を思い出した。
チャットで
「本出したいんですぅ。5色でぇ、箔押しするといくらくらいなんですかぁ?」
っていってたよ。費用がわからないわりに、用語を知ってるのにすこ
しばかりウケタよ
251 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:36
「お手軽にやってチヤホヤされやがって…」ってこと?(ワラ
>>246
252 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:36
いや、実際手軽だもん。私はネット同人のそこを
愛してる。ヲタ生活なんてまっぴらだし。
>>246
同人大手からネット大手になる人は居そうな気もするけど、
ネット大手から同人大手になる例はないんじゃないかと思う。
255 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:37
とりあえず「ネットは格下! ヘタレ!」と主張したい人は、オフでも売れてない
んだろうなあ、と思う。紙で出していることだけが誇りなんだろう。
もしくは読み専か。
5色ってフルカラーの5色分解なのか…5色刷りなのか;
でも同人誌って印刷代高いよな。はぁ〜
媒体は関係ないと思うけどね。
じゃないと商業誌に載ってない作品は全部ダメってことになるぞ。
しょせんシロウトのごっこ遊びでくくられちゃう。
ま、極端すぎですが。
258 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:39
ねえ、落ち着いてよ。
一部が全部じゃないんだからさ。
やりたいことやってる
買いたいものを買ってる
見たいものを見る
それでいいじゃない…
259 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:39
サイトのトップに「同人>>>>ネット」の人はお断りって注意書きを
つけてもいいんじゃないかと思った。
そんなに下に下に見るならさー、作品だけで1日1000ヒット稼いでみたら?
>同人大手からネット大手になる人は居そうな気もするけど、
私は見たことないよ。逆もないけど。
つーか同人大手がネットに行くとイタタ管理人になる例が多いので
できるだけオフラインのみで活動して欲しい(笑)
262 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:42
>>258 私もそう思うんだけどねー。
べつにネットでもオフでも面白いと思う作品は面白いです。
ネットの作品が紙になった時にへたれとなったとしても、ネットで読んで
面白いと思ったんなら、それで良いし。わざわざ萎えない。
オフで面白かったんだけど、ネットだと全然面白いと思えない作品に当たってもしかり。
263 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:42
同意・・・
>>255 オフでは誰も格下になってくれないからネットを格下にしたいんでしょう。
>259
実例があったら教えてくりくり。
所詮外出だろうが全体のヘタレ度はネットのほうが高いね。
売れなくても続けていけるもんね。
面白ければどっちでもいいですby読み専
選ぶ権利は読み手にある。
面白いものを求めるのに、有料無料はあまり関係ないと思う。
ネットと紙と共通するものは「探す楽しみ」かな。
昨日まではナゾの
>>1スレだったのに盛りあがってる(笑)
しかしマターリマターリしましょうや。意見は人それぞれ。
私オンオフ両方やってます。字書きで斜陽ゲーム系カプエロ度2%。
去年の冬にネット1周年記念で再録+書き下ろしな本作ってみたんだけど
結構すぐに200部全てはけた。
ネットのお客さんかと思えば、頂いた感想の半分は
オフで知ったというお嬢さんたちでビクーリ。
…やっぱり媒体の数は多いほうが良いとしみじみ思ったよ
思った。
267 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:44
>>244 みんな目に入ってないようなので、再録についてはそれで
まとまったんじゃないでしょうか。
もちろん5色分解のフルカラーだよ。
栗映写だそうな。
200部も出したら中の上以上では?と思える落陽ジャンルで威勢の
いい話だったな。
>>266 ああ…妙な文字が残ってしまってごめんなさい…。
鬱出汁脳。
上手い人ってわりとなんでも受け入れるよね。
客観性があるから良い物はどんどん取り入れるから上達するというか。
ヘタレに限って手段や媒体にこだわるような気がする。
271 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:46
>>264 どっちがへたれとは一概に言えないと思うけど。どっちもどっち。
どっちかに結論出さなければ駄目?
売るために同人活動ってするの? 違うと思うけど。
272 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:46
オフもオンもやって、今は何もしてないけど、
どっちが格下とかいうの、おかしいよー。
常に面白いものが格上。それだけ。媒体は関係ナシと思う。
273 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:47
自分はオン・オフ両方で活動してますが、オフ中心と公言
してますし、オンはそんなに力いれてないです。
でも本にするほど長くないとか、現ジャンルじゃないけど
書きたい小ネタがあるなどという場合にはオンは便利なの
で、のんびりとやっていこうとは思ってます。
オフは大イベントしかでないけど、新刊は必ず2冊以上
だすようにはしているので、そこそこの状態です。
個人的な好みなんですが、画面で見るより、紙の方が
好きなんです。画面は結構疲れる。
感想はネットでも手紙でも会場でも、どれでも嬉しいです。
ネットは掲示板設置してないので、メールでわざわざ下さった
こと考えると本当に嬉しい。
ネットオンリーで気になるのは、文書きの方々…意外と
文章のお約束が守られてないというか…せめて顔文字や
(笑)はやめないかなと、見ると凄く萎えるんだよ。
オフではそんなのは絶対見かけたことないので(わざと
そういう効果を狙ってる文以外は)オン特有だと思うの
ですが、どうでしょう。
>>273 ガイシュツですが、それはオフのヘタレを手に入れてないだけと思われます。
片っ端から買うわたしは良く見ますよ…顔文字。
特に飛翔ジャンルは多いですな。
275 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:50
お客さんにとって価値があるんだったらそれでいいじゃないですか。
どんなに素晴らしい作品でも興味のない人にはどうでもいいものだし、
多少へたれてても好きなジャンルなら大切なものになるだろうし。
276 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:50
む・・ちょっと話が戻るけど
私はネットのポエミーなSSが大好きで
長篇はオンオフ共に見ない。
ネットポエミー小説を好きだと思った方が
同人誌を出されてたら買う。
まぁ、だからどうだというわけじゃないけど
短いネット特有のポエムも好きだという人間も
いるということで。
277 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:51
>>273を見て思ったんだけど…
逆に顔文字フォント変え満載のギャグ小説とかはオンでしか
見れないナイスな手法だよね。紙でそれやられても効果ないってーか。
どっちにも良い面悪い面があるってことで、どちらも楽しもうで
良いのでは?
278 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:52
うちのジャンルでは、これはネットでしかこうゆう書き方はできないだろうなあ
って書き方で書いてる人いますけど、それはそれで面白いですよ。
あれを紙でやってたら絶対にへたれになるだろうって話でも、
ネットだとそれで面白いと感じる。
そこら辺は使い方次第じゃないでしょうか。
とにかく面白ければ良い。
279 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:52
ネットにはネット、本には本の良さがあるよ。
確かにネットは気軽だし
本作るお金のない若いへたれちゃんも多いかもしれないけど、
だからといって格下という見方はおかしい。
皆が言うように、本だろうがネットだろうが
上手い人は上手い。ただそれだけ。
>>276 アナタの文章の書き方がポエミーな感じなのにちょっと笑った(笑
ネットでポエム書いてる方ですか?
281 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:54
ポエム本想像して、ちょっと寒かった
でも、好きな人もいるんだ……
偏見はよくないね、反省。
282 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:54
278だけど、277と意見がかぶったね(笑)
私も楽しめれば良いと思う
>>276みたいなのは珍しいねー(笑)
まあ、人の好みは人それぞれだから、いろんな人がいて良い気がする。
283 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:55
オフでそこそこ売れていて、オンに参入。サイト開設。
しかし中身はFAX落書きと日記と掲示板ばっかり。
サイト単独でみたらハァ?ってな内容なのに
オンでも大手気分の方もいらっしゃるのでオンもオフも大差ないとおもわれ。
でもオフで売れてるからカウンタは回るけどナー。
>271
トップはどーでもいいけどヘタレの裾野はネットのほうが
はるかに広くて長い。
売れるために同人誌を作るかどうかもどうでもいいけど、
売れなきゃ同人誌を続けていけない人は多いと思う。
どっちがいいかもどーでもいいけど、ヘタレが同人誌を
続けていくことは厳しいんだよ
285 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:57
好きなサイトが閉鎖すれば悲しい。
その管理人の新しいサイトはジャンルが違っても追いかけたいと思う。
こう思ってるオフ専同人描きもいるんで、ここを見て気を落とすのだけはやめて欲しい。>ネットオンリーの人
それに今までネットオンリーだった人が同人印刷に対して知識がないのは当然。
それを笑ってる
>>250はネット始める前からHTMLやCGIの知識があったの?
286 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:58
>>283 確かに逆もいるなあ。
掲示板とかチャットで「ほら、アタシの名前を知ってるでしょ? あがめなさい?」って
感じの同人大手(ジャンル大手?)。
「はあ? 誰?」というような反応を返されると憤慨する。
……そりゃオフ同人の世界は狭いだろ……。
287 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:59
>>284 本業やってれば趣味の範囲ってことでいくらでも続けてけるがなー……
288 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 22:59
痛い奴はどこ行っても痛い
ヘタレはどの媒体でもヘタレ
上手い人は自分の才能を活かす場所を知っている
289 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:00
どっちにも上手い人もいれば下手な人もいるから
見下すとかないんだけど、勘違いしている人は
やっぱりネットの方が断然多いと思う。
でもそういう人って調子に乗ってオフ同人しても厳しい
現実を知ると負け惜しみ言ってすぐネットオンリーに
戻るから別にいい。
ネットで上手い人はオフ同人に行ってもさすがにネットほど
ではなくてもそれなりにやっていってるし。
ポエムは好みってことで別にいいけど…
ネットSSでどーにももにょもにょするのがある。
・・・スクロール一回で終わるようなエロオンリー小説。
そしてそれについてたコメント。
『すっごいがんばっちゃった!感想お待ちしてます〜〜♪』
…鬱だし脳とかつい呟いてしまった。2chやってるヤツの痛い癖が出た感じ(笑
291 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:00
>>284 だからさー(笑)
紙媒体の方が手間もお金もかかることはみんな知ってるよ。
だからってオンを見下すのがおかしいって話じゃん。
いいものは、いい。それでおしまい。
ネットのヘタレを語り出すとキリがない・・・
なんつーか、作品どうの以前に、例えばジオとかで18禁ページ作ってる
のは格下なきがするなー。
偏見?
というか、読み手の中にはネットしか読んでない。同人誌は見た事も
無いって人もいるからね。
比べようも無いんじゃない?
294 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:01
>>285 いや、250の言ってるのは、
用語の知識があるくらいなら、そのまま費用も
自分で調べられないのか、ということじゃないのかな・・・
>>292 それは同人うんぬんじゃなくて、人として格が↓。
オフで言うなら買う為コス為ダミーみたいなもんか。
>>289 それ私だ・・・。勘違いしていた訳でなく、同人始める前から自分の力不足
を感じていたんだが、それでもネットの力があってそこそこ売れたので、余計に
恥ずかしくなった。
もう少し文章力をつけてから出直そうとネットオンリーに戻ります。
そういう人間もいるので、調子に乗ってると思われると苦しいかな。
297 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:07
オフは売れないと続けていけない、というのは同意。
費用の問題じゃないんだよ。スペースに一日座ってて、たくさん人が通る、
けどさっぱり売れない。
それによる精神的ダメージが問題なの(笑)
手に取ってくれたけど買ってもらえない。そもそもそも立ち止まってももらえない。
これは非常にきっついんですでー(笑)>オンオンリーなみなさま
>オフで言うなら買う為コス為ダミーみたいなもんか。
ワロータ。
299 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:08
オフでそこそこ大手の人が、自分よりカウント回ってるサイトに
敵意剥き出しにしている場合もあるんだよ。
オフで大手だからオンでもちやほやしてもらえる。とか
オフでピコだけどオンなら大手になれるかも。と
勘違いしてる人もいることを知ってくれ。
ところで即売会行ったことがないのはそんなにダメなことなん?
300 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:09
>オフで言うなら買う為コス為ダミーみたいなもんか。
どっちかっていうと、ペーパーサクールでわ?
301 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:11
>>296 289ですけど…
ネットからオフ同人に行く人がみんながみんな調子に乗ってる
なんて思ってないですよ。
言い方が悪かったかも。ごめんなさい。
単にそういう人が(なぜか実力が伴っていない人が多い)
悲しいくらいに私の周りにいたってだけで。
302 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:12
>>297 それは1日1ヒットのサイトの気持ちと同じと思います。
でも売れない理由を「厨受けしない作風だからかな」とか「宣伝不足」と言わない分、
オフ作家の方が実力が伸びやすいと思います。
>299
イパーン人としてはだめじゃないが
同人板的には駄目だと思うぞ。
類は友を呼ぶ…。
305 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:12
273
>>274 そ、そうなんですか?
恐るべし飛翔ジャンル…一応飛翔ジャンルも回ってるのに
当たった事ないのは運が良かったのですね。
273
>>277 効果として使ってるなら、面白いなと思って見れるのですが
シリアスでそれやられると…。
でもオン特有のよさがあるというのは解ります。
お答えありがとうございました。
306 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:13
ネットだと、本当にこれがいいのか?って作品が
異常に絶賛されてたりするもんね。
勘違いするのも無理ないかも……。
307 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:14
>>299 駄目じゃないけれど、オンとオフ同人の議論する時にオフ同人の
状況や現実を知らなくては話にならないのでは?
>>301 296じゃないけど、実力伴ってないのに、オフに行く人は、
オフの厳しさを身をもって体験する事になるから、いずれ
悟るよ。
勘違いしてると何か自分に害が及ぶのか?
例えばどんなことなんだろ。
腹の中で笑っときゃいいだけだと思うが…。
310 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:17
>>302 ワロタ。
ネットでもいいもん描く人はいる!これは声を大にして言いたい。
でもヘタレ管理人の甘えっぷりは1日のアクセス数スレを見てもらえばよくわかるよー。
アクセス数が少ないのは自分の実力不足、って反省できる人の少ないこと少ないこと・・・。
>>306 それはあるねー。
でも、勘違いする人がいても、責めたり、イタイと思ったりしないよ。
そういう人がオンにいった場合
>>307が言うような事になるから。
経験値つんでいけば、みんな分かる事でしょう。
311です。307の発言でなく
>>308の間違いです。
313 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:19
>>311 そうだよね。
可愛い子(じゃなくても)には旅をさせろ、みたいなもん?
>>297 で、どうしてほしいの?
辛いから、私の気を汲んで本を買ってって言ってるの?
315 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:43
>>302 売れない理由を「厨受けしない作風だからかな」っていう人はたくさんいるぞ(藁
オフでも。
316 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:47
もうそろそろ落ち着いたしガイシュツだからなんだけど
読み専から言ったら、ほんと面白ければなんでもいいんだ。
でもねー。同じぐらいの面白さだったら、読み専としては、
正直、ただのネットのほうがいいやって段々なってきた。
ガイシュツだけど、特に小説はね。
ポエマーじゃないちゃんとした小説、たくさんあるよ、ネット。
オフの小説は形だけ整って字は埋まってるけど
自分に酔ってる感じで、素直に感動できるものが少ないんだよね。
萌えとして楽しめないんだよね。
317 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:49
>>302,
>>315 結局ラクしてちやほやされたい奴は媒体なんて関係ないんだよ。
でもネットの方がラクに運営できる分、自分の実力不足だと認めたくないヘタレが多い。
同人誌はいくら泣き言言っても在庫という重荷を背負うことになるからね。
資金的な余裕でネットに移った、や
環境(海外在住)が……という人も居るでしょうに……
全部が全部ヘタレとか言われるとちょっと傷つくが
こうやってすぐ反応するのもネット同人の悪い所か……荒んできます
319 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:51
私はマンガ描きなのでネット参入はそれなりにしかできないわ。
遊園地みたいにイベントやら企画、ゲームなど盛りだくさんのサイトは
別にして作品の発表の場として考えたらやっぱりネットは小説が主流よね。
320 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:52
というか「本当にこんな作品!?」でもちやほやされるひとは
作品の力じゃないと思う。人柄なんだろうね。
321 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:53
>>318 すぐ反応というか前からおもってたよ。
同人板全体がそういう風潮だったからさ…<ネット同人格下
322 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:54
323 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:56
>>322 でもネットマンガって読みにくい〜
やってる人もいるけどね。
324 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:57
広帯域が全国津々浦々に普及してからだね、日本じゃ>ネットで漫画
325 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:58
つーか、バリバリの同人屋だけど
サイトって同人だと思ってないや、あたしは。
HPはHPっていうもので二次創作なり宣伝なりやってんで、
紙媒体と手段が違うんだからさ。
326 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 23:59
別にネットが一般化してきて売上が下がった、というならわかるけど
そうじゃないのに……
……って、これもあと10年したら自然消滅するんだろうね。
今だから話し合えることだと思う<ネット・オフ
小説の同人誌はイベントでちらっと見るだけで自分の好みの作品かどうか
分かりません。だからイベントではお気に入りのサクールしか買わない。
そろそろ小手から中堅にあがるくらいの友達がいるんだけど、
その子が急にネット同人は格下だといいはじめてすさむ。
スレ違いスマソ。
328 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:00
ネットでも面白い小説はあるけど、縦書きにした途端へたれに・・・って多いね。
ネットにあげるネット同人のひと、テキストから一度ワープロへ移して縦で確認をとるといいよ。
それだけで、かなりの欠点やへたれチェックができるから。
オフでへたれは、注意する点も留意する点もないので、そのまま逝ってヨシ!
329 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:03
オフでは小説はほとんど買わない。
ネット始めて、自ジャンルのパロ小説を読むようになった。
まさに玉石混淆だけど、思っていたより玉が多いのに驚いた。
330 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:03
>>326 そうか?
小説はある程度そうかも知れないがマンガは違うと思う。
いくらCGが普及しても手書きはなくならんと思うぞ。
331 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:04
ネット同人を格下とは思わないが、ネット同人のオフ同人への差別は感じるな。
同人である題材を扱った時点で、ネット同人もおたくだと思うのだが?
おたくが嫌だと思うのならば、同人的要素を含まないサイトを作るといい。
プライベートは、オフ同人にも存在するのを理解して欲しいものだな。
332 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:05
在庫抱えてみたい…というマゾなネット同人は私だけなのか?
>>314 >>297はネットとオフの違いを指摘してるだけでしょ。
たしかにイベントではネットにはない付加情報みたいなのが
あるよね。嬉しそうに新刊買ってく人がいたらとてもいい気分だし。
334 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:07
確かに手書きはなくならないとおもうけど
ネットはネットで「作品を買う」という意識が出てくれば
(電子マネーの一般化、通信環境の変化)
もう少し変わると思うけどね……
>>330 本に移りたい人は本で出して、ネットでDLして読ませるのがいいひとは
自然にそっちに行くか、もしかしたら両方で始める人もいるかもしれないし。
もしかして言ってる事森元首相並?
336 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:07
337 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:09
どうもネットあがりの絵描きはCGにこだわりすぎて
手描きを時代遅れだと見る風潮がある人が多くてちょっと悲しい
手描きには手描きにしか出せない良さが、
CGにはCGにしか無い良さがあると思うんだけど…
338 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:10
330
>>334 そうか330は作品ではなく販売する媒体のことを言っていたのだな。
勘違いだスマソ。
339 :
338:2001/06/22(金) 00:12
>そうか330は作品ではなく販売する媒体のことを言っていたのだな。
330じゃねーよ334だ。
重ねてすまん。
…逝ってくる
340 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:12
ネットで漫画はやはり見にくいよね、
好きなウェブ漫画かいてる管理人さんいるけど、
やはり本と言う形でみたいよね。
でも色々な事情で本を出すのが無理な管理人さんは無理言えないな。
でもでもネットでいい作品を見るとやっぱオフでみたくなるのは我が侭なんだろうか、
特に上手くてもオフでやるつもりはさらさら無い人を見るとへタレでピコの私は
羨ましい・・・
341 :
なんだかなーと思うことだが:2001/06/22(金) 00:14
抱え出した時はどうしよーって思うらしいけど、そのウチ気に
しなくなるらしいよ(;´Д`)
342 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:14
私の回りと逆だ
>>337 オフ者ばかりなせいか、CGを軽視するのが多いよ。
「手書きのほうが味があってよかった、○○さんはPC導入してダメになった」
こんな感想なんど聞かされたことか・・・・
344 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:17
>>342 それ、漫画板でもよく聞く意見だよねー。
まぁ、手塗りからCGになったらなんか違和感がある。
そのうち作者が手慣れてくるんだろうけど。
本人の絵柄も関わってくるから…<CG
私も何人かPCを使い始めた作家さんを知っているけど
やっぱり本人の味が無くなってしまう。
軽視はしないけどとりあえず「ツールの使い方なんとか覚えた!」
みたいな初心者の色付けは……勘弁してと……
関係ないのでsage
346 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:17
>>342 軽視というよりも、合う合わないの問題では?
絵柄によっては本当にCGよりも…な人も結構いるし、
逆にCGを導入して格段に上手くなった人もいるし。
347 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:19
でもやっぱPCをてにいれたらCG描いてみたいじゃん、
CGでも上手な人はちゃんと自分の味をだしてるし。
でもCGだとへたれな線画でも何割増しで上手に見えるよな。
348 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:19
手塗りが本当に本当に味のあった人とかが
CG化した場合、とても上手いんだけれどやっぱり
手塗りの方がと思う時はあるね。
それだけ手塗りの印象が強烈だったせいだと思うんだけれど
349 :
218:2001/06/22(金) 00:20
>>392 それ私の友達もよく言ってたな。
CG自体を軽視してた(誰にでも出来るとか、個性がなくなるとか)
本人PC買ったらハマッたらしくて、今では「やっぱCGだよね!」とかいってるが。
350 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:21
本人がCG塗りに移行するのは勝手なのだが
手塗りを好んでやってる他人を指さして
「今時手塗りなんてやってるよー」と笑ってる人はちょっと殺意
しまった。クッキー残ってたよ。
鬱出汁脳。。
352 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:22
>>347 > CGだとへたれな線画でも何割増しで上手に見えるよな。
この一行に激しく同感!ある程度修正効くし
なによりも後で効果を付け加えられるからかな…?
特にネットじゃ解像度が低いんで、アラなんて見つかりっこないし
353 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:22
CGも手塗りも好みでは?
他人にどうこう言われる事じゃないでしょう
354 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:24
>>350 それは悲しすぎる…。CGも好きだけれど手塗りが完全消滅してしまうのも寂しいですよ。
355 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:24
どうやらネットマンセーCGマンセーPCマンセー厨が常駐している
らしいな(w
356 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:24
>>347 機械は綺麗に塗ってくれるもんな。
いくらでもやり直しもできるし。
それなりテクを覚えれば手書きなんかよりもずっと
ヘタレをカバーできると思う。
だがしかし、CGがほんとに上手い人はそんな奴らとは比べ物に
ならんくらい上手いし心底すごいと思うよ。
>>326 私もそう思うよ。
ネット環境はどんどん進化するし、
漫画も一瞬で表示出来るようになるだろうからね。
商業はともかく、趣味として同人やるならば、
将来は今よりももっと作者の好みでオンオフ選択出来るんじゃないかな。
今も作者に合ってる方法で発表してくれればそれでいいと思うけど。
でもワガママ言うと、好きな作家さんの作品はネットでも紙でも、
様々な媒体で見たいです。
358 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:24
>352
ペンタッチなんか7割増上手く見えるし。
359 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:25
そして小さければ小さいほど魅力的に見える>ネット
バナーが可愛くて逝ってみるとがっかり……ってサイトは多い。
360 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:25
話題はかわるけど、やはりネットで漫画だとみんな抵抗があるのか・・・
ネットで漫画を描いてる自分はちょいと寂しい。
361 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:25
つか、CGでも手塗りでも強引に自分の意見を勧めようとする人は嫌いだ
自分じゃ「線画を取り込んでツールで彩色した」ってのも
手塗りの範疇なんですが…
363 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:25
>CGだとへたれな線画でも何割増しで上手に見えるよな。
それこそ、その人にあった道具を使えているコトなのでは?
自分の苦手な部分を、絵描きツールが補助してくれるってのは、
トーンやエアブラシと同じワケでしょ??
364 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:27
極端な話、オフでも上手い人は普通に塗りつぶしツールで塗っただけの絵も
上手いと思っちゃうよ。
色んなフィルターかけまくりのへタレよりさ。
365 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:27
>>362 手塗りってのは紙に直接描いてる事をさすのではないかと
あくまでもここでの定義ですが。
自分はネットでも漫画発表してるけれど、ネット漫画がコミケに
変わるほど盛り上がるとはちょっと思えないかも。
366 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:28
オフで上手い人でもオンだとヘタレになっちゃう人は居る。
確かに。
どんなフィルタでも、デッサンは直してくれないからね(笑)
>>364
368 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:29
線画と完成後の差が一番大きいのはキラキラ系…
気になる人はおえかきさんねっとわーくへ逝って
ランキングを見てみよう…
本当奇麗!って思ったのが線画を見るとヘタレで鬱だ
369 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:29
ヘタレが底上げされてるだけで
けして上手くなってるわけではない。
370 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:29
>366
オンオフ反対じゃない?
371 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:29
CG表紙がやたら上手くて、白黒原稿がアレレ?って人は確かにいるね。
372 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:30
CGはどうも苦手で…という人も
手塗りはいまいち…という人も居るので
その辺は本当に好み?
373 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:31
>>369 けどちやほやされているのは羨ましい…
ごまかしの技量ないから(藁
374 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:32
>>37 いや。そのまま。紙に直塗りだと物凄く上手くても
何故かCG化するとその辺に居そうな絵になってしまう。
375 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:32
ヘタレ絵スレッドみたら、けしてCG化したからって
皆が皆上手く見える訳では無いってことがよーくわかるよね
376 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:34
羨ましい?
ごまかし覚える方が早いと思うよ。やってることは結局皆同じだし。
>>373
377 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:34
ツールやフィルタについて語るよりデッサンを何とかしろ!という人に限ってCGをやたら推奨するのは何故だろう…
やっぱり自分の絵がごまかせてると思ってるからか?
378 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:34
>>375 だからそれも、才能のうちなんだと思う
<CGで奇麗に見せられる
ツールの使い方、フィルターの組み合わせ方が上手いとか
色使いが奇麗とか。
無い人は
>>366の言うようにオフで上手いけどオンではヘタレ
379 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:35
>>374 でもその場合上手い人がちょっと見劣りするってだけで
ヘタレになったわけではないよね?
結局はデッサン力か。
380 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:35
昔、カラーインクが高くてなかなか見かけなかった頃に、
水彩絵の具からカラーインクにしただけで、
上手くなったと豪語した知人のコトを思い出したyo
>>375
381 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:36
自分の萌えが一番昇華されるような形は
ごまかしじゃなくて技術なの…
>>376 でも頑張ってるのに他人を羨ましがってちゃ
明日は魚ッチの身になるから黙っとくね
382 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:36
>>379 うん。デッサンや基礎がしっかりしてるから下手な訳じゃないんだけど
埋もれてしまうのよね。周りに。
直描きだと一発でその人だって分かるんだけれど。
自分の場合、オフでマンガで描いてる内容やキャラクターと
オフで一枚絵で描いてるキャラがいつも違う。
マンガはストーリー物ばかりなので、それに出番のないキャラはネットで補完というカタチ。
サイト内のトークでは自ジャンルの事は殆ど語らないで他のちょい萌えジャンルの
トークや雑談ばかり。
どっちも統一してやってると飽きない?と言うか煮詰まらない?
同人誌もサイトも同一カップリングやキャラ中心で突き進んでるところって凄いなーと思います。
384 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:37
私は「CG効果が上手く」よりも
「絵が上手く」なりたいよ。
385 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:39
>>384 同感。媒体がなんであろうと関係無く上手い絵が描けるようになりたい…
その上で好みで選べたら最高なのに
カラーインク上手く使えねえー
ヘヴォンですか?はい、逝ってきます
387 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:42
結局デッサンやバランスがどうしようも無いと何で塗っても
変わらないのね…
388 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:43
いきなりCGから始める厨房は漏れなくヘタレ。
トークが生意気で笑わせる。
基本もテクもあったもんじゃねークソ。
389 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:43
以前1年くらいの間、UPする絵には絶対フィルタや
修正(主線スキャン→ごみ取り意外)を掛けないようにしてた。
あと、フォントでもかなーり誤魔化しに効くので付けない方向。
幾分かは自分なりの塗り方が出来あがった気がした。まだまだ精進あるのみだが。
390 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:43
>>383 あーそのバランス良いですね。
オフ同人でネットやったら売り上げのびたせいもあって
ネットでもそのジャンル以外を話題にするのさえ
なんだか気がひけて苦しくなっていたので……。
見習わせていただきます! ゆっくりと変えていこう〜。
391 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:44
PCで色塗ってても他の画材使ったら上手くなるよ。
やっぱり基礎が伸びたってことか?
392 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:44
話が、ネットとオフじゃなくて、PCと手工業に移っているぞ(笑
393 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:45
>>388 激しく同意。
まずアナログで自分の塗り方模索してからCGしてね★と
思うサイト多すぎ。
394 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:45
>>383 私も両方やってる。マンガ描きだけど
やっぱり、やってる事はオフとオンとでちょっと違う。
オンラインはオマケって感じで、一発ギャグとか
動物化とかの痛いイラストで遊んだり小説やったりする。
ペーパーに似ているね。
395 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:45
デジタルVsアナログにはかわりがない(笑
きっとスレ違いなんだろうけど見ていて面白い。<現状の話題
本当は手塗りの方が好きだけど、失敗してる時間が無い時は
直しのきくデジタル万歳と思う(笑
398 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:46
>>388 親に買ってもらったパソコンで「おえかき」してるんだから
しょうがないyo!!
パピィ&ママン共々逝ってよし。
399 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:46
400 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:46
>自分の場合、オフでマンガで描いてる内容やキャラクターと
>オフで一枚絵で描いてるキャラがいつも違う。
「オンで一枚絵で描いてるキャラが」でした。
>>390さんにはニュアンス伝わったみたいですがハズカしー。
余談ですがネットオンリーのひとと本オンリーのひと、両方のひととで自分の
印象が結構違うみたいでちょっと面白いですよ(笑)。
401 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:49
基礎ってデッサンとかバランスとか影の入れ方とか
そういうのだよね?あまりアナログ、CGは関係無い気がする。
要は観察力と慣れの問題ではないかと
でもCGから入ると、なんでも出来る魔法の機械と思いこんで
そういうのを無視しがちになってしまうのは確かかもしれない
402 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:52
手書きのヘタな奴が移行するものだと思っていたよ、CG。
水彩やインクもこなせないでペイントソフトに頼るなんざ
ヘタレの極みだね(w
>>332 同士発見!私も在庫抱えてみたいよ。
家庭の事情で実際は本とか出せないけど
コピー本作って力試ししてみたいんだ。
話の腰折ってスマン。逝こう自分。
404 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:53
アナログも辞められないしCGも捨てがたい。
のでオフではアナログ。ネット上ではCG
405 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:53
CGって機械さえあればお手軽に挑戦出来るから
初心者練習用にはいいのかも(笑)
406 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:53
手書きが好きなんだけどCGの効果や背景取り込みはやってみたい。
背景を人物よりも苦労して描いたり、エアブラシの色変えるごとに
洗ったり、マスキングシートで何度もマスキングしたり、
それでも滲んでやり直したりということにもう疲れた。
407 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:54
>>402 多分煽りだと思うけど一応マジレス。
水彩やインクなどのオフ画材とCGツールを「別物」と捕らえてるタイプは
ヘタレが多かと。上手いひとはどっちも「所詮画材」程度の認識しかない。
408 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 00:56
>>405 それは確か。
気の行くまでやり直しが聞くからねー
永遠にやり直せる塗り絵はいいよ。
アナログのままだったら色付けも上達しなかったと思うくらい。
>>402 煽りですかい?まあそう思ってる人もいるかもしれんけど。
でもペイントソフトだって使いこなすのは難しいと思うよ?
今はみんなどんどん導入してるから、機能使いこなしてる人と
そうでない人を見分ける目も肥えてるしさ。
それに、どうせどっちも画材じゃん。つっかかんなよー。
マターリマターリ。
410 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:04
>>407 お前バカ?(w
おもしろい脳内変換をしてるな。ちゃんと読めよ。
411 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:05
「アナログ的な塗りの奴がエアブラシ塗りを見下す」流れにはなってくれると
面白いかなーと思ってみたりな。
412 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:06
スレの趣旨とちょっと違うんですが…。オフ→オンの話です。
鞍替えとは違うけど、金銭的な問題もあって今年いっぱいで紙同
人やめてオンラインに移行しようかと思ってます。どんな形であ
れ続けたくて。でも斜陽ジャンルのマイナーCPだからサークル
数が絶対的に少ない。サイトで継続する事で態度を示そうと思っ
ているけど、やっぱり抜けるのは事実だし多かれ少なかれ裏切り
者って思われるのかなあ…
似たような境遇の方いませんか?
413 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:07
せっかくだからスクリーントーンを使ってる奴を見下そうぜ。
全部手書きでできなきゃヘタレってことで。
414 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:07
アナログ上手くてCG下手
はあまりいないが
それなりにCGを使っていてもアナログはヘタレ
は多い
のは何故だ(藁
415 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:10
エアブラシ塗りほどヘタレなCGはないと思われ。
>>413 なんで?スレ違いじゃん。
見下しスレじゃないって。オフオンな話してよ。
417 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:15
手描きマンセー派もCGマンセー派もちとうざい
418 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:17
>>412 私は紙同人オンリーなんだけど、412さんみたいな人がいても
私なら寂しいとは思いこそすれ、裏切り者なんて思わないよ。
そういうこと思っちゃう人はたしかに何処にでもいると思うから
もしかしたら何か言われるかもしれないけど、そんなの気にすること
ないと思うよ。自分の行きたい道で頑張れ!
419 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:18
>>415 同意。エアブラシ塗りオンリーサイトあって
ハァ?とか思った。しかも絵はペン入れもしてない鉛筆走り描き
絵自体は上手いのに、雑だ・・・・
402 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:1986/06/22(金) 00:52
手書きのヘタな奴が移行するものだと思っていたよ、トーン。
あみかけや点描もこなせないでスクリーントーンに頼るなんざ
ヘタレの極みだね(w
421 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:20
あみかけトーンや点描トーン自体あまり使わなくなった
422 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:20
正直に「金銭的事情で」と言われたら憎めもしないよ。
むしろ不憫で、サイトに通い詰めると思う。
・・・私なら、って話だけど。
423 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:22
超ドマイナージャンルとか、昔すぎて…なジャンルとか
ネットだと同志な方も見つかりやすいので楽しい。
紙同人は紙同人で直にいろんな人と話せたりして
これも又別の楽しさが。
思いついたときに描きたいことを描きたいだけ描く生活に慣れたネット同人なので
イベントを中心に1年が回ってるオフの人の生活が不思議でしょうがないです。
申し込みを済ませてから別ジャンルに移りたくなったりしないんですか?
修羅場って要するに突貫作業でしょう?
それでちゃんとしたものが描けるんだろうか。
>>415 419
スレ違いですが、何で塗ってるんでしょうか。
エアブラシ以外使ったことがないんですが;
大概マイナー好きになるので、紙同人では一人でマターリやってたけど、
ネットに来たら同志さんが多くて楽しいのは良いけども、
人間関係の摩擦が少し増えたりするのが難のような。
両方やってると掲示板に本の感想が貰えたりするのは嬉しい。
426 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:37
しかしなんでエアブラシオンリーが駄目なのか正直な所気になる…
ペインターで同一のヌリしか出来ない奴も同等だと思うけどね。
エアブラシ塗りだと肌が奇麗にでるから多用してるよ…
勿論布地は布地とか、塗り方は分けてるけどね
427 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:38
428 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:39
絵の上手へタレかを見わけるには
鉛筆一本与えて描いてもらうといいよ。
上手い人は鉛筆でも惚れ惚れすれけどヘタレはその辺のラクガキより・・・
お言葉ありがとうございます。 >418、422
胸のもやもやが取れました。
まだいろいろと不安はありますが、「お手軽だから逃げた」なんて
後で思われないように、前向きに頑張ります。
430 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:43
鉛筆ツールでの落書きを見ると上手いかヘタレか一発で分かるからなあ
ごまかし一切無しだと特に。
>>425 良くヘタレと言われてるエアブラシ塗りってのは
本当にエアブラシをベタ塗りしただけで、質感も影も何も一切考慮してないような
絵を描く人の事ではないかと。
>>426さんみたいに、塗り方わけてる人とかはエアブラシ塗りだろうと何だろうと
綺麗に見えるもんだ。
431 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:45
>>424 突貫工事じゃなく、予定を組み立ててやってる人も居るし、
3年かけても同一ジャンルな人も居るし、
自分の作品が本になって、それを買ってくれる人が居るってのは
また、違う喜びがあるんですよ。そんな感じです。
432 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:46
本だと、作ったしんどさとか後悔とか思い入れとかも
記憶に生々しく残るけど
ネット用のイラストって描いた自分も綺麗さっぱり忘れてる事がある。
>>424 ネットで同人に出戻ったけど「形作り」がしたくて
本同人に。ええ、そりゃぁもう、大変。
確かにネットオンリーの時の方が時間を気にせず丁寧に描いてたし、
解像度低くても良くて楽だったから、あの便利さだけは元に戻って欲しい
とは思う。
>>424 オフをやる人間の中には、一種のお祭り感覚が横たわっておるかと(笑
突貫なシュラバもまた一つの前夜祭。
作っているのは『自分の本』と言うものではあれ、
体育祭の前に皆でマスコットでも作ってるような一体感を
同人仲間同士で味わったりも出来る。
後は、結果的に本となって出来あがってきたときの喜びを
味わいたいからかなー。あれは病みつきになる。たまらない達成感だ。
ちなみにオンもやっている。こっちはこっちで
>>424の言うように
気楽に楽しめて良い。ガイシュツだけど、楽しみ方の違いがあるってことだろうね。
長文スマソ
434 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:47
>>424 実際によく分からないことを偏見を持った推測で話すのは…(以下略)
435 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:49
嫌われるエアブラシ塗りってのは質感も何もなく
てかてかしたいかにもCGって感じのイラストを指してるんじゃ。
鉛筆で上手い下手が判るのはどうかなぁ、
線沢山のラフ絵だとペン入れ絵よりうまく見えん?
436 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:49
>>424 ジャンル換えしたくなるときもあるし
突貫工事上等、のヤクザな作業ですよ、オフ同人は。
でも、ネットじゃ対面で「待ってました」の声を聞くことは無いでしょう、
品定めする客の反応をどきどきしながら待つことも無いでしょう。
あの緊張感がある限りいいものを作ろうと思うのですよ。同人誌はね。
437 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:49
本もネットもで、喜びが2倍になる時もあれば
悲しみが2倍になるときも(人間関係とかね)
438 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:50
>>435 私は鉛筆画の方が上手く見える方。
鉛筆>ペン入れ後>色付け後
の順番で奇麗に見える率が変化する…自分も他人も
439 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:51
ところでウェブ漫画で許せる範囲の重さって1Pあたりどれ位?
いろいろな理由でオフ活動できないからせめてもの見てくれる人には
見やすい環境にしなきゃ・・・
1P40〜50KBはアウト?
440 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:52
確かに3分で塗ったようにしかみえない絵とかって大抵…
441 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:52
>>432 私もネットだとたまに自分の描いたCG忘れる時が;オフで漫画とか描くと
何年経っても頭に残ってるのにな。
本が仕上がって届いた時の達成感は良いね。初オフはちょっと失敗したけど。
そしてそれが手に取って貰えた時の嬉しさと言ったら…確かに病みつきになる。
442 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:53
色付け>鉛筆>ペンいれかねぇ、上手く見えるのは
443 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:55
色つけ>鉛筆>トーンつき>ペンいれ
…なんか自分が色々と駄目な気がしてきた(笑)
444 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:57
>>439 個人的だけど50KB以下は許せる。
でもページをめくるのがめんどいんだよね、ネットマンガだと。
445 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 01:58
うちに置いてるネット漫画ほとんど1枚50以上だ;サイズはそんなにでかく
はないんだけどな…もう少し軽くする努力しよ。
446 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 02:00
サイズもあれだが再現性も問題。
あと、ずらずら並べて1ページ目が5ページ目より
先に開くのは萎え。
447 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 02:02
軽くするために吹き出しが読み憎くなったら困るなぁ
個人的には、ウェブ漫画って
重さ自体より頁毎に読み込み時間をとられるのがすっごいストレスなんですが。
いっそ扉の書類で全頁データの読み込みが出来るようになってるか
(1×1ピクセル表示でリンク貼るとか)
オフラインで見れるように、書類丸ごとダウンロードできるようにして欲しい。
448 :
446 :2001/06/22(金) 02:02
訂正
1ページ目が5ページ目より >5ページ目が1ページ目より
ともかく読み順無視は駄目
449 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 02:06
1Pずつ載せてクリックして進むのは?
読み込み待ち時間が少しでも解消できたらかと
絵ファイルにaltで短いコメントとかかいてるんだけど、
やっぱこれってうざったい?
てか、スレ違いではないかい?
451 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 02:10
人によるかな>コメント
私はネタバレや作品語りとかじゃなければOK。
452 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 02:11
個人的には為になるから見たいけど、
やっぱネットで困ったこと相談所スレにいくべきでは?
ここで言うヘタレCGって、トゥルーラブストーリーみたいな塗りのこと?
あんなのは確かにヘタレだけど、他のゲームのキャラデザ絵なんかにゃ
すげー上手い塗りのがいっぱいあるよ。
上手い人はむしろアナログっぽい塗りを目指してると思う。
つーか、今時CG=テカ塗りか泥塗りつってる人はどんなサイト見てるんだ?
あと、線画にフィルタかけた絵をカラー作品とのたまうのは
フォトショップをピーコしたばかりの同人作家に多いと思われ。
ネット再録、サンプル的なのはありかなーと思っていた自分だが
今日見た小説中心サイトの再録小説、すべての作品が掲載は途中まで。
「これ以降は同人誌を購入してください」ですと!
そして夏の大阪で買いに行こうとしている自分がここに(笑)ああ・・・
『起承転結』の『起承』まで読ませられたらもにょもにょするyo・・・
>>455 それでも買いたいと思える作品に出会えてよかったね。
がんばってゲットしてくれ。
私ならその売り方に心底むかついて、ついでに作品の魅力にも
影響してくるので絶対買わないと思う……損な性分。
小説ってこっちの心境次第で別物になるからさー気持ちよく読みたいよ。
長文スマソ。
私は直接は関わらなかったんだけれど、ネット→オフ同人には苦い思い出がある。
もともとネット同人の方が多いジャンルで、一時期アンソロブームが広がり、
一部のオフ同人もしていた人におんぶにだっこの形で本を出すのが流行ったことがある。
元はといえば、オフ同人もしていた人が中心になって、みんなで本出しませんか?と
呼びかけたみたいなんだけれど、紙媒体で作品を発表することが決まったとたん、
それまで同人を知らなかった人や読み専でネットではじめて小説(ポエム?)を
書いた人たち(絵が描けないから小説という理由で)がやたらと
「依頼(自分で参加したのに)原稿がたいへんで!」「イベントに間に合わない!」
「スランプです、書けません(号泣)」という発言をしだし、もにょった。
でも、アンソロ企画を立てたオフ同人さんも、もともとペラ本や突発コピー誌が主体の活動だったわりに、
「私はネットだけの人と違って同人のことをよく知っているから格上」的な雰囲気を
漂わせていただけに、どちらが……とは言い切れない。
結局、原稿回収・編集・入稿作業の負担は全部オフ同人さんに行き、たいへんだったらしい。
また、もともとの原稿規定等もしっかりできてなかったようで、ワープロベタ打ち、
書き殴りへたれイラストがわんさと集まった非常にお粗末な本ができあがってしまった。
内容もさることながら、レイアウトもなにもない、やっつけ作業で編集したような本だった。
参加者募集や原稿を集めている過程では異常な盛り上がりを見せていたんだけれど、
イベント売りしたとたん、そういうやりとりがサッパリなくなり、アンソロコミュニティーも
空中分解したらしい。
とくに、アンソロに主体的に参加した読み専あがりのネット同人さんの半分くらいが
数カ月もたたないうちにサイトそのものも閉め、読み専に戻ってしまったのには、びっくりした。
その後、自分だけで出した本が売れなかったり、アンソロに参加者以外からのリアクションが
なかったことが原因らしい。
オフ同人さんも、同人活動自体止めてしまったときく。
今、同じジャンルでオン・オフいずれかを問わず続けている人は、そのアンソロに参加しなかった人達と
いうのが、なんとも皮肉というか、苦い結果というか。
ちなみに、私自身は同人上がりのネットオンリーだが、アンソロはノリについていけず、
そのころ仕事が忙しかったこともあって参加してない。
459 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 08:08
>>457 マイジャンルでも全く同じことがあったよ。
というか今でも周期的にこういうことがある。
かくいう私はマイジャンルでは珍しいかもなオフオンリー。
460 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 08:10
>>457 マイジャンルでも全く同じことがあったよ。
というか今でも周期的にこういうことがある。
461 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 08:11
ダブってあげちゃった。
朝いちですが逝ってきます。
>>436 イベントで朝一番に買いに来て下さって「楽しみにしてました」と言われると
次も頑張ろうと思います。オフならではの喜びですね。
在庫抱えてもいいやって気になります(笑)
小説同人でオン/オフどちらも活動。
オフは半年に一度、原稿用紙500枚くらいの本を年2冊、
ネットは三ヶ月に一回ぐらい50枚くらいの短編を書いています。
オフの情報発信のためにはじめたネットですが、
マイペースで活動できて萌え話が手軽に流せるのはいいかも。
ただし、私はイベントのための締切に追いつめられないと
書けない気がするので、オフ主体(笑)
うわー、ネットは通販ペーパーの延長で…くらいに思ってたんで、
ここ読んで目からウロコがぼろぼろだよ。ペーパーに乗り切らな
い分(表紙絵とか小説の一部とか)のっけて、イベント情報流し
てるだけだったんだが、そういうの腹立つって人もいるのね。う
ーん、でも今までやってたサービス(のつもりなんだけど)をや
めちゃうのもなー。一応リングとか同盟には入ってないので、オ
フの買い手以外の人はほとんど来ないはずなんだけど。ロボット
も避けてるし。悩む。
464 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 11:22
つか、すごい議論が展開されて…(笑)
オンオフどっちがヘタレかとか、CG手書きどっちがいいかなんて、
全て好みの問題に思える。
例えば自分、即売会じゃヘタレだろうが壁だろうが総買いしてる。
でもネットは時間が惜しいから、同人では厳選サイトしか見てないな。
時間と金と、どっちを惜しむかも人によって違うだろ。
465 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 11:39
このスレ、一晩ですごい成長だね。
なんだか1のヘタレさが微笑ましい。
>>463 いや、はじめからそのつもり(要するに作品披露の場はあくまでオフという前提)
だったらもにょる人は少ないと思うよ。ちゃんと読み手にわかるようにしてれば。
ここでみんながもにょ〜なのは、最初はオフを前提としてなかったくせに、
ある日突然大した理由もなく、残りはオフで買ってね!みたいな状況になることなんだと思う。
私は463みたいなサイトだったら別にもにょらないよ。気にしなくて良いよ。
それよか、辞めちゃったほうが寂しいんじゃないかな、オフの読者さんが。
切れてたんで補足。
ブックマークに入るのと同人誌を買うのじゃ、
ブックマークに入れる方をはるかに厳選してる人間もいるんだ、って事です。
そしてそこが閉鎖したらオフ作家引退より悲しい事もある。
ネットオンリーの人、ネットを軽視してない人間もいるので頑張って欲しい。
467 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 12:08
>>464 同意ー。
自分も時間のほうが大事だから、ネットは厳選になる。
よほど上手いところじゃないと、2度といかない。
イベントでも10万とか軽く使う覚悟でいくから
まさに玉石混合の結果になる(笑)。
ヘタレは2度と買いたくないと思っても
サクール名いちいち覚えてないから、
結局次のイベントでも買ってしまうんだよね。
だらけでも買い取ってくれないから困る(引き取ってもらうけど)
こういう買い方って良くないかもね。
ヘタレが売れたのは自分の実力って勘違いするかもしれないから(藁
こんな買い専、割と多いんじゃないの?(笑)。
仕事で萌えカプのオンリー行けなくて、
悔しくて一度だらけで5万ぐらい使ったことある自分…
大手のもあったし良本もあったけど、ヘタレ率に驚いた。
売られるようなものだから、そんなもんかもしれないですが。
つか、奥付見たら発行してすぐ売られてるものが多かった。
>>467のような人が売ってるのか…。
関係ない話なのでsage。
>>467 分かる・・・。
オフは冷静になると何でこんなの買ったんだか、ってのがよく混じる(笑
イベントの時って冷静じゃないんだろうな、きっと。
ついつい総ざらえしちゃうんだよー。
でも同じ事の繰り返し。
休日潰してわざわざ行くんだから、元を取ろうと思って買いまくってしまう。
470 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 12:51
オフはせいぜい、年数回のイベントで買うぐらいだから、
上手いヘタレ大手ピコ関係なく、とにかく買いまくって
帰ってきて本読んで萌え〜で終わり。
ネットは下手すれば毎日更新するサイトもある。
それに付き合うのって、余程好きじゃないと……
まぁ、どのみちヘタレだと、
紙は在庫の山、ネットは反応ないことに嫌気がさした人が
同人やめていって淘汰されていくと思うけど。
>>464 同意。
ブックマークが同人サイトで埋め尽くされてるなんてイヤだ…。
そんなに見てまわる時間ないし。
ヘタレ本は押入にしまい込んでなかったことにできるけど、
ブックマークはそうはいかないもんなあ。
472 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 12:59
ループしてるような感じだね。
結局、オフでもオンでもヘタレはヘタレ、
上手い人は上手い。
それが真理でしょ?
オフ同人がネットオンリー見下してると思ってる人もいるけど
(そんな発言あったけど一部の人でショ)
自分はオフオンリーだけど、そんなこと思ったことない。
特に小説のレベル。既出意見だけど、
特に創作から流れて版権やってるような人なんかの小説は、
凄いと思うものが多いよ。
ちなみに当方は字書き。
こんな高いレベルの作品が無料で公開されてるんだから、
金取る自分はもっと凄いもの書かなければと、
奮起させてもらってます。
ネットオンリー同人さんに感謝。
473 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 13:02
オフ至上者は本を買って貰う事の重みっていうのを言うが、
まぁそれも人それぞれだからね…。
私は社会人だが、同人誌に金を払うって事は余り重みがない。
何でも買うからさ。
中高生とかの方がオフを見る目は厳しいかもしれないね。
時間が無くなるとネットを見る目の方が厳しくなる。
で、気に入ったサイトだけ毎日見るから思い入れも強くなる。
けど、紙でもネットでも、どっちにしろいいものだけは覚えてるし。
結局作品次第なのかなー。
474 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 13:09
>>425 遅レスすみません419です
自分はフォトショ最近使わないのですがフォトショ塗りの時は
ブラシツールと指先ツール使います(他にもいろいろ使いますが)
エアブラシは肌を塗るときに補足程度に少々使う程度です
(因みに寺田克也さん沓沢龍一郎さんという人は知らないんですけど。すみません・・・)
わたしの言っているヘタレなエアブラシ塗りは
>>430 >>435 の言っているようなやつで・・
質感とか無視してしまっては折角の絵も・・
というかスレ違いだ。
475 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 13:16
>>471 >ブックマークが同人サイトで埋め尽くされてるなんてイヤだ…。
それ自分・・・(泣藁
スレ違い質問ですが。
同人大手は壁サークルとか一日数千部即売とかかな?
と見当つくけど、
ネット同人大手って具体的にどんなサイトを
みなさんイメージしてるんでしょうか?
カウンタ数が一日1万ぐらいとか?
自分はそんなに大手といえる同人サイト知らないので・・・。
476 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 13:18
>>475 ネット同人大手
yahooに登録されているような一日1000hit以上のサイト
自分的には
ジャンルによるんじゃない?
>>475 うちのところのジャンルで大手と言ったら300/daysくらいだよ。
>>473 >中高生とかの方がオフを見る目は厳しいかもしれないね。
テレホ組にオフマンセーが多いのは、このあたりが原因かと思われ。
翌日に仕事ない学生や、夜中しか起きてないヒキーも多そうだし(藁。
ネトする時間もたっぷりあるだろうから、
ヘタレサイトに通ってヲチする時間もあるんだろうね……。
ネット大手なのかなと思う基準。
・カウンタぐるぐる
・ジャンルの大半のサイトからリンクされてる
・うまい作品
一番下、最重要。
上二つは相互リンク厨だったりしたら誰でも達成可能だし。
480 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 13:26
>>475 やおい同人だとyahoo登録は避けてると思うよ。一般人避けに。
自分とこのジャンルも一日300アクセスぐらいに見える。
オフジャンル最大手がネット参入してきた時も、
ネットオンリーの更新をマメにしてたけど、そんなもんだったんじゃないかな。
481 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 13:34
人気ジャンルでよろずやって、リング登録して、そこそこ宣伝したら
一日1000ヒットぐらいは、かなり簡単に達成できるよ。
更新続けるのが大変で挫折しかけた。でも、
掲示板とチャット増やして交流系にしたらアクセスはもっと増えてきた。
こんな自分、大手だなんて口が裂けても言えないよ。ヘタレだし。
自分よりずっと上手な人のカウンタは回ってない。
カウンタ数で勝負とは、一概には言えないのでは…
何処かで晒されて、ヲッチの対象となってるかもだし。
483 :
481:2001/06/22(金) 13:40
ヘタレだけどオフもやってみた。
ここで嫌われてるネットオンリーからオフやる人間ですよね・・・。
ちゃんと本も出したけど、ラミカも便箋も出したよ。
HPのお客さんから要望があったし。
サイト更新よりもペースが楽だから、オフ中心にしようかと思ってる。
だけどオフの人から見たら迷惑だと思われてるのか。鬱打・・・。
>>482 ヲッチ対象になっても、カウンタ数が増えるのは
一時的なものだと思うよ(経験者)
よほど大物じゃない限り、何ヶ月もヲッチしないでしょう(笑)。
>>481 ここで嫌われてるのって、オンでちょっと人気(?)出たから、
オフでも売れるだろうと安易に考えて、本出してる人々じゃないの?
ひょっとしてキミはそうなのかい?
486 :
481:2001/06/22(金) 14:00
>>485 周りから見たらそう見えるかもと・・・。
HPのお客さんとチャットとかで盛り上がって、本やグッズ出すことに
なったというか。
ピコレベルだけど、本もグッズもほとんど売れて、
数を考えたらHPのお客さんだけが買ってくれたんじゃないと思うけど、
もしかしたら、そうなのかな。
ヘタレの自覚はあります。でも同人は好きだからやりたいというか・・・。
>>486 動機はどうあれ、勘違いして調子に乗ってるんじゃなければ
いいんじゃない?
同人が好きだからやりたいというなら尚。
個人的にオン→オフの一部の勘違いちゃんはどうも好きだからでなく
儲けられると思って移行するように感じるので。
>>481 作品が売れるなら、結果オーライでいいんじゃないかな。
ここでは、ネットでイケたと勘違いして、オフに進出して
在庫山ほど抱えるヴァカのことを言ってるんだろうからさ。
(個人的にはグッズオンリーサークルにスペース盗るなともいいたい藁)
オフ中心になるなら、これからが勝負だと思うよ。
ネットのお客さんがどこまで憑いてきてくれるかどうかが問題。
ヘタレの自覚あるんだったら、精進しなー。ガンバレ!
489 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 14:33
>個人的にはグッズオンリーサークルにスペース盗るなともいいたい藁
激しく同意!
>>481 少なくともキミは、調子にノッて本出しました〜さんではないようだ。
気にしないで活動したらいいと思われ。
ネットオンリーの大手サイト?の管理人さん、どうやらオフに
活動の場を広げようとサークルをやっている私に、親近感からか
何度かメールをくれた。
初めは馴れ馴れしいというか、少し高飛車な感じでジャンルに対する
蘊蓄やサークル運営についてなどをメールで送ってきたが、実際サークル
参加して活動してみて現実に直面したらしく、どんどん高飛車→タメ→
敬語・腰低になってきた。
うちは小さいジャンルでそこそこ出る方だと思うが、今でも時々大きいイベント
で列など出来ると並んでくれてるのをみかける。少し気まずい。
やっと過去ログ全部読み終えた。
ネットオンリーは低レベルとかフォトショップはフィルタ加工とエアブラシ機能しか
ついてないと思ってる子はほんの一部みたいで安心したよ。
オンからオフに来るのだって本人の勝手だと思う。いいCG集売ってるWEB作家も増えてきてるし。
ただ、掲示板の客と会うためにコミケでスペース取る奴は逝って欲しい(藁
深入りしたくなくてwebだからオフの人には嫌われてるだろうな。
うちはwebが盛り上がってるジャンルなので、島に人がたまって困る。
好きなネット中心サークル、あんなに人がたまってなければもっと売れるのに
と歯がゆい気持ちに。イベントはオフ会会場じゃねェ!ってのをわかってもら
うにはどうしたらいいのやら。
495 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/23(土) 12:55
496 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/23(土) 14:27
>>494 webが盛り上がっているジャンルは本は売れないんで、人がたまらなくなっても
売れないのには変わらないんだ。
497 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/23(土) 22:13
オフからオンに来た人は、媒体の違いを分かってる場合が多いけど
逆はごっちゃにしてる人が多いような気がする。
オンで同人を知ってその後イベントにも来るようになったパターンの事。
494みたいにイベント会場をオフ会の場所と勘違いしたりね。
他スレで出た話題だけど、サイト常連だから本がタダでもらえると思ってたり。
(サイトでは作品は無料だから『金を払う』って感覚が薄いんだろうなあ)
オフではジャンルパロ、
オンではオリジナル。
ジャンルもスタンスも全く分けてやってます。
オフ中心、オンは宣伝程度でやってるんだけど、一人しつこくに「オンで書いてくれ」
と要求する子がいて宇津。
イベントも来てる見たいなんだけど、別にうちの新刊買う訳じゃないんだよね。
タダで読みたいだけなのかなあ、と思うとさらに宇津。私のの本はタダじゃないとダメなのかなあ。
500 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/23(土) 22:43
>>499 その子は誰のほんであれ、金出したくないんだと思うよ。忘れれ。
501 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/24(日) 03:21
今までネットオンリーでした。
冬コミにコピー誌を作って友人に委託してもらいました。
夏コミは自分のスペースがとれました。
オフセ本を制作中です。がんばります。
502 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/24(日) 23:51
CGでも手描きでもどっちでもいいと思うんだけど
すごいヘタレなのにキャラを反転させるのはやめた方がいいのではと思う。
たまにあるじゃないですか。
一人のキャラが鏡に映ったように反転されてるイラスト。
上手い人の真似したのだろうし、CGなら反転なんて簡単にできるけど
デッサンの狂いが丸分かりでキツイ。
CGテクニックを身につける前に基本的なデッサン等の練習をした方がいいよね。
塗りにこだわる人でも基礎的なバランス、デッサンがなってないと
せっかくの技術でも台無しに
いくらCGでごまかせるからって限度ってものはあるよ
504 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/25(月) 08:52
絵のうまいへたを競っているわけじゃないんだし、鉛筆画で上手い人はそのままでいいし
CGだとちゃんと見える人はいくらでもテクを駆使していいよ。
できあがりがすべてだよね。
505 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/25(月) 13:34
字書きで両方してるけど、
たくさんの人に作品見てもらいたい、反応が欲しいと思ったらネットが向いていると思うし、
このカプを好きな人に読んでもらいたい、オフラインオンリーの人にも見てもらいたいと思ったら本が向いているような気がする。
だけど、イバラカプだと、そのカプそのものも好きな人も少ないからネットに載せた方が
良いのかなと最近思う。
506 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/25(月) 14:08
>>505 たくさんのいろんな趣向の人に読めれるのと、買っても読みたい!と思う程
熱心な少数派に読まれるのとどっちが作品としては幸せだろうね。
一般的にはオン→オフの勘違いチャンが多いみたいだけど、
うちのジャンルは逆も多い。
最初は掲示板で「きゃ〜!●●さんのサイトですね!」って言われて
より勘違いしてしまうと言う・・・。
それで自分は大手だと思っちゃって、使いまわしばかりでどうにか
なると思って結局1ヶ月ぐらいで閑古鳥。
弱小ジャンルじゃ誰もがほとんどのサークル知ってるんだってば。
まだオンに来なければ痛さも目立たなかったものを・・・。
508 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/25(月) 16:03
オフは本気こめた長いやおいを描く。
オンはあまりきついのは描かない。
オンでは本気だせないんだよね、版権ものだし。
かといって厳密なパスとかそういうのの管理までするの面倒だし。
作品傾向の使いわけ、棲み分けしてます。
ただ、オフのほうが本気だして(えっちを・笑)描いているので、
ネットだけしか見てくれない人に対しては、
「本のほうが面白いのにな…」とちょっと残念に思う。
(ま、金だしてかうほどでは、という評価は甘んじてうけますが)
509 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/25(月) 16:14
オフ→オンだけど、オフもやっぱり良いなと思うこのごろです。
ネットはだらだらできるけど、本作りってそうはいかない気がして…。
絵描き。オフはオンで出来ないことをしてます。
オンはネタイラスト中心。オフは長めの漫画。
どっち用か決めてから描くから、らくがき1枚でもオン・オフだぶりはナシ。
つかい回せる人がうらやましい。
ずるいやり方かもしれないけど
オフ用に描いてオンに流用する場合
大概はオンで先に発表することが多いけど完成品は載せてない
自分が量産が効かないタイプってのもあるけど
オンは、オフの宣伝用と割り切ってる部分が大きいかも
512 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/25(月) 20:16
>>508 きついかもしれないけど、オンで手を抜いていたら、この人はこれくらいしか
書けないんだなあと思ってしまって、オフの本は買わないかも。
>>512 それを思うと、オフオン使い分けた話は書けない…<字書きだけど
ただオンではあんまりなが〜〜い話を置くのは鬱陶しいので
オフでしか長編は出さないというのはある。
そう言う意味ではオフオン棲み分けしている。
514 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/25(月) 20:50
>>513 え?ネットで長い話って鬱陶しい?
私は好きだけどなあ。
私が好きなサイトでは30話まである話が一番長かった。
>>514 513ではないが、あまり長すぎる話は読むのが辛いというのはある。
基本的に長編大好きなんだけど、モニタで読むとやたら目が疲れるんだよ。
かといって印刷してまで読みたいとは思わないし。
ネットはともかく、紙媒体では縦書きじゃないといやなんだ……。
もちろん人それぞれなんだけどね。
>>508,
>>510に同じく。オンとオフの作品は、完全に切り離して考えてる。
>>512 手を抜いてると本気を出してない、は微妙に違うと思うよ。
というか「自分を小出しにしていて、全貌を見せていない」に近いかも。
最初からオンから入って本を買うまでに至る人は、すごく少数だと割り切ってる。
でも、少数でも買ってくれれば、それで十分。
ネットの利点は、横のつながりが広く、口コミが広がりやすいことだから(笑
だから、イベント数日後に何件も通販申込メールが届いたり、次のイベント時に、
「友達に頼まれたんです」と3冊ぐらいまとめ買いしてくれる人が何人もいたり
感想以外に、そういう形で自分の本のウケを実感するのが、秘かな喜びだったり。
やっぱりそういう喜びは、オフでは味わえないからね。
ゴメソ
>オフでは味わえないは
「オンでは」の間違いでした。
横書きのプロポーショナルフォントで長編出したくないよ。
長い文章を快適に読める方法がなかなか見つかりません。
縦書きは画面がスカスカして格好悪いしブラウザやOSでの表示の違いが致命的に響く。
PDFはプリントアウトしないとかえって読みにくい。
ADSLが普及したら全部画像にしようかな(w
>>513 自分も長い話が好き。
でもモニタで読むのが辛いぐらい長い時は印刷して読んでるよ。
好きな作家さんの小説は凝った製本にして、
当方オフオンリー同人で、勝手に挿絵つけたりしてる(笑。
(ちゃんと個人で楽しむと言って許可はとってます)
その落書を作家さんに送ったり…。
ネットは、作家さんとそういう交流が出来るいい面があると思った。
520 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/25(月) 22:02
>>519 あ、おんなじことしてる人がココにも(笑
私も装幀が趣味(と言うか本業)なので、好きな作家さんの小説で
世界に一冊の豪華ハードカバーとか作ってる。(許可貰い済み)
挿し絵までは付けてないけどね。
そのうち、作家さんの分も作って、さしあげる約束になってるよ。
>>519、
>>520 良い人達だなあ。
私が書き手だったら、そんな事してくれる人天使に思える。
(自分、装丁とかのセンス無いから)
522 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/26(火) 00:22
523 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/26(火) 00:43
年よりなんですが、若い頃から会員制サークルばかりでのんびり書いてました。
ネットでも10人くらいでまたーり書いてたのですが、
「これを本にしましょう」と誘われてそのジャンルでは驚異の発行ペース。
無料でネットで読んでくれる人も配布している会員みたいな人も
本になったものを買ってくれてびっくり。新作は本でまずだしているけど
ネットでのみのせているものがある。これは仲間以外は知らない。
問題は突然でてきて発行がはやい、会員が充実している私達サークルを
どこか妬んでこっそり悪口をいっているらしいオフの人々…。
両方やってきた身としてはネットも紙同人も難しいなあと思います。
>>525 ネットでもオフでも売れればなにかと叩かれやすくなるもんだよ。
たいしたイヤガラセできるわけじゃないから大きく構えてればいい。
有名税だと割り切ってる人も多いしね。
私の場合はネットもオフも全力出してるつもり。
自分(の作品や考えてる事など)を小出し、ってのが無理なんだな。
ただ、オフ用の話を書いている時は、サイトの更新は一切なしだから、
その部分は手抜きの部類に入るのかもしれない……。
私はネットの人はネットで、オフの人はオフで楽しんでくれればいいと思うので、
どっちか片方だけであっても、ちゃんとお客を満足させられなきゃ、
この活動にはあまり意味がないような気がする。
でも、両方知ってます、な人はお腹いっぱいなのかもしれない。
似たり寄ったりな話書いているつもりは毛頭ない(言われたこともない)けど、
書き手が同じなら作風も似てくるだろうし。
飽きられるかもなんて考えたことなかったよ……甘すぎだ、自分(凹)。
528 :
508:2001/06/27(水) 13:51
>>512 516さんが言って下さったように、オンは「手抜き」じゃないんです。
やることが違うのです。オンは誰か一般人が間違って見てもまあ大丈夫な
程度の「自主規制」かけてる。(これは私の考え方)
でも、オフは全開でヤってます。
(そして、自分の持ち味は長編漫画だと思ってる。)
もし、オンだけみて絵柄やなんかを気に入ってくれたのなら、
本当に持ち味を出しているほう(オフ)を見てもらえたらなあ、とは
思う。(掲示板とかで絶賛してくれるのにオフは買ってくれない
人とかいるよね)
その絶賛が本気(笑)なら、こっちのオススメ料理のほうがおいしいのに、
つきだしばっかり食べている客を見るシェフのような気分…というか。
(もちろん、つきだしだってきちんと作ってはいるけど…)
でも、もとからオンとオフの読み手はあまり重ならないものと割り切って
いるので、構わないといえば構わないのですが。
>>508 私も同じようなことしてます。
今のジャンルはオン中心の予定でしたが、オフでサイトの再録を出してます。
オンは誰でも見れるので、やおいシーンは暗転処理。
苦手な人もいるし、かと言って裏を作るほどすごいものでもないので。
オンで出した作品をしばらく置き、
書き上げた興奮が収まった頃に、再度見なおして気になるところを修正してオフに。
また再録時にやおいシーンの書き加えや、書下ろしを入れてます。
サイトで見てる人も買ってくれますし、オフオンリーの方もおられます。
ピコですが、買ってくださる方はほとんどリピター様なのですごく嬉しいです。
私が好きな作家さんもオンで上げたものをオフに落としてるよ。
オフに落とすさいに加筆した奴は、オンのときとまったく違う話になってるのがすごい。
ストーリーとオチは変更なしなのに全然違う内容として取れるの。
オンではコメディっぽい感じだったのが、オフでは切なく苦しい内容になってた時はたまげた。
肉付けしただけで作品の意味合いが180度変わるので、その人の本は目が離せないよ。
531 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/27(水) 21:51
スレ違いかもしれないけど、オンでは無駄に甘い二人の話、
オフでは無駄に暗い二人の話、ってのが多くない?
ネットが人を暗くさすのかな…。
自分がいたジャンルだけかと思ってたら、つまみぐいでロムってる
ジャンルのサイトも本もそういう傾向だった。
ネットが人を暗くさす
オンでは無駄に甘い
この↑2つの関連が良くわからん。単純にまちがい?
あ、すみません。間違えました。
オフ→無駄に甘い
オン→無駄に暗い
です。
534 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/27(水) 22:07
オンからオフに来る人は別にうざくないけど、
オフでも活動すると言うことをホムペで宣伝されるとうざいかも。
535 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/27(水) 22:08
毎回必ずチンコにコンドームをかぶせてから挿れてください!!
まだコンドームをつけない人います。
DNA解析してるから大体誰がつけてないか判ります。
其の中に友達もいるって事が判りショックを受けながらも結構怒ってます。
ちゃんと乱交ごとに決まりはあるんだから守れっての。
私だって色々頑張ってる。○○に道具使いたいって言われたらちゃんと対応して
早めに買ったりとかして来ている人のために頑張ってるのに其の来てる人は
約束守らないってなんか悲しいじゃん?
自分がやられたらどう思うよ?嫌でしょ?
もしそこで如何でもいいって思った人、はい、即退場しなさい。(てゆうか、退場しろ。)
もう来なくていいです。
自分がやられたら嫌だって思った人、そう思うならちゃんと約束守ろうよ。
何か言いたい事ある人はマネージャー通してください。
そしたら私も返事するし。
とにかく、約束はちゃんと守ってください。
536 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/27(水) 22:08
>>534 え!?う、うざかったのか・・・ご、ゴメソ・・・
とりあえずトップくらいには次回発行予定更新とか書いてしまう。
でないと自分でサクール取ってないから、お客さんもさっぱりわからないんだ。
オフとかけもちっていろいろ難しいんだな……鬱鬱(涙)
534
>>537 あ、やっぱり人によるかも。
好きな人気サイトが黙ってオフにうつったのは
カコイイ!と思ったけどファンとしては凄く残念だったのも事実で
ネットでの繋がりがそんなにうざかったのかと深読みまでして
複雑だったし。
539 :
525:2001/06/27(水) 22:48
>>526さん
ありがとう、がんばります。なにか私以外の人に本と関係ないことで
中傷されたもので、哀しかったのです。
お尋ねしたいことがあります。
私は基本はオフが新しいもの、オンは紙でだすのはちょっと…ってものを
先に出すようにしているのですが、
他の方はどうなさっているのでしょう?
挿絵は違うものをお願いしています。写真になったりしますが(版権以外)
オンとオフでどのような差をつけていらっしゃるのでしょう?
教えてください。
540 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 01:36
でもさ、なんかネットオンリーの人がイベントで「本出してみました〜」
とか言ってるから読んでみると、中身がスカスカだと思うこと多い。
「起承転結」もなし。山場とか盛り上がりもない。
場面の切り替えが唐突、とか挙げてったらきりないけど、なんか「薄い」
んだよ。消化不良なんだよ〜
決してつまらないわけじゃないんだけど「あっそう」という感想しか
抱けない本が多すぎ。もうネット→オフの本は期待してないよ。
541 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 01:52
>>540 その人って(ネットでは)絵描き、字書きどっち?
>>540 でも起承転結や山場の盛り上がりのなさなんて、
ネットで読んだときにわからない?
書き手のレベルなんて、ちょっと読めばわかるもんじゃん(小説なら)
543 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 05:54
>>540 それはネットだと概して1エピソード・1シーンの「場面を切り取った」ような
話が多いせいじゃないか? オフだとぺらいコピー本程度の。
ネットオンリーの人は、起承転結のある一貫した「ドラマ」を書くのは
慣れてない人が多そうだから、結果としてそういう
場面場面を繋げた「だけ」の話になるような気がする。
1話完結の連続ドラマと1クールで一つの話になるドラマでは
作り方も見せ方も違うのに、それが分かってなくて1話完結の手法で
純粋な続き物を作ろうとしているようなものか?
544 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 05:57
私はオン=版権もの、オフ=オリジナルにしてます。
版権もの(オン)は、マイナー作品のイラストとかをちょこっと描きたかったり
するので。でも漫画は描けない(ネタが出ない)ので。
同志も見つかるし。
オリジナル(オフ)はいろいろと漫画描きたいので。
絵柄も微妙に変えてます。
こういうのも楽しいです。
545 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 08:21
オンでもオフでもヘタレ率はそうかわんないはずだ。
単にオン→オフの人のが目立つというだけのことじゃーない?
546 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 08:44
作家気取りが藁える様態ヘタレネット作家達
様態SSはこれでいい・・・という見本をつくった元凶。
オフの小説は読めたもんじゃない。
ナマモノに嵌ってるのがキショ。シマフジがキショ。
そんなもので作家気取りでキモイ。
王道カプ+18禁で検索にひっかかかりまくる・・・アクセスも多くて当然(藁。
ttp://www.cnet-ta.ne.jp/a/ayafuji/ 厨に人気なのは下品なエロページがあるからなのに。
勘違いしてイタタ言動を繰り返していた。
ここで叩かれてエロ書きと開き直ったようだけど(藁。
ネットの小説読んだら買う気もしない。
ttp://members.cool.ne.jp/~youta/ ネットオンリーで自分は同人とは違うのよ臭がぷんぷん。
やってることは同じなんだよ。
王道カプだから読者が多いのを何か勘違いしてる。
作家気取り度は一番のアイタタ。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/1854/ 小説も絵もヘタレ。本買ったけどさらにヘタレてた。
某が嫌いなのに様態を続けてる・・・痛すぎる。
某嫌い・原作こきおろしのイタタ日記で離れたファンもいた>前スレ
最近の日記の様態小話が寒すぎる・・・アイタタ(藁。
ttp://fly.to/wanggang 他もヘタレはイパーイ。でも以下同文の雑魚だからあげない。
この程度のSS書けば様態のネット大手になれます・・・(藁。
自分は様態好きですよ、まだまだ。
でもネットはヘタレ勘違い作家が多くてうんざり。
漫画作家さんの本はいい本が多いです。
547 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 08:46
ヘタレの判定をしてもらいました。
1
ttp://www.cnet-ta.ne.jp/a/ayafuji/ 2
ttp://members.cool.ne.jp/~youta/ 3
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/1854/ 4
ttp://fly.to/wanggang 1:癖のある文章だが、まずまず。こういう文章が好きな女は多そうだ。
内容はやおい色強く、よくわからないが、◎。
2:同人小説だったら普通。内容はいかにもやおいだから苦手。△かな。
3:続き物の1作目を読んだが小道具の使い方が上手いな。
やおいなのが残念。オンライン小説に珍しく小説らしくて◎。
4:これも普通。文体が平易で読みやすいな。
挿絵描いてるが、もしマンガ描きならこの文章で十分。○。
1 作品数は多いけど短いね。もうちょっと見せ方に工夫が欲しい。
小説とは違うけど、これはこれで好きな人はいるでしょう。 △
2 これまた短いね。あまり印象に残らず。 △
3 4つの中では一番小説らしい小説でしょう。(あくまでもこの中では)
これをへたれに含めたらちょっと可哀想。 ○
4 短いけど結構作風としては好み。絵も好み。小説としての評価は
おいといて、同じく絵描きでこれならOKでしょう。○
×がつくものは無いのは、そこまでは酷く無いって事で。
上の人はやおいは読まない人で
下の人は逆カプの人だそうです。
他の人から見たら
小説として成り立ってない
という意見もあることを
自覚したほうがいいと思いますよ。
549 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 10:39
コピぺに反応するのもなんだけどさ。
ネットの大手って、カウンタの数とか、掲示板の書き込みの数とか
公になってる分だけ、無用な私怨を買いやすいよね。
オフは発行部数とか感想の手紙とか、一般の目には触れないからな。
壁にでもならないかぎり、2chでの私怨晒しの苦労は少なそう…。
あ、でも、合宿所スレみたいな苦労はままあるのか。
どちらにしても苦労は尽きないのね…(鬱
ネットだと敷居が低いから「ヘタレ率」そのものは高い。
で、そのヘタレを見慣れちゃってるから、オフだったらそこそこ程度でも
すごくうまくかんじたりする。
ディスプレイで長文読むのってキツイから、そこそこの長さでも長編に感じる。
そういう前提があって、オンのものをそのままオフにもってくると、
予想外にへたれて見えたり、スカスカだったりするんじゃないかな。
実際、ネットスカウトの作家とかってスカスカっぷりすごいし。
もちろんどういう媒体にしてもうまい人はうまいし、ヘタな人はヘタなんだけど、
中堅どころの判断が揺れる気がする。
自分もコピペに反応するのはなんだけど…。
一番小説らしいもの載せてるのがネットオンリーさんて普通なんじゃないのかな。
既出で紙とネット両方やってる人はネットは短めで、という意見もあったしさ。
ちゅうか、タダ見できるネットにあんまりまともな小説載せてもらうと
紙オンリー同人としては困るよ(^^;
既出で小説はネットで十分というレスが多かったのにも凹んだし(藁。
しかも上の作家さん全員自分よりも上手く思えるんだけど。
とくに1と3の人は反則だよー。別ジャンルで良かったよ(藁。
ちゅうかネット小説以下のヘタレだからいつまでもピコなのか……がくり。
553 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 12:05
上のヘタレ作家レベル以下の人には
本出してほしくないですね(藁。
ネットだからまだ我慢できるけど
お金出して上以下のヘタレだったら
ヘタレですと値札に書いておいてほしい。
上のヘタレ作家たちも作家気取りで
いるアイタタさがなければ
まだましだったかもしれない。
ヘタレですとHP注意書きに書いてれば
いいのに。
反応してスマソ。
文章は下手ではないと思う。
少なくとも、人に読ませられるレベルだろう。
ただ、「同人作家です」とか「二次著作です」といった認識が
欠けていそうな感じがする。
世界観も借り物なら、キャラクターも借り物なのに、
全部自分の力量で築き上げましたといわんばかりの、
そんなにおいがする。
そのあたりが、もにょる。
555 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 12:57
>>554 やっぱり、わかる方にはわかるんですね。
自分も文章は様態ではましなほうだと
思うんです。
オフも大して上手い人いないジャンルですし。
でも上の作家は、所詮借り物なのに
作家気取りというか
そういうところがアイタタだと思います。
4の人は原作を否定してカプの片方
の悪口雑言まで日記で書いてたのに
まだそのカプをやってるのが
そういう思い上がりを感じます。
明らかな電波は無視して、と。
>>554 具体的にどういうところから、感じとかにおいがしたのかな?
どこも一見、普通のファンサイトに見えたけど。
つか、自分の本も、そんな風にもにょられてたら参るな(藁。
原作設定無視して自分の世界に入ることあるからね。
でも、そういう本のほうが反応よかったりするんだよね。
あなたが描き手だったら、そういうことってない?
つか同人ってそんなものって自分は開き直ってるけどね(笑。
それにしても、どこも作品量凄いね。短くてもこれは感心した。
オフ中心だと、ここまで更新はできないけどね。
厨行為だとわかってるけど、
>>554 =
>>555 のジサクジエーンだと思った藁。
まぁ、そうじゃないとしても、言ってることは
>>555(=
>>546)とレベルが一緒。
>>556は気にすることなよ。
同人ってそんなものって開き直り続けて
いい作品作ってくださいv
同人の醍醐味って、
同人作家さん毎の個性で原作がいかに料理されるか
楽しめることにあると思ってます。
×気にすることなよ
○気にすることないよ
すまそ。
557に同意。こんなに特徴的な書き方する人、そういませんよ。
555って、もしかしてすさみスレに居なかった?
なんか反省してるようなこと書いてたけど何か嘘っぽいと思ってた。
もう騙らなくていいよ。止めておいた方がいいね。バカにしか見えない。
560 :
555:2001/06/28(木) 17:19
>>557 >>559 自分は554さんじゃないですよ。
特徴的な文章にしてる
のはわざとです。
すさみスレにも書いてません。
番号を教えてください。
自分を騙った人がいるのかも
しれないと思うと迷惑ですから。
561 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 17:25
オンで話書くようになってからオフはそれの印刷版みたいになってしまった。
でも一応了解得てるからイイかな?と思ってますが甘いですか?
了解ってのは「コレはネットで出してます」って張り紙つけて、
購入される方にも確認を取る―と一応そこまではやってます。
ピコだからこそ出来る確認方法だなーとは思うんですけどね。
オンオフ両方で全く違う話を乗せられるほどのキャパが無い…
ここにまで貼ってたのか粘着私怨方針厨・・・
ここの住人にまで迷惑かけやがって。
おまえ一人のせいでジャンル全体が厨扱いなんだぞ・・・
オンをオフでだしたものの誤字脱字が全然なおってなかった
サクールさんに萎え。
565 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 20:07
>>547の3の作家は
誤字脱字があるとか言ってて
いつか直しますとか言って
全然直さないんですよ。
それで作家気取りだから
藁えるんですよ。
566 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 20:08
ねっとにあげてるの誤字アリまくりそうなのは知ってるんだが
夏原稿忙しくて全然推敲してねーや・・やばいね
早く終わらせて直そう。
567 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 20:10
専門生&卒は「負け犬」だ。しかも専門学校の宣伝をマジで信じて
いる痛い奴もいる。金儲けは昔からバカ相手にするのが一番楽。
専門生&卒が「負け犬」である理由。
「大学すら行けない」から。至極簡単なこと。
「基礎的な勉強をする努力すらできない」から。至極簡単ななこと。
よって専門学校には僅かな努力すらできないバカが集う。これは事実。
しかし専門はバカだから「専門に行った理由」を一生懸命語る。
まさに恥の上塗り。バカに磨きをかけている。
専門で「しか」出来ない事はなんだ?具体的に言ってみろよ。
専門だと受験すらできない「資格」「企業」「職種」が沢山ある。
どう考えても大学行く方が無難で賢いだろ?
金銭的理由か?だったら国立いって奨学生になれ。2年の専門より
かなり安くつくぞ。
つまり、専門生&卒の発言は全て「言い訳」「負け犬の遠吠え」
なんだよ。素直に自分達が「劣性人種」である事を認識しろよ。
悔しいのなら結果を出せ。
結果を出さない奴の意見など、誰も聞く耳もたん。
少なくとも大学生は、入学選考という競争を突破した。
よってスタートラインでは明らかに
大学>>偏差値上位高校>>>>>専門 である。
>>565 べつにわかってるんなら良いんじゃない?あなたが心配しなくても(藁
そんなに萎える人の事気にしてどうすんの。
>>565 作家気取り…その単語だけで私怨メラメラで萎えるよ。
叩きはもう良いから、自分で『これぞ真の作家と言える小説!』を
書いてみろってんだ。人を叩くならそれなりの作品でまず勝負決めろよ。
つい絡んでゴメソsage
570 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/29(金) 03:13
私は、紙では長編、ネットでは短編も長編も派な小説書き。
書くこと自体はオンから入ったんだけど、基本的にはアナログ上がり。
だから、長編読むなら絶対本の体裁の方が良い。
画面&横書きは疲れるよー。それに長編ファイル作るのめんどーだし。
それに、オフのお客様はやっぱり長編&力作で優遇したくなる。
なんたってお金出して頂いてるしなあ。
ネット用話に気合を入れてないわけではないけど、取り組むときの
気合の入り方が微妙に違うと言うか(笑)
長編ってどれくらいからが長編なんでしょう?
>>571 とりあえず自分的体裁では
A5 二段組 28×25行で100Pクラスなら確実に長編扱いです。
部分的に空間取ったりはしてるけど、ほぼ文字満タン。
100ページ!そりゃ凄いね! 570お疲れさまー。
長編の一番短いので100ページ?
わーい、ありがとう!
>>571 いや、一番短いのは85Pだった。ネットからの再録で。
これをネットで上げてたときに、もう2度と長いのをネット仕様にするのは
やめようと思ったの(笑)ファイル作るの面倒で・・・。
チャット失礼しました。以後名無しさんに戻ります。
>>567のコピペ、なんで同人板のあちこちにあるんだろう。
よくわからん嵐だ。
コピペ荒らし多いね。
何か沈めたいスレでもあるのか…
577 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/29(金) 07:03
長編かあ。自分的には原稿用紙200枚越えたら長編かな。
(もちろん手書きしてるわけじゃなくて、エディタの機能で計算できるんだ)
50枚以下だと短編。間は中編。
200枚だとA5一段組でも100ページにはならないね。
>>577 私もだいたいそういう計算。
原稿用紙250枚でA5ニ段組で60ページくらい、かな。
579 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/29(金) 07:59
平均15〜30枚な私には、60枚以上は長編だ(原稿用紙換算)
一般的には50枚以下が短編。200枚以上が長編ってことらしい。中編はその間ね。
580 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/29(金) 08:52
>>547の1の作家は今の日記を読んだら十分イタタだと思えますよ。
そう感じないのはその人がイタタだからじゃないですか?(藁。
2の作家は仙桃6を見てもらえばわかりますよ。
ち●んち●んで検索して(藁。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=991934805 3の作家も上のHPからリンクされてる日記HPを見たらアイタタです。
作家ぶってて一番アイタタです。同人板の悪口も書いてますよ(藁。
前も2ちゃんに晒されたことがあるみたいです。
4の作家はもうログ残ってないですがやっぱり日記で
原作の悪口や対抗某の悪口を言ってました。
それなのに様態をやってるんです。
仙桃5を見たら同じように酷いと思ってる人がいました。
全員に共通しては
>>554の一見さんの意見のように
同人なのに作家気取りなところがイタタなんです。
仙桃ではいろんな人が同意のレスをしていたことが何よりも
イタタの証拠だと思います。
>>569読み手が必ず書き手にならなければならないんですか?(藁。
批評家が書き手であることはないし良い作品か決めるのは読み手ですよね。
581 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/29(金) 08:55
一度ヲチしてヘタレ自称小説も読んで
みたら同人作家さん達がイタタにならないいい
半面教師になると思いますよ(藁。
>>580 粘着質って言葉知ってる?いい加減にしなさいよ。
仙桃は厨作家もどきと粘着質しかいませんって宣伝してるようなもの。
自分自身の痛さもついでに宣伝してるだけ。
止めなさいよ、鬱陶しいからさ。
==============電波警報==============
この粘着私怨電波は自ジャンルスレを潰した揚げ句、
・ヘタレ字書きサイトスレ
・吐き気がする程嫌いな同人サークルスレ
を始めとする多くのスレで、住人を恐怖のズンドコに陥れてる模様。
スレの平和のため、放置で対処をお願いいたします。
============== ==================
※ただし、いじくって楽しみたい方は別。
本当、粘着厨ってうざい。方針って厨ジャンルだねー。
厨房って、自分が言った事に賛同してくれないと、すぐイタイと言いたがる(ワラ
自分に書く実力も無いのに、文句言うなと言われると、「批評家が書き手である
ことはないし」お決まりの台詞で返してくる。
かれこれそんな私怨厨房を5人ほど見てきた。
みんな言う事同じでわかりやすい(ワラ
ジャンルスレでやれば良いのに。
いろんな人が同意しているように見えて、一人がジサクジエーンで書き込んでいる
事もあるのにな。2ちゃんの情報鵜呑みにして、頭悪いんじゃねーの?(藁
多数決が正しいとは限らないし、見ているだけでここに書き込まない人間だって
いる。
っていうか、一回叩けば良いだろ。
反論されたら、いちいちつっかかるところが粘着厨って言われるんだよ。
スレ違いの話題っぽいので放置して下さい。
588 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/29(金) 12:59
>>582 >>584 粘着と言われようと賛同者の人がいる限り続けます。
言いたいことを言えなかった弱い立場の人は大勢いるはずなんです。
自ジャンル全体が厨じゃなくて勘違いヘタレネット小説作家がアイタタ厨と繰り返し
言っています。
わかりませんか?作家さんだとしたら読解力なくて大丈夫ですか(藁。
>>585 批評家が書き手であることはないというのは現実的な話です。
とにかく良いか悪いかは買い手や読み手が決めるんです。
その人がアイタタかどうか他人から見なければわからないのと同じだ。
>>586 ジャンルスレは便乗荒らしのせいで潰れてます。
ここで話のは少しだけスレ違いかもしれないですがネット→オフ作家の勘違いぶり
がイタタということを言ってる人が大勢いたので賛同してくれる人もいるかと思った。
反対意見だって自分は読んでますよ。粘着とかデムパとかの煽りじゃない意見なら
こうやってちゃんとレスもします。
仙桃5や6を読んでもらえば自作自演でないことはわかると思う。
一見してスレ違いとわかることを連続して書き込むあたりがイター
自覚がないのがさらにイターイタァイー
>>588 コノアツサデアタマワイテンジャネーノ?
>>588 ここはね。
>>1に書いてないのも確かに悪いけど(w
ネット→オフ、オフ→ネット、移行経験者が、
その違いや悩みや成功や挫折の体験談を語って、
それについて買い専・読み専さんの貴重な意見も聞ける優良スレなの。
サークルさんを晒して文句つけるスレは、別にあるでしょ。そっち逝って。
でも自分もスレ違い話題。一回だけだからゴメソして。
自分も「作家気取り」の作家だよ(藁。
同人だって作家だと自分は思ってるよ。
そんなプライド持たないで描いたものを、
人に読ませたり、あまつさえ買わせたりできる作家がいるとは思わないけどね。
いたとしたら買い手さん、読み手さんに失礼だよ。
自分なりに自信作じゃなかったら人に見せられるわけないじゃん。
((((((( (゚д゚)
放置しろよ…
588は賛同者を求めてスレを渡り歩いているだけの厨房です。構ってちゃん
なので放置がよろしやろ。
じゃあ、スレの話に戻すか。
ネット→オフは大変なようですが、オフ→ネットで大変な目にあった人はいますか?
特に凄い話はきかない気がしますけど。
>>596 2ch見てると、
オフ大手がネットにあがって
私怨で2chで叩かれまくって閉鎖というパターンがよくあるよね?(藁。
自分はピコだから、そんなに苦労もないけど、
サイト持ってからは、掲示板やメールで本の感想をもらえるのは嬉しい半面、
返事を書かなくてもそんなに気にならなかったオフとは違って、
わずらわしい内容のメールもあったりして…疲れる。
手紙よりメールのほうが気軽なのか失礼な厨が多いんだよね(w
あと、とりあえず魚っ血対策として日記の内容には気をつけてるよ(w
サイト持つ前に2ch知っててよかったと思う(笑)。
長文でゴメソ。
>>597 ああ、そういうのあると思う。本でだけ見てると痛さに気づかないけど、サイトだと結構
掲示板のレスとかに本性でるからね。
批評家でも、批評文が最悪なら、見る気にもなれんが・・・。
私は、オフでは小説らしい起承転結ある三人称の堅い文。
ネットでは一人称で、ポエマーやら場面しか書いてないような軽いものしか載せて
ません。
ネットだけしか読んで無い人には、これが私とか思われてるんだろうなあ・・・。それでも良いけど。
オフで憧れていた人がサイト作っててチャットがあったから逝ってみたら、
その人が話す事があまりにも厨で引いた。
あのまま憧れのままでいたかったと後悔。それ以後、他の憧れの人のところへは
作品しか見ないようにしている。人柄が受け入れられなくて作品が見られなくなったら
つまらないから。
601 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/29(金) 16:20
某スレにて、さだ厨、おおもり厨に次ぐ粘着厨が発生。
放置しましょう。
そういう時は
((((((( (゚д゚)
603 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/30(土) 11:40
あげまん
604 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/30(土) 13:43
age
605 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/30(土) 23:04
あげあげ
>>596 がいしゅつだろうけど、感想が気軽に出せる分
気軽すぎる文章が多くて最初は驚いた。そのうち諦めた。
だってリアル工房にメールのことを取材した新聞記事でさー
「顔文字や絵記号を使わないと固い感じになって、
怒ってるのかと思われて不快感を与えてしまうので、
かならず入れてバランスをとるようにしてます」なんて
答えてる子がいたんだよ。それがニュースタンダードなのかい!
607 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/30(土) 23:35
>>606 それは・・・友人同士の話じゃないのかい?それなら解る意見だよ。
いや、そうだと思いたい。
見知らぬ人に出す手紙(メール)でそれがスタンダートな世の中はいやだ
608 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 18:55
コミケ前に更新やメールの返事が遅れますって明言してあるサイト
多いですよね?
これ、オフでも同人してる人なら納得なんでしょうけど
オンしか知らない人だと理解してもらえない事があって打つ・・
夏コミ前はもう、6月始めぐらいから新刊原稿にとりかかってるんだけど
8月のイベントなのに2ヶ月も前から忙しくなるっていうのが分かってもらえない。
サイトの更新1回するのと、新刊1冊出すのは労力が全然違うんだけどなあ。
6〜7月は更新もほとんどできないし、掲示板レスも遅れるし
メールも数週間遅れて短い返事出すのがやっと。
そしたら「なんの為のサイトなんですか?」て言われてしまった・・
両立って難しいですよね、ホント。
>>608 コミケ云々でなくとも忙しい時というのはあるのだから、
「多忙のためメール等の返事が遅れています」と
云われたら納得するけどなあ……
なんで文句云うんだろ?
610 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 19:25
>>608 「あなたのためのサイトではありません」つーしかないよな。
自分はオフライン活動していない、ネットのみの同人だけど、決算で多忙のため
3ヶ月は更新できません。
611 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 20:28
>>608 面と向かって言われたの?そりゃきついわ。
612 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 21:13
>>608 ちゅ、厨だ・・・・・・
ほっとけそんなの。脳内あぼーん。
613 :
608:2001/07/02(月) 01:28
正確には「なんのためにサイト開いてるんですか?意味ないですよね」です。
確かに1年のうち4ヶ月ほぼ凍結状態ならそう言われても仕方ない…かも。
面と向かってではないです。チャットで、他にも複数いました。
コミケが終わった直後しばらくぶりでチャットに参加したのですが
(他サイトのチャットです)ある方が
「これからガンガン更新できますね!」と逝ってくれたのですよ。
そうしたら別の方が前述の言葉を…一瞬空気が固まりました。
そのサイトの管理人(オフ経験あり)さんが
「準備とかいろいろやる事あって大変ですもんね。そういう時期は日記で
原稿描きの状況が分かるから、イベント前の臨場感が楽しめていいです」
とフォローして下さいました。感謝。
が、オンのみの人にはああいうふうに思われてたのか…とやや打つだったり。
616 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 01:42
、
618 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 01:47
>>608 うちは勝手にリンクされた挙げ句に紹介文にサークルの情報ばかりですが
とかかれちゃいました。(いや、そんな事はないぞっ!!)
オフとオンの両立が苦しかったので、すっかり嫌になって、サイトには
サークル活動の情報以外を全削除し、サークルのページということにして
オンから撤退しました。
608さんもオンから撤退すると気が楽になるよ。とにかくオンの時間の
ながれは早いから、とても疲れるよ
ジャンル内でオンの人が中心になって
同人誌を作ることになったらしい。
私は知り合いでもなんでもないのに、
いきなりメールが送られてきたよ。
そのジャンルのサイト持ちや掲示板等に書き込んでる人、
手当たり次第に送ったみたいなんだけど
非常識な気がしたなー。
これってオフでいえば、本の奥付見てワープロ打ちした
原稿依頼書ばらまいたみたいなものじゃん。
メールって手紙に比べて手軽だから送りやすいのだろうけど
あんまりいい気分はしなかった。
>オンの時間のながれは早い
同感。毎日更新とかやってるサイト見ると凄いと思うけど、自分でもやったこと
あるんだけど根性無くて続かなかったよ。本作ってると更新は一ヶ月とか平気で
止まるし。オフでは毎月新刊出てたらペース早いほうだけど、オンは一週間
更新しないと忘れられてるような気持ちになって落ち着かない。
うちのジャンルはオンだけの人、両用、オフだけの人との
格差が激しくて、オンだけの人は全くオフを分かってくれて
ないようで、オフに進出を決めた時、ネット大手が率先して
6月に夏コミの参加を決定してサイトに載せていた(w
当落発表まえとかいう以前に申し込まずに(ww
そして、委託先を見つけたはいいが、コミケ4日前に入稿して
印刷所に怒られた愚痴をまた日記に書いていた
いやー。去年の夏はそこの日記を読むのが楽しかった(w
まあ、そこまでの人は少ないだろけど、そういう人もいるので
気にしないほうがいいよ
>>608
623 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 01:58
>>618 そうなんだよね。
オフとオンって時間の流れが全然違う。
私もメールの返事はなるべく早く出そうと思ってるけど
どうしても2〜3週間はあいてしまう。
私のジャンル、若い子が多いせいか、基本的に昨日送ったメールの
返事は今日か明日届いてる、って感じらしくて。
そのお手軽さがメールの良さでもあるけど、
仕事しながらオフしながらそのスピードに合わせた交流はできないよ〜。
サイト持ちだからメールアドレス載せないってわけにいかないのが辛いところだ。
トップには「返事は数カ月単位で時間かかります。苦情ならできるだけ早く対応しますが」って書いてる。
1日1日で動いてるあのスピードはホント、疲れるね。
624 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 02:06
オフで慣れてる人には、オンのスピードについていくのが辛く、
オンで慣れてる人は、オフのやり方をよくわかっていない・・って事かな。
両方上手くやってるところは少ないんじゃない?
メールの返事が5日以上かかる人は、ネットには向かないと思われるが…
更新は年に3回とかでも全然構わないけど。(マイペースでよい)
626 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 02:18
厨房・工房じゃあるまいし、そんな頻繁にメールなんか書いてられんよ。
三日で掲示板に苦情を書き込んだリア厨がいたな。<メール返信
君のメールがあれほど香ばしくなければ返事に苦慮しないでも済んだのだがね。
スレ違いsage
>>618 なんかわかるなあ。
うちはオフ中心にやってきて、ジャンルやめた後にオンのサイトを立ち上げた。
そうしたら同ジャンルからのリンク説明に「●●と言えば皆様ご存知」なんて
説明に書かれたよ。寒…
ピコジャンルだからオフにいれば知ってる人が多いかもしれないけど
オンの世界じゃ誰も知らないも同然なのに。
無用に私怨を呼ぶような説明文はやめて欲しい…
説明付け足し
オフで参加していれば、誰でもそのジャンルのサクール名を
あらかた覚えてしまうピコジャンルです。
630 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 03:09
あげ
>>628 ははは…私が書いたのかと思ったよ
確かに長年そのジャンルをやってて顔は広いけど
もうオフではやってないジャンルのことをヨイショされても
むず痒いだけなんだけどねえ
リンクしてくれた方には申し訳ないけども
632 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 07:43
今、夏コミの原稿で精一杯なのですが、この前
「日記が原稿進行報告だけでおもしろくありません」
というメールもらってしまいました。
この人はオンのみらしいんですけど。
オフ優先の人はサイトもったり、日記に進行報告してはいけないとでも
思っているのでしょうか?
633 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 08:03
>>632 そりゃ単に素直な感想というだけ。(素直すぎるかしらんが)
気にするな〜
おもしろくないサイトなんてそこら中にごまんとあるのだ。
ネットだけで同人…やっている人はともかく
受け手はネットオンリーって楽しいのかしら。
寝転がって読めるわけでもないし(夜のオカズにってちょっと違う)。
少しスレ違いにつきsage
>>634 すでにオフラインの同人界に触れた事のない世代もいるだろうから
単純比較はできないんじゃないかなー。
通販やってるサイトで「こちらの通販で初めて同人誌を買いました」
とかいう書き込み見た事あるし。
あ、あと管理人プロフとかで、ネット始めて同人サイトにぶちあたるまで
こういう世界があるとは知らなかったというのも結構見かける。
637 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 10:28
ちょっとスレ違いだけど
オンの人は割と2ちゃんねらーな事隠さないのに
オフ中心だと公表すると痛いとされるのは何で?
638 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 10:34
ええ?オンの人も隠してるヨ。私もそうだし
周りも身内ではしゃべれるけど、オンでも
オフでも絶対、書かない(藁
不必要に私怨に目をつけられそうでイヤなんです
が、考えすぎ?
638
>>638 じゃあジャンルによるか、私がよく行く所に
たまたまそういう所が多いだけかもしれないですね。
今ハマってるジャンルのサイトで隠して無さ気なのって
普段オフで活動してない人ばかりのようだったのでそう思ったんですが。
ちなみに自分はオフ中心なのでもちろん隠しますよ〜
640 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 11:29
身内にだけ2ちゃんねらーって事をいってます。オフもオンも隠してる。
オンでもオフでも神経質に隠す必要はないと思うけど
言いふらして回ることでもないよね。
でも管スレ常駐ってことは秘密にしておきたいな…(ワラ
642 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 17:06
2chはまだしも同人板にいることは言いたくない。
大人な雰囲気のサイトで「たまにロムってる」って書いてあったのは別に
気にならなかったけど、
イタぎみなサイトでちゃぶ台投げてたの見た時はひいた。
644 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 18:04
え?ロムってるて言葉って変なの?
>>644 話の流れからして「2ちゃんねるをたまにロムってる」と書いて
あったということだろう。
オンでもオフでもいっさい口外していません。
以前自ジャンルスレで話題が出たことがあり、
叩きにこそならなかったけれどオンで親しくしている人たちへの
私怨じみたレスと、自分への好意的なレスが並んでるあたりが
何ともいやな感じで…
それ以来、2ちゃん話は仲間内でもタブーだな、と思ってます。
同人関係無しの友達連中は、ネット関連職業の人間が多い。
よって2ch通(表も裏も)がむちゃくちゃに多い状況。
・・・自分がここに書いてるなんて言えないわ。
どんな人間に思われることやら(笑)
同人知ってる友人にだって、せいぜい『人に聞いて見てみた』くらいしか
言えない。にちゃねらだとカミングアウトするメリットって全く無いし。
むしろデメリットのが多いよな。絶対。
無用な言葉は表に出さないのが賢き人生の道―――と、ここで学んだよ(笑)
648 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 14:02
激しく同意いたす。
649 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 15:30
遅レスだけど
>>632 >>オフ優先の人はサイトもったり、日記に進行報告してはいけないとでも
>>思っているのでしょうか?
そんなことぜんぜんない。更新がどんなに遅くても、日記が原稿書けない愚痴ばかりでも
どんなサイトを運営するもキミの自由だ。
ただし、「カウンタが回らない」とか「カウンタは回るのに掲示板に書き込みがない」とか
「サイトの内容がつまらないというメールが来た」とかは文句言わないでくれな〜
651 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 15:32
オフから入った人って、同人作家は読み専からちやほやされるべきって
無意識に思っているとこない?
652 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 15:44
>>651 それはオフでもオンでも陥るひとは陥るでしょ。
むしろ掲示板でファンコール連続しか経験してないオンの方が
多いのではないかと思ってしまう…
オフ同人はイベント会場で現実を目の当たりにする機会もあるし。
653 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 16:07
>>652 同意。ウチなんかはオフから始まったピコだから
別にオンでちやほやされなくてもそれなりにやってるって感じ。
オンは気軽に感想なんかが書ける分、薄っぺらい気がするなー。
オンでどんなに誉められるよりもオフできちんと手紙送ってくれる方が
絶対に嬉しいし。
>>653 でも、メルアド公開してるせいか、最近はお手紙全くこないよ…。
通販も用件のみ。寂しいな。
655 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 16:15
>>654 あ、それはあるね。
「サイトで見てサークルがあるのを知りました。●●送ってください」だけとか。
うーん、やっぱり寂しいね。
656 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 22:03
age
657 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 22:19
贅沢いってるなぁ…
>>651 激しく同意。
当方オフをやりつつ、オンに手を伸ばしたんだけど、
掲示板でいくら誉められても話半分で読んでしまう。
掲示板の反応ほどオフが売れないからとおもうが(藁
659 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/06(金) 00:07
オンはかなりのヘタレでも絶賛されることがあるからね。
オフではそのあたりシビアだからな。
売り上げ、感想の手紙は上手い人とヘタレでははっきり差がつく。
660 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/06(金) 00:17
私はオフでもオンでもオリJUNEジャンルなんだけど、最近どこの
サイト見ても「夏コミ申し込んでみたら受かっちゃった」報告ばかりで
ちょっとモニョ…受かったからにはちゃんと本作ってくれるのかな。
前回そういうサイトが冬に受かって、結局出てたのが12ページのらくがき
コピー誌一冊な上に12時には帰っちゃってね。かなりオン→オフ不信に〜。
しかもそこはまた夏コミ受かってるんだけど。モニョモニョ。
661 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/06(金) 00:38
>>637 遅レスだけどそれはあると思う。
オンだけの活動だと何言っても、ある意味無傷だし
スイッチ一つでさようならーな世界だから気楽に発言できる。
オフではマイナーCPの最大手なんだが、オンに上がった途端
同じCPの人から猛烈なちやほや攻撃を受けて引いてしまった
なのでオンではひっそりマターリやってます…
オフでも売れず、オンでも感想はない。
ある意味、ウチは統制が取れている。
が、虚しい……
665 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 03:45
うちは、オンでは人が多いけど、オフで売れずです。まさに
>>659が言う通り。
へたれなのは自覚しているので、人が来るのがかえって恥ずかしい・・・。
たぶん見はするけど、買うほどの事はないって事だと思ってます。
それならオンでも無反応の方が気が楽だ・・・。
666 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 03:57
うちはサイトでは1日200人程度。
オフでは1日100冊程度。刷るのは800部程度。
こんな感じはどうなんだろう、上手くいってるほうか行ってないほうなのか
さえ全然わからない。
友人のこんな発言にちょっと痛さを感じてしまう私こそが
本当に痛い人間なんだと思います…
私含め友人3人で合同サークルをやろうという話がでました。
けれど私はそのジャンルはそこまで好きではなかったし
違うジャンルで個人サークルを持ってるし同時進行なんて不器用で
遅筆の私(まじで絵が下手なので本当に時間がかかるんです(泣))には
無理っぽいし、なんとか理由をつけて断ろうとしたのですが…
Aちゃんと二人で話してる時に説得&断ろうと思ってこんな事を私言ったのですが
「AちゃんとBちゃんは本当に絵上手いからさ、私が入ると一人絵下手な人
入っちゃう事になって勿体ないじゃん?だから二人サークルにしなよ〜!
絵上手い人二人サークルってすごいいい感じじゃんー!!」と……そしたら
「上手い人三人サークルの方がもっといいじゃん〜!!」と言われました…
この発言で内心大爆笑だった私は本当に厨です…むしろ鬼です…逝ってきます…
……Aちゃんはとてもいい子です…ちょっと自分の事大手だと思ってるけど…
うちは今オンだけです。
オフで以前違うジャンルで活動してたときの読者さん
に元ジャンルに復帰するようにイベントのたび
言われてて参ってました。
あとではまったジャンルのオンリーにまで来て催促していくし。
(本は読んで笑っていくけど買うわけじゃない。)
「もう戻る気ないです」って言ってもしばらく言われてました。
仕方ないんで思いっきり絵柄変えたふりして
「もう絵がこれなので戻んないんです」って言ったっけ。
今はオフはやめてオン一本です。
好きなことやれるんで気が楽です。
締め切りないし。
何と言っても会いに来られなくて済むんで。
>>666 順調じゃないでしょうか?
うちはサイトで1日300人
同人だと、コミケ1回ではける量100部。するのは200部です。
>>670 じゃあウチは効率がいいつうか、オフラインメインなんだな
カウンタは日に80弱でコミケでは新刊300部
部数は500〜1000部ってトコだし
>>666 ごめん、話題が違うんだけど素朴な疑問。
新刊100冊しか出ないのにトータル800冊刷ってるってことは
もしかして書店売りメイン?
673 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 14:42
オンラインから始めた人は、サイトの訪問者が多くても同人では売れないって
事がよくあるよ。
674 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 14:50
オフライン中心の人は
>>671のようなところも多いよね。
へたれ具合の議論も、どっちが良いという議論も横においといて
同人で中手→ネットでは小手
ネットで大手→同人では小手
って法則がなんとなくある気がする。
両方見てる人が少ないのは何故だろうか。
考えられる理由
同人で中手→ネットでは小手
オフラインオンリーの人がよく買っていっている。サイトのコンテンツに
魅力が無い。更新遅い。
ネットで大手→同人では小手
タダなら見るけれど買う程のものでは無い。
イベントに行った事の無い、ネットで同人知った人が多く見ている。
などでしょうか。
675 :
666:2001/07/08(日) 14:55
いえいえ、委託と直参とネット通販込みの部数なんです。
>>672 綺麗に在庫無くなるのは半年〜1年はかかります。
これはあくまでも一個人の所見なんだけど、
ネットで人が来るとこは、絵描きさんより字書きさんのほうが多いと思う。
イラストより小説のほうがコンテンツとして魅力があるだろうし(読み物として)。
で、オフだと小説よりやはり漫画のほうがとっつきやすいと思うんだよね。
現に小説本は飼わないという人のほうがその逆より多いだろうし。
その違いもあると思うよ。
ちなみに、へたれ云々は横に置いた話。
オフで小説大手って滅多にいないよね。
>>676 あー確かに。
小説も好きだけどオフだと漫画ばかり買ってる。
小説はちゃんと中味確かめないと自分に合うかどうかわからないから。
だからオフで小説買うのはネットでSSとか読んで本当に気に入った所だけだなあ。
678 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 15:58
>>676,
>>677 同意ー。 私も同人では漫画しか買わない。
小説買う時は、ネットで見てよっぽど好きなところ。
逆にネットだと好きな小説を求めて、ふらふらサーフィンしてる。絵も見るけど
絵は表示が遅いので、よっぽど好きなところしかブックマークしない。
私は小説好きだけど、ネットだとSSばっかりだし、サイトの数が
半端じゃないから上手くて読み応えのあるところ探すのは大変。
やっとみつけても長編をモニターで見るのは見にくい&話に
没頭できないから私はいつもプリントアウトして読んでる。
だから本になってる方が私は好き。
でもサイトでその小説のレベルを知れるのはいいと思う。
イベントだと一度目はほとんど賭けだからね。
気に入らなければ二度と買わないけど。
散々ガイシュツだがやっぱそう思うとイベントの方がシビアだわな。
680 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 16:28
私はマイナージャンルなのでオフで買ってくださる方は絨毯爆撃。
で、掲示板やチャットで感想を言い合ったりするんですが、
やはりオンでは絶賛ばかり。
オフから来た人が勘違いをはじめてます。
自分は厳しく批評をしてくれる友人がいるので
「よ〜しがんばろう」っていうだけですんでますが、
人が変わっていくのを見るのってさびしいですよね。
681 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 17:20
うむ。
682 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 17:27
ネット大手(らしい)の本を買いに行ったら
しょぼかった。へたれだった。もう買わないと誓った。
ネットの画像はオフラインよりかなり上手く見えるんだなー。
>>680 ちょっと違うかもしれないけど私にもいろいろ勘違いした
友人がいた。
最初謙虚なオフピコだった友人は、偶然移ったジャンルが
人気急上昇でオフ本が結構売れてまずそこで勘違いしてしまった。
(冷静に自分の本見ればわかると思うんだがそういうタイプの人は
なぜかわからんらしい)
だがブームが去った途端、当然のことながらいきなり売れなくなった。
しかしプライドが芽生えたようで周囲にへこんでる様子なんて少しも
見せず「オフ同人なんて」といろいろ捨て台詞はいて
オフよりは反応してもらえる「ネット」に移っちゃった。
わかってはいても売れなかったのが自分の実力のなさとは認めたく
なかったんだろうなあ・・・と思ったら当時何もいえなかったさ。
どうせ言っても受け入れてもらえるどころか一番言われたくないこと
言われた彼女が怒って喧嘩になるだけだし。
ああでもネットもそんなに甘くはないと思うけど運のいいことに
彼女はオフピコから人間関係だけでネット中手くらいにはなれて
しまい、ここでもやっぱりちょっとは勘違いをした。
・・・ここまで自分にいいように勘違いできる彼女をある意味
すごいと思う。
684 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 17:36
ネットだと人間関係作りやすいんだよね。
全国規模(ワールドワイド?)だし毎日毎日複数の人と交流できるし。
それで勘違いする人って多いんじゃないかな。
685 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 17:42
>>682 絵による。
CGは関係ないけどスキャナで絵を読み込んだ手書きのイラストは
よほどはっきりした色使いでないと実際より見劣りすることも多い。
686 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 17:48
オンラインでのカラー絵にだまされて本買った。漫画がもうへったくそ。
イラストで顔描くの多少上手くても、漫画じゃコマわりもストーリーも
へたれ、身体の線ぐちゃぐちゃ。カラーはある程度誤魔化せるが
墨一色は上手い下手が一目瞭然だね。
>>685 CGで着色されているもののイメージで本を見ると
アナログ描きのモノクロ線画なんかは見劣りするよね。
ってな事だと思うが。
そういやインフォメページに「ネットでは3割は見栄えが良くなってます」と
注意書きしてるサークルを見たことある。良心のつもりだったのかな。
カタツムリの目に寄生する虫なんだっけ??
あれもきもいよー!!
ネット大手でオフに進出したので思いっきり勘違いしてました。
過去の自分に会えるなら殴り倒したいです。
いろいろ反省してますので、どうかそっと無視していって下さい・・・。
ネットで大手、老舗、大御所と他サイトのリンクで紹介されているところは
大抵ヘタレてるのはマイ萌えジャンル(ヘタレのすくつ、オバ厨ジャンル)だけかな〜
ネット大手、老舗、大御所の掲示板は良くわからない内輪の造語が飛び交っててキショさ満点
もちろんネット大手はオフではピコピコ
逆に「この人オフで本出したら買うのに!」と思うくらい上手い文章書く人ほど
ネット一筋で世の中うまくいかないなーと思う
それに小説書きと漫画(イラスト)描きの比率がかなーり偏ってるジャンルなので
新サイトの主催者がイラスト中心だとオフ同人小説書きがオフ同人誌作りに
引きずりこみに来る
ここでヨイショがすぎて舞い上がってしまうネット絵描きの香ばしさがたまらない
これを魚血するのもロム専の密かな楽しみ(藁
だから厨ジャンルなのか(藁
>>690 ジャンル何?
無理ならヒントだけでも・・・
もしかしたらマイジャンルかも。
692 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 18:42
>逆に「この人オフで本出したら買うのに!」と思うくらい上手い文章書く人ほど
>ネット一筋で世の中うまくいかないなーと思う
こういう人っている?
私こういうひとが出したオフ本持ってるんだけど、実際読むとやっぱり
がっかりはするんだよ。なんていうか話が稚拙。
あ、でもすっごーく上手い人がいててオフで出した本は正解だった。
けどオンだと光り輝いて(笑)見えたのにオフで出した本は
そうでも無くて読める程度だった。
今までさしてオンとオフの違いって考えたこと無かったけど、これは実感したなぁ。
オンからオフに来る時、におわす日記を書いたりする人や
サイトでうるさく宣伝する人ってうっとうしい。こういう人が
いるからもともとオフの人にオン→オフの人は嫌われるんだと思う。
純粋にオンからオフにうつりたい時は
結構慎重になるよね。勘違いちゃんって思われるのは勘弁して欲しいし。
>>693
>>692 何か分かる気がするな…。
私が今ハマってるジャンルで一番好きなところはSSサイトだけど、
もし本を出したら勿論買うけど積極的にオフでやってほしいとは思わない。
そこの作品がオンの形式にとても合ってるから余計そう思う。
というか自分は漫画描きでオフライン専門だけど、
もしWeb上で漫画読むのが苦じゃなくなったらオンに移行すると思う。
というかって何に掛ってるんだろう…
ちゃんと推敲しないとダメだね。変な文章でスマソ
>>692 私は逆に、ネットで読んだときはあんまり好みじゃなかった人の本を
つきあいで購入したことがあったけれど、それなりに読めるものに仕上がって
いて、びっくりしたことがあります。
ネットとオフとで同じようなものを書くか、全く違うものを出しているかによって
大分違うなと思いましたです。
関係ないが本来SSというのはその短い中で起承転結つけなきゃいけない
小説の中でも一番難しいと言われてるものだがここでのSSはワンシーンを
情緒的に書いたただの短い話(ポエム?)という意味だな。
ポエムも長編などの合間にちょこっとあるとなかなか味わい深いものだが
そればっかりだとやはり自分的にはちと苦しい。
>>699 そうそう。だからこそ本になってまで読みたいとは思わないんだよね
私の経歴は オフ → 空白期間 → ネット です
ネットのSSも、どうしても起承転結つけたいから
比較的、長編になりがちです。
平均原稿用紙70枚。長編で500枚をアップしてた。
ネットで勘違いしたわけじゃないけど、
もともとオフタイプなので、オフ活動を再開したら
初参加イベントでネット読者さんに「大手さん」と呼ばれて
非常に恥かしかった。
自分の実力は過去の経歴から知ってるから
100部しか刷ってないのに(T_T)
これで周囲から勘違いネットサークル認定されたらもっと鬱。
>>701 ちゃんと分かってる701さんは何も言われないんじゃない?
ただネットから同人の世界を知ってオフに移ってきた読者はネットの世界が
全てだと思っちゃってる人も多いから勘違いしたこと言っちゃうことも
あるのかも。でもサークル側としては周囲の手前困るよな(笑
まめにWeb用にCGを描いて頻繁に更新しているサイト程ピコが多い...
逆にネットで公開しているCGは、そのほとんどが同人等で使用されたものを
公開しているだけで、年に数回Web用にCGを描き下す程度のサイトは
大手の所が多いような気がする...。違うかな...?
>>703 >年に数回Web用にCGを描き下す程度のサイトは大手の所が多いような
サークル情報用と言う位置付けなところが多いからなのではないか?
私が出入りするとこは大概そうだな。新刊情報とかはマメに更新している。
705 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 19:52
普段イベントいかないけど、好きなサイトさんが本出すなら買いたいと思うので、
>>693みたいにサイトで宣伝された方が嬉しい。
知らない間に本出して手に入れられなかったら悔しいし。
>>702 プロフィール、過去の経歴、一切公開してないから
ネットの方々は私が過去オフ活動してた事知らないんですよ。
(ネット暦1年、同人暦は15年)
島中で言われた時は 止めてくれぇと叫んでしまった。
隣のサークルさんの苦笑が忘れられないです。
勘違いせず、弁えて活動しているネット→オフサークルもいるので
みなさん、優しく見守ってください。
>>701 その気持ちわかるよ。
私の場合は今のジャンルをオンのみで活動してて、途中からオフもやりだしたクチだけど。
ジャンル内で人気あるサークルさん達とネットが縁で合同誌とかだしたから、
それで知った人には勘違いネットサークルと思われてるかも……。
自分がピコなのは長年のピコ歴で身にしみてわかってんだよ。
710 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 00:55
私は典型的なネット→オフ者です。
ネットで書いてて面白くなって、同人も始めました。
勘違いネットサークルと思われてるのかもしれませんが
別に売れなくて文句言ったこともやめようと思ったこともないです。
それより、ネット環境にないオフ専門の方の
「あそこはネットで宣伝してるからずるい」
「ネットでお客を取り込んで、ジャンルを荒らしてる」
とか言われるのが辛いです。
711 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 01:01
>あそこはネットで宣伝してるからずるい
はあ? だね。そんなこという輩なんか、気にせんでいいよ。
>>710
712 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 08:09
>>710 ネット読者に痛い人が多いからそう言いたくもなるんだろうけど、
そりゃ売れてないオフサークルのひがみというか、言いがかりのような気がする。
だが正直、オフ参入したばかりでいきなり人だかりのしてるネット小説サークル
の本を買って「ハァ、どうしてこれが?」と思ったことはある。
>>712 何度か参加しててもずっとたくさんの人が買ってる本なら外れも
すくないんじゃないのかな?
ネット読者ってオフサークルでいいサークル開発しようと
してる人なんだか少なそう。
まっすぐ無条件にネット大手の本を買いにいき挨拶をすませ、あとは
めぼしいジャンル大手の本を買ったら残りの時間はオフ会状態というか。
微妙なラインの本を(藁)散々考えあぐねたり、山ほど失敗しつつもツボな本に
出会えたときの喜びはまた格別・・といっても何をどう買おうがそんなの
客の自由だけどね。
>>714 ネット大手でオフはじめたサークル側も、
「いつまでやってるかわからないのに沢山刷って在庫持ちたくない」みたいな人多いのか、
少しだけ搬入して、さっさと完売させてスペース内外でオフ会状態でダベっちゃってたり。
きっとオフ会感覚なんだろうなあ。
こういう現場を実際見ると、コミケ落ちたピコが毒づきたくなる気持ちはわからんでもない。
716 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 08:57
>>714 隣のスペースでオフ会状態になられるとヒジョーに困る
つか有明ならガレリアとか他の場所でたむろって下ちい
その部分だけはネット大手はウゼーなと思った
717 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 09:20
以前こっちから好きで片道リンクしていたネット大手とイベントでお隣になった
事があったのだが、アクセス解析でばれていたのは仕方ないとして(私も解析してるし)
ちょうどジャンル移り時期で、そのジャンル在庫が片手程しか無かったせいで
凄いピコ手に見られてたのか、すげえ大上段な態度をとられたよ…
「私ー、もうすぐサイト一周年なんですー。ネット長いと色々と
ありますからねー」(先輩ぶった感じに)
「はあ…そうですか…(うちは本家サイトで2年以上やってるYO!
本も君のところより出てるYO!)」
そんな事言えない…うう。
えろ板から転載・とがわはなまる
>209 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2001/07/08(日) 03:47 ID:???
>商業誌になんかのキャラ(アニキャラ、エロゲキャラ)で描いて名前だけ変えて
>そのあとすぐのコミケの本とかで本来の名前に戻して使いまわし(原稿コピー
>そんなことしてる作品、目に付いただけで少なくとも3回は見たぞ!!!
>いいかげんにして欲しいよ。そんなんで本売ろうと思うなよ!
>読者をなめんなよ!!!いくらマイナーな美少女誌だって見てるヤツはいるんだからな!
>編集は何もいわないのか?信じられん。
同人板でも出てた、とがわはなまる使いまわしの原稿の件。
なんのパロでやってたのか知ってる方、詳しい情報キボーン。
上がってたのではおじゃ魔女、CCさくら、それ以外に。
719 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 11:05
>>717 え?それだけで先輩ぶった態度に思われるの?
どうも僻みに思えますが。
720 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 11:07
>>714 それは言えるかも。
最初は開拓しようとしていたけど、買う本買う本はずれだったので、
結局は無難なネットで知ってるところに落ち着いてしまう。
721 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 11:11
>>712 オフオンリーとネットからオフに移行のサークルで
同じくらいの実力を持っていても、ネットで宣伝している分
ネットからオフに移行のサークルの方が売れるって事だと
思います。
同じくらいに美味しいレストランでも、CMで宣伝している方が
繁盛するのと理屈は同じ。
722 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 11:15
>>717 それオフオンリーの人が隣になった時にも言われたよ。
「もうすぐサークルやり始めて7年になるんです。サークル
長い間してるといろいろありますからね」(先輩ぶってる感じ)
でも、べつに自慢とかそんな風に思いませんでしたよ?
717はどんな風に言われて腹がたったのでしょう。
スペースでオフ会…。うちのジャンル、そういうサークル多くて困る。
帰りの飲み会の集合場所にしちゃったりね。シティはまだいいが、オンリーがかな
りキッツイことに。オンオフ両方やってるけど(オフ主体)、はじめてイベント来
ましたー!な子にたかられてやんわりと「他のサークルさんもみてきなよ。楽しい
よ」っていったら「挨拶回りは終わったんでー、ヒマなんですよッ!」と元気一杯
に笑顔で答えられた。私は暇じゃないんだよ…。きっぱり「他の人の迷惑になるか
らっていえば、チャットで「あのひとは冷たい」とかいわれるし。
オフだけの人はオンの流儀が、オンだけの人はオフの流儀がわかりにくいんだろう
なーと思うけど、常識範囲でもわかることあるだろーといいたくなったり。
724 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 11:31
>>723 それはある。
サークルにむかつくより(サークル側がそこを集まりの場として指定
してるなら迷惑だと思うが)初めてイベントにきた勘違いネッター
達がウザイ。だいたい、そういう輩は挨拶周りと称して新刊を
ただで貰おうと思っている人間もいる。
>>712 >同じくらいに美味しいレストランでも、CMで宣伝している方が
>繁盛するのと理屈は同じ。
うん、それなりに納得できるくらい美味ければいいんだけどさ。
実力以上のものが宣伝効果にはあると思われ。
仕方のないことなのだが今まで少しずつ築き上げてきたそのジャンル
なりの雰囲気がいきなり大挙して押し寄せた人たちによって
塗り変えられてしまうことに一抹の寂しさを感じているんだな。
例えればそれなりに賑わいを見せていた町にいきなり
前宣伝も高くチェーン店が参入、それについて新しい客も
押し寄せてきたって感じかな。来るのはいいんだが
いつの間にか元からいたほうが追いやられてたりするからさ。
726 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 11:45
いわゆるこのスレで言うネット大手だと思いますが、お客さんに
スペースの前で(勝手に)集まられて迷惑した経験あります。
隣のサークルさんに迷惑かからないか冷や冷やしてました。
長時間スペースの前で話されてもちょっと・・・と思うし。
(結局は、並んでるお客さんもいるからって事でお暇して
いただいた)
ネットだと交流が簡単にできる分、知り合いは増えるから、その分
オフに進出するとネットで知り合いになった人が訪ねてくるのは
多いと思う。
だけどオフの流儀ってものをわかってないと、他のサークルに
迷惑かけてしまいますものね。
注意するのは勇気がいるけど、迷惑かけるならお客さんにも
やんわりと言わないと分からない人は多いと思う。
ネット→オフが悪いとは言わない。
でもオフの流儀を知らない人が、ネットを経由してオフの世界に
大量に流れて来てるこの数年。
実際、通販のやり方も分かってないで、チャットでいきなり
「住所言うから本送って!」とか言い出して困ったこともあった。
後で説明したら分かってくれたが、この人は一時が万事こういう調子だった。
オフの流儀をまったく知らない、しかも年上の人とつきあうのはとても疲れる。
728 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 11:53
>>725 わかりやすい例えだな(w
味のこえた人(見る目ある人)なら、どこの店(サークル)のものが美味しいか
そのうち分かるから気にしなくて良いと思うよ。
ネットで好きなところがサークル参加するから初めてイベント来たって
人も多いけど、それも一つのきっかけだし、上でそういう人は開拓しないって
嘆いている人もいたけど、しっかりとオフオンリーの味を覚えてネットから離れ
ていくお客さんもいるし。
ネットの宣伝効果で、ジャンル全体の読者さんが増えるのは悪い事ばかり
では無いのでは。
(困る事も多いのは確かなんだけど、マイナスばかりでは無いって事で)
ネット→オフで全然オフの流儀を知らないので、サークルさんは
全部先輩だと思って謙虚にしてるつもりです。
それでも、ネット→オフってだけで勘違いしてるとか言われてる
んでしょうね・・・(鬱)
もともと実力あったけど同人やってなかった人が、
ネットで目覚めて開花するならいいんだけどね。
確かにそういう人もいるし私も知ってる。でも数えるくらいだ。
ほとんどはヘタレが何となくあこがれてて、ネットで勘違いしてオフで本作り。
売れないのでオフに悪態ついて去って行く、みたいな感じだよ。
しょうがないんだろうけどな。
731 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 11:59
>>729 私は729がどういう人だか知らないから、その周囲の人達の気持ちは分からない。
ただ「どうせ勘違いされてるんでしょうね・・・(鬱)」というその態度は
ものすごくうざく感じる。
いつもこんな感じだったら確かに嫌われてるかもー。
732 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:02
>>729 このスレの人達の大半は、ネット→オフに良い感情は持ってない
みたいだからねー。それだけでマイナスポイントでしょう。
733 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:02
逆に、オフライン大手が、大手づらしてネットに乗り込んで来て
オフライン知らない人達に「そんなサークル知らなかったー」とか言われて逆ギレしてたのを
見たこともあるよ(藁
どっちにしても流儀が分からないうちにはトラブルが起こりやすいのは
当然のことと思われ。
今までの流儀と違うことにぶつかっても、たやすくキレないほうが吉かと。
734 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:04
オフピコ手が、ネット勘違い大手に文句言ってるスレに見えます(w
ネット勘違いサークルで実力無いところは、自ずから自滅するから
マターリとウオッチしてれば良いんじゃない?
オフピコ手の僻み根性も見え隠れしててウザイ。
チャットしてる時にオフ大手の話題を必ず持ち出す人がいてウザがられてた。
ネットオンリーの人はオフ大手とは言えど知らなかったりするからね。
でも同じチャットで、オフの流儀知らない人が本出すんだって
大はしゃぎしててやっぱりウザがられてたこともある。
要するにTPO考えない人は、どういう奴でも嫌われるってこと。
>>733 あるね・・。オフ大手ってネットの世界で知らない人も多い。
>>734 自滅するから放っておけって言う点では同意。
私はオフもオンもやっているが・・・
いつも連続カキコする一部のネット擁護の人ってネットの痛さを
あえて強調しているようにしか見えん。もっと冷静になれ、な?
自滅するから放っておけ…
自分のサクール、サイトが巻き込まれて迷惑してる人は
そういうわけにも行かないんじゃよ。
だからここで愚痴ってるんじゃないだろうか。
739 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:10
ここのやり取りを読んで何となく
Jリーグ発足直後の異様な盛り上がりの中で
古参のサカーファンがにわかJリーグオタをつかまえて
「サカーファンの流儀を知らない」
「周囲に乗せられてミーハーに騒いでるだけのヴァカ」
「マナー違反が目に余る」「真のファンは俺達なのに迷惑」
等々ブーイングしてた事を思い出したよ(w
740 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:11
オフ→ネットでもネット→オフでもどっちでもいいよ。
ちゃんとした本(サイト)作ってて周囲に迷惑かけないなら。
ヘタレじゃなかったら何だっていいです。
741 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:13
べつに勘違いしていた訳じゃなく、うちのジャンルの本がオフで
少ないので、オフの人にも知ってもらいたくてサークルはじめました。
でも、本にすると、自分の実力の無さをますます痛感したので夏コミで
終わらせるつもりです。
売れないから悪態ついてオフを去るって思われると悲しいですね。
742 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:16
>>741 まあ、しょうがないんじゃないか。
何か作って発表するってのは、人から悪く思われたり言われたりすることも
多いんだからさ。誤解されて陰口叩かれたりとか。
これはオンでもオフでも一緒だけど。
悲しいですねなんて思うくらいなら最初から何もしないが吉。
楽しいこともあったんでしょ?ならそれでいいんでは。
どうもネット叩きしてる人の一部は誰か言ってたけど、妬みっぽいのも
ある気が・・・。
>>725が言う状況なんだろうけど、美味しいレストランは、どこのチェーン
店が来ても潰れずにやっていけるし、客も馬鹿じゃないから気づくよ。
717
>>719 それだけじゃないよー。ぱっと思い出して例を挙げ易いものを書いただけ。
細かくあったけど、一日中小馬鹿にされたような空気でした…
無断リンクの数だとかアクセスだとかこのジャンルではネット老舗だとか云々聞かされて。
>>722のようにオンをオフに置き換えてこういう態度のひとも居るから
オンならでは!とは言えませんが。
>>743 そうですね。確かに楽しい事もいっぱいあり、オフやって勉強になった
事もありました。
だからサークルした事は後悔してません。
レス有り難うございました。
747 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:24
>>741 ヘタレを痛感して撤退するなら、最初からやらなきゃいいのに。
おもいっきりへたれでオフでもやってる人いっぱいいるんだから、
やりたきゃ下手でもやればいいのにと思うよ。
実力ない=撤退だったら、進出した時には実力あるとおもったんだろうね。
748 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:25
オフ超ピコ→ネットでいきなり勘違い大手になったのでも痛い例はある。
日記で「〜なひとには読んで欲しくない。だからこのジャンルやめたい」
なんてほざいてた。
何様ですか(w
へたれコピ本なんか誰も買わないと思うけど
ネットの段階で実力のなさを痛感しサイト閉鎖する人も多いのにね。
ネットで勘違いしやすいのは、人が集まりやすいからだろうか。
750 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:27
>>741みたいな人もいれば、本当にオフ最低と捨てゼリフを残していく人もいるからね。一概にネットの人が全部痛いとは思ってませんよ。
ヘタレなんて毎度痛感してるよ。だけどそれから次はこうしよう、
ああしようと思から続けられるし、それに乗ってくれるひとも居るわけで。
>>741は別に悪いとも何とも思わないけど同調・同感もできないナー。
「オフ最低という捨てゼリフ」の具体例きぼーん
753 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:30
>>747 ネット→オフのへたれの方がオフオンリーのへたれよりも、勘違い
してると文句を言われやすいのでは?(w
そういうところは2ちゃんで攻撃されやすいし(w
754 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:32
ところで何故自分がネット者である事をオフでひけらかす?
いくらネット大手だったとしても、そんなことは
本にも書かず、ペーパーにも書かず(無論口にも出さず)
黙ってサクール参加して、黙って本を出し
前書きに「このジャンルで初めて本を出しました」とだけ
書いておけばいいじゃないか。そうすればただの新規参入さんだ。
755 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:32
>>753 へたれだと思ってなかったサクールさんが、ネット→オフってだけで某スレで
攻撃されてて、なんだかなあと思ったyo。
私はオフ→ネットに移行して(当方字書き)、自分にはネットの方が向いてると思ったから
本作るのやめてネットオンリーにしました。
イベントには友達の売り子と漫画本買いに出かけてる。
どっちにもいい面があるし悪い面もあると思う。
絵描きさんはネットよりはオフの方がいいと思うし。
自分に向いている方を選択してやればいいこと。どっちが正しいなんて言えない。
757 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:34
箔がつくからでしょう(w
勘違いネット大手は「みんな、アタシを敬いなさい!ネットでは
これだけ人気も人望もあってすごいのよ」だからね
>>754 それ言ったら、オフ→オンでサイトにイベント情報載せてるところはどうなる?
理屈はそれと同じ原理だと思うが。
オフでもオンでも、大手の頭の高いのはイタいよ。
遅レスで自分は
>>690じゃないけど。
>逆に「この人オフで本出したら買うのに!」と思うくらい上手い文章書く人ほど
>ネット一筋で世の中うまくいかないなーと思う
自分もこういう字書きさんを何人か知ってる。
でも、みんな「「絶対に!!」」オフ活動しないから残念なんだよー(笑)。
>>692が挙げてるような一冊でもオフで本出す人は、ネット一筋とは言わないんじゃない?
761 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:37
>747
741にカワイソウだけど、ちょと同意。
そしてやっぱり、オフよりネットのほうが気軽に出来る媒体なんだなと思う。
(まあ、気軽に出来るところに価値があるんだと思ってるけどさ。)
762 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:38
>>758 おいおい、「ネットでイベント参加を載せる」に相当する情報は
「本の奥付にサイトアドレスを載せる」であって
自分がいかにネットで大手かは情報じゃなくて自慢だよ。
それぐらい分からんか。つーか、分かれ。
763 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:38
>>756 激しく同意。
どっちが正しいと私も思わない。字書きでも絵描きでもネット向きな人
もいれば、オフ向きな人もいる。どっちもで同じ事をしても、これは
オフ向き、これはサイト向きってあると思うし。
絵描きはネットだとCGで誤魔化されるって意見もあったけど、その加工処理が上手い
って事だから、べつに誤魔化した絵でも良いと思うよ。
>>754 そうなんだけどネットからのお客さんがいっぱい挨拶に来てくれちゃえば
ばれてしまうのでは?
そういうお客さんに限って良かれと思ってか大声で褒めちぎってくれたり
大手サークル呼ばわりしてくれちゃうし。
かといってネットで一切告知しないのも何となく不自然なような気もする。
>>761 字書きには、ネットの方がすごく楽なんだ。
字書きは、絵を紙に描いたりトーン貼ったりする楽しみがない。
さらに私はぶきっちょで、印刷した原稿を原稿用紙に貼りつけたり
ノンブル貼ったりするのが面倒だった。
ネットでは書いたらすぐにアップできるし
「オフでは漫画、ネットでは小説のいいの探してる」と言う人も結構いる。
私の場合はそうだった。字書きでも本作るの好きな人は多いと思うけど。
766 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:41
>>754の言った事だけだと「ネットで大手という情報を載せている」って事とはわかりませんが(藁
確かにそんな情報を本で載せているなら痛い。
正論言ってる人と、個人的なねたみやひがみを言ってる人が混じってるなあ(藁
今日はもりあがってるね(藁
Jリーグの例とレストランの例があったけど、それに同意。
個人的にネットでもオフでもへたれでも上手くてもどうでも良いよ。
好きな事を好きなようにやるのが同人では無いのか?
769 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:46
>>768 >好きな事を好きなようにやるのが同人では無いのか?
激しく同意。でも周囲にあんまり迷惑かけないように、という条件つき。
ネットのへたれ、ネット→オフのへたれは攻撃されやすい、オフのへたれは人目に
つかないから攻撃されにくいって意見がどっかであった(w
攻撃にめげてしまう人は続けられなくて、閉鎖・撤退などに繋がるのだろう。
へたれはへたれなりに頑張れ!とエールを送りたい。
ヘタレを攻撃する気はない。
でも出来れば無視したい…。
ネットの場合、ヘタレを無視するのがすごく難しい(向こうからすり寄ってきた場合)。
ってこれはスレ違いかな。
ネットはへたれだったら2度と見なければいい。
オフは無料配布本ならともかく、へたれだと怒りは感じるね。
何百円でもお金払うんだし。
儲けなんかないとかいう常套の言い訳は勘弁してくれ(藁
ネット→オフもオフ→ネットもネット・オフオンリーもへたれ率は変わらないとは思うけど、
ネットで上手く見えた人(宣伝上手い人藁)の本を買うことが多くなったから、
ネット→オフやオフ→ネットのサークルさんのほうが、
へたれと感じるようになってしまった。
こういう買い専の意見もあるってことで。
ネットで小説読むようになって本当に小説本って買わなく
なったなあ。ネットならタダで読めるし。
漫画本もよっぽど面白くないと買わない。
ある程度ネットで欲望(藁 は満たされてるから、買ってまで読む気が
あまりしなくなった。
ネットもオフもまったく別のもので、逆のものキャリアになんかならないんだよね。
オフ大手がネットで新参者にすぎないのと同じで、
ネットでどれだけ大手でもオフではタダの初心者。
オフの礼儀とか習慣がわかるまでおとなしくして、ちゃんとした作品だけ作ってれば
売れるときは自然に売れるし、消えるときは跡形もなく消えるのはおなじ。
そこで「ネットでは大手臭」とか出すから、勘違いとかウザイとか言われるだけじゃ…
776 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:57
>>739 結局Jリーグがどうなったかというと
あくまでもミーハーを排斥する古いファンは去り
「古株ウザイ」とばかりにはしゃぐにわかヲタも去った。
良識ある古参ファンは
「これが日本サッカーの活性化に繋がるなら大いに結構」と
観戦マナーを少しずつ新規ファンに教えていった。
(観戦中に雨がふっても、後で見てる人の邪魔になるから傘はささないとか
細かいマナーがあるんですよ)
同人界もいつかそうなるじゃろう…とタカを括っている私は甘い。
そして問題はそれまでの気苦労をどうするかだ(笑
けっきょくそれでさびれたよね…<サカー
778 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 13:00
>>774 私もそうだ。そのうちイベント行くの面倒になって行かなくなる気がする。
一つだけオフオンリーで好きなサークルさんがあるから、そこの本を
買うために行ってるけど。
数年前オフからネットに手を出しました。
ネットの知り合いだと、イベント慣れ
してない人が多いせいか、あまりまわりの事
考えられないのかなと思うときはあります。
サークルのスペース前を待ち合わせ場所にしたりとか。
(うちは別の場所に移動してもらいましたが。)
色々説明して納得してもらうのに一苦労。
あと、うちは小手なんで妙に持ち上げられると
こっぱずかしくて逃げたくなります。
やっぱり適度な距離というのは大事なんだと思いました。
782 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 13:04
>>776 サカーは寂れたけど、同人界はオタクの妄想がある限り永遠に続くと思います(藁
そうやって心が広い人が多いと良いんだけどね。気苦労多くなって愚痴り
たくなる気持ちもわかるから(笑
784 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 13:06
オン→オフ移行に限らず、どのカテゴリでも
痛い厨房がまじめにやってる人を凌駕して目立つのは事実。
そして残念だが、厨房が目立つと他の人達も
ひとくくりにされてしまいがちなのもよくある事。
気の毒だけどオン→オフでちゃんとやってる人には
いわれなき中傷は流してやり続けてくれとしか言いようがない。
貴方の良識ある行動が、オン→オフに対する偏見を
払拭する第一歩になるので頑張ってください。
785 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 13:07
>>772は結構ガイシュツ意見だよ(笑
>>773 ネットでCG上手く見えても漫画はヘタレとか、
SS形式(つかポエム)では上手く思えても本で少し長くなるとヘタレだとかね。
自分はオフ中心(漫画)だけど、
逆にCGがヘタレで宣伝効果はあまり無かったな(笑
これもガイシュツだけど、オフでもオンでも、
見せる技術を修得するのが大変だと思う。
向き不向きもあるかもしれないけど、そういう意味でオンオフ両方
いいものを作るのは難しいと思ったよ。
オフオンリーの人から見たら、うちってネット大手なんです〜とかって
香ばしい発言があったり、その場でオフ会はじめてたりとかってイタイ
行動がないかぎり、その人がオフから来たかどうかなんてわかんないよ。
普通に、ああ新しい人だな、なんか初心者にしてはこなれてるな、って
思うだけ。
どこでベテランでも、その世界で初心者ならば初心者らしくしてれば
叩かれないと思われ。
787 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 13:10
ネット→オフの人のところではCG集くらいしか
買わないことが多いです。
漫画も一緒にあったりするけど、ぱらっとみて
そうでもないことが多いので。
大手だと中身が確認できなかったりするので
賭けになっちゃいますけどね。
>>784、
>>785 同意。
ガイシュツだけど両方するのは難しいと思うので自分にあった方を
選ぶのが良いのでは。
または作品によっても、これはネット向きだ、オフ向きだと言うものも
あるでしょうし。
使い分けしていけば良いと思う。
789 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 13:13
郷に入りては郷に従えじゃないですが、
違う畑から来たときはとりあえず回りの様子を
観察するくらいでちょうどいいと思われ。
裸の王様は同人に限らずどんな場所でもかっこ悪いので。
790 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 13:14
>>786 んだんだ。オンだオフだに関係なく
その世界では初心者であるのに
畑違いの世界でベテランであることをひけらかして
だから私はただの初心者じゃないのよ!
と言いたがるのが痛い。
これはネット→オフ、オフ→ネットも
ジャンル移行した前ジャンルの大手も
前の会社で偉いさんだった新入社員のおぢさんも一緒だ。
「郷に入りては郷に従え」という言葉がこの場合相応しいのではないかと
両方やるなら、どちらも双方のやり方をわきまえないと
このスレで槍玉にあげられることになるんだろうな
オフで好きだったサクールさんがネットに来て、香ばしい発言を
よく見かけるようになり熱が冷めてしまった。
好きだっただけに、こんな事で熱が冷めてしまって鬱だ。
自分がネットしてなければ、知る事もなくファンでいられたのに。
ネット→オフしてましたが(うちは両方ピコです)締め切りが辛くてネットだけに専念する事にした。
オフオンリーの人は、締め切りを守れて凄いと思う。
締め切りなくて気楽にやれるネットの方が私は気が楽だ。
795 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 13:22
>>792 痛ましい。
サクールHPってネット同人って言うよりオフ同人の宣伝か
フリートークの延長、もしくはファンと交流の場って感じの
位置付けの所が多いと思うんだけど。
・・・オフでもフリートーク本って痛いのが多いよね・・・
796 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 13:23
・ネット(オフ)でいくら実績があろうとも、移行先では新参者。
これが分からないとあまりにも痛い。
・郷に入りては郷に従えない奴は痛い。
・ネット→オフ、オフ→ネットの移行自体は痛い事ではない。
・↑を勘違いして「移行」だけをつかまえて叩く奴もアイタタタ。
・移行する人は、自分が厳しく見られていることを自覚して
前の世界観を引きずらないように注意してねん。
こんなところ?
>>785 半分ぐらい同意かな。ネットとオフの両立は難しいよね。
自分はオフからネット参入したけど、レスが大変で閉鎖(藁
ネット→オフの作家さんがイタタと思ったことはないけど、
ネットやってた頃のお客さんが、ちょっともにょるかな(藁
本買ってくれるのは嬉しいけど、
オフから知り合った人よりも人付き合いの距離が近い…。
掲示板やメールで何回かやり取りしただけなのに、
友達扱いはやめてー(藁 萌え話は他のお客さんの邪魔なのよ(藁
周りから見たらネット→オフの痛い人と自分が思われてるかもね…。
あとネット→オフが逆に比べてイタイって言われがちなのは
つれてくる客がイタイことが多いからじゃないかな。
オフ初心者がゆえのイタタ、って上でもいろいろ出てたけど。
ネットからつれてきちゃったお客さんの指導もがんばっていただけると
ああ、あの人はがんばってるのに大変だな、って思う。
>>796 まとめてみればすげー当たり前のことなんだよねえ…
かと言って、コレをこれから移行する人に伝える術を私は持っていないんだが
あ、誰か今度のコミケカタログのまんレポに書いて〜(笑
>>796 一応同意。
>>797 私も作家さん達より、お客さん側にちょっともにょる。
ネットの人は数回掲示板で会ったり、チャットで話したらもう友達気分
の人が多い気がする。
797さんはべつに痛いと思わないよ。
>>797 >>798 あー。それって、あるんだろうね。
ネット→オフも、オフ→ネットも、
作家は郷に入れば郷に従えでがんばってても、
お客さんがイタタの場合ってあると思う。
スペースや掲示板ではしゃいじゃう人を、
上手く扱う力量も同人作家に求められてるわけかね。
大変だ〜(藁
802 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 13:34
コミケにはジャンルごとのネット率を一度調べていただきたいと常々
思っている。
うちのジャンル高そう。<ネット率
少年漫画パロなうちのジャンルも高いだろうなあ<ネット率
でも興味ある。
>>794 私はイベントや締め切りがないと書けないタイプなので、ネットでぐいぐい
更新してる人を尊敬しちゃう。自分で設定した締め切りに間に合わせるほど
心が強くないというか(笑)。
>>807 結果は公開はしてないな
多分、ネットでの当落判定に関してとったアンケートやったと思うし
でもサークルカットみればネット率は自前で出せるやん
809 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 13:43
人がネットと並行してようがオフオンリーだろうが関係ないやん…。
>>810 近隣のサークルがネット出身かどうか調べて
こいつはネット出身だから迷惑をかけるに違いない!と
警戒するんじゃ、被害妄想一歩手前と思われ。
812 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 13:51
ネット出身の人には隣になっても声かけないオフオンリーサークル
を知っている。(ネット出身者は痛かったりへたれだったりするから
だそうだ)
でも、そう決めつけるのもどうよ。
「ネット出身は皆迷惑をかける痛い奴」と思いこんでいる人がいるな・・・。
814 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 13:56
でも、812の言ってるサークル賢明だよ。
ネット出身じゃないけど、オフよりネットのほうが知名度がある自分も
会場では心底、ネット関係うぜえって思うもの。
つーか、自分のネット関係、会場では切りたい。
815 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 14:00
すーっと読んできたけど、結局このスレ自体、痛いね。
816 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 14:02
ネット関係がうざいと思う人は、サイトは作らず、作っても掲示板は
置かず、人のサイトに出没するのは控え(チャットは厳禁)ROMらーに
徹するが吉。
>>815 そう? 私はオフもオンもしてるので、意見交換できるこのスレは
役立ってますが。
818 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 14:06
>>815 今日が特別痛いだけ。
なんでいきなり「オン→オフはすべて痛いと主張するスレ」になったんだ…。
>>797、
>>798、
>>801 はたで見てたら客が痛いってわかるものだよ。
でも、スペースや掲示板がファン(wで賑わってると、
信者に囲まれた作家が天狗になってて痛いと曲解する私怨もいるみたいだけどね。
(この板の真性外基地かと思うような大手叩きを見てるとそう思うよ)
まぁ、スペース前にオフ会感覚で溜まられると邪魔だよね。
でもサークル本人もわかってなさそうなら、
周りが注意すればいいんじゃないのかね(自分はしたよ)。
820 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 14:08
>>816 ネット上のネット関係なら、オフ会とかも含めてすきなんだってば。
極力同人と切り離してサイトを運営するべきだったと
反省してるよ。
>>821 いや、上がってるスレを脊髄反射で煽ってるだけだろうから…
自分が注意出来たのは、
ずっとオフオンリーでネット上の付き合いないからかもしれないと、
>>816を読んで思った。
ネットでの付き合いあったら、ネット→オフ者注意するのは、
難しいかもしれないね。
この板で私怨で叩かれてサイト閉鎖なんてことになりかねないし(真剣に)。
オフオンリーだと2chで叩かれても全然平気なんだけどね(藁。
ここって、あまりネットがいいというレスないですね。
交流がうざいと思う人がいるみたいですけど、
ネットは人と交流しやすいところが良いと自分は思ってます。
ネットやって萌え話できる友人も増えたし・・・。
趣味で楽しくやりたくて同人やってるんだから、
オフからネットもやって良かったと思います。
周りのスペースに迷惑かけないように気を配ってはいますが、
本買いに来てくれる人と楽しく話してるのを、痛いと言われるのは辛いなー。
これって自分がピコだから、そう思うのかな(^^;
一人の人と静かにお話している程度なら誰も文句言わないだろうけど、
大声だったり、オーバーアクションだったり、大人数だったり、
はみだしてたり、異常に長時間だったりしたら痛いと言われるだろうね。
でもそれはネットだからとかじゃなくて、オフオンリーでも同じ。
826 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 14:30
オフでは初心者なんだから初心者らしく、っていうのをいくつか見たんだけど
初心者らしい態度ってどんなん?
初心者も老舗も同じ参加者でしょ。
主催の注意はきちんと守って、あとは自分らしくしてればいいじゃない。
あんまり「オフではこういうことはしないorするものだ」という不文律とか
明文化されていない暗黙の了解とかをむやみに振りかざして
初心者を攻撃するのは閉鎖的でよくないと思うけど。
なんかこう、宝塚のファンの掟みたいでイヤじゃない?
迷惑なこととかあったら説明してやめてもらえばよいよ。
周囲を見渡して様子を見るとか
一人でまいあがったりしないとか
ヘンなベテラン風吹かせたりしないとか
忠告は素直に聞き入れるとかじゃないの?<初心者らしく
主催者が提示する規則以外に同人独特のルールってなにがある?
隣近所には挨拶するとか、周囲に迷惑かけないとか
むやみに他人のプライベート探らないとかやたらなれなれしくしないとか
そういう一般常識的なこと以外に。
いっそここでそういうの出していくのはどうか?
829 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 14:39
隣のサークルがネット大手だとか、へたれなくせに売れている
とか、たくさん人がきてウザイとか、
そんな事はどうでも良いです。
ただ、こっちのスペースの前にまではみ出して来られなければ。
宝塚のファンの掟って、
マナーの徹底と自治努力って感じで好きだけどねえ。
>>830 同意。宝塚もいろんな意味で特殊だから、厳しい(と外から思われるような)掟を
取り入れないとトラブルが発生しやすいんだよ。交通事故とか。同人も同じような
ものだと思うが。金はからむし。
832 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 15:08
同人はそんなに特殊じゃないよ
>>828 特にないんじゃないの?<同人独特のルール
ジャンル、派閥独特のルールは知らんが。
ネットサークルはそんなに痛いと感じたことないけど
ネットサークルの連れてくる客は多くの場合、何であんなにテンションが
高いんだろう。
やはりすでに大人数で人脈が出来上がっているというのがいやがおうにも
気分を盛り上げるのだろうか?
たまにネット→オフサークルを気の毒に思う時もある。
正直、ネットのお客さんとどれほどのつきあいをして良いのかわからん・・・。
>>833 そうだよねぇ?
マニュアル的なものをきっちり読んで、あとは他人に迷惑かけないことを
常に考えながら動く、で問題ないと思うんだけど。
でも一般イベントとか見てると、その「他人に迷惑をかけないことを常に考える」
ができないんだろうな、とは思う。
そうか……ネットから来るお客さんて痛い人が多いんだ。
私のところに来るネットオンリーの方々はほとんど名乗らずに、
イベント終わったあとに掲示板で「実はイベントに行ってきました」
と報告する方ばかりだからな〜。
社会人の方が多いからかな?
838 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 16:52
オフの人って作家は作家同士としか交流しないという敷居が高いように思う。
ネットは管理人もお客さんも対等に思う人もいる。
どっちが正しい、痛いというのはあるんだろうか。
どっちが正しいもなにも。
あまり深入りしたくないという人にずかずか踏み入って行くのも
ある程度交流するのが当たり前なところでヒッキーなのもどっちもどっち。
場に合わせて、空気を読むべし。
840 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 16:57
>>838 オフメイン者だけど作家と読者は身分が違うなどという
不遜な考えは持っていない。
ただ初対面及びそれに類する人間に対する礼儀とか
引きはそれなりに心得ていてほしいと思う。
ネットメインの人はオフに比べて
数年来の友人の如く馴れ馴れしくなる垣根が低いと感じる。
なにはともあれ、ネットから同人入った人は本当にイベント初参加の人ばかりだかし、
経験がない上、イベント会場で舞い上がってしまうこともあるだろうから、
「うざい」「痛い」と思う前に、きつくならない言い方で「そういうことをすると他の方に迷惑になりますから」
と注意してお互い気持ちよくすごせるようにしたいね。
オンとオフどちらもやってる私はそう心がけるよ。
だって「イベント初めてなんですが、どうしても今日新刊が欲しくて」
と来てくれた人がいたからね。
その人にネットだけでなくオフの作品の楽しさも知ってもらいたいしね。
842 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 17:00
ネットのお客さんで気が合う人とは友達になりたいなあと
思っても、「作家さんにお友達なんて思われるのはおそれ多い」
という事を言われて鬱に・・・。
作家っても趣味でやってるだけなのに。えらくも何ともないぞ。
同人作家と読者の間で友情は成立しにくいのかな。
843 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 17:01
ネットには馴れ馴れしい厨が多い→ネット大手は言動が不遜に・厳しくなる
→そのネット大手が同じ態度のままオフに来る→周囲にはそれが
態度がでかいように見えてしまう
>>840、
>>841 どっちも同意。
何回かチャットで話しただけで馴れ馴れしくされても困る。
(たまに、とても意気投合する人もいるが。それは希だ)
チャットで数回話したり、掲示板に何回か書き込みしただけで
馴れ馴れしくされても・・・。
で、そういう人に限ってイベントで「○○です〜」って言ってくる。
本は買うそぶりもなくて、くれくれオーラが漂ってるんだな。
>>845 激しく激しく同意!!まさにそれやられたよ。
847 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 17:43
>>846 酷いのになると「いつもサイト見てま〜す」だけで
貰おうとしたりな(藁)そんなんで差し上げてたら
無料配布本になっちまうっつーの。
>>847 何度か手にとって「どうしようかなー」とか言って、こっちから「あげます」
と言われるのを待っているネットの人。
誰がやるか!
849 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 17:48
みんな大変だね…具体的にどう断ってるのか向学のためにも
興味あるなあ
うちはたまたまそういう事がないので。
本買ってくれた後に「サイト見てます」とか。
>>849 さすがに面と向かって「ただでください(はぁと」という勇気はないらしいので
素知らぬ顔で放置してるよー。>どうやって断ってるのか
>>849 「ああ、つきあいで無理に買わないで下さいよ〜。ネットと違ってお金かかりますから」
とにっこり笑顔。
852 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 18:03
>>849 「いつも掲示板にカキコしてる○○で〜す」→「そうですか。ありがとうございます」
「どうしようかな〜」→「○○円です」
「あげます」とこちらが言うまで動かない→「買おうとしてるお客様の邪魔になります。
どいてください」
「ただでください」→「嫌です」
「意外とケチなんですね」→「ええ、ケチなんです」
「もうサイトに遊びにいかない!」→「そうですか。残念ですが仕方ないですね」
同人、ネット以前に人としてのルールを守れない厨房の常連なんざいらぬわ。
どうもそれ以後、厨関係で「心の狭い管理人」と言われているようだが
追っ払うために自分が本を安直にあげていては、味をしめた厨が
他の同人誌を真面目にだしている人に迷惑をかけるとも限らない。
穏便に断る術を出し尽くした後は、きっぱり口に出して断ることにしています。
うちの本を買いに来たネットで知り合ったサイトオーナー。
これください、とお財布を出して買う気満々そうだったのだが、
「知り合いの所いくたびに本買ってるもんで出費が…」とかいうので、
「いや、そんな、つきあいで買わなくてもいいんですから。本当に欲しかったら買って下さい」
といったら、うちの本本当に買わず「じゃ」とかいって去っていった。
854 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 18:06
>>851 逆にそうやって買っていって「つきあいで買ってやったけど、
へぼくって」と愚痴言ってる人もいる。
愚痴るなら、つきあいでも買うな。
850さん、851さん、852さん
為になりました。レスありがとうございます。
私は気が小さいので、厨に押しかけられたらきっぱり口に出して断るのは
相当勇気いるかも…みんな強いね
856 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 18:17
852
>>855 強く生きれ。
つか、いっそ堂々と「ただでくれ(いや実際には「お金取るんですか?」
とかのやり取りはあったけど)」ぐらい痛い申し出があったほうが
こちらもきつく出れるというのはあるかも。
>>855 がんばれ。
痛い目や酷い目に合う前に、ある程度己の身を守れるだけの強さを持とう。
一般的に考えても、値段をつけて販売しているものを
「つきあいあるから無料にしろ」
というのは非常識だからね。世の中基本はギブ・アンド・テイク。
毅然とした態度が唯一の厨へ対策だよ。
858 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 19:46
ネットから来た人ってはしゃいでてウザイ。もっと大人になってよ。
>>858 よっぽど酷い目にあったんだね…何もできんが応援だけはするよ。
このスレ見てると、どうもうちのお客さんは大人が多いなあ。<ネットオフ兼業
ネットの客ではしゃぐヤツもいなければ、オフオンリーで困った客もいない。
ありがたやありがたや……
そうだな。
毎日買ってる八百屋や魚屋のおやじとは顔なじみだけどダダじゃくれないもんね。
ギブアンドテイクだ。
ネチケをうるさく言うサイトの管理人の方が
イベントでの最低限のマナー知らない人多いよ・・・
私の周りだけかもしれないけどね。
ガイシュツネタですが、イベントでネットで顔の広いある管理人さんのスペースには
いつも人だかり。多分、オフ会みたいになっていたんだろうなぁ。
イベントの後、挨拶しにいくと私をとっつかまえて、
「イベントでの私のスペース、お誕生日席にして欲しいわ!
人いっぱい来るんだもん!そう思わない!?」と鼻息荒く言われてしまいました。
さりげなく「搬入量で決まる事多いですよ」と教えても、聞く耳持ってくれない。
それまでは感じのいい人と思っていたのに、かなりガックリ・・・
ネチケにうるさいってことは、うるさいと感じさせる対応しかできないことだよね。
ネチケにうるさく言わなくても、
管理人の日頃の対応がきちんとしてるところには厨は来ないからね。
来ても一時。
やっぱ、厨は厨を呼ぶのか?
863 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 23:05
同人のルール…というか、オフでパロ作品をつくる時の暗黙のルールで
「キャラ名を変えない」「髪型、容姿の特徴を変えない」「口調を変えない」
「マイ設定はつけない」くらいの最低ルールがあると思う。
上記をあえてやる場合には、読み手にそれが納得できるだけの背景設定と
筆力が要求されるわけで。
ネットで同人デビューの人って、いきなり変なマイ設定や「キャラ/パロの
形を借りた自分語り」に走りがちなんでさ。
「受の攻への切ない心情を描写してみました〜」とか解説つきのSSとか読むと
単に帰りの遅いダンナへの愚痴を名前だけ入れ替えたみたいなポエムだったり。
なんかそのレベルの人がうっかりコミケなんか取れちゃって、こういう
勘違い自分語りをコピーとかで置いてるのを見ると腹が立つ。
…もちろん、オフオンリーでもこういうやつがいないわけじゃないけどね。
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!ヘタレブスは逝ってヨシ!!!!!!
865 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 23:17
>>863 ……いやそんなのはネットなんて影も形もない頃から同人界に溢れていたぞ……。
ネットとか関係なしに同人者の痛い特徴だ。
>>863 >「受の攻への切ない心情を描写してみました〜」とか解説つきのSS
げ、そんなんがあるんだ・・・あんまり回りにそう言うの無いから知らんかった。
私兼業だけど、どっちかと言うとネット→オフだけど、そのルール?は
適用してるよー。
普通に話書いてネットに載せるのがめんどい長編をオフで出してるだけだし。
まあ、本を作ることそのものも楽しいけど。
>>866 「だけど」が連なってる…うは、珍妙な日本語スマソ
868 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 01:32
ネットから入って、初めてイベント来ました!な人にもいい人はいる。
たくさんいる。だが、それを上回るようなハイパワー厨もいる…。
オンオフ兼業で、ネットでもいい出会いをたくさんしているだけに、
悔しいなー。
>>868 ハイパワー厨一人でいい人10人分くらいは帳消しに
するかもしれないね。
しかもネットから来る人は大概群れでいるからねえ。
ハイパワー厨も・・・ブルブル。
ここ見てる夏コミに参加するネット大手さんには
コミケ初心者向けにちょっとでもマナーみたいのをサイトに書いてくれたら
嬉しい鴨
「他のサークルの迷惑になるので、スペースの前にたむろしない」
これ1つあるだけでもかなり違うよねー
まあこれだけ書いたらカドが立つかもなので、
「夏コミには帽子やタオル、飲料は必携」とか
そういうお役立ち項目と一緒に書いたらいいかな
…でもハイパワー厨は暑さで頭の回路がとんでて
意味ないかもしれんけど;
871 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 02:14
>>870 それだ! 善意の初心者が厭な思いするのを少しでも減らすために、
ネットでもオフでもピコ手だがやってみます。
ハイパワーにはきかなそうだけど(笑)。
ネット読者って何で屯するんだろう。
オフかなんかと勘違いしてるのかな?
前のイベントで隣のサークルのsp前に常時10人前後の人だかりが
できててウザかった・・・(´Д`;)
島中なのに。私怨スマソ。
873 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 03:43
善意の初心者が主婦同人だったりすると手に負えない
>>873 さらに子供を夏コミに連れて来られたりするともう目もあてられない;
(経験あり)
初心者サンに「コミケはすっっっごい人出ですよ!」とどんなに言っても
パンピーの想像の域を越えているんだよね
他人事ながら、いつかコミケで子供が
死んじゃうんじゃないだろうかと思うよ(;´Д`)
でも確かに、自分も初めて行ったときは人出は想像を超えていたな
コミケより体力的にキツいイベントは未だ知らんし……
ネットの人が初めて参加するイベントとしては不向きかも知れない、
とは思う
コミケだけじゃないよ。オフ会に子供連れて来られたことがあります。
ってスレ違いだな。ゴメソ
なるべく偏見は持つまい、括るまいと心がけて生きてきたつもりだけど、
ネットデビュー主婦同人逝ってよし!とさすがにあの時は思いました(´Д`;)
コミケの人出って
「あの敷地にウチの県庁所在地の市の人口と同じ分が
1日ギュウギュウに押し込まれるんだヨー」
と後輩に説明したらすごく納得してくれたyo
誰か試しに有明の面積を元に人口密度算出して下さい
878 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 12:39
昨日、ネットからオフに来る人は、わざわざネット者だって事をトークに書くから
痛いって意見もありましたが、ネットからの再録本だった場合「この本はネットからの
再録です」って本に書くのも痛いですか?
再録だったら欲しく無い人が間違えて買わないように・・・と思うのですが。
>>878 んなもん、ネットの方インフォメってればいいだろ。再録本だって。それで買う
ようなら、それは買い手の勝手だもん。
本をネットに再録しない、ってネットのお客さんに驚かれたことがある。
再録して当然という発想にこっちがびっくりしたわ!
>>879 そんなんサイトを全部チェックしてるわけじゃないじゃん
>>878 その注意書きは親切だと思いますが、気になるなら書くのは本にではなく
値札の方にしてみたらどうでしょう?
>>878 私は本に書いてますよ。再録が入っている本には毎回。
トークにもネットもやっていますと書いてます。
別に自分がきちんとしていれば問題ないのでは?
「ネットから来たから」と言うだけで、
みなひっくるめて痛い奴扱いする方が痛いんだし。
883 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 14:12
>>882 同感。
サイト持ちだからってそれだけで差別する人もいるよね。
まあ、差別は人それぞれだけど。
本か値札か、どっちかに書いてあった方が親切。勿論、サイトのインフォメにも。
>>879 ネットでそこのサイトを知ってるとは限りませんが。
本にはなくても、値札には欲しいかな>ネットの再録
値札にネットでも読めますって書いて、url書いた名刺サイズのちらし並べてた
とこがあって好感持った。買わないで、webで読んだら読んだらおもしろかった
ので、本で買うようになった。
885 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 15:59
涙流すほど感動した話は
圧倒的にオフの方が多いのに
感想を出しているのは
ネット掲示板>ネットメール>オフ手紙
の順な自分に気がついた。何故だ。
つか、ネットだと少しぐらいのアラがあっても
面白いと思ったらさくさく感想を書いている。何故だ。
887 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 17:03
んーーーでも「おくずけ」に住所書くことが無くならない限り
手紙での感想は喜ばれるよ。
手軽に感想を伝えられるのはメールの良いトコだし
手書きで手間がかかった手紙も心こもってそうで嬉しい。
>>885,886
888 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 17:04
凄くツボで面白かった時は、感想書きたいと思う。
ただ、ネットだと掲示板やメールですぐ出せるけど、手紙でわざわざ出すのは
億劫で結局同人誌オンリーの人には手紙だした事ない。
なので、私はイベントに行った時にサークルさんに直接「面白かったです」
と言ってます。迷惑になると悪いので一言だけですけど。
感想はメールでも手紙でもどっちも本当にありがたいし嬉しいけど
手紙の方がメールの10倍くらい嬉しいのは本音。
だってかかる手間隙(お金もかかるし)を考えたら
本当に言葉でいえないくらいありがたいよ。
それとメールはぶしつけな馴れ馴れしい内容もたまにあったりする。
手軽な分、お友達になりましょう的な感覚であちこちに出してそうな
感じのものもある。
890 :
:2001/07/10(火) 18:22
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
漫画家か、若い女性絞殺される=自宅マンションで−東京
29日午後1時ごろ、東京都江東区亀戸の「レック亀戸グリーンマンション」604号室、
漫画家吉田陽子さん(28)方で、異臭を不審に思った管理人らが室内に入ったところ、
ベッドで若い女性が死んでいるのを見つけた。
首に絞められたような跡があり、警視庁捜査1課は城東署に捜査本部を設置、
遺体を吉田さんとみて確認を急ぐとともに、殺人事件として捜査を始めた。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
決して忘れてはならない。
891 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 20:08
>>863 すのパターン結構多いね。たぶん魚っち目的のカウント数を
勘違いしてる人が多いんだと思う。
ネットってなんでもありなイメージあるから、そのまま適用しちゃうんだと思う。
わたしの知人で、ネットからオフに来た子がいるんだけど
その気軽さの延長でイベントでも本出して、原作重視派(っていうのか?)
の人から嫌がらせされたり本の前で悪口言われたりしてた。
オンからオフに移るときは、そういう気軽さをある程度捨てる覚悟は
必要だと思う。じゃないと痛い目見たとき大変だ
ちょっと関係無い話だが・・・ネットに同人系なものがあると知ったのは、
同人歴×年を数えた後のことだった<全然普及すらしてない時代からさ
んで、手軽に出来るからと先にネットで話をあげた。
その後、本で読みたいとのご意見がたくさんきたんで、んじゃやってみるかと
再録+書き下ろしで本を初めて作った。以来ネットとオフと兼業。
・・・こう言うパターンは、どっち派なんでしょうか。ネット⇔オフ
もしかしてイタタと見られていたのだったら、ごっつい哀しいわ・・・
同人といえば本しか無かった世代だから、流儀もオフの方しか知らない
んだが・・・・・・ネットの客とスペ前で談義など、考えたこともなかったぞ。
893 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 23:22
同人はオフから始めて今も本を出し続けているけれど、
ここでの意見を読んでいて、ネット同人に否定的な意見が多いとより辛いので、
心はネット同人者なのかもしれない、と思った。
894 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 23:48
>>893 オフでもオンでもはっきりと「大手」と言われるところは兎も角、
大抵はどちらも中手程度のグレーゾーンが一番多くない?
一昔前なら「オン」「オフ」とはっきり線引きできたけど、最近じゃ
それも難しいと思う。
895 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 00:04
>>892 ここでとやかく言われているのは、ネット”のみ”でファン活動に触れて
同人界に参入した人の事じゃないですか?
ある程度同人界の礼儀やルールがわかっているひとなら、ネットオフ
問わず普通の人だと迎えられると思いますが…
私はオフ同人が長くて、ネットも始めて今は両方やってる。
ずっと同人に憧れを持ちながら、きっかけがなくて年とって、
ネットがきっかけでオフ同人に手を染めた人には、確かにマナー知らなくて
あまりにもイタい人がかなり多い。
でも、純粋オフ同人の人が、「ネットの連中なんて邪道!」みたいに
壁作って疎外してたのも見たことがある。
どっちもイタい…
釣りにしろ山歩きにしろ、
レジャーやホビーって本屋に入門書があるもんだけど、
紙同人だと新規参入を拒むかのようにないも同然。
おまけに、オフの人間が先輩として教えることもあまりしない。
これってどうよ?
>>897 >紙同人だと新規参入を拒むかのようにないも同然
どこぞの質問掲示板の厨房と同じような事言ってるな
質の善し悪しはともかく、ネット上にごまんとあるわい
>>896 > 純粋オフ同人の人が、「ネットの連中なんて邪道!」みたいに
> 壁作って疎外してたのも見たことがある
そういう人って、考えが古そう…実際何らかの損害があったならまだしも、
雰囲気で決め付けているならね…
物を作る人間が、新しい事を受け入れられなくてもいいのかな。
私は怖いよ自分が新しい物に対して拒絶反応を示すようになったら。
900 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 01:24
でも、同人やってる人って、
同じ趣味以外の人間が何か言ってくると、拒否反応しめすよね。
「私たちは好きでやってるんだから、ほっといてください」
ネットとオフみたいに、同じ趣味でも阻害することもあるようだけど。
sage忘れました。ごめんなさい!
>>897 同人は教わることより調べること、工夫することから始まると思うけど…。
あと、先人のやり方を見て盗む! これも同人の楽しみだよねー。
ネットだからオフだから、どうじゃなくて、やはり痛い人は痛いのだ。
うまいことやるための案もたくさん出てるし、私はこのスレでけっこー助かったな。
同じ思いしてる人がいるってわかるだけでも心強いし。
>>900 そりゃ同人誌に限らんよ。
ちょっとでも被害妄想の入っている趣味人は、みんなそう。
>>896 同意。
なんとか共存できんものかね。
ところで、900越えたけど、このスレは2が必要でしょうか?
私はネット→オフ、オフ→ネットもこれから先まだまだ増えそうだから、2があっても良いかなと思います。
906 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 06:47
>>898 >紙同人だと新規参入を拒むかのようにないも同然。
その手のHowTo本てすげーいっぱい出てると思うが。
探し方が悪いだけだろ。
オフ同人って、自分の本をお金を払って買って貰う喜び、というのがあると思う。
良い意味で商売としての楽しみというのが。
ネットのひとはネットがそうであるように、本=サーバ、つまり自己負担基本のように考えて、
原価割れしてる値段をつけたりすることがある。
それはそれでひとつの方向だから、自己完結してる分にはいいのだが、
そうするのが当然、という態度でこちらにまでその主義を求めて来ると困る。
ハウツー本もあるし、関連雑誌から雰囲気をつかむこともできるし、
参加しないまでもコミケのパンフでも買えばマンレポでいろんなことがわかる。
ネットにも初心者用説明は山ほどある。
そういうものを自力で探さずに「教えてくれ」で入ってくる人はいらないと思われるでしょう。
そういうものが一切ない時代に自力で切り開いてきた人達と折り合い悪くなるのもあたりまえ。
同人は教わるものじゃなくて、自力で考えて、工夫して、試行錯誤して、
そっと端っこに参入して、周囲からいろんなことを読み取ってなじんでいく趣味だと思うよ。
紙同人だって、最初に始める時は近くに教えてくれる人がいなくても
雑誌や買った同人誌を参考に見様見真似でどうにかしたり、
それで痛い目にあったりしながら覚えていくものでしょ?
要は「学ぼうとする」姿勢の有無なのでは。本を出すハウツーのみならず。
「オフ(の人)とは、イベントとはこういうものかな」って考えてみてもくれないオンの人が
一部迷惑かけるんだと思う。
ペーパーでのインフォメは簡単なものだけど、
メールでのインフォメは事細かに注意書き書いてる。
為替は郵便局で買えますとか、為替には名にも書かないでくださいとか、
宛名は耐水性のペンでとか色々。
対応に困る通販が来ても困るから、事前に根回し。
こうすることで、「本当に初心者さん」での困ることは防げれるからね。
為替なんて同人やってないと普通は一生見ない代物だもんな。
911 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 00:06
まあ、オフの人もオンの人がこれから学んでいくかもしれない
と思ってキィキィ怒らないようにしなくちゃね。
オフから入ろうと、厨房だった経験がないわけじゃないと思うから・・・・
912 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 00:25
ずっとオフで活動してて最近サイト始めたのだが、
ネットにアプする小説何本か書いてみて、
ネットとオフじゃ小説(当方字書き)の書き方変えないと
いけないんだな…って思うようになった。
他に意図的に書き方変えるって方、いますか?
>>912 具体的にどういう風に変えるの?例をきぼん。
私も字書きだけど、特別に文体は変えてない。
ただオンとオフに載せるものは分けている。
弾けたギャグはオンのみとか・・・すみわけってヤツですね。
同じ文章でも、ネットの方が改行を多くして読みやすく(私的にだけど)はしてるかな。
あとは
>>913と一緒で、ネットの方が弾けたギャグっていうかイタタ設定モノが多い。
具体的に一つあげるとすれば、地の文の量でしょうか。
1.ネットにアプするために書いたものをオフで再録しようとまとめてみたら、
地の文の書きこみが少なくてスカスカだった。自分でもびっくりした。
そしてネットではちょうどいい長さだと思っていたのが、
紙に打ち出したらすごく短すぎて、加筆なしには小説と名乗れないくらいだった。
2.オフで出した本をネットに再録しようとHTML化してみたら、
地の文がギュウギュウに詰まってみえて、すごく息苦しかった。
もちろん適度な改行(一行アキ)は入れてるよ。
そしてHTMLにしたらうんざりするくらい長い。
あと、好きなサイトさんがネット小説をオフにしたので
喜び勇んで買ってみたら、ネットで読んだ時よりずっと色褪せてみえた。
これは、演出のあるなしの違いかな?とも思うんだけど…。
HTMLは演出の幅が広いし。
私が今思い当たるのは、そんなところかな。
以上の例から、ネット→オフやオフ→ネットでは
地の文の書きこみ量を調節しながら書いてかなくちゃいけないのね。
と思ったんです。
あ、
>>913,914さんのようなすみわけは私もしてます。
季節物(たとえば今なら七夕をからめた話とか)なんかは
さくっとアプできるネットが断然向いてると思ふ。
>>912 私も小説の書き方は変えないです。
ただ見やすくするために改行を多めにいれたりしますが。
地の分が長いときは1行ごとに改行したり。それで長くなるので適当なところで改ページ。
文体とかを変えるのは作品のイメージに合わせてしかしないなぁ。
以前はオフでしたが現在オンのみで書いています。
>>912さんと同じように地の文を減らしています。
オフで出したものをオンで載せていましたが、少し時間をあけて
再読したところ読みにくさを感じたので…。
自分がネットで読む場合は、短く切れ味の良い表現の方が好きみたいです。
オフだと地の文の少ない小説は好みではないんですが。
919 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 23:18
不器用なんで、オフ・オンで文章変えるようなことはできません。
でも、最初にオフで出した小説をオンにしたとき、
地の文を増やした方がいいかも、とは思ったかな。
ページを繰るより、スクロールして読みなおすほうが面倒だから、
描写や説明をその一文一文でしっかりしておきたくなった。
920 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 23:31
全然変わらん。
面白ければ読んでくれるから。
オン→オフからの人って段落の最初の1文字下げない人って多くないですか?
普通段落ごとに1文字下げますよね?
ネットじゃ気にならないけどアレ本にしたらかなりインパクトある…。
ささいな事だけど。せっかくのイイ小説も台無しと思ってしまいます。
なんかネット再録とかでよく見かけますよ。
紙の小説とか読んでるのかな…と思ってしまう…。
922 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 07:26
書き出しは一文字下げないはおろか、
壷状態の小説本が出てくるようになったら、お終いだろうなあ(藁
923 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 07:40
>>921 台無しというなら、そのインパクトの使い方はちょっと違うんじゃ?
時代によって言葉が変わっていくように、文章の表記方法が変わっていっても
構わないと思うけどね。
924 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 08:06
>>922 壷状態ワラタ。
縦書きでセンタリングだったら何になるんだろう。
アコーディオン状?
>>925 アコーディオン攻め、と読んでしまった。
チンチンが蛇腹?と思った……逝ってきまーす。
両方やってるけどネットでは一文字ずらさないよ。
ネットマナーだと思ってた。左詰め。
てよりネットのは小説じゃなくてSSだと???
長いのは無理でしょ。書ける人でも。
オンオフやってるけど、オンでも1文字空けてしまう。
オンだとむしろ開けたほうが読みにくいか?とも思うんだけど、
書き手としての自分が、左詰に納得できないんだよな。
余所様の作品を読む分には全然気にしないんだけど。
ただし、オフで1文字空けのない作品は、その場でさよならする。
>>927 無理と言うのは、止めたほうが無難と言う意味かな?
別に無理じゃあないぞ。媒体を変えるだけのことだし。
自分はファイル作るのも読むのも面倒になったと言う理由で
長すぎる話をネットに上げるのは止めたけどね。
930 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 23:56
やっぱり慣れの問題なのか、文頭は一文字開けないと気がすまない。
本にまとめる際に、いちいち手で開けるのも面倒だし。
慣れ以前の問題だよ。
ネット小説だって、プロ(文芸春秋とかのサイトに載ってるやつとかさ)は
文頭あけてるよ。当たり前だっての。
文頭が揃えてあるのは、詩の場合とかなら理解はできるけど、
小説として成り立たせるなら、そこは文章のノウハウを勉強するべきだね。
学校の授業で習うと思うんだけど、最近の国語科はどうなってるんだろうな〜。
文章のノウハウはもちろんガッコで習ってきたけど、
ネット小説は文頭空けてない。単純に見難いので。
その分改行をオフ用より増やすことで段落を表している。
私も最初はネットの流儀なんかな?くらいの印象だったなあ<空けないの
横書きだと見難いってのもあると思ったなあ。
>>923さんの意見と同じだけど
表現・表記方法が時代や媒体に合わせて変わっても問題ないんじゃないかと。
そりゃ、物書きとして文壇デビューを考えてるってなら問題ありだが(笑)
932ですが・・・
なあなあが続いてうっとうしい文章だ。
スマソです。
934 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 00:48
文頭云々より、文と文の間の隙間?の間隔で、
読みやすい読みにくいってあるような気がする。
ネット出身の人は、ネット慣れしてるから気にならないのかな?
オフにした時の、あの字と字の間の大きさにゲンナリするよ。
935 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 00:52
好みな文体を書かれるサイトさんは常に文頭空けてあって
あー、ちゃんと文章というものを心得てるんだなぁ、と感心してたんだけど、
掲示板の書き込みも常に空けてあるんで「なにもそこまで・・・」と思ってしまうわたし。
大きなお世話でしょうか?
936 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 00:55
掲示板の場合、文頭空けると読み辛いわよね(笑)
私も好みの文体や話を書かれる作家さんは、
きちんと文頭空けてらっしゃるわ。通して読みやすいのが特徴かしら。
文頭が空いていない小説なんて読みづらいなぁ。
その分を段落増やして、段落の間に改行とかでフォローしてるとなお読みづらい。
私はネットだからって改行が多かったり、一文が短かったりするのが嫌いで
それをそのまま縦書きに流したら本になるようなものが好きだから、
単に嗜好の問題かもしれないけれど。
938 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 01:10
オフ出身の人は縦書きの小説に慣れているから、
小説のノウハウを気にした上で文章を書く。
ネット出身の人は横書きに慣れているので、ネット方式で文章を書く。
(ネット方式ってデザイン重視なイメージ)
冷静に考えりゃ、小説と銘打つなら小説ルールを守るもんだ。
横書きだからって、なにも文頭を空けないのは、横書き文化(英語圏)に失礼だな。
実際、英文や仏文その他、横書き文章は統べて文頭が空いている。
うん、結局好みの問題だと思うな。自分も他のレスを見てても。
ちなみにオフあがりな自分には、ネットで文頭空きが無いのには最初
びっくりしたものだけど、内容が面白ければ結局そんなん気にならないし。
逆にもにょる内容だと、そんな細かいところまでぴくぴく気になりだす(笑)
本の場合は駄目だなあ。面白くてもやっぱり気になる。このへんが嗜好かも。
ただ、縦書きで頭が空いてないのは辛いけど、横書きだとあんまり
気にならないらしい。横文字ってのが左詰なイメージがあるからかな。<英語
うわ!書いてから
>>938に気付いた。
>文や仏文その他、横書き文章は統べて文頭が空いている。
そ、そうなんだ!文学とビジネス文書は方式が違うのかな?
文学を原文のまま読んだことが無いのだ・・・知識貧困スマソです。
こんど見てみることにしよう。
941 :
ララァ:2001/07/15(日) 01:16
www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/3810/photo/0621/0621.html
www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/3810/photo/0629/0629.html
www.memorize.ne.jp/diary/19/67350/index.html
bbs6.otd.co.jp/611690/bbs_plain
顔は並よりずっと良い方です。
綺麗とか可愛いとか、どこ行っても言われます。
学生時代からずっと今でもよくモテます。
細くて小さいたまご型の顔。
(アイアンクローがかけやすそうだ)
濃い目で充分な幅のある眉毛。
(少し整えるだけで書かなくてOK、ラッキー)
切れ長で奥二重で黒目の大きい伏し目がちの目。
(流し目・見下す視線がよく似合う)
小さくて筋の通った鼻。
(子供の鼻のようだ、と、よくつままれる)
上下共に程好い厚みの小さい唇。
(でも唇よわくてすぐ荒れる)
ワタシの顔をけなすのは親くらいだ。
では。自分の顔が好きかどうかとゆうと、よくわからない。
好きだけど、きらい、とゆうのが正しい。
どんな服でも、どんな髪型でも、
どんな背景でも似合うけど。
大人っぽくもあり子供っぽくもある。
人形のようで冷たそうに見えるタイプなのだ。
厭世的な雰囲気や、気取った雰囲気なども出やすい。
いくら綺麗な顔をしていると言われても、
損な顔立ちであることも確かなのだ。
Webでの文章作法というのは確立されていないような気がするけれど
文頭空きナシ&段落ごとに空白行だとまるでメールみたいだね。
>>938 >冷静に考えりゃ、小説と銘打つなら小説ルールを守るもんだ。
だから「SS」なんじゃないの?
944 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 01:35
改行一切無しでネット小説書いてる人いるじゃない?
あれって読みづらいよー。
改行がんがん入れて行稼いでるのもどうかと思うけど、
改行一切無しも読みづらい。だれる。
すごく好きでうまいなぁと思ってる小説書く人いるんだけど、
彼女は常に改行しない(フォント数がこの大きさなんで読みにくいことは
無いけど)タイプなんだけど、他サイトに小説あげたとき、その人が
そこそこ行間気遣ってデザイン気遣ってアップしてた。
同じ小説でもこんなにも読みやすさが違うんだ!と目から鱗が落ちた。
ルールも大切だし、主義も大切だと思う。でも読むほうへの気遣いも
少しは考えて欲しいな。
945 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 01:37
改行一切なしって、横スクロールが出るってこと?
>>944
946 :
944:2001/07/15(日) 01:40
いや、横スクロールは出ません。
>>945 私はサイト持ってないんで、上手く説明できませんが
ある一定のスペース中で折り返してくる(改行では無い。)
一定のスペースぎっしりに文章がある感じです。
?本来段落があったり、カギカッコがあったりする改行すべき場所では
きちんと改行されているんでしょう?
読みやすい読みづらいで言ったら改行バシバシがいいんだろうけど、
改行があるということは段落があるということで、無意味に段落入れたら
文章の意味って変わってくるけどなぁ。
改行は多いより少ない方が好み(あくまで好み。よしあしではない)が、
行間はデフォのべたべたのままはかなりツライ。
これはオフでも一緒だからなー。行間べったりで読めるのは
それこそ掲示板とかみたいな10行以内程度の文まで。
要するに、段落わけがされてないって意味なのではないか?
>>944
改行バシバシじゃなくてもいいんです。
947さんのレスを活用すると、私が見たのは他サイトでアップされた後なんですが
下のような感じです
うーん。?本来段落があったり、カギカッコがあったりする改行すべき場所では
きちんと改行されているんでしょう? 読みやすい読みづらいで言ったら改行バ
シバシがいいんだろうけど、改行があるということは段落があるということで、
無意味に段落入れたら文章の意味って変わってくるけどなぁ
「こういう感じでしょうか」
この↑の〔〕のところがキャラが喋った台詞。もちろん段落入れたりしたら
文章の意味は変わってくると思うんだけどこういう一行空けだとそんなには変
わらないと思うんですが、いかがでしょうかずーーーっと無いのは読むのがし
んどいです。
>>946 要は一段落が長いタイプの書き手さんだということでしょ?<ぎっしり
私自身がネット上のぎっしりつまった文は読みにくいと思ってる人間だから
それをいいとは言えないけど、文章としては無意味に段落分ける方が
悪文でしょう。
私は、ネットでプチプチ文を分ける癖がつきそうになったので、オンライン
での発表はほぼやめてしまいました。
地の文があって、そこに会話が入る場合に、地の文から1行空白をはさんで
その後にカギカッコ、さらに空白行、地の文、と続けてほしいということ?
それはかなり悪文というか、壷ポエムちっくな書き方な気がするなぁ。
けっこう年齢層の高いジャンルで、文章サイトも多い環境で見ていますが、
そこそこ上手いと感じるサイトでそういう形態のところはないです。
悪文ですか?
元が上手い人なんで、そういうレイアウトしたらかえって読みやすかった
のかも知れないですね…。
私もぶちぶち切れる小説で上手い人って見た事ないので、余計に上手く伝えられて
ナイと思います。みなさんが想像されてる駄目風が手にとるようにわかる。(笑)
上手い人はどんなレイアウトでも上手いと思うんです。
だから、読みやすさ考えて空白行入れたりしてもらったら…と思ったんですが。
すみません。スレ立てなれてないので、代行お願いできませんか?
>>953
それもこれも十分な行間があればある程度解決されるのではないだろうか。
タイトル、このままで行くのか?
…引越しはどうする?
誰も見てないのだろうか…誰か立てる準備しているなら一言お願いします。
いないなら代理します。
誰も立てないようなので、代理で立てます。